ガールズちゃんねる

面接落ちたなと思った時

258コメント2023/06/20(火) 19:45

  • 1. 匿名 2023/05/23(火) 11:53:22 

    主は今日パートの面接でした。
    緊張してましたが、面接官からほぼ質問もされずにそっけなく終わり、これは落ちたなと思いました。
    同じように落ちたなと思うエピソードがあれば教えてください。

    +157

    -5

  • 2. 匿名 2023/05/23(火) 11:53:49 

    履歴書の写真貼り忘れた時…

    +83

    -12

  • 3. 匿名 2023/05/23(火) 11:53:50 

    世間話ばかりされた時

    +160

    -3

  • 4. 匿名 2023/05/23(火) 11:54:27 

    「あー、、旦那さん転勤多い仕事ですよね?」

    +100

    -2

  • 5. 匿名 2023/05/23(火) 11:54:28 

    パートで落ちるとか意味がわからない

    +14

    -91

  • 6. 匿名 2023/05/23(火) 11:54:47 

    さっさと終わった時

    +120

    -2

  • 7. 匿名 2023/05/23(火) 11:54:49 

    学生時代にセブンイレブンのバイト面接行ったとき
    「クリスマスケーキやおせちを周りにどのくらい売り込める?」って言われて
    「難しいです」って言ったときの雰囲気
    落ちててよかったわ

    +332

    -4

  • 8. 匿名 2023/05/23(火) 11:54:56 

    ありがとうございました後日連絡なければ不採用ですので。と前向きじゃない発言

    +208

    -1

  • 9. 匿名 2023/05/23(火) 11:54:56 

    働いたら負けだからね。ちょっと気が楽になったんじゃない、ドンマイドンマイ!

    +1

    -19

  • 10. 匿名 2023/05/23(火) 11:55:02 

    温かかったとき。
    こういう時は大抵落ちる。

    こないだは雷も落ちた。

    +51

    -12

  • 11. 匿名 2023/05/23(火) 11:55:06 

    また買いに来て下さい
    ってお客さん扱いされた時

    +193

    -1

  • 12. 匿名 2023/05/23(火) 11:55:08 

    >>5
    事務系パートだと倍率やばいよ

    +116

    -3

  • 13. 匿名 2023/05/23(火) 11:55:12 

    最後の方おざなりな対応になった時

    +52

    -1

  • 14. 匿名 2023/05/23(火) 11:55:20 

    >>1
    面接官と目が合わない、興味なし。

    +109

    -2

  • 15. 匿名 2023/05/23(火) 11:55:29 

    明らかに興味を持たれてないなという口調

    +130

    -1

  • 16. 匿名 2023/05/23(火) 11:55:33 

    帰り際の笑顔が妙に引っかかる時。

    +86

    -1

  • 17. 匿名 2023/05/23(火) 11:55:44 

    他の方も何人かみえてるんで、追って…

    +157

    -0

  • 18. 匿名 2023/05/23(火) 11:55:51 

    履歴書見ながらたばこをスパスパ目の前で吸われた。
    履歴書に灰は落ちるし失礼すぎて絶句。

    +146

    -1

  • 19. 匿名 2023/05/23(火) 11:56:00 

    >>5
    応募が殺到してれば落ちるだらう

    +77

    -0

  • 20. 匿名 2023/05/23(火) 11:56:06 

    質問が少なく早く終わった時

    +23

    -1

  • 21. 匿名 2023/05/23(火) 11:56:54 

    あなたの志望動機とうちでやってもらう仕事はちょっと違うんですよね〜って言われた時。なら書類選考で落とせよと思ったけど

    +189

    -3

  • 22. 匿名 2023/05/23(火) 11:56:56 

    突然質問数が減る

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2023/05/23(火) 11:56:56 

    感動したエピソード聞かれて答えてるうちに、思い出し感動してしまい涙目&言葉に詰まりながらになってしまって面接官が若干引いてる雰囲気を感じたとき

    はははやってもうた落ちたと思った
    が、受かりました

    +2

    -28

  • 24. 匿名 2023/05/23(火) 11:57:00 

    面接落ちたなと思った時

    +133

    -5

  • 25. 匿名 2023/05/23(火) 11:57:19 

    お互いに質問がなくひきつり笑顔でただうなずきあってる時

    +30

    -1

  • 26. 匿名 2023/05/23(火) 11:57:32 

    あー...◯曜日と◯曜日は入れないんですねー...(沈黙)

    +64

    -3

  • 27. 匿名 2023/05/23(火) 11:57:59 

    面接で泣いてしもたんよ。
    父親の話しのとき。
    まぁ寺のバイト希望だったんでね。

    そしたら雷も一緒に落ちた。

    +8

    -25

  • 28. 匿名 2023/05/23(火) 11:58:13 

    最後の社長面接の後、玄関まで見送ってくれて深々〜と頭を下げられた時、落ちたなと思った。
    実際落ちた。

    +118

    -2

  • 29. 匿名 2023/05/23(火) 11:58:24 

    >>7
    そんなのバイトに頼むことではない
    営業の仕事

    +199

    -3

  • 30. 匿名 2023/05/23(火) 11:58:31 

    新卒の就活中に
    ニコニコ笑ってれば何でも許されると思ってるタイプでしょ
    っておっさん面接官に説教された時
    あんな会社落ちてよかった

    +135

    -5

  • 31. 匿名 2023/05/23(火) 11:58:52 

    最後に名前間違えられたとき

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/23(火) 11:59:08 

    >>1
    私も全く同じだよ笑
    自分の直前に条件ピッタリな人が来たんだろうなって思うようにしてる

    +42

    -1

  • 33. 匿名 2023/05/23(火) 11:59:21 

    出勤出来る曜日を聞かれて答えたらあーそうですか分かりましたではこれで面接を終わらせていただきますってすぐさま面接が終わった時。

    +36

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/23(火) 11:59:25 

    既婚で子なし。
    「前働いていた方が、
    妊娠してすぐ辞めたんですよね~」
    で落ちました。

    +67

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/23(火) 11:59:39 

    バイトだといつから入れる?と割とその日のうちに決めてくれるからそれがなければ不採用だなと思っちゃう

    +46

    -1

  • 36. 匿名 2023/05/23(火) 11:59:56 

    やたらと親切

    +7

    -2

  • 37. 匿名 2023/05/23(火) 12:00:00 

    「お子さんおいくつですか?あーまだ小さいんですね」
    面接でこれ言われた会社は全部落ちてる

    +144

    -3

  • 38. 匿名 2023/05/23(火) 12:00:05 

    >>26
    接客業は土日入れないっていうとほぼ落ちる

    +72

    -1

  • 39. 匿名 2023/05/23(火) 12:00:38 

    >>1
    事務系ですが
    和やかな雰囲気だったしいいかも!→不採用
    緊張してグダグダだった。ダメかも→採用
    なことがよくあるw

    +107

    -1

  • 40. 匿名 2023/05/23(火) 12:00:39 

    >>3
    そうそう!
    血液型とかしょ〜もない話されたわ。

    +27

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/23(火) 12:00:52 

    自分ではなくて母が履歴書の背景ピンクにしてたとき

    +1

    -7

  • 42. 匿名 2023/05/23(火) 12:01:06 

    >>12
    そうなの?落ちた事ないからわからないや

    +6

    -37

  • 43. 匿名 2023/05/23(火) 12:01:18 

    だんだん面接官の表情が険しくなる時

    +9

    -3

  • 44. 匿名 2023/05/23(火) 12:01:37 

    うちの旦那は社内見学、ユニフォームの採寸、給与のすり合わせをして落ちた。
    私は「いつから働けますか?」「いつからでも調整します。」「では採用であれば今月の25日からでお願いします。」で落ちた。

    +66

    -1

  • 45. 匿名 2023/05/23(火) 12:02:30 

    >>18
    喫煙者が幅きかせてる職場なんて不採用万歳だよ。最低過ぎる💩

    +113

    -1

  • 46. 匿名 2023/05/23(火) 12:02:38 

    すごい話が弾んだ時

    +36

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/23(火) 12:02:42 

    なんでか知らんけど受かる時はいつもその場で「先に言いますが貴方を雇います」って面接中に言われてきたから言われないやつは全部落ちるし落ちたと思って帰る。

    +8

    -7

  • 48. 匿名 2023/05/23(火) 12:02:59 

    他の人より面接時間が明らかに短い

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/23(火) 12:03:01 

    平日昼のシフト希望で、平日の昼に面接行ったけど
    おばあちゃん店員がすでにいっぱいいた。
    「店長!面接だってさ!」ってザツに案内されて、よくよく聞いたら休日入れませんかね…って。最初から求人にしっかり書いてほしかったな。

    +74

    -4

  • 50. 匿名 2023/05/23(火) 12:03:47 

    変な話霊感的なモノを感じるんだけど
    モヤっとするオーラや悪意みたいな黒いオーラを感じる
    身体から拒否的な信号出てる

    +11

    -5

  • 51. 匿名 2023/05/23(火) 12:04:11 

    >>23
    ホスピタリティを求められる職場なんじゃない?
    私も同じように涙してしまった面接に受かったことある

    +16

    -1

  • 52. 匿名 2023/05/23(火) 12:04:39 

    私のことではなく家庭内の話ばかり聞いてきた時。結局使って働いていますが。笑

    +6

    -2

  • 53. 匿名 2023/05/23(火) 12:04:50 

    >>38
    逆に何で土日入れないのに接客業の面接に行こうとするのか
    無駄な時間取られて面接官の方が可哀想

    +98

    -5

  • 54. 匿名 2023/05/23(火) 12:04:52 

    >>1
    パートなのに面接官そっけなかったり偉そうなとこは、こっちから断りなよ

    +69

    -1

  • 55. 匿名 2023/05/23(火) 12:05:45 

    >>13
    うちの職場、採用なら玄関まで見送り、不採用なら面接室の出入り口で見送りらしい。

    +30

    -4

  • 56. 匿名 2023/05/23(火) 12:05:46 

    早く終わる事

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/23(火) 12:05:50 

    >>3
    あーわかる
    それにしても今日はいいお天気ですね。て言われた時にそう感じたよ

    +32

    -1

  • 58. 匿名 2023/05/23(火) 12:05:50 

    具体的な仕事の話にならなかった時

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/23(火) 12:05:55 

    >>7
    それネズミ講じゃんw

    +53

    -1

  • 60. 匿名 2023/05/23(火) 12:06:24 

    >>53
    よこだけど、飲食店で平日のみ可って書いてあったから応募したら「あー、土日入れないんですね…」って言われて案の定落ちた
    だったら平日のみ可って書くなよ!って思った

    +121

    -3

  • 61. 匿名 2023/05/23(火) 12:06:26 

    結果は郵送で送りますって言われた事

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/23(火) 12:06:34 

    >>30
    「はい、思ってます。私脱いでもすごいんです」みたいだな

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/23(火) 12:06:36 

    >>1
    職安を通したら受かりやすいかも…
    職安からの紹介で採用された人って、なんかわかる

    +4

    -17

  • 64. 匿名 2023/05/23(火) 12:07:13 

    >>53
    だよね。
    サービス業だから土日どちらか出られる人って言ってるのに、面接に来たら平日しか無理ですって人結構多い。

    +37

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/23(火) 12:07:23 

    他に応募者がいるのでと言われた事

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/23(火) 12:07:39 

    >>24
    できるかもしれないから
    やってみる?

    +68

    -2

  • 67. 匿名 2023/05/23(火) 12:07:47 

    今度〇〇に新店舗できるから良かったら来てくださいね!っていう顧客目線の話をされる

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/23(火) 12:07:54 

    >>7
    超絶ブラック

    +86

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/23(火) 12:07:58 

    >>23
    普段から色々空気読めてなさそうで草

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/23(火) 12:08:13 

    雑談と質問されずに質問ある?って聞かれた時
    これは落ちるだろうなと確信したし即不採用の連絡がきた

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2023/05/23(火) 12:08:43 

    >>1
    私も同じでした。何も聞かれないから「あー、実は誰かもう決まってて私は形式上の捨て面接だったのか」と察した。でも結果は採用でした。書類の時点で私に絞られてただけでした。

    +16

    -7

  • 72. 匿名 2023/05/23(火) 12:08:50 

    面接時にされた質問が2個だけだった
    後は仕事の説明を1分ぐらいされて早く切り上げられたとき
    常識的な服装で行ったし変な受け答えはしてないから、年齢で落とされたのかな?と思うけど

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2023/05/23(火) 12:09:17 

    >>3
    これ、本当にダメらしいね。
    せめて雑談で気分良く帰ってもらおうって。

    +83

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/23(火) 12:09:41 

    面接担当者がやたら優しい

    +20

    -2

  • 75. 匿名 2023/05/23(火) 12:10:36 

    >>5
    パートは土日出られなかったり子供のお迎え時間には帰らなきゃいけなかったりするから色々条件が合うところじゃないと落とされる

    +43

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/23(火) 12:11:19 

    オープニングスタッフで面接に行ったとき、「後日連絡します」と言われたのに一向に返事が無くて、痺れ切らして一週間後に連絡したら、「オープニングの詳細や研修日が決まって無くて、わかったら連絡しょうとおもってて…」と言われ受かってる状態だった

    +26

    -2

  • 77. 匿名 2023/05/23(火) 12:11:54 

    >>18
    そんなとこに採用されなくてよかったね!

    +76

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/23(火) 12:12:49 

    家族の話。
    旦那の職業の話題とか振られるとあーもうダメだなと思う。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/23(火) 12:13:17 

    >>37
    私もこれで大体落ちてる。
    子供がいる女は転職不利だよね。
    子供がいても男は関係ないのに、悔しいなって思う。

    +72

    -5

  • 80. 匿名 2023/05/23(火) 12:13:21 

    >>5
    私も学生バイトの頃はすぐ受かるしそう思っていたよ。でもいざ自分がパートを探し始めると周りも含めすぐに決まる人のほうが少なくて、希望通りに行くってかなり難しいんだなとわかった。

    +42

    -2

  • 81. 匿名 2023/05/23(火) 12:14:14 

    >>1
    帰り際にどうでも良い世間話で見送られる

    +27

    -2

  • 82. 匿名 2023/05/23(火) 12:14:31 

    新卒採用面接のとき。ノックしてから失礼します!と挨拶しただけで面接官の男性が吹き出してた。(ガラス張りのドアから見えた)

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2023/05/23(火) 12:14:33 

    >>41
    写真ね

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/23(火) 12:14:46 

    やたら人間関係大丈夫ですか?今までそれで辞めたこととかありますか?って質問されて、どんだけ人間関係ヤバイ職場なんだろうってこっちが萎縮しちゃったことあったな。

    +49

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/23(火) 12:14:54 

    面接する側ですが、不採用と思った人には面接の後半あたりには変に期待させるような会話はしないようにしています。
    今回はありがたいことに応募が多くて合否の連絡は一週間ほどお待たせしますとか、お子さん○歳なんですね、大変な時期ですよね、みたいな方向に持って行ってしまいます。
    具体的な話をした後で落とした際のトラブルやクレームを避けるためです。

    +10

    -11

  • 86. 匿名 2023/05/23(火) 12:15:06 

    面接の途中でどうしますか?辞退もできますけど?と質問されパタンと就業規則のバインダーを閉じられたからこれは駄目だと覚悟して履歴書が郵便受けに届くのを待ってたらまさかの採用だった…
    やる気がなさすぎて当日履歴書を書いたんだけど時間がなくて途中で終わってる
    しかも履歴書をギリギリまで書いてたら面接の時間に遅刻した

    +0

    -15

  • 87. 匿名 2023/05/23(火) 12:15:36 

    >>11
    なんか切ない

    +53

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/23(火) 12:15:43 

    会社が載せてた地図が間違ってたせいでバス乗り間違えて30分遅刻してしまい、予定通りに行われた会社説明を私だけ聞けなかったとき
    パートの面接だけど他にも応募者が3人(女性)いた
    こりゃ落ちたなと諦めてたけどなぜか私だけ受かった

    +7

    -6

  • 89. 匿名 2023/05/23(火) 12:16:01 

    >>60
    よくお子さんが学校に行ってる間の昼間のみOKって書いてあるんだよね。でも結局土日出られるかってなるから、とにかく人集めるために書いてるんだろうな。

    +57

    -1

  • 90. 匿名 2023/05/23(火) 12:16:19 

    >>3
    採用のときはもっと興味をもって具体的な勤務に関係するところ聞かれるよね
    世間話されるときは、こっちに興味がないときだわ

    +45

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/23(火) 12:16:56 

    >>24
    即採用!昼寝自由、チュール付きで!

    +98

    -3

  • 92. 匿名 2023/05/23(火) 12:17:02 

    エレベーターホールまでお見送りされた時

    +1

    -2

  • 93. 匿名 2023/05/23(火) 12:17:29 

    >>24
    私の心を癒やすのがお仕事だから出来るよ!うちおいでщ(゚д゚щ)カモーン

    +90

    -3

  • 94. 匿名 2023/05/23(火) 12:18:01 

    >>53
    ほんとに。相談したらどうにかなるって思って面接受けに来る人がけっこういたわ。土日祝も遅番も無理、お盆年末年始も無理って人いた。何で接客業受けたのってなる

    +30

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/23(火) 12:18:08 

    >>70
    今の職場で、質問ある?で逆転した。
    もうダメだなって空気を感じつつ、不安に思っていたことを聞いたら急に表情が明るく穏やかになって、「全然問題ないですよー。で、いつから来られます?」って。
    たまたま面接官と私が不安だったことが合致して、この人なら大丈夫って思ってくれたみたいだけど、他の人から予定外の採用だったと言われた。

    +12

    -3

  • 96. 匿名 2023/05/23(火) 12:19:17 

    >>1
    皆さんにお聞きしてますが
    履歴書の返却はご希望されますか?
    100%落ちる

    +32

    -1

  • 97. 匿名 2023/05/23(火) 12:19:25 

    >>63
    何が分かるの?

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/23(火) 12:20:17 

    >>94
    それ。
    一番要らない平日の4時間だけとか、夏休み全部無理とか。

    +24

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/23(火) 12:21:44 

    パートならシフトの希望や通勤面くらいしか見ないだろうしそこまで聞くことないだけでは?
    ガチのフルタイムの面接でそうだった時は落ちたなと思ったし落ちたけど

    +2

    -2

  • 100. 匿名 2023/05/23(火) 12:22:13 

    結構遠いですよねー。
    この時間て電車なかなか来ないから大変ですよね?
    とかこっちが働いても困りそうな事ばかり質問してきた。あー落ちたなーって思った。

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/23(火) 12:23:26 

    >>63
    職安からの紹介ってなんかニュアンス違うような…
    職安経由の応募なだけで、職安の太鼓判は無いよ?

    +12

    -1

  • 102. 匿名 2023/05/23(火) 12:24:18 

    人見知りコミュ障ですて言ったら落とされた

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/23(火) 12:24:28 

    >>8
    連絡無しで不採用って何日待てばいいの?
    そんなダメ企業の名前教えて欲しい…

    +73

    -1

  • 104. 匿名 2023/05/23(火) 12:24:28 

    >>76
    催促の電話をさせる時点で程度が知れた会社だね。
    詳細が決まってないにしても進捗の連絡はしなきゃダメだろ。
    相手は求職中なんだから、次に進んでいいのかわからないって不安にさせるのは一番やってはいけない。
    いざ働いても大変そうな会社と勝手に想像したけど、採用の話を受けて今も働いてるの?

    +45

    -1

  • 105. 匿名 2023/05/23(火) 12:24:48 

    >>60
    週2〜3ok!未経験ok!ってあるけど、週5希望や経験者がきたら結局そっちに行かれちゃうんだよね
    だったらせめて沢山入れる人優遇経験者優遇って書いて欲しい

    +67

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/23(火) 12:24:54 

    >>95
    正しい面接の場って感じだね!
    採用側が上、みたいな平成までの価値観ではなく
    お互いのミスマッチを防ごうみたいな

    +11

    -1

  • 107. 匿名 2023/05/23(火) 12:25:17 

    あ〜、平日は学校があるからあんまり入れないのね。はいはい…
    って言われたとき。
    平日欲しがってるところと土日欲しがってるところとあるよね。一致しなかったのならしょうがない。
    ここは落ちました

    +21

    -1

  • 108. 匿名 2023/05/23(火) 12:25:22 

    前に事務の面接した時15人くらい来ていて、全員で会社の説明された後そのまま待たされ、1人ずつ同じ部屋のついたての向こうで面接だった。他の人の声が丸聞こえだった。なかにはExcel Wordパワポできます!とかパソコン講師でした!って人もいて、スペック薄い私はそこでダメだなと察した。

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/23(火) 12:25:28 

    >>91
    来世は猫に生まれたい😭

    +31

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/23(火) 12:25:32 

    >>102
    そりゃそうだ

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/23(火) 12:27:23 

    >>90
    採用のところは面接なのにシフト表を見せてくれた
    今はこの人数で〜って部外者なのに大丈夫?って思った

    +18

    -2

  • 112. 匿名 2023/05/23(火) 12:30:07 

    子供がの年齢と三人って言ったら
    あぁ〜って言われた
    落ちた

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2023/05/23(火) 12:30:09 

    >>60
    飲食の求人は後出しジャンケンが多いから気をつけた方がいい。
    面接の時に初めて話が違うとなったり、圧に負けて採用されてもすぐ辞めたりして求人サイトの常連になってる。
    そうしないと応募がない上に結局すぐ募集する羽目になるんだから、最初から土日も働ける方歓迎って書いた方が雇う側も応募する側も無駄な時間を使わなくて済むのに意味がわからない。

    +51

    -2

  • 114. 匿名 2023/05/23(火) 12:30:36 

    >>108
    パソコンできなくてもとにかく若い人がほしい!ってところもあるからそこは微妙なところかも
    まぁ若くてパソコン出来る経験者もいるしそこは稀な話だろうけどさ

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/23(火) 12:32:37 

    >>5
    正社員の時に事務職(契約社員とパート)の採用やってたけど、履歴書をぱっと見れば、採用不採用がすぐに決まる感じだよ。
    だから、自分がパートを探すときは、受かりそうなところしか受けない。
    だから落ちたことないよ。
    このコメ主さんも、要領よく応募してるから負け知らずなんだと思う。

    +10

    -10

  • 116. 匿名 2023/05/23(火) 12:32:39 

    >>11
    その店に落ちたら、二度と行かん

    +81

    -1

  • 117. 匿名 2023/05/23(火) 12:33:42 

    ご連絡ない場合は、ご縁が無かったことで…
    このくだりは高確率で落ちる

    +28

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/23(火) 12:34:04 

    >>3
    まさに全く関係ない前職の話に食いつかれて個人的あと30分聞きたいな〜とか言われながら和やかな感じで終了した。で、後日ごめんなさいねー!

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/23(火) 12:34:04 

    >>113
    土日もお盆も働けますっていう人が落とされた
    店長曰く土日、お盆 だ け 働ける人が欲しいらしい…
    でも学生は嫌
    逆にそんな都合のいい人存在する?

    +54

    -1

  • 120. 匿名 2023/05/23(火) 12:34:18 

    「今回応募がたくさん来ていて~」と、落ちてもおかしくないフォローがあった時

    +22

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/23(火) 12:35:21 

    >>5
    まだ20代なのにコンビニバイト落ちたって言ってた人もいるから落ちる時は落ちるんじゃない

    +22

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/23(火) 12:35:46 

    >>42
    横、ちなみに今までどんなところ受けたの?
    倍率低いパートなら誰でも受かると思うけど…

    +4

    -10

  • 123. 匿名 2023/05/23(火) 12:36:22 

    大学生の時の就活で集団面接受けた時に途中から、受けてた3人のうち、1人が答えた事しか面接官がメモとってないことに気づいた時、落ちたってわかったw
    もうちょっとわかりにくくしろよ

    +17

    -1

  • 124. 匿名 2023/05/23(火) 12:36:24 

    >>8
    今日、面接で合否どちらでも電話はしますって言われた。

    誠意は有難いが、まだ他にも面接する人がいるってわざわざ言ってたからどうだろう‥‥

    +26

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/23(火) 12:36:52 

    >>53
    そりゃ土日入れる方歓迎って書かれてたら行かないけど、書かれてないから平日のみでも大丈夫かな?って思うじゃん

    +19

    -5

  • 126. 匿名 2023/05/23(火) 12:36:54 

    >>101
    太鼓判はないけど、少しでも多くの人を再就職へって感じだからスキルはあるけど、個性的な人も多い気はする(向上心が人一倍あったり)

    +5

    -6

  • 127. 匿名 2023/05/23(火) 12:37:02 

    1週間以内に連絡します と言われ、3日過ぎても連絡無かったらアウト

    +29

    -1

  • 128. 匿名 2023/05/23(火) 12:37:35 

    >>5
    他のトピで引きこもりでずっと自宅警備してるって書いてるけどどっちが本当?
    まさか面接受けたことないってオチじゃないよね?

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/23(火) 12:37:57 

    面接官の表情が曇った時

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/23(火) 12:39:11 

    >>11
    えー 嫌味っぽくて嫌だね
    そんなことわざわざ言わなくてもいいのに
    前後の会話がわからないから真意は不明だけど

    +27

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/23(火) 12:39:16 

    >>2
    履歴書を忘れた時

    だけどその半月後に働きませんか?と電話がきたのでもう他で決まって働いてますと断ったw

    +25

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/23(火) 12:40:16 

    >>18
    こっちから願い下げ

    +44

    -1

  • 133. 匿名 2023/05/23(火) 12:40:51 

    >>124
    採用を急いてるのかもね、少しでも早く働ける人を求めてそう
    早い対応は有難いよね、仮にだめでも次に進めるから
    良い結果がきますうに

    +15

    -1

  • 134. 匿名 2023/05/23(火) 12:41:44 

    >>124
    どちらも電話します…
    不採用だったらその期日前に履歴書が送り返される今回は残念ですがとの言葉と共に…

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/23(火) 12:41:55 

    面接落ちたなと思った時

    +16

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/23(火) 12:43:18 

    アパレルなどの面接で、私服でOK のとこをスーツで行くと堅苦しいとみなされ落とされる

    +2

    -3

  • 137. 匿名 2023/05/23(火) 12:43:50 

    調子良い感じで面接が進み、最後にマスク外して顔見せてと言われ、外した瞬間の残念そうな顔。あからさまに態度が変わり、結果はメールしますねって言われた時に不採用だと確信した。1週間後に不採用メールきた。待つ時間もったいないから、せめてすぐ結果を知らせてくれたらいいのに。

    +32

    -1

  • 138. 匿名 2023/05/23(火) 12:44:26 

    面接したやつが気持ち悪いとき。
    私は分かりやすい態度をとってしまう。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/23(火) 12:45:28 

    >>55
    わたしはお出迎え見送りで受かりました。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/23(火) 12:45:57 

    >>1
    「一応応募された皆さんには面接をすることになっています」と言われた時に、落ちたと思った

    +34

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/23(火) 12:46:33 

    質問に答えて、あーそうなんですねー・・・・という変な間があった時。

    +8

    -1

  • 142. 匿名 2023/05/23(火) 12:46:59 

    >>104
    気楽に働かせて頂いてます
    他の人も皆続いてます
    オープニングだから良し悪しはあったけど、一緒に働いてる人が良い人だったので続いてる

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/23(火) 12:48:52 

    >>119
    そんなのタイミーとか使って探して欲しいね…

    +42

    -1

  • 144. 匿名 2023/05/23(火) 12:49:12 

    急にお客様対応になったとき
    落とされた恨みを持たれない為だなって分かった

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/23(火) 12:50:53 

    >>1
    あまりにも早く終わったとき

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/23(火) 12:51:45 

    勧められた勤務地を拒否してから態度一転したから、落ちたなと思った。
    風邪も引いてたしね。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/23(火) 12:52:55 

    デブスだから高確率で落ちる

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/23(火) 12:53:06 

    私も今日パートの面接でした。
    学歴(低学歴)についての質問や空白期間の質問をされて、これ絶対落ちたわーと思った。
    低学歴や空白期間が気になるなら書類選考の時点で落としてほしかった。
    面接官3人もいてうち2人はめっちゃ厳しそうな人で固まった。

    面接結果の目安も言われなかった(こちらも聞くの忘れてた)んだけど、絶対不採用ですよね…。

    +26

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/23(火) 12:53:22 

    >>119
    シルバー人材センターにはあるみたい。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/23(火) 12:56:23 

    椅子に座った時の空気感

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/23(火) 12:56:50 

    >>30
    まともに答えられなくてヘラヘラしてたんじゃないの?

    +3

    -14

  • 152. 匿名 2023/05/23(火) 12:58:32 

    >>109
    猫も大変だよ〜

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2023/05/23(火) 12:59:09 

    >>122
    やめなやめな。
    何言ったって超ハイレベルな事言ってくるよw

    +38

    -0

  • 154. 匿名 2023/05/23(火) 13:00:35 

    >>7
    落ちて良かったよ、そんなとこ。

    +54

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/23(火) 13:00:40 

    採用(通過)の場合のみご連絡します

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/23(火) 13:00:57 

    >>39
    私も。
    面接担当者が終始ニコニコ雰囲気良くて、カレンダー見せられて何曜日休み希望とか、いつから来れるかと聞かれたので完全に受かったと思ってたら不採用だった事が何回もありました。
    バイト経験者で、深夜以外いつでも出れると言ったのにコンビニのオープニングスタッフ落ちた時はショックでした。
    当時40歳だったけど年齢で落とされたのかと思い、後日その店行ってみたら明らかに手際も愛想も私より悪い年配のおばさんが働いてたし。
    何故か50過ぎてからは若い子ばかり働いてる職場で即採用されてます。

    +17

    -3

  • 157. 匿名 2023/05/23(火) 13:00:58 

    >>85
    最終面接で「〇〇事業所(希望する地域)で待ってますね」と面談時に1番上の役職の方に言われたのですが
    これって求職者が「御社が第1志望です」というのと同じくらい、一般的にリップサービスで
    よく使われる感じなんでしょうか?

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/23(火) 13:03:01 

    採用の場合は電話しますが、不採用の場合はありません。その場合履歴書の返送希望ですか?って言われた時は大抵不採用。

    以前面接受けたところで30分くらいいい感じで進んで入社した場合のすごく具体的な事まで話が進んでたからこれ絶対決まったでしょーって思ってたのに、面接を受けた日の消印で翌日履歴書送り返された。つまり採用する気なんてなかったってことだよね?だったら期待持たせるようなことしないで欲しかったわ。

    +30

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/23(火) 13:04:52 

    子供の年齢聞かれて、実家も遠くて頼れないと言った時声がツートーンくらい落ちて「あ〜そうですか…お子さん小さいのに実家遠くて大変ですね」ってなる時はまず落とされる。それで何社落とされたかわからない。

    +26

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/23(火) 13:06:55 

    >>7
    恐ろしい
    入った後に
    「売らなきゃ駄目だから!!」
    とかって強制されなくて良かったよ
    セブンのケーキとか売り込みしつこかったもん。

    節分の恵方巻き
    おでんのセール
    クリスマスケーキ

    その他諸々、セブンイレブンの店長が客の時、働いてる店に広告持ってこられるの
    断れないし、たまったもんじゃないよ!
    小さいばかりで高いのばっかだったし

    +29

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/23(火) 13:08:08 

    >>1
    私も、それで
    絶対私に興味ないなぁ~と落ち込んでたら
    受かったので
    主も諦めないでください!!

    +28

    -0

  • 162. 匿名 2023/05/23(火) 13:09:30 

    私の面接の最中に、次の面接の方の履歴書と職務経歴書をチェックされた。
    何か質問は?と言われて業務内容について質問した所ヘッて笑われた

    大阪市の本町駅が最寄りの会社
    失礼だよね〜ありえない〜

    +39

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/23(火) 13:15:32 

    >>122
    煽って遊んでるの?www

    +9

    -6

  • 164. 匿名 2023/05/23(火) 13:22:51 

    >>119
    私子供が小さい時はその働き方してたよ
    土日とかお盆は旦那も実家も姉とか義実家とか、いくらでも預け先があるから
    平日子供が幼稚園に行ってる午前中だけ週3とかで働くより、土日に8時間とか働いた方がラクだからそうしてた

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2023/05/23(火) 13:25:04 

    質問に答えてるのに返事しない女面接官がいた。
    腹立ってキレそうになったよ。こっちこそお前の所で働かないよ!

    +16

    -0

  • 166. 匿名 2023/05/23(火) 13:26:55 

    面接に関わった人の後悔を最近聞いた

    新規オープンのコンビニで数十人面接したそうです
    その中で1番穏やかで、前職も10年続いたとの事で忍耐力も有るだろうと採用した人が、今は1番のポンコツで同僚の足を引っ張り抜いてるそうです
    実際一緒に働いてみないと解らない、面接は難しいと言ってました

    +42

    -1

  • 167. 匿名 2023/05/23(火) 13:30:57 

    >>119
    その落とされた人、私かもしれませんね。何件か飲食小売サービス業パートの面接を受けましたが、土日祝日年末年始夏休み中出られます。遅番とかも大丈夫ですよとどこの面接でも応えていましたがどれも全敗でした。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2023/05/23(火) 13:31:40 

    介護とかの話をした訳でもないのに、実家(現住所から遠いところ)関連の質問をされた時。落とす理由を考えてるんだなと思う。
    高校所在地の都道府県と現住所が違うなんて普通そんなところまで気にならないし、そもそも通そうと思ってる人にそんな意味のない質問しないから。

    +7

    -1

  • 169. 匿名 2023/05/23(火) 13:37:39 

    >>121
    コンビニは高学歴の子が妬まれて不採用になる場合もある。
    某コンビニの店長は偏差値高い国立大の子がバイトの面接に来ると不採用にするけど、店長の低学歴コンプによるものだと思う。

    +8

    -1

  • 170. 匿名 2023/05/23(火) 13:38:18 

    >>128
    よこ、ブロック機能すごすぎる
    すぐ特定されちゃうね

    +13

    -0

  • 171. 匿名 2023/05/23(火) 13:52:25 

    >>115
    履歴書のどういうところを見て採用不採用決めるの?
    参考までに教えてください

    +13

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/23(火) 14:10:42 

    >>171
    送られてくる履歴書は、
    事務職の経験なし、またはほんのちょっと
    事務職でも畑違いの経歴(経理募集なのに受付事務とか)
    やたらと多く、一貫性のない転職歴
    明らかに応募要項に沿わない条件(9時17時で相談に応じますってところに、10時14時希望とか)
    そんな感じが大半で、応募自体はたくさんあっても、実質の倍率は多くても3倍くらい。
    応募するときにちゃんと企業のホームページを見て、任せられそうな仕事がイメージできるところ、自分の経験に照らし合わせてそこそこ戦力になれそうだなって思えるところなら、高確率で採用されると思う。

    +16

    -9

  • 173. 匿名 2023/05/23(火) 14:16:56 

    >>79
    それぐらい子供を理由に休む人が多いからだよ

    +29

    -3

  • 174. 匿名 2023/05/23(火) 14:23:03 

    >>173
    バレた…
    先日子供の発熱を理由でずる休みしたのは私です

    +2

    -17

  • 175. 匿名 2023/05/23(火) 14:25:25 

    >>174
    いっぱいいると思うよ
    前の職場にもいたよ頻繁に子供が風邪で休む人

    お母さん体格良いのに子供は貧弱なのかな?ってずっと思ってたわ

    +23

    -2

  • 176. 匿名 2023/05/23(火) 14:30:17 

    >>172
    勉強になる
    ありがとう!

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2023/05/23(火) 14:33:20 

    応募者が多いので〜

    って言われた時

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2023/05/23(火) 14:35:17 

    事務受からない

    接客業しかないのかな

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2023/05/23(火) 14:37:34 

    お子さんもう高学年なのに社員ではなくてパートで働くんですか?って聞かれたわ。高学年でもまだまだ。手はかからなくなっても目はかけてあげないと。子供が帰宅した時には家にいたいと言ったらそんなこと言ってたら一生どこにも働けないねって言われて落とされました。

    +18

    -2

  • 180. 匿名 2023/05/23(火) 14:42:58 

    不採用→声に抑揚が無い、「アッ、そうですか・・・」的興味無さげな返答
    採用→相手の方が会話が多い、質問の幅が広い

    +4

    -2

  • 181. 匿名 2023/05/23(火) 14:49:08 

    >>24
    出来ません、お帰り下さい

    +2

    -24

  • 182. 匿名 2023/05/23(火) 14:55:20 

    >>37

    主婦向けパートで募集だしてんのに
    これ言われて落ちるのが腑に落ちない…

    なら一般でだせばよくない?

    休みが取りやすくて働きやすいって
    名目の割には面接で渋るのなんなんだ?

    +45

    -2

  • 183. 匿名 2023/05/23(火) 14:56:08 

    >>119
    副業だと稀にいる。
    土日お盆のみと、土日お盆も働けますって微妙に違うんだよね。
    前者は本業の休みに合わせてるからほぼ確実に働くけど、後者はやっぱり無理です、土日どちらか若しくは平日のみの後出しが多い。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2023/05/23(火) 15:41:06 

    >>167
    えぇ…そんな条件のいい人どこの飲食店でも引っ張りだこな気が…うちの店来ませんか?笑

    +19

    -0

  • 185. 匿名 2023/05/23(火) 15:45:54 

    >>1
    フルタイムの仕事が見つかるまでのつもりで短時間パートに応募

    面接で倍率が20倍以上と聞き、
    なおかつ、本当はフルタイムがいいんですよね?って聞かれたとき

    落ちると思ったので、
    はい、本当はフルタイムがいいです!
    って答えました

    短時間パートは落ちましたが
    別の部署の契約社員で声がかかりました

    +22

    -2

  • 186. 匿名 2023/05/23(火) 15:49:49 

    >>156
    こちらから見るとどんな採用基準?wって感じだけど
    周りの人との調和もあるから、あなただと群を抜いてしまって足並み揃わない感じだったんじゃないかなと想像するよー

    +14

    -2

  • 187. 匿名 2023/05/23(火) 15:53:01 

    私も先週末人生初のパート面接に行ってきました。
    だけど初っ端から「この業界繁盛記と閑散期があるから閑散期だとシフト入れないんだけど…ね」とか9時始まりって書いてあったから9時から希望って書いたのに「この店舗は9時半からなんだよねー」とか知らんわって事やマイナス面ばっかり話されてこれは取る気ないなって悟ったよ。
    面接官の態度とかにも心が折れて万が一採用されても働きなくないしで、内職してる会社が求人出してるのを見つけて社長に話したら内勤に採用してくれた。
    9時から15時勤務、土日祝日、盆正月、GWお休みだし子供の行事にも休ませて貰えそうだし社長とも気心知れてるし精神衛生上楽になったよ。
    人間関係とかあるかもだし、精密機器の組み立てだけどこれまでの仕事の精度見てたらガル子さんなら全然大丈夫、余裕で出来るよ‼︎って言ってくれたから信じて6月から頑張ります。
    主さんや求職中の皆さんも良い勤務先が見つかりますように。

    +34

    -0

  • 188. 匿名 2023/05/23(火) 16:00:29 

    >>60
    でもさ、面接で言われるだけマシじゃない?
    私なんて入社後(正社員)に条件と違うこと言われたことあるよ。
    正社員だし、生活もあるから辞めないだろうと思ったのかもしれないけど、辞めてやった笑

    +22

    -0

  • 189. 匿名 2023/05/23(火) 16:10:26 

    某超有名企業のグループ会社の清掃のパートの面接が4時間 現場リーダーのおじいさんの孫自慢話を4時間ひたすら聞いた 人と話したくて仕方ないらしい 後日合格の電話 自分から断ったのは初めてだけど私はセクハラとしか思わなかったので この人の下では無料だと思って‥

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2023/05/23(火) 16:19:33 

    私、求人出てからすぐ応募して面接も一番手だったのね
    そんで社長&社長嫁に面接されて、条件も合ってるしあなた採用になるから週末に連絡する!と初出勤日まで決めて帰宅したのに、結局なーんも連絡なかった
    後からもっと良い人が来たんだろうけど、面接時にあそこまで言っといて不採用の連絡もないってちょっと信じられない

    +52

    -0

  • 191. 匿名 2023/05/23(火) 16:19:57 

    最近面接行って入店したあとの話とかも色々してきたから決まったものだと思ってたら落ちたんだけど…
    そういう話は受かってからしてくれ!

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2023/05/23(火) 16:23:34 

    落ちることの方が当たり前です。簡単な仕事です、にすら落ちるし受かっても邪魔者扱い。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2023/05/23(火) 16:25:57 

    >>169
    コンビニに限らず、あまりに周りと差があったり、偏差値の高い人がするような仕事じゃなかったら不採用ってあるらしいよ。

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2023/05/23(火) 16:33:21 

    面接官の顔がニコニコから急に真顔になった瞬間。

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2023/05/23(火) 16:35:28 

    先週の土曜日に面接受けて、採用なら電話連絡で
    だめなら履歴書返却。
    まだどちらもない。
    でも採用ならさすがに連絡きてるよね…
    あぁ~だめだったのかな

    +6

    -2

  • 196. 匿名 2023/05/23(火) 16:46:13 

    「折り返し連絡しますね〜」
    その後電話が鳴ることが無い

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2023/05/23(火) 16:49:32 

    >>113
    うちはサービス業で、土日働ける方、土日のみでもokで出してるけど、土日働けない人ばかり来る笑
    ギリ土曜日のみなら働けますで、本当に人が来ないよ。

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2023/05/23(火) 16:56:14 

    面接開始後すぐに履歴書コピーさせていただきますねとか言われて原本返されたとき
    案の定落ちたよ

    +12

    -0

  • 199. 匿名 2023/05/23(火) 17:05:07 

    合格の場合、電話連絡します。
    不合格の場合は郵送で応募書類返送します。

    不合格の場合は郵送で応募書類返送します。
    合格の場合、電話連絡します。

    前者は不合格!後者は合格。
    結論は後に言う。

    +6

    -4

  • 200. 匿名 2023/05/23(火) 17:19:36 

    面接官の一人が学歴コンプ
    ○○大なのすごいね すごいねと嫌味たらしく言い始めた
     むかついて勉強しましたから
    ○○さんはどこですかと言ってやった、
    その年、その会社にうちの大学やwもkからも0でした。

    +5

    -6

  • 201. 匿名 2023/05/23(火) 17:22:10 

    >>24
    住み込みでも大丈夫?

    +34

    -1

  • 202. 匿名 2023/05/23(火) 17:41:24 

    面接官の女性が黒ぶちカラコン入れてて怖すぎて
    上手く喋れなかった時

    +4

    -1

  • 203. 匿名 2023/05/23(火) 17:48:58 

    こいつはナシだけど面接呼んじゃった手前とりあえず何か聞いとくか〜(仕事と関係ない話を興味本位で根掘り葉掘り探られる)っていう消化試合感を相手が出してきたら落ちる
    あと昔面接官の一人がこれから用事があるからって途中退室したときはあ~落ちたなって思った

    +15

    -1

  • 204. 匿名 2023/05/23(火) 17:54:50 

    ぜひ来てほしいみたいな食い気味の雰囲気を出してこないところ
    聞かれてほしくないことばかり聞いてくるところ

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2023/05/23(火) 18:40:24 

    >>24
    この子猫、本当に可愛い

    +47

    -1

  • 206. 匿名 2023/05/23(火) 18:52:33 

    >>11
    何も質問されなかった時あったよ。お客様扱いされただけマシやん。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2023/05/23(火) 19:00:31 

    学生時代、集団面接の帰りに
    社長「〇〇さん(私)今内定出したら来てくれますか?」
    私「!?はい、行きます」
    社長「わかりました、いい返事を期待してね。あ、×さん(もう1人の学生)は就活頑張ってね!お疲れ様でした😊」
    ×さん「、、、あーそうですか!!失礼します!!」

    入社したけど未だに社内で「いくらなんでも社長が失礼すぎた」と話題になってます

    +22

    -0

  • 208. 匿名 2023/05/23(火) 19:04:02 

    面接中にこんな会社に受かっても行くことはないなという気分になるほど
    いや~~~な面接官のアホな質問に答える気も失せたので
    途中で席を立って 気分が悪いので失礼しますと部屋を出たことがある。

    +7

    -2

  • 209. 匿名 2023/05/23(火) 19:13:30 

    特に何がってわけじゃないけど、やっぱり面接時の雰囲気がずっと微妙だと落ちる。面接官がにこりともせず、こちらの話題にも一切食いつかない。
    自分でもこりゃ無理だなって感じるし。

    +23

    -0

  • 210. 匿名 2023/05/23(火) 19:41:56 

    >>1
    パソコン関係の面接。自宅にネット回線あるか聞かれ、あると答えたら、プロバイダはどこですか?の質問に …プロバイダとはなんですか?と返してしまったこと。
    すごい呆れた顔された
    もちろん不合格です

    +11

    -2

  • 211. 匿名 2023/05/23(火) 19:48:22 

    新婚だったらすぐ子供できたって辞めるでしょ?
    と言われたことがある
    もちろん落とされました

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2023/05/23(火) 20:10:26 

    緊張しすぎてうまく話せなかったとき

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2023/05/23(火) 20:31:04 

    >>1
    就活してた時に、集団面接で途中から私だけ
    全然質問されなくてあれ?と思ってたら
    やっぱり不採用だった。
    あれから15年近く経つけどもしも別の職場で
    働くことになって面接でまた同じ経験したら
    どうしようって不安になってしまう

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2023/05/23(火) 20:35:59 

    >>17 いつもこれ言われるけど、採用になったことあるよ。

    +13

    -0

  • 215. 匿名 2023/05/23(火) 20:43:04 

    >>7
    簡単なデータ入力、って求人だったけど
    専門知識がいるとか他の課との連携が必要で揉めることもあるとか
    かなりキツめのお客さんが来るとか…
    それ時給1000円パートの仕事か?と思った

    +22

    -1

  • 216. 匿名 2023/05/23(火) 20:56:39 

    面接受けたもう一人の人が若くてそこそこキレイで笑顔が上手でしっかりタイプな時

    +7

    -1

  • 217. 匿名 2023/05/23(火) 20:59:48 

    >>7
    パートにキックバック無いのに馬鹿馬鹿しいよね。

    +6

    -1

  • 218. 匿名 2023/05/23(火) 21:04:14 

    昔美容師やってた時。
    「給料は歩合性です。友だちいますか?」
    「練習に友達連れてきていいよ」

    私「いないです、、、、」

    +10

    -0

  • 219. 匿名 2023/05/23(火) 21:15:56 

    >>109
    猫は綺麗好きだけど全部自分の舌でやるんだよ?

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2023/05/23(火) 21:19:53 

    大手チェーンの焼肉屋で
    「土日は出れません」って言ってしまった。
    何考えてたんだ自分⁈

    +12

    -1

  • 221. 匿名 2023/05/23(火) 21:23:45 

    >>8
    それはだいぶ失礼だね。

    +10

    -0

  • 222. 匿名 2023/05/23(火) 21:45:26 

    明日、パートの面接です。
    ここ読んでいたら緊張してきた。
    頑張ろ…

    +30

    -0

  • 223. 匿名 2023/05/23(火) 21:58:45 

    ケーキ屋の面接で「クリスマスは出られますか?」との質問にNoと答えた時の相手の顔を見て。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2023/05/23(火) 22:31:15 

    >>193
    個人の能力ももちろん大事だけど、周りととうまく馴染める人かどうかも重要だもんね。

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2023/05/23(火) 22:31:17 

    >>8
    失礼すぎる言い方じゃない?普通は「採用の場合は明日連絡いたします」だよね。

    +10

    -0

  • 226. 匿名 2023/05/23(火) 22:31:50 

    >>223
    それに近いことしたことあるよw
    ビックリしてたw

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2023/05/23(火) 22:54:50 

    面接後、扉を出たところで、中からすぐさま

    「アッハッハッハッハッハッ!!」と複数人の笑い声が聴こえた時。
    (※状況からいって明らかに私のことで笑ってる)

    速攻で辞退の電話をしました。

    +26

    -1

  • 228. 匿名 2023/05/23(火) 23:26:58 

    面接官してます。
    面接してて、この人は残念ながら、、
    って思ったら
    残念ですが面接自体早く終わる傾向にあります。。
    他の面接官も同様です。。

    +11

    -3

  • 229. 匿名 2023/05/23(火) 23:26:59 

    >>195
    そうだね
    採用なら他のとこに行かれないように次の日には連絡するのが大半だと思うぜ

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2023/05/24(水) 00:30:27 

    週2、1日3時間オッケーって書いてあるのに、実際面接行ったらそんな職場ほぼ無いんですけど…
    履歴書も時間も無駄だから正直に書いて欲しい

    +21

    -0

  • 231. 匿名 2023/05/24(水) 00:31:30 

    >>53
    学生が土日入りたいのかと…

    +2

    -1

  • 232. 匿名 2023/05/24(水) 00:53:18 

    >>10
    ごめん、意味がわからない
    天候と採用・不採用のなんの関連性があるのか理解できませんでした

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2023/05/24(水) 01:31:07 

    >>232
    オチに使ったと解説が必要ですか。
    落ちだけに。

    +1

    -11

  • 234. 匿名 2023/05/24(水) 02:03:20 

    >>228
    予定よりも30分もオーバーしたのに不採用だったんですが笑
    逆に長引かせた場合はどんな理由でしょうか?

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2023/05/24(水) 02:18:09 

    まだ、お子さん小さいですよね。いつ熱を出すかわかりませんからねと言われたときは、絶対に不採用だと確信しました。結婚したばかりの時もいつ妊娠するかわかりませんからねと、落とす理由を探しているのだとその時は思いましたね。

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2023/05/24(水) 02:48:01 

    大学生の時 飲食店バイト
    自分の長所と短所、将来の夢はなんですか? 大学では何を学んでますか?
    とかきかれた 面接長かったし不採用

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2023/05/24(水) 05:17:21 

    >>1
    面接時間が5分

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2023/05/24(水) 05:23:57 

    >>1
    やけに愛想がいい時。
    仕事のことを話していても、真剣味がなくリップサービスでしかないと分かる。

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2023/05/24(水) 05:47:02 

    >>2
    私、貼らないけど受かるよ。

    +3

    -3

  • 240. 匿名 2023/05/24(水) 06:25:55 

    じゃがいもの料理を5個あげてって言われてあげれなかった時

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/05/24(水) 06:28:55 

    >>234
    分かる。
    不採用なら、早く終わってほしい。
    経歴、根掘り葉掘り聞かれて、後日書類にして送ってくれって言われて不採用。
    個人情報だけ抜き取られた気分。

    +24

    -0

  • 242. 匿名 2023/05/24(水) 06:31:11 

    >>140
    時間の無駄すぎる。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2023/05/24(水) 07:54:38 

    リーマンショック後の時、田舎のパート募集なくて
    やっと見つけた所の面接と適性検査行ったら60人きていて。1人しか採用しないからダメだこりゃと思って『空きがでたら連絡してほしいです』って言ったらそのときは、落とされて履歴書返却されたけど3ヶ月後に連絡突然あり採用されました(採用した方が旦那さん転勤になってやめることなったらしく)
    10年近く勤務しましたが病気で辞めたんですがまた、最近パートさがしてます。トピ様、良いところにめぐりあえますように✨

    +12

    -1

  • 244. 匿名 2023/05/24(水) 08:44:26 

    >>135
    Tin www

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/05/24(水) 09:26:49 

    喋りすぎた時。

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2023/05/24(水) 09:44:19 

    トピズレごめん!最近面接受けた人に聞きたいんだけどワクチン打ったか聞かれた?

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/05/24(水) 10:54:18 

    いまから面接なので、みんなの意見みてたら緊張するー。

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2023/05/24(水) 12:56:42 

    いつからこれますか?
    と聞かれなかったとき

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2023/05/24(水) 22:25:59 

    >>8
    横だけど、みんなの意見みて、これ失礼な対応だと知ったわ。
    私、こう言われたとき「あ、コレ落ちたわ。」と思っただけだった。
    言われてみれば、たしかに誠意ない言い方だわ。

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2023/05/24(水) 23:05:46 

    >>241
    そうなんですよね、色々聞かれて30分オーバーしたあげく、具体的な給料の話までされたのに不採用って、なんだったんだろう。。。
    こっちも暇じゃない笑

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2023/05/25(木) 08:27:49 

    >>250
    簡単な仕事で大学生歓迎ってあったから、私の正社員時代の経歴見てオーバースペックだったのかなとあとで思ったくらい。

    無知な若い子がほしいなら、書類の段階で落としてほしいわ。

    +8

    -1

  • 252. 匿名 2023/05/26(金) 15:21:54 

    面接やっててなんとなく分かる
    面接官が事務的というか淡々としてる
    案の定落ちる

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2023/05/27(土) 08:25:36 

    >>246
    書類の段階で聞かれたよ。
    ワクチン一回も打ってませんって回答した。

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2023/05/27(土) 14:52:25 

    >>253
    ありがとう!書類ってどの段階?採用になっての必要書類提出みたいな時?それとも履歴書送った時?

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2023/05/28(日) 18:33:15 

    >>28
    えええ😭😭😭
    私この間の面接これされたよ、、
    通りで連絡ないはずだわ、、

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2023/06/18(日) 13:20:15 

    >>28
    私もこの間お見送りされた。
    ◯日までにご連絡しますって言われてるけど、採用ならすぐに連絡来るだろうしダメだろうなと思って諦めてる。

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2023/06/18(日) 13:34:16 

    >>127
    今、連絡待ちだけど採用したかったらすぐに連絡くるよなーと諦めてる🫠

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2023/06/20(火) 19:45:21 

    >>127
    本当これ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード