ガールズちゃんねる

彼氏に結婚を意識させる方法

168コメント2023/05/23(火) 21:40

  • 1. 匿名 2023/05/18(木) 15:38:49 

    アラサーの女です。
    付き合って1年ちょいの彼氏がいます。
    そろそろプロポーズして欲しいななんて思ってますが、なかなか自分から結婚について切り出せません。
    うまく考えてもらう方法や、こうやってプロポーズさせた!みたいなものがあれば教えてください。

    +18

    -56

  • 2. 匿名 2023/05/18(木) 15:39:25 

    彼氏に結婚を意識させる方法

    +22

    -11

  • 3. 匿名 2023/05/18(木) 15:39:36 

    今度両親に会ってほしいって言うのは?

    +14

    -14

  • 4. 匿名 2023/05/18(木) 15:40:00 

    無理に方向付けても後で苦労する

    +143

    -1

  • 5. 匿名 2023/05/18(木) 15:40:02 

    将来の事とかどう思うー?って聞いてみる

    +12

    -4

  • 6. 匿名 2023/05/18(木) 15:40:03 

    結婚式場の画像見せながら「こんなとこ憧れる」って言ったらとんとん拍子に進んだよ笑

    +4

    -15

  • 7. 匿名 2023/05/18(木) 15:40:12 

    自分からしたらいいじゃん

    +76

    -4

  • 8. 匿名 2023/05/18(木) 15:40:16 

    私は◯◯と結婚したいと思ってるけど?って真剣に話してみる

    +127

    -2

  • 9. 匿名 2023/05/18(木) 15:40:18 

    +3

    -7

  • 10. 匿名 2023/05/18(木) 15:40:25 

    結婚の話もしてないのにプロポーズなんて無理よ
    主現実見な

    +113

    -2

  • 11. 匿名 2023/05/18(木) 15:40:30 

    結婚願望ない人はないよ。
    私からプロポーズしてなんとか結婚までしたけど、結婚生活冷めてて結局スピード離婚した。

    +102

    -2

  • 12. 匿名 2023/05/18(木) 15:40:32 

    >>1
    男にそういうの伝わらないから自分で言った方が早いよ

    +61

    -0

  • 13. 匿名 2023/05/18(木) 15:40:37 

    >>3
    私これやった
    お互いの両親に付き合ってますって挨拶行って、翌年結婚した

    +14

    -4

  • 14. 匿名 2023/05/18(木) 15:40:44 

    ゼクシィ山積み

    +12

    -1

  • 15. 匿名 2023/05/18(木) 15:40:47 

    普通にどう考えてるのか聞く
    間違ってもゼクシィちらつかせるとかは男性が引くからやめた方がいい

    +102

    -0

  • 16. 匿名 2023/05/18(木) 15:40:57 

    他の男にとられたくないって思わせるくらい良い女になる

    +33

    -3

  • 17. 匿名 2023/05/18(木) 15:41:00 

    彼はどういう風に考えてるのか、思い切って聞いてみた方がいいと思う
    友人が圧を出しすぎてふられてた

    +24

    -1

  • 18. 匿名 2023/05/18(木) 15:41:01 

    ゼクシィを彼の家に置いて行く

    +5

    -13

  • 19. 匿名 2023/05/18(木) 15:41:03 

    結婚を意識してるか直接確認する。
    匂わせる程度では何も変わらない人も多いみたいだし。

    +36

    -2

  • 20. 匿名 2023/05/18(木) 15:41:04 

    無理やり子供作る

    +3

    -20

  • 21. 匿名 2023/05/18(木) 15:41:14 

    アラサーなら直球で聞くといいよ。
    「結婚についてどう考えてる?」って真剣に話してるのに取り合わないなら、考えたほうが良いかもね。

    +80

    -1

  • 22. 匿名 2023/05/18(木) 15:41:14 

    プレッシャーや圧かけたらよけいに逆効果な気が・・・
    そもそも、彼が結婚したいと思ってるのかもわからないよね。

    +26

    -0

  • 23. 匿名 2023/05/18(木) 15:41:25 

    指輪が欲しいんだけど、ってショップ眺めてそのついでに切り出したよ

    +2

    -5

  • 24. 匿名 2023/05/18(木) 15:41:32 

    私との結婚考えてる?ってストレートに聞く
    勇気が要るのは分かるけどね

    +39

    -1

  • 25. 匿名 2023/05/18(木) 15:41:42 

    >>20
    絶対やめてね

    +24

    -2

  • 26. 匿名 2023/05/18(木) 15:41:49 

    バチェラーのコウコウさんがゆうてましたけど、もう期限を決めて確認するのがいいらしい。結婚したいからいつまでに決断して。って。
    あなたのことを大切に思って、手放したくなかったら絶対してくれるし、してくれないならこのままズルズルいく可能性高い?とかなんとか。

    +82

    -0

  • 27. 匿名 2023/05/18(木) 15:41:56 

    >>1
    自分から言った方が早いよ。
    結婚しよって。その気がないなら別れよって。

    +75

    -1

  • 28. 匿名 2023/05/18(木) 15:41:59 

    結婚が全てじゃないよ

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/18(木) 15:42:01 

    同棲2年していても
    全然結婚する気がないので、
    私から結婚アピールし
    婚約したと思ったら
    相手がまさかのバツイチ子持ちでした( ; ; )

    +8

    -14

  • 30. 匿名 2023/05/18(木) 15:42:11 

    アラサーで2年付き合ってもなんもなくて、はっきり「結婚する気あるの?」って聞いたら2ヶ月後にプロポーズされたよ。
    真面目で誠実な人だったけど、いつかはするかな〜ぐらいで具体的なことはなんも考えてなかったらしい。男なんてそんなもんだって言われた。

    +42

    -6

  • 31. 匿名 2023/05/18(木) 15:42:21 

    親からお見合いをすすめられて、とかだなぁ

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/18(木) 15:42:26 

    ウィンドウショッピングのついでにウエディングドレスの試着に付き合ってもらう

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/18(木) 15:42:28 

    木村カエラのバタフライをエンドレスで流しまくる

    +2

    -7

  • 34. 匿名 2023/05/18(木) 15:42:57 

    >>1

    彼氏が何歳か不明だけど、24と34の男では方法が違ってくるような…。

    私の経験上、男は【自分の男友達の過半数が結婚したら】結婚を意識する傾向にあった。

    逆に言えば、男友達の未婚率が高いと『自分もまだいいや』ってなりがち

    +77

    -1

  • 35. 匿名 2023/05/18(木) 15:43:11 

    >>21
    これがいいと思う
    遠回しに言うとかゼクシィ置くとかウザイし

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/18(木) 15:43:19 

    結婚について、1回話し合いした方がいいと思う。
    彼が結婚について興味なかったりしたいと思ってない人だったら、いくら待ってもプロポーズされないよね。
    年齢も年齢だしズバリ聞いてもいい?みたいに言ってズバリ聞いちゃいな!
    結婚したいと思わないって返答だったら、これからのお付き合いを考え直したほうがいいよ!
    主が結婚したいのならね!

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/18(木) 15:43:25 

    >>1
    婚活で選ばせる強い女!覚悟女子の特徴 - YouTube
    婚活で選ばせる強い女!覚悟女子の特徴 - YouTubewww.youtube.com

    ★選ばせる強い女、PM女子の特徴https://youtu.be/UqxRZcTKwEs★選ばせる強い女、受容女子の特徴https://youtu.be/xps7-Eninjc★選ばれるいい女、選ばせる強い女の特徴https://youtu.be/68fP14Ss3Pk新時代の結婚相談所、ナレソメ予備校の公式チャ...">

    +0

    -2

  • 38. 匿名 2023/05/18(木) 15:43:40 

    >>11
    分かる
    アラサーで一年付き合ってたら結婚願望ある男性ならちょっと結婚匂わせたらトントン拍子に行くけど、結婚願望ない人を無理にねじ伏せて結婚しても離婚か破綻した結婚生活になる
    プロポーズ云々よりまず彼氏に結婚の意思があるのか聞いた方がいいよね

    +68

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/18(木) 15:43:44 

    全く結婚の話題も出てないのかな?
    それとも少しは、結婚したらどうこうみたいな会話はあるのかな?
    プロポーズとなると、それで話は変わる気がする

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/18(木) 15:43:54 

    >>3
    彼氏が結婚したくない人の場合、脅迫めいててむしろ逆効果。
    ひいた場合、結婚したくない気持ち自体はわかるからその手段としてならいいかもね。

    あと結婚したいからそのために同棲しようっていうのもむしろ遠回り。
    統計では、同棲から結婚したカップルより、未同棲からの結婚のほうが多いから。

    +39

    -2

  • 41. 匿名 2023/05/18(木) 15:44:18 

    赤ちゃんは何歳迄に産みたいと言ったら、話がトントンと進みました(笑)

    +6

    -2

  • 42. 匿名 2023/05/18(木) 15:44:47 

    >>1
    『ルールズ』っていう本を参考にしては。

    結婚したい女性のハウツー本の元祖!って感じです。

    注意点は、欧米人向けに書かれているので、日本人男性には一部向かない点があります。
    その点を考慮しつつ全体を理解すると、すごく有効です。

    私はルールズではないですが、その派生のラブビッチという本を参考にしたら、出会って2年で結婚できてしまいました。

    +6

    -9

  • 43. 匿名 2023/05/18(木) 15:44:49 

    >>1
    そもそも相手に結婚の意思があるのか確認した方がいいよ
    交際=結婚前提というわけじゃないんだし

    +30

    -1

  • 44. 匿名 2023/05/18(木) 15:45:42 

    ド直球に聞くしか、、何歳までに結婚したいとかってある?って自分のことじゃなくて相手に聞く感じ

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/18(木) 15:45:49 

    >>1
    ストレートに結婚したいって言ってみたら?
    そのときの表情や態度よく見ておくといいよ

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/18(木) 15:46:17 

    >>1
    「同棲してみたいな」って言って
    OKされたら、「期限決めての同棲が大事みたいだよ」って言ってみる。

    +4

    -11

  • 47. 匿名 2023/05/18(木) 15:46:24 

    「あー結婚してー!」って大きな独り言を吠える

    +1

    -8

  • 48. 匿名 2023/05/18(木) 15:46:26 

    男が結婚したいタイミング→仕事がうまくいっている時

    女が結婚したいタイミング→仕事や家族関係がうまくいっていないとき、仕事をほされたとき

    男が離婚したいタイミング→仕事に絶望したとき、新しい女ができたとき

    女が離婚したいタイミング→コツコツ積み上げた仕事が花開き認めてもらい収入も増えたとき

    +38

    -1

  • 49. 匿名 2023/05/18(木) 15:46:34 

    >>1
    出会って何回目かのデートの時、告白された時に
    結婚前提ですか?って確認しました。
    その時に結婚考えてますっていうから付き合い、
    一年後にプロポーズがあり、結婚しました。
    結婚願望強かったから安心したくて、初めから聞いた。
    夫の友達もどんどん結婚してて、結婚の話題は多かったから
    結婚はかなり意識してたかも。
    あっという間に7年経ったよー。
    一年経つなら直球で聞いていいと思う。
    もしくは親に会ってみない?て聞いてみる。

    +24

    -1

  • 50. 匿名 2023/05/18(木) 15:46:38 

    >>1
    そっと、ゼクシーをわざとちょっと見えるように

    +7

    -8

  • 51. 匿名 2023/05/18(木) 15:46:49 

    ゼクシィとか置いとくとか
    彼氏に結婚を意識させる方法

    +3

    -12

  • 52. 匿名 2023/05/18(木) 15:47:10 

    普通に聞けばいいと思う
    結婚する気がないなら早く別れられるし
    外堀うめて結婚する方法もあるけれど
    結婚=ゴールじゃないから
    彼の中で結婚後「結婚したかったわけじゃない」というのが残るよ

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/18(木) 15:47:16 

    将来のことや結婚についての話すら出てないのにプロポーズするアホいないでしょ。まずはそういう話をするところだよ

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/18(木) 15:47:21 

    >>1
    子ども産む年齢を考えないといけないから、結婚する気ないなら分かれてといったよ
    白黒はっきりさせるの怖いけど、これでダメになるなら仕方ないとおもってた

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/18(木) 15:47:28 

    >>3
    まだ結婚するか考えてない男性の場合は重くて逃げようってなるよ
    そもそも結婚の話なんて二人で決めていくことなのに、親を使って外堀埋めて逃げられなくしていくやり方で結婚決めるのはおすすめしない
    本人の意思に反した始まりの結婚生活はお察しのものになる
    このやり方で結婚しました!って人は、たまたま相手が結婚願望あってたまたまそのタイミングも良かっただけ

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/18(木) 15:47:28 

    >>4

    同僚は、半ば強引に婚約まで持っていったら、彼氏がマリッジブルーになったらしい。

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/18(木) 15:47:44 

    自分からプロポーズすれば?

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2023/05/18(木) 15:47:47 

    1年だとまだ早いのかもしれない(¯ᴗ¯٥)

    +0

    -4

  • 59. 匿名 2023/05/18(木) 15:48:02 

    彼氏に結婚を意識させる方法

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/18(木) 15:48:41 

    結婚したいタイミングが同じでないと難しいね
    自分は○歳までに結婚したいと希望を話してみたら?その反応が答えだと思う

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2023/05/18(木) 15:49:07 

    将来の話をしてそれとなく結婚を意識されるとか…?

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/18(木) 15:49:15 

    >>58
    トントンは1年未満だよ

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/18(木) 15:49:44 

    結婚してもらうためには?みたいなYouTube動画見てみたら?婚活のプロみたいな人の動画たくさんあるし。とりあえず結婚願望があるかきいてみて、私は何歳までにしたいと思ってるけど、それまでにあなたが結婚したいと思わないなら別れようくらい言わないと無理だと思う。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/18(木) 15:49:47 

    >>1
    そもそも彼氏が結婚したいかどうか。
    彼氏は結婚願望あるの?

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/18(木) 15:49:59 

    >>8
    これが1番良い気がする。

    +30

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/18(木) 15:50:02 

    >>1
    あっけらかんと「結婚とか考えたりする?」って聞けるといいですよね。

    重い感じじゃなく、世間話の延長として、自然な感じで。

    主さんのキャラにもよると思いますが。

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2023/05/18(木) 15:50:03 

    将来のことそれとなく聞いてみてからだと思う
    相手が結婚考えてないようなら別れて別の男探すしかない
    私は20代半ばになろうとしてる時に夫の方からプロポーズされた
    将来の事をなんとなーく探られてはいた

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/18(木) 15:50:06 

    ゼクシィ置いておくとか回りくどいことしない方がいいよ。察してちゃんは逆効果

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/18(木) 15:50:16 

    >>1
    1年ちょいでそれは重い

    +3

    -10

  • 70. 匿名 2023/05/18(木) 15:50:30 

    >>1
    何歳にまでに結婚したいと伝えたよ
    7年も交際してたんだけどなかなか気配がないからw

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/18(木) 15:50:38 

    >>13
    追記

    もしこの先結婚とか考えているなら、付き合ってることも知らない相手がいきなり来るのは両親が戸惑うから一度挨拶したいんだけど、と私から言い出した
    なるほど〜と言って旦那の方も動いてくれてって流れだった
    ちょうど旦那の周りも結婚の波が来ていたからすんなり決まったところはあると思う

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2023/05/18(木) 15:51:17 

    >>3
    私もきっかけはこれかも。付き合って半年、30歳の時。
    私は〇〇君との将来を真剣に考えてるから…良かったら両親に会ってもらえる?みたいに言った気が。
    その後はトントン拍子に結婚した。

    +2

    -3

  • 73. 匿名 2023/05/18(木) 15:51:32 

    >>10
    全く同意見。ガルだと自称、絶対結婚したくないのにプロポーズ何度もされ断ってて独身ですって人よく見かけて、それ見るたびにクスッとなる。

    付き合ってる彼女が結婚する気ないかもわからず、確認なしでいきなりプロポーズする勘違い男の彼氏が毎回、何人もいたり、変な関係性で不思議な話だなとよく思う

    +41

    -3

  • 74. 匿名 2023/05/18(木) 15:51:41 

    >>1
    子供の話してて
    彼が2人欲しいなって言ったから
    私もう29だし2人欲しいなら30くらいには結婚しないと厳しくない?
    新婚生活楽しんで子供を3歳差明けたいとかならさ・・・
    という感じで話したかな

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/18(木) 15:51:53 

    >>54
    これ
    年齢的にズルズル長く付き合うのも危険だから考えた時に早く決断するのがいいと思う

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/18(木) 15:51:59 

    >>69
    アラサーならいい頃合いではあると思うよ

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/18(木) 15:53:50 

    >>69
    若ければ重いけど、アラサーなら妥当かと

    +4

    -2

  • 78. 匿名 2023/05/18(木) 15:54:40 

    彼のほうが何歳かわからないけど、はっきり聞けばいいと思う
    私との結婚考えてる?って
    アラサーなら今はっきりさせた方がいいよね

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/18(木) 15:55:06 

    こういうのが嫌だから付き合う話の段階で結婚の意思確認はしておきたいよね。
    アラサーからの付き合いなら

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/18(木) 15:57:34 

    ハッキリ意思表示するのが一番だよね。女性から結婚したいって言われた時に逃げたり言い訳するやつは何年待ってもその彼女とは結婚しない。

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/18(木) 15:58:03 

    直接聞くしかないんじゃないかな
    インドアというか追い込まれないとやらないタイプというか、、、
    別に結婚願望ないわけじゃないし彼女と合わないわけじゃないんだけど、行動を起こす(指輪を買うとか、お店を予約するとか)のが面倒なのかとりあえず後回しにしてるような人がちらほらいたよ

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/18(木) 15:58:10 

    >>68
    この意見なぜか多いね。
    スルーされて終わるか、ひかれて去っていくかしかないと思う。

    こいつ結婚意識してるのか!よしプロポーズする!なんて事はほぼない。

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2023/05/18(木) 15:59:21 

    >>34
    これはあるね
    それでいい男から結婚して行く
    例外は仕事が激務な人

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/18(木) 15:59:40 

    >>8
    直球で将来について話すのが一番良いよ。
    んで、グズグズしだしたら早めにサヨナラして新しい人見つけた方が良いよ。
    若いうちに。

    +25

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/18(木) 16:00:43 

    >>69
    アラサーなら普通だよ
    何なら半年とかでも普通

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/18(木) 16:01:20 

    >>1
    若くてプロポーズされたい♡なら分かるけど、アラサーなら覚悟決めなさいよ

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/18(木) 16:02:44 

    話ズレてごめんだけど、やっぱりアラサーくらいになると、結婚願望ある人と最初から付き合ったほうがいいのかね?

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/18(木) 16:03:08 

    >>76
    それはババァサイドの一方的な都合

    モラハラだよ

    +0

    -3

  • 89. 匿名 2023/05/18(木) 16:03:55 

    >>88
    やべえこいつw

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/18(木) 16:05:19 

    >>88
    そりゃ一方通行でしょ
    主の人生なんだから
    相手も相手で結婚考えてるのかまだ付き合いを続けたいのか考えればいいだけ

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/18(木) 16:06:03 

    ワイは直球で言われると強いられてる感あって構えてしまうと思うから
    一緒に料理したり赤ちゃん見たり幸せな結婚生活を匂わせた方が心動きそうだな

    +2

    -7

  • 92. 匿名 2023/05/18(木) 16:09:27 

    仕事鞄に常にゼクシィ入れる

    +1

    -2

  • 93. 匿名 2023/05/18(木) 16:12:46 

    >>1
    実家に連れていき両親に挨拶させよう

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/18(木) 16:12:59 

    >>1
    彼氏が職場の人事の人に結婚するの?って聞かれたって言ってたから、その時に「結婚したいの?」って聞いた。
    そしたら、「結婚したい」と言っていたので
    「私と?」と聞いたら「うん」と言っていた。


    そこからは、こんなプロポーズがいいな〜とか日常的に伝えてたらプロポーズされたよ。


    まず、結婚したいかとかどうか聞いてみたらどうかな?
    結婚したくないタイプならどうしようもないから。

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/18(木) 16:13:12 

    >>68
    私も同意。

    男の人、ホント口に出さないと気づかない人が多い!

    察してほしいっていう態度は結婚後も夫婦関係をこじらせる原因になりやすいので、今のうちから言葉で伝えることに慣れたほうがよいと思います。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/18(木) 16:16:43 

    >>4
    そうなんだよね。結婚したいんだけどって言って「じゃあしようか」みたいになっても結局流された形なんだよね。何かにつけて「あいつがこう言うから・・」ってこっちのせいにされる。

    やっぱり相手の意思でこっちと結婚したいという気持ちを明確にして結婚決意してもらわないと意味がないよね。
    私と家庭を作りたいと思ってくれているか?私の結婚したいという気持ちに流されてないか?ここで無理すると絶対に後々お互いに辛いからよく考えて決断してほしい、の確認は大事だと思う。

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/18(木) 16:19:22 

    両親じゃなくとも、母親にだけ会わせるとかは
    男側からしたら、結婚へのプレッシャーに感じたりしますか?
    アラサーで最近彼氏できたのですが、
    今度母親がこっちに来るので軽い気持ちで彼も一緒にご飯とかどうかなーって考えてたのだが🤔

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/18(木) 16:20:08 

    >>87
    結婚願望ある人を選んで、というわけでも無かったけど付き合う前にそれっぽい事を何か匂わせるぐらいじゃないと好きにはならなかったな。「まだまだ遊ぶぜ~イエイ!」みたいな人はそんなに興味が湧かなくなった

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/18(木) 16:22:58 

    >>34
    うちの旦那まんまで笑った
    付き合ってた時は結婚とか今するか、10年後か分からないって言ってた。同棲もしないととか言うし、仕事辞めて地方に引っ越して、一年で結論出してくれなかったら別れよっていう気持ちで生活してた。そしたら引っ越して3ヶ月くらいしたら一番仲の良かった友達が結婚したらしく、その一ヶ月後にプロポーズだった。6年今のところ仲良くしてるけど、噛み合わなかったら別れる可能性のほうが普通に高かったなー。

    +15

    -1

  • 100. 匿名 2023/05/18(木) 16:24:10 

    >>1
    結婚してからもだけど察してもらおうみたいな考えはすれ違いや誤解が生まれるからやめた方がいいよ
    主が伝えたい事をしっかり伝えな

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/18(木) 16:24:21 

    >>87
    自分が結婚して子ども欲しいなら、ぐだぐだグズグズ男に時間取られるの勿体無いと思う。別に子ども要らないならその場の感情で付き合えばいいけど。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/18(木) 16:27:45 

    >>87
    結婚願望ある云々でなくて
    最初から結婚前提のお付き合いでええのでは。
    ぶっちゃけ無駄だもん。
    結婚前提で付き合えないのならごめんなさいすればいい。
    子供欲しいのならダラダラ付き合ってる歳ではない

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/18(木) 16:36:16 

    かわいいなあ、そんな悩みもあったよ

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2023/05/18(木) 16:38:25 

    >>51
    こういうのが、いちばん、ドン引きする
    友達の結婚話とかも

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/18(木) 16:44:15 

    >>1
    自分がプロポーズするのはだめなの?

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/18(木) 16:47:26 

    両親にちょいちょい会わせるくせに
    結婚願望とかあるん?って聞いたら

    結婚願望はない。って言われたから
    両親に会いたくないとハッキリ言った。

    +15

    -1

  • 107. 匿名 2023/05/18(木) 16:48:35 

    >>1
    私も付き合って1年経った頃だったかな。
    デートがおわって夜になり、彼の家から私の家に彼が送ってくれてる運転中、ふと私から「そろそろ結婚しよ?」と言ったら焦ってました。
    はじめは「うーん‥うーん‥」と言って、ふと考えがまとまったかのように
    『好きだけど、まだ結婚は正直早くない?考えてなかった』と言われました。
    「じゃあいつくらい?」と聞いたら
    『1年後とも2年後とも言えないし、期間を決めてもその時に私子と僕が結婚するかも約束できない』と。
    「私はもう結婚するなら彼くんだと私の気持ちは固まってる笑、でも私も1年は長くて待てないかな。すぐにとは言わないから2〜3ヶ月考えてくれる?もし無理だったら私も諦めてさよならする」(かけ引きではなく本気)と言ったら『え?!別れるかもしれないってこと?』「私も別れたくないけど‥うん」とまあ、こんなやりとりをしました。


    そして1ヶ月過ぎた頃
    また私を自宅まで送ってる夜の車の運転中
    『来月3連休あるでしょ?その時俺実家に帰省しようと思うけど、私子も一緒にくる?来るなら飛行機のチケットは俺が2人分予約するけど』
    「うん、行きます、よろしくお願いします」
    『言っとくけど年末年始以外、今まで俺、実家に帰省したことないし、彼女を親に紹介したことないけど大丈夫なの?』「うん、大丈夫。ありがとう」

    こんな感じで、もう彼実家に行ったら結婚前提の挨拶になってた。私たちの宿泊は実家近隣の総合駅前のホテル。到着日に実家に挨拶に行って、翌日は彼が予約したお店に両親を招待して4人で食事。

    私はこんな感じで結婚しました笑
    プロポーズはなしw というかこの遣り取りがプロポーズww

    +25

    -2

  • 108. 匿名 2023/05/18(木) 16:49:30 

    >>51
    プロポーズされたらゼクシィ

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/18(木) 16:50:04 

    >>1
    モラハラ妻→過干渉毒親になる未来が見えた。
    自分の願望は意地でも叶えたい

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2023/05/18(木) 16:50:43 

    >>29
    結婚したの?

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2023/05/18(木) 16:51:16 

    >>4
    相手が逃げる気がする

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/18(木) 16:54:57 

    >>51>>104
    分かる!w
    ビビるし、無言の圧力というか、
    なんか1人で先走られると、結婚する気があったとしてもドン引く。何なの?!って。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/18(木) 16:59:42 

    アラサーです。
    前に、結婚前提に付き合って欲しいって言ってたけどいつ結婚するの?子供も欲しいしって言ったら…結婚はまだだなぁって言われました。

    それなのに同棲しようって言って来て何の為の同棲?って思います。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/18(木) 17:06:06 

    >>107
    気が小さそうだけどいい旦那さんだ

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/18(木) 17:08:26 

    >>113
    何のための同棲かも含めて、きちんと向き合って話しを聞く時間を作らないと、その男からはズルズル臭がプンプン匂う。

    同棲なんてしたら貴女の婚期が遠のくだけだよ。
    あなたの結婚相手がその男性か、まだ先の未来の彼氏かは分からないけど。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/18(木) 17:16:44 

    >>58
    アラサーでも30越えなら1年は早くないと思うけどな

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/18(木) 17:25:25 

    >>68
    そんなことする人いないでしょ。
    コメントしてる人はネタだと思う

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2023/05/18(木) 17:27:05 

    >>114
    ありがとう😊
    優しいけど、でも普段は実は亭主関白だよ笑
    夫は大事なことほど1回目で素直に「ウン」とは言わない天の邪鬼くんです。
    小言は言わないけど嫌なことは嫌だとハッキリしてる。遠回しにし伝えてこないから、ストレートなのもスムーズでそこも良い。
    夫は一人っ子でマイペースが好きな人だから、放置してこちらが見守っていたら、自分で何でもしてくれているから私は楽ちん笑
    夫のお陰でしあわせです。

    +13

    -2

  • 119. 匿名 2023/05/18(木) 17:27:09 

    >>1
    私の場合、旦那は最初まだ2〜3年は良いやって感じだったけど、見学だけでも行ってみよう!とブライダル企業に何回か相談会に行って「その服似合ってるー!かっこいいー!」と煽たところ、そのまま本当に結婚式の申し込み&入籍が決まってしまった。

    +5

    -2

  • 120. 匿名 2023/05/18(木) 17:27:30 

    付き合って2年半、最近彼のInstagramのストーリーが婚約指輪や結婚指輪、プロポーズについての広告ばかりでる。

    もちろんプロポーズしてほしいし結婚してほしいけど、私の心の声が広告に反映されてるのかな?と少し気まずいです😂

    でも三年経ってプロポーズなければ私から言おうと思ってます。ダメなら次。

    +9

    -1

  • 121. 匿名 2023/05/18(木) 17:29:05 

    >>119
    グッジョブ👍✨

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/18(木) 17:43:37 

    >>120
    現代的な予告だね

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/18(木) 17:44:14 

    生理がこないできたみたい作戦

    +0

    -6

  • 124. 匿名 2023/05/18(木) 17:51:53 

    >>73
    プロポーズしたのに振られて指輪捨てたって男友達いるからそういう人もいるんじゃない?

    +7

    -2

  • 125. 匿名 2023/05/18(木) 17:52:49 

    >>87
    結婚願望の確認というより、
    付き合う時に「年齢的に結婚前提になると思うがいいかね?」と言えばいい。
    (そりゃお互いに付き合ってみて、違うと思ったら結婚にはならないけどさっ)と付け足しとけば、いいんちゃうかね?

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2023/05/18(木) 17:54:50 

    >>122

    コメントありがとうございます。

    こういう広告って年齢とか性別とかリサーチしてるというから31歳だし、結婚適齢期の男性のアカウントに出るようになってるんですよね。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/18(木) 17:57:50 

    よく言われるように
    男の結婚したくないはお前とは結婚したくないって意味だから

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/18(木) 18:04:10 

    >>123
    それ最悪!同性でも何この子ってなる。
    好きな気持ちじゃなく、責任を押し付けて彼氏の良心を利用する行為だよ💢😠
    生理が来た‥と白状した時には、彼の魂はもうそこには無くなってる可能性もある。

    あなたが自分の欲求を手に入れるために、彼の良心を傷つけてどうすんの?そんなの彼氏が可哀想すぎて泣く。試されたと彼氏にバレた時、捨てられても文句言わないでね。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/18(木) 18:10:24 

    >>30
    申し訳ないけど、その男がそんなもんなだけだと思うよ。
    アラサーの女性と付き合うなら結婚について考えるのが普通だよ。周り見ててもそう思うよ。

    +21

    -4

  • 130. 匿名 2023/05/18(木) 18:11:58 

    >>40
    そもそもアラサーなら同棲なんてしてる暇ないよね

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/18(木) 18:18:56 

    >>40
    >統計では、同棲から結婚したカップルより、未同棲からの結婚のほうが多いから。

    そりゃそうよw
    同棲自体する人は多くないからw
    そうじゃなく、
    【同棲した人に】
    A:その後結婚したましたか
    B:結婚せずに別れましたか
    でアンケートとらないと意味ないww

    +11

    -1

  • 132. 匿名 2023/05/18(木) 18:28:51 

    はっきり聞く。
    「私は○歳までに結婚したいと思ってるんだけど、そっちはどう考えてる?」って。

    わたしもアラサーで、周りに「結婚についてなかなか彼氏に踏み込めない」って言う女の子結構いるけど、結婚願望強いならはっきり聞いてはっきりさせなきゃどうしようもないじゃんって思ってしまう。
    そこで濁されたりはぐらかされるようなら私としては無いなって思うし次行く。怖いのはわかるけど。

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2023/05/18(木) 18:54:52 

    >>132
    ちょっとその言い方だと
    【はたし状】みたいで、ハッキリし過ぎてて怖い。

    そこまで言う相手だと、竹を割った様なキッパリした相性同士ならマッチすると思うけど
    そうじゃない人にとっては
    結婚は将来に大きく関わる大事なことだからこそ、迷う猶予(延長)は与えてもらえず、何だか強迫されてるように感じてしまうw
    決められなかった時はすごく罵倒されて恨まれそう...となって、お付き合い時点で断る人もいると思う。

    きっと132さんにはそれが合ってるとは思うw
    ただ万人受けするかは別かな。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/18(木) 19:07:34 

    >>128
    そんな怒んないでごめんて

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/18(木) 19:12:50 

    >>134
    今回だけだぞ、許す😞

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/18(木) 19:16:00 

    >>135
    thanks👍

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/18(木) 19:16:19 

    子ども欲しい×産める年齢の話をする

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2023/05/18(木) 19:24:35 

    >>18
    30代なら、ふるいにかける手段の1つとも言えなくもない

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2023/05/18(木) 19:38:00 

    >>137
    それ、30代なら誰でも分かってる知ってることだからww
    だったら素直に自分から「結婚してほしい」と伝えた方が可愛気がある。
    まだ待って!と言われたら産める年齢のことも考えてちょんまげ〜!くらいに言う方がまだ良い

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/18(木) 19:45:41 

    結婚の約束したのに、かわされて話しが進まず1年経つ。私は病気で退職していて結婚してもらえると思ってたから不安でしかたない。約束しても実際にするかは分からないから安心しない方がいいのかと思った(;_;)

    +2

    -4

  • 141. 匿名 2023/05/18(木) 19:56:28 

    >>1
    プロポーズまで1年かからなかったけど結婚したらどこに住みたいとか新婚旅行はどこ行きたいとか話はしてたからお互い結婚の意思の確認は何となく出来てた
    普段の会話で結婚の話はできてる?

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/18(木) 20:32:39 

    私は仕事が波に乗って来てそっちに集中してたら
    彼氏が焦ったのかプロポーズして来ました。
    こっちからグイグイ行ってたら違った結果に
    なっていたかも?

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/18(木) 20:38:20 

    >>87
    その方が話は早いよ。
    旦那や本気度高そうな人は最初からわりと本気(高めディナーおごり)だった。間違っても割り勘とかじゃない。

    +2

    -3

  • 144. 匿名 2023/05/18(木) 20:41:33 

    >>132
    親に会ってほしいかな。
    親に会うと相手親からも急かしてくれるし。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/18(木) 21:09:12 

    >>96
    女のほうは焦ってたりで無理矢理進めても男はどこかで納得してないのか結婚してあげたみたいな感じのカップルって男が家庭を蔑ろにしがちで家事育児も協力的じゃなかったり奥さんのことも軽くみてたりで浮気のハードルも低い、周り見てると。
    それで女のほうも旦那の愚痴が凄い。

    まぁ男女平等っていっても出産適齢期がある女のが結婚出産に焦る人多いからどうしたって急かしたくなって立場は弱いんだろうけど、だからこそなるべく男のほうから心から望まれて結婚するのがいいと思う。

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/18(木) 21:52:33 

    タイミングが全て。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/19(金) 02:20:08 

    結婚したきゃ勝手に言ってくる
    結婚したいわけでもないから言わないのに
    無理に結婚にこじつけて幸せになれるかどうか

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/19(金) 03:29:35 

    >>1
    結婚して欲しいのならプロポーズを待つんじゃなくて、自分から結婚に対してどう考えてるか聞くべき。
    プロポーズして貰ってる人たちも突然じゃなくてなんとなくそういう話はちゃんと事前にしていてのプロポーズだと思うよ。

    もし聞いてみて微妙な反応なら、何が結婚するのに引っかかっているのか具体的に話し合いをした方がいいよ
    その時に彼を責める聞き方じゃなくて、理解しようとする姿勢が大事

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/19(金) 04:37:36 

    物凄くタイプに刺さったようで、付き合った直後から「絶対結婚したい、しよう」と何度も念押しされ、翌月には両親に結婚前提で紹介、その翌月には旅行に連れて行かれ向こうの親戚への挨拶巡りまで完了した今の夫だけど
    先に同棲した事で色々落ち着いてしまい、付き合う前に「2年以内くらいに結婚したい」と私が適当に言っていたために全く次の段階に進めてくれず、実際に結婚したのは付き合って1年半後だった
    (それすら、私が早く結婚したくて交際1年でせっついてプロポーズ早めさせてて、本当に2年は何もしないつもりだった様子)

    それくらい結婚に前向きな男でも、女と違って本能的な結婚への焦りというものがないので、期限は早めに区切った方がいい…
    あと男は同棲しちゃうと本当に結婚意欲消失するね…

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/19(金) 07:49:32 

    >>69
    人による気がする。ライフプランを立ててる中で合わなかったらズルズル待って損するの自分な訳だし。歳をとれば取るほど周りは居なくなるわけだし。20代の1年は大きい。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/19(金) 08:01:40 

    知り合いに22歳から30歳まで八年付き合って結婚した人いるんだけど、八年付き合ってたらもうときめきとか無いって旦那さんの方が言ってて大丈夫なのか...?と思った
    でもそういうもんなのかな..

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/19(金) 08:22:02 

    >>29
    同棲だけはやめた方がいい。男から見て結婚する必要が無くなってしまう。
    一番良いのはプロポーズの後、結婚式や入籍の時まで(大体一年くらいになる)同棲する。

    +6

    -3

  • 153. 匿名 2023/05/19(金) 08:22:58 

    >>151
    一番安定する形じゃん。。
    ときめきとか、あんまり勘違いしないほうがいいよ

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2023/05/19(金) 12:21:27 

    >>2
    生理が来ないんだけど?といってみる

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/19(金) 13:07:52 

    >>140
    今はどうやって生活してるの?実家?

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/19(金) 13:12:11 

    結婚するなら彼がいい。彼と結婚したい。と思ったので直球ストレートに聞きました。
    「あなたとは考えられない。俺からもちゃんと言わなきゃと思ってた。」と玉砕しました😂😂

    残念な結果に終わったので綺麗事かもしれませんが、本当に大好きでしたし、いいお付き合いだったと自負しています。

    【別れの言葉は最後の愛情表現】と何かで読んだので、縋らずに感謝の言葉だけ伝えて終わりにしました(強がりました笑)。
    つい数日前の出来事です。

    +13

    -1

  • 157. 匿名 2023/05/19(金) 13:14:00 

    >>156 です。
    自分語りになり申し訳ありません。
    皆さんのコメント通り、意識させるにはしっかり聞くしかない!と判断した私の経験談です。

    +6

    -1

  • 158. 匿名 2023/05/19(金) 13:53:24 

    >>140
    どんな病気?
    働く事ができないなら仕方ないけど
    結婚の約束にあぐらをかいて甘えてるなら自業自得だよ。
    そもそも働けない病気なら、早く治療して治すのが先だよ、そして平常運転に戻ってから結婚。それが当然!
    そんなに入籍準備や結婚後の新生活は甘くない。仕事を退職しなければならない状況の人が結婚の祝い事準備や引越しやら新婚生活の諸々なら出来るっておかしいよ。
    怠けるための結婚なら、そりゃお相手さんも気が変わるのも無理はない。

    それなのに「約束しても安心しない方がいい」ってよく言えるね。順序が間違ってるし、あなたにお相手を幸せにするつもりが有るとは思えない考え方をしてる。
    客観的な現実から言うと、泣きたいのは貴女じゃなくてお相手さんの方だよ。

    早く病気が良くなって結婚してもらえると良いね。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/19(金) 14:17:56 

    まあでも大概向こうからその話題出してこない時は結婚考えてないからな

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/19(金) 15:09:33 

    >>113
    お茶を濁すための同棲ってあるからね。人の気持ちは変わる。婚約じゃなく結婚前提と言ってた→結婚はまだだなぁ=結婚の話は白紙、って事なんだろうね。113もそのつもりで他の人を探すなり改めて考え直す時期なのかも

    +4

    -1

  • 161. 匿名 2023/05/20(土) 00:54:55 

    もうすぐ30だし、仕事とか子供のことも考えたらそろそろ結婚考えたいよねーという圧をかけてた笑
    「ちゃんと(プロポーズ)言うから待ってて」と言われて、ぼちぼち経ってからプロポーズされました
    とりあえず聞かなきゃ始まらないよー
    将来のビジョンを何も話し合ってないのにプロポーズされたら逆に戸惑う

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2023/05/20(土) 10:04:44 

    >>124
    何回もだよw

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/20(土) 10:18:06 

    >>123
    今昔変わらぬ、これ女がやる一番みっともない作戦
    同性でも生理的な何かに訴えるくらい吐き気がする

    本当に来ないのと訳が違う

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/20(土) 17:29:20 

    >>87
    男性の結婚願望あるは当てにならない。
    あなたとじゃないかもしれないから。
    「私と結婚する気で付き合うのか?否か?」だよ。
    それ聞いて付き合わないと。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/20(土) 17:42:34 

    >>73
    多分これって1人くらいはガチでも、あとは「結婚したいねー」くらいのヤツだよね。
    それなら大抵の女性は付き合った相手全員に言われてるはず。
    今後の話だとか親に会わせたいとかそういうフリを全部かいくぐっても尚プロポーズしてくる男はそう何人もいない。
    っていうか怖い笑

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2023/05/20(土) 17:50:38 

    >>140
    結婚の話より、自分の病気と就職について詰めて話しあった方が良くない?
    その状態で「私たち結婚するんだよね?」みたいな態度だと彼氏もそりゃ萎えるわ。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/05/21(日) 15:25:07 

    >>107
    羨まし過ぎて泣けてきちゃった
    いいな
    わたしダメだ、きっともうすぐ別れちゃう
    どうか末永くお幸せに

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/05/23(火) 21:40:44 

    >>40
    >>130
    期限を決めないと、逆に同棲したら婚期が遠のきそう

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード