ガールズちゃんねる

ひろゆき氏「宗教にハマる人」は…自身の見解を投稿 ネットには「確かに」「深い」「その通り」の声

278コメント2022/10/28(金) 22:00

  • 1. 匿名 2022/10/27(木) 13:40:10 

    ひろゆき氏は、宗教2世の苦しみについてジャーナリストの鈴木エイト氏と対談した記事を紹介。その上で「宗教にハマる人や、オレオレ詐欺などで騙される人は、言い換えると『素直で人を疑わない人』であったりするんですよね」と宗教にはまりやすい人の性格について分析し「他人の言動をいちいち疑う人になるべきなのかどうか、、、?」とつづった。

    +52

    -74

  • 2. 匿名 2022/10/27(木) 13:40:57 

    うんそうだね
    ソースは?

    +30

    -34

  • 3. 匿名 2022/10/27(木) 13:41:04 

    もうガル民のこと信用しないからね😤

    +18

    -9

  • 4. 匿名 2022/10/27(木) 13:41:19 

    DaiGo氏が反論してたよ

    +30

    -6

  • 5. 匿名 2022/10/27(木) 13:41:31 

    それってひろゆき氏の

    +64

    -3

  • 6. 匿名 2022/10/27(木) 13:41:37 

    この人そうかじゃないの

    +83

    -9

  • 7. 匿名 2022/10/27(木) 13:41:42 

    上念さんに論破されたくせに

    +27

    -9

  • 8. 匿名 2022/10/27(木) 13:41:50 

    私、思うんですがネットワークビジネスも宗教に通じるところありますよね。「素直で人を疑わない人」がカモにされる。

    +248

    -4

  • 9. 匿名 2022/10/27(木) 13:41:51 

    要するにバカ

    +85

    -26

  • 10. 匿名 2022/10/27(木) 13:41:53 

    性善説を信じるな、必ず人を疑えがモットーの会社の社長の社長室を覗いたら神棚やお札が沢山あったよ

    +13

    -6

  • 11. 匿名 2022/10/27(木) 13:42:00 

    ひろゆき氏「宗教にハマる人」は…自身の見解を投稿 ネットには「確かに」「深い」「その通り」の声

    +77

    -1

  • 12. 匿名 2022/10/27(木) 13:42:05 

    疑り深い親が詐欺師にまんまと大金取られたんだけどこれは……

    +75

    -2

  • 13. 匿名 2022/10/27(木) 13:42:11 

    子供がひろゆきの真似したら、アスぺて虐め受けたらしい
    人の気持ちに共感しないひろゆきが世間から受け入れられてるのが理解できない

    +19

    -21

  • 14. 匿名 2022/10/27(木) 13:42:28 

    以前オウムにハマった信者を対象に調べたら、確か比較的高学歴で素直で小学生の時から成績の良い子が共通してるとかだったと思う

    +135

    -3

  • 15. 匿名 2022/10/27(木) 13:42:46 

    宗教ハマっても自分は善意でやってると思ってるから余計に対応しづらかったりする

    +33

    -0

  • 16. 匿名 2022/10/27(木) 13:43:07 

    藁にも縋るっていうときに付け込もうとするのはやばい
    簡単に騙されると思う

    +75

    -2

  • 17. 匿名 2022/10/27(木) 13:43:07 

    その割に一度信じ込むと教祖や信者仲間以外の言う事に一切耳を傾けなくなる

    +98

    -2

  • 18. 匿名 2022/10/27(木) 13:43:14 

    さすがマツコの後継者と言われているだけに鋭い

    +1

    -16

  • 19. 匿名 2022/10/27(木) 13:43:15 

    教材や投資詐欺も該当する。

    騙されるまで素直で人を疑わない。

    +17

    -1

  • 20. 匿名 2022/10/27(木) 13:43:31 

    自己肯定感が低くて寂しい人
    優しくされると信じてしまうとかじゃ

    +90

    -2

  • 21. 匿名 2022/10/27(木) 13:43:36 

    人の悪意に鈍感なんだよね。
    素直ですぐ舞い上がって。
    私の友人。見ててかわいいなって思うと同時に心配にもなるけど。。

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2022/10/27(木) 13:43:56 

    詐欺は騙す方が100%悪いけど宗教はハマる方もどうなん?と思ってしまう

    +60

    -2

  • 23. 匿名 2022/10/27(木) 13:44:14 

    普通に考えたら神様信じるだけでなんでそんなにお金がいるんだろう?と思うわな。
    そして神様はそんなにいろんなことを要求しないわ。

    +170

    -0

  • 24. 匿名 2022/10/27(木) 13:44:29 

    >>17
    オレオレ詐欺の話だけど、詐欺電話があって身内が「詐欺だよ」って忠告したにもかかわらず結局振り込んじゃったっていうケースもあったね。
    身内や近しい人の話は一切聞かない人が結構いるね。

    +75

    -4

  • 25. 匿名 2022/10/27(木) 13:44:29 

    若いうちにダメ男に軽く騙されるのはワクチンみたいなもんだから。
    どんどん恐れず恋愛するべき。

    +8

    -9

  • 26. 匿名 2022/10/27(木) 13:44:35 

    新興宗教のうさんくさい教祖様を素直に信じられるのはほんとに人を見た目で判断しない良い人なんだなとは思う。

    +40

    -0

  • 27. 匿名 2022/10/27(木) 13:44:37 

    深くはない

    +29

    -1

  • 28. 匿名 2022/10/27(木) 13:45:08 

    >>4
    まじかー。DAIGO氏、ひろゆき氏、ガースー氏で対談したらいいねー

    +17

    -10

  • 29. 匿名 2022/10/27(木) 13:45:18 

    \「確かに」/ \「深い」/ \「その通り」/

    ↑ひろゆきの言うこと疑いなく同意してそうな奴らで草

    +44

    -0

  • 30. 匿名 2022/10/27(木) 13:45:21 

    なるほど
    私みたいな素直な良い子ちゃんwは危ないのね

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2022/10/27(木) 13:45:26 

    違うね、思い込みの強い人だね
    そういう人に限って自分は騙されないと思ってる
    でも一度ハマると思い込みの故抜け出せない

    +25

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/27(木) 13:45:30 

    なんとも言えないな〜
    普段なら信じない人でも
    追い詰められて状況的に信じてしまう時もあるだろうし…
    普通の人とは違う血も涙もないサイコパスなら騙されないんじゃないかしら?

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2022/10/27(木) 13:45:36 

    身内(家族、親族、友人)の言うことを盲目的に信じる人も。うちの旦那がこれ。

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/27(木) 13:45:42 

    >>1
    ひるおびで弁護士が言ってた話
    「統一教会の信者は教会が無ければこの世からいなくなっている人が多い。一般的な社会でやっていけない。」って言うのがすごく腑に落ちたよ。
    本人たちだって搾取されているという自覚がゼロなわけじゃなく、
    普通の社会からはみ出してしまう経験があると、
    いくらカルトじみてて献金があったとしても、
    同じ目的や思想を持つ大勢の仲間が出来て居場所が出来るということはその人にとって生きがいになり心の支えになるんだと

    +73

    -6

  • 35. 匿名 2022/10/27(木) 13:45:50 

    >>25
    ちょっと言ってる意味が分からない

    +8

    -2

  • 36. 匿名 2022/10/27(木) 13:46:16 

    うちの母親、ハマったらそれしか見えない。そしてハマったものについて、違う視点から見て考えるができない。悪い口コミなんていくらでもあるし、冷静になれば判断つきそうなのに、悪いことだなんて微塵も思わないからそれを見ようとすることもない。信じ切って盲目的でおそろしいよ。

    +42

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/27(木) 13:46:23 

    >>25
    騙してくれる相手すら生えてこなかったんですがそれは

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/27(木) 13:46:28 

    >>10
    神仏なら良いんじゃない?

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/27(木) 13:46:45 

    >>21
    その割に自分の信じてる教祖様の悪口言おうものなら
    悪魔扱いする

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/27(木) 13:46:45 

    >>13
    ひろゆきよりも、あなたの妄想話しは共感出来ませんけどね。



    +8

    -10

  • 41. 匿名 2022/10/27(木) 13:46:46 

    >>1
    何億円も献金するって頭イカれてるよ

    +29

    -2

  • 42. 匿名 2022/10/27(木) 13:46:48 

    何かを疑うって悪いことじゃない。私は向こうから歩いて来る人はみんなひったくりかもしれないと思って生きてるw

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/27(木) 13:46:55 

    神様にワイロを送り天国へのパスポートをねだるなんて

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/27(木) 13:47:02 

    >>20
    これだと思う
    あんまり友達いない人とか、属してるコミュニティが少ない人とか
    誰かに背中を押して欲しいのに頼れる人がいない人とかは、すがれるもの(神とか教えとか)があるだけで安心すると思う
    普通はそれはパートナーだったり信頼できる友達だったりするんだけど、そういう人が周りにいない人は宗教とかハマりやすいと思う

    +31

    -3

  • 45. 匿名 2022/10/27(木) 13:47:22 

    >>14
    てっしーもそうだよね

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2022/10/27(木) 13:47:22 

    >>14
    高学歴もある意味洗脳だもん。

    +80

    -3

  • 47. 匿名 2022/10/27(木) 13:47:30 

    騙す側は騙されそうな人を選ぶわけだけど、疑わないはもちろん誰にでも好かれようとしすぎる人、周りに相談できるような人がいない人、何かに依存しやすい人を選んでいるとは思うよ。その場に丸め込まれて買っちゃったとかついていっちゃってって話は聞く

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/27(木) 13:47:35 

    ネットワークビジネスやってる人も相当洗脳されてる。「自分達は正しい、自分は良いことをしている」って信じているからね。めっちゃ高い商品買わせて自分が儲けてるクセに。こわいよ。

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/27(木) 13:47:42 

    >>23
    神様お金使うの?っていう

    +37

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/27(木) 13:48:09 

    +103

    -6

  • 51. 匿名 2022/10/27(木) 13:48:16 

    >>42
    イイと思う!そのくらいの警戒心で。

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/27(木) 13:48:18 

    >>13
    受け入れられてない。中学生でもバカにしてるよ。

    +24

    -1

  • 53. 匿名 2022/10/27(木) 13:48:18 

    専業主婦なのに献金するなんてどういうつもりなんだろう?

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/27(木) 13:48:39 

    この人2ちゃん(現在は5ちゃん)の開設者で元管理人だっけ

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/27(木) 13:48:48 

    カズレーザーが人を疑うって言ったから使ったような気がするなーこれ

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2022/10/27(木) 13:49:39 

    >>5
    感想ですよね

    +29

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/27(木) 13:49:51 

    >>53
    子供の人生に献金(貯金)せいって思うよね

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/27(木) 13:50:05 

    ネットワークビジネスに関しては考えが甘い人が多い
    夢見させられたらすぐハマる。パチンコ脳な人と一緒

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/27(木) 13:50:06 

    >>12
    私は詐欺には騙されない!自分は疑ってかかるから大丈夫って人ほど詐欺に引っかかると昔から言われてるよね

    +48

    -1

  • 60. 匿名 2022/10/27(木) 13:50:30 

    でも、宗教勧誘って、「あなたは神を信じますか?」みたいなのはもはやほんの一部で、
    「自分は絶対に騙されない」という人向けのとても巧妙なトークスクリプトももちろんある
    大学の清掃活動サークルとしてしれっと存在してたり、あとは子持ち主婦がターゲットになりやすかったり。
    最初の数回は楽しくご飯だけ食べて終わり。
    優しくて明るい人たちばかりで「思ってたより怪しくないな」と思い始めたら危険。
    「やっぱり怪しいって思うよね?私も最初そうだったんだけどねー。全然強制じゃないし好きに参加してくれたらいいからねー!」みたいな感じで徐々に抜け出せなくなるんだよ。

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/27(木) 13:51:11 

    私はケチだから
    お布施とか絶対したくないから勧誘しても無駄だと公言してる

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/27(木) 13:51:13 

    自分で判断できない人がハマるんじゃないの

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/27(木) 13:51:18 

    日本がサタンとか言う差別主義な

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/27(木) 13:51:31 

    毎日神の存在を認識して祈ってたらそれだけで宗教心じゃないの?
    それをするだけで充分なのに宗教団体に寄付する意味が分からない

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/27(木) 13:51:32 

    >>2
    そうかな、欲深い人じゃなくて?

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/27(木) 13:51:35 

    >>34
    なるほど。だから信じる者と書いて「信者」なのか。

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2022/10/27(木) 13:51:45 

    >>54
    そうみたいだよね。だから凄い人だよ、良くも悪くも誰も今までに思いつかなかった「あの仕組み」を考案したんだからね。文句言う人は「アナタにそれが出来ますか?」と言いたいよ。

    +3

    -13

  • 68. 匿名 2022/10/27(木) 13:52:29 

    >>57
    宗教への献金=家族の運気を上げ家族の人生がよりよくなる
    そんな風に洗脳されちゃうんだもんね

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/27(木) 13:52:42 

    他人の言う事はよく聞くのに家族の説得は一切聞かない
    うちの母親(例の教団の信者)
    家庭の平和を願うくせになんで家族の話聞かないんだろう?バカみたい

    +25

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/27(木) 13:52:45 

    >>62
    うん、それをメンタリストダイゴが言ってるらしい。自分で考えられない人がハマる(騙される)って。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/27(木) 13:53:08 

    カルト宗教でなくていい行いや言葉をしよう。神様が見てる。死んだら神様の元へ行こう。それまでは善良に生きようみたいな宗教なら別にいいと思う。カルト宗教が問題であって、宗教自体は頼るものが何もなくて生きる希望もない人の縋るものとしてあってもいい。生き方の指針となるならそれこそ信じるものは救われる。
    カルト宗教というか、占い系は慎重で疑り深い人の方がハマってるイメージ。

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2022/10/27(木) 13:53:14 

    >>14
    それなのに、普通の社会から拒絶されて居場所がなかったからだよ。コミュ症の人。

    +59

    -2

  • 73. 匿名 2022/10/27(木) 13:53:26 

    逆に他人を信用してない頑固な人ほどハマりやすいかと思ってました。
    周りや友達のアドバイスはきかないのに、占い師の言うことはきく職場の人がいたから

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/27(木) 13:53:34 

    >>50
    両方を合わせると
    嘘をつくけど態度に現れやすくすぐバレる人ってことね

    +21

    -1

  • 75. 匿名 2022/10/27(木) 13:54:04 

    >>12
    自分だけは大丈夫。自分だけは楽して稼げる。この2つがある人は詐欺に引っかかりやすい。

    +27

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/27(木) 13:54:06 

    悪く言えば“精神的に幼い“”自分を持っていない“人たちだから納得できる。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/27(木) 13:54:39 

    >>50
    ひろゆき信者がまさにそんな感じかな
    自分の頭で考えない人が多い印象

    +88

    -3

  • 78. 匿名 2022/10/27(木) 13:54:49 

    >>67
    あめぞうを知らないの?

    +5

    -2

  • 79. 匿名 2022/10/27(木) 13:54:54 

    私、見た目と言動が素直で疑うことをしらないように見えるみたいで、知り合った人から色々と誘われてきた。そ〇か、エ〇バ、アム〇〇イ、その他色々。そして1回はお付き合いで集会に出たりしてきた。
    ただ、腹の中は物凄く疑り深くて、組織化された人間の集団をはなから信用していないし、財布のひもがガチガチに硬いので、いまのところどれにもはまらずにきている。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/27(木) 13:55:26 

    統一教会はまともに宗教活動してる他の宗教団体からも嫌われて当然だよね。神の名において人から金をふんだくって人の人生ぶち壊してんだから。神どころかこいつらがサタンじゃん。

    +13

    -1

  • 81. 匿名 2022/10/27(木) 13:55:29 

    >>70
    横。ネットとかみてても、とりあえずみんなが言ってる情報をもとに批判したり集団でヒステリーなったりするのよくみる。
    人の意見に振り回されやすい人って感じ。ある意味陰謀論とか信じる人もその気があるけど、素直そうには見えない。むしろ全てを疑ったすえの陰謀論者たちで集団になったって感じ。

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2022/10/27(木) 13:55:34 

    >>60
    初めの入口は大きくて入りやすい。

    奥へ進むにつれて小さくなり、気が付いた時には後ろへ下がれなくなり戻れなくなる。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/27(木) 13:55:50 

    非科学的な事に金は出せん

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/27(木) 13:56:05 

    >>58
    パチンコとネットワーク。たしかに近いよね。楽して儲けるとか簡単にできることじゃないもん。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/27(木) 13:56:34 

    >>77
    まさにそれ
    ひろゆきすげーって言ってる人たち大丈夫か?と思う

    +49

    -1

  • 86. 匿名 2022/10/27(木) 13:56:39 

    病気になったりとか、離婚とか失敗とか、弱くなる瞬間があるんじゃないのかな。
    何かを信じる事で強くなれる人もいるし。

    +3

    -4

  • 87. 匿名 2022/10/27(木) 13:56:59 

    >>50
    憧れなどの目標を持ち、勤勉な人が宗教にははまる。
    逆に言うと自分第一でズボラタイプは宗教にははまらない。

    +51

    -8

  • 88. 匿名 2022/10/27(木) 13:57:04 

    どんな人でも心が弱ってたりすると縋りたくなったりするんじゃない?
    弱ってる時に優しくされて絆されるなんて恋愛でも良くあるし。
    あと、うちの母親のパターンは友達がやってるからお付き合いで参加してるうちに洗脳される系もある。

    +0

    -4

  • 89. 匿名 2022/10/27(木) 13:57:16 

    >>24
    止める人を悪人認定するよね
    あれはなんでだろう

    +26

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/27(木) 13:57:20 

    >>28
    うわぁ!全員信用ならんwww

    +27

    -1

  • 91. 匿名 2022/10/27(木) 13:57:23 

    >>23
    あの世で幸せになるために今は貧乏でつらくても金渡すんだよね😅
    先祖もあの世で苦しんでるから金払って呪いをといてもらうんだよね
    詐欺だな💦

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/27(木) 13:57:35 

    おかしいなあ私素直なイイ人なんだけど
    近所のしつこい勧誘ばあさんに勝手に敷地に入るなって怒鳴っちゃったよ
    来なくなったからよかったわ

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/27(木) 13:58:19 

    >>86
    お布施して解決するもんでもなかろうに、と思わないのが怖いよね。思考能力を失うほど言い包められるのかな。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/27(木) 13:59:06 

    >>1
    私ケチだからお金出さなきゃ救われないことを絶対信じないよ
    お金が惜しい

    +24

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/27(木) 14:00:03 

    >>1
    「本人は悪くない」から入るアプローチは良いと思う

    「愚か」とか言ったり叱ったりしてしまうと反発されて難しくなったり被害を言い出せないこともある

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/27(木) 14:00:25 

    だいたいカネでどうにかなるのは地獄の方でしょ

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/27(木) 14:00:44 

    スピリチュアルに急にどハマりした友人が
    先祖の業がとか、先祖供養をしないと負のループが続くとか言い出してぞっとしたことがあった
    散々そこにそれ以上は通うな、やめろって言ったのに、
    私の言葉よりそのスピの教祖の言葉の方を信じて通い続けたみたい
    結局300万円取られて目が覚めたらしい

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/27(木) 14:01:48 

    >>80
    昔の創価学会も寄付をめぐつて家庭崩壊現象が起こつたり・・・
    同じ様な事が言われてたみたい
    宗教法人「創価学会」の運営等に関する質問主意書
    宗教法人「創価学会」の運営等に関する質問主意書www.shugiin.go.jp

    宗教法人「創価学会」の運営等に関する質問主意書メインへスキップサイトマップヘルプブラウザのJavaScriptが無効のため、サイト内検索はご利用いただけません。音声読み上げサイト内検索 衆議院トップページ  > 立法情報  > 質問答弁情...

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/27(木) 14:02:42 

    >>11
    誰?

    かっこいいーなー

    +2

    -2

  • 100. 匿名 2022/10/27(木) 14:02:51 

    まず宗教活動が面倒だから無理
    それだけ

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/27(木) 14:03:25 

    この人信用できそうかも、とか怪しい、とか色々考えなくても、新興宗教やネットワークビジネスは何があってもやらない!と決めています。子どもいないけどいたら同じようにやっちゃだめよと押し付けてしまうかも。とにかくやるなと。
    まともかどうかなんて見分けられないもん。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/27(木) 14:03:27 

    宗教団体からきちっと税金取ったら無くなる宗教もあると思うわ。申し訳ないけど日本の仏教も同じ。ぼったくってる寺もたくさんある。

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/27(木) 14:03:40 

    無知で自分の意見がない人、なだけだと思う。
    60歳~の人の場合、まだネットでカルトの実態が、拡散されてなかったから
    仕方がない場合もあると思うけど。
    それ以下の年齢ひとって、もはや自分で選んだ道に邁進してるだけよ。
    カルトってアンチもいっぱいいるからネットに情報があふれてる。
    それらを見ようとしないわけだし。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/27(木) 14:04:35 

    >>1
    専業主婦も多いって言ってた
    他のコミュニティーがあれば良いのに

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/27(木) 14:04:55 

    >>34
    居場所が出来るこれに尽きると思う。

    +42

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/27(木) 14:05:04 

    私の周囲では弱っている時に願ってみたら助けてもらえたってのがダントツ多いよ。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/27(木) 14:05:07 

    >>15
    ネットワークビジネスというのも全く同じだよね…

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/27(木) 14:05:39 

    お布施や勧誘した人が多いとその団体の中での地位が上がっていく仕組みなんかよく考えられてるなーと思うわ

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/27(木) 14:07:30 

    勧誘自体迷惑
    人に勧誘できる人って周りが見えてなさそう

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/27(木) 14:07:39 

    >>101
    正論。小さな頃から教えこまなきゃね。私の周りでは宗教もネットワークビジネスどちらかでもやってる家の子はハブられたり虐められていたよ。申し訳ないけれど仕方ないよね。

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2022/10/27(木) 14:08:15 

    >>14
    親の言うことだけ聞いてて自分で考える力が養われなかったんだな。

    +66

    -1

  • 112. 匿名 2022/10/27(木) 14:09:35 

    宗教の信仰自体はたしかに自由かもしれない
    だが多額の献金を求めたり、勧誘のノルマがあったり、選挙応援をすることが本当に宗教のやることか?とは思う

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2022/10/27(木) 14:09:53 

    実の親を神(教祖)としている知り合いが2人程いたけど、お世辞にも立派な親とは感じなかったな。平均とも思わなかった。お金も魅力もないダメ初老がどうやって我が子をコントロールしてるんだろ。
    新興宗教みたいな一家だったけど、「家族仲良いんだね。」で誤魔化してたな。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/27(木) 14:10:16 

    >>92
    私もやったことある。断ってもシツコイから「もう来ないでください!」って強く言ってやった。本気でしつこかった。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/27(木) 14:10:44 

    こいつが言わなくてもわかるやん
    心が弱い、人を簡単に信用する人は騙される

    私は人が嫌いだし信用できないから騙されない

    +7

    -2

  • 116. 匿名 2022/10/27(木) 14:11:26 

    >>8
    人を疑わないタイプでない、しっかりしていた同級生がハマったから何とも言えないなあ

    +2

    -12

  • 117. 匿名 2022/10/27(木) 14:12:50 

    >>86
    私が知ってる人たち、バツ2とバツ1でそれぞれ違う宗教だったけど個性的な人だった、二人とも!

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/27(木) 14:17:25 

    >>6
    割と創価の悪口言ってた気がするんだけど

    +16

    -7

  • 119. 匿名 2022/10/27(木) 14:18:03 

    自分がいい人でいたいから断れないお人好しもハマるよね

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/27(木) 14:18:11 

    >>77
    DaiGoよりはひろゆきの方が好き
    ただ言ってることすべてが正しいわけではない

    +13

    -12

  • 121. 匿名 2022/10/27(木) 14:20:13 

    他人には素直に従うのに家族の言うことはまったく聞かない人が
    そうなるんだよ

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/27(木) 14:20:53 

    元友人がまさに明日カノって漫画の菜々美さんみたいなパターンでハマってたけど、
    自分でも薄々引かれると分かっていて「信頼して話したのに…」ってなるところ本当にそっくりだなと思った。
    元々優しくて動物好きで、保護猫とか飼ってるような子だったのに。
    ハマりやすい人は根は素直でも常にどこか満たされないような雰囲気があり、自分だけの理解者を求めている人が多かったな。
    そういう存在がいつか現れると信じられる時点で、純粋ではあるのかもしれない。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/27(木) 14:21:03 

    >>109
    初詣でも毎年一緒に行きましょう!とか誘われたら嫌だもん。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/27(木) 14:21:43 

    >>6
    新聞は出てたよね。

    +23

    -2

  • 125. 匿名 2022/10/27(木) 14:24:30 

    昔は宗教にハマる人って情弱の人なのかな?とか思ってたけどオウム信者とかみると高学歴のハイスペの人も多かったしね。
    でも人を信じやすいだけではないとは思う。

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2022/10/27(木) 14:24:54 

    >>77
    間違ってる事多いネットで拾ってきた&最近政治的や工作員的な誘導多い。

    +26

    -2

  • 127. 匿名 2022/10/27(木) 14:25:37 

    山上の母親もそうだけど家族がいくら言っても宗教やめない
    家族が忠告してるのにまったく響かない
    でも他人の言うことは素直に聞く
    そういう人が詐欺に騙されたり宗教にハマったりするんだと思うよ

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/27(木) 14:26:35 

    宗教やネットワークビジネスに引っかかる人って経験から言うと負けず嫌いで人より幸せや豊かになりたいって人だと思う。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/27(木) 14:27:42 

    >>1
    素直どころか頑固物が多い気がするわ

    +3

    -2

  • 130. 匿名 2022/10/27(木) 14:29:54 

    考えるとこを放棄してる人と
    衰えて考えられなくなった人だよ
    占いみたいなのが好きな人も信者の素質がある

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/27(木) 14:30:52 

    >>1
    私の周りで宗教に熱心な人は2人いて、どちらも純粋とか素直さとはかけ離れた人なんだけど…
    疑り深いし保身の為の嘘は平気でつくし人の気持ち分かろうともしない人達。

    +18

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/27(木) 14:31:02 

    >>94
    私も同じだな
    献金が必要って言われた時点で冷める

    +15

    -0

  • 133. 匿名 2022/10/27(木) 14:32:43 

    >>28
    待って!違う人混ざってる!!

    +27

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/27(木) 14:32:52 

    幼い頃から受ける教育も一種の洗脳だし

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2022/10/27(木) 14:34:54 

    信じて突き進める2.3世ならいいけど、離れたくても離れられない脅迫としがらみで足を引っ張られ苦しんでる立場だってある。親にやめてほしいと言って聞き入れてくれる様ならまだしも、辞めたらバチが当たるだの、周りが狂ってるんだと言う様な親は更に意地なって辞めない。私が親に辞めたいと言ってもダメだった。辛くて苦しんでる2.3世に対して、何も知らないのに軽々しく言って欲しくない。

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/27(木) 14:35:57 

    >>66
    信者=儲かる

    +9

    -1

  • 137. 匿名 2022/10/27(木) 14:38:53 

    あまり深く自分の頭で考えないんじゃないかな?

    矛盾があったりして、考えても分からない事は、調べてまた考えたり、専門的な人の意見聞きに行ったり‥って面倒臭いよね。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2022/10/27(木) 14:38:55 

    >>14
    賢い自分が騙されるはずがないって思ちゃうのかな

    +29

    -1

  • 139. 匿名 2022/10/27(木) 14:39:41 

    >>50
    自分の頭で考えるって大事だと思う。
    ガルもプラスに先導されがち

    +50

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/27(木) 14:40:59 

    >>1
    他人を信じて自分を疑う人ね。
    自分を信じましょう。
    周りに助けて貰って生きて来て、色々体験して、
    きっと神様より正しいよ。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2022/10/27(木) 14:41:12 

    >>14
    あと頭がいい人ってプライドが高いから自分が一度信じた事は絶対であると
    間違っていても訂正はしない

    +53

    -1

  • 142. 匿名 2022/10/27(木) 14:41:41 

    >>94
    私も。
    お金の話をされた途端に洗脳から解ける自信がある。

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2022/10/27(木) 14:42:13 

    >>34
    安心出来るコミュニティを持つのは大事だよね

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/27(木) 14:42:26 

    >>135
    裏切者は許さないと脅迫する幹部がいる

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2022/10/27(木) 14:43:34 

    >>89

    信者を孤立させて宗教団体に縛りつける為に悪人だと教えてる

    社会から嫌われるような勧誘をさせるのもその為

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2022/10/27(木) 14:50:05 

    >>1
    私の周りで宗教ハマってるのは自己愛強めな人が多い

    私が信じてるんだからこの宗教は正しい!
    私は人を見る目があるからあの教祖は本物だ!
    私は特別だからより多くの恩恵や功徳が受けられる!
    そんな私が布教してやってるのに入信しないなんて許さない!

    +16

    -1

  • 147. 匿名 2022/10/27(木) 14:56:43 

    >>99
    デスノートのニノだよ

    +1

    -2

  • 148. 匿名 2022/10/27(木) 14:58:09 

    >>147
    二宮かよ

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/27(木) 15:05:27 

    ガチガチの宗教2世民だけど、
    どっちかというと楽してマウント取りたがる人に多いと思うわ
    プライドが高い人間も多い
    まあ立場が弱い人をカモるのがこの手のカルトですが
    安倍がよりカルト国家にしてくれましたね
    ちなみに日本人は合理性にかけ、権力に思考停止で従いがちなのでカルトと相性いいと思っています

    +9

    -1

  • 150. 匿名 2022/10/27(木) 15:06:13 

    >>105
    これもあるね
    一緒に活動してる人しか友達がいない人も多いだろうし

    +18

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/27(木) 15:07:04 

    >>1

    だよね。がるちゃんだったと思うんだけど、自分は疑り深いから絶対そういうのに引っかからないって思ってる人ほどかかりやすいと言われてたけど疑問に思ってた。
    私毒親とかいじめを経験してて人間不信で疑り深いから今までそういうのあったけど何も乗らないよ。でも愛されて育って人を疑わない旦那はアムウェイに勧誘されかけたり変な機器を契約寸前、騙されて都合よく使われたりと散々だよ。
    周りも家庭や子供の問題で悩んでお酒やギャンブルにはしったり何万円も払って占いや厄祓いに頼りだす子を何人も見てきたけど人間て心弱いし何かに寄り掛かってないと保てないものなんだね。私はあんな境遇でメンタルも鍛えられたからか泣き言言わず淡々と過ごせてるけど宗教ってこうやってハマってく人が後を立たないんだろうなぁと思うよ。

    +14

    -2

  • 152. 匿名 2022/10/27(木) 15:09:40 

    >>135
    私も2世だから気持ち分かる
    幼少期からがっつり名簿に入れられてるからねw
    信仰の自由は本人にはあるべきだが
    子供の意思を無視するのは邪悪
    でも周りの(宗教に入っていない)大人も誰も助けてくれなかったんだよなぁ

    +9

    -1

  • 153. 匿名 2022/10/27(木) 15:11:41 

    >>64
    本当の宗教心ならそうだね

    でも世の中には他人を利用して金儲けしたり、権力を得たがるひとがいるんですよね
    宗教に限らずだが

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2022/10/27(木) 15:14:08 

    >>44
    あんまり友達いない人とか、属してるコミュニティが少ない人

    ↑私これだけど、カルトも嫌いだし
    無限にぼっちだわww

    +22

    -1

  • 155. 匿名 2022/10/27(木) 15:15:38 

    >>4
    ウィッシュかと思ったらお昼のクッキングの方かよw

    +6

    -5

  • 156. 匿名 2022/10/27(木) 15:16:34 

    >>150
    だから地域で区切ってブロックや地区を作る。

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2022/10/27(木) 15:17:32 

    >>8
    宗教に嵌る人は素直で人を疑わない人じゃなくて、自分で考えるのが面倒だから誰かに依存したいだけの人だと思う。
    で、悪い事を悪魔とか自分以外のせいにしたいというのもある。
    自分と向き合えない人がはまる物だと思ってる。

    +76

    -0

  • 158. 匿名 2022/10/27(木) 15:18:07 

    >>116
    しっかりした人ならば騙されたりしない。その友人は「しっかりした人にみえていた」だけでどこかに隙があったんだろうね。

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2022/10/27(木) 15:19:29 

    素直で人を疑わない人どころか
    屈折してて猜疑心だらけ人間ばっかだよ

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2022/10/27(木) 15:20:44 

    >>149
    自営業者が圧倒的に多い、会社勤めだとある程度の年齢で役職付いて部下も出来るが
    そういう関係に憧れて裸の王様状態の人ばかり。
    組織の中にいれば威張れるし。

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2022/10/27(木) 15:20:54 

    碇とかいうアホがいたな

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2022/10/27(木) 15:22:56 

    >>1
    素直で人を疑わない・・・

    無知で頭が悪いという事かな。

    信者になってしまったら、外部のやめておいた方が良いという言葉には素直に従わずかたくなになる。

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2022/10/27(木) 15:23:07 

    >>159
    あなたどちらの宗教?それともネットワークビジネスの人?

    +0

    -3

  • 164. 匿名 2022/10/27(木) 15:23:10 

    純粋そうな人だと思われて狙われるんだよね。
    大金払わされたところでなぜ気がつかないかは理解できない。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2022/10/27(木) 15:23:40 

    >>20

    私まさにそれだけど自分になんか優しくしてくれるなんて何か裏があるのかもと疑って生きてきたよ。自己肯定感低い人あるあるじゃないかな。

    +15

    -0

  • 166. 匿名 2022/10/27(木) 15:24:24 

    >>163
    私の中ではどっちもどっち。宗教=ネットワークビジネス
    凄く似てる。信じるものが騙される。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2022/10/27(木) 15:26:48 

    >>148
    カズナリだよ

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2022/10/27(木) 15:33:31 

    ひろゆきは中国共産党
    ひろゆきは日本で分断工作を実行する中国共産党員だった!! 「日本と韓国は仲良くしない方がよい」と主張  |  RAPT理論+α
    ひろゆきは日本で分断工作を実行する中国共産党員だった!! 「日本と韓国は仲良くしない方がよい」と主張 | RAPT理論+αrapt-plusalpha.com

    2ちゃんねるの創設者・ひろゆきの発言は、これまでマスコミやワイドショーなどで度々取り上げられてきましたが、過去の発言から、彼ももれなく中国にとって都合の良い情報を発信し、日本人を洗脳する中国共産党員であることが分かってきました。 ○「ひろゆき」は中...

    +3

    -6

  • 169. 匿名 2022/10/27(木) 15:34:53 

    >>6
    そうみたいだね
    「ひろゆき」は中国共産党員である可能性大 中共の広報紙・聖教新聞から取材を受け、顔写真付きでインタビューが掲載されていたことが判明  |  RAPT理論+α
    「ひろゆき」は中国共産党員である可能性大 中共の広報紙・聖教新聞から取材を受け、顔写真付きでインタビューが掲載されていたことが判明 | RAPT理論+αrapt-plusalpha.com

    「2ちゃんねる」の創設者・ひろゆきは18日、MCを務めるABEMA「Abema Prime(アベプラ)」に生出演し、ウクライナへ軍事侵攻を続けるロシアへの経済制裁と、今後の行く末について私見を語りました。 ひろゆきは、西側諸国のロシアに対する厳しい経済制裁について触...

    +20

    -15

  • 170. 匿名 2022/10/27(木) 15:38:53 

    >>152
    それは親が入信しているのだから他人から手出し出来ないのですよ。あなたもお気の毒ではありますが、それは責任転嫁というものです。

    +8

    -1

  • 171. 匿名 2022/10/27(木) 15:41:21 

    別に変な宗教じゃなきゃ嵌ってもいいと思う
    私の家は両親が田舎出身で神道でお葬式や法事に神主さん呼んだり正月に神社行くくらいの信仰心だけど

    昔タイタニック観たときに沈没する船で、周りがパニックになるなか神父さんとその信者が静かに最期を迎えようとしてるシーンなんかは宗教の本質を感じたよ

    カルトと一括りにするのはどうかと思うわ

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2022/10/27(木) 15:43:13 

    >>65
    それって根拠あります?

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2022/10/27(木) 15:51:36 

    >>1
    私の元旦那、宗教にハマったけど、素直という感じではない。周りの人の意見には耳を貸さないのに、偉いさんとか「先生」とかの意見には妙に納得して、信じる性格だった。宗教も、この人は権威のある人だとか、この人は魂のレベルが高いとか、そういう人に認められたいと思う人がハマるんだと思う。

    +19

    -0

  • 174. 匿名 2022/10/27(木) 15:52:19 

    >>34
    世間一般のコミュニティに馴染めない人が、共同幻想を希求してるんだね
    今はネットでいくらでもニッチな仲間を探せそうなものだけどなぁ

    +20

    -1

  • 175. 匿名 2022/10/27(木) 15:55:08 

    >>18
    相手が強気な態度に出ると、上手く言い訳して逃げるところもマツコに似てますね。小心者なのかな?

    +4

    -3

  • 176. 匿名 2022/10/27(木) 16:00:18 

    辛い出来事があって弱ってる時にハマっちゃうパターンもよく聞く
    宗教に限らず怪しげなスピリチュアル系も似た感じ。

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2022/10/27(木) 16:04:50 

    どう見ても怪しく頭の悪い、金髪デブ自称占い師を先生と呼ぶのは馬鹿

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2022/10/27(木) 16:08:18 

    >>175
    そうかな? マツコは相手が誰だろうと逃げたりせず立ち向かう人だよ

    +2

    -2

  • 179. 匿名 2022/10/27(木) 16:13:25 

    >>138
    たしかに自分にやたら自信がある人って一回思い込むと周りの声が届かない場合多いね。

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2022/10/27(木) 16:17:14 

    何を信じてもいいし、風呂入りながら車運転しながら信じてたらいいよね。
    わざわざ時間作って集会やセミナーに参加してしまったりお金(お布施)をとる時点でもうおかしいと思うけど。
    こんな簡単に人の時間とお金を奪えるもんなの?

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2022/10/27(木) 16:18:35 

    依存的
    弱い

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2022/10/27(木) 16:19:53 

    >>99
    >>167
    メロだよ、嘘嘘、デスノートのニアだよ

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2022/10/27(木) 16:22:30 

    >>17
    エコーチェンバーというらしい
    名前付いてるくらいだから結構多いんだろうね
    沢山情報あってもそれらから検証しようとすら思わなくなるみたいよ

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2022/10/27(木) 16:23:32 

    >>14
    オウムが知識を利用するために高学歴を優先的に勧誘したってことはないんかな

    +13

    -2

  • 185. 匿名 2022/10/27(木) 16:24:39 

    >>20
    ホストにハマる女性もこういうタイプが多そう

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2022/10/27(木) 16:28:52 

    >>43
    免罪符の時代から全然進化してないね

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2022/10/27(木) 16:35:21 

    ひろゆきにハマる人は宗教にもハマるよw

    +10

    -2

  • 188. 匿名 2022/10/27(木) 16:45:39 

    まずは自分の目の前で苦しんでいる小さな命を助けるわ
    そして私が不遇な犬猫の為の救いの神となる

    +0

    -2

  • 189. 匿名 2022/10/27(木) 16:52:36 

    >>2
    うどんだね
    ソースは?
    に見えた…焼きうどん食べたいのか、疲れてるかもしれない

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2022/10/27(木) 16:59:35 

    >>178
    嫌なら日本から出てけよ!!以降はしっかりTVタレントやってるじゃん
    ちゃんと台本通りにマンセーしてるし

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2022/10/27(木) 17:04:51 

    >>6
    アベプラに出てる時点でテレビ朝日系列

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2022/10/27(木) 17:05:19 

    色々なパターンがあるね
    家族の影響で熱心な信者
    家族は熱心だけど本人は嫌で家族と距離を置く人
    弱みにつけこんて勧誘
    あたりが周りにいたけど知る中では弱みにつけこまれたパターンが多いかな
    借金苦、母子家庭、家族の死で辛い時に声をかけてくれたのが勧誘でそのまま入信
    献金とかは期待出来ない層でも見境なく勧誘するんだなと思った

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2022/10/27(木) 17:07:08 

    他人軸で生きてて自分がない人も騙されやすそう。流されやすいから。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2022/10/27(木) 17:23:03 

    自分で考えようとしない、考える力を持たない人もは胡散臭い占い師に騙されてるよ

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2022/10/27(木) 17:37:26 

    >>157

    悪い事を自分以外のせいにしたいのはわかるんだけど、宗教に頼ったところで何にも解決しないし金と時間むしり取られて悪化するだけだしそんな暇と金あるなら楽しいことしたいからよくわからん

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2022/10/27(木) 17:41:24 

    素直に人を疑わない人が心の拠り所を失って、求めたものが宗教とそれに群がる人間関係、ってことだよね。

    何かに依存しないと生きていけない人が宗教にハマるんじゃないのかなぁ。

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2022/10/27(木) 17:45:56 

    大金では無いが詐欺に遭った子がいるが
    調べて情報見て確信して騙された友達いるから
    リスクよりうまく行くってこれをすれば幸せにる人生変わるとか都合の良い方に考え過ぎる人が結構騙されると思う

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2022/10/27(木) 17:49:59 

    >>7
    あのおっさんいつもヘラヘラしてて苦手。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2022/10/27(木) 17:56:25 

    素直で疑わない人なのかな?
    一度信じたら自分が絶対に正しい!と思って人の意見を聞かず、調べようともしない柔軟性のない人なんじゃないかと思ってた

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2022/10/27(木) 17:59:38 

    >>199
    そうだよね

    自分にとって都合のいい意見しか聞かない頭固い人の方がハマりやすい気がする。素直な人なら家族のアドバイスに耳を傾けるだろうから、おかしいと気が付けると思うわ

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2022/10/27(木) 18:07:17 

    結果的に「騙された自分が悪い」って言える人ならひろゆきのいう通りなんだと思う。騙されたと騒ぐ人は他人任せで生きてるただのバカだよ。

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2022/10/27(木) 18:10:49 

    >>6
    創価はカルトだから宗教ではないってこと?

    +8

    -2

  • 203. 匿名 2022/10/27(木) 18:22:37 

    >>8
    あと「負けず嫌いな人」
    自分が騙されてると思いたくないから紹介料で補填しようと必死に勧誘をやり続けちゃう

    +18

    -1

  • 204. 匿名 2022/10/27(木) 18:37:15 

    >>1
    私は人を疑わないけど、宗教には一切ハマらなかった。
    姉妹は親が入ってた宗教に、20年以上どっぷりハマってるよ。
    親は20年前に辞めてるのに

    周りに宗教にハマってる人は、我が強いタイプが多い。

    +13

    -0

  • 205. 匿名 2022/10/27(木) 18:49:18 

    >>50
    ちょ、つまりどういうことや、、

    +6

    -1

  • 206. 匿名 2022/10/27(木) 18:49:48 

    >>34
    やめられない理由はこれか。
    秘書にはいりこむことできるなら普通にやっていけそうだが

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2022/10/27(木) 19:07:09 

    >>8
    ピュアなんだろうけど、貪欲でもあり、それも他力本願でなるべく自分で地道な努力しないで簡単に欲しいものを得ようと考える人たちに見える。

    +28

    -0

  • 208. 匿名 2022/10/27(木) 19:16:09 

    >>50

    私は、元創価バリバリだったけど、きっとこれだよ。
    信者はただの、イエスマン。
    選挙は、誰に投票するか考えず、上からの指示に従い行動するだけ。
    新聞、会合、選挙活動など、嫌だと思っていても、同調圧力で言えないまま。

    だから、病む人多い。

    +37

    -0

  • 209. 匿名 2022/10/27(木) 19:18:08 

    >>34
    友達も沢山いて長く続けたスポーツがあってその仲間も沢山いて、仕事もそつなくこなすのに
    今はやりのサロンに傾倒して献金までしてる友人がいた
    今はもう友達ではなくなってしまった。
    自分は寂しがりやだと言ってた。
    そう言う人もいるのかな。
    自分が何も出来なかったのが悲しいし、
    自分がいながら孤独や無力感を感じてたと思うととても切ない。
    信者の家族はそれ以上のダメージか。
    山上は今は何を語ってるんだろう。

    +13

    -0

  • 210. 匿名 2022/10/27(木) 19:23:41 

    職場や近所の熱心な宗教ババアを見てると、微妙に空気が読めずハブられがちな鈍臭い部分を上手く利用して洗脳したんだろうなって印象。普段から居場所がない人が優しくされればコロッと行くよね。

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2022/10/27(木) 19:28:18 

    >>154
    無限ぼっちってすごく強そうw
    私もそこにクラスチェンジしたい

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2022/10/27(木) 19:49:53 

    >>34
    アムウェイも
    フットサルとかバーベキューとかホームパーティーなんかが生きがいになっちゃっている人もいるしね。

    たいして儲からないにのビジネスごっこ仲間が心のささえ。

    +23

    -0

  • 213. 匿名 2022/10/27(木) 19:54:10 

    >>154
    私もー

    ぼっちすぎて、カルトにもアムウェイに誘われないw
    あと、偏屈なのでカルトやアムウェイは嫌い。

    私は、どこがどうどの法律に違反しているか細かく説明したいタイプなので…
    グレーゾーンで友達ごっこしたいタイプにはとことん好かれない。

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2022/10/27(木) 19:55:47 

    >>208
    他の宗教の2世だけど
    どこもイエスマンしかいないよね
    上が全てで、次の日真逆なこと言ってても疑問を感じず従う
    まあ日本人の傾向として権威を批判できないという特徴があるから、無宗教の人も似たようなもんだけど

    +23

    -0

  • 215. 匿名 2022/10/27(木) 19:57:15 

    >>212
    ビジネスっていうか、
    何かしてるというやりがいと
    単純に皆でわいわい出来るのが楽しいんだと思う

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2022/10/27(木) 19:59:47 

    ひろゆきが言う頭の悪い人的な?

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2022/10/27(木) 20:03:30 

    そこそこ金がある人

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2022/10/27(木) 20:24:39 

    >>207
    これ当たってる

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2022/10/27(木) 20:29:47 

    >>155
    ウィッシュとクッキングって同一人物じゃないの?

    +25

    -0

  • 220. 匿名 2022/10/27(木) 20:36:53 

    夫が宗教二世。私も結婚時に入った。(何ひとつ信じてないけど)
    でもなんとしても娘は入れたくない。信仰は自由だけど自分で選択できないうちに入れるのは精神的虐待だとおもう。

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2022/10/27(木) 20:42:28 

    >>34
    統一教会が無くなっても、宗教に依存する人は他の宗教かマルチに移動するから無くなっても平気だよ

    +12

    -0

  • 222. 匿名 2022/10/27(木) 20:57:56 

    >>25
    ワクチンみたいって、ワロタ!
    確かにそうかも。
    少し痛い目に合わないと、学べなかったかもしれない。

    +2

    -2

  • 223. 匿名 2022/10/27(木) 20:59:36 

    >>23
    だよね。そこを疑問に思わないのが私も不思議なんだよねぇ。旧統一教会の教義とか聞いても笑ってしまうくらい可笑しいのにね。「は?何それ」としか思えない。

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2022/10/27(木) 21:37:25 

    >>14
    素直な子って頭いいよ(全員がそうじゃないけど)
    新しいことを教わる時、大人の言うことを素直に聞ける子は飲み込み早い。「自分のやり方があるんだ」と一旦突っぱねる子は時間ロスしちゃう。

    +12

    -3

  • 226. 匿名 2022/10/27(木) 21:38:49 

    >>34
    障害児のお母さんがハマってしまったりね。宗教って、弱ってる人につけ込んでくるから。

    +13

    -0

  • 227. 匿名 2022/10/27(木) 21:46:01 

    自分は他人を一切信用しないから(友達も)何かにそこまではまれるってある意味うらやましい

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2022/10/27(木) 21:59:54 

    >>225
    何でも鵜呑みにすると逆に損をするわよ
    それがカルトの目的だし

    疑問は大切よ

    +13

    -0

  • 229. 匿名 2022/10/27(木) 22:33:28 

    >>1
    楽したい人
    寂しい人
    正解が欲しい人

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2022/10/27(木) 22:44:30 

    理系で頭が良かったはずの友人に創○学会に誘われた。南妙法蓮華経はご飯なんだよって。。なんで?てかどうして?とかあんなに勉強に関しては理解するまでしつこく先生に聞いてた彼女が、私がなんで?と聞いても理解できないかもしれないけどそうなんだよ、と半笑いで言われて。あ〜昔から人を見下す人だったなとイラッと思い出したのと、理詰めでくるタイプだった筈の人が論理的に説明もできないのに、そこまで信じられてすがれるのが意味不明だった。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2022/10/27(木) 22:58:20 

    素直なのかな?エホバやってる人いるけど、選民意識強そうだしプライド高そうだよ

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2022/10/27(木) 23:10:31 

    >>157
    自分で考えるのが面倒だから誰かに依存したいだけの人→これだから、何事も上手くいかなくて満足感もなく、スピリチュアルに傾倒して棚ぼたを望むんだね・・。
    スピリチュアルまで行かなかったけど、こういう人って能力の割りに自己評価が高くて行動力がなかったな(失敗したら、自尊心が崩壊するから)人間関係にも就活にも苦戦してたよ。

    +13

    -0

  • 233. 匿名 2022/10/27(木) 23:27:18 

    >>25
    若いうちにってのがポイントな

    +2

    -1

  • 234. 匿名 2022/10/27(木) 23:32:29 

    >>207
    わかる、努力しないんだよね

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2022/10/27(木) 23:34:06 

    >>20
    育児で追い詰められてる人とかかな
    乳幼児育ててる最中の人は狙われやすいと見た

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2022/10/27(木) 23:36:37 

    >>225
    料理が下手な人はレシピ見ても自己流で作っちゃう

    +5

    -1

  • 237. 匿名 2022/10/27(木) 23:55:24 

    >>8
    カルトと宗教は違うんだけど、境目を判断するのが難しい

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2022/10/28(金) 00:43:20 

    >>2
    ブルドッグソース🎶
    カレーに隠し味でソース入れるとコクが出ておいしい🎶

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2022/10/28(金) 01:09:21 

    >>8
    カルト信者の中にネットワークビジネスははいりこんでるよ。簡単に収穫ができる良い畑らしい。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2022/10/28(金) 02:04:18 

    >>87
    報道されてる統一教会の活動、真正ズボラな人には無理だよね

    +16

    -0

  • 241. 匿名 2022/10/28(金) 02:10:37 

    >>174
    入信前ちゃんとした親兄弟や友達いた人は何でなんだろう

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2022/10/28(金) 02:13:25 

    >>225
    習いに従い良い成績とった成功体験があるからこそ
    言われるがままにカルトに支配されたりするのかね

    +3

    -1

  • 243. 匿名 2022/10/28(金) 02:43:24 

    >>42
    留学したり旅行してわかった
    日本は安全だけど騙されやすい人が多い

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2022/10/28(金) 02:49:08 

    情弱な人も騙されやすい
    あとエビデンスとかも考えない

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2022/10/28(金) 04:30:47 

    >>131
    全く同意見です。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2022/10/28(金) 04:31:03 

    とにかく思考が浅い
    自分の頭で考えない人が騙されやすいと思う

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2022/10/28(金) 04:33:31 

    >>50
    まぁ、マルチに騙される人は、また他人を騙そうとしてる人達だよね。
    カルト宗教の勧誘も最初はお金とかかからないよとか黒いこと隠して騙して勧誘してくるわけだからね。カルトやる人達は一般人からしたらどす黒い悪人でしかない。

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2022/10/28(金) 04:53:53 

    >>1
    他人の全てを疑う必要はないけど、人が不幸のどん底で弱ってる時に「あなたが不幸なのは~で~だから、お金を払って供養すれば救われます。払わないと地獄に落ちます。」とか脅す人は良い人間じゃないから、そう言う悪い人は追い出せばいい。
    言ってる事が完全におかしいし、皆がそんなこと言う訳じゃない。そんなこと言う人がおかしいだけ。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2022/10/28(金) 05:07:13 

    >>154
    今読んでる本に統一教会の信者の心理について書かれてた。
    信者は孤独を感じてる人らしいけど、一人で居ることと孤独を感じているかは別だって。孤独な人は大勢の中に居ても孤独で、むしろ孤独をまぎらわす為にいつも誰かと一緒に居る人の方が多いって。孤独を感じてる人は皆と別れた後辛そうな顔になるんだって、外から見ると一人の時に辛そうにしてる人が危ないのかも。一人の時に楽しそうな人なら大丈夫だと思います。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2022/10/28(金) 05:50:06 

    ロマンス詐欺とかに引っかかるのって
    医者と結婚して楽したいと思ってて世間知らずなのかなって思う

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2022/10/28(金) 06:32:59 

    >>10
    伊勢神宮だの川崎大師だのブランド神社仏閣のお札ならいくらあってもいい
    10枚買っても料金たかが知れてる

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2022/10/28(金) 06:38:32 

    >>154
    友達いない私に親しげに話しかけてくる奴いたら宗教疑うわ
    目的もなく付き合う魅力のない人間に近づいてくる奴なんているわけないんだから

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2022/10/28(金) 06:41:35 

    >>59
    賢くて疑り深い私が大丈夫と思ったんだから間違いない、って思っちゃうんだろうな

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2022/10/28(金) 06:42:28 

    >>8
    私はやる気のあるバカか勉強バカがはまるもんだと思ってたわ
    やる気と知識をもて余してるタイプがカルトや活動家から狙われる

    +1

    -1

  • 255. 匿名 2022/10/28(金) 06:58:27 

    オウムの幹部や死刑になった人たちのことを学生時代の友人に聞くといい人だった、イジメとかにも加わったりしなかったと答える

    上祐とか秀才なのに偉そうにせずにクラスの劣等生に勉強教えてあげてたって言ってた

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2022/10/28(金) 07:12:02 

    正義感強くて、一度信じたら自分の考えを曲げない人だと思う。

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2022/10/28(金) 07:16:59 

    >>34
    依存症の人って基本的にそうなのかなとふと思った
    ネトゲにハマって大学院やめちゃった人知ってるけど、普段、生きてる感覚がしないゾンビみたいな心地だって言ってた

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2022/10/28(金) 08:40:38 

    >>1
    宗教が怖い、嫌い。
    古い寺でも、
    オカルトみたいなところもある。

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2022/10/28(金) 08:58:33 

    >>34
    持病を持つお子さんがいたり不登校で悩んでいたりするとふと同じ様な方がいるグループに入りたくなるよ。
    それが実害がなくお母さんの抱えるストレスが発散される集まりなら良いのだけど搾取しようとしてくる人たちもいるのは事実だよね。この宗教に限らず市や区で行う子育て〇〇みたいなのもそこで知り合った人の中にまぎれているかもしれないからそこは注意した方がいいと思う。

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2022/10/28(金) 09:01:46 

    >>87
    分かるわ。私ズボラでだらしないけど宗教の人とか来ても「あんたに私の何が分かるんや」って思ってしまう。結婚もしてるし子供もいるけど、自分を心底分かってるのは生涯自分ただ一人きりって分かりきっててその辺冷めてるから何も響かないのかもしれない。

    +11

    -0

  • 261. 匿名 2022/10/28(金) 09:13:18 

    お前は人の気持や事情を共感したり考えたりできないんだからもう人に絡むな。
    金を持ってる分、タチが悪い。

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2022/10/28(金) 09:25:58 

    >>2
    どうぞ
    ひろゆき氏「宗教にハマる人」は…自身の見解を投稿 ネットには「確かに」「深い」「その通り」の声

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2022/10/28(金) 10:34:14 

    うちの親が宗教にハマっていたけど、ただのバカなだけだったよ

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2022/10/28(金) 10:45:57 

    普段疑り深い知人が最近陰謀論にハマっている、一所懸命陰謀論を説明してくれるんだけど正直迷惑でもその知人なりに周りを救いたいと思っての行動みたい、そんな知人が参政党にハマっている。そう思うと根拠の無い陰謀論を流布してそれに引っ掛った人達は次第に陰謀論を肯定する宗教や政党に導かれハマって行く上手いやり方だと思う

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2022/10/28(金) 11:27:36 

    そうそう!
    ソーカにいる知人の半分はとにかくまじめでいい人!
    残り半分は人間の屑だけどね

    +0

    -2

  • 266. 匿名 2022/10/28(金) 12:00:12 

    >>1
    その逆もいるよ
    わがままでどうしようもない人
    ちなみにうちの毒姉
    困ったら母親に頼ってさ
    毒親で毒姉可愛がって問題起こしまくり、気がついたら公安に目をつけられてる新興宗教に入っていたし、縁を切ったけど問題起こした
    未婚で子供作って生活保護とか、わがままで自己中でやばいのもなるよ

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2022/10/28(金) 12:10:31 

    性格もあるだろうけど、けっこうな数で発達障害系とかの脳の状態で騙される人も多いらしいじゃん。ほとんど普通だけどちょっと足りない人とか。そういう人は注意喚起してもその注意理解できないらしいし、詐欺師はそう言う人を主にタゲってるんでしょ。

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2022/10/28(金) 12:33:46 

    糖質気味の思い込みが酷い金髪デブ自称占い師。
    部屋はヤニ色、発言も馬鹿であきらかに妄想なのに、それを信じて先生と呼びお金を渡す奴らも友人がいない病んでる人。

    幽体離脱で宇宙に行った、街でミイラを見たと言うオッサンを信じる方も頭が悪い。

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2022/10/28(金) 12:53:58 

    >>216
    ひろゆきはそういう割に自分に同調する人にすがるよね
    浅い人

    +0

    -1

  • 270. 匿名 2022/10/28(金) 13:08:58 

    なに??頭が良くて素直な人が多いとか気持ち悪い。他に書いてる人もいるけど、バカなだけだったよ。そして人の話を聞けない。自分が信じてる信仰だからって家事育児放棄してのめり込んで子供を巻き込み奴隷のように扱う事が許されていいはずがない。

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2022/10/28(金) 13:10:54 

    >>4
    DaiGoは香川騒動のとき炎上したひろゆきにも反論してたな

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2022/10/28(金) 13:12:56 

    >>265
    あなた素直なんだね。騙されやすいと思うから気をつけて。表面上ニコニコして親切だけど、家じゃ別人だし親切なのは選挙のお願い先の確保とあわよくば勧誘しようって下心だよ。

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2022/10/28(金) 13:32:15 

    >>12
    疑り深い人は大金なんかそもそも渡さないよ。お金が絡んでるだけで胡散臭いと思うけど
    欲深いか不安を煽られてるかどっちかでは?

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2022/10/28(金) 15:01:46 

    >>14
    オウムは特に理系の信者獲得のために必死になってたからそら頭いい人が多くなるでしょ

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2022/10/28(金) 15:56:23 

    宗教にはまりやすい人と聞いて、いじめっこのボスの周りに常にいて一緒になっていじめをしている(または取り込まれている)取り巻きが一番に浮かんだ。

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2022/10/28(金) 20:26:15 

    占い、スピにハマる騙されやすいのは友達がいない孤立してる人。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2022/10/28(金) 21:45:16 

    >>87
    あーちょっと分かる
    自分のことだけど、
    俗っぽいものが好きで割とミーハー
    何かに打ち込んだりしない、できない

    結構底辺の人生歩んでるんだけど、宗教にはまることはない気がしてる

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2022/10/28(金) 22:00:55 

    >>155
    それ同じ人~

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。