ガールズちゃんねる

【恋愛 婚活】相手の年収ばかり気にしてしまう

414コメント2023/05/19(金) 12:32

  • 1. 匿名 2023/04/22(土) 13:03:36 

    主は年収700万です。
    恋愛にしろ、婚活にしろいつも相手の年収を気にしてしまいます。
    結婚を視野とした付き合いとなれば尚更です。

    理由は父親がモラハラで稼げない母親を見下していたせいもあると思います。主は男を見る目もありません。

    年収も自分よりないのに、モラハラ夫などになったら最悪です。

    お相手の年収を気にしていない方、気にするのをやめた方など様々なアドバイス頂けたらと思います。

    +192

    -15

  • 2. 匿名 2023/04/22(土) 13:04:37 

    大事なことだし気にしてていいんじゃないの?

    +410

    -6

  • 3. 匿名 2023/04/22(土) 13:04:44 

    一人でも生きていける年収。羨ましい

    +378

    -5

  • 4. 匿名 2023/04/22(土) 13:04:50 

    【恋愛 婚活】相手の年収ばかり気にしてしまう

    +20

    -33

  • 5. 匿名 2023/04/22(土) 13:04:52 

    おじさんでも良いなら希望する年収に届く人いるんじゃない?

    +83

    -8

  • 6. 匿名 2023/04/22(土) 13:05:02 

    7あってそこまでして結婚する必要ある?

    +177

    -26

  • 7. 匿名 2023/04/22(土) 13:05:25 

    好きだから結婚したよ。幸せだけど年収いいに越したことはない。

    +86

    -2

  • 8. 匿名 2023/04/22(土) 13:05:31 

    >>1
    まずは、男を見る目を養う方がいいと思う。

    +108

    -5

  • 9. 匿名 2023/04/22(土) 13:05:34 

    【恋愛 婚活】相手の年収ばかり気にしてしまう

    +11

    -3

  • 10. 匿名 2023/04/22(土) 13:05:38 

    >>1
    私は温厚で家事がちゃんとできる男性を選んだなぁ。
    年収は平均程度あれば良いかなって思うし。
    なにしろ仕事できる男ってプライド高い人も多いから面倒な男多くて私は合わないなってなった。

    +231

    -7

  • 11. 匿名 2023/04/22(土) 13:05:45 

    なかなかいないよ、700万円以上

    +139

    -2

  • 12. 匿名 2023/04/22(土) 13:05:46 

    【恋愛 婚活】相手の年収ばかり気にしてしまう

    +88

    -3

  • 13. 匿名 2023/04/22(土) 13:05:52 

    気にするの当然だよ
    特に結婚ともなれば、好きだけじゃやっていけない

    +80

    -2

  • 14. 匿名 2023/04/22(土) 13:05:53 

    年収700万もある女性なら自分が養ってもらいたいとか抜かすきもおぢもいるから気を付けてね

    +142

    -8

  • 15. 匿名 2023/04/22(土) 13:05:53 

    別にいいじゃん
    男も女の顔と年齢ばかり気にしてるし

    +55

    -2

  • 16. 匿名 2023/04/22(土) 13:05:55 

    自分より年収の低い旦那さんを馬鹿にしてしまいそうならやめた方がいいと思う
    むしろ自分がモラハラになってしまいそうだし

    +183

    -1

  • 17. 匿名 2023/04/22(土) 13:06:07 

    年収よりモラハラを気にした方がよくない?
    稼げても性格がアレだったら結婚にしても交際にしても後悔しそう

    +85

    -0

  • 18. 匿名 2023/04/22(土) 13:06:13 

    >>1
    主が高収入だから相手の収入が気になるのも当然だよ。

    逆もそうだよね。高収入の男は同レベルの収入がある女性を選びたがるよ。

    だから主もそのまま突き進めばいいと思う。

    +125

    -11

  • 19. 匿名 2023/04/22(土) 13:06:52 

    >>1
    年収700万もあったらそれは相手の収入が気になるよね
    気にしてもいいと思う
    「どうせ俺はおまえより年収低いから」とひがむ男性も中にはいると思うし、トピ主さんの価値観で慎重に見極めればいいんじゃないかな

    +94

    -1

  • 20. 匿名 2023/04/22(土) 13:07:40 

    いくら気が合って良い男性でも年収が300万円くらいだったらダメでしょう?

    +29

    -8

  • 21. 匿名 2023/04/22(土) 13:07:50 

    年収とモラハラの点をクリアしてる男性だけなら結構沢山いるんじゃない?
    そこに容姿とか、趣味とかも気にし始めると迷走するけど。

    +52

    -0

  • 22. 匿名 2023/04/22(土) 13:07:54 

    >>1
    金目当ての男もいるだろうから主さんは相手の収入を気にするのも大事だと思う

    +35

    -2

  • 23. 匿名 2023/04/22(土) 13:08:04 

    >>1
    結婚願望はあるのですか?

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2023/04/22(土) 13:08:05 

    そんなけ高いと気になってしまうんだろうな
    下だと嫌よね

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2023/04/22(土) 13:08:09 

    向こうも顔おっぱい年齢を気にするんだからお互いさまだし当たり前じゃないの?
    そりゃそれだけあるなら気にするよね
    お相手も自分より稼ぐ女性は嫌だとか逆にヒモになりたいとか色々考えてるだろうし

    +63

    -2

  • 26. 匿名 2023/04/22(土) 13:08:12 

    年収2000万だってモラハラあり得るしケチな男もいるし
    人間性を重視しないと

    +76

    -1

  • 27. 匿名 2023/04/22(土) 13:08:36 

    >>12
    最高じゃん。

    +46

    -1

  • 28. 匿名 2023/04/22(土) 13:08:46 

    >>1
    モラハラってされる側にも
    原因があるんだよ
    卑屈だったり決断力が無く他力本願だったり
    そういう人は老若男女問わず
    誰でもモラハラにしてしまう
    主がモラハラ女になってしまう可能性だってある

    要は自分次第

    +10

    -29

  • 29. 匿名 2023/04/22(土) 13:08:47 

    >>1
    男を見る目に自信が無い人は、結婚せずに1人で生きていくことも考えていた方が良いよ。本当に。今の時代なら無理に結婚して変な男と我慢して暮らし続ける必要ない。その男との間に子供が出来た日には一生奴隷だよ。男を見る目が無いってそのくらい怖い事だから。

    +107

    -6

  • 30. 匿名 2023/04/22(土) 13:09:14 

    >>12
    野原家はこの年収で専業主婦、子供二人に犬がいるのか。現実では厳しくない?

    +9

    -19

  • 31. 匿名 2023/04/22(土) 13:09:15 

    年収もあるし無理に結婚しなくていいんじゃない?

    +2

    -4

  • 32. 匿名 2023/04/22(土) 13:09:16 

    年収700万じゃ、たぶん大企業でしょ
    なんで会社で見つけられないの?

    +71

    -11

  • 33. 匿名 2023/04/22(土) 13:09:18 

    勤務先や能力を見れば、年収などことさら気にしなくても自然についてくるよ。

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2023/04/22(土) 13:09:19 

    主くらい年収があったら最悪1人でも生きていけるし、時間をかけて焦らずじっくり見極めればいいと思う。

    +35

    -0

  • 35. 匿名 2023/04/22(土) 13:09:46 

    >>10
    わかる。
    別に私も働くこと自体は嫌いじゃなかったから、稼ぎは平均的でいいから、思いやりがあって共感力がある人で助かってる。
    共働きなら家事育児も普通に二人でやるもんだって思ってるタイプ。

    +87

    -0

  • 36. 匿名 2023/04/22(土) 13:09:48 

    >>1
    稼げる女性カッコいい

    +35

    -1

  • 37. 匿名 2023/04/22(土) 13:09:55 

    そりゃ700あるなら逆に気にした方が良いのでは?
    ヒモ体質なお金目当てな男性も寄ってくるだろうし
    逆に割り切って自分が稼いで家事全て任せられるような男性みつけるとかね
    家事もできない自分より稼ぎもないってなると絶対上手くいかないよ

    +44

    -1

  • 38. 匿名 2023/04/22(土) 13:09:58 

    20代後半で約700万あったが、結局同じ年収クラスの今の夫と結婚したが、お金は大事だと思う。

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2023/04/22(土) 13:10:03 

    私が主さんと同じくらいの年収で夫は半分。もとから気にしてないからなんで気にしないのかもわからない…

    +6

    -2

  • 40. 匿名 2023/04/22(土) 13:10:18 

    >>20
    私、自分自身が昔年収280万(月の手取り16万)だったけど、なーんにも出来なかった。いわゆるワーキングプアってやつよ。

    その時は実家暮らしだったからまだ何とかなってたけど、結婚なんてとんでもない。

    +37

    -2

  • 41. 匿名 2023/04/22(土) 13:10:21 

    妻の年収で僻んでモラハラかます男なんて本当にサイテーだものね

    +6

    -3

  • 42. 匿名 2023/04/22(土) 13:10:27 

    もう一人でよくない?

    +5

    -2

  • 43. 匿名 2023/04/22(土) 13:10:31 

    >>26
    年収が自分以上にあって性格も良いのが一番だから、どちらも大事だと思う。人間性だけでは生きていけない。

    +3

    -6

  • 44. 匿名 2023/04/22(土) 13:10:33 

    すごいね!私が婚活してた時は700万以上稼いでる人がまず少なかった印象だよ。婚活より人に紹介してもらった方が近しい収入や働きぶりの人がいないかな?モラハラは見極めるしかない…。

    +5

    -3

  • 45. 匿名 2023/04/22(土) 13:10:34 

    >>1
    モラハラ男と結婚したくないのと収入が低い男と結婚したくないのは別問題では?

    +46

    -0

  • 46. 匿名 2023/04/22(土) 13:10:49 

    相手の年収は自分の収入とプラスして考えていたので
    あまり気にしてなかった

    居心地の良さや相性、何より好きな気持ちが大事だと
    思ってた

    お金あっても好きじゃなかったら
    どうしようもない

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2023/04/22(土) 13:10:50 

    >>6
    むしろそういう優秀な女性に子供残してもらわなければ

    +61

    -10

  • 48. 匿名 2023/04/22(土) 13:11:36 

    あなたより収入が少なくても、どうしてもこの男と結婚したいと思える人が現れたら結婚したら? 望み薄だけど。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/04/22(土) 13:12:27 

    >>20
    300あればギリいいかな
    自分と合わせて600万くらい神奈川県のそんな都市部じゃないからギリいける

    +14

    -1

  • 50. 匿名 2023/04/22(土) 13:12:29 

    旦那が10歳年上でよければいいんじゃない?

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2023/04/22(土) 13:12:52 

    >>3
    ねー何のお仕事だろ
    大手勤務や専門職でも、若いうちに700まで上がるってなかなか

    +52

    -3

  • 52. 匿名 2023/04/22(土) 13:13:25 

    >>1
    自分より年収ないのにモラハラなんかなったら簡単に離婚出来るからいいんじゃない?

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/04/22(土) 13:13:32 

    あんまり気持ちの良い話ではないね。
    好きにしたら良いよ。べつに結婚は義務ではない

    +0

    -3

  • 54. 匿名 2023/04/22(土) 13:13:46 

    >>30
    いや贅沢しなきゃいけるよ

    +21

    -2

  • 55. 匿名 2023/04/22(土) 13:14:23 

    1は年収700万あるということは頑張って仕事して稼いでるわけですよね。だとしたら同じ年収の700万の人を探して、それ以下とそれ以上を求めることをやめたほうがいいと思います。円満な家庭采井ができるのは、安定職についてる1より少しだけ年収の低くて残業が少ない系の500万くらいの男性がおすすめですけど。正直自分の年収700万より高い年収の人と結婚するなら、嫁的な女性的な家庭の雑用や育児を相手より多めにやらないと相手が不機嫌になりますよ。そして、同じくらいの年収の対等な相手と結婚したら、たぶん相手は浮気します。女で700万稼いでること自体結構大変なことですが、それをいたわってくれる人は正直それより年収低い人だけです。ただし男はプライドがあるから、年収低めでも安定職についてるか好きな仕事についてるというのは大事です。なおかつ1さんより自由な時間がある人なら家事や育児にも協力するはずです。


    +11

    -6

  • 56. 匿名 2023/04/22(土) 13:14:32 

    >>3
    主さんじゃないけど
    年収1000万以上あるから結局いつももういいやってなっちゃって婚活失敗するんだよね…
    本当に純粋にいいパートナーに出会えればって思ってるけど結局向こうもこっちの年収知るとぜひ!って感じでロマンもなんもないというか…

    +57

    -0

  • 57. 匿名 2023/04/22(土) 13:14:43 

    >>1
    良いじゃん別に。
    一つ言うとすれば年収プラス労働環境も見た方がいいよ。
    ストレスフルだとモラハラになり易いし。
    福利厚生とか休みの取りやすさとかもしっかり見てね。

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2023/04/22(土) 13:14:49 

    >>12
    ひろし…高身長高年収のハイスペック男だったのか

    +22

    -0

  • 59. 匿名 2023/04/22(土) 13:15:11 

    >>30
    でもまだ35歳なんよね…若い

    +23

    -1

  • 60. 匿名 2023/04/22(土) 13:15:30 

    >>1
    自分が稼げるなら絶対高望みした方がいい!私は4000万以上に絞って婚活しました!

    +6

    -5

  • 61. 匿名 2023/04/22(土) 13:16:24 

    >>56
    わかる、いま婚活パーティー参加してきた。
    私も1000万以上、同等なら男性は若いの選ぶし
    難しい😓

    +41

    -0

  • 62. 匿名 2023/04/22(土) 13:16:43 

    そんなに年収あったら
    一人で暮らしたい

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2023/04/22(土) 13:16:50 

    >>8
    どこ見たらいいんだろ

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2023/04/22(土) 13:17:05 

    >>1
    お父さんがモラハラなら、尚更、人柄で見た方がいいのでは?

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2023/04/22(土) 13:17:37 

    >>45
    4000万以上だとほぼモラハラよ

    +5

    -4

  • 66. 匿名 2023/04/22(土) 13:17:40 

    >>55
    なんかめっちゃ納得してしまった
    確かに年収700以上の男性って結構激務だろうしプライドもあるだろうからね
    トピ主が今まで通りバリバリやりたいのか、結婚して仕事セーブしたいのかにもよるけど
    バリバリやりたいなら少し年収低い時間ある男性と協力して生活していく方が幸福度高そう

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2023/04/22(土) 13:18:30 

    >>30
    春日部ですし
    多少地価とか物価安い可能性ある

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2023/04/22(土) 13:18:47 

    >>16
    その可能性もあるよね
    嫌な父親を見てきたのはわかるけど、その血も自分の中にあるんだよって。

    +49

    -1

  • 69. 匿名 2023/04/22(土) 13:19:55 

    >>62
    1500万あるんだけど、
    ひとりさまキツいなと婚活始めたアラフォー。
    時すでにお寿司🍣

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/04/22(土) 13:20:00 

    >>1
    私、結婚当初ダンナより年収上でした。

    だから相手の年収は平均ならいいやで気にしなかった。
    自分が稼げばいいやーって。
    主さま気にするんだね。
    穏やかな性格や交友関係、彼の家族や店員さんに対する態度で決めた

    実際、育児もおむつ変えたり私の具合悪い時は食事作ったり、いつもニコニコ楽しそう。
    この春上の娘は大学生。
    娘達とスノボー行ったりして楽しそうよ。


    結婚は生活だから、一緒にいて楽しい。家族を大事にする人がいいよ

    +37

    -0

  • 71. 匿名 2023/04/22(土) 13:20:35 

    >>1
    主さんの年齢と見た目次第。
    30歳前半、見た目そこそこ可愛い・美人なら、強気で年収同程度〜1,000万で、モラハラではない優しい性格のルックス普通以上の男性を狙えると思います。
    ただし30代半ば以降だと美人でも、男性は年収低い代わりに(200〜400万)、性格が穏やで家事育児手伝ってくれる半分主夫(ヒモ気質ともいう)なお相手になるかと思います。
    逆に言うとヒモじゃないのに年収低いフルタイムの男性は、激務・ストレスフルで家事育児参加する暇ないギリギリの人ばかり。

    +5

    -8

  • 72. 匿名 2023/04/22(土) 13:22:30 

    >>1
    自分が高いから気にしなくてよいのでは?
    男女年収逆転夫婦を知っているけど、うまくいってるよ。

    +0

    -2

  • 73. 匿名 2023/04/22(土) 13:22:37 

    >>61
    >>56
    1000万円以上稼いでいる人、まわりにいません。良かったらどんなお仕事かボヤ〜っとでもいいので教えて下さい

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2023/04/22(土) 13:23:08 

    1人で生きていける年収ある人は
    選択肢あるしね

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2023/04/22(土) 13:23:11 

    >>65
    そんな人と出会う機会無いわ
    ネット情報に毒され過ぎ

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/04/22(土) 13:23:38 

    >>73
    自分で事業してます。

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2023/04/22(土) 13:24:09 

    >>30
    クレヨンしんちゃんって90年代に始まったアニメだから…

    +13

    -1

  • 78. 匿名 2023/04/22(土) 13:24:27 

    >>5
    バツありおじさんはモラハラの可能性高いよ

    +7

    -2

  • 79. 匿名 2023/04/22(土) 13:24:33 

    >>71
    30歳前半、見た目微妙だと
    もう詰んでますよね

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2023/04/22(土) 13:26:04 

    年収高い男性って、やり手で頭も良く仕事も忙しいわけで、必然的に性格は柔らかいより攻撃的な方向性になるよね。
    やっぱりガンガン稼いでて仕事出来る男は、モラハラとまでいかなくとも、自分勝手でわがままで強引な人は多いよ。
    当然女性への要求も高いので、妻選びの条件は見た目、家事能力、従順さが求められる。
    少女漫画に出てくる穏やかな性格で大人な余裕があってでもリードもしてくれる職業が小説家とかピアニストとか老舗料亭のボンボンとかは、求めちゃダメよ。

    +26

    -1

  • 81. 匿名 2023/04/22(土) 13:26:12 

    >>55
    いっそ、自分より年収上ならオッケー!くらいな方がいい気がする。付き合い長い異性の父親がモラハラで、仕事に時間とられた今、短期間で良い異性を見極めるって無理じゃないかな?優しかったのに結婚したら変わってしまい、とかよくある話だし。
    良い男なら、女も放っておかず年単位で付き合って婚約してます、状態だし。
    性格がいい、いい男とかそんなあやふやな物より、数字で表れる年収だけで見るのがよさそう。

    +1

    -2

  • 82. 匿名 2023/04/22(土) 13:26:37 

    自分より低年収は中々厳しいよね
    低年収と言っても誤差程度か、よっぽど惚れた男でないと
    女性の場合子供出来たらどうなるんだろうと考えてしまうだろうし

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/04/22(土) 13:27:27 

    >>16
    馬鹿にというか、どうしてもう少し努力しないの?みたいな気持ちになるのはわかる
    学力も収入も考え方も似たような人がいいよ
    それなら子育てでも揉めない

    +15

    -19

  • 84. 匿名 2023/04/22(土) 13:27:41 

    >>10
    もうねそんな男性がまずいないのよw

    +32

    -4

  • 85. 匿名 2023/04/22(土) 13:27:43 

    >>79
    よこ
    30歳後半低年収、見た目微妙な私をこれ以上傷つけるのはやめておくれw

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2023/04/22(土) 13:27:54 

    >>1
    あなたおいくつ?
    男を見る目を養ってるような時間はありますか?
    もし無いなら母親や友人の意見をよく聞くこと。

    結婚相手の収入は一番大事な項目だから、それはそれで大丈夫。

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2023/04/22(土) 13:28:18 

    >>75
    いや、自分の統計

    +1

    -4

  • 88. 匿名 2023/04/22(土) 13:28:26 

    >>56
    女性は年収教えなくても良いかも
    私も婚カツしてたけど自分の年収を相手に教えないまま結婚したよ
    私も夫の年収はぼんやりしか知らない
    養って貰ってるから知らなくてもいける

    +23

    -2

  • 89. 匿名 2023/04/22(土) 13:28:57 

    >>1
    気にするのやめる必要ある?
    自分と同等かそれ以上の年収ある男性を狙っても上手くいかないから妥協したい気持ちもあるって事?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/04/22(土) 13:29:17 

    >>76
    ありがとうございました

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/04/22(土) 13:29:57 

    >>26
    年収も資産もあるけど妻に教えない
    妻に贅沢させないで自分の趣味(女?)に使い、妻に文句言わせないようにモラハラで威圧して恐怖心を植えつける男もいるから、お金よりも人間性だよね

    +26

    -0

  • 92. 匿名 2023/04/22(土) 13:30:19 

    >>79
    公務員・教職同士で共働きで男女ともに見た目微妙〜普通、年齢30代、年収500〜700万のご夫婦、よくいません?
    夫婦両方とものび太くんな雰囲気。
    同じ職場、趣味が同じか近いパターン。

    +10

    -3

  • 93. 匿名 2023/04/22(土) 13:32:06 

    >>12
    義父がスケベでハゲ遺伝子持ってる

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2023/04/22(土) 13:32:46 

    >>80
    少女漫画ってヤバいってつくづく思うわ

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2023/04/22(土) 13:33:46 

    >>12
    早稲田卒で商社係長なら年収もう少しありそう

    +19

    -0

  • 96. 匿名 2023/04/22(土) 13:33:47 

    良いなぁー。それだけ稼げてたなら気にしても良いと思う。
    それだけ稼げてたら実力あるってことだもの。
    妥協しなくて良いと思います❗️

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/04/22(土) 13:33:49 

    >>84
    高齢婚活市場にはね
    社会には結構居るよ

    +12

    -3

  • 98. 匿名 2023/04/22(土) 13:33:58 

    >>45
    主の中だとイコールなんじゃない?
    本人の問題だからどうしょうもないよ

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/04/22(土) 13:34:15 

    >>73
    自営業
    主にエステサロンにオイルとか卸してる

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2023/04/22(土) 13:34:16 

    30歳で年収一千万超えなら良物件?

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/04/22(土) 13:34:49 

    >>83
    モラハラ被害者って努力嫌いな人多い

    +6

    -7

  • 102. 匿名 2023/04/22(土) 13:35:06 

    >>6
    700あったらいつでも離婚できるから思い切って結婚しちゃえば良いのに

    +45

    -7

  • 103. 匿名 2023/04/22(土) 13:35:30 

    私も年収や学歴を重視していたけど、一度顔重視の年収度外視で付き合ってみたことがあります。
    経済的に頼りない部分を感じ、やはりある程度の収入は必要だと思ったと同時に、
    顔で許せてしまうこともあるな・・・と新しい視点が生まれました。

    あとは、趣味に付き合ってくれる人ならもはや専業主夫になってもらうのもアリかも、
    と思うことも出てきました。
    主さんの言う通り、年収によらず女性を見下していない人がいいですよね。

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2023/04/22(土) 13:35:46 

    年収高い女性の婚姻率の低さ

    +19

    -2

  • 105. 匿名 2023/04/22(土) 13:35:58 

    >>1
    私もある程度稼ぎがあって(家一括で買ったくらいの貯金も)ずーっと会社経営者とか仕事ができる人とばかり付き合ってきました。モラハラ多かった。結婚は、そこそこ(年収800万程度)の30歳の人としたけど、すぐ病気になり無職になったよ。4年私が養って資格取って復帰した今、私が専業主婦で養ってもらってる。彼はとにかく優しくて相性が良い。結婚は一生モノだから、大変な時もあるよ。その時に支えられるか、支えてもらえるかも大切だと思うな。

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2023/04/22(土) 13:36:25 

    >>55
    改行なしの長文怖ぇんだわ。

    +5

    -2

  • 107. 匿名 2023/04/22(土) 13:36:44 

    >>82
    貯金ぐらいしなよ😥

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/04/22(土) 13:38:48 

    >>55
    私もそう思います
    学生時代からの付き合いとかなら同年収以上でも対等な夫婦になれるかもしれないけど、30過ぎて婚活で出会う高収入の人は男も女も損したくない傾向が強いので、高収入になるほど相手にも同等以上の努力を求めると思う
    主さんの収入を評価して労わって協力してくれる男性って、介護職とか職種的に年収抑えられてる人だと思う

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2023/04/22(土) 13:39:20 

    >>1
    悪いけど年収なんてデリケートな問題は結婚を意識する関係にならないと交際相手に言うわけない。そんなに年収が最優先の条件だったら結婚相談所に入ればいいんじゃないの。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2023/04/22(土) 13:40:07 

    >>2
    お金で愛や幸せは買えないよ

    +3

    -5

  • 111. 匿名 2023/04/22(土) 13:41:08 

    >>100
    定年までその仕事続けてるなら

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/04/22(土) 13:41:20 

    年収低いけど持ち家で在宅ワークの男性、おすすめです。
    家賃が要らない分年収は実質上乗せかなと。
    外で働いてないから家事やってくれる上に、社会のストレスに晒されてないので毎日イライラしてない。
    ただしゲームオタクは無し。
    オンラインゲームにハマってニート状態とか、ソシャゲ課金しまくりのギャンブラーなクズの可能性が高くなる。
    理想の趣味はアウトドア、スポーツでちょっとちょっとだけ意識高い系(部屋着やスニーカーがブランド物だったりするタイプ)。

    +2

    -7

  • 113. 匿名 2023/04/22(土) 13:42:01 

    >>1
    私が自営だったこともあり、当時自分の年収の1/3くらいの人と結婚しました。

    でもしっかり仕事をしていて、周りからの評価もあり、本人も楽しんで仕事を頑張ってるところを知っていたから不安はあんまりなかった。
    仕事ぶりに尊敬もできた。
    今は収入差も縮まってきたよ。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2023/04/22(土) 13:42:04 

    >>28
    そういう人は老若男女問わず
    誰でもモラハラにしてしまう っていうのは間違いだよ。

    モラハラ男はモラハラできる相手を選んでいるけどね。

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2023/04/22(土) 13:42:18 

    >>92
    そういう夫婦って全部割り勘かそれぞれの収入で生活してるよね
    だから子ども何人産んでも絶対に仕事辞められない

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2023/04/22(土) 13:42:44 

    >>11
    主さんと同業者ならいるんじゃなかな?なかなか見つからない場合は年齢上げるしかないけどね

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2023/04/22(土) 13:43:44 

    知り合いのところは公務員同士結婚して
    妻の方が激務で給与高いけど旦那がモラ
    旦那から家事育児が細部まで行き届いてないだとか愚痴愚痴言われるらしく鬱、ノイローゼみたいになって給与良いから仕事も辞められないしで可哀想だった

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2023/04/22(土) 13:45:41 

    >>115
    もうこれからの結婚は定年まで共働き前提でしょ。
    都市部の家ワンオペじゃローン組めないし。
    組めても失業したり離婚したら即家計破綻するから怖くて家買えない。
    専業主婦は富裕層に特権か開き直ったヤンママだけよ。

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2023/04/22(土) 13:45:42 

    >>41
    自分より稼げない旦那を見下す女もいるんだが

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2023/04/22(土) 13:45:50 

    婚活で付き合う前から年収が分かるところがいいのでは?
    私ははアプリで婚活したけど、年収1000万の人と結婚したから。

    条件が分かってから付き合う人を選べるのは良かったです。

    +3

    -4

  • 121. 匿名 2023/04/22(土) 13:46:34 

    >>65
    尻に敷かれてそうな男性芸能人沢山いるけど

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/04/22(土) 13:46:53 

    >>34
    30過ぎて焦らずじっくりなんてやってたら、ますます対象者絞られてくるよ
    出産にも差し支えるだろうし
    良い人いなかったら独身でいいってならいいけど

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/04/22(土) 13:47:02 

    相手が高収入ならモラハラ我慢するのか…?とかなんか色々気になる。
    見る目を養うにはどうしたらいいんだろうね。
    違和感をあばたもエクボで見逃す人もいれば何につけ減点方式にしちゃっていい男いないっていう人もいるし難しいもんだよね。冷静に自分の直感で相手に好感持てるのが1番いいんだけど。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/04/22(土) 13:49:50 

    >>20
    家庭のことに協力的なら良くない?

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2023/04/22(土) 13:51:10 

    今って共働き多いせいか財布別の夫婦多いと聞く
    年収も細かくは知らないとか
    生活費とか半分ずつにしちゃうとかどうだろ。一人暮らしよりはコスパいいのは間違いない
    まあそれもそれで、子供産まれた時やトラブルで産後働けなくなったらどうすんのって話だけど…

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/04/22(土) 13:51:17 

    >>1
    なにもアドバイスできなくてごめんなさい。
    女性でそこまで稼げる主さんかっこいいです。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/04/22(土) 13:53:53 

    >>108
    同じ大学同じ学部同じような年収で、対等だと思って苦労をわかちあえるのはそれこそ20代のうちだけですよ。男はオジサンになるし女もオバサンになるんです。同じ学力同じ収入だから対等だと思ってるのは女側だけなんですよ。男が同じ大学同じ年収(仕事)の女性に対して何を思ってるかというと、「女だからって都合よく甘えて得するな、いい気になってんじゃねえ、都合よくオンナ丸出しにすんな」というライバル視なのでなんで俺ばかり苦労多め?おかしくない?だったら偉そうにするな!ってことなんです。でも女側はずっと対等だと思ってるし仕事上はそれなりの地位で部下も気を使ってくるのでどんどん傲慢になっちゃった結果、男の心は醒めきるのです。あと今はキャリアある女性を抜擢する傾向があるのでこれまた同じランクの男からしてみたら不愉快でたまらない気持ちなんですよ。

    +2

    -8

  • 128. 匿名 2023/04/22(土) 13:56:54 

    婚活の場で年収を気にするのは当然だと思う
    ただモラハラとか性格面を重視するなら職場や趣味の場で見つけた方がはずれなさそう

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2023/04/22(土) 13:57:56 

    >>1
    年収いいかというより相手の実家が太いかという問題の方も重要。また年収高くても金払い悪くて経済的DVする奴も割といるし散財するタイプもいるから要注意。年収多少低くても家族を大切にするタイプが結婚にはいいと思います。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2023/04/22(土) 13:59:11 

    >>1
    主です。
    みなさんコメント感謝致します。

    主はアラフォーに差し掛かり婚活しても年齢で選んで貰えないことも多くなりました。
    仕事は一応大企業で士業として働いています。
    朝早くから残業も多く、仕事も持ち帰り土日は仕事か寝て一日終わります。

    職場恋愛はアラフォーに差し掛かると周りも結婚していたり、以前は職場恋愛をしていたこともあり難しいです。
    アプリやパーティも参加しましたが見た目はお世辞でも褒めて頂けるのですが、まず相手の収入を気にしてしまいます。そして気に入っていただける方は、年齢が離れ過ぎていたりうまくいきません。結婚相談所は仕事が多忙なので、じっくり活動する余裕がありません。

    結婚しても仕事を辞めるつもりはありませんし、ずっと働いていきたいと思っています。
    マンションも購入済でローンも完済しました。

    長くなりましたが結婚できるのか、出会えるのかさえ不安です。引き続きアドバイスなど頂けたら嬉しいです。

    +12

    -9

  • 131. 匿名 2023/04/22(土) 13:59:32 

    >>1
    同じ会社とか取引先とか、自分の身近で同程度の年収もらってる男の中から選べないの?
    職場結婚いいよ

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/04/22(土) 14:00:28 

    >>1
    その年収なら無理して結婚することない立場だし
    どうしても結婚したいのなら
    気長に探せばいいと思うけど

    とりあえず相手の年収が自分より上とか下とかより
    父親に似てない穏やかで家事全般が出来る男探せば良いと思うよ

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/04/22(土) 14:01:00 

    >>130
    容姿も良さそうだし年収いいし、絶対結婚できるでしょ!!!
    心配しなくていい!動けばいい人と出会えると思う!!

    +10

    -7

  • 134. 匿名 2023/04/22(土) 14:02:01 

    >>104
    そりゃあ低収入ほど
    寄生先見つけないと
    死活問題
    必死さが全然違う

    +4

    -3

  • 135. 匿名 2023/04/22(土) 14:02:49 

    >>130
    結婚したい理由は?

    +18

    -0

  • 136. 匿名 2023/04/22(土) 14:02:54 

    >>69ぜんぜん遅くないよ
    これからだよ!

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2023/04/22(土) 14:03:19 

    >>127
    じゃあやっぱり同等ってのは難しいんだね
    自分より高収入を選んだら家事育児は自分に負担大目にするか、低収入で家計は主負担が多めだけど家事育児に協力的な感じを選ぶかになるのかな

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/04/22(土) 14:05:07 

    >>4
    あの人に似ているw

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/04/22(土) 14:05:16 

    年収は気にはしてしまう気持ちは女性だからあるかもだけど、なるべくそこから抜け出していった方が本当は幸せになれる気はするよね。

    年収を気にしてしまう、稼げないのにモラハラになったら最低(気持ちすごくよく分かるけど!)って思うって事は、稼げる方が偉い。って深層心理で思ってるって事だから、稼げない人を下に見てるって事になると思う。
    モラハラタイプは、、実はこういう人な気がする。人に上下をつけて下に見てバカにする人…結婚て結構、類は友を呼ぶじゃないけど、主さんがお父さんと同じモラハラタイプを避けたいなら、人間性を見ることができる自分を目指した方が良いかも。。

    稼げなくても立派な仕事をしていたり、本当に心が優しくて人間的に素晴らしい人もたくさんいるよ。
    お金じゃなく、仕事内容に惚れ込んで一生懸命仕事してる人もいるしね
    もちろん完璧な人はいないけど、、そういう人の内面というか真面目さとか誠実さとかそういうものを重視する自分になると、そういう人と結婚できる気がする。。

    主さんは収入が良いから、そこまで相手に収入を求めなくても生活していけそうだし、人間性重視で結婚した方が幸せだと思うな

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2023/04/22(土) 14:07:25 

    >>4
    私が無学なだけかも知れんが
    この人が手直し(改悪?)する前のほうが好きなの多い

    +5

    -8

  • 141. 匿名 2023/04/22(土) 14:07:31 

    >>136
    ありがとう。
    でも本当若さがないのはダメ。。笑。
    婚活は特に

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2023/04/22(土) 14:09:29 

    >>1
    私も主と同じくらいの年収で、旦那の年収は550。
    私も最初は気にしてたけど、最悪お金は自分で稼げるので、家事が得意な家庭的な人を優先した。
    最低500以上は欲しいとは思ってたけど、私以上に稼いでいても家事育児全部押し付けられるのは嫌だったので。
    贅沢な生活は出来ないけど、温和で家庭的な人と結婚すると心身ともに毎日平和ですよ。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2023/04/22(土) 14:15:18 

    >>130
    婚活関係無い場所で利害関係が無い人と出会うのが良い気がした
    知り合いが楽器を習ってるけど演奏会とかあるからすごい交流の幅が増えたみたい
    色々な年代や職業の人と仲良くなってたよ
    新しい習い事を初めて出会いの場を増やすのも良いと思う
    そういう習い事って裕福な人も多いみたいだし

    +21

    -0

  • 144. 匿名 2023/04/22(土) 14:15:34 

    >>142
    年収550万で家事が得意で優しい人とか結婚相談所の女が全員狙ってるレベル

    +16

    -0

  • 145. 匿名 2023/04/22(土) 14:16:38 

    >>6
    養ってもらうことだけが結婚じゃないからね
    そういう思考の女性がいるのも知ってるから否定はしないけどさ

    +33

    -2

  • 146. 匿名 2023/04/22(土) 14:17:01 

    婚活で最初は謙虚に始まるんだけどだんだんカタログから選ぶ感覚になってきて年収順にソートする自分が嫌になってきてさっさと結婚して終わらせた
    年収なんて変わるんだから気にしすぎてもよくないよ

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2023/04/22(土) 14:17:27 

    >>1
    主さんはお父さんの価値観を良しとしてるのかな?
    もし自分より高収入な人を選んだら下に見られる可能性もあるし、それは良いの?
    どっちかってと今の時点で収入でモラハラ気味なのは主さんではないかと思うんだけど

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/04/22(土) 14:18:24 

    >>144
    いやほとんどそんな人だよ
    あまり恋愛に積極的でなかったり見た目で損してたりはあるけど

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2023/04/22(土) 14:18:43 

    >>143
    私もそう思う
    今だけでも土日は仕事持ち帰らず趣味や恋愛に当てた方が良いと思った

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2023/04/22(土) 14:18:45 

    >>1
    自分より稼げる人が良いって思うのは本能もあると思うよ。
    実際、友人で奥さんの方が収入高い人って大体離婚してるもん。男の方が卑屈になっちゃうんだよね…

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/04/22(土) 14:19:08 

    婚活で結婚したけど、やっぱり自分の年収以上の人がよかったよ。当時で500万位かな。

    300万くらいの人とは会う気になれなかった。

    +7

    -3

  • 152. 匿名 2023/04/22(土) 14:19:33 

    >>130
    お見合いとかは?
    士業ならツテありそうだけど。

    +9

    -1

  • 153. 匿名 2023/04/22(土) 14:20:22 

    結婚は生活だから収入は大事だけどそこだけじゃ無い! 一緒に生活していけるかが大事なんじゃ無いかな?
    いくら富豪でも女遊びが酷い人と一緒に暮らせる?それなりに常識のある人でないと無理だわ

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2023/04/22(土) 14:22:31 

    >>130
    年収気にする必要ある…?年収にこだわらなくていいなら素敵な人に出会える幅広がるのにもったいないね
    介護関係とか社会に貢献してる人とかいいと思うけどなあ

    +12

    -6

  • 155. 匿名 2023/04/22(土) 14:23:53 

    >>1
    私も主さんと同じくらいの年収だけど、相手の年収聞いたことないなぁ
    でもなんとなく年収分かるし、年収低い人とは考え方とか合わなくて結局すぐに終わっちゃう
    年収高い人はもれなく遊び人だったり

    もう37だけどいつかは合う人できるでしょーって気楽にいる
    そう考えられるのも仕事という武器があるからで、1人でも堂々としてるよ

    +11

    -2

  • 156. 匿名 2023/04/22(土) 14:24:48 

    >>84
    家事能力高くて、人が困ってるのにすぐ気付いて手を差し伸べられる優しい男性もいるよ。
    でも婚活中の子に紹介しても、なんかピンとこない、色気ない、危険な魅力ない、ギャップない、会話続かない、聞いたことない会社に勤めてる、ファッションもっさりしてる、髪たよりない、お腹ぽっこり、背低い、食事のマナーが、歯並びが、体毛が、っつって難癖つけて断ってくる。

    +42

    -2

  • 157. 匿名 2023/04/22(土) 14:25:35 

    >>152
    変に婚活でダメ男引くより士業のつてや大企業なんだからそこを使った方がいいと思う
    焦ってスカを掴むよりは絶対にマシ

    +12

    -2

  • 158. 匿名 2023/04/22(土) 14:26:38 

    >>1
    主さんがモラハラ妻にならないようにね

    +4

    -2

  • 159. 匿名 2023/04/22(土) 14:27:08 

    >>1
    稼げてないのに言う人とあなたみたいに自分の力で稼いでいる人とでは同じことを言ってても説得力が違うからね
    あなたの場合はそれで良いと思う
    あとは男性の内面をしっかりと観察していくと良いよ
    高収入でも性格が捻じ曲がってる男なんてゴロゴロいるからね

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2023/04/22(土) 14:30:57 

    >>130
    自分に年収あるのは相手の収入を気にしなくていいってのがメリットだと思うんだけどな
    主さんは高年収の相手に何を求めているの?

    +29

    -1

  • 161. 匿名 2023/04/22(土) 14:31:12 

    >>157
    ただアラフォーだと、年上バツイチぐらいは範囲内に入れないと厳しいか?

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2023/04/22(土) 14:32:03 

    >>154
    主は上昇婚タイプなんだろうよ。
    これはどの国の女性もそうらしいから、別に悪い事ではないんだけどね。
    自分より優れてる人じゃないとか好きになれないのは仕方ない。

    +13

    -2

  • 163. 匿名 2023/04/22(土) 14:33:16 

    >>1
    友達は結局結婚できなかったw

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/04/22(土) 14:34:45 

    >>93
    なんかワロタw

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/04/22(土) 14:34:53 

    >>130
    アラフォーに差し掛かる年齢で、大企業の士業で、朝から晩まで土日も関係なく働いても年収700万か…
    もっと貰えても良さそうなのに。

    +21

    -1

  • 166. 匿名 2023/04/22(土) 14:35:20 

    >>162
    一般的には上昇婚タイプの女性が多い
    だから女性が収入上げると選択肢が減って婚姻率が下がっていくんだよね

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2023/04/22(土) 14:35:22 

    >>84
    料理をする、弁当を作る男性を見つけるのが大変……
    まわりに中々いないんだなー

    +18

    -0

  • 168. 匿名 2023/04/22(土) 14:36:29 

    >>162
    でも年齢考えたらアラフォーの主より稼いでる人は大半が既婚者になってしまうよね。

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2023/04/22(土) 14:36:36 

    >>51
    すごいよね
    総合職のバリバリ系かな
    確かに自分より稼いで欲しいとなると限られそう

    +22

    -0

  • 170. 匿名 2023/04/22(土) 14:38:46 

    >>130
    いつから婚活してた?
    アラフォーに差し掛かってやっと活動始めたなら遅すぎる気もするけど。

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2023/04/22(土) 14:39:07 

    >>51
    主はアラフォーに差し掛かる年齢らしいよ

    +15

    -0

  • 172. 匿名 2023/04/22(土) 14:41:17 

    >>115
    職業柄地味にしてるけど休日、婚活時はおしゃれしてるよ。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/04/22(土) 14:42:02 

    >>130
    それ結婚しても破綻しそう。
    そこまで忙しいって、相手と暮らしたら逆にストレス溜まるんじゃない?相談所に時間がかけられないなら、デートの時間はどうやって捻出するの?
    家事は分担するとしても、ずーっとバタバタしてるのは相手も嫌がると思うよ。

    +28

    -0

  • 174. 匿名 2023/04/22(土) 14:45:03 

    >>130
    活動するフィールドが主の需要に合ってない気がする。
    アラフォーが迫ってるなら、ハッキリ言って年齢とか言って選り好みしてたら結婚できないと思う。

    あとじっくり活動できないとか言ってるけど、実際激務でも相談所とかで結婚してる人はいるから。

    +19

    -0

  • 175. 匿名 2023/04/22(土) 14:47:44 

    >>167
    横だけど、うちの会社にはそういう独身男性で、しかも高収入な人結構いる。
    でも揃いも揃って独身主義者で、結婚どころか女性と付き合う気が無いひとばっかり。
    家事の腕も、自分のために磨いたんだろうなって思ってる。

    +20

    -0

  • 176. 匿名 2023/04/22(土) 14:50:03 

    主さんくらいの年収の者です。5倍以上の年収の人と付き合ったけど、私に向き合ってくれる時間がなくて全然幸せじゃなかった。お金は自分で稼げるしいいやと思い、自分と同じか年下なら少し年収低くてもいいやと年収のハードル下げました。主さんもしっかり稼いでらっしゃるから、仕事このまま続けたいなら、収入は自分と同じくらいを求めてもいいけど家事の分担とか育児参加とかそちら方面の価値観が合う人を探すべきだと思う。

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2023/04/22(土) 14:50:07 

    >>166
    女医さんが未婚率高いのも、収入上げれば上げる程自分と同等以上の収入の男性は少なくなるし、居たとしても選んで貰えなかったりするからだよね。

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2023/04/22(土) 14:51:31 

    >>130
    知り合いの話だとアラフォー年収800万の男性は申し込み数十件一気に来るらしいです。(1000万だともっとかな。)
    そのライバルに勝つには主の売り(高収入)が響く相手(パワーカップル希望もしくは低収入)+若さでは負けているので他に主の強みを見つけるか、何かしら妥協するしかないと思います。

    +15

    -0

  • 179. 匿名 2023/04/22(土) 14:55:06 

    自分より300万低い人と結婚したよ。
    私は容姿が悪いしアラサーなので、同額以上の人を探すのは諦めた。正社員で性格良くて家事できるからまあいいのかな。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2023/04/22(土) 14:56:13 

    個人的にはマンションは完済してるのは書いた方がいいと思う。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/04/22(土) 14:58:10 

    >>140
    私も。てかスタジオの皆ピンと来てなさそうに見える。

    +4

    -4

  • 182. 匿名 2023/04/22(土) 14:58:23 

    >>30
    今より引かれる税金も物価も安い
    ボーナスは丸々手取り

    +13

    -0

  • 183. 匿名 2023/04/22(土) 14:58:29 

    >>178
    横だけど婚活してる女性って、かなりの割合で非正規だったり年収低めだったりするんだよね。
    正直トピ主さんと正反対の属性の女性。
    そういう女性は本当に結婚しないと貧困まっしぐらだったりするから、婚活も必死でやってたりするみたいだし、片手間のトピ主さんじゃ勝負にならないかも。

    +12

    -0

  • 184. 匿名 2023/04/22(土) 15:02:49 

    友達も、そんな感じの家庭環境で育って
    グループ内で1番早く社会人の彼氏出来たけど
    年収が、高く無いから結婚しないで別れて
    それから何人かと付き合ったけど
    結婚まで行かず。

    45歳の今も未婚。
    実家暮らしで、お金有るから
    ジャニーズにつぎ込む。
    結婚願望は、1番強かったんだけどね。

    +3

    -1

  • 185. 匿名 2023/04/22(土) 15:06:49 

    >>143
    同意見。もう一般の婚活の場に年齢、収入的に主と釣り合うような人はほとんどいないだろうし、もうずっと独身でもいいかなぁくらいのテンションで、とにかく誰かと出会う機会を増やすのが良いと思う。

    +15

    -0

  • 186. 匿名 2023/04/22(土) 15:09:04 

    年収高くても、貯金や投資をしてない人もいれば、
    年収低くても、堅実にお金を貯める人もいるから、
    年収だけで人をみない方がいいかなって思いました。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2023/04/22(土) 15:11:20 

    >>130
    子供が欲しい→妥協する(300万でも世帯年収1000万だし)
    ハイスぺと結婚したい→数十人のライバルと戦う決意を持つ
    です。

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2023/04/22(土) 15:21:27 

    >>130
    主さんずっと「まず相手の収入を気にしてしまいます」て繰り返してるけど、具体的にどのくらいが理想なの?
    真面目に働いてて平均年収あればいいのか、それとも主の年収700万を越えなきゃ無理なのか。
    後者だとして、年収700以上の男性がアラフォーに差し掛かったの主を選ぶ可能性てどれくらいなんだろう。

    +15

    -0

  • 189. 匿名 2023/04/22(土) 15:22:02 

    主は婚活市場での自分の売り時を間違えたね。
    アラサーで主のスペックなら引くて数多だったかもしれないけど、アラフォーに差し掛かる年齢ならもうアプリも婚活パーティーも結婚相談所も厳しそう。

    何人か書いてる様に趣味とか別のコミュニティに出るかお見合いとかが現実的だと思う。
    出産考えてないなら焦らず婚活一旦休むのも手かも。

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2023/04/22(土) 15:25:02 

    >>1
    まず主さんは結婚とそれに連なる生活にどういうものを求めたいの?
    それぐらい稼いでいるなら楽な専業主婦やりたいって感じでもなさそうだし、そこを自分の内ではっきりさせるべきだと思う
    家庭環境が良くなくて子供がいらないってことなら結婚に固執する必要はない
    あと、所詮お互い生身の人間なんだからあれもこれもなんて欲張りな考えは持たない方がいい

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2023/04/22(土) 15:31:49 

    >>1
    主さんはきっと大企業やすごい職種のお仕事をされていると思うので
    自分と同じ職場の人と結婚したら高収入の人が多いと思うので職場で探せば良いのではないですか?

    一緒に仕事をしている方からアプローチされたことはないのですか?

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2023/04/22(土) 15:32:10 

    >>190
    年収ばかり連呼して、内容見たら主自身激務で相談所に通う時間がないって言い訳してるけど、収入以外にどんな結婚生活が理想なのかビジョンが定まってない感じだよね。

    結局理想ばかり高くて無意識にすぐふるいにかけてしまっていつのまにかアラフォーになって焦って…ってイメージ。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2023/04/22(土) 15:32:35 

    >>191

    >>130

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/04/22(土) 15:35:57 

    >>32
    主はどうか知らないけど仕事できる人は社内で探さないって決めてる人もいるよ。揉め事や気持ちの浮き沈みで支障きたしたくないしそれが社内となるとしんどいからね。
    女性が多い会社もあるし、簡単なことではない。

    +29

    -12

  • 195. 匿名 2023/04/22(土) 15:36:12 

    私は25歳で同期と結婚したけどその時旦那の年収低かったけど30歳くらいで一千万になりました。

    最初から高収入の人を選ぼうとするのって年収だけ選んでいる気がしてなんか嫌ですね。
    そーゆーの相手だって気づくと思いますよ。

    +0

    -4

  • 196. 匿名 2023/04/22(土) 15:37:48 

    婚活している時点で余りものだという自覚を持ってほしい
    普通の顔して働いていたら必ず1人以上の異性に口説かれるのに

    +6

    -2

  • 197. 匿名 2023/04/22(土) 15:41:59 

    アラフォーになって年収妥協してももう婚活市場では遅いと思う。
    だったらとことん譲れないポリシー貫いた方が良いんじゃない?

    +4

    -1

  • 198. 匿名 2023/04/22(土) 15:47:52 

    年収が高い仕事ってやっぱりそれだけ大変で精神的にも肉体的にも削られますよね。
    だから主さんも土日は疲れ果てて寝てしまうんですね。
    高収入のお仕事をしている主さんなら分かると思いますが、高収入な旦那さんも同じで仕事から帰ったら疲れて果てて家の事をやるなど等の余裕は余りないのでは?

    更に男の人は結婚に癒しや家事力を求めるから結婚したら主さんは仕事の激務+家事(+子どもが産まれたら子育ても)をしなくてはならなくなると思いますよ。

    分担しよう!としても絶対に揉めますよね。
    私は主さんは立派なお仕事もしていますし無理して結婚しなくても良いのかな?と思います。
    それか主さんから見たら低収入だとしても主さんのお仕事をサポートしてくれる方を選んだ方が良いと思います。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2023/04/22(土) 15:49:29 

    あなたの年収と同レベルか以上の男は年収が低くても可愛い女子と結婚したりするから婚活に行かないといけないような女は不利
    年収700万を超える同世代の男の彼女は奥さんはたいてい可愛いから

    私が事務員として働いていた病院内のコンビニも可愛い女子大生が多くてその病院の医師と結婚するパターンばかりだった
    医師との出会い目的だと思うけど可愛い女は良い男と結婚できるんだなと思った

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2023/04/22(土) 15:53:34 

    >>1
    モラハラはどっちかと言うと自分より立場が上のやつがすると思うよ
    400万のやつがモラハラだったらOK明日離婚しましょで終わりじゃん
    だから成り立たないんよ
    モラハラが理由で年収を求めてるなら主よりちょっと下を狙えばいいと思うよ

    むしろ、ちょっと上のやつに俺の方が稼いでるだろうがって言われる方が地獄じゃない?

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2023/04/22(土) 15:54:31 

    >>198
    高収入同士なら家事は外注にするとか、お金かけられるなら成り立つかな…?

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2023/04/22(土) 15:55:30 

    主さん凄いです!
    ローンも完済なんて。
    経済的にもしっかりしていて。
    なんか結婚するなんてもったいないような。

    女性の憧れでいて欲しいです。

    +0

    -4

  • 203. 匿名 2023/04/22(土) 15:57:02 

    >>165
    なんか違和感あるけど、逆に盛りすぎてないから現実味がある気もするし…
    地方都市で有名な企業とかかもね

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2023/04/22(土) 15:57:29 

    普段の生活で誰にも相手にされていないのに、何で婚活市場だと上から目線になれるのか?の謎

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2023/04/22(土) 15:58:40 

    >>203
    大手メーカーの本社は地方に結構あるよ
    西日本に偏在している

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2023/04/22(土) 15:59:30 

    >>1
    別に譲れないポイントなんだから気にし続けたらいいじゃん
    年収が低いのに偉そうにされたくないんなら年収が自分より高かったら偉そうにされても我慢できるってことでしょ?
    わかりやすい条件じゃん
    年収が自分以上の人限定で探せばいいだけなんだから
    あとは大して気にしないんだから余裕あるじゃん
    婚活頑張ってねー

    +8

    -1

  • 207. 匿名 2023/04/22(土) 16:03:48 

    >>206
    マッチングしても上手くいかないって追記にあるし、結局主もそこまで選べる立場じゃないんだよ。

    アラフォーに差し掛かるとあるからもう30代後半とかだろうし、同世代で自分より同等出来れば高収入なんて独身とか中々いないよ。

    +6

    -1

  • 208. 匿名 2023/04/22(土) 16:04:11 

    >>201
    それでも毎日頼む訳にもいかないだろうし、名もない家事も多くある
    収入が5000万くらいある男ならまだしも年収800万で家事育児外注前提で700万のアラフォーと結婚したいって男もいないと思う

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2023/04/22(土) 16:05:20 

    >>192
    年齢は職場恋愛してお別れした経緯もあるのでいたしかたないかと
    こういう激務系な人には在宅ワークで家事が得意な人が向いてるけど、年収が並みかも

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/04/22(土) 16:07:43 

    はっきり言って、アラフォーが見えてくる年齢まで結婚出来なかった現実は受け入れるべき。
    どうしても結婚したい出産視野に入れてるなら。

    妥協して万が一嫌になっても、手に職あってマンションもローン完済してて年収700万ある主ならしがみつく必要ないし。

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2023/04/22(土) 16:08:25 

    >>202
    未婚が女の憧れ?
    ほとんどの女は憧れないよ

    +1

    -6

  • 212. 匿名 2023/04/22(土) 16:09:00 

    >>210
    残念ながら女が定年まで働くのは厳しい

    +0

    -4

  • 213. 匿名 2023/04/22(土) 16:10:09 

    >>95
    私も思った
    ヒロシって控えめなとこあるから650万は手取りじゃないかな

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2023/04/22(土) 16:11:24 

    >>67
    春日部でも既婚子持ちだと平均世帯年収は700万を超えてくるよ
    650万はきつい
    夫婦と子供1人ならいいけど

    +3

    -6

  • 215. 匿名 2023/04/22(土) 16:12:11 

    >>95
    高いのは転勤がめちゃくちゃある総合商社
    転勤がないとしたら専門系の商社だから年収は控えめ

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2023/04/22(土) 16:13:38 

    稼げなくて虐げられた母親みたいになりたくない、と稼ぐ女になれる様に努力したのは凄いと思う。

    +3

    -1

  • 217. 匿名 2023/04/22(土) 16:15:23 

    >>216
    稼げないのに家計握っていい暮らししれいる専業主婦の方が多い
    その証拠に女性で幸福度が一番高いのが子なしの専業主婦

    +1

    -3

  • 218. 匿名 2023/04/22(土) 16:15:28 

    >>175
    よこ
    モテるために料理の腕を上げたに決まってんでしょ?結婚のために腕を上げたんじゃないと思うわ、自分のためはその通りだけど。
    若い子好きだよねー、そう言う人。

    +1

    -14

  • 219. 匿名 2023/04/22(土) 16:18:01 

    >>207
    35、36の男性で年収700万以上はほぼ既婚やね

    +7

    -2

  • 220. 匿名 2023/04/22(土) 16:18:09 

    主さんもしかして地方在住?
    今の年収700万で既にマンションのローン完済できるって、余程節約したりしないと大都市では考えにくい話だし。

    もしかして男性に求める年収条件が主の倍とか最低でも1000万以上とか考えてるなら、アラフォー差し掛かる年齢だとかなり無謀な話だと思う。

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2023/04/22(土) 16:20:52 

    >>130
    アラフォーで高年収で婚活してる男性って
    子供欲しい人がほとんどだから、
    高年収でもアラフォー女性はあまり刺さらないと思うよ
    小綺麗で年収400万くらいのアラサー女性も余裕で選べるし、なんならもっと年収低くてもそっちにいく
    アラフォーなのに
    年齢も年収も妥協できないなら相当厳しいと思う


    +28

    -1

  • 222. 匿名 2023/04/22(土) 16:22:07 

    大手商社勤めの弟は30歳で年下の可愛い子捕まえてきたなぁ
    義妹は子供産んで専業主婦してるよ
    婚活では女性の年収は武器にならないよね
    ハイスペ男子相手には特に

    +10

    -1

  • 223. 匿名 2023/04/22(土) 16:22:10 

    >>220
    東京の足立区や都下なら安いマンションあるよ
    2000万から3000万のマンションが売りに出された

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2023/04/22(土) 16:23:39 

    >>6
    養ってもらうために結婚、では無い価値観の女性も一定数以上いるとおもう。特に都内で大手勤務なら入社5年もすれば年収700万円は超えてくる。

    +10

    -6

  • 225. 匿名 2023/04/22(土) 16:24:58 

    >>10
    ほんとこれすぎる
    収入高い業界でパートしてた時、いい男性は皆社内か学生時代の人と結婚してた。
    モラハラ気味は人気ないから社外で見つけてたよ。収入いいから世間に出ればモテるし、きっと相手も付き合うだけなら気付かないんだと思うw

    +41

    -1

  • 226. 匿名 2023/04/22(土) 16:25:13 

    >>218
    趣味で家事や料理をやる男性もいるよ
    そういう男性は自分のためだから結婚はしないけどね

    +13

    -0

  • 227. 匿名 2023/04/22(土) 16:28:06 

    主のスペックなら、もっと早く結婚相談所とかで腰据えて活動すべきだったね。
    アラフォーなら悪いけど年収700万もそこまで大きな武器にはならない。

    +3

    -3

  • 228. 匿名 2023/04/22(土) 16:32:11 

    お茶大が出てきたけどOGです
    在学中に幼稚園教諭の資格を取りましたが同級生のほぼ100%は民間企業か役所で働いています
    幼稚園の現場で働いている人は私の周りにいない
    小学校も似たような傾向

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2023/04/22(土) 16:33:37 

    >>227
    マンション完済も良い条件になるか分かんないよね…
    賃貸に出す、その家賃収入を家計に入れるって気があれば違うけど
    でもそれしてほしいって男を主は気に入らないだろうしね

    +6

    -1

  • 230. 匿名 2023/04/22(土) 16:35:14 

    >>221
    横だけど子供要らない男性って、子供不要=なら嫁も不要って感じで、結婚自体する気無い人が過半数だと思う。
    少数の子供要らなくても結婚してもいいって男性も、婚活までして結婚したがっているかと言われれば、そこまで積極的じゃない感じ。

    +14

    -0

  • 231. 匿名 2023/04/22(土) 16:36:31 

    早々にローン完済済みマンション持ちって、もうお一人様視野に入れてる人がやるものだと思ってた。

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2023/04/22(土) 16:37:45 

    >>230
    だから子なし希望女性の婚活はかなり厳しい。
    同じ考えの男性がまず市場に中々出てこないから。

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2023/04/22(土) 16:40:15 

    >>232
    友人からの紹介で出会えるタイプ
    まぁ勘違いトピ主に紹介してくれるような友人はいないかな

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2023/04/22(土) 16:44:20 

    >>130
    そんなに忙しいなら、お付き合いに至ってもデートする時間すら無さそうだけど…

    家事とか子供とかどう考えてる?
    自分より少し収入上ぐらいか最低でも1000万はないと嫌とか、その辺のラインがわからない。

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2023/04/22(土) 16:49:30 

    >>130
    >>結婚しても仕事を辞めるつもりはありませんし、ずっと働いていきたい
    家事はしない、子供産む気は無いor子供産んでも子育てはしないってこと?
    家事と育児は旦那に全部してほしいけど、自分と同等以上に稼いでいてほしい?
    悪いけど、そんな男性はトピ主さんを相手にはしないと思うな。

    +14

    -3

  • 236. 匿名 2023/04/22(土) 16:52:16 

    >>32
    冷たい言い方だけど見つけられてるならとっくに結婚できてるって!
    奥手過ぎるとか恋愛経験が乏しいとか相場はそんなんだろ。ウジウジしてる内に歳を取り、結婚できない年齢になる、あーあの時年収そんなになかったけどその男にしときゃよかった、と後に思うその典型よね?トピ主は。
    まずは妥協という言葉から学んだ方がいいわ。

    +24

    -4

  • 237. 匿名 2023/04/22(土) 16:56:15 

    >>1
    年収高い男に自分から積極的にアプローチしまくって、ことごとく振られてみる
    そうしたらふっきれて年収高くないとだめっていう価値観が自然と修正されるよ

    受け入れてくれる人がいたらそのまま年収高い同士で結婚すればいい

    一年間頑張っていろんな人にアプローチしまくってみなよ、その後また価値観変えて婚活するならアラフォーだと時間ないし

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2023/04/22(土) 16:57:58 

    >>130
    主が士業で何か分からないけど最近弁護士が結婚しやすい職業(女性)で1位だったらしいから時代は変わってきてる(若さ、かわいいのみ重視されるわけではない)とは思う。

    +2

    -7

  • 239. 匿名 2023/04/22(土) 17:03:17 

    >>130
    世間一般で羨ましがられる基準が自分に必要か、自分にとって何が重要か(仕事、子供、資産、時間他)考えてみるといいと思う。

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2023/04/22(土) 17:04:15 

    >>161
    年上バツイチでも婚活に跳梁跋扈する得体の知れないスカよりは絶対にマシだって!
    婚活で痛い目にあったから特にそう思う

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2023/04/22(土) 17:06:41 

    >>207
    アラフォーになってもトピ立てるくらい譲れないポイントなんだろうし今更どうにもできないでしょ
    出会えなきゃ結婚しなくてもいいやってスタンスだろうし、このまま突き進めばいいだけだと思う

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2023/04/22(土) 17:09:38 

    >>216
    虐げられるのは母親に稼ぎがないからって思ってしまって、配偶者を大事にしない父親に問題があるって思えなかったところが主さんの人生を困難にしてるとこだよね

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2023/04/22(土) 17:10:04 

    >>165
    裁量労働だと一件幾らな仕事だから時間関係ないものね
    残業対象にならないような調べ物や確認作業が多そう

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2023/04/22(土) 17:10:17 

    >> 127
    >男が同じ大学同じ年収(仕事)の女性に対して何を思ってるかというと、「女だからって都合よく甘えて得するな、いい気になってんじゃねえ、都合よくオンナ丸出しにすんな」というライバル視なのでなんで俺ばかり苦労多め?おかしくない?だったら偉そうにするな!ってことなんです

    ずいぶん性格の悪い男としか会ったことないんですね。

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2023/04/22(土) 17:11:09 

    >>238
    若いだけでバカよりも話し合いの出来るパートナーを選ぶ男はいるよ
    あくまでも子供を考えて無いなら逆にそっちの男の方が賢いし良い男だよ!

    +1

    -3

  • 246. 匿名 2023/04/22(土) 17:11:26 

    >>127
    >>244

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/04/22(土) 17:12:58 

    >>238
    >>245
    弁護士はあまり稼げないし優秀層が選ぶ職業ではなくなった

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2023/04/22(土) 17:22:57 

    別に高望みとは言わないけど年収700万で独身の男ってまあ何かしら問題ありそう

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2023/04/22(土) 17:24:22 

    >>130
    主さんくらいの年齢で収入のある男性が婚活アプリを使って出会いを求める場合、相手は20代で年収300万円の女性でもOKというケースも多そう。
    ただし性別を逆にした場合、余り現実的ではないかもしれないですね。
    そしてそもそも主さんがそういうパターンは望んでないならば、多分出会いを求める場が合ってないんだと思う。

    条件が悪くても結婚してる人が多いのは、学生時代から付き合ってるとか、職場結婚とかが大半な気がするので、人となりを重視しているのかと。(同じコミュニティにいると実家の資産状況も何となく知れるし)

    文章から主さんは仕事のできる素敵な人だということが伺えるので、アッパー層の集まる趣味の集まりでお相手を見つけた方が手っ取り早いような気がする。お酒がお好きなら、レストランがよく開催してるワインの会とかそういうの。

    +10

    -0

  • 250. 匿名 2023/04/22(土) 17:27:28 

    >>241

    >>130読んだら、ポリシー曲げるなら結婚出来なくていいや!と腹括る境地には達してないと思う。
    何故自分が結婚できないか理由が分からない、不安だけど妥協すべきかやっぱりでも…と揺れてるんだろうな。

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2023/04/22(土) 17:30:34 

    土日も仕事の持ち帰りがあって忙しくて〜とか言ってられないよ。
    色んな人が書いてる様に、フィールドが合ってないし今まで上手くいかないならもう活動場所を変えるしかない。
    同じフィールドで同じ事してても年齢重ねるだけで時間の無駄。
    もちろん奇跡的な出会いがあるかもしれないけど確率はかなり低い。

    +4

    -1

  • 252. 匿名 2023/04/22(土) 17:32:48 

    >>10
    職場でも出世してない男性の方が
    優しくて穏やかでにこにこしてる。
    稼ぐ人はあまり優しくない。
    稼ぐのに性格までいい人はたまにいるけど
    私では相手にされないし。

    +37

    -1

  • 253. 匿名 2023/04/22(土) 17:37:31 

    >>130
    主さんは相手の男性に何が出来るの?
    頑張っているのはよく分かるけど、自己完結しすぎというかその感じだと、自分は生活を変えたくないのに自分以上に稼いでいる男性に家事やサポートを期待したいって感じに聞こえるよ
    激務をアピールして休日は寝てるってあたり休暇を楽しむってのも厳しそう
    子供や出産って言葉がない点でそっち方面も期待出来なそうだし、老親と同居や介護なんてもっと難しそう
    最大の武器である稼ぎも同等以上を求めている時点でそれもあまり強くない

    社会的には優秀な人なんだろうけど一人の女性として結婚相手になったらこんなことが出来るってことはある?

    +27

    -2

  • 254. 匿名 2023/04/22(土) 17:40:04 

    >>252
    優しい人はビジネスで負けるからね

    +26

    -1

  • 255. 匿名 2023/04/22(土) 17:40:37 

    >>252
    優しくて穏やかな人が幹部になったら潰れるわ
    お人よしは経営に向いていない

    +32

    -2

  • 256. 匿名 2023/04/22(土) 17:53:21 

    悲しい話、男性の年収って女性で言うと顔やもんな。
    だから、バリキャリでも、専門卒の美人に掻っ攫われるってのあるのよね。
    1番は職場で見つけることだと思う。それが難しいなら、美人ではないってことやな。

    +9

    -1

  • 257. 匿名 2023/04/22(土) 17:56:32 

    精神的に充足感とか安心感をもたらしてくれる相手との交際で収入はどうでも良くなった

    メンタルも安定して汚部屋が綺麗になったし地に足つかせてくれる

    今まではそこそこ稼げる相手にしか真剣になれなかったけど既にその辺はもうどうでも良くて
    穏やかで心が暖かいなら慎ましく暮らせばそれでいいって思えるようになった

    まあ収入が多いに越したことはないけど
    日本で飢え死にすることもないだろうしね

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2023/04/22(土) 18:13:12 

    >>183
    だからこそ仕事がいい主さんは勝てると思うよ

    +2

    -7

  • 259. 匿名 2023/04/22(土) 18:20:29 

    >>258
    主さん忙しい忙しいって言ってるし、男性の予定に合わせるとか一切しなさそうなのがまずネックだと思う。
    それ以前に、顔合わせの席すら仕事でドタキャンとかしそう。

    +10

    -1

  • 260. 匿名 2023/04/22(土) 18:20:47 

    >理由は父親がモラハラで稼げない母親を見下していたせいもあると思います。主は男を見る目もありません。


    何歳まで親のせいにするつもり?楽な人生観で羨ましい。
    結婚できないのも親のせいにしといたら解決じゃん。

    +6

    -5

  • 261. 匿名 2023/04/22(土) 18:28:44 

    プライド高い男性は、女性の成功を妬む人がいるけど、そうでない人ならば、年収の額ではなく「なりたい職業、地位に着いた。」を強調したらいいと思う。

    結果的に、見合った収入がくる訳で。

    +5

    -1

  • 262. 匿名 2023/04/22(土) 18:30:08 

    >>260
    これって、モラハラ受けた母親を反面教師にしたって事だよね?
    あと>>1で、自分より収入低い男にモラハラされたら目も当てられない、みたいなくだりもちょっと引っかかるんだよな…
    モラハラに年収関係なくないか?

    +5

    -1

  • 263. 匿名 2023/04/22(土) 18:44:27 

    >>130
    >>70だけど年下のダンナさんはイヤ?
    私、33と29で結婚した。
    ダンナの年収を気にしなかったのは年下だった事も関係する。

    職場ではなく大学時代の友達の紹介でした。
    友達に結婚したいけど出会いがないと本音話してみたら?

    +4

    -3

  • 264. 匿名 2023/04/22(土) 18:49:00 

    >>236
    冷たい言い方ではなく、人を傷つける言い方の間違いでは。。

    +10

    -5

  • 265. 匿名 2023/04/22(土) 18:53:28 

    >>73
    金融です

    +5

    -1

  • 266. 匿名 2023/04/22(土) 19:32:33 

    >>1
    結婚となると年収と優しい人柄であることは大事ですので、主は悪くないですよ。
    わたしも年収は気にしていました。なので婚活は1年ほどして、自分の理想は高すぎるのかと思いましたが、頑張って婚活して理想の人に出会えました。
    もちろん自分だって完璧ではないので、すこしは妥協もしましたが。

    +2

    -1

  • 267. 匿名 2023/04/22(土) 19:37:43 

    >>1
    ただ忘れないで欲しいのは自分より上を求めるなら自身は下になるという事 これを忘れている理解していない女性が多い
    これは上の者に護ってもらう男尊女卑の思想
    自分より上の者を求めればそれ相応のものが求められますよ

    +10

    -1

  • 268. 匿名 2023/04/22(土) 19:47:13 

    >>263
    私も自分の方が収入上で歳下の男性と結婚しました。優しくて家事育児してくれるのでいいと思います。

    結婚してから収入も夫が追いつきつつありますよ、ちなみに私は結婚相談所で結婚しました!

    +2

    -5

  • 269. 匿名 2023/04/22(土) 20:06:10 

    >>175
    独身の弁当男子が沢山いるだと、、

    その会社に転職してもいいですか?(笑)

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2023/04/22(土) 20:09:34 

    >>1
    いいと思いますよ。
    娘も高収入で、全く相手の収入は気にしていませんでしたが相手が気になるらしく結婚が難しかったそうです。
    結局同業にしたら、お互いに楽になったそうです。

    +0

    -1

  • 271. 匿名 2023/04/22(土) 20:16:41 

    >>229
    そこだよね
    仮に主さんに良い男性が見つかったとしてそのマンションはどうするのか?
    売るとして東京都心なら売り出してすぐ買い手がみつかるかもしれないけど、地方ならなかなかみつからない可能性だってある
    賃貸に出すのも同様
    それなら男性が転がり込んでくるのはどうなのかって考えたら、レス内容からそれを認められる感じはあまりしない
    同等以上を求めているから男性が賃貸暮らしってのも微妙な感じ
    なら男性も持ち家だとしても、実家関係や連れ子など家族関係の問題がありそう

    もし主さんがそういうのも気にするタイプなら更に難航すると思う

    +3

    -2

  • 272. 匿名 2023/04/22(土) 20:21:42 

    プラグマ型やな

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2023/04/22(土) 20:21:57 

    一般的に選べる立場にある収入の高い男性って結婚相手に関してはかなり保守的

    見た目も目立つモデルタイプを選びがちなのはベンチャー系の経営者にありがちだけど
    大抵の高収入男性はゴリゴリ働かれるより家庭に入ること望んでるし
    ある程度の社会常識と倫理観と社会性を持った会話の成り立つ女性で細身身長平均 顔まあ美形ファッションはコンサバ って半で押したようにバカじゃない女子アナみたいな感じの人を選ぶ
    休日の銀座の百貨店で夫婦で買い物してる
    エルメス下げた奥様方ってみんな同じ見た目な訳で
    その手の人って容姿とバカ話はキャバクラとかクラブ行けばいいと思ってるし
    でもこのタイプは遅くてもアラサー前に結婚する

    高収入でも女性にも仕事持って欲しい系の人は思考も柔軟で大概専門職で一風個性や癖の強い人が多い

    ただどんなタイプの高収入の男性も土日も寝っぱなしで激務の女性は選ばないよ
    自分で稼げるから

    主さんは収入より時間と精神的に余裕のある家庭を大切にしてくれる人が向いてるんじゃないかな

    年下でなんなら主夫してくれるようなタイプが相性良さそうだけど

    客観的に自分と結婚するメリットを考えてみては?

    +7

    -3

  • 274. 匿名 2023/04/22(土) 20:36:20 

    >>247
    だけど大企業勤務と書いてるのだが…
    士業として一年契約で雇われてるだけなのかな

    +2

    -1

  • 275. 匿名 2023/04/22(土) 20:43:10 

    結婚する前にマンション買って、マンションは結婚したら賃貸に出して不動産収入にするの?
    別居婚希望とか?
    収入重視する主さんが、相手が自分のマンションに入る形の結婚望むのかな?

    あと主の今の勤務形態だと2人の時間が取れなさそうだけどその辺まで考えるよりまず相手を!ってなってるのかな?

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2023/04/22(土) 20:50:25 

    >>12
    子供が中学高校に入る頃にはかなり年収あがってそう

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2023/04/22(土) 21:40:10 

    >>1
    そんな両親を見てきたなら、相手の年収よりもまずは自分の年収をあげようと思わない?

    うちの父もモラハラ経済DVで、専業主婦だった母はろくな仕事にはつけなかったので身をこにして働いても薄給で苦しんでる姿を見てるから、絶対に自分で経済力つけてやる、と思ってたし、男性も年収高くてもケチな人っているからあまり気にしてなかった。

    が、今度は私より年収が低いと卑屈になる男性がいたので、結果私と同じくらいの年収の人と結婚しました。

    +3

    -1

  • 278. 匿名 2023/04/22(土) 21:43:36 

    >>2
    うん、そう思う。
    私は消費者金融に勤めてたんだけど、借金で困ってる人たくさん見たから、年収よりもとにかく変な借金がないかどうかがとにかく気になった。
    結婚となると、お金のことは大事だよね。

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2023/04/22(土) 21:48:16 

    >>130
    まさに主のような同期いる。
    いま700でも、仮に結婚や子持ちになったときに自分の年収700万を維持できるのかも考えて婚活すべきと思う。
    企業戦士として働く者同士で結婚生活って厳しい。もちろん二人共我外食、宅配、家事代行サービス等のお金で解決できるなら、難しくない。
    でもそれが難しい場合は働き方変えるか、最悪離婚になる。
    自分の年収ダウンする可能性かつ落ちぶれ感なく生活可能な水準考えて、家事に理解があり勤務形態がホワイト寄りの500-600万クラスの男性が相手として適当だと思う。ハゲ、小太りは許容して良すぎる外観求めず、性格の良さや家事能力の高さ、安定的な業界がいい。

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2023/04/22(土) 21:51:51 

    >>104
    男は年収高いほど結婚して妻子養うのにね・・・

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2023/04/22(土) 21:56:23 

    >>159
    高収入なくせに尚且つ自分より上の年収狙ってるのは性格がねじ曲がってるって言えるのでは?

    +3

    -1

  • 282. 匿名 2023/04/22(土) 22:23:23 

    >>130
    仕事が激務で、家も買っちゃったんだね。
    お相手の仕事の関係で引っ越すとなったら、家はどうするんだろう。
    別居婚するのか、家は売るのか貸すのか。

    年収のこと以前に、結婚したらどんな生活になるのかという
    想像、シミュレーションができていないような気がする。

    +10

    -0

  • 283. 匿名 2023/04/22(土) 22:33:18 

    せめて自分より多くって思っちゃうんだよね。年収ある人は既婚者多いから難しくなる。あと大学とかさ。Fランとかさ。センター受けてないの?とかね…

    +0

    -3

  • 284. 匿名 2023/04/22(土) 22:35:08 

    >>130
    高収入で有能な女にモラハラする男は寄ってこないよ
    それより主が忙しい隙に浮気されないように気をつけてね
    仕事に真面目な人なら産後家族のために張り切って年収増えたりするよ

    +1

    -3

  • 285. 匿名 2023/04/22(土) 22:36:28 

    >>157
    そのネットワークを使える人は基本、婚活に来ない。
    婚活してるってことはそういう関係性から発展できない、選ばれてないってことだと思うよ。

    +6

    -1

  • 286. 匿名 2023/04/22(土) 22:51:10 

    >>244
    本人には言わないんじゃない?外ではよく奥さんの悪口言ってるよいわゆる同級生婚した人たち。私から見ると結局同じだけ稼いできてくれてそれで生活してるわけだからそこのメリットもらっておいて本音はそれかよ~って思うわ。収入の少ない女性と結婚してる男のほうがなんか男として覚悟決まっててカッコいいなとすら思ってしまう。

    あなたカチンときてるみたいだけどエリート男の本音っておおかたこれだから。ホンと対等だと思ってるのなんて社会人2年目くらいまでよ。残念だけど、もっと男を知ったほうがいいよ。

    +2

    -2

  • 287. 匿名 2023/04/22(土) 23:02:22 

    174 風吹けば名無し 2019/07/30(火) 00:36:16.42 ID:m3gWn+010
    ガルちゃんで女が輝くのは30代後半からだから結婚は焦っちゃだめってレスして回ってたの実はワイなんや…
    許してクレメンス…

    580 風吹けば名無し 2019/07/30(火) 01:03:44.24 ID:m3gWn+010
    >>542
    特に婚活トピでこのレスするとめっちゃ+がついて気持ちよくてやめられん
    悪いのは分かっとるんやけどワイが気持ちよければあのトピにいる女が行き遅れようとワイの知ったことではないからどうでもいい

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2023/04/22(土) 23:12:45 

    普通の交際ならともかく、結婚相手なら気にして当たり前かと。トピ主よりは上がいいと思う。
    お金を稼ぐ能力が高いと尊敬できるのが大きい。頭がいいってのが大事。

    +0

    -3

  • 289. 匿名 2023/04/22(土) 23:13:35 

    社内で探したら良さそうだけどいないのかな。

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2023/04/22(土) 23:22:42 

    >理由は父親がモラハラで稼げない母親を見下していたせいもあると思います。主は男を見る目もありません。

    >年収も自分よりないのに、モラハラ夫などになったら最悪です。

    この2文が矛盾してるんだよね。
    上では男が稼いでるから女を見下すって話なのに、
    下では自分より稼げない男は嫌だと言ってる。

    理想的な男は世の中いるんだろうけど、
    そういうのは大学時代にさっさといい子見つけて
    20代中盤くらいで結婚してしまってるからね。
    妥協するしかないのよ。

    +11

    -1

  • 291. 匿名 2023/04/22(土) 23:25:22 

    >>73
    大企業で課長以上だとそのくらいはいくよ。
    夫は部長で1700万。
    周りでもマスコミやシンクタンクはもっと高い。

    +4

    -6

  • 292. 匿名 2023/04/23(日) 00:00:10 

    >>9
    このアフレコが面白いんだよな〜w

    +3

    -1

  • 293. 匿名 2023/04/23(日) 00:00:50 

    >>6
    家に帰ったら家族がいるって良いなぁって思う

    +12

    -2

  • 294. 匿名 2023/04/23(日) 00:03:17 

    >>1
    年収を気にするのは悪いことではありません
    金で決めるなんて!などと年収を気にすることに
    ネガティブなことを言ってくる外野は無視しましょう
    その人たちが自分の結婚の責任をとってくれることはありません
    自分で考えて自分で決めるんですよ

    年収は相手を見るためのひとつの材料にもなります
    年収が800万円を超える仕事はなんでしょうか?
    医者、歯医者、弁護士、公認会計士、税理士などなど
    資格で見るのもあり
    会社名で見るのもあり
    調べれば出てきます
    大抵、良い会社に就職してる人は良い学歴、良い家庭環境の人が比較的多いです
    すごい資格を持ってる人もそうです
    たまに勉強だけできるタイプやモラハラタイプもいるので注意も必要ですが
    ここで気にして欲しいのが年収2000万円以上、かなりの名門やトップの学校、学科に行っていたタイプです
    このタイプは失敗したことがなく、他より常に出来るタイプの人なので
    注意が必要ですが
    努力してる人、挫折したことがある人、思い通りにならないことがあった人がほとんどで
    そういった人は見下しません

    +1

    -4

  • 295. 匿名 2023/04/23(日) 00:20:43 

    >>1
    モラハラで稼げない母親を見下してた父親の影響で、なぜ男性の年収を気にしてしまうんだろう
    年収ばかりあってもロクでもない結婚生活になる可能性がある、ってのを学んでいるのでは?

    年収は大事だけど、現実的な範囲で最低ラインだけ設定して、あとは気にしない、
    ってのを徹底する方が良いのでは?

    最低ラインを例えば500万にしたのに、この人は性格合わないけど900万か、
    とかやり出したらドツボにハマりそう
    そもそも年収が人並み以上にあって性格も良い人なんて、婚活に来ることはほとんどない

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2023/04/23(日) 00:40:29 

    >>1
    その年収で悩む必要ある?
    失敗したと思ったらサッサと捨てればいいじゃん
    自活力なくてそれができないなら相手の年収が気になるのはわかるけど、自活力を持つということは本当に好きになった人とスペックなんか気にせず結婚できるってことだよ?
    私は27で結婚した当時、1200万で自分と同等に稼ぐ同年代男性は同じ職場くらいしかいなかった
    旦那になった人は顔も声も性格もどストライクな人
    幸せすぎる結婚生活はもう20年以上
    旦那も順調に出世し、今は二人ともほぼ同額
    でももし旦那が明日専業主夫になりたいと言い出しても笑顔でOKと言える
    それくらい好きな人と、生活の不安なく結婚できるって最高よ

    +1

    -5

  • 297. 匿名 2023/04/23(日) 00:52:34 

    >>269
    弁当作ってる男なんか珍しくもないでしょ。
    もう■年前だけど学生のころから普通にいたよ。

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2023/04/23(日) 00:53:57 

    >>30
    35才で90年代の設定だから将来1000万超えの商社だよ。

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2023/04/23(日) 00:54:22 

    >>182
    昔からボーナスに税金はかかるよ。

    +0

    -4

  • 300. 匿名 2023/04/23(日) 00:56:08 

    >>124
    すぐに合わなくなると思う。

    +0

    -3

  • 301. 匿名 2023/04/23(日) 01:01:04 

    >>253
    その通りだと思った
    主さんは優秀な人でお仕事もできるし多分容姿も悪くはないし、人間的には出来た人だと思う

    けど結婚は相手がいてこそ成り立つ

    相手に求めすぎてるのに、自分は相手に何が出来るか何も書いてない
    しかも年収も多い人が良いんだよね
    これが年下で年収少なくても家事してくれて癒してくれる優しい男性というならまだ分かるんだけど…
    主さんが望む相手はもう結婚してるし、いても主さんは選ばれにくい
    これだけ自分のこと曲げない押し通す人は、男女逆でも受け入れにくいわ

    結婚して自分は働くことは書いてるけど、二人でどういう結婚生活描いてるか分からない
    結婚は生活だからね
    休日だらだら休んでるだけ、平日遅くまで仕事だけ…子供も欲しいとか分からない…

    一人で十分生きていけるのになんで婚活してまで結婚したいのか?
    結婚生活見えない

    +15

    -0

  • 302. 匿名 2023/04/23(日) 01:16:48 

    >>1
    結婚がすべてではないからね
    国のために税金を納め続けて、亡くなったら国庫に入れる
    それも立派な社会貢献だから

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2023/04/23(日) 01:23:50 

    深層心理では結婚を望んでないとか

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2023/04/23(日) 01:26:53 

    私も年収8ほどあります。
    独身の頃から年収相手に求めたことありません。

    初めて付き合った人は若さもありましたが無職でしたが大好きでした。

    年収を本当に気にしないで生きていると好きな人を見つけることが出来て、寄ってくる人がお金持ちが多いです。

    お金を気にしないのは実家が裕福だからお金に困ったことが正直ないと言うのも理由にあると思います。

    今の旦那は付き合ってきた中で年収は過去最高ではありませんが、人柄が過去最高に良く年収は10位。

    過去最高は50くらいの人いましたが、性格悪いので辞めました。ちなみに私自身は美人ではありません。体型もおばさん体型です。

    +0

    -2

  • 305. 匿名 2023/04/23(日) 01:51:52 

    >>6
    女性が700稼ぎ続けるのって大変よ。

    ただ、アラフォーに差し掛かってるという表現から主さんは38前後と見ていいんだろうし、そうなるとあえて結婚に拘るよりは仕事を頑張った方がいいんじゃないかな。

    スペック高い女性こそ在学中か新卒時に決めないと難しいんだよね。
    逆に高学歴な人は在学中というボーナスステージで選り取り見取りなわけで、同格婚が当然になってきた昨今では高学歴男性を落とそうと思ったら高学歴女性の方が圧倒的に有利なんだよね。
    士業で700ってことは偏差値高い大学の法学部や看板学部になってくるから、男女比もほとんどが2:1程度だしね。

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2023/04/23(日) 01:58:37 

    >>1
    主の年収と交換してほしい。
    私めっちゃ低いから笑

    +1

    -3

  • 307. 匿名 2023/04/23(日) 02:06:07 

    >>152
    難関士業は大学院時代のツテや予備校時代のツテが多いけど、同業は医師並みに選り取り見取りな人たちだからねえ。
    激務というか主さんと同様に勉強に追われて独身という人はたくさんいるけど、同年代で性格がいい男性なら20代女性がライバルになってくるしね。

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2023/04/23(日) 02:08:42 

    >>165
    難関士業は、医師と同様、独立開業してナンボだからね。
    大企業だと語学力も求められることが多いから尚更勉強がきつくなるよね。

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2023/04/23(日) 02:14:56 

    >>247
    弁護士は過払いで稼ぎ抜いた反動がまだまだ続いてるのよね。
    司法書士もそうだけど、過払いで一財産築いた人たちは道楽で仕事してるようなもんだし、お金の心配もなく勉強の時間も十分取れる状況で仕事も選べるから、尚更いい方に転がりやすいんだよね。

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2023/04/23(日) 02:19:32 

    家事ができて優しい人にしたらどうかな?年収じゃなくその人柄を重要視するとか?
    年収低くてもわたしは好きだから何も思わず結婚して少しずつ上がっていきました。今では養っていただいていて幸せです

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2023/04/23(日) 04:24:42 

    >>11
    40歳以上ならいるよ

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2023/04/23(日) 04:26:02 

    >>14
    婚活トピにいる養ってもらいたいとか抜かすきもおばのガル民に喧嘩売ってます?

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2023/04/23(日) 04:28:13 

    >>18
    違う違う。高収入の男は若さと美しい女性に価値を置いて選びたがるの間違い。

    +15

    -5

  • 314. 匿名 2023/04/23(日) 04:30:31 

    >>22
    金目当ての女性ばかりだけどね

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2023/04/23(日) 04:32:19 

    >>29
    同レベルとしか結婚できないから

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2023/04/23(日) 04:38:19 

    >>73
    風俗関係

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2023/04/23(日) 04:44:28 

    >>79
    積んではない。年収100万アラフォーから相談所経由で結婚からの出産からの今専業主婦してる。
    家事スキル、思いやりと愛嬌があれば。極端なマイナス思考だったり卑屈になったら人は逃げていくから。

    +0

    -3

  • 318. 匿名 2023/04/23(日) 04:46:34 

    >>83
    あなたモラハラ気質だと思う

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2023/04/23(日) 04:49:15 

    >>280
    これ笑
    女性側の方が自分勝手さんが多い

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2023/04/23(日) 04:51:52 

    >>109
    結婚相談所なら年収700万台はゴロゴロいるのは確か。

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2023/04/23(日) 06:57:14 

    >>1
    年収ばっかり気にしている人と付き合うのって、嫌だよなあ。

    +3

    -1

  • 322. 匿名 2023/04/23(日) 06:57:23 

    >>130
    自分がそれだけ多忙で相手も自分より更に高収入の人と結婚したら仕事、仕事で家事分担もうまくできないし結婚しても上手くいかなさそうだけど。
    そもそも主さんは子どもが欲しいの?
    ただ、人生のパートナーが欲しいの?
    婚活してでも結婚したいアラフォー男性って子ども欲しい人が多いよ。で、わざわざ主さんが好むような年収の人は子ども出来るかギリギリのアラフォーと結婚する必要ないし、選ばないよ。

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2023/04/23(日) 07:35:19 

    >>1
    メンタル強くて借金なければ良いと思う!
    元夫が高収入だったけど実は借金あってメンタル弱くてすぐ仕事辞めて私が借金返済することになって私の給料でどうすることも出来なくなって自己破産して離婚したよ。

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2023/04/23(日) 08:55:08 

    >>303
    それ。知り合いでも何人か婚活してる女の人って真面目にしてるように見えない。
    よく愚痴聞くけどやらない言い訳を言ってるだけ
    誰かに「じゃあ辞めたらいいよ」って言って欲しいんだろうけどそれすら誰かに背中押してもらえなきゃ出来ない。
    そこまで面倒見る義理なんかないわ。

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2023/04/23(日) 09:42:39 

    20歳そこそこの頃は相手の年収なんて気にならなかったし、どんな仕事してても愛さえあれば、、、なんて思ってたけど、20代後半からは相手の職業や年収も大切だなと思うようになった。

    もちろん性格とかも大切だけど年収や仕事も大切。
    生きていく上にお金は必要。

    +0

    -2

  • 326. 匿名 2023/04/23(日) 09:45:58 

    年収とか気になるけど、
    年齢によっては高い低いってあるのかな。

    例えば20代で年収500万だと平均よりは高い方だと思うけど
    40代で500万だと低い方に入るの?

    そういうのよく分からない。

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2023/04/23(日) 09:46:53 

    >>1
    あなたは年収高い人がいいの?
    そこまで年収に拘らないなら、逆に「年収400以上、優しい人」「学歴マーチ以上、優しい人」とか、知能や収入は最低限許せる人にして、とにかく優しい人を探すのがいいと思う。

    がるだと色々言われるかもしれないけど、見る目に自信がないのなら、割り勘男はNG、レストランで店員さん呼んでくれない男NGとか、とにかく「優しい男」を探すことに注力するといいよ。
    あともし見る目ある友達がいるなら、結婚決める前に会ってもらうといいと思う。

    私じゃなくて妹の話だけど、高学歴であなたよりもう少し稼いでるのよ。
    結婚した相手は高学歴の同僚で、最初は年収も同程度。でも結婚後起業したいと言い出して、事業がうまくいかず、ここ何年かは細々とした収入で仕事もあまりなくて、家事育児をメインでやってるみたい。
    でも妹は「就職して」とは言わないんだって。収入は妹の半分以下だけど、妹だけで十分家族を養えるし、それなら家庭のサポートしてもらえる方がありがたいって。収入増えても、家事育児の負担が増える方が妹は大変になるからね。
    義弟は後ろめたさもあるのか、妹にすごく優しい。

    こうなれって言ってる訳じゃないけど、別に男性の収入低いって悪いことばかりじゃないよ。
    周りに高学歴高で世帯主になってる女性が何人かいるけど(学歴は夫婦同レベル)、皆収入低い男性側が多めに家事育児をやってるよ。そして皆妻に優しい。

    +5

    -1

  • 328. 匿名 2023/04/23(日) 09:46:59 

    私の周りは、女性が男性の収入を上回っている+お互い仕事が忙しいと離婚してるな

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2023/04/23(日) 10:01:59 

    >>325
    生きていくだけなら夫婦で700万(地域によるけど)もありゃ贅沢とは言わんでもそれほど不自由ない生活できるでしょ。
    それ以上は贅沢かただの見栄。
    まぁこだわりたいならこだわればいいし、一生独身と天秤にかけてもそっちを狙うってんならそれでいいと思う。

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2023/04/23(日) 10:06:41 

    気にするよ。すべてではないけど重要な要素。
    主さんがそれなりに稼ぐから、同レベルか少し上くらいが話が合いそうな気がする。
    同業者でいい人いない?

    +1

    -1

  • 331. 匿名 2023/04/23(日) 10:13:10 

    >>1
    年収よりモラハラしない人かどうかの方が大事では?
    稼ぎがよかったら差し引きしてモラハラでも受け入れるの?
    男並みに稼ぐ人は高年収の相手でも気に入らなければ
    どっちみちすぐに離婚するよ

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2023/04/23(日) 10:20:03 

    30後半ならゴロゴロいるよ

    +0

    -2

  • 333. 匿名 2023/04/23(日) 10:23:13 

    >>34
    地域によるけど、700万あれば子供がいなければ寧ろ旦那を養っていけるレベルw

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2023/04/23(日) 10:27:25 

    >>1
    気にして当たり前だし、それで構わないと思う。
    今後の生活(交際)にダイレクトに響くし、その人のこれまでのあり様や価値観などがあらわれることでもあるから。あなたに会う人を探せばいい。

    ただ、主自身が700あるなら、周囲にもそういう人が沢山いる環境じゃないかと思うんだけど違うの?更に年収の多い人がいいなら、自分がそういう場所にいなければ難しいし、少ない人とばかり縁があるならあなたがそういう場所にいることを考えてみる方がいいと思う。
    見合った人と関わると、数字にこだわる必要すら生じないような。

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2023/04/23(日) 10:37:10 

    >>130
    自分のライフスタイルを少しも曲げたくない!感がありすぎて、相手に結婚生活において年収以外何を求めるのか見えて来ない。

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2023/04/23(日) 10:40:13 

    >>130
    >>1
    主です。
    コメントありがとうございます。参考になるコメントなど感謝致します。

    購入した自宅は2LDK23区内なので売りでも賃貸に出すでも構わないと思っています。現にマンションは立地もよく、常に空きがないので、需要はあります。

    子供の事に触れませんでしたが、年齢もあり出来たら嬉しいですが不妊治療に高額をかけるよりは、お相手を大切にして生きていきたいです。

    相手に何ができるのか?というコメントがありましたが、家事も一通り出来ますし、結婚したら勿論土日も仕事は持ち帰らないよう調整するつもりです。
    お聞きしたいのですが、婚活している女性は相手に何ができるのでしょうか?若さだけが武器ですか?

    以前は婚約者もいましたが、結婚直前に相手の借金の発覚で破断となったこともあり明らかに私の収入目当てだったのかないう感じでした。

    +1

    -8

  • 337. 匿名 2023/04/23(日) 10:46:22 

    >>1
    周りを見ると夫婦の大半は同レベル同士だよね
    同レベルというのは総合的に見て釣り合いが取れているということ
    あなたが高年収だからあなた好みの高年収男性と結婚できるとは限らない
    結婚は容姿、年齢、学歴、家柄、実家の財力など総合的に見ての釣り合いだからね
    客観的に自分を見れない人は結婚もなかなか決まらないかも

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2023/04/23(日) 11:10:42 

    >>336
    一般論じゃなくて、主は相手とどういう家庭を築きたいの?
    相手に年収以外何も求めないの?
    結婚というイベントがゴールになってない?

    +7

    -2

  • 339. 匿名 2023/04/23(日) 11:20:13 

    >>336
    婚約まで行った相手は高収入だったの?
    なら収入だけで選んでもあまり意味ないのでは?

    その婚約破棄があって収入にとにかくこだわる様になったのかな?

    +9

    -0

  • 340. 匿名 2023/04/23(日) 11:27:15 

    >>30
    火事で家が焼けたが火災保険に入っていたので
    助かった。

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2023/04/23(日) 11:41:56 

    >>1

    年収をどれくらい求めるかによる。自分と同じくらい、とかならそう考えても当然だと思うよ。

    でも絶対1000万以上、とか1500万とかなら話は違うかも、、相手もなかなか見つからないだろうし、何かべつのところを妥協することになるかもよ。性格の相性とか年齢とか。
    年収そのくらい高くなると、激務になる可能性高いから、家事育児はワンオペになることもあり得るよ。自分が仕事を続けたいなら、年収そこそこで協力的な優しい人ってのが良い気もするけどなあ。

    +2

    -1

  • 342. 匿名 2023/04/23(日) 11:51:40 

    >>73
    大手メーカー。管理職じゃなくても、毎月残業40Hくらいするとそのくらいになる。あとは業績良いとボーナスも6ヶ月以上出る。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2023/04/23(日) 11:58:33 

    結婚する上で年収は大事だよね
    愛だけじゃ食べててけないし
    お金ないと生活も心もぎすぎすするし

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2023/04/23(日) 11:59:45 

    >>336
    トピ主さんの自分評には何にも難がないよね
    だったら同級生同窓生なり同僚なりの自分のクラスの男性からもっと引きがあってもいいんじゃないかと思うんだけど、

    そこに需要がないのはどうしてだと思いますか?
    主さんは好きな人ってのはいないの?

    +3

    -5

  • 345. 匿名 2023/04/23(日) 12:03:02 

    【恋愛 婚活】相手の年収ばかり気にしてしまう

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2023/04/23(日) 12:10:05 

    >>345
    よーく考えよう、お金は大事だよって大事だからよく考えて使おうってことじゃないの?
    よく考えた結果お金は大事だって結論に達したって意味じゃないでしょうとトピ違いのツッコミ

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2023/04/23(日) 12:16:28 

    >>330
    ほんとこれ
    相手に何がしてあげられるのか、とか上から書いてる人いるけど、そもそも主は年収低いと話が合わないと思うよ
    今のままでいいんじゃない?

    +3

    -1

  • 348. 匿名 2023/04/23(日) 12:21:18 

    >>1
    主の考え方も十分、自分より稼げない男性を見下してるように思えるけど…。
    婚活中の主は年収気にして自分より上を求めてOKだけど、主の父親はNGってなんか矛盾してる。
    父親がそうだったから自分はそんなこと気にしない、っていうならわかるけど。

    +5

    -1

  • 349. 匿名 2023/04/23(日) 12:26:48 

    >>347
    でも結局このスペックで主はアラフォーに差し掛かるまで結婚出来てない訳で…

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2023/04/23(日) 12:27:19 

    >>326
    都内独り暮らしで40代で年収500万だと、女性の場合は右から左になってしまうだろうから生きてて空しくなってくることが多いかも。
    老後の生活はそのままだと年金収入だけでは破綻が目に見えてるから、首都圏郊外にマンションを買うか田舎の安価な老人ホームに入ることになるしね。

    シングル女性の場合、ホームに入っても要介護期間が長くなってしまって介護オプション費用までは払いきれないことが多くて、途中で追い出されてしまうことも多いんだよね。

    +2

    -1

  • 351. 匿名 2023/04/23(日) 12:28:34 

    >>348
    結局、気質って遺伝するんだろうね、

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2023/04/23(日) 12:28:56 

    >>348
    私も最初からトピ文読んで矛盾を感じてた。

    自分より収入低い男がモラハラだったら目も当てられないみたいに書いてるけど、なら自分より高収入ならモラハラしても仕方ないってなるのか?ってなる。
    私の読解力が足りない?

    +3

    -1

  • 353. 匿名 2023/04/23(日) 12:30:25 

    そもそも最初に主は自分の年齢書くべきだった。
    同じ主張でもアラサーとアラフォーでは違ってくる。

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2023/04/23(日) 12:32:02 

    >>348
    父親をNGとは思ってないんじゃない?
    稼げなくてモラハラされてた母親をむしろ馬鹿にしてる感じがした。

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2023/04/23(日) 12:33:24 

    >>336
    婚活している男性が求めているのは子供だから、それを提供できないようだと難しいよね。

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2023/04/23(日) 12:36:49 

    主が具体的にいくらぐらいの年収が希望なのかが未だにわからない。

    自分より少し上(800万位)でいいのか、自分より倍かそこまでいかなくても最低1000万以上は求めてるのか…

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2023/04/23(日) 12:37:17 

    >>328
    まあ、それってつまり出産でキャリアの中断が入ってないということだからね。
    子供が出来ないようだと男性からしたら結婚生活を維持するメリットないわけでさ。

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2023/04/23(日) 12:37:19 

    >>15
    それは平均程度でしょ?でも女は男に全て平均より遥上のスペック求めるでしょ。それが本能でというなら男も本能で浮気してもokでしょ?

    +1

    -5

  • 359. 匿名 2023/04/23(日) 12:41:04 

    年収700万で大企業の士業でパーティーで褒められる位の容姿で家事も一通り出来て都内にマンション買って恐らく経済観念もしっかりしてて…

    何で結婚できないのかスペック見たら不思議だわ。
    仕事柄昔から高収入男性と接する機会も多かっただろうに。

    収入以外でもなんだかんだで理想高いのでは?

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2023/04/23(日) 13:04:34 

    >>336
    うーんやっぱり自分が自分が感があるなぁ

    都内のマンションなのは本当に立派だけど、相手が来ることを考慮してない感じから、相手の男性も都内の分譲マンションと同等以上の住居を持っていることが前提という印象を受ける(自分が分譲マンション持っているのに賃貸に住むなんて考えられないはず)
    都内の便利な環境がその暮らしを成り立たせていることを考えると都内の便利な暮らしを捨てて、地方在住の資産家や海外駐在も含めた転勤族ってのもダメそう
    そういう自分のなかでは当然だと思っていても客観的に見たらネックになっている「隠し条件」がいくつかあると思う

    相手を大切にしたいとのことだけど、仮にその相手が主さんに子供を産んでほしいってなったら、夜の営みやその高額な不妊治療、ひいては妊娠出産によるキャリアデザインの変更ってことになるだろうけど受け入れることは出来る?
    キャリアデザインの変更は相手男性の事情でせざるを得なくなることだってあり得る

    土日は仕事を持ち込まないって言ってるけど、平日は朝から遅い時間まで仕事してるとして、その相手の男性との会話ややり取りはいつやるの?家事はいつ誰がやるの?
    仕事終わりの疲れた身体で相手のために家事をしたり、夜の営みは出来る?レスは立派な離婚理由だよ
    年末年始や大型連休には年老いた義理の親族との付き合いだってあって、更には義実家の介護やらのために多額のお金や時間が出ていくことだって十分に考えられる
    それらに耐えられる?

    他の女性に何が出来るのかを質問しているけど、それは意味の無い質問
    何が出来るってのは家事やスキルの問題じゃなくて、相手の男性にどれだけ自分の時間やリソース、気持ちを使えるかなんだ

    完璧な男性がいたとして、主さんにお金を出してくれない、時間を作ってもくれない、何かが楽になるわけでもない、寄り添って話も聞いてくれない、そんな人と一緒に居る意味ある?

    主さんの発言だと自分を保護しようって感じが強すぎて相手の男性がそのライフスタイルに居る意味が無いように感じる

    +8

    -1

  • 361. 匿名 2023/04/23(日) 13:06:48 

    私も年収700だけど、同職の人と結婚したよ。
    同じ職場には出会いないのかな?

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2023/04/23(日) 15:22:21 

    >>314
    超美人が寄ってくる芸能人男性ですら最終的に結婚するのは実家極太女性や薬剤師・看護師とかだものなあ。

    +3

    -1

  • 363. 匿名 2023/04/23(日) 15:33:25 

    >>357
    あぁ、そういう見方もあるんだね!
    たまたまかもしれないけど、私の周りは女性側から離婚申し出るケースばかりだよ。
    もっと稼げる、同じ職場の男性とかのほうが魅力的に見えてきたみたい。
    夫が釣った魚にエサをやらないタイプだったのかな。

    +2

    -1

  • 364. 匿名 2023/04/23(日) 16:00:56 

    >>130
    それならそこそこの安定収入でしっかり自立した気の合う穏やかな人探せばいいのに。結婚して家事をやって欲しい人とかじゃなく、休みの日に一生に過ごして楽しい人。主さん自立してるんだから癒されるひとがいいよ

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2023/04/23(日) 16:49:24 

    >>336
    なるほどね。
    モラハラ父親と稼げない母親の関係性、婚約者が借金持ちだった。
    色々あってとにかく収入ない人はダメって価値観になってるんだね。

    もう一回り上のバツイチとかも視野に入れて、何とか時間作って結婚相談所で収入は間違いない確かな身元の人探すとか?

    +10

    -0

  • 366. 匿名 2023/04/23(日) 17:22:44 

    >>300
    でもさ同じくらい稼ぐ男性って
    自分のサポートしてもらいたがるよ
    帰ってから家の事したくないって感じ

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2023/04/23(日) 17:29:03 

    >>364
    よこ
    テニスやゴルフなんかのスポーツや
    楽器演奏が出来たり楽しめたりするのかな
    美術館とか映画じゃちょっとアピール力が弱いんだよね

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2023/04/23(日) 17:30:04 

    ズバリ、年齢じゃない?
    あと性格かな?

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2023/04/23(日) 18:19:12 

    >>66
    夫も大手勤めで上昇志向高いと育休とか時短取って出世に響くの嫌がるよね。周りに優秀な人が多いからよほど能力が突出してないと勤務時間削った分出遅れがちだし。

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2023/04/23(日) 18:44:13 

    >>361
    主はアラフォーに近いらしいし、同職で同世代で同等に稼ぐ男性はほとんど結婚してるでしょ。

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2023/04/23(日) 18:45:56 

    >>368
    性格は文章からはわからないけど、相性とかあるしね…
    何となく書き方見てたら、癒しを求めるタイプの男性は敬遠してしまうかも。

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2023/04/23(日) 18:52:19 

    >>336
    若さだけが武器ですか?
    (稼げない雑魚がなんか言うとるわ)

    にしか聞こえないけど、その性格じゃあ無理ですよ
    それに若さは大事です
    若さというのは誰にでも平等にある(あった)ものです
    けれど先が見通せない賢くない人はこれを無駄使いします
    今モテてるからまだ焦らなくても大丈夫と、何の根拠もなく余裕をかました結果、あれ??こんなはずでは…となります

    若さ=自分を過信せず先を見越して早く行動ができる…ということなので、
    若くして婚活してる人とアラフォーから婚活してる人は、同じ婚活中でも正反対の存在なのです

    婚約者さんの話にしてもまるで被害者のように話してますが、そもそもお金しか当てにされないのはなぜなのか
    主さんの価値観が『稼いでるやつが一番えらい』『稼げないやつは若さしかなくて草』だからです

    こんな人間の中身を愛せと言われても無理でしょう
    お金を稼ぐくらいしか良いところがないんだからお金を当てにされるのも仕方ない話ですよ

    +8

    -3

  • 373. 匿名 2023/04/23(日) 18:58:51 

    >>372
    若さって素直さだったりするからね

    +8

    -1

  • 374. 匿名 2023/04/23(日) 19:39:03 

    >>372
    稼げる人間は稼げない人間より男女ともいいのでは?
    婚活は女は男のスペックばかり気にしてるじゃない?
    男は若さを気にする。 
    女は年収と近い年を希望すしているって婚活の基本ですよね。

    男女共に若くない、金もない見てくれも悪い人間はどう愛されるの?人間性素晴らしくも仲良くなる前にスペックで落とされるでしょう。

    +0

    -4

  • 375. 匿名 2023/04/23(日) 19:42:48 

    1みたいな数字しか見えないような人は残念だけどお見合いとかの方がいいよ
    向いてないから、人は数字で表せないそのかわり仕事では成功してる
    数字が何よりも好きなんだから同じような男しかいないと思うよデータとかスペックに興奮するタイプ
    そのお金でどうするかとかよりただ単に人を数字で見てそれより上がいいっていうゲームしてるだけ
    みんながみんな数字にこだわる訳じゃないんだよ
    そりゃ一人で生きるなら勝手に数字でも何でも追いかければいいけど
    恋愛は相手あっての物だから数字でしか見れない人は向いてない
    でもそういう数字フェチがだからこそお金稼げてるんだよ
    人間は数字じゃないの

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2023/04/23(日) 19:59:16 

    貧乏な家と関わる必要ない
    大卒の中でも賢い家しか年収700万円以上は居ないもの
    薬剤師さんや大手企業のエリートさんでしょ?
    下の世界に付き合わなくてもいいよ

    +1

    -2

  • 377. 匿名 2023/04/23(日) 20:02:57 

    男性も女性の若さだけじゃなくて稼ぎ、貯金、見た目、親の水準、家事能力、コミュ力、趣味、勤務先、勤務時間などなど気にしすぎてどん詰りの人ばかりだよ

    理想の女性としか結婚しないと言いつつ、本人は実家暮らしオンリーで頭がおかしいと相談所の仲介者がボヤいてたから
    完璧を求めるのなら女性より完璧じゃないといけないのに

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2023/04/23(日) 20:07:48 

    癒しを求めると言う割りに女性のお金も狙ってる男性が多いから厄介なのでは
    架空の空想論で近づいてきて女性のしんどさや大変さは無視って婚活男性がほとんどだと思うけど
    フルタイム勤務同士じゃないとお金には困るけど癒しは欲しいって子どもは欲しいって言って最後同居に持ち込もうとし過ぎ

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2023/04/23(日) 20:16:39 

    自分にとって良いかどうかしか気にしてないから興信所みたいな男性が多い
    コミュニケーションじゃなくて質問、尋問
    下階の男性はおすすめしない
    タカられますよ

    +2

    -1

  • 380. 匿名 2023/04/23(日) 20:45:08 

    >>374
    そこと比べてどうするんですか?
    低スペックな上に自分を過信して出遅れた人と
    稼げるけど自分を過信して出遅れた人の抵レベルな争いの答えなんか一つですよ
    どっちも時すでに遅しです
    この先一人で生きていく上では後者の方が勝つってだけです

    +6

    -2

  • 381. 匿名 2023/04/23(日) 21:04:43 

    実家の自営業の役員報酬がもらえるなんて立場の人もいるから稼ぐってことだけで決めなくても良くない?

    +1

    -2

  • 382. 匿名 2023/04/23(日) 21:37:32 

    過信してる人ほど優秀な人なんて見たことない
    むしろ過信してる分パッとしない、人を見る目がない
    自惚れている印象です

    自惚れているいる割りに生活能力がなくて同居推し進めようとする

    +2

    -1

  • 383. 匿名 2023/04/23(日) 22:00:12 

    37歳だけど、見た目重視の男性に対して『若さ』は大事だよー!
    今27歳のときの写真見たら別人だもん(笑)
    見た目も違うし、体力も違う。

    収入もそりゃ多いほうがいいけど、借金してたり浪費家じゃなければ若くて美人に男は落ちるよ。

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2023/04/23(日) 22:37:52 

    >>363
    >もっと稼げる、同じ職場の男性とかのほうが魅力的に見えてきたみたい。

    さすがにこの程度のことで離婚してたら切りないよ(笑)
    単純に妻から離婚を切り出すように仕向けられてた可能性大。
    まあ子供を作らずに生活費完全折半で性生活もないとかだと時間の問題だしね。

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2023/04/23(日) 22:39:44 

    >>365
    現実的な落としどころはその辺だね。

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2023/04/23(日) 22:43:13 

    >>367
    美術館も好きな人同士だとかなり強いアドバンテージになるよ。
    ただ、世界史、日本史を基礎とした知識と美術に関する知識が豊富なほど楽しめるところがあるから、レベル差つきやすい。

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2023/04/23(日) 22:51:33 

    >>375
    大半の人は見た目から入って、性格や相性で判断して交際して、二人の総収入で結婚を決めるって感じだしね。
    プロ野球やサッカー選手なんて奥さんが食べさせてあげてるケースが98%くらいだしね。

    婚活で成婚していく人の多くも別に収入を重視しているわけじゃなく、学歴やコミュ力や好みの見た目で選んでたら収入もあったっていうだけかと。

    婚活が難航してる人ってそもそも見た目や身長やコミュ力に対する拘りが強かったりしながらも、そういう男性には相手にしてもらえなかったりするのを「収入が低い男ばかり!」みたいなことにすり替えてるだけというケースが大半だと思う。


    +4

    -0

  • 388. 匿名 2023/04/23(日) 23:21:07 

    >>386
    そこそこ稼げる相手だと
    連れ立って仲間とお出かけするよね
    そういうのにゴルフなんか最適だと思うのよ
    子供望まないなら旅先で2夫婦でゴルフとか
    ご主人のお友達とコース回って自慢できるような
    パートナーって人気あると思う

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2023/04/23(日) 23:52:45 

    >>383
    付き合っていく内に若さだけじゃ男性は結婚決めないって分かっていくよ
    生活能力の有無なんだよ、誰と付き合ったって
    男性はズルいから自分のことしか考えてないよ

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2023/04/24(月) 00:45:27 

    >>336
    「若さだけが武器ですか?」とのことですが、結婚を意識している男性は大抵子供を望んでいるので、回答は間違いなく「(もし可能であれば勿論)はい」です。
    ただそれは、実年齢が若いだけのピリピリしてる人ではない、というのも事実です。

    子供でも動物でも、未熟なもの(とみなした)相手だと人は警戒しなくて済みますよね。未熟=若い相手なら、日々一緒にいて疲れないし、安心できるということです。
    今後加齢によっての変化はあるけれど、まずスタートはそこからじゃないですか?

    結婚相手に求められてるのは「若さ」じゃなくて、「安らぎ」とも言い替えられます。
    主さんも働かれているので、家に帰ってきたときに、おかえりと言ってくれてにこにこしながら話を聞いてくれる相手がいたら嬉しい気持ち、お分かりになるんじゃないでしょうか。

    あと物凄く意地悪なことを言うと、年収1,000万円超・(家庭内では少なくとも)性格穏やか・妊娠可能年齢・実家極太・お顔が可愛らしい方、というのも世の中にはいらっしゃるので、年収700万円をよすがにする綺麗めアラフォー、という装備では太刀打ちできないです。嘘でも謙虚になって妥協したほうがいいです。

    でも主さん、そこまでして結婚する意味をご自分で見いだせてますか。この先長いこと結婚生活を続けていく気持ちはありますか。
    ないならしなくていいんじゃないですか。

    ひとりで生きていける術があるなら、結婚しないというのも立派な選択だと思いますよ。
    ご自身が結婚に何を求めてあるのかをもう少し掘り下げられたほうが、幸せになれると思います。

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2023/04/24(月) 06:22:06 

    >>384
    なるほど!男性も駆け引きみたいなこと出来るんですね。
    確かに離婚した夫婦に子どもはいなかったなぁ。

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2023/04/24(月) 19:20:41 

    >>25
    男女問わずだけど、相手に何を求めるかは勝手だからね。
    ただ、希望の相手に選ばれるかは別問題だし、それで結婚できなくても自己責任。

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2023/04/24(月) 19:23:37 

    >>104
    高収入の女が結婚できないのは自業自得でしかないからね。

    男性は年収低くてもそれ以外の魅力を評価するけど、女は自分より上じゃなきゃ無理って言うし。

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2023/04/24(月) 19:26:29 

    >>204
    結婚できない人って自分の市場価値を過大評価してるんだよね。
    売れ残り程自分は普通以上だと思ってる。

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2023/04/25(火) 01:21:44 

    >>1
    一人暮らしで犬とか猫飼ってる人を探してみたら?
    動物を大事に出来る人なら年収が平均以下でもモラハラとかはないと思うよ

    +0

    -1

  • 396. 匿名 2023/04/25(火) 09:58:19 

    >>360
    男女逆だけど、婚活でマンション持ってますって言われた時ドン引きしたなー
    もちろん持ち家を持てる財力は素晴らしいし、お仕事頑張ってる証拠なんだろうけど、この先に一緒に住むであろうパートナーのことを一切考慮してない想像力の無さにうーんってなった。独身覚悟しつつ、婚活にも足突っ込んでる中途半端さが嫌だった。
    立地も内装も全て決められてて、売るにしても買い手はみつかるか?、一括購入じゃなければダブルローンだし。
    結婚すると子供や旦那、時には周りの親族に金銭的時間的なコストを払わないといけない時がくる。

    +2

    -3

  • 397. 匿名 2023/04/25(火) 17:43:22 

    >>1
    お金に執着するのは悪
    という思いこみが間違い

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2023/04/26(水) 05:26:51 

    【恋愛 婚活】相手の年収ばかり気にしてしまう

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2023/04/26(水) 20:50:12 

    現実は以下記載。
    このラインまで落とさないと厳しいかも。
    規定調査データより転載

    日本のサラリーマン(正社員、平均年齢43.5歳)の平均月収(所定内給与額)は35.36万円、年収は579万円。40代後半の場合は月収39.59万円、年収は652万円

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2023/04/26(水) 20:56:26 

    年収を妥協出来ないのは分かるけど、それ以上に妥協しては行けないのは年齢。年上男で年収希望通りよりかは、希望よりも低いけど年下旦那の方が遥かに良いと思う。おじさんと結婚した子は全員後悔してます

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2023/04/27(木) 19:37:47 

    >>1
    結婚はカネです。
    愛は二の次です。現実を見ましょう。

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2023/04/28(金) 05:00:21 

    >>1
    私、主と同じくらいの年収だけど、だからこそ相手の年収気にならなかったよ。世間には大事な職種でも業界全体で給料安いとこあるじゃん。
    本人のせいで年収低いとは限らないし。

    養ってもらう必要ないから相手の年収なんか気にせず、人として一緒にいて楽しいかで選んだ。

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2023/04/28(金) 05:04:14 

    >>355
    そうでもないよ。自己紹介欄にトピ主が書いてたのとほぼ同じこと書いたけど、それでも何回もデートして真剣に交際を申し込んでくれる男性数人いたよ

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2023/04/28(金) 10:41:54 

    >>396
    都内のマンションでしょ?2LDKなら借りたら
    月に20万近いです
    結婚して別のところに住んで
    賃貸に出したら不労所得になると思いますけど
    アラフォーだと独身でもマンション持っている
    人はいますよ
    10年前に買っていたら値上がりしているし
    結婚の条件としてはむしろよいと思いますが

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2023/04/28(金) 11:00:44 

    >>1
    男の年収を気にするのは普通です。
    結婚はカネです。

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2023/04/28(金) 12:44:16 

    生活能力とお金の余裕があることは幸せな結婚に繋がってることは確か
    別居しないで済むし充実した新婚生活送りやすくなる

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2023/04/28(金) 13:26:08 

    >>1
    私は年収650万です。
    私も両親がたまに揉めていたので、最初は気にしましたね。

    しかし私は好きで就いた仕事がたまたま年収高い職業だっただけなので、事実はどうであれお相手も好きで就いた仕事がたまたま年収低かっただけかもと思うようになってから、あまり気にしなくなりました。

    相手の立場にたって思いやるのがコツかなって思っています。

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2023/04/30(日) 16:58:37 

    >>1
    年収が700万以上あってモラハラもしない性格いい男はほとんど売約済みと思われる件。
    容姿が残念、コミュ障、おっさんでもいいなら可能性あるけど。

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2023/05/03(水) 08:00:30 

    >>1
    年収が自信より高いだけが条件なら見つかると思います。ですが、年収高くてある程度歳で優良物件は大半が狩られています。
    もう少し年収を下げた方が容姿や性格などプラスαで選べると思います。

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2023/05/05(金) 18:49:46 

    +1

    -0

  • 411. とむ 2023/05/07(日) 06:26:36 

    どーでもいい!
    売れ残りになるだけ

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2023/05/08(月) 15:10:19 

    >>1
    結婚はカネです。
    カネない男と結婚してどうするの?

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2023/05/09(火) 06:58:44 

    >>1
    あなた営業の方かな?出世コースかな?
    年収が高いから、自分より年収高い人を選んだほうがいい。あなたの年収とのバランスも取れる。
    あなたが相手を尊敬することもできる。
    相手があなたより多く稼いでくることで愛情も生まれる。
    相手と切磋琢磨できる。
    お金を稼ぐ才能があなたには、あるから、自分に見合った男性をつかまえてほしい。

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2023/05/19(金) 12:32:04 

    >>1
    これを読む限りだと、今まであまりモテた事はなさそうだね。
    年収高い男性は主さんを選ぶかな?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード