ガールズちゃんねる

堺雅人 トラブル含みの独立劇、仕事の方針を巡って意見の相違 菅野美穂との「非公式舞台」も

132コメント2023/01/21(土) 09:36

  • 1. 匿名 2023/01/16(月) 15:47:55 

    堺雅人 トラブル含みの独立劇、仕事の方針を巡って意見の相違 菅野美穂との「非公式舞台」も|NEWSポストセブン
    堺雅人 トラブル含みの独立劇、仕事の方針を巡って意見の相違 菅野美穂との「非公式舞台」も|NEWSポストセブンwww.news-postseven.com

     1月上旬に明らかになった人気俳優・堺雅人(49才)の事務所独立。報道では円満退社が強調されたが、実態はトラブル含みの“離反劇”だった。


    「もともと堺さんに独立志向はなく、むしろこれまで世話になった前事務所に骨を埋めるくらいの覚悟があったはず。一方で、10年以上堺さんに尽くしてきたマネジャーも彼にとっては何者にも代えがたい存在でした。堺さんが今後も自分のやりたい仕事を続けるためには、Aさんと共に事務所を出る以外に選択肢がなかったといいます」

     すでに堺は今夏の大型ドラマに主演することが内定している。7月クールの「日曜劇場」(TBS系)で、2月には大規模なモンゴルロケも予定されているという。

    「当初から、前事務所側はドラマの出演に難色を示していたが、堺さんはそれでも『自分たちでやりたい』と押し切った。俳優としてのブランディングも含めて、先々のことまで考えている前事務所側と、どんな仕事も挑戦したいと考える堺さん、そしてAさんの間に隔たりが生じていました」(前出・芸能関係者)

    「近年、堺さんは周囲に『もっと舞台をやりたい』と話すようになっていました。自分にとっての役者の原点は“舞台”という思いも強くなっていたのでしょう。2009年に劇団☆新感線の『蛮幽鬼』に出演した際、激しい稽古に『死ぬかと思った』と漏らしつつ、現場ではテレビや映画よりイキイキと演じていた。それ以来、舞台から遠ざかっていることにどこか満たされない気持ちを抱いてきたようです」(前出・舞台関係者)

     実は昨年冬頃、堺は菅野とふたりで東京・港区のホールで非公式の舞台公演を行っている。

    「チケットを販売せず、仕事関係者やお子さんの保護者を招待して極秘裏に行ったそうです」(前出・舞台関係者)
    「まさか夫婦で自主公演のような舞台に立つとは驚きでしたね。客が知人だけとはいえ、以前ならあり得ませんよ。既に退社が決まっていた時期なので、事務所からは何も言われなかったようですが、“暴走”に近い形での開催でした。退社自体は予期せぬものだったとはいえ、貯蓄はかなりあるし、いまは吹っ切れて、今後の役者人生を謳歌したいと決意を新たにしているようです」(前出・芸能関係者)

    関連トピ
    堺雅人の事務所独立騒動、
    堺雅人の事務所独立騒動、"芸能界のドン" 田邊昭知社長が激白 「もう一緒に仕事なんてできないよ」girlschannel.net

    堺雅人の事務所独立騒動、"芸能界のドン" 田邊昭知社長が激白 「もう一緒に仕事なんてできないよ」 長年にわたる事務所のサポートがあったことは言うまでもないが、 「“独立して会社をやりたい”と彼が言うので、どうぞ、と。それだけです」 と語る...

    +15

    -22

  • 2. 匿名 2023/01/16(月) 15:48:34 

    ふーん

    +26

    -3

  • 3. 匿名 2023/01/16(月) 15:49:03 

    この男のニラニラした顔が好きじゃない

    +195

    -104

  • 4. 匿名 2023/01/16(月) 15:49:24 

    どうでもいいけど早く半沢続編やれや!

    +9

    -46

  • 5. 匿名 2023/01/16(月) 15:49:47 

    芸能人って本当大変だね…
    芸能界のしきたりとか色々闇深いよね

    +160

    -4

  • 6. 匿名 2023/01/16(月) 15:49:53 

    何がホントなんだろうね。
    事務所から独立したら圧力はあるんだろうな。

    +161

    -2

  • 7. 匿名 2023/01/16(月) 15:49:54 

    講演に招待されたママ友いいな~

    +155

    -6

  • 8. 匿名 2023/01/16(月) 15:50:00 

    もともと舞台とかの人なんだよね?

    +94

    -3

  • 9. 匿名 2023/01/16(月) 15:50:03 

    >>3
    ニラニラwww

    +102

    -7

  • 10. 匿名 2023/01/16(月) 15:50:04 

    まぁ何かしらあったんだろうなぁ‥って感じはしてた

    +13

    -1

  • 11. 匿名 2023/01/16(月) 15:50:32 

    やっぱり円満じゃなかったのかなぁ

    +52

    -0

  • 12. 匿名 2023/01/16(月) 15:50:41 

    堺雅人の演技飽きたからまあどっちでもいいや

    +92

    -35

  • 13. 匿名 2023/01/16(月) 15:50:43 

    事務所トラブルは毎回タレント側が下げ記事書かれるよね
    果たして本当のところはどうなんだろ

    +150

    -5

  • 14. 匿名 2023/01/16(月) 15:50:45 

    お金に余裕があるからできる事

    +55

    -0

  • 15. 匿名 2023/01/16(月) 15:50:45 

    新感線っていい舞台だし面白いけど、厳しいって有名なんだよね
    福士蒼汰も怒られてたなぁ
    神尾楓珠は病んでしまった…
    舞台だけならばいいけどドラマしつつ映画しつつは厳しい
    それでも魅力がある舞台なの

    +126

    -1

  • 16. 匿名 2023/01/16(月) 15:50:46 

    夫婦二人で舞台ってすごいね
    しかもお客さんが子供繋がりの保護者って
    そんなことあるんだ

    +85

    -0

  • 17. 匿名 2023/01/16(月) 15:51:03 

    色々あるんだね。個人的に堺雅人さんも菅野美穂さんも好きな俳優だからまだまだご活躍してほしいとは思ってるし見たい

    +80

    -11

  • 18. 匿名 2023/01/16(月) 15:51:04 

    過去の作品も葬り去られるんやろか
    もしくは堺氏には一銭も入らないとか

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2023/01/16(月) 15:51:19 

    家族で舞台?よくわからないけどそれはそれで別に良いと思うw楽しそうじゃんw
    あと元々舞台の人だしそっちがしたくなったんでしょ。
    もう稼いでいるだろうし好きにすればいいと思うんだが。

    +78

    -1

  • 20. 匿名 2023/01/16(月) 15:51:50 

    堺のバブルは半沢2で終わってた。
    あいつも復帰無理だし、もうオワコンかな。

    +8

    -28

  • 21. 匿名 2023/01/16(月) 15:52:11 

    半沢直樹みたいな強烈な当たり役のドラマがあるとそのイメージ濃くなっていろんな役挑戦しづらくなるのかな

    あのドラマ以降そんなに当たり役ないよね

    +61

    -4

  • 22. 匿名 2023/01/16(月) 15:52:21 

    堺さんと菅野さん夫婦だったら、人気も実力もあるし何かしら仕事はありそうだよね

    +62

    -6

  • 23. 匿名 2023/01/16(月) 15:52:24 

    >>4
    大和田専務がいないじゃないか!

    +28

    -1

  • 24. 匿名 2023/01/16(月) 15:52:31 

    舞台のお芝居って観に行ったことがないんですが、TVドラマや映画と違う良さってどんなところですか?

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2023/01/16(月) 15:52:50 

    >>16
    うらやましい。観てみたいよね

    +22

    -2

  • 26. 匿名 2023/01/16(月) 15:52:54 

    >>8
    1992年に早稲田大学演劇研究会を母体にした劇団「東京オレンジ」の旗揚げに参加。同劇団の看板俳優として活躍した。現在も同劇団の名誉団員である。

    +46

    -1

  • 27. 匿名 2023/01/16(月) 15:53:01 

    >>3
    私も苦手で半沢見るか迷ったくらいw

    +46

    -10

  • 28. 匿名 2023/01/16(月) 15:53:09 

    他にも芸能夫婦で一緒の仕事をしている夫婦がいる。話題性?仲良しアピールしたいのかな?

    +9

    -5

  • 29. 匿名 2023/01/16(月) 15:53:11 

    よくわからないけど奥さん、なのかな?
    森田剛もジャニーズ辞めちゃったし

    まあ、カンちゃんはカンちゃんで最近見なくなった気がする

    +17

    -9

  • 30. 匿名 2023/01/16(月) 15:53:15 

    >>6
    この記事とか前の社長の記事とかあからさまじゃなくじんわりとネガキャンされてる感じというかね

    +56

    -1

  • 31. 匿名 2023/01/16(月) 15:53:52 

    有名になってもやりたいことやれないのは大変だなぁ

    +36

    -0

  • 32. 匿名 2023/01/16(月) 15:54:29 

    >>13
    こういうのが出る度に芸能界の闇を感じるよね
    いつも辞めた側に対しての悪い情報ばかり

    +74

    -4

  • 33. 匿名 2023/01/16(月) 15:54:47 

    >>3
    ニヤニヤでしょ
    どうしたの?お腹空いた?ニラ食べたいの?

    +15

    -27

  • 34. 匿名 2023/01/16(月) 15:55:01 

    堺さんってずーっと49歳じゃない?誤植?

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2023/01/16(月) 15:55:08 

    >>24
    舞台は生物(なまもの)っていうのがテレビとの違いと言えるかも
    同じ出し物でも、毎回違うから
    あと、出演者側にしたら反応がダイレクトに返ってくるのも違うかもね

    +22

    -1

  • 36. 匿名 2023/01/16(月) 15:55:35 

    実力ある人たちはアメリカみたいにエージェント制みたいになってくのかなぁ。

    +12

    -1

  • 37. 匿名 2023/01/16(月) 15:55:53 

    >>29
    CMは結構出てるし、浜辺美波さんとドラマやってたのって結構前だっけ?

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2023/01/16(月) 15:56:53 

    堺雅人も菅野美穂も好きだけど、好き放題する姿はちょっと…って感じ。

    +14

    -20

  • 39. 匿名 2023/01/16(月) 15:57:39 

    >>3
    「ニラニラ」なんてオノマトペ生まれて初めて見たわ

    +16

    -11

  • 40. 匿名 2023/01/16(月) 15:57:53 

    >>34
    1973年10月生まれだから49歳よ

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/16(月) 15:58:17 

    >>15
    でも福士は髑髏城のあとも何回か出てるよね
    三浦翔平は無いのに

    堺雅人は運動神経は良くないらしいから
    大変だったと思う

    +50

    -0

  • 42. 匿名 2023/01/16(月) 15:58:22 

    >>29
    この前沢村一樹のドラマに出てたしレディボーデンのアイスクリームのCM見たよ
    久しぶりに見た気がした

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2023/01/16(月) 15:58:37 

    長すぎて読む気ならん、誰か簡単に説明して

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/01/16(月) 15:59:05 

    演劇サークルにのめり込みすぎて大学中退だっけ(それも早稲田)
    そりゃ舞台やりたいわなぁ

    +26

    -1

  • 45. 匿名 2023/01/16(月) 15:59:27 

    >>34
    笑ったw

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/16(月) 16:00:28 

    >>3
    わかるわ~!!
    ニタニタじゃなくて、ニラニラって感じよね~w

    +43

    -12

  • 47. 匿名 2023/01/16(月) 16:00:29 

    まあ、こういう記事が出る時点で本当の円満退社ではないんだろなあ
    大物俳優として売り出したい事務所と
    色んな仕事がしたい堺さんって感じなのかな

    +27

    -0

  • 48. 匿名 2023/01/16(月) 16:00:36 

    過渡期だろうね
    見る側としては事務所の力が弱まった方がいいんじゃない?
    事務所ありきの配役は本当に止めてほしい

    +30

    -1

  • 49. 匿名 2023/01/16(月) 16:00:39 

    >>1
    長年のマネージャーとやる為に事務所出るってなんか某SMAPみたいだな

    +9

    -2

  • 50. 匿名 2023/01/16(月) 16:00:47 

    >>44
    堺雅人が舞台がやりたくて事務所を辞めた

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/16(月) 16:00:47 

    >>7
    そんな羨ましいもんじゃないよ
    ママ友の中にも必ずタゲられてる人が1人はいるしね

    +16

    -7

  • 52. 匿名 2023/01/16(月) 16:02:48 

    >>34
    なんかおじいちゃんみたいな雰囲気あるよね

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2023/01/16(月) 16:03:24 

    >>16
    セレブばっかだろうね

    +20

    -3

  • 54. 匿名 2023/01/16(月) 16:03:41 

    >>48
    でも、事務所があいだに入らなくなれば
    タレントさんが買いたたかれたり
    悪い条件でものまされることになったり
    いいことばかりではないと思う

    同じくらいの人なら安い方を採用するようになると
    各方面に地盤沈下が起きてしまう

    +28

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/16(月) 16:04:51 

    >>50
    あの事務所を辞めてまで舞台をやりたいんだ
    気合い入ってるね!としか思わない
    いくつになってもやりたいことがあって挑戦する人は応援したい

    +40

    -3

  • 56. 匿名 2023/01/16(月) 16:04:53 

    もう主演にこだわらずに脇に回ったほうがいいと思う
    日テレドラマでコケたように、主演としての引きは弱くなってると思う

    +35

    -1

  • 57. 匿名 2023/01/16(月) 16:04:58 

    >>12
    飽きるほどドラマとかでてたっけ
    最近CMでしかみない

    +25

    -2

  • 58. 匿名 2023/01/16(月) 16:05:12 

    >>35
    でもチケット高いし、数ヶ月前に申込開始、
    会場まで行かなきゃいけないし
    コロナ禍で中止もあるし、負担が大きいよ
    それに、一番良い席は関係者席なんだよね
    S席料金なのにクソみたいな席あるのに

    ある俳優の友人(すごく親しいわけじゃないのに
    エキストラみたいな役者やってる)
    毎回、関係者席のチケットをゲットして
    そのチケットをSNSで俳優名タグ付きで毎回アップしてるからイライラする

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/16(月) 16:05:24 

    てっきり育児優先のために仕事抑えてるのかと思ってたわ

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/16(月) 16:05:34 

    モンゴルロケの新ドラマってどんなのだろう

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/16(月) 16:07:14 

    奥さんが暴走するタイプだったのに感化されちゃったんだな

    +17

    -6

  • 62. 匿名 2023/01/16(月) 16:07:50 

    >>57
    ビールのCMとかで見るよね
    菅野美穂も同じだけど、堺雅人のテンション苦手

    +29

    -4

  • 63. 匿名 2023/01/16(月) 16:08:01 

    なんでもいいからリーガルハイをサブスク解禁希望。

    +9

    -2

  • 64. 匿名 2023/01/16(月) 16:08:19 

    堺雅人レベルだとドラマや映画に出るにあたっても意見や要望も色々出せるだろうにそれでも自分のしたいように出来ないんだね。
    それ以下のほとんどの人達はみんな事務所の奴隷だね
    仕事は減ってもフリーになりたがる人が多くなるはずだわ

    +11

    -7

  • 65. 匿名 2023/01/16(月) 16:08:21 

    >>7
    タダで見れてハッピーじゃないと思う。付き合い上もあるからお礼もしなくちゃいけないし、周りも同じ関係者だから

    +50

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/16(月) 16:09:48 

    >>24
    同じ演目を何回か見ないとわかりにくいんだけれども、たとえば「本当に?」 って台詞があるとする。それが疑いのないニュアンスときもあれば、疑いを含んだニュアンスのときもある。
    そのズレは観客の眼差しで変わる。退屈そうにしてる人が多数いると語気が強まったり、よく笑う人が多くてテーマとズレるときはあえて抑えめにしたり。同じものを再現するのは不可能だから、ハマる人はハマる。

    +12

    -1

  • 67. 匿名 2023/01/16(月) 16:10:43 

    >>13
    ジャニーズだけは事務所が下げられるね

    +19

    -2

  • 68. 匿名 2023/01/16(月) 16:11:01 

    ゴールデンスランバー、マジで良かったな。それとリーガル・ハイ。古美門研介の天然なようでいて、実は強かであり、そして薄情なようでいてそうではないという複雑な役は彼にピッタリ。

    なんか、好きな役者さん。

    +33

    -1

  • 69. 匿名 2023/01/16(月) 16:11:08 

    >>24
    自分のみたい視点で観れる所がいい
    映像だと1方向からしか見えないけど他の視点でみられる

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/16(月) 16:11:20 

    >>56
    主役ばかりさせるのも事務所の方針で、プランニングだったんじゃないかなと
    本人も飽きてたんじゃない

    +23

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/16(月) 16:12:08 

    それなりの功労者であっても難しいのねぇ。

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/16(月) 16:13:10 

    >>1
    夏目ちゃんのイメージあるけど、この社長。
    十分事務所に貢献したんだし、独立しても干すようなことしなければいいのに
    このじいさん80才過ぎているでしょ、老害ジジイだな。
    堺雅人 トラブル含みの独立劇、仕事の方針を巡って意見の相違 菅野美穂との「非公式舞台」も

    +13

    -7

  • 73. 匿名 2023/01/16(月) 16:13:47 

    >>32
    別に前事務所が書かせてるわけじゃなく週刊誌側が面白おかしく書いてるのでは?バックが無くなって怖いもんなしというか。こうして"芸能界の闇"で片付けられて何書こうが批判は事務所へ行くしね。

    +3

    -9

  • 74. 匿名 2023/01/16(月) 16:14:50 

    >>64
    売れるまでは事務所の世話になってるからだよ
    売れるまでがかなり手間かかってる

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/16(月) 16:16:25 

    今度は前向きな記事でよかったw
    舞台にも戻ってきてくれるという布石でいいのかな

    +3

    -2

  • 76. 匿名 2023/01/16(月) 16:17:21 

    >>3
    ガルらしいコメント

    +14

    -5

  • 77. 匿名 2023/01/16(月) 16:19:07 

    >>12
    好きな人以外全員に言ってそう

    +18

    -2

  • 78. 匿名 2023/01/16(月) 16:19:58 

    >>74
    それは3年以下で辞める人よ
    一儲けした人はそれは終わってるから

    +5

    -6

  • 79. 匿名 2023/01/16(月) 16:22:43 

    >>41
    確かに何度か出てるね
    怒られてもその後が大切なのかも
    同じ事務所の天海祐希さんも出てるからなぁ
    福士くん勉強しろ!と言われて、舞台見て勉強してたはず
    厳しいけど演技上手くなるから若手役者にとってはメリットあると思う

    +34

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/16(月) 16:24:37 

    >>65
    お礼が気が利いた物じゃないと陰でなじられるもんね〜。業界の人から直接聞いた話。

    +20

    -1

  • 81. 匿名 2023/01/16(月) 16:27:06 

    2人のこれまでの稼ぎを合わせたらものすごい額だろうし、やりたいことを出来たら良いんじゃないのかね。
    誰かを騙したとか、不義理を働いて悲しませたとかではないんでしょ?

    +23

    -1

  • 82. 匿名 2023/01/16(月) 16:28:36 

    >>7
    呼ばれることはないけど面倒くさそうだなと思ってしまったよ。

    +35

    -1

  • 83. 匿名 2023/01/16(月) 16:33:52 

    もうリーガルハイ続編への道は完全に絶たれたか
    元KAT-TUN捕まった時はワンチャン代役立てればと思ってたけどもう永遠に無理そう

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2023/01/16(月) 16:35:08 

    夏目ちゃんもこの事務所で熱愛報道の時に揉み消されちゃったよね...
    認めてもらうために有吉さん努力してようやく退所出来た感じだし。
    芸能界って怖いイメージしかない
    特に老舗なんて893と密な関係だし

    +23

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/16(月) 16:36:11 

    >>64
    いや、単に総取りできるから今から下地作りしてるとしたら大した策士だよ。非公式の夫婦舞台なんか絶対に誰かから漏れるってわかってるし「芝居好きで強く個人でやりたい事がある人」の印象付けはバッチリ。
    今までの事務所がそれを凄く阻害してた訳でもないから、まあお金なんだと思うよ。

    +11

    -7

  • 86. 匿名 2023/01/16(月) 16:44:44 

    >>80
    それはこの人たちが?それともそういうのが常識ってこと?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/16(月) 16:45:09 

    >>54
    今でも出演料は普通でも事務所から搾取されてる場合もあるんだろうし、問題はあるでしょう
    もう搾取されたくないなら俳優側が賢くなるしかないんじゃない

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/16(月) 16:49:51 

    >>15
    神尾くんが休んだのって舞台が厳しかったからなのか
    大変だよね俳優って

    +28

    -2

  • 89. 匿名 2023/01/16(月) 16:50:22 

    >>72
    この人、若い頃スパイダースだったのよね?やっぱワーワーキャーキャー言われてたの?流石に覚えてない

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/16(月) 16:51:30 

    >>87
    超大手だから貰えてた枠、番手があるのよ。

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/16(月) 16:52:42 

    >>75
    本人が演じたい役を遠慮なく演じられるならそれが一番いいよね

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/16(月) 16:57:09 

    >>3
    ニラついてる感じね

    +9

    -3

  • 93. 匿名 2023/01/16(月) 17:01:14 

    >>31
    大河が終わってしばらく休んだら出てくると思ったのに、あまり出てこなくて変だなって思ってた。本人は役の大小関係なく役を演じたかったの、事務所が仕事選んで断ってたのかな?

    +15

    -2

  • 94. 匿名 2023/01/16(月) 17:01:42 

    南極料理人面白かったな
    あの映画も10年以上前か

    +16

    -1

  • 95. 匿名 2023/01/16(月) 17:07:03 

    >>6
    独立する時って必ず誰でもこの手の話出てくるよね。本人が何をしたかよりも、こんな露骨なことやる芸能事務所って怖いなと思う。
    快く送り出してくれることなんて皆無なんだろうね

    +15

    -1

  • 96. 匿名 2023/01/16(月) 17:10:09 

    >>4
    舞台ってとこで思ったのは、半沢直樹の歌舞伎化の企画が水面下で進んでいるという香川絡みの記事

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/01/16(月) 17:19:30 

    >>13
    このトピでも冒頭に早速叩きコメある

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2023/01/16(月) 17:26:38 

    >>1
    田邊エージェンシーと盟友の堺マチャアキを怒らせたら、まず今の芸能界では無理。

    田邊エージェンシーの配下にはバーニングの社長もいる。このバーニングの社長は元はマチャアキのマネージャーだし...関連事業部は今細部に渡って田邊エージェンシー王国。

    マジで関係ないのが吉本興業の大崎・松本人志タッグだけ....

    そんなマチャアキの父・堺駿二(戦後の喜劇界の大スター)は戦後まもない頃まだ林一族が支配する吉本興業に入っていた経歴もあり、田邊エージェンシーの息が、かからないのは大崎・松本コンビの吉本だけ!w

    田邊エージェンシー所属タレント→タモリ、永作博美、かつては夏目三久→有吉問題でモメにモメた人ね?w
    で...『半沢直樹』の堺雅人....

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/16(月) 17:27:53 

    >>31
    でもどんな仕事でも組織に属してる以上好きなことだけやるなんて無理じゃない?
    売り上げNo.1の営業マンなら何でもしていいってわけじゃないじゃん
    折り合いつかなきゃ他に行くしかないのはみんな同じ

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2023/01/16(月) 17:37:21 

    >>99
    好きなことだけやりたいんじゃなくて、仕事好きだからなんでもやりたいって感じじゃない?
    お前はエースだから座ってればいいんだ!って仕事やらせてもらえないけど、本人はキャリア積みたいって思えばそりゃあ転職か独立する。

    +9

    -4

  • 101. 匿名 2023/01/16(月) 17:45:13 

    >>55
    本当にすごいよね…40過ぎると挑戦よりも、先が見えてきた方を選んでしまう…いくら好きでやってみたいこともリスクとか考えて、しんどくなる。
    パワフルだし、大物俳優扱いで、先の敷かれた楽なレールでいるほうが今までのプライドも捨てずにいられるもの。

    それを捨ててでも、大物俳優のイメージ売りを捨てても、舞台やりたいって、本当に演技が好きなんだって、尊敬する。

    今までやってきた人たちと今までのやり方でやってく方が絶対楽だから、それを選ばないのすごい。

    +22

    -3

  • 102. 匿名 2023/01/16(月) 18:20:16 

    >>3
    ニラ玉食べたくなった

    +8

    -4

  • 103. 匿名 2023/01/16(月) 18:21:04 

    事務所と方針が合わなくなっての退社劇ってよくあるような。円満退社ではなかった事や大手事務所で社長が芸能界のドンといわれるような人と対立して大丈夫のかな。何年か干される事も覚悟してるのかな。西島さんも若い時事務所の方針と合わなくて事務職辞めて数年間干されてた事あったね。その後の活躍はめざましかったけど。

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2023/01/16(月) 18:22:58 

    目がまりもっこりに似てると思っていた。
    堺雅人 トラブル含みの独立劇、仕事の方針を巡って意見の相違 菅野美穂との「非公式舞台」も

    +6

    -6

  • 105. 匿名 2023/01/16(月) 18:27:14 

    事務所側がポストに書かせたのかな、きな臭い

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2023/01/16(月) 18:41:26 

    >>3
    今日イチのコメです。「ニラニラ」、いい表現です。

    +10

    -2

  • 107. 匿名 2023/01/16(月) 18:44:18 

    事実は小説より奇なり。って仰る人もいたけど


    この夫婦の場合、御伽話よりも滑稽な裏側になってそう

    +2

    -5

  • 108. 匿名 2023/01/16(月) 18:48:53 

    奥さん、がるちゃんでは評判いいみたいだけど私は演技が苦手だなぁ。

    +16

    -8

  • 109. 匿名 2023/01/16(月) 19:26:41 

    旦那はいいけど、嫁舞台できるの?
    映像でしかみたことないけど…

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2023/01/16(月) 20:46:57 

    この人がなんかのコントにゲストで出てた時めちゃくちゃ上手かった
    東京03のやつだったかな
    独立しても余裕だろうな

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2023/01/16(月) 20:47:23 

    >>108
    イグアナと働きマンのイメージしかない

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2023/01/16(月) 22:15:13 

    堺雅人、リーガルハイと半沢直樹があるから引退してもかまわないよ。超える作品に出会うことは難しいもん。

    +3

    -5

  • 113. 匿名 2023/01/16(月) 22:20:56 

    >>70
    それを言うならブランディングでは

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/01/16(月) 23:18:28 

    >>101
    かっこいい生き方だよね。すでに手に入っている成功を捨てて夢を実現しようと行動できるのは素直にすごいと思う

    +9

    -2

  • 115. 匿名 2023/01/17(火) 02:41:07 

    >>15
    私はこの蛮幽鬼で堺雅人が好きになったから、舞台の堺雅人また観たいな。
    福士蒼汰は正直力不足が否めない。主役を演るには華もなかったし。よっぽど気に入られたのかな?小栗旬も最初主役やったときは酷いもんだったし。神尾楓珠は脇役だったからそんなに悪いところ目立たなかったけど、良いところも正直なかったように思う。
    確かに過酷なのかもしれないけど、役者がこぞって出たがる劇団なのは確か。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2023/01/17(火) 13:42:49 

    この事務所がCMで高く売りたいから演技の仕事させなかったって事?
    でも他の大手事務所の演技派俳優はちょこちょこ舞台してる人が多い印象
    上場してるホリプロやアミューズとかは舞台もしてるでしょ
    ケイダッシュの渡辺謙も色々な仕事してる
    田辺って独特なのかもなぁ





    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/01/17(火) 13:46:33 

    事務所在籍20年以上
    売れてすぐ辞めたとかじゃないし十分貢献してそうだよね

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/01/17(火) 14:12:24 

    ガルちゃん育児の為に交互に仕事休んで素敵な夫婦扱いだったのに
    独立した途端に仕事したいのにさせて貰えなかったってどう言う事よ

    +2

    -2

  • 119. 匿名 2023/01/17(火) 14:32:02 

    この人売り出した元は取れてそうだけどね。
    CMの数も凄かったしさ。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/17(火) 15:06:32 

    >>60
    世界医療機構の医師・看護師役のエキストラ募集があったから医療系かな
    モンゴルで全編ロケはないだろうから医薬品メーカーとかそっちかも

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/17(火) 20:10:44 

    >>3
    結構プラス付いてるw

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/17(火) 22:36:33 

    >>36
    アメリカも結局事務所が強い。結局コネ。
    独立して、仕事も順調な人は提携か何か裏である。
    友達がテレビ局の普通の社員なのに、やめて企業したのに提携とってるよ。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/01/17(火) 22:37:59 

    >>67
    ジャニーズって意外にクリーン?
    って思う時がある。

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2023/01/17(火) 23:14:25 

    >>62
    半沢やってから、ああいうテンションの仕事が増えてるような気がします。
    今のサムライマックのCM(アニメのやつ)も好きじゃないなあ。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/18(水) 10:35:02 

    アメリカのエージェントって日本の事務所と仕組みが違うよね

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/01/19(木) 17:36:12 

    意識高い系

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/19(木) 17:36:34 

    >>1
    意識高い系夫婦

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/01/21(土) 09:29:40 

    >>23
    ドラマの第2シーズンの原作には、元々大和田は出てこないんだよ
    視聴率取るため、TBSが無理矢理出した

    原作(ロスジェネの逆襲)は、ドラマよりずっと面白いよ

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/01/21(土) 09:30:59 

    >>124
    CMのスポンサーが、半沢を真似した提案を喜ぶんだろうね

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/01/21(土) 09:33:07 

    >>119
    半沢直樹のドラマが大ヒットしたときに、ドラマの演出をパクったCMにたくさん出てたよね、堺さん

    十分稼いでくれたのに、あの老社長が嫌がらせでこんな記事書かせたのかな?
    載せる小学館もひどい

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/01/21(土) 09:34:53 

    >>101
    現場のマネージャーが、堺さんの意向を一番良く理解しているはず

    80過ぎた社長とはそりゃ意見合わないよね
    独立して良かったよ

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/01/21(土) 09:36:56 

    >>116
    この事務所で、堺さん以外に有名なのは、永作さんくらいだよね。

    ドラマがコケるとCM来なくなるし、舞台の仕事は儲からないから、堺さんが舞台の仕事したくても、制限してたんだろうな。ひどいよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。