ガールズちゃんねる

東京ディズニーリゾート、ファストパスがサービス終了 無償の「プライオリティパス」を今夏から期間限定で導入へ

702コメント2023/06/25(日) 22:15

  • 1. 匿名 2023/06/07(水) 17:01:17 


    「東京ディズニーリゾート40周年記念プライオリティパス」は、パーク入園後に東京ディズニーリゾート・アプリから体験したい対象施設を選択して取得することができるサービスだ。

    ゲストは決められた時間に専用レーンから入場し、短い待ち時間で施設を利用できる。パーク体験の選択の幅が広がるこのサービスで、他の体験に費やせる時間が生まれ、祝祭感あふれるパークでの滞在がより可能となる。夏季導入に向けて準備を進めており、導入日については決まり次第、改めて発表となる。

    また、現在休止している「ディズニー・ファストパス(FP)」のサービスを終了することが決定した。同サービスは、無料で発券できるシステムで、専用入場口から入場でき、通常入場口に並ぶことなく通常より短い待ち時間でアトラクションを利用できるというもの。

    +58

    -242

  • 2. 匿名 2023/06/07(水) 17:02:21 

    スマホない人は行っちゃいけないの?

    +1310

    -79

  • 3. 匿名 2023/06/07(水) 17:02:30 

    スマホ持ってない人は蚊帳の外

    +1042

    -39

  • 4. 匿名 2023/06/07(水) 17:02:31 

    行くぉ♡
    東京ディズニーリゾート、ファストパスがサービス終了 無償の「プライオリティパス」を今夏から期間限定で導入へ

    +66

    -95

  • 5. 匿名 2023/06/07(水) 17:02:35 

    本当にディズニーが好きな人ってどのくらいいるのかな
    みんなsnsのネタって感じ

    +546

    -134

  • 6. 匿名 2023/06/07(水) 17:02:43 

    またアプリか。
    紙がいいのに〜

    +970

    -56

  • 7. 匿名 2023/06/07(水) 17:02:56 

    なんでも、スマホと連動やめてほしいな。極端な話スマホ切ってでも楽しめるテーマパークであって欲しい

    +2441

    -23

  • 8. 匿名 2023/06/07(水) 17:03:02 

    誰でも一つはファストパスってことかな

    +126

    -4

  • 9. 匿名 2023/06/07(水) 17:03:05 

    夢の国くらい携帯を見ずに過ごしたいけどね

    +1394

    -15

  • 10. 匿名 2023/06/07(水) 17:03:20 

    HOTEL泊まるの?

    +6

    -22

  • 11. 匿名 2023/06/07(水) 17:03:32 

    スマホ忘れたら貸してくれるんかな

    +374

    -30

  • 12. 匿名 2023/06/07(水) 17:03:44 

    もうなんでもアプリでしかできない夢の国になってしまったんだね…
    紙のチケットとかTODAYとか嬉しかったのに

    +1194

    -17

  • 13. 匿名 2023/06/07(水) 17:03:49 

    ファストパス取りに奥のアトラクションまでダッシュしたりする人居るし、安全面では良いのかもね。

    +835

    -15

  • 14. 匿名 2023/06/07(水) 17:03:59 

    >>7
    それは無理だね
    おかしい人が有利になっちゃうから

    +15

    -118

  • 15. 匿名 2023/06/07(水) 17:03:59 

    充電器必須だな

    +602

    -7

  • 16. 匿名 2023/06/07(水) 17:04:02 

    ディズニーではスマホのバッテリー必須だね

    +558

    -4

  • 17. 匿名 2023/06/07(水) 17:04:03 

    充電スポットとかできそう

    +297

    -8

  • 18. 匿名 2023/06/07(水) 17:04:04 

    スタンバイパスはまだあるの?

    +6

    -19

  • 19. 匿名 2023/06/07(水) 17:04:14 

    >>2
    今の時代みんな持ってるじゃん。なんの心配?

    +133

    -215

  • 20. 匿名 2023/06/07(水) 17:04:33 

    >>13
    それもいい思い出

    +28

    -52

  • 21. 匿名 2023/06/07(水) 17:04:53 

    >>2
    そうだよ
    客として見なされてないんだよ

    +613

    -18

  • 22. 匿名 2023/06/07(水) 17:04:55 

    発券所まで走って取得から
    アプリで取得に変わるって事?
    内容は同じなのかな。
    デジタル化したってだけかな。

    +29

    -10

  • 23. 匿名 2023/06/07(水) 17:05:03 

    嫌な奴はいかなきゃいいだけ

    私はスマホでなんでもできるの楽だからありがたいなぁ

    +58

    -62

  • 24. 匿名 2023/06/07(水) 17:05:04 

    お弁当の持ち込みは禁止なのは、現実に戻るからって理由もあるらしい。
    スマホありきのシステムも現実に引き戻しやすそうな?

    +666

    -8

  • 25. 匿名 2023/06/07(水) 17:05:05 

    Wi-Fiは繋がるの?

    +149

    -9

  • 26. 匿名 2023/06/07(水) 17:05:09 

    >>19
    ほんとにねw
    うちの90のばーちゃんですら持ってんのに。
    ただ何かしら文句言いたいだけなんだろうけど

    +58

    -106

  • 27. 匿名 2023/06/07(水) 17:05:09 

    人気アトラクションは対象外で、そっちは有料パスか

    +213

    -2

  • 28. 匿名 2023/06/07(水) 17:05:25 

    ファストパスも最近はスマホじゃなかった?
    あれだと不便だったのか

    +138

    -2

  • 29. 匿名 2023/06/07(水) 17:05:30 

    プレミアアクセスはどうなるかな?高すぎるよね

    +124

    -6

  • 30. 匿名 2023/06/07(水) 17:05:32 

    年取って体力的にキツイし子どもいないし遠いしもう行かないだろうな 今までありがとう 楽しかったよ

    +431

    -7

  • 31. 匿名 2023/06/07(水) 17:05:39 

    >>19
    私持ってないよ

    +83

    -43

  • 32. 匿名 2023/06/07(水) 17:05:46 

    >>7
    本当だよね。全然夢の国ではない

    +576

    -9

  • 33. 匿名 2023/06/07(水) 17:05:48 

    充電切れたら終わり

    +200

    -7

  • 34. 匿名 2023/06/07(水) 17:05:50 

    こないだのディズニー離れてる人が詳しい人に今の状況を聞くトピ、色々教えてもらって嬉しかった
    ちょっと行ってみようかなって気になった

    +147

    -5

  • 35. 匿名 2023/06/07(水) 17:05:52 

    >>2
    スマホない人は入場禁止とか何も書かれてないけど?

    +57

    -67

  • 36. 匿名 2023/06/07(水) 17:05:53 

    >>19
    ガルちゃん民は年齢層高めだから

    +55

    -15

  • 37. 匿名 2023/06/07(水) 17:06:13 

    >>9
    みんなスマホ見てるけどな

    +76

    -4

  • 38. 匿名 2023/06/07(水) 17:06:27 

    >>12
    ディズニーランドに限らず今の御時世万事が万事スマホ頼りじゃないの
    今更だわ
    紙代ケチりたいのも理解は出来るし

    +218

    -27

  • 39. 匿名 2023/06/07(水) 17:06:32 

    >>2
    待てば良いだけじゃない?

    +268

    -30

  • 40. 匿名 2023/06/07(水) 17:06:34 

    >>7
    スマホは鏡以上に現実
    夢と魔法を謳うならって思うところはある

    +412

    -6

  • 41. 匿名 2023/06/07(水) 17:06:36 

    この間行ったけどみんなスマホ見てて全く夢の国じゃなかった。スタッフの質も下がってるし何か現実的だった

    +349

    -7

  • 42. 匿名 2023/06/07(水) 17:06:41 

    >>35
    じゃあ貸してくれるのかな

    +23

    -26

  • 43. 匿名 2023/06/07(水) 17:06:44 

    >>7
    ずっとスマホとにらめっこで疲れる。

    +420

    -4

  • 44. 匿名 2023/06/07(水) 17:06:57 

    この前行ったけど今紙のチケットも無いしパークマップも置いてないんだね
    昔はみんなで地図広げて見てたよね〜
    アトラクションの待ち時間が書いてある掲示板もわざわざ見に行ったりして
    懐かしいな

    +435

    -11

  • 45. 匿名 2023/06/07(水) 17:06:59 

    >>33
    売店で充電器売ってないの?

    +9

    -2

  • 46. 匿名 2023/06/07(水) 17:07:06 

    >>2
    行っても良いけどファストパスは使えないってことでしょ、地道に並べば良いよ

    +352

    -12

  • 47. 匿名 2023/06/07(水) 17:07:06 

    >>17
    充電器レンタルは既にあるよ
    東京ディズニーリゾート、ファストパスがサービス終了 無償の「プライオリティパス」を今夏から期間限定で導入へ

    +201

    -3

  • 48. 匿名 2023/06/07(水) 17:07:07 

    スマホありきでもいいんだけどさパーク内で繋がりにくいのをどうにかしてほしい

    +171

    -7

  • 49. 匿名 2023/06/07(水) 17:07:11 

    スタンバイパスはなくなるのかな?夏行く予定だけど、最近複雑すぎてわからない😭

    +52

    -3

  • 50. 匿名 2023/06/07(水) 17:07:18 

    >>2
    もうすでにスマホないと遊べない

    +335

    -5

  • 51. 匿名 2023/06/07(水) 17:07:20 

    最近行ったけどアプリ便利だわ。待ち時間リアルタイムで分かるし自分の現在地も分かる。レストランも当日朝でも予約できる(逆に前日とかだと満席。当日キャンセル出やすいから取りやすい)

    +149

    -3

  • 52. 匿名 2023/06/07(水) 17:07:27 

    >>2
    元々夢を見るのも眠らないと見れないし夢を見るには条件が必要なのさ

    +5

    -22

  • 53. 匿名 2023/06/07(水) 17:07:30 

    >>5
    純粋に好きだったけど、30超えた夫婦が何万も使うほどの魅力は感じない

    +240

    -29

  • 54. 匿名 2023/06/07(水) 17:07:38 

    >>12
    自分のチケットにどのキャラが描いてあったかで友達とひと盛り上がりしてたよね

    +344

    -6

  • 55. 匿名 2023/06/07(水) 17:07:49 

    >>7
    そうだね。みんな画面とにらめっこしてるもん

    +230

    -1

  • 56. 匿名 2023/06/07(水) 17:08:04 

    ユニバの銭ゲバっぷり

    +38

    -3

  • 57. 匿名 2023/06/07(水) 17:08:10 

    >>3
    今時いないしスマホない人はディズニーに行かない

    +169

    -13

  • 58. 匿名 2023/06/07(水) 17:08:39 

    >>3
    そりゃ今の時代スマホ持ってない人なんか少数なのに
    なんでその少数の人たちを優先しなきゃいけないの
    ってなるからねw

    +238

    -19

  • 59. 匿名 2023/06/07(水) 17:08:43 

    システムが複雑そうで遠のいた
    退社後にふらっと行ってた時代もあったんだけどな〜10年前

    +29

    -4

  • 60. 匿名 2023/06/07(水) 17:08:43 

    >>44
    平成生まれだけど昔の方がワクワクしたなー
    確かになんでもスマホになったのはちょっと寂しいね

    +196

    -9

  • 61. 匿名 2023/06/07(水) 17:08:47 

    スマホアンチでもいるのか?

    +6

    -4

  • 62. 匿名 2023/06/07(水) 17:09:03 

    >>7
    ええこと言うやん

    +204

    -6

  • 63. 匿名 2023/06/07(水) 17:09:12 

    こないだ行ったけど美女と野獣90分、ハニーハント35分、カリブ5分の待ち時間だった
    子どもいたからカリブみたいな待ち時間少ないのしか乗らなかったけど、普通に並べば乗れるのばかりだった
    ポップコーンも並ばず買えたよ

    +104

    -1

  • 64. 匿名 2023/06/07(水) 17:09:14 

    じゃあファストパスあっという間に無くなるのかな?今でも人気なのはすぐ終了してるけど

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/07(水) 17:09:25 

    >>14
    走らないでくださいって注意されても無視してダッシュする人が結構いたよねえ…

    +37

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/07(水) 17:09:34 

    >>2
    とはいえ持ってるんじゃない?

    +88

    -3

  • 67. 匿名 2023/06/07(水) 17:10:19 

    >>19
    それよね。
    今や携帯所持者の96%以上がスマホ持ちなのに、企業側もそれを利用しない手はないよね。

    +94

    -20

  • 68. 匿名 2023/06/07(水) 17:10:22 

    >>22
    期間限定で一番人気のアトラクション(美女と野獣とかソアリン)は有料のタイプを買わなきゃいけないのと
    今回のはあくまで期間限定だからこのシステムはいずれなくなりそう

    +53

    -6

  • 69. 匿名 2023/06/07(水) 17:10:33 

    >>2
    時代の流れです。
    仲間に入りたいなら、いつまでも悪あがきしてないでスマホ買いなさい。

    +159

    -47

  • 70. 匿名 2023/06/07(水) 17:10:37 

    >>31
    今や異端者

    +53

    -18

  • 71. 匿名 2023/06/07(水) 17:10:50 

    えっ
    ベルとか
    ソアリンとかタワテラないよ項目に
     無い

    +0

    -8

  • 72. 匿名 2023/06/07(水) 17:11:24 

    >>25
    ないっす

    +130

    -3

  • 73. 匿名 2023/06/07(水) 17:11:34 

    >>21
    誰にでも優しい国ではないんだね

    +11

    -42

  • 74. 匿名 2023/06/07(水) 17:11:39 

    >>71
    それは有料パスがあるからじゃない?

    +21

    -1

  • 75. 匿名 2023/06/07(水) 17:11:43 

    ディズニーってWi-Fiあるんだっけ?
    ギガも結構使いそうだな

    +13

    -3

  • 76. 匿名 2023/06/07(水) 17:11:46 

    >>2
    すっごい言いがかり

    +108

    -37

  • 77. 匿名 2023/06/07(水) 17:12:01 

    >>29
    継続だよ

    +22

    -1

  • 78. 匿名 2023/06/07(水) 17:12:14 

    >>38
    わかってないね
    非日常を過ごしたいんだよ

    +45

    -11

  • 79. 匿名 2023/06/07(水) 17:12:16 

    >>70
    異端者であろうが「みんな持ってる」というのが間違いであることの証拠にはなるね。

    +32

    -25

  • 80. 匿名 2023/06/07(水) 17:12:22 

    >>2
    常に携帯チェックしないとだから危ないよね。
    子連れで移動中とか余裕ないもん。

    +196

    -21

  • 81. 匿名 2023/06/07(水) 17:12:35 

    ホテルに泊まったり早朝組で人気アトラクションの当日分パスがなくなりそう…

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2023/06/07(水) 17:12:48 

    >>67
    母は昨年いったけど、スマホあるけどアプリの使い方わからなくて
    行かない私が何故か色々教えたよ
    因、アラカン
    アラカン以上には厳しいサービスだわ

    +17

    -16

  • 83. 匿名 2023/06/07(水) 17:13:17 

    >>50
    スマホ無いとお昼も食べられないよね

    なんかスケジュール立てたり頻繁にスマホと時間見なくちゃいけないから嫌になった

    スマホのバッテリーも気になるし

    +186

    -11

  • 84. 匿名 2023/06/07(水) 17:13:22 

    >>7
    でも、ファストパス以前みたいに紙での発行にするので、入場料金あげます!も嫌なんでしょ?

    +4

    -37

  • 85. 匿名 2023/06/07(水) 17:14:21 

    >>82
    教えてあげる人が一緒なら、それでいいんじゃない?
    操作わからない人は1人で行かないでしょ。

    +14

    -13

  • 86. 匿名 2023/06/07(水) 17:14:43 

    これで待ち時間が無くなるなら全然あり
    ファストパスだって結局待つし
    年に何回も行かないし、
    お金で待ち時間解消できるシステムがあるなら全然使うよ

    +11

    -3

  • 87. 匿名 2023/06/07(水) 17:14:53 

    >>79
    今や平均1人2台持ちの時代ですのでね
    1台も持ってないのは異端だし、がるちゃん何で書き込んでるの?
    ガラケー?PC?

    +5

    -21

  • 88. 匿名 2023/06/07(水) 17:14:55 

    >>15
    今までもアトラクションの待ち時間調べたりするのでスマホ使ってたけど充電無くなったことないよ

    +15

    -29

  • 89. 匿名 2023/06/07(水) 17:14:56 

    >>12
    TODAY無くなったの寂しいわ

    +168

    -5

  • 90. 匿名 2023/06/07(水) 17:15:12 

    >>84
    それよね。
    紙廃止したおかげで入場料値上げが抑えられてるかもしれないのに。
    なんでもかんでも文句言い過ぎよ。

    +11

    -27

  • 91. 匿名 2023/06/07(水) 17:15:14 

    >>25
    エントランス付近とか一部しかFree Wi-Fiはないみたいだね。

    +31

    -2

  • 92. 匿名 2023/06/07(水) 17:15:27 

    >>9
    私ガルちゃんで実況するけど

    +0

    -10

  • 93. 匿名 2023/06/07(水) 17:15:36 

    >>84
    そもそも入場料あげ続けてるじゃん。その理屈なら据え置きか下がってないとおかしい。

    +97

    -4

  • 94. 匿名 2023/06/07(水) 17:15:40 

    >>33
    >>45

    パーク内でレンタルしてる

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/07(水) 17:15:54 

    どんどん魅力がなくなっていく

    +35

    -5

  • 96. 匿名 2023/06/07(水) 17:16:13 

    >>51
    効率よく周りたいからアプリ賛成

    +41

    -1

  • 97. 匿名 2023/06/07(水) 17:16:34 

    >>77
    ありがとうございます。グループや家族なら万越えそうです

    +11

    -2

  • 98. 匿名 2023/06/07(水) 17:16:36 

    >>74
    上手いこと出来てるわね
    ファストパスの時代が懐かしい

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/07(水) 17:17:14 

    >>96
    私も賛成。
    どこでもパスやエントリーできるの最高。

    +40

    -4

  • 100. 匿名 2023/06/07(水) 17:17:14 

    >>44
    紙のマップ無いの痛いわ
    スマホは使うけど地図は断然紙派
    スマホ画面小さくて全体図が見えにくいから

    +174

    -3

  • 101. 匿名 2023/06/07(水) 17:17:27 

    >>93
    利益率悪いなら利益率改善させる為にデジタル化移行するの至極当然では

    +6

    -11

  • 102. 匿名 2023/06/07(水) 17:17:37 

    >>2
    ユニバとかもそうだけど沿岸に近いところって充電無くなるの早いからあんまりスマホ触りたくないなぁ。

    +138

    -6

  • 103. 匿名 2023/06/07(水) 17:17:54 

    人が多いと電波状況悪くなる

    +16

    -1

  • 104. 匿名 2023/06/07(水) 17:17:54 

    >>5
    本当だよね。
    ミッキーとミニーとか
    あの黒々とした鼻と尻尾見ただけで鳥肌立つほど気持ち悪い。
    社員旅行とか家族旅行とか仕方なしに行ってる。

    +15

    -54

  • 105. 匿名 2023/06/07(水) 17:17:58 

    >>2
    学生の修学旅行とかどうなるんだろー。優先的に一つ乗れるとかもないのかなぁ。スマホ持ってっちゃダメだよね

    +126

    -5

  • 106. 匿名 2023/06/07(水) 17:18:17 

    >>79
    みんなを言葉そのままにしか受け取れない人はそうだろうけど、平均的な理解力がある人なら雑談掲示板の論拠を求めない話題に対して0か100かなんて話はしないでしょ。
    大多数と読み落とすもんだという言わなくてもわかる前置きありきで書いてるんだよ。

    +15

    -2

  • 107. 匿名 2023/06/07(水) 17:18:59 

    >>101
    だからそれが現状できてないってことだよね。
    印刷代よりサーバー管理費の方が高くついてんじゃない?

    +9

    -2

  • 108. 匿名 2023/06/07(水) 17:19:39 

    >>6
    無駄に充電だけ減っていくよね

    +125

    -3

  • 109. 匿名 2023/06/07(水) 17:19:49 

    スマホって結構重いから持ち歩くのは
    めんどくさい

    +6

    -10

  • 110. 匿名 2023/06/07(水) 17:20:25 

    >>7
    スマホなんて使わなきゃいいのに

    めんどくさいから待ち時間見ないで並んじゃうわ 

    +5

    -16

  • 111. 匿名 2023/06/07(水) 17:20:33 

    >>73
    誰がそんな事言った?

    +34

    -1

  • 112. 匿名 2023/06/07(水) 17:20:38 

    何をやっても文句言う奴ばっかりやな

    +21

    -2

  • 113. 匿名 2023/06/07(水) 17:20:38 

    >>5
    ふーんディズニーなぁって思ってたが、中に入ると楽しめちゃう不思議
    テーマパークあるある

    +201

    -7

  • 114. 匿名 2023/06/07(水) 17:20:41 

    >>87
    タブレット

    +8

    -3

  • 115. 匿名 2023/06/07(水) 17:21:07 

    >>114
    じゃあタブレット持っていけばえーがな

    +10

    -7

  • 116. 匿名 2023/06/07(水) 17:21:15 

    >>109
    ほとんどの人が普段から持ち歩いてるがな

    +7

    -2

  • 117. 匿名 2023/06/07(水) 17:21:16 

    >>105
    近くの中学がまさにそれで揉めてたよ!

    修学旅行がディズニーなんだけど、生徒がスマホ持って行くの禁止みたいで説明会で保護者がキレまくってたって。

    保護者↓
    今時マップもショーのエントリーもアプリを使うのに、スマホダメとかありえない!先生は最近のディズニー事情ご存知ですか!?

    先生側↓
    3月に行きました

    +100

    -4

  • 118. 匿名 2023/06/07(水) 17:21:38 

    コロナ前は、毎年ディズニーランド、シー
    行って大好きだったのになぁー
    訳のわからんディズニー映画ばかり作ったり
    スマホ無きゃ楽しめなくなったり
    ディズニーに、全く興味無くなった‥

    +30

    -3

  • 119. 匿名 2023/06/07(水) 17:21:42 

    >>2
    行くのは自由。ただほとんどの人がスマホ持ってる中、自分の考えでスマホ持っていないならスマホ持ちと同じように楽しめると思うのは違うよね。どこであれ、行く先のルールに従おう。

    +66

    -28

  • 120. 匿名 2023/06/07(水) 17:21:47 

    太陽フレアの影響で休園します!とかいう日が来るのかな

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/07(水) 17:22:02 

    >>73
    誰にでも優しい国なんて公式が言ってたっけ?

    +52

    -4

  • 122. 匿名 2023/06/07(水) 17:22:06 

    >>105
    中学生はスマホダメだよね
    持ってない子もいそう

    +13

    -7

  • 123. 匿名 2023/06/07(水) 17:22:14 

    >>93
    パーク内のメンテナンスや、上がり続けてる諸々の料金は夢の国だけ、上がってないとでも思ってるの?

    +13

    -3

  • 124. 匿名 2023/06/07(水) 17:22:42 

    あんまりスマホを企業と繋げたくない
    干渉されてるみたいで気持ち悪く感じる
    遊園地なのに自由がない感じ

    +13

    -12

  • 125. 匿名 2023/06/07(水) 17:22:46 

    >>107
    現状改善できてないからデジタル化して改善するんでしょ?
    紙は印刷するだけじゃなく、紙の補充、インクの補充、ゴミって人件費くうからね
    コストかかるんだよ

    +9

    -3

  • 126. 匿名 2023/06/07(水) 17:22:51 

    >>79
    みんなのみんなって100%だと思ってるの?
    そんな事はあり得ないって分からないのかな。

    +18

    -3

  • 127. 匿名 2023/06/07(水) 17:23:09 

    >>105
    普通に並んで乗るんじゃない?

    +18

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/07(水) 17:23:17 

    ファストパス発券のために園内移動する手間はぶけるし、スマホのほうが便利でいいよね。
    スマホ反対派の方たちはもうオリエンタルランド側の想定しているいるメインの客層ではないんだと思うよ。

    +32

    -7

  • 129. 匿名 2023/06/07(水) 17:23:18 

    ファストパスがアプリになったような物だよね?
    期間限定じゃなくて継続してくれないかな〜

    +30

    -2

  • 130. 匿名 2023/06/07(水) 17:24:14 

    >>112
    なんかいえば日本は遅れてると批判
    なにか新しくやろうとしたらまずは文句

    こんなんばっかりやな

    +13

    -1

  • 131. 匿名 2023/06/07(水) 17:24:19 

    >>2
    行くのは自由やろ
    紙チケットだってコンビニで発行できるし
    スムーズなシステムを受けたいならスマホ持っていく、膨大な来場者がいる中で極々少数の意見まで聞いてたらキリがない

    +112

    -5

  • 132. 匿名 2023/06/07(水) 17:24:24 

    >>13
    歩きスマホは園内では仕方ないか

    +3

    -2

  • 133. 匿名 2023/06/07(水) 17:24:45 

    >>79
    みんな持ってるは大半の人が持ってるって意味で、持ってない人も中にはいると思うよ

    +6

    -3

  • 134. 匿名 2023/06/07(水) 17:24:49 

    >>1
    もう何が何だかわからない

    +91

    -2

  • 135. 匿名 2023/06/07(水) 17:24:56 

    >>19
    うちのお母さん持ってないよ?

    +20

    -20

  • 136. 匿名 2023/06/07(水) 17:25:01 

    >>123
    この理屈は私の主張じゃないから。
    元コメの人に言って。

    +2

    -7

  • 137. 匿名 2023/06/07(水) 17:25:08 

    >>114
    なんか笑ったw

    +4

    -3

  • 138. 匿名 2023/06/07(水) 17:25:13 

    >>79
    なんでこんな圧倒的な少数派に配慮しなきゃいけないんだよ。スマホになって便利だから私にとっては何も問題ない。行かなきゃいいだけでしょ。

    +22

    -8

  • 139. 匿名 2023/06/07(水) 17:25:26 

    >>115
    外で繋がる契約してない

    +4

    -15

  • 140. 匿名 2023/06/07(水) 17:25:29 

    >>2
    別に行っていいよ

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/07(水) 17:25:32 

    >>82
    横。分かるよ
    持ってるだけで使いこなせない層には、ファストパスは分かりやすくて良かったよね

    +16

    -2

  • 142. 匿名 2023/06/07(水) 17:25:42 

    いやいやスマホありきの入園とかおかしいでしょ
    スマホ持たない人もいるだろうに
    それに充電あっという間になくなるんよ
    晴れてる日だとスマホの画面も見づらいし、色々とスマホの方が面倒なこともある
    紙に戻してほしい

    +14

    -15

  • 143. 匿名 2023/06/07(水) 17:25:45 

    >>1
    ちゃんと人数制限されてるって事だよね?

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2023/06/07(水) 17:25:50 

    >>2
    今スマホない人ってディズニー以外でも不便な事起きてると思うけどね。

    +84

    -14

  • 145. 匿名 2023/06/07(水) 17:26:01 

    >>2
    そんなことはないんじゃないかな。修学旅行生はスマホ禁止の学校も多いと思うし

    +11

    -3

  • 146. 匿名 2023/06/07(水) 17:26:02 

    >>5
    高いからそんな行かないけど好き。
    夢の国っていうだけあって、行った後も一週間くらいぼんやり思い出して浸っちゃう。

    +141

    -6

  • 147. 匿名 2023/06/07(水) 17:26:04 

    >>135
    いくつ?
    1人でディズニー行くの?

    +13

    -7

  • 148. 匿名 2023/06/07(水) 17:26:13 

    >>2
    持ってない人でディズニー行く人ってそんなにいる?

    +23

    -4

  • 149. 匿名 2023/06/07(水) 17:26:24 

    >>2
    ガルはあなた何で書き込んでるの?

    +10

    -1

  • 150. 匿名 2023/06/07(水) 17:26:45 

    >>15
    iPhone8勢が楽しめなくなるねw

    +41

    -2

  • 151. 匿名 2023/06/07(水) 17:26:45 

    夏の誕生日にディズニーランドのホテル+アトラクション利用チケットを購入してるのに
    このプライオリティパスが導入されたら、購入する意味無いのかな?
    ホテルキャンセルして取り直そうか迷う。

    +0

    -2

  • 152. 匿名 2023/06/07(水) 17:26:54 

    >>5
    小さい頃から毎年家族や友達や彼氏と行く場所っていう人も多いと思うよ

    +53

    -5

  • 153. 匿名 2023/06/07(水) 17:26:59 

    >>134
    コロコロコロコロ変わりすぎだよね。
    Dオタは、よくついていけるなと思う。

    +36

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/07(水) 17:27:03 

    迷走してるなーー

    +4

    -3

  • 155. 匿名 2023/06/07(水) 17:27:11 

    >>3
    こんなんで騒いでるスマホ持ってない人って、老人か貧乏かどっちかでしょ。そもそもディズニー行けないような人に配慮する意味w

    +112

    -21

  • 156. 匿名 2023/06/07(水) 17:27:22 

    >>19
    スマホ普及率かなり高いし、そんな少数派のことなんて知らんよな

    +50

    -9

  • 157. 匿名 2023/06/07(水) 17:27:34 

    >>139
    知らんがな
    携帯持ってないの?

    +8

    -5

  • 158. 匿名 2023/06/07(水) 17:27:38 

    >>125
    デジタル化にもコストかかりますよ。特に保守。

    +3

    -3

  • 159. 匿名 2023/06/07(水) 17:27:45 

    >>2
    極端だねぇ

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2023/06/07(水) 17:27:59 

    >>53
    30代夫婦だけど私はめっちゃ好き!
    子供の頃からよく連れてってもらったから今でも特別な場所だなぁ
    いちいち全部可愛いし好き
    関西だからユニバの方が近いけど、ディズニーは特別

    +64

    -17

  • 161. 匿名 2023/06/07(水) 17:28:01 

    >>151
    パスの上限枚数もあるだろうし、夏休みで混雑しているから無駄って事はなさそう。

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2023/06/07(水) 17:28:04 

    >>139
    そんなあれも無い、これも無い、ってあなたみたいな意見を聞いてたらキリがないのよ
    スマホなくてもディズニーには入れるよ?

    +31

    -3

  • 163. 匿名 2023/06/07(水) 17:28:06 

    ディズニーって老若男女楽しめるのが良さだったのに
    3世代ディズニーとか死語になったね

    +1

    -6

  • 164. 匿名 2023/06/07(水) 17:28:37 

    >>53
    子育て世代だからか周囲の人はディズニー行きたいって言ってる人が多い

    +13

    -7

  • 165. 匿名 2023/06/07(水) 17:28:48 

    >>2
    スマホを持っていたとしてもディズニー専用のWi-Fiがないから、格安スマホだと少し大変だよね。
    キャリア携帯と比べたら電波が劣るもん。

    +63

    -1

  • 166. 匿名 2023/06/07(水) 17:28:49 

    >>158
    アプリの保守なんて既にかかってるだろw

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2023/06/07(水) 17:29:26 

    >>68
    期間限定なのはとりあえず初めての導入で実験的にやるからであって、パーク側が慣れてきたらいずれは継続的にやると思う

    +23

    -1

  • 168. 匿名 2023/06/07(水) 17:29:30 

    正直、ファストパスとかプレミアアクセスとかの類やめてほしい。スタンバイ混んじゃうじゃん

    +1

    -3

  • 169. 匿名 2023/06/07(水) 17:29:35 

    せめてWi-Fi飛ばしてほしい
    そんな費用かかるのかな

    +18

    -1

  • 170. 匿名 2023/06/07(水) 17:29:47 

    >>163
    どうしてなの?
    両親と子供2人連れて一緒に行こうって話によくなるよ

    +2

    -3

  • 171. 匿名 2023/06/07(水) 17:29:49 

    >>11
    甘えないでくださ〜い

    +21

    -24

  • 172. 匿名 2023/06/07(水) 17:30:06 

    屋外で晴れた日にスマホ見えにくい
    位置を把握されてるのも気持ち悪い

    +6

    -4

  • 173. 匿名 2023/06/07(水) 17:30:19 

    >>3
    それ本当めんどくさい
    昔のままかよ 進化してんだよ

    +59

    -7

  • 174. 匿名 2023/06/07(水) 17:30:26 

    >>165
    Wi-Fiくらいは整備して欲しいよね

    +61

    -3

  • 175. 匿名 2023/06/07(水) 17:30:30 

    >>31
    じゃぁ諦めなよおばあちゃん

    +51

    -21

  • 176. 匿名 2023/06/07(水) 17:30:42 

    >>166
    だから結局現状コストダウンできてないんじゃん。
    何回同じ話するのw

    +1

    -4

  • 177. 匿名 2023/06/07(水) 17:30:49 

    >>3
    並んだり現地で発券すればいいだけ
    そういう人が少数だから大混乱にはならないでしょ

    +20

    -1

  • 178. 匿名 2023/06/07(水) 17:30:49 

    >>3
    知らんがな

    +3

    -2

  • 179. 匿名 2023/06/07(水) 17:31:10 

    >>163
    祖父母世代のがスマホやApple Watchを使いこなしてるよ

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/07(水) 17:31:11 

    夢の国でスマホ触りたくないんだけどなぁ
    写真撮る時のカメラとしてならいいけどアプリ起動してタプタプはしんどい
    てか回線混んだり繋がりにくくなることない?

    +20

    -1

  • 181. 匿名 2023/06/07(水) 17:31:53 

    >>169
    使い放題の人ばかりじゃないしね
    特に学生とか

    +2

    -5

  • 182. 匿名 2023/06/07(水) 17:31:55 

    >>139
    あれもこれもない私に配慮してってこと?
    めんどくさいwww

    +21

    -6

  • 183. 匿名 2023/06/07(水) 17:32:21 

    昔のディズニーがいいって人いるけど昔はディズニーすらショボかったから今の方が断然良い

    +3

    -5

  • 184. 匿名 2023/06/07(水) 17:32:42 

    >>1
    今のディズニーそんなことになってるのか💡モバイルバッテリー持っていかなきゃスマホの電源無くなったらアウトだね。笑
    アプリ入れるのにもストレージ空けとかないとなんすね💦

    +68

    -1

  • 185. 匿名 2023/06/07(水) 17:32:51 

    >>117
    長野に転勤で住んでたけど、小学校の修学旅行がディズニーって聞いたよ(コロナ前)
    小学生なら尚更スマホ持ってない子多いだろうけどどうするんだろう?

    +46

    -3

  • 186. 匿名 2023/06/07(水) 17:33:42 

    >>5
    吉○さん夫婦?のインスタ芸能人みたいにオフィシャルマーク?がついてたけど、○田さんって何者なんですか?
    昔はただの年パス持ちでただのディズニーオタだと思ってたけど、今はディズニーで生活費を稼いでるのかな?

    +9

    -7

  • 187. 匿名 2023/06/07(水) 17:34:10 

    >>5
    女の子いるとたまに連れてかないと可哀想な雰囲気だよね
    友達行ったっていうと羨ましがるし、中学になったら友達と行くだろうなと思うから一年に一回くらい連れてくよ
    まぁなんだかんだ私も楽しいです

    +19

    -12

  • 188. 匿名 2023/06/07(水) 17:34:44 

    >>102
    モバイルバッテリー持って行くかパーク内のレンタルすれば良いんじゃない?
    運営側からしたら知らんがなって話だよ。
    ニーズに合わせた商売をするのが当たり前なんだから

    +23

    -24

  • 189. 匿名 2023/06/07(水) 17:35:20 

    >>33
    モババ持ってないの?

    +6

    -8

  • 190. 匿名 2023/06/07(水) 17:36:08 

    >>2
    叩かれがちだけど、分かるよ
    私は警戒心高くてアプリ入れたくないから、地道に並ぼうと思ってる

    +27

    -11

  • 191. 匿名 2023/06/07(水) 17:36:09 

    よくわかんないんだけど、有料のプレミアムパスがなくなるってこと?これが導入されたら有料なんてみんな買わないよね。

    +1

    -8

  • 192. 匿名 2023/06/07(水) 17:36:40 

    >>63
    わざわざアプリで予約するより並んだ方が良いね。何となく無計画でふらっと回りたい。ガツガツと効率よく行こうと考えると疲れるのよ。
    今新しく混んでる所も数年後には15分程度で入れるだろうし。
    早くに行く必要ないなら慌てなくて良いね

    +43

    -5

  • 193. 匿名 2023/06/07(水) 17:36:52 

    >>176
    横だけど、コストダウンだけの目的じゃ無いんじゃない?
    メリットのない事を率先して導入しようなんてオリエンタルランドがやらないだろうし

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2023/06/07(水) 17:36:59 

    >>117
    普通に並べばいいじゃん。並ぶのも思い出でしょ。なんでもかんでもクレームつける親??なんだが。
    修学旅行は遊びじゃないよ。

    +16

    -28

  • 195. 匿名 2023/06/07(水) 17:37:00 

    >>5
    おばさんだけどパークの雰囲気好きよ。
    ワクワクする。

    +102

    -4

  • 196. 匿名 2023/06/07(水) 17:37:09 

    ディズニーはコロナをきっかけに金儲け感が出てきた
    ディズニーにとってコロナはシステム変更をする口実ができてラッキーだっただろうね

    +7

    -5

  • 197. 匿名 2023/06/07(水) 17:37:25 

    >>9
    パーク入ってからでないとショーの抽選受けれないからみんな入場したらスマホに向かって一生懸命だわ。
    あそこだけ異様な光景。

    +12

    -6

  • 198. 匿名 2023/06/07(水) 17:37:54 

    >>185
    普通に並べばよくない?
    チケットは学校が手配するんだし。
    スマホで便利になってるだけで、店内の掲示板にも待ち時間とか随時更新されるし、修学旅行の平日なんて並べばのれるけど?

    +49

    -8

  • 199. 匿名 2023/06/07(水) 17:38:10 

    >>193
    うん、だから最初の理屈が間違ってるよねってお話。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/07(水) 17:38:29 

    >>5
    大ファンって訳じゃないけど好きだよ。
    昔の家族の思い出とかもあるし。

    ただ最近はマナーが悪くてイライラするようになった。

    +77

    -3

  • 201. 匿名 2023/06/07(水) 17:38:49 

    >>117
    スマホなくても普通に並んだりしたらいいだけだよ。修学旅行ってプライベートじゃないんだし。

    +55

    -12

  • 202. 匿名 2023/06/07(水) 17:39:11 

    >>121
    なんか笑ったわw

    +10

    -1

  • 203. 匿名 2023/06/07(水) 17:39:22 

    >>194
    マップ問題はどうすんの?

    +6

    -8

  • 204. 匿名 2023/06/07(水) 17:39:57 

    >>3
    スマホありきのディズニーになって何年も経つのにまだそんなことを言ってるの?
    アップデート出来ないのはエビちゃんファッションだけじゃないんだね

    +17

    -18

  • 205. 匿名 2023/06/07(水) 17:40:36 

    >>176
    大丈夫?
    今、紙とアプリの両輪だよ?
    紙がなくなる事でコストダウンになるけど

    +1

    -5

  • 206. 匿名 2023/06/07(水) 17:40:59 

    >>1
    意味がわからないのは私だけか...?

    +66

    -1

  • 207. 匿名 2023/06/07(水) 17:41:04 

    今週末行く予定だけどまだ始まらないよね
    予定ずらそうかな

    +2

    -3

  • 208. 匿名 2023/06/07(水) 17:41:07 

    >>161
    なるほど。上限はありそうですね

    +1

    -2

  • 209. 匿名 2023/06/07(水) 17:41:24 

    もう訳がわからない。

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/07(水) 17:42:02 

    何もかもスマホだね
    先日、海外旅行した人が言ってたけど
    ホテルの入り口の鍵は、スマホのアプリで開ける鍵だったらしく、夜中に到着してスマホの調子が悪くてアプリ使えず、
    よく分からないけど、その人は海外通話も出来ない設定だったらしく、何時間もホテルに入れなくて困ったと話してた

    私もスマホ詳しくないから心配になった
    あと、ヨーロッパでは白人高齢者の団体ツアーがすごく増えてるそうで、なぜかというと、美術館のチケットとか、そういうのはスマホで!みたいになって来てて、その操作が分からないから団体ツアーに参加する人が多いと識者の人が話してた

    +10

    -0

  • 211. 匿名 2023/06/07(水) 17:42:18 

    >>203
    印刷してけば?

    +21

    -3

  • 212. 匿名 2023/06/07(水) 17:42:31 

    >>203
    学校の遠足や修学旅行はまとめて学校が印刷してんでしょ

    +22

    -2

  • 213. 匿名 2023/06/07(水) 17:42:37 

    無料で発券できるならみんなこぞって発券するから優先ゲートで列ができるということはないの?

    +3

    -2

  • 214. 匿名 2023/06/07(水) 17:43:46 

    >>19
    スマホでもアプリ非対応もあると思うけど
    アプリって基本3~4年前までのにしか対応しないよね

    +27

    -4

  • 215. 匿名 2023/06/07(水) 17:44:20 

    みんなスマホとずっと睨めっこ!って言うけど実際そんなスマホ見る??みんな何したくてそんなずっと睨めっこしてるの?

    +1

    -5

  • 216. 匿名 2023/06/07(水) 17:44:54 

    >>57
    そんなことないんじゃない
    地方から来た高齢者だって一度は行っておきたいじゃない
    そういう人のために老人パスを電話予約でできるようにすればいいのに

    +5

    -23

  • 217. 匿名 2023/06/07(水) 17:45:10 

    >>33
    園内にモバイルバッテリーがあるよ

    +7

    -1

  • 218. 匿名 2023/06/07(水) 17:45:17 

    >>117
    こんなところで迷子になったらクソめんどくさそうなんだけどスマホなしって。はぐれたらいるかどうかの確認すら出来ないじゃん。

    +17

    -11

  • 219. 匿名 2023/06/07(水) 17:46:38 

    >>194
    えーディズニー行くのに「遊びじゃない」は違うんじゃない…スマホ無しで行くと勉強になるのか?
    スマホあったほうがグループ行動や何かあったときの連絡も便利だし禁止の根拠が謎よね

    +25

    -7

  • 220. 匿名 2023/06/07(水) 17:48:28 

    >>2
    普通に並べばいいだけ

    +8

    -2

  • 221. 匿名 2023/06/07(水) 17:48:35 

    >>215それに夢の国なんだからスマホ無しでとか言ってる人たくさんいるけど絶対スマホ見るでしょと思うわ。

    +10

    -1

  • 222. 匿名 2023/06/07(水) 17:48:44 

    無料と無償の違いはなんだ?

    +0

    -2

  • 223. 匿名 2023/06/07(水) 17:48:55 

    >>188

    本当そうだよね
    スマホ必須に文句言ってるコメント結構あるけど、会社側はあくまで時代の流れでニーズに応えてるだけだと思う
    充電なくなるならモバイルバッテリー持って行けば済むだけだし、他にもメリットの方が多いからそうしたんじゃないかな
    ただ無料ファストパスなくなったのは正直残念だけどw
    でも対するユニバが有料ファストパスしかないし、これも仕方ないのかなと思う

    +25

    -4

  • 224. 匿名 2023/06/07(水) 17:49:17 

    >>2
    すごい切り口だね

    逆によく思いついたな。笑

    +3

    -14

  • 225. 匿名 2023/06/07(水) 17:49:31 

    >>7
    わかります!
    遊ぶ時位スマホに触りたくない〜!
    待つの嫌だから仕方ないけれど子供が成長したらもう行きたくない。

    +149

    -3

  • 226. 匿名 2023/06/07(水) 17:49:52 

    どうせ行ってもカヌー漕いでローストビーフ食べるだけだから、私には関係ない話しかな。
    東京ディズニーリゾート、ファストパスがサービス終了 無償の「プライオリティパス」を今夏から期間限定で導入へ

    +24

    -1

  • 227. 匿名 2023/06/07(水) 17:49:56 

    >>213
    時間毎に上限あるんじゃない?
    紙のファストパスのときもそうだった気がする

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/07(水) 17:50:06 

    >>7
    ディズニーにいる時くらいスマホ触りたくないよね

    +169

    -4

  • 229. 匿名 2023/06/07(水) 17:50:33 

    >>7
    夢と魔法の国ではないよね。

    +73

    -2

  • 230. 匿名 2023/06/07(水) 17:50:36 

    >>117
    中学生狙いの変な大人とかもいるだろうし、不安な気持ちもわかるわ

    +3

    -11

  • 231. 匿名 2023/06/07(水) 17:50:41 

    ファスパからプラオリか

    +0

    -1

  • 232. 匿名 2023/06/07(水) 17:51:15 

    >>153
    ねー。それでもついてくる層がいるから、どんどん変わり続けるよね

    +10

    -1

  • 233. 匿名 2023/06/07(水) 17:51:38 

    今日某コスメ買いに行ったけど、会員カード廃止になってアプリになった。それでラインのお友達登録が必要だとか。何となく嫌で断ったら若い店員さんはフン!という感じだったけどね。何で客が店に協力しなきゃならないの?
    テーマパークもサービスとは何か考えて欲しい。

    +3

    -10

  • 234. 匿名 2023/06/07(水) 17:52:00 

    >>3
    公共サービスじゃないんだから、ディズニー側がスマホ限定のサービス提供して何の問題があるの?

    +31

    -4

  • 235. 匿名 2023/06/07(水) 17:52:41 

    ディズニーにいる時くらいスマホ触りたくないってわかる気もするけど実際並んでる最中とか今の自分が行ったら何して暇潰そうって思ってしまう
    スマホ依存症になってるなぁって感じる

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2023/06/07(水) 17:53:12 

    >>216
    そんな事したらチケット代もっと値上がりするけどいいのwww?

    +28

    -1

  • 237. 匿名 2023/06/07(水) 17:53:14 

    >>219
    修学旅行なら間違いなく不要。
    旅行中は小物は紛失盗難しやすく、持ち込み可にしたら必ずトラブル人が出てくるし、「修学」旅行はあくまで勉強としての旅行なので、家族や個人の旅行ではいいことも制限やきまりがあります。
    最低限のきまりすら守れない人って将来どうなるんでしょうね?
    スマホなしでもやっていけるということを学ぶのも一環では?
    高校からは持ち込み可の所も多いですがね。

    +8

    -11

  • 238. 匿名 2023/06/07(水) 17:53:32 

    >>194
    ディズニーに行くのに「遊びじゃない」って
    勉強ってこと?
    なら学校側もわざわざディズニーを選ばずに、工場見学や歴史的建造物見学にすればいいのに

    +25

    -3

  • 239. 匿名 2023/06/07(水) 17:53:58 

    >>44
    地図は頭の中に入ってるからいいけど、todayは思い出として取っておきたいからなくならないでほしかった。過去に行った時の全部取ってある。この時は誰と行ったかとか、これ食べたな〜とか、こんなイベントやってたなぁとか

    +39

    -2

  • 240. 匿名 2023/06/07(水) 17:54:06 

    >>204
    エビちゃんファッションというワードで
    あなたもまだアップデート出来てないような気がするw

    +14

    -5

  • 241. 匿名 2023/06/07(水) 17:54:37 

    >>60
    ならもうスマホ解約しろよ

    +1

    -17

  • 242. 匿名 2023/06/07(水) 17:55:13 

    北海道は修学旅行にディズニー行くのが多かったけど、最近の子は予算や時間の関係で避けたりするみたい
    スマホまで必須でfree wifi も通ってないなら中学生には益々辛くなるなぁ

    +2

    -1

  • 243. 匿名 2023/06/07(水) 17:55:59 

    >>60
    チケットケースとか何にしよーっね選ぶの楽しかったよね
    でもスマホやアプリの利便性に慣れた今、紙形式とかになると今どきなんでこんなことしてるの?みたいに感じてしまいそう

    +21

    -1

  • 244. 匿名 2023/06/07(水) 17:56:32 

    >>2
    おらんやろ
    最悪なくても全然大丈夫だし
    マップは紙があるし、待ち時間は書かれてるし、食べる店は予約要らない所もいっぱいあるよ

    +10

    -7

  • 245. 匿名 2023/06/07(水) 17:57:07 

    >>2
    スマホないヤツどうたらってさ
    今はタブレットPCでガルやってるんの?
    あと連絡手段はガラケー?若しくは
    固定電話なん?
    釣りやろうけどw

    +3

    -15

  • 246. 匿名 2023/06/07(水) 17:57:18 

    >>5
    閉園しちゃったけど、としまえんみたいな普通の遊園地に行くことが減って、とりあえずディズニー行こうみたいな感じになってるね。これからもますます混んで黒字だろうな。

    +44

    -2

  • 247. 匿名 2023/06/07(水) 17:57:28 

    >>3
    そんなこと言いながらスマホでガルしてるんでしょw

    +8

    -1

  • 248. 匿名 2023/06/07(水) 18:00:57 

    >>226
    あなたの楽しみ方好きだな
    キャストだった頃に部署別カヌー大会があってとても楽しかったのよ
    カヌーはディズニーランドの真髄なのよ

    +32

    -0

  • 249. 匿名 2023/06/07(水) 18:01:04 

    ファストパス獲得も一種のアトラクション感覚だったのに無くなるの寂しい

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2023/06/07(水) 18:01:14 

    元々ディズニー行く時はアプリ使ってたからファストパス的な機能がつくのは嬉しい
    これが恒常化するといいなぁ

    +4

    -1

  • 251. 匿名 2023/06/07(水) 18:01:58 

    新サービスはいいとして、ネーミング、日本語じゃだめなの?

    +2

    -2

  • 252. 匿名 2023/06/07(水) 18:02:10 

    >>233
    手書きかスマホかな違いだけだし、サービスでスマホになったんじゃないかな ECのポイントも合算できるし

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2023/06/07(水) 18:02:22 

    ソアリンに2000円でサックリライドしたことがあるけどあれはコスパもタイパ良かったと感じる
    全アトラクションに適用となると不人気なものも出てくると思うのでそこへ行こうかな、タイパ上がるから

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2023/06/07(水) 18:03:47 

    ディズニーで楽しむには、情報戦で勝つしかない

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2023/06/07(水) 18:03:56 

    >>251
    プライオリティシーティング、略してPSというサービスがフードで展開済みなので合わせた感じがする
    今の社長さんフード畑出身のはずよ

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2023/06/07(水) 18:04:23 

    >>254
    それは昔から変わらない点だね

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2023/06/07(水) 18:04:33 

    >>141
    そういう人が年取ってて今1番増えてて、少子化なのに売り上げ減りそう
    両方導入したら良いのに

    +9

    -8

  • 258. 匿名 2023/06/07(水) 18:04:37 

    プライオリティパスも無料提供ならファストパス廃止にする必要あるって思ってたんだけど、結局将来的に有償化するから最初は無料で切り替えに慣れさせて金とる流れなのね

    +11

    -2

  • 259. 匿名 2023/06/07(水) 18:05:27 

    >>147
    なんでそんな食い気味なの?こっわ

    +9

    -22

  • 260. 匿名 2023/06/07(水) 18:06:00 

    >>49
    今はアトラクションのスタンバイパスは両パークないよ。全て並んで乗るか対象アトラクションのDPA購入するかのどちらか。

    これからは40周年記念のプライオリティパスをアプリで取得すると旧ファストパスみたいに(一部対象アトラクションのみ)早く乗れるみたいだね。
    美女と野獣とかベイマックスとかのDPA対象アトラクションはプライオリティパス対象外だから時短で乗りたい場合は引き続き課金するってことだね。

    +33

    -2

  • 261. 匿名 2023/06/07(水) 18:06:05 

    これじゃ高齢者は行かなくなるね。スマホ持ってても扱えないもん。それに待つのも大変だし。1番お金使ってくれるのにね

    +0

    -6

  • 262. 匿名 2023/06/07(水) 18:06:15 

    >>256
    公式ルールもコロコロ変わるよね

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2023/06/07(水) 18:09:43 

    >>148
    高校生同士だと、スマホもバッテリーもあっても、Wi-Fiが無いから通信量が足りなくなるんだよ。

    +3

    -5

  • 264. 匿名 2023/06/07(水) 18:10:05 

    >>2
    冬に行った時はレストランもスマホでメニュー見てくださいというとこがあったな。せめてゲストのスマホじゃなくて、ガストのように備えつけてくれたら嬉しいのに。

    +41

    -4

  • 265. 匿名 2023/06/07(水) 18:11:50 

    >>31
    どうせ行かないでしょ?

    +46

    -7

  • 266. 匿名 2023/06/07(水) 18:12:30 

    >>263
    それって企業はなんの関係があるの?

    +8

    -2

  • 267. 匿名 2023/06/07(水) 18:13:34 

    >>261
    元から高齢者のみでインパしてないから問題ないですね

    +8

    -2

  • 268. 匿名 2023/06/07(水) 18:13:41 

    WDW行った時すでに何でもスマホだったよ。あと、腕につけるバンド。
    あとこないだランドに行ったら、レストランのメニュー見るのもスマホ。注文は対人だったけど、そのうち注文もスマホとか、タッチパネルになるんだろうね。
    チケット代上がりまくってるけど、人件費削減、コスト削減のために仕方ない。

    +6

    -1

  • 269. 匿名 2023/06/07(水) 18:14:04 

    ディズニーの中ってポケモンGOのポケストップある?
    モバイルバッテリー必須だね

    +0

    -4

  • 270. 匿名 2023/06/07(水) 18:15:03 

    >>53
    私ばばーだから逆に現実感のない夢の国感が好きだった。映えTikTok勢が蔓延る前までは…
    皆さんに細かいところまで見てみて欲しくなるくらい世界観が素晴らしいよ。自撮り勢居なければ…

    +97

    -3

  • 271. 匿名 2023/06/07(水) 18:15:43 

    前日から各アトラクションを予約できるシステム作って欲しい

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2023/06/07(水) 18:16:59 

    みんなお金あるなぁ。
    行ったら行ったでお土産とかなんだかんだ使っちゃうから、気軽には行けない…

    +6

    -1

  • 273. 匿名 2023/06/07(水) 18:17:12 

    海外はどんな感じなんだろう、年パス復活してるのかな?東京のディズニーは復活しなそうだよね

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2023/06/07(水) 18:17:19 

    >>261
    1人で来てる高齢者っているの?(笑)
    お金使おうが比率が数%なら優先比率は低いでしょ

    +5

    -1

  • 275. 匿名 2023/06/07(水) 18:18:00 

    >>261
    最近のディズニーは前に比べて明らかに高齢者が減ってるように感じる。前はおじいちゃんおばあちゃん含め家族で楽しんでる様子をもっと見たよ。

    +4

    -2

  • 276. 匿名 2023/06/07(水) 18:18:39 

    >>271
    確かに。
    スマホでも全然良いんだけど、入園してまず雰囲気を味わうのでなく、まずスマホで操作しなきゃいけないのが嫌。
    アメリカのディズニーみたいに事前にできたらいいよね

    +15

    -0

  • 277. 匿名 2023/06/07(水) 18:19:36 

    小学生の修学旅行でいったりするのはどうするのかな?

    +1

    -1

  • 278. 匿名 2023/06/07(水) 18:19:46 

    >>260
    へ〜美女と野獣って出来てから3年も経つのに対象外なんだ!
    落ち着くには10年くらいかかるのかな
    トイマニも何年もすごかったよね

    +12

    -0

  • 279. 匿名 2023/06/07(水) 18:19:58 

    >>3
    電池がなくなるよね

    +20

    -2

  • 280. 匿名 2023/06/07(水) 18:21:09 

    >>275
    コロナ禍だからじゃない?
    もともと高齢者だけのグループで来園するより、孫家族とかと来てる人達がほとんどだっただろうし、別にスマホも全員持ってる必要はないし。

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2023/06/07(水) 18:22:25 

    スマホも便利で私はそこまで反対ってわけではないのだけど、TODAY、紙マップは再開して欲しい!
    並びながらそれらを見るのが楽しかったのにー!

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2023/06/07(水) 18:22:53 

    >>32
    あなたにとって夢の国とは?

    +6

    -4

  • 283. 匿名 2023/06/07(水) 18:22:57 

    モバイル充電器必須だなーって思うけど、なんでもスマホ化する前からインパする時は必ず持って行ってたな

    +3

    -1

  • 284. 匿名 2023/06/07(水) 18:23:32 

    1ヶ所2,000円じゃなくてほとんどの乗り物優先で10,000円の方が買おうかなと思うかも
    ソアリン乗りたいけど2,000円かー…平日行けないししょうがないんだけどさぁ

    +1

    -4

  • 285. 匿名 2023/06/07(水) 18:23:59 

    >>30
    55 で 子ども居ないし北海道住みだけどまだ行ってるよ。
    諦めないで!!

    +18

    -29

  • 286. 匿名 2023/06/07(水) 18:24:12 

    >>273
    フロリダのディズニーワールドは年パスの販売再開したよ、数量限定らしいけど

    +1

    -1

  • 287. 匿名 2023/06/07(水) 18:25:00 

    >>263
    パークでアプリを操作するくらいなら、そんなにギガ消費しないと思うよ。バッテリーは消費するからモバイルバッテリーは必要だと思うけど。
    パーク内で動画見たりゲームしたりとかしなければ問題ないと思うよ。格安スマホでも外出先で使うくらいのギガ数はあるだろうし。

    +11

    -0

  • 288. 匿名 2023/06/07(水) 18:26:01 

    >>286
    良いなー、シーの新エリア落ち着いてからでも良いから復活して欲しい…

    +0

    -1

  • 289. 匿名 2023/06/07(水) 18:26:18 

    ファストパスの機械もう使わないなら早く撤去して改装したらいいのにな
    結構スペース取ってるし使えないように袋被せて隠してあるの景観害してると思う

    +13

    -0

  • 290. 匿名 2023/06/07(水) 18:27:52 

    >>288
    来年の新エリアオープン楽しみだよね!
    激混みすぎて有料ファストパスないとものすごい時間並びそうだけど…

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2023/06/07(水) 18:28:09 

    >>1
    つまり紙のファストパスじゃなくてアプリになったよ、期間限定で。ってこと?
    期間終わったら課金しないと全て並ぶシステムになるってこと…?しんど

    有料ファストパスは継続?

    +45

    -1

  • 292. 匿名 2023/06/07(水) 18:29:37 

    優先権って有料で買うんじゃなかったっけ?システムが複雑すぎてわからん

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/06/07(水) 18:30:01 

    スマホ嫌だって言ってる人なんなんだろうね
    ディズニーに限らず今スマホないとできないことも多いのにさ
    なんのこだわりなんか知らないけど時代に順応してかないと困るのは自分だよ

    +12

    -1

  • 294. 匿名 2023/06/07(水) 18:30:28 

    スマホで取れるファストパスって事?
    便利で良いじゃん
    1人2千円だか千円だかの有料のやつは続けるの?

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2023/06/07(水) 18:30:49 

    >>291
    そう。ファストパスのアプリ版じゃない?
    ソアリンとか人気のやつはDPAのままだよ
    そこはもう変わらないと思う

    +22

    -1

  • 296. 匿名 2023/06/07(水) 18:31:00 

    >>2
    なんでスマホ持たないの?
    仕事でも勤怠スマホのとこ多くない?
    普通に社会人としてありえないんだけどwwww

    +9

    -19

  • 297. 匿名 2023/06/07(水) 18:31:53 

    >>102
    Wi-Fi切っておけば大丈夫

    +0

    -5

  • 298. 匿名 2023/06/07(水) 18:32:25 

    >>24
    お弁当の件、現実に戻るからっていうのが表向きの理由で、
    飲食持ち込み可にしちゃったら割り高レストランが儲からなくなっちゃうでしょ。

    +202

    -0

  • 299. 匿名 2023/06/07(水) 18:33:14 

    これ入園と同時に瞬殺とかなりそうじゃない?
    ファストパスと同じくらい枚数出すんだろうか
    取得も、ファストパスみたく一枚とったら次何時間後、みたいな感じなのかな

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/06/07(水) 18:33:51 

    ええ、、、!ファストパスないともう無理だな、、、 平日行っても今やばいんでしょ
    んでアプリでって取れるの、、、
    これで上の世代のひとがどんどん離れて若い子は争奪戦で奪い合うことになりそう、、、
    骨肉の争いが、、!

    +5

    -3

  • 301. 匿名 2023/06/07(水) 18:33:58 

    >>5
    40代夫婦です。主人がディズニー好きで家族旅行はディズニーしか行った事がありません。そのため今では家族みんな大好きです!!子供達が大学生になった今でもディズニーだけは着いてきてくれるので我が家にとってディズニーは家族の絆を深める最高の場所となってます!!!ディズニーに感謝!

    +43

    -23

  • 302. 匿名 2023/06/07(水) 18:35:28 

    >>2
    そんな少数派の為の設備にお金使うくらいなら、他の設備とかに投資するよね
    ゲストの取捨選択だって民間なんだから自由でしょ

    +20

    -2

  • 303. 匿名 2023/06/07(水) 18:36:21 

    >>127
    180分待ちとか聞くし並んでるうちに集合時間になっちゃうってことない??

    +10

    -5

  • 304. 匿名 2023/06/07(水) 18:36:28 

    質が落ちたと聞くから覚悟して行ったけど、キャストの方も皆さん親切で優しくて笑顔で仕事していて感動した。ミッキーもミニーもホスピタリティーすごかった。アプリもややこしいと思っていたけど普通に便利で使いやすかった。また行きたいって思ったしそりゃ混んでるわ。

    +13

    -0

  • 305. 匿名 2023/06/07(水) 18:36:33 

    >>167
    継続的にはそうなるだろうけど、その時は無償じゃなくなると思うよ。
    本家アメリカは既にそう。

    +31

    -0

  • 306. 匿名 2023/06/07(水) 18:36:35 

    >>298
    でも外のピクニックエリアに出るならOKだよ?

    +11

    -2

  • 307. 匿名 2023/06/07(水) 18:37:14 

    マップぐらいは紙媒体で置いてくれ!!!

    +6

    -2

  • 308. 匿名 2023/06/07(水) 18:37:23 

    >>31
    うちの70代の父もガラケーだよ
    でもディズニー行くことないだろうな

    +25

    -1

  • 309. 匿名 2023/06/07(水) 18:39:31 

    紙のファストパスががいいって言ってる人、本当に?
    余計なもの持ったり探したりしたくない。
    アプリで提示の方が断然いい。

    +19

    -9

  • 310. 匿名 2023/06/07(水) 18:39:32 

    >>7
    キャストももう覚える気がないのか質問するとスマホで探すよね…昔はサッと答えてくれたのになぁ

    +122

    -3

  • 311. 匿名 2023/06/07(水) 18:39:34 

    >>117
    それをきっかけに親にスマホ買ってと子供達が言いだして困る親もいるかも

    +8

    -9

  • 312. 匿名 2023/06/07(水) 18:40:27 

    >>1
    オリエンタルは開発費の初期投資だけでこれからのランニングコストは紙やインク、fpの案内の為に割く人員などを考慮した時に安上がりな方を選択したのだろうけど一時期は無料でやるとしても後々どうせ有料にするのがほとんどなんだろうから結果的にまた搾取が増えるだけ

    +7

    -3

  • 313. 匿名 2023/06/07(水) 18:41:36 

    対象アトラクション見たけどやや人気レベルのアトラクションばかりだった。
    ソアリンとかはプラスでお金払わないとどうにもならない感じかな。

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2023/06/07(水) 18:42:09 

    ファストパス的な物をスマホで全員取れるようになったって事で合ってる?
    USJみたいに有料にするんじゃなかったっけ?
    期間限定って事はしばらくの間だけ無料って事かな

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2023/06/07(水) 18:42:42 

    >>279
    パケット代が高くつく。

    +1

    -4

  • 316. 匿名 2023/06/07(水) 18:45:07 

    夢の国なのにスマホとで外界と繋がっちゃ駄目だよね
    ウォルト・ディズニーの理念はいずこへ

    +2

    -4

  • 317. 匿名 2023/06/07(水) 18:45:55 

    文句言う奴らばっかりだな。
    スマホないと生きていけないくせに

    +11

    -0

  • 318. 匿名 2023/06/07(水) 18:46:20 

    入園したら絶対乗りたいやつに、『これ混むから先にファストパス取り行こ!』とか言いながら、急ぎ足で友達や家族とよく取りに行ったなぁ。
    楽しかったな。いい思い出(笑)

    +14

    -1

  • 319. 匿名 2023/06/07(水) 18:46:34 

    名前変わっただけでやってる事ファストパスと一緒じゃん。
    コロナ前からファストパスは機会とアプリどちらでも取得可能になって機械で発券する人めっちゃ減ってたから、人気アトラクションだけパス有料継続だけどそんなに騒ぐほどの変化ないよ。
    ただ、美女と野獣エリアのファストパスの機械は一度も使われる事ないんだね。

    +10

    -1

  • 320. 匿名 2023/06/07(水) 18:48:22 

    もうわけわからないww
    地方住みからすると海外旅行のレベル

    +1

    -5

  • 321. 匿名 2023/06/07(水) 18:48:41 

    >>186
    10年以上前からブログ見てるけど、初期の頃より明らかにお母さんが垢抜けて若返って綺麗になってるw

    +10

    -3

  • 322. 匿名 2023/06/07(水) 18:53:09 

    >>213
    今まで紙で発券してたのがアプリになっただけだから、恐らく時間で区切られてて、その枠ごとに上限数はある。じゃなきゃみんな発券しちゃって優先の意味がない。
    発券は1日に何枚までとか、一回発券したら一定時間は発券できないなどの制限もきっとあるはず。

    +9

    -0

  • 323. 匿名 2023/06/07(水) 18:54:25 

    この間アメリカのディズニー行ったら、有料ファストパスもどき(1人につき料金がかかる)が既に導入されてた。
    但し超人気アトラクションはその対象外で優先的に乗りたいならこれまた1人あたり別途追加料金がかかる(繁忙期料金変動制)

    結構ルールも複雑で課金したからって、一日好きに乗り放題って訳じゃない。
    それなりには余裕もって楽しめるけどってレベル。うまいこと考えてるなって思った。
    ちなみに全てアプリでスケジューリング必須でWifi整備も多少されてるけど、モバイルバッテリーは必須。

    とにかく行き当たりばったりでは楽しめないけど、頻繁には行けない遠方から気合入れて行く人はお金払ったらその分余裕のあるスケジュール組めるんだから、私はいいシステムだと思うよ。
    頑張って貯金して数年に一回贅沢したい派だから。
    とにかくもう年齢的に人混みに数時間並んだりファストパス取りに走ったりできないよ。。

    +12

    -1

  • 324. 匿名 2023/06/07(水) 18:54:53 

    >>47
    あるにはあるけど、仮に行ったら全部貸出中で借りれなかった。夏休みなんかは特に借りられないことが増えるかもしれない。

    +17

    -6

  • 325. 匿名 2023/06/07(水) 18:56:33 

    夏季導入っていつだろ〜?やっぱ夏休みかな。
    7月3連休に行くから始まっててほしいな。

    +1

    -1

  • 326. 匿名 2023/06/07(水) 18:56:42 

    >>260
    そうなんですね!無知で恥ずかしい。教えていただきありがとうございます✨✨

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2023/06/07(水) 18:56:50 

    >>2
    >>3
    なんでこんなプラス多いんだよw

    +7

    -7

  • 328. 匿名 2023/06/07(水) 18:58:29 

    コストカットとか金の問題じゃなくもう紙でやるのが単純に時代遅れなんじゃないの
    もうファストパス導入してから20年以上経つしテコ入れして当然と思う

    +9

    -2

  • 329. 匿名 2023/06/07(水) 18:59:05 

    プレミアアクセスどうなるのかな?とりあえず無料のやつで取れなければ最終手段として使う感じか?でも結局無料のやつだととりあえずみんな取るだろうからそれだけでも結構待ち列できそうだよね。普通に並ぶよりはマシかもしれないけど。この間行った時はプレミアアクセスでソアリン利用したけどソアリンだけはお金を払う価値があったなと思った。

    +2

    -3

  • 330. 匿名 2023/06/07(水) 18:59:10 

    >>145
    高校でスマホ禁止ってどこよ?

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2023/06/07(水) 19:01:07 

    >>7
    めちゃくちゃ分かるけど、アプリ開いてアトラクションやレストランとかの待ち時間がすぐに分かるのは助かる

    +77

    -3

  • 332. 匿名 2023/06/07(水) 19:01:27 

    電波どうにかしてください
    パーク内つながりにくいのよ

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2023/06/07(水) 19:02:19 

    >>313
    だろうね。この間シー行ったけど、ソアリンのプレミアアクセスは10時前には完売だった。開園前に並んでもパークに入る頃には9時過ぎとかになってて慌てて取ったけど結構ギリな感じだったから、無料のやつなんて秒で取れなくなりそう、

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2023/06/07(水) 19:04:05 

    >>7
    パンフレットもマップも無くなっちゃったよねー
    あれを思い出に取っておく好きだったな
    昔のファストパスをチケットで発券してたころが懐かしい

    +164

    -2

  • 335. 匿名 2023/06/07(水) 19:04:20 

    この間行ったら10〜20代の子が何もない壁をバックにずらーっと並んで1時間くらい動画撮ってたわ

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2023/06/07(水) 19:04:48 

    >>9
    それそれ
    スマホの存在を忘れるくらいの楽しさを用意してほしい
    最近行ってもどこもかしこもみんな自撮りで、しかも写真スポットもサッと撮ってサッと次に譲るのが当たり前だったのに、今はずーっと撮り直ししてる
    被写体が悪けりゃ良くは写らないから諦めな

    +53

    -5

  • 337. 匿名 2023/06/07(水) 19:05:50 

    7月8日に行くけどもう使えるのかなぁ?いつからだろう?

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2023/06/07(水) 19:05:56 

    >>335
    なんだか映える写真を撮るために来てる人が増えたよね。
    シンデレラ城前の集団も好きじゃない…

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2023/06/07(水) 19:06:13 

    もう5年くらい行ってないからついてけねぇ

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2023/06/07(水) 19:06:50 

    >>9
    ディズニーのトイレに鏡がないのは現実を感じて欲しくないからっていうコンセプトがあったよね。
    スマホ見ると一気に現実に引き戻されるのにね。

    +33

    -1

  • 341. 匿名 2023/06/07(水) 19:10:16 

    >>275
    ガル民義実家とディズニーとか発狂するじゃんwそういう人だらけだからジジババ連れてディズニー行く人減ったんじゃないの。

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2023/06/07(水) 19:12:39 

    >>12
    わかるっ! 
    一緒に行った子とパスケースをどれにするか悩んだりした事、
    楽しかったのにっ!

    子供達にもパスケース持ってほしいなぁと思ったけど終わって残念😢

    +53

    -3

  • 343. 匿名 2023/06/07(水) 19:21:50 

    >>2>>3
    携帯会社ですらスマホしか出してないんじゃない?
    おじいちゃん携帯?だってスマホだよ

    +4

    -7

  • 344. 匿名 2023/06/07(水) 19:27:08 

    今後はお金払わないと乗り物には早く乗れませんよってことね

    +1

    -2

  • 345. 匿名 2023/06/07(水) 19:27:11 

    >>4
    かわいい☺️
    40周年はランドだけど、
    この衣装でもシーありなんだ!?

    +4

    -1

  • 346. 匿名 2023/06/07(水) 19:28:37 

    >>324
    パーク周辺にレンタルのモバイルバッテリー(charge spot)は山ほどあるからインパ前にパーク外で借りた方がいいよ
    それか大体のコンビニや駅周辺の商業施設にあるから泊まるホテルや自宅近くで事前に借りておくと安心

    charge spotなら返却先はどこでもいいし、3時間以上使うなら定額制プランにすれば最大5日間同一料金で借りられる

    +18

    -0

  • 347. 匿名 2023/06/07(水) 19:28:51 

    >>328
    FPってそんな経っていたんですね!
    家族で手分けしてFPとポップコーン組とって別れたの懐かしいなぁ☺️

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2023/06/07(水) 19:29:12 

    充電器忘れたら悲劇だね

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/06/07(水) 19:30:24 

    >>332
    楽天モバイルだった頃は圏外でアプリが使えなかったし、スポンサーであるdocomoですら重い時があって困る

    +1

    -1

  • 350. 匿名 2023/06/07(水) 19:30:27 

    プライオリティパスって無償なんだよね。
    今やってるプレミアアクセスとの違いは?

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2023/06/07(水) 19:31:06 

    >>321
    美容皮膚科?かどこかとコラボしてたな

    +3

    -1

  • 352. 匿名 2023/06/07(水) 19:32:13 

    >>117
    3月と6月じゃディズニー結構仕様変わったよね?

    +1

    -12

  • 353. 匿名 2023/06/07(水) 19:32:41 

    >>58
    優先するんじゃなくて誰でも楽しめるようにしてほしいんだと思うよ!

    +7

    -18

  • 354. 匿名 2023/06/07(水) 19:34:36 

    >>353
    楽しみたいならスマホ買えよw
    少しは努力しろって思う

    +27

    -5

  • 355. 匿名 2023/06/07(水) 19:36:15 

    >>295
    まじかー。
    家族で行ったら有料パスも馬鹿にならない値段になるし、かと言って人気アトラクション長時間並ぶには子供が我慢できないし…家族連れになんか優しくないね。

    友達同士で行くとかなら自分の有料パスだけ出せばいいし全然楽しめそうだね

    +20

    -3

  • 356. 匿名 2023/06/07(水) 19:37:24 

    無償ならいきたいけど、また混むのかなー

    +2

    -2

  • 357. 匿名 2023/06/07(水) 19:39:59 

    ファストパス
    スタンバイパス
    今回のパス

    この3つは何が違うの??

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2023/06/07(水) 19:41:50 

    >>1
    随分前にアクシデントで乗れなくなってもらった紙(ファストパス?)があるんだけど、それってもうゴミ?
    3年前に旅行計画たててそれ使えるかなって思ってたら、コロナでいけなくなっちゃった。

    +2

    -3

  • 359. 匿名 2023/06/07(水) 19:42:42 

    >>7
    ディズニーはパンフレットとカメラだけ持って遊ぶのが楽しい

    +81

    -2

  • 360. 匿名 2023/06/07(水) 19:45:15 

    >>344
    この記事の内容は「無償の」プライオリティパスであって有料のプレミアアクセスとは違うよ

    内容的にファストパスがリニューアルした感じのものでパスを取得するにはアプリでしか出来ないって事(発券機は無くなる)

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2023/06/07(水) 19:45:16 

    >>2
    テーマパーク運営はボランティアや福祉じゃないんでね。
    商売なんだから、より多数派によって当然。

    +9

    -2

  • 362. 匿名 2023/06/07(水) 19:45:29 

    >>2
    待てば?

    +5

    -3

  • 363. 匿名 2023/06/07(水) 19:46:31 

    >>1
    最近はディズニー行っても夢の国って感じがしない。
    入った瞬間アトラクションやショーやレストランなどの予約のためにみんなでスマホのアクセス争奪戦。

    それで目当てのものが外れたらせっかくディズニー来たのにその日一日なんか残念な気分。

    パーク周り始めても、次のアトラクションの待ち時間とか、レストランの混み具合とか、ポップコーンのフレーバーとそのワゴンの場所とか何をするにもスマホで調べなきゃいけないから、本当に1日中スマホいじってなきゃいけない。
    おみやげもアプリから。
    いくつかのショップはアプリで事前予約してなきゃショップに入ることもできない。
    人気の物は品切れだったり、アプリ購入しかできないものもある。
    おみやげはアプリで買って自宅に届けてもらうから便利になったと言う声も聞くけど、それだとただのネット通販と変わらないし、邪魔で面倒でもショップで選んで買って、持って帰って家についてから開けるのも一つの楽しみだった。

    前はアトラクションの待ち時間やパークを移動しながら友達や彼氏や家族と喋ったり、パークの景色を見たり隠れミッキー探したり、そういうこともディズニーの思い出としてあったけど、最近はディズニー帰りでもせっかくの思い出があんまり残ってなくて、気がついたら景色なんて全然見てなくてスマホ画面の記憶ばっかり。

    +93

    -17

  • 364. 匿名 2023/06/07(水) 19:47:47 

    >>3
    でもさ、実際ちょっと複雑だったりHPみてもぱっとわからないこともあるよね。
    裏技じゃなさではないけど、YouTubeとかで見ないと分かりにくいことはあるじゃん。
    チケットも高いし、昔みたいにふらっと行ってなにかするところでは無くなったんだね…

    +27

    -4

  • 365. 匿名 2023/06/07(水) 19:54:04 

    ディズニー10年以上行ってない

    久しぶりに行こうかなと思ったけど、
    入場料9400円にびっくり笑

    +4

    -1

  • 366. 匿名 2023/06/07(水) 19:54:06 

    来月いくよ〜
    今日ブルーバイユー戦争に勝ち抜きました!
    楽しんできます!

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2023/06/07(水) 19:54:37 

    >>53
    海外ディズニー行ってから日本のディズニーに前ほど魅了を感じなくなってしまった

    +5

    -9

  • 368. 匿名 2023/06/07(水) 19:56:12 

    >>19
    いやいや、スマホ持ってても楽々フォンだと容量オーバーでアプリ入れられないんだけど

    +12

    -10

  • 369. 匿名 2023/06/07(水) 19:58:06 

    >>139
    笑った

    +1

    -1

  • 370. 匿名 2023/06/07(水) 19:58:35 

    >>216
    利用したいならシステムに合わせれば良い話
    出来ないなら諦めよう

    老人と貧乏人を甘やかしすぎるの良くないよ

    +21

    -1

  • 371. 匿名 2023/06/07(水) 20:01:25 

    >>357
    ファストパス(無料)
    アトラクションに優先的に乗るための整理券
    アプリ、パーク内発券機でパス発行

    スタンバイパス(無料)
    一部のレストランやショップに入るための入場券
    アプリでのみ取得可能
    時期によってはスタンバイパスがない日もあるが、スタンバイパスを設けられている日はパス取得者しか対象のレストランやショップに入場できない

    プライオリティパス(今回のやつ・無料)
    ほぼファストパスと同じ
    アプリでのみ取得出来る

    DPA(ディズニープレミアアクセス)
    一部人気アトラクションを有料で優先的に乗れる

    +8

    -1

  • 372. 匿名 2023/06/07(水) 20:04:14 

    ファストパス無くなっても問題ないよね。アプリで十分だわ。
    有料パスはこのまま続けて欲しい。久しぶりに行った時、人気アトラクションだと無料パスがなくなって乗れない事があったから本当に助かる。
    スタンバイで長い間待ちたくないし。

    +17

    -0

  • 373. 匿名 2023/06/07(水) 20:04:25 

    >>358
    ディズニーは割と融通きかせてくれそうな気がするから問い合わせてみたほうがいいと思う!

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2023/06/07(水) 20:06:07 

    スマホとかの話についてはそっちのが便利やんって思うけど、とにかく何をするにも昔より高すぎる。。。
    すっごい好きor近辺に住んでいるならまだしもね。
    まぁ子供の為にも一度は連れていくつもりだけど、私も夫も別にディズニー好きって訳でもないし。
    もちろん嫌いではないし、行ったら楽しいけど、一世一代の覚悟って感じになりそう。。

    +3

    -2

  • 375. 匿名 2023/06/07(水) 20:06:17 

    >>139
    モバイルWiFiレンタルしたらいいんじゃないですか?

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2023/06/07(水) 20:06:26 

    >>23
    本当これw
    嫌な人は行かなきゃいいしシステムに合わない人はそもそもパーク側がお呼びでないわw

    +9

    -10

  • 377. 匿名 2023/06/07(水) 20:06:55 

    >>372
    お金で待ち時間をかなり短縮できるなら有料のやつも悪くないよね
    USJだって10年以上前からエクスプレスパスがあるんだし

    +11

    -1

  • 378. 匿名 2023/06/07(水) 20:09:06 

    アトラクションもショーもグルメも、YouTubeで全部見れるから、わざわざ行かないw
    欲しいグッズもメルカリで買える

    スマホで遊ぶテーマパークの価値なんて、もうないよね

    +1

    -17

  • 379. 匿名 2023/06/07(水) 20:10:50 

    >>358

    多分使えると思うよ
    例えば今20歳の人が当時身長が足りなくて大きくなったら乗ってね!っていう紙のパスを出しても乗れるみたいだし、大丈夫だと思う

    +4

    -3

  • 380. 匿名 2023/06/07(水) 20:16:23 

    >>259
    小学生みたいな事言ってるからじゃないの?

    +18

    -4

  • 381. 匿名 2023/06/07(水) 20:17:36 

    期間限定っていうのがね。ワンクッション置いてる感ある。期間が終わったらこれからは全て有料にするのか、有料と無料で使い分けるのか。どうなんだろ。

    +0

    -2

  • 382. 匿名 2023/06/07(水) 20:17:39 

    >>368
    ディズニーはスマホなくても入場することは可能だよ
    あと並べばアトラクションも楽しめるし

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2023/06/07(水) 20:19:04 

    >>371
    期間限定で無料で有料に変わるんだよね?

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2023/06/07(水) 20:19:42 

    >>2
    別にスマホ無しでも行けるよ?
    チケットはコンビニ発券かJTBでとればいいし、
    パーク内マップはHPでPDFをDLしてプリントアウトすればいいし、
    レストランやアトラクションはフリー入場が出来るやつに頑張って並べばいいし、
    待ち時間を知りたければアトラクション入り口に行ってボードを見たらいい

    上記の事が全てスマホで解決出来て時間短縮になって、尚且つ優先レーンへの整理券が発行出来るから便利ってだけだよ

    +12

    -6

  • 385. 匿名 2023/06/07(水) 20:20:11 

    >>42
    なんでだよ

    +18

    -3

  • 386. 匿名 2023/06/07(水) 20:20:20 

    >>88
    待ち時間の間に色々見たりしてると無くなるパターンも多いんじゃない?
    貸し出しの充電器は出払っちゃってて借りられないみたいだし持っていった方がいいよ
    備えあれば憂いなし

    +8

    -1

  • 387. 匿名 2023/06/07(水) 20:21:09 

    >>237
    遊びじゃない
    の意図は?

    +0

    -3

  • 388. 匿名 2023/06/07(水) 20:21:24 

    >>9
    どっちにしろ、スマホで写真撮るよね?

    +4

    -3

  • 389. 匿名 2023/06/07(水) 20:21:57 

    紙のファストパスの時代楽しかったな

    +2

    -4

  • 390. 匿名 2023/06/07(水) 20:22:52 

    >>387
    面倒くさい親だなー
    モンペ丸出し

    +2

    -2

  • 391. 匿名 2023/06/07(水) 20:24:22 

    >>381
    このご時世だし全て有料になるんじゃない?
    無料サービスがシステムが安定するのを見て有料に移行するのってあるある

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2023/06/07(水) 20:25:12 

    >>269
    ポケストもジムもいっぱいあるよ

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2023/06/07(水) 20:26:06 

    >>309
    私も
    無くしたら終わりだし

    +3

    -1

  • 394. 匿名 2023/06/07(水) 20:26:10 

    >>355
    家族連れかどうかではなく
    貧乏人に優しくなくなったんだよ。
    お金持ちファミリーは、逆に楽しみ易いでしょ。

    +23

    -0

  • 395. 匿名 2023/06/07(水) 20:27:01 

    >>309
    本当だよ。
    アプリ入れたり携帯見るの面倒くさいもん。

    +4

    -4

  • 396. 匿名 2023/06/07(水) 20:27:16 

    >>309
    ほんとにそう

    昔は良かったって言うバブル世代と一緒だよね
    化石人間

    +5

    -5

  • 397. 匿名 2023/06/07(水) 20:27:28 

    >>383
    プライオリティパスは期間限定だけど無料から有料に変わるかはまだ公式発表がないから不明だけど、ワンクッション置いてしそうではあるよね

    でもそうすると今のDPA対象アトラクションとプライオリティパス対象のアトラクションが同じくらいの金額だと何か嫌だな

    +2

    -1

  • 398. 匿名 2023/06/07(水) 20:28:37 

    >>7
    スマホって現実の塊で、夢ないもんね

    +49

    -1

  • 399. 匿名 2023/06/07(水) 20:29:37 

    >>378
    スマホでは遊ばない
    その場で乗り物に乗って楽しむよ
    全然違う

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2023/06/07(水) 20:29:57 

    >>13
    もっと早くにこうすべきだった

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2023/06/07(水) 20:32:29 

    >>165
    Wi-Fi無いのキツいなぁ

    +23

    -2

  • 402. 匿名 2023/06/07(水) 20:34:08 

    >>371
    わかりやすい説明ありがとう!

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2023/06/07(水) 20:34:39 

    >>390
    いやいや
    普通に疑問なだけだよ?

    修学旅行でディズニーに行く事が遊びじゃないなら、何を得る為に行くと思うの?

    +1

    -3

  • 404. 匿名 2023/06/07(水) 20:35:31 

    >>395
    紙も同じやん

    +2

    -5

  • 405. 匿名 2023/06/07(水) 20:36:13 

    >>281
    一部100円とか、200円とかで売ればいいのにね。
    絶対買うのになー

    +2

    -1

  • 406. 匿名 2023/06/07(水) 20:38:07 

    >>23
    もう行かないから…
    さよなら。東京ディズニー(;_;)/~~~

    +11

    -3

  • 407. 匿名 2023/06/07(水) 20:42:23 

    >>377
    エクスプレスパス導入はもう10年以上前なんですね!
    たまにしか行かない民にはUSJのエクスプレスパスプレミアムは乗りたいやつをスイスイ乗れるしありがたかった。
    導入された時は、遊園地なのに時間をお金で買うなんて😠って思ってたけど、あの混雑具合を見ると正解だったんだなと。

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2023/06/07(水) 20:43:28 

    USJみたいになるってこと?USJは小さい子供が乗るゾーン(名前忘れたけど)はアプリで予約できるよね。

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2023/06/07(水) 20:43:57 

    >>7

    10周年あたりで年パスで通ってた勢で
    最近のディズニーにも行ったけど
    帰ってきての感想が「なんかスマホばかり見てたな…」だったよ。

    昔は空とディズニーの建物をゆっくり眺めて
    昼間、夕暮れ、夜って時間の流れも景色もゆっくり感じられたのにな…。

    +143

    -7

  • 410. 匿名 2023/06/07(水) 20:44:24 

    >>7
    あと制服と6歳以上のコスプレ禁止にしてほしい。

    +70

    -4

  • 411. 匿名 2023/06/07(水) 20:45:13 

    >>24
    制服もお願いします

    +4

    -1

  • 412. 匿名 2023/06/07(水) 20:45:16 

    >>399
    だから、それを並ばずにタダで楽しめるのよスマホでw

    +0

    -1

  • 413. 匿名 2023/06/07(水) 20:46:34 

    >>378
    YouTubeで観光地も見れるから旅行も行かないってことかな。

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2023/06/07(水) 20:47:25 

    >>44
    去年7年ぶりに子供と行く時に家でマップ印刷してから行きました(笑)
    案外子供が今この辺かな〜?って見て楽しんでた

    +20

    -1

  • 415. 匿名 2023/06/07(水) 20:48:19 

    >>363
    時代が違うんだよ。

    +3

    -17

  • 416. 匿名 2023/06/07(水) 20:48:42 

    >>394
    まぁ日本のパークはこれでも世界で一番安いから一番混雑してるし、貧乏人排除しないとまわらなくなるから良いんじゃないの?
    お金出してでも楽しみたいって人がいるからこうなってるんだから
    高い高いって言う人は近場の遊園地でも行けば良いのにね

    +21

    -3

  • 417. 匿名 2023/06/07(水) 20:49:38 

    >>309
    スマホ無くしたら終わりだけどね

    +1

    -2

  • 418. 匿名 2023/06/07(水) 20:49:44 

    >>306
    でも普通に中でおにぎりとか食べてる人いるよね…
    恥ずかしくないんだろうか

    +20

    -1

  • 419. 匿名 2023/06/07(水) 20:50:00 

    >>378
    旅行雑誌みて行った気になれるから旅行にはいかないですか?テレビのグルメ番組見て美味しいもの食べた気になりますか?

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2023/06/07(水) 20:50:55 

    >>378
    グッズはせめて公式オンラインで買ってよ
    こんな人がいるから転売ヤーがのさばるんだよ

    +6

    -0

  • 421. 匿名 2023/06/07(水) 20:51:44 

    >>117
    ってか迷子になったらきつくね?毎回放送してもらうん?

    +7

    -5

  • 422. 匿名 2023/06/07(水) 20:53:47 

    >>413
    本物の自然、本物の芸術にならお金払うよ

    ミッキー(着ぐるみ)は偽物だし、例えばジャングルクルーズなんて、偽物の塊でしょw
    ジャングルでもクルーズ(レールあるw)でもない
    偽物の濡れた象をリアルで見る必要ある?
    だからスマホで充分なのよ

    +0

    -11

  • 423. 匿名 2023/06/07(水) 20:54:19 

    シーのビリーヴいい席で見たくて、夏休み久しぶりにパケパで行こうかと思ったら30万超えるし悩む〜。
    学校休みの平日狙っていくか…。もう普通に旅行したほうが安いくらいだよね。

    +2

    -1

  • 424. 匿名 2023/06/07(水) 20:56:23 

    >>117
    確かにスマホないとキツイけど、あくまでも修学旅行だからね。多少の不自由は仕方ない気もする。

    +40

    -0

  • 425. 匿名 2023/06/07(水) 20:56:24 

    >>2
    逆にこの時代によくスマホにしようとしないね。

    +2

    -2

  • 426. 匿名 2023/06/07(水) 20:56:55 

    >>367
    逆に海外ディズニー行くと東京ディズニーの凄さがわかって、海外行く必要ないやん!ってならない?海外ディズニーは夢の国ってより、普通の遊園地って感じ。

    +17

    -1

  • 427. 匿名 2023/06/07(水) 20:58:39 

    >>311
    そんなのの前に中3なら買ってやれよ、、。

    +0

    -3

  • 428. 匿名 2023/06/07(水) 20:59:46 

    ディズニーと同い年で花金データランドという番組でよくディズニー特集やってた時に通い詰めた身だから、完全にターゲット層からは外れた。
    10年前までのディズニーリゾート大好きだった。
    思い出をありがとう。

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2023/06/07(水) 21:01:20 

    >>15
    この間ディズニー行ったけど、充電器持って行って本当に良かった!
    夫婦でお世話になったよ。

    +8

    -1

  • 430. 匿名 2023/06/07(水) 21:03:03 

    >>333
    ソアリンは今回のパスは対象外だよ

    +2

    -1

  • 431. 匿名 2023/06/07(水) 21:05:45 

    >>298
    儲からなくなるのもあると思うけど、持参した物で食中毒になったとしても、ランド内の飲食店でも買って食べてたりしたらランド責任で一発営業停止になるからね。
    飲食店が1番恐れる事態だよ。

    +47

    -0

  • 432. 匿名 2023/06/07(水) 21:06:59 

    >>422
    まぁ独り身ならそれでいいかもね。

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2023/06/07(水) 21:07:02 

    >>5

    シー限定だけど、私は好きだよ。
    風景と雰囲気が最高に好き。
    最近の値上げ値上げやシステムの改悪、またコロナピーク時のオンラインチケット販売の仕様が最悪だったこととか腹立つ部分はいっぱいあるけど、「もう行かない」と見限れないくらいにはあの空間が好きだから、尚腹立つ(笑)

    +15

    -8

  • 434. 匿名 2023/06/07(水) 21:09:05 

    >>2
    なんにでも食ってかかる奴いるよなー

    +3

    -4

  • 435. 匿名 2023/06/07(水) 21:09:17 

    ファストパスって随分前から、無くなってない?

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2023/06/07(水) 21:09:20 

    >>12
    パスケース付けてキャストに見せてた頃が懐かしいなぁ

    +40

    -0

  • 437. 匿名 2023/06/07(水) 21:10:36 

    >>5
    snsなんていっさいやってないし興味ないけどディズニーは大好きだよー。

    +15

    -2

  • 438. 匿名 2023/06/07(水) 21:10:59 

    >>23
    わかります
    夢の国ではスマホは使いたくないって言ってる人いるけど、絶対不便だよ
    それにどうせ待ち列ではスマホいじるでしょ?
    時代の流れなんだから受け入れればいいのに

    それに楽しめるかどうかなんて本人の心意気次第では?
    パークの細かい作り込みをじっくり見るだけでの私は十分楽しめる

    +9

    -12

  • 439. 匿名 2023/06/07(水) 21:11:21 

    >>363
    ファストパスのダッシュもないし、年パス組もいないし、お金払えば優先で乗れて快適。自分は今の雰囲気のが好きだなぁ
    昔よりキャストさんに余裕がある感じする

    +11

    -5

  • 440. 匿名 2023/06/07(水) 21:12:22 

    >>3
    そりゃ少数派に合わせてらんないよ
    9割はスマホなり携帯なり持ってるんだからサービスもそれに合わせていくよ

    +9

    -6

  • 441. 匿名 2023/06/07(水) 21:12:48 

    >>1
    もう、なんであんなに人がいるのかわからない
    全然つまんない。お金かかるし

    +11

    -4

  • 442. 匿名 2023/06/07(水) 21:12:54 

    >>410
    コスプレってやっていい期間しかできないんじゃないっけ?

    +15

    -0

  • 443. 匿名 2023/06/07(水) 21:13:39 

    >>32
    夢の国って?
    紙のマップを持ってパークの中を駆けずり回って紙のファストパスを取るのが夢の国なの?

    私は今だって十分夢と魔法の王国だと思ってるよ

    +10

    -10

  • 444. 匿名 2023/06/07(水) 21:13:48 

    >>432
    理解力ゼロで笑う
    上のレスで30万払って家族でパックツアーwしようかって人いるけど、沖縄行けよと思う
    子どもに偽物の海見せるより、本物の海の砂の上を裸足で歩かせてあげる方がよっぽど価値がある

    偽物に時間とお金と人生のリソースを取られるのはもったいないよねって話
    まあ、養分には分からないかw

    +2

    -14

  • 445. 匿名 2023/06/07(水) 21:14:58 

    >>422
    なぜこのトピにいるの?笑

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2023/06/07(水) 21:15:44 

    >>445
    スマホで楽しんでるからw

    +2

    -3

  • 447. 匿名 2023/06/07(水) 21:15:49 

    >>378
    コスパいい頭してて羨ましいわー

    +3

    -1

  • 448. 匿名 2023/06/07(水) 21:16:58 

    >>422
    ディズニーに親でも殺されたんか

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2023/06/07(水) 21:21:35 

    >>15

    最悪は充電器貸し出しスポットもある。

    今はどうかわからないけれどスポット出来たばかりは使うためにアプリダウンロードしなきゃいけなくて
    なんやら面倒そうだし
    充電切れてたらアウトだなって思ったけれど。

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2023/06/07(水) 21:22:17 

    >>363
    楽しみ方は人それぞれだよ。
    スマホを使わない選択肢だってちゃんとあるよ。
    オンライン使わず、お土産持って帰りたいなら自分は持って帰ればいいだけだよ。
    ディズニー側は何にも強制してないよ。やり方の選択肢が増えただけで。
    好きなように楽しめばいいと思うよ。

    +21

    -3

  • 451. 匿名 2023/06/07(水) 21:23:56 

    >>5
    純粋に好きだよ
    楽しかった時の思い出がいっぱいあるっていうのも好きな理由の1つだけど、何よりもパーク内の建物や音楽、ポップコーンやチュロスなどの匂いが非現実感あって素敵なんだよね

    私にとっては日常での嫌なこと忘れられる場所

    五感で楽しみたいタイプだからスマホあり気になってしまったのは残念なポイントだとは思う
    まあ便利なんだけど、スマホとにらめっこになってしまうのは勿体無いなと感じる

    +58

    -1

  • 452. 匿名 2023/06/07(水) 21:26:35 

    >>186
    むかーしむかしテレビチャンピオン(チャンピョン?書いたらわからなくなったw )に出てたよね。
    お子さんいたかなぁ...?いなかった気がする。そのくらい前。

    +3

    -4

  • 453. 匿名 2023/06/07(水) 21:30:33 

    >>435
    コロナ休園の2020年からやってないよ
    実は発券機も去年ひっそり全撤去してて、もうやるつもりはなかったけど、正式発表だけ今になった。

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2023/06/07(水) 21:34:24 

    >>377
    ソアリンとか数時間並ぶ時間を2000円で買ったと思ったら安いと思いました
    修学旅行生もパスでソアリン乗ってて大金払って乗ってよかったと感動してるの見たことあります

    +7

    -1

  • 455. 匿名 2023/06/07(水) 21:37:37 

    >>444
    すごい勢いでびっくりした!!
    私は家族で国内旅行も海外旅行も行くけど、子どもはやっぱりディズニーが好きだからディズニーにも行くよ。独身ならその心配はいらないね。って思っただけよ。
    家族で楽しい思い出が過ごせるなら値段も場所も関係ないと思うよ。
    バケパの人はディズニーにもお金をかけて行けて、海外旅行にも行ける人かもしれないし、自分の物差しでアレコレいうもんじゃないよ。

    って思ったけど、まぁガルちゃんだし肥溜めみたいなとこよね。

    +11

    -2

  • 456. 匿名 2023/06/07(水) 21:37:54 

    >>403
    団体行動する中では意思統一は必須。
    仲間内での自己主張や譲歩、
    スケジュール管理や時間管理などなど。
    家族や友達と遊びに行くのとは違う学びが
    そこにはあるよ。

    +7

    -0

  • 457. 匿名 2023/06/07(水) 21:38:41 

    >>412
    YouTubeで観るのと比較してるのよ?

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2023/06/07(水) 21:39:28 

    >>363
    前はアトラクションの待ち時間やパークを移動しながら友達や彼氏や家族と喋ったり、パークの景色を見たり隠れミッキー探したり、そういうこともディズニーの思い出としてあったけど、最近はディズニー帰りでもせっかくの思い出があんまり残ってなくて、気がついたら景色なんて全然見てなくてスマホ画面の記憶ばっかり。

    ↑これはスマホ対応の今だってできるよね?

    私ディズニー好きだからよく行くけど、そんなにスマホいじらないよ。
    スマホ反対の人ってそんなにずっと何を見てるの?
    レストランは当日までに予約取ってるし、ショー抽選だって別に開園すぐにやらなくたって時間ある時にやればいいし。
    スマホなんて自分の使い方次第なのに。

    +23

    -2

  • 459. 匿名 2023/06/07(水) 21:40:57 

    行った日に通信障害あったらどうするの????

    +6

    -1

  • 460. 匿名 2023/06/07(水) 21:43:25 

    もう子供達は成人したし
    地方住みで行くだけで1人何万もかかる
    日帰りは無理だから宿泊代もかかる
    その上入場料も高くなってるし
    人混み嫌いだし
    もう一生行かないような気がするから
    別の意味で夢の国の話な感じがする

    +5

    -0

  • 461. 匿名 2023/06/07(水) 21:44:18 

    まさに今日ランドで遊んできたところ!
    私は嬉しい!
    パーク内にいると紙がごちゃごちゃするの大変だから
    アプリで統一してくれるのは楽!
    ハッピー15エントリーも、とりあえずファストパスの発見にダッシュ!とかしなくて良くなるのすごい楽!

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2023/06/07(水) 21:44:28 

    >>5
    パレードのダンサーさんやニコニコ挨拶してくれるキャストさんに会えるのが好き
    グリーティングも好きで、並んでヘトヘトになった後に会えるミッキーとミニーには家族で虜になる

    +14

    -1

  • 463. 匿名 2023/06/07(水) 21:45:09 

    >>2
    行っちゃいけないというよりかは行けないわけだけど
    自分で選んでることだよね…。

    +3

    -1

  • 464. 匿名 2023/06/07(水) 21:45:45 

    >>453
    去年の今くらいの時期に行った時、ファストパスの機械が置いてあった場所らしきスペースに名残があって懐かしかった
    ビニールみたいなの被せた機械もまだあったけどもう全撤去されたのかな?

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2023/06/07(水) 21:46:07 

    >>73
    そもそもお金ない人は行けない国だよ。

    +37

    -0

  • 466. 匿名 2023/06/07(水) 21:47:28 

    >>459
    それはディズニー側の問題じゃなくて通信会社の問題じゃない?

    +2

    -3

  • 467. 匿名 2023/06/07(水) 21:48:55 

    紙の方が良かったって思えるのは思い出補正あるからだと思う
    現代であのやり方やってたら不便だって声が出ると思うよ

    +6

    -0

  • 468. 匿名 2023/06/07(水) 21:51:37 

    >>454
    私もー。
    普段節約してれば大した金額じゃないかなと思う。
    どんどん金額上がってはいるけど、オリエンタルランドは払った分だけどんどん新しいアトラクション作ったり改修もガンガンしてゲストに還元してくれているなと感じるから不満ない。
    人気どころにはお金払ってスッと乗って、浮いた時間で普段乗らないアトラクション並んだりのんびりお酒飲んだり、いい楽しみ方が出来てるなと思う。

    +7

    -0

  • 469. 匿名 2023/06/07(水) 21:53:15 

    >>409
    私は昔は待ち時間も分からずに無駄にたくさん歩いて大変だったなって思ったよ
    地図はひたすら紙とにらめっこだったし、小さい子供つれていくの大変だった。
    それが今はスマホ片手に待ち時間もすぐわかって、最短で行けるルートもすぐわかって。
    めちゃくちゃ便利ー!

    +9

    -10

  • 470. 匿名 2023/06/07(水) 21:53:41 

    >>421
    放送ないよディズニーは

    +8

    -1

  • 471. 匿名 2023/06/07(水) 21:55:34 

    個人的には有償の方が有難いのになぁ。

    まぁそれはともかく、パスに関してアプリでやるのは良いんだけど、それならそれで中途半端なことしないで、アプリ落ちたり不具合ないように徹底的に万全な体制築いてから運用してほしい。
    こないだ行った時、ショー観たくてエントリーしたけど結果出る前にアプリがバグって、結果の受け取りすら出来ずにただ諦めるしかなかったよ。あれはひどい

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2023/06/07(水) 21:59:18 

    >>373
    教えてくれてありがとうー!地方だから気軽に行けないんだよね汗 問い合わせてみます

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2023/06/07(水) 22:03:50 

    >>345
    東京ディズニーリゾートが40周年だからシーもだよ

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2023/06/07(水) 22:04:39 

    >>41
    笑顔がないよね。
    忙しいから仕方ないけど。
    トイレもなんか汚くて現実に戻るのよね。

    +39

    -1

  • 475. 匿名 2023/06/07(水) 22:04:45 

    >>24
    それが理由でパークに時計がないはずなのに、
    スマホ見て争奪戦するってのもなんだかね

    +89

    -0

  • 476. 匿名 2023/06/07(水) 22:05:12 

    >>379
    教えてくれてありがとう!そう、それと同じやつだと思う。大きくなるまで待ってるよ〜って配慮とかまさに夢の国で、紙の良さだってあるのに時代に沿いすぎていて寂しくなる。

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2023/06/07(水) 22:05:43 

    >>44
    パークマップないの!?

    ディズニーだけでなくUSJやレゴランドも帰ってきてから紙のマップを広げてこれ楽しかったね、次はこれに行けるといいねとか家族で話し合ったりひとりで見返すのも楽しいのに

    コスト削減しすぎて大事なものまで削ってませんかディズニーさんよ…

    +56

    -2

  • 478. 匿名 2023/06/07(水) 22:05:46 

    >>470
    幼児とか迷子になったらどうするん?

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2023/06/07(水) 22:07:06 

    >>458

    つい最近ディズニー行ったのだけどまさかモバイルバッテリーを忘れてしまいました
    充電の節約のため並んでいる間とか殆どスマホは触らず(レンタルできるのは知っている)友達となぞなぞを出し合ったり、隠れミッキーを探したりしていたのでスマホばかり見ているとか全然なかったな

    +10

    -0

  • 480. 匿名 2023/06/07(水) 22:08:41 

    >>469

    とにかく人が増えたっていうのはあるかもね。

    昔はGWとか体育の日あたり避ければ
    すごい混み方するのは三大マウンテンくらいで
    あとは夕方にもなれば5〜15分くらいで乗れたんだよね。

    +14

    -0

  • 481. 匿名 2023/06/07(水) 22:09:02 

    >>460
    同じです。
    子どもが小さい頃は年パス買って公園がわりに行ってたな。
    エントランスでキャラクターが子供と一緒に踊ってくれたり、夢の世界だった。
    今は地方だから、もう行く事もないかな。

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2023/06/07(水) 22:09:43 

    >>9
    無理だよ夢の国じゃなく銭の国だもん

    +8

    -0

  • 483. 匿名 2023/06/07(水) 22:10:16 

    鼠殿様‼︎!

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2023/06/07(水) 22:12:06 

    >>477
    半年前くらいに行ったけどUSJもなかったよー。初めてで場所分からなかったから一番にもらわなきゃーって張り切ってたんだけど「電子版のみです」って。
    ディズニーもなのか……。
    その場の利便性のみのマップになってしまって寂しいね。

    +14

    -0

  • 485. 匿名 2023/06/07(水) 22:12:19 

    >>1
    子どもが小さい頃に貰ったチャレンジャー証明書があるけど値上がりし過ぎて、行けてないんだよね
    まだ使えるのかな🤔

    +8

    -1

  • 486. 匿名 2023/06/07(水) 22:12:52 

    >>5

    静岡住みだけど月1、1人でディズニー行ってるw
    アトラクションも乗るけど(BGSが好きだから)基本パレード見たりゆっくりご飯食べたりしてる.
    SNSに載っけないから自己満笑

    +19

    -5

  • 487. 匿名 2023/06/07(水) 22:13:31 

    >>5
    現実忘れて楽しめるのが良かったんだけど、今はスマホと睨めっこだしスマホ触ってるとメールとかアプリの通知見ちゃって現世に戻りまくる

    +11

    -1

  • 488. 匿名 2023/06/07(水) 22:13:38 

    >>476
    チャレンジャー証明書はメルカリとかオークションで転売されるようになったから廃止になったんだよ

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2023/06/07(水) 22:14:30 

    >>5
    私はディズニー映画のガチオタ(2Dまで)だからパークはおまけレベルで年数回楽しんでたけど、最近はピクサー色が強くて悲しい…

    +16

    -1

  • 490. 匿名 2023/06/07(水) 22:17:44 

    >>480
    私が高校生の頃がそんな感じだったな
    それがいつしかポップコーン買うのにも40分待ちとかの時代がきてて並ぶの大変だったけど今ではお金とかスマホでどうにかなるから楽になった

    +9

    -0

  • 491. 匿名 2023/06/07(水) 22:17:49 

    >>13
    アプリ批判多いけどやっぱりその場所まで行ってFP発券ってかなり効率悪いし、ダッシュ勢危険だったから私は賛成だな。ただ何でも有料化は悲しい。

    +111

    -0

  • 492. 匿名 2023/06/07(水) 22:20:01 

    >>481
    そうなんだよね
    日帰りで行ける距離の人にはわからないかもしれないけど
    地方から新幹線乗ってホテル停まってとかなると
    家族で行くと軽く10万越える
    交通費浮かすため車で行くとそれはそれでとても疲れる
    しかも一旦ディズニー入ると1日そこにいるから他の観光とか全くできない。食事はおいしくないし高いし。
    もう夫婦や同年代の友達とどこか行くなら
    まったり温泉とか美味しい物食べたり綺麗な景色見たい
    歳とったな…と自分でも思う

    +8

    -0

  • 493. 匿名 2023/06/07(水) 22:21:44 

    >>270
    地鶏、失礼、自撮りの皆さんを見ると、現実に引き戻される。自分にしか基本興味がないデジタルな皆さん。・・・昔は確かにすごい行列であれはつらかったけど、地図を広げて友達とわいわい相談したりするのは楽しかったな。スマホは仕事でも使うから、ディズニーでは見たくないのよお。

    +23

    -3

  • 494. 匿名 2023/06/07(水) 22:23:59 

    >>216
    地方の高齢者は誰かしら慣れてる人と行く可能性が高いんじゃない?ババ友同士でもその中の誰かはスマホ持ってるだろうし。1台あればなんとかなるからね。

    +8

    -0

  • 495. 匿名 2023/06/07(水) 22:38:50 

    >>330
    うちの子の学校、修学旅行の時スマホもカメラも禁止だった
    因みに今年の春に行きました

    +2

    -1

  • 496. 匿名 2023/06/07(水) 22:42:52 

    スマホ持ってるかどうかだけかと思いきや、この前行ったら恐ろしい速度で充電減ってくんだよね。
    貸し出しもアプリをダウンロードするんだけど、それに8パーとか費やした。
    みんながみんな自分のスマホに目をやってて、残念ながらディズニー感はうすれてたよ。マップとTODAY好きだったなー。
    まぁ、そのうちこれぞディズニーって思う層に変わるんだろうけど。

    +4

    -1

  • 497. 匿名 2023/06/07(水) 22:43:52 

    >>453
    なるほど。正式に無くなりますよってことかぁ。
    私も若い頃なら、ファストパスとりまくって張り切ってたけど、最近はディズニーもゆったり過ごすようになったから、特に影響ないなぁ。
    絶対乗りたいアトラクションは、並ぶかプレミアアクセスとるし。

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2023/06/07(水) 22:44:10 

    そのプライオリティパスは1日に何回かとれるのかな?
    ファストパスと同じような感じで使ったら次がとれたり、時間が経てば次がとれるのかな?

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2023/06/07(水) 22:51:37 

    >>478
    近くのキャストさんに声かけたら、迷子センターに案内してくれるんじゃない?

    親の相談が先で子供はまだ見つかってませんってケースは、子供の服装伝えたら、インカムつけたキャスト陣が血眼ですぐ見つけて出してくれそうw

    +7

    -1

  • 500. 匿名 2023/06/07(水) 22:52:55 

    >>5
    ディズニー自体も子供の頃から好きでパークも昔から好きだけど、
    ディズニー映画はつまらなくて正直オワコン状態だし、パークも近年だんだんとサービスやエンタメ劣化と治安悪化で魅力落ちてて悲しい

    +12

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。