ガールズちゃんねる

マッチングアプリ利用 Z世代の3人に1人が4人以上と同時進行 婚活ど真ん中世代・40代以降と比較調査

271コメント2023/02/17(金) 16:55

  • 1. 匿名 2023/02/05(日) 17:11:59 

    マッチングアプリ利用 Z世代の3人に1人が4人以上と同時進行 婚活ど真ん中世代・40代以降と比較調査|よろず〜ニュース
    マッチングアプリ利用 Z世代の3人に1人が4人以上と同時進行 婚活ど真ん中世代・40代以降と比較調査|よろず〜ニュースyorozoonews.jp

     マッチングアプリ「Omiai」を運営する株式会社ネットマーケティングがこのほど、株式会社Parasolが運営する『恋愛婚活ラボ』と共同で、Omiai会員を対象に、「Z世代」(18~25歳)「婚活ど真ん中世代」(26~40歳)「40代以降」(41歳以上)のマッチングアプリの使い方について比較調査した結果を発表…


    同社は考えられる理由として、Z世代は恋愛・勉強に効率的に使おうと考える「タイムパフォーマンス意識」つまり“タイパ意識”を強く持っていると分析。一人と長くやりとりを続けるよりは、同時並行でやりとりを行い、その中から気の合う人を探し、効率よくデートにつなげ恋人関係に発展させていく傾向があるとみている。




    +10

    -29

  • 2. 匿名 2023/02/05(日) 17:12:51 

    昔のように、おせっかいな見合いおばさんがウザイ時代よね。

    +60

    -4

  • 3. 匿名 2023/02/05(日) 17:12:59 

    このトピでz世代が25歳までと知りました

    +236

    -4

  • 4. 匿名 2023/02/05(日) 17:13:03 

    マッチングアプリやってみたけど、次々と人が現れるからキリがない😂

    +79

    -1

  • 5. 匿名 2023/02/05(日) 17:13:04 

    Z世代には恐れ入る

    +24

    -2

  • 6. 匿名 2023/02/05(日) 17:13:34 

    > Z世代は恋愛・勉強に効率的に使おうと考える「タイムパフォーマンス意識」つまり“タイパ意識”を強く持っていると分析。

    タイパって単語、最近聞くようになった

    +30

    -3

  • 7. 匿名 2023/02/05(日) 17:13:39 

    18歳以上が若者のグループに集まらないで

    +18

    -1

  • 8. 匿名 2023/02/05(日) 17:13:52 

    z世代のzってなんですか?

    +45

    -1

  • 9. 匿名 2023/02/05(日) 17:14:01 

    ものによるんだろうけど、
    女0円、男1万円の利用料が発生したりするんだよね!
    えぐい

    +15

    -5

  • 10. 匿名 2023/02/05(日) 17:14:13 

    お互い同時進行をわかってるならいいんじゃない?
    あなただけーとか嘘つくと恨み買いそうだけど

    +88

    -0

  • 11. 匿名 2023/02/05(日) 17:14:14 

    会社の後輩見てると、10年前の子達は仕事優先で一生懸命働いてたけど最近の子は仕事は要領よくやって若いうちから婚活して結婚していく気がする
    そんで結婚願望ある子とない子がハッキリしてる

    +130

    -2

  • 12. 匿名 2023/02/05(日) 17:15:01 

    マッチング自体が厳しい年代と比べてもなあ

    +24

    -0

  • 13. 匿名 2023/02/05(日) 17:15:16 

    今30だけど、婚活中の友達はマッチングアプリしてる子ばっかりだわ。医者とか大企業の彼氏ができてる。

    私は大学から付き合って24歳で結婚したから、どうしても出会い系のイメージが抜けないけど、真面目な友達が普通にやってるのを見ると時代錯誤な考え方なんだろうなと感じる。

    ただ個人的には、社会人になってから探すよりも大学時代に青田買いしとく方が良いとは思う。

    +142

    -34

  • 14. 匿名 2023/02/05(日) 17:15:26 

    今は5人だか4人に一組がマッチングアプリで出会っての結婚って前にニュースになってた
    マッチングアプリだということを隠してるカップルもいるだろうし、実際はもっと多そう
    他の出会いって学校と会社しかないしね…

    +37

    -3

  • 15. 匿名 2023/02/05(日) 17:15:27 

    まあそういう時代だよね

    +2

    -2

  • 16. 匿名 2023/02/05(日) 17:15:27 

    Z世代なら学校や職場で出会えないの?

    +35

    -0

  • 17. 匿名 2023/02/05(日) 17:15:33 

    兄弟でてきたら気まずかった

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2023/02/05(日) 17:15:36 

    同時進行ってOKなの?相手にやられてたらめちゃくちゃ嫌だわ

    +15

    -19

  • 19. 匿名 2023/02/05(日) 17:15:49 

    妻とは仲良しだけど家族になってしまいました。
    男としての人生も大事にしたいです!って男多いなーと思った🫢🫢🫢

    +103

    -2

  • 20. 匿名 2023/02/05(日) 17:16:06 

    >>1
    Z世代とは何歳から何歳まで?

    1980年から1995年の間に生まれた世代と定義されることが多く、大体25歳から40歳ぐらいの世代を指しています。

    この世代は「IT化・デジタル化が進んだ時代」で育っていて、インターネット環境の変化やサービスの変化に触れながら育っており、ITリテラシーの高い世代とも言われています。

    +4

    -15

  • 21. 匿名 2023/02/05(日) 17:16:08 

    タイパタイパ言ってるけど、自分は相手のタイパに見合う価値があると思ってるのだろうか……

    自信過剰な子が多いのかな?

    +98

    -6

  • 22. 匿名 2023/02/05(日) 17:16:15 

    >>10
    何が心配って、付き合った後にもアプリ消さずに次の相手探しされてないかだよなあって思う。

    +100

    -3

  • 23. 匿名 2023/02/05(日) 17:16:16 

    年齢があがるほど長文に…

    +13

    -2

  • 24. 匿名 2023/02/05(日) 17:16:18 

    マッチングアプリまでして恋愛ってしたいもの?
    交際経験無いからわからないけど、

    彼氏/彼女がいたらプラスにはなるんだろうけど、
    彼氏/彼氏がいないからといってマイナスにはならないよね

    +15

    -7

  • 25. 匿名 2023/02/05(日) 17:16:43 

    男はやりもく8割じゃないの?
    後犯罪者隠れてそうで怖い。

    +104

    -5

  • 26. 匿名 2023/02/05(日) 17:16:45 

    事件巻き込まれないように注意⚠
    きちんと別れるまで安心できないからね

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2023/02/05(日) 17:16:49 

    >>18
    正式に付き合うまでは普通じゃない?
    相手もやっている事だからお互い様

    +32

    -2

  • 28. 匿名 2023/02/05(日) 17:17:01 

    ネット黎明期ですら情報過多って言われてたのに、最近の子はそれ以上に情報に揉まれてて大変そうだなって思う貪欲とは違うんだけどさ

    +19

    -0

  • 29. 匿名 2023/02/05(日) 17:17:11 

    >>11
    年末に20のこが結婚した。
    たった1年ちょいしか働かなかったけど、何も分からない柔軟なうちに勢いでしないと、長く独りでいたら相手がウザくなりそうだもん。と言われた。

    +69

    -2

  • 30. 匿名 2023/02/05(日) 17:17:21 

    >>8
    X世代Y世代Z世代があるので、アルファベットのXYZ
    日本ではさとりとかゆとりとか名前をつけてたけど、海外でも統一されるようにこの呼び方になったみたい
    アメリカ発らしい

    +22

    -1

  • 31. 匿名 2023/02/05(日) 17:17:40 

    女はワカメ
    男は老けめ
    こういうツールの宿命だけど

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2023/02/05(日) 17:17:54 

    >>3
    違うよZ世代90年代後半~2012年生まれのことだから
    間違った認識

    +8

    -5

  • 33. 匿名 2023/02/05(日) 17:18:07 

    >>30
    Zの次は何になるんだろ?

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2023/02/05(日) 17:18:08 

    マッチングアプリも気力が必要だよね
    私もやってたけどいろんな人とやりとりするのめんどくさくてやめた
    毎回はじめまして〜仕事はなんとかでなんとかでーす
    みたいなやりとりが本当にだるかった

    +97

    -1

  • 35. 匿名 2023/02/05(日) 17:18:48 

    >>32
    横だけど定義が割と曖昧みたい
    >>32さんのあげてる定義もあるけど、25才までという定義もある

    +7

    -5

  • 36. 匿名 2023/02/05(日) 17:18:50 

    昔は出会い系やってるなんて恥ずかしいことだったのに。時代は変わったなぁ

    +34

    -5

  • 37. 匿名 2023/02/05(日) 17:19:21 

    >>4
    いいなぁ
    私29〜30までやってみたけど、10人くらいしかいいね来なくてもう辞めた
    マッチングアプリで出会えるってハードル高いね

    +16

    -2

  • 38. 匿名 2023/02/05(日) 17:19:47 

    >>1
    > Z世代は恋愛・勉強に効率的に使おうと考える「タイムパフォーマンス意識」つまり“タイパ意識”を強く持っている

    Z世代の記事って必ずパフォーマンスの良し悪しとか生産性が低い高いとかの言葉が出てくるけど違和感
    対費用効果の本当の意義も分かってないだろうに

    +21

    -3

  • 39. 匿名 2023/02/05(日) 17:19:57 

    >>34
    そんなにやり取りできるほど人が来なかった笑

    +8

    -2

  • 40. 匿名 2023/02/05(日) 17:20:00 

    Z世代のトピ立ちすぎだろ

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2023/02/05(日) 17:20:18 

    就活も同時進行が当たり前だしなあ

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2023/02/05(日) 17:20:31 

    >>27
    ごめんなさい、42のおばばだけど、自分も若い頃3人一緒に付き合ってた。
    同級生やコンパの知り合い、友人の紹介で。
    結局、24で高校の同級生と一緒になったけど。

    +3

    -21

  • 43. 匿名 2023/02/05(日) 17:20:54 

    マッチングアプリを若い子に浸透してるのは知ってるけど内心気持ち悪いって思ってる。明らかにトラブルほいほいにしか見えないわ。よくあんな危険なことするよなあって呆れてる。それやるくらいなら社内で同じエレベーターに乗った人や通勤電車で会う隣の会社の人ナンパしたほうがマシかもよ。

    +23

    -22

  • 44. 匿名 2023/02/05(日) 17:21:06 

    >>34
    ただの興味本意で聞くんだけど、マッチングアプリって免許証とかで本人認証とかするの?あと顔写真とか載せるの?仕事もいくらでも嘘つけそうなイメージあるけど、源泉徴収とか送るのかな?

    +16

    -1

  • 45. 匿名 2023/02/05(日) 17:21:25 

    >>25
    知人が独身だと嘘をついてる既婚男性にヤリ捨てされてた
    (俺と結婚したい? と聞かれてうなずいたらホテルに連れていかれたと言ってた)
    ヤリモクの既婚男性が少なくないらしい

    +54

    -5

  • 46. 匿名 2023/02/05(日) 17:21:40 

    >>37
    なんとなくでも顔写真載せてますか??
    身バレしたくないのはわかるけど、まったく顔載せてない人とはメッセージしにくいかも😖

    +11

    -2

  • 47. 匿名 2023/02/05(日) 17:21:52 

    今の時代は、アプリで性格的に自分と合いそう&イケメン&ハイスペ男性と知り合い
    交際一年くらいで30までに結婚...ってのがテンプレ?
    それとも、やっぱり自然な出会いがいいのだろうか

    今36だけど、当時は19~20で相性いい同世代と知り合い25~26で結婚ってのが理想とされてた
    ただこれだと相手の収入面の伸び代がわからない&長年交際期間掛けるので、別れたときのダメージがでかい、というデメリットがある

    +6

    -2

  • 48. 匿名 2023/02/05(日) 17:22:29 

    芸能人でもしてる人いるもんね

    +2

    -3

  • 49. 匿名 2023/02/05(日) 17:22:40 

    >>46
    載せました
    自撮りのアプリカメラで撮ってみたり、それで全然ダメだったから専門業者に撮影してもらったり…
    お金までかけたけどダメでした笑

    +6

    -2

  • 50. 匿名 2023/02/05(日) 17:22:52 

    登録しただけで情報抜かれるしろくなこたーない

    +7

    -5

  • 51. 匿名 2023/02/05(日) 17:23:38 

    出会い系が楽しすぎて。

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2023/02/05(日) 17:23:50 

    >>35
    それだと世代じゃなくて年齢層

    +6

    -3

  • 53. 匿名 2023/02/05(日) 17:24:02 

    >>49
    そうでしたか、顔写真載せるのは勇気いりますよね💦
    (悪用とかされる可能性もゼロじゃないですし)

    +5

    -2

  • 54. 匿名 2023/02/05(日) 17:24:15 

    出会いって相手の顔、名前、声、話し方
    趣味、仕事を最初に知って
    その後に連絡先を知る
    それが流れだと思ってたけど

    今の出会い方は連絡先が先で
    相手の声や話し方、相手の特徴を知るのが
    後になってる
    真逆に進めなきゃいけないから
    胃を痛めると思う

    +20

    -1

  • 55. 匿名 2023/02/05(日) 17:24:33 

    コスパでしか物事を見ない時代になってきた

    +13

    -2

  • 56. 匿名 2023/02/05(日) 17:24:47 

    >>25
    でもpairsやwithは本気の人がほとんどなんじゃない?
    私pairsもwithもタップルもTinderもやったけど、
    Tinderはバンバン来て会える事もあったけどpairsとか withは撃沈だったもん笑
    皆ヤリモクならpairsでも出会えてたはずだし

    +11

    -8

  • 57. 匿名 2023/02/05(日) 17:24:57 

    >>45
    独身だとしても、相手がハイスペであればあるほどヤリモク?てなりそう。例えだけど35歳士業、年収1000万、身長170cm中肉中背、顔も普通だしコミュニケーションも問題ない男性が何故この歳まで...?マザコンとかモラハラとか何か問題があるのでは?またはただ女漁りしたいだけ?ってなる。

    +35

    -1

  • 58. 匿名 2023/02/05(日) 17:25:02 

    >>36
    出会い系ってよくわからないけど、オルカっていうチャットアプリみたいはやつとかだと認識してるんだけど、マッチングアプリとチャットアプリはちょっと違うよね。チャットアプリの方が軽い感じ。
    本当の本当の出会い系は、誰からみてもエッチなやつだとわかる広告だから皆んな避けるけど。

    +12

    -1

  • 59. 匿名 2023/02/05(日) 17:25:27 

    >>53
    今頃「こんなブスいたw」的な感じでどこかの掲示板に晒されてないといいな〜と思いますが…笑

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2023/02/05(日) 17:25:31 

    >>4
    羨ましい。田舎だとメンバー代わり映えしなくて1週間であきるw

    +33

    -1

  • 61. 匿名 2023/02/05(日) 17:26:05 

    >>44
    私がやってたのはペアーズで、免許証の生年月日以外は塗りつぶしてもよかったような気がする
    間違ってたらごめんだけど
    顔の写真はみんなのせてたよ

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2023/02/05(日) 17:28:06 

    >>61
    そういうのスクショ取れないようにしてるのかな
    色々怖いね

    +6

    -2

  • 63. 匿名 2023/02/05(日) 17:28:48 

    >>61
    返信ありがとう
    個人情報送るのって勇気あるよなあと思ってたけど、塗りつぶしていいなら安心感あるね。顔写真載せたら如実に自分の外見レベル知ることになるから残酷だな...

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/02/05(日) 17:29:10 

    >>60
    まだ街コンの方が楽しめそう。

    +8

    -2

  • 65. 匿名 2023/02/05(日) 17:29:20 

    Z世代とかよく聞くけど年代で表さない理由なに?

    +5

    -2

  • 66. 匿名 2023/02/05(日) 17:30:02 

    バツイチアラフォー
    結婚願望はないけど恋愛するパートナーがほしくて一昨年まで使ってた。20代~70代くらいまでの人からすぐに数百人からいいねを貰って疲れた。ヤリモクと結婚したい人ばかりで恋愛したい人が少なくて、その中でも何人かと会ったけどピンとこなくて私にアプリは向かないと思ってやめた。

    +6

    -3

  • 67. 匿名 2023/02/05(日) 17:30:15 

    >>33
    α(アルファ)世代
    また振り出しに戻る

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2023/02/05(日) 17:30:19 

    >>1
    マッチングアプリ婚活というより、パパ活や飲み友や作り目的って感じ

    +6

    -3

  • 69. 匿名 2023/02/05(日) 17:30:32 

    流行らせようと必死だね
    国は若い世代に子供産んでもらわないと新しい奴隷がつくられないと困るもんねー

    +17

    -4

  • 70. 匿名 2023/02/05(日) 17:30:55 

    >>59
    晒される危険性もありますね…
    サイトによって利用する人が多い少ないとかも関係ありそうな気がしてきました。

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2023/02/05(日) 17:31:23 

    >>11
    親世代がバンバン離婚してるし結婚に執着ない。
    一クラスに5人片親がいるくらいだし。

    +38

    -1

  • 72. 匿名 2023/02/05(日) 17:32:19 

    ヤリモクお断りとかバカこと言ってないで
    気軽にHする世の中になればいいのに
    みんな幸せになれる

    +3

    -9

  • 73. 匿名 2023/02/05(日) 17:32:31 

    >>60
    確かに関東住みなので、東京、千葉、神奈川、埼玉の人たちが集まるので人は多いです!住んでる場所にもよるんですね。

    +4

    -2

  • 74. 匿名 2023/02/05(日) 17:33:54 

    これが当たり前の時代に生まれなくて良かった

    +4

    -2

  • 75. 匿名 2023/02/05(日) 17:33:57 

    >>42
    マッチングアプリの同時進行と三股は別物です

    +31

    -2

  • 76. 匿名 2023/02/05(日) 17:34:06 

    だから性病が流行るのよ

    +4

    -4

  • 77. 匿名 2023/02/05(日) 17:36:35 

    >>11
    まぁ共働き必須だからそうなるよね

    +20

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/05(日) 17:37:33 

    浮気し放題だよ…

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/05(日) 17:37:45 

    >>37
    10はありえないよ
    ど田舎+写真なし30後半の私でも100以上きたのに

    +10

    -3

  • 80. 匿名 2023/02/05(日) 17:38:06 

    >>3
    雰囲気的には18〜22歳くらいな感じがするよね

    +45

    -2

  • 81. 匿名 2023/02/05(日) 17:38:10 

    >>1
    婚活ど真ん中が26~40てwww

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2023/02/05(日) 17:38:20 

    >>56
    Tinderがヤリモクのイメージは強い
    男友達とかヤリモクアプリで使ってたし

    +23

    -1

  • 83. 匿名 2023/02/05(日) 17:38:41 

    学校で探せるのに

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2023/02/05(日) 17:38:42 

    >>71
    自分の娘のお友達の母親もシンママで、そのお友達も男性に興味がないみたい…
    仕事も長続きしないし…
    お母さんには彼氏がいる様子だけど、心配。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2023/02/05(日) 17:39:04 

    >>80
    狭っ

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/05(日) 17:39:54 

    α世代
    ~11歳
    Z世代
    12歳~28歳
    Y世代
    29歳~42歳

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2023/02/05(日) 17:40:14 

    >>1
    冴えないモン同士くっついて
    冴えない子ども産んときーな。
    遺伝子は正直さ。

    +6

    -4

  • 88. 匿名 2023/02/05(日) 17:40:48 

    >>57

    もうそういうのは完全に黒だと思う
    そこそこのスペックあって独り身って普通に考えておかしい

    +27

    -1

  • 89. 匿名 2023/02/05(日) 17:40:59 

    >>83
    職場や学校はあらかた探し終わったか、周りがまとまりきった感じになるとアプリで探し出す感じ
    あと目的はっきりしてて探しやすいじゃん

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/02/05(日) 17:41:53 

    >>11
    Z世代ってワークライフバランスで言えば過去イチ恵まれてるじゃん

    +47

    -2

  • 91. 匿名 2023/02/05(日) 17:42:06 

    >>79
    いえ、ありえます笑
    普通に都会もある所ですが10いいねでした

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/02/05(日) 17:43:03 

    しゅんまやの所みたく、早く若いうちに出会って結婚して家庭持った方がいいのかも。
    若いし、やり直しもきくし。

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2023/02/05(日) 17:44:04 

    マッチングアプリについては陰謀と言わず若い子の常識!と言うガル民

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2023/02/05(日) 17:44:57 

    >>72
    ヤリモクはお断りでしょ

    妊娠に関しては女性側でもピルとかで回避できるけど病気移された時に治療費とか何の責任も取らないような奴とわかってる上でやらないでしょ。最悪治らなかったり死ぬ病気もあるし。

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2023/02/05(日) 17:45:11 

    >>87
    その結果、どうでしたか?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/02/05(日) 17:45:17 

    >>11
    うちはどの世代も最初は仕事に燃えて、アラサーくらいで結婚してるかな
    あまり変化は感じない

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2023/02/05(日) 17:46:19 

    友人が婚活してたら、相手候補に同じ職場の人があがってきた。職場でのその男は糞そのもの、婚活プロフは盛大に美化して書いてあったので危険だと思ったわ。

    まあ私はイケメンしか愛せないから婚活とかアプリとかそういうの最初からやる気はないけど。

    +7

    -5

  • 98. 匿名 2023/02/05(日) 17:46:25 

    >>92
    あれを推奨するのはおかしい

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/02/05(日) 17:46:40 

    >>1
    並行されてるってわかるから萎えるよね。
    多分優先順位最下位だもん、わたし。

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2023/02/05(日) 17:46:42 

    >>34
    まだ若い後輩たちでやっていた子もいるけど、皆1週間くらいでやめていた
    周りの男性が急に魅力的に見えてきたと良い、同僚や同業と結婚していった
    ある意味賢い使い方なのかもしれない

    +17

    -1

  • 101. 匿名 2023/02/05(日) 17:48:13 

    >>87
    遺伝子レベルの話をすると、自分と遠い遺伝子のものに惹かれるらしいよ

    +4

    -3

  • 102. 匿名 2023/02/05(日) 17:48:14 

    複数人と同時進行って!?
    まさか同時期に複数人とヤるのかな?
    今週は月曜日にAとドライブデートした後にラブホ、火曜日はBと映画見てラブホ、日曜日はCの部屋でHとか?普通じゃないよ!

    +1

    -10

  • 103. 匿名 2023/02/05(日) 17:48:14 

    >>45
    日本の医者の数よりマッチングアプリに登録している医者の数の方が多いみたいなジョーク?皮肉?もあったね
    最近は安心感を与えるためか男子校・理系・大企業勤務のセットが多いとか

    +29

    -0

  • 104. 匿名 2023/02/05(日) 17:48:52 

    >>56
    ペアーズがヤリモク報告一番多い気がする、人数も多いからだろうけど

    +12

    -3

  • 105. 匿名 2023/02/05(日) 17:49:42 

    >>98
    どうして?
    若すぎるし、親も加担してるから?

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/02/05(日) 17:49:51 

    マッチングアプリ利用でのであいも良いとは思うけど、メリットデメリット考えちゃう年齢になると難しいよね。

    +7

    -2

  • 107. 匿名 2023/02/05(日) 17:51:33 

    >>104
    あー、わかった
    pairsのヤリモクは"ちゃんと相手を選んでる"ヤリモクなんだな笑 ポイント購入も金かかるし
    Tinderの方が適当なヤリモクなのかも

    +5

    -2

  • 108. 匿名 2023/02/05(日) 17:52:17 

    時間がない女は他股ぐらいで丁度いい

    +1

    -2

  • 109. 匿名 2023/02/05(日) 17:53:39 

    >>1
    元気でなにより
    世代違うから最近の子は大丈夫かな?と思ってたけど血気盛んな若者が少なくない事知れて良かったわ
    若いと付き合う前なら色々天秤にかけるのは昔からよくある事
    不誠実な行動をしてなければより良い人探す事は当然だよね

    +4

    -2

  • 110. 匿名 2023/02/05(日) 17:53:43 

    >>98
    少子化を止めるためにも~

    とか、首相が言ってるけどあれくらいの年齢から子ども持つなら4人はいけそうだよね!お金はキツイかもだけど、体はほとんどが元気だし、子が大きくなっても自分達も働けるし孫も早いかもしれないし。

    +2

    -3

  • 111. 匿名 2023/02/05(日) 17:58:54 

    若い子は元気だね…!
    24の時に5年付き合った彼氏と別れて、マチアプしたけどやり取り面倒くさいし、会っても全然楽しくなかったりで、頓挫した。数あるガラクタから宝石を見つけるみたいで無理すぎる。

    +13

    -2

  • 112. 匿名 2023/02/05(日) 17:59:27 

    正直、オバガルとしてはこの時代に若者じゃなくて良かった、、、たとえ不便だったとしても、

    +4

    -3

  • 113. 匿名 2023/02/05(日) 17:59:32 

    >>35
    いや違うでしょ
    今その年齢の世代がそうという話だから
    昔の氷河期世代みたいなもん

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/02/05(日) 18:00:28 

    >>99
    同時進行で他の人に勝てる気がしねえ

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2023/02/05(日) 18:01:20 

    まあしょうがないよね
    自分に合う遺伝子見つけないといけないんだし

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/02/05(日) 18:01:24 

    >>107
    そのコメント見て晒されてる人見てきたけど、「何でこんなのに引っ掛かった?」「これで女性が釣れるの?」みたいな人も結構多い
    omiaiやペアーズの報告が多いけど、tinderはヤリモク&ヤリモクで平和にやってる人が多いのかな

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2023/02/05(日) 18:03:02 

    >>109
    こういうアプリでどんどん出会って数こなして行く人と全くアプリやらなくて現実でも人見知りとかで出会いも無くてって人との格差が凄そう。
    私は後者。

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2023/02/05(日) 18:05:22 

    >>94
    エイズとか移されたら、結婚なんてほぼ100%無理ってなるよね...こんなこと書いたら被害者に酷い!とか言われそうだけど、正直いくら良い人でもエイズですって言われたら別れる。

    +13

    -1

  • 119. 匿名 2023/02/05(日) 18:05:22 

    >>10
    この記事の同時進行って、付き合う前のやり取りの話だよね。
    わかってるもなにも、普通に同時進行がデフォかと思ってた。
    やり取りすら相手が見つからない人は必然的に一人になるだけで。
    就活と同じじゃない?
    「御社しか応募してません」なんて自分から言う人いないし、他社も受けてるであろうことは企業も承知してるし。

    +21

    -3

  • 120. 匿名 2023/02/05(日) 18:06:05 

    >>117
    それでいいんだよ
    将来の彼氏がアプリ使ってたら嫌でしょ?男も同じだと思うな

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2023/02/05(日) 18:06:08 

    >>72
    風俗行きな。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/02/05(日) 18:06:19 

    >>101
    日常的に夫婦を見る仕事してるけどそれは嘘だね
    夫婦って外から見たら大体似てるタイプの人がほとんど
    同世代、同スペック、似たような生育環境、似たような属性の人ばかりだよ
    陽キャは陽キャ、スポーツマンはスポーティ、固い感じの人は固い人みたいな感じ

    +20

    -1

  • 123. 匿名 2023/02/05(日) 18:06:30 

    私みたいな男友達さえいないような女だと数回やりとりして会う事になったらもう付き合う気になってしまいそうだけどまだまだ彼女になるとは限らないのね。
    アプリって気軽に彼氏できるイメージだけど厳しそうだね。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/02/05(日) 18:09:54 

    >>94
    で妊娠して男はトンズラ
    自分だけ本来必要のない多額の金払って中絶手術
    親は泣きわめき自分の健康にも多大なダメージ
    男はノーダメ

    リスクしかないな

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2023/02/05(日) 18:11:55 

    >>101
    >>122
    嘘というかちゃんと医学的根拠あるものらしいけど…
    それは>>87みたいな世間の風潮とか制限とか色々なものに左右された結果、では?

    +0

    -7

  • 126. 匿名 2023/02/05(日) 18:12:04 

    >>121
    風俗いきたいけどお金がない

    +0

    -2

  • 127. 匿名 2023/02/05(日) 18:12:40 

    >>94
    いいじゃん、やらしてよ

    +1

    -4

  • 128. 匿名 2023/02/05(日) 18:12:42 

    >>122
    それは惹かれあったというより妥協の結果だよ

    +0

    -5

  • 129. 匿名 2023/02/05(日) 18:13:27 

    >>125
    じゃあ日本人女性って遺伝子的に日本男より韓国人男や黒人男や白人男に惹かれるってことか
    確かに社会的制約や言語の問題がなければそうかも

    +3

    -3

  • 130. 匿名 2023/02/05(日) 18:15:15 

    >>128
    大半の人は若くて優秀なイケメンと結婚したくてもブサイクで妥協しなきゃいけない現実…

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2023/02/05(日) 18:18:09 

    >>11
    おそらくただの印象論
    統計によると生涯独身率ピークになる試算なのってまさに今の20代ぐらいだから

    +20

    -0

  • 132. 匿名 2023/02/05(日) 18:19:41 

    >>127
    リアルでも、そういうこと言ってくる男がいるけど逆に自分に何のリスクもないと思ってるの?それとも死ぬ病気になってもとにかくヤレれば何でもOKなの?

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2023/02/05(日) 18:21:34 

    >>8
    2000年頃の生まれの世代かと思ってたwww
    2とZみたいなw

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2023/02/05(日) 18:22:36 

    マッチングアプリかあ…(◞‸◟)

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/02/05(日) 18:24:58 

    >>33
    2010年産まれまでがZでそれ以降がa世代なんだそうよ

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/02/05(日) 18:27:48 

    >>18
    なぜ?

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2023/02/05(日) 18:31:50 

    Z世代のトピやたら立つね

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2023/02/05(日) 18:32:43 

    唯一アプリ婚した子は登録して1週間も経たない内に出会って交際&退会して結婚した
    自分が20代前半までモテなかったから相手は非モテでも気にしない
    自分が安定して稼げるから収入も気にしない
    住む場所や子供の希望、価値観が合っている同年代の人が良いと言っていてその通りの人と出会って結婚した
    やり取り3人、交際1人、婚活期間2~3週間みたいなハイペースで、真面目な良い子ってすぐいなくなるんだなと感じた

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2023/02/05(日) 18:33:02 

    >>117
    それぞれの生き方だから

    あと、時間は待っててくれない

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/02/05(日) 18:36:30 

    アラサー後半だしヘタ打ちたくないって気持ちから警戒心マックスで、どの男性ともやりとりしてみようかなという気すら起こらない
    私にマッチングアプリは向かないようだ

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/02/05(日) 18:37:12 

    >>132
    誰だって何かで死ぬわけだし
    エイズで死んでもいいよ
    とにかくやりたい
    女は最高

    +0

    -3

  • 142. 匿名 2023/02/05(日) 18:37:20 

    >>138
    イメージが具体的で明確な人のほうがうまくいく率高いかも
    「優しい人がいい」とか、抽象的なことを言っていると、範囲が広すぎて見つかりにくそう

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/02/05(日) 18:45:07 

    >>142
    数日前のトピで売れ残りのアラフォー婚活おじさん(38)がなぜか普通の人に出会えません!とか言ってたけどまさにそういう奴って本人も大抵ズレてる

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2023/02/05(日) 18:45:15 

    >>141
    なるほどね。死んでもいいからヤリたいのか。残念だけど死んでもいいからヤリたいって思う人は男女ともに少ないと思うの。

    人間には理性ってものがあって大多数の理性がある人は死ぬリスク負ってまでヤリたくないのよ。たぶん知能か発達グレーだと思うから心療内科か精神科に行って治療と療育受けて風俗で満たされるのが人に迷惑をかけなくて済むあなたの最善策だよ。

    +7

    -1

  • 145. 匿名 2023/02/05(日) 18:45:39 

    ステマいらね

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2023/02/05(日) 18:46:02 

    >>63
    写真編集で塗りつぶしてるなら、いくらでも塗りつぶしを消せそうに思うけど。
    つまりは丸見え

    +0

    -3

  • 147. 匿名 2023/02/05(日) 18:46:07 

    まともな奴は男女ともにマッチングアプリなんてやってない

    +6

    -2

  • 148. 匿名 2023/02/05(日) 18:49:45 

    >>144
    勘違いしてるみたいだけど男は全員そうだよ?

    +1

    -3

  • 149. 匿名 2023/02/05(日) 18:52:06 

    >>148
    あなたとあなたの周りの下品な男だけ見て男全員って言わないようにね。類友の法則って知ってる?似た者同士しか周りに集まらないようにできてるんだよ。

    +8

    -2

  • 150. 匿名 2023/02/05(日) 18:53:38 

    >>21
    意味間違って捉えてない?
    短期間で効率良く気が合う人を見つけるって意味で、
    相手のパフォーマンスのこと言ってるわけじゃない

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2023/02/05(日) 18:56:13 

    >>9
    まぁオスは需要ねーからな

    +4

    -3

  • 152. 匿名 2023/02/05(日) 18:56:23 

    >>56
    私もそれ全部やってたけど
    ペアーズはサクラが多かったしヤリモクも結構いたよ
    家でほかの女x2が突撃してきて私は帰りマースって帰ったから良かったけど(笑)
    真面目や真剣なフリしてヤリモクはいる
    だからこそtinderに比べてめっちゃガッカリする

    +10

    -2

  • 153. 匿名 2023/02/05(日) 18:57:34 

    >>103
    男子校理系専門職コンボは女に耐性のないきしょいオスの負のイメージしかないけどな

    +3

    -3

  • 154. 匿名 2023/02/05(日) 18:57:34 

    >>149
    頭がいいんだね
    めっちゃやりたい

    +1

    -3

  • 155. 匿名 2023/02/05(日) 18:58:46 

    >>148
    そもそもオスの分際で堂々とレスしてんじゃねぇよ

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2023/02/05(日) 19:02:55 

    >>154
    頭が悪いんだね。
    誰にも相手にされなくて性病にもなることなくキモいおっさんになって死んでいくのが想像できるよ。憐れwww

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2023/02/05(日) 19:05:34 

    35歳のバツイチ子なしの私はまったく出会いに繋がらないし、こんなに若いうちから結婚願望ある女性多いと私なんて蚊帳の外だよな…

    リアルでも私アプリしてて早く結婚したい!って言ってる20前半ぐらいの子がいたし。

    私の世代は男性なら30ぐらいに結婚できりゃいいとか、女性もいつか出来たら…ぐらいのノリだったけど今の若い子は全然違うよね。

    +2

    -3

  • 158. 匿名 2023/02/05(日) 19:07:09 

    >>14
    いや実際やってるやつ私の周りにはいないんだけどw学校、会社だけで充分出会い広がるんだけど

    一部のやばいやつしか手を出してないんじゃないの?流行らせたいだけでw

    +7

    -11

  • 159. 匿名 2023/02/05(日) 19:08:32 

    >>157
    うーんガツガツ女はただのカモだからなぁ

    +2

    -2

  • 160. 匿名 2023/02/05(日) 19:09:32 

    >>10
    ていうか、普通は同時進行だよ
    そんなの当然の前提
    就活と同じ

    +17

    -2

  • 161. 匿名 2023/02/05(日) 19:09:40 

    >>20
    デジタルネィティブ世代の説明ですらないw
    95年生まれはギリ入るだろうけど。
    2003年生まれくらいまでだよね。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2023/02/05(日) 19:11:56 

    >>25
    出所後にやりたくてアプリ登録したっていう元犯罪者がTikTokで投稿してて抵抗感ましたw

    +5

    -2

  • 163. 匿名 2023/02/05(日) 19:12:11 

    >>156
    頭は悪いけど顔と体は良いからやりたいと思った子とはやれてるよ

    +1

    -3

  • 164. 匿名 2023/02/05(日) 19:13:09 

    >>155
    メス様が大好きなイケメンだから多目にみて

    +0

    -4

  • 165. 匿名 2023/02/05(日) 19:13:28 

    >>157
    アラフォーおばさんはアプリじゃないルートで婚活したら?

    +1

    -3

  • 166. 匿名 2023/02/05(日) 19:14:03 

    >>158
    もはやそんな事言ってるのおばさんかかなりの田舎者だけじゃない?
    30代の私も数年前は私もそう思ってたけど、
    職場(官庁)でも何組かアプリ婚したし、大学時代の友人も二組アプリ婚で県またぎで出会って結婚した
    そんな話を市の赤ちゃん広場でしてたら、話してたママのうち1人がアプリ婚だった

    もうそんな時代

    +6

    -8

  • 167. 匿名 2023/02/05(日) 19:14:08 

    >>149
    これはガチ
    特に現代って階層や属性が違う人間ってほとんど関わらないから
    結果似た人間しか周りにいなくなる

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2023/02/05(日) 19:14:19 

    こんなのただの広告なのにみんなやってるんだ!なら!とかの情弱がわらわらいて気持ち悪い やっぱりSNSの普及で頭弱い子増えたね

    +3

    -4

  • 169. 匿名 2023/02/05(日) 19:14:33 

    >>1
    婚活ど真ん中世代って40までなの?w
    年齢高くね?

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/02/05(日) 19:15:36 

    >>168
    知能低いやつは金になるからね

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2023/02/05(日) 19:15:47 

    >>149
    類友の法則ってさも民法にも載ってますみたいなノリで言われても…w

    +2

    -4

  • 172. 匿名 2023/02/05(日) 19:15:53 

    突き詰めていくと出会い系と同じではあるんだけど、認知度上がって真面目にやってる人も増えてるだろうしなぁ。(そういう意味ではSNSでの出会いと似たようなものなのかも。)

    学校や職場で出会いがある人がうらやましい....と思いつつ登録している。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/02/05(日) 19:16:55 

    >>166
    いやあんたの周りだけだよ

    +5

    -7

  • 174. 匿名 2023/02/05(日) 19:17:07 

    >>102
    膣土方はアプリ女の特徴だよ

    +0

    -4

  • 175. 匿名 2023/02/05(日) 19:17:20 

    行き遅れ産廃JJIに触れるなよ
    ガルおじ病がうつるじゃん

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/02/05(日) 19:17:54 

    >>166
    ご近所ですよ

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/02/05(日) 19:18:03 

    >>172
    まともな人ほどアプリから離れてる気がするな

    +8

    -1

  • 178. 匿名 2023/02/05(日) 19:18:06 

    >>153
    だから落としやすくて狙い目、真面目で高収入で結婚するには良い物件と好き放題言われてるのを逆手にとるんだろうね

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2023/02/05(日) 19:18:30 

    >>173
    むしろアプリ婚いないってもはやよほどの零細企業じゃないといない気する

    +6

    -3

  • 180. 匿名 2023/02/05(日) 19:19:11 

    >>102
    私の友人(31歳)は、4日連続で全員別の人とご飯に行ってた。奢ってもらえるから食費節約になるらしい...その子はしっかりしてる子だからホテルは行ってないと思う。

    +9

    -2

  • 181. 匿名 2023/02/05(日) 19:19:41 

    大学の先生がアプリ婚してた
    相手パティシエの人だって

    +2

    -2

  • 182. 匿名 2023/02/05(日) 19:21:02 

    >>102
    同時進行って同時に深い関係になってるわけじゃないよ

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2023/02/05(日) 19:21:05 

    >>157
    男の結婚最頻値って27歳で次に多いのが26歳らしいから
    まともな男は20後半で売約済みになって30以降はやばいのばっかになるよ
    まずそういう男は女性がさっさと捕まえて放流しないし

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2023/02/05(日) 19:22:06 

    >>179
    出版系です 出会いめちゃくちゃある部署だからかな?

    +1

    -2

  • 185. 匿名 2023/02/05(日) 19:23:35 

    >>157
    まさに親友が35歳バツイチ子なしで一年アプリ再婚して今旦那と海外駐在してる!
    別にイケメンとかじゃないけど、ほんといい人でトントン拍子に進んでたよ
    20人くらいとお見合いデートしてたわ

    +3

    -2

  • 186. 匿名 2023/02/05(日) 19:23:39 

    >>163
    ならガルちゃんに書き込んでないでそのやりたいと思った子たちに相手してもらったほうがいいよ。頭が悪くてつまらないしキモいから逆に頭の悪い女からヤリモクだけでしか需要がないんでしょ。何か本当に可哀想だね。おっさんになったら完全にアウトで孤独死じゃん。

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2023/02/05(日) 19:24:35 

    結婚相談所いってた知り合いも同時進行だったし(スケジュール的にも)ある程度は仕方ないんじゃないかな。(初回の食事?とかやりとりだけ平行してるみたいな意味だけど。)

    段階が進んできたタイミングでちゃんと精算できるなら問題ないと思う。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2023/02/05(日) 19:25:34 

    >>45
    それで付いていくのがダメじゃん…

    +11

    -1

  • 189. 匿名 2023/02/05(日) 19:27:59 

    >>186
    何を言ってるのかよくわからないけど君も僕に会ったらやりたいと言うと思うよ、僕は君みたいなブスとはやらないけど、ごめんね

    +1

    -3

  • 190. 匿名 2023/02/05(日) 19:28:50 

    >>183
    30以降は既婚者、性欲性癖バグってる奴、非モテ童貞、犯罪者の率上がる

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2023/02/05(日) 19:29:14 

    >>157
    そうかあ?
    みんな試験前と同じで、友達には試験勉強してないよーって言ってるのに近いと思う。
    結婚した友達に聞いたら、みんな割と欲求に忠実で25までには結婚したいと思ってたとか
    20後半で付き合った子は、相手に結婚前提か?ってきちんと確認してから付き合ったと言ってたわ

    +7

    -1

  • 192. 匿名 2023/02/05(日) 19:36:13 

    >>189
    ありがとう。がるちゃんブスばっかりだからもう来なくていいよ。

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2023/02/05(日) 19:38:39 

    >>192
    がるちゃんって何?

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2023/02/05(日) 19:47:02 

    >>56
    どこのアプリが真面目とかないよ
    Tinderはわかりやすい清々しいヤリモク
    Pairs、withは1〜2ヶ月くらいで逃げるような音信不通ヤリモクって感じで

    +12

    -0

  • 195. 匿名 2023/02/05(日) 19:47:04 

    割と結婚しなくてもやっていける社会になってきていると思うけど、
    女性の婚活がここまで活発なのはちょっと面白いですね

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/02/05(日) 19:59:52 

    >>153
    そっちの方が私大文系卒のリア充イケメンの低収入より
    夫としての偏差値は高いんだよな

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/02/05(日) 20:00:05 

    >>13
    表面ばかり取り繕って中身がどこの馬の骨か分からない

    +21

    -3

  • 198. 匿名 2023/02/05(日) 20:01:30 

    >>190
    見てきたような嘘を言い

    +2

    -2

  • 199. 匿名 2023/02/05(日) 20:03:43 

    >>175
    ブーメラン🪃

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/02/05(日) 20:11:34 

    >>173
    薬剤師出会い全然ないからアプリやってるよ

    +6

    -1

  • 201. 匿名 2023/02/05(日) 20:13:42 

    マッチングアプリで出会った男と結婚したら、結婚後もマッチングアプリで浮気しそうで怖い
    スマホいじってるの見るだけで不安になりそう
    それが不安でマッチングアプリは避けてる

    +15

    -2

  • 202. 匿名 2023/02/05(日) 20:14:59 

    >>197
    でも今浮気やDVで離婚してるのってほとんどアプリなんて存在しない頃にリアルなつながりから出会って結婚した夫婦なんだよ
    アプリで不倫相手探してるクズ既婚者はほとんどそれ

    結局出会いがどこであれ、クズ引く人は引く
    アプリなんて出会うきっかけでしかない

    +10

    -2

  • 203. 匿名 2023/02/05(日) 20:18:55 

    >>173
    さすがに時代遅れだよ

    +7

    -3

  • 204. 匿名 2023/02/05(日) 20:21:58 

    >>151
    男性がいなくてメスだけになったら誰もやらないんだしお互い様でしょ?

    +1

    -3

  • 205. 匿名 2023/02/05(日) 20:30:09 

    >>40
    毎日立ってるよね

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2023/02/05(日) 20:42:05 

    >>200
    従姉妹は薬剤師だけどめちゃめちゃモテて結局医者と去年結婚したよ
    結局顔だよ

    +3

    -1

  • 207. 匿名 2023/02/05(日) 20:44:43 

    >>1
    67歳の爺さんとかいてドン引きするよ

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2023/02/05(日) 20:47:16 

    >>1
    ヤリマンビッチ最悪

    +1

    -3

  • 209. 匿名 2023/02/05(日) 20:49:15 

    >>206
    じゃあブスなら詰みじゃん

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2023/02/05(日) 20:59:34 

    >>8
    今年40になる人はなに世代?

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/02/05(日) 21:05:51 

    >>14
    いやパート先の20代の子たちは隠してないよ。
    普通に話してる。もう「友達と○の映画見に行ってきたですよ」「スタバの新作美味しかった」程度に普通に雑談の中で「マッチングアプリの人と今日会う」とか「翌日こんな人だった」等話してくる。

    たぶん20代の中でマッチングアプリは出会い系とは全く別。だから恥ずかしい隠す事ではないじゃないかな。

    何気なく「昔の合コンみたいな感じなんだね〜」って言ったら「えー合コンとか私さんが行ってたですか?そんなふうには見えないです」「持ち帰りとか王様ゲームとか怖くないですか?」って言われて今の20代は合コンがデンジャラスでいかがわしいイメージって知った。

    +18

    -2

  • 212. 匿名 2023/02/05(日) 21:10:06 

    >>13
    アプリの医者は本当の医者か分からないからww
    アプリは嘘つき放題。
    本当に医者なら、実生活で彼女ができるし、できないなら問題がある人。

    +55

    -2

  • 213. 匿名 2023/02/05(日) 21:12:25 

    同時進行ってマメじゃないとできなくない?
    最低2人か3人までかも

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2023/02/05(日) 21:22:07 

    色んな人と付き合うと、誰がいいのかわけわからんくならないのかなと思う。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2023/02/05(日) 21:25:01 

    >>37
    わたし40代だけどいいねすごいくるよ、ものすごく自己肯定感低いんだけどもう少し自信もっていいのかな
    ランキングみたいなやつで10万人のうち10000目くらいだった

    +2

    -3

  • 216. 匿名 2023/02/05(日) 21:27:25 

    >>179
    零細の方が出会いないからアプリ婚多いと思う

    +4

    -1

  • 217. 匿名 2023/02/05(日) 21:28:15 

    >>180
    食費節約になるからって知らない人とご飯は怖いな
    変な人だったら大変なことになりかねないし

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2023/02/05(日) 21:33:32 

    >>206
    大半の男女は美人じゃないんだよ
    離れた場所にいる男女が同等婚するのにアプリは最適

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2023/02/05(日) 21:35:07 

    >>212
    バツイチの40代開業医はMRに合コン頼んでたけど

    +0

    -1

  • 220. 匿名 2023/02/05(日) 21:35:41 

    >>151
    オス…女性とは思えない育ちの悪さ
    独身生活が長いとどんどん女を忘れるんだね

    +0

    -1

  • 221. 匿名 2023/02/05(日) 21:42:44 

    >>71
    親世代ってバブル世代?

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2023/02/05(日) 21:43:00 

    >>220
    よこだけど、私もオスって言います
    男って統計的に平均50秒に1回エロいこと考えるんだって、

    だからもうオスやんって思っちゃうの

    +2

    -2

  • 223. 匿名 2023/02/05(日) 21:50:48 

    >>210
    氷河期世代

    +10

    -0

  • 224. 匿名 2023/02/05(日) 21:58:44 

    >>222
    どんな育ち方したら勝手に一括りに人を変態にする人間に育つの?
    親のマラが見てみたいわ。

    +2

    -2

  • 225. 匿名 2023/02/05(日) 22:01:47 

    >>224
    EDとかの例外は除いてたとしても99%以上のオスが下半身脳のゴミであることは事実

    +3

    -3

  • 226. 匿名 2023/02/05(日) 22:02:32 

    >>196
    まぁ女がオスといる利点とか金しかないからね

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2023/02/05(日) 22:06:54 

    >>204
    女はコモンのオスと違って希少種だからそれは有り得ない

    +0

    -3

  • 228. 匿名 2023/02/05(日) 22:20:05 

    >>100
    20代だけど私の周りもそんな感じ。
    結局アプリで彼氏作ったのは恋愛経験ほぼない子達のみ。
    逆に男の知り合いでアプリで彼女作った人も色々知ってるけど揃いも揃って癖が強い。見た目は普通以上だけどリアルでは避けられるタイプばっか。
    頑張ればリアルで出会いある人は無駄にアプリダラダラしないと思ったなー

    +11

    -0

  • 229. 匿名 2023/02/05(日) 22:28:58 

    >>80
    Z世帯の次はα(アルファ)世代らしいよ

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2023/02/05(日) 22:31:52 

    >>56
    Pairsとかは誠実さを装ったのが多いからTinderよりタチ悪いよ。Tinderはプロフィールに堂々と既婚者やら書いてる

    +11

    -0

  • 231. 匿名 2023/02/05(日) 22:33:58 

    >>90
    都会はね

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2023/02/05(日) 22:55:29 

    >>150
    自己中ってことね。

    +2

    -5

  • 233. 匿名 2023/02/05(日) 23:22:47 

    >>13
    私もアプリが全盛になる前に結婚したけども、今頃婚活してたら結婚できるかどうかわからん…
    独身の人らってほぼアプリやってんだよね?
    彼氏がいても、お互いに二股?同時並行して付き合っているんじゃ?とかきっと思ってしまうから誰も信じられないよね
    ほぼ同世代なのにカルチャーショック凄い

    +18

    -1

  • 234. 匿名 2023/02/06(月) 00:02:27 

    >>173
    ちなみに田舎のFランじゃない?

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2023/02/06(月) 00:07:42 

    >>25
    男やけどそうやで、本命は別で居るかアプリ以外で見つける

    +3

    -3

  • 236. 匿名 2023/02/06(月) 00:09:59 

    >>122
    横。
    そういう価値観や性格は育成環境の影響が大きい。
    この場合の「遠い遺伝子に惹かれる」のは、もっとフィジカルなことだよ。
    ざっくり言うと、性格じゃなく体質。
    思春期の女の子が一時期父親を厭わしく感じるのも、近い遺伝子を避けるようになってるから。

    +5

    -1

  • 237. 匿名 2023/02/06(月) 00:13:46 

    >>212
    わかる。普通に大企業の人とかならいるとは思うけど(女性が少ない会社もあるし)、医者なんて周り看護師とかコメディカルの女性に囲まれてるし、合コンやお見合いとかも女性側から喜んで話がくるから普通にチャンスが多いんだよね。そんな状況なのにわざわざアプリやってるって人は周囲に全然相手にされないようなタイプか、もしくは完全にウソだと思う。

    +13

    -0

  • 238. 匿名 2023/02/06(月) 00:46:36 

    >>212
    医者がマッチングアプリで結婚相手探すかな?とは思う。

    +8

    -1

  • 239. 匿名 2023/02/06(月) 01:20:11 

    >>224
    逆に視野せますぎません?

    +0

    -1

  • 240. 匿名 2023/02/06(月) 02:32:13 

    >>13
    アプリの職業は詐称が大半だから真に受けてる人なんていないって。

    >ただ個人的には、社会人になってから探すよりも大学時代に青田買いしとく方が良いとは思う。

    この点については同窓同士の結婚が増えて職場婚は減ってる。

    +18

    -0

  • 241. 匿名 2023/02/06(月) 02:37:37 

    >>228
    アプリにしてもパーティーにしても相談所にしても20代で身の回りで彼氏作れるレベルの子は結局同窓・同僚・同業との青い鳥になるパターン。

    アプリで彼氏作ってるのって、癖つよか30代40代の人たちとか。

    +2

    -2

  • 242. 匿名 2023/02/06(月) 04:39:44 

    >>210
    Y世代じゃなかった?

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/02/06(月) 06:42:41 

    >>235
    別て?例えば?

    +0

    -1

  • 244. 匿名 2023/02/06(月) 08:41:37 

    >>13
    30後半の私も学生時代に付き合った相手と結婚したからマッチングアプリって聞くと出会い系のイメージ拭えないけど、最近結婚した同世代の友達もそれで相手見つけてたし、今のマッチングアプリと自分の学生時代に出会い系と言われてたものとかとは違うんだろうな…
    でもビビりだから今の時代に学生やってても自分はやってないだろうと思う。

    +9

    -1

  • 245. 匿名 2023/02/06(月) 08:48:51 

    今時の婚活事情は知らなかったけど、40の友達が5年前に比べて全然マッチングしなくなったっていうは、、20代が増えたからなのね。そりゃ男は、若い方いくよね。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2023/02/06(月) 09:24:38 

    ああ、だから20代女性の梅毒が爆増してるのか

    +1

    -1

  • 247. 匿名 2023/02/06(月) 09:25:18 

    >>119
    就職活動ではないのだから最初にはっきり言えばいいだけではない?同時進行が当たり前の人もいれば一対一が当たり前と言う人もいるんだから、トラブル避ける為にも本当に信頼関係築く為にも言えばいいだけ
    では?マッチングアプリだから平気で同時進行するんだろうけど、他人との関わりに対して無責任過ぎる。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2023/02/06(月) 09:25:47 

    >>56
    ペアーズで既婚者知人複数見つけたからなぁ
    どれが真面目とかないと思う。真面目で言ったらオーネットじゃない?

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2023/02/06(月) 09:54:38 

    >>22
    マジメな恋愛したい人にはそもそも向いてない。

    +3

    -1

  • 250. 匿名 2023/02/06(月) 10:29:08 

    >>131
    結婚願望ある子とない子がはっきりしてると書いてるからない子の割合が増えてるんじゃない?
    昔は大抵結婚してたどっちつかずの子がない、しないになってる気がする

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2023/02/06(月) 11:23:06 

    >>228
    恋愛経験なかったけどアプリで彼氏できてそのまま結婚した
    癖強同士が知り合うのはいいかも
    というか変な人が多すぎて普通の人は生き残れない気もする

    +4

    -1

  • 252. 匿名 2023/02/06(月) 11:38:18 

    >>234
    広島大法学部卒→国家公務員
    この程度の堅い人生でも周りにアプリ婚何組もいるよ

    +3

    -1

  • 253. 匿名 2023/02/06(月) 12:13:05 

    >>158
    やっててもわざわざ周りの人に言わないと思う

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2023/02/06(月) 12:20:09 

    >>158
    アンチっぽい人の前でわざわざ婚活アプリしてる事言わないよw

    +1

    -1

  • 255. 匿名 2023/02/06(月) 12:57:38 

    >>252
    ごめん173のコメントに対してね。 
    うちも大手企業研究所だけど旧帝大院卒の同僚達アプリ婚めちゃくちゃ多い。

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2023/02/06(月) 13:14:15 

    >>210
    ミレニアル世代

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/02/06(月) 15:00:54 

    マッチングアプリはルックスが全て!
    まともでタイプのやつは20人に1人で恋人になれそうな人は50人に1人ぐらいかな。見つかるまで会う!

    +2

    -1

  • 258. 匿名 2023/02/06(月) 16:48:26 

    >>251
    女は必ず結婚出来るから人生イージーモード

    +0

    -2

  • 259. 匿名 2023/02/06(月) 17:00:38 

    >>209
    当たり前
    非正規男が詰みなのと同じ

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2023/02/06(月) 17:02:04 

    >>215
    40代は見てない男性が多い

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2023/02/06(月) 18:03:26 

    >>260
    じゃあなんでいいねすごいくるんだろう?昨夜もデートはしてきました

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2023/02/06(月) 23:02:56 

    >>3
    団塊
    団塊ジュニア
    氷河期
    ゆとり
    さとり
    Z←New!

    上に行くほど意欲的だけど暴力的
    下に行くほど素直だけど病的
    あちらを立てればこちらが立たず
    人間はつくづく不完全ですなあ

    +2

    -1

  • 263. 匿名 2023/02/07(火) 17:18:57 

    >>1
    婚活ド真ん中世代って、要は売れ残り世代だよね。

    +0

    -1

  • 264. 匿名 2023/02/07(火) 23:29:17 

    >>19
    ただ、やりたいだけ

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2023/02/08(水) 05:29:40 

    >>1
    Z世代に限らず、結婚は相性調べるべき。
    体の相性だってかなり重要だしね

    +1

    -1

  • 266. 匿名 2023/02/08(水) 05:34:12 

    >>101
    >>129
    事実、日本人女性が外国人男性の方を好むのは
    そう言う理由らしいよ?

    日本の男と韓流男性や欧米系男性並べたら
    絶対日本の男を選ばないらしいしね。

    +1

    -1

  • 267. 匿名 2023/02/08(水) 05:39:15 

    >>72
    ヤリモクは嫌われるよ…ただ

    女性側も今は皆んな経験豊富だし
    体の相性を重要視してるのも確かなんだよね…
    色々関係してみて、良いマッチングなら結婚前提で付き合ってみる、が正しいのかもね。

    +1

    -1

  • 268. 匿名 2023/02/08(水) 09:37:05 

    >>2
    おせっかいおばさん復活してんの?

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2023/02/08(水) 09:41:40 

    >>6
    ゆとりはタイムパフォーマンス完全無視で、金さえあれば、金はあればあるほどだもんね。

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2023/02/14(火) 22:13:23 

    >>1
    マッチングアプリって出会い系と変わんないよね
    金貰えないしヤリ目ばっかだから出会い系以下か…
    最近の女の子ってタダマン提供して割り勘して優しいなぁ

    +1

    -1

  • 271. 匿名 2023/02/17(金) 16:55:05 

    あくまで身の回りでって話だけどマッチングアプリで恋人作ってる人って
    別に相手のことと好きじゃないけど相手がよくしてくるからって人が多い。
    相手が奢ってくるから、とか車出してくれるから、とか
    んで数ヶ月もしないうちに別れる、ってか一方的に連絡断つってのを繰り返してる。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。