ガールズちゃんねる

旦那・彼氏の母親と名前が同じ!

163コメント2023/05/28(日) 20:55

  • 1. 匿名 2023/05/23(火) 19:36:53 

    友達に紹介された男性がいるのですが、その母親と私の名前が同じだと昨日判明しました。

    しかも漢字まで同じです。
    その瞬間正直萎えてしまいました…。

    実際に義母と名前が同じ人はいますか?
    結婚後は義母からは何て呼ばれてるのか、ふと疑問に思いました。

    +81

    -38

  • 2. 匿名 2023/05/23(火) 19:37:44 

    しょうがないと諦めるかも

    +117

    -5

  • 3. 匿名 2023/05/23(火) 19:37:45 

    だからなんやねん

    +47

    -17

  • 4. 匿名 2023/05/23(火) 19:37:47 

    あだ名で呼んでもらえば?

    +21

    -5

  • 5. 匿名 2023/05/23(火) 19:37:52 

    旦那・彼氏の母親と名前が同じ!

    +9

    -14

  • 6. 匿名 2023/05/23(火) 19:37:53 

    仲良くなれそうじゃん

    +11

    -18

  • 7. 匿名 2023/05/23(火) 19:37:59 

    気持ち悪い

    +23

    -20

  • 8. 匿名 2023/05/23(火) 19:38:21 

    >>1
    旦那・彼氏の母親と名前が同じ!

    +5

    -21

  • 9. 匿名 2023/05/23(火) 19:39:00 

    そんなの人類が誕生して3兆人くらいいるだろ

    +49

    -16

  • 10. 匿名 2023/05/23(火) 19:39:07 

    マクドナルドは厳密にはロナルドですが
    旦那・彼氏の母親と名前が同じ!

    +7

    -9

  • 11. 匿名 2023/05/23(火) 19:39:14 

    >>1
    旦那の父親と同じ名前の人いたよ

    +49

    -4

  • 12. 匿名 2023/05/23(火) 19:39:31 

    私もそうだけど軽く衝撃受けるよね!笑
    漢字は違うけど
    ◯◯ちゃんて呼ばれてるよ!

    +3

    -0

  • 13. 匿名 2023/05/23(火) 19:39:34 

    ある意味運命の人だけど萎えるの分かるわ

    +101

    -0

  • 14. 匿名 2023/05/23(火) 19:39:35 

    >>1
    小田真理とかなるよりはマシじゃないかな

    +6

    -1

  • 15. 匿名 2023/05/23(火) 19:39:46 

    >>1
    え♡ 運命?

    ってならなかったんかーい。

    +6

    -13

  • 16. 匿名 2023/05/23(火) 19:40:00 

    それだけで全てが無理

    +17

    -8

  • 17. 匿名 2023/05/23(火) 19:40:13 

    私の兄の話。元カノは母親と同じ名前、今カノは私の同じ名前だよ。偶然だってさ。
    聞いた時にはふーんって感じだった。
    あまり気にしないようにしてる~

    +20

    -6

  • 18. 匿名 2023/05/23(火) 19:40:36 

    >>1
    別によくない?親と同じ名前の親友いるけど、親のことは名前で読んだことなんてないし、普通に同じだから呼びにくいなんて思ったこともない。
    ちなみに私は旦那と兄が名前が似てるけど(どちらのゆう○)兄のことはゆうと呼んでたから彼氏はあだ名でよんでる。

    +6

    -18

  • 19. 匿名 2023/05/23(火) 19:40:45 

    せつ
    せつこ

    +2

    -2

  • 20. 匿名 2023/05/23(火) 19:40:45 

    自分より相手の方が「母親と一緒じゃん…無理…」ってならないのかな

    +158

    -0

  • 21. 匿名 2023/05/23(火) 19:40:46 

    >>1
    萎えるほど?
    結婚てなったら名字は悩むかもだけど

    +11

    -6

  • 22. 匿名 2023/05/23(火) 19:41:06 

    1番萎えるのは彼氏だろ笑

    +115

    -1

  • 23. 匿名 2023/05/23(火) 19:41:10 

    ありがちな名前だったら、そういうこともあるかぁーwってなる
    私はありがちな名前だから親類にも3人同じ名前いるし
    かぶらない系名前だったら凹むかも

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/23(火) 19:41:29 

    >>1
    いやいや、正直相手の男性の方が萎えてると思うけど

    +75

    -0

  • 25. 匿名 2023/05/23(火) 19:41:40 

    >>22
    それね
    名前呼び捨てとかしにくそう

    +24

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/23(火) 19:41:40 

    旦那の兄と私の名前が似てます
    直久と直美みたいな感じです

    +0

    -7

  • 27. 匿名 2023/05/23(火) 19:41:46 

    >>11
    まさみ?ひろみ?
    めちゃくちゃ若いなら葵?

    +1

    -2

  • 28. 匿名 2023/05/23(火) 19:41:50 

    前に病院で働いてた時に救急搬送されてきた患者さんのお嫁さんとお義母さんが同姓同名なことがあったよ。

    世の中には一定数いるんじゃないかな。

    +27

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/23(火) 19:41:52 

    >>1
    お付き合いされてどのくらい経ってるんですか?

    結婚を考えるほどの状態ではないならもう少し様子見るか、冷めてしまってるなら別れれば良いと思いますよ。

    理由が理由なだけに、ズルズル付き合いを続けるのも彼氏に対してもあまり良くないと思うので。

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/23(火) 19:42:22 

    >>1
    むしろお相手の男性のほうが萎えそう…

    +25

    -1

  • 31. 匿名 2023/05/23(火) 19:43:18 

    >>1
    名前関係なく萎えたんやったらその時点でなしやろ笑

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/23(火) 19:43:34 

    >>22
    夜の時に名前呼びたくないよね

    +61

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/23(火) 19:43:38 

    >>1
    旦那の元カノと姑が同じ名前だわ

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/23(火) 19:43:41 

    >>1
    結婚したら義母とフルネームが同じになるのか
    確かにすごい不思議な気持ちになりそう、、

    +35

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/23(火) 19:43:56 

    義実家で何度も元カノの名前と呼び間違えられるとかそういう名前問題よりマシよ
    大したことじゃないと切り替えてけ

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/23(火) 19:44:22 

    これは昭和時代の話ですが、うちの実家がある地方はお嫁さんがお姑さんと名前が一緒だった場合、お嫁さんの方が改名していました。(戸籍までは変えず、呼び名だけ。)
    例えば良子(よしこ)で被ったらお嫁さんの方を「りょうこ」呼びにする、みたいな。あとは好きな名前を名乗るお嫁さんもいましたよ。


    +5

    -1

  • 37. 匿名 2023/05/23(火) 19:44:34 

    紹介されただけなのに、旦那、彼氏、義母とか主怖い

    +4

    -6

  • 38. 匿名 2023/05/23(火) 19:45:25 

    >>1
    ご縁ね

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/23(火) 19:45:34 

    >>20
    それが気になる

    +55

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/23(火) 19:45:37 

    別にその彼氏は母親の事を名前で呼ばないし、主だって義母になっても名前で呼ばないでしょw

    +3

    -3

  • 41. 匿名 2023/05/23(火) 19:46:19 

    >>13
    自分の父親と同じ名前..
    ちょっと嫌だ

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/23(火) 19:46:23 

    どちらも本名ではないけど
    旦那・彼氏の母親と名前が同じ!

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/23(火) 19:46:50 

    >>5
    うちのばーちゃんの亡くなった妹の名前だわ。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/23(火) 19:46:52 

    同居回避できるからいいね
    郵便物の宛名が同じだと困るから!ってさ

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/23(火) 19:46:52 

    正直相手の男のほうが萎えてると思う

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2023/05/23(火) 19:46:55 

    >>36
    昔ってユルくて良かったよね
    ユルくて杜撰でダメすぎる面がありすぎるから今が良くなってるんだけど。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/23(火) 19:47:12 

    >>1
    わたしなんて同居の義父と同姓同名だぜ
    ネタとして捉えてる
    まぁ好きになる前なら萎えるか

    +11

    -1

  • 48. 匿名 2023/05/23(火) 19:47:16 

    >>20
    確かにこっちのほうが生理的に無理な気がする

    +59

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/23(火) 19:47:30 

    ビックダディが娘の中の一人に妻と同じ名前をつけていたな。漢字は違うけど

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/23(火) 19:47:37 

    >>1
    わははは 笑うよね
    私もだ どうも腑に落ちないと言うか違和感あるらしいよ
    お互いね

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/23(火) 19:47:54 

    もし改名したい人ならむしろメリットなんだけどね。
    仮に結婚して同居したとすると、同じ家に同じ名前の人が2人いることになってしまうので、正当な改名理由として認められるらしい。

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2023/05/23(火) 19:48:15 

    >>22
    彼氏ですらないのに主は萎えてるんよ

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/23(火) 19:49:07 

    萎えはしないけどなぁ。ちなみに旦那の叔父と叔母、私の叔父と叔母が同姓同名、漢字も全く同じだけどこんなことあるんだね~って話したくらいかな。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/23(火) 19:50:29 

    友達は自分の母と義母が同じ名前らしい
    旦那とはある意味運命だったのかも?と言ってた

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/23(火) 19:52:52 

    >>1
    ぶっちゃけ萎えるのは彼の方では?
    私は義母と名前の漢字が1字同じなだけだけど、パッと見紛らわしいし郵便物とかも間違えやすいです…

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/23(火) 19:52:53 

    義母じゃなくてごめん
    わたし義姉と漢字まで同名で、結婚後に同姓同名になったんだけど、それさえなんかやだったわw
    義母とならなおさら嫌だねぇ…
    でも旦那さんが好きなら諦めるしかないよな

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2023/05/23(火) 19:52:56 

    妹と同じだった事はあった。元カレ呼びづらくなかったのかなとは思う。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/23(火) 19:53:05 

    >>5
    絶対やえさんって呼ばれてるよね

    +7

    -2

  • 59. 匿名 2023/05/23(火) 19:53:42 

    >>20
    父親で想像してみたけど無理だった
    もし彼氏が父と同じ名前ならきついな

    +57

    -2

  • 60. 匿名 2023/05/23(火) 19:54:13 

    >>5
    英語の先生を思い出したわ

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2023/05/23(火) 19:54:36 

    >>59
    あー。キツいね、それ

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/23(火) 19:54:38 

    義母の旧姓と名前が同じ漢字の人がいたよ。読み方は違うけど確かに苗字もいるし漢字もいるし。
    そっち側の親戚はみんなその苗字。
    金子でカネコとキンコみたいな。

    実際結婚したけど3年で離婚。別にそれが理由ではないけど。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/23(火) 19:55:20 

    メジャーな名前なら普通にいそうだしあまり気にしないかな。

    陽子と蓉子とか漢字違いもあるよね。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/23(火) 19:55:44 

    >>1
    そんな事、ネタにはなるかもだけど悩む事?
    二人でお互いどう呼ぼうかと渾名でも考えたらいいんじゃないの?
    仲良くなれそうだけど。

    日本人でも他の国でも名前が被るなんてそう珍しい事でもない。
    私3兄弟、旦那の方の兄弟や親戚に同じ名前が3人ともいるし、母と義母も〇〇子と〇〇代の違いだけで家族からの呼ばれ方は同じ。

    +1

    -5

  • 65. 匿名 2023/05/23(火) 19:55:46 

    結婚して同姓同名になった上に、同居して住所まで同じになった人いるよ。荷物も手紙も見分けつかないらしい。

    私は父親がそんなメジャーな名前ではなくて、マッチングアプリで出合った人が父親と同じ名前で、それだけで拒否反応でて受け入れれなくてフェードアウトしたことある

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/23(火) 19:56:34 

    >>1
    リトルオカンか

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2023/05/23(火) 19:57:46 

    >>20
    キスするときとか名前言うときに母の顔が浮かびそう

    +25

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/23(火) 19:58:03 

    萎える気持ちわかるし
    結婚までは考えられないから
    紹介される時点で断るかな

    自分の名前が
    よっぽどよくある名前なら覚悟決めるかも

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2023/05/23(火) 19:58:58 

    >>1
    同姓同名です。
    結婚する際に親子は結婚出来ませんて役所で言われました。没交渉なので結婚してからはさして困ってません

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/23(火) 19:59:33 

    >>20
    相手のこととか少しも考えてなさそうだよね

    +3

    -4

  • 71. 匿名 2023/05/23(火) 19:59:41 

    >>1
    母が結婚する前に生まれていた姪が、母と同じ名前でした。
    父方の兄の娘。
    母は嫌がってたけど、しょうがないじゃんね。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/23(火) 20:00:48 

    友人が義母さんと同姓同名たよ
    漢字も同じ
    よくある姓名だから被ることもあるとは思う
    普段は飛行機の距離で離れてるので困ることはないみたいだし、義母さんからは名前にちゃん付けで呼ばれてるって聞いた気がする

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/23(火) 20:00:59 

    >>69
    結婚する時に本籍とか必要なはずだけど、確認もせずそんな事を言う公務員て居るんだね!
    びっくりだわ。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/23(火) 20:01:51 

    女の配偶者は男の第二のママと言うしな
    学生時代までは実母
    社会人から結婚するまで彼女はプレママ
    結婚してからはお世話係のセカンドママ

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/23(火) 20:02:21 

    >>1
    旦那の従兄弟、元奥さんと今の奥さん同じ名前らしいよ。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/23(火) 20:03:28 

    旦那のお姉さんと同じ名前だったよ
    義母が呼ぶと二人で振り返っちゃう笑

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2023/05/23(火) 20:04:11 

    兄と旦那が同じ名前。
    旦那はあだ名で呼んでるよ。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/23(火) 20:04:21 

    逆に考えるんだ!めっちゃ 縁を感じる

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/23(火) 20:04:55 

    トピズレだけど、旦那と実兄が同じ名前
    それは別になんとも思わないけど、私の娘のあとに生まれた義甥が娘と同じ名前

    よその家庭の名付けに口を出すことはできないけど、よりによって同じ名前って…
    「すみません〜、他にしっくりくるなまえがなくてぇ〜」って義妹に謝られたけど絶対にわざとだろって思った

    なんのためにそんなことするのかよくわからないよ

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/23(火) 20:06:45 

    私の父方の祖母が「洋子」って名前なんだけど、
    私の母も「洋子」
    ちなみに私の兄の奥さんも「洋子」さん

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/23(火) 20:07:05 

    >>1
    私も義母と名前に 子 が付くか付かないかの違いです
    ちなみに私が○○子の方w

    しかも付き合ってるときから○○と呼ばれていたから
    まんま義母の名前呼んでるのと一緒状態

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/23(火) 20:07:08 

    >>8
    鬼滅の画像貼る人っていつも滑ってるよね

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/23(火) 20:07:46 

    日本より名前の種類が少ない国ではどうしてるんだろう…
    あだ名で呼ぶ?

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/23(火) 20:08:11 

    >>49
    元妻の三つ子の女の子なんて3人とも同じ名前だよ
    漢字は違うけど

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/23(火) 20:09:25 

    友達が同じだったよ..結婚式でネタにしてた笑
    旦那さん、母親と友達の名前が同じでも、萎えないで結婚するくらい想われてたんだなあ、て感じ
    友達スゴイ素直で良い子だし、義実家とも良好。子供産まれてからも話聞いてる限り愛されてるなと思う..

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/23(火) 20:11:25 

    いるしよ〜。
    さちこさんだったかな。

    あと、後輩は旦那さんのお姉さんと同じ名前だし笑

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/23(火) 20:12:33 

    >>32
    たしかにwww

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/23(火) 20:14:09 

    40代50代はみんな似たような名前ばっかりだからね。友達4人集まって3人同じ名前のときある。

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2023/05/23(火) 20:15:01 

    >>27
    かおるさん、ヨシミさん、などもね
    私の友人は義理兄と一緒
    ユウキくんとユウキちゃん

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/23(火) 20:15:25 

    友人の裕子さんの、義母が谷子さん。
    同じではないけど、こちらが実の親子みたい。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/23(火) 20:15:34 

    夫じゃなくて昔の恋人だけど、お母様も私もあきこだったよ。
    彼の気持ちはわからないけど、私は別になんとも思わんw

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/23(火) 20:16:08 

    >>71
    その姪御さんかわいそう…

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2023/05/23(火) 20:17:59 

    私の母が
    二人弟がいるけど
    二人ともお嫁さんの名前が母と同じ。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/23(火) 20:19:19 

    まだどうなるかわからないし、その人からまた更に紹介してくれるかもしれないから、
    とりあえず保留で。
    お母さんと同じ名前なのが今わかってよかったじゃん
    でも相手の人、すごくいい人かもしれないし、今諦めるのはもったいないよ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/23(火) 20:19:19 

    >>1
    生みのお母さんと名前が一緒。漢字は違う。今は没交渉で会ったことはないし詳しくは聞いてないけど 義母の浮気で小学校一年の時に離婚して 義父が引き取って再婚したので母親という認識は義母にあるから ちょっと違うけど。
    でも義父と義兄になんか微妙な顔されたわ。
    ついでに私の伯父と旦那の名前が一緒。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/23(火) 20:22:37 

    >>36
    興味深い

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/23(火) 20:22:54 

    >>20
    兄がそうだけど、母親を名前で呼ぶ事自体がないから、別に気にならないらしい
    父も母のことをかぁちゃん呼びだし、兄嫁を名前で呼んでて被ることもないよ

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/23(火) 20:23:01 

    義母と漢字違いで同じ名前だけど本人と親戚達は気にしてない。
    でも離婚した義父は名前で呼べないみたい。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/23(火) 20:24:15 

    >>18
    何言ってるのかよく分からない。
    義母と同じ名前の人いますか?ってトピなんだけど。

    +0

    -2

  • 100. 匿名 2023/05/23(火) 20:26:03 

    >>32
    でも別に普段から母親を名前呼びしないから違和感ないんじゃない?

    +3

    -3

  • 101. 匿名 2023/05/23(火) 20:26:49 

    自分は旦那のいとこと同じ名前フルネームが

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/23(火) 20:28:10 

    まさに私と義母は同姓同名です。
    付き合った時、旦那は相当ショックを受けたようですが、私は運命の人だったのかなと嬉しかったです。ちなみに旦那と私のそれぞれの祖母まで同じ名前でした。
    ただ義母は病気で割と若くに亡くなったのでそこは同じ道を辿りませんようにと日々思っています。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/23(火) 20:29:59 

    >>1
    最近いいなと思った男性。

    私の両親が
    まさお
    まさみ

    で彼が
    まさかず

    みたいな感じでめちゃくちゃ呼びにくいです。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/23(火) 20:30:00 

    私は義母と一字違い
    私が真由だとしたら義母は真由子、愛だとしたら愛子みたいな
    子がつくだけだからほぼ一緒だけど、なんも気にならなかったな、、全く一緒だとまた違うのかな

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/23(火) 20:30:35 

    >>3
    結婚して苗字変えたら義母と全く同じ名前だよ?
    つらくない?

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2023/05/23(火) 20:30:48 

    >>5
    義母の名前だ‥

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/23(火) 20:32:01 

    私がそう。
    義母と感じは違うけど、読みは同じ。
    ちなみに、うちの父親と、母方の祖父も、下の名前が同じだった。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/23(火) 20:32:31 

    >>99
    義母だろうと彼の身近な人と同じ名前だから恋愛対象からはずれるとかあるの?ってこと。
    彼が母親と同じ名前かぁって凹むな らともかく、

    +0

    -3

  • 109. 匿名 2023/05/23(火) 20:33:27 

    >>1
    義母と同じ名前で漢字も同じです
    名前+ちゃんで呼ばれてます

    両家顔合わせのとき私の両親はいつものように私を呼び捨てにしていて、義母がちょっとドキッとしたようです 笑
    旦那に名前で呼ばれることはないです 笑

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/23(火) 20:33:45 

    >>49
    佳美だよね。
    字も一緒だっけ。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/23(火) 20:35:04 

    私じゃないけど
    姑と実母同じ名前やで。
    ちょっと嫌かなー。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/23(火) 20:35:54 

    元彼の母と私が同じ名前だったけど
    元彼も私も気にしてなかったよ。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/23(火) 20:40:04 

    >>9
    でもいい感じの雰囲気になった時に、もし自分の父親と相手の名前が同じだったら名前呼ぶたびに現実に引き戻されそう。てか萎える

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/23(火) 20:41:00 

    >>29
    付き合ってないのに萎えてんじゃないの?
    もう縁がないよ

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/23(火) 20:41:01 

    それが無理で素敵な人だったけど辞めた。
    自分の名前を恨んだわ。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/23(火) 20:44:14 

    私は弟の彼女と同じ名前でした。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/23(火) 20:44:50 

    >>108
    あなたは無くても、男性側からしたら結構萎えると聞くよ

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/23(火) 20:46:53 

    だから世代にあった名前をつけた方がいいんだよ。
    親や祖母世代に多い名前をつけるメリットなんて少ない。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/23(火) 20:46:53 

    >>1
    私とお義母さん、全部じゃないけどほぼ一緒の名前(笑)あやことあやみ、みたいな。最初の2文字は漢字一緒。特に気にならないかな?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/23(火) 20:48:30 

    >>117
    彼が言うならわかるけどってかいたけど、
    それに反対意見ということは、
    男が彼女の父親と同じ名前だと萎えるの?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/23(火) 20:56:29 

    >>1
    たまたま同じだっただけであって、それは失礼では??義母だって同じ名前になりたくてなったわけではないのに。

    +2

    -2

  • 122. 匿名 2023/05/23(火) 21:01:48 

    >>1
    私の母と父方の祖母が同じ名前です。
    漢字が1文字違うけど。

    祖母から母は、ママ〜って呼ばれてます。(何故か孫目線?)
    孫が生まれる前はどうだったのかは、知りません。


    ちなみに、父は両親への関心が薄く、名前一緒なことに気づいてなかったとか、生年月日もしらなかったとか…。
    どこまで本当かわかりませんが。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/23(火) 21:02:58 

    >>5
    50代のなのに八重子のうちのオカン
    やっぱりシワシワネームだね

    +1

    -5

  • 124. 匿名 2023/05/23(火) 21:03:47 

    >>103
    名前関係ないあだ名付けるしかない笑

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/23(火) 21:10:38 

    >>92
    なんでかわいそうなの?悪気ないのに。名前同じなのもたまたまなのに可哀想とか失礼すぎるやろ

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2023/05/23(火) 21:15:52 

    >>106
    うちの義母とも同じだわ

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/23(火) 21:16:29 

    >>125

    「母は嫌がってたけど、しょうがないじゃんね」

    こう書いてあったから、別にたまたまだっただろうに勝手に叔父さんの奥さんに嫌がられて、その姪御さんかわいそうだなって思ったんです。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/23(火) 21:35:27 

    >>11
    私一緒だわw
    当たり前なんだけど結婚したら苗字も一緒になった🤣
    めっちゃノリのいい父ちゃんだし、
    お互いお酒が好きだから飲んで仲良くなった!

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/23(火) 21:37:28 

    >>34
    漢字も同じで、同居とかだと郵便物困るね😅
    どっちのかな?ってなる

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/23(火) 21:41:14 

    私は義兄嫁と名前同じ。
    私たちが先に付き合って結婚してから義兄たちが付き合って結婚、仕方ないけどちょっと嫌だった

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/23(火) 21:44:20 

    >>13
    昔、テレビの番組でお嫁さんと母親が同じ名前、その弟の彼女も同じ名前、とかそんな家族がいたんだけど、「よく同じ名前だって分かってもアタックしたよね」とかツッコミされてて、けど本当にそうだよな…と思った。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/23(火) 21:44:50 

    >>32
    1番それ出てきた

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/23(火) 21:58:11 

    >>5
    やっちゃん

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/23(火) 22:00:49 

    兄貴のお嫁さんが私と同じ名前(漢字はちがう)
    最初は驚いたけど、あんまり気にしないなー。
    お嫁さんも全然気にしてないって言ってたw

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/23(火) 22:04:54 

    私の父と、母の父(私から見たら母方の祖父)が下の名前全く同じです。漢字も同じ。
    母は、兄や私を産んで親になってからは父のことを「お父さん」って呼んでるけど、その前どうしてたんだろw 父が、私の母方の祖父母になんて呼ばれてたかはわからないけど多分◯◯(下の名前)さんじゃないかな?

    私の父の名前はシワシワネーム?だから若い世代には居ない名前だけど、昔はよくいる名前だったらしく偶然被っても仕方ないかもね。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/23(火) 22:09:59 

    >>59
    分かる!
    父親と旦那が同じだったら…と考えてしまった

    けどもういっそあだ名で呼ぶとかね!

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/23(火) 22:38:23 

    私の母と祖母、同じ名前だよ
    漢字は違うけど。
    祖母は母を名前で呼んでたけど
    違和感ありまくりだよね

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/23(火) 22:51:20 

    彼氏の元奥さんと同じ名前だったらあった
    私は苗字からのあだ名(ちょっと下の名前っぽい)でずっと呼ばれてたから、ちょっと仲良くなってきたくらいでそれは苗字で名前は○○だよって言ったら元奥さんと同じ名前だと判明した
    向こうはうわ〜って感じだったよ笑笑

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/23(火) 22:53:33 

    従姉妹はえりなで彼氏の母親と一緒
    母親は30代みたいだから別に年代的にも珍しくはないけど 彼氏は嫌みたい

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/23(火) 22:57:30 

    >>1
    2人兄弟のお嫁さん2人が、お母さんと同じ名前の人を知っています。(つまり3人が同姓同名)
    あだ名で呼び合っているみたいです。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/23(火) 22:57:38 

    >>11
    私も同じ。
    親戚とかみんな、義父はさん付けで、私はちゃん付けで呼んで区別してる。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/23(火) 23:00:24 

    >>9
    そんなにいるかな!?

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2023/05/23(火) 23:02:12 

    それ彼氏の方があなたより萎えてるんじゃないの?

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/23(火) 23:05:49 

    >>84
    やっぱりそうなんだ。昔番組観てて、テロップで子どもの名前が出るんだけど読み方一緒だから、ん??違う読み方をするのか?と疑問だった。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/23(火) 23:11:26 

    >>1
    うちのおじいちゃんの弟のお嫁さんが
    お嫁さんの立場で言うところの義母と同じ名前だったので
    お嫁さんが名前変えたらしいです。

    戸籍上変えたのか、呼び方変えたのか知りませんが。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/23(火) 23:20:50 

    >>1
    そんな事全然気にしないや😂
    良いと思った人なら、すごーい!運命だね!って言っちゃう!

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2023/05/23(火) 23:58:07 

    >>1
    お義母さんではありませんが
    私の兄と彼氏が同じ名前でした。
    別に名前が同じでも、
    呼び方を変えれば問題なし。
    2人が顔を合わせた時も
    「あ、同じなんですね」でおわり。
    ただそれだけでした。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/24(水) 00:42:11 

    かおる、なつき、ゆうき、かずみ、

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/24(水) 00:52:44 

    義母とは漢字違うけど同姓同名
    義妹の旦那は義父と名字は一緒で指名も一字違い

    誕生日
    義父義母 義妹 義妹旦那 旦那と私
    それぞれ誕生日が1週間違い

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/24(水) 01:05:06 

    >>27
    ひかるとなぎさは結構いそう

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/24(水) 01:40:40 

    >>1
    漢字は違うけど読み方は一緒の義母です。夫にはニックネームで読んでもらってる。義母は友人達にはそう呼ばれてないみたい。
    義母からは普通に名前で呼ばれてる。
    もちろん主さんのように萎えた事もあったけど、それでもやっぱりお互い必要な存在になったので結婚して今は特に気にならない。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/24(水) 01:50:18 

    >>1
    縁があるのかないのか、難しいよね。
    私も飲み会で経験ある。シワシワネームだから。私の場合は相手がそれをわかった瞬間引いてる様子がわかったから、この人とは縁がないな、と悟った。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/05/24(水) 02:26:54 

    私は、義母と義祖母と同じ名前。
    私含め同性同名が3人だからややこしい。
    私はほぼ名前で呼ばれないので、〇〇の嫁さんって感じで呼ばれてる。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/05/24(水) 06:46:59 

    お互い裕美です

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/24(水) 09:46:33 

    ウチの叔父が結婚する時お嫁さん(叔母)が祖母と同じだったよ。
    祖母がミサで叔母が美紗みたいな感じ。
    叔父はやっぱり母親と同じ音なのが嫌みたいで叔母の事は全然名前に関係ないあだ名をつけて呼んでる。
    例えば叔父が「ひろゆき」って名前としたら叔母には「ひろみ」って付けるって感じ。
    私も「ひろみおばちゃん」って呼んでる。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/24(水) 10:24:13 

    >>127
    私の従姉妹に当たるんですが、普段は行き来も無いし、気にして無いようでしたよ。
    私の母は癖が強めなので、色々と申し訳ない気持ちはありました。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/24(水) 11:44:23 

    >>106
    うちも一緒。
    うちのはシワシワなわがまま少女。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/24(水) 16:41:06 

    「ゆうこ」「ゆみ」「まさみ」「まゆこ」「ともこ」「ゆかり」「えりこ」「みゆき」みたいなよくある名前だったら普通に義母と嫁が同じ名前ってあるよね

    ちなみに私の友人と旦那さんのお姉さんが名前一緒って言ってた

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/24(水) 17:38:44 

    私の父の弟と、夫が同じ名前のこうた

    私と夫のお兄さんの奥さんが同じ名前

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/24(水) 17:39:39 

    私も義理母と同じ名前です。
    ゆきです。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/24(水) 20:04:08 

    父と旦那が同じ名前。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/05/24(水) 22:32:03 

    >>7
    あなたがね

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/28(日) 20:55:59 

    同級生のお母さんと、ばあちゃんがまさにそれ。
    漢字は違うけど、読みが一緒だった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード