ガールズちゃんねる

ヘアケアにお金かけてる人!

290コメント2023/07/13(木) 23:33

  • 1. 匿名 2023/06/23(金) 18:54:23 

    毎日のヘアケアにお金かけてる人でお話したいです!

    自分の髪にそこそこ満足していましたが、カフェで若くて可愛い女の子たちがサロン専売品シャンプーとかの話をしてるのが聞こえてきて、私ももっと力を入れたいと思いました!

    最近はシルクキャップなどのお金があまりかからないヘアケアもありますが、シャンプー、トリートメント、ドライヤーなどなどお金をかけてるよ!って方はぜひそのヘアケア方法を教えてください!

    ※お金をかければいいってもんじゃないことは承知の上です!
    ※生まれつき髪の毛が綺麗な方は羨ましいですが、参考になりませんので自慢は控えていただけると嬉しいです!

    +269

    -8

  • 2. 匿名 2023/06/23(金) 18:55:12 

    縮毛矯正しております。

    +257

    -10

  • 3. 匿名 2023/06/23(金) 18:55:32 

    金欠でも、サロンシャンプーとトリートメントを使うことにしてる

    +203

    -7

  • 4. 匿名 2023/06/23(金) 18:55:56 

    ヘアケアにお金かけてる人!

    +15

    -81

  • 5. 匿名 2023/06/23(金) 18:56:33 

    TOKIOインカラミのシャンプーとトリートメントは必需品。
    サロントリートメントの最高峰って言われてるなら、サロンで一回やるよりそれを家で継続した方がいいじゃんって思って買ったら大当たりだった。
    高いけどこれはやめない。

    +99

    -23

  • 6. 匿名 2023/06/23(金) 18:56:41 

    シャンプー、トリートメント、オイル
    全部ミルボン

    +139

    -14

  • 7. 匿名 2023/06/23(金) 18:57:00 

    モロッカンオイルっておすすめですか?

    +22

    -34

  • 8. 匿名 2023/06/23(金) 18:57:10 

    シャンプートリートメントは500mlで6000円の使ってるけど、白髪染めはセルフブローの専門店て2センチ2200円のところに通ってる

    +72

    -10

  • 9. 匿名 2023/06/23(金) 18:57:23 

    探偵ちゃんが推してるアボガドとオリーブオイルのトリートメントがきになるけどモアジメチコンが入ってる

    +2

    -16

  • 10. 匿名 2023/06/23(金) 18:57:38 

    切る時に美容院でトリートメント(3000円)してたんだけど、「ぶっちゃけコタのトリートメント使ってるだけなのでボトル買った方がお得ですよw」って言われたのでそれからはコタのシャンプー、トリートメント買うようにしました。
    ちょっと安くなるので業務用のでっかいのを買ってます。

    +212

    -3

  • 11. 匿名 2023/06/23(金) 18:58:02 

    オイル塗るのが一番艶々になるのでは

    +4

    -12

  • 12. 匿名 2023/06/23(金) 18:58:18 

    ドライヤーはリファ!

     
    ヘアケアにお金かけてる人!

    +25

    -43

  • 13. 匿名 2023/06/23(金) 18:58:18 

    昨日美容院行ってきたよ!
    毎回担当してくれる人がイケメンなんだけど、どうも技術がイマイチ…
    目の保養と心の癒しではある。

    +10

    -44

  • 14. 匿名 2023/06/23(金) 18:58:19 

    お金かけたいけど
    薄毛気味で頭皮に普段かけられなくて
    縮毛矯正できない

    どちらも手をかけられる人がウラヤマシイ

    +73

    -2

  • 15. 匿名 2023/06/23(金) 18:58:24 

    ヘアケアにお金かけてる人!

    +12

    -28

  • 16. 匿名 2023/06/23(金) 18:58:45 

    >>2
    髪の毛一本をよくみて、傷みなくてうねりとかごわつきがあるなら、トリートメントにお金かけるより縮毛矯正したほうがツヤツヤの髪になるパターンは多いよね。
    賛否両論あるだろうけど、癖を高いトリートメントで必死に抑えるのは非効率だと思う

    +224

    -5

  • 17. 匿名 2023/06/23(金) 18:59:03 

    とりあえずシャンプーだけはいいの使った方がいいと色んな美容師さんに言われたのでお金かけてる。トリートメントはそれほど。

    あとドライヤーも美容師さんが使うやつ。そんなに高くない。

    +83

    -1

  • 18. 匿名 2023/06/23(金) 18:59:55 

    ココンシュペールが成分良いらしい!

     
    ヘアケアにお金かけてる人!

    +11

    -46

  • 19. 匿名 2023/06/23(金) 19:00:14 

    >>12
    リファのドライヤー爆発するってSNSで沢山見るけど本当かなぁ

    +66

    -4

  • 20. 匿名 2023/06/23(金) 19:00:22 

    超音波トリートメント使ってる。使うトリートメントもサロンのやつにしてる。

    +9

    -3

  • 21. 匿名 2023/06/23(金) 19:00:39 

    ミルボンのエルジューダサンプロテクト使ってるんだけど、これ使ってるから外出時のuvスプレーしなくて大丈夫かな?
    それが気になってる。
    今は髪のuvは常識ですよね?

    +30

    -3

  • 22. 匿名 2023/06/23(金) 19:01:11 

    ヘアッケアッ祭り♪

    +24

    -4

  • 23. 匿名 2023/06/23(金) 19:01:28 

    ドライヤーはケチらず絶対いいものを使った方が良い!と声を大にして言いたい

    +143

    -7

  • 24. 匿名 2023/06/23(金) 19:01:29 

    >>16
    そうなんです。
    もうシャンプーやトリートメントにこだわってどうにかなるレベルではないです!
    縮毛しつつ日々のケアって感じですね🙂

    +101

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/23(金) 19:02:16 

    >>19

    モンスターもバンッ!ってすごい音して壊れたよ。
    リファも比較的パワフルだし風量強いやつは壊れる時の衝撃がすごいのかもね

    +65

    -1

  • 26. 匿名 2023/06/23(金) 19:03:11 

    >>25
    おぉ怖い...

    +50

    -3

  • 27. 匿名 2023/06/23(金) 19:03:14 

    >>20
    効果どうですか?
    ヤーマンとかケアプロとかあるけど何使ってます?

    +13

    -1

  • 28. 匿名 2023/06/23(金) 19:03:25 

    コンディショナーやトリートメントはこういう粗いコームで絶対コーミングする
    ヘアケアにお金かけてる人!

    +173

    -1

  • 29. 匿名 2023/06/23(金) 19:03:51 

    コタおすすめ
    髪がトゥルンになる
    美容院でコタ使ってるとこ多いよね

    +45

    -5

  • 30. 匿名 2023/06/23(金) 19:04:02 

    シャンプー、トリートメント、オイル、全部コタ。ドライヤーはリファ。月1美容院でヘッドスパ。毎日ウカのケンザン2個使いでシャンプーしてる。美容師さんに頭皮の状態がめっちゃいいと褒められるようになった!

    +99

    -8

  • 31. 匿名 2023/06/23(金) 19:04:02 

    独身時代はサロンシャンプー使ってたけど今一効果がわからず。
    最近またヘアケア頑張ろうと思って美容師にまず何したらいい?って聞いたらビューロン進められた。
    しかもそこでは売ってない。
    自分でデパート行って買ってきた。

    私は気に入ってる。

    +33

    -1

  • 32. 匿名 2023/06/23(金) 19:04:04 

    櫛・ブラシに結構お金かけてる
    乾いた髪にはラブクロム
    濡れた髪にはタングルティーザーの濡れ髪用
    お風呂にもお風呂用のタングルティーザー
    外にも持ち歩き用の折りたたみ櫛

    頭皮マッサージ用の木のブラシも狙ってる

    +51

    -3

  • 33. 匿名 2023/06/23(金) 19:04:20 

    シルクキャップは煩わしいので、シルクの枕カバーにしてる

    +122

    -3

  • 34. 匿名 2023/06/23(金) 19:04:29 

    縮毛矯正してる髪に頭皮がかゆくなりやすいからお高くないキュレルのシャンプー使ってトリートメントはルベルイオ、モロッカンオイルにナノケアのドライヤーで人並みを保てるレベルのパヤ癖毛です

    +16

    -2

  • 35. 匿名 2023/06/23(金) 19:04:49 

    サロン専売品のコタアイケアのシャンプー、トリートメントとヘアオイル。それと美容院で買った育毛材。

    +12

    -4

  • 36. 匿名 2023/06/23(金) 19:04:51 

    半年に一度、縮毛かけて
    シャンプーはケラテックスにしてる
    プライマー、トリートメントも、
    風呂上がりのオイルはモロッカンかケラスターゼ。
    ドライヤーもパナの高級ライン
    常にツヤツヤ、つるつる
    先日腰まで伸びた髪をヘアドネしてきました。

    +89

    -5

  • 37. 匿名 2023/06/23(金) 19:04:55 

    ドライヤー、数種類シャンプートリートメント、頭皮ローション、ミルク、オイル、全部サロン専売のやつだよ

    オージュアとか15種類?くらいかなり種類があるから
    勝手に自己判断しないで見てもらってから購入したほうがいいよ
    自己判断でネットで購入して悪いコメントする人かなり多い
    合わないの使ったらそりゃ合わんだろうと

    +52

    -1

  • 38. 匿名 2023/06/23(金) 19:05:02 

    肌は綺麗だしヘアも元々綺麗だけど一ヶ月に一回美容院に行きカラーカットに一万使う。
    それでツヤツヤピカピカ。毎日幸せ。

    +5

    -23

  • 39. 匿名 2023/06/23(金) 19:05:40 

    育毛剤は早いうちからやったほうが良いよ!薄くなってからじゃ遅い

    +11

    -3

  • 40. 匿名 2023/06/23(金) 19:05:51 

    インバス、アウトバスケア全部オージュア
    クエンチとリペアリティ(ブリーチしてないが)使い分けてる
    プラス週一でインフェノムのセラミドパック
    美容院は6週間に1回
    ドライヤーは最近リファに変えた、その前はパナソニック(リファのが時間かかるがよりツヤツヤになる)

    胸下位のロングだけど絡まり知らずで毎日ツヤツヤサラサラだよ

    +32

    -3

  • 41. 匿名 2023/06/23(金) 19:06:02 

    >>19
    >>25
    爆発するってそういう意味!?めっちゃ怖い!

    +79

    -2

  • 42. 匿名 2023/06/23(金) 19:06:17 

    髪は年齢出るからね。髪がつやつやだと若々しく見えるし。ヘアケア大事

    +83

    -3

  • 43. 匿名 2023/06/23(金) 19:06:24 

    良いかは分からないけど、毎日同じシャンプーを使わず何種類かを気分によって使ってる。風呂場が多少ごちゃごちゃするけど、飽きっぽい自分には合ってる。

    +108

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/23(金) 19:06:50 

    >>25
    顔の近くでですか?大丈夫でした?

    +28

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/23(金) 19:07:24 

    >>10
    たしかに自分でやる方が安上がりだけどそれでもけっこうな値段するね

    +60

    -1

  • 46. 匿名 2023/06/23(金) 19:08:21 

    LebeL ONEのシャンプーとトリートメント使ってます!ヘアオイルも美容院の
    ドライヤーも高価なのに変えるか検討中です

    +10

    -2

  • 47. 匿名 2023/06/23(金) 19:08:28 

    >>37
    あれ全種類置いてないサロンが多いからそれも原因かもね。
    美容師は売りたいから自分のところに在庫あるやつしか勧めないし、そもそも知識も危うい人もいる。
    間違ったもの勧められた人もいそう。

    +32

    -2

  • 48. 匿名 2023/06/23(金) 19:08:56 

    >>23
    同感です。
    コイズ○とかの安いドライヤーから、ヤーマンの2万円くらいのに変えた時に違うなと驚いたわ

    +7

    -12

  • 49. 匿名 2023/06/23(金) 19:09:07 

    ショートボブだから1ヶ月半に一回は美容室行って毎回カットだけでなくトリートメントもしてもらってます。ヘアカラーも美容室です。市販でやったら頭皮負けてしまったので😭
    年1で梅雨時なったら縮毛矯正してますが、年2回にしようかと考え中🤔冬はアイロンで誤魔化してるけどやっぱりアイロンの方が痛むよね…。
    自宅でも週1〜2回トリートメント欠かさずやってます。
    貧乏なので極端に高いシャンプーは買えません。
    ドライヤーはPanasonicの3万円の使用してます。
    髪がパサパサだとやっぱりメイクバッチリやっても清潔感半減しちゃうので頑張ってます!

    その分服は安物…😅
    見窄らしくない程度にはやってるつもりです。

    +73

    -6

  • 50. 匿名 2023/06/23(金) 19:09:24 

    >>10
    正直な美容師さんだねw
    機械とか使わないただのトリートメントなら高いよね。自宅で高いやつ買って自分でやるわと思う。

    +220

    -1

  • 51. 匿名 2023/06/23(金) 19:09:25 

    そういえば数万円のシャンプーとか使っている人いるよね

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/23(金) 19:09:55 

    マイ ハニー レメディーを2、3年使ってる。
    シャンプートリートメント、1000mlの詰め替えで
    それぞれ13,000円位かな?
    私にとってはすごく高いけど、香りがすごく良くて髪にも合う。
    ドライヤーはナノケア使ってる。

    +15

    -1

  • 53. 匿名 2023/06/23(金) 19:10:05 

    >>9
    探偵ちゃん胡散臭い

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/23(金) 19:10:07 

    >>13
    キモキモババア
    それかもしやガル男?

    +2

    -14

  • 55. 匿名 2023/06/23(金) 19:10:29 

    Aujuaのシャンプーにかえてみた
    あとはトリートメントはクロノロジスト、香り最高
    ブラシはリファ
    ドライヤーはナノケア

    +12

    -1

  • 56. 匿名 2023/06/23(金) 19:10:40 

    >>44
    お気遣いありがとう。
    乾かしてる最中である程度顔の近くにあったのでびっくりしました。
    2回経験してますが、一回は内部の破片が出てきたので顔に当たってたらと思うとぞっとします。
    その前から少し不調はあったので、怪しいと思ったら無理せず買い替えがいいですね。

    +56

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/23(金) 19:10:58 

    >>21
    サンプロの上からミーファ使ったほうが良いよ

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2023/06/23(金) 19:11:16 

    縮毛矯正してトリートメントもまめにしてもらってミルボンのシャンプーとか使って地味にお金かかってるけど、それでも人並み以下なのが哀しい

    +73

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/23(金) 19:11:52 

    >>1
    子供の頃から癖毛&剛毛で辛かった
    アラフォーの今は、半年に一度のストパー、良いシャンプーとトリートメント、タオルドライ後のヘアオイル、ドライヤーはリファ
    月平均にするとヘアケアだけで2万近く使ってるけど、白髪はないしボリュームはあるし、自分史上今が一番髪が綺麗だと思ってる

    +66

    -2

  • 60. 匿名 2023/06/23(金) 19:11:55 

    オーシャントリコのコンディショナーは割と優秀
    1、2分置いてから流したらいい感じだよ
    シャンプーは普通だったけど

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2023/06/23(金) 19:13:00 

    >>18
    ぶっちゃけドラストで買えるシャンプーなんてどれも大差ないから最安値のでいんじゃない?って感じ。
    ドラスト高めシャンプーこそドブ

    +48

    -25

  • 62. 匿名 2023/06/23(金) 19:13:02 

    >>1
    サロンモデル時代からヘアケアは頑張ってます!
    ヘアケア用品はサロン専売品を数種類、その時の髪の感じで使うものを変えてます。
    (コタ、プレミアムハーデン、オッジィオットなど)
    シャンプーブラシで頭皮マッサージしたり、浸透を良くする為にコンディショナーやトリートメントの前にCMCミストをして髪を揉み込んだり、タオルドライ後はスカルプシャワーでマッサージしてます。
    リファのドライヤーを使ってますが、髪が乾燥しすぎないところが気に入ってます。
    あと、胡麻とか髪に良さそうなものを摂るように頑張ってます。

    +19

    -12

  • 63. 匿名 2023/06/23(金) 19:13:07 

    癖が強い癖毛でダメージが酷いです。長さはボブ。
    ラブクロムのゴールドとシルクナイトカバーがないと過ごせない。最近行った渋谷の美容師さんがヘアケアの知識が詳しくて優しくて大正解。私の髪は保湿が超必要らしく、とりあえずトリートメントにヘアオイルを混ぜたら髪が柔らかくなった。
    あと縮毛矯正は専門店しか勝たん。店名はガルに載ってた所に行った。
    前髪の乾かし方も櫛でざっざと7割くらい乾かしてから根本から左右にわしゃわしゃするように乾かしたらうねりが目立たなくなった。
    オススメのヘアアイロンはありますか?またヘアブラシ型のアイロンって使い心地はどうですか?

    +7

    -4

  • 64. 匿名 2023/06/23(金) 19:13:33 

    >>16
    めちゃくちゃツヤツヤでストレートの人って縮毛矯正ですよね?

    +106

    -7

  • 65. 匿名 2023/06/23(金) 19:15:40 

    >>10
    コタ最初に使った時髪質変わった?くらい指どおり良くなって感動した
    使い続けるうちに初回の感動はなくなるが確実に良いことは実感してるので他のを使う時も一押しコタは常備してる

    +104

    -7

  • 66. 匿名 2023/06/23(金) 19:16:22 

    >>1
    頭皮ケアシャンプーに美容院のトリートメントです 湯せん髪でシャワーしてからシャンプー

    +2

    -2

  • 67. 匿名 2023/06/23(金) 19:16:42 

    >>47
    オージュアならオージュア認定サロンがあるからそこに行ってほしいね

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/23(金) 19:18:00 

    >>18
    ココンシュペールもだけど、クラシエのシャントリは成分いいよ。silk、いち髪、himawari、マー&ミー

    +18

    -7

  • 69. 匿名 2023/06/23(金) 19:18:06 

    >>1
    仕事が美容だけど、頭皮ケアをきっちりやると髪の毛もふっくらする!トリートメントばかりに気を遣って髪の毛がトリートメントでコーティングされすぎて乾かない人がいる(それが頭皮にも溜まるのか臭いする人もいるけど指摘できない)。リファのシャワーを頭皮にしっかり当てて、襟足とかはシャワーを上向きにして毛穴に押し当ててシャンプーもしっかり泡立てたらシャンプーブラシでしっかり毛穴の汚れを綺麗にすると匂いもスッキリする

    +74

    -4

  • 70. 匿名 2023/06/23(金) 19:20:34 

    美容院のトリートメントがあまり効かない感じがする。ミネコラだっけ?やったその日はまぁまぁいい感じなんだけど、次の日とか効果を感じられないんだよね。わたしだけなのかな。トリートメント後のケアとかあったら教えて欲しい。

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2023/06/23(金) 19:20:51 

    シャンプー、トリートメントも大事だけど
    1番はやっぱり食べ物
    栄養って髪の毛や爪にすぐ影響する

    +66

    -1

  • 72. 匿名 2023/06/23(金) 19:22:12 

    >>67
    オージュアの認定サロンで探して行ったんだけど、オレンジのはシャントリだけでアウトバス取り扱ってないんですよねーって感じだったよ。
    売れるピンクのやつしか入れてないところもあるっぽい。
    品数多いから全て入れるの大変なのはわかるけど、サロン専売でそれやられると面倒だよね

    +12

    -2

  • 73. 匿名 2023/06/23(金) 19:22:20 

    どんなに、家でトリートメントやパックをしてても、セルフカラーしてたら意味ないよなぁ。サラサラのトゥルントゥルンにしたいけどお金無い(涙)

    +9

    -2

  • 74. 匿名 2023/06/23(金) 19:22:38 

    >>13
    そんな一瞬の癒やしの為に
    数カ月変な髪型で生活するってえらい代償だな

    +48

    -4

  • 75. 匿名 2023/06/23(金) 19:22:38 

    >>3
    私サロンの高いの、市販の高いの色々使ったのですが、パンテーンが1番サラサラになるのは何故なんでしょうか?髪質にあってるとか?細くて猫っ毛ロングです。

    +8

    -17

  • 76. 匿名 2023/06/23(金) 19:23:33 

    めっちゃ自分の髪に合うトリートメント見つけて
    高いけど使ってる

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2023/06/23(金) 19:23:37 

    くしはタンクル、ケラスターゼの黒シャンプー、ミルボントリートメント、アウトバスはリケラ

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2023/06/23(金) 19:23:48 

    賛否両論あるココネシャンプー買ってみたらめちゃくちゃ良かった!
    ただ洗浄力に問題あるって聞いたから兼用って感じにしてる
    高いからその分減りも遅くなるといいな〜

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2023/06/23(金) 19:24:00 

    縮毛矯正、ケラスターゼのシャンプーとトリートメントにヘアオイル、ナノイーシリーズのドライヤーとくるくるドライヤー、縮毛矯正かけたてでボリュームがなくなってしまう間はリファのビューテックカールアイロン、持ち歩きのフィンガーアイロン

    無い金はたいて手間かけてやっとお見せ出来るレベル…加齢による細毛うねりが憎い。オバサンは大変だよ。

    +33

    -2

  • 80. 匿名 2023/06/23(金) 19:24:21 

    シャンプー、ドライヤー高いの買いましたーん。シャンプーは効果わからん。くしも三千近いの買ったけど効果は?

    +1

    -10

  • 81. 匿名 2023/06/23(金) 19:25:28 

    >>72
    ハズレスタッフだったんだね、、
    普通在庫ないならお取り寄せを案内してくれるのにね

    +22

    -1

  • 82. 匿名 2023/06/23(金) 19:25:56 

    >>1です!トピ立って嬉しい!

    私はオージュアフィルメロウのシャントリ、クエンチのアウトバスをメインに使っていて、ドライヤー買い替えたいかなー?と思ってるのですが
    リファとパナ、どちらがおすすめですか?

    +37

    -2

  • 83. 匿名 2023/06/23(金) 19:26:29 

    >>75
    パンテーンの成分見てないけど、安いやつはシリコンとか油脂系重めにして強いコーティングで手触りサラサラにする処方が多いので、猫っ毛の人はまとまり感じやすいと思う。
    ただ髪内部補修じゃなくて外部のコーティングだから、長期的に使うと毛穴詰まってアホ毛出やすくなったりする人もいる。

    +26

    -1

  • 84. 匿名 2023/06/23(金) 19:26:58 

    >>16
    縮毛矯正って見た目は綺麗だけど、中身は傷んでないの?あくまでもぱっと見が綺麗ならいいってことなのかな?

    +28

    -4

  • 85. 匿名 2023/06/23(金) 19:28:41 

    >>7
    匂いが合うかどうか問題をクリアすればわりといいと思う

    +22

    -2

  • 86. 匿名 2023/06/23(金) 19:28:55 

    >>63
    縮毛矯正のお店教えてほしいです!

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2023/06/23(金) 19:29:27 

    >>7
    普通にシリコンで付けたときだけツルツルまとまるけど、髪質が改善したりはしないよ
    ワンプッシュでも伸びるからコスパはいい
    バニラ系の香りで夏はテンション上がる

    +23

    -1

  • 88. 匿名 2023/06/23(金) 19:30:36 

    >>70
    同日にヘアカラーもしているならトリートメントは無意味かな

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2023/06/23(金) 19:31:13 

    40代のおばちゃんだけど髪だけはお金かけてる
    特にここ10年くらい
    サロン用シャンプー(そんなに高いものではない)しか使わないし白髪染めも美容院でしかしない
    縮毛矯正は必要な部分だけ年に一回くらい
    美容院は遠くても腕の良い信頼できるところに車で行く

    髪はきれいと言われるし薄毛の悩みもゼロです

    +17

    -9

  • 90. 匿名 2023/06/23(金) 19:31:22 

    >>19
    中国のやつなの?

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/23(金) 19:32:39 

    >>57
    そうなんですか!!?
    不安ながらも大丈夫やと思って何もしてなかった🥶
    気をつけます

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2023/06/23(金) 19:33:55 

    >>84
    パーマとほぼ同じだから傷むよ。
    真っ直ぐにしてからダメージ受けた髪をトリートメントとかケアした方がいいと思う。

    +47

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/23(金) 19:34:14 

    >>51
    ロッチ中岡が4万のシャンプー使ってるって言っててそんな高価格のシャンプーがあることに驚いた!

    +36

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/23(金) 19:34:22 

    月2回以上美容院に行きます定期的にトリートメントしに

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2023/06/23(金) 19:35:20 

    >>84
    扱いやすくやすくなって見た目綺麗なら中身が不健康でも気にしないな。どうせ死んだ細胞だし。

    +108

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/23(金) 19:35:26 

    >>51
    ダレノガレも使ってたはず。
    デパートでもみた事ないしメーカー名がわからん

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2023/06/23(金) 19:36:00 

    去年出たリファのドライヤー使い始めたよ
    美容院はマンツーマンでじっくり髪の毛見てくれるところで月に一度通っている
    元々綺麗なほうだったんだけど、カラーしまくって傷んでいるから今だけ手厚くしている!

    +2

    -4

  • 98. 匿名 2023/06/23(金) 19:36:44 

    >>83
    ありがとうございます。高いやつは少しベタつく感じなんですけど、使い続けるとよくなる感じですかね?

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/23(金) 19:36:52 

    >>84
    白髪染めもあるからなかなかできなくて辛い😭

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/23(金) 19:37:28 

    >>1
    独身一人暮らし彼氏無し社会人10年目
    会社の方針で染められず黒髪です。
    ヘアケア大好きで毎月トリートメントに通ってます!
    シャンプーはオッジィオット、ドライヤーはレプロナイザーです。
    髪の毛は凄く褒められます。
    セミロングより少し長めの髪なんだけど、仕事中結んでても髪がツルツル過ぎてたまに歩いた振動でヘアゴムがするっとはずれてほどけます。笑

    +64

    -12

  • 101. 匿名 2023/06/23(金) 19:38:16 

    >>5
    私も使ってる!詰め替えの容量がデカくて1回買えばだいぶ長持ちするから楽。笑

    +24

    -2

  • 102. 匿名 2023/06/23(金) 19:40:03 

    >>101
    そうそう。大容量買っちゃえば安いよね。サンプルもしっかりつけてくれるし。
    ドラッグストアの高価格帯シャンプーで物足りなくて色々なヘアケア買い足すよりコスパいいと思ってる

    +17

    -1

  • 103. 匿名 2023/06/23(金) 19:42:03 

    >>12
    ナノケアにしとこうよ、本当にボンっ!
    って爆発して怪我するから

    +20

    -7

  • 104. 匿名 2023/06/23(金) 19:42:07 

    半年に一回ストパかけてる

    +1

    -2

  • 105. 匿名 2023/06/23(金) 19:42:37 

    クリックリの天パです。
    カーリーガールメソッドと出会って縮毛矯正をやめました。
    シャンプーは低刺激の子供用。
    ここまでは安上がりですが、コンディショナー、トリートメント、ヘアマスク、クリーム、ジェル、オイル等々、縮毛矯正をしていた頃よりは月平均1.5倍~2倍の金額がかかっています。
    ドライヤーもナノケアの上位モデル買いました!
    でも今は初めて自分の髪を好きになっています💖

    +11

    -3

  • 106. 匿名 2023/06/23(金) 19:43:06 

    細くてくせ毛の猫っ毛にあうシャンプー教えて欲しい…。

    +17

    -1

  • 107. 匿名 2023/06/23(金) 19:43:08 

    ズボラなので、手間はかけてませんが。

    シャンプー、トリートメント…イイスタンダード
    ドライヤー、ヘアアイロン…ヘアビューロン4D
    縮毛矯正と髪質改善トリートメント

    アラフォーで癖が出てきたのでしぶしぶ縮毛してますが、天然で綺麗な人が羨ましいです。

    +15

    -4

  • 108. 匿名 2023/06/23(金) 19:45:07 

    >>13
    薄毛のふくよかさんだったとしても技術が高ければその方にお願いしたい😂

    +19

    -3

  • 109. 匿名 2023/06/23(金) 19:45:38 

    めちゃくちゃ金かけてるわけではないけど、美容院代は平均2万。
    ドライヤーは1万ぐらいの使ってる。
    頭皮が瀕死だから頭皮用ローションとか欲しい。
    それか、昔使ってたオージュアまた使うかなーみたいな。
    何がいいんだろう。
    ヘアオイルもジプシー中で今ジョバンニの使ってる。

    +7

    -2

  • 110. 匿名 2023/06/23(金) 19:48:45 

    髪の毛の乾燥が酷いから、普段のシャンプーからドライヤーまで調べたやり方でやってシルクキャップ付けて寝て予定ある時以外はアイロンを使わない生活なんだけど改善されない
    今はエッセンシャルとか安いやつを使ってるんだけどやっぱりそれなりの値段のものに変えた方が良いんですか?

    +7

    -2

  • 111. 匿名 2023/06/23(金) 19:50:09 

    たまの縮毛矯正に白髪染を月イチ
    痛む要素しか無いから毎日シャンプートリートメントコンディショナーのフルコースにヘアオイルでキューティクル保護してドライヤー

    洗髪の時は熱すぎるお湯は避ける
    日中も髪の保湿をする
    ドライヤーの後は冷風
    細かいテクで手間もお金も掛けてる
    美容師さんは縮毛矯正した髪じゃない!って褒めてくれるからモチベーションにしてます

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/23(金) 19:51:00 

    >>19
    最近の折りたためるやつはニデックのモータだし、掃除できるから大丈夫なんじゃないかな
    旧日本電産wは経営者があれだけど、ものはいいんでは

    +1

    -5

  • 113. 匿名 2023/06/23(金) 19:51:59 

    ストパーや縮毛矯正かけてる人って、基本ストレートヘアで探してる?それともコテで巻き髪にすることもある?
    縮毛ぎみだから、ストパーかけたいけど、巻き髪も好きだから迷ってる…

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2023/06/23(金) 19:53:20 

    >>1
    くせ毛で、髪がコンプレックスだから、色々やってる。
    髪質改善サロンで、ストレートエステやトリートメントエステをしてる。
    ドライヤーはパナソニック。暑い季節も、頑張ってしっかり乾かしてるよ!
    寝る時は、シルクキャップ被ってる。
    おかげで、しっとりしてていい感じ(^^)

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2023/06/23(金) 19:53:34 

    >>7
    剛毛な私には合ってるからずっとリピしてるよ。
    でも普通〜猫っ毛の人には重すぎるんじゃないかと思う。

    +21

    -2

  • 116. 匿名 2023/06/23(金) 19:53:52 

    シャンプーはサロン用使ってる
    あとトリートメント乳化するのとしないのと全然違うからなるべく頑張ってる

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/23(金) 19:53:59 

    >>113
    探して→過ごし でした

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/23(金) 19:57:09 

    美容院で8千円近くするトリートメントしたけど、綺麗なのは1日だけで結局すぐいつものボサボサ髪に戻ったわ

    +43

    -4

  • 119. 匿名 2023/06/23(金) 19:57:40 

    縮毛矯正してる方はお値段どのくらいかかりますか?やっぱりお高い美容院の縮毛のほうが傷まない?

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/23(金) 19:59:17 

    元々が癖毛で剛毛なのに、年齢重ねて更に白髪と薄毛にも悩まされるようになってめちゃくちゃお金掛かってる。
    数ヶ月に一度の縮毛矯正、1カ月に一度の白髪染めと毛先カット、ヘッドスパ、自宅で使うケア製品は全て美容院と同じもの。ドライヤーはガルちゃんでも評価高いパナの最新のやつ。
    ただ、ここまでやってようやく人並みくらいの髪質だよ。
    元から髪質が良い人よりは絶対に良くはならないw

    +13

    -1

  • 121. 匿名 2023/06/23(金) 19:59:47 

    美容師おすすめで、E STANDARDのシャンプー、トリートメント買った。その美容室には売ってなかったから、恵比寿のイセタンミラーで買ったよ。
    ドライヤーはパナソニック ナノイー。

    +8

    -2

  • 122. 匿名 2023/06/23(金) 20:01:02 

    ココネシャンプー使ってる方いかがですか?

    +4

    -2

  • 123. 匿名 2023/06/23(金) 20:01:09 

    >>27
    私はヤーマン使ってます。
    劇的に変わるというわけではないけど、ただトリートメントするよりはツルツルしっとりになります。でもクチコミ見ると効果ないって人もいますよね。使うトリートメントにもよるみたいです。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/23(金) 20:01:25 

    トリートメントした方が絶対仕上がり良いのに面倒だと思ってしまうので
    ここ見て気持ちを上げたいと思います。

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/23(金) 20:01:27 

    >>18
    使っていたよ。クラシエのシャンプーは成分も良いんだよね。でもクラシエのは(いち髪とかHIMAWARIも使っていた)何故か段々頭皮のニオイが気になるようになってしまうんだよね・・・成分が優しいから皮脂が取りきれないのかなぁ・・・謎。

    +28

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/23(金) 20:02:09 

    >>119
    カット込で16000円くらいでした

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/23(金) 20:02:58 

    >>102
    どこに売ってるのかな?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/23(金) 20:05:53 

    >>127
    公式サイトの定期購入だよ。Amazonとかは偽物出回ってるのでオススメしない。

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/23(金) 20:08:54 

    猫毛のくせ毛。
    市販品ではコレがそこそこ良くてずっと使ってる。
    パッケージに惹かれて、この春限定のいち髪にしたら
    痒いしパサパサになるから結局戻ったよ。
    ヘアケアにお金かけてる人!

    +5

    -15

  • 130. 匿名 2023/06/23(金) 20:09:33 

    YouTuberがこぞってヒマワリ推してるけど
    猫毛には合うのかな?

    +0

    -4

  • 131. 匿名 2023/06/23(金) 20:09:41 

    >>118
    私もずっとそんな感じで奮発してトリートメントしても全然意味ないじゃんって思っていたけど、今通っている美容院でお試しで一番高いコースのヘッドスパしたら2週間以上サラサラ艶々だったよ。
    それからはトリートメントする時はそのコースにしてるよ、2週間保たれればまあ良いかなと。

    +12

    -1

  • 132. 匿名 2023/06/23(金) 20:09:58 

    >>16
    先月、人生初の縮毛矯正をしたけど本当に艶々になって感動してる
    むちゃくちゃ癖強いとかではなく、少し広がりやすくて毎日アイロンしてたけど、矯正後はアイロンしなくても綺麗な状態で朝に余裕できたのも嬉しい

    +75

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/23(金) 20:10:29 

    >>38
    美容院1ヶ月に1回って美意識高いね!

    +8

    -7

  • 134. 匿名 2023/06/23(金) 20:11:53 

    使っていたシャンプーが合わなくなった場合ってどうしてますか?
    最近過去一ってくらい良い状態になるシャンプーに出会えたのですが、使って3ヶ月くらい経った頃から調子が悪くなってしまいました。
    髪が絡まりやすくなり、まとまりやツヤの状態も格段に悪くなってしまいました。
    シリコンやオイルが蓄積してしまってそうなることもあるみたいなので洗浄力強めのクレンジング系のシャンプーを取り入れてみましたが改善は見られず。
    またあの調子が良かった頃の仕上がりに戻れたらと思うのですが、何か対策はないでしょうか?

    +1

    -2

  • 135. 匿名 2023/06/23(金) 20:15:27 

    >>134
    髪が慣れてしまったのかなと諦めて、別のシャントリをしばらく使って頃合い見て交互に使ってみる

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/23(金) 20:17:04 

    ・縮毛矯正は3ヶ月に1度
    ・ヘアケア製品ほぼサロン専売品
    (1つだけドラストで買えるアイテム使ってる)
    ・ドライヤーはパナのナノケア
    ・コテはヘアビューロン4dプラス

    多、硬、太、くせ毛の四重苦。
    アラフォーです。
    子供の頃からとにかく太くて硬い髪の毛でした。男性ホルモンなのかな?お金もそうだけど時間…。美容院もドライヤーも時間かかかる。

    +23

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/23(金) 20:17:50 

    結構前にヘアレスキューのこれ使ったら本当に感動したんだけど、3ステップがいかんせん面倒くさくて続けられなかった
    ヘアケアにお金かけてる人!

    +19

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/23(金) 20:17:52 

    >>61
    マイナス多いけど私も美容師さんにこれ言われたから、金欠の時にジャンプー切れた時はドラストの安いの買ってる。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/23(金) 20:18:39 

    >>123
    ありがとうございます
    参考になります

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/23(金) 20:19:00 

    >>2
    毎日毎日ヘアアイロンの熱で伸ばして髪が落ち着くスタイリング剤つけて、でも雨の日は外に出た瞬間に髪がモワモワして悲しくなってた私は縮毛矯正で全て解決された。今は痛みも最小限に抑えてサラサラにしてくれるから本当に助かってる。

    +60

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/23(金) 20:21:53 

    ガルちゃんでは1000円カットとかカラーはセルフって人が多いから言いにくいけど、毎月カラー、カット、ヘッドスパで30000円弱くらい使ってる(28000〜29000円くらい)。さらに4カ月に一度は縮毛矯正してる。
    もうね、幼少期から髪の毛がコンプレックスでずっと悩んでいたから正直お金で悩みが緩和されるならって感じです。
    もう少し安い美容院もあると思うけど、今通っているところは担当美容師さんもアシスタントさんも腕も良いし居心地も良いからお金が続く限りは通うつもり。

    +76

    -2

  • 142. 匿名 2023/06/23(金) 20:23:04 

    >>113
    基本ストレートロングで仕事のときは結んでます
    休日で着る服によってはアイロンで巻いてる

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2023/06/23(金) 20:31:32 

    パウチになってるお高めなシャンプーのサンプルを2回に分けて使ってる
    あとお高めなサロン専売のヘアオイルのミニサイズ
    あと2千円くらいのセルフヘアカラー
    すごい貧乏くさいけどよく髪を褒められる
    縮毛矯正は美容師さんに「しなくて大丈夫」って言われた

    +3

    -6

  • 144. 匿名 2023/06/23(金) 20:34:12 

    >>19
    4年位ほぼ毎日使ってるけどまだ爆発してないや

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/23(金) 20:37:45 

    >>129
    私もこれのピンクを使って、とても良かったです。特にトリートメント。シャンプーは可もなく不可もなく。

    +4

    -2

  • 146. 匿名 2023/06/23(金) 20:49:44 

    シャンプーとコンディショナーは3000円くらい、トドライヤー4万、オイル7000円、髪褒められるのは凄く嬉しい☺️

    +8

    -1

  • 147. 匿名 2023/06/23(金) 20:49:49 

    >>129
    エッセンシャルはお金かけてるとは言わないですよね…?

    +33

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/23(金) 20:51:35 

    ドライヤーはPanasonicのナノケア。
    2ヶ月に1回美容院でカット、ヘッドスパ。
    家でも地肌しっかりマッサージ。
    だからか安いメリットのリンスインシャンプーでもサラサラまとまるよ。

    +6

    -3

  • 149. 匿名 2023/06/23(金) 20:51:52 

    コタ使ってみたいのだけど、どれがおすすめですか?
    ちなみに髪質は細くて絡まりやすく乾燥しやすい、トップのボリュームは出にくいけど毛先は広がりやすい、いわゆる猫っ毛みたいな感じです。

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/23(金) 20:54:40 

    >>6
    ミルボン本社すごく近いから何か嬉しい!働いてる人(特に男性が)おしゃれ過ぎて遠くから見ても
    ミルボンの人だろうなーってわかる。

    +82

    -4

  • 151. 匿名 2023/06/23(金) 20:58:27 

    >>14
    ウィッグもあるよ!部分ウィッグも!

    +4

    -4

  • 152. 匿名 2023/06/23(金) 21:02:34 

    モロッカンオイルずっと使ってる!

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/23(金) 21:04:59 

    リセッターってカット方法でキツい癖毛の髪が綺麗にまとまるようになりました。やってるお店少ないけど試してみる価値ありです。あとはシャンプーとドライヤーは良いものはやっぱり違う。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/23(金) 21:09:57 

    梨花プロデュースのやつ、本当にいいのか気になってる

    +1

    -4

  • 155. 匿名 2023/06/23(金) 21:16:40 

    コタのシャンプーでオススメありますか?

    髪質→ブリーチをしているので傷みあり、少し癖毛あり、頭皮の脂質(頭皮臭含め)に悩んでる

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/23(金) 21:18:41 

    >>10
    コタのシャンプー業務用はおいくら万円なの?

    +22

    -5

  • 157. 匿名 2023/06/23(金) 21:19:06 

    お金かけたいけど髪の毛がない

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/23(金) 21:19:38 

    >>6
    私もオージュア

    +42

    -1

  • 159. 匿名 2023/06/23(金) 21:21:14 

    >>10
    コタ私も大好き!
    シャンプーだけでも髪が潤う

    +21

    -2

  • 160. 匿名 2023/06/23(金) 21:29:26 

    エイジングヘアーの広がった
    髪の毛してる人で縮毛矯正か
    ストレートパーマどっちする方が
    いいと思いますか?
    白髪染めもしています

    +1

    -2

  • 161. 匿名 2023/06/23(金) 21:32:17 

    コタ…コタ。ポチります。
    お肌ももちろん大事だけど、髪の毛もうるっとツヤがあって潤ってる感じが若々しい象徴ですよね。
    私はカラーも早めに落ちてしまうし、栄養不足なのかすぐにキラキラしてしまいます(^^;)つむじ割れも気になるし。
    ここを参考にして、ヘアケアに力いれていきたいです…!!

    +31

    -4

  • 162. 匿名 2023/06/23(金) 21:37:11 

    >>2
    同じく
    そこそこ高いけど、もはや必要経費
    こんな綺麗な髪が手に入るなら、もっと昔からやれば良かった

    +35

    -1

  • 163. 匿名 2023/06/23(金) 21:37:42 

    >>39
    オススメの育毛剤ありますか?

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2023/06/23(金) 21:38:44 

    >>2
    毎年思うけどほんと朝楽です。

    +20

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/23(金) 21:39:16 

    >>23
    Panasonicのナノケアの最高の機種ほしい!
    けど高い、、😭

    +24

    -1

  • 166. 匿名 2023/06/23(金) 21:46:16 

    >>125
    横。
    HIMAWARI使ってる。
    週2〜3回、シャンプー前にホホバオイルで頭皮をマッサージしてるんだけど、ジメジメ汗かいても匂い気にならないよ。

    +12

    -6

  • 167. 匿名 2023/06/23(金) 21:49:09 

    ミラブルとかリファみたいな塩素除去シャワーでシャンプーするっていうお金のかけ方って効果あるのかな?

    +16

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/23(金) 21:57:22 

    >>163
    クオレというとこの育毛剤使っています。
    抜け毛、薄毛予防にケアしてます。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/23(金) 21:59:24 

    >>28
    コームはどうやって保管してますか?
    風呂に置きっぱなしだとヌルヌルになるし、毎回持って出るのは忘れてしまいます。S字フックとかで吊るしたりでしょうか。

    +18

    -1

  • 170. 匿名 2023/06/23(金) 21:59:28 

    >>10
    同じでーす。私も業務用をタンクで買ってる。
    私の美容院は年末にセールするからその時に少し割引して貰ってる
    シャンプー5Lとトリートメント3kg2年は持つね🎵

    +35

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/23(金) 22:00:25 

    >>110
    トリートメントやコンディショナーを普段より贅沢使いで髪に揉み込むようにギュッギュッてやるだけで結構マシになったから、まだやってないなら試してみてほしい。
    私はシャンプーやコンディショナーは基本NOV使っててヘアケア重視ではないんだけど、コンディショナー使う量増やして揉み込んだだけでかなり改善されたよ。
    あとはもうオイルやバームで誤魔化している。
    頑張るとしても継続できるぐらいじゃないと意味ないと思う。

    +9

    -1

  • 172. 匿名 2023/06/23(金) 22:00:46 

    縮毛矯正して、シャンプーがTOKIO。ドライヤーはナノケアで、気が向いた時に5stepのトリートメントを自宅でしてる。ドライヤー前につけるのは、アリミノ。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/23(金) 22:18:46 

    元々癖毛、ロングヘアです。
    1年に1回縮毛矯正しています。
    カラーは3週間に1回でセルフ2回、美容室1回。(イルミナカラー)
    シャンプー→ディアテックとムクエ
    トリートメント→ナプラカラートリートメント(基本)、1週間に1.2回トリートメントしたらフィーノトリートメント毛先だけ
    クシ→タンクルティーザーとリファイオンケアブラシ
    乾かす前→リケラエマルジョン
    ドライヤー→レプラナイザー4d'plus
    これでかなりツヤツヤです!
    誰かの参考になれば…◡̈

    +15

    -1

  • 174. 匿名 2023/06/23(金) 22:29:05 

    >>33
    シルクの枕カバー派のひと、朝には枕が飛んでいかないのか、ちょっと気になるw
    私は普通の枕カバーでも朝には枕が消えているから。

    +24

    -2

  • 175. 匿名 2023/06/23(金) 22:35:11 

    >>169
    ダイソーはそのままかけられるように先っぽがS字ぽくなってるよ

    +30

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/23(金) 22:45:13 

    >>11
    ベタつかないオイルないのかなぁー

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2023/06/23(金) 22:48:26  ID:ia6QUSeWX8 

    ブラシはメイソンピアソン、シャワーヘッドはリファ、シャンプー、トリートメントはアイハーブ、週1.2回ヴェレダのスカルプクレンジング、お風呂上がりはまたまたアイハーブで買ったスカルプエッセンスとビオチン入りスプレー、ミルボンのオイル。3万くらいで買ったナノイーで乾かす。毎日ヘア専用サプリに2ヶ月に1回ヘッドスパ。
    朝は地肌専用化粧水。
    44歳、まだ白髪なし。
    書き出すと色々お金使ってますが、ヘアケアはお金出す価値ありだとこの歳になり実感。

    +18

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/23(金) 23:04:07 

    >>2
    リタッチなのに毛先チリチリにされた
    泣きそう

    +16

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/23(金) 23:04:59 

    >>58
    私も。3〜4ヶ月に1回縮毛矯正して、それ以外にカットとトリートメントでまめに通って、シャンプーもトリートメントもオイルもオージュア使って、ナノケアドライヤーで乾かして、シルクの枕カバーで寝てるけど、ボサボサよ。髪の毛自分で切ってるの?と言われる。悲しい。

    +25

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/23(金) 23:07:53 

    >>19
    危ないやんっ!

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2023/06/23(金) 23:11:16 

    >>6
    私もヘアケアグッズ全てミルボンです
    シャンプーがこれ以外に使えないってくらい
    髪質にあってるので気が付けばすべてミルボンに(笑)
    シャンプー&トリートメント、アウトバストリートメント
    スカルプローション、オイル、スプレーとどれもお気に入りです

    +26

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/23(金) 23:14:44 

    娘がシャンプーにうるさいので便乗して同じの使ってる(買うのは私)
    美容師さんに褒められたので↑なシャンプー使ってるからですかねー?って言ったらそれもあると思う。と。
    安いのは汚れと共に必要なものまで落してギシギシになる(経験あり!)なのでコンディショナーが必要になってしまう。
    シャンプーだけでもきしまないものがベストだそうです。
    今はその美容師さんののオーダーメイドのシャンプーを買って使ってます。シャンプーだけでも洗い上がり良いです

    +3

    -8

  • 183. 匿名 2023/06/23(金) 23:16:46 

    >>173
    私もすごく似てます。
    柔らかくてからまりやすいくせ毛、ロング
    シャンプー…オージュア
    トリートメント…ケアテクトのカラー、
    サンドラッグのケラチンスプレー
    ヘアミルク…ムコタのアデューラ
    ヘアオイル…モロッカンオイル
    ブラシ…タングルティーザー
    ドライヤー…レプロナイザー
    趣味のダンスで必要なんだけど、50過ぎてロングは手入れが大変。

    +9

    -2

  • 184. 匿名 2023/06/23(金) 23:20:08 

    >>7
    正直に言えば私はおすすめしない
    使えば使うほど髪質が硬くなってしまう
    美容師泣かせと言われているオイル

    +15

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/23(金) 23:27:00 

    >>29
    うちの家の回りは少なくなった…
    こないだ久しぶりにコタ使いたくなって公式で取り扱い店舗調べてドキドキしながら買ってきた
    やっぱりいいよね
    髪に艶が出てスルスル指通りがいい!

    +6

    -4

  • 186. 匿名 2023/06/23(金) 23:28:51 

    >>175
    すごく便利ですね!ダイソーのぞいてきます。
    ありがとうございました😊

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/24(土) 00:06:32 

    >>86
    「京橋 縮毛 水野」で出てきました。店名はラ○ーテさんです。

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2023/06/24(土) 00:09:57 

    >>5
    プレミアム、プラチナム、ハイパーとか、数種類あるけれど公式HPだと違いがよくわからない。
    何のシリーズを使ってますか?
    差し支えなければ、髪質、毛量も教えてください。

    +38

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/24(土) 00:13:18 

    ケラスターゼ、ダヴィネス、ラ・カスタ、コラージュフルフルをその日の髪と頭皮のコンディションで使い分けている。ヘアマスクは濃厚なのが好き。
    ドライヤーはナノケア。
    アウトバスはラ・カスタのヘアエマルジョンとジョンマスターのヘアオイルを使っている。
    櫛はつげとアヴェダのパドルブラシの二つ。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/24(土) 00:17:04 

    ねこっけで、癖はそこまでないんですが、ツヤツヤになりたい。
    ストパーと縮毛矯正と髪質改善どれがいいですかね??
    今の縮毛矯正は自然ですかね??ツヤツヤすぎると、カジュアルが似合わなくなったりしますか?

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/24(土) 00:25:34 

    ディープレイヤーの5ステップトリートメント。
    楽天で買えるよ。
    15,000円くらい?と結構高いけど、サロンのトリートメントが何回もできると思ったら却って安い。
    これを使った次の日は髪サラッサラになるので、本当におすすめ。(合う合わないはあるかも)

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2023/06/24(土) 00:36:53 

    切れ毛、枝毛でパっサパサです。
    行きつけの美容室の担当の方に
    ナチュラルストレートパーマを勧められましたが効果があるのか不安で迷ってます。
    施術された事ある方いますか??

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/24(土) 00:47:54 

    >>129
    安くて草

    +5

    -1

  • 194. 匿名 2023/06/24(土) 00:48:58 

    >>191
    通ってたサロンが毎回くれてたけど、合わないからまとめてメルカリ出したら売れた。
    私にはあまり…だった。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/24(土) 00:55:47 

    >>11
    私は椿油があっててドライヤー前にたっぷり使うと、縮毛矯正してもすぐ広がってた髪がしっとりまとまってくれる。
    他の人が同じ量つけたらベトベトになると思うけど、それくらいが自分にはちょうどよかった!何より安いし笑

    +5

    -6

  • 196. 匿名 2023/06/24(土) 00:57:14 

    >>173
    結構似てる
    ディアテックプレシャンプーはスタイリング剤つけてる時のみ足してる
    ムクエ、どの香り使ってますか?私はピュアスイートだけど、結構香り強くてたまに頭痛くなる、けどシャンプーで泡パックもできるほど使用感いいから他の香り気になってて
    リファのブラシも一緒のやつだけど今新しくでるやつほしいなー
    ドライヤーはレプロじゃないけどめっちゃほしい
    27dほしいけど高すぎてずっと買い物カゴに入れたまんま時だけが過ぎてる笑

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/24(土) 01:24:11 

    >>196
    私もピュアスィートです!
    ローズも匂いましたがいい香りですよー
    カラー後は、必ずこちらのシャンプーで傷まないようにしています。
    ヘアアイロンはストレート、カールともリファです。温めが早いので重宝しています◡̈

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/24(土) 01:28:49 

    オージュアのトリートメントをしてもらったらくせ毛がいい感じにおさまった。
    自分で買っても効果同じなの?

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/24(土) 01:54:11 

    >>92
    それ。
    マメに通わない人ほどホームケアが大切って美容院の人が言ってた
    縮毛矯正なんて数ヶ月~半年に一度だから痛んだ状態で来られても強い薬剤使えないって。

    +10

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/24(土) 02:48:09 

    >>84
    これしたことない人は逆に傷むんじゃないか?って不安に思うかもしれないけど
    猫毛ではなくキューティクルとかそこそこ強い人はかけると傷むなんて感じないくらいツルツルのサラサラになるよ

    もう絹のような触り心地でサラサラの子供の髪の毛のような柔らかさでつるっとしてて本当に傷みなんか全然わからないよ


    私も元々ストレートヘアだけど加齢でパサついてうねり毛もたまに出てきたから最近はじめて酸性ストレートかけたんだけどツヤツヤのサラサラになって傷みとか全然感じなくてパサつきもなくなった
    扇風機の前でボケーと座って扇風機の風で乾かしても子供の髪の毛みたいにツヤサラになる

    +20

    -2

  • 201. 匿名 2023/06/24(土) 03:11:25 

    >>165
    ナノケアは全然壊れないから買えばこの先何年も使えるよ!頑張って貯めよ!

    +28

    -1

  • 202. 匿名 2023/06/24(土) 03:33:30 

    >>19
    爆発はしてないけど、1台目が1年以内に壊れて新品と交換。
    その2台目も1年以内に壊れて、最新の物と交換。
    どっちもドライヤーと一緒にリファのブラシとかお詫びの品入ってて、勝手にバージョンアップもしていったから悪くないと思ってる。
    最新の物はちゃんと動いてる。
    もう安いドライヤーには戻れないってぐらいやっぱ良い仕事するよ!

    +17

    -2

  • 203. 匿名 2023/06/24(土) 04:08:55 

    >>177
    凄いな
    子供の保護者会行ってもみんなバサバサだわ

    +10

    -6

  • 204. 匿名 2023/06/24(土) 06:24:41 

    ルベルのヴィージェが気になっています!
    使ったことある人いたら、ぜひ使い心地を教えてください!
    ヘアケアにお金かけてる人!

    +13

    -0

  • 205. 匿名 2023/06/24(土) 06:26:06 

    ミルボンとパナソニックの共同開発のドライヤー気になる。行きつけの美容院で紹介されたけど、約5万。簡単に出せる金額じゃないけど使ってみたいなー…
    パナソニックとミルボンが美容液噴霧機能付ヘアードライヤーを共同開発 | 提携・共同発表 | 企業・経営 | プレスリリース | Panasonic Newsroom Japan : パナソニック ニュースルーム ジャパン
    パナソニックとミルボンが美容液噴霧機能付ヘアードライヤーを共同開発 | 提携・共同発表 | 企業・経営 | プレスリリース | Panasonic Newsroom Japan : パナソニック ニュースルーム ジャパンnews.panasonic.com

    パナソニック株式会社 くらしアプライアンス社と株式会社ミルボンは、美容液噴霧機能付ヘアードライヤーを共同開発しました。パナソニックが本体を製造し、「ELMISTA(エルミスタ)」としてミルボンが発売します。

    +20

    -0

  • 206. 匿名 2023/06/24(土) 06:36:55 

    >>86
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/24(土) 06:39:54 

    京都か滋賀か大阪で縮毛矯正オススメのところご存知の方おられたら教えてほしいです、、😭

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2023/06/24(土) 06:53:57 

    >>69
    丁度リファ買ったとこだった。
    頭皮に当てるようにシャワーしたらいいのね!

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/24(土) 07:17:55 

    >>11
    オイル毛になってぱっさぱさになるよね。

    +8

    -1

  • 210. 匿名 2023/06/24(土) 07:22:33 

    癖っ毛なので縮毛矯正は絶対マスト。でも白髪も染めたい!だけどもう年齢的に髪の体力が無い!一体どうすれば…

    悩んだ末にたどり着いたのが、モロッカンオイルを馴染ませて、パナソニックの良いドライヤーの冷風のみで乾かし切ることと、白髪染めは自宅ヘナにしたことと、シャントリはアマトラクウオヘアバス。
    気が向いたらサロントリートメント。
    これで奇跡の天使の輪ツルッサラです。
    カラーリングは一切やめて、ヘナだけにしたら、髪の毛がすごく綺麗になったよ。

    +9

    -1

  • 211. 匿名 2023/06/24(土) 07:36:35 

    >>93
    中岡ー!
    4万のシャンプーであの髪なの?
    もうさ、縮毛矯正しちゃえって笑

    +16

    -0

  • 212. 匿名 2023/06/24(土) 07:42:54 

    >>179
    縮毛矯正、高い方にしてる?
    安いのは薬剤がキツイから、高い方を選んだ方がいいよ。
    あとは、技術。
    じぷしーしながらでも上手い人を探してみて〜。

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2023/06/24(土) 08:27:19 

    インナーカラーを入れたんですが、ずっとノンシリコンシャンプー使ってたのに「ブリーチしてるからシリコン入のシャンプー使ってね」と美容師さんに言われて。おすすめあったら教えて欲しいです。

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2023/06/24(土) 08:52:51 

    うねりやすい髪の毛だからほぼ毎日アイロンしてるけど、縮毛矯正かけたほうが髪の毛傷まないですかね?
    数年前トキオデシンカっていう縮毛トリートメントしたことあって、そのときは結局1ヶ月経ったあたりからアイロンしないと真っ直ぐにはならなくて微妙だったんだよね。

    もしくは、絹女のヘアアイロン買おうかなーと迷い中です…

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2023/06/24(土) 10:11:43 

    >>168
    ありがとうこざいます!

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/24(土) 10:18:01 

    ここ読んでたらモチベーション上がってきた
    ケア頑張ろう!
    パナソニックのドライヤー使ってるけど、たまに旅行とかで違うの使うとパサパサ感がすごいからパナって良いんだなって思った

    +29

    -1

  • 217. 匿名 2023/06/24(土) 10:21:20 

    >>209
    あれってオイル毛っていうんだ・・・

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/24(土) 10:21:48 

    >>88
    そうなの?カラーで痛むからトリートメントって感じで同日にやってた。

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/24(土) 10:26:39 

    >>188
    >>5さんではないけどプレミアムとプラチナム両方使ってみて、自分の髪にあってるのはプレミアムだった。

    でもプラチナムの方が確か高いんだよね。
    どちらが合うか、人によると思うから両方使ってみるのが良いかも!

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2023/06/24(土) 10:28:47 

    >>219


    自己レスだけど髪質はくせ毛。
    半年に1回縮毛矯正してる、髪の量は普通だと思います。
    元々ブリーチしたり髪の毛傷みまくってて綺麗な髪とは無縁だったんだけど、TOKIOに替えてからママ友や職場の人に美容院どこ行ってる?とかヘアケア何シテル?ってめちゃくちゃ聞かれるようになったよ。

    +17

    -2

  • 221. 匿名 2023/06/24(土) 10:35:59 

    コタを使用されてる皆さん、美容院で正規品購入されてますか?
    Amazonや楽天ですか??

    +12

    -1

  • 222. 匿名 2023/06/24(土) 10:39:39 

    >>3
    私も行きつけの美容院で、シャンプー、トリートメント、ヘアミルク購入してる。

    確かに市販品より高いけど、他にヘアケア製品買わなくてもサラサラだから、トータルで考えるとそこまで割高でもない。

    香りも良いし、ヘアケアというか肌にも優しい(洗い流す時に、泡が顔や身体にも流れるから、お肌にも影響あると思う)

    そのお陰か、白髪が出始める年齢だけど、白髪は全然ないと美容師さんに言われるよ。

    +7

    -2

  • 223. 匿名 2023/06/24(土) 11:01:57 

    インスタで広告が出てきたヘマチンという成分の髪の栄養剤
    通販でオーダーした後に成分を調べたら、なんと豚の血から抽出した成分
    届いた液も本当に赤黒いの
    そして使ってみたら、経血っぽい匂い
    シャンプーが終わって髪の毛乾かしも、髪の毛から経血っぽい匂いがする…
    そしてなにより、豚の血から取った栄養を髪の毛に付けてるって、魔女みたいで自分でも怖すぎて家族にも言えないから、ここに書かせて

    +9

    -15

  • 224. 匿名 2023/06/24(土) 11:11:38 

    みなさん
    シャンプーやトリートメントは腐ることを知っておいてね
    嘘だと思うならググってください

    +3

    -1

  • 225. 匿名 2023/06/24(土) 11:12:39 

    >>2
    だいたい髪ぺたんこでサラサラストレートの人は縮毛だよね

    +9

    -3

  • 226. 匿名 2023/06/24(土) 11:15:40 

    >>17
    あたしは髪がかなりチリチリで手触りもゴワゴワ、シャンプーもトリートメントも荒い流さないトリートメントもドライヤーも美容室に行く頻度もめちゃくちゃ頑張ってるのにサラサラとは無縁、、、でも従姉はハイトーンで髪がめちゃくちゃサラサラで尚且つ使ってるのシャンプーはオクトで洗い流さないトリートメントも使わない、ドライヤーもほとんどしないのに本当にめちゃくちゃ綺麗でいつも羨ましすぎて泣けてくる😭
    どんなに頑張っても元がいい人には叶わないね、、、つらー

    +35

    -2

  • 227. 匿名 2023/06/24(土) 11:42:10 

    >>208
    そうそう!ドライヤーは離したほうがいいけど、シャワーは近づけるかベタ付けして頭皮からシャワーヘッドを離さないようにすると毛穴に効果的だと思う!効果無いって人はただ上から流してるだけの気がする

    +10

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/24(土) 11:51:45 

    >>93
    えー!絶望したわ。
    どんなにお金かけても無理なんだね。私も毛質が年齢とともに中岡みたいな感じになってきてまとまらない。うねりひどい。

    +19

    -0

  • 229. 匿名 2023/06/24(土) 12:04:11 

    >>197
    ローズも気になってました!いくつか香りあって選ぶのもまた楽しいですね😊
    リファのアイロン私も使ってます!軽いのもいいですよね
    最近塩素除去できるシャンプーヘッド投入しました!髪にはもちろん肌にもいいからおすすめです♡

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2023/06/24(土) 12:25:42 

    >>89
    私も40代で同じような感じです。
    歳を重ねて生活も変わってなかなか自分中心にはできないけど、年齢が出やすい髪はやっぱり気をつかう。
    同年代の人でも、スタイル維持してても髪がパサパサしている人みると勿体ないなぁと思う。

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2023/06/24(土) 12:42:40 

    シャンプートリートメントはサロン専売、ドライヤーはホリスティックのやつ、ステファニーコームでコーミング、シルクのナイトキャップは変な跡つくし枕カバーは寝相悪すぎて枕の意味なしなので使えてない…

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2023/06/24(土) 12:46:06 

    ドライヤー、パナ、リファ、復元、ダイソンと使って今はキヌージョに落ち着いた。
    早く乾くんだよね。上のは全部メルカリで売った。

    シャンプーはヒサダとイオニート。

    オイルはアルガン

    コテはヘアビューロン?ビューザー?27d
    10万越えだけど、買って良かった。

    剛毛だけどフッサフサ。
    これで大分年齢より若く見られていると思う。
    同年代の男女に羨ましがられてるw

    あとはシャンプーを毎日しないこと。シャンプー剤使うのは週2だけ。

    +6

    -4

  • 233. 匿名 2023/06/24(土) 13:07:42 

    >>146さん
    間違えてマイナス押しちゃいました、ごめんなさい
    シャンプーとトリートメント、何使ってますか?

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2023/06/24(土) 13:22:31 

    >>150
    ミルボンって対応も神なんだよ
    問い合わせするとものすごく丁寧に返信してくれる(昔から)
    商品もいいから浮気してもミルボンに戻る
    現在ジェミールフラン

    +28

    -1

  • 235. 匿名 2023/06/24(土) 13:26:32 

    >>174
    片面が普通の布で片面がシルクの枕ありますよ!
    ズレの心配もないし枕気持ちいいです

    +4

    -1

  • 236. 匿名 2023/06/24(土) 13:59:02 

    >>8
    セルフブローのカラー専門店でリタッチしてた時、その店一番いいトリートメントして、カットで普通の美容室行った時もトリートメントしてたけど、髪手触り悪くてまとまらなかったな
    だから行かなくなった
    カラー剤もピリピリしたし
    店によるんだろうけどね

    +8

    -1

  • 237. 匿名 2023/06/24(土) 14:04:23 

    >>1
    髪の手入れが大事
    男は髪と肌の色艶を、重要視している

    +7

    -4

  • 238. 匿名 2023/06/24(土) 14:25:03 

    >>219
    返信をありがとうございました。
    大変助かりました!

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2023/06/24(土) 14:41:50 

    >>79
    加齢によるうねりってどうにもならないのかな…(´;ω;`)

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2023/06/24(土) 15:40:44 

    >>7
    口コミで評価高かったから使ってみたけど、私には合わなかった。
    硬くて毛量多め、ちょい癖ありの髪質ですが、ゴワゴワの仕上がりに…。
    無印のスイートアーモンドオイルが今のところ1番のお気に入りです。

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2023/06/24(土) 15:42:38 

    猫っ毛で、ボリュームない髪の毛なんですが、オススメのシャンプートリートメントありますか?

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2023/06/24(土) 16:05:02 

    コロナ禍前まで毎月3万以上のお金をかけてお手入れしてきたけど、止めたとたんボロボロ……だったことに気づいた。理容美容の誘惑ってうその塊なんだよねぇ
    無駄な金を垂れ流す前に、将来を見据えた投資(それが美ならばいいけど)をお勧めする。

    +1

    -8

  • 243. 匿名 2023/06/24(土) 16:07:47 

    薄毛だから、良いシャンプー使ってる。
    増える気配ないけど、現実維持するためにお金かける悲しさ

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2023/06/24(土) 16:14:33 

    >>154
    ステマすごいよね。

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2023/06/24(土) 16:22:32 

    >>119
    カットカラー込みで15000円くらいで、髪が痛みにくい酸性タイプでやってもらっています!

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2023/06/24(土) 16:36:35 

    ちょっとズレるけど、貧血気味の人はヘアケアと並行して治療した方がいいよ
    自宅ケアの他にサロンでトリートメントしたりヘッドスパ行ったりそれなりにお金と手間かけてきたんだけど、40過ぎて髪質が悪くなって薄くなってきてこれが老化かぁって諦め気味だった。
    健康診断でたまたま貧血を指摘されて薬飲み続けてるうちに抜け毛が減ってボリュームも回復してきた。
    体調も良くなったし。
    漢方の考え方で「髪は血の余り」なのも知って納得した

    +26

    -0

  • 247. 匿名 2023/06/24(土) 16:38:23 

    >>210
    ヘナ染まりますか?水に溶く時の濃さや放置時間色々試してるのですがなかなか上手く染まらなくて

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2023/06/24(土) 17:12:59 

    >>177
    丁度iHerbで買い物しようと思ってました!
    シャンプーとコンディショナー何使ってますか?
    初めてビオチンの配合されたシャンプーを使ってみようかと考えています

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2023/06/24(土) 17:17:26 

    >>237
    男がなに?
    自分の為にお手入れしたいだけなんだけど

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2023/06/24(土) 17:45:18 

    🙋‍♀️シャンプー🧴リンスにはね

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/06/24(土) 17:53:17 

    >>174
    朝には外れてるよー(泣)
    そしてその日によってはキャップのゴムがきつく感じる時がある

    でも付けてると艶とおさまりが全然違う!

    +3

    -1

  • 252. 匿名 2023/06/24(土) 17:58:22 

    シャンプートリートメントはサロン専売、ドライヤーはホリスティックのやつ、ステファニーコームでコーミング、シルクのナイトキャップは変な跡つくし枕カバーは寝相悪すぎて枕の意味なしなので使えてない…

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2023/06/24(土) 18:02:29 

    >>242
    わかる
    私は髪じゃないけど毎月サプリや美容鍼にコストと時間を割いてたけどやめたとたん年相応
    無理なく続けられることをするのも大事だね

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2023/06/24(土) 18:02:53 

    >>63
    トリートメントに混ぜるヘアオイルはどちらの物ですか?

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2023/06/24(土) 18:08:40 

    >>48
    横だけどなぜマイナスなの?

    +1

    -1

  • 256. 匿名 2023/06/24(土) 18:25:23 

    >>2
    先日縮毛矯正初めてやってもらい、感動しております。
    髪の量が多いのが悩みでしたが、3ヶ月梳いてなくても重たい感じがしません。ロングですがドライヤーの後毎回ストレートアイロン自然に当てたような仕上がりで、もっと早くやればよかったーって感じです。

    +7

    -1

  • 257. 匿名 2023/06/24(土) 18:26:54 

    >>252
    ナイトキャップ検討中ですが、変な跡つくんですね…悩みます。

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2023/06/24(土) 18:32:29 

    >>31
    私も使っている。

    ドライヤー
    コテ
    ストレート

    ついでに、縮毛矯正、ミルボンシャンプー&リンス

    そこまで、必要なかったけど、今のうちにと毛髪クリニックで35万かけて髪も増えた。

    髪がめちゃキレイだと褒められるよ。47歳

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2023/06/24(土) 18:36:43 

    >>37
    見てもらってから
    ↑というと、どこで見てもらってます?

    +1

    -1

  • 260. 匿名 2023/06/24(土) 18:38:48 

    >>43
    わかる!
    初めて使うシャンプーって良いよね?
    しばらく使うと慣れてくるというか、安いのはキシキシする。

    +13

    -0

  • 261. 匿名 2023/06/24(土) 19:00:26 

    >>177
    顔のシワとかどうです??

    私は手入れしてない方で白髪が最近数本出て来た45歳だけど、分け目が少し薄くなり気にしている事伝えたら、毛量は全体的に多いが美容室で地肌硬いと言われた。

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2023/06/24(土) 19:04:22 

    >>1
    固形の石鹸シャンプー使ってる。メーカーによって違うけど、今使ってるのはすごく良い。
    私は過去に抜け毛治療で、注射したり内服薬まで飲んだことあるくらい薄毛に悩んでたんだけど、今は抜け毛が減った。シャンプーの時の抜け毛の量が1/3に減ったと思ってる。
    固形シャンプーお金かかるけど、将来薄毛になるのは嫌だから続ける。
    マックス石鹸のthe BARというソリッドシャンプーです。

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2023/06/24(土) 19:24:39 

    >>5
    私合わなかったんだけど、どうしてなんだろう…

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2023/06/24(土) 19:26:17 

    >>259
    ミルボン取扱のサロンにソムリエ?みたいな人がいますよ

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2023/06/24(土) 19:31:28 

    >>209
    私美容室でオイルの方が合ってると何度も言われてるけど、まさにオイル毛かも

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2023/06/24(土) 19:43:04 

    >>5
    髪の毛がだんだんズッシリしてこない?よかったけど重みが苦手でやめちゃった。

    +4

    -3

  • 267. 匿名 2023/06/24(土) 19:51:15 

    髪質改善トリートメントってどうですか?
    持続性ってあんまりなのかな?

    +1

    -1

  • 268. 匿名 2023/06/24(土) 20:30:58 

    >>14
    亜鉛のサプリとヘアアクセルレター一緒に使うと薄毛に効果的ですよ☺️

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2023/06/25(日) 03:32:10 

    >>113
    癖ならストパーでなく縮毛矯正になると思います。

    やっぱり巻き髪まですると痛みやすいので、普段はストレートのまま過ごしてます。
    それなりのダメージを覚悟で頻繁に巻き髪するなら、縮毛やヘアケアにマニアックな美容師を探してみるのも手です。
    私はそういう美容師にお願いしてます。

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2023/06/25(日) 03:36:56 

    >>119
    それなりのお値段の方が安い所より安心だけど、口コミでヘアケアや縮毛矯正の評判が良いところがいいと思います。
    技術や知識もないのにボッタくる場合もあると思うので。

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2023/06/25(日) 11:00:35  ID:ia6QUSeWX8 

    >>261シワはそんなにないですが、口元のたるみがきになります。フォトフェイシャル受けてますが、たるみとなるとハイフあたりですね。色々な話を聞くので悩みます。

    +1

    -1

  • 272. 匿名 2023/06/25(日) 11:04:54  ID:ia6QUSeWX8 

    >>248
    mild&natureを使ってます。今までコタやミルボン、プレディアなど使ってたのですが、安い上になぜか私にはこれが一番あってます。

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2023/06/25(日) 11:13:12 

    >>63
    お気に入りだった専門店、仕上がりは相変わらず良いんだけど持ちが悪くなってもう行けそうにない
    専門店って少ないから困る

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2023/06/25(日) 12:38:04 

    >>272
    ありがとうございます
    mild&natureいつも売り切れで気になってました!
    いつかゲットできたら使ってみたいです

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2023/06/25(日) 14:34:36 

    ドライヤーの前のオイルとかクリームのおすすめ教えて下さい。
    よくパサつくのが悩みです😭

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2023/06/25(日) 22:27:08 

    >>2
    私も今日2年ぶりに縮毛矯正してきました。
    別の美容院でこのトリートメントしてたら大量のアホ毛も落ち着くからと言われてましたが私のくせ毛には効果ありませんでした。
    朝アイロンでのばしたり、アホ毛マスカラでおさえたり、でもすぐ元通りでストレスの限界でした。

    今の縮毛矯正は凄く進化していますよと今回の美容院で言われて明日からのヘアセットが楽しみです。

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2023/06/26(月) 21:21:48 

    アラフィフ、人の3倍ぐらい毛量がある多毛&乾燥毛です。
    シャントリは、ハホニコでシャンプーはラメイ、トリートメントはケラテックス。

    アウトバスは、リケラエマルジョンとアルグのヘアオイル(時々、馬油←これが一番潤う)

    ドライヤーは、昨年のナノイー
    ヘアアイロンは、ホリスティクキュア

    登頂部がほぼ白髪なので、カラーが頻繁で物凄い傷みが激しいです。
    アイロンをビューロン7Dに変えるか悩み中

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2023/06/26(月) 22:49:26 

    カラーリングされてる方、シャンプーやトリートメントはカラー専用のものを使ってらっしゃいますか?

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2023/06/27(火) 23:07:51 

    >>254 63です。遅れてすみません。
    今はモレモを使ってます。でもこれは主の風呂上がりの髪には合わなかったです。捨てるのが勿体無くて放置していたものをトリートメント用に使ってます。主に合うのはミルボンのサントリートメントのオイルです。艶が出ます。
    あとヘアセットにはNドットのポリッシュ用?を渋谷の美容師さんから勧められました。たまたま小さいボトルのを持ってたので使ってます。

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2023/06/28(水) 10:05:19 

    >>279
    お返事ありがとうございます!
    私もミルボンのトリートメントセラム好きです。
    合わなかったオイルあるので、私も混ぜ込む用オイルに使ってみます。ありがとうございました☺️

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2023/06/29(木) 15:29:14 

    >>33
    差し支えなければどこの使っているか教えていただけませんか?!
    購入しようとAmazon見てるけどいまいちどう選んだらいいのか分からず汗

    +1

    -1

  • 282. 匿名 2023/06/30(金) 07:30:59 

    >>228
    >>211
    中岡がすごいサラサラになるって言ってたよ(見た目も変わるのかは分からないけど)
    テレビだとキャラが弱くなるからわざと使ってないのかなと思った

    +1

    -1

  • 283. 匿名 2023/07/01(土) 12:13:28 

    >>263
    私もアレは合わなかったよ。
    サロンでやってもらって、まとまってるようでまとまらないというか、皮膜が強すぎてよくなかった。
    皮膜落とした方がまとまり良かったよ。
    人によって髪質が違うからだと思う。
    重くなりすぎたりすると逆にまとまらなくなったりするよね。
    皮膜落とすと軽くなったり。
    髪って太さや癖が人によって違うから、人と同じことしても必ず良いとは限らない。
    自分に合うものを探すしかないよね。

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2023/07/01(土) 12:23:55 

    >>282
    イヴァンカのシャンプーかな。
    昔しばらく使ってたことあって、サロンにも行ったことあるけど、私は値段の割にんーって感じだったかな。
    悪いものではないけど、劇的に変わる訳ではなかったよ。
    中岡さんのような髪だと縮毛矯正しないと見た目はよくならないよね。

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2023/07/01(土) 18:23:32 

    美容師に教えてもらって
    ハホニコのディスデモカにしたら健康な髪になってきた。値段はまあまあ高いかな。臭いし。

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2023/07/01(土) 18:25:11 

    正直、髪質が多少悪くてもいいから薄毛だけはなりたくない!!

    そのことだけを考えてケアしてる。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/07/03(月) 00:15:22 

    こないだナプラケアテクトシャンプー&トリートメント買ってみたけど、これといった変化が感じられない。ここ見てたら他のシャンプー試したくなってきちゃった。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2023/07/05(水) 06:11:17 

    KAMIKA使ってる
    サラサラつるつる艶々になる

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2023/07/06(木) 04:02:03 

    美容室専売シャンプーにアウトバスも美容室専売
    ドライヤーはレプロナイザーとリファ
    ブラシはサンビー豚毛と竹パドルとウェット用パドル
    シルクのヘアキャップにシルクの枕カバー
    イデアルストレートっていうアイロン使わない縮毛矯正的なめちゃくちゃ綺麗になるストレート
    カラーは水素カラー
    さらに自宅のシャンプーに水素パウダー投入

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2023/07/13(木) 23:33:29 

    コタはすこく良い。
    アウトバスはリケラエマルジョン
    サラサラつやつやにしてくれる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード