ガールズちゃんねる

<ワーキングママの苦悩>子どもの体調不良で仕事を休みがち。ついに上司と同僚からクレームが

4512コメント2022/10/26(水) 05:04

  • 1. 匿名 2022/09/29(木) 20:10:18 

    『子育て経験のある女性である上司は、最初は「特別休暇使ってね。仕事はなんとかなるから。わが家も昔は大変だったから」と言ってくれてました。でもあまりにも休みが多いせいか「旦那さんや親に頼れないの? 特休使いすぎでボーナスゼロになるよ。周りから不満出てるよ」って毎回言われるようになりました』

    『両親は高齢だし持病持ちで頼りづらい。最近は旦那が少し代わってくれるようになったけど……。私だって休みたくて休んでるわけじゃないしって言い返したい……。でも会社に迷惑かけてるのは事実だし言えないです』
    <ワーキングママの苦悩>【前編】子どもの体調不良で仕事を休みがち。ついに上司と同僚からクレームが | ママスタセレクト
    <ワーキングママの苦悩>【前編】子どもの体調不良で仕事を休みがち。ついに上司と同僚からクレームが | ママスタセレクトselect.mamastar.jp

    育児をしながら仕事もこなしているワーキングママの方も多いのではないでしょうか。子どもが小さいときには特に、育児と仕事との両立が難しいこともあるかもしれませんね。


    お悩みに対するネットの声↓

    『うちも体調不良で休むと「ほかにいないのか」とか「さすがに困る」って言われるよ。迷惑かけてるのはわかってるけど、どうしようもないよね。つらいよね』

    『休まないといけないのはわかる。でも誰かが休んだら、その仕事のカバーをして大変な思いをしてる人もいるんだよ。それを「仕方ないじゃん、理解してよ。休みたくて休んでるわけじゃないんだから」って、子持ちの権利を振りかざされると嫌な気持ちになるよ』

    『投稿者さんの気持ちはわかるけど、サポート体制もなく子どもが小さいのであれば働き方を変えるしかないよ』

    +2272

    -84

  • 2. 匿名 2022/09/29(木) 20:11:12 

    ほなら、どうしたら良いのでしょうか

    +2126

    -98

  • 3. 匿名 2022/09/29(木) 20:11:16 

    子持ちだけど
    休むのはしょうがない!当然の権利!っていう態度はできない

    +3778

    -30

  • 4. 匿名 2022/09/29(木) 20:11:25 

    誰にも迷惑かけたくない!って人は今すぐ仕事やめた方がいい

    +2411

    -74

  • 5. 匿名 2022/09/29(木) 20:11:30 

    そりゃあ休んだ分だけ誰かにしわ寄せが来るからね。

    +2713

    -16

  • 6. 匿名 2022/09/29(木) 20:11:37 

    >>1
    辛いな

    +323

    -84

  • 8. 匿名 2022/09/29(木) 20:11:51 

    共働きなんていい事ないね

    +1963

    -67

  • 9. 匿名 2022/09/29(木) 20:11:57 

    正社員ならいいんじゃない?それで辞めさせられることもないんだし。パートなら割り切ってだめなら辞めてほか探せばいいよ。

    +48

    -169

  • 10. 匿名 2022/09/29(木) 20:12:04 

    子育てだって親の仕事だもん
    どっちも両立できない状況なんて当然あるよね、そしたら外注に頼るか仕事を辞めるしかないよね
    誰に頼まれて仕事してるわけでも無いし

    +1548

    -36

  • 11. 匿名 2022/09/29(木) 20:12:13 

    >>2
    ファミサポとか病児保育とか頼れる親族とか友達とか、休めない職場なら休まなくていい体制を作っておくことじゃない?

    +1125

    -195

  • 12. 匿名 2022/09/29(木) 20:12:27 

    子持ちばかりの職場なら持ちつ持たれつだけど、そうじゃないなら子供の病気が理由で頻繁に休まれたら迷惑でしかない。

    +2263

    -45

  • 13. 匿名 2022/09/29(木) 20:12:43 

    復帰が早すぎたんじゃないの?

    +919

    -47

  • 14. 匿名 2022/09/29(木) 20:12:50 

    >>1
    もう会社によるとしか...
    子持ち女性が休んでいいキャパってのが会社によって違うから、それを超えちゃったんだよね。

    絶対に一日もダメ、ジジババ呼べ!子供ここで寝かして働け!みたいなのから、いくら休んでもしわ寄せとかならない、自分が大変になるだけ、みたいな会社まである。

    +1004

    -9

  • 15. 匿名 2022/09/29(木) 20:13:13 

    どうすることも出来ない訳じゃないよね?
    転職すればいい話なのにしたくないんでしょ?

    +881

    -129

  • 16. 匿名 2022/09/29(木) 20:13:16 

    でも実際に独身の社員がフォローして当たり前って思ってる子持ち社員いるよね。独身の社員がしんどい時はフォローしないどころか独身であるのを何かとバカにするくせに。

    +2157

    -36

  • 17. 匿名 2022/09/29(木) 20:13:35 

    こんなんだから産みたくなくなるんだよね
    もしくは辞めるんだよ

    +837

    -88

  • 18. 匿名 2022/09/29(木) 20:14:08 

    世知辛いなぁ
    少子化になるわけだなぁ

    +567

    -184

  • 19. 匿名 2022/09/29(木) 20:14:17 

    別に良いんじゃないの
    少子化騒ぐ割にはこういう所は変わらないねえ

    +651

    -24

  • 20. 匿名 2022/09/29(木) 20:14:22 

    つらいね

    +36

    -47

  • 21. 匿名 2022/09/29(木) 20:14:33 

    可哀想だし快く帰らせてあげたいけど流石に頻繁すぎるとフォローする側もいい加減にして!ってなるよね
    配属とか変えてもらえないんだろうか?

    +1301

    -15

  • 22. 匿名 2022/09/29(木) 20:14:43 

    国→働け、産め
    会社→休むな、子持ちは迷惑だ
    世間→今時共働きが当たり前でしょ

    どうすれば

    +1824

    -34

  • 23. 匿名 2022/09/29(木) 20:14:49 

    子供幼稚園入ったから久しぶりにパート始めようと思って入社したけど、初日から1週間休んで気まずい。

    +66

    -110

  • 24. 匿名 2022/09/29(木) 20:15:08 

    人件費削減されまくってカツカツの状態の職場だとほんとに困る
    誰も悪くないのになぁ…

    +650

    -19

  • 25. 匿名 2022/09/29(木) 20:15:20 

    お休み変わるけど、変わった分、私にお休みくれるなら構わない。
    図々しい人は、平気で「この前お休み変わって貰ったので、この日出ますからお休みして下さい」とか無い。それさえも言えないなら仕事辞めた方が良いと思う。そういう気持ち持ってる人なら、不満は出ないと思う。お休みして、土日は、出かけますのでとか言われると、はぁ~?とか思う。

    +1417

    -19

  • 26. 匿名 2022/09/29(木) 20:15:21 

    私は代わりに仕事を引き受ける立場。休みがちな人は卑屈になる必要はないんだけど、自分が休む事で他に皺寄せがいく事を申し訳ないという気持ちでいてくれれば充分だよ。あとは奥さんばかりではなく旦那さんも休め。

    +1091

    -15

  • 27. 匿名 2022/09/29(木) 20:15:25 

    >>1
    友達が昔いた会社、もっとひどくて、追い出されるように辞めていたの思い出した。
    薄給の中小だし、キャリアにもならないから決断したみたいだけど。
    そして10年後に友達は別の会社でまた正社員になるのだが、そこは、子持ちがとても働きやすくて、私も子供小さいころここで働きたかったなあと言ってた。時代もあるかもだけど、上司によっても差があるし、運によるよね。

    +582

    -16

  • 28. 匿名 2022/09/29(木) 20:15:32 

    母親ばかりに負担がかかる状況はつらいよね

    +541

    -18

  • 29. 匿名 2022/09/29(木) 20:15:35 

    子どもも欲しい、仕事も辞めたくない、働き方も変えたくない、病児保育みたいなの利用してお金も使いたくないってわがままなんじゃない?と思うんだけど違う?
    これは母親だけに限らず父親でも
    母親が働き方変えられないなら父親が変えたら?でもその選択肢はない、みたいなね
    一緒に働く側からしたら迷惑でしかないよね

    +1306

    -98

  • 30. 匿名 2022/09/29(木) 20:15:38 

    人口何人ごとに1つ病児保育施設の設置を法律で義務付けてくれるといいね
    駅の近隣だけじゃなく一定の面積ごとに1つあるといいのにね
    財源がいくらあっても足りないかもしれないけど将来の納税者のためにお金使ってもいいんじゃないかなあ

    +28

    -59

  • 31. 匿名 2022/09/29(木) 20:16:03 

    子供が幼児のうちはホント風邪引くんだよね
    せめて短期とか派遣とかで一時的に人員増やしてくれたらいいのにね

    +27

    -119

  • 32. 匿名 2022/09/29(木) 20:16:16 

    父親も母親と同じくらい休むのが当然な風潮になればいいのに

    +609

    -12

  • 33. 匿名 2022/09/29(木) 20:16:22 

    >>3
    有給は誰でも使っていいんだよ

    +33

    -119

  • 34. 匿名 2022/09/29(木) 20:16:46 

    >>16
    「独身であることを何かとバカにする」
    この風潮が余計に協力する気を無くさせてるような気がする。
    ガルでも「子持ちってだけで価値ある、独身は少子化に貢献してない」「問題ある」とか言う人たくさんいるしね。そんな人には協力したくないよね。

    +1162

    -12

  • 35. 匿名 2022/09/29(木) 20:16:51 

    >>29
    病児保育みたいなの利用してお金も使いたくない

    これ、本当にダメだよね。
    逆に、有給使いたくないから、インフルの休み切り上げて来ちゃったりもいる。

    みんなお金お金言う。

    +694

    -9

  • 36. 匿名 2022/09/29(木) 20:17:05 

    >>25
    わかる。家庭があるから年末年始、お盆とか休んで当たり前だし
    しわ寄せしか来ないもんね

    +686

    -12

  • 37. 匿名 2022/09/29(木) 20:17:05 

    旦那が少し休んでくれるように→ではなくて、ちゃんと半分ずつ休んで貰うのがいいと思う。
    私はそうしてるし。

    +517

    -8

  • 38. 匿名 2022/09/29(木) 20:17:06 

    >>10
    夫から働いてくれって言われてる人もいるんじゃない?

    +16

    -135

  • 39. 匿名 2022/09/29(木) 20:17:08 

    まさに今子持ちのしわ寄せで多忙すぎて体調不良になりかけてます。
    一週間有給休暇取得した後子供の体調不良でさらにもう一週間近く休まれたときはいらっとしたよ。
    しょうがないってわかってるけどディズニーのお土産嬉しそうに配られてもねぇ…って感じでした。

    +1016

    -7

  • 40. 匿名 2022/09/29(木) 20:17:22 

    子供が病気がちだったので、小学生4年になるまでは仕事しないで節約しながら専業主婦してました。小さい子供何人も居るのにフルタイムで働いてる人本当に凄いと思う。体いくつあっても足りないよね。

    +422

    -12

  • 41. 匿名 2022/09/29(木) 20:17:22 

    誰にでも仕事を休む可能性はあるから仕方ないことだと思うけど、当然の権利だ!子供が〜みたいな態度なのは周りからしたらイラッとするわな。
    育児も仕事もいいとこ取りはできないでしょ。

    +512

    -4

  • 42. 匿名 2022/09/29(木) 20:17:34 

    コロナ前よりその皺寄せが減った。
    在宅のおかげで悩むお母さんが少し減ったんじゃないかな?
    あとは在宅できない残りのお母さんたちをどうするかだね。

    +133

    -6

  • 43. 匿名 2022/09/29(木) 20:17:47 

    >>22
    世間の声なんて一番どうでもいい
    家族のことが一番大事であるべきなんだから、無理なら仕事は辞める
    その間、資格取ったり技術を磨いたりできることはたくさんあるしね

    +164

    -96

  • 44. 匿名 2022/09/29(木) 20:17:48 

    >>22
    ほんとそれだわ

    +270

    -10

  • 45. 匿名 2022/09/29(木) 20:17:57 

    >>2
    だれにも頼れないなら働き方を見直すしかないよね。

    +735

    -6

  • 46. 匿名 2022/09/29(木) 20:18:00 

    あーあまたワーママ叩きトピかぁ
    荒れるのわかってて立ててるよね運営

    +20

    -90

  • 47. 匿名 2022/09/29(木) 20:18:18 

    >>1
    >でもあまりにも休みが多いせいか
    自覚あるレベルで休んでるなら文句いわれても仕方ないんじゃないの?休んでて貢献できてないならボーナス貰えないのだって仕方ないでしょ
    いっそ辞めるか、働き続けたいなら迷惑かけてる間は割り切るしかない

    +577

    -4

  • 48. 匿名 2022/09/29(木) 20:18:44 

    だから面接の時に「子供が熱を出したらおばあちゃんに預けます」と言ってたのに、頻繁に子供の熱で会社休む、家庭の事情で2週間くらい来れないかも知れないと平気で言う、だったら職種選んでくれ。あと嘘つくのやめて!

    +674

    -5

  • 49. 匿名 2022/09/29(木) 20:19:14 

    うちは旦那からクレームきます。なんで具合悪いの?なんで?って。なんでもクソもねーよ。

    +4

    -38

  • 50. 匿名 2022/09/29(木) 20:19:21 

    いつも皺寄せ食らってます。
    「いつかはあなたも」と言われますが、病気で無理です。
    ソンばかりです。

    +435

    -10

  • 51. 匿名 2022/09/29(木) 20:19:22 

    >>39
    誰にもしわ寄せいかない会社なら一週間有給休暇取るけど、しわ寄せ行く会社なら、子供小さいうちは絶対取らないよ。
    私は子供が病気の時は休ませたいし、取りたいから、そういうのオッケーな非正規だったもん。

    +236

    -5

  • 52. 匿名 2022/09/29(木) 20:19:24 

    >>1
    この記事のようなこと言う会社は現実に多いと思うけど、これコンプライアンス的に教育出来なさすぎだな。

    ここまで言うと、人権侵害にも近いし、迷惑かけてるのはわかってるけど、やめろとか、アウトやもんね。
    うちの会社はそれで裁判になって、損害賠償支払い命令出たよ。

    +11

    -86

  • 53. 匿名 2022/09/29(木) 20:19:37 

    >>34
    そうだよね。「あなたがバカにしてる独身or子どものいない社員が仕事の尻拭いをしてるんだよ!」って言ってやりたくなったことがある。

    +506

    -3

  • 54. 匿名 2022/09/29(木) 20:19:44 

    >>40
    フルタイム勤務だけど休みとって夕方までがっつり1人時間で休んだり出来たから専業主婦のが大変そうだなって思うよ

    +17

    -24

  • 55. 匿名 2022/09/29(木) 20:19:46 

    >>31
    たとえ短期でも人を雇うにはお金と労力がかかるんですが...

    +165

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/29(木) 20:19:51 

    >>38
    それは身内でしょ
    他人からしたらその人の懐具合なんて知らんもん、働いてくれなんて頼んでない、思ってない
    迷惑かけるならやめて欲しいって思ってるよ

    +367

    -5

  • 57. 匿名 2022/09/29(木) 20:20:07 

    接客業で二人でシフト回してて、専務が3人目を入れてくれたけどそれが2歳の子がいる主婦。

    めっちゃ休むし、自分の体調不良でも休むしその本人に言うんじゃなくて採用した専務にクレー厶言った。
    その主婦のせいでシフトも意味ないぐらいめちゃめちゃだし結局いる意味ある?状態だった

    +443

    -6

  • 58. 匿名 2022/09/29(木) 20:20:08 

    >>22
    国も会社も世間も責任とってくれないよ

    +339

    -5

  • 59. 匿名 2022/09/29(木) 20:20:22 

    >>46
    それでしかコメント稼げないんだろうね

    +17

    -4

  • 60. 匿名 2022/09/29(木) 20:20:22 

    月の出勤日(土日祝日は元々休み)、20日平日があったとしたら、7日くらいしか来なかった人がいた。

    それは、仕方ないと思ってた。

    でも、ちゃっかり独身男と不倫を始めて嘘ついて休み始めて最終的に退社した。

    未だに納得できてない。

    +238

    -2

  • 61. 匿名 2022/09/29(木) 20:20:27 

    1番困るの仕事をやりかけていきなり休まれることなんだよね。問い合わせがあってどこまで進んでるのかわからなくていつも大騒ぎしてる。

    +217

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/29(木) 20:20:30 

    >>33
    でも子持ちの方が休んでると、他の人が休みづらいよね
    同じ日に何人も休みとなると上の人もいい顔しないし

    +271

    -5

  • 63. 匿名 2022/09/29(木) 20:21:07 

    どちら側も大変なんだよね。申し訳ないけど悩むならあきらめる、手放す、べつの環境、職場を探すしかないんじゃない?子供がいない私は割と請け負う側でやっぱりモヤッとしてしまうよ。

    +322

    -3

  • 64. 匿名 2022/09/29(木) 20:21:10 

    >>48
    こういう人に騙された職場あった。
    両親が近くに住んでるからって言ったから雇ったのに、すぐほかの子持ちは時短じゃないか!私も時短にしろ!とか、普通にたくさん休むし、だったら、もっと若い人雇えばよかったとみんな嘆いてた。

    +328

    -3

  • 65. 匿名 2022/09/29(木) 20:21:19 

    >>12
    その通り
    ただでさえ仕事は大変
    そこにしわ寄せが来ると現実的な業務の負担にもなるし気持ち的なストレスにもなる
    何度も繰り返してきたのなら現場をかなり苦しめてるよ

    後日負担をかけたであろうスタッフにお金を払うことで気持ちを示しても決してやりすぎではないと思われる案件

    +401

    -24

  • 66. 匿名 2022/09/29(木) 20:21:23 

    >>2
    シングルマザーで休みすぎて暴力まで振われるようになったから、仕事辞めて飛行機の距離の実家の近くまで引っ越した

    +11

    -62

  • 67. 匿名 2022/09/29(木) 20:21:48 

    たまにならわかるし理解するけど、うちの子持ち新入社員は週に一回は休むか半休か早退してる。しかも悪びれもせず夏休みもしっかり取る。
    社会が子育てに協力的になるのは良いかも知れないけど、そんなに休むなら正社員として働かないで派遣にでもなれば良いのに。

    +331

    -16

  • 68. 匿名 2022/09/29(木) 20:21:49 

    私は独身一人暮らしだけど、それでも自分が病気になるかもしれないし子持ちの人が子どものことで休んでもお互い様だと思ってた。でも、コロナで休校だ休園だとその度に休んでこちらは穴埋めで激務に。同じ給料なのに、ってその時ばかりは本当にバカらしいと思った。

    +359

    -8

  • 69. 匿名 2022/09/29(木) 20:22:06 

    >>29
    まさにそれ!

    +171

    -4

  • 70. 匿名 2022/09/29(木) 20:22:20 

    うちの店、少人数なのに上司のコネで幼子持ちの人入社させてから毎月のように特別休暇で何日も急に休まれてその度シフトをコロコロ変えさせられてる。
    その上有給使って長期で旅行とか行かれるし、上司はその人だけには甘く嫌な顔ひとつせずこっちが我慢してる。
    働くのはいいけど子持ちなんだから仕方ないという気持ちで働かれるのは本当に迷惑。
    最近ストレスで鬱っぽくなってきたから辞めようかな…

    +263

    -2

  • 71. 匿名 2022/09/29(木) 20:22:34 

    難しいね。
    定時よりも10分早く帰らないと保育園の迎えが間に合わないと職場に交渉したけど、結局だめだったから、退職したことあるよ。(周りは95%が定時帰り)
    介護なら30分早く出社退勤できるフレックス制度を使えたらしいんだけど子育てだからかだめだった。

    +13

    -39

  • 72. 匿名 2022/09/29(木) 20:22:42 

    >>1
    普通に仕事してても大変なのに、子育てしてる人が働くなんてそりゃ無理があるわ
    無理がある事をなんとかしようとするには誰かが我慢するしかないんだよね
    自分、子供、会社
    ここにパートナー(旦那)が入ってこないのが一番問題なんだけど
    家族内で本気出せばもう少しなんとかなる、それでもダメなら何かを諦める

    +431

    -5

  • 73. 匿名 2022/09/29(木) 20:22:47 

    休みにくいし、もう正社員辞めます…

    +146

    -8

  • 74. 匿名 2022/09/29(木) 20:22:53 

    子持ちへのクレーム言うトピやん

    +35

    -32

  • 75. 匿名 2022/09/29(木) 20:22:57 

    >>5
    しわ寄せが来た人に
    主の給料を分配すりゃいいのよ

    +554

    -3

  • 76. 匿名 2022/09/29(木) 20:23:14 

    30年以上前にワーママのハシリをやってた時は、周囲の理解や会社の制度なんて全く期待出来なかったので、いつも自分の体調不良って言って休んでたら、ものすごく病弱だと思われていたな〜笑
    一時的に役立たずで申し訳なかったのでせめて今は休む人の分まで頑張って働こうと思えるけど、それで埋め合わせるとは考えていない。
    休む人をマイナスとしないで、ずっと休まず働いている人がもっと評価されるようになると良いよね。

    +144

    -20

  • 77. 匿名 2022/09/29(木) 20:23:25 

    フォローする側の給料が上がるか休みが取れるようにすれば不満も減るけどそうはならないよね。

    +303

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/29(木) 20:24:02 

    >>62
    そこなんだよね
    金曜とか月曜に行事があって休みと言われると…

    +135

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/29(木) 20:24:11 

    >>15
    うーんでも、赤ちゃんいたら転職決まらないよね。
    やめるしかなくなるよね

    +282

    -9

  • 80. 匿名 2022/09/29(木) 20:24:12 

    >>39
    子供小さい時って、冬はモールとかにも連れて行かなかったよ。なるべく休まないでいいようにね。
    でも、今のお母さんって、普通に未就学児を2月とかに遠くに旅行連れて行くんだよね。

    でも、がるちゃんの兼業トピでは「子供を旅行に連れて行くのは当たり前!」「子供かわいそう!」っていう声が多かったな。

    でも冬、どこかに連れていく人って、絶対子供が具合悪くして休むんだよ。インフルにすぐなるしさ。

    +350

    -12

  • 81. 匿名 2022/09/29(木) 20:24:12 

    >>1
    子供産む前は負担を受ける側、産んでからは負担をかける側を経験してどっちの気持ちもものすごくわかる!この問題はね永遠に解決無理!

    +212

    -7

  • 82. 匿名 2022/09/29(木) 20:24:13 

    >>17
    だから周りは辞めてほしいと思ってるんだよ。
    ここまで注意されるって相当だよ。かなり迷惑かけてるんだよ。

    +346

    -18

  • 83. 匿名 2022/09/29(木) 20:24:37 

    一時的に大金使うだろうけどお手伝いさん頼んだ人は居たよ。

    +34

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/29(木) 20:24:40 

    独身の時に正社員の人が子どもの体調不良で急に休みになったり早退した時に急遽出勤したりカバーしてたけど、仕方ない事だとは分かってるけど正直何度も続いて不満がすごくあったもん。

    +270

    -1

  • 85. 匿名 2022/09/29(木) 20:24:41 

    独身の側だけど、家庭のある人が休むのは仕方ないって思ってる
    でも休んで当たり前、独身は代わりにやって当たり前って姿勢を隠さない人もたまにいてそれが辛い

    +300

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/29(木) 20:24:48 

    休んだ人の給料減給してフォローする側にそれを回せばみんな文句いわなくなると思うけど

    +342

    -4

  • 87. 匿名 2022/09/29(木) 20:24:51 

    うちの親なんて家に放置でバリバリ仕事してた!
    おかげで不自由ない暮らしは出来ました!ある程度人より早く料理や家事を覚えられた!
    それくらいの覚悟無いといかんのかな?寂しいなんて言ってらんないっすね!!

    +126

    -18

  • 88. 匿名 2022/09/29(木) 20:25:23 

    子供をダシにしてサボる人も見たことあるからそういう風に見ちゃう人もいるんだろうなとは察するけど、用事や体調不良でそれ言われてしまうとつらいね

    +116

    -1

  • 89. 匿名 2022/09/29(木) 20:25:38 

    >>2
    転職でしょうね。

    +242

    -4

  • 90. 匿名 2022/09/29(木) 20:25:48 

    >>12
    お互い様じゃないもんね
    一方的に尻拭いばかりさせられる

    +467

    -10

  • 91. 匿名 2022/09/29(木) 20:25:54 

    >>61
    うちはそれを防ぐため、子持ちには簡単なことしかさせない。だから余計独身組が荒れる。

    +186

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/29(木) 20:26:28 

    前の会社は自分にしわ寄せがくるから迷惑だと思ってた
    今の会社は子持ちがどれだけ休んでも人を多く雇ってるから自分に全く影響なくて何とも思わない
    結局は会社次第

    +181

    -1

  • 93. 匿名 2022/09/29(木) 20:26:41 

    子どもがいるんだから仕方ないでしょ感が文章からだけでも見え見え。絶対態度に出てる。
    だから余計不満に思われる。申し訳ないと思ってても何か行動して周りの負担を減らさないと何の意味もない。

    +249

    -4

  • 94. 匿名 2022/09/29(木) 20:26:54 

    >>16
    子供いるし大変だな、仕方ないなとは思うけど、仕事で割食う事が多いと正直面白くないよ。独身だからっていつもあてにされるのはしんどい。ワーママの家庭の大変さなんて所詮自分には関係ないし。

    +682

    -4

  • 95. 匿名 2022/09/29(木) 20:27:05 

    特休使いすぎでボーナスゼロになるよ。

    これ、言われて当たり前じゃない?
    理由が何であれ休みすぎたらボーナス減るのは当然だよね。
    なんで働きもしないで休みまくってるのにボーナスもらえると思うのか不思議。

    +404

    -2

  • 96. 匿名 2022/09/29(木) 20:27:08 

    >>30

    病理保育施設を作るより病院で子供を預かれるシステム作った方が早くない?
    入院施設のある個人病院とか使えると思うんだけどな

    +21

    -7

  • 97. 匿名 2022/09/29(木) 20:27:15 

    >>91
    それじゃあダメじゃん

    +54

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/29(木) 20:27:28 

    >>3
    でも、仕方ないんだから、いちいち気にしてたら精神的に潰れちゃうんじゃない?
    低姿勢ですみませんって言いつつ、腹ん中ではうっさいわって思ってる位の方がいいと思う。

    +65

    -150

  • 99. 匿名 2022/09/29(木) 20:28:09 

    知らんがな
    優先順位は子どもじゃん
    理解のない会社なら別に移れよ
    誰に何求めてんの?子供は自分で持ったんだからさ
    文句言ったら何とかなるなんて甘いわ

    +239

    -10

  • 100. 匿名 2022/09/29(木) 20:28:19 

    >>95
    思った。
    そんなのいちいち言われなくても分かってるし、休まなきゃいけないんだから仕方ないよね。

    +105

    -8

  • 101. 匿名 2022/09/29(木) 20:28:29 

    これから冬になったら、またお休みになられる機会が増えるのかなあと思うと憂鬱

    +118

    -3

  • 102. 匿名 2022/09/29(木) 20:28:34 

    >>79
    転職決まらない→どこでも迷惑ってことじゃない?
    同僚にとっては転職決まらないとか知らんがなパートでもすればって思うよ

    +197

    -26

  • 103. 匿名 2022/09/29(木) 20:28:34 

    >>82
    実際問辞めるしかないんだろうね
    よっぽどだもんね

    +100

    -1

  • 104. 匿名 2022/09/29(木) 20:28:51 

    >>13
    年齢書いてないけど、子供が何歳からだといいの?

    +14

    -15

  • 105. 匿名 2022/09/29(木) 20:28:58 

    >>29
    友達がずっと派遣だったんだけど、派遣時代のママさんは休んだらお金が減るとか誰も言ってなかったんだって。そこは派遣は誰でも休めるところだったから、もめごともなかったらしいんだけど。

    でも次に行ったところが、子持ち正社員ばかりで、有給がとかお金の話ばかりしてて、なんでだろ?と思ってたんだけど、ある日「お金が欲しいから正社員にこだわってるんだ」って気づいたんだそう。
    みんな子持ちの状態や子供産む前に転職してきたらしい。

    +183

    -7

  • 106. 匿名 2022/09/29(木) 20:29:18 

    >>1
    結局のところその人の運と努力で今そうなってるわけだし、一度きちんと考えなよとしか言えない、、、
    自分のスキルとそれに伴う職場の良し悪し、旦那の協力、旦那の経済力、実家の協力、子供の性質
    スキルも運もないなら残念ながら辛いの仕方がない
    自分には無理な事やってるんだもん

    +105

    -3

  • 107. 匿名 2022/09/29(木) 20:29:22 

    >>38

    読解力なさすぎてびっくりした。

    ガルちゃんって国語の能力に問題がある人がけっこういるよね。

    +161

    -3

  • 108. 匿名 2022/09/29(木) 20:29:49 

    >>29
    ホントそう、なんであなたのワガママに私たち社員がつき合わなきゃいけないんですか?って思う。
    そこまで病弱で休みまくるならパートにするとかすればいいじゃん。
    お金稼ぎたい正社員辞めたくないとかさ、知らないっつーの。

    +445

    -26

  • 109. 匿名 2022/09/29(木) 20:29:52 

    >>80
    赤ちゃんとかだと運賃が安いんだっけ
    本人が覚えていられるようになってから、連れて行ってあげればいいのに

    +71

    -16

  • 110. 匿名 2022/09/29(木) 20:29:57 

    >>72
    プラス100押したいくらい同感!本当そう、我が家も夫だけが無傷だったわ。

    +123

    -3

  • 111. 匿名 2022/09/29(木) 20:30:15 

    >>26
    ほんと、夫も休めよ!と思う。
    何で、子供のこと=全部母親、なのかしら。
    完全な男女平等は難しいけど、改善できる所はまだまだあるよね!?

    +296

    -4

  • 112. 匿名 2022/09/29(木) 20:30:16 

    両実家遠方で頼る人なし、旦那激務、まだ子供幼児、低学年でこのコロナ禍で働きに出たけど、かなりしんどかったよ。休園休校が入れ代わりで長く休みとってしまったり、その都度お局から嫌味言われて肩身がどんどん狭くなるし。それもあって子供が熱出してコロナ検査してコロナじゃない時は、病児保育に預けて仕事に行っていた。迎えに行ったら一日中ママがいいと泣いてたと言われて、苦しすぎて今じゃないと思って仕事辞めました。。金銭的には心配だけど、子供が大きくなるまでは自宅で内職したり夜だけコンビニで働くとかでもいいし、何が起きても対応できるようにしようと思った。

    +192

    -5

  • 113. 匿名 2022/09/29(木) 20:30:27 

    トピずれかもしれませんが、みなさん頻繁にお休みするとはどのくらいの頻度だと思いますか?

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2022/09/29(木) 20:30:35 

    子育てしてるママが比較的多い会社なんだけど、みんな頑張って出社してるよ。だからその中で子供の病気で、、、という理由で休みがあまりにも多い場合、多分ルーティン業務(郵便処理部とか)の部署に異動になると思う。やりがいある楽しい部署は競争率も高いし。

    +124

    -1

  • 115. 匿名 2022/09/29(木) 20:30:41 

    子持ち共働きだけど

    結局何をどうしようが休めば職場から
    言われるから無になって居直ってる。

    謝って毎回お菓子を配っても
    仕事をいつも以上に頑張っても言われるし。



    +14

    -52

  • 116. 匿名 2022/09/29(木) 20:30:47 

    人数少ない+シフトの職場で子持ち主婦はキツイ

    +117

    -1

  • 117. 匿名 2022/09/29(木) 20:30:50 

    こういうこと平気で言うのは、将来自分が介護や、寝込むこと、親の面倒見なくてはならなくなった時のこと、考えてないし、想像できないんだろうね。

    「今」のことだけ。

    もちろん子育てした人も介護も、病気とかなるけど、お互い弱者になる可能性はあるのに、お互い様の気持ちにはならないんだな。
    子育てだけじゃないのに、子育てだけ目の敵にされる。
    うちの職場には、鬱でしょっちゅう休む男性、お母さんの介護、通院でよく休む先輩、自身のアレルギーで体調の悪いシーズン長期休む人もけっこういるけどなぁ。

    そんな時、子育て中の私が仕事を被ってるけど、お互い様だし。
    明日は、我が身。
    そういう気持ちでやってるけどね。


    +27

    -74

  • 118. 匿名 2022/09/29(木) 20:31:06 

    >>101
    波がまた来そう

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2022/09/29(木) 20:31:07 

    >>102
    机上の空論だよ。社会問題として考えられないんかな?

    +21

    -45

  • 120. 匿名 2022/09/29(木) 20:31:14 

    せこい職場だな。
    助けてやれよ。仲間やろ。

    +5

    -61

  • 121. 匿名 2022/09/29(木) 20:31:19 

    >>22
    今時の共働きママはこれプラス家帰って家事もあるし奴隷みたいで可哀想よ。

    +509

    -11

  • 122. 匿名 2022/09/29(木) 20:31:19 

    育休中だけど復帰後は夫と交代で休もうと思う!
    あと子供が熱出しやすいのって保育園通い出して1年くらいなんですか⁇

    +11

    -3

  • 123. 匿名 2022/09/29(木) 20:31:33 

    >>76
    わかるわかる。そこまで前じゃないけど、とにかく迷惑かけないように必死だったよね?
    保育園は認可外で上等!病児保育、親、保育園休みの時は違う保育園で一時保育、など、使えるものは全部使ってたわ。
    結局それも無理で辞めたんだけどね笑
    今、認可外は嫌だとか、病児保育はお金もったいないって聞くと驚くわ。

    +89

    -6

  • 124. 匿名 2022/09/29(木) 20:31:53 

    >>87
    親ガチャだね
    働かなきゃ暮らせないならそうするしかない

    +17

    -3

  • 125. 匿名 2022/09/29(木) 20:31:54 

    子供の体調悪い時は連絡時上司に謝り休み明けたらフロア全体に一人一人頭下げて謝れ
    という謎ルールがあった。中には謝らなくていいと言った人もいたけど怒鳴られたりわざと無視したり
    今思い出しても嫌な会社だった

    +19

    -17

  • 126. 匿名 2022/09/29(木) 20:32:05 

    >>1
    こんなこと言うの、人としてまず最悪ですなぁ

    +5

    -56

  • 127. 匿名 2022/09/29(木) 20:32:39 

    会社には「子どもがー」と休んで、
    学校行事は「会社がー」とサボってるうちのワーママ。

    +174

    -4

  • 128. 匿名 2022/09/29(木) 20:32:59 

    >>36
    そうそう。やっぱり自然と冷たくなるよね。
    予定あっても、大変だろうなと思って、予定キャンセルして出であげたりもしてるし。
    子供から写ってしまってみたいに言ってたのに
    インスタでディズニーランド行ってるのあげてて、バカなのかな?と思った。
    嘘付くならばれないようにして欲しい。
    まぁ、お休みあけは、皆、冷たいよね。

    +290

    -3

  • 129. 匿名 2022/09/29(木) 20:32:59 

    助けてあげたい気持ち話あるんだけど、私が体調不良だったり、どうしても休みたいときは変わってくれないんだよね…。
    子供がいない人が助けて当然な社会もどうかと思うんだ。

    +236

    -2

  • 130. 匿名 2022/09/29(木) 20:32:59 

    >>1
    こうやってやんわり投稿主を攻撃して、仕事辞めさせようとする女は、自分に娘ができて、娘が大人になって育児しながら働き出したとき、ブーメランで退職に追い込まれるんだろうな。

    +14

    -74

  • 131. 匿名 2022/09/29(木) 20:33:03 

    >>113 毎月。子供が‥ ってなる時点で多い

    +65

    -0

  • 132. 匿名 2022/09/29(木) 20:33:04 

    >>95
    査定があるって知らないのでは…

    +46

    -1

  • 133. 匿名 2022/09/29(木) 20:33:19 

    >>61
    わかるよ
    何かやってるのは知ってるけど、対応方法わからないのにぶち当たってしまった時は頭混乱する

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2022/09/29(木) 20:33:30 

    >>92
    そう。でも経営者じゃないんだから会社の仕組みを変えることはできないし、自分が転職するしかないよね。
    辛い、でもしょうがないじゃん!ていうのはただの我が儘だし通用しない。

    +32

    -3

  • 135. 匿名 2022/09/29(木) 20:33:40 

    >>119
    未婚や会社が支えて何の見返りもない
    それも社会問題なんだよ
    自分達中心で社会が回ってると思ってんのね

    +184

    -12

  • 136. 匿名 2022/09/29(木) 20:33:41 

    まぁ、言い訳は通用しない。

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2022/09/29(木) 20:33:44 

    >>68
    その制度の前は、保育園になるべく預けないでと言われても無理やり預けてきたりしてたのに、その制度が始まったらみんな全然来なくなったよ。

    +63

    -2

  • 138. 匿名 2022/09/29(木) 20:34:07 

    >>120
    仲間?ただ同じ職場で働いてるだけで仲間意識押し付けられても困るんですけど

    +117

    -7

  • 139. 匿名 2022/09/29(木) 20:34:10 

    専業主婦で4月から年少になる3才児と1歳になったばかりの2人を育てています。上は幼稚園下は自宅保育にするか、上をこども園にして下を保育園にして働きに出ようか迷っています。でも0-2歳クラスは保育園代が高額なので、フルタイムじゃないと意味がなさそうです。大人しく下も幼稚園に入れるまで家で見てて、二人が小学生になってから働いた方がいいでしょうか?

    +49

    -1

  • 140. 匿名 2022/09/29(木) 20:34:49 

    >>120
    そう言う人って電話鳴ってても出ないんだよねぇ

    +49

    -3

  • 141. 匿名 2022/09/29(木) 20:35:35 

    >>117
    言いたいことはわかるけど「会社による」からね。
    無理なところは本当に無理。会社にも問題あるんだけどね、子育て終わった女性や男性を雇えばいいのにとは思う。

    でも、子持ちが無理な会社は、介護とか病気でも冷たくされるとは思うから、なんで子育ての人だけ優遇?って思うんじゃないの?

    +109

    -3

  • 142. 匿名 2022/09/29(木) 20:35:42 

    >>113
    週一の人がいて、みんな呆れてた。しかもいつも月曜。

    +76

    -1

  • 143. 匿名 2022/09/29(木) 20:36:05 

    >>91
    給与額に差をつけてもらえれば納得出来るかも。

    +133

    -0

  • 144. 匿名 2022/09/29(木) 20:36:06 

    >>110
    一番ダメなのは旦那だよね
    奥さんがこんなに悩んでも働かなきゃいけない状況って、自分は仕事休まずどうせ飲み会とかもしっかり行ってて家に帰ってきても大した家事やらないでしょ

    +138

    -4

  • 145. 匿名 2022/09/29(木) 20:36:14 

    >>129
    困った時はお互い様って言うけどこっちが休みたい時に子持ちは助けてくれないよね

    +186

    -2

  • 146. 匿名 2022/09/29(木) 20:36:27 

    子持ち時短かつパワハラ気質の人がいてかなりやられたんだけど、
    「あれは妊婦のイライラだったの〜」って言われたときその人の不幸を願ってしまった

    +122

    -1

  • 147. 匿名 2022/09/29(木) 20:36:49 

    仕事休みまくったらボーナスなくなるのも当然だし、周りに迷惑かかって周りが嫌な気持ちになるのも当然

    何一つおかしいこと言われてない

    +147

    -0

  • 148. 匿名 2022/09/29(木) 20:37:11 

    >>140
    え?名もなき仕事も、電話も、どうでもいいごみ拾いも、アルコール補充とかも何でもやるよ。
    みんなが困るなら、誰かがやらなくちゃなら、気づいた自分がやればいいってる。
    電話ももちろんとるよ。
    勝手に決めないでほしいな。

    +9

    -25

  • 149. 匿名 2022/09/29(木) 20:37:18 

    >>2
    書いてあるじゃん
    働き方を変えるしかないって
    正社員ならパートにとか子持ちで助け合える職場にするしかないのよ
    それができないならとにかく謝り倒すんだよ
    あくまでそういう立場だもん
    絶対に休みたくて休んでるわけじゃない!みたいな態度は出したらだめだよ

    +587

    -20

  • 150. 匿名 2022/09/29(木) 20:37:35 

    お互い様だと思う。結婚前、妊娠前、散々フォローしてきたから自分も休ませてもらう。

    +13

    -21

  • 151. 匿名 2022/09/29(木) 20:37:36 

    >>12
    代わった分給料あげてくれるなら文句言わない。結局得してるのは休んでる人だけだから不満なんだよ。

    +504

    -15

  • 152. 匿名 2022/09/29(木) 20:37:44 

    >>126
    追い詰められたら言いたくなるのは十分に分かるよ
    >>1は給与分の働きをしてないわけだし、それをカバーできるだけの人徳も過去の実績もないから言われてしまうんだよ

    +157

    -5

  • 153. 匿名 2022/09/29(木) 20:37:51 

    パートにしたらどうかな?時給だと働いた分でしょ。

    +65

    -1

  • 154. 匿名 2022/09/29(木) 20:38:18 

    >>95
    ボーナスゼロで嘆くならまだしも、有給なくなって欠勤でブーブー文句言うから困る。
    欠勤でもボーナスには響かないよって人事が言ってて本当にそうなのに、欠勤は給料が減る!って。
    もーどうしたらいいんだろうね。

    +120

    -1

  • 155. 匿名 2022/09/29(木) 20:38:35 

    >>120
    こちらが何度も助けてるのに、ワーママさんから助けてもらったこともお礼言われたことすらない。
    休憩中話しかけてきたからお礼言ってくれるか謝る気なのかな?って思ったら上司の愚痴といかに自分が大変かという愚痴だった。なんじゃコイツって思ったわ。

    +191

    -4

  • 156. 匿名 2022/09/29(木) 20:39:00 

    >>35
    病児保育はお金よりも本人が可哀想だから使いたくない。
    病気の時は親にそばにいて欲しいと思う。
    だからうちは夫と交代で休んでる。

    +101

    -27

  • 157. 匿名 2022/09/29(木) 20:39:13 

    >>12
    シフト勤務だと特にそう。昔働いてたスーパーで子供の体調不良で隔週で休むパートさんいたけどかなり嫌われてたよ。

    +278

    -16

  • 158. 匿名 2022/09/29(木) 20:39:22 

    >>150
    みんなが結婚・出産するわけでないよ

    +69

    -0

  • 159. 匿名 2022/09/29(木) 20:39:24 

    やっぱり専業主婦❤️
    くちゅー
    くちゅちゅー❤️
    くちゅぅ❤️

    +1

    -33

  • 160. 匿名 2022/09/29(木) 20:39:37 

    >>42
    うちの会社未就学児が家にいるなら休暇とらないといけない。仕事に専念できないからと。実際は休暇とって仕事してる…

    +13

    -1

  • 161. 匿名 2022/09/29(木) 20:39:40 

    >>29
    子連れ向きじゃない場所にも図々しく出向くし、子連れは外出しちゃいけないんですか!外食しちゃいけないんですか!って声デカい人いるから。
    子どもに合わせて生活変えられない、変えたくない、こういう場合はどうしようかって対策も考えない。
    自分本位で自分勝手な親少なくないと思う。

    +319

    -10

  • 162. 匿名 2022/09/29(木) 20:39:41 

    >>2
    人に雇われない仕事をする

    +198

    -5

  • 163. 匿名 2022/09/29(木) 20:39:47 

    20代の頃働いてた会社も30歳で転職した会社も
    お子さん育ててる方もたくさん働かれてたけど、みんなお子さんのことでしょっちゅう帰ってた。男性も。
    でも文句言ったり、悪口言ったりはなかったな。
    今考えると、会社のおかげだと思う。

    絶対今日しないとダメな仕事で、帰られたら誰かが残業しないといけないケースなんて多くて年1じゃないかなぁ。みんなそんかギリギリで仕事してるのかな。

    +52

    -11

  • 164. 匿名 2022/09/29(木) 20:39:51 

    カバーしてるのに他の人と同じくらいの謝りやお礼をされると少し凹む
    大して仲良くもないのにカバーしてるのがアホらしなる

    +54

    -2

  • 165. 匿名 2022/09/29(木) 20:40:00 

    >>80
    こないだの連休張り切ってたんだろうね
    子が疲れてるのに連れ回し
    平日熱だし欠勤
    毎回このパターン学んで欲しい

    +161

    -4

  • 166. 匿名 2022/09/29(木) 20:40:04 

    >>120
    仲間だと思ってない

    +18

    -3

  • 167. 匿名 2022/09/29(木) 20:40:11 

    >>138
    さみしい職場なの?
    毎日一緒に働いてたら、困ってたら情もわくのが人かと思ってた。残念な世の中になったもんだ。

    +6

    -32

  • 168. 匿名 2022/09/29(木) 20:40:28 

    >>11
    友達はちょっと…

    +644

    -7

  • 169. 匿名 2022/09/29(木) 20:40:30 

    お互いさまっていうけど
    結婚出産のあても全く無いし幸い病欠も全然しないので特に見返りがない
    せめて早く結婚しろみたいなこと言うのをやめて欲しい
    それか金よこせ

    +137

    -4

  • 170. 匿名 2022/09/29(木) 20:40:33 

    >>1
    これ会社の管理体制にも問題があるのでは
    家庭の事情で不安定な勤務になりがちな社員は分担変えるとか業務内容変えるとか対策すりゃいいのに
    本人がゴネたらどうしようもないけど

    +13

    -26

  • 171. 匿名 2022/09/29(木) 20:40:45 

    パートか正社員かどうかよりも勤務形態だと思う。
    シフト制の仕事はパートでも休むと迷惑がられるよ。

    +111

    -3

  • 172. 匿名 2022/09/29(木) 20:41:06 

    >>65
    次の日ごめんなさい
    と言われてもそれ何回目?って思うこともあるし気持ちお金渡してもいいと思う派だわ

    +135

    -17

  • 173. 匿名 2022/09/29(木) 20:41:07 

    >>159
    やっぱりバカがわいた❤️

    +14

    -1

  • 174. 匿名 2022/09/29(木) 20:41:07 

    >>8
    若いうちはね。でも、老後に差が出てくると思って頑張ってる。

    +69

    -133

  • 175. 匿名 2022/09/29(木) 20:41:25 

    来月から父親向けの育休?産休?が始まるらしいけど、取る人いるのかな

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2022/09/29(木) 20:41:31 

    >>155
    それはそうだね。
    それはそのワーママ非常識だと思いますよ?

    +63

    -0

  • 177. 匿名 2022/09/29(木) 20:41:45 

    >>149
    こういうヒステリックに捲し立てる感じの人いるよね

    +20

    -117

  • 178. 匿名 2022/09/29(木) 20:42:12 

    >>159
    あなた頭イカれちゃったわね♥今日はもう寝なさい

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2022/09/29(木) 20:42:25 

    >>1
    サポート体制もなく子どもが小さいのであれば働き方を変えるしかない
    のも充分にわかってるけど、そうなるとパートとか派遣とかになりがちなんだよね
    これらはいざという時にはパートナーの稼ぎだけでも余裕♪って人たちにしか無理でしょ…

    コロナ禍半ばまではこのままリモート主体になるかと思ったけど、結局いまは出勤が普通に戻っちゃったしさ

    +32

    -14

  • 180. 匿名 2022/09/29(木) 20:42:28 

    >>172
    言ってくれるだけいいな…と思ってしまった

    +64

    -0

  • 181. 匿名 2022/09/29(木) 20:42:38 

    >>22
    当たり前っていうか、ヴェルファイヤみたいのみんな乗ってるし、家も買ってるし、そういうのがしたいから共働きって人も多いと思う。旅行もよく行くし。

    それは全然いいんだけど、だったら、病児保育とかファミサポとか最大限に利用してほしいとは思う。

    +255

    -15

  • 182. 匿名 2022/09/29(木) 20:42:39 

    ここ読んでたら急に思い出した。
    私が小さい時、近所にパートに行ってる母の職場に「お母さんまだ帰ってこないの?」て電話してた

    ただそれだけ

    +18

    -2

  • 183. 匿名 2022/09/29(木) 20:42:49 

    時短の女が、子供いる人はたくさん休むことになるんだし有給増やしてほしいって言ってきた時は心底腹たった
    自分だけ有給たくさんもらおうとする図々しさも、頻繁に早退してフォローしてる私の前で軽々しくその発言する非常識さも。

    +216

    -8

  • 184. 匿名 2022/09/29(木) 20:42:55 

    うちの職場のパート、子供(高校生)を学校に送ってから出勤したい、と普通の始業時間から1時間遅れで出勤してるよ
    こんな図々しい希望言う方もおかしいし、それを許可する上も頭おかしいと思う
    真面目に仕事してる人がただただ負担増えるだけ
    辞めるか希望に沿う時間の仕事すりゃ良いんだよ
    今や居ないものとして扱われてるよ
    実際は居るから新しい人いれられないから辞めて普通の時間に来てくれる人採用して欲しい
    本当みんな身勝手でバカ

    +87

    -19

  • 185. 匿名 2022/09/29(木) 20:43:01 

    >>16
    こっちも体調不良ですとか嘘ついて遠慮なく休むよ

    +273

    -4

  • 186. 匿名 2022/09/29(木) 20:43:07 

    まさに職場で2人子供産んだから2年ほど休んでてやっとパート復帰したと思ったら復帰して2ヶ月くらいほぼ子供の風邪で来ない人いる

    なかなかたいへんね〜

    +39

    -1

  • 187. 匿名 2022/09/29(木) 20:44:12 

    >>155
    上司に言おうよ
    子持ちじゃないけど、頻繁に休んでシフト変えさせるくせに一回も謝罪お礼言わなかった女のこと上司に報告したよ

    +72

    -1

  • 188. 匿名 2022/09/29(木) 20:44:27 

    子持ちの方、早退されても誰も仕事引き継がない。
    また明日来てやってねって感じ。

    +29

    -4

  • 189. 匿名 2022/09/29(木) 20:44:29 

    小さい子供3人いて働き出したけど、両親とは不仲で頼れない、夫も忙しい状況で、
    子供が立て続けに体調崩して、入った途端に10日くらい休んで、遠回しに辞めてほしいって言われた人を知ってる…。
    「差別だよね!」って怒ってたけど、言いたくなる気持ちもわかる。

    +120

    -1

  • 190. 匿名 2022/09/29(木) 20:44:33 

    >>174
    でもさぁ、子供がひとりでも大丈夫になるまで長いよね…
    自分も、周りもさ…
    中学あがるくらいまでは体調悪い子供一人で留守番はさせられないし

    +194

    -2

  • 191. 匿名 2022/09/29(木) 20:44:46 

    どんな理由であっても休んでることには変わりないからね。
    いつでも休んでどうぞ大丈夫でーす!なんて都合の良い仕事はないんじゃない。

    +63

    -3

  • 192. 匿名 2022/09/29(木) 20:44:49 

    >>109
    うちの親も小さい時連れて行ってくれたらしいけど、何にも覚えてないって言ったら少し怒られた
    むしろ成長してから、子供にはあまり興味の湧かないところに連れて行かれた記憶の方が強い

    +26

    -1

  • 193. 匿名 2022/09/29(木) 20:44:53 

    >>161
    子供が小さいうちは外食もあまりしなかったけどな。
    子供が小学生になったら、学校言ってる間に有給とって友達と行けるようになるよと言ったら、そういうのは有給がもったいないし嫌だし、ママ友じゃないと付き合いたくないんだって。
    もうどうすれば。

    +53

    -0

  • 194. 匿名 2022/09/29(木) 20:44:54 

    別に休むのはいいんだけど
    その人がよく休むと想定してあまりシフトに組み込まないでほしい。

    休みの日に、出られなくなったから変わってと言われるとテンション下がるからやめてほしい。

    +70

    -0

  • 195. 匿名 2022/09/29(木) 20:45:04 

    子どもが大きくなってきたら熱で休むことも減ってくるので、割り切って働き続けるしかない。感謝の気持ちを忘れずに。

    +7

    -2

  • 196. 匿名 2022/09/29(木) 20:45:13 

    >>22
    男の給料上げるしかない。男女平等なら男ももっと休みやすくするかさ。でもすぐネグレクト扱いになるし何かあると親が責められ共働きで子育てしなきゃいけない世の中が厳し過ぎる。

    +30

    -24

  • 197. 匿名 2022/09/29(木) 20:45:20 

    ワーママをカバーして5年経ち、今度は私の父親が体調を崩したので、有休を5日くらい取ったことがありました。
    そしたら上司経由で休み過ぎ!とクレーム入り、ムカついたので会社辞めました(笑)

    +184

    -1

  • 198. 匿名 2022/09/29(木) 20:45:36 

    時短勤務の女が、しょっちゅう休みまくったら挙句、休みの連絡もきちんとしてなかった
    みんな呆れてたいして声かけてない

    +53

    -1

  • 199. 匿名 2022/09/29(木) 20:45:42 

    伝え方って本当に大切だと思う。わたしシフトの仕事なんだけど、ママをやってる先輩から早朝に電話かかってきて「子供が熱出したから、今日の早番代わって出てくれないかな」と言われ出勤。その後も何かあるたびに急遽交代を頼まれるようになったけど、まぁ確かにわたしは独身で融通きくし、持ちつ持たれつだしなと思っていたのに、10月後半に長期休暇申請をしたら部長承認は降りたのに、その先輩から「申し訳ないけど、この時期息子がアレルギーで体調を崩しやすくて、もしかしたら急遽休まなきゃならないことがあるかもしれないから、休暇日程を12月頃に変えてもらえないかな」と言われた。え、なんで??わたしが日程変えるの?と顔に出ていたみたいで「ごめん、もう決めちゃった旅行だもんね」と言われたけど、そういうことじゃなくて、なんかおかしくないか?すごく仕事できる人だし、先輩としてはとても尊敬してるけど、なんかこちらが悪いことをしているような気分になってしまって腑に落ちない。

    +279

    -0

  • 200. 匿名 2022/09/29(木) 20:45:51 

    育休取り直しってできないのかな?休職みたいな。また戻って来れて、その間臨時で雇う。役所とかそんな正社員ばっかりだけど、一般の会社だと難しいのかな?

    +5

    -13

  • 201. 匿名 2022/09/29(木) 20:45:55 

    >>183
    最近そういう人が増えてて驚くと友達が言ってた。友達は前の会社を子持ちで追い出された立場なので、余計にびっくりしてると言ってた。

    +86

    -1

  • 202. 匿名 2022/09/29(木) 20:46:23 

    >>22
    女って大変だよね
    何しても文句言われる

    +269

    -12

  • 203. 匿名 2022/09/29(木) 20:46:28 

    >>22
    子供をいいとこに行かせたいからでしょう。
    どうせ大半の子供は親に似て平凡にしかならないだろうに。
    Bランくらいの駅弁院出の怠け者だが、幼い頃から塾漬けで私と同じ程度かそれ以下の大学って人結構いてコスパめちゃくちゃ悪いなと思ってた。

    +7

    -29

  • 204. 匿名 2022/09/29(木) 20:46:36 

    >>11
    体調不良だとファミサポは頼れない。
    病児保育と緊急サポートは前日に予約&病院に受診が必要だから朝起きて体調崩されたらその日は休まないといけない。


    私は在宅勤務できる仕事だからどうにかなったけど、出勤しなくちゃいけない仕事の人はなかなか難しいと思う。

    +557

    -11

  • 205. 匿名 2022/09/29(木) 20:46:54 

    >>120
    だから手伝ってるよ
    でも私が急に休みたい土曜日曜祝日なんて若いママ達は絶対代わってくれないよ

    +84

    -0

  • 206. 匿名 2022/09/29(木) 20:46:58 

    >>3
    昔の職場の人、一切悪びれず謝らず平気で当欠、早退繰り返してた
    実家の親に預けてるのに親から会社に何度も電話入るし、重病でもなく翌日普通に出勤するし
    とにかく謝らなくて当然って態度に萎えた

    +258

    -1

  • 207. 匿名 2022/09/29(木) 20:47:02 

    >>120
    今どき子供産む方が悪いんだろ
    だから子持ちは馬鹿なんだよ

    +16

    -15

  • 208. 匿名 2022/09/29(木) 20:47:02 

    >>163
    うちは個人個人で動いてる仕事なんだけど納期が短い案件がけっこうある。
    で、納期1日前とか当日に休む子持ちさんがいて本当に大変だった。自分の仕事終わったら超スピードでその人の仕事やって23時まで残業とか。さらにデータ開いたら全然進んでなくて、上司と二人で朝までかけて仕上げたこともある。
    もう狙ってやってるんじゃないかって不信感抱いちゃったし、その人は居づらくなったのか捨て台詞残して辞めていったけど嫌な思い出。

    +89

    -1

  • 209. 匿名 2022/09/29(木) 20:47:04 

    >>185
    まじそれ!

    +86

    -0

  • 210. 匿名 2022/09/29(木) 20:47:07 

    >>172
    謝らないよ
    休みありがとうございましたって毎回
    すみませんっていいたくないんだって

    +78

    -1

  • 211. 匿名 2022/09/29(木) 20:47:12 

    >>22
    保育園→早く迎えに来い、育児サボんな

    +211

    -8

  • 212. 匿名 2022/09/29(木) 20:47:17 

    >>22この時代に国の言うこと聞く人も何なの?と思うよ。戦時中かって。

    +80

    -6

  • 213. 匿名 2022/09/29(木) 20:47:26 

    ワーママには、休んでも支障ない、誰でも出来るような仕事を任せてあげたら良いんじゃね?
    重要なポジション任せたらダメだよ、すぐ休むんだから。

    +83

    -2

  • 214. 匿名 2022/09/29(木) 20:47:32 

    誰にも頼らないなら
    ある程度休みやすい職場を選ばないとね…
    有給取りにくい職場とシフト制はナシだわ

    +34

    -0

  • 215. 匿名 2022/09/29(木) 20:47:41 

    会社もフォローする側に手当て出してあげればいいのにね。フォローする側になんのメリットもないから不満が溜まるんだからさ。

    +123

    -1

  • 216. 匿名 2022/09/29(木) 20:48:19 

    >>183
    ずっとフォローしてくれてた男性が認められて昇進したら、その産休入ってた女が文句言っててさすがにその男性もキレてたわ。

    +144

    -3

  • 217. 匿名 2022/09/29(木) 20:48:29 

    うちのワーママは、いてもいなくてもそこまで困らない。
    休んでもフーンって感じ。

    +23

    -0

  • 218. 匿名 2022/09/29(木) 20:48:34 

    >>174
    寿命縮まるのと引き換えに金を得てると思うよ。
    長年のストレスと疲労は、40すぎに身体に出てくる。
    確実に蓄積してるよ。

    +182

    -2

  • 219. 匿名 2022/09/29(木) 20:48:45 

    >>183
    そもそも有給って、個々人の都合によって変動するものではないのにね、基本的に
    勤続年数とかポジションとか社員ランクとかによっては変動するけどさ(会社によりけり)

    +69

    -1

  • 220. 匿名 2022/09/29(木) 20:48:53 

    >>213
    簡単な仕事しかしないならワーママの給料は減給、普通の人の給料はあげないとおかしくなるよ

    +85

    -1

  • 221. 匿名 2022/09/29(木) 20:49:09 

    >>181
    わー!それ分かる...
    他人に関わる所をケチる人っているよね
    例えばだけど、子連れで遊びに来るのに市販の袋菓子1つしか持ってこないのに、自分のおやつはお取り寄せだの何処そこの高いチョコだの
    それを聞かされたり目の当たりにするとさすがにイライラする

    +12

    -34

  • 222. 匿名 2022/09/29(木) 20:49:21 

    >>181
    ファミサポあんまり使えないんだよね。
    事前に決めた日じゃないといけなかったり、毎日は無理だったり、需要に対して供給少なすぎたり。

    病児保育はとにかく争奪戦のところも。枠がない。

    +115

    -3

  • 223. 匿名 2022/09/29(木) 20:49:50 

    >>220
    うん、それで良いと思うんよ

    +20

    -1

  • 224. 匿名 2022/09/29(木) 20:49:58 

    >>221
    ??????

    +24

    -1

  • 225. 匿名 2022/09/29(木) 20:50:09 

    >>13
    育休制度が子どもが1歳になるまで、最長で2歳になるまで、と決まってるからね。
    しかも新年度じゃないと入園出来ないからたいていの人は満期を待たずに育休明けせざるを得ない。
    それ過ぎたら退職だもんな。
    しかし保育園でウイルス感染の洗礼は避けられない。

    国は夫の育休推奨してるが、同じ2歳未満で同時に取れてもあんまり意味ないから、妻0〜2歳、夫2〜4などで選択できるようになればいいのになと思う。
    どうだろう?

    +258

    -4

  • 226. 匿名 2022/09/29(木) 20:50:12 

    ある程度は休んでも仕方ないで終わるけど度を超えて休んでるんだろうな

    +22

    -1

  • 227. 匿名 2022/09/29(木) 20:50:12 

    >>13
    何歳からなら早くないんだろ?
    今年1年生の子供がいるパートさんいるけどしょっちゅう休んだり早退してるよ。

    +119

    -0

  • 228. 匿名 2022/09/29(木) 20:50:24 

    >>122
    最初の1ヶ月はほぼ来れない(治ってはまた貰ってくる)その後も定期的に熱でお休みって人が多いよ。
    育休明けかなり大変と思うけど頑張ってください、応援してます!

    +19

    -3

  • 229. 匿名 2022/09/29(木) 20:50:29 

    >>207
    まぁまぁ、ヒスらずに、職場でそれ、言わない方がいいよ。

    +12

    -0

  • 230. 匿名 2022/09/29(木) 20:50:56 

    >>223
    さすればマミートラックに乗せられた差別だと喚きまくる

    +11

    -2

  • 231. 匿名 2022/09/29(木) 20:51:12 

    私は公務員で育休中。
    育休取る前に9年働いたからお子さんいる職員や時短勤務の先輩と何人も仕事してきたけど、お子さん関係のお休みも当たり前のことで私も将来結婚したら育休取って時短勤務したいなと思ってた。
    結婚できればお互い様になるけど、結婚しなかったり子供いないと公務員は一生フォローする側なので微妙かもしれないね。

    +65

    -4

  • 232. 匿名 2022/09/29(木) 20:51:32 

    >>15
    簡単に言うけどハードル高いよ

    +210

    -17

  • 233. 匿名 2022/09/29(木) 20:51:32 

    >>171
    コンビニでパートしていて娘が幼稚園から働いていて、今は小学6年生だけど娘は体が丈夫だったから年1で休む事もないくらいだった。
    今は朝から夕方勤務だけど、同じ時間帯のパートさん3人いて1人は中学生の母、もう1人は新婚さんなんだけど新婚さんがやたらと体調不良になって当日にシフト代わってもらえませんか?の連絡がくる。今月は3回あり、その度に3日から5日連続で休まれるから困る。代わりにこの日入ります。って言った日も無理になった事もある。
    だから電話がなったら、またシフト代わってだわ。と思って、電話恐怖症になりつつあるwそんなに体調不良なるかな?って疑心暗鬼になるし、あんまり疑いたくはないけどね。
    頻繁に体調不良になる方はシフト制の職場は辞めて頂きたい。

    +111

    -0

  • 234. 匿名 2022/09/29(木) 20:51:44 

    別に子持ちにそこまで期待してないからなぁ。
    大事な仕事は独身か子なしに振り分けるし笑

    +8

    -1

  • 235. 匿名 2022/09/29(木) 20:51:51 

    まず夫婦で話し合ってと思う。

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2022/09/29(木) 20:52:22 

    >>218
    ストレスためて年金払う前に早よ死んでくれたほうが国にとってはいいからだと思ってる。
    女性は長く生きがちだし。

    +106

    -2

  • 237. 匿名 2022/09/29(木) 20:52:26 

    >>155
    わかる、私の同僚もそうだわ。子供が病弱で休みまくりだけど、私だったらもう周りに迷惑かけすぎて耐えられない、辞めると思う。なのに彼女は仕事中もよく喋るわ、愚痴とか多くて自分の都合のつくときだけ会社に来て、休んでばかりで申し訳ないって態度が見えなくて、なんか段々腹立ってきた…
    同じ子持ちで助け合いたいと思ってたけど、うまく利用されてるんかな、真面目に働いてる自分が馬鹿みたいだ。

    +117

    -1

  • 238. 匿名 2022/09/29(木) 20:52:38 

    一旦仕事辞めて子育てすると、再就職で同じキャリアに復帰するの難しい。子持ちは迷惑だから辞めてってなると少子化がますます進むよ。

    +8

    -19

  • 239. 匿名 2022/09/29(木) 20:52:47 

    >>91
    うちもそうだよ。
    いつでも帰れるように休んでも支障ないように簡単なこと回してる。
    しかし、それはそれでつまらなさそうにされるのがこちらは苦痛。

    +80

    -0

  • 240. 匿名 2022/09/29(木) 20:52:52 

    >>11
    これしかないし、そこまでして働き続けたいか??によるよね。
    病児保育預けるにも病院を受診してから預けるシステムだったから仕事は遅刻して早退(17時までしか預かってもらえない)
    ファミサポも当日急にはムリだったから一日目は欠勤必須。両実家は遠方
    そしてほんとの本心は熱がある子どもなんて誰にも預けたくない、私が一緒にいてやりたい。
    これに尽きるかと。
    私は働き方を変えてもらいました。その方が母子共にストレスがなくなりましたよ。小学生になったら熱も出さなくなったので元に戻せてます

    +219

    -30

  • 241. 匿名 2022/09/29(木) 20:53:19 

    子どもはめっちゃ減ってるはずなのにどうして今こういう子持ちが休んでマジ迷惑みたいな話があtこちから湧き出てるんだろう
    母親が昔より働きに出る人多くなったから?
    なんかもう国とか上の方が動いた方いいんじゃない。給料は上がらないから共働きじゃないとついていけない、子供はたくさん産んで欲しいじゃ滅茶苦茶じゃん

    +65

    -4

  • 242. 匿名 2022/09/29(木) 20:53:21 

    見てて思うのは、子育て終わった専業主婦や自分は続けられなくてやめた人が多いね。
    ワーママだとこの時間まだバタバタで見れてないだろうし、遅い時間に見て傷つかないといいけど。
    今の人たちって働いて子供も育てて親にも頼れなくて大変すぎるよ。

    +31

    -7

  • 243. 匿名 2022/09/29(木) 20:53:24 

    子供を理由に職場に迷惑かけまくりのくせに、飲み会にはここぞとばかりに張り切って子供連れてくるやべーワーママもいるよね。

    +65

    -3

  • 244. 匿名 2022/09/29(木) 20:53:39 

    >>162
    雇われない仕事は余計休めない。フリーランスしてた時は右手骨折しても休めなかった。

    +78

    -5

  • 245. 匿名 2022/09/29(木) 20:54:13 

    >>241
    子供に習い事や贅沢(教育含む)させすぎだと思う。

    +55

    -2

  • 246. 匿名 2022/09/29(木) 20:54:18 

    >>238
    少子化が進むとかどうでもいい
    いまが重要だから
    フォローするばっかりで残業も増えてストレスで具合悪くなりそうだし。

    +26

    -4

  • 247. 匿名 2022/09/29(木) 20:54:19 

    休む頻度と働き方によるな
    週一以下くらいなら小さい頃なら仕方ないって思えるけど
    週一以上とか一週間連続で休まれるとかを連発されるといい加減にしてって思っちゃう

    あと個人で進める仕事&個人の裁量が大きくて、期日にさえ間に合えば数日休んでも、他の日頑張ればカバーできるみたいな働き方なら文句は出ないかも
    一つの仕事を複数人で一緒に担当してるみたいな働き方だと露骨に他の人にしわ寄せがいっちゃうよね…

    +21

    -1

  • 248. 匿名 2022/09/29(木) 20:54:36 

    >>3
    わかる。
    「ご迷惑おかけして申し訳ありません」っていう姿勢は忘れないようにしてる。子供がいるのはあくまでもこちらの都合なので。

    +335

    -4

  • 249. 匿名 2022/09/29(木) 20:55:02 

    首都圏なら病児シッターってのもあるから登録しとくべきだね

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2022/09/29(木) 20:55:06 

    あまりに頻度多いと、ズル休みっぽいと思ってしまう。

    +25

    -1

  • 251. 匿名 2022/09/29(木) 20:55:08 

    >>236
    政府が年金払いたくないから、共働き推奨して無理させて長生きさせないようにしてんじゃないかと思ってしまうわ。

    +84

    -0

  • 252. 匿名 2022/09/29(木) 20:55:46 

    >>107
    こう言うのって本当に読解力ないのかな?

    自分の主張通したいが為に
    無理矢理理由作ってこじつけてるからだと思ってる。

    どっちにしてもあり得ないけど

    +31

    -2

  • 253. 匿名 2022/09/29(木) 20:56:26 

    >>208
    普段から納期早い仕事が普通の職種なら
    人員増やすとかシステム変えないとしんどいね。

    子供だけじゃなく、突然帰らないといけなくなったらみんなが困る。

    +24

    -1

  • 254. 匿名 2022/09/29(木) 20:56:48 

    >>232
    ハードル高かろうが、周りに迷惑かけてるんだから何か対策考えなきゃ。

    +41

    -34

  • 255. 匿名 2022/09/29(木) 20:57:54 

    休むのはいいよ
    子供守れるのは親だけだから仕方ない

    そこで、すみませんの一言があれば大分印象いい
    しかしすみませんの一言もない。悪びれてないのかと思えば、後ろめたそうにバツが悪そうに目をそらすんだよ…。ほーん。気まずそうに目逸らすってことは皆に迷惑かけてる自覚はあるんだー。
    でもすみませんなんて謝りたくない!って感じのワーママばっか。
    がる民は大丈夫そうだけど世間にはまじで多い

    こういう人だったら周りからクレームでるのも当たり前
    仕事をカバーして貰ってるんだからなんか一言言うべきだろーが

    +88

    -0

  • 256. 匿名 2022/09/29(木) 20:58:13 

    >>233
    最近はコロナ禍だからちょっと咳があるとかでも園から連絡きたりして通えなかったりするってのはある

    +16

    -0

  • 257. 匿名 2022/09/29(木) 20:58:30 

    >>57
    わかる!午後から出勤の日なのに、子どもが急病で当日の早朝に朝から出て欲しいって連絡で起こされたりね!
    パートだから出た分の時給は貰えたけど、しょっちゅう予定が狂わされるの最悪。
    若いシンママさんでそのご両親いるのに、両親は仕事休めないから…って言われてすごいモヤモヤした。
    なんでジジババが予定変えないのに、他人の私が当日いきなり予定変えなきゃいけないの?出た分の時給が貰えるからオッケーなの?って思った。

    +307

    -3

  • 258. 匿名 2022/09/29(木) 20:58:37 

    >>238
    こっちからしたら知らんがなって話なんだけど。

    一度辞めたら転職のハードルが高くなって可哀想だから文句も言わず穴埋めしてあげようって?
    ならないならない。

    +75

    -3

  • 259. 匿名 2022/09/29(木) 20:58:51 

    >>236
    まぁ、それもあるだろうね。
    取れるだけ税金搾り取って、早く死なせようとしてるね。

    +71

    -1

  • 260. 匿名 2022/09/29(木) 20:59:10 

    >>183
    こっちはお前をフォローするためにいるんじゃねえよって怒鳴りたくなるときあるよねー。

    +110

    -5

  • 261. 匿名 2022/09/29(木) 20:59:13 

    そんな態度とる人って私の周りにはいなかったけど、結構あるのかな?
    私は、フォローする側だったけど別に嫌じゃなかった。
    産休・育休とった人達が皆普段から、日頃からありがとうって伝えてくれる人達だったし、自分が仕事で困ったことあるとフォローしてくれていたからだと思うけど。
    それまでの人間関係で、結構印象が変わりそう

    +30

    -3

  • 262. 匿名 2022/09/29(木) 20:59:15 

    そりゃ大企業とかでサポートしっかりしてて1人休んでも代わりにやってくれる人たくさんいて…ばっかりじゃないもん。だいたいぎりぎりの人数でやってて一人一人に担当業務があったりして、休んだら完全に自分の仕事プラスその人の仕事もやることになる。
    たまにならいいけど何回もあって、ボーナスなくなるかもしれないと言ってるけどこっちは上乗せされるわけでもないからね。あほらしくもなるよ。

    +55

    -0

  • 263. 匿名 2022/09/29(木) 20:59:29 

    >>242
    迷惑かけられてる側がおおいからそうだろうね。
    子供がいればおたがいさまってなるんだろうけど

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2022/09/29(木) 20:59:46 

    独身は便利屋じゃありません。大体、子育てしたい、子供欲しい、でも正社員では居たい。あれこれ欲しがるから、バランス崩れるんでしょって思う。
    結婚、子育て、仕事。何かを手離して、何かを精一杯頑張っている人の方がバランス取れてる。

    +130

    -7

  • 265. 匿名 2022/09/29(木) 21:00:09 

    毎回、フォローしてる身です
    休み明けの態度がひどく
    去年は怒りを通り越し
    泣いてしまいました

    もう、いないていで仕事してます

    +118

    -1

  • 266. 匿名 2022/09/29(木) 21:00:26 

    >>5
    それも分かった上で会社は女性社員を雇うんだから、ワーママがママ業で休まないといけなくて皺寄せが周りに行っても同僚たちが困らないよう人員数に余裕を持たせておくべきだよね。

    +222

    -25

  • 267. 匿名 2022/09/29(木) 21:00:28 

    >>230
    でも産休育休取って時短も取るなら、ずっと働き続けてる人と差がついて当然だと思うけどね… 周りに迷惑かけずに仕事も家庭もって思うなら、親と同居して育児も家事もやってもらうくらいじゃなきゃ無理。

    +50

    -0

  • 268. 匿名 2022/09/29(木) 21:00:28 

    >>232
    って簡単に言うけど、フォローさせられるのしんどいよ。

    +93

    -5

  • 269. 匿名 2022/09/29(木) 21:00:40 

    育休からの復職支援を人事の立場でしてるけど、
    会社にどれだけ求めれば気が済むの!?って人多いよ。

    時短だけど、評価はフルタイムと同じじゃなきゃ嫌
    有給20日、子の看護休暇(うちの会社は子一人当たり5日、しかも有給)じゃ足りない

    しまいには、ガル子さんは独身だからわからないんです!となるまでが定番…

    +107

    -2

  • 270. 匿名 2022/09/29(木) 21:00:57 

    >>245
    他のトピでは子供がしたいならさせろ、習い事するお金らないなら子供産むなって言われてたよ。

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2022/09/29(木) 21:02:00 

    >>158
    結婚してない人も、子供いない人も親や旦那の介護で休んでるよ。自分の病気で休む人もいるし、介護も子育てもしてなくても病気でなくてもちょっとした体調不良で休む人いるし、休みほしい時は休まず無理して働くのアホらしい。

    +2

    -32

  • 272. 匿名 2022/09/29(木) 21:02:17 

    >>1
    双方の事情が痛いほど分かる。

    結局、子育て中の就業はこれが一番の問題なのよね。
    育児に伴う困難への理解が社会に浸透するのは、まだまだ難しい。結局会社が改革しないと…。
    会社のコスト負担が激増するから、なかなかね…。

    +103

    -8

  • 273. 匿名 2022/09/29(木) 21:02:45 

    >>256
    子供が。ってのは理解出来る。うちも小学生たけど娘がいるし。頻繁に休む方はまだ子供がいなくて、自分の体調不良だからなー。そのくせ、休みの日はどこそこ行って遊んでました。夫婦だけなんで夜遅くまで遊んでます。って話ばかりだからただの寝不足なんじゃないの?って思ってる。

    +24

    -4

  • 274. 匿名 2022/09/29(木) 21:02:46 

    >>213
    子どもを産み育てるという責任が重くて尊い仕事をやってるのに、家でも職場でもしんどい仕事やらされるとかワーママ過労死するよね。

    +4

    -48

  • 275. 匿名 2022/09/29(木) 21:03:16 

    >>1
    私だって休みたくて休んでるんじゃないってもし言われても、それで?ってなる。

    +218

    -6

  • 276. 匿名 2022/09/29(木) 21:03:24 

    >>253
    そうだね、でも現実問題頻繁に休む人さえいなければちゃんと回ってるし、人員ふやして常に手が空いてるような人いれる余裕はないかな、中小企業だしね。
    どうしても休むときってみんなあるからフォローしあうけど、その人はあまりに休みすぎだった。

    +12

    -6

  • 277. 匿名 2022/09/29(木) 21:03:30 

    >>53
    本当にそう思います。

    この前産休に入った社員も
    「子供を産めない女に嫉妬されてマタハラされる」と子供のいない女性社員(既婚子なしの私も含む)を加害者かのように触れ回って無視していた。当然挨拶や業務引き継ぎもしない。
    子なし女性社員(男性は子供の有無関係なく問題ないみたい)を遠ざけてほしいと上司に相談していたみたい。

    産休育休の取得そのものは悪い印象は全くないけれどこういう人のサポートはしたくないし頼まれても断りたい。

    +208

    -0

  • 278. 匿名 2022/09/29(木) 21:03:38 

    私の子が、小さな頃は病児保育とかも利用した
    ことあるけど、今はコロナでないのかな?

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2022/09/29(木) 21:04:07 

    >>240
    そこまでして働きたいじゃなくて、そこまでしても働かなきゃならん
    のじゃない?
    辞めたら再就職厳しいだろうし

    +117

    -6

  • 280. 匿名 2022/09/29(木) 21:04:34 

    >>254
    迷惑かけない転職先とか結局なくない?

    +24

    -2

  • 281. 匿名 2022/09/29(木) 21:04:39 

    >>238
    再雇用しやすくなればいいのにね

    +11

    -0

  • 282. 匿名 2022/09/29(木) 21:05:31 

    >>269
    ガル子さんは独身だからわからないはかなりマイルドに言ってるね。偉そうに高説垂れるなら子ども産んで育ててからにしてよ!って私なら言っちゃうかも。

    +3

    -43

  • 283. 匿名 2022/09/29(木) 21:05:36 

    >>22
    少子化になる…の構図がめっちゃわかりやすい。

    +188

    -1

  • 284. 匿名 2022/09/29(木) 21:05:52 

    >>1
    気持ちの上ではいくらでも代わってあげたいけどね…

    +1

    -6

  • 285. 匿名 2022/09/29(木) 21:06:00 

    >>151
    働く者と働かない者の待遇に差をつけないのは会社の責任なんだよな

    +137

    -2

  • 286. 匿名 2022/09/29(木) 21:06:20 

    >>72
    ほんとそれ。
    私は子持ち社員をフォローする側だけど、他人に迷惑掛ける前に家庭内でやれること全部やったのかな?とは思う。
    ご主人が何がなんでも会社休めない、近くに頼れる親もいない…のであれば、諦めることも必要では?

    +190

    -4

  • 287. 匿名 2022/09/29(木) 21:06:23 

    >>207
    あなたの気持ち、わかる。子供は産みたい、でも仕事はしたい。あれこれ求めるから、バランス崩れるんですよね。
    何を思おうとあなたの自由だし、それを人に言わなければいいだけです。

    +31

    -0

  • 288. 匿名 2022/09/29(木) 21:06:31 

    >>280
    休みやすいパートにするとかあるでしょ。
    給料下がるから嫌だとか言われても実際そのくらいの働きしかできてないわけだから、頻繁に休みまくってるなら。

    +45

    -14

  • 289. 匿名 2022/09/29(木) 21:06:48 

    >>245
    それは思うなぁ。
    夫婦とも非正規でお金がない!毎月カツカツ!って言ってる知人、子供に習い事3つさせてる。
    しかもお金がかかりそうな習い事だし大変そう…。

    +31

    -0

  • 290. 匿名 2022/09/29(木) 21:07:01 

    >>260
    あと10〜15年くらいしたら、次は更年期の体調不良で休みますとか言い出して、 
    「こっちはそっちのフォロー散々してきたのに、こっちが出産適齢期でフォロー必要になったら逃げるのかよ!!」って今の20くらいの子にキレられるの目に浮かぶようだわ。

    +41

    -1

  • 291. 匿名 2022/09/29(木) 21:07:32 

    週3のシフトを
    ちゃんとこれない人を
    上司はどう思ってるのだろう

    それを毎回私がフォローし
    評価してくれるのは
    ありがたいですが
    真っ黒い毒を吐きそうになります

    +48

    -3

  • 292. 匿名 2022/09/29(木) 21:07:38 

    >>274
    本気で言ってる?頭大丈夫?

    +20

    -1

  • 293. 匿名 2022/09/29(木) 21:07:45 

    >>40
    親頼れたりする人結構いるよ。

    +39

    -4

  • 294. 匿名 2022/09/29(木) 21:07:50 

    >>1『投稿者さんの気持ちはわかるけど、サポート体制もなく子どもが小さいのであれば働き方を変えるしかないよ』

    同意見です。こうなることは簡単に予想がつくことなのにサポート体制を万全にしておかないまま職場復帰した投稿主に非がある。
    さんざんフォローさせた周囲をなじったり、私だって休みたくて休んでるんじゃないもんみたいな子供じみたこと言う前にとっとと自分の落ち度の始末をつけろと言いたい

    +260

    -5

  • 295. 匿名 2022/09/29(木) 21:07:53 

    >>185
    同じく!絶対協力しない

    +88

    -1

  • 296. 匿名 2022/09/29(木) 21:07:57 

    思いやり、助け合い、感謝、親切

    もう、日本人の微動は、失われつつあるのか。

    +3

    -17

  • 297. 匿名 2022/09/29(木) 21:08:12 

    >>22
    自分の時はお互い様で、子供がある程度大きくなるまでは仕方ないって感じだった。自分が産んだ時は逆にお世話になるから。
    今は子供産まない人も多いからお互い様が出来ないから不満出るよね。

    +173

    -1

  • 298. 匿名 2022/09/29(木) 21:08:20 

    子どものためによく休む人は「持ちつ持たれつ」を主張するけど、子どもいない人に一方的に負担がいって子どもいない人が「持ちつ」しかないんだよね。子供のために休むのはいい、でも子供がいない人の都合のために、しわ寄せを引き受けたことがあったか、子どもがいない人が自己都合で休んだ時に嫌な顔をしたことがなかったか、思い出してみたらいい。

    +60

    -1

  • 299. 匿名 2022/09/29(木) 21:08:28 

    >>3
    実際休むのはしょうがないし、当然の権利なんだけどね
    でもそれで大きな顔して平気な人なんてごくわずかでしょ
    大半の人は申し訳ないな肩身狭いなと思ってると思うよ
    休むのは仕方ないし罪悪感持ってほしくないけどな
    子持ちの人に怒りの矛先を向けるより、育休や時短の制度作っといて全然子育てしやすくない社会をどうにかしなきゃいけないと思うけど
    これじゃあ少子化どんどん加速してやばいよ
    土地もどんどん外国人に買われてるし

    +38

    -75

  • 300. 匿名 2022/09/29(木) 21:08:34 

    >>75
    それができればいいよね!
    働いた分もらえるなら、周りもそこまで不満でないだろうし、仕事セーブしやすくてWinWinだとおもうのだけど、、
    なんで融通きかないんだろう( ´~`)

    +211

    -1

  • 301. 匿名 2022/09/29(木) 21:08:41 

    >>288
    休みやすいパートとかある?
    結局パートでも迷惑かけるの変わんなくない?

    +74

    -2

  • 302. 匿名 2022/09/29(木) 21:08:49 

    >>2
    病児保育やってる病院とか増えてるからそういうところを利用できたらいいね

    +64

    -1

  • 303. 匿名 2022/09/29(木) 21:08:55 

    >>34
    実際に子どもいない人のせいでが少子化して将来の自分の生活や自分の子どもの未来の生活がお先真っ暗なんだから子持ちが子なしにキレるのは当たり前では。
    ちゃんとやるべきことやった人じゃないと人に説教するとかあり得ないよ。

    +7

    -147

  • 304. 匿名 2022/09/29(木) 21:08:58 

    使える権利は意地でも使うって感じだよね。
    あれもこれもと欲しがりすぎ。

    +10

    -3

  • 305. 匿名 2022/09/29(木) 21:09:04 

    >>1
    限度ってものがあると思う
    子持ちも色々
    子持ちになる前から休みがちだった人は、子持ち後最大限に権利振りかざしてる

    +97

    -2

  • 306. 匿名 2022/09/29(木) 21:09:20 

    >>23
    釣りじゃなければ明日にでも退職して。こういうのが1番迷惑

    +99

    -46

  • 307. 匿名 2022/09/29(木) 21:09:57 

    >>296
    だって助け合いじゃないんだもん。
    こっちが助けてばかり、相手は何もしてくれないですが?

    +53

    -0

  • 308. 匿名 2022/09/29(木) 21:10:12 

    >>34
    それな。

    前にガルで改善活動のトピでも子持ち優先の改善活動したら
    独身がみんな辞めてったってコメントした人がいたから
    独身は子持ちのフォロー要員じゃないし決して暇してるわけじゃない人様の
    子供よりも優先するべき大事な事があるってコメントしたら独身が後回し
    なのは当然、そんなんだから独身なんだってかみつかれた

    +230

    -2

  • 309. 匿名 2022/09/29(木) 21:10:18 

    >>11
    コロナ禍で病児保育は熱あると預けられないとかだし、ファミサポなんてもっとだめだよ
    かと言って友達は流石に迷惑だと思う

    +352

    -2

  • 310. 匿名 2022/09/29(木) 21:10:21 

    >>15
    この少子化の中子ども産んで育ててくれてるワーママ追い出すようなハラスメント体質の企業や同僚は地獄に落ちるよ。

    +17

    -59

  • 311. 匿名 2022/09/29(木) 21:10:36 

    9月は10回も出勤してない。
    子供が2回風邪ひいて、共に兄弟間でうつって長引いた・・・

    +4

    -24

  • 312. 匿名 2022/09/29(木) 21:10:42 

    >>204
    だから親族お友達に頼める体制を作ったらって言ってるけど。休めない仕事ならね

    +1

    -108

  • 313. 匿名 2022/09/29(木) 21:11:02 

    >>274
    は?

    金もらってんだから周りと同じように働けや。
    給料泥棒!!

    +42

    -2

  • 314. 匿名 2022/09/29(木) 21:11:05 

    >>163さんの職場みたいな環境ならいいね。
    前の職場はギリギリ人員だったから繁忙期とかはほぼ毎日独身と子無しの人で残業してた。

    +18

    -2

  • 315. 匿名 2022/09/29(木) 21:11:14 

    >>24
    その場合は経営者が悪くない?

    +44

    -5

  • 316. 匿名 2022/09/29(木) 21:11:21 

    >>298
    子供の病気ばかり目が行きがちだけど、自分が体調不良で入院したら誰かが被る事は考えないのかな?

    +5

    -9

  • 317. 匿名 2022/09/29(木) 21:11:22 

    会社がーとかワーママはつらいとかばかりで全然夫の影が見えないよね。まず第一に話し合うのは夫だよね。それを夫は激務で頼れないとか何なの?と思う。

    +68

    -0

  • 318. 匿名 2022/09/29(木) 21:11:23 

    >>222
    病児保育予約しようとしたら最短で5日後から使えますって言われたw

    +60

    -2

  • 319. 匿名 2022/09/29(木) 21:11:32 

    >>309
    じゃあどうすんの?
    「子どもの病気なんで仕方ないですよね!!お休み頂きまーす」って張り切って休めばいい?

    +2

    -62

  • 320. 匿名 2022/09/29(木) 21:11:42 

    >>301
    パートのほうが休みやすいでしょ。というかそこまで迷惑かけるのわかってるなら子供が大きくなるまで働かないでくれ。

    +18

    -36

  • 321. 匿名 2022/09/29(木) 21:11:43 

    職場の人も仕事が期限に間に合わないのが増えて復帰早々異動になったよ

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2022/09/29(木) 21:12:06 

    >>296
    一方的にタカってるじゃん。

    +17

    -2

  • 323. 匿名 2022/09/29(木) 21:12:18 

    >>270
    我慢の利かない子供が増えそうだ。人生なんでも手に入るわけでもないのに。

    +19

    -0

  • 324. 匿名 2022/09/29(木) 21:12:46 

    >>289
    公営のやっすい習いごとしてりゃいいのに。

    +18

    -1

  • 325. 匿名 2022/09/29(木) 21:12:48 

    >>255
    記事のコメントにもあるけど、
    内心だって仕方ないじゃん!!って人
    結構居るんだよね。
    全然隠せてないんだわ。

    +41

    -1

  • 326. 匿名 2022/09/29(木) 21:13:10 

    >>104
    誰にも頼りたくないなら小学生
    つまりは退職になっちゃうね

    +24

    -1

  • 327. 匿名 2022/09/29(木) 21:13:25 

    >>296
    お互い様を言う奴は必ず迷惑かける側。

    +53

    -1

  • 328. 匿名 2022/09/29(木) 21:13:37 

    一番最後の回答が模範的かなと思う。
    仕方ないじゃんって開き直って無理やり仕事にしがみつくのも違うし迷惑だし。

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2022/09/29(木) 21:13:43 

    >>4
    というか割とそういうタイプって言わなくてもそれに気がつくから辞めていくし、図太くて残ってほしくない人ばかりが残っていくよね
    これ若手みんな言ってる
    気遣い出来る人は出産でみんな辞めたのに帰って来てほしくない人ばかり帰って来るって

    +447

    -17

  • 330. 匿名 2022/09/29(木) 21:13:49 

    >>320
    結局そうなるから転職なんてハードル高いよねって話

    +42

    -7

  • 331. 匿名 2022/09/29(木) 21:13:50 

    もうさ、こうなってくると血も涙もないロボットと仕事してる方がましですね。自分が入院するなんて考えても見ないのかな?

    +2

    -13

  • 332. 匿名 2022/09/29(木) 21:14:08 

    >>319
    働き方変えるしかないんじゃない?

    +46

    -0

  • 333. 匿名 2022/09/29(木) 21:14:11 

    >>303
    多分あなたみたいな人がまじめに頑張ろうとするワーママの足引っ張ってるよ。子持ちのフォローしてる独身よりよっぽど有害では?

    +99

    -1

  • 334. 匿名 2022/09/29(木) 21:14:13 

    >>316
    横だけど、大人だったら頻繁に休むとはならないでしょ。もちろん入院は誰でもありえることだけど、子供の体調不良だけ優先されるべきみたいな考えの子持ちが批判されてるんじゃないの?

    +20

    -4

  • 335. 匿名 2022/09/29(木) 21:14:24 

    あくまで私は、だけど、子供の事で休む人の態度によるんだよね。

    迷惑かけるけどごめんね、ってこちらの大変さにちゃんと詫びれる人には、大丈夫だよ!って言える。そういう人は常日頃から真面目にきちんと仕事をしてる人だし、性格も良い人だからね。

    でも子供を盾にふんぞり返る人にはダメ。文句言います。こういう人は常に不真面目で適当で責任感のない人が多いんだよ。権利ばかり主張して責任は取らない。美味しいとこだけ持っていくタイプ。こういう人は会社や同僚から文句言われても何の同情もしない。できない。

    +54

    -2

  • 336. 匿名 2022/09/29(木) 21:14:50 

    >>310
    天狗だな。完全に。ウザがられて当たり前。

    +28

    -3

  • 337. 匿名 2022/09/29(木) 21:14:59 

    >>13
    うちの会社
    1歳までは育休で給料貰える
    3歳まで休めるけど無休
    小3までは給料少ないけど時短勤務出来る

    社員は女性率高めです

    +98

    -3

  • 338. 匿名 2022/09/29(木) 21:15:03 

    ガルちゃんみてると
    独身→訳あり的なこと言われる
    専業主婦→たたかれる
    子ありで働いてる→休み多くなってたたかれる
    子なしで働いている→少子化だのなんだのたたかれる

    何が正解かわからない

    +49

    -0

  • 339. 匿名 2022/09/29(木) 21:15:03 

    >>29
    最初の対応からして会社はそこそこホワイトっぽいし、変えなきゃならないのは職場環境より休みとってくれない旦那

    +115

    -2

  • 340. 匿名 2022/09/29(木) 21:15:16 

    >>327
    あなたが病気したら、誰かに迷惑かけないのかな?

    +3

    -15

  • 341. 匿名 2022/09/29(木) 21:15:23 

    >>331
    私が入院しても子持ちはフォローしてくれるかな?お子さんの熱出たら休むんじゃない?皺寄せは他の同僚にいきそう

    +34

    -0

  • 342. 匿名 2022/09/29(木) 21:15:26 

    >>326
    小学生でも低学年のうちは特に、体調不良で休んだ子を一人で留守番させて仕事くるのはちょっとハイリスクじゃないかな
    しかも体調不良で早退ってなったらお迎えは必要そう

    +47

    -3

  • 343. 匿名 2022/09/29(木) 21:15:39 

    >>9
    それで辞めさせられたよ。もちろん辞めてって直接言われたわけじゃないけど、辞めるように話を持っていかれる。

    +19

    -1

  • 344. 匿名 2022/09/29(木) 21:16:20 

    >>338
    人生の選択に正解などない。そもそもがるの意見など参考にしちゃいけない。

    +21

    -0

  • 345. 匿名 2022/09/29(木) 21:16:21 

    >>29
    さらには自分が緊急で早退したり欠勤したりして他人にやらせた分の仕事を余裕がある日に自分が引き受けてお返しをするっている当たり前の発想は持ち合わせていないんだよな

    人様を自分のために無償で働く奴隷かなんかだと勘違いしてる?って思われても仕方ないような振る舞いをしているからいざって時に誰にも助けてもらえないのはしょうがないと思う

    +204

    -0

  • 346. 匿名 2022/09/29(木) 21:16:45 

    >>279
    それも同じ意味ですよ。
    働かなきゃいけないのなら違う働き方をしないと。
    同じ職場でも違う職場でも。
    再就職?!本気で働きたいなら働ける環境が整えばどこでも働けると思います。考え方の違いかな。

    +12

    -41

  • 347. 匿名 2022/09/29(木) 21:17:11 

    >>308
    独身が辞めたら辞めたで、残る子持ちはお互い様だからなんだかんだお互いフォローして回ってそうでもあるわ
    ただ全員いざというときはどうにもならず、困るのは上だけなのよね

    +93

    -5

  • 348. 匿名 2022/09/29(木) 21:17:12 

    >>310
    >少子化の中子ども産んで育ててくれてるワーママ

    職場はそんなこと誰も感謝してないと思う

    +88

    -3

  • 349. 匿名 2022/09/29(木) 21:17:18 

    一度やめたら再就職が〜とか、正社員じゃないとお給料が〜とか結局自分のことばっかりだよね。
    なぜそんな個人的な理由のために他の人が被害を被らないといけないのか。
    企業は慈善団体じゃないし従業員はワーママの支援者じゃない。

    +42

    -3

  • 350. 匿名 2022/09/29(木) 21:17:19 

    >>12

    子持ち女性が休んだ場合、他の既婚子持ち女性には残業まかせられないからって、独身の私や後輩の男性が残業させられる。こっちは早く帰るために段取り組んで早め早めに自分の仕事終わらせてるのにさ。

    +316

    -4

  • 351. 匿名 2022/09/29(木) 21:18:22 

    >>11
    急に熱出た!
    ジジババ出動!!
    父母出勤!!


    後日、コロナ陽性
    ってパターン聞いたことある

    +198

    -1

  • 352. 匿名 2022/09/29(木) 21:18:29 

    私も働きたいけど、こどもが身体弱くてすぐ熱出すし、休んだ時のこと考えたら、周りに迷惑&気を使いすぎて自分がメンタル病むわと思って、内職にしてる。

    でも働かないと生活が大変な人がいるのも事実だしね。
    この問題は解決できないんだろうな。

    +15

    -1

  • 353. 匿名 2022/09/29(木) 21:18:34 

    >>308
    それ言ったら赤の他人の同僚より自分の子供優先なんじゃない?
    赤の他人の同僚なんかしったこっちゃないでしょ
    お互いそう思ってるならお互い様なんじゃない?
    ただ子持ちの人が他で独身のカバーしようとしたってキャパオーバーなだけで
    やれる人がやらなきゃならんから独身に皺寄せがくるんだろうけど、それなら育休や時短の人がいたら会社側が新たに契約社員雇うなりしなきゃね
    公務員なら必ず募集してるから一般の会社でもやるしかないよね
    病欠の場合はしょうがないんじゃない
    病気なんて突発だから誰にでも起こりうるんだし
    腹立つ気持ちは分かるけど

    +4

    -68

  • 354. 匿名 2022/09/29(木) 21:18:35 

    >>338
    基本的には実家が太いとかの裕福な専業か、1000万以上稼ぐような納税額がすごく多い独身もしくは子なし既婚かの二択な気がする
    FIRE達成してる子持ち専業主婦は最強だと思う

    +9

    -1

  • 355. 匿名 2022/09/29(木) 21:18:55 

    >>335
    うーん口先だけで詫び入れてるだけで別日に休んだ分仕事カバーしたりもしない人だと、調子いい人としか思わないし余計印象悪くなるかな

    +25

    -0

  • 356. 匿名 2022/09/29(木) 21:19:58 

    >>329
    分かる
    よっぽど能力が高いとかその人しかできない仕事があるとかならまた別だけど、基本代わりなんていくらでもいる訳だし
    申し訳ない申し訳ない謝りつつそれでもずっと居続けられるのって、神経が図太い以外の何者でもない気がする

    +261

    -15

  • 357. 匿名 2022/09/29(木) 21:20:00 

    >>135
    そうよ。
    だからトータルで考えなきゃ意味ないって事でしょ。
    子持ちが転職したら良いとかよーわからんわ。

    +8

    -29

  • 358. 匿名 2022/09/29(木) 21:20:17 

    >>340
    ワーママ→自身の入院、体調不良&子供の体調不良

    子なし独身→自身の入院、体調不良のみ

    迷惑かける可能性、違いすぎるでしょ

    +53

    -2

  • 359. 匿名 2022/09/29(木) 21:20:30 

    >>2
    このトピ内容を印刷して、国会や報道番組へ

    +95

    -16

  • 360. 匿名 2022/09/29(木) 21:20:40 

    >>8
    専業は良いことばっかりなのかな?
    私の周りの専業だった子は、離婚しているか、夫婦仲冷え切っているか、早めに復職した人ばかりで、何が正解なのか分からない。

    +27

    -90

  • 361. 匿名 2022/09/29(木) 21:21:03 

    >>34
    まあ、馬鹿にする奴はそうおもわんとやっとらんのでしょうなとしか。

    +10

    -1

  • 362. 匿名 2022/09/29(木) 21:21:22 

    >>98
    それがバレてるんだと思うよ
    その考えが浅ましいと思う

    +129

    -10

  • 363. 匿名 2022/09/29(木) 21:21:23 

    子持ち様、時短様ですから(笑)

    +23

    -3

  • 364. 匿名 2022/09/29(木) 21:21:41 

    >>335
    ぶっちゃけそれだよね、人間だもの

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2022/09/29(木) 21:21:44 

    とりあえず迷惑かけてるのに開き直るのだけはやめてね。

    +5

    -1

  • 366. 匿名 2022/09/29(木) 21:21:47 

    >>363
    ワーママ様()も追加で

    +13

    -2

  • 367. 匿名 2022/09/29(木) 21:21:53 

    迷惑かけてるのはわかってるけど、どうしようもないよね。つらいよね

    この言葉に図太さを感じたw
    私なら辞める一択。

    +46

    -0

  • 368. 匿名 2022/09/29(木) 21:22:02 

    >>356
    わかる。
    申し訳ない、って口先だけで。
    迷惑かけてるから辞めようとまでは思わないってことだもんね。ほんと図太い人ばっかり。
    しかも大半は大して子供いないときから大して仕事できてない(笑)

    +124

    -10

  • 369. 匿名 2022/09/29(木) 21:22:24 

    >>34
    子持ちで「独身は少子化に貢献してない」っていう人は国に頼まれて産んだんですか?ってなるわ。
    そうじゃなくて自分が子供欲しいから産んだんですよね。

    +238

    -5

  • 370. 匿名 2022/09/29(木) 21:22:32 

    >>355
    横だけど言ってる事すごくわかるわ

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2022/09/29(木) 21:22:38 

    >>331
    子持ちは入院せんのかな

    +13

    -0

  • 372. 匿名 2022/09/29(木) 21:22:56 

    >>347
    あの人の方が休む回数多い!
    私だって子育て&仕事で忙しいのになんで?!

    休む回数多い人はヒソヒソ言われる

    ってバトルが新たに始まるに決まってる

    +94

    -3

  • 373. 匿名 2022/09/29(木) 21:23:05 

    >>274
    過労死するのはフォローしてる側だよアホか

    +37

    -0

  • 374. 匿名 2022/09/29(木) 21:23:26 

    子持ちに限らず休みがちな人が嫌がられるのは良くあること
    超ホワイトとか在宅勤務可能な職種に転職したら平和かも

    +19

    -0

  • 375. 匿名 2022/09/29(木) 21:23:54 

    しわ寄せ来るのが嫌なら、職場の上司にこっちに振るなと掛け合うか、休んだときに人を臨時で使える要員補充してもらうしかない。
    会社に文句言わずに本人いじめて幅寄せするのは、ダメでしょ。
    堂堂と上に掛け合えばいい。
    本人に返えして意地悪したり、八つ当たりほ、お門違い甚だしい。 

    +3

    -17

  • 376. 匿名 2022/09/29(木) 21:24:03 

    ここでおかしなコメントしてる子持ちみたいな人が迷惑かけてるんだろな。

    +25

    -0

  • 377. 匿名 2022/09/29(木) 21:24:19 

    >>17
    子供産みたい、仕事も続けたい、ってまだまだ贅沢な願いだと思うよ。
    もしもの時のために、子供を預けられる環境くらい考えておかないといけないと思う。子育てって予想外の事だらけだから。
    それが無理なら、諦める決断も必要だよ。

    +105

    -24

  • 378. 匿名 2022/09/29(木) 21:24:41 

    >>296
    助け合い?どこが?ワーママに助けてもらった記憶全くないよ
    迷惑かけられた記憶は山ほどあるけどね

    +39

    -0

  • 379. 匿名 2022/09/29(木) 21:25:03 

    うちは、子供の体調不良は母親がしっかり健康管理をしていないせいだってハッキリ言われたよ。しかも社長から。
    休む時は申し訳ない気持ちでいっぱいだから出勤する時はしっかり休んだ分まで仕事してるけど、頭ごなしにそんなこと言われても風邪ひく時は引くよ…って思っちゃう。

    +25

    -0

  • 380. 匿名 2022/09/29(木) 21:25:17 

    >>338
    何が正解っていうか、実際周りに迷惑をかけてる(書ける可能性がある)のって、子持ちで働いてる、だけじゃない?
    前の2つは別に誰も迷惑被ってないから、正解不正解とかいう問題じゃないし、叩いてると言うより別の立場の人が僻んで文句言ってるだけだよね

    +25

    -4

  • 381. 匿名 2022/09/29(木) 21:25:18 

    >>369
    あなたの子供が、直接私の老後にお金振り込んでくるなら話はわかりますよ?って気分になるね

    +124

    -3

  • 382. 匿名 2022/09/29(木) 21:25:27 

    >>329
    その通り、私も子供いて働いてますが、図太いよ。お金もらえればそれで良いって考えです。雇ってくれてるのは別に文句言ってる人じゃないし笑
    そうじゃない人は大変だろうなー。あと育休反対、子持ちが働くの反対みたいな人がいる会社、当たってしまうと辛いよね。

    +24

    -67

  • 383. 匿名 2022/09/29(木) 21:25:27 

    >>274
    仕事辞めればいいだけの話
    何でまわりが迷惑被らなきゃならないの

    +25

    -2

  • 384. 匿名 2022/09/29(木) 21:25:35 

    いやー罵詈雑言だね怖い怖い
    接客やシフト制じゃない、かつテレワークできる職に就いておいて良かった
    子供が休みでも勤務できる上に遅れたら子供寝てから作業して巻き返せばいいし
    将来的に子育てしたい若い娘さんには是非ともテレワークをお勧めしたい

    +8

    -15

  • 385. 匿名 2022/09/29(木) 21:25:45 

    >>331
    子持ちは子供の体調不良で休む上にさらに自分の体調不良で休む可能性もあるんじゃないの?

    +19

    -0

  • 386. 匿名 2022/09/29(木) 21:25:50 

    子供も仕事もどっちも欲しがっても大丈夫
    我慢する必要ない自分らしく生きようなんて
    綺麗事言う人がいるけど
    ただの我儘な人種だなと思う
    自分が良ければ周りは気にしないんだろう

    +34

    -0

  • 387. 匿名 2022/09/29(木) 21:27:06 

    >>319
    私はそうしてます。
    もう少し申し訳ない感は出しますが。

    +16

    -12

  • 388. 匿名 2022/09/29(木) 21:27:21 

    >>1
    なんだお前
    子どもの発熱なんていうド定番イベントに対応できる体制も整えないまま職場復帰って何考えてたんだ?
    職場の人間は自分の家庭のために全面協力する下僕だとかド厚かましいこと考えてないかぎり無理だろ

    +202

    -19

  • 389. 匿名 2022/09/29(木) 21:27:23 

    >>329
    私は気遣いで仕事をやめて本当に後悔してる。
    今は仕事をしているけど、若い人には出来るだけ産休育休を活用するように勧めている。

    +113

    -26

  • 390. 匿名 2022/09/29(木) 21:27:24 

    >>303
    少子化を持ち出すなら3人以上産んだ夫婦しかそんなこと言えないと思うけど、あなたは何人産んだの?

    +52

    -3

  • 391. 匿名 2022/09/29(木) 21:27:43 

    うちは裁量労働制という名の、ようは残業代が出ない会社なんだけど
    ワーママたちは何があっても定時にあがっていい雰囲気、独身や既婚小梨はワーママが定時内に終わらせられなかった業務のフォローで残業があたりまえ、トラブルがあれば終電みたいなこともしばしば
    これで職位が同じだったら給料同じなんだからやってらんない

    これはワーママが悪いんじゃなくて会社のシステムが悪いんだと思うけど、労働時間に差つけるんならせめて給料は多くしてくれよ!と強く思う

    +39

    -0

  • 392. 匿名 2022/09/29(木) 21:28:06 

    >>360
    親族専業主婦だらけだけど、そんな人いない笑

    みんなのんびり暮らして、朝から植物に水あげたりしてゆったり暮らしてる人ばかりだけど。

    +102

    -3

  • 393. 匿名 2022/09/29(木) 21:28:13 

    >>358
    本人に言うことじゃないよね。
    上が悪いよ。理不尽な扱い受けて納得できないなら、改善するまで組合とか、人事とか、職安とかもっと戦って改善すればいいのに。
    文句言うけど改善するのめんどくさいなら、ただ愚痴で終わり。

    +7

    -10

  • 394. 匿名 2022/09/29(木) 21:28:19 

    この記事の人の場合旦那さんがもう少し積極的に育児してくれれば解決しそうだけど…

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2022/09/29(木) 21:28:27 

    ここですら信じられない図々しい子持ちがいる…自分さえ良ければいいんだね

    +18

    -1

  • 396. 匿名 2022/09/29(木) 21:28:51 

    >>368
    自分も、仕事ができたかどうかはともかくとして、会社や職場の人に迷惑かけるのがつらくて辞めたもんな…
    会社にしてみれば、スキルや経験がそのワーママに及ばなかったとしても、休まずきちんと仕事をこなしてくれる人を新たに採用した方がよっぽどメリットあるよね

    +90

    -2

  • 397. 匿名 2022/09/29(木) 21:28:51 

    >>378
    出産祝いも半ば強制的にむしり取られてるしなw

    +8

    -1

  • 398. 匿名 2022/09/29(木) 21:28:53 

    >>29
    マジでわがまま。

    +108

    -2

  • 399. 匿名 2022/09/29(木) 21:29:13 

    だからうちは余裕がないけど将来が心配だけどパートです!

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2022/09/29(木) 21:29:22 

    >>36
    24時間365日シフト制の仕事だけど、これ本当に不公平だと思う。おまけに、そういう時も出るって約束で雇った学生バイトも当然のように休むし。結局しわ寄せが来るのは独身だけ。こっちだって休めるなら休みたいし、色々用事あるんだけど。

    +121

    -1

  • 401. 匿名 2022/09/29(木) 21:29:25 

    >>353
    せめて自分が休むから会社側が新たに契約社員雇うなりしてくださいって言うくらいはしないと。当然の権利でしょ〜会社に言えばぁ?みたいな態度は礼節を欠いてる。

    +55

    -1

  • 402. 匿名 2022/09/29(木) 21:29:27 

    >>353
    はぁ?
    同僚は仕事上の関係だけど、子供なんてプライベートの勝手な事情じゃん
    そんなに大切なら同僚や保育士や他人に迷惑かけて他人に預けて仕事にしがみつかずに子育てしてたら良いじゃん
    計画性がないからそんなことになるんでしょ

    全くお互い様ではないんだけど

    +81

    -6

  • 403. 匿名 2022/09/29(木) 21:29:31 

    職場の男性社員で「家庭優先、絶対定時退社、有給は権利」みたいな人がいる。ちなみに妻は専業主婦。
    周りがどんなにバタバタしていようと我関せずで休みまくるのでもイライラするのに、ある日出勤した直後に家から電話かかってきて「子どもが発熱して、抗原検査キット使ったら陽性だ」と。
    その日は、本人に入ってもらう仕事があったのに「こういうことなんで、すいません」って、ヘラヘラ笑いながら退社してった時は、仕方ない事だけどムカついた。休むことへの気遣いがないのが腹立たしいんだよなぁ。

    +49

    -2

  • 404. 匿名 2022/09/29(木) 21:29:52 

    「子供の面倒を見るのは親の役目ですよ!娘さんや旦那さんの役目!」って、孫の子守りで休む婆さんパートに切れてた子持ちパートいたけど、フォローしてたこっちからしたら、どっちもどっちって感じだった。
    二人で競うように欠勤早退繰り返して、仕方ないって悪びれもしてなかったし。

    +24

    -1

  • 405. 匿名 2022/09/29(木) 21:29:56 

    >>389
    気なんて使わなくて良いのに。自分の人生なんだから働きたければ働いて良いんだよ。
    多分迷惑かもしれないけど、子持ちで迷惑かけないように働くなんて絶対無理だもん。

    +82

    -25

  • 406. 匿名 2022/09/29(木) 21:30:07 

    >>389
    育休から復帰した後とかの話をしてるんじゃなくて?

    +19

    -1

  • 407. 匿名 2022/09/29(木) 21:30:11 

    休み明け頻繁に休む人は子持ちだろうがなかろうが信用してない
    土日何してた?と思う

    +47

    -1

  • 408. 匿名 2022/09/29(木) 21:30:14 

    >>303
    偉そうに言ってるけど10人ぐらい産んだの?

    +72

    -1

  • 409. 匿名 2022/09/29(木) 21:30:23 

    >>303
    そうやって天狗になってるから感謝されないんだよ。

    休ませてもらってすみませんって、負担かけた分仕事挽回しようとする人なら、
    未来の国民を育ててくれてありがとうってなるのに。

    なんでわからないんだろ?

    +97

    -1

  • 410. 匿名 2022/09/29(木) 21:30:35 

    9月は4日休んだよ…もはや週休3日
    2週間に1回ペースで発熱は本当勘弁してほしい

    +12

    -0

  • 411. 匿名 2022/09/29(木) 21:30:39 

    家庭の事情で職場の人が大変な思いをしているのは事実。
    冷たい目線も我慢しないと。
    そういうのも込みで両立する道を選んだんでしょう?

    +33

    -0

  • 412. 匿名 2022/09/29(木) 21:31:05 

    >>5
    分かるけど、子持ちでなくても体調崩しやすくて休む人もいるのにな。

    5年働いて、一度しか欠席したことなく会社に貢献して来たつもりだったけど、子供産んで戻ってきたら肩身狭かった。

    子供がいることで休むのにもちろん申し訳ない気持ちはあるけど、できるだけ夫、両親、義両親を頼り休まないなようにしてた。

    でも、実家が遠いとかで頼れない後輩は、どうしても1週間休まないといけない事とかもあって。そういうとき、裏で色々言われてたりしてた。

    愚痴言ってる本人はインフルや胃腸炎で長期間休んでたし、自分の体調ならOKで、何で子供の体調不良ではぐちぐち言われるんだと疑問だったわ。

    +36

    -55

  • 413. 匿名 2022/09/29(木) 21:31:13 

    >>319
    じゃああなたは友人が困ってたら体調不良のお子さん預かってあげるの?

    +62

    -2

  • 414. 匿名 2022/09/29(木) 21:31:29 

    >>349
    主が実際に復帰経験者の意見を聞きたいのか?!と思ってコメントしたらマイナスばかり。
    あーだこーだ理由をつける人は復帰経験者なのかな??

    +3

    -1

  • 415. 匿名 2022/09/29(木) 21:31:36 

    >>84
    他の人がカバーではなくて、会社が代わりの人用意してくれたら出なくて済むのにね。

    +8

    -8

  • 416. 匿名 2022/09/29(木) 21:31:46 

    ウチの姉も仕事復帰してから子供の入院とかあって
    時短だけどもう休んだらヤバいってなって
    親が仕事休んで何度か手伝いに行った、新幹線の距離。
    今は保育園通わせて落ち着いて仕事してる

    +8

    -0

  • 417. 匿名 2022/09/29(木) 21:31:55 

    みんな疲れて余裕がないからね
    思いやりなんて持てないのよ
    心の広い人は少数

    +15

    -2

  • 418. 匿名 2022/09/29(木) 21:31:55 

    我が社の、頻繁に休んでこちらのシフトを変えさせる名人の子持ち
    別に何も欲しい訳じゃないけど休んだ後一度位お菓子でも買ってこいよ!と思う
    お前の申し訳なさそうなすみませんはフリだろう

    +31

    -2

  • 419. 匿名 2022/09/29(木) 21:32:13 

    >>1
    子供いる方が休んでフォローしなきゃなのは仕方ないと思うけど、大部分の旦那さんは何もしないで奥さんと同じ会社の社員が割を食うのよね。
    旦那さんもフルで育児に参加するような社会になって欲しいわ。それでもどうしても手が足りない時は助けたいと思うけど、何で旦那が何もしないツケをこっちが払わなきゃならねーんだ…という気持ちはどうしても持ってしまう。
    心が狭くてごめんなさい。

    +163

    -1

  • 420. 匿名 2022/09/29(木) 21:32:30 

    >>121
    今60代の共働してた人の話聞くとシングルで仕方がなくかお婆ちゃんが子育てしてたかしか知らんかも
    今は働きながら家事と子育てって
    お母さんどんなけ頑張るんよ

    +73

    -3

  • 421. 匿名 2022/09/29(木) 21:32:33 

    >>329
    図太く働いてます。(パートですが)
    接客業で忙しさ的に人手は平日<土日祝のが必要で、足りてないと言われても「土日祝は入れません!」ときっぱり断ってます。
    夕方も難しいので「15時までしか無理です!」とちゃんと伝えて図太く生きてます。

    +21

    -73

  • 422. 匿名 2022/09/29(木) 21:32:35 

    >>11
    なんかそこまでしないと働けない世の中ってどうなの?と思ってしまう
    保育園行くだけでも嫌だったのに体調悪い時も病児保育って、、
    仕方ないにしろどうにかならないのかな

    +384

    -3

  • 423. 匿名 2022/09/29(木) 21:32:40 

    >>401
    本当それ
    まあ難しかったり大変な仕事ほどそんな簡単には来ないんだけどね
    だけどそれを言う役割すら自分でやらずに、フォローしてもらってる側に「会社に言えば〜?」とか言っちゃうところまでがワーママ様のテンプレ

    +40

    -2

  • 424. 匿名 2022/09/29(木) 21:32:45 

    >>392
    同じく優雅に暮らしてるわ
    広ーい庭があるんだけど、庭にログハウス建てたよ!って…
    他にも家あるからいっこ頂戴って言っといた

    +42

    -0

  • 425. 匿名 2022/09/29(木) 21:32:49 

    >>397
    貫けばいいのに?結局財布開けるのは、自分の手。
    財布奪ってこじ開けられた訳じゃないのでは?

    +4

    -5

  • 426. 匿名 2022/09/29(木) 21:33:07 

    >>274
    ただ自分が金にしがみついてるだけのくせに
    迷惑かけられてる側に恩きせるな!!
    何が尊いだよ!!

    +32

    -0

  • 427. 匿名 2022/09/29(木) 21:33:25 

    >>412
    グチグチ言われるのは本人が元気だからだよ

    +7

    -14

  • 428. 匿名 2022/09/29(木) 21:33:32 

    >>287
    専業主婦させて貰えないほど旦那の稼ぎ悪いんだろうね(笑)当事者に言いたいくらいだもん(笑)

    +7

    -7

  • 429. 匿名 2022/09/29(木) 21:33:49 

    >>412
    うち、何日休暇取ったか一覧で見れるから誰が休み多いかわかる
    一人の子持ちのは突出して休んでるけど、ほかは休み少ないくらいです
    介護や持病ある人が休みが多いですね

    +32

    -1

  • 430. 匿名 2022/09/29(木) 21:34:24 

    これは皺寄せくる立場の人の方が理解できるな。
    そりゃ嫌だよね、あんたの都合なんて知らんがなって感じよね。
    一馬力でじゅうぶん生活できる人と結婚できて良かった。
    私は子供ある程度大きくなったらパートでもするよ。

    +27

    -2

  • 431. 匿名 2022/09/29(木) 21:34:27 

    >>66
    暴力はありえない。訴えてください

    +44

    -1

  • 432. 匿名 2022/09/29(木) 21:34:31 

    >>407
    ほんとこれ。
    特に祝日挟んだ連休明けには必ず休むから本当に具合悪いのか疑ってる

    +31

    -1

  • 433. 匿名 2022/09/29(木) 21:34:33 

    私は子供がまったく病気しない体質で
    1歳でもほぼ皆勤。
    個人差が大きいから上司や同僚の子供が健康だと理解してもらえなくて辛いかも。
    私も気をつけてても、理解ない言葉出てしまってるかも。

    ただ、周りのお子さんたちの様子や、小学校上がってからの時間の融通のなさをみて二人目は考えられなかった。

    +21

    -1

  • 434. 匿名 2022/09/29(木) 21:34:35 

    >>1
    休みたくて休んでるわけじゃないし
    ↑周りから不満が出てるのはここもあるかも?
    いわゆる「だって仕方がないじゃない」オーラって周りは結構敏感だからなあ。
    他の人も休みたい事だってあるだろうしね。

    +155

    -2

  • 435. 匿名 2022/09/29(木) 21:34:39 

    >>401
    そんなんで雇ってくれるわけないやん笑

    +2

    -9

  • 436. 匿名 2022/09/29(木) 21:34:47 

    出勤したときに頑張ってる人ならなんとか協力したいと思う。あと育児に関係なく、毎日出勤してても迷惑かけてる人(自覚なし)も結構いる。

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2022/09/29(木) 21:35:19 

    >>406

    そうだよね
    育休中は代替の人が来てくれるからいいのよ。
    お子さんいない人とか子育て落ち着いた人が来るから安定してフルタイムで仕事してくれる。

    育休取ってた人が復帰すると代替の人は当然いなくなって、育休明けで時短で「子供がー保育園がー」の人が戻ってくる。
    そこが悩みどころ。

    +50

    -0

  • 438. 匿名 2022/09/29(木) 21:35:25 

    >>346
    働き方を融通してくれる職場ばかりではないし、再就職もしょっちゅう休まなきゃならないような小さい子供がいる親を採用したい会社はあんまりないと思う。
    一旦パートになるか辞めるかしかないけど、金銭的にギリギリな所は厳しいだろうね。
    旦那さんがもっと育児に参加したら良いのに。

    +59

    -1

  • 439. 匿名 2022/09/29(木) 21:35:26 

    >>382
    文章中の"笑"の文字がなければ、実際お金のためだけに働いてる人は沢山いるだろうし、そういう考え方もあるよなって素直に思えた
    でもその"笑"って文字から、普段からフォローしくれてる人に対して何の感謝も申し訳なさも感じていないんだなってのが透けて見えてイラッとしたわ
    まさに図太い
    図太いだけでなく性格も悪い

    +76

    -5

  • 440. 匿名 2022/09/29(木) 21:35:38 

    辞めてください。

    +10

    -0

  • 441. 匿名 2022/09/29(木) 21:35:43 

    >>2
    旦那さんが家族の為に仕事調節出来ないのを社会のせいにするのは違うと思う

    +221

    -14

  • 442. 匿名 2022/09/29(木) 21:36:04 

    >>111
    私いつ頼んでも無理って言われる
    本当に無理らしい
    理由はよくわからん
    立場なのか仕事内容なのか知らんけど本当に無理らしいからそれ以上追求できない
    なんでなんだろうね

    +47

    -5

  • 443. 匿名 2022/09/29(木) 21:36:24 

    >>421
    まあそのうちシフト減るだろうね
    もっと使える人に回すもの

    +52

    -1

  • 444. 匿名 2022/09/29(木) 21:36:27 

    >>389
    計画性がないからそういうことになるんだよ
    それで上手くやってる人なんてごまんといる

    +2

    -14

  • 445. 匿名 2022/09/29(木) 21:36:38 

    >>21
    それいうと、、パワハラ受けた!とか差別!とか騒ぐ人が一定数いる。
    だから、うちの職場は専門部署であっても何人か子供産んで育休長い人や旦那が休めないとかは、比較的に人数の多い部署に転勤時期に本社からの異動命令で移動になるよ。

    +90

    -0

  • 446. 匿名 2022/09/29(木) 21:36:51 

    >>434
    それこそ、フォロー側にしてみたら「フォローしたくてしてるんじゃないし」「休みたくなくて有給取らない(取れない)わけじゃないし」(しわ寄せでなかなか休めないから)だよね

    +62

    -0

  • 447. 匿名 2022/09/29(木) 21:37:15 

    >>98
    なんでいちいち悪態つかないといけないの?
    お休みもらってすみません、ありがとうございますって言って、仕事をしっかりする、ほかの人が休んだ時に協力する、でうちの職場はうまく回ってるよ
    表面上だけかもしれんけど

    +98

    -3

  • 448. 匿名 2022/09/29(木) 21:38:26 

    >>434
    子供おんぶして仕事していいですよってなったら
    おぶってくるのかな?

    +20

    -1

  • 449. 匿名 2022/09/29(木) 21:38:46 

    休まない側はしわ寄せきてボロボロなのに、休む人は特別休暇ってことで給料出てるし不公平でしかない。
    子どもだけじゃなく、家庭や個人の事情でみんな特別休暇取れるならいいけどさ。

    +23

    -0

  • 450. 匿名 2022/09/29(木) 21:38:50 

    >>353
    自分の子供最優先に生活したいのなら仕事辞めればいい
    お互い様の頻度がまるで違うし

    +52

    -2

  • 451. 匿名 2022/09/29(木) 21:38:51 

    >>421
    他の人の気分を害しない言い方しようよ。
    実際に土日祝日と夕方に入れないのは仕方ないけど、いくらなんでもきっぱり言い過ぎ。

    +59

    -4

  • 452. 匿名 2022/09/29(木) 21:39:04 

    >>407
    うちの子は金曜夜とかに熱出して、月曜の時点で熱は下がってるけど保育園のルール的に登園できず休まざるを得ないって事が少なからずあった
    ただのズル休みと思われてるだろうなって思いながら仕方なく休んでました

    +21

    -0

  • 453. 匿名 2022/09/29(木) 21:39:26 

    >>403
    本来、彼のいうことが当たり前のはずなんだけど
    それをカバーする相手は人間だってこと、忘れてるんだろうね
    twitterやらでこれが当たり前!になってきてるのは悪いことではないんだけど
    かといって『当たり前』な態度ほど感謝と真逆なものはない

    彼の行動が全員の当たり前にならなければ意味がない
    そして当たり前が当たり前になると、感謝もなにもかもしなくなる

    +20

    -0

  • 454. 匿名 2022/09/29(木) 21:40:00 

    >>368
    うちにもいたよ、そうそう人!
    産休で辞めるって言ったのに
    上の力使って復帰してきて、考え方も自己中。
    仕事できないくせに、人の悪口、
    仕事中は私語ばかり。
    ムカついて追い出してやりました。
    おかげで無事、平和な職場に戻りました。

    +62

    -14

  • 455. 匿名 2022/09/29(木) 21:40:00 

    >>421
    首切られないといいね
    シフト制で土日一切出れないなんて需要ないと思うわ

    +56

    -2

  • 456. 匿名 2022/09/29(木) 21:40:12 

    >>303
    子持ちみんなに言ってるんじゃないのに話すり替えて子供をたてにして、そういうところが嫌われるんだよ
    だってちゃんと自分の環境とか子供の状態や周りの迷惑考えて復帰しない子持ちだっているんだし、そんな人達のことをとやかく言ってるわけじゃないんだわ

    +70

    -0

  • 457. 匿名 2022/09/29(木) 21:40:21 

    フォローする側→賞与を増やす
    フォローされる側→賞与を減らす

    ではダメなの?

    +45

    -1

  • 458. 匿名 2022/09/29(木) 21:40:26 

    >>428
    え?全員そうなの?あなたの世界狭いね、?

    +4

    -1

  • 459. 匿名 2022/09/29(木) 21:40:27 

    >>38
    じゃあ夫がフォローしろって話になるんだけど。
    よその家庭の事情とか知らんがなと思われるよ。

    +75

    -1

  • 460. 匿名 2022/09/29(木) 21:40:34 

    4歳と6歳の未就学児2人の母親です。仕事復帰して3年は、ほとんど休むこと無かったんですがここに来て交互に熱を出すように。
    今月まともに1週間行った週がありません。頼れるものに頼ってここまで来ましたが心が折れそうになります。来週は熱出ませんように。
    でも逆の立場で他の人が休んでも、その分の仕事は喜んでやります。

    +20

    -5

  • 461. 匿名 2022/09/29(木) 21:40:52 

    >>1
    子供が原因で休むのは仕方ないと思う。
    でもその休む回数が世間一般の子持ち以上に多いんだと思うし、申し訳ないです…ってオーラが出てないんだと思う。
    私の友達も子供も体が弱くて2週間に一度のペースで突然休むらしいけど、具合悪いから仕方ないじゃんって感じでいてる。いや、もうちょっとすみません感出さないと嫌われるんじゃない?って思ってたけど案の定首切られてた。
    休む日は別の人がフォローしてくれてるわけだしね。
    当たり前って態度はよくない。

    +120

    -2

  • 462. 匿名 2022/09/29(木) 21:40:53 

    旦那さんたちは自分の会社で産休や時短でしわ寄せしてる人のフォローしてるのかな?
    子供いるし帰るわ~って定時で帰って
    自分の子が病気の時は休まないとかやめてほしいね

    +10

    -1

  • 463. 匿名 2022/09/29(木) 21:41:03 

    >>274
    てか、払ってる税金より使ってる税金のほうが多いよ。ワーママって。

    +38

    -1

  • 464. 匿名 2022/09/29(木) 21:41:15 

    >>407
    だいたいそういう人って土日遊んでたこと自らバラしてくる
    休み明け休むなら休みの日も1日寝てろって思うよね

    +21

    -0

  • 465. 匿名 2022/09/29(木) 21:41:19 

    >>427
    家族の誰か(例えば両親とか夫)が、急に介護が必要な状態になって、どうしても自分がサポートしないといけなくなったとき、会社の制度を使って時短取ったり、休みが増えたりしても、責めるの?
    あなたなら正々堂々仕事辞める?
    仕事辞めたら生きていけないよ?
    本人が元気でも、どうしようもなくなるときって、いつ訪れるか分からないよ。

    +16

    -3

  • 466. 匿名 2022/09/29(木) 21:41:21 

    >>402
    計画性が無いの意味が分からない
    そんな事言ったら子供がいる人全員働けないじゃん
    保育士に迷惑かけてって保育士には迷惑かからないでしょ
    子供預かるのが仕事なんだからむしろ預ける人がいなければ保育士も仕事ないよ
    自分に皺寄せがきて腹立つ気持ちはわかるけど無茶苦茶な事言ってるよ

    +3

    -40

  • 467. 匿名 2022/09/29(木) 21:41:28 

    >>393
    不満ある側じゃなくて、子持ちが改善してもらうように動くべきなんじゃないの?

    フォローに疲れさせられてる側が、改善の労力までなんで使わなきゃなんないの?

    やってもらっといて、不満があるなら動きなさいよって何様?

    +29

    -6

  • 468. 匿名 2022/09/29(木) 21:42:00 

    >>1
    周りには配慮を求めるのに、休むことは仕方ないでしょ!で済ませようとする態度はやめてほしい。

    +105

    -1

  • 469. 匿名 2022/09/29(木) 21:42:05 

    うちは病児保育に預けてる。1日3500円で。
    休んでたら迷惑かかるし後の対処がめんどくさい。その代わり今日子どもが熱で病児に預けてるんで早めに帰らせてもらってもいいですか?とお伺いを立てる。100%オッケーの返事ですぐにお迎え行ってあげて!って言ってくれる。やっぱり周りにあんまり迷惑かけれないよ。

    +8

    -0

  • 470. 匿名 2022/09/29(木) 21:42:36 

    >>439
    フォローって具体的にあなたは何をしてくれてるの?
    私は一人事務なので、子供が昼寝してる時や寝た後にちゃんと仕事してるよ。

    +0

    -32

  • 471. 匿名 2022/09/29(木) 21:42:55 

    >>5
    会社に言って欲しい

    +18

    -23

  • 472. 匿名 2022/09/29(木) 21:43:32 

    >>463
    保育に一人当たり月20万税金使われてる

    +17

    -0

  • 473. 匿名 2022/09/29(木) 21:43:45 

    >>421
    それを貫き通した人、夏前に辞めてったよ
    学生バイト入るからね…
    こういう人が入れる日程って、結局他の人も入れる日だから
    需要無くなるんだろうね…

    +57

    -0

  • 474. 匿名 2022/09/29(木) 21:43:50 

    >>460
    それが本当のお互い様だから、まあ当たり前かと…

    +6

    -4

  • 475. 匿名 2022/09/29(木) 21:44:10 

    >>139
    私なら下がこども園なり預かり保育が充実してる幼稚園に入ってからにするかな。

    +16

    -0

  • 476. 匿名 2022/09/29(木) 21:44:16 

    >>98
    品がない人

    +37

    -3

  • 477. 匿名 2022/09/29(木) 21:45:03 

    >>43
    給料は下がって値上げハッシュでなかなか仕事も辞めれないんじゃない?資格もそんな簡単に取れないだろうし。

    +42

    -1

  • 478. 匿名 2022/09/29(木) 21:45:11 

    子供がやたら体調崩すのに、旦那さんにはなぜか絶対頼まないで
    しょっちゅう不在になる上に、時短勤務死守なワーママ同僚にはモヤモヤする。
    旦那の体調不良で休むって言われた時は、ちょっと労る言葉も出て来なかった…
    まぁ本当に不調だったようで気の毒ではあるんだけど。

    +25

    -0

  • 479. 匿名 2022/09/29(木) 21:45:25 

    >>8
    共働きも無理なんだけど専業はよっぽど実家が太いか夫が高収入じゃないと無理だから子供なんて作れないて人増えてくだろうね。

    +335

    -3

  • 480. 匿名 2022/09/29(木) 21:46:05 

    >>439
    感謝されるような仕事もしてないくせに笑
    ずるいずるい子持ちばっかりずるい!って見え見えだよ。子供産んで楽に仕事したらー?時短も取れるしめっちゃ楽だよ。図太い性格悪いと言われても、その通りとしか思わないわ。

    +3

    -42

  • 481. 匿名 2022/09/29(木) 21:46:06 

    >>469
    3500円ってよく考えたら安いよね。病気の子ども1日預かってくれて3500円なんて税金の補填がなかったら無理だわ。

    +23

    -0

  • 482. 匿名 2022/09/29(木) 21:46:19 

    >>221
    普通そんなもんじゃ?
    お取り寄せのチョコ持ってきても子供たち食べんよ。

    +15

    -0

  • 483. 匿名 2022/09/29(木) 21:47:02 

    >>470
    あなたはって、別に私はあなたの何者でもないですし他の一緒に働いてる人達からのフォローは何もないの?
    文句言ってくる人とは別の人だし、と言いつつ1人事務なんで〜って、論点ズレてて言ってることが良く分からない

    +20

    -0

  • 484. 匿名 2022/09/29(木) 21:47:13 

    >>466
    その保育士さん、妊娠は順番だって言ってたよ
    急に妊娠して休まれると困るから
    子供欲しいなら結婚後辞めなきゃいけない
    計画性がなかったら保育士さんも全員産休になる可能性あるんだよ

    +19

    -3

  • 485. 匿名 2022/09/29(木) 21:47:17 

    >>266
    そんなこと言ってたら女性みんな雇われなくなっちゃうじゃん…
    子無し、もう産めない年齢しか採用されなくなる

    +99

    -2

  • 486. 匿名 2022/09/29(木) 21:47:19 

    >>402
    結婚して、寿退社して、専業主婦で子供を産んで、誰にも迷惑をかけずに生きていく事を、今から計画して、実行出来るあなたは素晴らしいよ!

    +7

    -13

  • 487. 匿名 2022/09/29(木) 21:47:24 

    だから私はパートに変更してもらった。それでも最初はすごく謝りまくってたし、かわりに休日出勤とかしてたけど、ふと何でパートになったのにこんなに身も心も削らないといけないんだと我にかえって、休日出勤も謝りまくるのもやめた。だって私が休んだところで、私の仕事できる人いないから皺寄せもないし(お客さんには不在で対応できないと謝るしかない)私は出勤しないと時給出ないし。
    お母さんは心が図太くないと、このご時世心病んじゃうよね

    +5

    -10

  • 488. 匿名 2022/09/29(木) 21:47:36 

    >>478
    逆にいうと
    旦那の面倒まで見てるんだから
    子育ては当てにできないってことだわね

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2022/09/29(木) 21:47:47 

    >>443
    >>451
    >>455
    でもきっぱりそう言って雇われてるなら雇い主がそれでいいんでしょ
    いつでも入れますって言いながら休んでるわけじゃないし、そんな嫌味言う必要ある?

    +38

    -13

  • 490. 匿名 2022/09/29(木) 21:47:55 

    >>222
    ファミサポも万能じゃないよね。
    1人目は育児に口出ししてくるし、2人目は高齢の方で心配だったし3人目でようやく合う人に当たったくらい。その方は本当に助かったけど。

    +37

    -1

  • 491. 匿名 2022/09/29(木) 21:47:56 

    >>1
    で、仕事辞めて専業主婦になったらニート呼ばわりされたり、「働かないの?」と言われるんだよね。

    単純に男女平等の時代だからこそ2馬力で旦那と対等に稼いで働くのが当然って語るガル民多いけど、それ見る度に夫婦で対等に稼ぎながら育児する環境を維持するのがどれだけ難しいか分かってるの?って思う。

    +80

    -3

  • 492. 匿名 2022/09/29(木) 21:48:15 

    >>1
    貧乏なくせに子ども産むからヘタに苦労してるんでしょ?
    自業自得だと思う。
    働いたところで時短勤務とかで給料低いくせに(笑)

    +10

    -23

  • 493. 匿名 2022/09/29(木) 21:48:17 

    >>483
    いつもフォローしてるからお互い様では?あと多分、会社に男しかいないのもポイント高いよね。恵まれすぎてるわ

    +7

    -4

  • 494. 匿名 2022/09/29(木) 21:48:32 

    >>225
    特に何歳とか決めず、好きな時に取れたらいいよね。
    うちも夫の育休が生まれてから2ヶ月以内とかで決まってて、遠方からの里帰りを予定より早めないといけなかったし…

    +74

    -0

  • 495. 匿名 2022/09/29(木) 21:48:33 

    >>80
    子供が小さい間はパートでしたが、シフト制だったので急な休みは極力減らしたくて、子供の健康管理には気を使ってた。バランスの良い食事は勿論の事コメ主さん同様冬場はデパートなど換気の悪い場所には連れて行かなかったよ。3人子供がいたので1人がインフルになると立て続けだからね。どうしても休まなければならない事もあって、パートだし休んだ分は給料少ないし、保育料は払わなければならない
    何の為に働いてるか分からない時もあった。

    +31

    -0

  • 496. 匿名 2022/09/29(木) 21:48:34 

    >>467
    子持ちが動くわけない(動く必要性がない)んだからずっとフォロー頑張ってね

    +3

    -18

  • 497. 匿名 2022/09/29(木) 21:49:03 

    会社は慈善事業じゃないんだから働かない人に厳しくなるのはしゃーない。
    勤め先によるんだろうけど休みやすいと思われがちなパートやバイトでさえも
    しょっちゅう休んでたら嫌がられると思う。

    +18

    -0

  • 498. 匿名 2022/09/29(木) 21:49:12 

    >>329
    まあそうなんだろうけど、人に気遣いをして辞めていく事を美徳に考えない方がいいよ。
    時短フォローをしている人達の中には、自分はあんなふうに迷惑をかけなくないと思って辞める人もいるかもしれないけど、世の中図太く生きて行くことも大事。
    出来れば世話した分世話になってやる!!くらいに思って居たほうが自分の首を絞めないで済むと思う。

    +106

    -35

  • 499. 匿名 2022/09/29(木) 21:49:35 

    >>487
    それに関しては、パートの立場なのにあなたしか対応出来ない会社がダメなのよ
    この場合だと責任者って他にもいるべきで
    『〇〇が休みのため対応出来ません』なんて聞いたことないわ
    普通は別の誰かが対応出来るようになってるものなんだよ

    +10

    -1

  • 500. 匿名 2022/09/29(木) 21:49:48 

    >>480
    私は子持ちで働いてる立場の人間ですよ
    フリーランスですし納期守れば問題ない仕事をしてます

    +19

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。