ガールズちゃんねる

オススメの便秘薬

283コメント2022/01/21(金) 21:53

  • 1. 匿名 2021/12/21(火) 22:46:18 

    主は3日に1回程度しか出ません。
    たまに5日ほど出ないとお腹が張るのでコーラックを1錠飲むんですが、先日夜中に吐き気と腹痛で起きてしまいました。

    体に合わなくなってきたのかなと思い他の便秘薬を試したいのですが、オススメはありますか?

    +83

    -5

  • 2. 匿名 2021/12/21(火) 22:46:34 

    酸化マグネシウム

    +396

    -6

  • 3. 匿名 2021/12/21(火) 22:46:43 

    酸化マグネシウム

    +152

    -7

  • 4. 匿名 2021/12/21(火) 22:47:00 

    冷たい牛乳

    +26

    -5

  • 5. 匿名 2021/12/21(火) 22:47:04 

    オススメの便秘薬

    +3

    -31

  • 6. 匿名 2021/12/21(火) 22:47:14 

    せんぶり茶

    +5

    -8

  • 7. 匿名 2021/12/21(火) 22:47:21 

    硬くなって出ないとかならオイルデル効いたよ
    粒が大きくて飲みにくいけど

    +75

    -2

  • 8. 匿名 2021/12/21(火) 22:47:24 

    コーラック2がさいつよ🥺🥺
    オススメの便秘薬

    +15

    -52

  • 9. 匿名 2021/12/21(火) 22:47:28 

    >>1
    下剤よりカンチョウのほうがいいよ

    +62

    -15

  • 10. 匿名 2021/12/21(火) 22:47:46 

    薬代わりにキャベツや大根を毎日食べる

    +41

    -4

  • 11. 匿名 2021/12/21(火) 22:47:51 

    病院いこう。
    市販薬は時により効きすぎて病気を見逃すらしいですよ。

    +71

    -4

  • 12. 匿名 2021/12/21(火) 22:47:56 

    私はコーヒー沢山飲むとでまくる

    +36

    -10

  • 13. 匿名 2021/12/21(火) 22:48:01 

    浣腸するとスグ出る

    +38

    -3

  • 14. 匿名 2021/12/21(火) 22:48:11 

    百毒下し
    名前は怖いけどお腹痛くなりにくい

    +13

    -0

  • 15. 匿名 2021/12/21(火) 22:48:36 

    便秘薬じゃないけど焼肉食べるとでるのってあるある?
    普段1週間近くでないのに焼肉食べると1発

    +39

    -18

  • 16. 匿名 2021/12/21(火) 22:48:46 

    焼き芋食べまくると本当に出るよ
    干し芋でも可
    薬に頼るより食べ物見直そう

    +135

    -23

  • 17. 匿名 2021/12/21(火) 22:48:54 

    ワカメたっぷり味噌汁おろし生姜と共に

    +10

    -12

  • 18. 匿名 2021/12/21(火) 22:49:05 

    >>1
    私はレタスを食べるとすぐ出ます
    食物繊維たっぷりだからかな

    +10

    -17

  • 19. 匿名 2021/12/21(火) 22:49:14 

    ヤクルトを毎日1本ずつ飲むとか、腸内環境を整えることも同時にしたほうがいいと思うよ。

    +118

    -7

  • 20. 匿名 2021/12/21(火) 22:49:24 

    スルーラック
    私はコーラックと違ってお腹痛くならなかった

    +19

    -1

  • 21. 匿名 2021/12/21(火) 22:49:42 

    バリウム飲んだ後にくれる錠剤は?

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2021/12/21(火) 22:49:43 

    古い生牡蠣

    +3

    -36

  • 23. 匿名 2021/12/21(火) 22:49:45 

    >>15
    肉はむしろ便秘になるな
    普段あんまり食べてないんじゃない?

    +51

    -5

  • 24. 匿名 2021/12/21(火) 22:49:50 

    >>1
    コーラックは強いからはじめて使うならおすすめしないかな。私もコーラックで辛い思いしたよ。スルーラックマグネシュウムってやつを使ってみたら良かったからおすすめ!やっぱり食生活を正しながらあまり薬頼らない方がいいんだけど、辛いときは使ってる。

    +60

    -0

  • 25. 匿名 2021/12/21(火) 22:50:06 

    >>22
    マジ地獄だぞ

    +27

    -1

  • 26. 匿名 2021/12/21(火) 22:50:12 

    薬だったら酸化マグネシウム、私は病院でたまに貰ってる。
    あとは毎朝快調ヨーグルト食べ出してからお通じちょっと良くなったよ。

    +61

    -1

  • 27. 匿名 2021/12/21(火) 22:50:23 

    >>18
    レタスってそんなに食物繊維あるっけ?

    +24

    -3

  • 28. 匿名 2021/12/21(火) 22:50:23 

    タケダ漢方便秘薬!

    コーラックや酸化マグネシウムだと
    下痢になっちゃうけどこれだと本当に自然なのが出る。おすすめだよ〜

    +100

    -6

  • 29. 匿名 2021/12/21(火) 22:50:30 

    >>1
    お腹が痛くなりにくくクセになりにくい
    酸化マグネシウム、イー便秘薬?だっけ
    菊川さんがCMしてたやつ!
    あれほんと自分に合ってた!

    +12

    -6

  • 30. 匿名 2021/12/21(火) 22:50:35 

    >>18
    私よけいに詰まる

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2021/12/21(火) 22:50:43 

    きなこ牛乳

    +7

    -3

  • 32. 匿名 2021/12/21(火) 22:50:52 

    下手すると1週間はでないんだけど最近豚汁を飲むと出る事に気づいた
    こんにゃくとかゴボウを水分と一緒にとるからいいのかも

    +30

    -4

  • 33. 匿名 2021/12/21(火) 22:50:54 

    >>25
    じゃあ生の鶏肉

    +3

    -21

  • 34. 匿名 2021/12/21(火) 22:50:54 

    >>26
    病院でもらうってどうしたらいいの?
    便秘がちでって言えばもらえる?

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2021/12/21(火) 22:51:15 

    安全か謎ですが、プルーンを大量に食べると便通が良くなると思います。
    良くなり過ぎるかもしれませんが、お試しあれ!

    +39

    -4

  • 36. 匿名 2021/12/21(火) 22:51:20 

    >>33
    生の肉は下手したら死ぬからそうやって書き込むのやめろ

    +97

    -0

  • 37. 匿名 2021/12/21(火) 22:51:41 

    >>32
    味噌も発酵食品だからいいね

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2021/12/21(火) 22:51:46 

    >>15
    分かる!焼き肉食べると出るの不思議だよね!焼き肉行くと食後高確率でる

    +35

    -3

  • 39. 匿名 2021/12/21(火) 22:51:49 

    >>9
    カンチョウは我慢出来ない

    +8

    -2

  • 40. 匿名 2021/12/21(火) 22:51:56 

    コーヒー飲むとすぐでるよ

    +6

    -8

  • 41. 匿名 2021/12/21(火) 22:52:25 

    私はビューラックA飲んでます。毎日1錠1回。食べ物は焼き芋、キャベツ、モズクが良いです。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2021/12/21(火) 22:52:25 

    酸化マグネシウム、薬局でも買えるけど病院処方の方が安いしおすすめ
    胃腸科で処方してもらってる

    +42

    -1

  • 43. 匿名 2021/12/21(火) 22:52:31 

    >>39
    私も3分は待てないから一分半くらいで出してるよ

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2021/12/21(火) 22:52:33 

    コーラックよりビューラックの方が安いしいいって旦那はいってます!

    +4

    -4

  • 45. 匿名 2021/12/21(火) 22:52:59 

    >>1
    たしか、センナという生薬が合わない人には腹痛引き起こすらしい。センナ入ってるのは私もダメ。
    漢方の防風通聖散が、私はあって毎朝出ます。
    寝起きに一包飲みます。食前にねお湯で溶いて。
    もう1年続いてますが、肌にもいいのかな、、

    CMでお馴染みのナイシトールとかそのあたりの漢方ですよ。薬局だと一か月6000円くらいしますが、
    処方だと2000円するかしないかくらい。
    ぜひ試してみて!

    +23

    -1

  • 46. 匿名 2021/12/21(火) 22:53:47 

    >>8
    私も2、3日置きにこれ
    慣れたからお腹痛くもならない
    大量に出るからスッキリ

    +18

    -4

  • 47. 匿名 2021/12/21(火) 22:53:47 

    >>24
    コーラック飲んだら耐えられない腹痛が。
    今もそんな感じなのかな。

    +27

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/21(火) 22:53:59 

    主です。トピ採用されて嬉しいです。
    みなさん色んな体験談や便秘薬を教えていただきありがとうございます。
    参考にさせてもらいます。

    +34

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/21(火) 22:54:02 

    スルーラック使ってたけど今日タケダ漢方便秘薬のCMやってて気になった✨
    漢方って良さそうーと思ったけど飲んでる方いたら、どうですか??

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2021/12/21(火) 22:54:05 

    ガチの便秘には食べ物ではビクともしないのよ…
    食物繊維、乳製品、お茶とかは何度も試したけどどれも美味しいだけでした…

    +155

    -2

  • 51. 匿名 2021/12/21(火) 22:55:45 

    オリゴ糖
    コーヒーや、ホットミルクに入れて飲む!

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2021/12/21(火) 22:55:51 

    マグマット

    +2

    -3

  • 53. 匿名 2021/12/21(火) 22:55:55 

    >>15
    脂っこい肉はでるね!友達はお腹下したけど私は最高にすっきした!笑

    +33

    -0

  • 54. 匿名 2021/12/21(火) 22:55:58 

    >>43
    でも、そうすると不発しない?
    シカの💩ぐらいしか出ない

    +12

    -1

  • 55. 匿名 2021/12/21(火) 22:56:42 

    納得のお味噌汁

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2021/12/21(火) 22:56:49 

    みかんを食べると出やすくなる。

    +7

    -2

  • 57. 匿名 2021/12/21(火) 22:57:09 

    >>55
    間違えました。。
    納豆のお味噌汁

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/21(火) 22:57:28 

    プルーンジュース
    プルーン単体じゃなくてプルーンジュースね
    カルディやドンキに売ってる
    海外では便秘薬として使われてる国もあるくらい効果抜群

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/21(火) 22:57:30 

    >>34
    横だけど私は胃腸科に行ってるよ
    便秘外来とかやってる胃腸科のクリックも多いですよ
    血便が出たから大腸カメラやってもらおうと思ってクリックに駆け込んだら痔だったのでそのまま便秘外来行きになったわ

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/21(火) 22:58:22 

    私はプルーン100%のジュースとか生プルーンとか食べるとでますね。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/21(火) 22:58:46 

    酸化マグネシウム飲むと、するんって出るんだけどそのあと2日間くらい激臭なおならが止まらなくなって困ってる
    家中臭くなって家族に申し訳ない!
    なんでだろう?

    +33

    -0

  • 62. 匿名 2021/12/21(火) 22:59:12 

    >>15
    オイルデルっていう便秘薬もあるから、油があると出やすいんじゃない?普段よりたくさん食べそうだし

    +36

    -0

  • 63. 匿名 2021/12/21(火) 22:59:15 

    こんにゃく畑
    美味しくて6個くらい食べたら出た

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/21(火) 22:59:39 

    通仙
    昔はデパートの薬局なら扱ってたけどデパートに薬局が少なくなったし、扱いもへったので今はネットのみだけど確実にでる


    +4

    -0

  • 65. 匿名 2021/12/21(火) 22:59:56 

    >>1
    めちゃめちゃ油物食べると出まくるよ

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/21(火) 22:59:56 

    >>1
    食物繊維おすすめだよ
    フルーツグラノーラと今川焼よく食べてる

    +5

    -6

  • 67. 匿名 2021/12/21(火) 22:59:57 

    整腸剤

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2021/12/21(火) 23:00:14 

    ごぼう茶を毎日ホットで1〜2杯が効くよ!
    2週間続けたくらいでお通じよくなった。調子に乗って水筒で持ち歩くくらいになるとお腹が緩くなったから、ほどほどに。

    +2

    -6

  • 69. 匿名 2021/12/21(火) 23:00:52 

    >>27
    イージーファイバーとかオールブランとかにレタス何個分の食物繊維って書いてあるけどそんなに多くない
    レモン何個分のビタミンCってよく聞くけどアセロラとかの方が多いしそれと一緒かな

    +13

    -1

  • 70. 匿名 2021/12/21(火) 23:01:01 

    ポップコーンのはぜてないのと濃いコーヒー

    +0

    -3

  • 71. 匿名 2021/12/21(火) 23:01:41 

    >>1
    >>24
    コーラックは下剤の墓場。
    本当にヤバいよ。
    早いうちに漢方とかに切り替えるのがよろしい。

    +55

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/21(火) 23:02:15 

    >>34
    かかりつけ?の内科で貰ってますよー

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/12/21(火) 23:02:20 

    >>2
    >>3
    横だけど、腎臓が悪い母が前飲んでたけど、途中から良くないからと、漢方「麻子仁丸」に変えたよ。
    オススメの便秘薬

    +16

    -8

  • 74. 匿名 2021/12/21(火) 23:02:41 

    >>17
    フレンチみたいなメニュー名に見えるw

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/21(火) 23:03:05 

    家族が毎日ヨーグルト食べるようになって、一緒に食べてたらお通じよくなった。
    ポイントは本当に毎日ずーーーっと続けること。
    たまにヨーグルトの種類を変えること。

    +9

    -2

  • 76. 匿名 2021/12/21(火) 23:03:49 

    >>30
    わかる
    野菜もりもり食べたら逆に詰まる

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/21(火) 23:04:01 

    ごぼう茶良いですよ
    毎日飲むようになり便秘しなくなりました

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2021/12/21(火) 23:04:39 

    >>51
    そっかー。私はオリゴ糖全く効果なかった…

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2021/12/21(火) 23:05:28 

    >>73
    腎臓が悪い人はダメだが普通の人が容量守って飲むぶんには大丈夫よ

    +36

    -0

  • 80. 匿名 2021/12/21(火) 23:06:26 

    >>45
    防風通聖散って希望したら出してくれんですか?
    胃腸科で酸化マグネシウムや座薬を処方して貰った事はあるけど漢方は提案されたことなくて
    ナイシトールって内臓脂肪に効くってやつだったと思うけど便秘にも効くなら一石二鳥だから気になりました。

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2021/12/21(火) 23:06:37 

    >>1
    麻子仁丸(漢方)オススメだよ!コーラックやスルーラックみたいに、ダラダラの下痢の腹痛じゃないし、ポスッて固形で出るて、その後無駄な腹痛の波が来ない。

    +15

    -1

  • 82. 匿名 2021/12/21(火) 23:07:02 

    >>73
    2〜3年くらいほぼ毎日2錠飲んでたらなったよ
    マジで苦しかった
    長期間飲み続けるのはお勧めできない

    +21

    -2

  • 83. 匿名 2021/12/21(火) 23:07:10 

    オイルデル
    便意はあるのに、固くて出ない→諦める。
    みたいな感じでしたが、オイルデル二日間飲んだら腹痛起きる事なく理想的なのがでました。

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2021/12/21(火) 23:08:13 

    >>57
    笑った
    食べてみたい納得の味噌汁
    皆が納得するほど美味そう

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/21(火) 23:08:34 

    >>15
    脂とニンニクの作用かな?

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2021/12/21(火) 23:08:52 

    >>22
    古くなかったけど
    今月牡蠣にあたったよ
    お腹空っぽになるくらい出た
    1キロ痩せました

    +4

    -5

  • 87. 匿名 2021/12/21(火) 23:09:08 

    >>61
    悪玉菌が多いんかな?
    整腸剤とか乳酸菌をとってみるとか

    +25

    -2

  • 88. 匿名 2021/12/21(火) 23:10:08 

    >>15
    わかる!丸腸とホルモンとか脂っこいの食べるとスルスルでるw

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2021/12/21(火) 23:10:49 

    ビタミンCですな

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/12/21(火) 23:11:18 

    自分はこれで調子良かったよ。

    ①糸寒天(乾燥重量5g)を毎日水で戻して食べる。味噌汁とかサラダとか
    ②おでんや豚汁のこんにゃくを山程
    ③アボカドを毎朝1個
    ④キウイを毎朝2個

    ②と③は予算と体重の問題で長くは続けられなかったけど。

    水溶性食物繊維がいいんじゃなかったっけ。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2021/12/21(火) 23:12:49 

    >>54
    でも少しでも出るだけマシかなって

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2021/12/21(火) 23:13:24 

    >>54
    そのシカの💩が先になってるパターンもあるから

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2021/12/21(火) 23:13:59 

    ユーハ味覚糖のおさつドキッを食べてみて。効果抜群だから。

    +4

    -3

  • 94. 匿名 2021/12/21(火) 23:14:00 

    ウィズワン。寝る前に飲んで翌朝すっきり。トイレ近くなるから用事ある時は飲まないけど、コーラックより痛みなどもなくてよかった。
    普段はキャベツ食べたりりんごヨーグルと食べてそれでもダメなら服用してる。

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2021/12/21(火) 23:14:02 

    カマ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/12/21(火) 23:14:44 

    朝起きてすぐにマグカップ一杯のお水飲む☆
    炭水化物の摂取が極端に少ないのも便秘の原因にもなるみたい。薪ストーブの薪が無いと火が燃えないと同じみたい☆
    あとは、果物たくさん食べると良さそう^ - ^
    大根、こんにゃくいっぱい食べる。
    林檎を食べる。
    あとは、うちの子供も便秘だったので、大きな病院行ったんだけど、腸に水分を届けて便を柔らかくする薬を貰って飲んだら、便秘治ったよ。
    ちなみに、今も毎日飲んでる。副作用とか殆ど無くて強い薬じゃないから身体に害がないよ(*´◒`*)

    +7

    -5

  • 97. 匿名 2021/12/21(火) 23:14:48 

    薬だと酸化マグネシウムだけど、食べ物だとなめこがいい!小袋で売ってるのを休みの前に大根おろしや味噌汁で食べる。次の日はドバドバだよ。ネバネバ系が胃腸にいいらしい。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2021/12/21(火) 23:15:00 

    >>1
    ビオフェルミンが1番お腹に優しいよ。
    あとはお水をたくさん飲む。

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2021/12/21(火) 23:15:00 

    >>59
    近所に胃腸科がない場合はどうしたらいいんだろ

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2021/12/21(火) 23:19:02 

    >>1
    一旦、直腸の硬い便を出さないと上から戻しそうになる可能性ありますよ!結構な便秘であればまずは浣腸で出して、次に内服で腸を刺激するか便を柔らかくするかでよくなると思います!

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2021/12/21(火) 23:19:30 

    水分とってもおしっこ近くなるだけなのでどうにもならない時は朝お散歩に行くと出る
    普段座り仕事で身体を全然動かさないので

    +4

    -2

  • 102. 匿名 2021/12/21(火) 23:19:44 

    トピズレで申し訳ないんだけど、私は食事量が少ないときは便秘しやすかったけど、食事量が増えてからは毎日快調快便になったよ。
    違ってたら申し訳ないけど、もし無理なダイエットや食事量がかなり少ない人はバランスのいい食事の量を増やすだけでも効果あるかもしれないから、試してみてほしい。

    +23

    -2

  • 103. 匿名 2021/12/21(火) 23:21:11 

    以前にもおすすめトピみたいなところで書いたんだけど、ウエストンSはマジでびっくりするほど出る。
    いつも、こんな食べましたっけ?って思う。
    母にも飲ませてみたけど流れないかと思った、と言っていました。
    初めての出会いは漢方薬局みたいなところで処方してもらおうとしたらものすごい金額で、ひるんで逃げ込んだ普通の薬局でその話をしたら店員さんが勧めてくれて、かれこれ20年近く飲んでいます。
    ちなみに、私はヨーグルトとかヤクルト、ミルミル、その他便秘にいいと言われるものではびくともしないです。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2021/12/21(火) 23:22:26 

    便秘薬ではないけど、フォースコリーのサプリ飲んだら私はお腹が下る。
    これを毎日飲み続けて2ヶ月ぐらい経ったときちょっと痩せてた。
    また飲もうかな。

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2021/12/21(火) 23:23:29 

    ビオフェルミン飲んでるけど、少し効いてる感じがする

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2021/12/21(火) 23:24:41 

    セロリ、レタス、ヨーグルト。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/12/21(火) 23:25:22 

    >>17海藻は消化に悪いからと病院から言われたよ

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2021/12/21(火) 23:26:36 

    黒酢飲んでトマトとみかんをスジごと食べると出る出る

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2021/12/21(火) 23:27:30 

    漢方薬のだいけんちゅうとう
    と、アローゼン飲んでます。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/12/21(火) 23:30:04 

    センナ茶

    +5

    -3

  • 111. 匿名 2021/12/21(火) 23:31:11 

    >>50
    美味しいだけってわかるw

    +62

    -0

  • 112. 匿名 2021/12/21(火) 23:31:47 

    >>15
    焼肉食べるともれなく下痢するんだけど、油脂を吸収する細胞が少ないらしくて、牛脂が原因だったよ。
    天ぷらとかイタリアン(オリーブオイルがダメ)食べてもそう。
    もし乾燥肌ならあなたもそうかも。

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2021/12/21(火) 23:32:22 

    カマとグーフィス
    グーフィスはお腹も痛くならないから助かってるよ
    ガチの便秘なので薬じゃないとどうにもならないから処方してもらってる

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2021/12/21(火) 23:32:40 

    >>71
    なるほど、漢方が良いんですね!試してみます。ありがとうございます!

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2021/12/21(火) 23:33:21 

    >>16
    便秘本当に酷くてお腹パンパンだけど全然出る気配なかった。私数日後に便秘で死ぬかもだしどうせなら好きなもん食べて腹に詰め込んで死んじゃおーって朝昼晩寿司食べたら晩ご飯食べ終わった後に普通に出たww

    便秘かもって思ったらおにぎりとかとにかく米食べる。すると健康うんちが自然と出るって事がわかった。

    +63

    -2

  • 116. 匿名 2021/12/21(火) 23:38:13 

    個人的には毎日、リンゴ食べていると便秘に
    なりません。


    +8

    -0

  • 117. 匿名 2021/12/21(火) 23:41:33 

    ドライプルーン3〜4個食べたらお腹ピーピーだよ

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2021/12/21(火) 23:41:42 

    >>80
    病院と伝え方によるかなと思います。
    私は2医院目で処方もらえました。
    参考までに↓
    最近体重が増えて、小林製薬のナイシトールってお腹周りやせるんですか?防風通聖散が同じと聞いたので処方してください→✖️でした。
    便秘がひどくて姉か防風通聖散飲んでいてお通じが改善されたと聞いていくつかもらったら良くなったので、便秘がひどいので処方して欲しい→◯でした。

    ダイエット薬でも便秘薬でもないんだけど、確かにお通じは改善されることもあるから、出しますねと言った感じでした。

    朝昼晩食前にね。私にはあってて汚くてごめんだけど、1年経つけど赤ちゃんみたいな軽い便が出ますよ。1日2、3回。

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2021/12/21(火) 23:42:25 

    >>1
    本屋さんで立ち読み

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2021/12/21(火) 23:42:31 

    白米、さつまいも、オートミールが最強と思ってたけど切り干し大根が超えた
    スゴい出る

    +3

    -6

  • 121. 匿名 2021/12/21(火) 23:43:41 

    ウィズワンが一番合ってる。痛くならないし下痢にもならない。

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2021/12/21(火) 23:44:44 

    >>2
    これ、2、3日は効いたんだけど以降3,4錠飲んだら腹痛はないけどまー、丸一日、下痢止まらなくて…2錠では効かないし朝夕1錠でも効かない。朝夕2錠飲めばいいのかもしれないけどあまりにも下痢続いたから仕事に影響出たらとトラウマで…

    +13

    -1

  • 123. 匿名 2021/12/21(火) 23:45:47 

    ごぼうとレンコン食べたら下痢になりました😭😭

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2021/12/21(火) 23:46:38 

    コーラック2錠飲んで、二時間便意我慢する痛みと陣痛どっちが痛いですか??
    どちらも経験したけど、私は同じくらいだったように感じます。

    +1

    -2

  • 125. 匿名 2021/12/21(火) 23:47:17 

    >>70
    はぜてないって、どんなポップコーンですか?

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2021/12/21(火) 23:48:23 

    私の場合はだけどごぼう食べると快便になりやすい食物繊維が多いからかな
    汚い話だけど本当に腸がボコボコ動きながら出てるのがわかるくらい出る

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2021/12/21(火) 23:56:23 

    キシリクリスタル
    リアルガチです

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/12/22(水) 00:00:47 

    >>112
    焼肉食べると下痢とまでは行かないけど毎回出て全身乾燥肌だからその体質なのかも
    オリーブオイルがダメならアヒージョとか食べても下しちゃうのかな?
    今度食べる時があったら様子見て見ます!

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2021/12/22(水) 00:01:21 

    >>71
    下剤の墓場とはセンス良いですね。
    コーラックは本当に痛い目みた

    +33

    -0

  • 130. 匿名 2021/12/22(水) 00:01:56 

    私はずっと漢方の七ふくです。

    酸化マグネシウムは無理に出してる気がして、汚い話ですが下痢っぽくなるのでやめました。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2021/12/22(水) 00:03:49 

    ファンケルの内脂サポートっていうサプリ効いたよ

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2021/12/22(水) 00:05:38 

    ポッカサッポロのプルーンジュースが効きますよ。
    牛乳と割って飲むとおいしいです。
    プルーンに含まれるソルビトールは糖類下剤の成分でもあります。でもウチのダンナには効かなかったので人によるのかな?

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2021/12/22(水) 00:06:00 

    >>1
    確か腸の水分を集めるんじゃなかったかな。
    よく水を飲むのと、カフェイン控えないときついと思う。
    飲んでる時は利尿作用のある飲み物に注意よ。
    夕方6時以降はカフェイン控えた方が良いよ。

    +2

    -3

  • 134. 匿名 2021/12/22(水) 00:06:18 

    >>118
    詳しくありがとうございます!
    漢方って事は粉ですよね?
    苦味が苦手だからもし処方して貰えならおくすり飲めたねと一緒に飲んでみます笑

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/12/22(水) 00:08:37 

    R1ドリンク飲んでるけど、毎日快便だよ

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/12/22(水) 00:09:03 

    >>99
    電車や車で行けばいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/12/22(水) 00:11:46 

    ビオスリーと難消化性デキストリン飲んでる

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2021/12/22(水) 00:14:33 

    わたしも便秘体質。

    朝にヨーグルトにバナナ入れて食べたら快便になったけど、しばらく続けてるとまた出なくなる...

    身体が慣れちゃうのかな?

    +23

    -1

  • 139. 匿名 2021/12/22(水) 00:16:27 

    朝イチで豆乳に竹炭パウダーいれて飲むとでるな。
    竹炭豆とか黒い系!出来ることならおくすりになるべく頼りたくないよね

    +0

    -2

  • 140. 匿名 2021/12/22(水) 00:17:32 

    毎日便秘薬飲んでる人いる?

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2021/12/22(水) 00:17:40 

    ぬれおかき。パッケージの裏に「大量に食べるとおなかがゆるなる可能性があります」って表記されてるよ

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2021/12/22(水) 00:17:49 

    >>102
    わかる!
    1日三回はでる快便な私だけど、朝昼抜いて夜ご飯だけの翌日はまったく出ない

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2021/12/22(水) 00:21:13 

    >>69
    だよね
    だからそのてのCMを見るたびにバカらしくもあり腹立たしくもある
    わざと食物繊維の少ない野菜を例に出して何個分もあるスゲーって販促…完全に視聴者(客)をバカにしてる
    というかバカとしか思ってない

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2021/12/22(水) 00:22:07 

    >>140
    毎日コーラックを4錠

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2021/12/22(水) 00:24:30 

    「ビタミンCフラッシュ」でググってみ

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021/12/22(水) 00:24:55 

    コッコアポどうかな?
    痛くなりすぎずにするっと出るよ

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/12/22(水) 00:25:30 

    オススメの便秘薬

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/12/22(水) 00:30:38 

    ミルミル飲む。
    オートミール食べる。
    長年の便秘が解消したよ。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/12/22(水) 00:35:25 

    >>99
    消化器内科もないの?

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2021/12/22(水) 00:39:37 

    >>140
    医師の処方で飲んでる
    慢性便秘症で食べ物や飲み物ではどうにもならない
    グーフィス2錠、酸化マグネシウム3錠

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2021/12/22(水) 00:51:15 

    モリンガパウダーおすすめ
    朝一の白湯にモリンガパウダーを混ぜて飲んでます
    便秘薬を飲まないと出ない状態から毎日出るようになりました。
    味は美味しくないけどおすすめします。

    +3

    -3

  • 152. 匿名 2021/12/22(水) 00:53:11 

    おなかマッサージ

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2021/12/22(水) 00:59:56 

    ストレスが原因で
    今まで快便だった私が酷い便秘になり
    漢方の便秘薬「大草丸」と乳酸菌を飲み週1で摘便してて、どうにか便秘から解放したいと思って過去のトピを読みまくり今トマトジュースとオリーブオイル(スプーン大さじ1)で自然便として出るようになった。
    ちなみに食事中は水分摂ってるし頻尿か!?ってくらいトイレに行く回数も多いよ。なのにウン栓が改善されず…。
    過去のトピでオリーブオイルの事を書いてくれた人ありがとう。本当に効きました。
    粘土みたいな固い便が入口を塞いでてこれは絶対自力で出せないし今日も摘便かな…って時でもオリーブオイルで力まずに自然排便が出ました!感動した😭😭😭
    飲み物は好きなジュースや青汁、味噌汁、何でもいいし納豆にオリーブオイルを混ぜる方法もOK!これからも続けて行きます。オススメです。

    +9

    -2

  • 154. 匿名 2021/12/22(水) 01:07:25 

    >>1
    わたしも放っておいたら3.4日出ない時がある。

    自分調べなんだけど、たまに出る時は
    嬉しいことがあった日とか
    わくわくした時とか
    達成感のあった日とかなんだよね。

    精神的な面が大きいと思う。ストレス溜めずにいきたいね

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2021/12/22(水) 01:23:40 

    薬派だと微妙かもだけど
    モリモリスリムってお茶まじで出る。
    たまーにしか飲まないけど
    飲んだらほぼ確実に出る。

    +6

    -4

  • 156. 匿名 2021/12/22(水) 01:31:14 

    食前のテキストリンとにがり

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2021/12/22(水) 01:41:36 

    >>78
    横だけど、私はめちゃめちゃ効いた!
    量ふやすとか?

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2021/12/22(水) 01:48:04 

    冷たい牛乳一気飲み
    コンニャクゼリー1袋食べ
    天〇一〇のラーメンおいしいく食べれて 脂っこいからか直ぐに効く一石二鳥

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2021/12/22(水) 01:49:58 

    わかめ。ふざけてるようにきこえるかもだけどスルスル出るよ

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2021/12/22(水) 02:50:44 

    ココア飲んだらめっちゃ出る

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2021/12/22(水) 03:18:31 

    >>13
    私は浣腸が効かないのよなー。
    酸化マグネシウムなら出るんだけど

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2021/12/22(水) 03:20:41 

    >>34
    酸化マグネシウムなら妊婦にも処方されるから私はずっと産婦人科で貰ってた

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2021/12/22(水) 03:24:00 

    シンラックとかラキソベランが好き
    酸化マグネシウムでびくともしない時にお世話になってる

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2021/12/22(水) 03:31:45 

    私も小さい頃から便秘が酷くて色んな薬を飲んでも微妙で、けど一度すごく懲りたことがあってそれで検索したら白湯が良いって書いてたから飲み物を白湯に変えたら1日に2回は出るようになったよ!白湯を沢山飲んだら良いと思う。水代は少しかかるけどねw

    +5

    -3

  • 165. 匿名 2021/12/22(水) 03:48:10 

    薬じゃないんだけど、ちょっと前に流行ったグリーンスムージー。私は、オシャレな材料とかこだわりのオーガニックとか無理だし続かないから、スーパーに売ってる普通のレタスとか水菜とかの葉物野菜一種類+果物1種類+ヤクルト+水で作るんだけど、これを朝ごはん代わりにグラス一杯飲む。これで家族全員が快便になった。父、母、姉、義理の兄(姉の夫)、私、全員。ポイントは続けること。

    +3

    -1

  • 166. 匿名 2021/12/22(水) 04:05:05 

    >>110
    出まくるよね。量調節しないと下痢になるけど。

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2021/12/22(水) 04:13:07 

    大草丸。市販薬ですが
    個人薬局取り扱い商品商品!
    ハチミツ🐝が練り込んであるから
    コーラックみたいにお腹痛くならず
    腸壁をガサカサに荒らさない。

    オススメの便秘薬

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2021/12/22(水) 04:43:14 

    意外に腹筋鍛える

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2021/12/22(水) 05:29:47 

    妊娠中に処方して貰ってた酸化マグネシウムとラキソベロンが良かったので産んだ後も使ってる。
    私の場合、腸の動きも良くないみたいで酸化マグネシウムだけだと出ない。
    ラキソベロンは市販だと液体はないけど錠剤はビューラックとして売ってたはず。

    妊娠前はよく浣腸も使ってたけど圧が強すぎて痔になった。
    食物繊維とか乳酸菌とか食事療法は全く効かない。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2021/12/22(水) 05:33:34 

    >>50
    食べ物飲み物系は試しまくったけど何やってもダメで、頭かかえてたけど
    インナーマッスルを鍛えたら出るようになったよ!
    腸を動かす筋力がないのが便秘の原因だったみたい
    (腹筋一回もできないほどだった)

    +13

    -2

  • 171. 匿名 2021/12/22(水) 06:08:51 

    浣腸毎日は駄目?

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2021/12/22(水) 06:10:33 

    便秘薬にお世話になること数年食生活でお米を食べてなくなって、
    単純に便の元になるもの不足。
    食べないから、便が貯まらなくて出ないの当たり前なのに、出すことにばかり集中しがちで薬に頼りっきりだった。
    今は便の元になる主食をとって、
    食物繊維大事に
    出すものを体にちゃんと入れることを意識。
    体はちゃんと便が貯まれば出すという正しい働きをするようになりました。
    薬を卒業できました。
    便になる元を食べましょう!!

    +3

    -1

  • 173. 匿名 2021/12/22(水) 06:14:01 

    桂枝加芍薬大黄湯
    冷え体質でガスが溜まりやすくてつらい便秘の人にはおすすめ

    食べ物なら納豆やあんこ
    食物繊維、私の場合はさつまいもより大豆や小豆が腸内環境に合ってる

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2021/12/22(水) 06:18:39 

    オリゴ糖試してみて
    頑固な便秘治った

    +2

    -2

  • 175. 匿名 2021/12/22(水) 06:24:45 

    朝起きたら便意が欲しいです。パートナーできて何度もトイレ不発は恥ずかしいかも。最近、出ると思ったらガスだけとか。
    市販ヨーグルトなら何が売れてますか?
    がるちゃんで知った、青汁も気になります。乳酸菌入りとかありました。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2021/12/22(水) 06:26:20 

    通販番組の美爽なんとかってお茶、本当に効く?

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2021/12/22(水) 06:30:33 

    センナ茶が効く。
    私は一杯飲むとゆるくなるから飲む量調整してる。

    +2

    -6

  • 178. 匿名 2021/12/22(水) 06:40:44 

    バナナジュース

    薬剤師の人が「バナナジュース飲むと出るって方が多い」と。

    +0

    -6

  • 179. 匿名 2021/12/22(水) 07:00:39 

    中井貴一がCMしてるプルーン
    これ最強

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2021/12/22(水) 07:12:58 

    私は毒掃丸が好き。
    量も調節できるし慣れると出る時間が逆算で分かるようになってくる。
    初めての時MAX60錠飲んでピーピーになりましたが(笑)

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2021/12/22(水) 07:16:55 

    >>122
    まったく同じ
    3錠はトイレにこもる羽目になるし1日予定のない日しか飲めず、2錠以下は効かない

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2021/12/22(水) 07:29:53 

    賢者の食卓

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/12/22(水) 07:39:32 

    青汁がいいよ

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2021/12/22(水) 08:00:19 

    静岡茶

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2021/12/22(水) 08:03:43 

    こってりしたラーメン食べるといいよ

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2021/12/22(水) 08:16:48 

    いなば 凄い乳酸菌
    最初猫がたまに便秘してて、ちゅーるで発見。
    人間用にも飲料があったから飲んでみたんだけど。
    お腹が痛くならないのにスッキリモリモリ。
    最初は飲んだらすぐトイレに駆け込んだ 笑
    今はすぐって事は無いけど、ちょっと軟便になるからライナー必須。
    運動は腰回しがいいと聞いてやってる。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2021/12/22(水) 08:31:32 

    野菜炒め、とくにキャベツ炒め食べてた時は調子良かった
    それでも便秘がちだから病院で漢方貰ってたよ

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2021/12/22(水) 08:35:15 

    生まれつきひどい便秘症で
    ツムラ100
    アローゼン
    ツムラ62
    ビーマス
    プルセニド
    ラキソベロン
    最終手段でケシカルボン
    を、処方されています。
    あとはビオフェルミンかな。
    毎日ヨーグルト食べてるのになぜだろう……。
    一向に改善されない。
    マグネシウムは余計に詰まってダメでした。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2021/12/22(水) 08:38:35 

    高校の時
    わざと少し古い牛乳飲んでる子いたよ
    便秘解消にオススメしてた

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2021/12/22(水) 08:49:58 

    >>157
    なるほど、、量も関係してるのかな。
    一応パッケージ記載の量にしてみたけど、少し多めでまた挑戦しよう。

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2021/12/22(水) 08:51:13 

    ごぼう茶というのはどこで買えますか?

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2021/12/22(水) 08:57:03 

    >>1
    カスピ海ヨーグルトとはちみつ オールブラン食べるようになってから毎日 快便です。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2021/12/22(水) 09:26:41 

    >>86
    水分出きっただけだから痩せたとは違うよ。
    しかし、大変でしたね。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2021/12/22(水) 09:30:48 

    >>171
    ダメよん。
    習慣化するよ。
    後悔するからやめときなはれ。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2021/12/22(水) 09:31:55 

    薬じゃなきゃダメなのかな

    オクラ、納豆、里芋、山芋
    とかのネバネバ系食べても全くダメなんですか?

    ぶっちゃけネバネバ系を食べてもそのレベルなら一度病院行くことをオススメします

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2021/12/22(水) 09:33:40 

    >>16
    さつま芋ヤバいですよね!
    分かります!
    うわあお!くらい出ますよねw
    ネバネバ系の食べ物も出ますし

    薬の前に食べ物で試して欲しいですね!

    +9

    -1

  • 197. 匿名 2021/12/22(水) 09:53:37 

    >>6
    ルイボスティーも出る
    しかも臭くないし痛くない

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2021/12/22(水) 10:05:27 

    薬は酸化マグネシウムがおすすめ

    酷い便秘の人はバナナ茶を試してみてほしい。
    薬効かなかったときに半信半疑で試したら、薬より効いたよ!!

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2021/12/22(水) 10:06:07 

    イヌリン成分の入ったお茶
    自分はドラストで買った菊芋

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2021/12/22(水) 10:35:50 

    便秘薬依存をやめる
    意外に出るようになる

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2021/12/22(水) 11:30:05 

    >>1
    日本で売ってるのも同じかわかんないけど
    フランスで買ったティーバッグのリプトンのバニラティー

    多分バニラオイルが染み込ませてある?のかなんなのか謎にお腹にぎゅるるんとくる&出る時に妙につるっと出るんだよね…、あと使ったこと無いけど最近CMで見るオイルデル?とかいう奴がきっと同じ感じになるんじゃなかろうかと想像してるので今度試してみようかなって考えてる

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2021/12/22(水) 11:31:34 

    白湯
    ティーバッグでいいから温かいジンジャーまたはミントティー
    ヤクルト
    ごぼうまたは芋・蒸しかぼちゃ

    便秘薬は毎回お腹が刺すように痛くなるので使えません。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2021/12/22(水) 11:33:57 

    >>1
    私はビオフェルミン飲むようになってから便秘治ったよ

    ただ、最初は元々の覇権を握ってた腸内細菌と競合した??のか逆にちょっと調子が悪くなった、止めようかな、でもいっぱい残ってるしなと1ビンが終わるまで飲み続けてたら徐々にお腹が落ち着いてきていつの間にか毎日快調になったよ

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2021/12/22(水) 11:37:13 

    >>4
    ちなみに真夏にうっかりコップについだままの牛乳を半日くらい(多分そのくらいだった)放置して飲むと超下痢になる…はず
    めちゃくちゃ辛かった…

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2021/12/22(水) 12:32:55 

    冷えた飲むヨーグルト

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2021/12/22(水) 12:34:10 

    >>73
    オイルデルって、実はこの漢方薬なんだよね
    それにオイル足した感じ

    本当にするんと出て感動したよ

    +2

    -1

  • 207. 匿名 2021/12/22(水) 12:41:01 

    >>122
    砕いて2錠半飲んでみては?
    コーティングされてるものでもないし

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2021/12/22(水) 12:50:17 

    食べ物もあるけど、結局水だよ。1.5くらい1日飲まないと硬いままだとおもう

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2021/12/22(水) 13:14:02 

    大草丸

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2021/12/22(水) 13:15:11 

    私はコレ飲んでます。
    生理時の便秘には、お腹もユルくはならないし、丁度良いフワフワさの便が出てくれる。
    オススメの便秘薬

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2021/12/22(水) 13:28:46 

    >>154
    嬉しいことあったりワクワクすると便意つくってなんかかわいいな。よく分からんけど小動物みたい。
    そんなアナタには漢方のトウカクジョウキトウというのがオススメだよ。あれは効かない人聞いたことないよー。
    出過ぎて注意位。
    確かワクワク効果もあったはず。
    なんつーか、メンタル整える系みたいな効果。


    よかったら調べてみてけろ!

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2021/12/22(水) 13:29:32 

    あ、ごめん。上で紹介されてたね。
    トウカクジョウキトウ、それです。

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2021/12/22(水) 13:32:40 

    私はキャベツ食べたらトイレに直行です。
    お好み焼とか温野菜にしたキャベツ食べたらすぐにスルッと出ます。
    もれなく臭すぎるオナラも

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2021/12/22(水) 13:43:14 

    梅湯流しオススメ

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2021/12/22(水) 13:51:36 

    >>6
    効きすぎて脂汗かいた

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2021/12/22(水) 14:14:56 

    >>71
    下剤の墓場。
    つまり次は無いのですね。

    苦労されてるのが分かります。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2021/12/22(水) 14:21:43 

    >>112
    私も下痢する!
    昨日もつ食べて今日下痢したけど、同じ理由かな?
    油脂を吸収する細胞が少ないって、太りにくいってことなのかな?

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2021/12/22(水) 14:21:43 

    >>21
    あれ、めちゃ出るよね

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2021/12/22(水) 14:26:59 

    ドラッグストアで何気なくビオフェルミン買おうとしたら、こちらの方が生きて大腸に乳酸菌が届くのでお薦めと言われて買ったミヤフローラEXってやつを飲んでるけど変な副作用もなく3日に2回くらい出てる

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2021/12/22(水) 14:32:27 

    >>1
    プロフェッショナルユース ハーブティーセレクション® | Pro. | Esthe Pro Labo
    プロフェッショナルユース ハーブティーセレクション® | Pro. | Esthe Pro Labowww.esthepro-labo.com

    プロフェッショナルユース ハーブティーセレクション® | Pro. | Esthe Pro LaboHOMEPRODUCTSPro.プロフェッショナルユース ハーブティーセレクション®ハーブや茶葉を世界中から厳選し、目的別にブレンド。難易度の高い独自技術を駆使して製造された、全6種類のプ...


    薬ではないですけどプロラボのデトックスハーブティーはほんとに出ます。愛飲してます。友達に飲ませても出たので試してみてください。乳酸菌やルイボス、ハーブ&スパイスが入ってます🫖✨ラズベリーかキャラメル味がありますよ!どちらもおすすめ

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2021/12/22(水) 14:37:25 

    薬ではないけどオリゴ糖。
    白砂糖やめたら便秘もなおった。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2021/12/22(水) 14:46:18 

    LG21ヨーグルトにオリゴ糖かけて毎日食べる。私は調子良くなりました。

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2021/12/22(水) 16:24:18 

    >>128
    アヒージョは一度食べたけど一晩トイレに篭もるレベルで酷かったです。
    油の種類によってイケるのとイケないのがあって、お腹下した時にその日食べたもの確認して、下しっぷりが酷いものは避けるようにしてます。

    +3

    -1

  • 224. 匿名 2021/12/22(水) 16:29:47 

    >>118
    横からすみません。
    防風通聖散毎日飲まれてて痩せましたか?

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2021/12/22(水) 16:32:05 

    >>217
    同じ体質でも人によって比較的吸収しやすいor吸収しにくい油脂があるのか(私見なのでエビデンスはありませんが)私はモツは大丈夫で、カルビとかのいかにもな牛脂がダメです。
    たとえばお店の唐揚げでも大丈夫なものとダメなものがあって、使ってる揚げ油の種類によるのかなって勝手に思ってる。
    私はかなり痩せてるけど、同じ体質の妹はものすごくぽっちゃりしてるから、太りにくさには直結しないかも。油物以外にも太るものってたくさんあるし。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2021/12/22(水) 16:39:28 

    >>211
    ありがとうございます😊みてみます!

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2021/12/22(水) 16:53:51 

    私はめかぶのヌルヌルが効きました!
    自分でもびっくりして母に勧めたら、母にも効果アリでした!

    +2

    -1

  • 228. 匿名 2021/12/22(水) 17:09:38 

    >>1
    下剤に頼り過ぎず、漢方に切り替えたり食生活改善したり朝一番に白湯を飲んだりしたほうがいいと思います。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2021/12/22(水) 17:54:58 

    梅流し

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2021/12/22(水) 18:03:22 

    >>224
    一年飲んで、2キロくらいですが
    内臓脂肪数値は一番低い数値になりました。
    健康診断で脂肪関係とかいろいろ全部Aでした。
    痩せはしなかったけど、内臓脂肪が減り
    血液検査が元気とでました。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2021/12/22(水) 18:19:01 

    何年もコーラック毎日飲んでたんだけど、防風通聖散飲むようになってから便秘が嘘だったかのように治った。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2021/12/22(水) 18:49:21 

    >>140
    ラキソベロン
    医者の処方で飲んでます

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2021/12/22(水) 18:53:02 

    カボチャ

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2021/12/22(水) 18:53:45 

    酸化マグネシウム毎日飲んでる。

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2021/12/22(水) 18:54:16 

    >>230
    ありがとうございます。
    体質に合ってて健康になるならいいですね!
    私も便秘体質なので今度病院で相談してみます。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2021/12/22(水) 19:03:28 

    >>81
    私も麻子仁丸、気に入ってる
    漢方薬局で買ったり、通販で買ったりしてる
    病院でツムラの顆粒出して貰ったこともあるけど、丸剤のほうが私には良かった
    オススメの便秘薬

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2021/12/22(水) 19:07:42 

    青汁、牛乳、マグミッド。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2021/12/22(水) 19:54:23 

    薬は石油からできてるからからだに負担だよ
    添加物白砂糖控えて、お灸などで体を温めるしかない。胃腸機能低下してる人は生理痛など子宮にも影響ある

    +1

    -2

  • 239. 匿名 2021/12/22(水) 19:54:40 

    私は便秘薬ではなく整腸剤の「ミヤリサン」をオススメします。
    ビオフェルミンは私には合わず、ぬか味噌などに入っているというミヤリサンの整腸剤を試したら本当にスルッと出ました!

    ちなみにオイルデルは苦しくてカチカチのままで全然するんと出なかったのでオススメしません…

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2021/12/22(水) 19:55:54 

    漢方は証(体質)にあわないと、自然のものとは言え毒だよ 日本では証ではなく病名で判断する医者が多いから、合わない漢方処方されがち

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2021/12/22(水) 19:57:11 

    食事など生活習慣見直したら?
    薬で一時てきに改善しても体質改善しないと、そのまま

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2021/12/22(水) 19:57:14 

    エバシェリン

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2021/12/22(水) 20:12:14 

    ヨーグルト、プルーン、水を沢山飲む、運動は全く効かない

    オリーブオイルかmctオイルを朝にヨーグルトに混ぜて食べる。(脂っこいものはお腹痛くなる体質だから効くのかも)

    これでダメなら最終手段は酸化マグネシウム。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2021/12/22(水) 20:15:01 

    お灸とマグネシウムオイル(にがりの濃度濃いもの)を体に塗る マグネシウムの経皮吸収大事

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2021/12/22(水) 20:21:16 

    モビコールを処方してもらってる。
    え?って、びっくりするくらい、出るときもある。
    出ない時もあるけど。
    1ヶ月3000円くらいかかる。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2021/12/22(水) 20:26:56 

    3日出てないと思ったら酸化マグネシウム飲んでおく。
    それでも出なくて出口で詰まってトイレで死にそうになった時はスラーリア内服薬。
    大体仕事中にその状態になって何度トイレに行っても出なくてってことが多いから、帰宅後の空腹時に飲んでる。これで9割は出てくれる。
    残りの1割、どうしようもない時用にコーラックとイチジク浣腸は常備してる。
    出口詰まりで体調悪くなる人におすすめスラーリア、ただ高い!みんな買うようになって安くなって欲しい。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2021/12/22(水) 20:29:39 

    地味にひたすらウォーキングしたら出た
    30分以上

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2021/12/22(水) 20:39:39 

    便秘体質になってから気が付いたけど
    今まで当たり前だった自然排便は有り難いことだったのですね
    便意はあっても中の便が硬くて本当に出てこない( ノД`)
    こんなのが何日も続いてお腹苦しいし私死ぬかと思った
    過去トピで読んだけど便秘でお亡くなりになった人の腸に詰まってた便はコンクリートのようだったと知り震えたよ

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2021/12/22(水) 20:49:53 

    私はアボカドが効きます 適度な油分がいいのかな? 苦手じゃなければお試しください

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2021/12/22(水) 20:56:29 

    >>1

    わたしも出なさすぎて腹痛が酷くて吐き気でトイレに洗面器持って入るくらいだった。
    これで出るみたいな流れを作る

    野菜いっぱい具沢山のスープや鍋で繊維を摂る
    水分をなるべくとる
    寝る前に腹筋
    朝ご飯食べてゆっくりする

    早起きがつらいけど、これで大体出るようになった。生理前は本当に出ないのでこの時だけ酸化マグネシウム飲みます

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2021/12/22(水) 20:57:50 

    スルーラックの緑のやつ
    あとは毎日レタス食べてたらちゃんと出るようになったから、スルーラックも卒業したよ
    食物繊維といえばキャベツのイメージだけど、レタスが合ってたみたい

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2021/12/22(水) 21:07:55 

    私も便秘持ちで3日でないとか当たり前でした。恥ずかしながら、何度も便がパンパンに溜まり胃の辺りまで激痛になり何回か病院に行きました。腹部のレントゲン撮ってもらったら便がすごい溜まってて。今はビオスリーと、酸化マグネシウムをうまく量を調整したら出るようになりました。後食生活もバランス良くなるよう調整しました

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2021/12/22(水) 21:08:21 

    >>1
    モビコールって知っていますか。
    便秘治療薬。副作用もほとんどなく幼児から使えると思う。
    病院で処方されます。

    +1

    -1

  • 254. 匿名 2021/12/22(水) 21:18:32 


    5日でないと脂汗出るくらい排便痛ヤバくて肛門つきでるかと思った、酸化マグネシウム寝る前に飲むと出る
    イージーファイバーを温かい飲み物で毎日飲んだら
    出るようにはなった。たまにストレスとかで硬いけど
    水分補給意識すると便秘にはならなくなったかな

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2021/12/22(水) 21:22:13 

    >>15
    家族で焼き肉食べに行った帰りに猛烈にお腹痛くなって
    コンビニに駆け込んだけど若干間に合わなかった事があるよ・・・。 ;;

    +2

    -1

  • 256. 匿名 2021/12/22(水) 21:23:54 

    >>48
    コーラックは胃が空腹の時に飲まないと、胃で溶けちゃって吐き気や腹痛が起こるよ。
    調子悪くなった時、食後からあまり時間開けてないことなかった?

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2021/12/22(水) 21:32:17 

    私は、出ない時は全然出ないのに出る時は何週間もゲリになってそのきっかけがよくわかりません。

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2021/12/22(水) 21:35:46 

    >>1
    キシリトールガム1本を全部食べる。

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2021/12/22(水) 21:40:38 

    >>1
    以前酷い便秘症だった時(基本週に一度、1ヶ月でないこともあり)、サトラックスを服用し改善できました。
    下剤のような即効性はないですが、飲みやすい粒状で、量も半量だけとか慣れるまで調節できます。
    飲み慣れれば飲んだ何時間後に💩が来ると把握できるので、突然腹痛に襲われることもないし、毎日同じ時間出す習慣がつきました😃
    あーう○こしたいなーって感じの自然な催し痛?だし、まだ試して無ければ是非試して見てください😊
    オススメの便秘薬

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2021/12/22(水) 21:50:49 

    カイベールCはどうてしようか

    コーラックではしんど過ぎました(;_;)
    カイベールCならワタシは問題ありません(^o^)

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2021/12/22(水) 22:09:21 

    海藻おすすめ。
    食べすぎたりよく噛まないと激痛になるけど
    適量よく噛んで食べるとすごく良いのが出るよ。

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2021/12/22(水) 22:15:53 

    炭酸マッチのゼリー飲料
    2回買って2回ともお腹壊したので

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2021/12/22(水) 22:22:32 

    添加物とか控えたら? 薬や添加物は異物だから血流が悪くなって胃腸がうまく動いてない。

    +0

    -1

  • 264. 匿名 2021/12/22(水) 22:45:49 

    ずっと麻子仁丸を処方してもらっていたけれど、更年期で加味逍遙散を飲み始めたら便秘にならなくなったので麻子仁丸は休止してる

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2021/12/22(水) 22:46:05 

    >>107
    水溶性食物繊維だかなんだかでお通じ良くなるよ。食べすぎるともちろん良くないけどね。お医者さんもなんでそんなこと言ったんだろね。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2021/12/22(水) 22:52:47 

    ✓炭水化物を食べる量が少ない
    ✓食事中にあまり水分を取らない

    人が便秘になりやすいみたいだけど
    私は少食どころか普通にご飯食べるし、麦茶がぶ飲みしてる。味噌汁もヨーグルトも毎日欠かさず食べてる。サラダも好きで食物繊維は足りてるし毎日飲んでる「ミロ オトナの甘さ」にも食物繊維が入ってる。どうして便秘になるのか分からない。数日苦しんだ末に出るときはパサついた便で…え?あんなに飲んだ水分は何で腸の方に回らないの?って不思議です😖💦

    +14

    -0

  • 267. 匿名 2021/12/23(木) 08:24:22 

    >>255 私も焼き肉食べて数分後に腹痛下痢なりやすいです。3回は波がきます。
    脂合わないのかな。

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2021/12/23(木) 14:21:29 

    エバシェリーン
    私の場合は空腹時に飲んで9時間後くらいにお腹がちょっと痛くなってどっと出るから
    出した感があって好き

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2021/12/23(木) 16:40:14 

    >>170
    どうやって鍛えましたか?
    良かったら教えてください

    +1

    -1

  • 270. 匿名 2021/12/23(木) 16:47:19 

    >>179
    あれね
    マル●なんだけど、効くよね・・・
    友達がやってて一時期高額で買わされたけど、確かに飲むと下痢するぐらい効いた

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2021/12/23(木) 18:57:00 

    普通のスーパーで売ってるヤクルトでピーピーになる
    毎日お水を2リットル飲んでるからそれもあるかも。

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2021/12/23(木) 18:57:43 

    便秘薬で逆に軟便や水下痢みたいになったらどうしてますか?

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2021/12/23(木) 20:05:57 

    >>269
    座り仕事なのですが、仕事中ドローインでお腹引っ込めてました
    戻ってるのに気付いたら、また意識して引っ込めたり
    それだけですがかなり改善しました

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2021/12/24(金) 19:04:47 

    >>273
    ありがとうございました
    やってみます

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2021/12/24(金) 22:07:02 

    便秘薬飲んだ日は皆さん1日家ですか?
    外出先で我慢しきれず漏らすのではないかと不安で

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2021/12/25(土) 21:18:17 

    少し前までは、モリモリスリムを飲んでたけど、どんなに薄めて飲んでも2,3日は下痢になってしまうので止めた。(でも腹痛は特になく、トイレに行ってみて下痢って分かる感じ。)

    それで最近は韓国の大腸愛ってサプリを飲んでる。朝顔の種くらいのサイズのサプリだから飲みにくくはあるんだけど、夜寝る前に飲めば翌朝は腹痛もなく普通のお通じが来るので重宝してる。
    モリモリスリムみたいに何日も下痢になることはなく、スルッと出てその日で効果はストップするイメージ。

    少し高いのでQoo10のメガ割のときに買いだめしてる。
    合う合わないは人それぞれだけど、わたしの中ではヒット作。

    +0

    -1

  • 277. 匿名 2021/12/26(日) 11:55:50 

    >>239
    ミヤリサン、私も使ってます。
    色々試したけど、ミヤリサンが一番お通じ整う感じがあります

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2021/12/27(月) 06:11:30 

    乳酸菌飲料ですが、「マイフローラ」


    ネットで買えます(﹡ˆ﹀ˆ﹡)

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2021/12/27(月) 11:22:34 

    >>50
    わかる。ずっと薬なしでは排便できなくなって腸内洗浄まで手を出したことある。このままでは死ぬんじゃないかと思ったくらい。結局、原因は極度のストレスだった。
    ストレスなくなったら(生活環境を変えるため何年かかかった)自然と排便できるようになった。

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2022/01/03(月) 22:05:24 

    最近はドラッグストアでも、浣腸が目立つセールコーナーにあったりするから、
    トイレが空いている時間帯にでも、サッと出してしまうのも手だと思います。
    オススメの便秘薬

    +0

    -3

  • 281. 匿名 2022/01/04(火) 13:01:37 

    >>71
    下剤の切り札

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2022/01/08(土) 21:51:01 

    便秘には縁がないタイプですが、好みの問題で定期的に一種類ドカ食いをした時は下す率高い気がします。
    加糖ヨーグルト3箱とか、茹でほうれん草3袋とか、茹で白菜半分とか。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2022/01/21(金) 21:53:16 

    酸化マグネシウムはお腹が張るだけで結局タケダ漢方毎日4〜6錠
    こんな私にオススメのものがありましたら是非ともご教示くださいませ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード