ガールズちゃんねる

メガネが似合うようになりたい

145コメント2023/05/28(日) 13:48

  • 1. 匿名 2023/05/25(木) 13:51:08 

    女子大学生ですが
    周りにメガネが誰一人としていません
    メガネ気に入ってるのですが
    皆コンタクトにしてしまいます
    せっかくだからメガネで生きていきたいのですが
    アイメイクもしなくなるし
    似合うメガネがわかりません
    メガネをしてる人、似合うメガネをどうやって見つけましたか?
    メガネやさんにいっても好みですから。というだけで
    アドバイスしてくれません

    +35

    -10

  • 2. 匿名 2023/05/25(木) 13:51:43 

    顔タイプ診断

    +45

    -2

  • 3. 匿名 2023/05/25(木) 13:51:50 

    甘えんな!

    +5

    -67

  • 4. 匿名 2023/05/25(木) 13:52:03 

    >>1
    小顔の人でメイクやヘアスタイルちゃんとオシャレしてる人のメガネ、めちゃくちゃ可愛い!

    +105

    -2

  • 5. 匿名 2023/05/25(木) 13:52:04 

    がんばれ

    +4

    -3

  • 6. 匿名 2023/05/25(木) 13:52:21 

    メガネでオシャレに見せるには鼻の形と頭蓋骨の形が大事

    +82

    -1

  • 7. 匿名 2023/05/25(木) 13:52:29 

    ガチメガネだとオシャレは出来ない

    +53

    -11

  • 8. 匿名 2023/05/25(木) 13:52:37 

    正直女性でメガネ似合う人ってほとんどいないと思う

    +8

    -40

  • 9. 匿名 2023/05/25(木) 13:52:40 

    メガネでメイクしなくていいっていうのが間違いかな。
    濃いと変なんだけど、近視の場合目が小さく見えるからそれを補填するぐらいの自然なアイメイクは必須だよ。

    +105

    -1

  • 10. 匿名 2023/05/25(木) 13:52:43 

    私は顔タイプフェミニンだから
    丸めのメガネが似合うと言われたよ

    +0

    -4

  • 11. 匿名 2023/05/25(木) 13:53:06 

    >>1
    アイメイクもしなくなるしってなぜ?

    +58

    -3

  • 12. 匿名 2023/05/25(木) 13:53:08 

    >>8
    それはあなたがメガネが好きじゃないってだけだと思う

    +16

    -0

  • 13. 匿名 2023/05/25(木) 13:53:09 

    メガネが似合うようになりたい

    +21

    -11

  • 14. 匿名 2023/05/25(木) 13:53:23 

    >>1
    自分に合うフレームを探すしかないね🥺
    私はおしゃれメガネはとことん似合わなかったからありきたりな普通のフレームが1番似合ってた。

    +22

    -1

  • 15. 匿名 2023/05/25(木) 13:53:27 

    目が悪いから度の入ってない眼鏡を試しにかけてみても似合ってるかどうか見えないんだよねw

    +136

    -2

  • 16. 匿名 2023/05/25(木) 13:53:31 

    >>1
    私が行っている眼鏡市場は似合う眼鏡について結構話を聞いてくれたけどな〜

    +24

    -0

  • 17. 匿名 2023/05/25(木) 13:53:47 

    でもなんかメガネしてる人ってなんか自分の素の顔を隠したいメンタルなのかな?っていうイメージはあるよね
    なんか一癖ありそうっていうか、心の中に触れられたくない物を持ってそうっていうか…
    特に縁が太い人とかは特にね

    +1

    -73

  • 18. 匿名 2023/05/25(木) 13:53:54 

    メガネにもいろんな形があるじゃん?
    私は丸メガネかけるとどうしてもご飯ですよ!みたいになっちゃうんだけど、大きめのフレームだと割とマシ!全形が似合わない人っているのかな?

    +51

    -0

  • 19. 匿名 2023/05/25(木) 13:54:03 

    えー メガネ可愛いと思う
    結構いいメガネにするだけで断然オシャレ度増す

    +53

    -1

  • 20. 匿名 2023/05/25(木) 13:54:04 

    試着しまくる

    +33

    -0

  • 21. 匿名 2023/05/25(木) 13:54:07 

    >>9
    私もそこ引っかかった。
    メガネでも目はしっかり見えるし小さめになるしね。

    +16

    -1

  • 22. 匿名 2023/05/25(木) 13:54:09 

    メガネで可愛い子は、メガネ取ったらもっともっと可愛い。
    普通の子はコンタクトにした方が無難だよ。

    歳を取ればコンタクトが面倒になって、どうせメガネになる時が来る
    今はコンタクトをたのしんだ方が良いと思う。

    +89

    -5

  • 23. 匿名 2023/05/25(木) 13:54:27 

    >>1
    違う眼鏡屋行く。私は、こっちとこっちならどっちが似合ってますか?て聞いたら答えてくれたよ。
    友達と一緒に行って試着したとこ見てもらうとか

    ネットで似合う眼鏡診断もあるよ

    +32

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/25(木) 13:54:32 

    メガネ屋行ったら丁寧にアドバイスしてくれたよ
    「好みですから」って答えたのメガネを見にきてた客じゃないの?

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2023/05/25(木) 13:54:47 

    >>17
    体質的にコンタクトレンズを使えない人とかもいるから…

    +44

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/25(木) 13:54:56 

    私は顔がデカいせいか似合わない
    UVカットのが欲しいんだけどな
    かけてるうちに見慣れてくるもんなのかな

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2023/05/25(木) 13:55:07 

    >>1
    なりたい見た目のイメージを固めて、そこから外れないメガネを探してみたら?
    トータルコーディネートだよ
    メガネが似合うようになりたい

    +50

    -1

  • 28. 匿名 2023/05/25(木) 13:55:16 

    +18

    -1

  • 29. 匿名 2023/05/25(木) 13:55:23 

    >>1
    私もめがねが似合わなくて(ツルの細いものをつけるとスネ夫のママみたいになる)自分はめがねが似合わないのだと思い込んでた
    でも、顔型に合った形のものを調べて、3店くらいまわって同じ型のものを試着しまくったら、あ、これはいいかもというのが3本くらい見つかった
    形はもちろん、全体の幅とかフレームの太さや色でだいぶ印象が変わるんだなあとびっくりした
    試着して学んだのは、自分の好きな形と似合う形は一致しないこと
    トピ主さんにもきっと似合うめがねがあると思う!

    +37

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/25(木) 13:55:25 

    >>7
    度の入ってない眼鏡の芸能人の画像貼り付けて美人は眼鏡かけても美人だから!って言う人いるけど、度のキツイ眼鏡かけた美人芸能人みたらメガネしても美人かもしれないけど、ない方が素敵じゃない?って感じると思うんだよね。

    +41

    -2

  • 31. 匿名 2023/05/25(木) 13:55:36 

    メイクはむしろしなきゃダメだよ
    近視のメガネだと目が小さく見えるから

    +28

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/25(木) 13:55:40 

    今市販で出回ってる中で1番薄い非球面レンズにして目が小さくなるのを緩和して、ハイブランドのデザイン性が高いメガネにしたらメガネで出かけるの楽しくなったよ。
    ハイブランドのサングラスつける感覚と同じだから、メガネメインで服考えたり。
    そうそう壊れるものでもないし、バッグよりお金かけてよかった。

    +21

    -1

  • 33. 匿名 2023/05/25(木) 13:55:46 

    私はメガネ顔と言われるほどメガネが似合うけど単に離れ目なんだと思う。

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/25(木) 13:56:00 

    私はスクエア型1卓

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2023/05/25(木) 13:56:06 

    >>1
    メガネが似合うようになりたい

    +2

    -3

  • 36. 匿名 2023/05/25(木) 13:56:13 

    >>1
    いあ眼鏡ですけどアイメイクしますよ
    ショップに行って色々かけてみたらいいよ
    結果似た形状の眼鏡ばかりになる。色違いとか買ってる
    顔の形で決まるんだろうね

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/25(木) 13:56:21 

    >>20
    ほんと試着しまくる!
    色もだし、形もちょっとした違いでしっくりくるのがある。
    あとは前髪だよね

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/25(木) 13:56:31 

    試着しまくって見つけるしかない。でも、これだ!!!と思って買ったフレームがあまりにも日本人みんなに似合うやつだったのか、夫も義妹も義母もおんなじのがしっくり来ちゃって4人でお揃いなのが最近ちょっと…😇

    +26

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/25(木) 13:56:34 

    >>17
    ズボラだからコンタクトしないだけだよ。すごい偏見だね

    +36

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/25(木) 13:56:43 

    私は鼻が低いから似合わない上に
    メガネがずり落ちる🥸

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/25(木) 13:56:47 

    >>6
    頭蓋骨じゃなくて顔の形と長さの方が重要じゃない?
    絶壁でも小顔で顔短い人いるし丸みがあっても顔長い人は似合わない

    +4

    -7

  • 42. 匿名 2023/05/25(木) 13:56:52 

    >>15
    コンタクトできない人かな。
    できるならコンタクトして行った方がいいよ。

    +3

    -13

  • 43. 匿名 2023/05/25(木) 13:57:25 

    >>22
    メガネで可愛い子は、メガネ取ったらもっともっと可愛い。

    これすぎる…
    普通の時以上に眼鏡がバフになる子ってほぼいないよね

    +54

    -2

  • 44. 匿名 2023/05/25(木) 13:57:53 

    しっくりさせるには服との兼ね合いだと思うな
    カジュアルやマニッシュとは相性がいいけど、フェミニンやガーリーとはどうしても相性が悪い
    オタサーの姫みたいになる

    +21

    -1

  • 45. 匿名 2023/05/25(木) 13:58:03 

    >>1
    メガネ屋さんもう少し一歩踏み込んでくれてもいいのにね。

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/25(木) 13:58:20 

    >>17
    眼鏡になんか恨みでもあんの?w

    +32

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/25(木) 13:58:21 

    >>33
    私メガネに合わなくてこういうトピよく覗くけど、離れ目の人のほうがメガネに合うってよく見かけるな。私は求心顔で目が近い方だからにあわないのかな?

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/25(木) 13:58:47 

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/25(木) 13:58:56 

    >>17
    自分コンタクトだと目が乾燥してツラいから眼鏡にしてるだけなんだけど、こんな風に思われてると思ったら草しか生えない 

    +44

    -1

  • 50. 匿名 2023/05/25(木) 13:59:19 

    >>9
    逆にメガネがあることで目に注目行くからある程度アイメイクしないと変な感じがする

    +22

    -2

  • 51. 匿名 2023/05/25(木) 13:59:35 

    >>41
    ごめんごめん、頭蓋骨は顔面も含めてるつもりで書いたよ

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/25(木) 13:59:38 

    >>17
    すごい初めて聞く価値観。

    +30

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/25(木) 13:59:51 

    >>22
    コンタクト寿命っていうか目の負担の関係で、人生でコンタクトつけられる期間って決まってるって聞いた。
    寿命と同じで人それぞれ強さは違うんだけど。
    メガネもうまく併用できるなら目の負担が減るからそれに越したことはないよ。

    +36

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/25(木) 14:01:26 

    >>7
    度数が高いほど目が小さくなるからね…

    +27

    -1

  • 55. 匿名 2023/05/25(木) 14:01:47 

    >>17
    えーーー?!好きで視力悪くなったわけじゃないのにそんな事言うのめちゃめちゃ失礼じゃん??!!あなたの仲良い友達がメガネかけだしたら急に心の内を見せなくなったってなるの??

    +37

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/25(木) 14:02:31 

    鼻筋が通っていないと厳しい。
    丸い鼻の人は厳しい。

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2023/05/25(木) 14:02:41 

    この骨格にはこのフレームとかそういうチャートよくあるけど、服と同じで好みじゃないものつけても嬉しくない。
    好きなメガネのデザイン徹底的に探して、そのフレームに合う服とメイク見つけていった方がいい。

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/25(木) 14:03:44 

    >>17
    そんなあなたにこの動画を見て欲しい
    メガネは医療器具ですから

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/25(木) 14:03:56 

    >>43
    横だけど
    男性はメガネかけた方が素敵になるパターン結構あるのに女性はあんまりないね
    女性はメガネなしの方がいいことが多いねやはりアイメイクの関係なんだろうか

    +36

    -1

  • 60. 匿名 2023/05/25(木) 14:04:05 

    >>17
    自分の方が断然一癖ありそうな人で草

    +45

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/25(木) 14:04:06 

    メガネが似合うようになりたい

    +28

    -5

  • 62. 匿名 2023/05/25(木) 14:04:25 

    >>47
    多分そう。
    離れ目だとメガネを掛けることで若干求心になるから笑

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/25(木) 14:04:37 

    >>1
    この前、眼鏡市場にいって聞いたら顔のタイプを見てもらって似合うの選んでくれたよ。
    これほんとうに似合ってたから今度買おうかと思ってるよ

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/25(木) 14:04:53 

    友達付き合わせるの悪いから、夫とか親と買い物行く機会にメガネ見てもらってるけどどれつけてもない方がいいよ。って言われて困ってる。いつも安い眼鏡屋さん行くから店員さん忙しそうで似合ってるか聞けないから、ちょっとお高めの眼鏡屋さん行くしかないのかな。

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2023/05/25(木) 14:05:21 

    >>3
    あなたは私に甘えていいぞよ

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/25(木) 14:05:25 

    >>58
    動画貼り忘れた
    【公式】タイムマシーン3号 漫才「伊達眼鏡」 - YouTube
    【公式】タイムマシーン3号 漫才「伊達眼鏡」 - YouTubeyoutu.be

    『タイムマシーン3号ベストネタライブ in新潟』2019年8月に新潟県民会館で開催されたライブのネタ動画集「伊達眼鏡」">

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/25(木) 14:06:31 

    >>30
    ない方がって比較するよりも、あっても素敵ってところ目指した方がいい。
    メガネにしか出せない知的さとかフェミニンさってあるから、上手く使えばそんな悪いもんじゃないよ。

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/25(木) 14:06:47 

    あなたに似合うメガネ診断、全部90%台って買わせたいのみえみえ。モグラみたいなサングラス掛けて94%って、そんな訳無い

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2023/05/25(木) 14:06:48 

    >>26
    慣れだよ〜
    最初はどうしても違和感ある

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/25(木) 14:07:11 

    >>13
    トピ画おめでとう🎉

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/25(木) 14:07:11 

    >>1
    AIで似合うの診断してくれるメーカー無かった?

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/25(木) 14:07:21 

    >>1
    眼鏡屋さん曰く、レンズの中心に黒目がくる形がその人に似合う事が多いって言ってて、それで今回選んだけど似合ってるかは分からないけど、しっくりはくるなと思った。
    自分の好きな形で良いとは思いますよ!

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/25(木) 14:07:26 

    >>59
    昔めざましテレビで眼鏡を掛けてる女性歌手にインタビュアーの女子アナが「取った顔が見たい」と眼鏡を外させて微妙な空気になってたことあるよ

    +5

    -2

  • 74. 匿名 2023/05/25(木) 14:07:58 

    >>9
    マスカラを付けると眼鏡にカリカリ当たるんだよね…

    +15

    -1

  • 75. 匿名 2023/05/25(木) 14:08:15 

    +2

    -8

  • 76. 匿名 2023/05/25(木) 14:08:41 

    わー

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2023/05/25(木) 14:09:03 

    美人だけど、眼鏡無いほうがやっぱり美人
    メガネが似合うようになりたい

    +11

    -11

  • 78. 匿名 2023/05/25(木) 14:09:37 

    >>35
    これって何でメガネレンチって名前なんだろう
    メガネっぽくない気がして

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2023/05/25(木) 14:09:49 

    めがねって男ウケ悪くない?
    大学生ならコンタクトの方がいいと思うけど

    +2

    -8

  • 80. 匿名 2023/05/25(木) 14:10:08 

    >>1
    センスがあるなら似合う似合わない自分でわかるけど
    自信ないなら機械的に調べてもらうと良いよ

    店員さんにも技術はあってもセンスがない人は結構いるから
    パーソナル診断みたいなのをやっていて科学的な判断を取り入れてい所なら店員さんのセンスは気にしないで良いよ

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/25(木) 14:10:21 

    色んなタイプのを好き嫌い言わずつけてみたらいいんじゃない
    意外とこういうのが似合うんだっていうのはあるかも

    あと眉毛の角度とフレームが合うかどうか、大事

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/25(木) 14:10:39 

    めがねかけたら目がくっきりする感じ?に見える
    めがねかけなかったら地味な目になる

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/25(木) 14:10:40 

    >>4
    小顔は重要

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/25(木) 14:11:18 

    >>77
    これは似合ってないんだよ
    この形ではサイズが大き過ぎる
    多分小顔だから合うサイズがなかなかないんだと思う

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/25(木) 14:11:28 

    >>73
    アンジェラ・アキ?

    +0

    -3

  • 86. 匿名 2023/05/25(木) 14:12:13 

    >>77
    半目のやつ持ってきて悪意があるね。はい、どうぞ。
    メガネが似合うようになりたい

    +3

    -10

  • 87. 匿名 2023/05/25(木) 14:13:28 

    JINSとか大好きだけど3万〜4万かけて作ったメガネは良かったなぁ。メガネも値段に比例する気がする

    今は高くてそんなん買えないけど久々に母にメガネ買ってあげたら良かった(私はお金ないのでJINSと昔作った4万メガネです)

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/25(木) 14:13:33 

    >>86
    横だけど悪意というほどじゃないと思う
    その画像見ても美人なのはわかるけどやっぱり眼鏡かけてない時のほうがいいなって思うし

    +13

    -3

  • 89. 匿名 2023/05/25(木) 14:14:19 

    >>47
    フレームのサイズで見え方が変わるからだね
    離れ目の場合は大きいサイズを選べば瞳がレンズの真ん中に来るから自然に見え易い
    求心顔の場合は小さいサイズじゃないとより求心に見えちゃう

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2023/05/25(木) 14:14:46 

    耳の位置とか骨格がシンメトリーじゃないから
    眼鏡かけたときにちょっと斜めになっててめっちゃまぬけな感じになってしまう

    +17

    -2

  • 91. 匿名 2023/05/25(木) 14:15:59 

    >>88
    そもそも似合うようになりたい人のトピで、しない方がいいっていうズレたコメしながら強固に居座る理由がわからないけどね。
    そう思うならあなたはコンタクトしたらいいじゃん。おしまい。って話だと思うんだけど。

    +6

    -2

  • 92. 匿名 2023/05/25(木) 14:17:58 

    黒縁と太いフレーム似合わない
    茶系とか何故かふざけて試着した赤フレームが似合ってたりする

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/25(木) 14:18:51 

    >>89
    求心顔な上に顔の余白も多いので、小さいフレームだと余白が目立つのですが、それをカバーするのに大きいフレームは余計だめなんですね。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/25(木) 14:19:08 

    眉毛の形とフレームの角度?関係あるらしい

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/25(木) 14:19:41 

    >>86
    度が入ってなくない?

    +11

    -2

  • 96. 匿名 2023/05/25(木) 14:19:46 

    >>88
    というよりもSEEDと書いてあってコンタクトの広告だと思うので
    本人に合うか合わないかよりもコンタクトにポイントを持っていきたい写真だから判断しにくいかな

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2023/05/25(木) 14:21:34 

    >>64
    似合うかどうかって価値観の部分が大きいから店員さんに委ねるの難しいのもあるけど、レンズ入れたらどの程度目が小さくなるかフレームの形によって異なるから、試着の段階で察しつけるのが難しいって聞いたよ。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/25(木) 14:25:39 

    >>93
    求心顔を気にするならね
    あとは大きめでもレンズとレンズが近いフレームにするとかフレームがないのにするとか
    けども合うのを探すのは大変
    前者のフレームはかなり少ないと思うし

    眼鏡って「自然に見せたい」と「お洒落目的」のどちらでも出来るけど中途半端が一番良くない気がする
    お洒落目的なら例えかなり派手なのを掛けててもお洒落目的なんだなとわかるからね

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2023/05/25(木) 14:25:58 

    >>6
    頭蓋骨はよくわからないけど
    本当鼻から下半分は重要。
    メガネが似合う人は鼻と口元が輪郭がスッキリしてる人。
    目は小さくても釣ってても垂れ目でも顔下半分が綺麗なら大丈夫!

    +35

    -1

  • 100. 匿名 2023/05/25(木) 14:26:05 

    >>85
    アンジェラ・アキはメガネも似合ってるけどはずしても美人だよ

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/25(木) 14:26:59 

    輪郭のコンプを打ち消す形のフレームがいいって聞いたけど
    丸顔ならスクエア型のフレームでシャープさを出す、みたいな
    メガネが似合うようになりたい

    +1

    -3

  • 102. 匿名 2023/05/25(木) 14:28:31 

    >>64
    決められない場合は似合うかどうかよりもサイズが合ってるかどうかを聞く方が良いよ
    似合うかどうかは主観だけどサイズが合ってるかどうかはある程度機械的に判断出来るから
    サイズがきちんと合ってる場合は例え好みじゃなくても変にはならない事がほとんど

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/25(木) 14:29:00 

    >>17
    陰謀論好きそう

    +17

    -2

  • 104. 匿名 2023/05/25(木) 14:31:02 

    >>17
    その説だと逆にコンタクトの人はなんでそんなにこだわってるの?ってなるよね
    今時安売りの眼鏡屋さんあるじゃん?
    選択肢が広がってるのに眼鏡に拒否感ってかなり癖あるよね

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/25(木) 14:31:08 

    『似合う』の定義が人によって違うしね。
    丸メガネで中国マフィアにしか見えないのを、その胡散臭い感じが気に入ってる人もいるし、黒縁のアラレちゃんメガネでメガネだけ1人歩きしてるような印象になってるのを、メガネが主役のコーディネートでそのアンバランス感が良いんだと思ってる人もいるから何とも言えない。

    以前にカルチャーセンターでパーソナルカラー&パーソナルデザインをしている人がやっている似合うメガネ選び講座で、講師の先生と生徒全員で同行ショッピング行って選んだもらったけど、それは客観的に見て正統派な『似合う』メガネを選んでもらったと思ってる。

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2023/05/25(木) 14:32:58 

    >>1
    運転する時、眼鏡かけるけど
    それがもう本当に似合わなくて
    ダサくていつもテンション下がります。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/25(木) 14:35:57 

    自分の顔は、肉付きが良く眉骨や鼻が高い。ほっぺタコ焼き。丸顔に近い輪郭。
    メガネでもマスクでもシートパックでも、鼻の上付け根部分が浮きやすい。本当に、コントみたいにメガネ似合わない。

    昨日行った歯医者の、アラフォーくらいの衛生士さんが、もうありえないほどメガネが似合ってて。小顔の丸顔、肉付きは普通、ぱっちりとした可愛い目。思わず、メガネが似合ってて素敵です!て言ってしまった。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/25(木) 14:51:39 

    >>1
    メガネが似合うようになりたい

    +3

    -12

  • 109. 匿名 2023/05/25(木) 14:55:53 

    >>4
    全員ではない

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/25(木) 14:57:39 

    度が入ってないメガネをかけたときは似合う気がするのに
    度が入ったら目がちっちゃくなっておかしかった。
    ド近眼の人は気をつけて!!

    +20

    -1

  • 111. 匿名 2023/05/25(木) 14:59:04 

    >>39
    そうそう
    使い捨てコンタクトすらめんどくさいほどズボラ
    乾くしそのまま寝られないし

    若いときからメガネ、たまにコンタクトの人で倒してたけど、年取ってきたらさらにめんどくさくなりメガネ一辺倒の人になった

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/25(木) 15:08:20 

    >>4
    それは大前提として顔が可愛いのではないでしょうか。

    +23

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/25(木) 15:22:30 

    コンタクトいいじゃん
    メガネだと外で人にめっちゃ舐められるよ
    家の中だけでかけるのはどうかな?
    byメガネ民

    +3

    -10

  • 114. 匿名 2023/05/25(木) 15:32:55 

    >>1
    眼鏡だけど毎日しっかりアイメイクするよ?
    度が強いから多少濃い目くらいがちょうどよくなる
    似合う眼鏡はとにかく試着しまくらないと見つからない
    店員さんはあくまでも商品を売る人だから、よっぽど似合ってないとかじゃないと的確なアドバイスはくれないよ
    (似合わせとかをサービスにしているところは別ね)
    JINSのAIを試してみたり、似合う/似合わないを本音で指摘してくれる人を連れて行って片っ端から試着していくのが結局一番早かった
    私はここにたどり着くまでに10年かかったw

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/25(木) 15:40:39 

    シャネルとかトムフォードとか手っ取り早くハイブランドのメガネをかければええんちゃう?

    +2

    -4

  • 116. 匿名 2023/05/25(木) 15:50:28 

    >>71
    この間JINSに行ったら、AI診断あったよ。
    勉三さんみたいな丸メガネかけたら100%でびっくりしたw

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/25(木) 15:54:25 

    >>108
    この人松本まりかに似てるよね
    色気があるというか

    +1

    -5

  • 118. 匿名 2023/05/25(木) 16:24:41 

    近眼だと目が小さくなるから大きめのフレームはよくない、顔の中におさまるものがいい
    自分でかけてみてしっくりくるのを探すしかないよ
    顔によってはフレームの形も大事
    服装に合わせて色を選ぶ

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2023/05/25(木) 17:26:09 

    >>42
    横だけど、コンタクトしたくないからor出来ないから眼鏡選んでるんだよ

    +17

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/25(木) 17:30:09 

    顔がでかくてメガネが南海キャンディーズの山ちゃんみたいになってしまう。顔の奥行きもある立方体みたいな骨格には何が似合うかわからない…

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/25(木) 17:49:51 

    >>7
    ほんとうに。視力0.05だけどメガネすると顔変わる。もちろん悪い方に

    +16

    -1

  • 122. 匿名 2023/05/25(木) 18:20:59 

    >>37
    額は出した方がいい
    前髪を作るのであれば横に流すなどして額を少しでも見せる、短め軽めの前髪にする

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2023/05/25(木) 18:32:52 

    >>96
    SEEDが「ビビッドムーン」というブランドでメガネフームを扱ってたんだよ

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/25(木) 18:33:41 

    >>95
    度入りのメガネをかけて表に出ている芸能人はなかなかいない

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2023/05/25(木) 19:16:13 

    >>17
    コンタクトでパソコン(在宅仕事)使いたくないし、幼稚園の送迎のためだけにコンタクトつけるのもったいないからメガネで行く時多いけど、そう思われてたらうけるww

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/25(木) 19:38:20 

    >>1
    メガネと顔が一体化するくらい度が進むとメガネが似合うようになるよ
    ガチの強度近視の人たちの顔とメガネの一体感は本気でメガネの生活をしている証
    メガネが似合うようになりたい

    +9

    -7

  • 127. 匿名 2023/05/25(木) 19:46:09 

    >>7
    逆だよ
    ガチの強度近視のメガネ女子は一部の人におしゃれ扱いされて物凄く好かれる、怖いくらいにね

    +4

    -10

  • 128. 匿名 2023/05/25(木) 20:04:14 

    >>7
    眼鏡好きには好かれる
    伊達メガネかけてる人よりは好感度高い

    +3

    -4

  • 129. 匿名 2023/05/25(木) 20:55:09 

    >>128
    メガネ好きに好かれてることがわかると渦巻きを見せてくれたりする
    メガネが似合うようになりたい

    +1

    -7

  • 130. 匿名 2023/05/25(木) 21:01:22 

    >>4
    そういう人って伊達眼鏡の人多くない?
    強度近視で輪郭歪むレベルの眼鏡人見かけない気がする

    +14

    -5

  • 131. 匿名 2023/05/25(木) 21:36:37 

    JINSでドラえもんコラボの買ってお気に入りなんだけど、目が悪すぎて裸眼だと眉毛描くのも一苦労です笑
    ピンクブラウンの淡い感じのフレームで一目惚れして買ったのに、結局コンタクトばっかりしてます。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/25(木) 21:51:48 

    >>126
    うちの夫(ど近視)メガネ取ると目が大きくなって気持ち悪いってちょっと思っちゃうのは墓場まで持ってく秘密。(不細工とかではないんだけど)

    メガネかけてる顔の方が落ち着く。

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2023/05/25(木) 22:01:14 

    >>132に同意だわ
    ド近眼の眼鏡姿を見せたくないガル民は勇気を出して眼鏡姿を見せると捗るよ
    強度近視の眼鏡姿は見ていて落ち着く
    メガネがピッタリはまってるから

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2023/05/25(木) 23:02:27 

    >>6
    耳の位置だと思う

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/25(木) 23:14:19 

    地味顔地味な雰囲気だからか、高校の時にメガネかけて廊下歩いてたら、先生に呼び止められて「貴方メガネ似合うわねぇ」と言われた。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/26(金) 01:17:19 

    >>22
    そうでもないと思う。
    眼鏡あると中顔面短縮になるから、バランスよくなる人もいるし。

    オシャレ眼鏡にするなら、髪型もメイクもファッションも気を使わないといけないけど。

    +6

    -3

  • 137. 匿名 2023/05/26(金) 11:25:18 

    >>1
    髪型によって似合うものが変わったりしますよ。
    私はダウンスタイルの時に似合う眼鏡でも、纏めるとなんか変だったりします。一番頻度の高い髪型の時にしっくりくるものがいいと思います。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/26(金) 12:01:37 

    >>99
    結局顔の良し悪しやん
    最初から知ってた……

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/26(金) 13:10:03 

    >>61
    目の横幅が大きいからレンズいっぱいに目があるね…やっぱり美人はすごいわ

    +5

    -3

  • 140. 匿名 2023/05/26(金) 14:09:42 

    >>28
    メガネ屋さんに聞いたコツは、とりあえず「フレームのまんなかに目が来ること」。
    このイラストだと目の距離に対してフレームが大きすぎる、って感じです。
    自分で選ぶとどうしても前にかけてたのと同じ形を選んでしまうので、
    私は友だちに頼んでついて来てもらいます。
    今かけてるのはいっちゃん、前のは谷さん、その前のはのりちゃんが選んでくれたやつ…って
    思い出にもなりますよ。

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2023/05/26(金) 14:11:36 

    >>42
    コンタクトして行くと、レンズを合わせる時に外さなきゃいけないからな…

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/26(金) 19:14:09 

    着ている服によって似合う眼鏡が変わる(と思っている)から
    ZoffとかJINSとかの安いのを複数買って使い分けてる。

    プラスチックフレームは黒と青、べっ甲色、クリアカラーなど
    メタルのも形状や色違いでいくつかある。

    とりあえず、ベーシックそうなのを1つ買ってみては。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/27(土) 12:12:53 

    >>11
    多分ですけど、
    アイメイクするには眼鏡を外さないといけないから、よく見えなくてメイク出来ないのではないでしょうか?
    それ以外の部分は、眼鏡したまま出来ますけど。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/27(土) 22:59:15 

    >>1
    まずは似合ってる人の完コピ
    メガネ、メイク、髪型、ファッション
    (身近な人の完コピは嫌がられるので芸能人とか面識ない人)
    その際、自分なりのアレンジなどはしないで忠実に完コピ
    しばらくしたらどういうのが自分にあってるのか自分とはどういう存在なのかがわかってきます
    そこからがスタートライン

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/28(日) 13:48:28 

    美人は普段メガネをかけない
    家の中にいるとか、ちょっとした外出とかでかけることはあるかもしれないけど、基本みんなコンタクトに走る
    コンタクトの方が顔を出せるから

    と、メガネデビューして気づいた
    本気で必要な人には必需品だけど、あの人達にとっては火葬やオプションみたいなもん。自分を引き立たせるための

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード