ガールズちゃんねる

社会人2年目と6年目のお弁当の違いがこちら「手を抜けるところはとことん抜いた方がいい」

184コメント2022/04/08(金) 13:47

  • 1. 匿名 2022/04/06(水) 23:26:04 

    社会人2年目

    社会人6年目


    もずくさんいわく「この差は転職したのが大きい。前職は女性ばかりの職場で休憩室で食べてたからご飯少ないだけで「ダイエットしてるの?」とか聞かれるのも面倒だし、実家暮らしで余裕もあったから作ってた。今は自分の席で食べるし話さないから楽!その結果こうなったけど、手を抜ける所はとことん抜いた方がいい」とのこと。

    +88

    -228

  • 2. 匿名 2022/04/06(水) 23:26:33 

    部屋がおしゃれやね

    +502

    -14

  • 3. 匿名 2022/04/06(水) 23:26:38 

    極端やな

    +465

    -1

  • 4. 匿名 2022/04/06(水) 23:26:47 

    お弁当というより残飯だ

    +495

    -11

  • 5. 匿名 2022/04/06(水) 23:26:54 

    Twitterで受けそうなノリ。

    +277

    -3

  • 6. 匿名 2022/04/06(水) 23:27:02 

    ネタやん。バズりたいだけ

    +401

    -1

  • 7. 匿名 2022/04/06(水) 23:27:02 

    6年目えさじゃん

    +256

    -10

  • 8. 匿名 2022/04/06(水) 23:27:02 

    17年目
    でかおにぎり、具は残り物

    +243

    -3

  • 9. 匿名 2022/04/06(水) 23:27:04 

    半年で下になった
    なんならカロリーメイトで済ませてる

    +81

    -3

  • 10. 匿名 2022/04/06(水) 23:27:12 

    さすがに6年目のほうはひどくない?

    +243

    -9

  • 11. 匿名 2022/04/06(水) 23:27:32 

    社会人一年生のときはがんばってお弁当とか作ってたよ。
    でも、一年生っていうか、会社に慣れた半年後にはラップで包んだおにぎり食べて寝るの重視するようになった。

    +185

    -0

  • 12. 匿名 2022/04/06(水) 23:27:35 

    >>1
    コンビニでおにぎりやパン2個とかじゃダメなの?
    250円くらいで済む

    +11

    -26

  • 13. 匿名 2022/04/06(水) 23:27:58 

    >>1
    下はホラン千秋さん風だね

    +68

    -2

  • 14. 匿名 2022/04/06(水) 23:28:02 

    っていうか、二枚目家じゃないの?

    +111

    -1

  • 15. 匿名 2022/04/06(水) 23:28:04 

    私も前の職場では誰も見てないことをいい事に、ねこまんま(白米と別添えでツナをマヨで和えたやつ)とのり弁を交互に持っていってたよ。

    +10

    -3

  • 16. 匿名 2022/04/06(水) 23:28:05 

    ホラン千秋の思い出した!

    +20

    -1

  • 17. 匿名 2022/04/06(水) 23:28:11 

    >>1
    分かる。自席になっても、通りすがりにお弁当毎回覗いてくるおばさんがいてストレスで、お弁当やめたもの。

    +77

    -2

  • 18. 匿名 2022/04/06(水) 23:28:14 

    ネタ作り必死

    +66

    -1

  • 19. 匿名 2022/04/06(水) 23:28:15 

    せめて握っていくわ
    下のやつのまま持っていく勇気ない
    例え誰にも見られなくても

    +93

    -1

  • 20. 匿名 2022/04/06(水) 23:28:17 

    私も弁当箱だけオシャレっぽいの買って、中身は下の画像みたいな感じ

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2022/04/06(水) 23:28:17 

    >>5
    インスタは意識高い系がウケる
    Twitterはズボラ自分下げがウケる

    +143

    -0

  • 22. 匿名 2022/04/06(水) 23:28:22 

    すみません6年目残飯に見えた

    +18

    -2

  • 23. 匿名 2022/04/06(水) 23:28:32 

    なんか、これなら無理にお弁当屋作らなくていいかなと思う。

    +41

    -1

  • 24. 匿名 2022/04/06(水) 23:28:45 

    >>10
    確かに。私も弁当箱は使わないでタッパだけど、野菜少しは入れるw

    +65

    -1

  • 25. 匿名 2022/04/06(水) 23:28:48 

    タッパー持っていくの偉い
    洗い物も荷物も増えるのうざいから、私なら唐揚げを米の中に埋めておにぎりにして持ってく

    +130

    -0

  • 26. 匿名 2022/04/06(水) 23:28:51 

    誰だっけか似たような弁当でよくトピたってたよね?

    +4

    -2

  • 27. 匿名 2022/04/06(水) 23:28:51 

    >>12
    実家からお米もらってる一人暮らしだけど弁当はうまくやれば100円以下になる

    +48

    -3

  • 28. 匿名 2022/04/06(水) 23:28:55 

    弁当箱に茹でてて冷やした素麺とミニトマトぶっ込んで水筒には麺つゆだろ?

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2022/04/06(水) 23:28:55 

    この量では足りない

    +44

    -0

  • 30. 匿名 2022/04/06(水) 23:29:06 

    私には絶対に足りない

    +34

    -1

  • 31. 匿名 2022/04/06(水) 23:29:08 

    ご飯の上に炒め物どーんの弁当ぐらいの現実的なやつ頼む。これだとウケ狙いにしか見えん。

    +37

    -3

  • 32. 匿名 2022/04/06(水) 23:29:42 

    自分の席で食べるにしてもこんな弁当は持って行きたくない

    +55

    -0

  • 33. 匿名 2022/04/06(水) 23:29:54 

    逆映えってやつだね
    本当に6年目ならご飯で包んでからあげおにぎりにするっしょ
    退化してるだけでわろたw

    +30

    -4

  • 34. 匿名 2022/04/06(水) 23:30:05 

    こんなの持って行かない方がマシやん…

    +28

    -0

  • 35. 匿名 2022/04/06(水) 23:30:06 

    それで足りるの?って一言って無性にイライラしない?なんでだろう。高校の頃から、言ってくる人いてイラっとしながら足りるよって答えてた。

    +9

    -8

  • 36. 匿名 2022/04/06(水) 23:30:09 

    料理嫌いな女だけど6年目みたいなのを持っていくなら、コンビニで買うわ

    +55

    -0

  • 37. 匿名 2022/04/06(水) 23:30:15 

    レトルトカレー+白飯タッパーで持って来ます。

    +13

    -1

  • 38. 匿名 2022/04/06(水) 23:30:26 

    下みたいなのをドヤ顔で世界発信する人にはなりたくないわ

    +19

    -5

  • 39. 匿名 2022/04/06(水) 23:30:39 

    若い頃は人とランチするけど、年数経つと一人でランチするようになるよね。

    +2

    -2

  • 40. 匿名 2022/04/06(水) 23:30:43 

    >>19

    おにぎりにしたら弁当箱洗う手間も省けるよね

    +29

    -1

  • 41. 匿名 2022/04/06(水) 23:30:51 

    >>1
    10年目は冷凍食品のチャーハンがそのまま入ってそう。

    +7

    -3

  • 42. 匿名 2022/04/06(水) 23:31:12 

    唐揚げってご飯そんなに進む?

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2022/04/06(水) 23:31:17 

    わざとらしい

    +34

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/06(水) 23:31:20 

    皆!!これはネタだよ~!!

    +27

    -2

  • 45. 匿名 2022/04/06(水) 23:31:23 

    私はゆでたまごと芋という疎開中みたいな弁当になってる。

    +17

    -1

  • 46. 匿名 2022/04/06(水) 23:31:35 

    6年目、せめてピッタリサイズのお弁当箱にきっちり詰めたら印象違う。

    +40

    -0

  • 47. 匿名 2022/04/06(水) 23:31:38 

    >>10
    年数問題よりも、寄り弁になる

    +20

    -1

  • 48. 匿名 2022/04/06(水) 23:31:40 

    見た目はおいといて、この量で足りるのがすごいわ。
    私ならこれにカップラーメン足す。

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2022/04/06(水) 23:31:45 

    6年目わざとらしい。嘘っぽい

    +30

    -1

  • 50. 匿名 2022/04/06(水) 23:31:48 

    手を抜くにしても、なんかちょっと違う気がする。
    食欲わかない…お昼が楽しみじゃなくなるというか…。

    ここまで手を抜くなら、いっそ買う。
    買えないなら、おにぎりをにぎる。ラップで持ってくれば洗い物もない。

    +40

    -1

  • 51. 匿名 2022/04/06(水) 23:31:51 

    お弁当のおかずの残りの昼ごはんでしょ?

    +4

    -2

  • 52. 匿名 2022/04/06(水) 23:32:11 

    >>12
    それ毎日だと、チリも積もればで結構な額だよ
    コンビニ行って250円で済めばいいけど大抵一緒に何か買っちゃったりするし

    +31

    -6

  • 53. 匿名 2022/04/06(水) 23:32:12 

    >>1
    作った人は、同一?

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2022/04/06(水) 23:32:26 

    4年の間に精神病んでない?

    +5

    -3

  • 55. 匿名 2022/04/06(水) 23:32:33 

    人に見せないけど、人に見られても恥ずかしくないものを食べる余裕は持っていたい

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2022/04/06(水) 23:32:41 

    >>10
    え?でも私の家でのお昼ごはんこんな感じだよ
    チンした唐揚げ3個と白米のみ

    +15

    -17

  • 57. 匿名 2022/04/06(水) 23:33:23 

    てっきり割りきって、コンビニのお弁当の写真で、作らない選択をした話かと思ったら違った。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/06(水) 23:33:29 

    私ちゃんとしたお弁当も作れるけど適当な弁当も作りますよー。っていう意外性で話題になりたいから出すんだろう


    と性格がひねくれた私が思った。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/06(水) 23:33:38 

    まさに私。新人の頃はわっぱ弁当で凝ってた。休憩室で皆で食べてたから見た目も気をつけて。
    6年経った今は、車でひとりで食べてるからイオンのタッパにご飯とふりかけにそのまま冷食3つのみ。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/06(水) 23:33:52 

    >>1
    マイナス多いのなんで?
    普通にわたしも米とおかずポンポンだよ
    夜ご飯はちゃんと食べるし弁当なんて1番労力使いたくない

    +8

    -12

  • 61. 匿名 2022/04/06(水) 23:33:54 

    いかに手間をかけずにそれなりに見える弁当を作るか、が私の最終目標

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/06(水) 23:34:38 

    >>58
    適当というかもはや弁当ですらない
    さっき片付けてた晩御飯のアレみたいな状態になってるよ

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/06(水) 23:34:56 

    >>6
    だね。 弁当チョー手抜きなのに 部屋メチャおしゃれって 何だか変だと思ったわ。

    +49

    -1

  • 64. 匿名 2022/04/06(水) 23:35:44 

    お弁当箱がタッパーになってる…笑

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/06(水) 23:35:46 

    タッパに入れるだけまだマシ。タッパに入れてる時点でまだ周りの目を気にしてるような気がする。これくらいのご飯とおかずだったらおにぎらずにして帰ってからの洗い物も出ないようにする。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/06(水) 23:35:53 

    >>54
    社会人生活辛いですってことならまだわかるよね。でも本人的には手を抜くとこは手を抜く!これが快適な姿!ってことらしい。ある意味では病んでるけど。

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2022/04/06(水) 23:36:04 

    弁当ってそんなに大変?オール夕飯の残りものだから詰めるだけだよ。

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2022/04/06(水) 23:36:14 

    これなら唐揚げをおにぎりの具にしちゃえばいいのに。

    タッパなんて持ち歩くのめんどくさいよ。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/06(水) 23:37:05 

    >>63
    こんな部屋に住みながらこんな雑な面もありますてへっみたいな気持ち悪い圧を感じる

    +56

    -1

  • 70. 匿名 2022/04/06(水) 23:37:26 

    >>60
    米とおかずポンポン

    ↑ポンポンってどういう意味?

    +1

    -6

  • 71. 匿名 2022/04/06(水) 23:38:22 

    >>30
    自分も足りない。だからと言ってわざわざおかず作ったり冷食買うなら足りなくても我慢する。

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2022/04/06(水) 23:38:23 

    >>46
    そうなんだよね
    これだと寄って食べる気なくすよ

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/06(水) 23:38:42 

    >>63
    ギャップ狙いのわざとらしさを感じる。そうでなくてガチでこれだとしたら、部屋はこんなに飾ってるのに食をおろそかにしすぎで嫌なアンバランスさを感じる。

    +35

    -1

  • 74. 匿名 2022/04/06(水) 23:38:52 

    >>70
    2個くらい入れるってこと

    +2

    -5

  • 75. 匿名 2022/04/06(水) 23:39:02 

    >>10
    ネタでしょ

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/06(水) 23:39:24 

    いまは違うみたいだけど、外国のお弁当もこんなかんじだよね?タッパにサンドイッチとバナナどーん!サンドイッチの耳を切るなんてありえない。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/04/06(水) 23:39:26 

    馬鹿じゃね
    見て損した

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2022/04/06(水) 23:39:40 

    >>74
    あ、そういう意味か。

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2022/04/06(水) 23:39:50 

    >>60
    盛り方もこんな感じなの?

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2022/04/06(水) 23:40:01 

    お弁当持って行ったことがない

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/04/06(水) 23:40:08 

    私、面倒な時はご飯の上に冷凍唐揚げ乗せて終わり
    食べられればいい

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/04/06(水) 23:41:26 

    私の職場もほぼみんなタッパーw
    楽だもんね

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2022/04/06(水) 23:41:52 

    6年目のお弁当おかず足りないしもう少しサイズ合うお弁当箱にしたら良いのに。
    夕食の残りなのかな。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/04/06(水) 23:42:15 

    みんなけっこうお弁当作っていってるの?

    私は自分で作ったお弁当はテンション上がらなくてダメだ。食べる気持ちが起きなくて持っていっても買ってしまう。自分の作るご飯って癒されない。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/06(水) 23:43:13 

    歳を取るを見栄を張ることが馬鹿らしくなる。服もしまむらで十分。

    +2

    -2

  • 86. 匿名 2022/04/06(水) 23:43:18 

    社会人○十年、弁当のおかずは前日に作り、ご飯は冷凍のまま持っていくようになりました。前は早起きして作ってたなぁ。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/04/06(水) 23:43:23 

    >>10
    寄り弁が過ぎるよね
    インテリアお洒落なのにすごく違和感感じる
    ねたかなぁ

    +42

    -0

  • 88. 匿名 2022/04/06(水) 23:44:37 

    いやいや、こんなお弁当持ってくぐらいなら買うわ
    こんなの食べてて楽しくない

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2022/04/06(水) 23:44:50 

    >>83
    タッパーに入れるのはいいとしてもうちょいサイズ合うのに詰めるだけでもしたらいいのにと思った

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/06(水) 23:45:11 

    >>10
    テレワークなら昼飯こんなよ。たまにゆで卵にブロッコリーをタッパにぶちこんてマヨネーズとかもあるし、そもそも昼飯どころか夜もそんなだわ

    +4

    -2

  • 91. 匿名 2022/04/06(水) 23:45:28 

    1枚目→お母さんが作った
    2枚目→自分で詰めた

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/04/06(水) 23:46:12 

    長い人生生きてきたが、下みたいなのは見たことない。ホランのにもビックリしてる。
    唐揚げを具におにぎりにした方がカッコつくし、タッパー持ち歩かなくていいんじゃない?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/06(水) 23:46:33 

    とうとうお弁当作るのが面倒になって弁当箱にコーンフレーク入れて持って行くようになった

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2022/04/06(水) 23:47:17 

    見た目に凝る必要はないけど栄養バランスは考えた方がいいぞ。たまの一食が肉と米のみになるぐらいはいいけど。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/04/06(水) 23:47:57 

    おかずがそれだけしかなくても
    米を詰めてスカスカにはならないようにするわ

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2022/04/06(水) 23:48:34 

    >>21
    どっちも根っこは承認欲求なんだよね

    +28

    -0

  • 97. 匿名 2022/04/06(水) 23:48:45 

    >>7
    ホラン千秋のお弁当こんな感じよね。
    食べられればいいって感じ。

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2022/04/06(水) 23:49:50 

    >>93
    アメリカにホームステイしたときそんなだったな
    コーンフレークとりんご(まるまる一個)とポテチが1つのタッパーに入ってて、その他サラダとかフレークに味付け欲しかったらカフェテリアで買ってね的な感じだった

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2022/04/06(水) 23:50:14 

    わざとだよね?
    白米と唐揚げだけだとしてももっと小さい容器にきっちり詰めればここまで汚い見た目にならないもの。
    唐揚げ手作りっぽいし美味しそうだよ

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2022/04/06(水) 23:50:39 

    >>1
    タッパーなのが偉い

    5年目の今 洗い物が嫌になり割りばしと薄いプラスチックの入れ物

    屋台の焼きそば入ってるような

    +3

    -3

  • 101. 匿名 2022/04/06(水) 23:50:45 

    ホラン千秋もそうだけど食に興味ないとこんな感じになるのかな

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2022/04/06(水) 23:51:15 

    トップバリュのタッパー300円ちょい、蓋がしっかり密閉出来ていいよ
    ご飯は別でおかずだけこれに入れてる

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2022/04/06(水) 23:51:29 

    >>1
    アカウント見に行ったらPRとか楽天ルームとかちょくちょく投稿してる系だったわ。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2022/04/06(水) 23:52:11 

    これはネタだろうけど、冷凍したご飯をカチカチのまま持っていって職場で解凍して、おかずはタッパーに冷食詰めて持っていってる。とにかく時短笑

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2022/04/06(水) 23:52:49 

    >>68
    この人別に持ち歩いてなくて、昼休みは家に戻って食べてるらしいから、なにかしら残り物を入れてたたっぱにご飯か唐揚げもいれて皿代わりにタッパで食べてるだけで、正確には弁当ではないな

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2022/04/06(水) 23:53:44 

    私、年々お弁当🍱が豪華になる。
    イケメンに好かれてます♥

    +3

    -3

  • 107. 匿名 2022/04/06(水) 23:53:51 

    せめてご飯ほぐしてふりかけかけようよ…。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2022/04/06(水) 23:54:31 

    足りないし
    さすがに6年目のは恥ずくて出せない

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2022/04/06(水) 23:55:17 

    >>1
    6年目の方家で残り物をタッパーで食べてるだけだよね。お弁当でもなんでもない

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2022/04/06(水) 23:55:18 

    幾らなんでもこんな風にご飯詰めないでしょ。
    手抜きならふりかけと梅干しとかでも全然問題無い。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2022/04/06(水) 23:55:27 

    >>12
    250円どころか半値すらかかってないように見えるけど
    朝にコンビニ寄るのも地味に手間だしね

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2022/04/06(水) 23:55:41 

    >>103
    PRやルームで小銭稼ぎしてるならネタだろうね
    バズればより儲けることができるもんなぁ
    よく考えられたもんだ

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/04/06(水) 23:58:20 

    >>10
    忙しいお母さんの朝食とかならあるあるだったんだけどね。
    このレベルならかえって弁当じゃなくラップに包んだおにぎりのままの方が洗い物もなくリアル。

    +29

    -0

  • 114. 匿名 2022/04/07(木) 00:02:55 

    >>1
    わざとらしい・・・。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2022/04/07(木) 00:08:52 

    社会人20年越えても2年目みたいな弁当だわ
    一人で食べるけど、ちゃんとした物を食べたい
    食に重きを置いてるかどうかだろうね

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2022/04/07(木) 00:10:42 

    >>1
    いいね。きらいじゃないよ。こーゆうの

    +1

    -2

  • 117. 匿名 2022/04/07(木) 00:10:51 

    >>10
    私も思った。プチトマトかなんか簡単なもの入れる。
    これで行くならおにぎりと唐揚げをラップとアルミホイルで包んで持っていくかも。洗い物が出ない。

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2022/04/07(木) 00:12:41 

    トマトのヘタは取ったほうがいいね

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2022/04/07(木) 00:13:32 

    お昼ごはんなんて菓子パン1個と甘いコーヒーだけで十分じゃない?肉体労働をしているなら別だけど。

    +1

    -4

  • 120. 匿名 2022/04/07(木) 00:17:02 

    >>119
    なんでわざわざ太りそうな組み合わせを。おにぎり1個とインスタントみそ汁ぐらいにしときな。

    +4

    -2

  • 121. 匿名 2022/04/07(木) 00:20:41 

    タッパーじゃなくてラップでよい。なんなら唐揚げを具にしておにぎりにする。あと紙コップと即席みそ汁を持参して職場でお湯入れる

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/04/07(木) 00:21:39 

    こうまでしてバズりたい?
    呆れる

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2022/04/07(木) 00:22:25 

    >>13
    二番煎じはウケないよ。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/04/07(木) 00:23:48 

    >>101
    ホラン千秋さんは本当はお料理得意なんだよ。お母さんが料理上手で小さい頃からお手伝いしてた。ただ弁当に関しては自分が食べるだけだし誰かに見せる為でもないから昨日の残り物や簡単にできるおかずを持ってく時短スタイル。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2022/04/07(木) 00:31:18 

    小さめのタッパー3つに、ごはん、野菜、タンパク質と別々に入れていく。
    前の日の残りをそのまま入れて持って行けるし、バランスも取りやすいし便利。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2022/04/07(木) 00:42:42 

    >>3
    嘘だもん こんなにスカスカじゃないでしょ

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2022/04/07(木) 00:42:53 

    最初の頃は忘れたけど社会人6年目はストレスで食べれないけどなんかいれとかなきゃと思って小さいおにぎり作ってお茶漬けにして流してた

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2022/04/07(木) 00:43:14 

    >>2
    部屋を見せるアングルで撮ってるよね

    +44

    -0

  • 129. 匿名 2022/04/07(木) 00:50:29 

    極端すぎるからこれはうそぽいなーーー

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2022/04/07(木) 00:51:59 

    ジップロックコンテナにご飯とおかず適当に詰めて、もしくは牛丼みたいにして持ってきてる人結構いたけどなぁ

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2022/04/07(木) 01:04:37 

    部屋を見せたいんだな、ネイルを見せたいんだなって人いるよねw

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2022/04/07(木) 01:28:16 

    ただのかまってちゃんじゃんじゃかじゃん🎸♫

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/04/07(木) 01:33:23 

    ふーん、少食やね

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/04/07(木) 01:57:26 

    >>1
    足りない

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/04/07(木) 02:15:23 

    これ家?
    花飾る人がこんなお弁当作る感覚にはならないと思う

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2022/04/07(木) 02:55:08 

    一人事務の私はスパゲッティレンチン用タッパーにスパゲッティ一人前入れてレトルトソースをもっていく。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/04/07(木) 03:42:56 

    >>1
    他も写したい構図なの何で?

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2022/04/07(木) 03:49:59 

    >>1
    こんなタッパーの粗末なごはんで昼食はもの足りるのかな?
    昼食の時間が迫っても、これ食べるんだと思うと気がのらないわ。

    いつも社員食堂で500円で日替わりランチ食べてる。
    自炊した方が安いんだろうけど、やっぱり昼食の時間は楽しく美味しく食べたいよ。
    同じからあげでも、ちゃんとごはんとお味噌汁とサラダとからあげとちっちゃなデザートを食べたい。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2022/04/07(木) 05:41:49 

    ネタにしても、意味がわからん。
    6年目はメンタルやられてるってこと?
    ずぼらが増したアピールなら、おにぎりにするしな。
    わざわざタッパーに詰めて洗う手間。
    ネタにするなら、「2秒で弁当作りチャレンジ!」かな。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/04/07(木) 06:26:17 

    >>33
    「ごはんを包んでから、揚げおにぎりにする」って手の混んだことしてるなーって読み間違えてしまった。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/04/07(木) 06:28:57 

    6年目のでも、ラップでおにぎりにしてそれをマリメッコとかIKEAのちょっとかわいいペーパーナプキンやホイルに包めば女子高生の弁当みたいになるよ。歯につくから海苔は巻かないでって娘に言われるから、元はこれだよ。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/04/07(木) 06:33:43 

    >>104
    私は冷凍ご飯にレトルトカレーかレトルト中華丼持ってってること多い
    プラスインスタント味噌汁

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/04/07(木) 06:34:39 

    自分のモチベが下がるな。
    6年目のお弁当は。
    私も手を抜くタイプだけど、もうちょっとあと少しは足すよ。
    ふりかけはかけるな。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2022/04/07(木) 06:45:10 

    >>2
    わざと映り込ませてるよね

    +19

    -0

  • 145. 匿名 2022/04/07(木) 07:06:20 

    ここまでひどくないけどわかる
    タッパーに米と昨晩の残りものを適当に横に詰める!
    コロナで昼休みを何組かに分けて食べてて私の組みの人みんな外行くから誰にもみられないし全く気にしてない!

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/04/07(木) 07:12:19 

    >>1
    昼にちょっとしか食べないと、必ず「それしか食べないのだめだよー」とか言ってくる女いるよね。
    人が何食おうが人の勝手だろうが。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/04/07(木) 07:12:50 

    さすがにみっともないよ
    周囲が引きそう…

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/04/07(木) 07:16:01 

    家で食べるのに、ご飯と唐揚げをわざわざひとつのタッパーに入れる意味が分からない。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2022/04/07(木) 07:19:24 

    >>11
    片手でさくっと食べられるものいいよね。
    私もいつもおにぎり。たまにカロリーメイトとかウィダー系とか。
    帰ってから弁当箱と箸箱を洗う手間省けてかなり楽になった。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2022/04/07(木) 07:23:50 

    人の弁当なんてどうでもいいけど自虐でウケ狙いなのが見え見えでなんかやだ
    2年目の弁当とやらの画像をわざわざ大事に保存してるとことかもなんか

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2022/04/07(木) 07:30:37 

    アカウント見に行ったらお花のサブスクをやってたり凝ったお菓子手作りしてたりまあまあ意識高い系の人でなんかげんなりした

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2022/04/07(木) 07:36:41 

    >>30
    昼食は眠気防止のため足りない量の方がいい人がいるから
    知り合いは勤務先にフルーツナイフ置いてて毎日りんごを1個持って行き昼に切って食べてる

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2022/04/07(木) 07:43:56 

    私なんか冷凍しといたご飯解凍忘れて、容器ごと持ってったことある

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2022/04/07(木) 07:46:16 

    >>153
    普通に冷凍タッパーごと持っていくよ

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2022/04/07(木) 07:50:36 

    >>1
    冷凍してたごはんチンしたやつと残り物唐揚げかな〜ほんとに雑だな

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2022/04/07(木) 08:12:08 

    これなら小さいタッパーにご飯だけ入れて唐揚げをラップで包んで持っていくな

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2022/04/07(木) 08:13:06 

    >>101
    サバサバ系というか、こんな私の一面も見てって感じにしか思えない

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2022/04/07(木) 08:19:35 

    >>1
    帰宅してからタッパ洗うの面倒だなー。唐揚げ入れたら油分も付いてるし。私なら、余ったご飯冷凍する時におにぎりにしておいて、それをそのまま持ってく。唐揚げ食べたいならラップに包んで。会社の食堂に紙コップあるから、紙コップにインスタント味噌汁入れて飲んでる。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2022/04/07(木) 08:30:59 

    >>1
    すごいなー。
    私なんて1年目から6年目だよ。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/04/07(木) 08:38:25 

    ホランのお弁当って茶色いだけでひとつひとつは美味しそうだった記憶がある

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2022/04/07(木) 08:43:38 

    20年目、食べない。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2022/04/07(木) 09:27:42 

    そして母になった今は、そもそもお昼休憩なしでソノマま学童にお迎えになった。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2022/04/07(木) 09:31:12 

    >>10
    ネタだな
    このおにぎりなら小さめのタッパーに米つめて唐揚げのせる方が楽だし綺麗

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2022/04/07(木) 10:01:25 

    >>13
    見た目や色合いは似てるけど
    ホラン千秋はスカスカじゃなく結構詰めてるイメージ

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2022/04/07(木) 10:04:57 

    >>1
    上の写真はサラメシに応募したら画面で紹介されそうだけど、下は画的に無理だな
    社会人2年目と6年目のお弁当の違いがこちら「手を抜けるところはとことん抜いた方がいい」

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2022/04/07(木) 10:28:56 

    >>10
    私、これ会社に持っていってるwwごめんなさいww

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2022/04/07(木) 11:09:41 

    入社10年目お昼は納豆ご飯一択

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/04/07(木) 11:10:04 

    >>167
    あ、くさいからリモート限定!

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2022/04/07(木) 12:17:34 

    >>154
    タッパなら弁当箱みたいな感じですけど、私あの丸い茶碗型のやつですよ(笑)

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2022/04/07(木) 12:23:44 

    私の弁当じゃんwww
    ご飯とおかずは別々に入れてるけど。丸くてちまっとしたお弁当箱使ってるとちょっとよく見えるけど、タッパーにバラしたら6年目みたいなやつに毛が生えた状態になるわ

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2022/04/07(木) 12:53:06 

    >>14
    アングル的にも、部屋を見せたいのかなって感じ笑

    +7

    -2

  • 172. 匿名 2022/04/07(木) 13:00:21 

    >>169
    私もそうだよ
    トップバリュの

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2022/04/07(木) 13:04:28 

    >>60
    私はこんなにスカスカで入れるくらいなら
    おにぎりにして洗い物も無くせば?って思うな

    あとはほかのコメント見てると
    なんかバズろうとしてる感が透けて見える
    オシャレな部屋をわざと写すアングルが気になる

    とか?

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2022/04/07(木) 13:12:30 

    >>173
    横だけど私はおにぎりにする方が時間かかってめんどくさい
    弁当箱なりタッパー洗うのは会社でやるから苦じゃない

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2022/04/07(木) 17:03:44 

    >>14
    テレワークか?と一瞬思ったけどテレワークなら弁当いらなかったわ

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2022/04/07(木) 17:46:21 

    ここまでひどくないけどわかる
    タッパーに米と昨晩の残りものを適当に横に詰める!
    コロナで昼休みを何組かに分けて食べてて私の組みの人みんな外行くから誰にもみられないし全く気にしてない!

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2022/04/07(木) 19:01:07 

    ふりかけいる?って聞きたくなるわね。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/04/07(木) 19:31:27 

    今社会人2年目だけど社会人6年目のお弁当?写真のおにぎりみたいなの2つだよ。あんたに言われたくないわ。切り詰めてなんぼなんです。確かに恥ずかしいから一人で食べてます。毎日外食してお金ないとか言ってる独身上司に腹が立つのですが…

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2022/04/07(木) 19:32:53 

    社会人19年目
    そもそも最近お弁当作ってない。
    外食しまくってお店の人に顔覚えて貰ったりして世間話までするようになった。
    お金はかかるけど気分転換になる。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2022/04/07(木) 20:03:14 

    ウケ狙いでしょ。

    私、お弁当作るのは好きだよ。いろどり考えたり、肉にするか魚がいいかなとか。
    でも、夕飯は適当、手抜き。何もしたくない。もうイワシの刺身だけでいい。

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2022/04/07(木) 20:28:53 

    最終形態

    弁当箱と箸洗うのさえめんどくさい笑
    社会人2年目と6年目のお弁当の違いがこちら「手を抜けるところはとことん抜いた方がいい」

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2022/04/07(木) 20:33:46 

    >>181
    たまごもウインナーも焼いて(卵焼きも切ってるし)おにぎりにしてる時点で全然最終形態じゃないよ

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2022/04/07(木) 22:50:28 

    >>25
    実際にやってます!
    おにぎりの具を冷凍唐揚げとかハンバーグにして
    ラップで握って持って行ってる。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2022/04/08(金) 13:47:23 

    >>25
    頭いいね!
    真似しよっと。唐揚げとかミートボールもいけるね!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。