ガールズちゃんねる

「同級生をいじめた娘が気持ち悪い」いじめられっ子だった母の苦しく複雑な感情

459コメント2023/05/10(水) 14:27

  • 1. 匿名 2023/04/29(土) 11:32:49 

    「同級生をいじめた娘が気持ち悪い」いじめられっ子だった母の苦しく複雑な感情 | 今気になる「本とマンガ」 手のひらライブラリー | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!
    「同級生をいじめた娘が気持ち悪い」いじめられっ子だった母の苦しく複雑な感情 | 今気になる「本とマンガ」 手のひらライブラリー | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!mi-mollet.com

    自分の子どもがいじめの当事者だと知ったら、いじめられた子が登校拒否になっていると知ったら、あなたはどう対応しますか。


    …加奈子の元に電話が。「愛ちゃんが小春ちゃんをいじめている」。電話は千春さんからでした。動揺しながらさりげなく娘に聞く加奈子。しかし笑顔で「何もない」と言う娘に気味悪さが湧き上がってきます。夜に夫と二人で聞き出そうとすると、言い訳をする娘に思わず加奈子はキレてしまいます。

    加奈子はかつていじめられっ子でした。当時のいじめっ子のことを一生許せない彼女は、自分の娘も許せなくなっていたのです。
    その後、千春に呼ばれて、加奈子たちは家族で謝りに行きます。小春ちゃんは顔を出しませんでしたが、加奈子は涙ながらに謝罪し、娘にも頭を下げさせ、この件は鎮まるように思えました。しかし、加奈子の心にはこれで良かったのか、という思いが残ったまま。

    「被害者側はもう元通りにならないのに、加害者側は謝ればそれで終わりなのか」というのが、双方の母親が持つ感情です。謝罪に行った後、普段通りに過ごす愛ちゃんに対し、登校拒否になった小春ちゃん。…

    +540

    -9

  • 2. 匿名 2023/04/29(土) 11:34:11 

    いじめっ子のことは呪い続けます

    +995

    -13

  • 3. 匿名 2023/04/29(土) 11:34:21 

    因果応報の一つの形かね

    +9

    -131

  • 4. 匿名 2023/04/29(土) 11:34:21 

    私もいじめられてたから、この加害者親の気持ちわかるわ

    +923

    -5

  • 5. 匿名 2023/04/29(土) 11:34:34 

    壊れたオモチャはいらない♠

    +7

    -66

  • 6. 匿名 2023/04/29(土) 11:34:37 

    本は読んだことないけど、ネットで途中まで読んだことならあります。愛ちゃん、嫌いです。気に入らないとはいえ、人をいじめていい理由にはなりません。

    +702

    -5

  • 7. 匿名 2023/04/29(土) 11:35:28 

    親子と言えど分かり合えないことはあるよ
    クローンじゃないからね

    +395

    -4

  • 8. 匿名 2023/04/29(土) 11:35:29 

    謝らせて終わりにせずな、その先を同じ事しないようにしてあげられるのが親。

    +318

    -2

  • 9. 匿名 2023/04/29(土) 11:35:46 

    最近流行りのこういう絵が苦手

    +110

    -73

  • 10. 匿名 2023/04/29(土) 11:36:21 

    >>1
    娘の言い分を、言い訳と断じてしまうこの母親、どうなの?

    +26

    -137

  • 11. 匿名 2023/04/29(土) 11:36:21 

    大抵の親は自分の子がいじめられる心配ばかりしてていじめる心配してる親は少ないね

    +815

    -8

  • 12. 匿名 2023/04/29(土) 11:36:41 

    >>1
    イジメは必ず起こるんだからもう諦めようよ
    綺麗事はやめよ?

    +7

    -145

  • 13. 匿名 2023/04/29(土) 11:37:03 

    >>6
    その理論ならいじめた愛ちゃんも許されないと

    +47

    -53

  • 14. 匿名 2023/04/29(土) 11:37:30 

    リベンジされる覚悟を持たないとね

    +180

    -0

  • 15. 匿名 2023/04/29(土) 11:37:33 

    愛ちゃん、ネットにいじめの加害者として拡散されるんですよね。でもかわいそうだとは思わないです。因果応報でしょ。

    +374

    -65

  • 16. 匿名 2023/04/29(土) 11:38:04 

    昨日この本買って読んだ所だった。

    +16

    -1

  • 17. 匿名 2023/04/29(土) 11:38:13 

    >>11
    会社でいじめをしているシンママが、自分の子供がいじめにあわないか心配していた
    バーカ

    +851

    -6

  • 18. 匿名 2023/04/29(土) 11:38:13 

    >>2
    私は許してる。同窓会で謝罪してもらったし、今は福祉関係で働いてると聞いて改心したのだと思った。

    +11

    -94

  • 19. 匿名 2023/04/29(土) 11:38:18 

    >>1
    子供の問題を自分のことと切り離して考えるのが出来なくて、葛藤してるんだね
    深く傷ついた過去がある分、感情を抑えて向き合うのは難しいだろうな
    わたしは子なしだけど、世のお母さん方はいじめについてお子さんとどんな話をしてるんだろう?

    +330

    -5

  • 20. 匿名 2023/04/29(土) 11:38:40 

    登校拒否になる程のいじめってよっぽどじゃない!?
    娘は反省してなさそうだしなんかコワイ

    +370

    -1

  • 21. 匿名 2023/04/29(土) 11:38:50 

    このお母さんの感覚は至極まとも

    +391

    -8

  • 22. 匿名 2023/04/29(土) 11:38:55 

    大人同士なら犯罪なことを子供同士だから虐めなんて言って軽く扱うからいけない
    謝ったら済むって成功体験を積ませることが加害児側のためになるとは思えない

    +173

    -3

  • 23. 匿名 2023/04/29(土) 11:39:52 

    いじめられてるのにいじめられてないと言い張る気持ちは理解できる。
    私もそうだった。

    +196

    -4

  • 24. 匿名 2023/04/29(土) 11:40:29 

    >>1
    とりあえず高校卒業までは親として責任があるから仕方ないが、気持ち悪ければ卒業した時点で捨てればいいんだよ
    きちんとした生活環境で育ててもいわゆる「出来そこない」は一定数は生まれる
    同じ姉妹兄弟で分け隔てなく平等に接して育てても、悪く育つ場合もある
    生れつきどうしようもない奴はいるんだよ

    +301

    -70

  • 25. 匿名 2023/04/29(土) 11:40:34 

    >>2
    私が被害を受けた元イジメっ子はとある震災で死んだから。願いはいつか叶うよ

    +133

    -64

  • 26. 匿名 2023/04/29(土) 11:40:46 

    >>15
    加害者小学生だし、それで関係ない大人から危害加えられてるって考えると因果応報には重すぎる。

    +327

    -57

  • 27. 匿名 2023/04/29(土) 11:40:46 

    いじめられた側って強くなるときもあればそうじゃないときもある
    私は強くなって大きくなって見返せたから良かったけど稀なんだろうな

    +66

    -2

  • 28. 匿名 2023/04/29(土) 11:40:56 

    >>8
    同じことをしないように、どんなことをしたらいいのか・・・、不安です。

    +74

    -0

  • 29. 匿名 2023/04/29(土) 11:41:13 

    >>1
    自分の子なら、二度と人を苛めない子供にすることが大事だから、嫌悪感あっても向き合うかな。避けることでさらにあくどいことするようになると思うから。

    +242

    -2

  • 30. 匿名 2023/04/29(土) 11:41:28 

    >>11
    加害者側って人間としては最低だけど、学校や会社ちゃんと行くし孤立しないから被害者親ほど絶望しないのかね。

    子供がいじめに遭ったら「加害者の方が自分の子なら良かったのに」ってキレるうちの母親みたいなのもいるし。

    +160

    -2

  • 31. 匿名 2023/04/29(土) 11:42:02 

    加害者側って、とりあえず「やってない」って言うよね。

    +105

    -0

  • 32. 匿名 2023/04/29(土) 11:42:30 

    我が子がいじめられる子よりいじめる子になる方がショックだわ

    +267

    -8

  • 33. 匿名 2023/04/29(土) 11:43:19 

    >>18
    私は同窓会で後ろから思い切り肩を掴んで

    久しぶり〜ニヤリ

    とだけ言ってやったわ。怯えてたわ。

    +114

    -7

  • 34. 匿名 2023/04/29(土) 11:43:45 

    >>1
    この母親踏んだり蹴ったりで辛いな
    自分は虐められて、なのに娘はいじめっ子になっちゃうとか

    +336

    -6

  • 35. 匿名 2023/04/29(土) 11:43:54 

    >>25
    確かに呪いの効果はあるかも
    私も似たような経験ある

    +38

    -5

  • 36. 匿名 2023/04/29(土) 11:44:01 

    >>27
    見返したと思っても心のどこかに不安はあるんだよね…。

    別な加害者を見た時にフラッシュバックしたり、自分をいじめた人が辛い時期抜けて幸せになったのを知ると悔しさが再燃したり。

    頭で考えるんじゃなく体質的に染み付いてる感じ。

    +25

    -2

  • 37. 匿名 2023/04/29(土) 11:44:53 

    >>1
    私もいじめられていていじめた奴の事は未だに許せないから母親の気持ち分かります
    もし我が子がいじめをしていたら私は自分を許せない
    相手の子供には何でもしたいけど
    相手にとっては我が子が目の前から消える事が一番だから
    引っ越しは必須
    その後も相手の子供には笑顔になってもらえるなら何でもしたい
    一生償いたい


    +198

    -9

  • 38. 匿名 2023/04/29(土) 11:45:35 

    >>21
    でも、いじめっこの娘を育てた人だよ?

    +9

    -48

  • 39. 匿名 2023/04/29(土) 11:45:44 

    >>31
    「いじめたつもりはない」とかね。
    それってあなたの感想ですよね?って感じだけど、周りは明らかに不自然な加害者の言い分でも信じるし…。

    +80

    -2

  • 40. 匿名 2023/04/29(土) 11:45:55 

    >>21
    親がここまで謝ってくれるならまだ全然いいよ
    虐めてたと認めない親だと悲惨

    +243

    -4

  • 41. 匿名 2023/04/29(土) 11:46:05 

    本買って読んだ序盤はただただ愛にめちゃくちゃ腹たったけど、後半に行くにつれて加害者には感覚の大人が怖かった。

    +5

    -4

  • 42. 匿名 2023/04/29(土) 11:46:19 

    これ、SNSで流したことでさらにことが大きなったけど、子供不在で話が進むと仲直りも決別もちゃんとできないよね

    +64

    -1

  • 43. 匿名 2023/04/29(土) 11:46:37 

    >>17
    前勤めてた会社のいじめ主犯のおばさんも僕ちゃん(息子をそう呼ぶ)がいじめに合わないか心配してた
    いじめしてる自覚って無いのかな?

    +277

    -3

  • 44. 匿名 2023/04/29(土) 11:47:36 

    >>42
    最後は手紙で謝罪と決別してたよ

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2023/04/29(土) 11:49:03 

    いじめっこって家庭に問題があって愛情不足だったりすること多いんだって

    +68

    -3

  • 46. 匿名 2023/04/29(土) 11:49:32 

    自分の娘が事実をニコニコ否定して、被害者が登校拒否になってたら
    娘でもコイツなに?って思うかもわからん
    ことの重大さがわかる歳ではないとしても親は泣いて謝りに行ってるのに
    引いて見てしまうかもな

    +156

    -3

  • 47. 匿名 2023/04/29(土) 11:50:20 

    >>1
    小学生の時に空手をやってる男子から背中を10分蹴られてた。こっちは勉強をしてるのに笑いながら蹴られて「泣かねーなこいつ」と他の男子と笑いながら蹴られてた。ちなみに先生はいた。誰にも助けて貰えず親にも言えず。泣かなかったのが偉いと思ってたのもあったのかも。ちなみにそいつは空手教室を開いて今では子供に教えててホームページにも「礼儀が身につきます!!」と綺麗事で吐き気。本当悔しい。もうアラフォーだけどいまだに根に持つよ。口コミに書いてやりたい。

    +530

    -3

  • 48. 匿名 2023/04/29(土) 11:50:50 

    >>35
    震災や事故で死ぬ人って元イジメっ子が多いんじゃないかな
    不慮の死を遂げる人は報いを受けてるんだと思う

    +3

    -63

  • 49. 匿名 2023/04/29(土) 11:50:57 

    私これ途中まで読んだ。
    このママと違って、あの決定的な動画が上がるまでは
    この娘ちゃんのこと信じてたのに。
    あれはまがいもなくいじめだわ。

    +47

    -0

  • 50. 匿名 2023/04/29(土) 11:51:35 

    >>33
    私は二人で飲みに行って奢ってあげた。

    +16

    -11

  • 51. 匿名 2023/04/29(土) 11:52:03 

    >>48
    最悪。ふざけんな

    +67

    -1

  • 52. 匿名 2023/04/29(土) 11:52:43 

    >>1
    >>4
    自分がイジメられて子供がいじめっ子になったら我が子でも可愛く思えない。それで正解だと思う。登校拒否に追いやったことを重大な事だと自覚出来るようにしつけ直し。笑ってるんだから相当なタマだよ。

    +366

    -4

  • 53. 匿名 2023/04/29(土) 11:53:55 

    親の人生(人格)と、子供の人生(人格)を重ねるとしんどいだろうね
    今回はお母さんがイジメを受けた側の気持ちを察する事ができる人だったから、わりと早い段階で謝罪に至ったけど
    これ母親がイジメする側の人間だったら、娘のイジメに関しての見解はもっと酷いもので「イジメられる側にも問題ある」で済ませて知らん顔も有り得ただろうし

    うちのパート先にも子供のクラスで発生してるイジメ問題を話す人がいたけど「イジメする子って、親も意地悪な人多いよねー」と言ってて仰天した事ある
    その話をしてるパートさんがめちゃくちゃ意地悪で有名な人なのに、本人は己の性悪に全く気付いてない様子に嫌悪感抱いたし
    自分で自分の子供が意地悪と言ってる様なもんなのに、我が子はイジメられる側の弱い存在感として話を進めてる姿にも違和感覚えた

    イジメ問題って、正直イジメた側の性悪さんは何も考えてないし、親はこの程度の認識で事態を軽く捉えてるんだなーと思った
    そら解決せんよなって

    +74

    -0

  • 54. 匿名 2023/04/29(土) 11:55:16 

    >>1
    周りの大人がクソすぎた

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2023/04/29(土) 11:55:18 

    >>24
    簡単に言うけどさ、平等に育てる事なんて不可能だと思うよ。親になっても完璧な人間になれる訳じゃない。どうしても自分と相性が良くない子につらく当たりがちになるのはどんな親でもある。

    大体、親すら我慢できないのに赤の他人が我慢なんてできる訳がない。親に見棄てられた子が大なり小なりモンスター化するのは周知の事実なんだから無責任な事言わないでくれる?

    あなたさえモンスターをこの世に生み出さなければ被害者なんて存在しないのだからね?
    親は責任が重いとか言うけど、モンスター化した時の責任は誰も取らないね。

    +34

    -31

  • 56. 匿名 2023/04/29(土) 11:55:28 

    これ読んだ。胸が苦しくなったよ。
    がるで書くと鬼の首取ったようにぶっ叩かれると思うけど、私もいじめっ子だったから。
    毒親で悪口ばかりの母親に姉と比べられて徹底的に否定されて育ったので、すごく性格が悪かった。
    物を隠したり、1人をみんなで、みたいなのはしたことないけど、口が悪くて尖ってたからたくさんの人を傷つけたと思う。親たちの間でも評判悪かったらしい。大人になって、親元離れてそんな自分に気付いた時は絶望した。今まで関わってきた人たちみんなに申し訳なくて死んで詫びたいと思った。もう自分が幸せになる権利なんてないです。けどこれからはせめて周りの人には優しくして、困っている人がいたら助けたいと思って生きてる。こんなことで断罪できるなんて思ってないけど残りの人生は人のために生きたい。傷つけられた方からしたら、そんなこと言ってないで死ねって思うと思うけど・・・。今でも毎日のように、昔の同級生達が夢に出てくる。謝って謝って目が覚める
    自分にも一人娘がいるけど、私のしてしまったことはいつか娘にも話したいと思う

    +35

    -55

  • 57. 匿名 2023/04/29(土) 11:55:28 

    微妙な気持ちになる終わり方の漫画だと思った。
    結局加害者側も苦労してるのよ?!どうすればいいっていうの!?みたいに私は受け取ってしまってあまり好きじゃない。

    +15

    -2

  • 58. 匿名 2023/04/29(土) 11:55:49 

    また漫画か

    +0

    -3

  • 59. 匿名 2023/04/29(土) 11:55:51 

    >>20
    読んだ?

    あの喉元過ぎればみたいに「いじめダメ絶対ポスター」を描くあの子怖い。サイコパス感ある。

    +116

    -0

  • 60. 匿名 2023/04/29(土) 11:55:57 

    SNSで仕返し?される話だっけ?

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/04/29(土) 11:57:02 

    >>48
    思考回路ヤバイね。
    罰が当たるで

    +39

    -0

  • 62. 匿名 2023/04/29(土) 11:57:06 

    >>50
    赦すとは別だけどね。一生心の何処かで呪い続けるよ。

    +11

    -3

  • 63. 匿名 2023/04/29(土) 11:57:28 

    >>11
    わかる。
    パワハラ上司(こいつのせいで何人も病んで辞めてる)が「子供たちが虐められたらどうしよう。成金の子供は多分意地悪だから」という偏見と差別丸出しの言葉言ってたけど、あんたの子ならイジメる側なのでは…と思ってた

    +155

    -0

  • 64. 匿名 2023/04/29(土) 11:58:14 

    私は小学生の頃、母親に○○ちゃんいじめたんだって?駄目でしょと頭ごなしに怒られたことがある。
    実際は逆で、今思えばその子は発達や知的障害があったであろうけど、ずっと粘着されててこれ買ってくれないと絶対離れないからとしがみつかれたりされてた。
    それで関わりたくないから避けてただけなのに悪者にされたわ。
    その子の母親も、私の母親に生活苦しいとお金借りたりしたらしく(後にパチンコ代と判明)、本当に迷惑だった。

    +62

    -0

  • 65. 匿名 2023/04/29(土) 11:59:00 

    >>32
    家庭環境悪くなくてもなるものなのかな。
    少なくとも私の見たいじめっ子達はまともな育ちの人いなかった。

    +23

    -8

  • 66. 匿名 2023/04/29(土) 11:59:40 

    被害者はフラッシュバックしたり苦しんだり通院を頑張ってたりするのに、加害者は何事もなかったかのように生きてるのが可笑しい
    加害者には何かしらのペナルティを負わせてほしい

    +59

    -1

  • 67. 匿名 2023/04/29(土) 11:59:47 

    97%くらいは、いじめっ子の親はいじめっ子側だったからなあ

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2023/04/29(土) 11:59:48 

    我が子がいじめられるのって自分がいじめられるより辛い。
    そのいじめっ子を呪う。
    生き霊飛ばしてると思う。

    +48

    -0

  • 69. 匿名 2023/04/29(土) 11:59:50 

    なんて根が深い… 難しいけど、何でそんな事したのか、言い訳と言わず良く良く聞いてあげてほしい。もちろん都合の悪い話はしないだろうけど、親が真剣に 自分と向き合おうとしてるって気付いたら、変わる部分もあるんじゃないか… そしたら、お母さんの気持ちにも 変わる部分があるんじゃないか…

    +12

    -1

  • 70. 匿名 2023/04/29(土) 11:59:53 

    >>56
    美談にするなよ、クズ。
    いじめっ子ってこういうナルシストがいるから気持ち悪い。

    +56

    -33

  • 71. 匿名 2023/04/29(土) 11:59:57 

    >>1
    いじめはやり返せばいいじゃないかよ

    +1

    -11

  • 72. 匿名 2023/04/29(土) 12:00:05 

    >>56
    あなたはそう思えるだけまともだよ。
    もし時間あれば虐められた子たちや親御さんをサポートするボランティアとかも良いんじゃないかな。もうしてたらごめんね

    私の地元のいじめっ子集団は小学校から高校までずっとイジメしてたよ。しかもいじめっ子に自殺未遂までさせていた。

    +69

    -3

  • 73. 匿名 2023/04/29(土) 12:00:37 

    >>56
    わかる。窃盗や暴力はしてないけど、とにかく人に厳しく辛くあたってたわ。係や部活で手を抜いたとか、何かで少しでも不正した子なんかに正義感ふりかざして人格否定からの、泣くまで責め立てたりしたわ。どこのお局だよって感じ。
    いじめとは違うかもだけど、傷付けたことにはかわらんよね。

    +29

    -18

  • 74. 匿名 2023/04/29(土) 12:01:05 

    >>6
    私もこの漫画を途中まで見た。

    愛ちゃんという子が周りに流されるままに幼なじみをいじめた結果、
    その動画を拡散されて今度は自分がいじめられる話だよね。
    絶望的な内容で愕然とした。最後まで読めば救いはあるのかな…。

    +176

    -0

  • 75. 匿名 2023/04/29(土) 12:02:05 

    新○さん見てる?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/04/29(土) 12:02:11 

    子供が複数の子からいじめられて学校に証拠提出した時、学校から連絡きて直ぐに謝罪する親と、全く悪いと思ってないのか次からも笑顔で挨拶してくる親が居てびっくりだった。
    うちの場合は深々謝る親見て自分のした事で頭を下げる親を見てショック受けたようで自分が悪い自覚もって子供たちも反省してたけど、謝りに来なかった家の子は子供だけじゃなく親の私の事も馬鹿にしてるのかその後もニヤニヤ見てきたり、ピンポンダッシュしてきたりしてて親の対応って大事だと思った。

    +68

    -1

  • 77. 匿名 2023/04/29(土) 12:02:18 

    私いじめられっ子だったんだけどさ、元いじめられっ子の母にいじめられてる、て言ったらキレられたよ。

    情けねえって。子供の頃の事思い出してムカついたんだろね。

    話を聞いたら母はいじめられっ子というか嫌われっ子だったんだけどさ。

    +29

    -0

  • 78. 匿名 2023/04/29(土) 12:02:25 

    >>2
    じゃあ某中学校の担任教師、いじめ加害者の部活の顧問、教頭は自分の自動車のフロントガラスが割られても被害届出さないんだろ?
    ガル民のみんな某中学校の敷地内に駐車してた自動車をぶっ壊そうぜ
    「同級生をいじめた娘が気持ち悪い」いじめられっ子だった母の苦しく複雑な感情

    +1

    -9

  • 79. 匿名 2023/04/29(土) 12:03:18 

    >>78
    そして担任教師、いじめ加害者の部活の顧問は校長の自動車のフロントガラスを
    教頭、校長は教育委員会会長の自動車のフロントガラスを
    教育委員会会長は岸田首相の自動車のフロントガラスを…

    +0

    -5

  • 80. 匿名 2023/04/29(土) 12:03:19 

    >>1
    職場に居たよ、彼より弱い立場の
    人間には何をしても良いと考えてるみたい。
    平たく言えばバイトやパートに。

    誰も何も言わないから
    ますますやりたい放題に。

    その半面、不気味だから
    誰も近寄らなかったわ。
    左遷で清々した。

    +28

    -2

  • 81. 匿名 2023/04/29(土) 12:03:33 

    >>74
    いじめられ返されるって言うか正義拗らせた大人に加害されてた。

    +131

    -3

  • 82. 匿名 2023/04/29(土) 12:03:47 

    >>15
    被害者が増えるだけで根本的な解決にはならないよ。
    ネットで仕返ししても傷は癒えるどころか最終的には自己嫌悪に陥りそう。

    +108

    -6

  • 83. 匿名 2023/04/29(土) 12:03:50 

    >>56
    死んで詫たい?

    思うだけなら誰でもできる
    どうせ子供がいるから○ねませんでしたって言うんでしょ?

    +44

    -18

  • 84. 匿名 2023/04/29(土) 12:04:20 

    >>51
    イジメっ子ですか?因果応報は必ずありますよ。

    +2

    -34

  • 85. 匿名 2023/04/29(土) 12:04:27 

    >>17
    私 いじめが原因で不登校になったお子さんがいる先輩にいじめられてたよ苦笑

    +148

    -0

  • 86. 匿名 2023/04/29(土) 12:06:13 

    >>84
    震災で家族亡くした人がこれ言われてどう思うか考えてください。

    +56

    -7

  • 87. 匿名 2023/04/29(土) 12:06:35 

    >>2
    私もずっとそう思ってたけど今は幸せな結婚生活送ってるからそういうのどうでもよくなった(笑)

    +1

    -2

  • 88. 匿名 2023/04/29(土) 12:06:47 

    >>25
    自分は自分をいじめたやつに限ってそういう時に生き残りそう

    +54

    -0

  • 89. 匿名 2023/04/29(土) 12:07:05 

    >>47
    書いたらええやん!て思うけど難しいよね。事実を書いても名誉毀損罪になることあるみたいだしね。悔しいよね。

    +264

    -0

  • 90. 匿名 2023/04/29(土) 12:07:07 

    いじめてたのに、それがどんなことなのかが感覚で分からない人は正直不気味。
    痛覚がないのかも。
    ただ、いつそれ知るのかな?という興味はわく。
    自分がリベンジするんではなく、いつか知る時が来るでしょうという感覚。
    それが我が子の場合、苦しいなぁ確かに。
    他人なら遠い目で眺めてるだけだけど。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/04/29(土) 12:07:51 

    >>84
    横。それ被災した人に面と向かって言える?いくら匿名だからって酷すぎるわ。

    +46

    -3

  • 92. 匿名 2023/04/29(土) 12:08:14 

    >>56
    でもそんな嫌な子供だった私も結婚して旦那に守られて子供もいます!って言いたいだけの話

    +62

    -5

  • 93. 匿名 2023/04/29(土) 12:08:16 

    >>84
    因果応報は必ずあるわけじゃないよ
    ある人はある、ない人はない
    いじめっ子の多くは幸せに暮らしてる
    長い目で見てもね
    表面上だけだったとしても表面上の幸せすらないよりよっぽどマシ

    +38

    -7

  • 94. 匿名 2023/04/29(土) 12:08:24 

    >>25
    兵庫県住みだけど自分をいじめたやつに限って南海トラフで死ななそう

    +11

    -6

  • 95. 匿名 2023/04/29(土) 12:08:33 

    >>74
    途中までしか読んでないんだけど愛ちゃんは周りに流されるままいじめてたの?自分から積極的にってわけでもなかったんだ?そのあたりは読めてなくて

    +93

    -2

  • 96. 匿名 2023/04/29(土) 12:09:12 

    >>91
    どこから被災した人が出てくるの?

    +0

    -23

  • 97. 匿名 2023/04/29(土) 12:10:14 

    >>84
    こういう浅はかな言動で人を傷付ける事に対しての因果応報もあると思う。

    +32

    -3

  • 98. 匿名 2023/04/29(土) 12:10:53 

    >>1
    私もいじめられて行き渋りになり、中学受験するところまで追い込まれた経験があるから、
    息子には年齢に合わせて折に触れて、自分の受けた経験を全部話してきた(話すのも聞くのもかなり暗い気持ちになる内容だけど)。

    「人間関係は選べるものばかりではないし、合わない人と出会ってしまうのは仕方ない。でも、どんなに嫌いでもいじめだけはしないで」と。
    「嫌なことがあったら全部話してほしい。何とか工夫して、いじめ以外の方法で解決しよう」と。

    幸い息子は、今は被害者にも加害者にもならずに済んでいるので、これからも信じながら疑いながら、親として見守っていきたいと思っている。

    +121

    -1

  • 99. 匿名 2023/04/29(土) 12:11:02 

    >>26
    小学生だからって許されるわけじゃない

    +83

    -61

  • 100. 匿名 2023/04/29(土) 12:12:01 

    >>85
    学生時代のバイト先のパート店長がキッツイ人で何人も泣いたりしたけど、お子さんいじめられてるの悩んでた。血が繋がってても自分が育てても、生まれ持った気質が違うと全然違うんだな、と思ったわ。
    親戚にもめちゃくちゃ仕事出来て人たらしの人居るけど、その息子は彼女どころか友達居ないし職続かないし借金こさえてるし。
    蛙の子は蛙とは限らない。

    +75

    -0

  • 101. 匿名 2023/04/29(土) 12:12:32 

    >>90
    私昔仲良しグループからハブられていじめだって周りが騒いだけど、私とつるみたくなくなった子達が私とつるまなくなったのっていじめなのかなって悩んだ事ある。暴力とか明確な加害がないいじめって受け取り方で違う気がする。悪口も冗談で言っててもいじめって受け取られたりとかあるから、子供には難しいかも。

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2023/04/29(土) 12:12:36 

    >>45
    いじめっこの「いじめたつもりはない!」も本当にそう思ってる事多いよね。

    親や家族が日常的にキツい事言ってたり「あんたのためを思って」って名目で暴力や精神的虐待してる家庭だったりするから。
    善悪の判断がついてない。

    +71

    -2

  • 103. 匿名 2023/04/29(土) 12:12:37 

    いじめた人が知らないまま人生終えたら、残った人々から、いやーやばかったね。
    という噂は出るような。
    まぁ本人は気にせずそのままなら幸せなのではないかなぁ。
    本人の感情をコントロールしようとは思わん。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/04/29(土) 12:12:56 

    >>47
    大丈夫。
    口コミかかなくてもその人は40年以上ずっと不幸だから。
    貴方は泣かずによく頑張った。
    そんなゴミみたいな人との接点作らないで良いと思う。

    +297

    -9

  • 105. 匿名 2023/04/29(土) 12:12:57 

    >>26
    でもさ、人間運が悪いと自分がやらかした以上の責任取らないといけないことって多々あるじゃん。
    何も悪くなくても謝らないといけないことすらあるのに、自分がいじめをしたんじゃねぇ。

    +15

    -27

  • 106. 匿名 2023/04/29(土) 12:13:12 

    >>100
    そんな人ならお子さんがいじめられたら怒って行きそうだけど

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2023/04/29(土) 12:13:42 

    >>95
    愛ちゃんが自分の母親に「周りのノリに合わせるためにいじめをしてしまった」と
    泣きながら話しているシーンがあったね。
    その結果、今度は自分がいじめられることになって後悔していると。

    でも、愛ちゃんが主犯みたいに思える描写もあったから、真相は藪の中。


    +112

    -0

  • 108. 匿名 2023/04/29(土) 12:14:18 

    >>56
    いじめと、性格が悪くて尖ってるってのは別物じゃ無い?
    私も昔、性格悪くて尖ってて、もしかして過去に自分は誰かをいじめてしまったのでは無いかって不安に襲われて中学の同級生に連絡して聞いちゃったよ
    そしたら、確かに性格は悪かったけど、勝手に1人で尖ってるだけで人に意地悪とかはしてないよって言われた
    そこの選別がすごく難しい

    +38

    -2

  • 109. 匿名 2023/04/29(土) 12:14:30 

    男子小学生にムカついたんなら学年関係なく手の甲に針を刺せば?
    「同級生をいじめた娘が気持ち悪い」いじめられっ子だった母の苦しく複雑な感情

    +0

    -4

  • 110. 匿名 2023/04/29(土) 12:15:15 

    >>47
    だから世の中でいい人扱いされてる人や成功者、美辞麗句を並べる奴に留まらず私は全ての人間の表面上の善性を疑ってかかってるよ。
    てか気に入らない子供をいじめてる可能性あるなそいつ。

    +218

    -0

  • 111. 匿名 2023/04/29(土) 12:15:21 

    >>62
    私は呪いたくないから、虐めてた私に奢られちゃってダッセーwって心の中で思いながら奢ってお別れした!スッキリ!

    +10

    -18

  • 112. 匿名 2023/04/29(土) 12:15:29 


    子供が虐めをするような性格に育つなんて、親として凄く恥ずかしいことよね…


    +30

    -0

  • 113. 匿名 2023/04/29(土) 12:16:45 

    うちの子もクラスの子(特に仲良くない)いじめにあってて加害者側と話し合いになったんだけど加害者側は最後までいじめじゃなくてただの喧嘩や行き過ぎた悪ふざけだったと主張してて挙句ちょっと喧嘩して無視をしたり悪口を言ってただけでいじめ認定はおかしい、過保護なモンペだとまで言われたよ
    向こうの主張は大怪我をさせたり物を壊したりお金を盗んだ訳ではないし自殺にまで追い込んだわけじゃないんだから大袈裟なんだってさ
    例え仲間内のただの喧嘩だったとしてもクラス中に悪口言いふらしてシカトに誘導させたり大声で悪口やデマを吹き込むのはいじめじゃないのか?

    +41

    -0

  • 114. 匿名 2023/04/29(土) 12:16:47 

    私もいじめられっこだから、娘も同じような性格になっていじめられないかと心配したりするけど
    いじめる側になったらどうしたらいいのか…

    +20

    -1

  • 115. 匿名 2023/04/29(土) 12:18:33 

    >>106
    とにかくキッツイ人だけどその人がバイトをイジメたとかでは無いし、ある意味頭良い人だったから、親が出て行って悪化したらどうしようとかあったんじゃないかな。20年前の話だから、まだそんなに親が出る時代でも無かった。
    今ではイジメだけど当時はイジリと言われるような程度(もクソも無いけど)だったし。

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2023/04/29(土) 12:20:54 

    立派な人じゃなくて全然いい、人の気持ちが分かる人間になってくれたらいい

    そんなような辻仁成の言葉を忘れずにいます

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2023/04/29(土) 12:21:02 

    >>96
    遡ったらすぐ出てくるよ

    +13

    -1

  • 118. 匿名 2023/04/29(土) 12:22:43 

    >>47
    書いていいんじゃない?

    +119

    -1

  • 119. 匿名 2023/04/29(土) 12:22:45 

    >>107
    なるほど!詳しく教えてくれてありがとうございます!
    最後まで大人たちの視線で進むから子供達の本当のところはわからないまま終わるってのは聞いてたんだけど
    そう言う感じか・・・!

    +70

    -0

  • 120. 匿名 2023/04/29(土) 12:22:59 

    イジメる側の子供は親の愛情不足の子が多いよ。

    +4

    -7

  • 121. 匿名 2023/04/29(土) 12:23:09 

    >>99
    被害者は許さなくて良いけど、ネット見た関係ない人間が加害して良い理由にはならない

    +111

    -3

  • 122. 匿名 2023/04/29(土) 12:23:59 

    >>105
    ちょっと何言ってるかわからない

    +15

    -1

  • 123. 匿名 2023/04/29(土) 12:24:10 

    >>18
    心が広いね

    私も成人式の日に謝罪されたけど、言い訳ばっかりで本当は仲良くしたかった、こんなことになるとは思ってなかった…みたいな意味わからん謝罪だったから『へー』で終わらせたよ。

    本人は成人式に謝罪してすっきりしたかったかもしれないけど、謝罪=許されるわけじゃないし

    +35

    -0

  • 124. 匿名 2023/04/29(土) 12:25:05 

    >>120
    さっきから震災とか親の愛情ない子が多いとか、勝手なカテゴライズでいじめた本人以外を悪く言う人なんなの

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2023/04/29(土) 12:25:45 

    >>65
    大半は普通の家庭の子だった。
    長期休暇に海外旅行行ったり
    家庭環境悪ければ可能性あがるけど
    ほぼ生まれもっての性格だと思う

    +31

    -2

  • 126. 匿名 2023/04/29(土) 12:25:58 

    >>123
    あなたは意味わからない謝罪だったけど、許した人は許せる謝罪だっただけじゃないの?

    +2

    -11

  • 127. 匿名 2023/04/29(土) 12:26:00 

    前にガルのいじめトピで不登校の相談や子供のいじめの相談してる人が沢山いたんだけどその中にうちの子が加害者扱いされて困ってるって書いてあって気の毒だと思ったらうちの子がクラスの子の物をふざけて隠す遊びやあだ名をつけて遊んだりかくれんぼをしてその子がいつまでも見つけてくれないから皆で先に帰っただけでそいつの親からいじめだと騒がれてます。モンスターペアレント、本当きもいんですけどどうしたらいいですか?笑不登校になったのもうちの子のせいにしてます!って書いてる人いていじめる側っていじめをしてる自覚が本当にないんだなと思った。その人、他の人に結構色々言われてたけどそれでもうちの子はふざけてただけで悪くないって書いててモンペはあんたの方やろとげんなりした。

    +28

    -0

  • 128. 匿名 2023/04/29(土) 12:26:57 

    >>1
    逆に加害者の子供がいじめをしてるパターンの記事ちょーだい

    +0

    -8

  • 129. 匿名 2023/04/29(土) 12:27:40 

    >>128
    クレクレしないで自分で探しなよ

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/04/29(土) 12:28:21 

    >>56
    はぁ?◯ねよ
    いじめてた側で死んで詫びたいとか言いながら結婚して子供いるじゃん
    旦那に私はいじめっ子でしたって報告してんの?

    +38

    -26

  • 131. 匿名 2023/04/29(土) 12:28:39 

    >>125
    それはない
    なにらかのストレスがあるから他人を攻撃する
    犬猫でもストレス溜まると噛んだりトイレ粗相したりと問題行動出てくるのと同じです

    +6

    -12

  • 132. 匿名 2023/04/29(土) 12:29:22 

    >>42
    最初からいじめってレッテル貼るのはどうかとおもった。ちゃんと聞き取り調査して何が事実かどうか把握しないとね。
    実はあの動画撮った子が黒幕だったりするし。

    +15

    -6

  • 133. 匿名 2023/04/29(土) 12:29:49 

    >>131
    そのストレスが家庭だって決めつけるのは違うんじゃない?

    +18

    -0

  • 134. 匿名 2023/04/29(土) 12:29:53 

    >>38

    こういう親御さんが育てても、真っ当な感覚の子どもに育つとは限らないって点が子育ては難しいなと思った
    よくあるケースみたいに、子ども共々開き直るような親の方がある意味分かりやすいし、戦いやすくはあるよね
    この漫画は親同士は割と真っ当で、だからこそわだかまりが残る感じが何かリアルだった

    +61

    -1

  • 135. 匿名 2023/04/29(土) 12:30:56 

    賢くて家庭環境のいい子供がいじめを起こさないなら超進学校でセミ食わせたりしないんだよなあ…

    +16

    -1

  • 136. 匿名 2023/04/29(土) 12:31:22 

    >>47
    書いていいんじゃないかな?

    別に正体を明かさずとも、
    第三者目線とかでも

    あと思ったのは、私も小学生の頃、
    友達の2個上のお兄ちゃんが凄く乱暴で怖くて、
    いわゆる悪ガキという人だった

    でも、そのお兄ちゃんが中学に上がると、
    急に変わったの

    私の事下の名前で、○○ちゃんとか呼ぶし、
    話し方もめちゃくちゃ礼儀正しいし、
    もちろん暴力的な事なんて一切しない
    人が変わったみたいになった

    中学生になると、人は変わるのか?と当時は思ってたけど、まぁ小学生の時はイキってて、中学生になって落ち着いたパターンなのかな?とか今は思う

    たぶん今会って小学生の頃の事言ったら
    「本当にごめん、申し訳なかった」と言ってくれると思う

    だからもう自分的に昇華できてるから、
    何も言わないんだけど、
    もしかしたら、47さんのその相手の人も、
    途中で改心してたりするパターンもあるかも

    そうじゃないかもしれないけど

    +56

    -11

  • 137. 匿名 2023/04/29(土) 12:31:28 

    >>56
    反省して心入れ替えたのはいいと思うよ
    いじめっ子のまま成長して会社でパワハラしたり、ママ友いじめやったりするのいるから
    その人らは確実に反省せずに子供の頃から誰かイジメ倒してる連中だからね

    +27

    -2

  • 138. 匿名 2023/04/29(土) 12:33:07 

    >>56
    そういう空気や場所読めないところ。
    過去の自己弁護垂れ流してスッキリしないでくださいよ。憐憫に浸ってて酔ってるだけ。

    +48

    -7

  • 139. 匿名 2023/04/29(土) 12:33:31 

    >>2
    私は今復讐してるところだよ。
    とりあえず自分の気が済むまでやるつもり。
    私は失うもの何もないしね。

    +44

    -1

  • 140. 匿名 2023/04/29(土) 12:33:53 

    >>47
    どうせそいつは子供のこと殴ったり蹴ったりしてるよ
    商売だからね、表向きはいいこと書くよ、誰でもね
    DV野郎で億稼いでるの知ってるけど、会社には皆様の家族のためにとか穏やかに過ごすには的な講釈垂れてる
    家の中でDVしててもね
    商売だからね、よく見せるんだよ

    +82

    -3

  • 141. 匿名 2023/04/29(土) 12:34:47 

    >>47
    虐めた相手と同じレベルに落ちる必要無いよ。

    +11

    -11

  • 142. 匿名 2023/04/29(土) 12:35:05 

    >>140
    金儲けのために善人を装おって擬態してる詐欺師といえばいいのかな

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2023/04/29(土) 12:35:05 

    すみません、>>56のコメ主です。言葉足らずでしたが、私自身は誰かをいじめた記憶はないし、前に幼馴染に確認したら「確かに尖ってたけど、人に意地悪とかはしてなかったよ」と言われました。でもとにかく口が悪くて性格が悪かったので、誰かに酷いことをしてしまったかもしれないっていう強迫観念が抜けません。
    がるで書くと、日頃からイライラしてる人に八つ当たりのように誹謗中傷されますね・・・ボランティア勧めてくれた方、ありがとうございます!やってみます!

    +3

    -30

  • 144. 匿名 2023/04/29(土) 12:37:59 

    >>25
    震災で亡くなった人たちに失礼だよ

    +91

    -24

  • 145. 匿名 2023/04/29(土) 12:38:10 

    >>130
    あなた、今幸せじゃないんでしょうね。文章からギスギスが伝わってくる。目をギョロギョロさせて世界中の全員敵みたいな目つきで歩いてるおばさんなんだろうなぁ。すごく可哀想。

    +7

    -27

  • 146. 匿名 2023/04/29(土) 12:38:15 

    >>143
    なんの反省もしてないでしょ?
    日頃からイライラしてる人に八つ当たりのように誹謗中傷とか言ってる時点で
    私は悪くない、友人も意地悪じゃないと言ってるって自己弁護し出してるし
    あなたの口調に傷つけられた人は死ぬまであなたを忘れないし
    恨まれるってそういうことだよ
    それもわかってないようだから

    +24

    -6

  • 147. 匿名 2023/04/29(土) 12:38:16 

    二十代の頃から粘着されてる
    やっぱり加害者の感覚おかしい

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/04/29(土) 12:39:39 

    加害者を登校禁止にしてリモートで授業受けてほしいよ

    +21

    -0

  • 149. 匿名 2023/04/29(土) 12:39:50 

    >>124
    家庭環境は絶対関係あると思う。
    真性悪い子なんて滅多にいないよ。
    何かしらに左右し染まりやすいのが子供。

    +5

    -8

  • 150. 匿名 2023/04/29(土) 12:40:39 

    >>136
    私も僅かな期待もあったけど中学入ってもそいつはイキってた。小・中が一緒で高校で別になってナンパ?かで話しかけられてすかさず蹴られた事を遠回しに言ったら「?」みたいな感じだった。全く覚えてない様子だった。本当クソすぎる

    +51

    -3

  • 151. 匿名 2023/04/29(土) 12:40:39 

    >>47
    そんな感じのおっさんの教室いってたけど段々偉そうになってきたから結局初期メンバーとまともな保護者と子どもはやめてった。入れ替わりも早いだろうしクチコミもネットでなくその地域の人に伝わってたから周囲も知ってると思うよ。でも新参者のためと思うなら軽くフェイクも入れて飼いていいと思う。

    +73

    -1

  • 152. 匿名 2023/04/29(土) 12:40:42 

    >>47
    私をいじめてきた男子は今ヒップホップダンス界で有名なダンサーになってる。
    自分の教室も開いて、講師として全国回って教えたり、海外でも教えました!って公式HPに書かれてた。

    私はGoogleマップの口コミに書いたよ。ああいうのは嫌がらせも多いから、今の時代真に受ける人は少ないだろうけどね。
    不満が出た生徒が「やっぱり」と思ってくれて少しでも悪評広まれば少しでも仕返しになると思ってる。

    +182

    -0

  • 153. 匿名 2023/04/29(土) 12:41:06 

    >>149
    いじめてはダメだと教えられてない子もいるからね
    親が子供にDVしててそれを普通と思って子供も他人にいじめというDVするってのもいるよ

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2023/04/29(土) 12:41:08 

    >>145
    いじめてた側が被害者ヅラしてるの一番不愉快だわ

    +32

    -3

  • 155. 匿名 2023/04/29(土) 12:42:25 

    >>148
    登下校の時間ずらして別室登校で、別室からのリモート授業がいいと思う、家からだとサボれるラッキーくらいに思いそう。

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2023/04/29(土) 12:42:35 

    >>42
    途中までしか読んでないけど愛ちゃんの言い訳なんだろうけど友達と喋ってるのに小春ちゃんが入ってきて嫌だったとか小学生くらいならありそうなことだなと自分もどっちの経験もあるし。
    無関係の大人が割り込んできたのが一番よくない。

    +39

    -4

  • 157. 匿名 2023/04/29(土) 12:43:19 

    >>143
    せめて本人達に謝罪したら? もし56が改心して周りと笑顔でやってる姿をいじめられっこ見たら余計むかつくと思う。

    +17

    -3

  • 158. 匿名 2023/04/29(土) 12:43:40 

    >>143
    あんまり気にしなくていいよ。
    こうして反省してる相手を「◯ね」とか言って八つ当たり的に叩く人こそ今いじめっ子側になってるって気が付かないのかな?
    理由があったらいじめて良いなんて無いと主張しといて何なの?

    +19

    -13

  • 159. 匿名 2023/04/29(土) 12:43:43 

    >>26
    危害加える大人もヤバイけど、これはどういうタイプの人間なんだろう。いじめ気質?
    わたしは元いじめられっ子だけど、嫌悪はするけどそこまで感情に発展しないと思う

    ここぞとばかりにストレス発散してそう

    +85

    -1

  • 160. 匿名 2023/04/29(土) 12:45:32 

    このお母さんも、小さいことまで含めたらいじめの加害者だったことがあるんじゃないかな
    小中高エスカレーターだけど、本当にいじめに荷担したことのない人は男女1人ずつしか見たことないかも
    男子で、生徒だけではなく保護者の誰からも優しいと言われるような人に、
    「君はいじめとかしたことないだろうね」と言ったら「傍観者とかも含めたらあると思うよ、やったことのない人間なんていないんじゃないの」と言われた

    +2

    -11

  • 161. 匿名 2023/04/29(土) 12:46:28 

    >>143
    なにが死んで詫びたいだわ
    反省なんて全くしてないじゃん

    +31

    -5

  • 162. 匿名 2023/04/29(土) 12:47:32 

    >>158
    全く同意。いじめられっ子がいじめっ子側に回るってどういう心理なのかと思ってたけどこう言うことね。それぞれの事情はあるんだろうけどどんな理由があってもイジメはダメなのにね。

    +6

    -6

  • 163. 匿名 2023/04/29(土) 12:48:30 

    >>17
    全部がそうではないかもしれないけどこの親にしてこの子ありで女の子でも幼児の頃から周りが純粋無垢に育ってる中ですごい意地悪だったり嫌味な言い方する子っているんだよね
    意地悪なお姉さんがいるってパターンもあるけど子供の頃から悪意のある発言の中で育ったらもう悪気とかないんだろうなと思う

    +105

    -1

  • 164. 匿名 2023/04/29(土) 12:49:44 

    >>1
    イジメっ子
    イジメの加害者は
    精神病院let's go
    アタオカはぶち込め一生出てくるな💢。

    +22

    -2

  • 165. 匿名 2023/04/29(土) 12:50:52 

    >>47
    書く事でいじめた加害者以外が傷つく可能性が無いなら自己責任ですればいいけど、
    相手に子供がいて、その書き込みがきっかけで関係ない子供が虐められる事になって心が痛む結果になる、とかなら負のループになりそう。

    +5

    -22

  • 166. 匿名 2023/04/29(土) 12:52:07 

    >>143
    143以降は華麗に速攻マイナスついてるけどあなた?
    夢に同級生出るって事は生霊という形が夢なのかな。ついでに幼馴染っていっても漫画の様にクラスも部活も同じでなければそこまで気づかないと思うし幼馴染にはいじめないから
    「確かに尖ってたけど、人に意地悪とかはしてなかったよ」と言わないでしょ。

    +14

    -1

  • 167. 匿名 2023/04/29(土) 12:52:09 

    >>158
    本当そう思う
    反省してる人捕まえて追い打ちをかけるみたいに酷い言葉吐いて、それもいじめじゃん
    しかも、こんな掲示板で無関係な人捕まえて憂さ晴らししてないで、自分をいじめていた本人に向かって死ねとかクズとか言ってくればいいのに
    弱いし心も汚い

    +9

    -6

  • 168. 匿名 2023/04/29(土) 12:53:20 

    >>11私は、子供がいじめる側になった方がキツいし、深刻だと思う。

    +80

    -1

  • 169. 匿名 2023/04/29(土) 12:54:07 

    いじめっこっに遭ったら嫌味満載で接しようと思ってる。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/04/29(土) 12:54:12 

    >>165
    つまりこっちが我慢して消化しろって意味ですか?書き込むとしても相手の子供を考える余裕あるならしませんよ。そんなん言われなくても分かってるしこれ以上私を責めないでほしいです

    +15

    -2

  • 171. 匿名 2023/04/29(土) 12:54:16 

    >>167
    まさにこの本みたいだなーと思った。
    関係ない人間が責め立てる感じ

    +5

    -2

  • 172. 匿名 2023/04/29(土) 12:55:29 

    >>170
    なんで口コミに書くか我慢かの2択だけなの?直接本人にと話し合うとかしてその気持ち消化できない?

    +2

    -9

  • 173. 匿名 2023/04/29(土) 12:55:52 

    >>166
    マイナスも何もしてないです。
    いろいろ不快にさせてしまったみたいなので去ります。
    ちなみに、小中高大一貫校だったので、全て学校の私の話です。幼馴染という表記が変でしたね。すみません。

    +0

    -3

  • 174. 匿名 2023/04/29(土) 12:56:17 

    気持ち悪いっていう表現やめようよ。
    ボキャブラリーも貧困化。

    +0

    -4

  • 175. 匿名 2023/04/29(土) 12:57:28 

    >>172
    もういいです

    +2

    -3

  • 176. 匿名 2023/04/29(土) 12:57:42 

    >>170
    これ以上私を責めないで欲しいですwwwww
    良い大人が何言ってんのよ。あなたも相当癖ありだね

    +5

    -4

  • 177. 匿名 2023/04/29(土) 12:59:34 

    私はいじめもしたし、されたけど今きっといじめてた人より不幸だから因果応報はあると思うよ
    まあいじめしてなくても同じような人生だったと思うけど

    +1

    -4

  • 178. 匿名 2023/04/29(土) 12:59:35 

    >>159
    正義感拗らせてるのかなって思う。悪は問答無用でコテンパンにして良いヒーロー気質と言うか…。

    +57

    -2

  • 179. 匿名 2023/04/29(土) 12:59:36 

    私はいじめられていて毒家庭でどこにも居場所が無かった。
    地元が嫌で逃げたけど、逃げてもふとした拍子に昔の記憶を思い出します。私はどうすれば良かったんだろうって。
    大人になった今でも私の苦しい気持ちはどこに昇華させれば良いのか分からなくて、ずっと苦しんでます

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2023/04/29(土) 13:00:16 

    >>143
    死んで詫びたいとか言いながら気色悪い自分語りした後「日頃からイライラしてる人に八つ当たりされた」なんて言うような精神性のやつがボランティアなんてやるわけないじゃん。
    幼少期から1ミリも成長してなさそうだねあなた。

    +24

    -3

  • 181. 匿名 2023/04/29(土) 13:00:35 

    >>172
    よこ。いじめ加害者本人に言えるわけないでしょ

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2023/04/29(土) 13:01:02 

    >>176
    責めてるつもりは無かったんですけどね…

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/04/29(土) 13:01:11 

    >>170
    横ですが、心が決まってるようですから、口コミ書けばいいんじゃないでしょうか。
    大事になってもめても、真実は真実として相手の評判が落ちるのが、あなたの勝利条件かと推察されましたので。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2023/04/29(土) 13:01:42 

    >>181
    本人には言えないけどネット使って攻撃はしたいってこと?

    +1

    -2

  • 185. 匿名 2023/04/29(土) 13:01:59 

    一方的に暴力を受けて、何十年も心に傷をおってるのに相手と話し合って和解しろって無理あるわ。なんも分かってないならコメしなきゃいいのに

    +8

    -1

  • 186. 匿名 2023/04/29(土) 13:03:14 

    >>180
    なんとなく、あなたが不幸なのはあなたの性格のせいだと思うよ。誰のせいでもない。不幸なまま死んでいくんだろうなぁ。可哀想に。

    +2

    -11

  • 187. 匿名 2023/04/29(土) 13:03:51 

    >>184
    攻撃って・・・暴力を10分間受けて被害者なのにその事実をネットに書いたらその人が悪者になるような言い方ね

    +9

    -2

  • 188. 匿名 2023/04/29(土) 13:04:00 

    >>180
    こういうトピにはいじめられてた人が多く来るのわかるのに、あの自分語りとあの返しは空気読めなさすぎだし、今も嫌われてると思うわ

    +10

    -1

  • 189. 匿名 2023/04/29(土) 13:04:02 

    >>121
    それ言うなら旭川いじめの加害者をガル民やネット民は批判してるやん。それはいいの?

    +8

    -22

  • 190. 匿名 2023/04/29(土) 13:04:39 

    >>26
    それ被害者の前で言える

    +21

    -14

  • 191. 匿名 2023/04/29(土) 13:05:28 

    >>47
    ひどい。先生何してたの!?

    +47

    -0

  • 192. 匿名 2023/04/29(土) 13:07:32 

    >>185
    相手の子供が虐められても良い、それによって心が痛む結果になるとか考える余裕が無いみたいだったので。虐められた側は忘れないにしても、アラフォーになっても鮮度そのままで憎しみ持ってるのってきっと相手には伝わらないし、相手はとっくに加虐心なんて無いだろうから。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2023/04/29(土) 13:07:53 

    >>104
    ありがとう。少し救われた。

    +48

    -1

  • 194. 匿名 2023/04/29(土) 13:08:01 

    >>191
    よこ。
    見て見ぬ振り。

    +38

    -0

  • 195. 匿名 2023/04/29(土) 13:08:06 

    いじめとまではいかないけど、幼稚園の時
    あっちのグループこっちのグループって言っていろんな子を仲間はずれにしてる子がいた。
    その子は今は「あの子良い子だよね!」と言われるような子になってる。でもこっちはやっぱりすごく嫌な思いをしたのはすごく覚えてる。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2023/04/29(土) 13:08:10 

    >>187
    事実でも名誉毀損にはなりますからね。冷静になって欲しいですね。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2023/04/29(土) 13:11:47 

    >>186
    あなたみたいな人を産んだ両親が1番悪いね。
    産まれてこなければよかった人も世の中にはいるからね。
    あなたの両親の育て方と遺伝子が悪かったんでしょうね。可哀想に。

    +6

    -1

  • 198. 匿名 2023/04/29(土) 13:11:58 

    >>189
    批判は良いんじゃない?特定して個人情報ばら撒いたり、それ見て危害加えるようならまずいと思うけど

    +39

    -3

  • 199. 匿名 2023/04/29(土) 13:15:10 

    >>55
    あなたさえモンスターをこの世に生み出さなければ被害者なんて存在しない?
    そんな発言を平気でするあんたの神経疑うね
    虐待などをする毒親は例外として、親もモンスターを生み出したくて子供を産んだわけではないからね
    小さな子供もそれぞれの個性があるからそれを考慮しつつ親は平等に接するもんだろ
    逆に聞くけど、あんたは小さな子供に対しても相性が良くないからと言って辛くあたるの?そんな贔屓した育て方をするあんたのような親こそがモンスターを生み出す一つの大きな要因に成りかねないんじゃないの?
    そこのところをきちんと理解出来てる?
    自己弁護のために「どんな親にもある」なんて発言してすべての親を巻き込むんじゃないよ
    あんたは親である前に人としても未熟だね

    +11

    -14

  • 200. 匿名 2023/04/29(土) 13:16:11 

    いじめは関わっちゃ駄目
    見て見ぬふりしてスルーするしかない

    +0

    -2

  • 201. 匿名 2023/04/29(土) 13:18:11 

    >>156
    人との距離感や仲間に入れるっていう事を学ぶ機会を小春ちゃんの母親が奪った感じはあるね。
    先生が「間に入ったのに」っていうのを嫌味に感じたみたいだけど、大人が入る事で子供の人間関係は大人の人間関係にすら変わるんだよ。

    +36

    -2

  • 202. 匿名 2023/04/29(土) 13:19:10 

    >>190
    言えるけど…

    +25

    -5

  • 203. 匿名 2023/04/29(土) 13:21:52 

    >>190
    小春ちゃんだって愛菜ちゃんにネットに晒されて関係ない人に暴行されて怪我して欲しいなんて思ってないと思うけど…。

    +27

    -5

  • 204. 匿名 2023/04/29(土) 13:23:52 

    >>159
    良くも悪くも正義感溢れた人だと思う
    だから正義の鉄槌下したって思ってそう

    +1

    -9

  • 205. 匿名 2023/04/29(土) 13:25:59 

    >>63
    でもこの漫画のように
    親がいじめ被害者で子供がいじめ加害者
    ってケースがあるから上司の子がいじめ
    っ子かどうか判断し辛い。もしかしたら
    上司が自分の子供いじめてるかも知れないし

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2023/04/29(土) 13:26:08 

    >>17
    「○○さんのお子さんならいじめる心配したほうがいいかもしれないですねー😊蛙の子は蛙といいますしぃー。私も心配ですぅ🥺」と言ってやりたい

    +109

    -1

  • 207. 匿名 2023/04/29(土) 13:26:57 

    >>191
    そうです。見て見ぬふり。空手やってたから怖かったのか私の事が嫌いだったのもあるかと思う

    +38

    -0

  • 208. 匿名 2023/04/29(土) 13:27:28 

    >>159
    安全なところから石投げるタイプのいじめっこに近いと思う
    この子の親がいかにもやばそうな人だったらやらなかっただろうし

    +65

    -0

  • 209. 匿名 2023/04/29(土) 13:30:15 

    >>1
    いじめた事実に間違いがなくて被害にあった子が苦しんでるなら加害者側が転校したら?いじめ問題でよくある、被害にあった子が転校しなきゃいけないっていうのは違うと思うから

    +58

    -0

  • 210. 匿名 2023/04/29(土) 13:30:16 

    >>1
    気持ち悪いっていう言葉がまたイジメじゃない?子供に愛情があるなら違う表現に到達しないとね。

    +1

    -15

  • 211. 匿名 2023/04/29(土) 13:36:35 

    >>34

    多分娘はお母さんの事見下してるんだと思う。
    お母さんがいじめられてた過去があるのだと知って

    お母さんいじめた奴許さない!私いじめ2度としない!
    ってなるか、

    お母さんいじめられたの?ダサっ!
    って思考の子供だったらまず親子間の修復からしなければいけないね。

    +110

    -8

  • 212. 匿名 2023/04/29(土) 13:37:47 

    >>1
    この漫画ってセミフィクションなんだよね
    途中までしか読んでないし結末はわからないけど加害者側が謝ったら終わりなのか…って考えるのはやっぱり必要だよね
    同じいじめ漫画で「息子がいじめの加害者に?!」ってやつは読んだことあるけど加害者側夫婦がうちの子も悪いけど相手の親も悪い!いつになったら許されるの!?みたいなかんじで好きじゃなかった
    しかも加害者側の母親は旦那は冷静に相手を詰めていきます♪みたいな話も意味わからなかった
    「同級生をいじめた娘が気持ち悪い」いじめられっ子だった母の苦しく複雑な感情

    +32

    -0

  • 213. 匿名 2023/04/29(土) 13:38:44 

    >>150
    136です
    そっか、それは嫌な思いしたね…

    私の友達のお兄ちゃんは、
    たまたま改心したパターンだっただけで、
    イキったまま、バカなDQ Nとか、
    勘違い野郎に成長しちゃうパターンもままあるよね…

    だからそういう奴とか、基本関わりたくないのに、ナンパしてくるとか、まじ迷惑極まりないね⤵️

    +26

    -0

  • 214. 匿名 2023/04/29(土) 13:42:53 

    >>155
    別に加害者がサボっててもどうでもいいよ
    平和に学校通いたいんだから

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2023/04/29(土) 13:50:06 

    >>208
    親がいかにもやばそうな人でも、ネット越しだと自分に危害及ばないと思ってじゃんじゃん石投げると思う

    +26

    -0

  • 216. 匿名 2023/04/29(土) 13:57:45 

    いじめっ子の事よく分かった、この娘自分がいじめられる側になって初めて後悔するやつ、いじめられるまで強く反省してなかったよね、いじめダメポスター作ったりしてるし

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2023/04/29(土) 14:00:04 

    >>216
    この本だけで良くわかった気にはならないで欲しい。もっと複雑

    +0

    -2

  • 218. 匿名 2023/04/29(土) 14:00:32 

    >>101
    この漫画まさに101さんが経験したみたいな感じの虐めなんだよね。
    けど虐めの部分があまり掘り下げられてなくてモヤッとする。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2023/04/29(土) 14:01:42 

    >>45
    難しいことだね。
    小学生の頃イジメで無視や机に暴言吐かれてましたが、どう考えてもいじめた人が悪いとしか思えなかった。私も家庭環境悪かったけど気に入らないから周り巻き込んでいじめようなんて思ったことないよ

    +20

    -0

  • 220. 匿名 2023/04/29(土) 14:04:15 

    >>11
    本人比でも
    被害者コメントがやたら多いけど、自分は絶対にイジメたことないんだろうかね。

    +10

    -0

  • 221. 匿名 2023/04/29(土) 14:10:07 

    >>56
    あなたみたいに自分を客観視して気付ける人は、希少ですね。
    物隠しとか、一人の子を集団で追い詰めるいじめはしなかったということは、せめてもの救いでしょうか。
    あなたの今の心境を知って、少しは心癒える被害者もいるかも知れません。
    日本は加害者研究が遅れているので、進めたほうが良いですね。
    加害の陰に被害ありは、よく見られる現象です。
    毒家族からの否定の中で育っていたあなたを、救い出せるセーフティネットワークがあれば、被害者も増えずに済んだことになります。

    +6

    -1

  • 222. 匿名 2023/04/29(土) 14:10:29 

    >>143
    元コメには「私もいじめっ子でした」って書いてあるのに、いじめた記憶はないの?ちょっとよくわからない。

    あなたはそのつもりはなくても、あなたのキツい言動に「いじめられてる」と感じた人はもしかしたらいるかもしれない。
    ただ、過去の行いを反省することは大切だけど、それをこういうところで悲劇のように語るのはあまり歓迎されないと思うし、今更悔やんで悩んでもどうにもならないと思うので、
    お子さんがそうならないように、精一杯大切に育ててあげたら良いと思います。


    +22

    -0

  • 223. 匿名 2023/04/29(土) 14:11:27 

    >>5
    平成前半っぽい表現だね。
    中学あたりで暗黒ポエム書いてたタイプですか?

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2023/04/29(土) 14:17:38 

    >>45
    それは可哀想だけど、だからって人をいじめるなよって思うな。
    どんなに不遇でも人をいじめない子はいる。
    そういう子が立派なんだろうけどね。

    +26

    -0

  • 225. 匿名 2023/04/29(土) 14:22:26 

    >>218
    作者の意図であえてぼやかしたみたいよ。
    でも、被害者の子、泥に汚れて帰宅するもんね。
    言葉だけじゃない、突飛ばしか何かのいじめを感じさせるよね。

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2023/04/29(土) 14:29:05 

    >>162
    ドイツでは、いじめを放置すれば、やがて、あなたが加害者になる日が来るって教えるんだって。

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2023/04/29(土) 14:30:52 

    >>56の私もいじめっ子だったからと書いて>>143ではいじめた記憶ないってどういう事??
    なりすましでなくば言い訳がましくなるからもう書かない方がいいと思う。

    +9

    -1

  • 228. 匿名 2023/04/29(土) 14:37:18 

    >>112
    これがまともな感覚だよね。

    私が知ってるいじめ主犯格の親、たまたまなのか
    みんな両親医者。幼児期から塾ばかり行かせて、
    勉強だけさせてるけど、人として肝心な道徳心が育ってない。
    せめて、人をいじめない子に育てる、暴力をふるわない子に育てるって、出来ないのかな?

    +17

    -0

  • 229. 匿名 2023/04/29(土) 14:44:13 

    >>228
    それができてたら犯罪者なんかいないと思う

    +2

    -2

  • 230. 匿名 2023/04/29(土) 14:47:05 

    >>107
    私の実体験だけど、中学の部活でいじめられててその主犯は私がやられる前に周りから悪口言われたり浮いてるような子だった
    自分がやられたくないから他人に標的を向けるように必死でエスカレートしていったんだろうなって大人になってから理解出来た
    いじめが原因で私が不登校になったら親と一緒に家まできて謝罪して、その後も1人で何回か遊びに?話し相手に?来てくれてその子のことは許せたよ
    他のいじめしてた人達のことは未だに嫌いだけどね

    +47

    -1

  • 231. 匿名 2023/04/29(土) 15:05:08 

    >>24
    ゴミを産んどいて無責任だなあ

    +48

    -7

  • 232. 匿名 2023/04/29(土) 15:14:40 

    >>56
    死んで詫びたいとか言いつつ結婚して子供作ってんのかいw
    いじめられた方は人間不信になって結婚なんかとんでもない人生になってるかもしれないのに。

    +28

    -2

  • 233. 匿名 2023/04/29(土) 15:21:26 

    >>143
    108と同一人物?
    なんで自分のレスに自分で返事してるの?

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2023/04/29(土) 15:29:16 

    >>34
    漫画読んでみたけど面白かったよ

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2023/04/29(土) 15:31:56 

    >>225

    仲間はずれとかじゃなくてはっきりしたいじめだったような
    葬式ごっことかやっている動画撮られて拡散されていたり

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2023/04/29(土) 15:38:39 

    >>231
    って事はあなたの親も無責任そうだね

    +6

    -13

  • 237. 匿名 2023/04/29(土) 15:53:50 

    この親子の話いじめっ子といじめられっ子を完全に二極化してるけど、この母親は友達に意地悪してしまったことはないのか不思議
    子供の頃なんていじめたりいじめられたり、それでも仲良くしたりだった記憶
    娘だっていじめられていたこともあるかもしれないのに、気持ち悪いって可哀想

    +7

    -3

  • 238. 匿名 2023/04/29(土) 16:04:02 

    >>11
    知り合いが自分の子がいじめられるくらいならいじめる側の方がいいと言っていたのは胸糞ドン引きしたが、そこはどっちがましとか選択に挙げるの違うよねと言うので精一杯だったわ

    皆ならなんて言う??

    +41

    -0

  • 239. 匿名 2023/04/29(土) 16:07:23 

    >>202
    被害者の気持ち考えないの?

    +1

    -10

  • 240. 匿名 2023/04/29(土) 16:07:54 

    >>199
    それはあなたが【大丈夫な子供】を育てられたからじゃないの?
    どう頑張ってもどうにもならないことってあるから。

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2023/04/29(土) 16:11:32 

    >>237
    なんかいつまでも被害者ヅラしてそうですよね。

    そんな善人の娘がなんで普通に育ててそんなんになるの?って話だしちゃんと育てても一定数おかしなのはいるとか言ってる人いるけどそんなの実際ほとんど居ないと思う。
    ちゃんと育てて、その親が見抜く力があれば発達ゆえの人の気持ちに鈍感な子が居たとしても育ててる過程で気がつくししかるべき所に相談してるはず。
    犯罪者はほぼ問題のある家庭で育ってるよね。

    娘を気持ち悪い呼ばわりする前に親自身も全く問題がなかったのかも振りかえったらいいのに。

    +7

    -3

  • 242. 匿名 2023/04/29(土) 16:14:24 

    >>40
    いるよね、そういう親。
    うちの学校のやばい親は両家で話し合いの時に「うちの子は、あなたの子に冷たくされて悲しいって言ってます。被害者はうちです!」って真顔で言ってたらしい。

    先生が「いやいや、私も見てましたけど、あなたのお子さんかなりやらかしてますよ」みたいなこと言ったら、堂々と「私は見てませんから信じられません。うちの子はやってないって言ってますし。私は子供を信じます」って毅然とした態度で言ってたらしい。

    +30

    -0

  • 243. 匿名 2023/04/29(土) 16:29:46 

    >>24
    このレスも、プラス押してる奴も脳ミソ単細胞過ぎるわ
    何があっても自分の子供をそんなに簡単に捨てたり諦めたりできるはずないだろ
    何とかしてまともな人間に育て直したい、と思うのが親
    ただ捨てればいいとかバカ過ぎて腹立つ

    +97

    -5

  • 244. 匿名 2023/04/29(土) 16:35:26 

    >>212
    この人の過去のコミックエッセイ割と好きだったけどある時から違和感出て買わなくなったな
    それから数年たってこんな本出してあの時の違和感の正体を知ったわ

    +24

    -0

  • 245. 匿名 2023/04/29(土) 17:06:15 

    >>11
    どちらも心配してる。
    もしいじめられたら、
    いじめしてたら、、、って
    考えても親として適切な行動を取れるか、
    何が正解なのか分からない。
    子育てにおいてこの問題もあるから子を持たない選択してる人も多くいると思う。

    +28

    -0

  • 246. 匿名 2023/04/29(土) 17:10:39 

    >>236
    え?横からでごめんけど231さんはそこまでのこと言ってないでしょ
    勝手に産んどいて思い通りに育たなければ捨てる。
    そもそも自分の子供がいじめる側になるかもしれない、ひきこもりになるかもしれない、人を殺すかもしれない犯罪者になるかもしれない、そんなことも考えられない親ばかり
    だから産めるんだろうね

    あなたの親も無責任そうだね^^


    って言われたらどんな気持ち?自分が言ったんだもん、言い返されても文句ないよね?

    +10

    -2

  • 247. 匿名 2023/04/29(土) 17:15:04 

    >>246
    人様の子供に対してゴミって言う人間に育ててるんだもん。その米主の理論だと無責任だよねって事。

    +9

    -3

  • 248. 匿名 2023/04/29(土) 17:17:39 

    >>239
    被害者の気持ち考えたら加害者がどんな目に遭ったっていいって考えなの?小学生、被害者も加害者もケアが必要だよ。

    +12

    -1

  • 249. 匿名 2023/04/29(土) 17:22:40 

    大人のいじめの場合、過去とか周辺にも聞いてみた方がより分かりやすいかもと思う。
    自分の判断基準がおかしいのかの判断にもなる。
    いずれやってみたいこと。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/04/29(土) 17:24:09 

    >>209
    転校しましたよ

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/04/29(土) 17:26:42 

    >>74
    お母さん、私いじめられてるんだて言った後に
    スマホいじりながら母親から自業自得でしょ
    みたいに言われた所まで読んだよ
    最後どうなったか知ってる人教えてほしい

    +73

    -2

  • 252. 匿名 2023/04/29(土) 17:28:49 

    >>17
    そういう人の娘も性格悪そうだから、逆に学校でいじめてそう…

    +0

    -4

  • 253. 匿名 2023/04/29(土) 17:34:26 

    >>2
    親も恨むよね いじめてきた子もその親も

    +18

    -0

  • 254. 匿名 2023/04/29(土) 17:34:47 

    >>134
    横だけど、もし自分の娘がそういうどうしようもない気質でまっとうに育ちそうにないならもう施設に入れたいわ

    +3

    -4

  • 255. 匿名 2023/04/29(土) 17:36:57 

    >>242
    我が子の加害を認めず、被害にすり替えるんだよね。私も一組知ってる。母はキレて泣き、父もキレて、情けない親だなと思ったよ。怪我の加害証拠のある件だけは、逃げようがなく謝ってたけど。子どもをいじめ主犯格に育てあげる両親って、人格がおかしい。みんなじゃないかも知れないけど、このケースは納得だった。父も母も人格おかしかったら、子どもにとってはそれが普通なんだし、継承してくの当たり前だよね。

    +34

    -0

  • 256. 匿名 2023/04/29(土) 17:38:53 

    >>254
    いやいや、施設にいる他の子が迷惑するから。
    先生も大変になるし。
    専門家につないで認知療法受けつつ、ちゃんと責任持って育てて。

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2023/04/29(土) 17:53:45 

    小春ちゃんママに対して「復讐すべき!」ってあいちゃんをネットに晒すようにそそのかしたママ友にムカついた
    小春ちゃん一家を助けるためじゃなくて、スカッとジャパンとかネットのスカッとコピペみたいなことが現実でおこってる!っていう野次馬根性からあんなに晒せって焚き付けてたんだろうなーって感じで。ラストで矛先向かって醜く喚いてたっぽいけど、ああいう人ってリアルだと悪いって思われずに軽く見られがちだよね
    あと、小春ちゃんパパも善意なんだろうけど無自覚に小春ちゃんを追い詰める言葉なげかけててドン引きしちゃった
    愛ちゃんは報い受けてたし反省してる描写あったからまだマシなんじゃないかとすら思えるくらい、モヤモヤする人達多い

    +23

    -1

  • 258. 匿名 2023/04/29(土) 17:54:51 

    >>15
    被害者親が拡散したの?

    +9

    -2

  • 259. 匿名 2023/04/29(土) 18:01:12 

    >>251
    最後気になる人が買うように途中まで公開してるんじゃ…

    +52

    -1

  • 260. 匿名 2023/04/29(土) 18:01:34 

    >>258
    わからない。

    +12

    -1

  • 261. 匿名 2023/04/29(土) 18:06:25 

    加害者の子供に必要なのは制裁じゃなくてケア

    +5

    -1

  • 262. 匿名 2023/04/29(土) 18:06:45 

    私も、子供もいつも、られ側。
    またか、と諦める。どうせやってる奴は治らない。距離置くしかない。
    する側が、られ側に回ることなんてほぼ無かったな。いざこざはあっても、結局こいつならやれると本能的に見てる人にしかやってこない。

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2023/04/29(土) 18:17:26 

    >>81

    まさにガル民やヤフコメ民みたいな奴らにか

    +43

    -0

  • 264. 匿名 2023/04/29(土) 18:21:18 

    こないだアプリで最後まで読みました。「いじめた側の娘を持つ母親は昔いじめられた側だった」話はなかなか衝撃でした。
    愛ちゃんがなぜ仲が良かった小春ちゃんをいじめるにいたったか理由が明確になってないのがリアルというか。。。
    暴力、暴言、それを動画で撮る陰湿さ、家庭内で特に悩みがあったわけでもない愛ちゃんのいじめ行為は悪意しか感じられませんでした。

    娘がいじめをしていると聞いてもそんな事をするはずないと実感出来ないけど証拠動画を見ればこの母親と同じ対応になると思う。ひっぱたいてなじってもうこの娘愛せないレベルいく。この母親には共感と同情があるのでいつか救われてほしい。

    +11

    -3

  • 265. 匿名 2023/04/29(土) 18:29:51 

    >>23

    うん、複雑だよね

    親だろうと先生だろうと、自分を適切に助けてくれると信用できないし、下手したら悪化させられたり大きな騒ぎになったり、それで家族が不幸な結果になるかもと思うと怖い

    自分がいじめられてる弱者だと思われるのが恥ずかしい気持ちもある

    親や家族が自分を大事に思ってくれてればくれてるほど、その自分という子がいじめられてると知ったらどれだけ悲しんだり傷ついたりするかと思うと、知ってほしくない

    でもどれが一番の理由かって言われたら、やっぱり最初の理由が一番かな
    適切に助けてくれるとも、そもそも適切に助けるってどういうことなのか自分でも分からない
    自分の場合は、辛かったらもう学校なんて行かなくていいよ、勉強なら他のほうほうでやろうと言ってくれればそれで良かったかな
    でも単に学校を休んでると学校に行かせようとしかしない親に、話して良い方向に解決してくれるなんて期待はまったく持てなかったから、2番目や3番目の理由もあって、いじめられてるなんて言えなかった

    +14

    -0

  • 266. 匿名 2023/04/29(土) 18:35:06 

    途中まで読んだけど怖かった。
    昔すごく仲良かったのに、簡単にいじめの主犯みたいになっちゃう。
    クラスのノリ、やっても良い雰囲気、それが面白いという感覚、共感性の欠落。
    そして、全く悪びれず平気で親に嘘をつける子供。

    他人事じゃなく、うちの子も加害者にも被害者にもなりうると思った。

    加害者も普通の家庭で育った普通の子供。

    +19

    -0

  • 267. 匿名 2023/04/29(土) 18:41:30 

    >>144
    コメ主の身になればそんな綺麗事は言ってられんのやない?
    震災で亡くなった他の多くの人達に対しては全く言及してないんだし
    ザマァの対象はピンポイントでそのいじめ加害者だけ
    そいつが震災死したら私でも内心ザマァするわ
    それだけいじめの問題は根が深い
    いじめなんてぼんやりとした言葉で誤魔化されてるけど実際は人権損害の犯罪だもの

    +48

    -23

  • 268. 匿名 2023/04/29(土) 18:48:27 

    >>2
    虐めってネットでも現実でもだいたい群れてやらない?中学時代虐めっ子気質の同級生も男女問わず異常なレベルに群れてる。
    特定の友人と仲良いというより、宗教?ってレベルに群れてる姿をSNSにのせて出会いに感謝やら書いてる

    +22

    -0

  • 269. 匿名 2023/04/29(土) 18:54:46 

    >>267
    自分がめちゃくちゃ憎んでる人が単独死するならともかく、罪のない人も多数亡くなってだとざまあとか言えないわ
    顔も見たくない、二度と関わりたくないほど嫌いな人はいるけどそう思う

    +33

    -8

  • 270. 匿名 2023/04/29(土) 18:58:03 

    もう犯罪は全て厳罰化しろよ
    死刑にしろ、慰謝料払ったあとで死刑

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/04/29(土) 19:16:26 

    >>11
    作中でもそういう問題提起してる感じ
    終盤では、加害者親を糾弾する保護者会で保護者たちが愛ちゃん親子を責め立てていたけど、被害者親が現在はクラスから愛ちゃんがいじめられてると思うと発言したら、みんなうちの子がそんなことするはずが無いって被害者親を責め立てる始末

    +55

    -0

  • 272. 匿名 2023/04/29(土) 19:19:38 

    >>267
    ダメでしょ
    震災を例に出すのはダメ

    +31

    -6

  • 273. 匿名 2023/04/29(土) 19:26:29 

    >>1
    いじめの仕返しして、先生に叱られてムカついたんなら先生の自動車のタイヤをパンクさせようよ
    パンクさせるためのクギ?|ユ タのブログ|ユタのページ - みんカラ
    パンクさせるためのクギ?|ユ タのブログ|ユタのページ - みんカラminkara.carview.co.jp

    ユ タのブログ記事「パンクさせるためのクギ?」です。

    +0

    -1

  • 274. 匿名 2023/04/29(土) 19:52:49 

    「いきなり死んだことになってたドッキリ」悪質すぎ。机に花おかれてずっと幽霊扱いされりゃ登校拒否になるわ。加害者の愛ちゃん親がまともなのが救い、引っ越すっていう選択をしてくれて良かった。

    +24

    -0

  • 275. 匿名 2023/04/29(土) 19:55:32 

    >>73
    大人になった今でも人格否定して泣くまで責めてたことをいじめだと認識してないのが恐ろしいわ

    +9

    -1

  • 276. 匿名 2023/04/29(土) 20:01:40 

    製造者責任果たせよ。
    不良品世の中に放ってんじゃねぇよ。
    そして、自分(親)は被害者ズラとか……。終わってんな、結局自分ばっかりが可愛いんだよ。

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2023/04/29(土) 20:02:05 

    >>223
    H×Hのヒソカじゃない?

    +13

    -0

  • 278. 匿名 2023/04/29(土) 20:04:56 

    そもそも根底から勘違いしてるんだよ。
    自分のエゴで子供を産んでしまうような人間は総じてみーーーんな加害者なんだよ。
    子供からしたら、親が加害者なんだから!
    産まれた事によって必ず死ぬ運命!!
    そんな親のDNA受け継いでるクセに、「うちの子に限って?」ばかじゃないの(笑)

    +11

    -3

  • 279. 匿名 2023/04/29(土) 20:10:26 

    >>238
    ドン引きしてる顔のまま『え…』って言う

    +15

    -0

  • 280. 匿名 2023/04/29(土) 20:17:17 

    永平寺か戸塚ヨットスクールにぶち込んで性根叩き直してもらえよ

    +2

    -2

  • 281. 匿名 2023/04/29(土) 20:19:46 

    学生時代にいじめられた経験がない人やいじめられた経験があっても自分もいじめる側に立った事がある人は自分の子供がいじめをしててもいじめられる側に原因があると思って相手の子供や親に謝るという事はしなさそう
    さすがに暴力振るって怪我させたりしたら謝るだろうけど悪口言ったりや無視して不登校になっても謝る事はないだろうね

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2023/04/29(土) 20:22:42 

    >>47
    ある意味不幸な人間だよ特に反省する機会もなくずっと生きてきたんだし
    この先も愚かなまま生きていくのだろうね

    +19

    -1

  • 283. 匿名 2023/04/29(土) 20:24:23 

    いじめ加害者になった娘がきもい?
    じゃあ殺せよ

    +0

    -4

  • 284. 匿名 2023/04/29(土) 20:27:51 

    >>278
    反出生主義者はお帰りください

    +3

    -6

  • 285. 匿名 2023/04/29(土) 20:29:25 

    成人したらとっとと追い出すと良い

    +4

    -3

  • 286. 匿名 2023/04/29(土) 20:34:41 

    >>199
    現実問題として書いてるの。私には子供はいません。犯罪被害で産めなくなりました。

    加害者の親も裁判で同じ事言ってたよ。加害者にさせたくて産んだわけじゃないってね。でもやってきた事は正反対。
    下の子と常に比較してたってバラされてた。
    国内や海外の犯罪に関する本を読んでもやっぱり加害者の家族関係っておかしいのがほとんど。

    あとさ、アンタ呼ばわりとか失礼だね。私はアンタなんて書いてないのにね。199は人としての礼儀もないんだね。そりゃあ子供もマトモには育てられないね。加害者の親と似てるわ。裁判なのに裁判官に平気でタメ口使ってたわ。

    +19

    -2

  • 287. 匿名 2023/04/29(土) 20:42:06 

    >>59
    横だけど、子供のクラスでよくターゲットを決めて省いたり、陰口言ったり性格がキツめの女の子がいる。

    道徳の授業で「いじめのないクラスにするためにはどうすれば良いか」というテーマがあって、その子が手を挙げて「友達を一人にしない」と発言していたらしくて、子が帰宅後に矛盾していると怒っていたのを思い出した。

    いじめをする子はサイコパスというか、無自覚なんだろうなと。

    +65

    -0

  • 288. 匿名 2023/04/29(土) 20:51:38 

    いじめに限らず日本は犯罪に甘すぎなんだよ
    もっと厳しくするべき
    なんなら死刑にしたら、
    死刑にできないんなら刑務所にぶち込んで
    飲み食い一切与えないで放置、んで死なない程度に
    痛ぶる。

    +3

    -3

  • 289. 匿名 2023/04/29(土) 21:00:28 

    >>284
    (笑)
    反出生主義に理論的な反論ができないクセに(笑)
    他人の命でカケをしてるゴミクズが。
    せめて賭けるなら自分の命だけにしろ。

    +5

    -3

  • 290. 匿名 2023/04/29(土) 21:10:18 

    >>286
    で?どうすればいいの?
    子供は全人類に産むなって言ってるの?
    加害者を育てたい親はいないのは本心でしょ

    私も兄弟居るけど比較もあるし可愛がられ方の差もあった
    だからって犯罪者にはなってない結局は本人の意識でしょ
    親は同じ様に愛しても子供がいつまでも親のせいでって
    大人になったら自分で生きる意思を持たなかった
    犯罪をおかしたのは親じゃない子供の意思です
    いつまでも親のせい?

    子供の居ない人には分からないと思うけど
    子育てって理想通りにならないの子供の性格も兄弟で違うし
    お金だって限りがあるし時間も体力だって無限じゃない
    それでも頑張って育ててしっかりした大人になって欲しいと思うの
    マトモな完璧な人しか産むなと言うならほとんど人が子供は産めないと思う

    +2

    -16

  • 291. 匿名 2023/04/29(土) 21:10:30 

    >>258
    そうだよ

    +11

    -7

  • 292. 匿名 2023/04/29(土) 21:21:43 

    >>263
    ここ見てるとそう思うね。子供相手にちょっと怖い。

    +29

    -3

  • 293. 匿名 2023/04/29(土) 21:22:13 

    >>290
    横だけどさ、「どんな子が生まれてくるから分からない」ガチャをやってる時点でヒトの命で賭けをしてるんだよ。
    私にはそれが善いことだとは思えないな。
    産むなと言ってるの?っておっしゃるけれども、あなたはヒトの命を賭銭にして積極的にギャンブルをするべきだと思ってらっしゃるの?
    その根拠をどうか、ご教示いただけないかしら。
    わたし、学がなくって難しいことがわからないのよ……。

    +10

    -3

  • 294. 匿名 2023/04/29(土) 21:23:47 

    >>283
    あなたは気持ち悪いと思った人全員殺してるの?怖。

    +1

    -1

  • 295. 匿名 2023/04/29(土) 21:34:10 

    >>278
    自レスするね

    私は反出生主義者なんだけど、コレって結論とか結末だけ見てアレコレ言うやつなんだよね。
    正論で殴るやつ。
    だからそりゃ、理論的な反論なんかできないの当たり前なの。たぶん。学がないので難しいことわからないし、でも、そうなんだとおもう。

    人生の長くて短い時間の中でどこを「写ルンです」で切り取るか。デジタルで飾りも修正もできない人生のことだからこそ、せめてこれからどうするかだとは思うんだよな。
    もう、生まれてきてしまったんじゃん仕方ないじゃんせめてなるべく、たくさんの人数で幸せに生きていこう。その最大数を毎年毎月毎日更新していこう。ってことしか人間には現実問題できないんだと思うんだよね。
    そしたらさ、いじめなんかしてたらだめよね、ってことなんじゃないのかな。

    +2

    -2

  • 296. 匿名 2023/04/29(土) 21:48:08 

    発達障害って知れればそれで自分との向き合い方も変わる
    私はずっと周囲に助けを求めず自分の範囲で生きてきたけど、大人になってから子供の頃の違和感にようやく気付いたよ
    それまで全然分からなかった
    物事をすぐ忘れちゃうのも毎日同じことしかできないのも疲れるってことがわからないのも友達ができないのも友達がいなくても平気なのも
    周りから寂しい人生って思われてそうだなあと今なら思うよ

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2023/04/29(土) 21:56:58 

    >>294
    へ?いじめ加害者を殺せって意味なんだけどww
    いじめ加害者なんてみんな死んで欲しいわ
    慰謝料ふんだくってそれで豪遊して
    その豪遊してる姿を加害者一家どもに見せつけてやりた🤣🤣

    +1

    -4

  • 298. 匿名 2023/04/29(土) 22:05:07 

    でもまぁ、子供産んでる時点で同じ穴のムジナ

    +1

    -1

  • 299. 匿名 2023/04/29(土) 22:10:04 

    >>290
    横ですけど、モンスターに育ったとしても産んだ責任は一生親にあるんだから子供を見捨てちゃ駄目だって事言ってるんだと思います。
    見捨てて更に悪いこと重ねたら親のせいにされると思う。犯罪の裁判でも生い立ちの不遇とその後の親との関係も全て明らかになるし、親との関係の悪さのせいで孤独を感じて犯罪に走ってしまったとか弁護するから。中には本当に気の毒になる位酷い家族関係もあって同情してしまうのもあるし。
    一生産んだ責任からは逃れられないって事。大体産む前にその覚悟してない事がおかしいよ。どんな子が生まれるか分からないからこそ、産む前に覚悟するんでしょ。それが親の責任だよ。

    +17

    -1

  • 300. 匿名 2023/04/29(土) 22:10:16 

    いじめた側は「謝ればいいんでしょ」
    と、パフォーマンス的に謝り、翌日からけろっとしてる。
    酷いのだと、逆ギレして「○ちゃん、告げ口するから要注意ね!」と周りに言いまわる💢
    で、こういう奴は演技上手いから被害者ママとかに会うとわざとらしくビクビクした態度とる。

    ↑全てやられた事です
    許せない。

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2023/04/29(土) 22:13:29 

    いじめられる方は毎日地獄にいるような気持ちなんだよ
    今日は何されるんだろう?どうか昨日よりマシな一日でありますように!って毎日祈りながら嫌々学校に行く
    夜はこのまま朝が来なければいいのにと泣きそうになる
    いじめっ子が学校行けなくなるんじゃなく、いじめをする方にカウンセリングを受けさせてほしいわ

    +30

    -0

  • 302. 匿名 2023/04/29(土) 22:19:03 

    これ読んだ。
    いじめ主犯の主人公に動画撮ろって誘ったの、いじめられたこのお母さん助けてたママ友の娘だよね?

    +15

    -0

  • 303. 匿名 2023/04/29(土) 22:35:51 

    >>288
    なんでマイナスなの?

    +1

    -1

  • 304. 匿名 2023/04/29(土) 22:41:04 

    >>111
    馬鹿だね金まで払って笑

    +18

    -1

  • 305. 匿名 2023/04/29(土) 22:46:50 

    >>33
    怯えるということは悪いことしたという自覚があるんだね
    私をいじめてた奴はいじめたことすら覚えてないらしく普通に話しかけてきたわ
    腹立つ
    まあバカだから忘れても仕方ないか

    +46

    -0

  • 306. 匿名 2023/04/29(土) 22:47:56 

    >>111
    向こうからしたらラッキーってだけでは?

    +14

    -1

  • 307. 匿名 2023/04/29(土) 22:51:36 

    >>19
    いま、小学校ではかなりイジメについてはセンシティブな印象。
    いじめの前にまず、みんな違うのが当たり前、自分と違う子を否定しない、違っても認め合って仲良くしましょう、否定はいけませんってかなり教え込んでるからイジメに発展する前にその芽を潰してる感じ。
    さらに、毎月、イジメ調査アンケートもしてるよ。

    +32

    -0

  • 308. 匿名 2023/04/29(土) 22:56:01 

    >>33
    だいたいのやつはいじめた自覚ないから怯えもしないよ。いじめるやつ頭おかしいから。

    登場の仕方が独特すぎて怯えてたのかもよ。

    +48

    -0

  • 309. 匿名 2023/04/29(土) 22:58:13 

    >>303
    加害者にもケアは必要。処罰じゃなくてカウンセリングするべき。

    +0

    -8

  • 310. 匿名 2023/04/29(土) 22:59:07 

    >>308
    ニヤリが暗黒微笑的な痛々しさ感じて引くかも

    +24

    -2

  • 311. 匿名 2023/04/29(土) 23:06:56 

    >>243
    親の責任皆無にしたい奴多いから。
    人のせいにするな、親のせいにするなって言いながら子どものせい。
    人ひとりの人生死ぬまで見届ける気ないのに簡単に子ども産む。
    子持ちになるだけ。
    親にはならない。名ばかりな親。

    +27

    -1

  • 312. 匿名 2023/04/29(土) 23:07:58 

    >>308
    何でその話題になったか覚えていないけど、私の学生の時のバイト先に学生時代に気に入らない子をいじめていたという人がいて、自慢げに「相手の子が〜だったからその子が悪い」と言っていました。

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2023/04/29(土) 23:10:25 

    >>243元レス主及び共感してる人は
    子ども居ないか
    共感できない人なんでしょうね
    そんな簡単に行くわけねーだろって思うよ普通

    +6

    -1

  • 314. 匿名 2023/04/29(土) 23:13:54 

    >>189 よこ
    この漫画読んだ?
    この女の子は葬式ごっこいじめをしてて、それがまた動画に撮られてて、炎上して、
    まったく見ず知らずの原付フルフェイスの男に道端で
    直接加害されてるのよ。
    コメ元はそれを指しているとおもうよ。

    +28

    -0

  • 315. 匿名 2023/04/29(土) 23:13:55 

    >>311
    ケースバイケースで責任の所在は変わると思うから、一概には言えない事なのに決めつけるから反発がある。

    +1

    -3

  • 316. 匿名 2023/04/29(土) 23:14:27 

    >>264
    逆に自分がいじめにあった側で、親がもといじめていた側のケースってありますか?あまりきかないですよね。

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2023/04/29(土) 23:16:22 

    >>1
    正直に話すべきだよ
    しかも登校拒否になるほどのいじめって酷いわ
    自分自身がいじめられたことがあるなら、モヤモヤするなら娘を転校させる
    いじめられた子が学校に通えない、いまだに学校も親もいじめっ子を守るのが許せない

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2023/04/29(土) 23:18:12 

    >>12
    必ず起こるといったら無法地帯になるよ。
    綺麗事と思っても、いけない事と教えて止めないと自制できないバカが止まらない。

    +15

    -0

  • 319. 匿名 2023/04/29(土) 23:22:32 

    >>24
    でも、捨てられたその子が自棄になって無差別殺人とか起こしたら成人後だろうがなんだろうが「親は何してたんだ」って責めるじゃん?

    +18

    -0

  • 320. 匿名 2023/04/29(土) 23:23:36 

    >>258
    最後の4話読んでないからそこまでしか知らないけど、
    そこまでは誰が投稿したのか描写はない。
    ただ、撮影者は明らかに顔も名前も出てきていない三人目。

    +25

    -0

  • 321. 匿名 2023/04/29(土) 23:36:07 

    >>302
    黒幕その子なんだ。

    私も同じように大人に介入されて、肝心のそそのかした人がお咎めなしだったのモヤモヤしたな。
    中途半端に大人が介入するとこじれる。助かった部分もあるけど、やり玉にあがった人も踊らされただけなのに気の毒だなって今なら振り返れる。
    黒幕って下手したら直接何かしてくる人よりタチが悪い。

    +19

    -0

  • 322. 匿名 2023/04/29(土) 23:36:36 

    >>206
    いけ図々しいったらありゃしないよね、こういう人。
    はっきり言い返せないから、せめて
    「大丈夫ですよー、〇〇さんの娘さんでしょー?」
    くらいは言いたいよねっっっ

    +18

    -0

  • 323. 匿名 2023/04/29(土) 23:52:20 

    >>257
    あの歳の子供って周りの人が悪ければ流されて悪くなってしまうし仕方ないよね
    止めなかった上に同じように乗っていた周りも悪いのにあいちゃんそこまで責められるべきかな
    ネットに晒されて通学路でも危険な目に遭って

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2023/04/29(土) 23:56:43 

    >>309
    自分か身内が強姦されてからおんなじことを嘯けるか見ものだな。対岸の火事だと思ってんならコメントすんなよクソ腐れ偽善者が。反吐が出るわ。

    +7

    -3

  • 325. 匿名 2023/04/29(土) 23:56:52 

    >>8
    これ、うちも同じ感じになりかけたんだけど、
    いじめした本人はなかったことにするぞ。一度謝って終わりにしたがる。
    怒られたくない心理が心をそういうふうにコントロールするんだと思う。
    いじめた子供にとっては些細なことなんだけど、
    相手が学校来なくなって親に情報が入ってきてさ。問い詰めると、たいしたことはしてないと主張。本当の度合いなんかわかるわけもなしに、学校に笑顔でその子が通えるまでひたすら謝り続けさせた。一応向こうのお母さんにも承諾得れる日だけで、それ以外は手紙書きなさいと言うた、、
    正しいかもわかんないんだよね、こっちも。でもいじめしてる我が子が許せなくて許せなくて
    10日間くらい謝罪し続けたら、最後の日に息子が大粒の涙流して土下座の勢いで謝ったんよね。本当に今までの謝罪は上部だけやったのがわかるくらいに心の叫びやった。相手は理解してくれたかはわからないけど玄関の外にまで出てきて、謝罪にお礼言われて、明日学校緊張するから一緒にきてっていうてくれて、
    めちゃくちゃ泣いた(私が)
    今回は本当に運が良かっただけ。本当は一生許してくれないし、一生謝っていかなあかんことやでって話した。謝罪に付き合ってくれてほんまにありがとうって思う

    +42

    -1

  • 326. 匿名 2023/04/30(日) 00:01:50 

    >>251
    母親がヤベーやつって印象しかない
    普通自分の子どもがイジメしてたら子どもじゃなくて自分を責めるよな 
    子どもに対して気持ち悪いとか、行動を諌めるんじゃなくてガッツリ人格否定してるし
    心の中で思うならともかく、子ども本人に言っちゃってるし
    あんたがそんな性格だからいじめるような子どもに育ったんだよとしか言いようがない

    +41

    -34

  • 327. 匿名 2023/04/30(日) 00:03:02 

    >>324
    なんで小学生のいじめの話が強姦の話にすり替わってるの?意味がわからないんだけど…

    +7

    -3

  • 328. 匿名 2023/04/30(日) 00:08:33 

    >>312です。

    周りで聞いていた人はその人の子供が同じ目に遭えばいいのに、という感じのことを言っていたんだけど、後日、その人の子供がいじめに遭ったらしくて、聞いているといじめに遭う方が悪い、というスタンスで話していた。その人はお子さんに「やり返せ」等言っているけど全く解決しないと溢していた。

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2023/04/30(日) 00:14:03 

    >>165
    横だが親の因果が子に報いってやつか。そうなったら面白いし大変に愉快だわw

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2023/04/30(日) 00:16:22 

    >>327
    あぁ対岸の火事じゃなくて加害者側のヒトでしたか。
    コトの大小を比べてウチはそれほど悪いことしてない、「たかが子供の」いじめくらいでって言いたいんですかね。
    加害者は反省しないってよくわかりますね。
    早くいじめは死刑にするべきですね。

    +3

    -4

  • 331. 匿名 2023/04/30(日) 00:16:51 

    >>326
    こんな顔で責め立てるような親だよ
    そりゃマトモな子は育たんわな
    自分の怒りの前に子どもの話ちゃんと聞いたれよ
    「同級生をいじめた娘が気持ち悪い」いじめられっ子だった母の苦しく複雑な感情

    +15

    -37

  • 332. 匿名 2023/04/30(日) 00:18:24 

    >>331
    どうして嘘ついたの💢って、お前がキレるからやん
    どうして嘘をついたのか、キレる前にまず考えなよ

    +10

    -23

  • 333. 匿名 2023/04/30(日) 00:23:55 

    >>122
    えっマジで?たとえば寿司ぺろとかバイトテロとかネットリンチヤバかった連中も、明らかにやらかした罪と罰が釣り合ってないけど皆彼らが悪い仕方ないって言ってる。そういうことだよ。

    そして後半は、自分のせいじゃないのに責任取らせるためだけに、責任者の椅子に座らせられる人とか、そのレベルじゃなくてもたまたま同じ部署の人間がやらかしてクレームの電話を受けてしまって憂さ晴らしに叱られるとか。
    そういう理不尽って世の中たくさんあるよね?ましてや、やらかしてる分言い訳効かないよねって話なんだけど。

    +1

    -2

  • 334. 匿名 2023/04/30(日) 00:26:34 

    >>327
    横だけどいじめだけの問題にとどまらず、単純にあなたの身内がなんらかの被害を受けたときに加害者に対してそう思えるかって問いなのでは。
    あと私もあなたの意見には反対だわ。処罰とカウンセリングって両立できるし。

    +0

    -2

  • 335. 匿名 2023/04/30(日) 00:31:11 

    >>243
    もう1度言うけど、家庭環境とか虐待とかネグレクトなどが原因でなく、生まれつきどうしようもない悪魔のような子供は一定数いるんだよ
    宅間守がそれを証明している
    宅間守は決して家庭環境や親に問題があったわけじゃない
    断定は出来ないが個人的には遺伝子の配列に関係があるのではと思っている
    その手のタイプはなんとかしようといくら努力してもどうにもならないんだよ
    そっちが言ってるのは綺麗事でそんなモンスターに関わると親や家族が先に病んでしまうし、下手すれば自殺なんて最悪な形になってしまう
    だから捨てるしかないんだよ
    いちばんベストは、宅間守みたいな生れついてのモンスターはキングモンスターになる前に処分(間引く)することだけど

    +19

    -9

  • 336. 匿名 2023/04/30(日) 00:35:32 

    >>47
    それを放っておいてあなたの為になるの?あなただけ我慢するだけでこのままずっと黙っていいの?もしかしたらもっと酷いことをしてあなたみたいな子をまたいじめてるのかも、男子に蹴られるから空手習いに来た女の子をね。

    +5

    -1

  • 337. 匿名 2023/04/30(日) 00:42:15 

    >>330
    ちょっと冷静になって欲しいです。

    +4

    -1

  • 338. 匿名 2023/04/30(日) 00:47:43 

    >>334
    うちは子供が虐められた時にカウンセラーの先生ともお話ししたんですが、いじめをされた子を癒すためのカウンセリングも必要だけど、いじめ(加虐)をとどまれない子もちゃんとカウンセリングして根本見つめ直さないといけないって話を聞きました。

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2023/04/30(日) 00:49:49 

    >>139

    どうやって?
    私もしたい…!

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2023/04/30(日) 00:53:39 

    >>34
    これってあるあるなんだよね。親が異常にイジメを毛嫌いしてたり、やって欲しくないって気持ちが強いほど子供は反対の事するんだよ。結局のところ子供の問題行動は親子関係の歪みで生じる。

    +13

    -2

  • 341. 匿名 2023/04/30(日) 00:56:50 

    >>330
    ていうかあなたみたいなすぐに頭に血がのぼるような人の子供ほどいじめやってるよ
    被害者になることばかり考えずに加害者になる可能性も考えてほしい

    +4

    -1

  • 342. 匿名 2023/04/30(日) 00:57:30 

    >>110
    育児の講演したがるやつも、子供に
    「産まなきゃよかった、ウフフ」と悦に入ったり、
    突然「孫なんて要らないから」などなど…、その他諸々、精神的虐待を与えてたりする。

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2023/04/30(日) 01:09:24 

    >>74
    私も途中まで見て、続きを見たいんだけど、まだ本屋さんで発見できてない。

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2023/04/30(日) 01:12:58 

    >>203
    いい子だね
    私なら自分をいじめた奴が晒されて叩かれてたらざまあって思う

    +7

    -1

  • 345. 匿名 2023/04/30(日) 01:13:55 

    >>15
    いじめた側への公的な対処が甘すぎるから、
    私刑に走ってしまうのも感情としてわかる

    あと、基本的にこういう子は治らないから、危険を避けるための情報として有難いと思ってしまうな

    +32

    -4

  • 346. 匿名 2023/04/30(日) 01:30:08 

    >>238
    ガルでも似たようなコメントあってたくさんプラス付いてるの見たことあるよ
    でもぶっちゃけた話、親がそう思ってしまう気持ちも分からんでもないかも…

    実際いじめる側よりも、いじめられた側の方が病んで不登校や引きこもりなど社会のレールから外れてしまうパターンが多いし、そうなるくらいならいじめる側になって他人を蹴落としてでも生き残る方がマシっていう思いもあるんじゃないかな
    私も元いじめられっ子でずっと生きづらさを抱えてる身だけど、もし来世でいじめっ子かいじめられっ子どっちかの人生しか選べないってなったら、同じ理由でいじめっ子になる方を選んでしまうと思う
    (あくまで例えなので、決して望んでいじめっ子になりたいという訳ではない)
    それくらい世の中いじめられっ子の方が圧倒的に不利で生きづらい立場なんだよ

    だからこそいじめられた側が泣く泣く社会からはみ出さざるを得ない状況を作ってはいけないし、周りの大人達がもっときちんとサポートしていくべきだと思うけどね

    +25

    -0

  • 347. 匿名 2023/04/30(日) 01:40:21 

    >>1
    ピッコマで無料で読めるところまで読んだけど辛かったな
    いじめっ子のお母さんがいじめられっ子だったんだよね

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2023/04/30(日) 01:43:23 

    >>47
    そういうの許せないわ。
    そんな人間が教室なんて開いて子供に関わってるんじゃないよ
    遠回しに口コミかけないかね。バレない程度に

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2023/04/30(日) 01:53:33 

    小学生の時にいじめっ子だった
    いじめ返されたけど
    別に、って感じだった
    強さが違うんじゃないかな

    +0

    -2

  • 350. 匿名 2023/04/30(日) 02:19:49 

    >>1
    こういう場合ってどう対処するのがいいんだろう。

    学校に行かれない辛さを娘にも味わわせる意味で一定期間ペナルティで学校を休ませる?
    精神科に連れていくにしても、日本はいじめた側のメンタルケアをしてくれる所ってあんまりなさそうな気もするし。
    小春ちゃんがまた学校に通えるようになるためにどうするべきか娘に考えさせて、自分が転校したらいいという答えにたどり着かせるのがいいのか。

    ここでみっちり懲らしめたら逆に引きこもりになったり、自分なんていらない存在なんだと思って良からぬ方向に行ってしまったりしないかな、とか考えてしまう。

    何にせよいじめた側が変わらない毎日送って楽しそうなら胸糞わるい。

    +2

    -1

  • 351. 匿名 2023/04/30(日) 02:39:11 

    >>21
    ビンタした時ナイスと思った

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2023/04/30(日) 02:40:05 

    >>326
    昔いじめられてたってのも気が弱いとかでなく逆に気が強くて浮いてたタイプなんじゃないかという気がしたわ

    いじめっ子やいじめられっ子ってその子供にそのまま連鎖しやすい気がするから、母親も愛ちゃんみたいな感じでいじめられてたんでは?と思ってしまった

    +26

    -10

  • 353. 匿名 2023/04/30(日) 02:46:05 

    続きが気になったけど1300円払って読む価値ある?

    +0

    -3

  • 354. 匿名 2023/04/30(日) 02:53:52 

    >>316
    親が過去にいじめをしていたことを子供に話さないだろうからそういうケースはないことになってるんじゃないかな

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2023/04/30(日) 02:54:51 

    >>344
    晒されて叩かれるだけならちょっと気は晴れるかもしれないけど、この話だと晒された結果正義拗らせた人にいじめっ子が暴行されてるからね。
    いくら自分を虐めた相手でもそこまでされたら怖いと思う。

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2023/04/30(日) 03:00:35 

    >>306
    プライド高い子だから、見下してた私に奢られたのは効いてたっぽいよ?

    +2

    -2

  • 357. 匿名 2023/04/30(日) 03:07:25 

    YouTubeで「テレフォン人生相談」見るの好きなんですが、たまたま昨日の聴いたのが「元いじめ加害者ですが後悔の念から死にたい気持ちになる。どうすればいいか?」って質問でクソ笑った。

    本人的には「当時の私(中2)が未熟過ぎて相手の気持ちを考えなかった。中3になってから30歳の今までずっと死にたかった」。
    その割に26歳で結婚、1歳の娘がいる。死にたいなら結婚してる場合じゃないけど。死にたくなるほどの後悔なら土下座、慰謝料やれる事やると思う。刑務所の囚人ですら謝罪文書くんだからそれ以下。

    回答者も「(いじめとは別の)本当の問題から目を背けてる。そこが解決されれば死にたく無くなる」と助言。つまり問題をすり替えてるだけ。別にいじめの件で後悔も反省もしてない。
    こういうヤツら、みんな病気なんだよ。パーソナリティ障害。ただのわがまま身勝手。

    +16

    -2

  • 358. 匿名 2023/04/30(日) 03:14:10 

    >>354
    そうですよね。武勇伝のように自分の子供に語っていた人を1人だけ知っています。
    他の場面の言動でもあぁやっぱりという感じでした。

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2023/04/30(日) 03:33:27 

    >>211
    こういう子どもって親のことを舐め倒してるだろうしね
    グズグズしててダルい親やなって思ってるはずだよ

    +19

    -0

  • 360. 匿名 2023/04/30(日) 03:34:30 

    >>353
    ほっておけばネタばれサイト出そうな気がする
    この漫画を覚えてればだけど

    +0

    -1

  • 361. 匿名 2023/04/30(日) 03:36:51 

    >>326
    幼い人だなという印象すらある
    子ども産むと人生を追体験するって聞くけどまんまこの人そこの自分から抜け出せないまま結婚して子供産んでるからこうなるんじゃないの?って感じがする

    +27

    -4

  • 362. 匿名 2023/04/30(日) 05:25:47 

    >>357
    そいつの個人情報特定して晒して社会的に抹殺させようぜ🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪っっっっっっwww

    +3

    -2

  • 363. 匿名 2023/04/30(日) 05:49:15 

    >>357
    社会のゴミが子供産んじゃってるとかゴキブリ並みに気持ち悪いね

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2023/04/30(日) 06:04:54 

    >>357
    ゴミ遺伝子受け継いじゃったゴミ娘と一緒に心中するしかないと思います

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2023/04/30(日) 06:19:38 

    母親がしんから娘の自分に嫌悪感持っていると知れば
    心から反省するでしょ加害者娘も
    そのぶん、ほかのいじめ加害者よりは更生の余地あるわ

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2023/04/30(日) 06:20:16 

    >>125
    家庭環境が複雑でも優しい子いるし、いじめられる側もいる
    家庭環境が原因なら殆どの家庭が兄弟姉妹同士で性格そっくりになるはずだし
    私の周りのいじめっ子は毒親育ちよりも良親育ちで自己評価高めな奴が多かった

    +11

    -0

  • 367. 匿名 2023/04/30(日) 06:40:19 

    >>309
    処罰とカウンセリングだね。もちろん処罰の方を徹底的に。

    +2

    -1

  • 368. 匿名 2023/04/30(日) 07:16:49 

    >>331
    これエッセイ漫画?
    本人が自分でこの顔を描いたのかと思うと笑ってしまうw

    ボーっと思い悩んでいるシーンとの対比が凄い。

    +0

    -11

  • 369. 匿名 2023/04/30(日) 07:22:26 

    >>45
    愛情不足って言うのはあるだろうね。
    親に愛されてそうな子が、憎いのかも。

    +12

    -0

  • 370. 匿名 2023/04/30(日) 07:31:35 

    >>223
    HUNTER×HUNTER読んでみ

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2023/04/30(日) 07:39:10 

    >>19
    私の母親はいじめられっこ
    私もいじめられた側で、中学生の時に母に相談したら自分の過去を思い出したらしく
    「お母さんは中学生のときにこういうことをされた!」と辛かった過去を語りだし
    「その話は聞けない」と塞ぎこんでしまった
    その後「解決策を思い付いた。近所の年上の◯◯ちゃんもいじめられていたけど堂々と学校へ行っている。◯◯ちゃんみたいにしなさい」と言われて、相談する相手、間違えたなと中学生ながらに思った
    ◯◯ちゃんの家は家族で◯◯ちゃんのサポートをしっかりとしてくれているから堂々と出きるのに
    家族がガタガタのうちとじゃ違うなと

    私の解決策は親以外の色んな大人に相談した。
    学校の先生は「いじめなんてない」「被害妄想」と言ってきていじめっこ本人を呼び出して「いじめはしていません」と確認したと言われた。ますます陰湿なイジメになった(現在の学校なら教頭先生や養護、スクールカウンセラーがいるから違うと思うけど)

    次に相談したのは塾の先生。塾の先生は本を何冊か貸してくれた。いじめられて悩んでいる子の相談がたくさん乗った雑誌や精神科医が書いたアダルトチルドレンの本など
    その本を読んだおかげで、気持ちは冷静でいられるようになった。言い返す言葉も学んだ
    いじめは結局私から別の子へ移行したので無くならなかったけど

    +22

    -0

  • 372. 匿名 2023/04/30(日) 07:57:03 

    >>350
    愛ちゃんをさっさと転校させるべきだったんじゃないのかな。ガルちゃんでも加害者側を転校させるべき、てよく見るし。うちならそうすると思う。

    +11

    -0

  • 373. 匿名 2023/04/30(日) 08:02:06 

    >>244
    私はこの漫画しか知らないけど自分の息子がいじめをしてカウンセリングに行くのは良かったしなるほどって思ったけど「10歳児として正常な発達をしているお子さんです。善悪の判断もきちんとついています」「異常なんてことはまったくありません」って言葉をもらったからって息子は正常です!ってのを強くアピールしたり、学校内でいじめがあったから学校側は朝礼やおたよりに良くないとみんなに話したのを晒し者にされた!って怒ってるのも意味わからなかった
    それで相手側がいつまでも責めてくるからって旦那が相手の母親のFacebook調べたり周りに聞き込みして学校側に相手の母親はモンペみたいに印象付けて最終的には引っ越しさせたのにはドン引きしたわ
    それを作者は私と違って落ち着いて相手を追い詰めていく頼もしい旦那ってかんじに書いてて、親子でいじめるタイプじゃんって思ったわ

    +27

    -0

  • 374. 匿名 2023/04/30(日) 08:05:08 

    いじめって加害者が1人だけなんてことほぼないと思う

    本当は愛ちゃん以外にも、大なり小なり関わっていた子がもっといるはずなのに、そんなこと考えもせず、愛ちゃん責めてた親たちの方が怖いと思った

    自分の子がそんなことするはずないって思いたいんだろうけど

    +14

    -0

  • 375. 匿名 2023/04/30(日) 08:18:44 

    >>17
    小学校の頃いじめられっ子だったって言い出した先輩が職場いじめしてた
    まじできもい 頭悪すぎ

    +3

    -1

  • 376. 匿名 2023/04/30(日) 08:31:03 

    >>308
    「えっ?だれ?!なんか怖いんだけど…」って感じなのかと思った。

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2023/04/30(日) 08:39:01 

    >>325
    すごいですね…息子さんの気持ちをそこまで引き出せたことがすごい
    主人公の母親を攻めてる人多いけど、実際事が起こったらどうしたら良いかわからない人が多数だと思います
    参考にさせていただきます

    +14

    -0

  • 378. 匿名 2023/04/30(日) 08:39:08 

    >>314
    ちょっとしたすれ違いからくるハブり(もちろんこれも駄目ではあるが)とかならまだしも、ここまでエグいいじめとなると、親子関係問題あると思う。
    小さい頃から些細な事ですれ違いが積み重なって行ったのかなって思う。いじめられたことで過剰になってて、娘のちょっとした発言に対して激しく怒ったあと人格否定とかして来たんじゃない?

    +4

    -2

  • 379. 匿名 2023/04/30(日) 08:40:10 

    >>302
    こういうスネ夫タイプみたいなのどこにでもいるよね
    加害者側なのに主犯の陰に隠れて何事もなくやり過ごすタイプ
    この娘の母親も被害者の母親に相談乗ってあげてる風にして野次馬根性が見え隠れしてる似たような感じの人間っぽかったし、ぶっちゃけ最終的に痛い目見ることになった主犯のいじめ加害者の女の子よりタチ悪くて嫌いだわ

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2023/04/30(日) 08:52:22 

    >>352
    てことはやっぱ愛ちゃん母もいじめ気質、、

    +8

    -1

  • 381. 匿名 2023/04/30(日) 09:05:20 

    >>357
    結局反省しようがしまいが許せないんだよね。

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2023/04/30(日) 09:10:51 

    >>19
    話をしてもわからないような年齢の頃から
    皆で仲良くね、〇〇ちゃんはどんな気持ち?などしつこい程公園などで話すのが大事だよ。母が前に出過ぎず後ろから幼い子供達の遊びを見守る。小さいうちから色々な子がいる、トラブル沢山経験させる。
    ワガママ自己中な子がグループにいたらどうするか、引っ込み思案で孤立しがちな子も一緒に遊ぶにはどうしたら嫌がられないか、親も一緒に悩みました。
    うちに呼んで色々見れるのは中学生くらいまで。
    沢山よその子を褒めて、一緒に喜んであげる。
    親の関わり方を子供は真似するし、習慣化する。

    良い友達に恵まれて欲しいという親心です。

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2023/04/30(日) 09:15:28 

    >>356
    そう思いたいならそれでいいんじゃない?
    大事なお金をそんなクズの奢りのために使うなんて変わった人だね
    自分や大切な人に使いたいわ

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2023/04/30(日) 09:15:58 

    >>163
    ナチュラルボーン意地悪な人間て絶対いるよね。

    +8

    -0

  • 385. 匿名 2023/04/30(日) 09:17:37 

    いじめる子のお母さんてやっぱり何かがズレてる感じはする。甘すぎる、厳しすぎる、無関心、過干渉のバランスがおかしい。あと、家族の中で一番威張り散らしてる人。
    心のバランス崩してしまう子供の母親みてると、個性的なんだよね。良い悪いじゃなくて。
    女の子なのに母親から草履履かされてたり、お兄ちゃんの男物ばっかり着させられてた。おかーちゃん、と呼ばせて。

    +6

    -4

  • 386. 匿名 2023/04/30(日) 09:19:17 

    >>34
    母親は陰キャなのに子どもは陽キャみたいなパターンでありそう話だなと思った

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2023/04/30(日) 09:45:55 

    >>374
    一人だけならイジメじゃなくて他害児グレーかもしれないよね
    ひどいとイジメっ子一人でイジメラレっ子が複数とかありえない学級裁判判決がでるよ
    客観的に見たら、先生も生徒も皆で問題を一人の子に押し付けるイジメじゃんってなるやつ

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2023/04/30(日) 09:47:05 

    >>383
    まあ価値観の違いだからねw

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2023/04/30(日) 09:51:21 

    >>367
    徹底するのはカウンセリングのほうだと思う。まだ小学生なんだし

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2023/04/30(日) 10:13:29 

    >>2
    高校生の時、駅のロータリーのバス停で3人の同級生に怒鳴られたことがある。
    チビとデカいのとデブの3人。
    こいつらを一生呪ってるし、仕返ししてやろうと考える。
    こっちはいつまても忘れてないからな!

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2023/04/30(日) 10:18:27 

    >>385
    ほんとそれ
    息子をいじめてきた子はまさにそうだった
    家も近所で母親共に顔見知りなのに謝罪も挨拶も一切なかった
    担任の先生が毅然と対応して守ってくれてクラス替えも配慮してくれたから一応は解決したけど
    幼少期に「子育てしんどいから仕事することにした」って言ってた人だから子供と向き合うことから逃げてる母親なんだろうなと軽蔑してる

    +9

    -3

  • 392. 匿名 2023/04/30(日) 10:19:19 

    >>1
    昔いじめられっ子だったから思う
    たぶんいじめっ子になるのも、いじめられっ子になるのも紙一重だと
    少し状況が違えば私がいじめっ子になってたかもしれない。いじめを見て見ぬふりするその他大勢になってたかもしれない

    いじめをした子のことは何度でもきちんと叱って言い聞かせてほしいけど、罪悪感は持っていてほしいけど、自分の子のことならそれも含めて愛してあげてほしい

    「虐められるなんて弱くて情けない」「不登校になるなんてこんなみっともない娘は恥ずかしい」「さぼりなんじゃないの?」「死にたいなら○ね。親は疲れてるんだ。めんどくさい話をするな」と
    虐められた上両親にも詰られまくったの本当につらかったから

    +11

    -4

  • 393. 匿名 2023/04/30(日) 10:20:31 

    >>372
    転校を見据えてまずは出席停止してほしいよね
    加害者がのうのうと登校してくんなって思う

    +10

    -0

  • 394. 匿名 2023/04/30(日) 10:24:55 

    >>392
    加害者も被害者も紙一重?
    ふざけんなよ
    いじめられたことはあってもいじめたことなんてないわ

    +4

    -11

  • 395. 匿名 2023/04/30(日) 10:44:47 

    >>136
    改心しようが心の傷は癒えません。
    自己満で謝罪とか余計に狡猾さが腹立つ。
    本当に反省しているなら、一生背負う覚悟をしろ。

    被害者が許さないと、悪者扱いだよね。
    仮にいま昇華出来ていても、
    いじめられた時の幼い被害者は加害者を一生許さない。
    人を傷つけた事実は変わりません。

    +6

    -2

  • 396. 匿名 2023/04/30(日) 10:51:17 

    >>45
    子供に無関心で祖父母に預けっぱなし。家庭教師に任せっぱなしの冷たい親か。親がやたら子供の学校行事にしゃしゃり出てくるでしゃばりで、子供に対してはどんなに結果を出しても粗探しやダメ出しや否定しかしない冷たい親しかみないな。

    無関心で子供にありのままのあなたがいいって言わない親。

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2023/04/30(日) 10:55:39 

    >>17
    大人になってまだイジメするって脳に欠陥があるよね
    まじで理解不能

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2023/04/30(日) 10:56:41 

    >>395
    Twitterでいじめについて子供に教えてる母親の動画見た
    紙に悪口言わせてその度に紙がぐちゃぐちゃになっていく
    その後紙に謝って元に戻させるけど、当然元には戻らない
    紙を伸ばしてもシワはついたまま、傷ついたまま
    謝ったから許せるわけない

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2023/04/30(日) 11:04:02 

    >>357
    他害って結局は墓穴掘る行為だから納得よ
    苦しんで当たり前
    その苦しみや重い罪から逃げる為に思考停止してたり現実逃避してたりする悪人がさらに悪を積み重ねるんだとも思う

    情けは人の為ならずなんだよ
    子育ては本当にそこに重点を置いて育てなきゃならないと思う

    子供だから判断力が弱く傷つけ合う事も多々あると思うけど
    親がなるべく気をつけて見守ってその都度何度でも注意したりしないと子供に重いもの背負わせることになる

    他者も自分も思いやり尊重できるような方に導いていけたらいいんだよ
    被害者にさえならなければいいみたいな親は子供にとって害悪だよ

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2023/04/30(日) 11:07:25 

    職場でもどうしても新人や弱い子を苛める人っているんですよね
    そしてその子がイケてない子を問題視して告げ口してくる
    究極は目障りなのでどこか異動させたほうがいいとか

    上同士で困るよねーって話してたら
    ある人が
    そういう子には「じゃどこに行きたい?」って返すんだそう。虐められてる子は異動させてほしいなんて言ってこないから嫌がってるあなたが交われるように人事に相談してみようか?って
    加担していた子らも上の擁護がないのであれば同罪とみなされる恐怖もあり仲間にはなろうとしない
    反対にイジメっ子が浮いてしまうんだけど言葉で通じない子は自分の立場が危うくなってやっと気がつくのかもなぁと思います

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2023/04/30(日) 11:08:00 

    >>1
    これ無料分まで読んだわ
    ここからの切り口は今まで知らなかったから興味深かった

    この漫画は被害者も加害者も女の子だったけど
    もし自分の息子が、性的なものの絡むいじめを女の子に対してしてたとしたら
    息子を○して自分も○ぬと思う

    +6

    -1

  • 402. 匿名 2023/04/30(日) 11:09:43 

    >>389
    カウンセリングも必要だけど処罰も必要
    登校停止や別室登校などするべき

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2023/04/30(日) 11:15:40 

    >>100
    親が出来た人だったり気が強いと、子どもは劣等感を感じやすかったりするのかもね。
    似た性格じゃないと共感も出来ないだろうし。

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2023/04/30(日) 11:19:52 

    >>385
    兄弟姉妹多い家庭もヤバいと思う
    みんな愛情に餓えてるし、兄弟同士のいじわるとかで鍛えられて本当に姑息な手段でいじわるするのが上手い

    +6

    -2

  • 405. 匿名 2023/04/30(日) 11:26:20 

    >>402
    被害者心理からしたら処罰に重きを置きたくなるんだろうけど、根本的な子供の人格形成のためにもしっかり加害者側もケアしてあげたほうがいい。

    +5

    -1

  • 406. 匿名 2023/04/30(日) 11:41:53 

    >>11
    幼稚園の親子紹介で名前の由来と読み方を説明する時にこの読み方だとイジメられるかも(からかわれるかも)と言ってたお母さんの娘さん、勝ち気だしそこらの男の子より手が出るのが早かったよ。

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2023/04/30(日) 12:09:52 

    >>394
    いじめっ子とまでは言わなくても、今まで言動で人を1度も傷つけたことは無いと本当に断言できますか?そんなことはないですよね。
    誰だっていつでも加害者になり得るんです。
    故意であるか故意でないか、悪意があったかそうでないかは、された側にとっては関係ないんですから。

    +12

    -1

  • 408. 匿名 2023/04/30(日) 12:11:36 

    >>377
    ね、このお母さんすごいね。
    だって親は現場を見ていないわけでしょ。
    我が子は無実って主張したがる親ばかりだよね。
    相手の子が敏感すぎるとかで、被害者を責めたりとか。
    でも、相手の子が学校に行かれなくなったという事実を前に、我が子と真剣に向き合ってる。
    すごい教育力だと思う。
    ここまでできるお母さんの子だから、主犯格ではなかったのかな?って想像してしまうけど。
    最後に心からのごめんなさいを引き出したのはすごかったね。
    被害にあっていた子の許す心もすごいなと思った。
    なかなかできないレアケースだと思うけど、
    こういう実体験がもっと知られるといいね。

    +10

    -0

  • 409. 匿名 2023/04/30(日) 12:19:09 

    >>251
    母のこの言葉でなんとなくいじめる人間になった理由わかったわ

    +11

    -0

  • 410. 匿名 2023/04/30(日) 12:41:34 

    >>159
    「自分がいじめても良いという理由があれば危害を加えてもいい」って思考は全く一緒だよね

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2023/04/30(日) 13:03:23 

    自分が経験しないと分からないんだよね……
    難しい問題
    親子がいじめをしてたらもう無理

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2023/04/30(日) 13:06:10 

    >>335
    言いたいことは分かるよ。
    一定数前頭葉の萎縮とか欠損とかで、
    加害性の強い人が生まれてくるのは事実だと思う。教育的アプローチが全く届かないような子どもはいる。
    でも、間引くって、それナチスの消毒と同じじゃん。
    もっと建設的な話をしようよ。
    先進国みたいに幼少のときから警察役所支援期間が連携して、認知行動療法など行いながら、加害行為はせずに生きる方法を教えて、ある程度の監視下で人生送らせるしかないんじゃないの?

    +7

    -0

  • 413. 匿名 2023/04/30(日) 13:18:23 

    >>3
    いや、じゃあなんでこのお母さんはずっと苦しまないといけないのって話じゃない?
    それか、いじめっ子の家庭に問題があることと向き合えってか。酷な因果応報だな。
    思いたくないけど、あり得るかもしれないね。

    昔いじめっ子だった子って、たいてい家庭の問題を抱えていたのか、大人になってから壊れてる。それこそ親の立場の気持ちも少しは理解できる分、同情するくらい家族ごと崩壊した家がけっこうある。

    このお母さんは自分の感情ではなく娘さんと向き合わないと、このタイミング逃したらもうおしまいかも。

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2023/04/30(日) 13:20:30 

    >>335
    それ言ったらさ、政治家の半分くらい間引かれてしまうのが世の常じゃないかい?
    面の皮の厚いヤツらから消さないと。
    そしたらたぶん世界の秩序めちゃくちゃになるからやらないんだと思うよ。

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2023/04/30(日) 13:26:28 

    >>56
    話さないほうが良いと思うよ。二度と誰にも。
    話したら、私もママみたいに人に意地悪しても結婚して子ども持って生きていけるんだ!っていう方向にいっちゃうから。
    そこだけは間違ってると思う。
    人ってね、話さなくていいこともあるんだよ。
    そういうところを弁えないと成長したと言えないと思う。

    +7

    -2

  • 416. 匿名 2023/04/30(日) 13:26:37 

    >>405
    加害者のケアより被害者のケアの方が大事

    +2

    -3

  • 417. 匿名 2023/04/30(日) 13:30:14 

    >>405
    加害者にばかり寄り添いすぎるの吐き気がする

    +3

    -3

  • 418. 匿名 2023/04/30(日) 13:30:36 

    >>1
    断固として許されないことなんだと子供には伝え続ければいいと思う
    一度やってしまったことは消えないので謝罪しておわりでは当然なくて
    再発しないように加害者側の家庭でも対策考えて実施していくしかないと思う

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2023/04/30(日) 13:31:17 

    >>404
    あるある
    母親が見てくれないから外で発散してる
    ちゃんと見れないならそんなに子供産むなよと言いたい

    +6

    -1

  • 420. 匿名 2023/04/30(日) 13:44:10 

    >>394
    横だけどいじめがきっかけで精神的に余裕がなくなって攻撃的になる人もいるから、紙一重っていうのもあながち間違いではないと思う
    それこそガルにもそんな感じの拗らせた人たくさんいるじゃん
    いじめられた方はみんな優しくて人の痛みが分かるはずと思い込んでる人多いけど、現実はそんな単純なもんじゃないよ

    +13

    -1

  • 421. 匿名 2023/04/30(日) 14:03:23 

    >>398
    外国の人の動画ですか?多分私が見たのも同じです。

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2023/04/30(日) 14:04:17 

    >>212
    これ相手もキチだけど主人公夫婦もナチュラルにキチで終始真顔でよんでたわ

    +7

    -0

  • 423. 匿名 2023/04/30(日) 14:08:36 

    >>416
    それはもちろん

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2023/04/30(日) 14:10:45 

    >>417
    被害者に寄り添うのはもちろんだよ。でも加害者の子供が加害に至る精神をスルーして処罰だけじゃ解決にならないと思う。

    +2

    -1

  • 425. 匿名 2023/04/30(日) 14:15:00 

    なんでだろう加害者の子供のケアも大事だって意見言うと加害者のケアしかしないって受け取られちゃいがちだなー…。

    +2

    -1

  • 426. 匿名 2023/04/30(日) 14:36:28 

    こういうので一番安全である意味ずるいのは傍観者ナンだな〜って

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2023/04/30(日) 14:55:56 

    これって
    シオリちゃんが撮った動画を小春ママがアップしたの?

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2023/04/30(日) 15:49:34 

    >>326
    人格否定はほんとやっちゃいけないなって思う、ー。
    いじめっ子はもとい、シリアルキラーの幼少期の虐待もほとんど人格否定絡んでるでしょ

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2023/04/30(日) 15:50:36 

    >>417
    そもそもいじめする奴は頭がおかしいんだから然るべき措置を取らないと行けないわけであって。
    海外じゃ殆ど加害者にカウンセリングしますよ

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2023/04/30(日) 16:22:05 

    >>421
    そうです、外国の方の
    あれいいですよね!
    テレビで定期的に流して欲しいくらい

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2023/04/30(日) 16:24:25 

    >>424
    加害者に寄り添って解決するの?
    カウンセリングは必要だと思うけど加害者たちが真に反省するとは思えない
    反省したフリはするだろう
    一時的な反省の態度を見せるくらいはできる
    でもサカキバラ等少年犯罪者たちの例もあるでしよ
    だからカウンセリングだけでなく処罰も必要だと思うのよ

    +3

    -4

  • 432. 匿名 2023/04/30(日) 16:31:55 

    ネットで見た話なんだけど、自分の子供がいじめの加害者だと知った父親が責任を取って自分の子は転校させると言った
    父親はいじめの被害者で転校を余儀なくされた経験があり、いじめは絶対に許せないし被害者が学校に来れなくなることもあり得ない、加害者こそ転校するべきだと譲らなかった
    被害者宅に謝罪をしに行きその話をすると被害者がそこまでしなくてもと許してくれて、今後また同じ事があれば即転校という条件で和解したようで

    さっきコメントしてた人もだけど、親が毅然と対応することは加害者を救うことにもなるんだろうな

    この漫画の母親は手綱を離してしまった感じで残念

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2023/04/30(日) 16:33:44 

    >>407
    加害者になり得るから処罰するなってこと?
    誰にでも可能性があるからこそ処罰があった方が良いのでは?
    カウンセリングも処罰もどちらも必要だと思うよ
    どちらかだけでは解決しないし、現状はどちらもないからいじめた者勝ちな状況じゃん

    +1

    -8

  • 434. 匿名 2023/04/30(日) 16:35:08 

    >>429
    海外ではカウンセリングと同時に別室登校や登校禁止などの処罰もやってます
    日本でもそうあってほしい

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2023/04/30(日) 17:06:23 

    >>433
    私は処罰するななんてことは言っていません。私は最初のコメントでちゃんと叱って欲しいし罪悪感は持って欲しいと言っています

    ただ、いじめにおいて親が行う処罰=もう愛さないってことではないはずです

    いじめという行為については親は叱って導くべきですが、
    もう子どものことを愛せないなんて言わないで、いじめをしたその子自身のことを一生愛してあげてほしい。親だけは行為と人格を切り分けて考えてあげてほしいと言っているんです

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2023/04/30(日) 17:07:56 

    >>434
    誰が処罰なしなんて言った?

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2023/04/30(日) 17:39:59 

    >>430さん
    小さい子にでもわかりやすいですよね。結構前に見た筈ですが、まだ覚えています。

    >>421です。
    お母さんが"Say mean things to this paper." (意地悪なセリフをこの紙に言ってみて)と言う。
    子供達が、 "You're ugly."、 "You don't have no friends."とか言うたびにお母さんが紙をくしゃくしゃに丸めていく。"I want you both to apologize to this paper." (この紙に謝って)とお母さんが言ったら、子供達が紙に向かって"Sorry."というんだけど、それを聞いてお母さんが戻そうとしても紙は元に戻らない。しわが残ったまま。"Is it fixed?"(もと通りになった?)とお母さんが聞くと子供達は "No."と言う。".This is why you don't bullying."(これがいじめてはいけない理由よ。とお母さんが言う。大体こんな感じだったかな。セリフが違うかも。 変な英語かな。()の日本語は私がざっくり意訳しています。)

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2023/04/30(日) 17:55:35 

    >>431
    ん?必要性はわからないけどカウンセリングも必要だとは思ってるの?

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2023/04/30(日) 17:58:49 

    >>398
    Twitterで探したけど、出てこないです。

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2023/04/30(日) 19:29:12 

    >>331
    ほんとほんと。母親ヒステリックで父親はそんな母親を咎めることもなく、人格否定するような言葉を吐いていたとしても、父親がそれを注意することもないような典型的な機能不全家庭だと思う。そうじゃなきゃ子供に向かって気持ち悪いだの憎いだの言えるわけないもん。
    普段から、まともな話し合いのできる母親じゃないんだと思った。だからいじめをするような子供ができるんだなあって。

    +8

    -0

  • 441. 匿名 2023/04/30(日) 19:33:15 

    >>435
    そうあって欲しいけど理想論だね
    親の資質もあるからね
    ちゃんと受け止められる親もいれば、漫画のように拒絶する親もいる
    子供が加害者になった人にしか分からないな

    +1

    -2

  • 442. 匿名 2023/04/30(日) 19:34:51 

    北海道の酷いいじめも加害者には何の処罰もなく放置だもんね
    加害者放置しすぎでおかしい

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2023/04/30(日) 19:39:36 

    >>123

    私は施設育ちだから、親から捨てられた捨て子だと虐められた

    施設でも、きょうだいで入所している子達に虐められたりで、居場所がなかった

    職員の人達も見て見ぬふりで、早く歳を重ねて施設を出て自立をしたいとずっと思い続けてた

    幸い、寮付きの会社に就職出来て、自立する事が出来た

    成人式なんて参加する気すら無くて行かなかったけど

    仕事の用事で地元(施設と学校の)に行った時
    たまたま私を虐め抜いてくれてた人達の一人と遭遇してしまった

    私は知らん振りしてたんだけど
    「ガル子じゃん!まだ生きてたのかよ!?○んだと思って清々してたのに!」って笑いながら言われて
    「要らん子なんだから○ねよ!」って言われた

    謝罪どころか、多分本人は虐めをしている自覚は全くなくて
    我こそは正義という謎の考え方なんだと思った

    虐めって、本当に悪意があるパターンと、全く悪意ないタチ悪いパターンがあるんだと思う

    例え謝られても、過去はもう消せない

    正直、もう絶対に遭遇したくないから、お金を貯めて遠くに転職したよ

    隙自語ごめんね

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2023/04/30(日) 19:41:48 

    気になったから本買ってちょっと読んでみたんだけど、駄目だ。電車で読んだら、小春ちゃんの姿を見て昔の自分自身に重ねてしまって泣きそうになっちゃって。家で読もう。自分はまだ就職したばっかりで、子供もいないし結婚なんてもちろんしてないけど、どういう家庭で育ったらこういう子が出来るんだろうと思って読んだけどね。なんか子供育てるの嫌になるねこういうの見ると。

    私の子供がいじめの加害者になったら、怒る前に自分がそういう事をされて悲しかったことや今でも辛くなることを泣きながら話すんだろうなと思う。母親の泣いている姿を見て心が動かされる子であってほしいなあ。
    そうならないように、小さい頃から「こういうことしたら悲しいし心が痛いんだよ」って教えていくつもりだけど。この母親もそうだったのかなあ

    +3

    -1

  • 445. 匿名 2023/04/30(日) 19:50:41 

    >>159
    こいつにも被害者が味わったくらいの恐怖を与えてやりたい。被害者だけが心を痛めるなんて許せないって感情だと思う

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2023/04/30(日) 19:52:07 

    >>355
    私は暴力を受けて怖いという気持ちを味わってくれるならどんどんやられてほしいと思ってしまう

    +3

    -2

  • 447. 匿名 2023/04/30(日) 20:37:36 

    >>304
    いじめっ子?

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2023/04/30(日) 20:38:19 

    >>446
    病んじゃったんだね

    +3

    -2

  • 449. 匿名 2023/04/30(日) 20:40:25 

    >>107
    いじめっ子って平気で嘘つくからなあ

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2023/04/30(日) 21:05:15 

    >>408
    うちの子はまさに先が見えなく転校させた。
    集団5人の親は罪のなすりつけあいで結局誰も謝りもしない。

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2023/04/30(日) 21:07:06 

    >>289
    こんなの見たら子供なんか産みたくなくなるわな

    +1

    -1

  • 452. 匿名 2023/04/30(日) 21:30:50 

    >>321
    黒幕かは分からない。
    いじめの発端で率先してやってたのは主人公かもだけど、あのママ友の娘も一緒になってやってた側ではある

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2023/04/30(日) 21:46:37 

    >>443
    辛かったね…
    現状ではいじめ加害者に処罰なんてほぼない、加害者は反省したフリだけして地元にのさばって、被害者は住処を変えることを余儀なくされてる
    加害者にこそ厳罰与えて欲しい

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2023/05/01(月) 00:29:24 

    >>335
    いや、宅間はめちゃくちゃ親に問題あったよ
    母親には産みたくなかったと言われて
    父親には暴力振るわれて
    優秀な兄と比べられて育ったんですが
    生まれつきの悪魔なんているわけない
    少なくとも私は1人も知らん

    +8

    -0

  • 455. 匿名 2023/05/01(月) 22:01:03 

    >>454

    そんなたった一個人の将来の出会い数
    数4、5千から程度の数で物申されても

    億単位の検証の中から遺伝子エラーは証明されてる

    +0

    -4

  • 456. 匿名 2023/05/03(水) 20:54:47 



    よってたかって女の子をいじめる男ども
    早く逮捕してほしい

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2023/05/04(木) 17:04:20 

    >>440
    この女とセックスして生まれた産物に愛情を感じるわけがない

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2023/05/09(火) 08:11:34 

    自分だったらこういう事が起こった瞬間から割り切って子育てしちゃうかもしれない。必要以上に話したくないし必要以上に会話したくないって思っちゃうかも。酷いかもしれないけど子供に対してただの同居人としての距離を保ちたい。自分の子供でも正直合う合わない、好き嫌いはあると思う。ましてや自分が虐められた経験があって娘が虐める側ならもう生理的に娘を受け入れられないかもしれない。

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2023/05/10(水) 14:27:27 

    >>259
    同感。
    だからあえて買わない。
    どうしても気になる結末でもないし、クオリティも高いわけじゃないし、無料だからみただけだしね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。