ガールズちゃんねる

共働きで時々「家事代行」利用…これって「セレブ気取り」なのでしょうか?

122コメント2015/06/21(日) 09:50

  • 1. 匿名 2015/06/18(木) 23:46:52 

     共働きで時々「家事代行」利用 これって「セレブ気取り」なのでしょうか? : J-CAST会社ウォッチ
    共働きで時々「家事代行」利用 これって「セレブ気取り」なのでしょうか? : J-CAST会社ウォッチwww.j-cast.com

    共働き家庭や幼い子供、要介護者と暮らす家庭にとって、「家事代行サービス」は強い味方だ。(略)一方、「お金持ちが頼むもの」というイメージも根強く、反感を買ってしまう利用者もいまだにいるようだ。Q&Aサイト「Yahoo!知恵袋」に、「家事代行ってそんなに批判されるものでしょうか?」という質問が投稿されている(15年6月6日)。質問者の家庭は共働きで、障害を持つ子どもが1人。月2回、家事代行を利用しているという。


    (一部抜粋)
    職場でぽろっと家事代行について話したところ「楽を覚えるとダメだとか、経済観念がおかしい、主婦ならみんな当たり前なのに、家や寝室に他人を入れるなんて・・・という感じの言われようでした」。 さらにその場にやって来た夫に、「奥さん甘やかしたらダメよ」と説教する人もいたという。

    回答者からは、「自分のお金で利用してるんだし、誰に迷惑かけてるでもなし、羨ましいだけですよ。ただのひがみ。余計なお世話ですよね。ほっとけばいいですよ!」(略)など、質問者を支持する声が相次いだ。

    一方、「確かに世間一般では家事を外注するのはとても贅沢なことですから、経済観念のあう人以外には公表しないほうが良かったかもしれませんね。セレブ気取りだわと勘違いする人もいると思います」
    と、質問者に理解を示しつつ「あまり大っぴらにしない方がいい」というアドバイスも。

    +74

    -43

  • 2. 匿名 2015/06/18(木) 23:48:30 

    共働きならたまには息抜きだって必要

    +441

    -30

  • 3. 匿名 2015/06/18(木) 23:49:20 

    妬まれたりする気持ちにさせたくもされたくもないから、いちいち言わない

    +222

    -24

  • 4. 匿名 2015/06/18(木) 23:49:25 

    お金のある人はすればいいじゃん。
    ほとんどの人が出来ないのに、議論するのアホらしいね。

    +297

    -30

  • 5. 匿名 2015/06/18(木) 23:49:31 

    楽に越したことないじゃん、別に
    自分のお金なんだしどう使おうと文句言われる筋合いふい

    +250

    -33

  • 6. 匿名 2015/06/18(木) 23:49:45 

    海外暮らしの友達に、日本人はシッターを上手く利用しないから離婚率が高いのよって鼻でフンっとされました。

    +269

    -23

  • 7. 匿名 2015/06/18(木) 23:49:47 

    家政婦何人もいるやつよりマシ

    +37

    -46

  • 8. 匿名 2015/06/18(木) 23:49:49 

    専業主婦ですが 家政婦いますよ

    +39

    -74

  • 9. 匿名 2015/06/18(木) 23:49:54 

    回答者からは、「自分のお金で利用してるんだし、誰に迷惑かけてるでもなし、羨ましいだけですよ。ただのひがみ。余計なお世話ですよね。ほっとけばいいですよ!」
    その通り

    +302

    -26

  • 10. 匿名 2015/06/18(木) 23:49:59 

    文句言っているの老害だろ

    +105

    -24

  • 11. 匿名 2015/06/18(木) 23:50:16 

    チケットがあるんだけど何を頼んだらいいのかわからずじまい。

    +22

    -21

  • 12. 匿名 2015/06/18(木) 23:50:19 

    ホリエモンなら積極的に家事代行を薦めるだろうね
    堀江貴文「(共働き)で家事を自分でやってる奴は馬鹿。月2万円払えば業者が全部やってくれる」
    堀江貴文「(共働き)で家事を自分でやってる奴は馬鹿。月2万円払えば業者が全部やってくれる」girlschannel.net

    堀江貴文「(共働き)で家事を自分でやってる奴は馬鹿。月2万円払えば業者が全部やってくれる」共働き夫婦の家事の分担の問題がたびたび話題になるが、そんなもん月に2万円も払えば業者が全部やってくれるのに、なんで押し付けあってるのか理解に苦しむ。 堀江...

    +72

    -15

  • 13. 匿名 2015/06/18(木) 23:50:42 

    両親がたまに楽をして楽しんだ方が子供にも良い影響を与えるんじゃないかな。
    いつも疲れた顔されたりイライラされたら子供もイヤでしょ

    +149

    -15

  • 14. 匿名 2015/06/18(木) 23:50:49 

    ふい?

    +27

    -16

  • 15. 匿名 2015/06/18(木) 23:51:01 

    専業主婦スレ荒らさないで兼業さん

    +21

    -42

  • 16. 匿名 2015/06/18(木) 23:51:02 

    >楽を覚えるとダメ

    たまにならいいのでは。
    こういう発言をする人って嫉妬深いんだなと思う

    +210

    -10

  • 17. 匿名 2015/06/18(木) 23:51:03 

    私は専業だけど家事代行サービス来てもらっていますよ。面白おかしく言われたくないから誰にも言わないけどね。

    +132

    -28

  • 18. 匿名 2015/06/18(木) 23:51:15 

    セレブ気取りでもなんでもないよ。
    又には手抜きしないといっぱいいっぱいになって
    疲れきったら元も子もないでしょ・・・

    +48

    -11

  • 19. 匿名 2015/06/18(木) 23:51:22 

    僻まれることも多いから他人に言わなければいい話。
    べつにセレブ気取りじゃない

    +29

    -5

  • 20. 匿名 2015/06/18(木) 23:51:39 

    そうゆうサービス事業があるし、お金に余裕があるならいいんじゃない?
    ただ、僻む人もいるからポロッとでも出すのは危ないかもね。

    +59

    -14

  • 21. 匿名 2015/06/18(木) 23:51:39 

    身体を壊す前に雇ってメリハリつけてやればいいと思う

    +39

    -14

  • 22. 匿名 2015/06/18(木) 23:51:44 

    お風呂の掃除をプロにお願いしてみたい。
    何であんなにすぐ汚れるのかな

    +130

    -4

  • 23. 匿名 2015/06/18(木) 23:51:55 

    明らかに悪いことをしたわけでもないのに他人に説教する人ってドン引きだわ

    +65

    -18

  • 24. 匿名 2015/06/18(木) 23:52:08 

    お金があるのなら好きにすればいい。
    こんなこと他人に聞くのは愚かだと思う

    +19

    -18

  • 25. 匿名 2015/06/18(木) 23:52:13 

    お金あるなら、どんどん使ってください

    +66

    -4

  • 26. 匿名 2015/06/18(木) 23:52:18 

    専業も兼業もパート主婦も とにかく主婦を虐めたいのがガルちゃん。
    主婦たたきって そんなに面白いかね。
    みな それぞれ女の人は頑張ってるよ。みなそれぞれなんだから ほっとけ。

    +28

    -33

  • 27. 匿名 2015/06/18(木) 23:52:25 

    セレブ気取りなのは大沢ケイミ

    +59

    -11

  • 28. 匿名 2015/06/18(木) 23:52:50 

    自分のお金なんだしプロに頼んだ方が綺麗になるんだから別にいいじゃん。

    +89

    -6

  • 29. 匿名 2015/06/18(木) 23:53:04 

    ふい

    +7

    -25

  • 30. 匿名 2015/06/18(木) 23:53:50 

    他人に家の中を触られるが嫌だ…

    +23

    -13

  • 31. 匿名 2015/06/18(木) 23:53:51 

    よいと思います。

    +12

    -8

  • 32. 匿名 2015/06/18(木) 23:54:20 

    鬼女板かと思った

    +11

    -9

  • 33. 匿名 2015/06/18(木) 23:54:23 

    26
    いまんとこそんなコメントひとつもないけど?

    +15

    -11

  • 34. 匿名 2015/06/18(木) 23:54:29 

    本人たちが良いなら良いと思う。でもちょっと自分とやり方違う人見ると、色々言いたくなる連中もいるから、あまり口外しないのが賢いと思う。

    +32

    -1

  • 35. 匿名 2015/06/18(木) 23:54:31 

    有名人を「セレブ気取り」とはこれいかに。
    無名の金持ち一般人でもセレブとはこれいかに。

    +12

    -7

  • 36. 匿名 2015/06/18(木) 23:54:32 

    家のメンテナンスのつもりで利用したらいいじゃん!
    うちも共働きだけど、毎日掃除出来ないから、頼もうかなぁ?と考え中
    実際は貧乏性だから自分でしてしまうけどw

    +57

    -5

  • 37. 匿名 2015/06/18(木) 23:55:44 

    どこにお金をかけようが本当に人の勝手だよね。

    +49

    -1

  • 38. 匿名 2015/06/18(木) 23:56:00 

    家事代行というか、ちょっと違うかもだけど最近エアコン2台とレンジフードの掃除で32000円かかりました。
    汚れは沢山落としてくれたけど高いのかな…

    +43

    -3

  • 39. 匿名 2015/06/18(木) 23:56:06 

    別にいいと思う。
    経済回るし、抵抗ない人は利用したらいいと思いますが、他人を家にいれるの嫌ではないですか?
    例えば、盗聴器やカメラをしかけられる、盗まれる心配、下着や個人的なものを見られたくない…など。
    主さんそのあたりはどう考えてますか?

    +17

    -4

  • 40. 匿名 2015/06/18(木) 23:56:22 

    お金使う人の自由でしょー。
    毎日のことだし、リフレッシュでもできたらいいじゃん!
    と思うんだけど。。

    +26

    -5

  • 41. 匿名 2015/06/18(木) 23:56:23 

    他人の暮らしに口を出すなんてアホ。

    +22

    -4

  • 42. 匿名 2015/06/18(木) 23:56:55 

    うちも年に数回頼みます。
    会社の先輩もいいよってお勧めしてくれたし、日々の掃除が楽になります!
    ただ他人には言いません。どうでもいい人に妬まれたり無駄な説教くらったりしたら面倒くさい。

    +41

    -6

  • 43. 匿名 2015/06/18(木) 23:57:21 

    働いて納税してる人がそのお金をどう使おうが自由だよ。
    悪いことでもないんだし、気にすることもないと思うけど。

    +34

    -8

  • 44. 匿名 2015/06/18(木) 23:57:53 

    お金がある人はどんどん家事代行使えばいい!
    頼んだ側は家を綺麗にしてもらえるし、頼まれた側はどんどんお金が入る!
    いい循環じゃん!

    +58

    -4

  • 45. 匿名 2015/06/18(木) 23:58:22 

    テレビで 母親に任せてるとか言ってた芸能人と比べたら全然いいと思う。
    自立した大人なんだし、自分で稼いだお金でやってるなら問題なし。

    +41

    -4

  • 46. 匿名 2015/06/18(木) 23:58:28 

    今、ふつうの収入でも利用するひと多いのにね。
    昔みたいに数万円とか、バカ高いサービスではなくなってきてるから。

    派遣社員のわたしは
    体力に余裕のある日に自力でやるしかありませぬ。。。

    +30

    -3

  • 47. 匿名 2015/06/18(木) 23:59:42 

    お風呂頼まれた方おられますか?
    高いですか?

    +7

    -3

  • 48. 匿名 2015/06/18(木) 23:59:50 

    キッチンとか頼んでみたい!
    凄くピカピカになりそう

    寝室は嫌だけど

    +20

    -2

  • 49. 匿名 2015/06/18(木) 23:59:56 

    昔に比べると掃除の代行業って凄く増えているし
    ホームセンターにも案内があったり
    気軽に頼みやすくなってるだもん別にいいと思う

    中には古い感覚の人とか妬む人とかいそうだから
    公言は控えたほうがいいのかも

    +23

    -3

  • 50. 匿名 2015/06/19(金) 00:00:47 

    自由にしたらいいし人に聞くことでもない。
    何を気にしてるのかサッパリだわ。

    +5

    -6

  • 51. 匿名 2015/06/19(金) 00:01:07 

    47

    風呂の換気扇は抜きで、全体のカビ取りで2万でした!

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2015/06/19(金) 00:01:27 

    出来る人は頼めばいい。
    私は知らない人が家に入るの嫌だから頼まないけど。

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2015/06/19(金) 00:01:28 

    この人は共働きで、子供に障害があるんだよね。普段大変だろうし、家事外注してゆっくりしたらいいよとしか思わない。

    +19

    -4

  • 54. 匿名 2015/06/19(金) 00:02:27 

    たまに頼むと、その後もキレイにしよう!って気合が入ります

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2015/06/19(金) 00:02:42 

    こんな事で妬むとか、なんで…?

    じゃ、自分も頼んだらいいじゃん!って思うけど(´・_・`)

    +21

    -2

  • 56. 匿名 2015/06/19(金) 00:02:50 

    でも実際、ダスキンの車とかが近所に止まってて納得するのは、女医さんの病院だったり、自社ビル経営の人かな。

    +3

    -17

  • 57. 匿名 2015/06/19(金) 00:03:29 

    主婦なんだからそれくらい自分でやれ!とか言っている人たちは
    3時間お試し無料キャンペーンとかあったらガンガン利用するんだろうなw
    利用しないにしてもチラシを握って悩んでいそうw

    +23

    -3

  • 58. 匿名 2015/06/19(金) 00:04:08 

    56
    え?
    あなたのような人の考え方がよく分からん。

    +12

    -3

  • 59. 匿名 2015/06/19(金) 00:04:49 

    家事代行の人お客さんに説教するのは違うと思う
    それに家事しかできないからその仕事してるんでしょ
    仕事なくなったらどーするの?

    +2

    -4

  • 60. 匿名 2015/06/19(金) 00:05:01 

    56

    ビルとか病院はただのモップや床マットの交換だったりする

    +18

    -2

  • 61. 匿名 2015/06/19(金) 00:05:55 

    家事代行がセレブだ甘えだと言うのなら、その商売は成り立たないね(笑)

    人の家事事情にあーだこーだ自分の価値観を解説って大きなお世話過ぎる(笑)

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2015/06/19(金) 00:06:42 

    庭の草取りだけは頼んでます・・・

    +11

    -1

  • 63. 匿名 2015/06/19(金) 00:08:24 

    56
    なんで人様の来訪状況をあなたが納得するのかw

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2015/06/19(金) 00:08:46 

    私は臨月妊婦だけど、出産後は実家に帰れないので一ヶ月間はヘルパーさん的な人を雇う予定でいます。
    家事で旦那の負担を増やすよりも誰かに頼んだほうがいいかなと。

    +23

    -1

  • 65. 匿名 2015/06/19(金) 00:09:00 

    私一人暮らしだけど、引っ越す前には、ダスキンに水回りとトイレ掃除は頼むよ。仕事してて出来ないもん。だからセレブじゃないけど頼んでいいでしょ。

    +12

    -2

  • 66. 匿名 2015/06/19(金) 00:12:31 

    ダスキンの掃除を、たまに頼んでみたくなる。
    徹底的に、月に一回程度してもらった方が普段の掃除も楽になりそうだし
    全然OKじゃないの

    +20

    -1

  • 67. 匿名 2015/06/19(金) 00:14:04 

    オーストラリアに住んでました。

    そのとき家事代行の仕事で両親、子供2人の家族の家に行ったんですがそこは共働きで普段子供の相手が出来ない分、月に2回ほど家事代行を雇い、その間に子供の相手をしてあげるという形でした。

    そのような形なら有りだと思います。

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2015/06/19(金) 00:15:06 

    話ずれるけど、この記事の元ネタ、知恵袋をネタにニュース記事を書くお仕事って楽そうだね。

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2015/06/19(金) 00:16:10 

    51
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2015/06/19(金) 00:19:19 

    嫁にサイボーグ(フルタイム労働と完璧な家事と、姑舅の面倒すべて)を求める老害の意見です。とことん無視しないと他の嫁にしめしがつきません。

    今度言われたら、私はサイボーグではございません。といいましょう。

    +23

    -2

  • 71. 匿名 2015/06/19(金) 00:20:21 

    セレブ気取りとは思わない。
    ニーズがあるからこういう会社があるんだし。ただ個人的な意見としては、我が家を赤の他人に掃除してもらうのは抵抗あるな。
    掃除の度合いにもよるけど。手の届かない風呂掃除や、エアコン、洗濯機分解して洗濯槽の掃除とか1年に数回してもらうなら仕方ない。
    本当に家事代行で掃除洗濯料理をしてもらうのは嫌ですね…。

    +4

    -2

  • 72. 匿名 2015/06/19(金) 00:21:04 

    I don't want a lot Christmas
    There is just one thing I need
    I don't care about precents
    Underneath the Christmas tree
    I just want you for my oun
    More than you could ever know
    Make my wish come true…
    All I want for Christmas is you…


    I don't want a lot for Christmas
    There is just one thing I need
    I don't care about presents
    Underneath the Christmas tree
    i don't need to hang my stocking
    There upon the fireplace
    Santa Claus won't make me happy
    With a toy on Christmas day
    I just want you for my oun
    More than you could ever know
    Make my wish come true…
    All I want for Christmas is you…

    +2

    -12

  • 73. 匿名 2015/06/19(金) 00:26:38 

    72
    え〜っと、マライアさん?w

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2015/06/19(金) 00:27:28 

    72

    なんでマライヤ??しかも歌詞長いし
    トピ違いですよー

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2015/06/19(金) 00:29:47 

    マライア家事代行を利用するの巻

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2015/06/19(金) 00:37:48 

    好きにしたら、としかw

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2015/06/19(金) 00:41:53 

    エアコンの掃除は素人では難しいよね。
    掃除ロボット付きだけどフィルターしか掃除出来なくて頼んでみたい。

    +8

    -2

  • 78. 匿名 2015/06/19(金) 00:43:02 

    別にいいと思う。家ではゆっくりしたいし快適に過ごしたいよ。
    人の家庭のお金の使い方にまで口出すのって下衆だよね。

    +12

    -1

  • 79. 匿名 2015/06/19(金) 00:50:44 

    小さい頃シッターさんみたいな人がいたよ。
    三人兄弟で弟が産まれる前後だけ。

    父が単身赴任で私も幼稚園があり、母は里帰りも出来ず、祖父母も頻繁には来れなかったので。
    近所の公園に遊びに連れて行ってくれるお姉さんって感じだった。
    金持ちでもなかったけど、シッターさんがいないと母だけではやっていけなかったと思う。

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2015/06/19(金) 00:52:34 

    こわいとおもうか、楽をとるか。大手の業者は大丈夫だと思うのですが。

    そういう方は水道工事(クラシアン?)とかも頼めないタイプですか?
    うちも怖いけど、水道はどうしようもないから頼みました。
    他の部屋は閉めっぱなしでOKだったのでよかったです。

    +3

    -3

  • 81. 匿名 2015/06/19(金) 01:05:49 

    家計のバランス次第かな~
    価値観もあるよね。たまの自分へのご褒美がエステなのか、家事代行なのか…みたいな。

    私もお金があったら利用したいな。
    でも貧乏性だからわたしなら、自分でも頑張ればできる家事代行にお金使うより旅行とか美味しいものに使いたいな~

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2015/06/19(金) 01:07:11 

    どこがセレブ!?
    定期的に外注に部屋をきれいにしてもらうから別になんとも思わない。プロの仕事はやっぱり凄いし、日々の掃除が楽になるよ。
    兼業主婦やってたら掃除が手抜きになるんで、こういうの利用してなるべく部屋をきれいに維持しないとやってらんない。

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2015/06/19(金) 01:11:11 

    別に頼みたければ頼めばいい話だと思うけど、シッターや家事代行は人それぞれ色々な考えがあるんだから、わざわざ言えばこういう反応もありうるのは予想出来たと思う。
    この人も否定的なことを言われて腹が立って、ネットで同意同情してくれる人をもとめたんだと思うけど、そもそもとやかく言われたくないような家庭のことは他人には話さないほうが賢明だよ。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2015/06/19(金) 01:16:12 

    年末の大掃除を頼んでいる人はよく聞くよ。最近はセレブじゃなくても家事代行頼んでいる人増えているよね。
    せっかくの休みの日に家事に時間を取られるよりも、その時間を子供と過ごしてあげる方が子供も幸せでしょ。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2015/06/19(金) 01:25:42 


    手の届かない二階の外側の窓拭きを半年に一度
    頼んでいます

    磨き込んでくれるから
    すっごく綺麗で満足しています
    費用は1万円くらいです
    安いと思います

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2015/06/19(金) 01:29:38 

    こういうのは余所の人がどうこう言うべき話じゃないでしょ。
    うちは代行頼んだことないけど、頼めるなら頼みたいわ。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2015/06/19(金) 01:33:06 

    住宅街ならいいんじゃない。うちみたいなファミリーマンションの場合、陰で何か言われそうだから、自分でする方が気楽。

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2015/06/19(金) 01:40:16 

    いいんじゃない?
    お金持ちじゃなくても利用してる人いるよ。うちの親、母が父と大喧嘩したとき、呼んでてふいたもんwシラーとした母の顔が今でも受けるw

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2015/06/19(金) 02:36:23 

    家事代行とかベビーシッターとか介護とかもっと浸透しないと女性の社会進出は難しいと思う。全部は完璧なんてできないし、この中から必ずしも自分がやらなくてもいいものは家事代行だと思うので、まずはここから浸透してほしいな。定期的に頼めば思ったほど高くないし、仕事を始めたい主婦も仕事内容が家事なら社会に出やすいと思います。

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2015/06/19(金) 02:37:40 

    87さんに同意
    私は出版社勤務だから、家計的には正直困ってないけれど、ファミリーマンションだから、まわりの人に陰口言われたくないのが、正直な気持ち。終電で帰宅だけれど、出社時間は遅い。気持ちよく生活出来る方を、選択してしまう。

    +6

    -2

  • 91. 匿名 2015/06/19(金) 02:57:56 

    明日は休日出勤の代休で夜更かししてますが、うちもファミリーマンションで、マンションゲートの横に来客用駐車場が5台しかなく、周りの目が気になり出来ません。一軒家住宅街の方が羨ましいわ。

    +1

    -2

  • 92. 匿名 2015/06/19(金) 03:15:53 

    現在、リフレッシュ休暇中で、日々掃除してます。実家は両親共に医師で、普通に利用してました。でも、キッチンだけのはずか、お風呂、エアコン、フローリングのワックスと勧められ、徐々にエスカレートしていき、結構な金額になりますよね。ダスキンさん。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2015/06/19(金) 03:23:45 

    私はラテックスアレルギーからの皮膚疾患がひどく、家事があまり出来ないので利用してます!
    けど…金銭的に余裕があるわけではないので、普段は旦那が頑張ってます。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2015/06/19(金) 03:54:40 

    お金がない人の妬みだと思う。
    専業主婦だって余裕があればどんどん利用すればいいのに。時間や体力に余裕ができると気持ちも和らぐし、それでニコニコ穏やかでいられるんなら安いものでしょ。

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2015/06/19(金) 06:05:11 

    個々の経済力や考え方による話しなんだから、他人がどうこういう筋合いのものではないだろ。
    共働きで月間100万円以上稼いでいるような家であれば、家事代行のために使うお金なんて大した金額ではないだろうし。

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2015/06/19(金) 07:02:03 

    海外暮らしの友達に、日本人はシッターを上手く利用しないから離婚率が高いのよって鼻でフンっとされました。

    ↑よく居る、そういう海外厨というか頭弱い女
    外国の欧米の離婚率の方が凄いけどね
    外国人と結婚してる日本人女性の離婚率も
    有名人ハーフ、クォーターのwiki見てみ、殆どが離婚、貧困、非行で何故か日本への恨み

    +3

    -8

  • 97. 匿名 2015/06/19(金) 07:16:32 

    良いと思う♪家は綺麗な方が気持ち良いもん♪

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2015/06/19(金) 07:40:22 

    セレブ気取りってなんぞwww

    必要なサービスを使って何が悪いんだ?

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2015/06/19(金) 08:28:13 

    年末の大掃除は頼んでる。

    凄くキレイになるよ(*^O^*)

    ちなみにどちらかと言えばうちは貧乏だよ。

    年末の為に貯金する。

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2015/06/19(金) 08:50:02 

    専業主婦の存在価値や理由をなくされるのが怖いんでしょ。

    +2

    -2

  • 101. 匿名 2015/06/19(金) 09:08:51 

    共働きの時点で転勤がなくて旦那様の稼ぎが少ない人が大半というイメージなので家事代行がセレブなイメージなかった。
    家事代行なんて今どきそんな高くないし。

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2015/06/19(金) 09:14:52 

    アメリカの有名な大学病院医師の奥さんである友人
    広大な庭の手入れ以外は自分で家事をしていたら
    子育てもあるし、掃除などはプロに頼めば?とご主人に言われたそう
    それでも友人は家事は苦ではないので自分でしていたら
    ある日ご主人が紙に家事ひとつひとつプロに頼んだらいくらになるか計算して
    君がしていることはこれだけの価値があるんだよ、ありがとうと言われたとか
    ご主人も日本人ですが、いろいろすごいなーと思った

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2015/06/19(金) 09:36:52 

    家の中に人が入る心配もあるけど、風呂エアコン換気扇の掃除だけは、頼んでます!
    でも、金品など管理してくれ、盗聴器など付けないかなど確認してくれみたいに業者に言われたよ~
    なんか疑われた事あるような(難癖つけられてお金払わない事が)感じで~!
    お互いしっかり考えて利用すればいんしないかなぁ~

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2015/06/19(金) 09:37:09 

    共働きが主流の海外では食器洗浄機は一家に一台当たり前にあるのに、
    日本人は食器洗浄機は贅沢とか怠けだと言う人がまだまだ多くて遅れてるって言われてるよ。
    共働きっていう概念がまだ不平等なんじゃないかな?結局大変なのは奥さんだからね。
    夫婦や家族の関係性を保つためにこういう外からのサービスを上手に利用すればいいよ。
    介護サービスだって、家族で無理に介護して家庭内が不穏な空気になるくらいなら受けた方が良い。実家はサービスに頼って本当に全員がストレス無くなった。親は仕事がスムーズにできるし祖母は同じ高齢者の方の友達がたくさんできて喜んでる。
    せっかくあるサービスはお金があるなら利用した方が良い!!!

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2015/06/19(金) 09:46:57 

    65
    引っ越し前ならわざわざ業者に頼まないほうがいいですよ。
    見栄とかであればいいですけど、お金がもったいない。
    どんなにキレイにして退室しても、結局次の人の為に清掃業の方が隅から隅まで掃除するんです。入室時の敷金から出されます。
    それは汚くてもキレイでも関係ないんですよ。

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2015/06/19(金) 10:25:13 

    こんなこと言う人がいるから女がますますしんどくなるんだよ。
    必要とされてなきゃ家事代行なんて仕事はないでしょ?

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2015/06/19(金) 10:46:31 

    共働きで家事頑張りすぎて、喧嘩が耐えない家庭になるよりは時々息抜きする方が良いと思う。

    ただ、自慢でなくても自慢と捉えて嫌味言ってくる人もいるから言わない方が良いかもね。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2015/06/19(金) 11:51:19 

    キッチン、お風呂、エアコンだけ頼みますが、やはり、プロです。

    定期的に頼むほどではないけど、もっとお金持ちになって広い家になったら頼みたいなと妄想。あと半日、皆様、楽しい週末を。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2015/06/19(金) 12:16:38 

    いいじゃん別に。主婦=家政婦な考えの人なのよ。その説教した相手は。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2015/06/19(金) 13:05:26 

    何が悪いのかわかりません。
    障害児のお子さんを育てるなんて、専業主婦だったとしても大変そうではないですか?
    この質問主さんに説教した女性って、おそらく
    「私と同じ位の苦労をあなたも味わえ、楽するなんて許さない!」
    という思想なんでしょうかね。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2015/06/19(金) 13:40:16 

    別にいんじゃないの?家事代行頼めるお金あるんだから。他人が口出す必要ないね。
    まぁー、妬みで言ってくるんだと思うから、周りに言わない方がよかったかもね。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2015/06/19(金) 13:55:59 

    いいと思います!!
    働いて帰ってきたらくたくたですよね。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2015/06/19(金) 14:03:19 

    いいと思います!!
    働いて帰ってきたらくたくたですよね。

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2015/06/19(金) 15:43:27 

    お金で解決する問題は、お金で解決したらいい。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2015/06/19(金) 15:54:56 

    稼いだお金をどう使おうと構わないと思う。
    貴重な時間、子供と過ごしたり趣味に使ったり、有意義に過ごしたいでしょ。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2015/06/19(金) 17:24:32 

    価値観の違いかと。一度、お風呂掃除を頼んだら、17000円弱した。これを、安いと言える人が正直羨ましい。フランス料理のフルコースにすればよかったと後悔した。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2015/06/19(金) 18:54:10 

    ダメ?
    定期的に掃除手伝って貰う事で汚れがこびりつく?の防げるのに。

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2015/06/19(金) 19:08:17 

    どこに金かけても人の勝手だし
    正直その程度ではセレブって言えないよね

    リアルに金持ちな奥様いっぱい知ってるけど、
    そういう奥様はもちろん専業で、住み込みのお手伝いさんがいて
    美容室にまでお手伝いさん付きで行くよ?

    本物のセレブを知ってるとその程度でセレブだなんて思うような発想がない

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2015/06/19(金) 20:28:26 

    週2で頼んでる
    掃除が苦手だけど綺麗好きだから精神的にもかなり助けられてます。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2015/06/19(金) 23:34:12 

    やってもらってるときはどこにいるの?外出しちゃうの?なんか気が気じゃなくて踏み出せない。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2015/06/21(日) 09:50:17 

    生協のたすけあい事業だと、組合員さん(主婦)が普通に掃除するだけだけど一時間800円くらい+交通費でやってくれるよ。
    お願いする理由がないとダメだけどね。
    子育てで息がつまりそうなママや病人がいる人は週1・2回、1ヶ月間でも頼んでみたら?
    気分転換になるよ。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2015/06/21(日) 09:50:25 

    生協のたすけあい事業だと、組合員さん(主婦)が普通に掃除するだけだけど一時間800円くらい+交通費でやってくれるよ。
    お願いする理由がないとダメだけどね。
    子育てで息がつまりそうなママや病人がいる人は週1・2回、1ヶ月間でも頼んでみたら?
    気分転換になるよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。