ガールズちゃんねる

子育て時短勤務に現金給付検討 育休明け、仕事との両立を支援

6994コメント2022/11/18(金) 22:55

  • 1. 匿名 2022/11/12(土) 18:25:39 

    子育て時短勤務に現金給付検討 育休明け、仕事との両立を支援 | 共同通信
    子育て時短勤務に現金給付検討 育休明け、仕事との両立を支援 | 共同通信nordot.app

    政府は、育児休業明けで子育てのため勤務時間を短くして働く人向けに、新たな現金給付制度を創設する方向で検討に入った。給付は雇用保険加入者が対象で、賃金の一定割合の金額を雇用保険から拠出し、上乗せする案で調整する。時短勤務で賃金が減る中、子育てと仕事の両立を支援する狙い。

    +203

    -2371

  • 2. 匿名 2022/11/12(土) 18:26:21 

    はぁ?

    +4563

    -61

  • 3. 匿名 2022/11/12(土) 18:26:26 

    はよ決めろや🤑

    +72

    -459

  • 4. 匿名 2022/11/12(土) 18:26:26 

    子持ちばかり優遇

    +4313

    -381

  • 5. 匿名 2022/11/12(土) 18:26:28 

    なんそれ?

    +1973

    -19

  • 6. 匿名 2022/11/12(土) 18:26:34 

    なんで時短だけ?
    フルで働いてる人は?

    +5772

    -28

  • 7. 匿名 2022/11/12(土) 18:26:43 

    なぜ??

    +1240

    -16

  • 8. 匿名 2022/11/12(土) 18:26:48 

    軋轢のもと

    +1482

    -10

  • 9. 匿名 2022/11/12(土) 18:26:51 

    ちがう、そうじゃないんだ。産む前の問題なんだ。

    +2238

    -35

  • 10. 匿名 2022/11/12(土) 18:26:55 

    子供いない人にはなにも恩恵ないの?

    +2691

    -119

  • 11. 匿名 2022/11/12(土) 18:26:56 

    こういうことをするときは、
    時短組と時短カバー組の両方をフォローした方が角が立たないんだよと言っているだろ

    +3277

    -14

  • 12. 匿名 2022/11/12(土) 18:26:58 

    なんかずれてる・・・

    +1804

    -11

  • 13. 匿名 2022/11/12(土) 18:27:02 

    パートにほしい

    +791

    -107

  • 14. 匿名 2022/11/12(土) 18:27:04 

    荒れそうな

    +345

    -4

  • 15. 匿名 2022/11/12(土) 18:27:06 

    いや、平等に消費税どうにかして…

    +2185

    -9

  • 16. 匿名 2022/11/12(土) 18:27:11 

    いつからなんだろ?
    モタモタしてる暇はないよね
    既に手遅れではあるけど

    +10

    -100

  • 17. 匿名 2022/11/12(土) 18:27:18 

    両立できないでパートにした人は?

    +1585

    -16

  • 18. 匿名 2022/11/12(土) 18:27:19 

    やめてよ!私時短勤務だけどさらに会社での肩身狭くなるじゃん!

    フルタイム社員さんたちに迷惑かけないようにしてるのに。

    +2103

    -57

  • 19. 匿名 2022/11/12(土) 18:27:20 

    時短の人フォローされることはあってもフォローしてくれることは無いのがモヤる
    独身はフォローしてばかりと愚痴くらい吐かせてよリアルではそんなこととても言えないから

    +1956

    -30

  • 20. 匿名 2022/11/12(土) 18:27:23 

    真面目が馬鹿を見る時代

    +1374

    -15

  • 21. 匿名 2022/11/12(土) 18:27:26 

    フルで頑張るより時短なほうが得ってこと?

    +1584

    -10

  • 22. 匿名 2022/11/12(土) 18:27:27 

    独女の自分は損だな

    +830

    -12

  • 23. 匿名 2022/11/12(土) 18:27:32 

    >>1
    まず糞外人に日本人の血税を使うのをやめてくれ

    +1181

    -19

  • 24. 匿名 2022/11/12(土) 18:27:33 

    そこじゃない

    +576

    -1

  • 25. 匿名 2022/11/12(土) 18:27:47 

    時短で給料減るの当たり前じゃん…
    時短本人に給付するよりも、時短の人をフォローする側の負担減らしたり本気で対策しないと周囲がつぶれてしまう

    +1966

    -11

  • 26. 匿名 2022/11/12(土) 18:27:48 

    時短で働けるところってそもそも給料いいところ多そう。

    +919

    -18

  • 27. 匿名 2022/11/12(土) 18:27:51 

    そんなんいらん

    +226

    -4

  • 28. 匿名 2022/11/12(土) 18:27:56 

    フルで働いて賃金少ない人にも補助ください。

    +867

    -9

  • 29. 匿名 2022/11/12(土) 18:28:02 

    >>4
    未婚とか子なしに優遇したとこでじゃん

    +271

    -336

  • 30. 匿名 2022/11/12(土) 18:28:10 

    公務員と一部の大企業だけだろ糞が

    +217

    -27

  • 31. 匿名 2022/11/12(土) 18:28:29 

    子育て時短勤務に現金給付検討 育休明け、仕事との両立を支援

    +135

    -126

  • 32. 匿名 2022/11/12(土) 18:28:31 

    雇用保険、金額上げたのはこの為でもあったのか。
    けどなんかスッキリしないな。
    病気とか産後うつとかで時短勤務になって、お金が厳しいんです、とかならわかるけど。
    自分で時短を選択してるんだよね…?

    +1089

    -16

  • 33. 匿名 2022/11/12(土) 18:28:39 

    >>1
    これって職業選ぶよね〜

    +222

    -7

  • 34. 匿名 2022/11/12(土) 18:28:41 

    やっぱり国会議員はズレてるよね
    日本のためになることしない議員は死ねばいいのに

    +1300

    -14

  • 35. 匿名 2022/11/12(土) 18:28:52 

    >>19
    フォロー手当を支給してほしいわ

    +988

    -11

  • 36. 匿名 2022/11/12(土) 18:28:54 

    フォローしてる方は???

    +690

    -9

  • 37. 匿名 2022/11/12(土) 18:28:56 

    パートとか派遣とか負け組ですからね!

    時短正社員は学生時代努力してきた人たちだから。

    +20

    -168

  • 38. 匿名 2022/11/12(土) 18:28:56 

    >>4
    子供は将来の納税者だから。

    +714

    -433

  • 39. 匿名 2022/11/12(土) 18:28:57 

    またばらまき

    +292

    -5

  • 40. 匿名 2022/11/12(土) 18:29:01 

    雇用保険から?給付?

    何言ってるのか意味がわからない。

    +671

    -7

  • 41. 匿名 2022/11/12(土) 18:29:20 

    いや、だからね…そういうばら撒きはもうやめろや。結局そのしわ寄せが違う形で来るんだからさ。目先のことに目を向けるのではなくてさ。

    +768

    -4

  • 42. 匿名 2022/11/12(土) 18:29:21 

    >>11
    時短カバーしてる人が時短の人にお金渡すような感じだもんね。

    +1277

    -6

  • 43. 匿名 2022/11/12(土) 18:29:21 

    >>4
    そんなこと言ってる場合じゃない
    外国人万歳派なら結構だけど

    +522

    -48

  • 44. 匿名 2022/11/12(土) 18:29:31 

    「一定割合の金額を雇用保険から拠出し、上乗せする案で調整する」

    いい加減、無能な議員から報酬を削って欲しいなー

    +707

    -4

  • 45. 匿名 2022/11/12(土) 18:29:41 

    わざとなんかな。人の神経を逆撫でするようなことばっかしてくる。

    +871

    -5

  • 46. 匿名 2022/11/12(土) 18:29:50 

    岸田のバラマキが止まらねえ

    +652

    -2

  • 47. 匿名 2022/11/12(土) 18:29:55 

    >>1
    それをやるなら、まずフルで働いている人から支援しないとバカバカしいよ。

    +990

    -7

  • 48. 匿名 2022/11/12(土) 18:29:56 

    >>31
    いずれ自立しなきゃいけないんだから、それが早いか遅いだけの話よ。

    +8

    -95

  • 49. 匿名 2022/11/12(土) 18:29:59 

    いくら入るの?

    +9

    -4

  • 50. 匿名 2022/11/12(土) 18:30:02 

    これはフルタイムが怒るでしょ。
    時短カバーする人は収入増えたら、税金も上がるのに。

    +812

    -7

  • 51. 匿名 2022/11/12(土) 18:30:22 

    >>4
    これからの子供達は国の宝だよ
    いなきゃ国は滅びるんだからさ

    +500

    -265

  • 52. 匿名 2022/11/12(土) 18:30:33 

    >>4と言われて、余計肩身の狭い思いする人が出てきそう

    +371

    -12

  • 53. 匿名 2022/11/12(土) 18:30:44 

    >>33
    雇用保険から出すから雇用保険加入者なら一応全員対象だろうけど、時短勤務ができる職場には限定されそうだね。

    +78

    -1

  • 54. 匿名 2022/11/12(土) 18:30:54 

    >>1
    これじゃない感ハンパない。もうばらまくのやめろ。どうしてもばらまくなら、事前に国民の声を聞いてくれ。

    +544

    -5

  • 55. 匿名 2022/11/12(土) 18:31:01 

    産後無理して働き始めたのに何だかなぁ
    今の時代に子供産めば良かった

    +27

    -19

  • 56. 匿名 2022/11/12(土) 18:31:01 

    僻む前に努力したら?
    何で時短勤務できるような会社に入らなかったの?

    +10

    -80

  • 57. 匿名 2022/11/12(土) 18:31:01 

    フォローしてる方はボランティア精神でやれと?

    +424

    -3

  • 58. 匿名 2022/11/12(土) 18:31:13 

    まずは議員報酬から減らしたらよろし。

    +293

    -3

  • 59. 匿名 2022/11/12(土) 18:31:33 

    シングルだけど当たり前のようにフルで働いてきて子育てと両立して扶養手当も貰えないのが馬鹿らしくなってきた!

    +297

    -16

  • 60. 匿名 2022/11/12(土) 18:31:37 

    >>4
    そりゃそうだよ
    少子化を止めないとまずいってずっと言ってるのに成果が出てないんだもん

    +533

    -63

  • 61. 匿名 2022/11/12(土) 18:31:40 

    3号も税金で優遇してるよーなもんだしね
    今回も会社としては持ち出し分ないんだし、企業が困ることは何もないのでは?
    制度としてあるなら使うわ

    +33

    -47

  • 62. 匿名 2022/11/12(土) 18:31:40 

    >>19
    わかるよ
    外では絶対言わないけど、なんか虚しくなる
    お金も時間も取られてばっかでますます結婚が遠のく
    すでに持っている人にはさらに与えられるって聖書の言葉思い出しちゃう…

    +581

    -17

  • 63. 匿名 2022/11/12(土) 18:31:44 

    >>51
    横。うちの職場、時短で帰っていく人の尻拭いはフルで働いてる人に回ってくる。それで、時短が国から支援されるとか納得できない。

    +703

    -38

  • 64. 匿名 2022/11/12(土) 18:31:49 

    働かざる者食うべからず

    +97

    -7

  • 65. 匿名 2022/11/12(土) 18:31:59 

    >>4
    まずはアラフォー以上の非正規独身を正社員雇用しないとだよ
    努力不足で見捨てた結果これからの子どもにツケが行くだけ

    +640

    -50

  • 66. 匿名 2022/11/12(土) 18:32:03 

    生涯独身が確定したガルちゃん民のおばちゃんが、いちばん嫌いなトピ( ´∀` )。

    +24

    -30

  • 67. 匿名 2022/11/12(土) 18:32:14 

    まーたばら撒いて

    +44

    -2

  • 68. 匿名 2022/11/12(土) 18:32:20 

    うーん、給料6割、仕事量も6割だから何も不満も不安もないのだが・・

    +136

    -8

  • 69. 匿名 2022/11/12(土) 18:32:22 

    時短で働いてるけど給料が安い代わりに仕事の融通効かせてもらって育児と両立することに周囲の納得を得てるのに、
    みんなの保険からのお金を上乗せされて優遇されてたら結局時短勤務者の居心地を悪くすることになる
    こういうのいらないから、1番お金のかかる18歳からの専門や大学の学費の補助を手厚くしてほしいな

    +476

    -22

  • 70. 匿名 2022/11/12(土) 18:32:23 

    やる事がズレてる感がハンパない

    +177

    -1

  • 71. 匿名 2022/11/12(土) 18:32:26 

    今の現状でできないから退職や子供産まない選択した人もいるのに。「これから」に向けての対策して欲しい

    +88

    -3

  • 72. 匿名 2022/11/12(土) 18:32:49 

    >>1
    今育休中だけど、復帰後は時短勤務する予定だからこの制度が通るなら嬉しいわ。
    それにしても政府はよほど専業主婦になられたら困るのかな?ここまでするなんてなんか意外。

    +34

    -105

  • 73. 匿名 2022/11/12(土) 18:33:25 

    それをフォローする人がいないと回らないんだから片寄るようなことばっかりするなよ無能❗

    +280

    -1

  • 74. 匿名 2022/11/12(土) 18:33:33 

    独身だけど5万もうすぐ貰えるからいいや

    +3

    -4

  • 75. 匿名 2022/11/12(土) 18:33:35 

    児童手当の所得制限早く何とかしてよ。
    なんで妊婦へのクーポンとかこういうのが次々に出てきて、現行制度は放置なの?パフォーマンスばっかり。

    +310

    -8

  • 76. 匿名 2022/11/12(土) 18:33:38 

    後々税金上げる事になるのならこんな支援しなくていいわ

    +192

    -1

  • 77. 匿名 2022/11/12(土) 18:33:41 

    >>43
    じゃあ支援した人はもう1人産んでくれるの?くれないよね

    +18

    -41

  • 78. 匿名 2022/11/12(土) 18:33:47 

    節税しないの?

    +15

    -2

  • 79. 匿名 2022/11/12(土) 18:34:00 

    >>6
    時短でお金もらえるなら、フルで働く方が損だよね
    税金も上がってしまうし

    +2268

    -5

  • 80. 匿名 2022/11/12(土) 18:34:10 

    >>38
    将来の納税者に比べたら、現在の納税者なんてどうでもいいよね

    +17

    -112

  • 81. 匿名 2022/11/12(土) 18:34:15 

    これは職場に残された人から反感をかいそう!!時短で帰っていて、自分たちに仕事の負担がのしかかかっているだけではなく、さらに、納めている厚生年金?から、時短で帰っている人にお金が至急されているだなんて...働いている側から恨みをかい、ますます時短で帰宅する人は肩身が狭くなるよ!!

    +423

    -9

  • 82. 匿名 2022/11/12(土) 18:34:17 

    なんで時短にあげるのよ。自ら時短にしてるわけでじよ?給料減るの当たり前じゃんよ。同じ子持ちでもこれは納得しないわ。

    +535

    -8

  • 83. 匿名 2022/11/12(土) 18:34:28 

    >>15
    日本て何が何でも税金弄らないよね。
    他国じゃやってるのにね。
    期間限定で下げりゃいいのにぜーっっったいにやらないよね。

    +269

    -3

  • 84. 匿名 2022/11/12(土) 18:34:39 

    >>4
    少子化対策だからしょうがない。
    私は3人産んで恩恵ほぼ無しよw

    +307

    -59

  • 85. 匿名 2022/11/12(土) 18:34:41 

    フルタイムでしか働けない人と専業主婦が文句言っても仕方ないよ

    +16

    -26

  • 86. 匿名 2022/11/12(土) 18:34:44 

    平等に減税しようよ

    +165

    -3

  • 87. 匿名 2022/11/12(土) 18:34:46 

    時短にしたら収入減るから補填するってのが目的なんだろうけど、働いてないから減るのは当たり前なんだよ…。
    そこじゃやくて、働きやすい環境のために父親が育児メインでするとか環境を変える方をなんとかすべきでしょ。

    +401

    -3

  • 88. 匿名 2022/11/12(土) 18:34:49 

    >>18
    やばすぎる流れだね、、、マジでそこじゃないんだよ、、、

    +547

    -3

  • 89. 匿名 2022/11/12(土) 18:34:50 

    私時短勤務してるけどコレは違う気がする…
    金銭的にもっと稼ぎたいなら頑張ってフルで働いてる人もいるし(子どもがいてもいなくても)
    給料が減るの(しぶしぶ)納得して時短にしてるわけだからそこに上乗せはいらないかと…
    もしお金のこと言うならこれは勤め先がなんとかする問題じゃないかなと思ったり

    +274

    -4

  • 90. 匿名 2022/11/12(土) 18:34:52 

    じゃあ時短にするわ
    キッシー最高よ

    +14

    -33

  • 91. 匿名 2022/11/12(土) 18:34:56 

    なんで、フルで働いてるこっちは時短で帰っていく社員のフォローまでして時短の人は税金で支援までしてもらうわけ?時短で帰るのは別にいいけど、時短の人ってフルで働く人のフォローはしないよね。それで、支援っておかしくない?時短勤務ができるって事自体がもう支援そのものじゃん。更に上乗せしてお金までって、国はもっとやることあるだろ。

    +551

    -11

  • 92. 匿名 2022/11/12(土) 18:34:59 

    >>10
    子なしと独身はAT要員だから。

    +34

    -208

  • 93. 匿名 2022/11/12(土) 18:35:05 

    ただ時短の人が居づらくなるだけじゃない?

    +86

    -5

  • 94. 匿名 2022/11/12(土) 18:35:09 

    >>9
    子供居ないからよく分からないけどそうなんだ?

    妊婦や赤ちゃんに今まで沢山支給してた印象だけど、その度に「赤ちゃんの時なんてお金かからない、そのあとが大変なんだ」みたいな意見を多く見た気がした

    +245

    -5

  • 95. 匿名 2022/11/12(土) 18:35:09 

    何?選挙近いの?人気取りしたいの?

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/12(土) 18:35:10 

    子供関係は専業、兼業、年収関係なく支援しないと不平等じゃない?
    あ、外国人は抜きにしてね

    +156

    -8

  • 97. 匿名 2022/11/12(土) 18:35:17 

    >>91
    ほんとそれ。

    +92

    -2

  • 98. 匿名 2022/11/12(土) 18:35:21 

    >>4
    私も子持ちだから場違いな意見だけど、こんなことするなら103万の壁どうにかしてほしいわ。
    本来、男並みに働かないといけない状態ではだめ。
    あと、ワーママをフォローする方のケアしてほしい。
    時代錯誤な事言うけど、こういうママがいるせいでその席にあぶれて正社員になれない男性がいるはず。
    そういう人らの結婚率あげるほうがいいわ

    +573

    -80

  • 99. 匿名 2022/11/12(土) 18:35:49 

    >>72
    私なら同僚から後ろ指さされそうで嫌かな。まぁ、権利だからもちろんいいんだろうけど。神経図太くないとやっていけないね。

    +82

    -8

  • 100. 匿名 2022/11/12(土) 18:35:51 

    >>35
    これいいね
    フォローする側も追加で金もらえるなら、気持ちよくフォローできる
    今は時短の人の分が完全にしわ寄せ来ているので、口には出さないけど色々と思う事はある

    +287

    -2

  • 101. 匿名 2022/11/12(土) 18:35:54 

    >>83
    消費税変えると面倒なんだよ。
    ぶっちゃけ変えて欲しくない。

    +7

    -34

  • 102. 匿名 2022/11/12(土) 18:35:58 

    >>4
    子育て世代優遇は仕方ないけれど、
    アラフィフで子育て支援も少なく児童手当も高校無償化も対象外でこどもを大学まで育て上げて
    今は扶養家族なしということで夫婦でかなりの額の税金払ってると
    なんだかな…って思ってしまう。

    +451

    -23

  • 103. 匿名 2022/11/12(土) 18:36:03 

    働いた対価がお給料なのに、そこを「時短だから」で補填するのおかしいのでは?

    +322

    -3

  • 104. 匿名 2022/11/12(土) 18:36:08 

    これ時短勤務してる人は何も悪くないよね

    +91

    -30

  • 105. 匿名 2022/11/12(土) 18:36:11 

    >>66
    生涯独身確定ということは、死ぬまで男性と縁が無いガルちゃん民のおばちゃんということかな。

    +7

    -5

  • 106. 匿名 2022/11/12(土) 18:36:13 

    >>1

    子育てと家庭の両立は父親も巻き込んで
    はじめて成立すんだけど。

    なのになんで時短勤務が優遇になるわけ?
    早く帰れて人より仕事を減らしてるのに
    支援されて国からお金貰うなんてどう考えても
    おかしいだろうが。

    …と、フルの共働き子育て家庭の私は思う。

    支援すんのは時短する側じゃねーよ!!
    変なとこに税金使うなや!

    +510

    -24

  • 107. 匿名 2022/11/12(土) 18:36:14 

    >>25
    まぁ、でもそれは会社の問題になってくると思う。
    育休入る人や時短ななる人がいることを見越した雇用人数にしとかないといけないってことだろうし。
    フォローしてる人達にも還元をって国の税金かけてやることかなって。
    まぁ、そこまで資金の余裕を持ってる企業が少ないからこんなことになってるんだろうけど。
    人口が減れば売上も減る、働く人材も減る
    もう負のループに入っちゃってるからどうともしようがないんだろうけど。

    +12

    -46

  • 108. 匿名 2022/11/12(土) 18:36:16 

    >>4
    優遇の方法が間違えてるとは思う…。

    +252

    -13

  • 109. 匿名 2022/11/12(土) 18:37:27 

    >>50
    時短の人は給付金もらってもその分は所得と見なされず非課税だろうからね。時短カバー組と時短組で手取り大して変わらないかもね。

    +215

    -4

  • 110. 匿名 2022/11/12(土) 18:37:41 

    それよかとりあえず減税してくれ

    +26

    -0

  • 111. 匿名 2022/11/12(土) 18:37:46 

    また正社員で子供が赤ちゃんや幼児の人のみ優遇。時短があるような共働きできてる時点で税金面もかなり優遇されてんのになー
    既婚女性の殆どは非正規や低収入パートなんですけどね。。

    +207

    -12

  • 112. 匿名 2022/11/12(土) 18:38:05 

    時短予定の私としては嬉しいけど、フルタイム勤務のワーママは不公平に感じるだろうなあ。
    補填しても給与には満たないようにする必要がありそう。

    +106

    -16

  • 113. 匿名 2022/11/12(土) 18:38:06 

    >>91
    時短で働いている身ですが、コメ主さんの意見に同意です…。時短できる環境を提供してもらってることそのものがすでに支援なんですよ。それ以上にさらに何かしてもらうっていうのは、フル勤務の人によく思われないのは理解できるし職場の居心地が悪くなるのが目に見えてます。国からのこういう支援は望まないです。

    +278

    -7

  • 114. 匿名 2022/11/12(土) 18:38:09 

    >>6
    大企業勤務がさらに有利だね。
    うちの会社、小6まで時短オッケーだよ。
    そした格差がどんどん広がる。

    +1136

    -14

  • 115. 匿名 2022/11/12(土) 18:38:10 

    えー、育休明けフルで働いてる身としては複雑

    +45

    -3

  • 116. 匿名 2022/11/12(土) 18:38:12 

    産休育休とったママの席を残してる部署みんなの給与アップ、とか時短ママがいる部署の人の給与アップの方がいいんじゃないかい?

    +111

    -7

  • 117. 匿名 2022/11/12(土) 18:38:30 

    >>63
    前に産んだ人は残念だけど、まだ産める人は産む側に回れば回収できる
    国はそれを望んでるんでしょう

    +27

    -67

  • 118. 匿名 2022/11/12(土) 18:38:35 

    子供が何歳までの時短勤務者がもらえるの?

    +6

    -2

  • 119. 匿名 2022/11/12(土) 18:38:39 

    なんなん!腹立つ!!!
    フォローばっかさせられて…好きで独身ちゃうねん!

    +199

    -13

  • 120. 匿名 2022/11/12(土) 18:38:50 

    こんなのより国立大学完全無償化とかのがいいんじゃないだろか。

    +64

    -5

  • 121. 匿名 2022/11/12(土) 18:39:10 

    >>98
    私も同意。子持ちもそうだけど、私みたいなばばあも老後の資金をもう少し働きたいよ。せっかく子育て終えたのに地方は時給安くて働き損の収入越えるほどは働けない

    +208

    -6

  • 122. 匿名 2022/11/12(土) 18:39:14 

    >>4
    当たり前じゃん お前の年金誰が払うんだよ

    +44

    -93

  • 123. 匿名 2022/11/12(土) 18:39:17 

    逆に時短勤務者にヘイトが溜まって、離職に繋がりやすくなりそう😅

    +118

    -1

  • 124. 匿名 2022/11/12(土) 18:39:20 

    >>35
    気持ちはわかるけど、でもそしたら働く人ほとんどみんな対象になるんじゃない?少子化対策としては現実的ではない

    +5

    -56

  • 125. 匿名 2022/11/12(土) 18:39:20 

    幼児や小学校なんか金かからんよwそこで足りない!なんて人はその後どうするおつもりなのw

    +10

    -2

  • 126. 匿名 2022/11/12(土) 18:39:30 

    時短で働いてるけど、これはやめてほしい。
    そんなお金があるなら、保育士さんや学校の先生のお給料あげて。

    +162

    -9

  • 127. 匿名 2022/11/12(土) 18:39:35 

    例えば1歳で時短復帰して、その子が社会に出るまでウン十年子育ては続くのにね。。
    そんな一回きりお金もらっても…

    +0

    -6

  • 128. 匿名 2022/11/12(土) 18:39:46 

    >>10
    図々しい

    +104

    -246

  • 129. 匿名 2022/11/12(土) 18:39:51 

    せめて給付じゃなくて減税にして
    でも給付される世帯ってそもそも税ほぼ払ってないか

    +23

    -1

  • 130. 匿名 2022/11/12(土) 18:40:03 

    >>1
    扶養内で働いてる時点で優遇されてるでしょ?

    +101

    -26

  • 131. 匿名 2022/11/12(土) 18:40:20 

    >>98
    正社員にもなれない男って‥
    それは本人の努力不足でしょう
    底辺のためにワーママに席譲れってさすがに酷すぎる
    時短正社員への妬み嫉みすごいなー
    仮に時短ママがやめたとしても、非正規男がそこのポジションにおさまれるわけではなく、優秀な新卒が入るか転職者が来るだけ
    男というだけで優遇なんてあり得ない

    +28

    -73

  • 132. 匿名 2022/11/12(土) 18:40:21 

    >>80
    アホすぎ

    +47

    -4

  • 133. 匿名 2022/11/12(土) 18:40:49 

    補助金出すならその会社の該当部署に出したほうが良くないか?
    それでサポートしてくれてる人に割り振ってもいいし、そのお金でサポートする人一人増やしてもいい。本人的にはお金より時短で肩身狭いほうが弊害ありそうだと思ってる。

    +102

    -3

  • 134. 匿名 2022/11/12(土) 18:40:50 

    >>122
    横。私は子持ちだが、私達もらえなさそうじゃない?今の若い人が1人5人産まなきゃだめらしいよwあり得んよねwいやー恐ろしい!

    +11

    -8

  • 135. 匿名 2022/11/12(土) 18:40:51 

    >>1
    荒れるぞ

    +14

    -2

  • 136. 匿名 2022/11/12(土) 18:40:54 

    >>65
    アラフォーは子供産まないから

    +79

    -83

  • 137. 匿名 2022/11/12(土) 18:41:13 

    お金だけ上乗せされても両立が難しい環境は変わらないのでは…?

    +7

    -2

  • 138. 匿名 2022/11/12(土) 18:41:14 

    >>98
    男で正社員になれない人っているの?
    余程のことが無い限り難しく無い?

    +12

    -41

  • 139. 匿名 2022/11/12(土) 18:41:19 

    こういうのじゃなくて学費補助とかそういう現実的にかかるお金を減らすことの方が対象外の人の不満がたまらないと思う

    +22

    -0

  • 140. 匿名 2022/11/12(土) 18:41:24 

    >>34
    本当。
    寝てばっかいるし同じ顔ぶればかりで忖度しあって

    そりゃ大胆な政策が生まれる訳がない。
    さっさと退かないなら死ねばいいと思う

    +211

    -1

  • 141. 匿名 2022/11/12(土) 18:41:28 

    >>134
    貰えないなんてありえないと知らないの?

    +3

    -9

  • 142. 匿名 2022/11/12(土) 18:41:37 

    貰えるって喜んでる人だってどうせ働いてる人の雇用保険がまた上がるんだよ?
    コロナ給付金をバンバン配ってたけど雇用保険が上がったじゃない

    +130

    -2

  • 143. 匿名 2022/11/12(土) 18:41:40 

    >>103
    単純に子育て給付金拡充じゃなんで駄目なのかね
    財源の種類の問題?

    +4

    -3

  • 144. 匿名 2022/11/12(土) 18:41:46 

    >>116
    追記
    これをやると、時短だけど仕事量はフルと変わらないという人が大損するんだけどね
    まあ私は時短で復職できる職場じゃないから知らんけど

    +55

    -4

  • 145. 匿名 2022/11/12(土) 18:41:52 

    >>25
    独身の若い子どんどん辞めてくよ

    +188

    -5

  • 146. 匿名 2022/11/12(土) 18:42:12 

    むしろフルで働いてる人に給付する方が良いかも?

    +101

    -3

  • 147. 匿名 2022/11/12(土) 18:42:34 

    増税のための布石か?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/11/12(土) 18:42:59 

    >>38
    ホントそれ、子供は国の未来
    ガルちゃんは子持ち批判を煽るけど国の将来を考えてないでしょう

    +78

    -115

  • 149. 匿名 2022/11/12(土) 18:43:00 

    お金に困ってないから時短なんだよ結局
    無理ならフルで働くしか選択肢ないんだから
    お金渡さなくていいよ
    働かない分お金もらえないのは当たり前でしょ

    +223

    -6

  • 150. 匿名 2022/11/12(土) 18:43:10 

    >>114
    私公務員だけど、一年目から管理職扱いで残業代出ず、時短勤務の制度すらない。
    自分のところすらこれなんだから、まずは時短勤務を徹底させて働きながら育てやすくする方に力を入れて欲しい。
    何でもかんでもお金ばらまいて対策してる風なの、いい加減やめて欲しい。

    +329

    -12

  • 151. 匿名 2022/11/12(土) 18:43:11 

    >>122
    誰も払えなくなるんじゃない?
    今年の出生数80万切るの確実みたいだし。来年以降も減って2030年には50万切るとか言われてるし。
    なのでこれからの子持ちを優遇するくらいなら自分たちの収入と資産を守ることに優先度を高くしたい。

    +80

    -4

  • 152. 匿名 2022/11/12(土) 18:43:12 

    >>1
    これを適用することによって時短制度を使う人が増えると思うんだけど、時短の人が増えると現場にものすごいしわ寄せが行くよね。
    そこのフォローどうするの?
    企業それぞれで工夫しろって?
    どうせ企業だって現場に「迷惑かけてごめんね💦協力してあげて💦」って言うだけで、フォロー側には何もしてくれないよ。

    しかも時短って、制度が整っている会社だと子供が小学校入学するまでとれるんだよね。
    子供が複数いたら一人の時短さんがトータル12年時短勤務することもあり得るわけじゃん。
    雇用保険料毎年上げないと維持できないんじゃない?

    +272

    -9

  • 153. 匿名 2022/11/12(土) 18:43:21 

    >>103
    私時短勤務してるけど、本当そう思う
    お給料は減ったけどその分早く帰ってるし、お給料減らしたくない人は子供いてもフルタイムしてる
    早く帰ってお金貰うならみんな早く帰るようになるでしょ
    それはちょっとおかしい

    +174

    -3

  • 154. 匿名 2022/11/12(土) 18:43:24 

    >>122
    お前が歩いてる道路を作るために納税した年寄りだよ。

    +52

    -8

  • 155. 匿名 2022/11/12(土) 18:43:33 

    >>127
    大企業だと小学校まで時短使えたりするからなあ…割とすごい額になると思う。雇用保険の財源て大丈夫なんだろうか…失業保険とか減らされたり…?

    +84

    -2

  • 156. 匿名 2022/11/12(土) 18:43:35 

    時短を取る人がどんどん増えて、そのフォローの為に会社は人員を増やすか、今いる人達が残業して残業代が増える
    その経費の為に社員の給料は上がらない
    今から子どもを産みそうな人を雇う時、時短使うんだろうなと、雇用を控える中小企業もあるかもしれない
    みんなが大手みたいに何でもOKだと思うなよ

    +129

    -2

  • 157. 匿名 2022/11/12(土) 18:43:50 

    岸田さんの案なのかな?
    やりたいならやればいいけど、子持ちで働く人って時短だけじゃないからなあ。
    まあいいけど。

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2022/11/12(土) 18:44:35 

    >>10
    昔に産んだ人にもないわね
    (子ども16歳)

    +457

    -24

  • 159. 匿名 2022/11/12(土) 18:44:38 

    こうしてベーシックインカムに慣れさせてるのかね。お金は政府が握って政府が決めた人に配る。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2022/11/12(土) 18:44:40 

    >>10
    当然ないに決まってるじゃん。

    +66

    -115

  • 161. 匿名 2022/11/12(土) 18:45:20 

    >>114 >>1

    最悪だね

    なにこのトチ狂った世の中
    他人のための犠牲でしかないじゃん


    +386

    -11

  • 162. 匿名 2022/11/12(土) 18:45:25 

    >>91
    そして独身は結婚、出産する時間的金銭的余裕もなくなる…

    +158

    -3

  • 163. 匿名 2022/11/12(土) 18:45:29 

    好きで時短なったんでしょ。

    +80

    -6

  • 164. 匿名 2022/11/12(土) 18:45:38 

    そんなことするなら、高校も大学も収入制限なしの完全無償化にすればいい
    そっちの方が全然産むと思うよ
    大学まで学費いらず、塾代だけで済むなら2人目3人目産む人増えると思う

    +127

    -5

  • 165. 匿名 2022/11/12(土) 18:45:46 

    >>152
    さすがに期間限定なんじゃないかな

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2022/11/12(土) 18:45:51 

    >>38
    けどこれ子ども支援じゃないからなあ。
    子ども支援だったら、フルタイムで働く子育て世帯も同じように支援しないと合わない。
    多分政府も、将来の子どもの為の支援制度じゃないってわかってやってると思う。
    今回のは、イメージアップ狙いみたいなもんだね。微妙。

    +268

    -4

  • 167. 匿名 2022/11/12(土) 18:45:54 

    >>122

    子持ちや子供が受けている恩恵は、現在の納税者のおかげなのは無視なのかな

    +99

    -7

  • 168. 匿名 2022/11/12(土) 18:46:06 

    >>19
    未婚で妊娠した人の仕事をフォローして、潰れてしまったことがあるわ…
    向こうもつわりで入院してるから仕方ないんだけど、連絡もつかないし、わからないことを調べながらやって時間もかかるし…
    給料もボーナスも変わらず、人からお礼を言われることもなく…むしろ足りないところばかりを責められてつらかった
    フォローしてる人へはせめて金銭で報いてほしい

    +439

    -1

  • 169. 匿名 2022/11/12(土) 18:46:08 

    >>51
    ホントそれ
    現に中国は一人っ子政策やめたし

    +54

    -21

  • 170. 匿名 2022/11/12(土) 18:46:21 


    意味がわからない

    毎回毎回どうしてこんな真面目に働いてる人の神経を逆撫でする様な「政策」をよく思いつくわ!

    何が目的なの?岸田!

    +93

    -3

  • 171. 匿名 2022/11/12(土) 18:46:22 

    一律子供手当て給付が一番いいのに。
    時短勤務出来ない人や退職した人もいるんだから。

    +46

    -15

  • 172. 匿名 2022/11/12(土) 18:46:28 

    時短で給料減るの当たり前だけど、「時短で帰っても休んでるわけじゃない、子供の世話して家事して、大変なんです!これくらい当然!!」って思ってる層が居るのも問題。
    家帰ってる後のことはプライベートであって会社には関係ないし、働かない分給料入らないのは当たり前なのにね。
    子どもが居ない人達は国と子持ちのATMってことか。

    +165

    -10

  • 173. 匿名 2022/11/12(土) 18:46:33 

    >>19
    うちは子持ちのフォローではなく、総合職の仕事を手伝ったら手当て付くようになった
    総合職の残業を減らすという目的でできた制度
    やっぱりお金貰えるといいよ

    +197

    -4

  • 174. 匿名 2022/11/12(土) 18:46:51 

    わぁ〜…これはあかんでしょ。。
    私はパートだけど、独身の社員さん、ほんと子持ちの人のフォローで倒れそうだもん…。子持ちの社員さんが悪いわけじゃ無いけどさ。どうしても時短の人はお迎えとかの関係で定時に上がらせてあげなきゃだから、時間ギリギリの時に変な案件来たら独身の社員さんに全部皺寄せ行ってて見てて可哀想だったよ。フォローしてる人にも何か支援あってもいいのにね…。

    +166

    -4

  • 175. 匿名 2022/11/12(土) 18:46:56 

    時短使ってない人まで使うようになるよね
    皺寄せは誰がフォローするのか、国に聞きたい

    +93

    -3

  • 176. 匿名 2022/11/12(土) 18:47:03 

    >>163
    本当そう
    その分給料減るってことで周りも納得してくれてる部分があると思うし、こんなん肩身狭くなるわ

    +41

    -2

  • 177. 匿名 2022/11/12(土) 18:47:09 

    >>114
    外資の友達んとこもだよ。でも友達が産んだ17年前は制度がそこまでなくて、友達は産後育休一年とらずに復帰してたよ。時短はなくてフレックスで、朝6時に出て4時帰宅、みたいにしてた。子育ては祖父母任せだしかなり大変そうだったなー

    +161

    -3

  • 178. 匿名 2022/11/12(土) 18:47:10 

    >>124
    でも働かない人に渡す方がおかしくない?

    +100

    -3

  • 179. 匿名 2022/11/12(土) 18:47:19 

    >>94
    子どもが大きくなってからが大変!っていう人は、でき婚や子どもをすんなり授かれたり、兄弟増やすつもりなかったのに出来ちゃった人たちだと思う。

    +6

    -30

  • 180. 匿名 2022/11/12(土) 18:47:19 

    >>167
    現在の納税者も子供の時に散々受けてきたから

    +10

    -34

  • 181. 匿名 2022/11/12(土) 18:47:36 

    >>17
    私もただの超時短勤務のパートだけど関係ない感じよね?

    +187

    -1

  • 182. 匿名 2022/11/12(土) 18:47:42 

    >>19
    他人の子供の世話になるんだから、そのくらい文句言わずにしたらいいのに。

    +4

    -70

  • 183. 匿名 2022/11/12(土) 18:47:48 

    >>38
    でもこれ子ども支援じゃなくて親支援でしょ。

    +219

    -3

  • 184. 匿名 2022/11/12(土) 18:47:52 

    >>171
    所得制限付きの給付金と児童手当があるじゃなーい…。
    お金を配るだけじゃ波及効果少ないんだし、共働きをしやすい「環境」を優先して欲しい。

    +18

    -3

  • 185. 匿名 2022/11/12(土) 18:48:00 

    >>時短勤務には、育児のため通常の勤務時間で働くことが難しい人が仕事を続け、徐々に本格的な復帰を目指してもらう目的がある。

    これって家庭の問題じゃないの?
    私の認識違いだったらすみません。

    +78

    -4

  • 186. 匿名 2022/11/12(土) 18:48:06 

    >>6
    ホントその通りだわ
    頭悪すぎて簡単なパートが精一杯の若気の至りデキ婚みたいなのが国から支援してもらって、フル稼働の人たちがもらえないなんて謎すぎる

    +677

    -395

  • 187. 匿名 2022/11/12(土) 18:48:08 

    >>60
    少子化に加担してる層が文句言ってんだから、そりゃ国も衰退するわね

    +98

    -15

  • 188. 匿名 2022/11/12(土) 18:48:28 

    >>150
    公務員は自分の有給休暇から時間給取れるから、わざわざ時短使わないよね。
    民間にも時間給を推進すれば、そもそも時短なんて要らなくなるんだけどね。
    わざわざお金拠出して要領悪い政策だなーって思う。

    +4

    -41

  • 189. 匿名 2022/11/12(土) 18:48:35 

    >>162
    既婚女性の仕事のフォローは独身女性がすることが多いからね…

    +116

    -4

  • 190. 匿名 2022/11/12(土) 18:48:36 

    これって男の人も使えるの?
    夫婦で使う強者もでてくるだろうな
    そんな財源あるなら、他のことに使えよ

    +29

    -1

  • 191. 匿名 2022/11/12(土) 18:48:46 

    >>65
    アラフォー以下じゃない?
    未だに20代でフルタイム派遣がたくさんいるよ
    大卒じゃないだけで、正規の就職ができていない

    +132

    -12

  • 192. 匿名 2022/11/12(土) 18:48:54 

    パートとか自営業のママは無視なんだね

    +24

    -1

  • 193. 匿名 2022/11/12(土) 18:49:15 

    >>56
    こういうズレてる人は何故か声が大きく、政治家になるので、日本は破綻する。

    +36

    -3

  • 194. 匿名 2022/11/12(土) 18:49:30 

    >>18
    マジでこれ
    時短勤務なんだから給料減って当然じゃない?
    逆に周りに申し訳ない

    +587

    -4

  • 195. 匿名 2022/11/12(土) 18:49:32 

    >>19
    本当に。
    うちはそもそもの担当業務の割り振りもおかしい。時短組の2倍以上の業務量を時短カバー組がこなしてる。
    フォローすることも相当あるし、毎日のように残業残業。
    時短組の担当業務量が少なくなるのは仕方ないけど、もうちょっとやって欲しい。優遇されて当然みたいな態度取られるのもモヤモヤする。

    +257

    -4

  • 196. 匿名 2022/11/12(土) 18:49:33 

    >>171

    子供ばかりじゃなくて、大人にも給付してほしい

    何もかもが値上げしてるのに、給料は全く上がらない

    +10

    -3

  • 197. 匿名 2022/11/12(土) 18:50:05 

    >>18
    肩身狭いのはあなたが業務で成果を上げられてないからでは?時短でもフルタイムよりバリバリ仕事こなしてる人たくさん居るよ。

    +18

    -129

  • 198. 匿名 2022/11/12(土) 18:50:06 

    ますます子持ちパートへの風当たりが強くなるわ…
    わざとやってんの?

    +4

    -16

  • 199. 匿名 2022/11/12(土) 18:50:26 

    >>65
    今回のは少子化対策だからそれとこれとは違う話では?

    +34

    -14

  • 200. 匿名 2022/11/12(土) 18:50:56 

    女性が採用されてにくくなるから分断するようなことやめてほしいーーー
    男女平等に雇用機会均等されてると思ってるの?そんなのよほどの大企業だけだよ。
    未だに女性は産休育休でリスクが高いと思われて採用されにくいのに!

    +40

    -1

  • 201. 匿名 2022/11/12(土) 18:51:00 

    >>189
    私は遅い出産で辞めた口だが、当時隣の部のワーママが休みまくりな上にすごい横柄な嫌な奴で、マジでブチ切れそうだった。みんな心広いよね。その人後から離婚したけど。さもありなんて感じ。

    +61

    -3

  • 202. 匿名 2022/11/12(土) 18:51:12 

    雇用保険、最近値上げしなかった??
    こんなところに使う金があるなら、負担下げろよ

    +108

    -1

  • 203. 匿名 2022/11/12(土) 18:51:39 

    >>1
    それで増税するなら意味ないじゃん

    +66

    -3

  • 204. 匿名 2022/11/12(土) 18:51:41 

    >>128
    あなたがね。

    +63

    -20

  • 205. 匿名 2022/11/12(土) 18:51:44 

    >>180
    昔は今ほど子育ての支援金や制度もなかったよ

    +34

    -10

  • 206. 匿名 2022/11/12(土) 18:51:45 

    働かない層にばらまくことに定評のある岸田。
    ばらまく前に税金の使い方を見直して取り上げる額を減らせばいい事と馬鹿な私でも分かるわ。

    +97

    -1

  • 207. 匿名 2022/11/12(土) 18:51:45 

    >>184
    波及効果を考慮するなら貧困の子育て世帯にたくさんばらまくのが一番いいよ!

    +1

    -8

  • 208. 匿名 2022/11/12(土) 18:51:46 

    労働力が減りすぎて困ってるのかな?
    3号が増えてパンクしてるとか?
    児童手当ではなく時短勤務の人に配るってのはそういうこと?

    +12

    -3

  • 209. 匿名 2022/11/12(土) 18:52:15 

    >>1
    時短勤務だけど、こんな制度要らない。

    +81

    -5

  • 210. 匿名 2022/11/12(土) 18:52:18 

    いくら配られる予定なの??

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2022/11/12(土) 18:52:42 

    >>155
    減らすんじゃなくて、雇用保険の額を上げてくると思われます…。

    +10

    -0

  • 212. 匿名 2022/11/12(土) 18:52:50 

    子供いないものに対する差別だろう

    +10

    -3

  • 213. 匿名 2022/11/12(土) 18:53:05 

    ただでさえ仕事してないのに
    また金ばら撒くの?

    +74

    -3

  • 214. 匿名 2022/11/12(土) 18:53:20 

    まじかー、2人目も時短しようか考えよう。
    2人合わせて14年間時短はすごいって思うわ。

    +10

    -18

  • 215. 匿名 2022/11/12(土) 18:53:33 

    恵まれた人だけがどんどん豊かになる。
    クソみたいな世の中。

    +72

    -8

  • 216. 匿名 2022/11/12(土) 18:53:35 

    >>15
    消費税変えるの面倒なら所得税減らしてほしい!

    +150

    -1

  • 217. 匿名 2022/11/12(土) 18:53:36 

    一時的ではなくて、時短分の人員補充が出来るような補填を企業にしてくれたら、働き手も増えるし皆喜ぶのに 。
    自分も経験したから分かる。
    時短問題って当事者も周りも繊細なところだよ…。

    +45

    -1

  • 218. 匿名 2022/11/12(土) 18:53:39 

    だから、なんで消費税減税にしないの?
    消費税なら、老若男女関係なく平等だし、減らすことで経済も回るし、額は少なくても『塵も積もれば』で後々は大きなプラスになるだろうに

    +89

    -3

  • 219. 匿名 2022/11/12(土) 18:53:40 

    >>143
    時短できる企業も限られてるし、
    時短とフル選べてフルを選んだ人と同じ給料となるとね。

    雇用保険からでるのなら、不満も出るとは思うけれどね。

    +9

    -2

  • 220. 匿名 2022/11/12(土) 18:53:44 

    >>198
    パートはそういう時短じゃないので、大丈夫w

    +20

    -0

  • 221. 匿名 2022/11/12(土) 18:53:44 

    >>1
    介護してる人も救ってよ
    仕事辞めないといけなかったり復帰難しいんだよ

    +202

    -5

  • 222. 匿名 2022/11/12(土) 18:53:49 

    小さい子供いるけど、給料減る覚悟と計算して産んだんだから、こういうのはいらないな。
    それよりも、全体的な給料の引き上げ。
    経済が盛り上がったほうが、将来子どもたちのためになる。

    +78

    -4

  • 223. 匿名 2022/11/12(土) 18:53:55 

    これ本気で窓口にメールなりしないとまた法案通っちゃうんじゃない??

    +30

    -4

  • 224. 匿名 2022/11/12(土) 18:54:00 

    幼稚園も無償化にしても出生率上がんなかったんでしょ?
    そこじゃないんだよ
    子持ち、独身、関係なく給料を上げてよ
    独身の人も給料が上がれば結婚出産を考えるだろうし、とにかく給料だよ

    +113

    -3

  • 225. 匿名 2022/11/12(土) 18:54:11 

    時短をフォローしている立場からすると、減らされた時短の給料の一部を手当としていただきたいぐらいなのに現金給付だと?!

    +114

    -5

  • 226. 匿名 2022/11/12(土) 18:54:13 

    >>4
    社会全体で考えると子供と子育て世代は優遇されるべきだと思うけどね

    +100

    -43

  • 227. 匿名 2022/11/12(土) 18:54:18 

    >>6
    フルで働いてる人のために延長保育無料クーポンとかあると良いね

    +614

    -19

  • 228. 匿名 2022/11/12(土) 18:54:22 

    >>186
    パートは対象ではないのでは。正社員だけだと思う。不要外れてて厚生年金も入ってるような感じだと又違うのかな

    +262

    -4

  • 229. 匿名 2022/11/12(土) 18:54:35 

    >>18
    可哀想だから時短じゃなくて専業主婦にしよ!!
    これでみんなはっぴー⭐️

    +3

    -46

  • 230. 匿名 2022/11/12(土) 18:54:51 

    >>4
    少子化なんだから私子なしだけど日本人には産んでほしいし優遇当たり前かと。

    +190

    -61

  • 231. 匿名 2022/11/12(土) 18:54:54 

    その時短をフォローしてる人に何かないのかなー

    +30

    -1

  • 232. 匿名 2022/11/12(土) 18:55:06 

    意味がわからない
    こんなの独身の人やフルタイムの人が働き損で不公平感増すだけ
    ギスギスして時短の人が働きにくくなる。
    まじめに働く人を減らしたいの?

    +125

    -3

  • 233. 匿名 2022/11/12(土) 18:55:11 

    >>164
    それが一番いいわ
    教育の機会は所得関係なく平等に配られるべき

    +8

    -1

  • 234. 匿名 2022/11/12(土) 18:55:17 

    >>158
    本っ当それ思う。

    +112

    -9

  • 235. 匿名 2022/11/12(土) 18:55:42 

    フルタイムなんですけどおーーーー!!

    +14

    -1

  • 236. 匿名 2022/11/12(土) 18:55:43 

    子育てしてる人なんて正直な話時短勤務して職場に迷惑かけてる現実があるじゃん?

    それなのにその子育て時短勤務中の人をカバーしてる人は迷惑だけかけられて何も恩恵ないのに子育てしてるってだけで勤務時間も短い上に給料まるごと貰えるの?だったら育休制度撤廃しなよ
    少なくとも時短で仕事やれるだけでかなりの優遇措置でしょうが?その上に現金まで給付する必要がありますか?
    バカバカしい
    それなら育休明け時短勤務の人にはいっそのこと辞めてもらってその分パート何人か雇うほうがよっぽど有意義

    +135

    -10

  • 237. 匿名 2022/11/12(土) 18:55:55 

    >>19
    今はフルで働いてるけど時短してる人のフォローしてるよ。自分が時短した時周りに沢山助けて貰ったし。

    育休とって復帰せず辞める人とかもいるし、そういうズルする人がいるからこういうことになるんだろうね。

    +125

    -3

  • 238. 匿名 2022/11/12(土) 18:56:19 

    >>1
    どうせまた低所得限定とか所得制限かけそう

    +36

    -1

  • 239. 匿名 2022/11/12(土) 18:56:25 

    やたら真面目に働いてる人のやる気削いでくるね

    +41

    -0

  • 240. 匿名 2022/11/12(土) 18:56:29 

    >>186
    パートはそもそも時短勤務って扱いじゃないんじゃない?
    あくまでもフルタイム契約の人が子育てで時短になってる時の補填だと思うけど

    +255

    -1

  • 241. 匿名 2022/11/12(土) 18:56:36 

    >>1
    「賃金の一定割合の金額」
    これはやめて。
    一律2万とかでいいでしょう。
    医者や弁護士がが時短したらいくら給付するのよ。

    +108

    -4

  • 242. 匿名 2022/11/12(土) 18:56:41 

    >>225
    周りの人に配るとかならまだ分かるけど意味不明だよねwいやー…何なのかねw
    大盤振る舞いしてるけど、みんなが病気とかで長期で休んだり退職した場合の保険料はあるんでしょうね…

    +24

    -0

  • 243. 匿名 2022/11/12(土) 18:57:10 

    >>231
    良くて菓子折りくらいじゃない?w

    +3

    -1

  • 244. 匿名 2022/11/12(土) 18:57:14 

    >>10
    ジジババより子どもの数増やしたいからだよ

    +192

    -33

  • 245. 匿名 2022/11/12(土) 18:57:17 

    こういう事あるとモチベ下がるしフルタイムで働いてる方が損だよ

    +35

    -0

  • 246. 匿名 2022/11/12(土) 18:57:19 

    何でこの選択?パートは?

    +2

    -5

  • 247. 匿名 2022/11/12(土) 18:57:20 

    >>148
    自分が得すりゃそれで良い
    自分に関係ないところで使われる税金は気に食わん
    そういう考えの人が多い

    +65

    -13

  • 248. 匿名 2022/11/12(土) 18:57:30 

    >>188
    早く帰らないと行けない時だけ2時間早く仕事置くとかね、子どもの事で午前中だけ休むとかできるよね。
    残ってフォローする人の負担も少なくなるし、有給休暇だから給与にも響かないし、雇用保険から出す訳でもないしね。
    時間休推奨したい。

    +3

    -10

  • 249. 匿名 2022/11/12(土) 18:57:37 

    詳細書かれてないけどどこに載ってるの?

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2022/11/12(土) 18:57:37 

    独身アラフォーだけど、今まで子育て時短の人のフォローをどれだけしてきたか。
    こっちには何の手当てもないのに、子供がいる人ばかりが優遇されるのは納得いかない

    +113

    -9

  • 251. 匿名 2022/11/12(土) 18:57:40 

    >>198
    私パートだけど正社員で頑張る女性にはできたらやめてほしくないし応援したいけどね

    +28

    -0

  • 252. 匿名 2022/11/12(土) 18:57:41 

    働かない人のほうが得する国

    +45

    -7

  • 253. 匿名 2022/11/12(土) 18:57:41 

    >>92
    ATちゃ何かね?

    +20

    -1

  • 254. 匿名 2022/11/12(土) 18:57:44 

    >>180
    よこだけど、今の子育て世代への支援って本当に手厚いよ。
    子育て終わった世代だけど、医療費やこども手当も所得制限が今よりも厳しくもらえない人も多かったしね。

    +73

    -12

  • 255. 匿名 2022/11/12(土) 18:58:00 

    >>243
    いらねぇー現金くれ〜笑

    +5

    -4

  • 256. 匿名 2022/11/12(土) 18:58:01 

    >>4
    これから日本を担って行く子どもたちだからね

    +107

    -41

  • 257. 匿名 2022/11/12(土) 18:58:05 

    >>122
    そんな事を言ってると、そのうちにそれ相応額の納税者になった子供を3人以上産んだ人間にしか年金は払わないとかになるかもよ

    納税者になれない子供は無意味、ある程度以上の納税をできない子供は無意味、そんな子供しか産まなかった女は助ける意味がない

    ってことに繋がることすら想像できないん?



    +49

    -5

  • 258. 匿名 2022/11/12(土) 18:58:26 

    一日中1人で子供の面倒見てる専業主婦は?

    +17

    -20

  • 259. 匿名 2022/11/12(土) 18:58:36 

    時短勤務の正社員限定ってこと?
    独身からもフルタイム既婚からもパートからも総攻撃受ける政策だね

    +104

    -1

  • 260. 匿名 2022/11/12(土) 18:58:43 

    >>6
    それ。
    フルで働く人も子供との時間か仕事か、選択してる。
    時短だけ優遇される意味が全くわからん。

    +934

    -2

  • 261. 匿名 2022/11/12(土) 18:58:53 

    身内に時短の人がいるの?

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2022/11/12(土) 18:58:54 

    子供いて生活きつい人はフルタイムで働いてますけど

    +22

    -1

  • 263. 匿名 2022/11/12(土) 18:59:03 

    >>232
    出来るだけたくさん産んでほしいからだってば。

    +3

    -17

  • 264. 匿名 2022/11/12(土) 18:59:04 

    ほんと税金の無駄遣い。
    アホなの?

    +23

    -2

  • 265. 匿名 2022/11/12(土) 18:59:12 

    どういう視点で世の中を見たらこんな法案が浮かぶんだろう…
    少子化も勤労者の減少も、「手に出来る額と取られる額が見合ってない」からなって、何故わからない?

    +73

    -1

  • 266. 匿名 2022/11/12(土) 18:59:25 

    これは、13と15の娘いても貰うこと出来るかな?

    +0

    -8

  • 267. 匿名 2022/11/12(土) 18:59:27 

    >>122
    あなたの親の年金払ってますんで。お気遣いなく。

    +27

    -3

  • 268. 匿名 2022/11/12(土) 18:59:38 

    >>205
    昔は今ほど税金払ってもなかったよ

    +22

    -4

  • 269. 匿名 2022/11/12(土) 19:00:05 

    子どもにお金はどんどんかけたらいい。循環してみんなの恩恵になる。
    だけど、それなら所得制限無くしたり、高校の私学も含めて授業料無償にしたほうが継続的な支援にならない?あと、根本的な若い人のお金がないから産めない。働くのが大変だから産めない。働いてすぐ産んだら嫌がられるから産めない。みたいな部分を解決しなきゃどうにもならないと思うんだよな〜。
    子供にお金を配るのでなく、継続的にずっとお金をかけて支援するのは国として当たり前な事だからそこは恩恵受けていいんだけどさ。
    率先して日本の子供を大切にすべきなのは本当にそう。それでしなくちゃいけないことは明石市みたいなことなのでは?明石市は子供にだけ恩恵あるようでいて、障害や高齢者まで恩恵受けてるし若者の税金もそこまで高くないよ

    +26

    -1

  • 270. 匿名 2022/11/12(土) 19:00:08 

    >>258
    旦那から貰いな!

    +30

    -2

  • 271. 匿名 2022/11/12(土) 19:00:13 

    >>42
    未来の納税者として子どもが大切なのはわかる。
    独身の老後を社会として支えてくれるために必要なのはその子ども達だってこともわかる。
    でもそれなら、児童手当増やすとかにしてほしい。雇用保険から時短の人に手当って、なんか耳障り良くないんだよね。

    +242

    -3

  • 272. 匿名 2022/11/12(土) 19:00:15 

    今後、扶養内のパートも社会保険に入らされるんだよね
    それを当てにしてのこの法案か?とすら思ってる

    +9

    -1

  • 273. 匿名 2022/11/12(土) 19:00:20 

    これって子育てしていない人への新たな税金だよね
    どれだけ金ばっかりぼったくられるのか

    +58

    -2

  • 274. 匿名 2022/11/12(土) 19:00:26 

    手取り10万も貰えてないのに
    保険で5万近く引かれて生活きっついのよ

    +7

    -2

  • 275. 匿名 2022/11/12(土) 19:00:32 

    いや時短が増えて夕方以降の仕事を抱える人が減ると仕事がまわらんのよ…

    +35

    -0

  • 276. 匿名 2022/11/12(土) 19:00:52 

    >>6
    カツカツだからフルで働かないと家計が回らない人
    経済的に余裕があるから時短にしてる人

    どっちをサポートすべきか、岸田には分からないだろうね。

    +1057

    -7

  • 277. 匿名 2022/11/12(土) 19:01:03 

    >>266
    13と15なら時短じゃなくていいじゃん

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2022/11/12(土) 19:01:08 

    政府のやる少子化対策全部的はずれで笑うしかないわ
    まぁ少子化になることはもう20年以上前からわかってて何も効果的な政策をしてこなかったんだから今になって少子化解消するだけの政策なんかできるわけがない

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2022/11/12(土) 19:01:20 

    >>259
    本当、時短勤務できる企業に正社員で働いてるなら
    支援は必要ないような。

    +49

    -4

  • 280. 匿名 2022/11/12(土) 19:01:24 

    >>272
    それすごく気になった。
    扶養内パートから保険料取るってなったら出勤日数更に減らしてきそうだなーと、、

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2022/11/12(土) 19:01:28 

    >>215
    近所の30代高学歴高収入夫婦(実家も裕福)子供3人いて奥さんずっと育休中、旦那さんテレワーク。
    都内新築戸建て住み。。もうさ、ああいう勝ち組だけしかこの世にいらないんだろうね😭でもさ、あんな人なかなかいないし無理だよ…

    +51

    -2

  • 282. 匿名 2022/11/12(土) 19:01:29 

    資生堂ショックだっけ
    時短組が多くてフォロー組から不満が出て、
    時短社員に優遇してきたけどやめます!となったやつ
    これからどうなるんだろう

    +97

    -2

  • 283. 匿名 2022/11/12(土) 19:01:30 

    産休中の私は、素直に嬉しいです。
    育休明けでいきなりフルタイム勤務はやっぱり大変なの目に見えてるから、そういう制度が出来るのなら単純に助かるな。

    +17

    -34

  • 284. 匿名 2022/11/12(土) 19:01:37 

    >>186
    正社員で時短にしてる人の話じゃない?

    +175

    -1

  • 285. 匿名 2022/11/12(土) 19:01:38 

    >>243
    菓子折りなんかより、もっと現実的な支援がほしい
    解決するための策を提案してるのに全部却下されたり、そうは言っても頑張ってほしいとか根性論いらない
    こっちが潰れる…

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2022/11/12(土) 19:01:39 

    派遣、パート、フルタイム正社員がいる中で何で時短を選んだのか理由が知りたい。

    +27

    -2

  • 287. 匿名 2022/11/12(土) 19:01:53 

    >>267
    ヨコ
    今じゃなくて未来の話ね

    +3

    -7

  • 288. 匿名 2022/11/12(土) 19:01:56 

    >>6
    うちだと時短の人がいるからって、その2時間分に誰かが入る訳じゃなくて、その人の分必死に働いてる

    現状
    時短の人 仕事8割  給料も8割
    一般の人 仕事12割  給料は10割のまま

    今後
    時短の人 仕事8割  給料は10割
    一般の人 仕事12割  給料は10割のまま  っていうことだよね⁈

    +821

    -15

  • 289. 匿名 2022/11/12(土) 19:02:08 

    時短の人は自身の雇用保険から前借り、みたいな事ではなく、普通にお給料が貰えて、辞めたら失業手当も満額貰えるということ?

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2022/11/12(土) 19:02:13 

    >>277
    横だが、もし使える制度なら使うよね、みんなw
    いやー…

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2022/11/12(土) 19:02:19 

    フォローする側を支援しないと子どもは増えないのに。
    既に産んだ人じゃなくて、これから結婚する人を増やさないと少子化はよくならないって分かってるのに、独身の時間と体力を奪って、更に結婚する人減るよ?

    +54

    -3

  • 292. 匿名 2022/11/12(土) 19:02:19 

    この政策、遠回しに正社員続ける優秀な女性の遺伝子なら尚更産んでほしいと願ってるってことの表れかと。

    +8

    -3

  • 293. 匿名 2022/11/12(土) 19:02:28 

    >>217
    本当にこれ
    これなら時短の肩身も狭くないのに

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2022/11/12(土) 19:02:33 

    バカじゃないの?

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2022/11/12(土) 19:02:34 

    >>186
    パートが頭悪いって失礼すぎじゃない?
    あんたのが頭悪そうだよ、と言いたい。

    +415

    -14

  • 296. 匿名 2022/11/12(土) 19:02:40 

    子育て中だけど迷惑かけることわかりきってるので時短でもなく退職した身。
    ただでさえ揉めるところに爆弾投下してるよね。

    +19

    -2

  • 297. 匿名 2022/11/12(土) 19:02:53 

    >>10
    子供いない人が年取った時、生活に必要なスーパーや病院やインフラ、物流や介護なんかで働いてくれるのは今の子供たち。
    年金や税金払ってくれるとかの問題だけじゃないんだよ、働き手がいないと国が、社会が回らないの。あなたの生活も維持できないんだよ?

    +76

    -107

  • 298. 匿名 2022/11/12(土) 19:03:01 

    仕事中途半端に終わらせて帰る時短の人フォローしたくないなー

    +18

    -1

  • 299. 匿名 2022/11/12(土) 19:03:09 

    そんな差別するなら配らんといてくれ!

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2022/11/12(土) 19:03:31 

    >>11
    パートだけど来月から正社員の時短勤務ってことにしてもらおう。

    +8

    -23

  • 301. 匿名 2022/11/12(土) 19:03:43 

    >>286
    気分転換とか?

    +2

    -1

  • 302. 匿名 2022/11/12(土) 19:03:49 

    >>6
    本当それだよね。
    それであれば育休原則3年で希望すれば前倒し可みたいにした方が良いかも?
    戻ってすぐ2人目妊娠とかも少なくなりそうだし、時短は他の社員に負担かけるのは明らかだからお互いの為に休めた方が良いよね。

    +156

    -6

  • 303. 匿名 2022/11/12(土) 19:03:57 

    >>270

    5万じゃ足りない
    旦那は8万なのに不公平

    +1

    -1

  • 304. 匿名 2022/11/12(土) 19:03:59 

    >>1
    育休手当もらうため復帰するけどすぐ辞めるよね。どうせやめる人たちにお小遣いやるとかそんなことしなくてよくない?

    +99

    -5

  • 305. 匿名 2022/11/12(土) 19:04:05 

    もう何もかもが共働き前提の世の中だよね
    一馬力の給料で二人育てられるのが健全な姿なのに
    なんでこんな日本になってしまったのか

    +23

    -5

  • 306. 匿名 2022/11/12(土) 19:04:19 

    >>186
    簡単なパート、の人達はそもそも時短なんか取れんし、対象ではないし、迷惑かけてないのに何故こんな+で叩かれるのか。。
    その人達が低賃金だからこそ成り立ってるのよ…

    +276

    -2

  • 307. 匿名 2022/11/12(土) 19:04:29 

    >>4
    当たり前じゃん。いい加減感情で物事考えるのやめなよ。独身優遇してなんの特になるの?むしろますます少子化になるだけだよね?

    +230

    -144

  • 308. 匿名 2022/11/12(土) 19:04:32 

    3月で時短終わるんだが。

    +8

    -2

  • 309. 匿名 2022/11/12(土) 19:05:05 

    もう決まったことをニュースにしてるから騒ぐだけ疲れるよね〜

    +6

    -1

  • 310. 匿名 2022/11/12(土) 19:05:15 

    >>303
    家庭で話し合って!
    ってかケチな旦那だね!

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2022/11/12(土) 19:05:16 

    >>1
    ふざけんなよ、育休や時短はフルタイムでやってる人がいるから取れてるんだろ
    くそが

    +160

    -10

  • 312. 匿名 2022/11/12(土) 19:05:17 

    >>4
    それより全体的に給料あげないと意味ないよ

    +125

    -6

  • 313. 匿名 2022/11/12(土) 19:05:34 

    この制度はいつからですか

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2022/11/12(土) 19:05:37 

    中小企業で時短制度が無いところは貰えないの?

    +5

    -2

  • 315. 匿名 2022/11/12(土) 19:05:37 

    子ども産めないから貢献もできんし、そもそも結婚もできない、生きてても意味ないから独身の私に安楽死の権利ください本当に。

    +39

    -0

  • 316. 匿名 2022/11/12(土) 19:05:49 

    >>18
    そうだよ
    申し訳ないけど、今回のケースでは、時短の人の仕事をカバーしてる人に手当出さなきゃお互い気持ち良く仕事出来ないよ

    +508

    -5

  • 317. 匿名 2022/11/12(土) 19:06:00 

    子持ちを優遇するのはわかるけど、これは何かズレすぎじゃない?

    +36

    -2

  • 318. 匿名 2022/11/12(土) 19:06:15 

    >>280
    私は派遣に変えようかなてかんがえてる‥
    会社に雇用してもらわず派遣に2ヶ月単位くらいで職場変えて。
    今は正式パートだけど、正直今の働き先も潮時で…

    +9

    -1

  • 319. 匿名 2022/11/12(土) 19:06:17 

    >>1
    正式に決定したら、要領のいい人は正社員で入社して適当に勤務したらさっさと産休・育休取って時短勤務選んでまた適当に勤務しそう。

    +160

    -1

  • 320. 匿名 2022/11/12(土) 19:06:21 

    >>253
    ごめ。ATMの間違い

    +2

    -22

  • 321. 匿名 2022/11/12(土) 19:06:42 

    >>272
    ただでさえ低い収入からとられんのきつい😢あんまりじゃない。。子供いて正社員で働けるならみんなそうしたいんじゃ…

    +9

    -1

  • 322. 匿名 2022/11/12(土) 19:06:43 

    >>258
    もしもらえたとしても専業で子ども作れる位裕福な家庭は所得制限かかりそう

    +6

    -3

  • 323. 匿名 2022/11/12(土) 19:06:51 

    給料を上げられないなら国が徴収するものを減らすようにしてくれなきゃ、いつまで経っても変わらんし終わらんと思うんだが
    「働いたら負け」が罷り通るっておかしいことなんだからさ

    +27

    -0

  • 324. 匿名 2022/11/12(土) 19:07:09 

    >>18
    肩身が狭いって思ってるならもう周りのためにも辞めたらいいのに

    +36

    -56

  • 325. 匿名 2022/11/12(土) 19:07:12 

    そこなの…?
    預かり先を充実させるとか、病児保育を増やすとか
    そういうのなら対策としてマシな気がする

    +30

    -1

  • 327. 匿名 2022/11/12(土) 19:07:27 

    >>4
    産んで欲しい
    働いても欲しい
    だもんね、そりゃ優遇するしか方法は思い浮かばないんだよ。
    金だけだせばと言う男が思いつく方法だから。

    +217

    -6

  • 328. 匿名 2022/11/12(土) 19:07:32 

    実施されるならいいご身分ですね。
    手当てのオンパレードなので、何十年かたってジジババの年金のために働いてんじゃねー!なんて口が裂けても言わないでね。と言うか言えないよ。

    +6

    -2

  • 329. 匿名 2022/11/12(土) 19:07:54 

    >>314
    そうですね。要はホワイト大企業で産休育休がっつり取れて、尚且つ時短があるとこ、だよねw

    +16

    -1

  • 330. 匿名 2022/11/12(土) 19:08:03 

    >>251
    フルタイムなら頑張ってるが時短の時点で頑張ってない。

    +7

    -5

  • 331. 匿名 2022/11/12(土) 19:08:05 

    課税世帯の子どもに支援して欲しい
    正直非課税子だくさんの子どもは将来非課税になる可能性高そうだからあまり日本にとって意味あると思えない…

    +56

    -0

  • 332. 匿名 2022/11/12(土) 19:08:27 

    >>320
    いいえのんた

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2022/11/12(土) 19:08:46 

    これって決定なの?
    私今育休中で4月から時短で復帰しようと考えてたところでまだ会社に言ってないのに、会社から、これがあるから時短にしたんだって思われそうで言いづらくなっちゃったじゃん....

    +48

    -4

  • 334. 匿名 2022/11/12(土) 19:08:50 

    >>34
    本当。
    寝てばっかいるし同じ顔ぶればかりで忖度しあって

    そりゃ大胆な政策が生まれる訳がない。
    さっさと退かないなら死ねばいいと思う

    +66

    -1

  • 335. 匿名 2022/11/12(土) 19:08:51 

    仕方ないね
    子供産んでもらわなきゃいけないし

    +3

    -2

  • 336. 匿名 2022/11/12(土) 19:09:01 

    >>158
    一番お金かかる時期なのに。
    幼児を育ててる世帯と高校生大学生を育ててる世帯、ぶっちゃけ後者の方がやりくり大変だよね。

    +162

    -10

  • 337. 匿名 2022/11/12(土) 19:09:04 

    財務省にまともな人間はいないことの証明でしかない

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2022/11/12(土) 19:09:11 

    >>315
    まだ若い独身は良いけど、独身のままアラフォーアラフィフとかなんも助けなくてマジで泣ける

    +30

    -3

  • 339. 匿名 2022/11/12(土) 19:09:11 

    >>235
    時短使う人よりフルタイムが多いと思う。公務員だけど時短の職員はいないよ。
    現場は人手足りないし、子供が小さい人も有給休暇で都合付けてるよ。
    かなり恵まれた人への給付制度になりそうだね。

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2022/11/12(土) 19:09:15 

    対象者絞ってケチくさいことばかりしないで
    子供の扶養控除の復活すればいいだけやん

    +22

    -1

  • 341. 匿名 2022/11/12(土) 19:09:19 

    この案さぁ、フルタイムの人時短の人に仕事放り投げたくなるよね!

    +47

    -4

  • 342. 匿名 2022/11/12(土) 19:09:26 

    >>254
    ん?昔は年少扶養控除があったんじゃないの?それに昔は給与の手取りも多いし、今の方がキツいよ。あと出産しても働かないと叩かれるし、堂々と専業主婦できてたバブル世代の方がよほど恵まれてるよ。

    +32

    -12

  • 343. 匿名 2022/11/12(土) 19:09:31 

    >>38
    ニート、犯罪者、生保になったら親に罰金

    +176

    -12

  • 344. 匿名 2022/11/12(土) 19:09:34 

    >>38
    必ずしも納税するとは限らないけどな

    +171

    -13

  • 345. 匿名 2022/11/12(土) 19:10:03 

    >>325
    時短中だけど本当に充実させてほしいのはここだわ

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2022/11/12(土) 19:10:25 

    >>34
    議員と公務員減らせばいいと思う

    市役所とかマイナンバーで紐付ければあそこまで部署いらないよね。

    +6

    -30

  • 347. 匿名 2022/11/12(土) 19:10:25 

    薄給など色々な悪条件潜り抜けて
    晴れて子持ちになった人にだけ援助が与えられる

    +3

    -2

  • 348. 匿名 2022/11/12(土) 19:10:30 

    >>286
    フルタイムの正社員の特権で時短勤務が選べるだけでは?
    派遣やパートだと、時短勤務って言ってもただ働く時間減らしてるだけだし。

    +20

    -1

  • 349. 匿名 2022/11/12(土) 19:10:52 

    時短終わったらフルタイムで家事育児仕事しなきゃなんないし、それより家事代行とかお迎え代行とかを充実させる方がいいんじゃない?

    +13

    -0

  • 350. 匿名 2022/11/12(土) 19:10:59 

    >>247
    私はもう子育て終わってるけど、今って特に皆が皆そんな気持ちになれないと思うよ。はぁ⁈子供⁈ってなると思う。やたら所得制限かけたり。そんな風にして少子化とか言って馬鹿じゃ無いのって思ってる。
    政治家どもは自分達は潤ってるからねー

    +6

    -6

  • 351. 匿名 2022/11/12(土) 19:11:07 

    うちの会社時短パート6人いて今日中の仕事残してくから
    フルタイム1人の私が6人分と自分の仕事をこなすの大変。フルタイムは8時間働いても毎日休憩時間すらないのに…。この時期なると出勤日数も減るでしょさらに腹立つ笑笑笑


    すみませんこんなところで愚痴ってしまって…

    +51

    -3

  • 352. 匿名 2022/11/12(土) 19:11:16 

    え、なんで普通に働いて普通に納税してる側には何もないの。

    +16

    -9

  • 353. 匿名 2022/11/12(土) 19:11:35 

    これは、持病もちの人が時短で働いてるパートの人は辞めなきゃまずいパターンですか?
    無知でごめんなさい‥、

    +1

    -4

  • 354. 匿名 2022/11/12(土) 19:11:43 

    >>116
    そっちのほうが助かる。

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2022/11/12(土) 19:12:21 

    >>10
    この対策は変だと思うけど、少子化対策なんだから子どもがいなければ恩恵ないのは当たり前なのでは。
    子どもが生まれなければ、国が衰えていく訳だし。

    +360

    -152

  • 356. 匿名 2022/11/12(土) 19:12:28 

    だったら元々正社員だったけど子育ての為にパートになって時間短くなった私にも頂戴〜

    +8

    -3

  • 357. 匿名 2022/11/12(土) 19:12:30 

    時短の人ってフルで働くと子育てと仕事の両立が難しいからそうなんでしょ?
    ほんと毎回思うけど、国からお願いされて子供産んだなら今回の制度はわかるよ。
    けど自分が子供欲しいから産んだんだし、仕事と両立するのは簡単じゃないし、子供にお金かかることくらい分かってて産んだんでしょ?
    なんで自分の都合で時短にしてるのに、子供いない人が負担しなきゃならんの?
    そんなに子供を産んで欲しいなら、給料上げたり必要無い税金減らすのが先だわ。
    ほんと岸田無能

    +90

    -9

  • 358. 匿名 2022/11/12(土) 19:12:35 

    >>350
    今の子どもたちが将来、医者や看護師、警察や消防士になって自分が世話になる日が来るかもしれないのに愚かだよね。

    +20

    -9

  • 359. 匿名 2022/11/12(土) 19:12:52 

    >>341
    ほんとそう。
    投げてもいいですか?w

    +11

    -1

  • 360. 匿名 2022/11/12(土) 19:12:56 

    そんな余裕どこにあんのよ。ズレ過ぎ。
    そもそも時短なんだから給料が減っていて当たり前。本人が望んだ働き方でしょ。そこをなぜフルタイムで働いてる人が報われずに給付金の事までカバーしなきゃなのよ。

    +76

    -3

  • 361. 匿名 2022/11/12(土) 19:13:04 

    >>38
    将来倍になって返ってくるのが楽しみだよね
    こっちはリタイア迎えてゆったりさせてもらうからあくせく働いて納税頼むよ〜✋
    って考えるしかないよね…

    +100

    -9

  • 362. 匿名 2022/11/12(土) 19:13:05 

    >>2
    専業主婦?

    +6

    -75

  • 363. 匿名 2022/11/12(土) 19:13:16 

    >>291
    現実的に考えて、若い独身がフォローできる事は限られてるから、大変なのは中堅以上だと思う。専業の旦那とかも含まれる。

    +2

    -8

  • 364. 匿名 2022/11/12(土) 19:13:24 

    >>65
    これからの少ない子供にツケが回るから少しでも子供増やして一人一人の負担減らす考えじゃない?

    +26

    -10

  • 365. 匿名 2022/11/12(土) 19:13:27 

    >>188
    時間休ある企業だけど時短と同じようにしてたらすぐ足りなくなる
    給与減っていいからこその時短義務なので、こんな提案いらないと思う

    +25

    -2

  • 366. 匿名 2022/11/12(土) 19:13:33 

    >>352
    子供産んで欲しいからだよ それ聞いても産もうとか思わないでしょ?だからどんどん手当増やすんじゃない?

    +10

    -5

  • 367. 匿名 2022/11/12(土) 19:13:46 

    >>288
    それは時短の人が悪いんじゃなくて職場のマネジメントの問題

    +67

    -109

  • 368. 匿名 2022/11/12(土) 19:13:46 

    >>186
    私パート保育士だけど何言ってんのこの人w
    頭悪くてすみませんね!!!
    でもこの給付は正社員時短ママ対象だから私のようなパート保育士は関係ないんですわ!
    ほっといてほしいわ!

    +274

    -12

  • 369. 匿名 2022/11/12(土) 19:13:53 

    >>338
    1番気の毒な世代の方々よね、分かる。
    棄て駒にされてる気分だもん。

    +12

    -0

  • 370. 匿名 2022/11/12(土) 19:14:19 

    >>79
    それよ。私なんてフルで働いていて残業もさせられる。パートで小学生の子供が4人いる人が20時近くまで働いているんだよね。それで私は社員なんだから忙しいから19時までは働いてってパートにも上司にも言われる。 旦那が平日休みの日は旦那に保育園に迎えに行ってもらったりはしているけど、旦那が仕事の日は延長保育よ。
    延長保育してまで預けている私は時短でお金が貰える人が羨ましい。そこらへんのことも岸田は考えているのかな。

    +302

    -6

  • 371. 匿名 2022/11/12(土) 19:14:20 

    つい最近、雇用保険料上げたばかりなのに??財源足りないんじゃなかったの?

    +21

    -1

  • 372. 匿名 2022/11/12(土) 19:14:22 

    政府の対策は「ひとりで5人産め」というようなもの…人口減少の本質は少子化ではなく「少母化」である
    政府の対策は「ひとりで5人産め」というようなもの…人口減少の本質は少子化ではなく「少母化」であるgirlschannel.net

    政府の対策は「ひとりで5人産め」というようなもの…人口減少の本質は少子化ではなく「少母化」である ご覧の通り、すべてにおいて人口が減っていますが、もっとも深刻なのが「母親の数」の減少で6割減です。分かりやすく説明すると、1985年には100人いた1人以上の子...



    少子化ではなく少母化。
    フォローする側に支援をお願いします。

    +14

    -0

  • 373. 匿名 2022/11/12(土) 19:14:26 

    >>346
    まだ公務員減らせ勢がいるのか…
    もうかなりの数が非正規に置き換わってるのに

    +29

    -1

  • 374. 匿名 2022/11/12(土) 19:14:47 

    >>254
    母親が当時月16万円の収入だったのに、私の保育料が12万円で延長保育と子守りさんでプラスされて15万円超えてた、って言ってた。そりゃ昔は専業主婦多いわ、保育料の方が収入上回るんじゃ…と思った。

    +19

    -1

  • 375. 匿名 2022/11/12(土) 19:14:47 

    増税の口実作りたいだけだろ

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2022/11/12(土) 19:15:06 

    正社員の時点で結構給料貰ってると思うんだけど。

    +4

    -3

  • 377. 匿名 2022/11/12(土) 19:15:32 

    >>325
    フルタイムで働いて夜遅くまで預けるのは子供にとって良くないよ
    時短で帰って子供との時間作ってあげてほしい

    +8

    -6

  • 378. 匿名 2022/11/12(土) 19:15:44 

    「子供がいて頑張って働いてる人を支援」ならフルタイムの人はもっと頑張ってるのでは?と思うし、「子供がいて働けない(時短にせざるを得ない)人を支援」なら働きたいのに思うように働けない層(パートや専業)は無視?ってなるし、なんだかな

    +43

    -2

  • 379. 匿名 2022/11/12(土) 19:15:44 

    >>351
    パートは対象じゃないでしょ…
    各種保険に入ってるレベルの、年収高いパート(そんな人が沢山いるとは思えないが)は分からんが。

    +9

    -0

  • 380. 匿名 2022/11/12(土) 19:16:02 

    >>65

    アラフォー以下にしないと。
    子どもを産める人にまず支援しないと。

    +55

    -32

  • 381. 匿名 2022/11/12(土) 19:16:02 

    >>35
    まじこれ
    時短社員は働く時間が少ないんだから取り分少ないの当たり前
    フォローする側が収入アップすれば解決
    お金多く貰ってるし、って納得出来るし

    +188

    -6

  • 382. 匿名 2022/11/12(土) 19:16:15 

    限定的なバラマキ辞めろ

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2022/11/12(土) 19:16:44 

    >>131
    その新卒や転職者の席のこと言ってるの。
    誰も今までワーママをフォローする人の対策とか聞いたことないのはなぜだ。
    私はパートでいいからそうしてるけど妬みじゃなくてあれこれ手厚くするわりにはワーママ本人が身を削らないのがおかしいと思うから。
    だから私一人くらいがこれ言ったっていいと思ってる

    +33

    -2

  • 384. 匿名 2022/11/12(土) 19:16:45 

    子持ちでも時短勤務の人だけ優遇なんて不公平感があるよね。フルタイムや専業主婦の子持ちは何もなしなのかな。
    18歳未満の子ども育てる人に公平にして欲しい。

    +36

    -6

  • 385. 匿名 2022/11/12(土) 19:16:57 

    国民年金の納付期間が増えるとか言ってんのに今に使うなよ

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2022/11/12(土) 19:16:59 

    育休を限界まで取って会社やめる人がいるように、時短を限界までやって退職する人が出てきそう

    +16

    -1

  • 387. 匿名 2022/11/12(土) 19:17:07 

    >>357
    国は「こんだけやるから産んでくださいお願いします!」て言ってんのよ

    +8

    -3

  • 388. 匿名 2022/11/12(土) 19:17:11 

    >>79
    フルで働かなきゃいい
    働きたいの?

    +6

    -32

  • 389. 匿名 2022/11/12(土) 19:17:15 

    どうせまたしょーもないジジイ達が考えたんでしょうね。
    子育て世代とそれ以外どころか子育て世代間でも分断起こすことになるとか分からないんだろうね。
    時短の人の意見も時短カバーする人の意見も聞いてない、そもそも子育てしたこともないような人は余計なことしかしない。

    +8

    -1

  • 390. 匿名 2022/11/12(土) 19:17:15 

    >>112
    とはいえボーナスで差が出るよ

    +7

    -3

  • 391. 匿名 2022/11/12(土) 19:17:39 

    フォローする側に支援すればいいのに…

    +4

    -2

  • 392. 匿名 2022/11/12(土) 19:17:50 

    >>1
    これは違うでしょ!!!!!
    マジで腹が立つ!
    なしにしてほしい!

    +72

    -4

  • 393. 匿名 2022/11/12(土) 19:17:51 

    >>106
    こわ…

    +30

    -53

  • 394. 匿名 2022/11/12(土) 19:17:56 

    >>307
    えーと独身って10代20代もいますよね?
    その年代を優遇した方がいいと思う

    +12

    -52

  • 395. 匿名 2022/11/12(土) 19:18:01 

    >>11
    そうよ。時短で働けてお金がもらえると腹が立つよ。部署によっては時短できないよ。誰でも変わりがいる人数が多いとこはいいかもしれないけど

    +204

    -8

  • 396. 匿名 2022/11/12(土) 19:18:01 

    >>19
    別に申し訳なさそうにしろとも思わないんだけど(時間内に自分の仕事をきっちりやって帰ればいい)中には本当に「私たち子育てしながら働いてるのよ!」っていう信じられない態度の人もいるんだよなあ。自分の仕事済ませて帰っても、それについてはやっぱりどうかと思うよ。

    +220

    -3

  • 397. 匿名 2022/11/12(土) 19:18:10 

    離職推進するだけ

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2022/11/12(土) 19:18:18 

    >>357
    子供は国の宝だから

    +8

    -7

  • 399. 匿名 2022/11/12(土) 19:18:23 

    >>33
    雇用保険入って時短って割といい会社だよね
    そうじゃない時短は無視
    頑張ってるフルタイムも無視

    +72

    -2

  • 400. 匿名 2022/11/12(土) 19:18:33 

    >>225
    それ、言うべき相手は会社だと思うけど…

    +3

    -8

  • 401. 匿名 2022/11/12(土) 19:18:39 

    >>348
    選べるだけならフルタイム正社員も貰えなきゃおかしくない?

    +10

    -0

  • 402. 匿名 2022/11/12(土) 19:18:45 

    >>1
    ふざけんな
    フォローしてる側に金配れよ
    あとは時短勤務できない人も多いしそっちの方が困ってる人多いのに無視?意味不明

    +149

    -10

  • 403. 匿名 2022/11/12(土) 19:18:49 

    >>288
    いない間のフォローするのしなくていいんじゃない。
    特に、それに対して残業とかならないように
    一般のわたしとかは、定時で引き続き帰るわ。

    +152

    -11

  • 404. 匿名 2022/11/12(土) 19:18:53 

    それでお金もらっても2人目以降作ろうとはならんよ

    +9

    -1

  • 405. 匿名 2022/11/12(土) 19:19:13 

    >>394
    なんで?

    +20

    -2

  • 406. 匿名 2022/11/12(土) 19:19:13 

    ずるい

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2022/11/12(土) 19:19:13 

    逆でしょ
    時短の人がいる部署の人にあげなよ

    +19

    -5

  • 408. 匿名 2022/11/12(土) 19:19:15 

    >>365
    勘違いしてない?毎日は使わないよ。そんなの年休足りなくなる。旦那と交代でいざとなった時だけだよ。
    時短だと育休と違って代理の人は入らないし、人手が足りないからね。
    フルタイムでも短時間の休みが取れるなど、都合つきやすい方が結局職場には迷惑かからないよ。お金持ち発生しないし。

    頭硬すぎないですか?

    +6

    -3

  • 409. 匿名 2022/11/12(土) 19:19:24 

    本当はフルタイム勤務できるけど時短の方がお得だわ!ってならん?

    +43

    -3

  • 410. 匿名 2022/11/12(土) 19:19:26 

    時短の女性、帰りにカフェ行ったり演劇見たりしてるのをインスタにアップしてる。

    +42

    -4

  • 411. 匿名 2022/11/12(土) 19:19:26 

    >>360
    政治家の認識→パートでも25万は稼げるし、今時はみんな正社員で共働き、産休育休時短ある企業だよね!みたいな…

    +27

    -0

  • 412. 匿名 2022/11/12(土) 19:19:32 

    >>333
    私は4月から延長保育使ってフルタイムで復帰だよ
    なんで時短だけって思ったけど時短は時短で気まずい思いするんですよね…なんだこの政策

    +39

    -1

  • 413. 匿名 2022/11/12(土) 19:19:34 

    もう、育休明けに時短とらずにやってる人にあげるでいいよ。
    時短の人にあげても、モヤモヤするだけだよ。

    +12

    -9

  • 414. 匿名 2022/11/12(土) 19:19:35 

    >>384
    専業主婦は3号制度という大きな優遇を受けてるじゃないですか…

    +28

    -7

  • 415. 匿名 2022/11/12(土) 19:19:35 

    >>329

    ますます格差が広がって、ギスギスした世の中になりそう

    +12

    -0

  • 416. 匿名 2022/11/12(土) 19:19:40 

    >>258
    働けば?

    +9

    -4

  • 417. 匿名 2022/11/12(土) 19:19:52 

    >>407
    それは会社がする事

    +8

    -2

  • 418. 匿名 2022/11/12(土) 19:19:58 

    >>4
    仕方ない。

    +21

    -5

  • 419. 匿名 2022/11/12(土) 19:20:02 

    子供も産めない奴らは金だけ払い続けて●ねってことなのかな?
    悲しくなってきたわ
    これで子供産みたいー!ってなる人いるの?

    +21

    -5

  • 420. 匿名 2022/11/12(土) 19:20:11 

    >>230
    私も子なし時代からこの考えだわ。子なし時代に手術して大勢の病院の若いスタッフに支えられたんだけど、もしかしたら将来はこれが当たり前じゃなくなるんだ、、と思ったら怖くなった。

    +51

    -6

  • 421. 匿名 2022/11/12(土) 19:20:14 

    >>384
    専業主婦はすでに3号で恩恵受けてるよ

    +16

    -10

  • 422. 匿名 2022/11/12(土) 19:20:16 

    子供作れば産休育休時短勤務になることなんて承知の上

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2022/11/12(土) 19:20:18 

    わかってて子供産んでんじゃん。
    子なしにも何か支援してほしいわ

    +10

    -14

  • 424. 匿名 2022/11/12(土) 19:20:26 

    ふざけんな
    むしろフォローしてる方に手当て出せよ

    +30

    -6

  • 425. 匿名 2022/11/12(土) 19:20:43 

    引きこもりにするなよ、絶対

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2022/11/12(土) 19:20:45 

    >>410
    たまにだろうし、その分給料減るならまだ良いかも。しかし、一刻も早く帰って子供に会いたくないんかね。謎

    +10

    -0

  • 427. 匿名 2022/11/12(土) 19:20:49 

    >>197
    それは言える
    私時短だけど部署で一番仕事出来るし
    上からの評価一番(社長が査定表見せてくれたので間違いないです)

    +5

    -49

  • 428. 匿名 2022/11/12(土) 19:20:54 

    >>18
    ほんまそれ!
    私は時短でお荷物だから、そうならないように必死だし、サービス業だけど、土日もガッツリ出てるのに
    肩身狭いよ

    +265

    -6

  • 429. 匿名 2022/11/12(土) 19:20:57 

    >>413
    いやいや、時短取れてお金もらえて育児と家事の余裕ができるからまた産もうってなるんじゃん

    +4

    -3

  • 430. 匿名 2022/11/12(土) 19:21:00 

    時短の皺寄せでカバーしている社員への手当ては?

    +12

    -3

  • 431. 匿名 2022/11/12(土) 19:21:15 

    >>360
    カバーとかフォローとか
    入らないよ。
    もー、何もこちらには支援ないんだから。

    +9

    -0

  • 432. 匿名 2022/11/12(土) 19:21:15 

    >>258
    フルタイムで働いてても、育休中は同じですわ。
    働かないなら、仕方ない。

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2022/11/12(土) 19:21:17 

    私育休時短の人のフォローで病んで仕事辞めて無職なんだけど
    私みたいな人の存在は無視ですか、ふーん

    +48

    -7

  • 434. 匿名 2022/11/12(土) 19:21:27 

    >>188
    公務員のことは分からないけど、
    小さいお子さんがいる人って、子どもの体調不良で当日欠勤ばかりで有給もなくなってしまう人多いよ
    派遣の人でもそれで一週間も連続で休んだり、毎週のように休んでフォローが大変だったもん
    小さいお子さんがいる派遣さんで、引継もしないでいなくなった正社員の育休中代理で来たのに、フォローばかりできつかったわ

    +22

    -2

  • 435. 匿名 2022/11/12(土) 19:21:31 

    >>424
    会社に言って

    +3

    -2

  • 436. 匿名 2022/11/12(土) 19:21:54 

    >>4
    日本国にとって最優先事項だよ。

    +67

    -16

  • 437. 匿名 2022/11/12(土) 19:22:15 

    どこの意見を聞いてそんな政策にしようとするんだろう

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2022/11/12(土) 19:22:15 

    >>433
    早く結婚して子供産んで助けてもらえる立場の人になればいいんだよ

    +8

    -21

  • 439. 匿名 2022/11/12(土) 19:22:23 

    これは、逆に働き手減るだけでは?
    なんでこんな形にしようと思ったの?
    周りの目って、働く上では結構大事だよ

    +24

    -1

  • 440. 匿名 2022/11/12(土) 19:22:26 

    すでに時短の人も対象なの?
    これから育休明けの時短勤務する人限定なの?

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2022/11/12(土) 19:22:29 

    >>409
    結局そうなる
    扶養内パートみたいになるだろうね

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2022/11/12(土) 19:22:35 

    >>423
    それを言うなら、優遇されないって分かってて子なし選んでるんだよね?少子化促進したいとか何の目的?

    +15

    -9

  • 443. 匿名 2022/11/12(土) 19:22:36 

    >>423
    支援ほしい。
    フォロー手当毎月。
    今までの過去の分も遡って

    +5

    -6

  • 444. 匿名 2022/11/12(土) 19:22:40 

    >>18
    本当にそうだよね…。
    私も時短だけど肩身狭いから、異常に頑張って働いてる。(休憩も取らないし、サビ残もしてる…)
    そんなことより、子持ちや独身関係なく定時で帰れることが当たり前になったほうが肩身狭くなくてありがたい…。

    +341

    -4

  • 445. 匿名 2022/11/12(土) 19:22:43 

    >>11
    逆に時短勤務の人居づらくならないのかね?

    +160

    -3

  • 446. 匿名 2022/11/12(土) 19:22:46 

    来年から時短勤務で仕事復帰予定。
    時短勤務で15時に退社して、お迎えの時間までは自由時間にしよールンルン♪ってなりますけど、それでお金貰えるの?やばくない?

    +6

    -5

  • 447. 匿名 2022/11/12(土) 19:22:57 

    >>421
    横。3号3号言う人いるけど、昔は今みたいに育休や時短なんかなし、産休すらやっと、出産で辞めなきゃいけなかったからあるんだよ。最近はパートも厚生年金入れとか言ってるけど、そんな払える企業がどれだけあるのか。。

    +8

    -4

  • 448. 匿名 2022/11/12(土) 19:23:04 

    >>443
    会社に言えよ

    +2

    -2

  • 449. 匿名 2022/11/12(土) 19:23:16 

    >>11
    子は国の宝!みんなで育てよう!みたいな感じなのに恩恵受けるのは親のみ。そして実際の仕事でその親をささえ税金でささえする独身組は搾取されるのみ。子持ちにきついひとが出るのはこういう背景もあるのでは。カバーするほうにそれなりの報いがあれば生まれない軋轢を生んでるのは誰だよって言いたい。

    +263

    -5

  • 450. 匿名 2022/11/12(土) 19:23:26 

    >>438
    結婚したけど子供作るなら専業主婦になるわ
    周りに迷惑かかりすぎるもん

    私の妹も周りに迷惑かかるからやめて専業になってから子供育ててるのに

    なにこれ
    妹には支援してあげてよマジで

    +7

    -11

  • 451. 匿名 2022/11/12(土) 19:23:27 

    >>433
    会社にいいなよ

    +13

    -8

  • 452. 匿名 2022/11/12(土) 19:23:51 

    >>322
    幼稚園だとほとんど専業じゃない?
    みんながみんな裕福とは思えないけど

    +8

    -1

  • 453. 匿名 2022/11/12(土) 19:23:57 

    >>136
    私42だけど、今年産んだけど‥いけなかった‥?

    +14

    -34

  • 454. 匿名 2022/11/12(土) 19:24:06 

    時短の人がやめるように追い出し部屋が増えそう
    フルタイム社員のやる気が削がれるからで

    +46

    -1

  • 455. 匿名 2022/11/12(土) 19:24:08 

    フル勤務で独身なんの得もなーーい
    正直、接客業で時短勤務で土日は出れませんは土日休みに転職したら?って思うよ
    さらに支援もらえるって…

    +54

    -4

  • 456. 匿名 2022/11/12(土) 19:24:19 

    >>431
    入りたくないけど仕事はあるわけで、結局カバーしない!とかがムリ…

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2022/11/12(土) 19:24:24 

    >>433
    私も以前フォローで疲れて休めなくて退職して、少しリフレッシュしてからまた再度
    転職したわ。

    +18

    -0

  • 458. 匿名 2022/11/12(土) 19:24:50 

    >>454
    新卒女子、適齢期女性の採用やめるでしょ
    今ですら中小は派遣からの切り替え増えてるのに

    +29

    -1

  • 459. 匿名 2022/11/12(土) 19:24:51 

    >>394
    何の優遇?結婚出産時に優遇すればいいよね?あえて言うなら、若く出産したら手当上乗せすればいいかなとは思う。

    +19

    -11

  • 460. 匿名 2022/11/12(土) 19:25:02 

    >>454
    でもこんなんあるなら、産休育休、さらに長々と時短とって辞めるわな

    +21

    -1

  • 461. 匿名 2022/11/12(土) 19:25:02 

    こういうの聞くたびに、ホント、独身には何も恩恵無いって現実を突きつけられる。
    毎日、自分の業務に加えて時短のフォローもせざるを得ないからヘトヘトになって働いてる。
    結婚なんかできないよ。時間の余裕ない。

    +63

    -8

  • 462. 匿名 2022/11/12(土) 19:25:16 

    >>10
    友達の会社、子供中学生でも時短の人いるみたいだけど、そういう人も対象なの?未就学児とかにしないときりがないような。

    +135

    -2

  • 463. 匿名 2022/11/12(土) 19:25:21 

    いつからなんだろ。

    +1

    -1

  • 464. 匿名 2022/11/12(土) 19:25:32 

    >>117
    時短制度が無いところは何も回収できないね。

    +3

    -6

  • 465. 匿名 2022/11/12(土) 19:25:44 

    >>457
    まあ会社の体質がアレなところが多いし、それしかないよね
    ちなみに私が前いた会社は時短取れなくなったらしい
    めちゃくちゃだなと思う

    +6

    -0

  • 466. 匿名 2022/11/12(土) 19:25:58 

    >>394
    その年代のために色々手当つけてんじゃない?もう産めない世代の税金で。

    +27

    -3

  • 467. 匿名 2022/11/12(土) 19:26:03 

    ただでさえ職場の女同士というのはいろいろあるのに、火種ぶっこんでこないで

    +39

    -2

  • 468. 匿名 2022/11/12(土) 19:26:23 

    ウザー
    子持ち時短の居場所なくしてやる

    +14

    -19

  • 469. 匿名 2022/11/12(土) 19:26:26 

    パートでも雇用保険屋入ってれば良さそうだけど、産まれて何年までとか期限つきそう。

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2022/11/12(土) 19:26:28 

    今ってさ物価高でこの前税金も上がって苦しいの皆んなじゃん
    何で一部を優遇するような事を国がするんだよ、
    国民同士反目しあって罵り合えってか??

    何でなの?何でなの?

    +24

    -5

  • 471. 匿名 2022/11/12(土) 19:26:32 

    子育てしてる人ってそんなにえらいの?
    それも自分の選択肢でしょ
    フル勤務だからお金に余裕があるとも違うし

    +18

    -11

  • 472. 匿名 2022/11/12(土) 19:26:48 

    >>420
    逆に働いてる人は顧客側がガンガン減ってることを怖いと思わないのかな?とも思う

    +5

    -8

  • 473. 匿名 2022/11/12(土) 19:26:51 

    >>461
    私なら、有給取りたくなるね。

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2022/11/12(土) 19:26:56 

    このトピがこういう流れになるってわかってて覗いたけど、時短復帰予定の私が見るんじゃなかったな
    時短勤務者はいるだけで迷惑なんだなぁと思うと復帰が辛い

    +31

    -4

  • 475. 匿名 2022/11/12(土) 19:27:01 

    >>1
    産休育休警戒して女子の採用絞られてきてるのに、これ、やる?
    マジ意味不明

    +73

    -1

  • 476. 匿名 2022/11/12(土) 19:27:03 

    >>450
    迷惑とかあなたが考えなくていいんだよ
    会社がなんとかする事

    +10

    -9

  • 477. 匿名 2022/11/12(土) 19:27:06 

    >>319
    公立の学校の教職員とか、産休育休の繰り返しで、籍だけ学校にあって勤務してない人結構いますよね

    +72

    -1

  • 478. 匿名 2022/11/12(土) 19:27:07 

    >>1
    もうすぐ出産予定なので嬉しい!
    フルタイムの人がやたら文句言ってるけど、じゃあ時短にすればいいじゃん。
    うちの職場は時短の人ちらほらいるけど別に負担になってないよ。時短のせいでーって言う人はそれは会社の人事の問題なんだから、時短の人に文句言うのはお門違い。

    +20

    -60

  • 479. 匿名 2022/11/12(土) 19:27:08 

    反対

    +6

    -4

  • 480. 匿名 2022/11/12(土) 19:27:10 

    >>434
    読んだけど、あなたが書いてることって時短でもどうにもならなくない?1週間休むって、時短でどうにかなる感じしないけど。例が悪かったのかなという感じ。
    時間休は都合つきやすいので、フォローする職場の人の負担は減るよ。病院連れて行くとかでも、半日で職場に戻ってきたりするので。
    本人は残りの日数考えたりで大変だけど、職場の人はだいぶ違う。

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2022/11/12(土) 19:27:21 

    負担負担言うけど、そんなに大変?

    独身の頃は時短とか育休の人もフォローしてたし、時短してた時はフォローして貰ったよ
    熱出て休んだ時もフォローして貰ったし、病気で出社できない人がいたらいる人でフォローする

    この辺みんなお互い様だと思ってるんだけど...

    +14

    -27

  • 482. 匿名 2022/11/12(土) 19:27:22 

    テレワークできる人も時短なの?

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2022/11/12(土) 19:27:28 

    >>461
    でも自分が結婚出産した時はその恩恵受けられるよ。

    +17

    -16

  • 484. 匿名 2022/11/12(土) 19:27:39 

    極端な話、時短の人だけの部署作ればいいよ。
    現実的じゃないけど、そうすればもめないような気がする。

    +43

    -1

  • 485. 匿名 2022/11/12(土) 19:27:55 

    >>1
    日本から日本人が増えるのを嫌がるブスチョンが必死のマイナス操作。

    +1

    -10

  • 486. 匿名 2022/11/12(土) 19:27:57 

    >>1

    お金配るんじゃなくて、時短可能期間の延長を推進して欲しい。

    +34

    -5

  • 487. 匿名 2022/11/12(土) 19:28:04 

    >>455
    さすがにこれは同情するわ。
    以前、資生堂の美容部員が子持ち優遇廃止してもめてたけど、本社や営業所しか無理だとおもったもん。
    シフト制の接客業やってた事あるけど、産休育休とる人なんてわずかだよ。ジジババと同居とかさ。
    みんな妊娠したら辞めてたもん。誰も長く働こうなんて思わないよ。
    それに、子供大きくなったら接客は再就職しやすいもんね。

    +29

    -1

  • 488. 匿名 2022/11/12(土) 19:28:04 

    >>464
    時短制度がないところは尻拭いもしないじゃん

    +17

    -0

  • 489. 匿名 2022/11/12(土) 19:28:05 

    >>295
    正社員で働けないのって頭悪いだけが理由じゃないもんね。体調とか体質とか家庭の事情とか、不可抗力なものも色々あるのに。
    早とちりして怒ってる方が普通に頭悪いと思うわ。

    +216

    -3

  • 490. 匿名 2022/11/12(土) 19:28:07 

    >>468
    怒りの矛先間違ってるよ
    政府に怒りぶつけなよ

    +9

    -8

  • 491. 匿名 2022/11/12(土) 19:28:18 

    時短の先輩とか生活に困ってる感じないけどね
    独身アラフォーの私の方がお先真っ暗で将来不安だわ
    時短勤務は守られてるから異動もないし残機もないし

    +10

    -1

  • 492. 匿名 2022/11/12(土) 19:28:23 

    >>411
    政治家は職場体験必須にしたら?って思う。1ヶ月15万とかの仕事して生活してみてほしい。まあ来られる職場も困ると思うけど。

    +33

    -1

  • 493. 匿名 2022/11/12(土) 19:28:29 

    >>484
    それやった会社結構あるんだけど、結局そういう部署が溢れてオジャンになるらしい

    +6

    -0

  • 494. 匿名 2022/11/12(土) 19:28:44 

    >>79
    皆時短希望出すんじゃない?

    +225

    -2

  • 495. 匿名 2022/11/12(土) 19:28:46 

    独身に負荷かかりすぎと思ったけど、未来の納税者育ててるって考えると「うーん…何が正しいのかわからない」ってなる。
    ちなみに私は子持ちでフルタイムなのでこの話からは除外されてる側です。

    +9

    -7

  • 496. 匿名 2022/11/12(土) 19:28:56 

    >>429
    そう?

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2022/11/12(土) 19:29:01 

    >>441
    横だが不要内パートなんか全然お得じゃないよ?つか100万以上稼げるパートとかが稀だよ。。
    税制面でも正社員でいた方が全然得。

    +9

    -0

  • 498. 匿名 2022/11/12(土) 19:29:04 

    もうしんどい。

    +7

    -0

  • 499. 匿名 2022/11/12(土) 19:29:09 

    >>456
    だから上手いようにこういう政策に利用されるのよ

    +4

    -2

  • 500. 匿名 2022/11/12(土) 19:29:20 

    >>461
    独身の損をあおって、昔みたいに無理矢理にでも結婚して産むように仕向けたいんだろうね。

    +26

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。