ガールズちゃんねる

電車を乗り間違えた人が悲しみを分かち合うトピ

91コメント2023/05/28(日) 13:17

  • 1. 匿名 2023/05/23(火) 15:46:44 

    電車に全く縁のない田舎で生まれ育ち、大学に進学、社会人になってからも学校や会社の近くに住んできたため電車に乗るのは年に数える程度でした。
    この度初めての電車通勤となりましたが早速反対方向の電車に乗ってしまい子供のお迎えに遅刻しそうです。

    今回は違いますがJRは3回に1回ほどの確率で乗り間違えます。
    無駄にしてしまった時間の悲しみを分かち合いたいです。

    +69

    -6

  • 2. 匿名 2023/05/23(火) 15:47:26 

    無駄な時間の過ごし方とか?

    +6

    -1

  • 3. 匿名 2023/05/23(火) 15:47:36 

    電車を乗り間違えた人が悲しみを分かち合うトピ

    +27

    -2

  • 4. 匿名 2023/05/23(火) 15:47:50 

    >>1
    慣れるしかない

    +5

    -0

  • 5. 匿名 2023/05/23(火) 15:47:52 

    何事もなかったかのように装ってしまう

    +28

    -1

  • 6. 匿名 2023/05/23(火) 15:48:13 

    朝、夢中でスマホ見てたら乗り過ごして、聞き慣れない駅名のアナウンスで我に返ったときの絶望感。
    遅刻の言い訳どうしよう…ってなる。

    +23

    -1

  • 7. 匿名 2023/05/23(火) 15:48:33 

    乗り間違えたけど、大判焼きのクリームのやつ買ってご機嫌

    +55

    -1

  • 8. 匿名 2023/05/23(火) 15:49:04 

    中央線とか休日は止まらない駅あるのだが、
    知らなくて降りたい駅素通りしてったときは悲しくなった。🚃😭

    +34

    -1

  • 9. 匿名 2023/05/23(火) 15:49:04 

    >>1
    田舎育ち関係ある?
    方向音痴なだけでは
    私は生まれも育ちも都内で電車ばかり使ってるけどたまに間違えるよ

    +32

    -7

  • 10. 匿名 2023/05/23(火) 15:49:15 

    >>1
    ナチュラルに真逆の電車に乗る

    +8

    -1

  • 11. 匿名 2023/05/23(火) 15:49:20 

    各駅に乗らないといけないのに快速に乗って、自分の駅が通りすぎていきました。

    +38

    -0

  • 12. 匿名 2023/05/23(火) 15:49:33 

    お弁当🍱食べても良いんだよ

    +5

    -4

  • 13. 匿名 2023/05/23(火) 15:49:46 

    駅間の距離が長いのかな?
    山手線とかだとすぐ乗換えて逆方向乗ればいいけど

    +13

    -1

  • 14. 匿名 2023/05/23(火) 15:50:10 

    大宮から池袋行く時にいつも間違える
    なんで同じ駅なのに行き先違うねん
    尾久ってアナウンス流れたらアウト

    +18

    -1

  • 15. 匿名 2023/05/23(火) 15:50:22 

    待ち合わせとか相手がいる時は顔面蒼白だけど、
    だれにも迷惑かけないなら街開拓って思って楽しむ!

    +18

    -0

  • 16. 匿名 2023/05/23(火) 15:50:22 

    約束の時間が控えてたりするとものすごく焦るよね。

    電車遅れてましたーで済むならいいけど。

    +14

    -0

  • 17. 匿名 2023/05/23(火) 15:50:39 

    色んな鉄道会社の直通運転が増えて乗り間違えて見知らぬ方面にいざなわれたことなら何度かある

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2023/05/23(火) 15:50:49 

    電車乗り間違えたくらいで大袈裟だな~
    それに今は昔と違って乗り換え案内アプリもあるのに初めて行く場所だって間違えるほうが難しいよ

    +6

    -9

  • 19. 匿名 2023/05/23(火) 15:51:15 

    >>1
    私も苦手だからアプリで時間必ず調べるよー!
    何時に何方面、何番線発車とか全部書いてるしそれに従って動いてるだけだよ

    +25

    -0

  • 20. 匿名 2023/05/23(火) 15:52:18 

    引っ越して暫くは危ない
    何にも気付かず前の家の駅まで到着してしまう事がある

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2023/05/23(火) 15:53:14 

    「こんな街あったんだ!物語の中みたーい!」に思うようにするけど、余計しんどくなる

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2023/05/23(火) 15:53:19 

    >>9
    田舎だと、東京ほど電車がないからビックリするよ
    駅には、JRと新幹線しかなくて(ローカル路線電車は少し離れた所にある)、最初に東京駅で乗り換えした時にビックリした
    こんなに電車あるの~?💦って驚いたよ

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2023/05/23(火) 15:53:59 

    秋葉原駅で山手線から総武線各駅停車はボケーっとしてるとよく間違える。しかも3駅ぐらい進んでから逆じゃん?!と気づく

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/23(火) 15:54:04 

    無駄にした時間の悲しみを分かち合う時間があるのなら、無駄をなくすためにその時間を使えばいい。

    +1

    -3

  • 25. 匿名 2023/05/23(火) 15:54:56 

    主です!トピ採用されて嬉しいです。
    今ようやく乗った駅まで戻って来ました。
    今日は余裕だー!って思いながら電車に乗ったので反動でめっちゃ悲しいです。

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/23(火) 15:55:26 

    >>9
    わたしも、、
    生まれ育ち都会で毎日電車も乗ってるのに、
    何かおかしいのか、自分が普段使わない駅からだと〇〇方面と書いてあっても自分の家の方向がどっちだったかわからなくなる。

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2023/05/23(火) 15:55:31 

    湘南新宿ラインちょくちょくやらかす。
    来るとつい確かめないで乗っちゃうんだよなー…。

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2023/05/23(火) 15:56:00 

    この間初めて神戸へ行き
    とある駅で降りたかったのに
    神戸三宮駅まで止まらない電車に乗ってしまって
    時間ロスしてしまった
    そして何より慣れない土地だったから焦ったわ

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/23(火) 15:57:04 

    JR中々乗らないから方向はわかるけどうちの駅はどの電車でも止まるっしょ次の駅だしって思って乗ったら県跨いだよ

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/23(火) 15:57:39 

    都民なんだけど、久しぶりに渋谷駅行って山手線に乗り換えたらルートが変わってた
    ホームに行って左側が品川方面と思って乗り込んだら逆方向でぼーっとしてて2駅先まで行ってしまい、時間10分くらいロスしてしまった…
    直線じゃなく曲がり角のある階段だったから方向が違ったんだろうな
    子供の頃から電車慣れしてるけど、普段乗らない路線だとこういううっかりミスをすることがあるわ

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/23(火) 15:59:50 

    >>20
    わかる
    前のところが職場から遠かったので、6駅のところに引っ越してきた時も長い間ボーーーとしてしまい、ドアが閉まって動き出した瞬間に気づく…ってのを何度もやらかしたわw

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/23(火) 16:00:29 

    >>12
    そうきたかw
    まぁ開き直って楽しむのもありかも。

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/23(火) 16:01:00 

    京王線の明大前で降りるべきだったのに、急行で調布まで行きました。

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/23(火) 16:02:22 

    >>13
    それは山手線以外でも同じじゃない?
    山手線の場合はどっちでも行けそうな微妙な駅だったらそのまま乗っちゃっても良さそうだけども

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/23(火) 16:04:02 

    >>33
    せめて隣の千歳烏山で気づいていれば😭

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/23(火) 16:04:02 

    慣れる前は新幹線でやらかして絶望しました

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/23(火) 16:04:53 

    >>6
    ガルちゃん?

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/23(火) 16:08:06 

    >>9
    え、辛辣なコメント…

    って思ったけど最後の行で「あんたもかーい!」ってなったw

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2023/05/23(火) 16:09:31 

    >>3
    奥てw
    まあその通りか
    まさにその奥で通学してて、たまに間違えちゃったんだろう外国人の方とかにお声がけして教えてあげてたの思い出した
    田舎じゃ当たり前だけどなんにもない山の近い駅で、ぐんと運行本数も少なくなるからね
    間違えちゃった人は不安だろうなあと思ってた

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/23(火) 16:12:44 

    >>14
    赤羽で乗り換えればいいから気づくまで余裕ある

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/23(火) 16:13:04 

    東京メトロの有楽町駅でいつも終電で反対側の電車乗ってしまってやらかしてる

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/23(火) 16:13:47 

    地元は上りと下りのみのシンプルな路線。東京で電車に乗った時、行き先違いの電車に乗ってしまい焦った。同じ路線なのにまさか途中で分岐してると思わなかった。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/23(火) 16:14:31 

    まさに今、反対の線に乗ってしまい30分で帰れる所を1時間半もかかった・・・
    全然気づかなかったよ…

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2023/05/23(火) 16:15:19 

    阪急梅田駅
    電車の色も全部同じ色だし
    ボーっとしてたら
    神戸線じゃなくて宝塚線に乗ってしまった

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2023/05/23(火) 16:15:58 

    >>1
    アプリを活用。
    ちゃんと【〇〇行き】まで確認すれば大丈夫。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/23(火) 16:16:11 

    >>3
    中央線の話か。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/23(火) 16:16:45 

    恥ずかしがらずに駅員さんに聞くのがいちばんよ!
    この電車は○○に行きますか?
    ○○に行きたいんですけど、何番線の何行きですか?
    みたいな感じで。
    私は普段、車生活だから乗り換え案内見たり、それでも不安だったら聞いちゃいます。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/23(火) 16:17:14 

    >>1
    まだスマホ持ってない頃に良く間違えたわ。

    ホームで○○方面って書いてあっても、私が行く駅はその○○方面なのかがわからなかった。だから何駅に停まるのかの表を探して(良くベンチの背もたれの上に有るやつ)見てから乗らなきゃ失敗してた。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/23(火) 16:17:23 

    学生の頃の話 現地集合の野外学習で目的地は同じはずなのに反対側のホームに同級生がいたのを思い出した あれ乗る電車間違えてたのね

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/23(火) 16:17:28 

    >>3
    こないだのニュースで、乗り間違えたか降り過ごしたかの千葉に家がある人が、タクシー代数万円かかるし、もうこのまま朝まで待ちます…て駅前で待ってたな。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/23(火) 16:18:08 

    >>1
    待ち合わせ駅には停まらない、急行乗っちゃったりね、で、次で引き返すってのは何度もやらかした。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/23(火) 16:21:08 

    奥多摩町に引っ越したばかりの時に青梅に行こうとして乗り過ごして青海まで行っちゃった😱

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/23(火) 16:21:32 

    推しのライブで青海に行きたいのに青梅に行ってしまったときの絶望

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/23(火) 16:24:54 

    >>3
    中央線高尾駅って高尾山の京王高尾山口駅への乗換駅だから(通路通ってすぐ乗り換えられる)、高尾山周辺に泊まった帰りの旅行者の可能性が高いし何も不思議はないけどなぁ
    あと高尾降り立った時に周囲散策したら普通に沢山住宅が並んでてショッピングモールもあって結構栄えてて人口も多そうだったよ
    高尾住みの通勤通学客も結構いそう

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/23(火) 16:26:05 

    >>52
    おいコラ適当が過ぎるぞwww
    乗換が複数回必要になるはずだから乗り過ごして青海は無理だよwww

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/23(火) 16:26:52 

    大宮で東北本線乗ろうとしてたのに高崎線乗ってた時の絶望感

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/23(火) 16:31:55 

    たまに行く新宿の埼京線とかなんとかラインとかがよくわからないので凄い不安になります
    なんとか表示を確認しようともよくわからない
    オーバー50

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/23(火) 16:33:26 

    東横と相鉄線が繋がって、早速乗り間違えました😇
    あの路線分かりにくい‼︎

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/23(火) 16:33:51 

    >>40
    浦和〜赤羽〜
    てアナウンスだと普段と同じだから気付かんのよ
    尾久のアナウンスで「あ!?」てなる
    さいたま新都心も京浜東北でよく使うからかさいたま新都心のアナウンスでも気付かない

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2023/05/23(火) 16:43:51 

    終電で間違えたことあるんだけど、おおきいえきのホームに私1人残されて、駅員さんに理由行ったらめちゃくちゃ怪しまれて怒られた、、

    その後終バスで帰宅した、、

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/23(火) 16:47:55 

    >>1
    私も働いてた時、高崎線と宇都宮線よく間違えたよ。埼玉北部民あるある

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/23(火) 16:49:47 

    先日久しぶりに大阪に行き、新しいホームを体験しようと新大阪からおおさか東線にのったらまんまと逆でした。
    南吹田の時点で気がつかないなんてアホすぎる。なんか変だなとも思わなかった!その先に住んでたのに…

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/23(火) 16:50:09 

    >>1
    私が育った地域は、乗った電車は同じ目的地に向かうから、早いか遅いかだけの違いだった。
    首都圏は同じホームで行き先が違うあたり、難易度高過ぎるw

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/23(火) 16:51:58 

    東京メトロ有楽町線で、有楽町駅から新木場駅方面へ向かうつもりで乗って桜田門駅に到着とか、良くやらかしてた。
    20年住んで、ようやく最近間違わなくなったよ。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/23(火) 16:56:21 

    終電なのに反対側の電車に乗ってしまった。
    タクシーで帰った。

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2023/05/23(火) 16:58:08 

    東海道線
    まさかさ…横浜を通過する電車があるなんて思わないじゃん?大船まで行ってしまった…。もう少しで帰れなくなるところだった。悲しすぎる…。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/23(火) 17:00:28 

    神戸空港行くために尼崎で乗り換えたら伊丹の方に行ったことある。どんどん分岐して「あれ?」ってなる。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/23(火) 17:02:11 

    北新地で電車飛び乗ったら放出から一気に久宝寺まで旅立ったことある。久宝寺で折り返しても各駅ばっかりで行きはよいよい帰りは遅いって感じ。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/23(火) 17:03:42 

    丸の内線で新宿に行こうとして、間違えたと思って反対側の電車に飛び乗ってよく分からないけど、渋谷に着くとか。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/23(火) 17:04:00 

    ソシャゲ

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/23(火) 17:24:58 

    阪急梅田駅は、神戸線、宝塚線、京都線とずらーと並んでいるんだけど、真ん中の宝塚線に乗るのに2、3年に1回は隣の神戸線とか乗ってしまう。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/23(火) 17:55:10 

    福岡市に住んでた頃、天神方面から博多に行こうとして呉服町方面に行く地下鉄に乗ってしまうことが結構あった
    田舎育ちで最寄り駅まで車で20分、普段バスくらいしか乗らないから地下鉄なんて未知だった

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/23(火) 17:55:21 

    >>4
    乗り慣れている電車でも普通にありますよ。
    各停に乗らないといけないのにその前に来る急行に乗ってしまったり。
    次のに乗るって分かっててもつい反射的に来た急行につい乗ってしまい過ぎ去って行く駅に仕事帰りの疲れがどっと来て悲しい気持ちになります。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/23(火) 18:10:47 

    乗り間違えなんてしたことがなかったのですが、数年前に10年振りの新幹線で京都から東京に帰る時、逆方向に乗ってしまい新大阪に行った時はパニックになりましたw

    そもそも、乗り慣れてないから逆方向が新大阪なのすら理解しておらず、指定席に行ったら知らない人が座ってて電車間違えてるのに気づきましたー!

    久々の新幹線に浮かれたー!

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/23(火) 18:23:27 

    品川駅で京浜東北線と山手線が同じホームにあるのに、行く方向が逆になっている
    つい先に来た方に乗ったら、逆方向に行ってしまった

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/23(火) 18:42:15 

    京王線が難しい…

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/23(火) 18:45:31 

    仕事終わってからの
    ちょっとした快速に乗ってしまったときの絶望や反対方向乗って何故か世田谷や港区付近に帰っていたりすると 
    はああああってなります

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/23(火) 19:37:11 

    >>6
    まさかの朝の乗り間違えあるよね。
    完全に起きてるのに、考えごととかスマホで乗り過ごしもある。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/23(火) 19:37:50 

    >>76
    大江戸線の一部が難しい...

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/23(火) 21:39:31 

    京葉線で蘇我から海浜幕張に降りる予定だったが通勤快速を乗ってしまい新木場まで乗ってやりました。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/23(火) 22:43:07 

    初出勤の日の帰りに逆の電車に乗ったなー懐かしい

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/23(火) 23:35:37 

    調布でのり間違えのグループいたけどあそこはホームの階が違うからね。

    しかも来た電車に飛びのると行き先が別ルートに乗る事もあるからちゃんとどこ行きの電車か見てから乗る。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/23(火) 23:43:06 

    同じ乗り口で目的地が同じ駅名なのに路線が違うのはやめてほしい

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/24(水) 00:22:16 

    >>1
    間違えてはいないんだけれど、寝過ごして終点まで行ったことなら何度かある。幸い、利用している電車の路線が短いからいいようなものの、これが近鉄電車とかで、起きたら大阪から三重や名古屋までいってたなんてことになったら笑えない。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/24(水) 00:23:01 

    >>74
    指定席でよかったね。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/24(水) 01:05:16 

    田舎だと真ん中ホーム1つで上りか下りかみたいにわかりやすいけど都会は階段降りて…とか複雑

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/24(水) 01:36:39 

    新横浜から大阪に帰るのに、ホームまで見送りに来て貰ってバイバイまでしたのに逆方向だった!
    運賃余分に払う覚悟で車掌さんに謝ったら見逃してくれて、品川で折り返しました

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/24(水) 20:10:39 

    少しトピズレだけど、車社会のど田舎で育ったから、地下鉄なんて人生で数えるくらいしか乗ったことなかった。
    旦那の転勤で引越しになって、こないだ人生で初めて乗り換えを経験してワクワクした。旦那がいなかったらできる気がしない。
    こないだは、一人で地下鉄乗ったはいいけど地上に出られなくて迷子になって迎えに来てもらったり...慣れる気がしない!

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/28(日) 09:53:36 

    引っ越してきて12年経つんだけど車移動でほとんど電車使わない上に極度の方向音痴なのと、もともと乗り換え苦手

    たまに乗ると2ついかない最寄り駅のホームから間違える
    逆方向に進んでる…?と気付いた時は絶望感に打ちひしがれる😭自分なんて…とネガティブ全開になる

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/28(日) 09:56:14 

    心の中で号泣する

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/28(日) 13:17:38 

    >>52
    >>53
    偶然だなw同じ人なのかと思ったけどよく見たら違うか。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード