ガールズちゃんねる

ローソン「100円おせち」 に高級なアワビ…コロナで需要落ち込み行き場失った食材を有効活用

76コメント2021/12/02(木) 04:09

  • 1. 匿名 2021/12/01(水) 09:50:24 



    今回新たに加わったのは、プルプルのアワビ。

    アワビといえば高級食材だが、丸ごと1個入って、値段は100円。

    コロナで外食ニーズが落ち込む中、ローソンは行き場のなくなったアワビを安く買い上げ、100円を維持できたという。

    2021年はあわせて40種類を店頭だけでなく、ネットや配達でも販売するという。

    +72

    -9

  • 2. 匿名 2021/12/01(水) 09:51:55 

    このシリーズ20個くらい並べたら安くて豪華なのが作れそう

    +182

    -0

  • 3. 匿名 2021/12/01(水) 09:51:58 

    それアワビじゃないよ

    +63

    -4

  • 4. 匿名 2021/12/01(水) 09:52:04 

    日本産なら買いたい
    正月関係なく売って欲しい

    +48

    -1

  • 5. 匿名 2021/12/01(水) 09:52:15 

    ローソンちょっと遠いんだけど、買いに行ってみようかな

    +4

    -2

  • 6. 匿名 2021/12/01(水) 09:52:18 

    もうすぐおせちシーズンか
    ローソン「100円おせち」 に高級なアワビ…コロナで需要落ち込み行き場失った食材を有効活用

    +39

    -0

  • 7. 匿名 2021/12/01(水) 09:52:22 

    >>1
    詫び文化だからねぇ

    +2

    -0

  • 8. 匿名 2021/12/01(水) 09:52:29 

    トコブシじゃないの?

    +52

    -0

  • 9. 匿名 2021/12/01(水) 09:52:29 

    あわび買いたい!

    +0

    -1

  • 10. 匿名 2021/12/01(水) 09:52:42 

    買うか迷う🤔🤔🤔🤔

    +7

    -1

  • 11. 匿名 2021/12/01(水) 09:53:02 

    いつから販売なの?

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2021/12/01(水) 09:53:02 

    トコブシだなぁ

    +24

    -0

  • 13. 匿名 2021/12/01(水) 09:54:20 

    >>1
    アワビが100円…?絶対国産じゃないよね?

    +54

    -2

  • 14. 匿名 2021/12/01(水) 09:54:47 

    100円ローソンだけなのかー
    欲しかったのに残念

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2021/12/01(水) 09:54:57 

    正直おせちって美味しくないよね。ちびまる子ちゃんのほのぼの劇場でもおせちを新年に食べる大しておいしくない物って書かれてた

    +14

    -6

  • 16. 匿名 2021/12/01(水) 09:55:15 

    40種類全部買ったらこうなるんだ!この量で4000円くらいだとやっぱり安いのかな?

    +44

    -0

  • 17. 匿名 2021/12/01(水) 09:55:29 

    トコブシじゃなくて本当にあわび?

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2021/12/01(水) 09:56:16 

    おせち料理子供の頃から苦手

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2021/12/01(水) 09:56:17 

    >>16
    そりゃ安いよ
    普通は1万超える

    +36

    -0

  • 20. 匿名 2021/12/01(水) 09:56:25 

    とこぶしじゃないのか。

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2021/12/01(水) 09:56:44 

    >>3
    じゃあ何の貝なの?

    +18

    -1

  • 22. 匿名 2021/12/01(水) 09:57:11 

    瀬戸内海の黒アワビ

    +0

    -1

  • 23. 匿名 2021/12/01(水) 09:57:22 

    おせちって、値段と見合ってない
    高いやつを食べたけど、不味くはないけど、冷えてるし美味しくない
    正月早々、縁起物というだけで食べたいとは思わない
    飽食の時代、今後廃れていく文化だと思う

    +43

    -9

  • 24. 匿名 2021/12/01(水) 09:57:22 

    >>1
    100円だから失敗しても買ってみて楽しいかもしれない

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2021/12/01(水) 09:58:48 

    >>3
    トコブシってこと?

    +88

    -1

  • 26. 匿名 2021/12/01(水) 09:58:52 

    >>3
    よこだけど100円寿司のアワビもアワビじゃないってこと?

    +34

    -0

  • 27. 匿名 2021/12/01(水) 09:59:04 

    >>3
    トコブシかな?

    +37

    -1

  • 28. 匿名 2021/12/01(水) 09:59:07 

    鮑とトコブシなんて見たら直ぐにわかるんだから流石にそれはないでしょう
    もしそんなことしたら、あっという間に拡散されてマスゴミのいい的になるよ

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2021/12/01(水) 09:59:50 

    若い人は食べない人多いし、結局他にお雑煮も用意するから御節料理ってあんまり意味ないよね。

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2021/12/01(水) 10:01:11 

    今年のお節にLAWSON100の黒豆と田作り、昆布巻を使ったけど、意外と良かったよ。
    量が少なくて使いやすかった。何より安いし。黒豆は絶賛する程ではないが、十分及第点だったよ。

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2021/12/01(水) 10:01:16 

    >>3
    おいしけりゃなんでもいいわ

    +33

    -1

  • 32. 匿名 2021/12/01(水) 10:02:45 

    >>16
    安いよ!
    でもこんなにキレイに盛り付けるセンスない。

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2021/12/01(水) 10:03:37 

    >>3
    徳島では「ながれこ」って呼んでたけど、トコブシとも言うんだね。

    +22

    -0

  • 34. 匿名 2021/12/01(水) 10:03:47 

    ローソン100じゃなくてローソンなんだ!?

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2021/12/01(水) 10:04:41 

    >>3
    アワビと謳ってるトコブシが多いよね

    +45

    -0

  • 36. 匿名 2021/12/01(水) 10:05:16 

    >>3
    え?カニカマ的なのがあるの?

    +10

    -4

  • 37. 匿名 2021/12/01(水) 10:05:46 

    みんな持ってる鮑

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2021/12/01(水) 10:07:17 

    >>16
    たとえ材料自体を安く買えても仕込み時間や光熱費考えたら4000円で買う方が安い。高いから美味しいに違いないって錯覚する人いるけどローソンのは高くないしおせちに関しては手間賃だと思う。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2021/12/01(水) 10:08:45 

    >>22
    岩井志麻子先生🐆

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2021/12/01(水) 10:09:23 

    >>23
    実際買わない家庭増えてるよね。
    帰省した時にしか見ないわ…自分の家で過ごすなら1万出せばローストビーフやお寿司食べれるし、御節って6人分だと3万位するよね。
    買いたい気持ちも毎年あるけど、正直高くて買えないわ

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/01(水) 10:11:43 

    >>6
    うわーこれ懐かしい
    すごかったよね

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2021/12/01(水) 10:12:35 

    >>3
    お吸い物の素に入ってる松茸みたいなもの?
    とりあえず美味しくて、生産者さんの力になれるなら万々歳じゃない?

    +39

    -0

  • 43. 匿名 2021/12/01(水) 10:14:28 

    >>1
    トコブシだよね?

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2021/12/01(水) 10:16:52 

    >>15
    それはキミが美味しいおせちを食べたことがないだけだぜって花輪くんが言ってもいいと思う

    +8

    -3

  • 45. 匿名 2021/12/01(水) 10:17:19 

    これいいね!!
    いつもホテルとか料亭のおせち買うけど、好みじゃないものも入ってて余らせてしまいます

    これなら、好きなものだけチョイスできて
    その上安いし!!

    12月25日から発売ですって。
    買う!!

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2021/12/01(水) 10:18:07 

    ゼロよりは良いって考えだろうけど
    安く買いあげるのはあんまりじゃない?
    高級食材は値崩れしたらそこから高くできなくなるよ
    足元見ないでもうちょっと高くしていいと思う

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2021/12/01(水) 10:18:43 

    >>1
    写真のお節詰め合わせが100円なの?

    +0

    -6

  • 48. 匿名 2021/12/01(水) 10:24:23 

    アワビじゃないんだ…(´;ω;`)

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/01(水) 10:25:16 

    >>15
    え、おせち美味しいと思うけど、少数派?
    入ってるもの全部好きだけどな

    +13

    -7

  • 50. 匿名 2021/12/01(水) 10:34:25 

    >>16
    この量なら2~3万いきそうだね

    +7

    -2

  • 51. 匿名 2021/12/01(水) 10:37:14 

    >>34
    気になって調べてみたらローソン100のみで販売と書いてるサイトもあって分からなくなった。
    ローソンでも買えるなら嬉しいんだけどなー。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2021/12/01(水) 10:38:42 

    >>15
    ローソン「100円おせち」 に高級なアワビ…コロナで需要落ち込み行き場失った食材を有効活用

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2021/12/01(水) 10:39:17 

    >>2
    それでも2000円くらいだよね。安い!

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2021/12/01(水) 10:52:20 

    ローソン「100円おせち」 に高級なアワビ…コロナで需要落ち込み行き場失った食材を有効活用

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2021/12/01(水) 10:59:50 

    ローソンで栗きんとん買ったけど、当たり前だけど栗が入ってなくて小さくツブツブに砕いた栗が少し入ってただけだった
    でも蒲鉾と伊達巻はまあまあ
    一人暮らしだし正月の雰囲気だけ味わえればいいや

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/01(水) 11:10:08 

    >>52
    そう、コレコレ

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/01(水) 11:18:00 

    >>52
    おせち、海老とか手作りの栗きんとんとか寒天ゼリーとか好きだったけどなあ。たまに食べる蒲鉾も美味しい。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/01(水) 11:38:25 

    >>51
    私も普通のローソンにもあるかなと思って探してしまったよw

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/01(水) 12:06:25 

    >>16
    これって40種類✕1個ずつなのかな?

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/01(水) 12:18:23 

    >>3
    虚偽にはあたらないの?

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/01(水) 12:21:11 

    >>2
    去年、ニュースで取り上げられていたから気になって見に行ったけど、全部ミニミニサイズでとても買う気になれず、結局スーパーで買った。
    一人暮らしで、お節気分を味わうにはいいかも。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2021/12/01(水) 12:22:42 

    >>59
    これじゃないけど全部1個ずつ使ってる動画あった
    「100円おせち」で作ってみました。「豪華四段重」編 - YouTube
    「100円おせち」で作ってみました。「豪華四段重」編 - YouTubeyoutu.be

    こんにちは、キャラキャラです。ご視聴ありがとうございます!このたびローソンストア100さんから、今年2020年12月25日から発売される「100円おせち」を使った盛り付けをさせていただきました。完成品はローソンストア100公式ホームページからご覧いただけます。●ロ...

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/12/01(水) 12:39:28 

    韓国産かな

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/01(水) 13:01:22 

    >>49
    実家のおせち凄く美味しかった。 
    結婚してからも真似して作っています。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2021/12/01(水) 13:15:13 

    >>25
    トコブシならなおさら食べたいかも
    トコブシも年々高くなってるよね

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/01(水) 13:51:46 

    100ロー、数年前に近くに出来たから週3〜4回行って重宝してたのに1年半で潰れちゃった

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/01(水) 14:12:45 

    >>23
    お節は家で作っても冷たい煮物系は
    寒がりな親はレンチンしてた。
    今は元日からどこでもお店開いてるし
    廃れていくだろうね。
    でもうちの母の蓮根煮物と酢ごぼうは絶品で
    でも真似ても同じものは出来ない。
    やっぱ途絶えてくね。

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2021/12/01(水) 15:06:25 

    >>21
    トコブシだと思います
    アワビの下位互換的なやつ

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/01(水) 15:07:03 

    >>26
    うん、違いますよ

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/01(水) 15:18:29 

    >>3

    マグロがアカマンボウで代用されてる感じの??

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/01(水) 15:21:22 

    韓国の糧食アワビもあまってスーパーで売る時代
    普段食べないから売れ残り値引きをよく見る

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/01(水) 17:37:20 

    ローソン100って不味くない?

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2021/12/01(水) 17:58:17 

    >>68
    そうなんだ。100円でアワビは無理だもんね。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/01(水) 19:05:13 

    家の近所はあんまり種類置いてなくて欲しいのなかった。。。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/01(水) 23:00:58 

    妊娠中に食べたかった…

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/12/02(木) 04:09:06 

    百円ローソンが徒歩5分なんだけど、もうこのおせち三年くらい食べてる!発売開始にすぐ買いに行くほど!
    なんか味覚がジジクサイうちの子がお節すごく好きなんだよね。で、好きなのを何個も買えるこのタイプがよくて。
    マストなのが あさりの佃煮と鴨のロースト、松前漬け、栗きんとんかな。
    紅白なますはたくさん食べたいから自分で作る。あとイカ明太も。かまぼこと黒豆はもうちょっといいのを買う。で、キャンドゥで買ったミニお重につめて お正月番組観ながらダラダラつまむ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード