ガールズちゃんねる

「流行りのダイエット法」に効果はあるの?酵素ドリンク、オートミール…名医がジャッジ

73コメント2023/06/21(水) 10:29

  • 1. 匿名 2023/06/17(土) 11:52:58 

            「流行りのダイエット法」に効果はあるの?酵素ドリンク、オートミール…名医がジャッジ | 日刊SPA!
    「流行りのダイエット法」に効果はあるの?酵素ドリンク、オートミール…名医がジャッジ | 日刊SPA! nikkan-spa.jp

    SNS時代にはびこる健康法、ダイエット、治療に関して名医たちが「〇」「△」「×」で判定。真実を知り、本当の健康を手に入れるのだ!


    【酵素ドリンクは飲んでも痩せない?】
    「効果があるとは思えませんが、3食中に1食ぐらい無理のない範囲での置き換えダイエットとして行う程度ならいいかも」(日本抗加齢医学会専門医・日比野佐和子氏)

    医師の判定は⇒ ×

    【飲水でデトックス。腹が膨れて痩せる?】

    「デトックス効果はありません。でも、水を飲んで腹が膨れるので多少のダイエット効果はあります」(内科医・大脇幸志郎氏)。

    医師の判定は⇒ ×

    【オートミールダイエットはかなり効果的】
    「未精製の穀物で健康面でプラスの効果があります。食物繊維が多いとカサ増しされて摂取カロリーが減るため、結果的にダイエット効果が期待できます」(内科医・名取宏氏)

    医師の判定は⇒ ◯

    【ランニングは健康にはなれても痩せない】
    「健康にはいいですが、ダイエット効果は微々たるもの。2㎞のランニングはペットボトル1本のスポーツドリンクでキャンセルされてしまいます」(大脇氏)

    医師の判定は⇒ △

    +3

    -10

  • 2. 匿名 2023/06/17(土) 11:54:12 

    結局痩せたいなら食事制限ですね

    +195

    -5

  • 3. 匿名 2023/06/17(土) 11:54:43 

    単純に食べる量を減らして日常生活で無理なく体を使う様にすれば良いんだよ

    +77

    -1

  • 4. 匿名 2023/06/17(土) 11:54:48 

    食べないと痩せる。
    体調崩して食べられなかったらあっという間にやせたから、結局食べ過ぎてたんだなと

    +115

    -1

  • 5. 匿名 2023/06/17(土) 11:54:56 

    運動でしょ。

    +29

    -6

  • 6. 匿名 2023/06/17(土) 11:55:38 

    名医は何でも食べなさいと言う

    でもそれだと太るよねえ

    +10

    -15

  • 7. 匿名 2023/06/17(土) 11:56:41 

    マラソン選手みんな痩せてるやん。
    食事は普通にしてそうだけど、制限してるんかね。

    +5

    -19

  • 8. 匿名 2023/06/17(土) 11:57:46 

    >>6
    それは、極端すぎるから

    +13

    -0

  • 9. 匿名 2023/06/17(土) 11:58:09 

    食事減らせば痩せるのは当たり前。
    それを良しとするか、
    それをケシカランと思うかの違い。

    +9

    -1

  • 10. 匿名 2023/06/17(土) 11:58:54 

    リンパマッサージは?
    あれ医療行為だよね

    +2

    -6

  • 11. 匿名 2023/06/17(土) 11:59:20 

    何かの為に短期間で痩せるなら、このダイエット方法でっていうのも良いのかも知らないけど、ダイエットってゆっくり長く続けられることじゃないと無理な気がする。

    +48

    -0

  • 12. 匿名 2023/06/17(土) 12:00:27 

    人によって生活習慣も仕事も違うのだから効果的なダイエット方法なんて千差万別。

    +16

    -1

  • 13. 匿名 2023/06/17(土) 12:00:58 

    ストレスを溜めないことが一番だと思う。我慢しすぎるより、普段はバランス良い食事をし、食べたい時は食べる方がいいのでは。

    +13

    -0

  • 14. 匿名 2023/06/17(土) 12:01:13 

    バランスよく食べて運動すると医者は言う

    +24

    -1

  • 15. 匿名 2023/06/17(土) 12:02:07 

    どんなダイエットしても結局は摂取カロリーと消費カロリーのバランス

    +24

    -2

  • 16. 匿名 2023/06/17(土) 12:02:24 

    >>7
    ってか、痩せてる人がマラソンを選ぶ事が多いのでは?

    +1

    -15

  • 17. 匿名 2023/06/17(土) 12:04:13 

    ランニングはカロリー消費じゃなくて、腹筋使うからお腹がへっこむのよ

    たるんだお尻とお腹が気になる人は、
    丘(坂のある大きな住宅地とかおすすめ)を20分くらい歩いて上って、帰りは走りながら下るランニングおすすめ!!!

    +48

    -2

  • 18. 匿名 2023/06/17(土) 12:05:37 

    食事減らせば痩せる
    けどキレイに痩せる塩梅が難しいと思う
    何度も糖質制限したけどもう2度としない
    するならバランス保ったままカロリー制限だろうね
    いまはめちゃくちゃ運動しながら食事はあまり我慢せず少しずつ痩せてる感じでこれが自分には合ってる

    +15

    -2

  • 19. 匿名 2023/06/17(土) 12:07:12 

    GLP-1ダイエットどうなんだろう

    +2

    -1

  • 20. 匿名 2023/06/17(土) 12:07:30 

    >>2
    痩せたいなら食事制限、引き締めたいなら運動。
    これですね。

    +45

    -3

  • 21. 匿名 2023/06/17(土) 12:07:46 

    ご飯とおやつは普通に食べたいけど痩せたい場合はどうすればよい?

    +2

    -2

  • 22. 匿名 2023/06/17(土) 12:10:06 

    >>21
    消費カロリーをあげる
    無駄に動きまくる

    +5

    -2

  • 23. 匿名 2023/06/17(土) 12:11:45 

    >>1
    そんなの医者によって意見様々だわ

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/17(土) 12:13:55 

    >>7
    痩せた体型を維持するために摂食障害になる人もいる過酷なスポーツよ

    +44

    -1

  • 25. 匿名 2023/06/17(土) 12:15:33 

    個人個人にあった適量をバランスよく食べ、適度に体を動かしていればいいんですよね
    それがなかなかできないけど

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/17(土) 12:16:20 

    ダイエットは食事が9割って言うもんね。
    痩せてる人って飲み物でカロリー摂ってない
    水、白湯、ブラックコーヒー、お茶とか。

    +14

    -1

  • 27. 匿名 2023/06/17(土) 12:19:25 

    >>5
    2キロでも走れば痩せるよ そのかわり毎日しろよだけど
    トピの
    >2㎞のランニングはペットボトル1本のスポーツドリンクでキャンセルされてしまいます

    水かお茶飲めよって話だし 
    スポーツドリンク、そりゃ太るでしょうよ

    +38

    -1

  • 28. 匿名 2023/06/17(土) 12:19:45 

    日本食を食べるといいよ
    日本人はお米だわ

    +11

    -3

  • 29. 匿名 2023/06/17(土) 12:20:24 

    2㎞のランニングはペットボトル1本のスポーツドリンクでキャンセルされてしまいます

    スポーツドリンク糖質多いし2kmで消費出来るならむしろ凄いんだけど
    2kmのランニングくらいで消費出来る?

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/17(土) 12:22:03 

    >>2
    歩くのがわりと効果的と聞いたデス。機械的に30分歩くとか1時間歩くとかではなく、休みの日に外出して街歩きするとか、定時で退社できる人だけだけれど、職場からの帰路、あっちこっち寄り道して歩くとか、自然の中を歩くのが好きとかいった形で歩くのは効果的らしい。お腹の肉が落ちるとのこと。

    +8

    -7

  • 31. 匿名 2023/06/17(土) 12:22:55 

    >>6
    (一日に必要な摂取カロリーの範囲内で)何でも食べなさい

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/17(土) 12:25:36 

    オートミールでかさ増し?
    あんなもんで腹膨れねー

    +8

    -9

  • 33. 匿名 2023/06/17(土) 12:27:10 

    男性医師はランニングしたり、一定期間暴飲暴食やめて食事制限したり、きもちジムやプールに通ったり健康づくり程度の人が多いけど(だから対して痩せない)女医ってなんだか簡単にリベルサスとかに手を出す印象。

    まあ男医も女医もそもそも忙しく働いてる人は20代30代と食べる暇がなくて痩せてくる人が多いし、しっかり食べる派の人は逆に食べる物が食堂、コンビニや店屋物で不健康だから太ってる人はずっと太ってる。結局食べないか食べてるかの違い。

    医師が一般人に言うアドバイスとかいちばん役に立たない、それができればだれも困らないという基本的なことしか言わないw


    +7

    -1

  • 34. 匿名 2023/06/17(土) 12:29:38 

    >>2
    相当体を動かしてないと3食きっちり食べてたら太るよね。そして自己嫌悪に陥るっていう負のループなので平日はだいたい腹5分目くらいにしてる。お弁当も小さめサイズに替えた。

    +24

    -2

  • 35. 匿名 2023/06/17(土) 12:47:00 

    もやしは安いし栄養満点だし低カロリー

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2023/06/17(土) 12:47:54 

    >>35
    しかも腹持ちもいい

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/17(土) 12:48:42 

    >>7
    一般人の健康やダイエットとスポーツ選手のトレーニングは別物だよ
    プロの選手レベルのトレーニングなんて健康的とはいえない

    +28

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/17(土) 12:50:00 

    >>33
    でも痩せたいっていう人って「その聞かなくても分かること」を聞いてる人ばっかりじゃん

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/17(土) 12:59:28 

    オートミールダイエットして痩せたけどリバウンドしてさらに太った人いる
    ダイエットしようと意気込むと逆効果
    自然と痩せられたらいいんだけど

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2023/06/17(土) 13:03:29 

    >>2
    まあ太る理由が食べすぎだからね
    そこをどうにかしなきゃ無理よ

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2023/06/17(土) 13:05:36 

    >>7
    マラソンすると、体内の熱がかなり上がるせいで腸内の細菌含めていろんなものが死ぬらしい。
    マラソン走り切ると4割の選手は数日間まともな食事ができないという研究結果もある。
    マラソン選手も普段から何十キロ走ってて、走れば走るほど体調崩してパフォーマンス落ちる人もいるし、走るための体づくりと体調管理のバランスがすごく難しい競技。

    ダイエット目的で1時間走るのとは次元が違う。

    +30

    -1

  • 42. 匿名 2023/06/17(土) 13:07:07 

    >>33
    前に医者の友達が言ってたけど「僕たちは病気の状態から健康にする方法は学ぶけど、健康な人がより綺麗になるとか、より痩せたいという願望を叶えるための方法は学ばないから、ダイエットについて聞かれてもわからん」とのこと。

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/17(土) 13:11:40 

    >>7
    マラソン選手は毎日20〜30キロ走ってるし多い時は40キロを走る人もいるし参考にならない。

    +22

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/17(土) 13:15:04 

    ひたすら同じものを食べ続けるダイエットは危険ということしか知らないわ
    食べる量を抑えて食べる食材や順番を考えると、それだけでも効果ありそう

    +6

    -2

  • 45. 匿名 2023/06/17(土) 13:35:26 

    無理のないダイエットで、時間はかかってるけど85kg→60kgに。現在も継続中。
    ダイエットは2020年12月からだから2年半、食べ過ぎていた食生活を改めて普通量の食事に。運動は週1〜2回、20分程度のウォーキングだけ。
    目標は55kg。

    +21

    -1

  • 46. 匿名 2023/06/17(土) 13:43:16 

    医者のコメントとは思えないレベルだけどこういう「消費カロリーこれだけなので痩せない」は適切じゃない気がするんだよなぁ
    筋肉つけば体を動かすのが楽になるし
    痩せる痩せないだとそりゃまあ食事がキモだろうけど

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/17(土) 13:44:13 

    >>2
    正解だと思うけど
    私は運動入れると落ち方全然違う

    +6

    -3

  • 48. 匿名 2023/06/17(土) 13:45:56 

    >>5
    2キロでも走ろうと思えば生活習慣変わってくるというか
    意識が変わるのは大きいと思う

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/17(土) 13:46:06 

    酵素ダイエットしようと思ったら糖質多くて意外と高カロリーでちょっと後悔してる。
    だったらプロテインの方がよくね?って思った。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/17(土) 13:48:15 

    >>2
    そうなんだよね
    武田真治みたいに好きなものを食べたいから運動するっていうのやろうとしても、なかなか運動習慣難しかった

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/17(土) 13:49:33 

    >>5
    ダイエット云々よりもそもそも
    運動は健康じゃなきゃ出来ない

    運動を楽しめる事は素晴らしいよ

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/17(土) 13:57:20 

    >>21
    運動をプラス。基礎代謝つけるために筋トレする

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/17(土) 14:05:44 

    >>2
    体質、性格スタイル、
    何より性格の要素が大きい。

    いかにその人にあったやり方を見つけられるか、
    だと思う。

    +3

    -3

  • 54. 匿名 2023/06/17(土) 14:09:21 

    >>33
    役に立たないと言われても、その基本的な方法しかないんだよ……そこに腹をくくらなければならない。少しずつしかできなくても数年やれば変わる、それを地道にできるかどうかよ
    どこかにてっとり早く楽して瘠せる方法があるのではと流行りのダイエットが次々出てくるけど所詮一過性の流行り、痩せるのも一過性のものよ

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/17(土) 14:43:38 

    オートミール単品なら良いけど、あれって何かを付け合わせないととても食べられないでしょ
    そこでカロリー摂取するんだよ
    お米みたいにお茶漬けやおにぎりで済ませられるような美味しさとは程遠い

    +8

    -2

  • 56. 匿名 2023/06/17(土) 14:58:08 

    オートミールの味というか食感がどうしても無理

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2023/06/17(土) 15:57:51 

    たくさん食べないと痩せるし金も貯まる。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/17(土) 16:12:21 

    結局 摂取量<消費量 なんだよね。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/17(土) 16:17:31 

    明らかにデブとかダイエットしたことない不摂生のおじさんとかは食事内容がほんとにヤバいから見直すだけでやせるよね
    ちょいぽちゃから美容体重になりたい人や長年ダイエットしてきてる人は食事制限だけじゃ難しい
    習慣的な運動とか一日の内立ってる時間を長くするとか。筋肉痛になるような運動しないとね

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/17(土) 20:24:51 

    役作りで短期間に太ったり痩せたり自由自在な俳優さんは凄いと思う。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/17(土) 21:21:50 

    運動嫌いだから続かない。
    食事制限は割りと早めに効果を実感できたから続いた。
    運動好きな人が羨ましい。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/17(土) 21:42:07 

    毎朝オートミール食べていますがちっとも痩せません。

    +2

    -4

  • 63. 匿名 2023/06/17(土) 23:26:28 

    バランスの良い食事で食べ過ぎない、適度な運動をする。睡眠時間少ないと太るからよく寝る!

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/18(日) 00:09:22 

    運動はカロリー消費のためにやるのではない。
    経験上でしか言えないけど、太るのを抑止する力は多少なりともある。
    ただ女性は男性ほどの効果は出にくい。
    私は運動嫌いだからもうやらないけど笑

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/18(日) 11:59:49 

    >>39
    何のダイエットでもリバウンドする人はする
    ダイエット方法のせいでもオートミールのせいでもないよ
    大体は自分をコントロール出来ない、目先の欲を満たしたいタイプ

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/18(日) 12:01:06 

    >>64
    男性は運動すると食欲が抑えられる人が多く、女性は食欲が増すタイプが多いとなんかで見たよ

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/18(日) 12:03:05 

    >>55
    オートミールもお茶漬けやおにぎりで食べられるよ
    美味しいまずいは個人の感覚

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2023/06/18(日) 15:41:48 

    メトホルミンはどうですか?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/19(月) 14:08:18 

    >>21
    朝普通に食べてお昼ざる蕎麦、夜は揚げ物以外のおかずにしたらカロリー的にはマドレーヌ2個くらい食べられると思う。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/20(火) 03:40:47 

    酷い熱を出して一週間、薬を飲む為だけに三食一口ずつ食べてたのに500グラムしか痩せなかった。
    40℃の高熱が下がったあとも一週間8度5分が続き、その後の一週間も7度5分が続いたから、体温も高かったし絶対痩せただろうとうきうきで体重計乗ったのに500グラムだよ(笑)
    太りやすいからダイエットが本当に難しいとは思ってたけど、ここまでくると異常だよね。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/20(火) 18:16:27 

    >>2
    食事制限は必要。
    でも下げすぎると代謝も下がって省エネモードになるからリバウンド誘発する。
    1番いいのは適度に食べて適度に運動。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/21(水) 10:28:17 

    栄養バランスのとれた和食と適度な運動で基礎代謝を上げるのが一番良いよ。
    私はそれで数kg痩せた。


    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/21(水) 10:29:45 

    >>72
    あと、食事は腹八分目で留めておく。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。