ガールズちゃんねる

大人なのに、昨日のことのように学生時代の嫌だったことを思い出す人

230コメント2021/10/08(金) 17:50

  • 1. 匿名 2021/10/04(月) 16:58:32 

    私はもう子どももいるのに、未だに学生時代の苦い思い出を思い出してしまいます

    秋になると思い出すのは吹奏楽部の大会です
    マーチングとコンクールがあって、県大会で落ちれば夏に終われるのに、大体県大会突破して秋の大会へ行かなければいけないのが苦痛でした

    マーチング講師はモラハラですごく性格が悪くてとにかく嫌でした

    学生時代って今じゃ考えられないような嫌なことたくさんありましたよね
    今でも嫌だったことを思い出しますか?

    +445

    -5

  • 2. 匿名 2021/10/04(月) 16:59:01 

    あるある

    +453

    -1

  • 3. 匿名 2021/10/04(月) 16:59:24 

    ある
    ふとした瞬間に思い出して
    あーーーーっ!ってなる

    +617

    -1

  • 4. 匿名 2021/10/04(月) 16:59:49 

    あんな狭いとこが全ての世界だと思ってたのよね

    今思えば学校なんて一つの世界
    合わなければ他の世界もあるんだよね

    +486

    -4

  • 5. 匿名 2021/10/04(月) 16:59:52 

    私もいじめられたこと思い出す。

    +303

    -2

  • 6. 匿名 2021/10/04(月) 16:59:58 

    高校生の頃の夢、今日も見た。みんなはキャピキャピ学生生活送ってたけど、自分だけ冷めてて浮いてたし、居心地悪かった。

    +240

    -6

  • 7. 匿名 2021/10/04(月) 17:00:40 

    40代にもなるのに
    小学生の頃、転校先で意地悪されたのを未だに鮮明に覚えてる

    +315

    -2

  • 8. 匿名 2021/10/04(月) 17:00:49 

    嫌だったことは忘れずにずっと覚えてる。

    +302

    -2

  • 9. 匿名 2021/10/04(月) 17:00:51 

    私はイーーーって歯を食い縛る思い出ばかりだよ

    +141

    -1

  • 10. 匿名 2021/10/04(月) 17:00:52 

    思い出すのもしんどいから思い出したくない
    でもふとした時に思い出しちゃう

    +172

    -1

  • 11. 匿名 2021/10/04(月) 17:01:17 

    よく考えたらたまたま同じ地域に住んでるってだけで30人くらいの男女が同じ教室の中に数時間閉じ込められて一緒に食事したりスポーツすることを強要されるなんて正気じゃない

    +280

    -3

  • 12. 匿名 2021/10/04(月) 17:01:24 

    調子乗っていきがってた事、思い出すと今でも声出るほど恥ずかしい。

    +73

    -5

  • 13. 匿名 2021/10/04(月) 17:01:27 

    大縄大会の事今でも思い出す。一人だけ飛べなくてお前のせいで負けたっていじめられた。

    +98

    -1

  • 14. 匿名 2021/10/04(月) 17:01:42 

    わかるよー
    もう40過ぎてるのに、小学生の時いじめられてたこと思い出して苦しくなる。
    もうあの人には一生会うこともないはずだけど
    実家に帰った時に、幸せに暮らしてるらしい話を耳にしたりして
    すごく嫌な気持ちになる。
    思い出したくないのに。

    +188

    -1

  • 15. 匿名 2021/10/04(月) 17:01:45 

    夢の中ではいつも高校生。
    嫌いだった部活してる夢ばっかり

    +65

    -1

  • 16. 匿名 2021/10/04(月) 17:01:48 

    大人なのに、昨日のことのように学生時代の嫌だったことを思い出す人

    +102

    -3

  • 17. 匿名 2021/10/04(月) 17:02:21 

    大人になってからの経験値が薄すぎるからなあ(´・ω・`)

    +30

    -2

  • 18. 匿名 2021/10/04(月) 17:02:27 

    一年の300日くらい高校の時にハブられていじめられた事思い出すよ
    今も人が怖い、ハブられんようにコミュニケーション頑張って疲れちゃってるよ…
    それほどトラウマ名のよね

    +115

    -3

  • 19. 匿名 2021/10/04(月) 17:02:34 

    しばらく思い出さないでいられたけど、今年の夏に家に帰る途中の雰囲気とか温度が学生時代と同じように感じられて自宅に帰るまで今が本当に2021年なのかわからなくなるってことが何回かあってすごくしんどかった。

    +54

    -1

  • 20. 匿名 2021/10/04(月) 17:02:44 

    小中高楽しかった思い出マジでない
    家にも学校にも居場所がなかった

    +102

    -1

  • 21. 匿名 2021/10/04(月) 17:02:55 

    バレー部だったけど先輩は優しかったけど同級生のボス女たちが陰湿だった
    体毛チェックしてきて体毛剃ってたらいじられたり
    意味不明だわ

    +44

    -1

  • 22. 匿名 2021/10/04(月) 17:02:56 

    あるある
    なんなら謎に「しね!」とか「あーしにたい!」とか普通に声に出しちゃうよ

    +92

    -1

  • 23. 匿名 2021/10/04(月) 17:03:04 

    しかも、嫌な記憶に限って
    鮮明に思い出すんだよね

    +112

    -1

  • 24. 匿名 2021/10/04(月) 17:03:08 

    いじめられたりとかはなかったけど、ぼっちだったし、良い思い出もないし。

    +27

    -2

  • 25. 匿名 2021/10/04(月) 17:03:09 

    >>1
    すごくわかります。私は社会人になってからより断然中高生時代のほうが嫌なことたくさんありました。会社はお金稼ぐ場所だし皆んなある程度礼節弁えた大人だったけど、中高時代は最悪だったなー。
    同じ地域に住んでるってだけの子たちを集められて今日から仲良くしなさいなんて、大人でも無理だよ。それに今はわからないけど当時の部活の厳しさは異常だった。オリンピックを目指してるわけでもないただの部活なのに。

    +74

    -2

  • 26. 匿名 2021/10/04(月) 17:03:23 

    子どもが小学生なってからあの校舎の雰囲気とかで10年以上前なのに最近のようにいじめられたの思い出す。

    +29

    -1

  • 27. 匿名 2021/10/04(月) 17:03:49 

    ありますよ。小学生時代のイジメとか
    高校生になっても気の強い女に
    目を付けられて、罵声浴びせられたり
    思い出すだけで、そいつ等世の中から
    消えてくれと思っています

    +80

    -3

  • 28. 匿名 2021/10/04(月) 17:03:52 

    容姿のことで悪口や嫌味をよく言われてたんだけど、自分じゃないきっと他の人だって思い抑え込みながら過ごしてた学生生活。
    今でもあの時言われた言葉をふと思い出したり、誰が小声で話してると自分のことなんじゃないかって苦しくなる。

    +67

    -1

  • 29. 匿名 2021/10/04(月) 17:04:01 

    私もアラフィフなのに、幼稚園時代の嫌な記憶を昨日の事のように思い出すよ。今だったら言い返せるのになーって悔しい気持ちも出てくる。
    もし認知症になった時、自分の名前がわからなくなってもこの事はブツクサ言ってそう。

    +71

    -1

  • 30. 匿名 2021/10/04(月) 17:04:34 

    最後の大会で自分がミスして負けたこと

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2021/10/04(月) 17:04:47 

    いじめられてたわけではないけど、とにかく無趣味過ぎて、陽キャとも陰キャとも噛み合わず、常に疎外感を感じてた

    +28

    -1

  • 32. 匿名 2021/10/04(月) 17:04:55 

    >>1さん
    女友達関係で悩んだことが多かったので、今だに学生時代や前の職場の同期から言われたり、された嫌なことを思い出したりします。
    もうどうにも出来ないのにね。

    多分、今が子供2人いて専業主婦で働いてないし近所や保護者関係で嫌な人がいなく平和で暇だからなんだと思います。
    これからパートに出て、忙しくなったら思い出さなくなるのかな。

    +30

    -3

  • 33. 匿名 2021/10/04(月) 17:05:08 

    >>1
    むしろ30過ぎてからの方が学生時代の嫌なことをよく思い出すようになった
    何でかは分からんけど

    +71

    -1

  • 34. 匿名 2021/10/04(月) 17:05:16 

    PMSになると絶対思い出すね

    +16

    -1

  • 35. 匿名 2021/10/04(月) 17:05:21 

    大人なのに、昨日のことのように学生時代の嫌だったことを思い出す人

    +123

    -1

  • 36. 匿名 2021/10/04(月) 17:05:52 

    発達障害で授業中ウロチョロしたり同級生に嫌われる絡み方してたからそれで「なんて事しちまったんだー!!!」ってうわーーー!!!ってなる。
    同級生に申し訳なくて会えない。

    +44

    -1

  • 37. 匿名 2021/10/04(月) 17:06:33 

    特に高校の時の嫌な事、10年以上前なのに思い出す。
    進級ギリまで不登校。
    2度と学校と関わりたくなくて、子供も産みたくない。
    やっぱり早く結婚して、子供がほしくなった人とは別れた。

    +23

    -1

  • 38. 匿名 2021/10/04(月) 17:06:46 

    思い出します
    学校に限らず今まで色々あった嫌なことをふと思い出しては辛くなってしまう
    そういう時は脳が暇してるんですってね
    無理やり違う事して考える暇がないようにしてます

    +58

    -1

  • 39. 匿名 2021/10/04(月) 17:06:47 

    希望して入ってる部活なのにつらいなんて本末転倒
    顧問と相性良ければもっと楽しめたかもなのにもったいないね
    上の大会に行けるってことはわりと強かったんでしょ?普通は上の大会に進めたら喜ばしいことなのにねぇ

    +5

    -4

  • 40. 匿名 2021/10/04(月) 17:06:53 

    小学生の時に長縄が飛べなくて、クラス対抗だったから練習で引っかかる度にクラスの皆から文句言われて、先生にも馬鹿にされたこと。晒し者のように他のクラスも見てるなか馬鹿にされたり怒鳴られながら1人で練習させられたことが忘れられない。

    +27

    -1

  • 41. 匿名 2021/10/04(月) 17:07:00 

    あるある。てか余計に冷静になってむかついたりするよ。え、あれやっぱ私悪くなかったろ!?ってことある

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2021/10/04(月) 17:07:20 

    >>5
    全く何でもない時に急に思い出す事あるよね
    加害者達の楽しい思い出作りやチームワークのために、こっちは人生犠牲になってさ…

    加害者は出産禁止・無給労働・本当に最低限の生活環境で暮らすみたいな決まりが出来ればいいのに

    +70

    -3

  • 43. 匿名 2021/10/04(月) 17:07:27 

    私はなぜか最近になって頻繁に思い出すようになった。
    なんであんな学生時代を送っちゃったんだろうって毎日後悔してばかり
    むしろ非リアの学生だった当時よりも、卒業して10年近く経つ今の方が自己嫌悪がすごい。

    なんでだろう。

    +18

    -1

  • 44. 匿名 2021/10/04(月) 17:08:26 

    いじめられてたから、しょっちゅう思い出すよ
    その度に落ち込む
    何なら当時よりも

    +15

    -2

  • 45. 匿名 2021/10/04(月) 17:08:48 

    >>21
    色気付くんじゃねーよっていじめてくるタイプね

    +6

    -2

  • 46. 匿名 2021/10/04(月) 17:09:46 

    高校の部活で、殴られ続けて鼻血出てるのにお腹踏みつけられた先輩がいたんだけど録画してたかのように思い出す。
    みんな黙って見てるしかできなかったけど、止めに入らなかったこと今でも後悔してる。

    +16

    -1

  • 47. 匿名 2021/10/04(月) 17:09:55 

    48歳だけど、自分が小学生の頃って、先生も今からしたら考えられないようなクソ発言してたよね
    体罰も普通にあったしさ
    小1の時、ババァの先生に酷いこと言われたの覚えてる
    きっともう死んでるだろうからどうでもいいけど

    +49

    -2

  • 48. 匿名 2021/10/04(月) 17:10:15 

    忘れたい事程、鮮明に思い出す。
    しかも普段は忘れているのに、ある日いきなり思い出して考えないようにしたくても、壊れた蛇口から流れる水の様に思考が止まらなくなる。

    +36

    -2

  • 49. 匿名 2021/10/04(月) 17:10:19 

    あります。
    女子校だったんですけど、クラスのボスの生徒が本当に陰湿で。被害にあった子たちが摂食障害になったり過呼吸になったりリストカットしたり…。
    なのに担任は「あの子は勘違いされやすいだけだから。」と取り合ってくれず、すがる思いで生徒思いだと評判だった隣のクラスの先生に相談したらめちゃくちゃやんわりすかされて終わりました。
    あぁ、誰も助けてくれないし、みんな面倒くさいことに巻き込まれたくないんだなって、教室に戻った時に、ちょうど紅葉の季節でイチョウが舞ってるのが窓から見えて。それからイチョウを見ると心がどうしようもなく苦しくなります。

    +19

    -1

  • 50. 匿名 2021/10/04(月) 17:11:41 

    私もよく思い出す。もうアラフォーだけど、忘れることはない。

    +18

    -1

  • 51. 匿名 2021/10/04(月) 17:12:03 

    小学校一年生の時にsにこの人の隣は嫌と言われたのを忘れない。

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2021/10/04(月) 17:12:18 

    小中学のニュースを見ると思い出す。こんな嫌な先生いたな、意味不明な校則で怒鳴られてたな、とか理不尽な思い出。あの世界で起きてる事は社会じゃ通用しないクソ以下だよ。自我を殺して空気読む、長い物に巻かれる、自分のカーストを把握する、という訓練の場でしかない。

    +26

    -0

  • 53. 匿名 2021/10/04(月) 17:12:47 

    >>4
    ほんと。社会に出てからの方が気の合わない人は適当にあしらっておけばいいし、異動願い出したり、退職すればいい話で、学校生活は逃げ場が無かった。子供達にそれを教えてあげたい。

    +55

    -0

  • 54. 匿名 2021/10/04(月) 17:13:10 

    高校時代に○○とアダ名を付けられた事が嫌だった。
    学校迄一時間掛かる距離で寝不足がちで電車乗り継ぎして通学していたんだよ。いいね、近場は。
    しかもいつの間にか同じ中学だった子にまで言われるようになったわ。
    もし今再会してアダ名呼びされたら一発殴って「○○ってなんですか?赤の他人に○○って失礼ですが。私認知症じゃありませんよ。ちゃんと名前で呼んで下さい」と言うつもり。同じ中学の子は無言で一発殴る👊

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/04(月) 17:14:06 

    お気持ちとてもよく分かります!
    そう思うのは、私だけじゃなくてちょっと安心しました
    中学生のときに揉めた相手のことを思い出すと、今でもめちゃくちゃ悔しくて、イーッってなります。
    でも、そいつのことを考える時間が勿体ないので、私の中では抹殺したことにしてます!

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2021/10/04(月) 17:14:07 

    何年何月何日何時頃まで覚えてるやつがある。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2021/10/04(月) 17:15:28 

    学生時代じゃないけど、ある。
    何でか急に思い出すんだよね。で、打ち消すように大きな声出すんだけど、先日バスの中でそんなことがあって「いや~っ」て周囲に聞こえるような声だして、完全おかしな人になってた。

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2021/10/04(月) 17:16:13 

    小学校時代の先生のことは嫌な思い出として思い出すよ…。

    何か鉢植えをそれぞれ作るみたいな授業があったんだけど、手順を間違っていたらしく、見せしめのように私の鉢植えを掲げて「おーい皆、ガル子はこうやってるぞ。先生はこういう風にやれって言ったかー?」と大声で言われた。そしたらクラスの子達もその先生に誘導されてか「言ってませーん!」って声を合わせて言ってて、私は恥ずかしくて小さくなるしかなかった。
    そういうことが何度かあった。
    トロくさいから、きっと先生に嫌われてたんだろうな。

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2021/10/04(月) 17:16:13 

    近所に中学校があるのでそこから吹奏楽部の音が聞こえてきたら辛かった中学時代の風景が出てくる。
    あと運動会の音楽が聞こえたら。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2021/10/04(月) 17:16:19 

    >>14
    親ってわざわざそういう情報持ってこない?
    仲良くないから聞きたくないと言っても同級生でしょみたいな
    親ごと嫌になる

    +19

    -1

  • 61. 匿名 2021/10/04(月) 17:16:21 

    幼稚園の時に意地悪な女の子に意地悪な事言われたのを今だに思い出す。
    言われた方って忘れたくても忘れないんだよね。
    言った方はすぐ忘れるけど。

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2021/10/04(月) 17:17:23 

    思い出すよ!
    あの時ひどいことされてたな、でも今インスタとかで繋がってるけどこれわたし許して良かったのか、、?とか思うことある。笑

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2021/10/04(月) 17:17:54 

    ある。
    昨日のことのように思い出す

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2021/10/04(月) 17:19:27 

    >>34
    ずっと日記を付けてるけど排卵期とか生理前に想いだすことが多い

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2021/10/04(月) 17:21:26 

    制服着て怯えてる夢たまに見るわ。精神年齢が夢では戻ってるんよね

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/04(月) 17:21:28 

    >>47
    同世代です。体罰は物凄いものがあった
    今なら警察沙汰

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/04(月) 17:21:36 

    >>45
    わたしはバスケ部だったけど、練習中に先輩が「隣(男バスが練習中)ばっか見ない!」って馬鹿の一つ覚えみたいに怒ってきた。
    ほんとに見てなくてたまたま顔が横向いてただけでいちいち言ってきたり、基本ポーズの練習の時とかも「もっと腰下げて!隣意識しないで!」とか言われて意識してねーし。と思ってた。そう言う女の部分で色々言ってくるその人の方が誰よりも意識しててばっかみたいですよね。

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2021/10/04(月) 17:22:17 

    思い出す〜!だから卒アルとか捨てたけど全然変わらない!もう死ぬまでこうなんだろうな

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2021/10/04(月) 17:22:25 

    未だ地元にいるから同級生を見掛けたら心拍数上がる
    特に同性

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/04(月) 17:23:12 

    娘が年長で女子の色々見てたら色々思い出す。これから先しばらくあの面倒くさいのをこの子達はやらないといけないのかと申し訳ない気持ちになる。ここから数年辛い事いっぱいだろうなーと。

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/04(月) 17:23:14 

    わかります
    気を抜いてると嫌な事を思いだして
    「あんのやろー!!」とか言ってしまいますw

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2021/10/04(月) 17:23:58 

    大学の単位が足りないと焦る夢をもう何十回もみています。

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2021/10/04(月) 17:26:10 

    リアルでは誰にも言わないけど中高全く楽しくなかった。
    思い描いてた青春とは180度違った。
    中学は友達ゼロ、勉強運動全く出来ない、居場所無しで今でも消し去りたい。
    高校はいくらかマシだったけど、これまた友達が上手く作れず。
    居なかったわけでもないけど。
    そして短大になってからも、30過ぎた今でも、中高生の頃の夢を定期的によく見る。
    最も嫌な思い出なのによく見せられる。
    なんでなんだろ。

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2021/10/04(月) 17:27:31 

    嫌なことも思い出すし、嫌な相手に反撃したことも思い出す。
    やっぱり嫌な事はその場で何かお返しするのが1番だなって思う。後で引きずっちゃうから。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2021/10/04(月) 17:27:58 

    >>1
    乱暴な男を見ると、木刀と竹刀を振り回しながら、言葉遣いがなってねんだよ!とか、チンピラ口調でいつも叫んでた体育教師を思い出してムカムカする。
    もう20年以上も経ってるのに、全く怒りが収まらない。

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2021/10/04(月) 17:28:52 

    >>1
    思い出すよ、なんなら幼稚園の時にされた嫌なことまでしっかり残ってる。本当この記憶力なんとかして欲しい

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2021/10/04(月) 17:29:32 

    >>11
    いじめが起きたら逃げられない環境だよね。
    大学みたいな感じにしたらいいのかな。
    それでも、いじめる人間はやっぱりいるのかな。

    +49

    -0

  • 78. 匿名 2021/10/04(月) 17:29:59 

    >>22
    わかる。
    同じような人いて安心した。
    子どもいるのにこの口癖?抜けなくて、
    子どもが喋り出す前にやめたい…

    +25

    -1

  • 79. 匿名 2021/10/04(月) 17:30:02 

    >>1
    先生にいじめられたこと思い出す
    強烈に嫌なことじゃなくても、ちょっとしたことまで鮮明に思い出せて悲しいよ

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2021/10/04(月) 17:32:41 

    小中学校の嫌なことを思い出して、呼吸が苦しくなる

    あの同級生たちのせいで人生が壊されたも同然なんだよ。

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/04(月) 17:33:12 

    昔のことから最近のことまで、特に嫌な事は鮮明に覚えてる。
    「あーもう無理無理!」とか1人の時は口に出してしまうくらい。

    ちなみに共感性羞恥もひどい

    +21

    -0

  • 82. 匿名 2021/10/04(月) 17:33:15 

    >>68
    私も捨てた
    まだ後ろに教師も生徒も全員の住所が載ってる時代の卒アル

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2021/10/04(月) 17:35:39 

    >>77
    青山学院大の相模原キャンパス(相模原市中央区)で、在籍していた研究室の学生や大学院生からいじめを受けて退学を余儀なくされたとして、神奈川県内在住の男性が昨年2月、大学や担当教授、いじめに加担した当時の大学院生に対し、慰謝料など計約1650万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴していたことが22日、分かった。 男性は「当時は怖くて何も言えなかった。 見て見ぬふりをした教授や大学にも責任がある」と訴えている。

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2021/10/04(月) 17:36:27 

    ここ1年くらい思い出す
    思い出変換されてるなって気付いたことも
    切なくて甘酸っぱい思い出だと思ってたけど、よーく思い出したら忘れてていい思い出だったわw

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2021/10/04(月) 17:36:54 

    幼稚園からずっと意地悪だった子がいて嫌いなんだけど、娘にママも意地悪されたことある話をしたらしょっちゅう「〇〇ちゃん(私に意地悪した子)と納豆どっちが好き?」って聞いてくるから、どっちも嫌いだよ、その子も嫌いだけど納豆も絶対食べたくないし、もう何でもいいわって思うようになったw
    今その子と話すか納豆を食べるかどっちか選ぶとしたら話す方を選ぶかも。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2021/10/04(月) 17:37:23 

    タイムリーなトピだわ。
    私も40代も半ばになろうとしてるのに、ここ数年、学生時代の嫌なことをたくさん思い出す。30代の頃はそんなに思い出さなかったんだけどなぁ。学生時代に意地悪なことをした子たちが急に浮かんで苦しくなる。最近だと中3のときにイジメにあったこと。ただでさえカースト色の強いクラスだったのに、一軍男子の一人に目をつけられて、散々だった。バカらしいけど、良い年のオバンなのに、一軍とか陽キャとかカーストって聞くと、胸が苦しい。私らの頃は無かった言葉だけど、中3の時のクラスがあまりにも当てはまりすぎて…😭ホントにバカだよね、誰にも言えないけど。

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2021/10/04(月) 17:38:28 

    今でも高校時代の夢でうなされます
    みんな同じ制服着て、スカートの丈の長さを気にして、テストの点数良すぎたら友達に睨まれ、悪すぎたら連帯責任で班のみんなから怒られるという悪夢

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2021/10/04(月) 17:39:06 

    大学卒業間近に単位の計算間違えてて卒業できない!って夢をみたりする
    あと、4月のガイダンスとか授業どれとるとかの提出忘れた!とかの夢も

    夢の内容は実際やったことはないけど、多分単位とれるかいつも不安だったのかな

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2021/10/04(月) 17:40:06 

    いじめられてたから時々思い出す。
    まさに昨日今日思い出してあーーー!!!ってなってた。
    近所の姉妹にいじめられてたんだけど、今なら確実に警察沙汰になるようなレベル。
    不幸になっててほしい。

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/04(月) 17:40:14 

    夢を見て起きても泣いた事が何度もある

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2021/10/04(月) 17:41:31 

    今鬱で休職してるんだけど、学生時代のトラウマから抜け出せないまま大人になっちゃって鬱を発症してるって心療内科の先生から言われて、乗り越えるためにカウンセリング治療をしてるんだけど、本当に辛い。
    毎週毎週嫌だったことをより鮮明に思い出させられる。
    辛いけど、ちゃんと働くために頑張らないと。

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2021/10/04(月) 17:42:01 

    小馬鹿にされたことや嫌味言われた事思い出してイライラする時あるよ

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2021/10/04(月) 17:43:13 

    いじめられてて、30代だけど未だに夢にみるよ。
    この前は学校で大声で泣き喚く夢をみた。実際そんなことしたことないんだけど。
    もう当時の同級生らと全く関わりないし、現在の生活も安定してるんだけどね。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2021/10/04(月) 17:43:22 

    >>60
    親ってこっちの学生生活事情とか全然知らないで
    嫌な奴の事を「さっきあなたの友達の家の前通ったんだけど」とか言い出すから
    「友達なんかじゃないよ!あれはただの同級生」って訂正する
    そこんとこは本当に重要w

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/04(月) 17:45:24 

    >>8
    私も小学校低学年の時のことでもしっかりおぼえてる、嫌なことは忘れられないから辛いよ

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2021/10/04(月) 17:46:53 

    寝る前に思い出してイライラして
    朝起きた時に思い出して悲しくなる

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/10/04(月) 17:47:00 

    色んな人をいじめていました。

    ごめんなさい。

    +2

    -12

  • 98. 匿名 2021/10/04(月) 17:47:13 

    たまに夢に出てくるよね

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2021/10/04(月) 17:47:36 

    小6の時理不尽な事で椅子の上に正座で授業受けさせられ泣いてしまった事を毎日思い出すよ…大人しいキャラだったので余計辛かった

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2021/10/04(月) 17:49:32 

    あるよ
    幼稚園の時にはないちもんめで最後の1人になって1人でやった
    担任に嫌われてたからね

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/04(月) 17:51:21 

    高校が嫌だった。休み時間もひとり机に座ってたし、移動教室もひとりで行ったし修学旅行は行かなかった。とにかく楽しい思い出がない。43歳だけど今だに高校の教室で机に座ってる夢を見る。目覚めたら気分悪い。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2021/10/04(月) 17:52:56 

    辛かったばかりを鮮明に何十年経っても思い出してしまう
    もはやとりつかれてるみたいに忘れられない

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2021/10/04(月) 17:53:00 

    >>11
    しかも地域によっては親の職業や担任の好みで一方的に差別・贔屓されるという…

    +24

    -0

  • 104. 匿名 2021/10/04(月) 17:53:59 

    >>60
    あるある。「友達の○○ちゃんは結婚して子供か2人いるんだってー」とか聞いた所で何も嬉しくない情報とかね。
    「そういう個人情報ばら撒くのスピーカーおばさんみたいだから、やめたほうがいいよ」って返してる。

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2021/10/04(月) 17:54:43 

    中学1年の時、臭いと言われてクラスの人たちのほとんどに嫌われていた。席替えの時、男子がヒソヒソと「あいつの横になったら最悪やな」とか言ってるのが聞こえた。傷ついたわ。

    +20

    -0

  • 106. 匿名 2021/10/04(月) 17:56:43 

    学校時代のイジメや仲間はずれは学校を卒業して何十年たっても忘れられない。

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2021/10/04(月) 17:56:51 

    >>86
    わかるよ、なんで何十年も前なのに今でも苦しいんだろうね
    もう忘れた方が自分だってラクなのにさ

    秋という季節柄もあるのかなぁ
    思い出すのしんどいよね

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2021/10/04(月) 17:58:15 

    >>11
    学校のシステムって明治時代の兵隊を育てる学校から根本的に変わってないのよね。
    個性を大事にとか言いながら集団行動厳守だし、色々矛盾が生まれるのは当然。

    +34

    -0

  • 109. 匿名 2021/10/04(月) 18:00:28 

    >>11
    親でさえ持て余す反抗期、思春期の子供を集めるとかなかなか凄いよね。

    +19

    -0

  • 110. 匿名 2021/10/04(月) 18:00:50 

    >>28
    小中の時に容姿や服装バカにしてきた女が私のインスタのストーリーズ毎回見てきた事あるよ
    足跡付くって知ったのか、ある時から来なくなったけど
    (そいつにとって)面白い事でも載せてたら狭い交遊関係でペラペラ喋ってまたバカにするつもりだったのかな…

    ちなみにそいつのページはフォロワーのみ公開
    フォロワーでもない昔の同級生の現況が気になるって事は、ロクな人生歩んでなくて自分より下を探してるのかなと思った

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2021/10/04(月) 18:02:35 

    夢に出てくる
    私はよく夢を見るんだけど、登場人物は小学校時代の友達が一番多い
    いまや全然会ってないのに…
    職場の人とかは全然出てこない

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2021/10/04(月) 18:06:20 

    このトピ見てると安心する、、
    私も過去のこと思い出してムカムカしたり落ち込んだりしやすくて悩んでたんだけど、みんな色々経験してるし、嫌なことは簡単に忘れられないよね!

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2021/10/04(月) 18:06:22 

    >>104

    で、そういう子達が離婚すると大袈裟に驚いた感じでちょっと嬉しそうに言うよね
    「うちの娘のがまだマシかな☆」とか思ってるのかな…
    好きじゃない同級生の話題でも、ああいう反応の持ち主にはなりたくないなと思う

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/04(月) 18:06:53 

    3人グループで遊んでいたのに、ある日突然2人からハブられた絶望感は忘れられない。

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2021/10/04(月) 18:07:49 

    爺も昨日のことのようにずっとバブルの頃の話をしてる

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2021/10/04(月) 18:08:44 

    部活の合宿で、同じ部屋の女子メンバーに朝練のこと教えてもらえず、おやすみー、と寝て、朝起きたら誰も居なくて布団も片付けられて、私だけ寝てた。

    あれ?と普通に用意して朝ごはんに行ったら冷たい視線。無視。置いていかれる。仕事与えられない。
    夜男子メンバーと花火なのに、私だけ呼ばれず、部屋でポツン。
    帰ってきた女子たちはクスクス…。
    合宿だから、3日間逃げ場なかった。

    それを境に辞めたけど、40過ぎてもその時の辛さで涙流して起きる時がある。
    青春は戻ってこないのよね。純な気持ちに傷ついたものは、癒えないのよね。

    あの時のメンバーは、その部活メンバーと結婚して子供2名で家建てて、って幸せなルート歩いている
    よくあんな事できるな。性格悪い。
    でも性格悪い人ほど幸せ掴めている。

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2021/10/04(月) 18:09:01 

    >>4
    小学生時代は永遠に子供のままだと思っていた。
    中学生時代は1年生の時は体感的に3年、2年生の時は5年、3年生で通常の1年の時間の流れだった。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2021/10/04(月) 18:10:44 

    >>5
    思い出すよね
    されたこと、言われたこと、笑われたこと
    鮮明に覚えてるわ

    +36

    -0

  • 119. 匿名 2021/10/04(月) 18:10:48 

    >>1
    県大会突破したら次は、関東だと関東大会?
    そこそこの強豪でみんな全国目指してるような学校なんじゃないの?
    関東大会に出れたらみんな嬉しいはずなのに、他の部員と温度差あったんだろうな
    まぁでも思春期は部活に命かけてるような人と、他も色々楽しみたい人がいるから、平日の朝練昼練するかどうかや土日の部活をやるやらないで結構揉めた記憶あるわ

    +3

    -3

  • 120. 匿名 2021/10/04(月) 18:12:58 

    おもいでポロポロのたえ子も、しょっちゅう5年生の自分思い出していたよね。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/04(月) 18:13:22 

    仕事では本当に嫌な事があったから学生時代の事が気にならなくなった

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2021/10/04(月) 18:13:41 

    >>116
    ひどいね、、
    心臓ギュッてなる

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2021/10/04(月) 18:16:27 

    クラス替えで優しい友達と過ごせた時は毎日学校が楽しくてあっという間
    不安も無い

    クラスのメンバーが合わなかった時は本当に地獄
    理由もなくハブられるのが、もう嫌で嫌で学校苦痛だったな

    ブスのくせにって言われた時は衝撃だった
    他人にそんなこと言う人いるの!?って

    +9

    -1

  • 124. 匿名 2021/10/04(月) 18:16:40 

    30代。ふとした時に色々思い出すけど、特に生理前になると走馬灯のようにバーッと思い出していなくなりたいって気持ちになる。

    学生時代はいじめにあったり辛いことばかりだったから。

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2021/10/04(月) 18:19:02 

    毎日だよ本気でつらい

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2021/10/04(月) 18:20:18 

    嫌な思い出ばかりで授業内容が記憶にない。脳に異常が出たんじゃないかと思うほど傷ついたし、忘れられない。特に小学校の嫌な記憶を全部消したい。ずっと寝てた事にしたい。

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2021/10/04(月) 18:23:42 

    卒業アルバムの文集
    〇〇になりそうな人!〇〇な人!とか3位くらいまで決めるやつ
    クラス全員分あったのに私だけ名前なかった
    たくさん質問あって、何回も出てくる人、1度しかない人もいたけど私だけなかったよ
    不登校な訳でもないのに名前も上がらなきゃ確認の時も気付かれない存在だったと卒業式の日に突きつけられ全ての思い出がゴミみたいに思えたあの日🥳

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2021/10/04(月) 18:23:59 

    >>11
    そういえば特に給食が嫌だったな。別に仲良くないメンバーで机を合わせて毎日ご飯食べなきゃいけないのってキツいよね。
    大人になってからはあそこまで気まずい食事を毎日する事って無いかも。

    +38

    -1

  • 129. 匿名 2021/10/04(月) 18:25:48 

    あるある。めちゃくちゃある。嫌な事ばっかり。

    中学数学の授業中、一人称の話題になった。一番最初の女子は名前に「っ」を挟んだ変でないニックネームだった。特に何もなく次の子へ。

    私の番になった。同じように「っ」を挟んだ、別に変でもないニックネームだった。
    クラスの殆どの奴と数学教師が笑ってきた。
    クラスの奴らもそうだが、数学教師が私だけ笑ってきたのがすごい腹立つ。一生許さない

    みたいなの思い出して苦しくなるよね…

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2021/10/04(月) 18:27:25 

    >>114
    私は召し使いか乞食役みたいにされた
    もう1人の子が本当の友達扱い
    話しかけると「気安く話しかけないでよ!」と言われ、並んで歩くのもダメで「後ろについて来るだけにしてよ!」「ガル子ちゃんは友達じゃないの。誰も一緒にいないから私達がついてるだけ。」と言われ…
    もう1人の子がいない時だけ、人間扱い

    でも大事にしてたもう1人の子は陰で本人の事ボロクソに言ってた
    中学入って「あの子達の態度おかしいよ!」って言ってグループに入れてくれる子がいたから、ありがたく抜けた

    中学って個々の実力がはっきり分かるじゃない?
    2人は私には偉そうだったけど、全体的には真ん中より下にいる子達なんだって気づいた

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2021/10/04(月) 18:28:09 

    >>13
    私もです!
    いまだに大縄見るとつらくなります

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2021/10/04(月) 18:28:34 

    >>18
    300日くらいハブられていじめられてた

    その間ずっと学校へ通ってはいたってことだよね?辞めずに。えらかったね。

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2021/10/04(月) 18:28:59 

    いじめのニュース見ると余計に鮮明に思い出す。あんな辛い気持ちを今してる子がいるんだ、亡くなってしまったのか、と落ち込むけど、亡くなった事を責められない。辛かった分優しい場所で生きられるわけじゃないし、話し合ってまた一緒に過ごすか脱落するかの2択だと生きる気力奪われても仕方ない。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2021/10/04(月) 18:32:31 

    >>1
    私もあるよ 細かく保育園の時の事すら嫌な事ばかりで辛くて悩んで 精神科通院してます

    やっぱり過去の辛かった記憶はなかなか忘れられない人多いみたいです 

    +18

    -0

  • 135. 匿名 2021/10/04(月) 18:33:14 

    >>4
    ほんとに、多少手間とお金はかかるけど、学校が嫌になったらサクッと転校したらいいよね。
    しかも今は通信制とか単位制とか?色々選択肢もあるし死にたくなる程嫌なら無理して通わなくていいよね。

    +26

    -0

  • 136. 匿名 2021/10/04(月) 18:35:16 

    >>133
    いじめに耐えられても、いじめられ体質みたいなのが根づいて社会に出た後も辛いよね
    必要以上にビクビクしたり周りの顔色伺ったり、歳の近い社員や同僚が無意識に怖くなったりさ…

    「生きてれば良い事あるよ」なんて私は言えない
    我慢して学校通って無事に卒業しても、何か色々失った感じ
    穴が開いたっていうか冷めたっていうか…

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2021/10/04(月) 18:35:27 

    >>1
    あるよ〜
    トラウマになってるのかもしれない

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2021/10/04(月) 18:36:00 

    >>1
    京都橘高校はアメリカのローズ・パレードに出たりしてすごいよね。講師は本まで出しているし、生徒の自主性を重んじるらしい。やっぱり教育者によって差が出るよね。
    大人なのに、昨日のことのように学生時代の嫌だったことを思い出す人

    +2

    -9

  • 139. 匿名 2021/10/04(月) 18:36:05 

    >>11
    子供が学校に行けなくなった時に心療内科の先生が「集団生活は大切かもしれないけど大人でも集団が苦手な人は沢山居るんだから無理強いしてまで慣れさせる事はない」って言ってもらえて本当に気持ちが救われた。
    その子に合った他の方法を考えてあげるのも必要だと思う。

    +37

    -0

  • 140. 匿名 2021/10/04(月) 18:38:53 

    >>4
    それをブラック会社にいる死んだように生きてる全ての人に言ってあげて 

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2021/10/04(月) 18:39:01 

    夜中に数々の失敗を思い出して眠れなくなる。そんな事ありますか?同じ人、どう乗り越えてますか?

    もう毎晩で辛いです。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2021/10/04(月) 18:40:05 

    >>8
    私も。一生忘れない。
    仲良くしてくれた同級生からは「幸せそうだね」って言われる環境にはなったけど、どんなに良い事があっても良い人達に恵まれても、当時の悔しさや辛さは消えない…。

    そしてどんなに環境や暮らし方が似てても加害者気質の人とは根本的に合わない

    +14

    -0

  • 143. 匿名 2021/10/04(月) 18:42:33 

    小6から中学卒業までは地獄でしたね。優しかった子が急に意地悪になったりして。高校行っても、成人式でもずーっと気まずい雰囲気。男子にはそれが無かったので正直羨ましかったです。
    男子も男子で小中時代は色々あったみたいだけど、成人式では普通に話してましたね。女子ってややこしいし、難しい。
    もう何人か母親になってるけど、次はママ友いじめ、その次はパート先でいじめだろうなぁって。バツイチになってる人もいます。
    離婚=バチとは思いませんが、思いやりの無い人は誰一人といい人間関係築いていけないって思いました。
    そんな私は子供に小中学生特有の残酷さは味わって欲しくないと思い、子供が居ない人生にしました。ママ友や教師とも出会いたくないです!

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2021/10/04(月) 18:42:33 

    >>136
    わかるよ。何していても微妙に虚しい。楽しい時もラップ一枚包まれた感じで、辛い思い出にずっと小突かれてる気分。気の強い人、自信たっぷりな人はこんな不安感覚えた事ないんだろうな。すごく羨ましい。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2021/10/04(月) 18:43:08 

    嫌な事ほど覚えてるよね。
    ハッキリ記憶に残ってるけど出来るだけ触れないようにしてる。
    でもふとした時にフラッシュバックしてイーッてなる。

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2021/10/04(月) 18:47:22 

    中学時代のいじめっこが声かけてきたから無視してやった
    たったこれだけのことだけど少しすっきりした

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2021/10/04(月) 18:47:47 

    あるある!
    嫌々やってたスポ少の事とか
    大嫌いな教師の事とか
    厨二病の時の事とか
    高校生の時告白して玉砕した事とか
    結構色々覚えてて嫌になる

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2021/10/04(月) 18:48:10 

    >>127
    あったね、そんなランキング
    クラスの中心にいる子が美人や人気者のカテゴリーに入ってなかったり1位じゃない事で揉めてて「名前が出るだけいいじゃん…。でも私なんかと比べたら失礼だよな。」とか思ってた

    だけど当時はランキング上位で今落ちこぼれより、いっそ最初から忘れられてた方がいいや

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2021/10/04(月) 18:48:38 

    >>139
    良い先生に出会えてよかった。その考えが世の中に浸透すれば、誰の子供時代も今より楽しいものになるはず。
    集団生活が基本的に苦手だから、いじめがなくても学校には馴染まなかったろうなと思う。今でも何もされなくても周りに人がいるとリラックス出来ない。1人でも寂しさや不安はあまり感じない。そういう体質なんだと思う。1人で学ばせて欲しかった。

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2021/10/04(月) 18:50:09 

    親だって、学生の頃人間関係で悩んだ事一度はあったはずです。特に小学校高学年から中学にかけては。
    みんながみんなの事好きとかそんなのあり得ませんし。何故、産むのかが理解できません。
    私は自分の子供がいじめを苦にして自殺したらたまったもんじゃないと思い、産みませんでした。産まれてきたからには自殺と隣り合わせですからね。

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2021/10/04(月) 18:53:13 

    >>83
    ”見て見ぬフリ”ってのは日本のお家芸だわね。小学校のころから勉強できるとかできないとか関係ない。

    >訴状によると、被害にあった男性は、同じ研究室の大学院生から十数回にわたり無理やり全裸にさせられ、そのままソファに押さえつけられたりしたほか、上半身裸で目隠しをされてキャンパス内の立像に縛り付けられたりしたとのことです。
    また、髪を切られ、スマートフォンも壊され、「ポンコツ」などと呼ばれていたといいます。
    この一連のいじめ行為は、加害者らのスマートフォンで撮影され、写真や動画はアプリを使って研究室メンバーの間で共有されていたようです。

    一生懸命勉強して中堅大学へ入って大学院に進学してコレ

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2021/10/04(月) 18:53:14 

    自分まだ独身だけど子供が不登校になったら行かなくていいいいと言って家は居心地いい場所だよと教えたいです

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2021/10/04(月) 18:53:32 

    >>146
    その手の話見るとスカッとするわ

    私も無視するか「えー?昔いじめられた記憶あるんだけど間違いかなぁ?言われた事まで覚えてるけど、確認のため言っていい?もし本当だったら気安く話しかけて来れないはずだし、やっぱり私の記憶違いかなぁ?」とか、すっとぼけたフリして言えたらなって思う

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2021/10/04(月) 18:57:17 

    >>143
    私は義務教育中のことがあまりにもトラウマで成人してから新幹線の距離へ引っ越した。
    知り合いにバッタリ会うこともないので・・・

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2021/10/04(月) 18:57:59 

    >>151
    私もされたよ、見て見ぬふり
    でもお気に入りの子や陽キャ優等生タイプの子が私の10分の1くらいの嫌がらせされた途端に、みんなで「いじめ良くない!」「そういえばガル子さんも被害受けてたよね!?」とか騒ぎ始めた

    ついでに思い出したみたいな言い方しなくて良いよ、あんた達の本性はよく分かったから…って冷めた

    見て見ぬふりしてた時の何倍も最低だと思った

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2021/10/04(月) 19:00:40 

    >>7
    意地悪した奴らの常套句
    「そんな昔のこと忘れなよ!」「過去は水に流してさ!」

    同じ経験したこともない癖に謎の上目線で言ってくる。

    +19

    -0

  • 157. 匿名 2021/10/04(月) 19:04:56 

    偏差値いい学校の寮に入ったけど、いじめもあったし個性的で酷い奴たくさんいた。約束も守らないし、借りパクしたり。
    でも成績だけはいいから、誰も咎めない。寮のイベント仕切ったり先輩と付き合ったり、いじめっ子は最強に楽しそうだったわ。先生に取り入って仲良くなる術も上手いし。
    その時から、人間って何だろ…と生きる虚しさばっかりだったな。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2021/10/04(月) 19:05:15 

    だから卒業してどれだけ年月が経っても同い年が苦手。好きになってもらえても断固としてお断り。同じ学校になった事がないから、告白して来れるんでしょう。同い年に好かれたって嬉しくない。
    田舎で世間狭くて、同い年が1番共通の知り合いが出てくる。「◯◯と知り合いなの?あの人ってさー、ああだったんだよ。こうだったんだよ。」色々悪口言う。最低です。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2021/10/04(月) 19:10:52 

    >>116
    私もイベントで集合場所がお寺だったんだけど教えてもらえず遅刻して教師に何十発も殴られたよ
    みてる奴らは笑いをこらえた表情だったり、満足げな顔だった。
    大人になってしったけどこういうの「受動攻撃」って言うらしいね

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2021/10/04(月) 19:11:37 

    シャワー浴びてる時によく思い出して
    わーってなる

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2021/10/04(月) 19:15:16 

    >>141
    30代後半から抗不安薬数種類処方されてる。心療内科通院ですね
    虐めをした教師が頭おかしいんだから一生精神病院へ入るべきなのに・・・

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2021/10/04(月) 19:20:56 

    >>156
    忘れられるなら忘れたい。思い出して辛いのはこっちなのに、まだ気にしてるのかと言われると、全部私が悪いの?また責められるの?って悲しくなる。
    このトピみたいに聞いてくれるだけがいい。お説教や励ましはいらない。

    +15

    -0

  • 163. 匿名 2021/10/04(月) 19:21:46 

    女子って難しいですよね。いとこの子供(女の子)が小6、小4、小2だけど、大丈夫なのかなぁって心配になります。特に小6とか1番心配です。
    1番大切な時期なのに、小学校時代と言うよりも人生でいっちばん楽しくなかったです。あまりにもムカついて、当時の担任がどこの学校に居るか調べて電話で怒鳴ってやりましたわ。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2021/10/04(月) 19:23:15 

    中学時代、男子生徒に石投げられたことある。
    男恐怖症になりました。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2021/10/04(月) 19:30:49 

    タイムリー。私も29歳だけど小、中のこと毎日思い出すようになって、夢にもでてきてノイローゼになりそうだったとこ。
    いじめられてた思い出、、、
    今充実してなさすぎるから過去の事ばっか思い出すのかも。いじめられるよりはマシなはずなのに。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2021/10/04(月) 19:36:46 

    >>1
    私も高校時代はマーチングバンド部だったけど、辛すぎて36歳の今でも夢に見てうなされたりするよ笑
    だからあなたの気持ちが良くわかる。

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2021/10/04(月) 19:41:56 

    こんなブス初めて見たって後輩の喋ったこともない男に言われたことかな
    たまに思い出して涙出そうになる

    +7

    -1

  • 168. 匿名 2021/10/04(月) 19:44:20 

    夢に出てくるとその日一日バイオリズムダダ下がる決まって中学生の頃の思い出

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2021/10/04(月) 19:46:21 

    これ言うと負け惜しみ?って言われそうだけど、学生時代色々あった人程、大人になると楽しい大人になってない?

    実は顔が可愛くて、今も可愛い子沢山の母親やってたり、すごい根明で性格良くて海外で会社やってたりさ笑


    +0

    -0

  • 170. 匿名 2021/10/04(月) 19:48:05 

    授業中言っていない事を言ったとみんなの前で怒られた。
    後で、言ってません!って言ったら、あなたが言ったのを聞いたと怒られる。
    で友人に、この子は言ってないって証言してもらったら、あら?そうなの?ふんっ!って言われたよ
    単に嫌われてたんだと思います。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2021/10/04(月) 19:50:59 

    >>166
    わかります、、
    マーチング辛いですよね

    真夏の体育館やグラウンドで練習したのがすごく辛かった
    今やれと言われても絶対無理だな

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2021/10/04(月) 19:55:57 

    大人なのに…って言うけど、傷を抱えて時が経っただけだよね。
    むしろ思春期の傷は一生物。トラウマと言ったら大袈裟と言われそうだけど、十代の傷は生涯埋まらない。

    だからこそ傷があると人として強いよね。人を見る目も、自分の脆さも分かるから。人として間違う事がない。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2021/10/04(月) 19:58:57 

    高校時代の修学旅行。最悪だった。飛行機で行く距離だから、絶望感も増す。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2021/10/04(月) 20:01:15 

    高3の時、4つ下の後輩に見た目のことや性格面でからかわれた。
    私は面識ないけど、後輩のクラスメートが私のことを知ってたみたいで変な目で見られた。

    屈辱的。意思表示するなり顧問の先生に相談するなり友人の助けを借りるなりするべきだった。

    教育実習校を変えてもらおうか、1年遅らそうか本気で考えた位。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2021/10/04(月) 20:02:50 

    高校1年の時、3年の先輩に「あなたは〇〇先生とできてるの?」といきなり言われた。
    その後人間関係が悪くなった。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2021/10/04(月) 20:06:21 

    中学や高校時代、誰とでも話したり遊んだりしてたけど、修学旅行や文化祭で一緒に回る子はいなくてぼっちだったのすごく思い出す。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2021/10/04(月) 20:07:05 

    中学生の時クラスのグループに入りたくて、無理してはしゃいで空回りして結局入れなかったことを、料理してる時とかにふと思い出してあーーーってなる。
    だから空白の時間が嫌い。
    嫌なことを思い出しちゃうから。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2021/10/04(月) 20:09:04 

    大量の宿題、テストでヘトヘトでした
    興味のない科目を勉強するのが苦痛だった

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2021/10/04(月) 20:19:26 

    小さい頃の恥しい失敗とか、いじめられた記憶って本当に当時の気持ちのまま思い出して苦しくなる。
    よく、割と若めの芸能人が、昔のいじめの体験を語ってるのを見ると、この人は乗り越えられてて大人だなと思ってしまう。私は全く乗り越えられてないし、思い出したくもないから、小中高の同窓会は絶対行きたくないです。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2021/10/04(月) 20:30:16 

    中学の時、後輩の男子に頭叩かれて
    すごく悔しい思いして泣いた事あるんだけど
    そいつ、一体何があったのか知らないけど
    大人になってから丸坊主で頭に大きな傷作って
    上半身裸で笑いながらフラフラして歩いてた
    それでもまだスッキリしないし許せないわ

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2021/10/04(月) 20:34:59 

    あります。
    高校生3年間、悪口を言われまくったことを、アラフォーの今でも思い出します。
    涙出る。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2021/10/04(月) 20:36:22 

    まさに、今日、それだった。
    学生のときの失態、忘れたい。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2021/10/04(月) 20:38:50 

    おもいでポロポロのたえ子も、しょっちゅう5年生の自分思い出していたよね。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2021/10/04(月) 20:46:09 

    >>11
    それも1年、2年同じメンバー。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2021/10/04(月) 20:54:27 

    この記憶力を違う事に使いたいといつも思う

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2021/10/04(月) 21:17:22 

    所属していた部活のボス(女王様的な人)が好きだった男子に好意を持たれ、それを知らなかった私は交際開始。
    部活ではみられました。
    同学年の友達はみんなその子の味方。
    私は部活の後輩と行動してました。
    思い出すだけで吐き気がするつらい思い出。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2021/10/04(月) 21:22:25 

    小学校の担任が嫌いだといびり倒す人で、見た目や親の悪口も平気で言うし、言われて嫌なら直せ、おかしいからあえて指摘してるのに、恩知らずに恨まれるが口癖だったけど、クラスの雰囲気も最悪でいじめ方も精神的に追い込むやり方が担任そっくりだった。
    担任は中年女性。今眞子さまとか芸能人叩いてるコメント見ると担任を思い出す。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2021/10/04(月) 21:28:16 

    女子高時代に制服の新デザインを多数決するために数人モデルが選ばれて、その中の一人がなぜか私だった(他の四人はスクールカースト上位のキラキラ女子)。
    あとの生徒はいいなと思う制服を着たモデルの前に並ぶっていうやり方だったんだけど、私のところだけ誰も並ばなかった。
    「人の人気投票じゃないんだぞ~!😅」って先生が大声で言った。
    一応いつも一緒に過ごす友達はいたんだけど、彼女達も他の人のところに並んでた。あとで「ごめんね」って謝られた。
    不幸中の幸いだったのは、一番仲良かった子がたまたま遅刻しててこの公開処刑を見られずに済んだこと。
    もう20年も前のことなのに、いまだに思い出しては胸がぎゅっとなる。
    身バレするかな。もうみんな忘れちゃったかな。

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2021/10/04(月) 21:29:01 

    >>126
    わかる。
    人間関係上手くいってない時って、脳萎縮してるかんじする。
    もうそのことしか考えられないというか。
    仲良い人たちに囲まれて幸せに過ごすようになってから、なんであの時あんな風だったんだろう?て思う。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2021/10/04(月) 21:30:32 

    ある。〇〇ちゃん(私のこと)って二重ならもっと可愛かったのにね。って。
    ずっとコンプレックスです。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2021/10/04(月) 21:31:17 

    >>136
    わたしもそんなかんじで同級生怖くて、高校卒業してからすぐ就職にしたこと今になって後悔してる。
    あの時は歳の近い人と関わりたく無かった。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2021/10/04(月) 21:39:40 

    >>149
    本当に、その先生に出会わなければ親子でどうなっていたんだろうと思います。
    今でも子供は先生の事を大好きで親の私より信頼してると思います。

    私自身もいじめられていたので集団は苦手です。
    みんなが安心して学べる選択が増えて欲しいです。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2021/10/04(月) 21:56:14 

    私も今でも中学時代吹奏楽部の酷い辛い事思い出します。部活の顧問のパワハラです。独断で私を勝手に部長に指名し、何かあればすぐに皆んなの前で私を怒鳴りつけ、責任を部長の私に押し付けた。そもそも部長をやるリーダー性のタイプでもない事を分かってるはずなのに。私をわざと部長に指名し嫌がらせをした顧問…当時だれも味方してくれず、メンタル崩壊寸前だった。この辛さ一生忘れない。

    ただ、周りのみんなに対しては優しい顧問。
    皆んなに慕われてる顧問。
    定期的に同窓会をやっているみたいだけど、一生行かない。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2021/10/04(月) 21:58:19 

    朝起きた直後に思いだしたりする。脳がバグってる。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2021/10/04(月) 21:59:06 

    >>40
    長縄や組体操、2人3脚とか
    本当嫌だった。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2021/10/04(月) 22:03:31 

    >>5
    思い出す!相手は微塵も覚えてないだろうに。私だけバカみたい。

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2021/10/04(月) 22:09:20 

    いじめっ子や傍観者から見たら、挙動不審で暗くて無気力で身の回りも疎かでギリギリにしか行動しないおかしな嫌われ者だったと思う。私にとって学校は刑務所で罪人のようにいるだけで悪く言われる地獄の空間だった。
    優しい人もいたけど信頼できないから態度悪く見えたと思う。
    テレビで懐かない保護猫を見てたら昔の自分のようだった。世の中猫にあんなに優しいのに、いじめられてる人には冷たい。いじめ受けた子には保護猫のように親切な人と過ごす時間を提供するのが当たり前な社会になって欲しい。

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2021/10/04(月) 22:26:06 

    >>1

    主さんのように1つの事を細かに思い出すんじゃなく、大まかに「学生時代あの人に嫌われてたなぁ。あの人にも、あとこの人にも。」と思い返して辛くなってしまうことがある
    いつも生理前だけど
    何歳になっても思い出して辛くなるんだろうなと覚悟してる
    新たに嫌な思い出が増えないといいな、という気持ちでいっぱい

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2021/10/04(月) 23:23:36 

    毎日ふとした時に思い出すし、1週間のうち4日位は夢にも見る

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2021/10/04(月) 23:23:55 

    嫌なことはよく覚えてるってよく聞くけど、私あんまり思い出さないんだよね。
    その変わり、母がよく覚えてる。
    いじめられた方は覚えてて、いじめた方は覚えてないとかよく聞くけど、私に限ってはそんなことない。
    ちょっとしたいじめにあってて(5対1で物を捨てられるとか無視とか大きな声で私の悪口を言うとか程度)、いじめっ子や親も呼んで事実確認もしたし、間違いなくて。
    その事実じたいはその後も母から聞いてるし、覚えてるんだけど、その時の気持ちとか恨み?みたいのとかは、全然覚えてない。
    話し合って気が済んだから、あまり覚えてないのかな?
    それとも、もとからたいしてダメージなかったのかな…?
    よく覚えてないから、それすらももはやわからない。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2021/10/04(月) 23:29:28 

    アラフォーですが、体罰の酷い中学で体育教師によく殴られてたので、未だに理不尽に殴られる夢見る。
    夢の中で体操服に着替えるのが遅れたり、体操服を忘れたりして、「殴られる、どうしよう!」って焦る夢。
    ちなみに私は至って真面目で地味な生徒でしたが、声が小さい、話を真剣に聞いてない、など理不尽な理由で体罰受けてました。

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2021/10/04(月) 23:36:29 

    もうあの頃には戻れないと思うとむねがくるしい
    良くも悪くも一生に一度の期間だったんだなって思い出しては浸ってる

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2021/10/04(月) 23:41:54 

    思い出すっていうか、今でも数学のテスト!!
    って夢で目が覚める時ある
    あー、もう大人だ、数学やらないで大丈夫なんだって
    高2の時、テスト前まで友達とヘラヘラ話してたのに配られた途端覚えてた公式全部パーンて抜けて、急に吐き気で保健室行って、結局6点だったのが未だにトラウマになってる
    笑い話にしてるけど、潜在的に汚点なんだと思う

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2021/10/04(月) 23:41:54 

    急に思い出して
    あーーー!
    とか言ってしまうの、
    私だけじゃないんだね!ちょっと安心した。
    意外に誰にでもあるんだね。

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2021/10/04(月) 23:44:44 

    今第二子妊娠中つわりで余計なことばかり考えてしまい、昔の嫌な思い出ばっかり蘇ってくる今日この頃。
    たまたま今日、険悪になって縁切った学生時代の友達のSNSをのぞいたらブログを発見。私の過去の黒歴史だった男関係のことがなぜか引き合いに出されて当時のセリフとともに超否定的な文章で綴られていた…
    もうほっといてくれ〜
    なんで楽しかったことって忘れちゃうんだろう。

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2021/10/04(月) 23:57:07 

    班決めでグループに入れず、立ちんぼしてた。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2021/10/05(火) 00:05:43 

    >>156
    忘れたい

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2021/10/05(火) 00:30:04 

    >>183
    特に風邪をひいた日に限って「女子は生理の時に体育出られない」と広めた張本人と体育見学したせいで本当に男子から生理と誤解された話は、多感な思春期にはツラいはずだよね。

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2021/10/05(火) 00:38:59 

    >>3
    1日1回はそれやってる

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2021/10/05(火) 02:21:38 

    小学生の時、担任からいじめられた。私が忘れ物をした時だけ、その教科の時間、廊下に立たされた。他の子が忘れものしても立たせたことなど一度もなかったのに。
    先生や級友に迷惑をかけるようなことなんてした覚えがない。目立たない大人しい子供だったのに何故なのか解らない。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2021/10/05(火) 02:50:33 

    子供がいるからこそ子供の頃を思い出すのではないでしょうか

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2021/10/05(火) 03:34:14 

    ネガティブなので…思い出します。
    女子のあの何でもどこでも群れなきゃいけない雰囲気が苦手でした。
    社会人の方が楽なのはそれがなくなったのもあると思います。

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2021/10/05(火) 04:24:08 

    >>29
    わかる
    認知症になったときがこわい

    ただ優しく寄り添ってくれる介護士さんにあたればいいが

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2021/10/05(火) 07:05:39 

    >>71
    ごめん、なんか可愛くて笑ってしまったw

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2021/10/05(火) 07:07:56 

    >>4
    私はそう思わないようにしてたけど、
    悩みたくなくても悩むから面倒で辞めて
    通信制高校に再入学して就職しました。

    通信制高校時代はバイト先の方が
    厄介だったけど金貰えるしいいかと思ってた(笑)

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2021/10/05(火) 07:36:38 

    >>18
    ハブられないコミュニケーションって疲れるよね。一緒にいてくれた子に高校辞めたいって話したとき、そっかーとしか言ってもらえなかった。一緒にいるだけで友達とは別なんだなって思った。

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2021/10/05(火) 09:03:30 

    🙋‍♀️

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2021/10/05(火) 09:56:26 

    1つのの嫌な事を思い出すと、
    あんな事→そんな事→あれもあった…みたいに
    芋づる式にどんどん出てきます
    嫌な思い出カテゴリーで脳に整理されてるみたい

    いつまでも昔の事思い出しては人を恨んでしまってあの頃と変わらず成長できてない自分…と自己嫌悪に陥るまでがセット

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2021/10/05(火) 11:32:29 

    我が子の成長と共に思い出し辛くなる。
    小学2年になれば、自分の時は担任も友達も嫌だったなとか辛い思い出ばかりだ。
    若い時より年とってからの方がよく思い出す。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2021/10/05(火) 12:02:50 

    >>1
    アラフォー、未だに過去の呪縛から逃れられません。中高とクラス全員(先生も腫れ物扱い)からハブられてた私は、男女問わず同世代の人が怖いです。
    新しい職場や土地で関わる人の歳が同じ位だと分かると身構えてしまい、あの頃の自分に戻り何かされなくても怖くなって避けてしまいます。もちろん、未だに友達はいません。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2021/10/05(火) 14:37:25 

    交換ノートに悪口書かれてわざと私の机に置かれてたこと

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2021/10/05(火) 14:49:45 

    >>77
    精神科医の名越康文先生が「クラスがあるからいじめがある、単位制の高校や大学ではいじめが少ない。大人でも毎日同じ人たちと顔を合わせるような中小企業ではいじめがあるけど、期限と目標があるプロジェクト式の仕事ではそういったことは起きにくい」と言うようなことを言っていてすごく納得したのを覚えています。
    要は、無作為に集められた集団ではいじめが起きやすく、少なからず自分の意思による目標や目的のために集まった集団では起きにくいという話だと思います。

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2021/10/05(火) 15:58:03 

    >>22
    それさ、声にだせるならまだ元気ってことらしいよ

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2021/10/05(火) 17:02:11 

    >>22
    私も家事しながら思い出してブンブン頭ふりながらもー!やだ!!とか、忘れたい!!とか口からでてる
    旦那もどうした?っていうし一歳の息子も心配そうに見てるからやめたいけど頭の中であまりに鮮やかに映像が流れるから言わずにはいられない

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2021/10/05(火) 18:21:06 

    >>13
    優勝したって何があるわけでもないのにね
    たかだか、校内のどうでもいい大会だよ

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2021/10/05(火) 19:26:50 

    >>1
    私昨日ちょうど昔の夢をみて、起きてから涙が止まらなくて夜中ずっとないて、腫れた目で会社に行きました笑

    寝る前になるといつも思い出してしまって苦しいし、惨めだし、あの時どうすればうまく行ったんだろうと悔しい気持ちを思い出してなかなか寝れません。

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2021/10/06(水) 06:27:36 

    1人でいる時間が増えたのも関係あるかな?
    あと、生理前は嫌な思いばかり思い出してつらい

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2021/10/06(水) 09:33:47 

    >>132
    大人になった今でも、一年のうち300日間ぐらいは学生時代の嫌な日々を思い出すってことだと思う!

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2021/10/07(木) 10:53:11 

    ほとんど忘れた、今よりかはマシだから
    今のほうが嫌な事多い

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2021/10/08(金) 17:50:34 

    高校生の時、嫌われていました。
    きっかけなんてありません。私はおとなしく根暗に見えるタイプですが(実際は人見知りなだけで、慣れれば別に普通)、気が強く攻撃的なタイプの子に目をつけられやすく、「なんとなく気にくわない」「キモい」「ウザイ」、恐らくそんな理由で嫌われたんだと思います。
    軽くぶつかった程度のことで陰で責められ、何もしてなくてもバカにされたり避けられたり、話しかけても無視されたり。
    大した内容ではない悪口も、当時の私には刃のように感じられ、胸が張り裂けそうでした。今度は何を言われるかとビクビクして、いつも下を向いて、本当に暗くなってました。
    手を差しのべてくれた子もいたのに、私は情けなさから、うまく甘えられませんでした。
    卒業してから何年も経ってから、1人の友人にだけようやく打ち明けられました。だけど、どうしても忘れられず、20年近く経った今でも思い出して涙が出ます。
    同じ友人に同じ愚痴を何度も聞かせるわけにもいかず、立ち直ったふりをしています。だけど本当は違います。今でも時々思い出しては辛くなる。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード