ガールズちゃんねる

年収200万円台の独身、転職考えてる?

97コメント2023/06/10(土) 08:29

  • 1. 匿名 2023/05/26(金) 22:18:53 

    主は実家暮らしの年収260万の30歳です。
    現在6年目で仕事も人間関係も良くて働きやすいのですが、30歳になり、独身だし将来が不安になってきて転職を考え始めました。

    前職は年収400万くらいでしたが、人間関係が悪すぎて、2年でかなり病んだので、給料低くてもずっと働ける場所!と思い今の職場見つけましたが、最近はやっぱりお金よなぁ〜と思っています。

    地方の実家暮らしなので、支払いが多くてもなんとかなってますが…

    年収が近い独身の方達と一緒に話したくてトピ立てました。よろしくお願いします。


    ※みなさん様々な事情があるかと思うのでマウントや悪口などは無しでお願いします。

    +134

    -5

  • 2. 匿名 2023/05/26(金) 22:19:44 

    年収中央値くらいの男と結婚するのが無難
    年収200万円台の独身、転職考えてる?

    +9

    -38

  • 3. 匿名 2023/05/26(金) 22:19:57 

    30歳で実家ぐらしということ?

    +5

    -59

  • 4. 匿名 2023/05/26(金) 22:20:00 

    >>1
    主さん、仕事は人間関係だよ。
    そんなに人間関係が良い職場なんてなかなか無いもんよ

    +366

    -5

  • 5. 匿名 2023/05/26(金) 22:20:36 

    200万台前半なら考えるけど後半ならとりあえず余程のことが無ければ現状維持かなぁ。

    +185

    -4

  • 6. 匿名 2023/05/26(金) 22:20:47 

    年収240万円だけど土日祝休みで残業ないし人間関係も良いからどうしようか迷ってる
    休み少なかったり人間関係最悪なら迷わないんだけどね

    +189

    -2

  • 7. 匿名 2023/05/26(金) 22:20:48 

    >>3
    別に普通のことじゃない?

    +45

    -6

  • 8. 匿名 2023/05/26(金) 22:21:01 

    >>3
    日本語読めないの

    +38

    -1

  • 9. 匿名 2023/05/26(金) 22:21:07 

    人なの?

    +1

    -17

  • 10. 匿名 2023/05/26(金) 22:21:12 

    福岡で派遣で200万円

    +12

    -1

  • 11. 匿名 2023/05/26(金) 22:21:42 

    >>1
    年収500万でも1000万でも長く働けなかったらそこで終わり。

    +155

    -4

  • 12. 匿名 2023/05/26(金) 22:21:59 

    人間関係悪くても給料高ければ我慢できる?
    私はメンタル弱いから無理そうだ。

    +158

    -2

  • 13. 匿名 2023/05/26(金) 22:22:10 

    人間関係が良いなら辞めるのもったいないと思う!辞職の理由で一番多いのって人間関係って聞いたことあるけど、それくらい重要だと思うよー

    +160

    -1

  • 14. 匿名 2023/05/26(金) 22:22:28 

    手取りだといくらくらいですか?

    +2

    -11

  • 15. 匿名 2023/05/26(金) 22:22:34 

    給料が上がっても人間関係つらくて1,2年で辞めることになったらもったいないしなぁ
    結婚も考えてるのかそのへんの人生設計でも違ってくるだろうし

    +69

    -3

  • 16. 匿名 2023/05/26(金) 22:22:41 

    地方で事務だからそれくらいしか無理。諦めてるよ。

    +28

    -1

  • 17. 匿名 2023/05/26(金) 22:22:51 

    去年までそうだったけど今年転職して内定もらったよ
    年収450万まであがる
    ボーナスもらってない段階で推定だからマイナスかもしれないけど

    +5

    -6

  • 18. 匿名 2023/05/26(金) 22:23:15 

    そう思えるって事は元気になったって事だよね。人間関係の不安はあるだろうけど思い切って転職してみては?イヤだったらまた今みたいな働き方に戻せばいいんだし。

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2023/05/26(金) 22:23:23 

    同じく30歳で実家暮らし!笑
    確かに将来は不安だけど、有難い事に貯金は一応できてるし、何より主さんと同じく人間関係良い職場だから辞めたくない

    +36

    -7

  • 20. 匿名 2023/05/26(金) 22:23:33 

    転職した所がブラックとか人間関係最悪だったらまた病むなって考えたら今の職場でいいかな

    +66

    -2

  • 21. 匿名 2023/05/26(金) 22:23:48 

    >>1
    実家に住めてるなら貯金もできるし、私なら転職しないなー

    +27

    -3

  • 22. 匿名 2023/05/26(金) 22:23:58 

    今の職場の人間関係が良くて、仕事の内容も合ってるならそれにプラス副業はどうなんだろう?

    +64

    -0

  • 23. 匿名 2023/05/26(金) 22:24:46 

    年収350万実家暮らしだけど転職考えつつもバリバリに働ける体力も今更なくて毎日どうしようか悩んでるよ

    +59

    -3

  • 24. 匿名 2023/05/26(金) 22:25:25 

    しんどい思いして仕事覚えたから転職は考えてない

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2023/05/26(金) 22:27:30 

    年収200万円台の独身、転職考えてる?

    +56

    -3

  • 26. 匿名 2023/05/26(金) 22:28:09 

    人間関係よくて無理しない人間らしい生活がいいよ

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2023/05/26(金) 22:28:48 

    >>1
    ダブルワークしたい気持ちと、多分しだしたら疲れるっていう気持ちと…w

    +30

    -3

  • 28. 匿名 2023/05/26(金) 22:29:35 

    車ありかなしかでもちがうよね

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/26(金) 22:29:55 

    生活保護のがマシでは

    +4

    -14

  • 30. 匿名 2023/05/26(金) 22:32:32 

    >>1
    200万もない実家暮らしですが参加していいてすか?

    +40

    -1

  • 31. 匿名 2023/05/26(金) 22:33:02 

    年収低いけど嫌な人が1人もいない上に年休多くて
    転職どうしようか迷い中

    +8

    -2

  • 32. 匿名 2023/05/26(金) 22:34:48 

    >>1
    今は前職のキツさを忘れてるだけだと思う。
    現実的に言えばよほど高学歴か資格職でもない限り400万稼げる仕事に付ける中途って中々いないから(続けられる程度の仕事量や人間関係の仕事)実家でやっていけてるなら安易に給料だけで飛び付かない方がいいと思う。

    +98

    -1

  • 33. 匿名 2023/05/26(金) 22:34:57 

    高給だけど激務に疲れて、年収低いけどのんびり働こうと転職したけど、やっぱりお金がないのはきつくてまた転職したよ
    金遣いが荒いわけではないけど、貯金は増えないし買いたい物があっても躊躇するような生活は何のために働くんだろうと思ったよ

    +60

    -1

  • 34. 匿名 2023/05/26(金) 22:36:38 

    結局お金よなぁ~って主言ってるけど、前はお金がよくて人間関係が悪くてやめたわけだしまた転職して人間関係悪くて辞めたら堂々巡りよ。 人間関係いい会社かどうかなんて運なんだし。

    +64

    -1

  • 35. 匿名 2023/05/26(金) 22:38:02 

    手取りだと200万チョイくらいか。
    今後ずっと上がらないなら親が高齢になったあとはキツいかもね。

    +8

    -3

  • 36. 匿名 2023/05/26(金) 22:43:24 

    >>2
    え?こんな低いの?未婚男性の中央値とかじゃなくて?

    +4

    -3

  • 37. 匿名 2023/05/26(金) 22:44:10 

    妹がエステの営業みたいなのに再就職して前職よりは稼いでるみたいだけど、インセンティブありきの給料だからずっと頑張り続けなきゃで、上がり下がりあって安定しないし今後結婚出産考えれば帰りも遅いから長く続ける職業ではないなって言ってたよ。実際同期もバンバン辞めていってるって。

    +21

    -1

  • 38. 匿名 2023/05/26(金) 22:45:22 

    >>33
    最初の職種と同じ業界ですか?

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/26(金) 22:49:22 

    >>2
    これは嘘。50代の金額くらい東京なら30才一般職女子でも稼ぐ。

    +5

    -6

  • 40. 匿名 2023/05/26(金) 22:51:02 

    >>1
    1日8時間労働として時給換算すると1300円ってところか
    田舎のフルタイムパートとしてはいい金額かもだけど、正社員だと確かにもう少し欲しい気もする

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2023/05/26(金) 22:52:56 

    >>39
    横だけど平均値じゃなくて中央値だから怖いんだよこのデータ

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2023/05/26(金) 22:56:46 

    >>12
    私も無理。
    生きるために仕事してるのに、仕事に人生潰されるなんて有り得ない。
    多少年収が下がっても、経済的に安定してて、自分の人生を謳歌できるほうがいい。

    +56

    -2

  • 43. 匿名 2023/05/26(金) 22:58:50 

    転職するために資格の勉強してます
    今の給料じゃ食べたいものも食べられないし買いたいものも買えないから🥲

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2023/05/26(金) 22:59:02 

    >>2
    これ確かソース見たら課税上の所得額とかだったから普通に考える年収とは違った気がする

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2023/05/26(金) 23:02:00 

    >>1
    主さん副業はいかが?
    人間関係が良くて長く続けられるのは何にも変え難いいいところだと思う。
    将来的に収入を二本柱にして、ダブルワークで少し稼げるものを考えても良いと思う。

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2023/05/26(金) 23:02:59 

    >>38
    職種は似たような感じだけど、違う業界
    元の業界の方がその職種に対しての評価が高いから高給

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/26(金) 23:05:49 

    >>37
    美容系やアパレルは妊娠出産しなくても年齢で辞めなきゃいけなくなるときくると思う

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/26(金) 23:15:13 

    主とほとんど一緒。以前は私も年収今よりよかったけど……
    今めちゃくちゃ年収低くてギリギリ。
    実家出れない位。転職考えるよ。友人の中でも1番お給料安いかも😣

    +12

    -1

  • 49. 匿名 2023/05/26(金) 23:15:51 

    カタギの仕事で大金稼ぐのは本当大変

    by 過去に水商売10年以上やっていた者より

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2023/05/26(金) 23:15:59 

    年収260万と年収400万の違いって大きいよね。
    60歳まで働くとして、もし年収400万だったら約10年早く引退しても年収260万円と稼ぐお金は同じ。
    稼げるうちにがんがん貯めてアーリーリタイアが理想だけど、そううまくはいかないよね。

    +32

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/26(金) 23:16:02 

    >>1
    年収800万から転職して今300万未満。

    欲しいと思ったものを値段も見ずに買えてたのは良いけど、激務だったから人間らしい生活して今は楽しい。

    +23

    -2

  • 52. 匿名 2023/05/26(金) 23:17:20 

    >>12
    田舎は人間関係糞で金も安いとこしかないんだよな 本当糞ゲー

    +24

    -1

  • 53. 匿名 2023/05/26(金) 23:24:05 

    同じく年収260です。31歳
    今の仕事は基本誰とも会わない終日1人仕事、仕事中動画や音楽聞き放題、仕事ちゃんと終わらせられれば休憩なんぼでもとっていい、車支給(自宅に駐車場借りてる 駐車場代もガソリン代も全て会社負担)プライベートでも自由に乗っていい
    ノンストレスなんだけど、休み少ない 正社員なのにボーナスなし
    どうしようか悩んでます

    +23

    -1

  • 54. 匿名 2023/05/26(金) 23:26:13 

    私も30歳です。
    主さんとは境遇が違うけど、結局仕事って体力だと思う今日この頃。どんなに東大でもハーバードでも医者でも弁護士でも絶対残業NGで毎月生理休暇取ってるような人は干される。
    能力が高くてもその場にいない人は評価されない。
    そもそも仕事を任されない。

    結果低年収。

    +27

    -4

  • 55. 匿名 2023/05/26(金) 23:30:52 

    歯医者の定期検診のお金が1500円くらいなんだけど、もったいない気がしてきてる。
    年収低いとこういうちょっとした出費が気になる。

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2023/05/26(金) 23:53:43 

    年収250万です
    7時間勤務で残業なし
    土日祝休み
    人間関係めちゃくちゃ良い
    病まない
    前職は人間関係が嫌で退職したので、簡単に転職できないけど給料がほんとに安い…

    +28

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/26(金) 23:55:03 

    >>4
    そうかな、人間関係もよくなり、収入もアップしたよ。
    気力がいるけど両方を追いもとめてもいいと思うよ。

    +3

    -4

  • 58. 匿名 2023/05/26(金) 23:58:20 

    ストレスないのが一番だよね
    人生の1/3の時間をストレスかかることに使いたくない
    お金も大事なのはわかるけどバランス難しいよねー

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/27(土) 00:03:24 

    前職500万弱だけどメンタル壊して再起不能になって今は300万以下になった。未経験の転職は給与交渉もできないし、前職と同じジャンルだと面接でうちは500万も出せないって言われる。生きてくのは辛いなー。

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/27(土) 00:08:22 

    >>1
    20代前半で400万あったのはすごい。
    若いうちにそんだけ稼げる仕事してたら、今の年収じゃ物足りなくなるだろうね。

    +19

    -1

  • 61. 匿名 2023/05/27(土) 00:09:19 

    年収300万でもいいからほしい

    田舎だからかなかなかない そして私は学歴もない

    +13

    -1

  • 62. 匿名 2023/05/27(土) 00:13:50 

    >>1
    家族4人世帯年収400万円以下ですが節約生活で生活しています。
    実家暮らしなら転職しなくて大丈夫だと思うよ😆
    働きやすい職場って最高じゃん!

    +0

    -6

  • 63. 匿名 2023/05/27(土) 00:16:16 

    >>39
    嘘じゃないと思うな。
    みんなそんな稼いでいない。

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2023/05/27(土) 01:05:30 

    >>23
    350万あれば1人暮らしでも生活できるのでは?

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2023/05/27(土) 01:09:40 

    >>1
    専業主婦になる子多いし婚活してみてはどう

    +1

    -4

  • 66. 匿名 2023/05/27(土) 01:35:11 

    >>1
    実家が一軒家3階建てだからリフォームとか維持費が高いんよ。親いなくなったらどうしようかなと思ってる。
    親は優秀だから金があれど私はないのよw長生きしたらあんまり金残せんかもって言ってる
    でもこの年収でひとり暮らし出来るか?っていうところもあって

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/27(土) 01:46:12 

    私も主さんとほぼ同じ環境で悩んで転職したけど、やっぱり失敗した笑
    年収は上がったけど人間関係は前職ほど良くない。たまに前職の夢見ちゃうほどだよ。

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2023/05/27(土) 02:01:07 

    私は新卒で来年から働く組です。
    年収は低いけど、人間関係が良さそう、仕事内容に興味があるところに内定をもらっていて一人で生きていけるなら多くお金は貰わなくていいかなと思ってるんだけど後々後悔するのかな...。人生なにがあるか分からないし

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/27(土) 02:42:08 

    皆さん貯金っていくら位有ります...?

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/27(土) 06:03:10 

    すみません、年収200万円台だと仕事は簡単だったり、人間関係以外ではストレスはない仕事ですか?

    +2

    -3

  • 71. 匿名 2023/05/27(土) 06:15:30 

    >>1
    一回人間関係悪くて転職したのに、また転職して人間関係悪かったらどうするの?
    やっぱり前の方が良かったとかならない?
    給料安くても仕事続けてたら給料はもらえるじゃん。
    給料高くても辞めたら収入0だし。
    人間関係は本当大事よ。
    実家暮らしなんだから今が貯め時だよ!
    チリツモで貯金頑張ろ!

    +11

    -1

  • 72. 匿名 2023/05/27(土) 06:16:39 

    >>62
    一人暮らししてた時そのくらいの年収だったけど、家賃と車あったせいで余裕なんてなかったよ。
    逆にその年収でどうやって家族4人暮らしてるのか不思議なんだけど。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/27(土) 06:53:30 

    今の職場と比較するために転職活動してみたらどうかな?求人情報見たり面接に行ったりして冷静に比較してみればいい。何かしら行動すれば自ずと答えが見えてくることもある。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/27(土) 06:53:59 

    元々の給料も安かったパターンだけど人間関係で退職して、ストレス少ない職場に転職して働いてる。実家暮らしだから貯金はできてるし、少しずつ給料も上がって300万は超えてきたから、もう少し欲しいと思いつつ動けずにいる。
    将来のことを考えると焦ったりするけど、なかなか人間関係にストレスなくて体力的にキツくないってないもんね。

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2023/05/27(土) 07:16:04 

    ガルだと女でも正社員なのに年収400万以下はあり得ないとか、努力不足とか、なぜ転職しないのかとか散々言われるよね
    年収500万以上の人が多い
    すごく肩身が狭い

    +20

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/27(土) 07:21:32 

    そんな安い仕事あるんだね

    +0

    -3

  • 77. 匿名 2023/05/27(土) 07:32:38 

    >>10
    福岡時給低いよね
    博多の一等地のオフィスビルまで通勤して大手でそれなりの業務やっても200万
    その後介護業界に行ったら適当に働いてたのに一年目で倍稼げて複雑 場所も田舎で服も適当

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2023/05/27(土) 07:34:53 

    >>1
    日本は公務員最強の国だよ?

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2023/05/27(土) 07:43:02 

    >>1
    婚活考えると土日休みなら転職しないで婚活頑張った方がいいと思う。
    それか無職期間なしで転職するか。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/27(土) 07:54:12 

    >>77
    低い。それも業務も正社員並みにやらされるしやってられん。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/27(土) 08:05:43 

    >>72
    あれだよ、子供落ちつくまで数年働いてないだけってやつだよ
    期間限定の低収入生活なのに、さもそのまま一生生きていくかのような書き込み

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2023/05/27(土) 08:33:46 

    主さんと同じく30の独身で実家暮らしだけど、来年の春で契約が終わるから今新しい仕事探してる
    人間関係に不満はないし、契約なのにボーナスももらえてありがたい環境だけど、次の仕事見つかるまでは今の職場で頑張るしかないかな

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/27(土) 08:46:56 

    >>64
    一人暮らしできても貯金はたいしてできないよね

    +1

    -2

  • 84. 匿名 2023/05/27(土) 08:56:39 

    >>70
    そうでもないことがあるから職場選びは難しいよね

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/27(土) 10:19:49 

    >>1
    人間関係がいい職場は稀少だから運よく見つけられたなら大切にした方がいいと思うけどな
    副業は許されない職場なの?
    人間関係が最悪でも給料さえ良ければ耐えられる覚悟があるなら転職もありだけど

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/27(土) 10:27:48 

    >>10
    宮城も事務の派遣だったらそんな感じです。
    転職考えても年齢的にも正社員の職に就くのは無理だなと諦めてる…。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/27(土) 11:12:28 

    >>84
    そうでもないなら本当そこで働く価値ないよね

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/27(土) 14:26:19 

    >>86
    仙台のど真ん中でもそれくらい?

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/27(土) 15:47:22 

    >>88
    うん。一般事務とかはそんなもんだよ。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/27(土) 18:23:17 

    >>60
    主です。営業だったので、ノルマ+αで頑張ってました。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/27(土) 20:47:22 

    >>70
    240万 受付正社員 
    土日祝休み 
    仕事はとても楽です。
    でも最近、お局からいじめ受けてます。
    毎日会うわけじゃないのでマシですが。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/28(日) 00:34:50 

    >>1
    人間関係も、今はいいかもしれないけど2年後3年後もずっといいのか、今の会社で年収上がる見込みがあるのか、ずっと働き続けられるほど業績がいいのか、によるかも。
    例えば3年後とかに人間関係や業績が悪化して転職したい!となった時に年収同じくらいのところしか転職できない可能性があるから、もっと早く転職すればよかったとならないように気をつけてね

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2023/05/28(日) 20:51:02 

    転職3回した30歳です。not大卒です。230万(新卒で就活大失敗。社員採用のはずがバイト採用)→250万(バイト試用期間で1ヶ月で首)→270万(転職。契約社員)→330万(今ここ。正社員)。
    最初の会社が人間関係は微妙で、給料も安かったしバイトなのに休日出勤、徹夜もありで、過労で死人が出たブラック。三社目はグレーな会社で人間関係は良かったけど、実家が傾いたり、介護が始まって給料足りなくて副業する羽目に。結局コロナで休業→給料出なくて、3年いたけど業績下がって部署の半分が転職したので波に乗った。三社目までは昇給したことはなかった。

    今が一番人間関係楽、仕事も大変だけど今までで一番楽、休みもちゃんとある。欠点は自分以外同じ職種の人がいなくて、技術つきにくい分、勉強する時間がものすごく増えた。
    最初良くてもだんだん悪くなってくる場合もあるので、いつでも逃げられるように勉強は常にした方がいいかなと。自分語りすみません。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/04(日) 18:04:28 

    >>69
    31歳独身独り暮らし約500万

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2023/06/05(月) 10:02:01 

    >>17
    すごい上がりましたね!
    転職前後の業種を教えてもらえませんか

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/08(木) 18:03:57 

    200万円台だと実家じゃないと娯楽に使えるお金ないですよね?
    それでも職場の人間関係がよければ人間らしい暮らしって言えるのかな…?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード