ガールズちゃんねる

NHK受信料未払いに4月から「割増金」制度 請求を確実に避けるには「スマホ・カーナビも処分するしかない」の指摘

884コメント2023/04/17(月) 07:38

  • 1. 匿名 2023/03/27(月) 12:08:31 

    「スクランブル放送にしてNHKを視聴した世帯のみが受信料を支払うように放送法を改正してほしいという声も大きいなかで、今回の罰金のような新制度は時代に逆行しているのではないかと思います。そもそも、(主にネット配信映像だけを楽しむための)チューナーレステレビが人気であることからもわかるように、“地上波やBS・CSが映るテレビなんていらない”と考える人が増えている現状もある。このままでは、そうした流れがさらに加速するでしょう。

    今回の割増金の新制度についてNHK側が説明不足だと感じられることも気になります。『個別事情を総合勘案しながら運用』するといいますが、具体性に欠け、どうとでも運用できるのではと懸念してしまいます。なお、“テレビなんて見ない”という人でも、受信契約に応じずにいたら割増金を請求されるケースが出てくる可能性があるので注意が必要です。受信料や割増金請求を確実に避けるには、テレビ、レコーダ、ワンセグ付き携帯(スマートフォン)・カーナビなど、チューナー内蔵機器は全て処分しておくしかないでしょう」
    NHK受信料未払いに4月から「割増金」制度 請求を確実に避けるには「スマホ・カーナビも処分するしかない」の指摘 | マネーポストWEB
    NHK受信料未払いに4月から「割増金」制度 請求を確実に避けるには「スマホ・カーナビも処分するしかない」の指摘 | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    4月からNHK受信料を巡る“新たな仕組み”がスタートする。NHKが受信料未払い者に対して、2倍の「割増金」を請求できるようになるのだ。もともと、「NHKなんて見ないのになぜ受信料を支払わなければいけないのか」「受信料を払った人だけが視聴できるスクランブル化を導入すればいい」といった声が少なくないなかで、まるで“罰金”のような新制度がスタートすることに対して批判の声も上がっている。

    +25

    -625

  • 2. 匿名 2023/03/27(月) 12:09:23 

    うち何も受信機器ないよ。
    何度言っても訪問も郵便もやめてくれない。

    +1097

    -14

  • 3. 匿名 2023/03/27(月) 12:09:28 

    国営放送ならVenue101から韓国アイドル毎週だすな

    +895

    -24

  • 4. 匿名 2023/03/27(月) 12:09:33 

    今から払いにいくわ、、悲しい

    +22

    -163

  • 5. 匿名 2023/03/27(月) 12:09:55 

    スクランブルかけるのってそんなに難しい事ですかねぇ💢

    +1622

    -12

  • 6. 匿名 2023/03/27(月) 12:09:58 

    見る人は契約、見ない人はスクランブルでいいのにいつまでやるの?

    +1670

    -8

  • 7. 匿名 2023/03/27(月) 12:10:05 

    どこの国の話?まさか日本じゃないよね?

    +840

    -11

  • 8. 匿名 2023/03/27(月) 12:10:18 

    開局70年番組観てると過去の番組やインタビューは面白かったし有意義だと思った
    受信料取りたいなら観たくなるような番組作りなさいよ

    +781

    -9

  • 9. 匿名 2023/03/27(月) 12:10:29 

    海外からはどうやって集金してるの?
    まさか...無料って事はないでしょうねぇ?

    +1204

    -4

  • 10. 匿名 2023/03/27(月) 12:10:35 

    そりゃあ放送法第64条に違反してる国民は非難されるべきで、それ相応の罰則は受けるべきだろ。

    +8

    -132

  • 11. 匿名 2023/03/27(月) 12:10:39 

    未払いなら映らなくするしかないよね。それでいいと思う。

    +1573

    -6

  • 12. 匿名 2023/03/27(月) 12:10:44 

    テレビは欲しいけどNHKはガチでいらない
    チャンネルから消えてほしい

    +1189

    -10

  • 13. 匿名 2023/03/27(月) 12:10:45 

    何が何でも

    この熱意を感じる

    +473

    -2

  • 14. 匿名 2023/03/27(月) 12:10:47 

    私はNHKみているし受信料払っているから大丈夫

    +160

    -180

  • 15. 匿名 2023/03/27(月) 12:10:53 

    公共ヤクザかい。

    +693

    -5

  • 16. 匿名 2023/03/27(月) 12:10:53 

    機器ごとに払うとかじゃないよね?

    +152

    -2

  • 17. 匿名 2023/03/27(月) 12:10:59 

    良いと思う
    払わないのが悪いんだからどんどんやれ!

    +18

    -167

  • 18. 匿名 2023/03/27(月) 12:11:11 

    カーナビ買ったら年間二万円以上支払いが続くって怖いね
    テレビ無いからそんなん絶対イヤ、数年でカーナビより高くつくし

    +450

    -8

  • 19. 匿名 2023/03/27(月) 12:11:23 

    見る見ないの選択の自由はないの?

    +817

    -5

  • 20. 匿名 2023/03/27(月) 12:11:44 

    ヤクザみたいな商売してんな

    +504

    -6

  • 21. 匿名 2023/03/27(月) 12:11:57 

    チューナーレスにしたけど、スマホ、カーナビとか‥
    いい加減にしろまじで。
    iPhoneだから映らないし、カーナビでわざわざテレビなんか見てないわ〜

    +763

    -8

  • 22. 匿名 2023/03/27(月) 12:11:57 

    郷に入れば郷に従え。
    嫌なら日本から出ていけば?
    これガル民の口癖なんだけど、今回のNHKの措置に関しても当然同じ考え?

    +10

    -204

  • 23. 匿名 2023/03/27(月) 12:12:22 

    百歩譲ってそうするとしてまともな番組作れるの?今でこの有り様なのに

    +215

    -6

  • 24. 匿名 2023/03/27(月) 12:12:42 

    見ないから払わないし、生活苦しいから無理矢理取ろうとするのやめてほしい

    +726

    -7

  • 25. 匿名 2023/03/27(月) 12:12:42 

    テレビ、レコーダ、ワンセグ付き携帯、カーナビなど

    全て所持ないようにしてる

    +253

    -4

  • 26. 匿名 2023/03/27(月) 12:13:02 

    もともとの受信料に割増金を加え、計「3倍」の額を請求できるという内容だ。


    へ?

    +581

    -6

  • 27. 匿名 2023/03/27(月) 12:13:10 

    まぁゴチャゴチャ騒いでいようが払わないものは払わん
    見てないから

    +597

    -4

  • 28. 匿名 2023/03/27(月) 12:13:17 

    しつこい商法だね

    +312

    -4

  • 29. 匿名 2023/03/27(月) 12:13:19 

    NHKは朝ドラとかオリンピックでも結構お世話になってるけど、絶対に払わないしこれからも払わない。
    一生居留守宣言!!

    +66

    -122

  • 30. 匿名 2023/03/27(月) 12:13:27 

    とっととジャニーズの性加害の報道しろや
    そんなんで金取れるとおもってんの?

    +437

    -16

  • 31. 匿名 2023/03/27(月) 12:13:29 

    >>9
    それだよね、とくに台湾なんて日本の番組ばかりやってるし

    +509

    -0

  • 32. 匿名 2023/03/27(月) 12:13:30 

    こういうの、誰かが必死に考えてるんだろうなあ…

    +180

    -1

  • 33. 匿名 2023/03/27(月) 12:13:59 

    >>1
    拒否できる(性格的に)かどうかにもよる。
    ノーと言える人が払わずに済むならそれでいいよ。
    スクランブル化とか、国民が何言っても聞かないから無視するくらいいいじゃん。

    +262

    -11

  • 34. 匿名 2023/03/27(月) 12:14:12 

    自宅で払ってるのに事務所にまで郵便を送りつけてくるのはイライラする
    相手が誰か、ここは何の場所かなんて関係なく、とにかくお金をとりたいのだろうね

    +308

    -5

  • 35. 匿名 2023/03/27(月) 12:14:21 

    >>2
    今度からスマホ向けながら対応したらいいよ。
    今日日晒されるの恐れて以後何もしてこないようになるから。

    +325

    -14

  • 36. 匿名 2023/03/27(月) 12:14:28 

    >>3
    第一次韓流ブーム(ヨン様)・・・嘘捏造で終わる
    第二次韓流ブーム(KARA、少女隊)・・・一部の人には受けれられるがやり過ぎて炎上して終わる(フジTVのデモ)
    第三次韓流ブーム(現在、俳優・歌手・美容・食)・・・ABEMAが中高大学生をターゲットに韓国洗脳を恋愛リアイリティ番組で徹底し、それが普及して韓流ブームが定着してしまった。

    +157

    -18

  • 37. 匿名 2023/03/27(月) 12:14:30 

    NHKはやくざだね

    +368

    -4

  • 38. 匿名 2023/03/27(月) 12:14:44 

    強制サブスクは違法だろ任意にしろ
    特権意識でおかしくなってしまったのか

    +461

    -5

  • 39. 匿名 2023/03/27(月) 12:14:52 

    いい加減解体すべきと思うんだけどね。否が応でもしないんだろうな。

    +397

    -2

  • 40. 匿名 2023/03/27(月) 12:15:00 

    カーナビでテレビ映らないやつないの?
    運転中、テレビなんて見聞きしてないからいらないんだよね

    +283

    -3

  • 41. 匿名 2023/03/27(月) 12:15:06 

    >>29
    結構お世話になってるなら払ったら?
    無銭飲食してるようなもんでしょ。

    +127

    -74

  • 42. 匿名 2023/03/27(月) 12:15:21 

    >>11
    それいい方法だよね。

    +278

    -6

  • 43. 匿名 2023/03/27(月) 12:15:50 

    家建てて引っ越ししたけど全然NHKの人来ない。ど田舎だから?
    アパートに住んでいた時はしつこ過ぎて払ってたけど引っ越しを機に解約したまま。

    +162

    -3

  • 44. 匿名 2023/03/27(月) 12:16:18 

    普通に年のカード払いにしている。
    払う物払って文句言ってやる。

    +94

    -8

  • 45. 匿名 2023/03/27(月) 12:16:19 

    >>5
    公共放送だからスクランブルは無理

    +9

    -161

  • 46. 匿名 2023/03/27(月) 12:16:20 

    >>35
    そのスマホって言われるよw
    iPhoneなら何も言われないけどねw

    +247

    -7

  • 47. 匿名 2023/03/27(月) 12:16:21 

    何言われても契約するつもりはない
    アホくさ

    +264

    -5

  • 48. 匿名 2023/03/27(月) 12:16:23 

    ヤクザじゃん

    +83

    -3

  • 49. 匿名 2023/03/27(月) 12:16:24 

    最近都内で一人暮らし始めたけどNHK来たことない

    +15

    -7

  • 50. 匿名 2023/03/27(月) 12:16:25 

    >>41
    嫌だ!みんなと一緒で払いません!

    +76

    -41

  • 51. 匿名 2023/03/27(月) 12:16:50 

    NHK受信料未払いに4月から「割増金」制度 請求を確実に避けるには「スマホ・カーナビも処分するしかない」の指摘

    +23

    -4

  • 52. 匿名 2023/03/27(月) 12:17:15 

    タブレットを手にスーツ姿で徘徊する怪しい男
    NHK集金人さえ気を付ければ大丈夫

    +245

    -2

  • 53. 匿名 2023/03/27(月) 12:17:32 

    >>3
    国営じゃないよ、公共放送。

    +163

    -1

  • 54. 匿名 2023/03/27(月) 12:17:42 

    結局なんて言って断ればいいの??

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2023/03/27(月) 12:17:51 

    テレビないですし、見ません!
    スマホでもテレビみれる?スマホでテレビ見るぐらいならテレビ買いますよ
    そもそもそんな機能ついてるスマホ必要ないので、買わないです
    放送法の意図理解してるので無駄です、帰ってください
    これでいい

    +131

    -3

  • 56. 匿名 2023/03/27(月) 12:17:53 

    >>40
    ググったら有ったよ

    +41

    -2

  • 57. 匿名 2023/03/27(月) 12:18:19 

    最近のNHK攻めてて面白いから受信料払ってます、スクランブル化してほしい
    でも番組の質が落ちそうなんだよね、スクランブルでこれ以上高いと加入者いなくなるだろうし
    だったら職員の給料下げるか人員削減だね

    +146

    -5

  • 58. 匿名 2023/03/27(月) 12:18:21 

    >>2
    訪問は今年の秋で終わる。

    +147

    -4

  • 59. 匿名 2023/03/27(月) 12:18:33 

    >>11
    本当それ。
    電気、ガス、水道だって未払いなら止められるんだから、やれない事は無い。


    やらないだけ!

    +519

    -2

  • 60. 匿名 2023/03/27(月) 12:18:42 

    でも「請求できるだけ」で実際に契約して支払わないなら今までと同じという。

    +23

    -1

  • 61. 匿名 2023/03/27(月) 12:18:45 

    もう電通がガッツリ入ってるんだから
    公共放送を名乗るのやめてくれないかな

    +198

    -2

  • 62. 匿名 2023/03/27(月) 12:19:07 

    私は一人暮らしするようになってから10年以上たつけどNHKの受信料なんて払ったことない
    でも住んでるマンションのベランダに
    スカパープレミアムサービスの4Kマルチアンテナ取りつけてるから集ポにマンション名と部屋番号だけの契約書みたいなのが封書で届く

    NHKはたまにしかみないし受信料払わなくても無料でみられるようにしてるのは
    NHKがスクランブル放送にしないからいけないんであって受信料払わない人が
    悪いわけじゃないよ
    法的にも未払いだったとしても何の罰則も
    ないんだし

    +233

    -16

  • 63. 匿名 2023/03/27(月) 12:19:19 

    >>54
    nhkが受信のするの持ってません

    +31

    -3

  • 64. 匿名 2023/03/27(月) 12:19:32 

    ふざけんな💢いじめやん!腹立つわ💢

    +10

    -3

  • 65. 匿名 2023/03/27(月) 12:19:38 

    すごいよね。もうだいぶ前に払う手続きはしたけどさ、その時ももう絶対帰らんっていう態度でこわかったもん。旦那いなかったから家に一人だったし。

    +61

    -2

  • 66. 匿名 2023/03/27(月) 12:19:42 

    キ○ガイにはキ○ガイの対応する
    話なんて通じないんだからまともに取り合わない

    +72

    -2

  • 67. 匿名 2023/03/27(月) 12:20:14 

    勧誘する人って地域性あるよね
    田舎へ転勤してきたら
    テレビないです(事実)で簡単に引き下がってくれた
    東京は玄関を開けろとかほんとしつこかった

    +52

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/27(月) 12:20:32 

    >>3
    昨年4組中3組がK-POPだった
    税金みたいに取ってるなら
    日本の若手歌手のチャンスを作れよ

    +217

    -3

  • 69. 匿名 2023/03/27(月) 12:20:54 

    契約してない人はどうなりますか?

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2023/03/27(月) 12:21:12 

    他の有料動画とか簡単に契約したり解除したりできるのに
    不思議ねー
    NHKだけなんでできないの?

    +186

    -1

  • 71. 匿名 2023/03/27(月) 12:21:27 

    >>1
    テレビ捨てた
    車もないからカーナビもない
    こっちくんなって感じ

    +77

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/27(月) 12:22:03 

    立花さんに相談しないと…

    +15

    -12

  • 73. 匿名 2023/03/27(月) 12:22:17 

    転居手続きの時
    ガッツリNHKにも連絡連携できてて怖いね
    なんか怖いわ

    +139

    -1

  • 74. 匿名 2023/03/27(月) 12:22:19 

    めんどくさい
    受信料取るかわりに国営にしちゃいなよ

    +17

    -1

  • 75. 匿名 2023/03/27(月) 12:22:32 

    年払いしたら月に1000円ちょっとだよ?
    テレビ見てるならはらいなよ
    4月からバンバン厳しくしてほしいね!

    +7

    -67

  • 76. 匿名 2023/03/27(月) 12:22:36 

    アマゾンプライムビデオ:500円
    Netflix:990円
    hulu:1,000円
    NHK受信料:1,275円(衛生契約:2,170円)

    どう考えても頭おかしいだろ

    +519

    -1

  • 77. 匿名 2023/03/27(月) 12:22:46 

    >>29
    朝ドラならほぼ毎日見てんじゃん

    +46

    -8

  • 78. 匿名 2023/03/27(月) 12:22:49 

    >>58
    その先はどうやって見分けるの?

    +61

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/27(月) 12:22:55 

    >>55
    本当にテレビもなくてスマホもテレビが見れないなら未契約のままでいいんだよ。

    +95

    -1

  • 80. 匿名 2023/03/27(月) 12:22:58 

    >>69
    受信するもの持って無いなら契約しなくていいと思う

    +71

    -1

  • 81. 匿名 2023/03/27(月) 12:23:14 

    テレビの大画面で映画観たいけど
    NHKが嫌すぎてテレビ置かないでパソコンで観てる

    +17

    -1

  • 82. 匿名 2023/03/27(月) 12:23:31 

    >>9
    無駄に高いんだよね
    せめてワンコインとかにしろよ
    この光熱費やら食費やら高騰してるのに必要ないNHKに毎月数千円っておかしいだろ
    税金じゃん

    +758

    -1

  • 83. 匿名 2023/03/27(月) 12:23:42 

    >>5
    スクランブルにしちゃうと視聴者半分とかに減っちゃうんじゃない?視聴者減れば受信料得られないからね。今は仕方なく払ってる人もそれなりにいてスクランブルにしちゃうとその人の受信料まで減るからだと思う

    +280

    -1

  • 84. 匿名 2023/03/27(月) 12:23:49 

    >>29
    見てるなら払えよ。

    +45

    -18

  • 85. 匿名 2023/03/27(月) 12:23:57 

    >>1
    義務だと言うなら税金みたいに徴収すればいいのにさ。しないってことはそういうことでしょ

    +164

    -2

  • 86. 匿名 2023/03/27(月) 12:24:11 

    >>8
    受信料払ってるからこういう意見言いたいんだけど直接言えるような問い合わせ先あるのかな。払ってるから意見言うのは当然の権利よね。メールじゃなくてせめて電話で言いたい

    +91

    -0

  • 87. 匿名 2023/03/27(月) 12:25:00 

    >>5
    それしたら経営が成り立たない試算らしいよ。
    だったら一等地にたっている研究所やら施設を移転して、経費削減に努めればいいのにね。
    あと人員も。

    ただもうNHKはそんなに息巻いているのも長くないかも?と思い、私は払う事にした。

    +430

    -12

  • 88. 匿名 2023/03/27(月) 12:25:39 

    TV捨てる人が増えるだろうね

    +62

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/27(月) 12:25:53 

    >>73
    複写のnhkに提出する用紙を抜いたらいいんだよ
    郵便局員さんに教えてもらった

    +114

    -0

  • 90. 匿名 2023/03/27(月) 12:25:53 

    >>1
    日本もだんだん後進国になって行ってるけどそのしわ寄せがドバッと国民に来るようになってきたね

    +58

    -3

  • 91. 匿名 2023/03/27(月) 12:25:56 

    そこまでするならもっと安くしたら良いのに高過ぎるわ
    我が家は加入してるけど本当に高い
    とても負担になってます。そして曖昧すぎる。

    +61

    -3

  • 92. 匿名 2023/03/27(月) 12:26:41 

    見てない、いらないものに金払いたくない
    ここ見る限り、紅白や朝ドラ、時代劇も毎回ネガティブな意見目立ってたし、まずはお金払っても見たいと思わせる番組作りなよ

    +31

    -2

  • 93. 匿名 2023/03/27(月) 12:26:47 

    >>75
    だから見る人は払えばいいんだよ
    見ないのに払えはおかしいって事でしょ!

    +118

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/27(月) 12:27:05 

    年間でだいたい700人が裁判されてるってさ。
    80万払ってない人は裁判されてなくて4万円で裁判されてる人がいるらしいよ。
    どういう事?って立花がNHKにきいたら、準備があるんで...ってよくわからない返事してた。

    +104

    -3

  • 95. 匿名 2023/03/27(月) 12:27:06 

    確かにNHKには信用出来ないし受信料のルールもイマイチ納得出来ないけど、そこまで頑なに受信料払いたくない人も気持ちもわからん。

    +10

    -29

  • 96. 匿名 2023/03/27(月) 12:27:15 

    勝手に垂れ流しといて金払えとかどこのヤクザだよ。
    見てねーもんに金なんか払えるか!

    +115

    -2

  • 97. 匿名 2023/03/27(月) 12:27:45 

    >>54
    カタコトで話せば帰るらしいね

    +18

    -2

  • 98. 匿名 2023/03/27(月) 12:27:56 

    >>1
    支払いの強要かい
    恐喝みたいだな

    +45

    -1

  • 99. 匿名 2023/03/27(月) 12:28:25 

    >>54
    対応しなきゃいい
    ガン無視

    +62

    -4

  • 100. 匿名 2023/03/27(月) 12:28:32 

    なぜ、そこまで執拗に取ろうとするのか。スクランブルにすれば解決するのに。

    +93

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/27(月) 12:28:36 

    勝手に商品送りつけてくる詐欺みたいだよね

    +124

    -2

  • 102. 匿名 2023/03/27(月) 12:29:02 

    >>78
    その先って何?

    +1

    -44

  • 103. 匿名 2023/03/27(月) 12:29:05 

    >>3
    NHKは法人税も払わなくても良いらしい
    免除されてる身で韓国の宣伝って
    民営化して税金払って

    +321

    -1

  • 104. 匿名 2023/03/27(月) 12:29:28 

    NHKの受信料をあたかも公共料金のように請求してくるとはねー。じゃあ教科書に載せれば?って思うわ。
    そんなの習ってません。

    +98

    -1

  • 105. 匿名 2023/03/27(月) 12:29:42 

    >>2
    警察呼んでみたら?

    +107

    -3

  • 106. 匿名 2023/03/27(月) 12:29:54 

    引越すから郵便転送の書類をもらいにいったら、転送住所を記載したらカーボン紙でNHKの住所変更届けも自動で記載されるように重なってて、その必死さが怖かった、、
    契約者が少ないからサービスをよくする方に舵を切れば良いのに、騙し討ちのようなことをしていてなんだか…

    +154

    -1

  • 107. 匿名 2023/03/27(月) 12:30:15 

    特別あて所配達郵便もずぶずぶの癒着なんだからやめてほしい。

    +30

    -1

  • 108. 匿名 2023/03/27(月) 12:30:26 

    震災の時も見なかったよ。
    ぽぽぽぽーんがウザかったけど、NHKじゃなきゃ!って感じじゃないし。

    +54

    -2

  • 109. 匿名 2023/03/27(月) 12:30:29 

    うち貧乏だしTVない1人暮らしだけど、アパートの屋根にBSアンテナついてるからって理由でBS料金払わされてる。
    理不尽すぎるのがNHKだよね!

    +102

    -4

  • 110. 匿名 2023/03/27(月) 12:30:50 

    >>69
    契約してない人に倍の徴収するって話だよ。

    +17

    -8

  • 111. 匿名 2023/03/27(月) 12:30:50 

    >>1
    国外にも電波垂れ流してるけど
    そっちはどうなってんの
    国外無料なら国内も無料にしたらいいのに
    自国民を大事にしてくれないの草

    +126

    -3

  • 112. 匿名 2023/03/27(月) 12:30:52 

    >>76
    NHKが高すぎる

    +146

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/27(月) 12:31:07 

    >>29
    あなたみたいな人がいるからこんな事になってるんだよ
    見てないしテレビ置いてないのに払えって言われてる側からしたらいい迷惑

    +102

    -6

  • 114. 匿名 2023/03/27(月) 12:31:09 

    NHKの職員の給料が平均1000万超えてる件
    国営にしない理由はそれでしょ
    公務員の給料基準にしたくないと

    +177

    -2

  • 115. 匿名 2023/03/27(月) 12:31:18 

    TVがチューナーレスかチューナーレスじゃないかとかiPhoneかAndroidかとかAndroidでも見れないのあるみたいだし、NHKはどーやって調べるの?家入って確認しない限りわからないんじゃないの?

    +73

    -0

  • 116. 匿名 2023/03/27(月) 12:31:56 

    >>1
    この制度マジでやめてくれ!

    +44

    -1

  • 117. 匿名 2023/03/27(月) 12:32:08 

    受信料払いたくないから国産スマホは買わないようにしてる

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/27(月) 12:32:35 

    >>9
    海外は無料だよ
    有名な話です
    中国なんてお金払ってないのに見れるようになってるのは良いとしても、都合が悪い放送は勝手にブラック画面にしたりやりたい放題よ
    例えば世界ではチベットやウイグル問題で中国が嫌われてるとかいうニュース

    +401

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/27(月) 12:32:37 

    >>89
    それはそうなんだけど、転送届とセットにする必死さが怖いんだよ
    何がなんでも追いかけるぞっていう

    +126

    -0

  • 120. 匿名 2023/03/27(月) 12:32:50 

    >>76
    上3つは見たい人がお金払うもんね。
    なんで見ないもんに1000円以上払わなきゃいけないんだ?

    +183

    -1

  • 121. 匿名 2023/03/27(月) 12:32:56 

    テレビ捨てた証明書求められたんだけどどうすれば良いんだ

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2023/03/27(月) 12:33:04 

    >>26
    請求書そのものは郵送出来ても、払って貰えるのかどうかはまた別問題だと思った。口座を差し押さえてまで支払わせるなんて私は聞いたことないし…。

    +120

    -1

  • 123. 匿名 2023/03/27(月) 12:33:05 

    >>68
    それ、[ALEXANDROS]以外韓国だった回だよね?
    NHK受信料未払いに4月から「割増金」制度 請求を確実に避けるには「スマホ・カーナビも処分するしかない」の指摘

    +52

    -0

  • 124. 匿名 2023/03/27(月) 12:33:21 

    N党ってマジで裁判費用払ってくれるんかな

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2023/03/27(月) 12:33:28 

    >>115
    こういったことが不明瞭だから苦情が来てるんだろうね…

    +57

    -0

  • 126. 匿名 2023/03/27(月) 12:33:38 

    >>29
    こういう人が多いからこんなことになってんじゃないの?

    +29

    -4

  • 127. 匿名 2023/03/27(月) 12:33:38 

    NHK職員はどんどん嫌われていけばいいよ
    しょっちゅう家に来る委託業者も態度悪いし大嫌い
    大河も朝ドラも紅白も何もかも興味ないし、ニュースは他局で見てるから、私にとってNHKなんてなくても困らない。何で払わなきゃいけないんだよ

    +156

    -1

  • 128. 匿名 2023/03/27(月) 12:33:51 

    簡単に契約したり解除できるシステム作ればいいのに
    この時期だけ契約しよーって層もいる

    +22

    -0

  • 129. 匿名 2023/03/27(月) 12:34:30 

    ファ○クすぎ

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/03/27(月) 12:34:40 

    >>62
    法的には8年間遡れると読んだことがあるけどどうなんだろう

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2023/03/27(月) 12:34:52 

    >>1
    新車のカーナビからテレビをオプションにすべき

    +46

    -0

  • 132. 匿名 2023/03/27(月) 12:34:54 

    >>1
    じゃあせめてNHKオンデマンドも解放しろよ

    +25

    -1

  • 133. 匿名 2023/03/27(月) 12:35:29 

    >>3
    左今年の3月
    右去年の3月

    シブヤノオトのほうがよかったんだが
    NHK受信料未払いに4月から「割増金」制度 請求を確実に避けるには「スマホ・カーナビも処分するしかない」の指摘

    +52

    -3

  • 134. 匿名 2023/03/27(月) 12:36:18 

    >>2
    しかも家のなか上がれないから確認もできないのに 本当ですか? みたいなやり取りで毎回長い。

    NHKいらないな

    +369

    -5

  • 135. 匿名 2023/03/27(月) 12:36:21 

    >>121
    メルカリやリサイクルショップとかでやっすいテレビ買ってすぐ廃棄して証明書もらったらいいんじゃない?

    +27

    -0

  • 136. 匿名 2023/03/27(月) 12:36:43 

    本当に請求されるの?

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/03/27(月) 12:37:07 

    >>1
    カーナビも、地上波は受信できない機器にしましたよ
    オーディオの選択は出来ますからね

    +12

    -1

  • 138. 匿名 2023/03/27(月) 12:37:20 

    本当に潰れてほしい、
    こんないじめ局はいらない💢

    +76

    -1

  • 139. 匿名 2023/03/27(月) 12:37:43 

    >>121
    前のトピでは、なくしたと言えばokだったという人がいたよ。地域によって違うのかな

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2023/03/27(月) 12:37:54 

    >>1
    朝出て2人…

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/03/27(月) 12:38:40 

    現役のアナウンサーが犯罪だもんね
    びっくりするわ毎度毎度

    +95

    -0

  • 142. 匿名 2023/03/27(月) 12:38:42 

    >>115
    外ガレージの方は車のカーナビ

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/03/27(月) 12:39:02 

    >>127
    ガーシーが当選するレベルで嫌われてるんじゃ?ガーシーvsNHKでどっちが嫌われてるか決戦すべき

    +8

    -1

  • 144. 匿名 2023/03/27(月) 12:39:11 

    憲法違反にならないのこれ

    +73

    -1

  • 145. 匿名 2023/03/27(月) 12:40:30 

    >>49
    うちも
    今までずっと来てたけどなんの差なんだろ

    +9

    -1

  • 146. 匿名 2023/03/27(月) 12:40:39 

    >>124
    払ってるとは言ってたよ。
    ただし、契約してる人じゃないとだめ。
    あと請求書も預かってくれるみたいよ。
    今、すごい届いてて3ヶ月くらいしないと連絡できないって立花さんが言ってた。

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2023/03/27(月) 12:41:06 

    >>5
    払っているけと
    スクランブルかけてくれたら
    払わないわ!

    +97

    -1

  • 148. 匿名 2023/03/27(月) 12:41:16 

    >>97
    それめっちゃ難しい笑

    「ダンナサンがオカネモッテルヨ.....
     ワタシカードモゲンキンモハンコモナイヨ
     ダンナサンカエッテコナイアルヨー」

    でいけるかな?

    +17

    -2

  • 149. 匿名 2023/03/27(月) 12:42:47 

    >>2
    本当にないのに、嘘だってわかってるんですよ、とか言ってくるんだよね。あれが腹立つ。

    +285

    -3

  • 150. 匿名 2023/03/27(月) 12:42:54 

    >>29
    頼むスクランブルにしてくれ…みんなこのタイプだと思われたらたまらない…ガチで見ないんだよ!

    +69

    -2

  • 151. 匿名 2023/03/27(月) 12:42:55 

    >>3
    ヤクザみたいに受信料を払わせ
    法人税は免除で韓国の事務所潤わす
    統一教会と同じやんw

    +197

    -1

  • 152. 匿名 2023/03/27(月) 12:43:07 

    家に来たらなんて断わればいいの?

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/03/27(月) 12:44:10 

    放送法見直せよ
    ほぼほぼ税金じゃん

    +35

    -0

  • 154. 匿名 2023/03/27(月) 12:44:36 

    >>152
    居留守を貫く

    +52

    -2

  • 155. 匿名 2023/03/27(月) 12:46:28 

    >>152
    詐欺が怖いので
    知らない人と話さないようにしてます

    +39

    -0

  • 156. 匿名 2023/03/27(月) 12:46:49 

    お偉いさんの天下り先なのかな
    なぜここまで優遇される組織なのかなー

    +50

    -0

  • 157. 匿名 2023/03/27(月) 12:46:49 

    テレビがなくて、カーナビはついてるけどテレビは見ない。それでも払えはいくらなんでもおかしいと思う

    +30

    -3

  • 158. 匿名 2023/03/27(月) 12:47:46 

    見てるから払ってるけど、BSだけ見れればいいからBSのみ料金作ってほし〜わ

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2023/03/27(月) 12:48:11 

    カーナビあるけどナビしか映らない最低ランクのだから良かった。
    スマホはiPhoneだし。

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2023/03/27(月) 12:48:33 

    >>152
    受信機器がありません、と言う
    家の中までは入れない
    うちはテレビないからもう上がって確認していいから!って言ったのに
    いや、それはできません!って半泣きになってた

    +49

    -0

  • 161. 匿名 2023/03/27(月) 12:49:08 

    引っ越ししたらすぐ来た
    年間振込だから払ってますって言ったけど
    滞ってないのに何処から引っ越しの情報を得たのか謎

    +15

    -0

  • 162. 匿名 2023/03/27(月) 12:49:15 

    >>156
    総務省管轄だからね…
    確実に天下り先

    +46

    -0

  • 163. 匿名 2023/03/27(月) 12:49:25 

    >>152
    対応するまで日に何度もくるから
    インタフォン越しに「テレビないです」であっさり帰って
    それから来なかったよ

    +29

    -1

  • 164. 匿名 2023/03/27(月) 12:49:26 

    >>146
    コールセンターに電話したらめっちゃ早口の感じ悪い男だったわ

    +0

    -2

  • 165. 匿名 2023/03/27(月) 12:49:54 

    払いたくないからTV捨てた
    そしたらTVなくても全然平気な事に気付いた

    +21

    -0

  • 166. 匿名 2023/03/27(月) 12:50:54 

    >>87
    追い込みかけるのかと思ったら払うんかいっ!w

    +220

    -0

  • 167. 匿名 2023/03/27(月) 12:51:47 

    >>76
    Amazonなんて曲も聴けるし、本も読めるし、宅配の配送料無料だぞ!

    +169

    -2

  • 168. 匿名 2023/03/27(月) 12:51:50 

    水道光熱費みたいに、払ってない人にはNHKは映らないっていうのにしてほしいね。
    年間費を払って見たい人だけ見れるように変えればいい。
    見てない人に払えっていうのはおかしいね。

    +98

    -0

  • 169. 匿名 2023/03/27(月) 12:52:57 

    いや、NHK受信料とかもともと無料ですよね?!
    うちの場合は地域別かもしれないけどケーブルテレビ加入しなければゼロ円で

    ①NHK総合
    ➁NHKEテレ
    ③地元の局の合わせて極端だけ映る。

    うちはケーブルテレビに加入して (2400円ほど) 日テレ、TBS、テレ東、朝日、テレビショッピング、近隣のテレビチャンネルなどが見ることが出来てる。

    そこでもケーブルテレビ加入してなければ無料で見てるのに、つじつまが合わないでしょう。契約なんて来ないからしてない。何十年も。初めからケーブルテレビ加入してるからこれ以上払うつもりはないよ。

    払うならいくら〜とかゆるい時点で意志が傾いてるじゃん。ゼロだったのよ。最初から。

    +5

    -2

  • 170. 匿名 2023/03/27(月) 12:53:06 

    >>21
    カーナビありますよねって言われたら敷地内に入ってきて見たんですか?!って警察呼ぼうと思う

    +165

    -1

  • 171. 匿名 2023/03/27(月) 12:53:29 

    払わないといかんか、、見ないけど
    貧乏人はつらいわ

    +5

    -2

  • 172. 匿名 2023/03/27(月) 12:53:56 

    >>111
    そうそう、小野田清美議員が突っ込んでる動画見た。どうせだんまりなのかな。海外の人は無料で見れちゃうのに日本国内だけ搾取するとかキチガイすぎる

    +77

    -0

  • 173. 匿名 2023/03/27(月) 12:54:14 

    >>82
    国会中継と災害時放送だけで月100円くらいでいい。
    他しょうもないのいらん。

    +119

    -0

  • 174. 匿名 2023/03/27(月) 12:55:16 

    >>170
    私もそうする予定

    +70

    -0

  • 175. 匿名 2023/03/27(月) 12:55:20 

    >>11
    NHKだけ映らなくしてほしいよね。

    +172

    -2

  • 176. 匿名 2023/03/27(月) 12:55:27 

    これって契約してるのに払ってない人が対象?
    契約してなければ大丈夫?

    +2

    -4

  • 177. 匿名 2023/03/27(月) 12:55:32 

    カーナビは17年前のTV機能ないゴリラだし、スマホはiPhone

    なので払いません

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2023/03/27(月) 12:55:34 

    >>159
    そんなカーナビあるんだ!うち次はそれにしよう…車を買い換える余裕が生まれたらだけど…

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2023/03/27(月) 12:57:46 

    >>49
    うちも
    戸建てだけど3年前に建ててから一度も来たことない
    そのまえ一人暮らししてた時はしつこかったけど

    +8

    -1

  • 180. 匿名 2023/03/27(月) 12:58:22 

    私も腹が立つので戦います!
    納得できない!!
    先週も、訪問来たから追い返した。

    +10

    -2

  • 181. 匿名 2023/03/27(月) 12:59:09 

    >>62
    たまには見るんかい!

    +43

    -1

  • 182. 匿名 2023/03/27(月) 12:59:17 

    AndroidだとGoogleマップにナビ機能ついてるからカーナビ要らないよ、キャリアの大容量通信契約する必要はあるけど。Androidもワンセグ/フルセグ機能はもうほとんど消えた。でもそうはいくかとNHKもネット通信で視られるようにしてきたからスマホ持ってたら皆払えということになったよね。税金と保険料と同じく払うしかないから払って初めて正当にクレームを述べる権利が産まれるから払ってるよ。

    +0

    -7

  • 183. 匿名 2023/03/27(月) 12:59:51 

    >>87
    経営が成り立たないなら成り立つレベルに落とせばいいのに
    高い給料に立地のいい場所やら需要と供給をきちんとしろよ
    需要ないんだよ

    +254

    -0

  • 184. 匿名 2023/03/27(月) 13:00:40 

    来月から戸建てに引っ越し、目の前に車カーナビ付き。ピンポン来るわな?見てないのに嫌だわ

    +4

    -2

  • 185. 匿名 2023/03/27(月) 13:01:00 

    受信機を持っていることをどうやって証明するの?
    ひたすら訪問して聞くの?

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2023/03/27(月) 13:01:12 

    貧乏だから契約しませんし払えません

    +10

    -1

  • 187. 匿名 2023/03/27(月) 13:02:55 

    は、なんでスマホも?NHKプラス契約してないとネットで見れなくない?

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2023/03/27(月) 13:03:02 

    時代錯誤だと思う
    そもそもの契約、徴収方法もだし、昨今のコロナ禍や燃料高での社会全般の経済状況を鑑みるに、受信料を下げたり、契約留保を認めるべき局面じゃないかな
    内部留保も潤沢にあるのだし

    +64

    -1

  • 189. 匿名 2023/03/27(月) 13:03:28 

    これって日本に住んでる外国人も払ってる?
    日本に住んでる人全員から1000円とかでも成り立たないわけ?

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2023/03/27(月) 13:05:04 

    >>170
    敷地内に入るのは不法侵入って犯罪だよね
    警察呼びますよと撃退

    +120

    -1

  • 191. 匿名 2023/03/27(月) 13:05:34 

    死亡した場合も証明書出したり大変なんだっけ?

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/03/27(月) 13:06:22 

    iPadしか持ってねえ
    これで大丈夫やろ!?

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/03/27(月) 13:06:33 

    >>182
    スマホ持ってたら払えなんて決まりないよ
    ワンセグやカーナビが請求されるのは電波受信してるからで、ネットで動画みるのはNHK関係ないから

    +21

    -0

  • 194. 匿名 2023/03/27(月) 13:07:02 

    >>11
    それが普通だよね。水道代とかを払わなければ止まる、NHKも払わなければ止まるで解決。

    +176

    -4

  • 195. 匿名 2023/03/27(月) 13:07:13 

    >>1
    この割増金って受信契約を結んでいない人に対してでしょ

    ただ何時から設置されていたかを証明する手立てがNHK側に無いから
    実際の運用としては、設置を確認してから契約を催促しているのに契約しない人へのペナルティで
    契約を催促されたり、設置を確認されてなければ特にすること無くない?

    +49

    -1

  • 196. 匿名 2023/03/27(月) 13:07:14 

    >>22
    まず日本という大きなくくりの話じゃないし、郷に入ったつもりもないのに押し付けてくんなってことなのよ。

    +25

    -2

  • 197. 匿名 2023/03/27(月) 13:08:07 

    ほんと、しつけーよな
    バカの一つ覚えかよ

    +27

    -2

  • 198. 匿名 2023/03/27(月) 13:08:33 

    みかじめ料と同じ類

    +16

    -1

  • 199. 匿名 2023/03/27(月) 13:09:03 

    立花は無能

    +14

    -1

  • 200. 匿名 2023/03/27(月) 13:09:48 

    >>21
    わたしナビついてるけどテレビ無しのやつだ

    +51

    -0

  • 201. 匿名 2023/03/27(月) 13:09:55 

    >>50
    お前はみてるんだろ?
    私は見てないから払わないが

    +30

    -13

  • 202. 匿名 2023/03/27(月) 13:10:02 

    国営放送にして、日本人による日本人のためのまともな報道や放送をしてほしい
    ケーポゴリ押しや中韓忖度してるから頭に来てるんだよ

    +42

    -2

  • 203. 匿名 2023/03/27(月) 13:11:09 

    集金人
    契約とったら3万とかなんだって
    あそこまで必死な理由はこれ

    +45

    -0

  • 204. 匿名 2023/03/27(月) 13:12:44 

    >>152
    インターフォンも出ない
    フルシカト

    +53

    -1

  • 205. 匿名 2023/03/27(月) 13:13:22 

    玄関開けてもらわないとっていう集金人いたな
    出始めコロナ禍の真っ最中に
    こっちの対応するしないも自由でしょ
    せめて非接触型でやってよと思ったわ

    +23

    -0

  • 206. 匿名 2023/03/27(月) 13:13:23 

    >>161
    郵便局の転居届けは?複写になってたりするよ。

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2023/03/27(月) 13:13:44 

    >>176
    逆。
    未契約が対象。
    契約してる人は対象外。

    +9

    -1

  • 208. 匿名 2023/03/27(月) 13:14:08 

    >>176
    未契約も設置したであろう時期まで遡って更に3倍だよ

    +11

    -1

  • 209. 匿名 2023/03/27(月) 13:14:49 

    >>203
    あいつらNHKの社員じゃないのがコンプレックスなのか委託業者でしょ?って言うとめっちゃブチ切れてくるよw

    +33

    -1

  • 210. 匿名 2023/03/27(月) 13:16:18 

    全部ないわ
    けど車を買い替え出来ない笑

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2023/03/27(月) 13:16:23 

    >>209
    煽ってやるのねwwwwww

    +17

    -1

  • 212. 匿名 2023/03/27(月) 13:16:55 

    >>35
    昨今のスマホはテレビ機能ついてないよ

    +161

    -6

  • 213. 匿名 2023/03/27(月) 13:17:51 

    >>178

    ホンダの純正ナビの下位のやつです。
    Bluetooth機能しか無いので音楽しか聞けないですよ。

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2023/03/27(月) 13:18:32 

    >>30
    ネット民が頑張って消えないようにしてるけどテレビはどこも知らんぷりだね
    知らないはずないのに

    +38

    -0

  • 215. 匿名 2023/03/27(月) 13:19:45 

    時代遅れの殿様商売

    +16

    -0

  • 216. 匿名 2023/03/27(月) 13:20:16 

    未払いの人は結局払うしかないって事だね
    やり方が恐ろしすぎるわ

    +3

    -1

  • 217. 匿名 2023/03/27(月) 13:21:49 

    よくわかんないんだけどBSはアンテナ立てたりお金払わなきゃ見れないようになってるんだから地上波のNHKもそういうふうにしたらいいじゃん

    私テレビはあるけど他の地上波もほぼ見ないしNHKももう何十年と見てないよ
    だからってテレビ処分するのもお金かかるしさぁ‥

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2023/03/27(月) 13:22:37 

    未契約だし、iPhoneだしテレビないし車にカーナビ付けてないです

    +16

    -0

  • 219. 匿名 2023/03/27(月) 13:23:36 

    >>13
    私は執念を感じる

    +30

    -0

  • 220. 匿名 2023/03/27(月) 13:24:36 

    >>3
    そうじゃなくてもここ最近のNHKの人選も凄く違和感だよ
    えっ、何故この人?みたいな人を使ってる印象
    だからチャンネル変えて、もう見なくなった

    +77

    -0

  • 221. 匿名 2023/03/27(月) 13:26:01 

    俺はテレビなんざ見ない、ゲームのほうがマシだけど
    妻がくだらないドラマ好きなんだよなあ。
    家賃光熱費全部俺が払ってるが、さすがに受信料は自分で払ってくれてる。

    +1

    -12

  • 222. 匿名 2023/03/27(月) 13:27:19 

    >>201
    見てる見てないは関係ない。
    テレビは無料で見れるべき

    +46

    -3

  • 223. 匿名 2023/03/27(月) 13:29:50 

    >>208
    未契約者が設置してるかどうかを確認する術はないけどね
    家の中に不法侵入できる権限はない

    +34

    -0

  • 224. 匿名 2023/03/27(月) 13:30:43 

    >>222
    それ自分がそう思ってるだけね。見てるのに払ってないのはやってることがNHKと変わらないから。

    +5

    -24

  • 225. 匿名 2023/03/27(月) 13:32:55 

    >>1
    ワンセグ付き携帯なんて持ってる人いるのかな

    +12

    -0

  • 226. 匿名 2023/03/27(月) 13:33:55 

    >>86
    放送に関する意見の電話窓口あるよ
    ナビダイヤルだったけど

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2023/03/27(月) 13:34:00 

    お金あるけどケチなんで払ったことない。手紙来てもゴミ箱に捨てるだけ。

    +20

    -1

  • 228. 匿名 2023/03/27(月) 13:34:03 

    >>5
    人口減少で契約者数減ってるから、絶対にやらない

    コロナってお題目で不要になった外部の訪問事業者切り捨てたし

    未払いでも見れるのは不公平だからスクランブル化するべきだと突っ込んだら
    じゃぁ契約しないで見た人にペナルティ作りますねってアンサーを返してくる

    +104

    -1

  • 229. 匿名 2023/03/27(月) 13:36:23 

    >>65
    私も家に帰ったら近くにいたみたいで男性2人に目の前に立たれて絶対この場から逃がさないって感じが怖かった
    夜8時で暗かったし今すぐ契約しないと帰らない圧を感じたよ
    あの恐怖感は契約するつもりだったとしても契約したくなくなる

    +36

    -0

  • 230. 匿名 2023/03/27(月) 13:36:29 

    >>219
    テレビ置かない人やiPhoneでテレビ見れない人
    オートロックのマンションだと玄関前にすら行けない

    NHKが焦ってるのは良く分かる

    +30

    -0

  • 231. 匿名 2023/03/27(月) 13:37:19 

    >>18
    集金の人にカーナビのテレビのこと言われたからじゃあNHKが映らないように設定して下さい、車に乗って下さい、配線見てください、ってしつこく頼み込んでた知り合いがいる。そんなことしても無駄だけど1時間以上NHKの人を説得して車に乗せようとしたけど乗らなかったと聞いた。結局払ってないらしいけど。

    +104

    -2

  • 232. 匿名 2023/03/27(月) 13:37:30 

    公共放送のくせに自分の所のトラブルは放送してないよね。
    受信料を取っておきながらこれですか。

    +25

    -2

  • 233. 匿名 2023/03/27(月) 13:37:30 

    職員の給与を下げなよ
    おかしいでしょ

    +36

    -1

  • 234. 匿名 2023/03/27(月) 13:37:45 

    >>63
    それ答え始めるとしつこいから無視が一番いい
    うっかり出てしまった場合はお引き取りください、で

    +14

    -2

  • 235. 匿名 2023/03/27(月) 13:38:30 

    つか既に税金投入されてるやん。明朗会計でお願いしますー。そこだけ法人出とかおかしい。
    何産業なのよ。。ご当地農産物ですら取り扱えないはずでしょ?そーゆーのないの?
    ニュースと特番だけでいいのにバラエティまでやる必要ないやん。他人の娯楽に金払う必要ない。スリム化してから金額だせよ、
    もちろん役員報酬も。一族とか縁故とか就職に潜り込んでないだろなー!?契約の自由がない時点で義務なんだからちゃっかり公共のものに潜り込ませてたら無期懲役だよな。

    +10

    -2

  • 236. 匿名 2023/03/27(月) 13:38:33 

    気のせいか、たまたまか知らないけど、ある宗教系の人がよく出るようになって見なくなった

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2023/03/27(月) 13:39:27 

    >>203
    だから法律だぞってやたら偉そうに俺が正しい!みたいな言い方で脅してくるんだ
    こんな怪しい上に偉そうな奴経由で契約なんてしないだろって思ってた

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2023/03/27(月) 13:39:59 

    >>227
    若い人はそうしてるし払ってるのはお年寄りばかりだから先手を打って徴収額を増やそうとしてる模様

    +5

    -1

  • 239. 匿名 2023/03/27(月) 13:40:24 

    >>189
    外国人ははらってませーん

    +8

    -1

  • 240. 匿名 2023/03/27(月) 13:40:33 

    >>176
    設置を確認して催促してるのに契約しない人向け、悪質な場合は割増を請求するって話

    NHKに一般家庭の室内に何時から設置されてたか証明する手立てがないから
    設置の確認されて、契約の催促が来ない限り今まで通りで変わらない可能性が高い

    実際に制度が運用されたらニュースになるだろうから
    様子見する人が多いと思う

    +35

    -3

  • 241. 匿名 2023/03/27(月) 13:41:09 

    >>212
    よこ
    訪問されたらスマホ向ける(撮影する姿勢)って話だけどテレビ見られる見られない関係ある?

    +11

    -15

  • 242. 匿名 2023/03/27(月) 13:41:40 

    >>143
    ガーシー個人名で書いた奴はガーシーの同胞だろうけど
    党名で書いたならNHKのが嫌いな人の人数がとても多いって話だよね

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2023/03/27(月) 13:41:45 

    >>2
    BS受信機ないのにBS契約の封筒が送られて来た
    手あたり次第に送ってるよね
    架空請求詐欺じゃん

    よく知らないお年寄りだと契約してそう

    +344

    -2

  • 244. 匿名 2023/03/27(月) 13:42:40 

    スカパーしか見てない。NHKなんて払いたくないんだけど、アンテナなるから絶対払わなくちゃいけないのかな…

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/03/27(月) 13:44:34 

    フランスみたいに強めの抗議デモができたらいいのにね

    +25

    -0

  • 246. 匿名 2023/03/27(月) 13:45:33 

    >>2
    貧乏なんだね

    +9

    -52

  • 247. 匿名 2023/03/27(月) 13:48:04 

    >>9
    海外は無料だよハワイ韓国台湾中国、無料
    まあ海外では金取るなんて無理無理

    +158

    -0

  • 248. 匿名 2023/03/27(月) 13:48:07 

    手続きに押しかけてきた職員に
    集金人が威圧的だと苦情を伝えたら
    それについての苦情が非常に多いと
    ションボリしてて笑いそうになったよw

    +18

    -0

  • 249. 匿名 2023/03/27(月) 13:48:31 

    テレビないのに契約させるの?

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2023/03/27(月) 13:49:37 

    未契約だけど、今のTV壊れかけてるし、ほぼ見ないので明日処分してくる
    TV処分するのって意外とお金と手間がかかるんだね
    NHKおまえらのせいだからな!
    受信料なんて絶対払わない

    +29

    -1

  • 251. 匿名 2023/03/27(月) 13:50:11 

    集金している人の相手をしなければいい
    契約しててお金払わないとかなら付け入るすきはあると思うけど
    契約してないでとかなら、NHK職員に言う事は“テレビないので”で良い

    個人情報を知る術なんて、自分から情報を発信しない限り不可能だから

    +52

    -1

  • 252. 匿名 2023/03/27(月) 13:51:08 

    >>2
    うちは教育テレビが映らない
    減額して欲しいよ

    +94

    -1

  • 253. 匿名 2023/03/27(月) 13:51:34 

    >>249
    テレビなくても、スマホでワンセグ見れるよね?パソコンでテレビ見れるよね?とかなんとかで契約させるつもりだからね
    それならな―んもないで答えれば良い

    +11

    -2

  • 254. 匿名 2023/03/27(月) 13:52:33 

    前から思ってたけど、キチ○イにも程がある

    +24

    -2

  • 255. 匿名 2023/03/27(月) 13:53:20 

    >>42
    大多数がそうしてって言ってるんだけど、どういう訳かNHKだけがその方法を採用しないんだよね
    「緊急時に公共放送の役割が」とか言ってる
    緊急時にはスクランブル外せるでしょ?と言っても、聞く耳を持ってくれないし、そもそも緊急時にテレビを観られるなら、他所の局で十分なのに

    +84

    -0

  • 256. 匿名 2023/03/27(月) 13:53:53 

    >>29
    見てるなら払わないとダメでしょ。
    乞食じゃないんだから

    +22

    -14

  • 257. 匿名 2023/03/27(月) 13:55:51 

    家電量販店で売っているテレビで写っているNHKは受信料の対象ですか?

    +1

    -3

  • 258. 匿名 2023/03/27(月) 13:56:10 

    >>2

    うちは「何百回来ていただいても同じですよ」って言ったら、そこからパタっと訪問なくなったよ。

    実際テレビもカーナビもないし。

    +183

    -2

  • 259. 匿名 2023/03/27(月) 13:58:05 

    >>1
    今どきテレビが見れるスマホは珍しいけど、ラジオが聴けるものは結構あるよね。
    NHKはラジオ放送もやってるけど、それを根拠に受信契約を強要されるのかな?

    +2

    -4

  • 260. 匿名 2023/03/27(月) 13:58:51 

    >>257
    当然でしょ

    +0

    -5

  • 261. 匿名 2023/03/27(月) 13:59:37 

    >>258
    あれ委託というかモノホンのNHK職員じゃないからね
    契約取りたいからしつこい感じ
    酷い時は逮捕されてるからね脅迫とか暴行で
    でも委託とかだから本元は知らぬ存ぜぬ
    自分の手を汚したくないからって奴

    +115

    -0

  • 262. 匿名 2023/03/27(月) 14:00:21 

    >>2
    払ったことなければ、スルーして大丈夫でしょ一度でも払ったら未払いが増えていくから気をつけて、10万までなったことあるけど他県に引っ越すとリセットされる

    +146

    -3

  • 263. 匿名 2023/03/27(月) 14:00:30 

    ◯▲□です。お渡したい物があるのでお願いいたします


    玄関開けたらNHKだった。

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2023/03/27(月) 14:01:06 

    >>260
    違いますよ?目的によって趣が変わりますけど

    +4

    -1

  • 265. 匿名 2023/03/27(月) 14:04:36 

    >>52
    夜に帰宅時間を狙って待ち伏せされていた事があって怖かった。

    +35

    -1

  • 266. 匿名 2023/03/27(月) 14:05:08 

    高過ぎない?
    めったに見ないから
    300円位にして欲しい

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2023/03/27(月) 14:05:22 

    >>265
    警察呼べば逮捕出来ると思うよ

    +35

    -1

  • 268. 匿名 2023/03/27(月) 14:06:49 

    >>1
    テレビ📺処分
    NHK解約届をNHKに送付
    NHK受信料未払いに4月から「割増金」制度 請求を確実に避けるには「スマホ・カーナビも処分するしかない」の指摘

    +20

    -1

  • 269. 匿名 2023/03/27(月) 14:08:34 

    NHK党が推奨している
    契約してから未払いを続けるみたいなのがあるんだけど
    むしろ契約したら一貫の終わりじゃない?って
    裁判例がなんとかっていろいろ言ってたけど
    未契約で無視のほうがよっぽど安全

    +67

    -1

  • 270. 匿名 2023/03/27(月) 14:08:45 

    >>33
    スクランブルってなんですか?

    +0

    -7

  • 271. 匿名 2023/03/27(月) 14:08:51 

    高くても安くても、こんなヤクザみたいな企業にお金払いたくないわ

    +13

    -1

  • 272. 匿名 2023/03/27(月) 14:09:51 

    TVも無いし、スマホもタブレットもPCもAppleだし車も持ってないから関係ないや

    +4

    -1

  • 273. 匿名 2023/03/27(月) 14:11:11 

    >>46
    ごめん!無知だから聞きたい。
    この前、ヤツらが取り立てに着て、
    『テレビなし、iPhoneなんですが、、、』と、iPhoneを見せたんだけど。『iPhoneでもテレビ見れますよね?』と、言われてクレカないって言ったら、郵送の申込書を渡されたんだけど、
    iPhoneって、テレビ観れるの?

    +78

    -0

  • 274. 匿名 2023/03/27(月) 14:11:13 

    逆にテレビ処分費用とチューナーレステレビの購入費請求したいくらいなのに、未契約で倍の割増金なんてホントにクソな公共テレビだな
    紅白の審査員に大谷とヌートバー呼びたいとかどんだけ調子ノッてんだろ

    いい加減、自分達のいいように解釈できる放送法を改正して欲しい

    +39

    -0

  • 275. 匿名 2023/03/27(月) 14:11:28 

    >>54
    主人に聞かないとわからないです

    +4

    -2

  • 276. 匿名 2023/03/27(月) 14:12:33 

    >>204
    私も電気ついてるし音楽流してるって、居留守ってバレバレなのにシカトしてるw
    首にタブレットみたいのぶら下げてるから分かりやすい。

    +27

    -0

  • 277. 匿名 2023/03/27(月) 14:13:01 

    うちのナビテレビ入らないしiPhoneだからテレビ見れないけどそれでもしつこく来るんかな?

    +3

    -1

  • 278. 匿名 2023/03/27(月) 14:13:03 

    >>54
    世帯主じゃないのでとかで、ここの住人じゃないふりをする
    テレビない、スマホない、パソコンないの一点張り

    +3

    -1

  • 279. 匿名 2023/03/27(月) 14:18:05 

    >>30
    三浦瑠麗も知らんぷり

    +21

    -0

  • 280. 匿名 2023/03/27(月) 14:18:30 

    >>241
    スマホ自体が受信機ですよねって突っ込まれるって話かと

    +17

    -4

  • 281. 匿名 2023/03/27(月) 14:18:40 

    >>9
    海外は無料
    在日外国人も無料
    日本人からだけ徴収

    +338

    -5

  • 282. 匿名 2023/03/27(月) 14:20:50 

    >>234
    そもそもアポなしでチャイム鳴らす業者とは対応しない話さない主義

    +16

    -1

  • 283. 匿名 2023/03/27(月) 14:22:36 

    >>109
    払わなくていいのでは?

    +97

    -1

  • 284. 匿名 2023/03/27(月) 14:22:54 

    >>43
    4月からもこのまま契約しないですか?

    +32

    -1

  • 285. 匿名 2023/03/27(月) 14:26:55 

    >>223
    ケーブルテレビ契約してたらバレるよね…

    +2

    -2

  • 286. 匿名 2023/03/27(月) 14:28:01 

    >>14
    これが最も賢い生き方だよ。
    たかが月々2000円なんだし。
    見てみれば面白い番組たくさんあるよ。

    +28

    -58

  • 287. 匿名 2023/03/27(月) 14:28:05 

    >>109
    コンビニ払いにして請求書は捨てていいんだって

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2023/03/27(月) 14:32:07 

    未払いの人には
    NHK映らなくすれば良くない?

    +20

    -2

  • 289. 匿名 2023/03/27(月) 14:32:18 

    受信料を強制に取るのなら最低限、国会中継を全部放送しろと言いたい。

    自民党に忖度で都合の悪い国会中継はなるべく放送しないようにしてる時点で国営放送でなく自民党広報局なのだから自民党の政党助成金で運営して受信料の強制は止めろと言いたい。

    自民党広報局だからこそ竹島のことにはほぼ触れず韓国系を出しまくってるのだと思う。

    +6

    -1

  • 290. 匿名 2023/03/27(月) 14:33:26 

    >>285
    昔と違い今はチューナーレステレビがあるのでケーブルテレビと契約してても文句を言われる筋合いはないよ。

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2023/03/27(月) 14:35:17 

    >>4
    結局どうすりゃ正解なの?
    契約してない人は3月中に契約しないとヤバいの?

    +19

    -2

  • 292. 匿名 2023/03/27(月) 14:36:58 

    >>109
    テレビがないという申請したらいいよ。

    ごちゃごちゃ文句を言ってきたらNHKの為にBSアンテナを撤去するので撤去費用をNHKに請求するからNHKが撤去費用を払うという書類を寄こせというべき。
    テレビがないなら撤去しなくても払わなくて済むようになると思うよ。

    +47

    -1

  • 293. 匿名 2023/03/27(月) 14:37:15 

    >>290
    ありがとう!
    このまま未契約で頑張る

    +13

    -1

  • 294. 匿名 2023/03/27(月) 14:39:49 

    >>5
    難しいよ。暴利を貪ることができなくなるから。

    +28

    -2

  • 295. 匿名 2023/03/27(月) 14:40:44 

    やり方がヤ○ザ
    契約するまで訴えるぞ訴えるぞって脅してきといて
    契約した途端
    ご理解ありがとうございまーす
    ってだってさwww

    +16

    -1

  • 296. 匿名 2023/03/27(月) 14:40:57 

    >>291
    テレビ等の受信機(以下、「受信機」といいます。)を設置した住居にどなたも居住しなくなる場合や、廃棄、故障などにより、受信契約の対象となる受信機がすべてなくなった場合は、受信契約は解約の対象となります。

    〔解約の主な事由〕

    (1)受信機を設置した住居にどなたも居住しなくなる場合
     ・2つの世帯が1つになる場合※
     ・世帯消滅
     ・海外転居   など
     ※一人暮らしの解消、単身赴任の解消など、2つの世帯が1つになる場合は、いずれか一方の受信契約が解約の対象となります。

    (2)廃棄、故障などにより、受信契約の対象となる受信機がすべてなくなった場合
     ・受信機の撤去
     ・受信機の故障
     ・受信機の譲渡 など
    受信契約の解約にあたっては、所定の届出書をご提出していただきます。
    解約のお手続きは、こちらまでご連絡ください。

    NHKふれあいセンター(営業) フリーダイヤル:0120-151515

    テレビがないなら解約したいと言えば届出書を送ってくるからそれを送り返せばいいよ。

    解約手続きしない=例えテレビを持ってなくても、テレビを持ってて見てるだろという流れで割増金までも請求してくるあくどいことをしてくると思うよ。

    解約の仕方は調べればたくさん出てくるよ。

    +8

    -4

  • 297. 匿名 2023/03/27(月) 14:41:59 

    >>35
    Pixelなんだけど、テレビ見えるのかな、これ。
    (どっちにしても部屋の中見せろって言う流れだよね。)

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2023/03/27(月) 14:43:24 

    >>12
    この世から消えてほしいよ

    +98

    -2

  • 299. 匿名 2023/03/27(月) 14:43:59 

    NHKなんて何年も見てない。消せるなら消したいです。

    +12

    -1

  • 300. 匿名 2023/03/27(月) 14:45:05 

    >>2
    言うだけではだめだよ。
    ちゃんと受信契約の解約には所定の届出書を提出をしないと食い下がらないよ。

    取り立ててる連中はNHKから依頼で動いてる連中だから取り立てが成立してなんぼという仕事はずで口先だけでは食い下がらない。

    +17

    -4

  • 301. 匿名 2023/03/27(月) 14:46:17 

    NHKでくだらない番組やってると、国民から半強制的に搾り取ったお金でこんなくっだらない番組作りやがってと冷めた気持ちになる。

    +49

    -1

  • 302. 匿名 2023/03/27(月) 14:46:48 

    ピンポンなってポイ人なら出ない

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2023/03/27(月) 14:48:03 

    NHK職員の家に毎日新聞を投函して購読料を請求したい
    もちろん、払うよね

    +63

    -1

  • 304. 匿名 2023/03/27(月) 14:50:48 

    >>10
    徴収した受信料は局員で山分けていいのかな?
    各番組の制作にいくら使ったなどの明細も、私達に知る権利があると思うんだよね。
    都合いい時だけ憲法とか持ち出してくるけど、オンデマンドとかで稼ぐのはいいの?
    放送した番組って、国民共有の財産な気もするんだけど…
    私達、NHKの局員を食わせていくために払うお金なんてないよ。

    +36

    -2

  • 305. 匿名 2023/03/27(月) 14:51:37 

    質問です

    一旦解約して屋根のアンテナも撤去した後
    こっそり室内アンテナ購入してテレビを見た場合は?

    屋根のリフォームするのでついでに撤去し解約しようかなと

    +3

    -2

  • 306. 匿名 2023/03/27(月) 14:51:44 

    >>87
    こういう人のおかげでNHK社員は平均1800万円もの高給を得られるんだね。

    +225

    -3

  • 307. 匿名 2023/03/27(月) 14:52:15 

    >>30
    ジャニー氏「明確に、やってないとは言い難いです。」

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2023/03/27(月) 14:54:47 

    >>303
    手口は同じだもんね。

    +20

    -1

  • 309. 匿名 2023/03/27(月) 14:55:49 

    >>305
    テレビという受信機があったらアウト。

    +10

    -1

  • 310. 匿名 2023/03/27(月) 14:56:48 

    >>297
    最近のスマホは昔みたいにテレビは見れないよ。

    +26

    -0

  • 311. 匿名 2023/03/27(月) 14:58:12 

    立花!ガーシーなんかどうでもいちから、こっちを何とかしろよ

    +24

    -3

  • 312. 匿名 2023/03/27(月) 14:59:22 

    >>54
    テレビを持ってるのに払いたくないのなら国会中継を全部放送してから言え
    がいいと思う。
    現状はまともに国会中継をしてない状況。

    五輪とか甲子園とかはサブチャンネルを使ってでも意地でも中継するのに国会中継だけはそれをやろうとしないNHK。

    +26

    -2

  • 313. 匿名 2023/03/27(月) 15:06:53 

    >>284
    その予定です

    +51

    -2

  • 314. 匿名 2023/03/27(月) 15:07:51 

    >>52
    最近はクールビズっぽいラフな格好の若い人も多いですよ。専用のタブレットやスマホのような物を操作しているのですぐにわかります。要注意です。

    +87

    -0

  • 315. 匿名 2023/03/27(月) 15:08:20 

    >>269
    N党は最悪の場合を想定して言ってるんだよ。
    裁判される可能性はかなり低い。
    万が一裁判されたら未契約では勝てないから契約して払わない方がいいと言ってる。
    1年で700件くらい裁判おこされてるんだから一応言っとかないとまずいでしょ。

    +6

    -14

  • 316. 匿名 2023/03/27(月) 15:08:22 

    >>273
    見れないよ

    +122

    -0

  • 317. 匿名 2023/03/27(月) 15:11:56 

    車の中を覗いてもカーナビありませんしこのAQUOSにはワンセグ付いてませんよ~と言いながらユーチューブ配信してる風にカメラ向けてみようか

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2023/03/27(月) 15:16:35 

    Xperiaだけどテレビ見れないし、車のカーナビもテレビ見れないけど、、、

    +3

    -1

  • 319. 匿名 2023/03/27(月) 15:16:40 

    >>1
    今払ってる家から引っ越してもう見ない場合はどうしたらいいのかな?
    NHKは引っ越し先わかんないわけだし、訪問きてもスルーでいいのかな

    +2

    -3

  • 320. 匿名 2023/03/27(月) 15:19:03 

    >>319
    郵便転送の書類にカーボン紙でNHKの住所変更届けも自動で記載されるように重なってるんだって
    きちんと確認してその紙を抜けば大丈夫だと思う

    +25

    -0

  • 321. 匿名 2023/03/27(月) 15:21:39 

    >>123
    右上筆洗いサボんな

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2023/03/27(月) 15:23:32 

    15年以上前からテレビ持ってないので払ってないのですが、

    カーナビやスマホでも払わなくてはならないのは法的に道義的にどうなのですか??

    テレビはテレビそのものを見たいから買ったり譲り受けたりするのに対して、
    カーナビは地図案内が目的で買うのに対してたまたまテレビが(望まないけど)付いてるってことありますよね。

    スマホも同様。電話やメール目的なのに、機種によって(望まないけど)テレビが付いてたりする。

    それでも払わなくてはならないのでしょうか??正解が知りたい。
    本当にテレビ持ってないのに、見もしないカーナビのために払わなくては法に触れるのですか??

    +22

    -1

  • 323. 匿名 2023/03/27(月) 15:24:19 

    >>59
    何でそんな簡単な事もしないで
    倍取るからな!とか脅す事しか
    出来ないのか

    益々NHKが大嫌いになった
    反日野郎いっぱい出すし!

    +104

    -1

  • 324. 匿名 2023/03/27(月) 15:27:31 

    全く見てないので映らなくても問題ないです。アパート住んでる時、夜の8時から1時間ピンポンされたので絶対に関わらないと決めている。

    +32

    -1

  • 325. 匿名 2023/03/27(月) 15:28:21 

    契約してなかったけど子供産まれたし契約するかなぁ

    +1

    -11

  • 326. 匿名 2023/03/27(月) 15:29:11 

    >>301
    NHKなんて全く見てないけど、本当に強制的に払わされるような事になったら、少しでも不愉快な番組や、職員が不祥事起こしたらスルーしないでおもっいきりクレームいれてやるわ

    +11

    -1

  • 327. 匿名 2023/03/27(月) 15:29:48 

    思想が偏った放送してるから払いたくない

    +16

    -1

  • 328. 匿名 2023/03/27(月) 15:34:21 

    >>156
    総務省は本当に腐ってるんですね
    天下り先になってるからこれだけNHKに好き放題させるなんて信じられない
    コロナや物価高騰で国民が悲鳴をあげてるのに公共放送と謳ってるのに値下げしたりするところかもっと取ろうとするなんて
    高市さんが総務大臣時代はネットからも受信料を取るといてたNHKにチクチク言ってくれて、さらに産経新聞もそのことを取り上げてNHKの受信料について決行辛口で記事を書いてた
    結局その時はその話は流れたけど
    今の総務大臣はNHKにズブズブなんですね
    さすがにずっとNHK信者だった両親も今のやり方にドン引きしてる
    もうNHK解体して欲しい

    +87

    -1

  • 329. 匿名 2023/03/27(月) 15:35:19 

    >>297
    部屋の中見せろなんて言ったらイヤですお帰りくださいって言うこと
    それでも食い下がるなら向こう側の不法行為になるから警察に連絡
    拒否してるのに勝手にズカズカ人の居住地に入ることは犯罪になるからね

    +79

    -0

  • 330. 匿名 2023/03/27(月) 15:35:25 

    >>217
    アンテナやテレビの撤去費用を
    NHKが払うのか?って思うわ

    +0

    -1

  • 331. 匿名 2023/03/27(月) 15:35:49 

    >>1
    戸建てで一度契約しちゃったら逃げようもないから支払ってたけど、賃貸の友達は一度も支払ったことがないって。
    ずっと同じところに住んでるけど、一度もNHKの人がきたことないっていってた。
    そもそもそういうのからしておかしいんだよね。

    +40

    -0

  • 332. 匿名 2023/03/27(月) 15:36:00 

    だいたい人様の御自宅にアポなしで来るのが失礼極まりない

    +48

    -1

  • 333. 匿名 2023/03/27(月) 15:36:20 

    >>316
    ありがとう!やっぱりそうだよね?!観れるアプリがあって入れてるでしょ?と、言われて。。。
    怖い。。。

    +59

    -1

  • 334. 匿名 2023/03/27(月) 15:36:42 

    >>282
    私もそうだな〜
    ただでさえ今治安悪くなってるのに、玄関まで出て行って対面で話をするって恐怖でしかない

    +14

    -0

  • 335. 匿名 2023/03/27(月) 15:37:06 

    >>231
    カーナビはやり過ぎ

    +68

    -0

  • 336. 匿名 2023/03/27(月) 15:37:34 

    >>1
    スマホ(ワンセグ)とカーナビから徴収は屁理屈過ぎる。
    弁護士頑張れや。裁判官、司法の独立はどこ行った?

    +64

    -1

  • 337. 匿名 2023/03/27(月) 15:39:21 

    >>326
    そのクレームにもいちいち有料電話で
    カネ取る
    態度の悪い爺が出てきて怒鳴られた事あるわ
    誰からカネもらってると思ってんだよ‼️
    クソ爺が!

    +16

    -1

  • 338. 匿名 2023/03/27(月) 15:41:37 

    >>333
    そういうのあるよ。
    スマホでもNHKの見逃し配信が見れるの。
    でも、それって、受信契約の確認とかするだろうから、払ってなければみれないよね?

    +68

    -1

  • 339. 匿名 2023/03/27(月) 15:41:40 

    >>326
    クレームもいいし、ガルちゃんやTwitterで、NHK社員の不倫や犯罪などの報道ニュースをタグ付して、批判して大騒ぎするといいですよね。
    NHKのクレーム窓口なんて、電話で申し訳ありませんって言うだけで、NHK内で鎮火して隠し通しちゃうし

    +11

    -0

  • 340. 匿名 2023/03/27(月) 15:42:53 

    >>1
    スマホ(ワンセグ)とカーナビから徴収は屁理屈過ぎる。
    弁護士頑張れや。裁判官、司法の独立はどこ行った?
    「テレビ番組の視聴を目的とする映像受像機を所持している場合に受診契約をする義務が発生する。」が罰則は放送法に明記されていない。

    完全に放送法違反をしているのはNHK。
    それを認めたのが最高裁。
    完全におまわりさんコイツラです案件。

    +37

    -1

  • 341. 匿名 2023/03/27(月) 15:44:51 

    気持ち悪いので、観ません。
    契約もしません。
    受信料徴収よりも社員教育に力を注いで下さい。
    逮捕のNHK船岡久嗣アナ、ストーカー規制法の禁止命令出ていた
    逮捕のNHK船岡久嗣アナ、ストーカー規制法の禁止命令出ていたgirlschannel.net

    逮捕のNHK船岡久嗣アナ、ストーカー規制法の禁止命令出ていた ・関連トピ 逮捕のNHK船岡久嗣アナ、ストーカー規制法の禁止命令出ていた - 事件・事故 - 芸能 : 日刊スポーツ知人女性の住むマンションに無断で侵入したとして警視庁中野署に逮捕されたNHK札幌放送局...

    +29

    -0

  • 342. 匿名 2023/03/27(月) 15:47:25 

    引っ越してきて5年以上経ちますが、訪問も郵便も一度もないのでずっと払わずに来てます。
    NHK観てないのですが、4月から払った方がいいのでしょうか…?

    +0

    -10

  • 343. 匿名 2023/03/27(月) 15:48:03 

    そういえばNHKから例の「宛名のない郵便物」が届いてたな。
    そのまま捨てるのが一番効果的なので、秒でゴミ箱行き。

    +36

    -0

  • 344. 匿名 2023/03/27(月) 15:49:54 

    >>341
    このアナウンサー本当に気持ち悪いね

    +10

    -0

  • 345. 匿名 2023/03/27(月) 15:51:04 

    不祥事起こしてるくせに受信料を払えだと??

    +8

    -0

  • 346. 匿名 2023/03/27(月) 15:52:45 

    >>265
    それストーカーだよ

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2023/03/27(月) 15:53:44 

    うちは観るから払うのは別にいいけど、って思ってたけど再放送ばっかで流石にイライラする。

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2023/03/27(月) 15:56:50 

    >>2
    私もずーっと前から受信機ない。
    そのうえなんか700ヘルツとかってお知らせがポストに入ってて
    もう地上波自体来なくなった地域みたい。
    あれでテレビもってる人は問い合わせとかしてバレるらしい。

    +41

    -0

  • 349. 匿名 2023/03/27(月) 16:01:52 

    4チャンネルは映るけど、8チャンネルが映らないので契約しません

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2023/03/27(月) 16:02:25 

    >>175
    民放も需要薄でしょ。

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2023/03/27(月) 16:04:08 

    テレビやワンセグの売り上げに影響するんだから業界も怒ればいいのに。
    ますますテレビ離れが進むよ

    +62

    -1

  • 352. 匿名 2023/03/27(月) 16:10:25 

    >>304
    民法とか制作会社より多く給料もらってるのがまず意味わからないよね。

    +16

    -1

  • 353. 匿名 2023/03/27(月) 16:11:44 

    >>3
    kpop はどんどん新しい番組つくるのね。

    Eテレの語学講座だけは4月からの新年度は楽しみにしてたのに全部去年の再放送らしい。手抜きしすぎ。
    あれだけ受信料ぶんどっておいて。

    +67

    -1

  • 354. 匿名 2023/03/27(月) 16:11:53 

    今までアポ無し訪問は無視してたけど、うちの作り的に室内の電気つけてると玄関からテレビが見えることがあるんだよなー
    そうなると4月から割増して払わなきゃなのかなぁ…

    +1

    -4

  • 355. 匿名 2023/03/27(月) 16:14:17 

    >>87
    >NHKはそんなに息巻いているのも長くないかも?

    そう思うのはなぜー?

    +107

    -0

  • 356. 匿名 2023/03/27(月) 16:20:50 

    >>354
    テレビじゃなくてモニターです。
    契約はしません。
    これでok

    +17

    -2

  • 357. 匿名 2023/03/27(月) 16:23:19 

    何年も払ってるけど、テレビ見ないのでテレビ捨てて解約しようと思ってるんだけど不可能なのか…?大奥だけ見たいからその時期だけ有料契約しようと思ってる。

    +1

    -2

  • 358. 匿名 2023/03/27(月) 16:23:30 

    オートロックの方はどういう対応してる?無視して払わないでいいのかなー。裁判かけられる人ってランダムなんだろうか。ある日急に裁判所から封書が届くのかな。

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2023/03/27(月) 16:23:33 

    >>102
    今までピンポン押して訪問してまだ契約してないですよね?契約してくださーいってやってたのに、今年の秋以降にそれがなくなったらどうやって未契約の人達に契約させるつもりなんだろう?ってことじゃない?

    +94

    -0

  • 360. 匿名 2023/03/27(月) 16:24:14 

    >>338
    あるのか。。。知らなかった。

    +9

    -0

  • 361. 匿名 2023/03/27(月) 16:26:15 

    スマホでテレビなんぞ見ねー

    +13

    -0

  • 362. 匿名 2023/03/27(月) 16:32:32 

    >>94
    ガル民で裁判された話は、まだ聞かないね
    そろそろ出てきそう

    +25

    -0

  • 363. 匿名 2023/03/27(月) 16:33:32 

    >>358
    契約してないし、もしNHK来ても出ないよー
    宅配の荷物は事前に分かってるから、それ以外は開けない。

    +30

    -1

  • 364. 匿名 2023/03/27(月) 16:51:36 

    カーナビ

    そもそも運転しているときは、テレビ画面映らないからみない
    アイドリングもエコに悪いから見ない

    カーナビが受信機に入る不思議
    カーナビにテレビ機能なんか不要

    +30

    -0

  • 365. 匿名 2023/03/27(月) 16:52:31 

    >>343
    それ届く人は個人情報、テレビの設置有無がNHKにばれてないって聞いたけど、本当かな?NHKのことだから既に個人情報も何かしらの方法で手に入れてそうだけど、さすがに違法だから使ってないだけかな。いずれにしても何もせずに捨てるのがいいらしいね。

    +19

    -0

  • 366. 匿名 2023/03/27(月) 16:54:07 

    >>1
    在日と韓国人は受信料免除されてるけど韓国ドラマばかり放送してるのに不公平。
    平等に徴収して。

    +45

    -1

  • 367. 匿名 2023/03/27(月) 16:56:14 

    >>281
    はー😡💢💢払うか糞が。

    +113

    -0

  • 368. 匿名 2023/03/27(月) 17:08:24 

    車は会社のですって言い切るわ

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2023/03/27(月) 17:12:57 

    >>94
    5年で時効ってガルで見たけど、80万って何の数字なの?

    +33

    -0

  • 370. 匿名 2023/03/27(月) 17:14:04 

    死んでも払いたくない人が2割いる。
    ヤクザじゃあるまいし、これ以上追い込むな。
    税金とは違う。日本なのに独裁国家みたいな施行。
    観ないのに払いたくないものは払いたくない。
    ましてや謙虚さなど微塵もない、このNHKの態度。
    本当に腹が立つ。何様だろう。この暴力的な権力使用は。
    スクランブル化にしようとする本物の政治家はいないのか。(あの党は偽物)
    出てくれば相当数が応援するのに。
    本当に嫌だ。私も死んでも払いたくない。

    +47

    -2

  • 371. 匿名 2023/03/27(月) 17:19:44 

    相撲好きだからちゃんと払ってるよ。あと緊急ニュースはやっぱりNHK。

    +1

    -10

  • 372. 匿名 2023/03/27(月) 17:24:39 

    >>40
    カード抜いちゃえば?

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2023/03/27(月) 17:27:34 

    日本は民主国家です。
    こんな罰則を一法人企業が国民に課す事が本当に出来るのか。
    異常だ。暴力そのものだ。

    +49

    -1

  • 374. 匿名 2023/03/27(月) 17:34:32 

    >>371
    緊急ニュース はネットのほうが早いし詳しいよ。

    +11

    -1

  • 375. 匿名 2023/03/27(月) 17:35:28 

    >>255
    緊急時に公共放送としての役割ってNHKなんぞにないと思う。国民にとって大切な事もきちんと放送してるとはいえない。癒着忖度なしに番組作ってるとは思えない。
    前に震災で一か月ちかく電気が使えなかった時はテレビ見れなかったし。本当に緊急な時はそういう事もあるし、問題なく電気使える状況での緊急時は個人で選択して情報収集するのにね。他局のニュースで充分だなと思う。

    +34

    -1

  • 376. 匿名 2023/03/27(月) 17:36:01 

    >>366
    国際化が急速に進む中で、日本の姿や正確な情報を世界に向けて積極的に発信し、日本に対する正しい理解を促進していくことは、公共放送のきわめて重要な役割です。また、海外に住む日本人に対しては、適切な報道番組や情報番組などを提供する役割を担っています。

    自民党に忖度してまともに報道しないのにこういうことを言ってるよ。

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2023/03/27(月) 17:37:09 

    >>375
    そもそもテレビなんて停電になれば真っ黒のままで使いものにならないよね。
    電気が使えるのならネットのほうが詳しい情報が手に入る。

    +44

    -1

  • 378. 匿名 2023/03/27(月) 17:38:24 

    >>351
    スマホで今売ってるものでワンセグ機能があるのはないと思うよ?

    +18

    -0

  • 379. 匿名 2023/03/27(月) 17:38:53 

    >>87
    どうせ国民全員から搾り取らなきゃ気がすまないんだから受信料300円くらいにすれば良いのに。
    国営放送がサブスクより高いってどうなん。

    +180

    -0

  • 380. 匿名 2023/03/27(月) 17:53:41 

    >>97
    英語で話せばいいのか
    マンションだからか来ないけど

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2023/03/27(月) 18:00:52 

    >>50
    いや一緒にしないでよ
    払ってるガル民もちゃんと居るよ

    +16

    -1

  • 382. 匿名 2023/03/27(月) 18:01:25 

    >>152
    アポ無し訪問は無視
    NHKのふりした強盗かもしれないし

    +47

    -0

  • 383. 匿名 2023/03/27(月) 18:12:07 

    >>30
    それにイギリスへ輸出するネタないの?
    BBCのほうが優秀だわ

    +25

    -0

  • 384. 匿名 2023/03/27(月) 18:12:54 

    >>54
    そもそも応対しない。

    +7

    -1

  • 385. 匿名 2023/03/27(月) 18:15:15 

    NHKを処分すればいいだけの事

    +11

    -1

  • 386. 匿名 2023/03/27(月) 18:15:51 

    >>94
    契約して払ってない人がされるんでしょ
    未契約の人はされないでしょ
    テレビあるないわからないんだから

    +86

    -1

  • 387. 匿名 2023/03/27(月) 18:23:22 

    >>18
    トヨタの純正はテレビ映らない仕様にできるみたい。企業にも迷惑かけまくりのNHKはゴミ。

    +114

    -2

  • 388. 匿名 2023/03/27(月) 18:25:29 

    >>1

    NHKに亡びを。悔い改めよ。地上から職員事消滅せよ。

    +33

    -3

  • 389. 匿名 2023/03/27(月) 18:27:16 

    >>88
    いいことだ
    テレビなんて洗脳装置でしかないもん
    違うって人は洗脳されてることに気付いてないだけ

    +20

    -0

  • 390. 匿名 2023/03/27(月) 18:29:56 

    >>382
    それいいねー!
    強盗最近流行ってるから
    要注意で対応しましょうって
    よく言ってますよね
    チューナーレスモニターで
    YouTubeで観ました!

    +13

    -0

  • 391. 匿名 2023/03/27(月) 18:30:10 

    >>351
    ホントそれ

    +8

    -0

  • 392. 匿名 2023/03/27(月) 18:34:06 

    >>7
    小室さんアメリカで受賞!速報流す国だよ
    地上波全部乗っとられてるから信用してないわ

    +44

    -1

  • 393. 匿名 2023/03/27(月) 18:35:51 

    >>62
    たまに観るなら、払いなさいよ。

    +11

    -25

  • 394. 匿名 2023/03/27(月) 18:37:05 

    >>359
    裁判が簡単になるから、裁判数増やすんじゃない?

    +11

    -15

  • 395. 匿名 2023/03/27(月) 18:37:37 

    NHKですら偏向報道してるもん
    金払って観る価値無し!

    +12

    -1

  • 396. 匿名 2023/03/27(月) 18:37:44 

    >>267
    実際NHKの記録見て一人暮らしの
    女性宅に複数回押し入って逮捕
    あったよね?

    +27

    -0

  • 397. 匿名 2023/03/27(月) 18:38:43 

    未払いは契約の半分以上らしいね。テレビがないのに強制され払っている世帯も含まれているし。

    +1

    -1

  • 398. 匿名 2023/03/27(月) 18:40:10 

    過去を遡れば逮捕されるレベルの契約させたのはNHKの委託会社。
    その責任追及で何人処分されたのか!
    それとまた同じ事をやってるんだけど!
    この国はどうなってるんですか!
    戦わずして変わらないなら全員で戦えよ!
    こんな野蛮なNHKを断固として許さん!
    絶対払わん!これに尽きる!

    +21

    -1

  • 399. 匿名 2023/03/27(月) 18:41:08 

    >>202
    そう
    そうなる迄は払いたくないわ
    今まで散々ムダ金払って反日育てた気分

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2023/03/27(月) 18:43:08 

    >>382
    宅配業者装う強盗もいるから
    あり得る

    +18

    -0

  • 401. 匿名 2023/03/27(月) 18:44:41 

    >>5
    (我々のお給料を維持できなくなるから)難しいですね~ってことだよね!

    +92

    -0

  • 402. 匿名 2023/03/27(月) 18:46:06 

    CMもないし野球や相撲、国会中継以外は面白いので基本NHK見てる。
    でももっと安くてもよくね?って思う。
    せめて月500円くらいにしてくれよ..

    +12

    -2

  • 403. 匿名 2023/03/27(月) 18:47:05 

    職員の給料が異常に高すぎるのも嫌な一因だわ

    +45

    -1

  • 404. 匿名 2023/03/27(月) 18:48:44 

    >>7
    倍取るぞ!と脅すあたり
    独裁国家の話みたいだわ

    +72

    -1

  • 405. 匿名 2023/03/27(月) 18:49:51 

    >>1
    NHKは他の反日メディアと違って安倍さんを正しく評価してるから好き
    反日の工作に負けないでほしい
    NHK受信料未払いに4月から「割増金」制度 請求を確実に避けるには「スマホ・カーナビも処分するしかない」の指摘

    +3

    -19

  • 406. 匿名 2023/03/27(月) 18:52:07 

    >>402
    500円出すならAmazonprime並みの
    他の映像契約する

    +24

    -0

  • 407. 匿名 2023/03/27(月) 18:56:18 

    >>359
    あなた優しいね

    +49

    -1

  • 408. 匿名 2023/03/27(月) 18:58:08 

    >>15
    電ヤクザ

    +9

    -0

  • 409. 匿名 2023/03/27(月) 18:58:43 

    >>2
    そんな人いるんだ!

    +3

    -4

  • 410. 匿名 2023/03/27(月) 18:59:52 

    電気も水道も払わないと止まって死ぬ可能性あるのにNHKは死なないのにお金払ってなくても見せてくれて優しいねー
    電気水道ガスも見習えよw

    +9

    -0

  • 411. 匿名 2023/03/27(月) 19:00:07 

    スクランブル本当に早くしてほしい。真面目に払ってる者がバカを見るなんて腹が立つ。

    +28

    -0

  • 412. 匿名 2023/03/27(月) 19:01:35 

    給料も上がらず物価高で生活圧迫してきてるところに「契約してないもの」にお金払う余裕ありません!!!

    +62

    -1

  • 413. 匿名 2023/03/27(月) 19:02:20 

    >>358
    名前わからないし、名前習得しても違法なゲットだろうから裁判所から封筒は流石にないと思う

    +7

    -1

  • 414. 匿名 2023/03/27(月) 19:02:41 

    本社の上にだけミサイル落としてくれないかな

    +15

    -3

  • 415. 匿名 2023/03/27(月) 19:02:49 

    >>62
    自慢げだね
    取り締まられたらいいのに

    +7

    -25

  • 416. 匿名 2023/03/27(月) 19:03:39 

    >>1
    去年引っ越ししたから
    郵便物が転送されるようにしてたんだけど
    これまで届いてたNHKの請求書の住所が
    転居前の住所だったのにいつからか
    転居後の住所に郵送されてきた。

    住民票確認して住所変更しましたって
    NHKになんでそんな権限あるんだろう
    マイナンバーカードなんてなくても
    個人情報なんてダダ漏れだわ。

    +39

    -0

  • 417. 匿名 2023/03/27(月) 19:15:15 

    NHKは何様なんだよ!
    未払いは犯罪なのか?

    +28

    -1

  • 418. 匿名 2023/03/27(月) 19:15:21 

    >>76
    アマプラ年間プランだとさらにお安くなって一か月あたりが408円

    +28

    -0

  • 419. 匿名 2023/03/27(月) 19:16:09 

    >>58
    もう来てないよ
    宛名なし郵便

    +34

    -0

  • 420. 匿名 2023/03/27(月) 19:16:48 

    脅迫で訴えてやるぞ!

    +16

    -1

  • 421. 匿名 2023/03/27(月) 19:17:35 

    >>403
    500万でいいよ幹部は600万

    +4

    -3

  • 422. 匿名 2023/03/27(月) 19:18:51 

    物価高の世の中で無駄なものに払う金はありません

    +24

    -2

  • 423. 匿名 2023/03/27(月) 19:26:45 

    nhkが契約させたいひとって世帯主?
    でも、実際三世代同居とかしてると、じぃちゃんの名義で払ってたたら、息子は請求されないよね。世帯分離してても。
    でも、孫が大学生になって一人暮らししたら払え!なんだよね。なんだかなーだよ。

    +2

    -2

  • 424. 匿名 2023/03/27(月) 19:27:08 

    >>12
    民放もクズ 受信料とらないだけで半島支配の構図は変わらない TVなんてこの時代もう用無し

    +47

    -1

  • 425. 匿名 2023/03/27(月) 19:27:17 

    >>269
    未契約者への受信契約の提訴は平成18年からカウントして総数で600件ぐらい
    年間じゃなくて2006年11月~2023年1月の総数で約600件

    正直、今の未契約者数からすると相当低い確率だから
    今まで通りって人が大多数だと思う

    詳しくはNHKが定期的に公表してる「放送受信料にかかる民事手続きの状況について 」に書いてある
    ただし私が見方を間違えてる可能性あるから気になる人は確認してみて

    +16

    -0

  • 426. 匿名 2023/03/27(月) 19:28:44 

    >>83
    年収何千マンの職員やアナウンサーの美味しい生活を維持できなくなるしね、そりゃ必死だよ。物価高や生活困窮者のニュース読んでるの見ても内心は他人事だと思う。

    +81

    -2

  • 427. 匿名 2023/03/27(月) 19:30:39 

    やり方が汚いよね。
    シェアハウスの時にテレビ一台しかないのに一人一人契約しろとか言ってきたり。

    +19

    -0

  • 428. 匿名 2023/03/27(月) 19:35:58 

    受信料が高いから支払うハードルが高いのもあるでしょ。

    例えば、ほぼ1日中NHK見てるご老人、毎朝あさいちを見てる主婦、Eテレ見てるファミリー層、ジャニーズ目的に週1で見てるジャニオタ、年1紅白だけ見る人、BSが映るならさらに割増、これを一括りで同じ金額徴収して納得する人なんていない。

    +7

    -2

  • 429. 匿名 2023/03/27(月) 19:36:52 

    >>320
    へー!知らなかった
    NHKのやつしっかりぬいときますw

    +15

    -0

  • 430. 匿名 2023/03/27(月) 19:40:06 

    誰かマジでNHKをぶっ壊してくれないかな~

    +26

    -0

  • 431. 匿名 2023/03/27(月) 19:40:53 

    あくまでうちにおいて炊飯器、テレビ、オーブンは要らないどころか邪魔な家電3選。捨てた。

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2023/03/27(月) 19:41:32 

    >>3
    紅白もいらないよね

    +59

    -0

  • 433. 匿名 2023/03/27(月) 19:45:11 

    何が気に入らないかって。
    NHK職員の金の話よ。
    そしてNHK職員の犯罪暦の数々よ。
    こんな犯罪者に何故金を払ってんだよ!
    犯罪者に金を払うって世界の笑われ者じゃねぇのかよ笑。
    答えとけよNHK職員のトップ達よ!
    ちゃんと顔面を世間に曝して答えとけよ!

    出来るだろ!
    自分の生き様見せろよ!NHK職員のトップ達よ。 
    まぁ所詮は腰抜けだからムリだろうけど。笑。
    お坊ちゃんだからな笑。

    +16

    -2

  • 434. 匿名 2023/03/27(月) 19:47:00 

    テレビもずっともってないけどアンテナがあるからって毎回訪問されて説明するのが面倒だからアンテナまで外しました。
    アンテナがなくなったのに、それでもワンセグTVあるんじゃないか?!カーナビあるんじゃないか?!スマホはワンセグあるんじゃないか?!ってしつこいです。
    全てないのでそれを伝えますが、それでも人を替えてまたやってきます。NHKのせいで私は民法みたくてもTVさえ持てていません。
    NHKのせいでTVが買えない国民のことを政府はどう思ってるんでしょうか?今はチューナーレステレビ持ってます

    +23

    -0

  • 435. 匿名 2023/03/27(月) 19:47:45 

    >>419
    郵便局と結託してるから
    住所変更したらもれなくNHKから郵便来てた

    +63

    -0

  • 436. 匿名 2023/03/27(月) 19:53:26 

    1年くらい前に旦那が勝手に契約。(私が留守中)
    本当にNHKなんて観てないから腹立つし1年ほど未払い中、4月までに払わないとやばい?
    なんか封筒とかはきてたけどNHKだわ、ってそのまま捨ててた。明日電話しようか迷い中。本当に倍とか払わないけないなら明日電話して払うようにした方がましかな、、、

    +10

    -2

  • 437. 匿名 2023/03/27(月) 19:56:38 

    >>402
    値段交渉できないのもおかしいよね
    NHKエライお金有り余ってるようやし、もっと受信料安くしても問題ないと思う

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2023/03/27(月) 19:58:27 

    >>5
    金払わなきゃ見せないぞ!とやらないNHK

    +70

    -0

  • 439. 匿名 2023/03/27(月) 20:00:26 

    >>179
    コロナ禍に訪問はないでしょ

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2023/03/27(月) 20:00:54 

    >>94
    たぶん、簡易裁判で早く安く提訴できるからじゃない?
    手間も費用も安く済むところから訴えてるんだと思う

    未契約者に契約を進めて、未払いで訴えられたら税金で肩代わりするって
    NHKにとっては得になってるような気がするけど

    契約者が大量に踏み倒せば負担になるって計算なのかな?

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2023/03/27(月) 20:06:33 

    そんなにお金取りたいならもっと日本のためになる番組作って見たい人だけどうぞにすればいいのに
    今のままなら全然まったく見ないし払え払えってそればっかりは納得いかないよ
    海外は無料で見れるのはなんでかも説明されてないしまずはそこから納得いく理由を教えてほしい

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2023/03/27(月) 20:06:53 

    >>2
    同じ話をリピートしてみたらいいんじゃないかな。
    「NHKです。」
    「NHKです。」
    「受信契約のお願いに参りました」
    「受信契約のお願いに参りました」「ふざけるのやめてください」「ふざけるのやめてください」「…いい加減に!」「…いい加減に!」みたいな

    +63

    -1

  • 443. 匿名 2023/03/27(月) 20:08:02 

    うちまったく来ない
    よく来る人とまったく来ない人の差ってなんなんだろ?

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2023/03/27(月) 20:08:35 

    >>442
    そういうぬいぐるみ売ってるよね笑

    +37

    -0

  • 445. 匿名 2023/03/27(月) 20:12:41 

    >>358
    物的な証拠が揃わなきゃ裁判できないよ

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2023/03/27(月) 20:17:06 

    >>358
    知らない人とアポ無しは無視してる
    怖いし気持ち悪い

    +11

    -0

  • 447. 匿名 2023/03/27(月) 20:17:36 

    >>434
    >NHKのせいでTVが買えない国民のことを政府は
    >どう思ってるんでしょうか

    NHKは俺たちの大事な天下り先だ。NHKをもっともっと潤わせるためにテレビ持ってなくても地上波&BS両方の受信料を払えや、愚民ども!

    こんな感じかな。日本政府だよ、国民のことを考えてるとかあり得ない。

    +11

    -0

  • 448. 匿名 2023/03/27(月) 20:17:52 

    >>443
    私は賃貸で前来てたけど、
    アポなし訪問無視、呼び出し音鳴らないように電池抜きしてから宗教もNHKも遭遇しなくなった。
    で「契約のお願い」って封筒が郵便特別便?みたいなものでポストに入ってたけど無視。
    私の個人情報書いてなかったし。

    +21

    -0

  • 449. 匿名 2023/03/27(月) 20:19:12 

    >>1
    自民党に票いれたバカは何考えてるの??????

    +5

    -4

  • 450. 匿名 2023/03/27(月) 20:20:37 

    >>442
    あいつら、最初にNHKですって言わないよ。

    +59

    -1

  • 451. 匿名 2023/03/27(月) 20:24:30 

    >>11
    そうしてほしい。
    見ないので、いらないんだよ。

    +44

    -1

  • 452. 匿名 2023/03/27(月) 20:26:20 

    >>1
    国会かなんかで「受信料は公共料金のようなもの」みたいに言ってたけど
    普通未払いなら供給停止になるのに何でずっと放送してくるの?
    止めてくれていいのよ?

    +85

    -1

  • 453. 匿名 2023/03/27(月) 20:26:40 

    親の持ち家に住んでるけど1回来たとき「親がいないので分かりません」って言ったらそれ以降きてない。
    郵便も来てないからスルーでいいですよね?

    +16

    -1

  • 454. 匿名 2023/03/27(月) 20:26:45 

    >>43
    集合住宅は不動産屋、大家とかから情報売られてる可能性ある。引っ越した途端にNHK来たっていう人をガルちゃんで見た事あるし、うちもそう。

    +41

    -2

  • 455. 匿名 2023/03/27(月) 20:33:23 

    >>170
    車の中覗き込んだんですか!?敷地に入ってわざわざ覗き込むなんて犯罪ですよね?って警察に電話しますでOK

    +55

    -0

  • 456. 匿名 2023/03/27(月) 20:33:49 

    >>4
    ていうかテレビあるなら払いなさいよ
    気に入らない法律は守らないなんてのは犯罪者の発想だよ

    +9

    -49

  • 457. 匿名 2023/03/27(月) 20:37:01 

    >>44
    自分もBS放送込みで一括年払い。その方が割安だしね、最近のNHKはドラマ面白いしよく見るよ

    +2

    -18

  • 458. 匿名 2023/03/27(月) 20:37:08 

    NHK受信料のトピは非表示ワードにしようっと

    +2

    -6

  • 459. 匿名 2023/03/27(月) 20:38:36 

    未払い率20%らしいけど本当かな?もっといそう。

    +17

    -3

  • 460. 匿名 2023/03/27(月) 20:38:52 

    >>12
    なんでNHKのためにテレビまで処分しなきゃいけないんだよ…腹立つ

    +75

    -1

  • 461. 匿名 2023/03/27(月) 20:41:10 

    >>5
    NHKリストラしろよ!

    +82

    -0

  • 462. 匿名 2023/03/27(月) 20:42:11 

    未払いじゃなくて未契約じゃなかった?
    本当に全く見ないからそろそろ制度を見直してほしい

    +7

    -0

  • 463. 匿名 2023/03/27(月) 20:42:46 

    ほんとにいつまでも基地外みたいな運営してんなこいつらは
    自民党とズブだから怖いもんもないだろうし

    +11

    -2

  • 464. 匿名 2023/03/27(月) 20:45:06 

    田舎過ぎてカーナビが、ほぼ9割映らないのでセーフだな。

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2023/03/27(月) 20:46:11 

    金とってるくせに見逃し配信無しなのヤクザすぎる

    +11

    -1

  • 466. 匿名 2023/03/27(月) 20:53:54 

    >>1
    早くこんな腐った局潰してくださーい
    需要ないのに金巻き上げるってヤクザじゃん

    +51

    -0

  • 467. 匿名 2023/03/27(月) 21:02:26 

    >>25
    みんながテレビ捨てたら他局も潰れてしまうよね。

    +25

    -2

  • 468. 匿名 2023/03/27(月) 21:02:37 

    >>313
    うちは2年ちょっと住んで、去年2度ほど訪問。
    留守だったらポストに来たよって紙が入ってて無視してたら今年に入って2回住所と名前のある封書が来た。
    夫が破って捨てたから内容分からないけど、割増される前に払うべきか迷ってる。どうしたらいいのですか。

    +23

    -0

  • 469. 匿名 2023/03/27(月) 21:02:51 

    >>454
    前のマンション、引っ越してきた当日にNHK来た。
    私は絶対払いたくない派なので、ドア閉めて追い払ったけど、向こうも引き下がらず一悶着して封書置いて帰って行った。
    でもここから2年間、ストーカー並の訪問が始まって、精神的におかしくなりそうだった。
    (例えば向かいの道路からウチの部屋の明かりが着いてから訪問とか、30分くらい部屋の前でたむろするとか、やり取りを動画で記録されたり)
    …そうか、情報売られてたのか…

    +21

    -0

  • 470. 匿名 2023/03/27(月) 21:08:35 

    >>43
    お米当たるかも!って思って懸賞応募したら来たよ。
    都道府県の名前付いてるような無料の広報。
    一回だけじゃない、2回3回応募してその時にそれぞれ来たから間違いないと思う。
    売られたか繋がってるのかなあ。

    +25

    -0

  • 471. 匿名 2023/03/27(月) 21:10:38 

    >>1
    署名活動してスクランブル化を政府に訴えようかな

    +25

    -1

  • 472. 匿名 2023/03/27(月) 21:11:39 

    >>465
    NHKプラスってあるよ。
    まぁ、みないけど。

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2023/03/27(月) 21:12:26 

    >>337
    ふれあいセンター放送のオペは自分が対応できないと分かると「上司に相談してきます」と言って変わりますよね。私も捲し立てられたことありますよ。
    そこで「あなたの今の話はこちらでしっかり録音しました」と言ったらヤバイと思ったのか途端にトーンダウンしました。あなたも試してみられたら?

    +11

    -0

  • 474. 匿名 2023/03/27(月) 21:13:46 

    友達、テレビないのにしょっちゅう来るんだって。
    めっちゃ迷惑だよね。💦

    +20

    -1

  • 475. 匿名 2023/03/27(月) 21:15:08 

    >>468
    契約してるの?契約してるならそもそも割増されないけど。
    割増される前に払う。というのはよくわからないな。未契約で割増が怖いというなら契約して払わない方がいいと思うけど。時効があるんだから。

    +18

    -1

  • 476. 匿名 2023/03/27(月) 21:16:50 

    テレビに映らないように設定できるようにしてくれよ

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2023/03/27(月) 21:18:49 

    >>436
    契約してたら割増の対象外!

    +11

    -1

  • 478. 匿名 2023/03/27(月) 21:21:49 

    >>195
    うち契約してないわ。

    一回来たけど「町内全戸支払ったらうちも払うからまた来て」って言ったらこなくなったww

    +25

    -1

  • 479. 匿名 2023/03/27(月) 21:22:28 

    >>2
    田舎で山が邪魔してアンテナが届かない。見ないから共同アンテナも加入しない。これでも裁判負けますか?

    +22

    -0

  • 480. 匿名 2023/03/27(月) 21:25:12 

    みんなまともに取り合ってるの?
    「NHKです」って来たらお帰りください、でインターホン切っていんだよ

    +28

    -1

  • 481. 匿名 2023/03/27(月) 21:26:19 

    NHKってカツアゲして楽しいのか?
    お前等はカツアゲしてるんだぞ!
    カツアゲだよカツアゲな。
    子供が真似したらどうするんよ!
    カツアゲして偉そうにしてる社会人初めて会ったわ。

    +22

    -1

  • 482. 匿名 2023/03/27(月) 21:29:13 

    地上派契約しとるわ。

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2023/03/27(月) 21:32:06 

    テレビあるけどNHKは見てないから契約してない
    絶対契約しない。

    +43

    -1

  • 484. 匿名 2023/03/27(月) 21:33:42 

    >>22
    日本から脱出したら合法的にNHKが無料で観られるという矛盾

    +24

    -0

  • 485. 匿名 2023/03/27(月) 21:37:19 

    >>426
    朝の6〜7時台はNHK観てるけど、物価高や中小企業の賃金が上がらない問題とか神妙な顔してニュース読んでてもしらける。どうせ「私たちは勝ち組だから関係ないわ〜」って思ってそう。

    +26

    -0

  • 486. 匿名 2023/03/27(月) 21:43:16 

    受信できるものは所持してない。
    過去しつこい訪問で車はありますか?と聞かれて、家庭の所持品を聞く
    気持ち悪さを感じ「車の所持」関係あります?と聞き返した。
    ありますよ?とどや顔。「カーナビ」だろう?車ではない。最初からカーナビと言えばいい。

    +7

    -1

  • 487. 匿名 2023/03/27(月) 21:49:33 

    >>1
    これって過去の未払い分も徴収されるの?

    +2

    -2

  • 488. 匿名 2023/03/27(月) 21:51:07 

    一度も接触したことないんだけど、契約してなければ遡って請求とかないんだよね?
    ポストに申込書みたいの入れられたことはあるけどスルーすること早15年。

    +11

    -1

  • 489. 匿名 2023/03/27(月) 21:51:16 

    >>52
    わかりやすい格好してるよねー。
    モニター見ても、ポチポチポチポチスマホだか何だかを延々いじってて気持ち悪い。
    そもそもこの物騒なご時世に不審者のアポ無しインターホンになんか出ないわって感じ。

    +56

    -0

  • 490. 匿名 2023/03/27(月) 21:51:36 

    >>1
    私もテレビ捨てる

    +14

    -0

  • 491. 匿名 2023/03/27(月) 21:52:42 

    >>436

    契約してるならやばい
    支払い義務発生する

    +11

    -1

  • 492. 匿名 2023/03/27(月) 21:52:53 

    >>459
    未払いって契約したのに払ってないって事かな?契約してなくて払ってない人はもっといるよね。

    +7

    -2

  • 493. 匿名 2023/03/27(月) 21:53:33 

    >>477
    怖くなって調べてたら、NHK党の人は未払いでも良いから必ず契約だけはしとけ!とかばかりで分からなくなってきました。4月まで残り数日だからドキドキしてます。

    +16

    -1

  • 494. 匿名 2023/03/27(月) 21:57:40 

    NHKの人来るんだけど(契約してない)態度悪すぎて嫌だ
    普通の人はピンポンしかしないのに絶対ドアバンバン叩いてくるから絶対出ない。怖いし。

    +8

    -1

  • 495. 匿名 2023/03/27(月) 21:57:54 

    ずっと無視し続けていいのかな

    +4

    -1

  • 496. 匿名 2023/03/27(月) 21:58:55 

    >>21

    今のトヨタの新車とかはディスプレイオーディオ(バックモニター等の表示機能とAM/FMラジオの受信のみ)が標準装備でナビもテレビも有料オプションだよね。

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2023/03/27(月) 21:58:56 

    >>382
    これに尽きる

    +7

    -0

  • 498. 匿名 2023/03/27(月) 22:00:16 

    >>12
    地上波
    視聴できないモニターを買って、TVerとかを見れば受信料払う必要なし。

    +17

    -0

  • 499. 匿名 2023/03/27(月) 22:01:01 

    災害時にNHKみるし
    そんな高い金額でもないんだから
    払っておけば良いのにw

    +2

    -15

  • 500. 匿名 2023/03/27(月) 22:01:46 

    お金無くて年金支払うの免除してもらってるんだけどそんな人でもNHK払わないといけないの?

    +13

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。