ガールズちゃんねる

Twitter休眠アカウントの削除開始 震えるインフルエンサーたちが恐れていること

122コメント2023/05/27(土) 06:42

  • 1. 匿名 2023/05/15(月) 16:34:54 

    Twitter休眠アカウントの削除開始 震えるインフルエンサーたちが恐れていること|NEWSポストセブン
    Twitter休眠アカウントの削除開始 震えるインフルエンサーたちが恐れていること|NEWSポストセブンwww.news-postseven.com

     世界の富豪ランキングで首位争いをする起業家イーロン・マスクが2022年10月にSNSのTwitter運営会社を買収してからというもの、Twitter運営方針の変更が告知されるたびに動揺が広がっている。2023年5月9日には休眠アカウントの削除開始が告知され、何度目かになる大きな変化の知らせにも、改めて多くのユーザーから不安を訴える声が上がっている。…


    「新規のアクティブなフォロワー稼ぎに苦戦していたその手の「Twitterで商売」の連中は戦々恐々じゃないですか。単純に減るのも困るでしょうし、はっきり言って「フォロワーを買ってる」連中もいるわけで」
    (略)
    「その人たちが買っていたかどうかはわかりませんが、多くがフォローだけしてミュート(相手のツイートが知らされなくなる)という人はもちろん、フォロワーが多そうに見えて、古くから積み重なった非アクティブなアカウントの山だった、ということかもしれません」

     そういうインフルエンサーの中には、今回のマスクの改革でフォロワー数がごっそり減る人もいるかもしれない。

    「買ったフォロワーに至ってはほとんどが非アクティブなはずです。壊滅的に減るでしょうね」

    +137

    -1

  • 2. 匿名 2023/05/15(月) 16:35:27 

    おもしろいやん

    +375

    -3

  • 3. 匿名 2023/05/15(月) 16:35:36 

    今や負け犬のマウント合戦場と化したTwitter

    +123

    -19

  • 4. 匿名 2023/05/15(月) 16:35:49 

    アクティブフォロワーの売買が始まるだけでは

    +127

    -2

  • 5. 匿名 2023/05/15(月) 16:35:57 

    死んだ人のアカウントが無くなるのだけ寂しい

    +305

    -8

  • 6. 匿名 2023/05/15(月) 16:36:08 

    TwitterもYouTubeみたいに稼げるシステムなのかね?

    +10

    -1

  • 7. 匿名 2023/05/15(月) 16:36:12 

    エロ垢から乗っ取られて使えてないから消してもらって結構です。

    +116

    -3

  • 8. 匿名 2023/05/15(月) 16:36:18 

    終了したコンテンツの公式が消えるのはつらい

    +137

    -3

  • 9. 匿名 2023/05/15(月) 16:36:19 

    フォロワー数が多いと儲かるの?

    +12

    -0

  • 10. 匿名 2023/05/15(月) 16:36:19 

    インフルエンサー達が「いいね」のかさ増しできなくなるってだけで一般の人達には関係ないからな

    +157

    -1

  • 11. 匿名 2023/05/15(月) 16:36:34 

    Twitterはやってません

    +16

    -6

  • 12. 匿名 2023/05/15(月) 16:37:02 

    閲覧数?の表示が出るようになってから非アクティブフォロワーが多いのはバレてると思うけどね

    +74

    -0

  • 13. 匿名 2023/05/15(月) 16:37:37 

    >>9
    知名度がある=人気っていう扱いだと思うな
    よくテレビにインフルエンサーが出ると「〇〇万人がフォロワーで大人気の」って肩書がつくからそれ稼ぎじゃない?

    +37

    -0

  • 14. 匿名 2023/05/15(月) 16:37:49 

    どうしてもとっておきたいのとか昔のや、、、まぁいいか

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2023/05/15(月) 16:37:57 

    >>1
    >はっきり言って「フォロワーを買ってる」連中もいるわけで」

    見栄っぱりさんだね。ww

    +49

    -1

  • 16. 匿名 2023/05/15(月) 16:38:11 

    >>12
    某新聞社さん…

    +16

    -0

  • 17. 匿名 2023/05/15(月) 16:38:14 

    Twitterの2ch化が激しい
    2chよりひどいかも?

    0・100思考、多数が少数をいじめる、叩けるものは叩く、日本語が読めないなど。こんな人が増え過ぎて疲れた

    +78

    -1

  • 18. 匿名 2023/05/15(月) 16:38:14 

    Twitterのアカウントを買って、エセインフルエンサーになっていた人たちは、ガクブルなのね。

    +19

    -0

  • 19. 匿名 2023/05/15(月) 16:38:50 

    >>9
    運営からの扱いが変わるらしい。つけられている称号を活かして仕事してる人には切実な話題だと思う。

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2023/05/15(月) 16:39:00 

    一年以上ログインしてない放置アカウント4個くらいあるけど削除してくれるの?
    ありがたい

    +97

    -0

  • 21. 匿名 2023/05/15(月) 16:39:40 

    >>9
    フォロワー多いと案件来やすいし、単価も変わるって聞いた

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2023/05/15(月) 16:39:51 

    もう削除終わったの?

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2023/05/15(月) 16:39:52 

    インスタならともかく、twitterでインフルエンサーなんて居る?

    +19

    -1

  • 24. 匿名 2023/05/15(月) 16:39:55 

    >>5
    えっそれは悲しい

    +76

    -3

  • 25. 匿名 2023/05/15(月) 16:40:06 

    フォロワーの売買が減れば個人情報を盗む人も少しは減るかもしれない

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/15(月) 16:40:14 

    >>20
    逆にw

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2023/05/15(月) 16:40:32 

    使ってないアカウントならいいんじゃない?
    パスワード忘れてた放置なんてあり得るし。

    +45

    -2

  • 28. 匿名 2023/05/15(月) 16:41:01 

    >>9
    芸能人オタ同士の争いとかにフォロワー数って重要らしいよ
    数増やすために協力してって言われたこともあるし複数持ってるって言ってる人も居た

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/15(月) 16:41:31 

    >>5
    そういうアカウントに配慮はないの?調べるの大変かな…

    +71

    -5

  • 30. 匿名 2023/05/15(月) 16:41:42 

    既にここに書かれてる通り工作垢は勝手に消せだけど、公式が終了したコンテンツや故人や面白かった引退済みのインフルエンサーまで消えるのは嫌だな。
    そこは残して欲しい。

    +24

    -2

  • 31. 匿名 2023/05/15(月) 16:42:13 

    >>9
    インスタグラマーはフォロワー数に応じてステマの単価が上がるるしいよ
    Twitterもそうなんじゃない?

    インスタも非アクティブの買ってるアカウント削除したら面白いのにな〜

    +32

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/15(月) 16:42:53 

    フォロワー買うっておいくらなんだろう…
    お金になるなら、私の名義?(ただ見るためだけに登録してある鍵垢、フォロワーもフォローもしていない)使ってもいいけど。
    あ、こういうのも削除対象なのかな?ログインしてるしてないとかで見てくれるんだろうか。
    まぁ消えたら消えたでいいけども。
    フォロワー買わなきゃいけない人は大変だね。

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2023/05/15(月) 16:43:00 

    誰それがどんだけ減ったとかまとめができるんだろうなww

    +28

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/15(月) 16:44:32 

    >>5
    惜しいのはわかる
    遺族や知人が保守するしかないけど、無償ツールなので管理側の資源の維持が大変なのは理解できる

    +104

    -1

  • 35. 匿名 2023/05/15(月) 16:44:56 

    もう消し始めてるの?

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/15(月) 16:45:57 

    >>1
    楽しみだなー私がフォローしてる人どのくらい減るんやろ?

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/15(月) 16:46:46 

    >>5
    関係者管理じゃなくて休眠してるのはプライバシーだからしょうがないと思う

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/15(月) 16:48:13 

    >>3
    インスタもTwitterも大差なくなったよね

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/15(月) 16:49:00 

    >>5
    サービス終了したコンテンツのアカウントも消えてほしくないな
    大好きだった配信終了済みゲームのアカウントを今でも見に行くから…今のうちにスクショしとこうかな

    +75

    -3

  • 40. 匿名 2023/05/15(月) 16:49:20 

    いいぞ もっとやれ

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/15(月) 16:49:25 

    >>33
    見 た い !

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/15(月) 16:49:28 

    フォローしている俳優さん二人が、一時的にTwitterの更新やめてるから
    それだけは消さないでと思ってる

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/15(月) 16:50:08 

    >>17
    2chの方がましだったよ
    Twitter最近初めてやったけど、民度の低さにびっくりした
    トレンドはオタクのよくわからないものばかり
    二次創作の同人オタク界隈も全く隠れずに公式に直でフォローしていたり
    何かあればすぐツイート、晒し
    いいねのために必死な人が多かった
    フォロワー多い人が正義みたいな感じで、異質だった
    あわなくてすぐにやめたけど、Twitterやってたら心が病んでしまうと思う

    +49

    -2

  • 44. 匿名 2023/05/15(月) 16:50:09 

    これってアカウントはあるけど何年もつぶやいてない奴だけ対象なの?
    凍結されてそのまま凍結解除申請とかも何も送ってないやつも消して欲しいんだけど

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/15(月) 16:50:30 

    死活問題
    新聞の押し紙と一緒で

    効果のないもので高い金を取る仕事なので

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/15(月) 16:51:12 

    >>23
    美容垢とかなら沢山いるとおもう

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/15(月) 16:51:31 

    14万人フォロワーいるのにツイートにいいね10件くらいしかないようなインフルエンサーいるもんね

    +38

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/15(月) 16:51:34 

    >>16
    横。某新聞社つーかどこの新聞社も大幅に差がありますなw

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/15(月) 16:51:55 

    >>5
    私も、闘病中の人と趣味で繋がってて、たまに話してた
    何年も動いてないから多分亡くなってると思うんだけど、アカウントはたまに見に行ってるから、消えると寂しい

    +103

    -2

  • 50. 匿名 2023/05/15(月) 16:52:04 

    つぶやきしてない懸賞のアカとかも消される?

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/15(月) 16:52:43 

    >>1
    mixiでこれをやって欲しい。
    救われる人間がたくさんいる。(私)

    +34

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/15(月) 16:55:51 

    youtubeもやってみてほしいなー登録者数どんだけ変わるか見たい。

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/15(月) 16:58:06 

    パスワード忘れたしメアド変えてしまったから削除は助かるわ

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/15(月) 16:58:42 

    >>1
    今回のこれはまじで嬉しい
    数ヶ月ログインすらしてないであろうフォロワー何人もいるけど、解除して後で文句言われたら面倒だから解除出来なかったんだよな
    死んでる垢はバンバン消していこう

    +33

    -2

  • 55. 匿名 2023/05/15(月) 16:58:45 

    何万もフォロワーいて投稿に15いいねとか虚しくならないんかな?というかそれが恥ずかしい感覚ないんかなと思う。ビジネスしてても誰からも共感得てない姿が丸見えなんて。

    +28

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/15(月) 17:00:25 

    >>29
    本当に亡くなったことを遺族が証明するしかないからね

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/15(月) 17:01:42 

    >>44
    Yahoo!メールもほったらかしで5年以上経つから消して欲しい

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/15(月) 17:01:54 

    >>9
    懸賞も絶対フォロワー多い人の方が当たってる
    フォロワー数は大事だよ

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2023/05/15(月) 17:03:57 

    >>57
    横だけどYahooは電話番号の登録必須になった時に規約が変わったのか、私は過去のYahooアカウントほぼ全部使えなくなってたわ
    唯一ログインしてたやつ1個しか残ってない
    捨て垢だったしまぁいいけど

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/15(月) 17:06:15 

    >>17
    自分がいる界隈は平和そのものなんだけど、Twitterてそんなに民度悪いの?

    +24

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/15(月) 17:07:38 

    >>33
    楽しみすぎる(((o(*゚▽゚*)o)))

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/15(月) 17:08:59 

    あー、私のアカウント消されるかもな

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/15(月) 17:11:53 

    でも、フォロワー1000以上いるのに反応は二桁とかよく居るし、これどう頑張っても買ったかそういう組合の人同士でお互いフォローしてるだけだなあ
    って前からわかっててそっとしてるでしょ

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/15(月) 17:12:48 

    >>10
    休眠アカウントなんだから、単純にフォロワーを多く見せてるだけで「いいね」のかさ増しには使えてないんじゃない?

    +4

    -3

  • 65. 匿名 2023/05/15(月) 17:14:54 

    >>28
    くだらねえことするなあ…

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2023/05/15(月) 17:19:59 

    それに恐れてフォロワー買い足してる奴いたわ。

    フォロワーが不自然に増えたからすぐ気づいた。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/15(月) 17:20:05 

    >>5
    3/11の震災以降ツイートが止まっているアカウントも多いんだよね。

    +73

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/15(月) 17:23:11 

    わたしは中高時代のTwitter消したけど、当時流行ってたいいね押したら印象言うみたいな同級生のツイートで私の本名残ってて、同級生はもうログインしてないっぽくて消してくれないから、これから消えてくれて嬉しい。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/15(月) 17:23:19 

    >>22
    まだだよ。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/15(月) 17:28:48 

    どれだけ減るかな?楽しみだわ。
    Twitter休眠アカウントの削除開始 震えるインフルエンサーたちが恐れていること

    +20

    -3

  • 71. 匿名 2023/05/15(月) 17:29:51 

    トレンド入りして何万ツイートいってるやつ見たらbotばっかりだった
    気持ち悪い🤮

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/15(月) 17:35:57 

    アプリから複数ログインしたまま放置してるのはどうなるんだろ?
    一応ログイン中だから大丈夫かな?

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2023/05/15(月) 17:37:39 

    >>5
    死んだ芸能人とかファンだったらフォロー外してないしね
    それはやめて欲しいわ

    +25

    -1

  • 74. 匿名 2023/05/15(月) 17:42:40 

    エロ垢を削除して欲しい

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/15(月) 17:49:07 

    >>1
    Twitterやってないけどフォロワーってそこまで重要なの?

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/15(月) 17:51:02 

    >>74
    ツイッターってモロ画像オッケーなんだよね

    通報の所進めていっても、児童ポルノとか暴力的な奴はダメだけど、本人?リベンジポルのとか以外は本人が納得してるなら問題なし
    みたいな状態で、嫌なら各自ブロックして下さいで終わる

    日本てモザイク掛けないとダメだった気がするんだけどその辺どうなってるんだろう?
    そもそも未成年見られるのとか

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2023/05/15(月) 17:53:20 

    Twitterのログインってスマホでアプリ開くだけだよね
    それが一月も出来ないなら消されても仕方ないと思うが

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/15(月) 17:53:47 

    Twitterはどんどん変わっていけば良い
    それがアメリカ流

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/15(月) 17:58:23 

    >>5
    亡くなっている芸能人のTwitterは残していてほしい。
    何とかならないのかな。

    +24

    -2

  • 80. 匿名 2023/05/15(月) 18:03:07 

    >>1
    渡辺直美とか水原希子辺りはゴッソリ減りそう

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/15(月) 18:07:13 

    >>5
    沙也加はどうなんだろ?
    消えてほしくないんだけど

    +29

    -3

  • 82. 匿名 2023/05/15(月) 18:08:05 

    >>60
    時事ネタ、育児、家族系はひどいかも
    趣味垢なら平和そう

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/15(月) 18:09:18 

    >>43
    やっぱりそうだよね
    そういえば、メンタルに悪いSNSの1位がTwitterという記事もあったね。私もやめて良かった

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/15(月) 18:10:28 

    >>75
    フォロワーが多い=発言力がある、というイメージ
    いいねも貰いやすくなるよ。おかしいけどね

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2023/05/15(月) 18:16:14 

    買ったフォロワー!

    激減誤魔化すためにまた買ってもムダかあw

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/15(月) 18:17:34 

    もう開始したんでしょ
    激減した有名人いますかー?

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/15(月) 18:22:34 

    >>60
    女性アーティスト、女性アイドルのファンの一部の界隈は、チケットとるのや派閥争いでグループ化してファンカーストができあがってて、宗教か選挙対策本部みたいだった

    ごちゃんを利用しての罵倒、ツイッター捨て垢でのレスバや嫌がらせ・DM晒し・DMねつ造・誹謗中傷合戦など泥沼だった

    関わりたく無いのに巻き込まれ、ジャンル去った人も多数
    自分はそんな若く無いので狙われないかと思ってたら、未成年女子と接近させて橋渡しさせようとする界隈の村長、多数派工作しか頭にない半グレみたいな構成員のせいで2年くらい粘着された

    界隈去ったし、新たなジャンルでは身バレしないように参戦報告とか購入報告とかもしてない

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2023/05/15(月) 18:27:34 

    亡くなった友人のアカウントも消えちゃうのかな
    寂しいな

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/15(月) 18:28:05 

    >>44
    私も凍結した垢が一つあるから削除してくれることを望んでる。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/15(月) 18:29:44 

    >>5
    無料のサービスでそれは無理でしょうね

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/15(月) 18:47:25 

    去年凍結されたアカウント(普通に使ってただけ)何回も「削除したいから一時的に凍結解除しろ」ってメールしても解除されない
    もう早く消してくれ

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2023/05/15(月) 19:03:28 

    ロムしてるだけだから書き込み全然してない
    こういうのも消されちゃうかなあ

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/15(月) 19:07:59 

    昔作ったやつパスワードも忘れたし、メールアドレスももう使ってないやつだから消してくれるのありがたい

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/15(月) 19:14:53 

    >>92
    わたしもROM専のアカウント持ってるんですが、最近凍結されました、、、
    申し立てを2回してますが、全く動きがありません。
    どうしたら良いんでしょうかねー?

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/15(月) 19:16:30 

    >>56
    横だけど、一般人だと現実の世界での知り合いには教えていないアカウントを作っている人はたくさんいると思う。
    それらは残念だけど、どうにもならないんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/15(月) 19:27:23 

    >>16
    ガルちゃんで某新聞社さんのトピいっぱい立ってウザい。大体が日本下げ、分断煽り、犯罪者擁護だし。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/15(月) 19:30:52 

    >>20
    私も。使ってないのに残ってるの気になってたからスッキリする

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/15(月) 19:32:23 

    >>92
    >>94
    毎日めちゃくちゃ見てるけどマジで何も書くことないし本当にROM専なんだけど、それもダメなの???
    それは困るわ

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/15(月) 19:36:50 

    >>94
    あらー、何か書き込みしないとだめなのかな
    最近見るだけでもすぐログインしろしろ出てくるからロム垢残してるんだけど、消されちゃったら不便だし困るなあ
    かと言って書くこともないし…

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/15(月) 19:44:10 

    >>20
    同じく!
    ログインできなくなってずっと放置してるので削除してほしい

    +27

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/15(月) 20:21:20 

    アカウント持っていないんだけど、楽しんでるドラマががるちゃんではクソ認定されアンチスレ状態
    なのに住人の人たちは客観的に見てます叩いてませんよ空気で滅入ってたんだけど
    ツイッター見たら好意的なコメントがいっぱいあってほっとしたから
    やっぱりあってほしいなと思う。
    逆のことも言えるけど。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/15(月) 20:32:58 

    ログインしてれば大丈夫ですか?

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/15(月) 20:43:24 

    >>43
    一部の板を除くと、今は5chの方がTwitterより治安がいいと私も思う

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/15(月) 21:19:17 

    >>3
    案件増えたよね。学生しながらシンママとかさ。
    小1と年長の年子育児
    就活、勉強、家事
    保育園役員と学童役員
    要介護5の祖母の介護の手伝い
    子供達の習い事
    元旦那は医者でモラハラ男

    案件ですか?ってコメントする人がいれば信者が湧いてくるんだよな…

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/15(月) 22:01:25 

    >>60
    対面では絶対言わないだろってつぶやきもよくあるよ。

    自分のツイートに返信してくれた人に対して「あなた何ですか?正直気持ち悪いですよ。ブロックしますね☺️」って返信する子持ち(ガル民かな?w)

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/15(月) 22:11:35 

    >>60
    私の推し界隈もとっても平和で和気あいあいとしてる
    珍しいのかな。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/15(月) 22:39:11 

    >>74
    それからパパ活垢も

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/16(火) 00:24:10 

    >>20
    Facebookもやって欲しい。ずっとログインしてなくてパスワード忘れたし、もう見ることないから消して欲しい。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/16(火) 00:49:53 

    Instagramもフォロワー買ってる人が多いから解るようになって欲しい

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/16(火) 07:44:57 

    >>104
    信者と思いきや発信主が複数アカウント所持してて、自分で信者を作り出してる(自作自演ってやつ)場合もあるなー

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/16(火) 09:05:25 

    >>17
    昨日もある有名人になったついてのツイートで言い間違えただけで海外アカ含め800件以上も引用されバカにされていて可哀想になったやつある

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/16(火) 09:09:42 

    >>111
    有名人に(なった)って余計な誤字いれてしまったすまん

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/16(火) 09:43:50 

    >>20
    悪いやつにパスワード流出して利用されるよりましだよな

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/16(火) 17:19:39 

    自称インフルエンサーなんか友達同士でいくつもアカウントを作ってフォローし合ってる。利害関係ありき同士の繋がり。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/16(火) 17:32:21 

    Instagramもフォロワーを買ってる
    アパレルのデザイナーもどき。

    眠ってる在庫を処分したり、以前ダメになったモノを名前を変えて売る為にフォロワーが多い人に話が来る。
    有名なブランドのパクリデザインで売られてる。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/17(水) 14:20:01 

    アダルトなアカウントも削除されるようになったら良いなぁ

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/18(木) 06:18:41 

    情報商材売っているアニメアイコンのアカウントのフォロワー数も怪しいから、消えてくれるかな?

    アニメアイコンは、実態のない情報商材屋の可能性が高い。半グレ集団で、仲間うちでもてはやしていたりして、気持ち悪いのよねー
    半グレが頭いい風にMBAとか言ってるけど
    馬鹿なことばっかり言っているのでバレバレ

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/18(木) 08:11:39 

    >>1
    半グレがグレーな情報商材を売ってる。
    アニメアイコンの怪しい垢を祭りあげてる。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/18(木) 08:18:43 

    >>9
    情報商材売ってたりするからねー
    無料メルマガで誘導して

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/18(木) 11:37:35 

    私も今週凍結されたばかり
    理由はプラットフォームの悪用とスパムを禁止するルールの違反だとか。
    見る専門で誰もフォローせず一度もツイートしてなかったのも原因かも
    現在は読み取り専用モードになってるらしく、凍結されてても閲覧は出来るからそのまま使ってる

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/19(金) 01:31:18 

    Twitterのママ垢作ったけど仲良しな人できないし、つぶやいてもイイネこないし、削除しようか悩んでたところ。
    楽しくTwitter使える人ってどうやってるのw
    なんか悲しいよ。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/27(土) 06:42:39 

    >>120
    私も全く一緒。スパムどころか何一つ呟いてないのに凍結されて異議申し立てしてもオートリプライで解除しないよって来るだけ。
    アカウントも一つしか作ってなかったからフォローしてるの通知されなくなってものすごく不便。
    やってもない罪着せられて凍結って気分悪い。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。