ガールズちゃんねる

「親に愛されている」揺るがない自信を子供に持たせるためには?

183コメント2023/05/26(金) 09:22

  • 1. 匿名 2023/05/25(木) 10:11:00 

    小学校1年生の息子が、子供同士のトラブルで相手側にご迷惑をかけてしまいました。
    以前から言動に関しては口酸っぱく言ってきたつもりではありましたが、今回の件でより一層厳しく接してしまい、子供も泣いてしまいます。
    私もどうして良いか分からなくなり、友だちを傷つけない大切さを教えているつもりで、自分の保身の為に必要以上に怒っている気もして自己嫌悪です。
    いくら大切に想っていると伝えても「僕が悪いことをしたから」と泣かれてしまい、私もどうして良いかわかりません。
    経験談、アドバイス等頂けたらと思いますので、よろしくお願いします。
    トラブルの加害者側ですが、できれば批判的なコメントは控えていただけたらと思います。

    +179

    -29

  • 2. 匿名 2023/05/25(木) 10:11:57 

    「親に愛されている」揺るがない自信を子供に持たせるためには?

    +149

    -7

  • 3. 匿名 2023/05/25(木) 10:12:07 

    話を聞くだけ、アドバイスとかはしない。みたいな親の方が良いのかなと思う時ある。今は、なんでも毒親と言われて怖いよ

    +21

    -35

  • 4. 匿名 2023/05/25(木) 10:12:31 

    ちゃんと抱きしめてあげる
    「親に愛されている」揺るがない自信を子供に持たせるためには?

    +101

    -38

  • 5. 匿名 2023/05/25(木) 10:12:45 


    息子さん大丈夫?
    学校の先生に相談するのは如何でしょ?

    +11

    -32

  • 6. 匿名 2023/05/25(木) 10:12:46 

    >>1

    抱きしめてあげる
    愛を与えること
    けっして見返りを求めないこと
    無償の愛

    +18

    -50

  • 7. 匿名 2023/05/25(木) 10:12:56 

    毒親育ちなら無理だよ
    私がそう

    +31

    -43

  • 8. 匿名 2023/05/25(木) 10:13:03 

    お子さんを抱きしめてあげて

    +66

    -15

  • 9. 匿名 2023/05/25(木) 10:13:07 

    ネチネチ言わない。あの時はああだったこうだったと後になっていつまでも言わない。

    +250

    -5

  • 10. 匿名 2023/05/25(木) 10:13:09 

    これをすれば解決、これをすれば正しいっていう正解はないんだよ。

    +108

    -4

  • 11. 匿名 2023/05/25(木) 10:13:30 

    数時間の間にあれこれ態度変えられる方が混乱するね

    +76

    -2

  • 12. 匿名 2023/05/25(木) 10:13:47 

    甘えてるだけだから大丈夫
    10歳の娘も今だに好き?好き?って聞いてくるよ

    +5

    -22

  • 13. 匿名 2023/05/25(木) 10:13:53 

    実際悪いことしてるなら仕方ないんじゃないの

    +169

    -9

  • 14. 匿名 2023/05/25(木) 10:13:54 

    愛情不足かも
    お子さんはあなたの愛情を試してるんだと思います

    +12

    -37

  • 15. 匿名 2023/05/25(木) 10:13:59 

    >>7
    毒親育ちって色んなトピで幸せな家庭否定しがちだしな

    +79

    -12

  • 16. 匿名 2023/05/25(木) 10:14:02 

    一度肯定する

    +4

    -8

  • 17. 匿名 2023/05/25(木) 10:14:21 

    その行為や言動はきちんと叱る
    人格否定だけはしない

    分かってはいるけど難しいよね

    +169

    -2

  • 18. 匿名 2023/05/25(木) 10:14:26 

    「親に愛されている」揺るがない自信を子供に持たせるためには?

    +181

    -4

  • 19. 匿名 2023/05/25(木) 10:14:38 

    >>1
    伝えてる?
    中身が伴わないで口で伝えるだけじゃ分からないのでは?

    +32

    -5

  • 20. 匿名 2023/05/25(木) 10:15:08 

    >>3
    同じやり方でも子供の受け取り方次第で毒親扱いだからね
    現代の親御さんは大変だなと思う

    +119

    -6

  • 21. 匿名 2023/05/25(木) 10:15:20 

    自己肯定感高い子の親ぽわわんとしてる
    親子そっくり負の連鎖の反対バージョン

    +12

    -17

  • 22. 匿名 2023/05/25(木) 10:15:36 

    親に愛されても意地悪するこもいるから愛されてるかどうかより人を傷つけないことを学ばせたほうが結果自己嫌悪にならない気がする

    +88

    -3

  • 23. 匿名 2023/05/25(木) 10:16:10 

    悪いことをしても叱らない

    +0

    -16

  • 24. 匿名 2023/05/25(木) 10:16:23 

    >>1
    妙に叱らない親よりも、人に迷惑かけたらしっかり叱ることはいいと思う。目をかけてるってことだし。過去のことを振り返してネチネチネチネチさえ言わなければ。

    +164

    -2

  • 25. 匿名 2023/05/25(木) 10:17:02 

    >>1
    本人が昇華できるまで見守る

    +4

    -2

  • 26. 匿名 2023/05/25(木) 10:17:09 

    >>1
    言動に関しては口酸っぱくって、どういう風に言ってきたの?話したらうまくいくもんでもなくない?人間関係なんて実践的なものだし。
    まだ小1なんだからこれを機会に何がいけなかったのかどうすればいいのかをよく話し合って、糧にして、お友だちと上手く関われるようになったらいいね。

    +81

    -4

  • 27. 匿名 2023/05/25(木) 10:17:18 

    >>5
    子育てするのは親だよ

    +6

    -5

  • 28. 匿名 2023/05/25(木) 10:17:29 

    >>1
    ここに相談するんじゃなくて小児科医や精神科医など専門家に話を聞いた方がいいと思う。こういうところで聞いて解決しようとしているうちは厳しい言い方で申し訳ないけど、親は一生懸命に子供のために頑張って動いているとは言えないと思う。

    +7

    -18

  • 29. 匿名 2023/05/25(木) 10:17:38 

    >>14
    試し行為ってどこまで受け入れるべきなんだろう
    他人に対してやったら嫌われるだけの無意味な行為だから、どこかで止めさせないと本人の今後の人間関係が破綻する
    親が受け止めてあげればみたいなお花畑理論もあるけど、親に対しての試し行為で成功体験積んじゃうとやめられなくなりそうじゃない?

    +8

    -4

  • 30. 匿名 2023/05/25(木) 10:17:40 

    親が相手に
    謝ってる姿も大事かなと思う
    子供はその姿見て
    もうそういう事させないと思うから

    +52

    -3

  • 31. 匿名 2023/05/25(木) 10:17:50 

    愛されても環境で変わることもある

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2023/05/25(木) 10:17:57 

    最後まで話を聞く
    言葉尻がモニョモニョしてるときはまだ言いたいことが言えてないからモニョモニョが無くなるまで根気強く聞く

    +51

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/25(木) 10:18:39 

    >>16
    場合にもよるよね。善意が裏目に出たとかなら肯定しても良いけど、最初から悪意しかなければダメなものはダメで良いんじゃないのかな。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/25(木) 10:18:40 

    褒めるときは褒める
    叱るときは叱る
    大事なことは言葉にすること
    そしてその言葉に体温と体重を乗せること

    +5

    -5

  • 35. 匿名 2023/05/25(木) 10:18:57 

    >>4
    マイナス多いけどスキンシップは大事だよね

    +80

    -1

  • 36. 匿名 2023/05/25(木) 10:19:13 

    >>1
    普段から大好きをたくさん言葉でも抱きしめたりとかもして伝えておく
    悪いことをした時はちゃんと叱る
    また普段は毎日大好きを伝える

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2023/05/25(木) 10:19:17 

    そういやうちの子供はYouTubeとかニュース見て、
    こんな親じゃなくて良かった。お母さん私を大切にしてくれてありがとうといってたよ。
    反面教師的な教えもいいかもよ。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/25(木) 10:19:41 

    >>1
    どんなトラブルか分からないけど、親に愛されてると分かってる子は故意に友達を傷付けたりしません。
    やってしまった事はしっかり叱らないと、泣こうが喚こうが二度とするなってきつく言わなきゃ。

    +9

    -17

  • 39. 匿名 2023/05/25(木) 10:20:04 

    >>1
    褒める時は褒める
    たくさん褒めて大好きも伝える
    悪いことをした時は叱る
    メリハリが大事だと思う

    +25

    -1

  • 40. 匿名 2023/05/25(木) 10:20:05 

    >>1
    親の保身じゃなくて子供の保身の重要さを教えるのもいいと思いますよ。友達を傷つけると自分も傷つけるからいけないと。そして子供が自分が悪いことをしたと感じてるならそれも肯定でいいと思います。今回は悪いことをしてしまったねって。
    親の愛は子供が悪い事をしたから嫌いになるわけじゃないと伝えて抱きしめる事だと思います。
    悪い事は悪い、反省は大事、でも子供を愛してるのは変わらないと伝えてはどうですか。

    +72

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/25(木) 10:20:05 

    抱きしめるとか合う合わないあるから何とも言えないけど、子どもが近所の人に挨拶したら「挨拶できて素晴らしいね」「いまのは声が大きい挨拶でいいね」と他人の前で誉める事かな。子どもがやった行動を他人の前で誉めるのは大変自己肯定感育つよ。

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/25(木) 10:20:08 

    怒られたら泣くのは普通だし、今回は友だちを傷つけたのが原因でしょ?
    ヒステリックなのは厳禁だけど、まずは毅然と叱ることを優先させていいのでは
    とうぜんこどもは泣くしママは僕が嫌いなんだーとかなんとかいうかもしれないけど、落ち着くまで待つ
    ちゃんと落ち着いて、反省の言葉が出てきたら、一緒においしいごはん食べるとかさ
    怒ってる流れで愛してるって言ってもなんか子どもも泣けばいいと思っちゃいそう

    +34

    -1

  • 43. 匿名 2023/05/25(木) 10:20:17 

    してしまったことは悪いかもしれないけど、どうしてそうしちゃったのかな?どう思っていたのかな?一緒に考えてみようかって事を聞いてあげて、じゃあ次からどうしようかって話ができるといいよね。

    息子さんなりになにか理由があって加害に繋がってしまったかもしれないし。
    小1だとまだ自分で言語化できないだろうから、モヤモヤを家で出せる空気があるといいよね。

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2023/05/25(木) 10:21:21 

    子供の感受性なんだよな
    どんなに大事にしてても子供サイドが全く感じないと少し怒られても毒親扱いだわ居場所が無いとか言い出すのが子供

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2023/05/25(木) 10:21:23 

    >>1
    厳しく接して反省して泣くのは良いと思う
    普段から愛情を伝えてたらいいと思う

    +22

    -1

  • 46. 匿名 2023/05/25(木) 10:21:27 

    >>15
    否定されて育って他人のこと肯定できるわけがない

    +28

    -7

  • 47. 匿名 2023/05/25(木) 10:21:44 

    >>1
    子供叱ったあとに自己嫌悪や罪悪感に襲われるのはどこの親でも同じだよ。
    今は親も子供も興奮してるから「愛されてる」とかそういう事は後で考えればいいと思う。
    親として必要なことやったんだよ。

    +41

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/25(木) 10:22:16 

    >>1
    「あなたがした悪い事だけどお母さんも一緒に謝る。」
    口に出さなくても頭を下げるあなたを見て子供は考えると思う。
    でも「あなたが大切だから」と言う事は伝えてあげて

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2023/05/25(木) 10:23:05 

    >>29
    親で試されて満足したら外ではもうしなくなるのよ。
    家で無条件で愛してる人がいるってわかったら外ではしなくなる。
    まあお子さんと親の相性とか性格にもよるけど。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/25(木) 10:23:30 

    >>21
    幸せ親子のパターンだっていくつもあるよ

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2023/05/25(木) 10:23:40 

    多分お子さんはお母さんの愛情うんぬんとかじゃなく、シンプルにお友達とトラブルになってしまった事を悔いてるんだと思うから、お母さんは今は何か言葉をかけるより、特別なことはせずとにかく寄り添うだけでいいと思う。
    いつものように振る舞ったらいいんだよ。

    +23

    -2

  • 52. 匿名 2023/05/25(木) 10:23:43 

    >いくら大切に想っていると伝えても「僕が悪いことをしたから」と泣かれてしまい


    必要以上に大切に想っていると伝えることをするとそれはそれでバランスおかしくなる。こちらが悪いことをしたならそこは厳しく叱り、それで泣いてもよしとする。その後に妙なフォローを過剰にしない。なんでも過度にやっていくと本来の目的がわからなくなる。

    とはいえ、小学生って心のバランスがまだまだない頃で作り上げて行く時期だから悩みますよね

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/25(木) 10:23:44 

    >>28
    家庭内の問題なのに、医者に一体何を求めてるんだ

    +14

    -2

  • 54. 匿名 2023/05/25(木) 10:23:48 

    >>4
    大事だと思うよ。
    どんだけ叱っても、最後にはギュッてして終わる。
    全然違うよ。

    +37

    -2

  • 55. 匿名 2023/05/25(木) 10:24:14 

    >>1
    お子さんの普段の言動がどんなのかも分からないしどんな言動で友人を傷つけたのかも分からないからなんとも言えないよね
    そこ詳しく書いた方が良くない?

    あと単なる偏見かもしれないけど友達に意地悪する子って愛情足りてない子多い気がする

    +33

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/25(木) 10:24:53 

    >>1
    私は自分が嫌われても良いから、子供が社会で生きて行けるように厳しく叱るを信条として育てました。
    末っ子が大学生の今、子供達からは「お母さんは凄く怖かったし理不尽に思う事もあったけど、今なら自分の事を想って叱ってくれていたと理解できる」と言われています。
    反省点はたくさん有りますが、救われる想いがします。
    叱る時はきっちり叱り、抱きしめてあげたり一緒に出掛けたりスキンシップや愛情表現も大事にしてきたつもりです。
    子育ては子供の個性によって正解が違ってくるので難しいですが、子供を想う気持ちは伝わると思います。

    +11

    -4

  • 57. 匿名 2023/05/25(木) 10:25:07 

    >>1
    わけて考えたほうがいいと思う
    怒りながら愛情も伝えるんじゃなくて
    怒るときは怒るダメなことしたときは厳しくしつける
    それ以外の時に愛情を伝える
    他人にまで害出してしまってる時は泣いていようが厳しくしないとダメだと思う

    +39

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/25(木) 10:25:15 

    根気強く子供と向き合っていくしかないよ
    つーが引っかかることあんだけど、僕が悪いことをしたから…と泣き出すって何?
    事実から背を向けて自分に酔ってないか?その子
    どこがどうダメだったのか、どうすれば良かったかを言わせてみ?
    その子たぶん反省してる体、悪いことして落ち込んでる体を装ってるだけじゃない?自分がどこがどう悪かったか分かってなさそう

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/25(木) 10:25:27 

    トピタイと内容が微妙にずれてない?相手に迷惑かけたわけで、それを叱ってでも親からの愛されていると揺るぎない自信持つ、とは

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/25(木) 10:26:01 

    >>21
    私、母親が今で言う意識高い系(しかもウルトラ版意識高い系)で丁寧な暮らし(やはりウルトラ版丁寧な暮らし)を当たり前にやってる人だったんだけど私もそうなってしまった。
    それでも母親の半分くらい。
    私には母親と同じことはシんでも出来ない。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/25(木) 10:27:00 

    >>1
    いいお母さんだと主さんのコメントを見て思いました
    とにかく難しい時期ですしじっくりお子さんと向き合って、話を聞いてあげるのが何より大切だと思います
    何で悪いことをお友達にしちゃったのか、ママはどんな時でもあなたが大好きだけど、あなたがお友達を傷つけたらママも悲しい
    自分がお友達に同じ事をされたらどう思うか?
    嫌な事を何か言われたからとか理由があったなら、どう対処すればどう言い返せばよかったか?実践例を交えて話し合う

    私も子供が小さかった頃、人間関係トラブルがあった時は半年間登下校に付き添うなどで解決までとことん付き合ったり大変でしたが、、
    子供の頃のトラブルで色々と学んだことは、大人になるにつれ、その後の人生で活きてくると思います。

    +5

    -4

  • 62. 匿名 2023/05/25(木) 10:27:32 

    タイトルと文面あってなくない??

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/25(木) 10:27:57 

    >>58
    酔ってるって言うか、そう言えば親の罪悪感を刺激してコントロールできるって分かってるんじゃないかな
    親が思ってる以上に悪い意味で賢いのかもしれない

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/25(木) 10:28:15 

    >>1
    悪いことをしたんだから厳しく叱っていいんじゃない?やったことに対して叱ったんでしょう?ろくな大人にならないとか、いなくなればいいとか言ったわけじゃないんでしょう?
    だったらもうご機嫌取りみたいなことしないで普通に過ごせば良いと思うよ。悪いことして叱られるって当たり前の経験だし必要な経験だよ。

    +31

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/25(木) 10:28:26 

    >>1
    うちも小1だけど、小さい頃からいつも被害に遭う方。加害者はだいたい同じメンバー。これってなんでなんだろうね。親の愛情関係するんだろうか。

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2023/05/25(木) 10:29:15 

    「僕が悪いことをしたから」と理解したならそれでよい

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/25(木) 10:29:24 

    >>9
    私の父親と母親がまさにそれだった。アドバイスはしないくせに、さんざんダメなところは指摘して終わるから性格ネジ曲がったし自分自身溜め込むようになった。

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/25(木) 10:29:32 

    >>21
    そうだ幸せの連鎖だ
    それとお金持ちの連鎖が欲しかった

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/25(木) 10:30:06 

    >>12
    好き?好き?って聞いてくるのって甘えてるの?
    それこそ愛情不足に見える

    +15

    -4

  • 70. 匿名 2023/05/25(木) 10:30:08 

    >>53
    意外と幼児心理を学んでいる医師を探せば相談に乗ってくれるよ。不登校やいじめの加害者等の相談にのってる医師いるよ。

    +6

    -6

  • 71. 匿名 2023/05/25(木) 10:30:49 

    >>1
    愛情の伝わりやすさとか、不安の抱えやすさや、与えられるものの満足する量って子供によって違うから
    お母さんだってすべてを見通していつも与えられる菩薩じゃないから
    ちょっと時間置いて、主さんが冷静になって落ち着いてから考えた方がいいかな
    お母さんが安定してるのが一番子供の情緒とか安心感に繋がるもの

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/25(木) 10:31:23 

    >>1
    「僕が悪いことをしたから」と泣かれてしまい

    これって何か問題あるの?
    自分の子供が泣いてたら胸が痛んだり可哀想になったりするかもしれないけど
    第三者の自分から見たら本人が自分の中で考えて反省してるところなんじゃないの?

    +35

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/25(木) 10:32:15 

    泣いてたっていいんじゃない?
    悪いことをしたのは事実なんだし、そこに親の愛云々関係ある?

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/25(木) 10:32:38 

    >>65
    おとなしいオーラ、我慢してしまうオーラを察しられている!
    私もそうだった。

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/25(木) 10:34:43 

    >>1
    まぁ小1男子なんて怪獣みたいなものだよね。
    愛してるって口で言い聞かせても無理。
    こうしちゃダメああしちゃダメって口で説明しても理解できない。
    親が身を持って見本を見せたり体験しながら習得するものだよ。まずは御免なさいが言えるようにしよう。
    あと都合のいいことはちゃんと聞いてるから、良いことができたらめちゃくちゃ褒める!

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/25(木) 10:35:28 

    >>1
    男の子は父親との関係性だと思います
    母親は叱ってもいいですがなるべく甘えさせてください
    そして徐々に自立させてください
    しなさい、ではなく
    どう思う?
    と意見を聞いてください

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2023/05/25(木) 10:36:55 

    >>3
    アドバイスというとなんか一方的な印象になるよね。
    この前子供が最終的には友達に叩かれたんだけど、なんでそうなったのかは子供と一緒に考えたよ。叩かれる前に何があって、なんでその子が叩いちゃったのか。誤解や勘違いとかあってそれによって悲しい気持ちとかあったんじゃないかなって。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/25(木) 10:37:01 

    >>46
    結局否定しかしなかった親と似るのは毒親育ちの業やね

    +28

    -2

  • 79. 匿名 2023/05/25(木) 10:37:11 

    どんなあなたも大好きだよ。とっても大事で、自分のことも人のことも大事にできる子になってほしいから、悪いことは悪いって教えてるんだよ。
    って伝えてる。
    普段の生活の中で、できるだけ子どもの気持ちに寄り添うように意識する。

    常習なのか初犯なのかで対応も変わるけど、もし根気強く伝えてもだめなら療育とか行ってほしい。
    長い目で見て子どものために。

    うちは他害被害で悩んでるので、ほんとは主じゃなくて他害児の親に言いたい…。
    そんなの綺麗事!ってなるのかな。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/25(木) 10:37:15 

    >>1
    口酸っぱく
    追い詰めてない?それ。
    僕が悪いと言う自己否定に繋がってないか。

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2023/05/25(木) 10:37:52 

    >>58
    うん思った
    多分根底が、叱られる僕可哀想なんだろうな。

    主も加害側なのに批判はしないで欲しい、愛情が云々ってズレてる。

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/25(木) 10:38:05 

    >>1
    入学してまだ2ヶ月もないのにもうトラブルなの?

    +1

    -6

  • 83. 匿名 2023/05/25(木) 10:39:59 

    何故怒られてれてるのか、それがわからないと堂々巡り。
    自分が同じことされたらどう思う?から始める
    今の子は怒られることをあまりに知らなさすぎる

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/25(木) 10:40:51 

    >>65
    なめられてるんだと思うよ
    強くなるしかないよ

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2023/05/25(木) 10:41:17 

    >>1
    親の愛情がわかるようなアニメとか見せてあげたらどうかな?
    ライオンキングとかわんわん物語2とかニモとか。
    馬鹿げてるって思うかもしれないけど笑

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/25(木) 10:41:22 

    >>82
    そろそろ始まるよ
    お互い環境にも慣れて来たからね

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/25(木) 10:41:51 

    >>1
    言うだけじゃなくて何故そうしたか話を聞こうとしてる?話しても否定ばかりしてたら何も話さなくなるよ。
    話させるだけじゃなくて普段から子どもの様子見守ってたら、何かしら理由の検討つかない?
    言葉でコントロールしようとするのは危険だよ。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/25(木) 10:42:02 

    >>82
    私の甥っ子なんて入園初日にやらかしてたよ笑

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/25(木) 10:42:53 

    >>58

    僕が悪いことをしたから…と泣き出す

    お母さんの「そんなことないよ」待ちかと思ってしまった

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/25(木) 10:43:01 

    >>79
    捻くれた意見になっちゃうけど、どんなあなたでも~と言いながら、〇〇な子になって欲しいって矛盾を感じる
    〇〇な子になれないとダメなんだ、って

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/25(木) 10:43:16 

    怒ると叱るは別だよね

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/25(木) 10:46:28 

    >>69
    愛情はたっぷりだよ、聞いたあとに私もパパとママ大好きって言うから合言葉みたいになってる、本当に不安な子供は親と会話が少ないんだと思う

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/25(木) 10:46:54 

    >>89
    主の子供がどういう考えかはおいておいて
    実際そうなんだから、そう思うべきだし
    でもお母さんはあなたの味方だよとかいう愛してる系の返事をするのは違うと思う

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2023/05/25(木) 10:49:15 

    家族間でのトラブルで叱った後の愛情伝えるとかは効果ありそうだけど、子供同士なら当事者同士の関係が戻らないとずっと落ち込む気がする。もちろん何故叱られているか、嫌いで叱ってるわけじゃないことは伝えるべきだけど。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/25(木) 10:52:00 

    >>92
    ちょっとしたことで一部見ただけの人に自信満々に愛情が足りてないとか言われるから疲れるよね

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/25(木) 10:52:16 

    >>69

    好きだよって返事が返ってくるの分かってるから聞けるんだよ。

    愛されてる自信がない子は、怖くて聞けないよ。
    何かの拍子に、どうせ私の事は好きじゃないんでしょ!!って捨て台詞のようには言えても。

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/25(木) 10:52:35 

    加害者なのに、叱られて泣いて、でも愛してる!ってちょっと気持ち悪い。

    泣きたいのは被害者の子だし、親子で静かに反省したらいいんじゃないの?

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/25(木) 10:52:53 

    うちの子供たちなんて私の爆弾毎日のようにくらってるけど、さっぱりへこたれないよ。私に怒られて泣いても数分後にはけろっとしてるわ…でもいつも抱きしめ合ったりスキンシップしてる。伝えられるときに大好きだよって気持ちで関わる。こちら怒り心頭で私が気持ちの切り替えができなくて気持ちが追いつかないこともあるし私の至らなさに落ち込むけどね…何が正解かわからないな。でも伝えられるときに言葉じゃなくても抱きしめたり髪を撫でたりして愛してるって思いながら関わるだけで違うと思う。

    +7

    -2

  • 99. 匿名 2023/05/25(木) 10:54:44 

    主さんがちょっとあれこれ言い過ぎていた印象。過干渉気味というか。もちろん息子さんのことを思ってのことなのはわかるけどね。愛情云々の話はもう同じ失敗をしないように息子さんを信じてあげることじゃないのかな。

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2023/05/25(木) 10:58:46 

    >>1
    一年生ってこれまでと生活も変わってストレスやそれぞれの家庭環境もあるだろうからトラブルは起こりやすいと思う。私は娘で同じように悩んだし、私も世間体や社会にでたことを思って口うるさくなってしまうからわかる。でも、大人になるまでに自分で学ぶし、今できなくても大人になるまでにできてたらいいって思うようにしてる。
    例えばだけど友達とトラブルになって一方的になんでそんなことしたの?って親から怒られるのが続くと言わなくなる。
    話を聞いて整理して、それでこうしようとかママならこうしたかも。みたいな話し合いができるように努力して感情的にならないで、〇〇してしまったなら〇〇だしちゃんと謝らなきゃいけないよね。とか部分的に社会のルールを教えるように。でも本人のことは否定しない言い方で両方の立場から話したほうがよい。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/25(木) 10:59:44 

    >>7
    毒親育ちだけど幸せな家庭築いてるよ
    連鎖は自分で断ち切ってやるっていう考えでやってる

    +16

    -2

  • 102. 匿名 2023/05/25(木) 11:00:04 

    相手への迷惑とか自分たちだけの問題ではないから、少し時間がかかると思うな。親として自分とも子供ともすごい向き合わなきゃいけないから辛いと思う。愛情を伝えるのも積み重ねだし、ちょっとやそっとで親子間でお互いが満足を得られることはない。そしてほっといたら親子間の溝って深くなれば深くなるほどなかなか埋まらない。今からでも子供としっかり向き合う、それを継続していくことが大事なんじゃない?

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/25(木) 11:00:47 

    >>3
    子供次第よね
    前読んだ育児本に、大人しく素直な子には優しい親、反抗的で気が強い子には厳しい親が相性がいいって書いてあった
    逆だとろくなことにならないって

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/25(木) 11:01:14 

    なんとなくなんだけど
    トラブル起こす子って、うちの子悪く無い思考パターンの親と、またうちの子なにかやりました!?ごめんなさい!!って相手の言う事まるのみパターンがあるなって感じていて。
    相手の言う事まるのみパターンだと必要以上に悪者になっていることもあると思う。
    主さんちょっとこの感じはいってないかな?ってちょっと思う。
    悪者に言われつづけるとどんどんそっちにひっぱられていくから、なにかあるたびより悪者になる悪循環を生む気がするよ。
    自分が悪いと泣くのはそのせいじゃないかな?

    +7

    -5

  • 105. 匿名 2023/05/25(木) 11:02:27 

    >>1
    私は子供が他人に迷惑かけたときは子供と一緒にその御宅に行って泣いて謝った。
    それ以外は何も言わなかったけど、一番効くと思ってる。

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2023/05/25(木) 11:03:57 

    大丈夫大丈夫普通に育ててればまともに育つから

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2023/05/25(木) 11:04:05 

    >>9
    論点が違う気がする
    ネチネチ言わないのは当然の事だけど、普段の接し方や情操教育が問題点じゃない?

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2023/05/25(木) 11:07:57 

    皆さん様々な意見や経験談を頂きありがとうございました。
    すべて読ませて頂き、本来ならお一人ずつ返信したいのですが申し訳ありません。
    トピタイと内容にズレが生じてしまっているのも、投稿前に気が付かず、すみませんでした。

    親御さんには謝罪させて頂き、子供同士はその日のうちに仲良く下校してきました。
    子供に経緯を聞きましたが、うまく言語化出来ませんでしたが、人を傷つけたことは厳しく叱っています。
    ただ、それ以来子供の些細な言動に過敏になり、兄弟間のやりとりで些細なことでも、口を出してしまっていました。それがふさわしくないと思いながらも、また何かしてしまったら…と思いやめることが出来ずにいます。
    子供を追い詰めていると言われれば、本当にそうだと思います。
    別の日の寝る前に子供に大好きだよと伝えると、泣きながら首を横に振られ、理由を聞くと「悪いことばかりするから」と言われてしまい、親に愛されている自信を削ぎ落としていってしまったのかと自己嫌悪になりました。
    乱文で伝わりづらい点もあるかと思いますが、皆さんのコメントで自分の気づいていない点を見直すことが出来ています。
    そして、トピタイとずれてしまっているかと思いますが、引き続き経験談、アドバイス等頂けたらと思います。

    +15

    -2

  • 109. 匿名 2023/05/25(木) 11:10:12 

    >>1
    > トラブルの加害者側

    加害者側か....

    +2

    -5

  • 110. 匿名 2023/05/25(木) 11:11:07 

    普段からの接し方もそうだけど
    家(家族が)居心地いいようにできてるのかな
    って考える時はある。
    家が1番安心できる場所であってほしい。
    美味しくてあたたかいご飯があって
    お風呂も自由な時間もリラックスできれば
    外で何かあったって耐えれるだろうと
    小学生になってからは思うようになって
    気をつけている。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/25(木) 11:15:34 

    >>108
    仲直りしても友達を傷つけたことに対する罪悪感はまだ全然本人から消えてないと思うよ
    今自分を追い詰めてることと主の愛情ってこの問題にはそんなに関係ないんじゃない?
    大人の自分でも人に嫌な事してしまったかもって時は何日もとても落ち込むしこんな人誰も好きにならないって思ったりするよ(親の愛情関係なく)
    良いところは褒めたり今まで通り愛情を伝えたりでいいと思う

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/25(木) 11:16:28 

    私は、親が相手の親に怒鳴り込みにいくモンスターペアレントだったから、下手に親に喧嘩のこととか相談出来なかったんだよ。
    小学生のときうっかり箒の柄が同級生に当たったことがあって(私はその子に虐められてた)
    相手のお母さんは「ガル子さん(私)はお怪我ありませんでしたか」と聞いてきたんだって。
    うちの親、「相手に心配されて恥かいたじゃない!私もお怪我ありませんでしたかって言いたかったわよ!」
    とずれた説教したので、子供のいさかい利用して自分の評価上げたい親ってなんか嫌だった。

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2023/05/25(木) 11:20:27 

    >>1
    他人を傷つけるような言動を叱った事は間違えじゃないからそこは自信を持っていいと思う。
    今回の件は子どもにも十分伝わってるようなので、あとは日常生活で時間をかけて愛情を伝えていったら良いのでは?
    子育てって忍耐力と気長に見据える母親の余裕みたいな物は必要だと思う。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/25(木) 11:21:52 

    1年生の娘がいます。
    出来るだけ感情的に叱らないように気をつけてるけど、なかなか難しい。
    叱った後、少し時間おいて
    お菓子とかジュース持ってきて
    ゆっくりお話しする時間持つようにしてる。
    何でしてしまったのか、何が良く無かったのか
    話しも聞く、相手がいる事なら
    相手の気持ちを一緒に考える。

    で、最後にやってしまった事柄が悪いのであって
    あなたが悪い子だって訳じゃない、
    あなたが好きだから、怒ったんだよ、
    あなたが他の人から嫌われたりしてほしくないから
    いい事と悪い事を分かって欲しいから
    叱ったんだよって伝えてる。
    で、子供のうちは沢山失敗して怒られて
    成長するんだよ、ママも小さい時は沢山悪い事して
    叱られて、大人になったんだよって話してます。
    最後は必ず娘のいい所いっぱい話して
    笑顔になれるまで付き合うように
    心掛けてます。伝わってるといいなぁと
    願ってますが、どうかなぁー。

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2023/05/25(木) 11:23:27 

    >>1
    加害者側はコメントしにくいな
    口を酸っぱく?何回も注意されてるみたいだし

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/25(木) 11:26:19 

    >>1
    子供を連れて、迷惑をかけてしまったお友達やその親御さん、学校の先生にも平謝りする。子供にも謝らせる。
    その上で、息子くんのことが大好きだから、息子くんがお友達から同じことされたらお母さんたちはすごく悲しい。お友達のお母さんお父さんも、今回のことですごく悲しかったと思う。だから、もう二度とこんなことはしないで欲しいって、真面目に目を見てお子さんに話そう。
    すぐには変われないかもだけど、そういうのって子供は覚えてるもんだよ。
    子育てしてると色々しんどいよね。大変だけど、お互いに頑張ろう。応援してます。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/25(木) 11:32:56 

    >>108
    なるほど。
    うちの子は育てにくい子で叱りすぎたからか、
    大好きと伝えても同じ態度でした。
    これは駄目だと思って特に意識して可愛がりました。言葉で伝えたり。
    何年かたったとき私が大好きと伝えると
    そんなこと知ってるよって態度をしたので安心しました。
    母が対応を変えれば子供も変わるんだなと思いました。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/25(木) 11:33:24 

    支えになるコメントもありがとうございます。
    具体的な声掛けの例もあげていただいて、自分がまだまだ言葉足らずだったことを痛感しています。

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2023/05/25(木) 11:34:35 

    褒める時も叱る時も人と比べない

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2023/05/25(木) 11:38:05 

    >>108
    もう子供はオッサンの年齢のおばあちゃんですが
    「ごめんなさい、とありがとうが言える子になってね。」
    と育てました。
    悪い事してもしなくても
    「私の宝物」
    と毎日寝る時に言って頭の髪の生え際の匂いをクンクン嗅ぎながら頭を撫でて寝かせていました。
    男女問わずにしてました。
    大丈夫です。
    小1のこの頃は幼稚園から小学生になったばかりで違和感マックスの時ですから、些細な事でお互いぶつかり合ってする頃ですから、色々ありますよ。
    兄弟間もこれからも色々ありますけど
    「あんた達は母ちゃんの宝物なんだから!」
    とどっしり構えて、問題起こしたら親が責任持って謝り子供を守る!のシンプル子育てで大丈夫だと思うのですが…
    頑張って下さい!

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/25(木) 11:38:29 

    叱り方の内容が分からないので何とも言えないですが、、
    自分が悪いと分かって泣いてるのであれば反省してるのは良いことなのでは?

    今度はあなたがやられる番だとか言ってる親がいてドン引きしたことあります
    その子供は親の見てないところで意地悪したりひねくれてます

    伝え方大事ですよね

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2023/05/25(木) 11:40:25 

    >>70
    加害者と言っても、主の子供は自分が悪いとわかってるからなぁ。いじめして平気な顔してる子なら要治療だけど。多分主の子は泣いてる時点で反省できる子だし、あとはちゃんと前を向いていくことだと思う。母の愛とかそういう問題なのか?とは思うけど

    +5

    -2

  • 123. 匿名 2023/05/25(木) 11:41:51 

    暖かいコメントに涙が出ます。
    トピタイと合致していない内容になってしまい、申し訳ありませんでしたが、トピが採用され皆さんのコメントを読むことが出来て良かったです。

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2023/05/25(木) 11:43:02 

    >>108
    どうしても過剰に口出ししてしまうなら、その方法を変えてみたら?
    「〇〇しちゃダメ」じゃなくて「それってやっていい事だっけ?」って子供自身に考えさせる。
    子供が適切な言動ができた時は「今の言い方いいね!」とか「そのやり方お母さん好きだなぁ」とか肯定する。
    悪いことばかりするから〜って言われたら私だったら「悪いことばかりしたとしてもお母さんはあなたの味方だし大好きなのは変わらない。でもだからこそ、お友達に嫌な事をしてあなたが人から嫌われちゃったら悲しい気持ちになるんだよ」って伝えるかな。

    主さん真面目で誠実な人っぽいから自分自身も追い詰めないようにね。
    もうちょっと肩の力抜いても大丈夫だよ。

    +9

    -1

  • 125. 匿名 2023/05/25(木) 11:44:59 

    私が投稿した内容で、確かに切り離して考えるべき問題だったということにも気付かされました。

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2023/05/25(木) 11:50:29 

    何故それをやったらいけないのかを感情的にならずに淡々と目を見つめて話す
    わかったかを最後に聞いて頷けばそれまでの厳しい目を緩めて優しく抱き締めてあげる
    基本的に小さな子供には100回同じ事で注意するのは当たり前
    数回で聞き分けがよくなるのは稀
    何回も同じ悪さを繰り返すのはどこまでやったら怒るのか試している行動も多い
    だから何度でも見放さずに愛情を持って注意してあげていれば多くはそのうちパッとやらなくなりますよ


    +2

    -1

  • 127. 匿名 2023/05/25(木) 12:01:33 

    >>1
    >「僕が悪いことをしたから」と泣かれてしまい、私もどうして良いかわかりません。

    これの何が悪いの?
    「お友だちはもっとつらいんだよ。そういうことをしたんだよ」ということを伝えてわからせるチャンスだと思うけど。
    ここでなぁなぁにしたら、同じことを繰り返しそう。
    愛情は普段の日常の中で伝えればいいし、今回は毅然と接した方がいいと思う。

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2023/05/25(木) 12:01:44 

    >>108
    加害者側なら親が感情的に怒っても仕方ないと思うよ。
    日常的に怒ってるわけじゃないなら。
    子供もそれで悪い事したって自覚してるわけだし。
    小さい頃は切り替えが早くて怒られてもすぐニコニコ笑ったりできたけど、小学生になって少し引ずるようになってきたのかもね。
    それも成長。
    ずっと主さんが「あなたの事が好き」って気持ちで接していれば、気持ちは伝わるよ。
    そんなに落ち込まないで!

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2023/05/25(木) 12:06:11 

    発達だと思うからちゃんとケアしてあげて

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2023/05/25(木) 12:07:36 

    >>35
    そうそう。
    家庭でみたされてないからだよね。

    +4

    -3

  • 131. 匿名 2023/05/25(木) 12:13:14 

    >>21
    おおらかとか余裕があるとかいうんじゃなく「ぽわわん」ってともすればバカみたいに見える表現使ってるところに闇を感じる。
    さすが毒親遺伝子持ってるだけある、嫌味言わなきゃ死ぬ病気。

    +4

    -5

  • 132. 匿名 2023/05/25(木) 12:15:06 

    >>1
    いや、迷惑をかけている側なんだから厳しく叱って当然でしょ。
    二度とやらないようにしつけるしかない。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/25(木) 12:16:22 

    >>108
    一時的に注意深くなってるんだろうね。悪いことしたとき私もそうなるよ。自分を責めてしまうこともあるけどそうやって自分の罪と子供も向き合ってるのなら大丈夫じゃない?悪びれる様子なく、何にも気にせず生活していても問題かと。時間が経てばお互いに落ち着いていくし、それと共にお子さんも安定してくると思う。一時的なものだ、大丈夫大丈夫。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/25(木) 12:16:40 

    >>1
    子どもは何で泣いてるの?
    僕が悪いことをしたからお母さんが厳しいって泣いての?
    相手を傷つけてしまったと反省はしてるのかしら?

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/25(木) 12:17:18 

    皆さんありがとうございます。
    幼稚園の頃からみてもトラブルは今まで初めてで、手を出されることはあっても手を出すことは無かったので私自身も動揺しました。
    「あなたが知らなかっただけ」と言われればそれまでかもしれません。
    自分自身がきちんと向き合えていなかったと思いますし、親としてしっかり子供と向き合い、叱るときは叱る、それでも絶対的に大切な存在だと伝え続けていきたいと思います。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/25(木) 12:18:28 

    >>1
    まだ小さい子供だから怒られたらダイレクトに喰らっちゃって泣いちゃうだけで、歳が上がってくれば教育や躾のためだったって馬鹿じゃなければ子供も理解できると思うよ。
    実際に良くないことしたんだから泣いちゃうような説教されたって仕方ない。
    そうやって世の中甘くないって知っていくんじゃないのか?

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/25(木) 12:19:56 

    >>108
    悪い事が何なのかわかってないんじゃないの?
    怒られる事が「悪い事」と思ってしまって、何が悪いのかがまだわかってないとか。

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2023/05/25(木) 12:22:46 

    >>131
    被害妄想激し過ぎない
    普通のこと言ったとしてもマウントってぶちぎれるタイプ?

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/25(木) 12:23:57 

    >>4
    なんでマイナス多いの?
    凄く大切なことだと思うんだけど

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/25(木) 12:24:54 

    >>46
    負の連鎖

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/25(木) 12:26:18 

    >>131
    後半は確証もないのに毒親育ち扱いしてるの見ると同じ穴の狢だと思うんですけど違いますか?
    ぽわわんもいつから馬鹿にする意味になったの?言葉狩りもいい加減にして。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/25(木) 12:28:30 

    >>1
    この世に産まれて6年だよ?
    私なんて42年生きてて失敗だらけだよ。

    母親も失敗する子供の失敗を自分のせいだと思わないで、そういうこともある。次しなければよし!!
    でよいよ。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/25(木) 12:37:08 

    引き続きありがとうございます。
    しっかり読ませて頂いています。
    子供には今回自分が何をしたのか、何がいけなかったのかしっかり説明したつもりですし、子供にも実際に自分の口で言わせました。
    ですが100%理解させたのかと言われると自信がありません。
    コメントにも頂いた様に、大人になっても失敗しますね。
    もちろん開き直るつもりはありませんが、自分の子供を信じて同じことを繰り返さないように関わって行こうと思います。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/25(木) 12:42:51 

    >>1
    うちも子供同士のトラブルがあり親同士が学校に出向いた経験してますが加害者側親御さんみてたら自分のお子さんの態度や言動に普段から耳を傾けてやればいいのに…って感じでした
    主さんは今までもお子さんのお話聞いてあげてると思いますが今よりもっと時間を作って接してたら良いかも?

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/25(木) 12:44:05 

    >>143
    まぁ、大人になってからあの時やってたのってこんな悪いことだったんだ
    そりゃ親も怒るわーって思うこともあるし
    もう問題自体が解決したならそこまで思い詰めなくていいんじゃない?
    考えるのも理解するのも時間必要だよ
    言われた瞬間すべて理解してもう二度と失敗しない人のほうが少ない

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/25(木) 12:50:35 

    >>21
    わかる!!
    絶対ではないだろうけど
    私の周りはその傾向あるわ。
    小さい事を気にしないおおらかさ重要なのかも。
    勉強になる。

    +2

    -3

  • 147. 匿名 2023/05/25(木) 12:52:55 

    >>1
    「僕が悪いことをしたから」その通りなんだから、それでいいんじゃない?
    悪いことしたという行為を叱っている、
    あなたの存在そのものを叱っているわけじゃない、と言うことを伝えるのが大切だと思うよ。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/25(木) 12:54:37 

    >>146
    小さい事を気にしなかったら困るのは周りだもんね。

    +1

    -2

  • 149. 匿名 2023/05/25(木) 12:57:16 

    >>144
    私もそう思います。

    お子さんとの時間を作って、一緒に公園行って遊んだら子どもの違う面が見えると思います。加害をしてしまったなら、自分の子がどこまで何を理解しているのか、どう言い聞かせたらいいのか。

    まだ一年生だから、一緒に遊んだら喜びますよ。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/25(木) 13:15:08 

    >>130
    あるね。
    保育園でかたっぱしから園児を叩いて回ってた子は、弟が生まれてお母さんが全然相手をしてくれなくなった腹いせだったよ。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/25(木) 13:18:17 

    「僕が悪いことをしたから」と言って、親を試す子もいると思う。
    そうすれば、それ以上怒られないと分かってる子も。

    そうでなかったとしても、
    そこは「私が君にキツく注意したのと愛情が無いというのは別の問題。混同したり話をすり替えるのはやめよう。悪い事は悪い、私は君が好き。だから悪い子になって欲しくないんだよ。」と教えるかな。
    子どもが泣いていても、怒っていても、いじけていても、態度は変えずに穏やかに言って聞かせると思う。私なら。
    子どもには優しくしたいけど、悪い事は悪いし反省を忘れさせちゃ駄目だと思うから。

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2023/05/25(木) 13:19:03 

    >>4
    これ大事だと思うんだけどアラサーの私はしてもらった記憶ない。昔は親子のスキンシップって重要視されてなかったよね?

    +16

    -2

  • 153. 匿名 2023/05/25(木) 13:21:23 

    >>152
    なんならべたべたすることに対して嫌悪感があるくらいの人が多いイメージ
    赤ちゃんじゃあるまいしみたいな

    +11

    -1

  • 154. 匿名 2023/05/25(木) 13:36:34 

    >>130
    私習い事の先生してるんだけど、低学年くらいまでで落ち着きがなくて反抗的な態度のお子さんて叱ると凄く逆効果なんだよね。
    逆にとことん甘やかしてあげるみたいな感じで抱っこして教えてあげる、みたいな感じで接すると、母親が同席してるのにも関わらず凄くこちらに甘えてきて落ち着いてレッスンを受けてくれる感じ。
    習い事や塾のスケジュールをパンパンに詰め込んでたり、熱心過ぎるお母さんの子供によくありがちなケースでお子さんが寂しそうに見えるから、やはりスキンシップって大切だなと思う。

    +10

    -1

  • 155. 匿名 2023/05/25(木) 13:47:05 

    >>148
    うちの子は自己肯定感が低くて大人しいためそういう子にやられちゃう傾向があり悔しい思いする事が多いんだけど、ちょっと謎が解けたようで雲がひとつ取れた気分。
    社会で生きていくにはいろんな人がいるからね。
    勉強になるわ。

    +6

    -1

  • 156. 匿名 2023/05/25(木) 13:50:49 

    >>1
    まずお子さんは小1なんですよね?
    それで「僕が悪いことをしたから」とはなかなか言えないですよ。
    そんな客観的な視線を持ってる子で自分の中のカッとなる部分を抑えられないとはちょっと考えにくいです。
    親戚の同い年くらいの子達と遊んでる時に主さんが見てみて実際にどんな感じなのか確かめてみてからじゃないと何とも…
    他のお友達を守るためにとか何か事情がありそうな気もします。
    まだ子供だから上手に自分の気持ちと状況を説明できない子もいますし。
    幼稚園の頃はどうでしたか?
    何か言われてましたか?

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2023/05/25(木) 13:55:59 

    >>1
    いい事は真似してもいいけど、
    悪い事は誘われてもするな!
    と小さい頃から言ってます。
    まあ、いい事、悪い事の判断力を持たせる事が難しいんですけどね。
    後は、お忙しいかも知れませんが、出来る限り楽しく美味しい食事(食卓)が有れば、時間は掛かるかも知れませんが、何とか為る(愛情が伝わる)と思って自分はやってます。

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2023/05/25(木) 13:59:15 

    >>4
    物理的には気をつけていて
    絵本よんで気づいたんだけど心のぎゅっぎゅは出来ていなかったように思う
    絵本から学ぶとは

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2023/05/25(木) 14:41:06 

    もう終わった話でしょって言って終わりにする。

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2023/05/25(木) 14:44:11 

    平常時とやらかした時のメリハリが必要だよね。
    平常時は子供が呆れるぐらい大好きをアピールするけど、何かやらかした時は冷酷に対処するようにしてる。叱られて泣くのは当たり前だから動じない。

    私は「ごめんで済んだから警察いらないよね?泣きたいのは相手の子だわ。何度もこの件を注意してるけど通じないみたいだからママが同じ目に遭わせてあげるね?もし私が相手の子のママなら腹わた煮え繰り返って〇〇をぶちのめしたい気分だよ!善悪が分からない赤ちゃんならゲームもアニメもいらないよね?もう小学生なんだよ?行動に責任を持ちなさい!次は無いからね」ぐらい小1相手だろうが、真顔のガチトーンで言っちゃう。

    +2

    -2

  • 161. 匿名 2023/05/25(木) 14:52:26 

    >>156さん
    言い訳じみてしまうと思い書きませんでしたが、経緯を聞いた際に「お友達のことだから言わない」と言い、何かあったのかと思い聞いてみましたがそれ以上何も話してくれませんでした。
    幼稚園の頃から、何かお友達に取られても、特に気にせず別のもので遊んだり、すぐに貸してあげると面談で先生に聞きました、
    遠目から遊んでいる様子をみてもパンチをされても変な顔をして笑って終わりなどで、今回のことで私も動揺した次第です。

    +2

    -2

  • 162. 匿名 2023/05/25(木) 15:43:24 

    >>1
    自信を持たせるためには?

    マジレスすると可愛い顔に産んであげる
    何かしら特化した才能がないとこればかりも執着してしまうのも事実……

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2023/05/25(木) 15:45:46 

    とりあえず一緒にパフェでも食べに行く。お母さんは君が大好きと伝える。叱る時は叱る。

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2023/05/25(木) 16:18:42 

    ちゃんとしたご飯をつくる

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2023/05/25(木) 16:23:32 

    >>108
    私は愛されてる自信がある子が良い子になるなんて綺麗事だと思うなぁ。
    社会的には成功してる立派な人でも歴史上の偉人でも親との確執がある人はたくさんいるし。

    +3

    -2

  • 166. 匿名 2023/05/25(木) 17:03:32 

    >>161
    あくまでも少ない情報からの私のカンでしかありませんが…

    主さんの息子さんだけが一方的に悪い訳では無いような気がします。

    >言い訳じみてしまうと思い書きませんでしたが、

    多分、お子さんもそう思ってるのではないかと思います。
    でもお友達のことであってもどういう経緯で事が起こったのかわからないと適切な指導はできないので歯がゆい気持ちもわかります。
    無理矢理聞き出してもかえって裏目にでるかもしれないので、(多分すでにしてるとは思いますが)相手を傷付けるようなことはしないこと、また同じような事が起こったら周りの大人に相談することは伝えてください。

    それと今回起きたお子さんとは少し距離を置いて別の優しいお子さんと仲良くなれるよう先生と相談しつつ主さんもお忙しいとは思いますがそういう子を見つけられるように学校の行事には参加したりしてみてください。

    反対に主さんのお子さんが普段では被害者側の立場にいるみたいでこちらが気になります。
    嫌なことされても何も反論しないとあの子のせいにしちゃえとなる可能性も高いからです。
    このまま放っておくといじめられっ子になりやすく、またモラハラ&セクハラのターゲットにもされやすいです。
    相手が嫌なことをしてきたらダメだよって注意できるようにするのがいいと思います。
    主さんも見本を積極的に見せてあげてください。

    それとお子さんと信頼関係がより強く結べるようにしてみてください。
    主さんはしっかりした感じに見受けられますし、お子さんもお友達のために口をつぐんだり自分が悪いと言える小さいながらも男気の溢れる性格のようですので普段から信頼関係はあるかと思いますが褒める時もしっかり目を見て褒める(怒るときだけ目を見る人が多いですので)あとは主さんがお子さんをたまには頼ったりするのも効果的です。
    (何かしてくれたら小さなことでも必ず褒めてください)
    どんな時でもママはあなたの1番の味方だよ!というのを言葉でも行動でも表してください。
    怒る時は「あなたほどの人がこんなことをするなんてとても思えない。何か理由があったんだよね?何があったの?」といきなり頭ごなしに叱らずに聞いてみてください。
    (口を酸っぱく言うのはもっと後にすることで、多分主さんのお子さんには本来必要のないことだとも思います)
    ママの信頼に足る人になろうとしてくれますので。

    すごく忙しいかと思いますが、夕飯の時などに今日あった学校のことを聞いてみてください。
    そこで言いよどむ時は必ずクラスで何か事件が起こっています。
    早め対策ができますし、勉強のことでも軽い復習になりますよ。
    (息子さんはなかなか志の高い子に見えますのでママに今日習ったこと教えて〜みたいにすれば息子さんも楽しいですし、理解できてないところは説明できないのでじゃあ明日先生に聞いてまたママに教えてね!といえば主さんのそんな負担にもならないかと思います)

    以上、私が主さんのコメを読んで感じたことを申し上げました。
    何かの参考になれば嬉しいです。

    +3

    -4

  • 167. 匿名 2023/05/25(木) 18:00:17 

    皆さんありがとうございました。
    この件以来気分も落ち込み、中々眠れない日々でしたが皆さんのコメントをみて少しずつ整理がつきそうです。
    また育児に行き詰まった時、このトピックを開いて読み返したいと思います。
    本当にありがとうございました。

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2023/05/25(木) 18:06:52 

    >>166さん
    とても暖かいコメントありがとうございました。
    文面にも本当に私達へ配慮して頂いているように感じ、泣きたいのは息子が叩いた子とご両親だと重々承知しておりますが、この一件から子育てへの自信を無くし、眠るに眠れない日々を過ごしています。
    様々なアドバイス、わかりやすく整理して頂き具体的な対応策をありがとうございました。
    これからもたくさん悩み、壁にぶつかることもあるかとおもいますが何かあればここを見直し、子共と向き合っていきたいと思います。
    本当に本当にありがとうございました。

    +3

    -2

  • 169. 匿名 2023/05/25(木) 18:23:01 

    >>139
    色んなトピに昔の芸能人画像を貼って回ってる人だからだと思う

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2023/05/25(木) 19:39:24 

    >>153
    わかる。うちの親もよくいい歳して手繋いでる母娘とか気持ち悪いって言ってたな。そんな他人のこといちいち言わなくて良くない?って思ってたけど。

    +8

    -1

  • 171. 匿名 2023/05/25(木) 19:42:44 

    甘やかされてるのは愛されてる?

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2023/05/25(木) 20:35:44 

    学校に時々くるカウンセラーとはなしてみたら?

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2023/05/25(木) 21:46:50 

    >>1
    私も、息子がいますが必要以上に怒ってしまう時があって、自己嫌悪に陥ります。
    でも、その時は息子に「ママあの時キツく怒ってしまってごめんね。カッとなって言いすぎてしまった。」と、正直に謝るようにしています。

    そしたら、息子が「僕もごめんなさい」って言ってくれた事があります。
    自分の非を認めママが謝ってくれた事で、信頼関係が深まったような気がします。

    子供だけでなく、常日頃から自分の間違いを認めて正直な気持ちを口に出すことを心がけています。

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2023/05/25(木) 22:02:25 

    >>1
    私は、息子が加害者であっても被害者であっても、まずは息子の味方をするようにしています。

    そのあと、2人でどうしたらよかったかを話し合っています。

    息子が「自分から謝りたいけど謝れない」と言ったら、一緒に謝ってあげるよ。と。
    もし問題が大きくて、「学校に行きたくない」と言うならお休みさせる事も一つだと思っています。

    まずは、息子さんの立場になってみてはいかがでしょうか?きっと悪いことをしたのは分かっておられるはず。
    ママだけはどんな時でも味方だよ。と、伝えてあげて下さい。

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2023/05/25(木) 22:52:40 

    >>20
    そうそう。そして同じように目一杯愛情注いでもまだ足りないまだ足りないって満足できない子もいれば、しっかり受け取って満たされる子もいるよね。
    子ども自身が「親から愛されなかった」と言えばまぁそれが事実なんだろうけれど(伝わってないという意味で)愛情を受ける容量も子ども次第なところあるから難しいよね。

    +3

    -2

  • 176. 匿名 2023/05/25(木) 23:00:09 

    「ママは友達に危害を加えるような子は嫌い」
    でいいんじゃない?

    +1

    -3

  • 177. 匿名 2023/05/25(木) 23:22:00 

    >>108
    またなんかしてしまったら…って親がビクビクしてる限り、子どもはずっと自分を許せないし、また悪いことしたら親に嫌われる、味方がいなくなる=人生終わり、だから自信なくしてしまうよ。
    親は子どものフォローするしかできないし、それでも味方だからねって行動で伝えるしかできない。
    トピ主さんの子ってそんな悪い子なの?優しい素直ないい子じゃないの?信じてあげようよ。

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2023/05/25(木) 23:44:40 

    >>46
    肯定する必要はないけどわざわざ絡みに行く事ないのにっていつも思う
    1コメで主さんは息子を大切に思ってる事を伝えてるとも言ってるしなんとかしたいから悩んで相談しにきてるんだろうに、なんで否定ばっかの自分の親と重ねるんだか
    親への恨みを子育てに悩む人にぶつけて発散しないで

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2023/05/25(木) 23:50:38 

    >>108
    言葉で好きだと伝えても態度が伴ってないというか、誤解を受けやすいのかなと思いました。
    きちんとお子さんを躾けようとして、どうしても厳しくなりがちなお母さんなのかなと。
    うちの母がそんな感じの人で、愛情が無かった訳ではないと頭では判ってますが、母からの温もりや優しさを感じたり、守ってもらえる経験が乏しかったため、絶対的な安心感が得られませんでした。
    他の主さんらしきコメを読みましたが、お子さんが加害者の時だけ一生懸命になるのではなく、被害者の時にもお子さんのために行動されてはと思いました。

    +4

    -1

  • 180. 匿名 2023/05/26(金) 04:20:12 

    皆さん本当に親身になっていただいてありがとうございます。
    確かに普段の忙しさを言い訳にして、ゆっくり話をする時間を持てていなかったと反省しています。
    子供の感じ方も子供で違うと思いますが、できる限り愛されている、守られている、自分の味方だと子供が安心できる様に試行錯誤して関わっていきたいと思います。

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2023/05/26(金) 05:55:06 

    私は自分の子に「あなただけが大事」とは伝えません。
    そして、言葉では伝えませんが「まわりの子たちも大切に思ってる」を行動で示すようにしています。
    もちろん自分の子がスペシャルなのですが、それは私が親だから、というニュアンスもやんわり伝えます。「みんなそうなんだよ」とも、「だからこそ、あなたの周囲の人も大切だ」とも。
    普段から友達や先生の良いところを見つけ会話の中で褒める。
    私自身、親から一つも褒められずに育ち嫌な思いがあるので、比較などはせずに「○ちゃんのそういうところ、いいよね。好きだわー」って感じで子どもと○ちゃんの良いところを会話する感じで。
    自己肯定が高すぎず低すぎず、自分を俯瞰できる友達思いの子に育って欲しいと考えているので。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2023/05/26(金) 09:21:07 

    >>10
    その子を知らないからなんとも言えない。
    身近な人に相談してみた方がいいと思う。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/05/26(金) 09:22:43 

    親の一方的な押し付けは、子には伝わらないかも。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード