ガールズちゃんねる

【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 29】

1517コメント2021/08/18(水) 21:57

  • 1001. 匿名 2021/08/03(火) 16:57:42 

    断捨離してたら家電製品が壊れたり部屋の水回りの調子が悪くなったり予想外の出費で辛い😅形あるものはいつか壊れるのは仕方ないけど、普段からちゃんとお掃除してメンテナンスしておけば、もう少し使えていたのかな。

    +25

    -0

  • 1002. 匿名 2021/08/03(火) 17:00:59 

    ふと気になって薬箱の中を確認したら…
    出てくる出てくる、消費期限切れの薬たち💦
    画像は消費期限切れの薬たちです。
    風邪薬も次から次に新しいのを買っては切れてるという⤵
    薬箱の中もスッキリ、気持ちもスッキリしました。
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 29】

    +49

    -0

  • 1003. 匿名 2021/08/03(火) 17:26:53 

    >>970
    ジョイなどで洗ってみた?
    時間経ったシミには効くかどうか…💦
    早めだと効くんだけどね!

    +8

    -0

  • 1004. 匿名 2021/08/03(火) 17:34:48 

    >>995
    横 床が傷になるよ

    +3

    -2

  • 1005. 匿名 2021/08/03(火) 17:35:56 

    >>1002
    何気に映り込んでるお酒w

    +30

    -0

  • 1006. 匿名 2021/08/03(火) 17:44:46 

    ロイヤルコペンハーゲンをロイコペとは
    価値が薄れる気がする…

    +10

    -12

  • 1007. 匿名 2021/08/03(火) 18:07:48 

    森三中のYouTube、友達の家を片付けるやつ観てたら無性に片付けしたくなった。
    ここ10年分くらいの仕事手帳捨てました〜もう使う事ないかなと。
    自分の中で最後の砦だったのでスッキリしました。

    +34

    -1

  • 1008. 匿名 2021/08/03(火) 18:23:35 

    >>1004
    ウチ、何も敷いてないけど傷は目につかない。
    細かい小さな傷がついてるかもしれないけど。

    床になんか敷くとそれだけで掃除の手間が倍になるから、玄関、キッチン、トイレ、リビング、一切何も敷かないです。

    実家がやたら敷く家でホント嫌だったんですよね。
    床だけでは飽き足らずソファーもテーブルも電話もティッシュもぜーーーーんぶなんか被ってる。母ちゃんの趣味、わからんわ。

    +39

    -4

  • 1009. 匿名 2021/08/03(火) 20:50:13 

    >>992
    75リットル6袋の服が凄い(+_+)
    重かったでしょう。お疲れさま

    +26

    -0

  • 1010. 匿名 2021/08/03(火) 22:19:14 

    >>1008
    ネットで床に落ちないシミがついたって相談している人が何人かいたよ
    床だと一部の張り替えでは済まず一部屋全部になるって回答だった
    持ち家なら自分が我慢すればいいけど、賃貸だと直して出ないといけないから大変だよ

    +15

    -0

  • 1011. 匿名 2021/08/03(火) 22:23:16 

    >>953
    本人がまだ捨てないって言ってるんだから余計なお世話かな

    +3

    -2

  • 1012. 匿名 2021/08/03(火) 22:28:33 

    >>1008
    うち、スマホばかりで家電ほぼ使わないからタオルかけてある
    細かいところに埃がたまらなくていいよ
    本当は家電を無くしたい

    +9

    -2

  • 1013. 匿名 2021/08/03(火) 23:35:04 

    >>997
    私は旅行用のお気に入りのロングブーツを機能性で買い直しましたよ。やはりあたたかさが違うので。流行とかない形だと思うし、自分が必要で気に入ってたらそれでいいと思ってます。

    +22

    -0

  • 1014. 匿名 2021/08/03(火) 23:36:48 

    >>1006
    普段使いにするものだし、そんなにたいそうなものって思っていないので💦
    長々打つの面倒だったし。ご容赦ください。

    +5

    -3

  • 1015. 匿名 2021/08/04(水) 00:06:53 

    リモートになってるから弁当箱1年以上使ってないんだけど、いつかリモート解除になったらまた使うことになるだろうしで弁当箱に悩む
    捨ててもいいかなって思うけど後から買い直すのも嫌だし、一応非売品のものだから同じようなのは手に入らないんだよね
    でも使わないのに持ってるのもって気持ちになり悩む

    +13

    -1

  • 1016. 匿名 2021/08/04(水) 00:32:07 

    >>1008
    露骨に年配の人ディスっててなんだかな

    +5

    -14

  • 1017. 匿名 2021/08/04(水) 00:34:30 

    >>1015
    コロナ終息したらリモート無くなるんじゃないかな
    それはそれで残るかな
    リモート快適

    +7

    -0

  • 1018. 匿名 2021/08/04(水) 00:48:43 

    中々捨てるにシフト出来なかった服が捨てられそうなので頑張る
    今週、目標2袋
    暑さで停滞していた草取りも再開した

    +35

    -0

  • 1019. 匿名 2021/08/04(水) 01:19:01 

    卒業アルバム、捨てた後にやっぱり必要な事があるのではと少し後悔しました。せめて自分が写ってる所を切り取るとか。でも、もう捨てたのだから考え無い方がいいですね、写真は学生時代色々あるのだから。

    +24

    -4

  • 1020. 匿名 2021/08/04(水) 04:23:03 

    >>961
    使い切りトピが定期的にあればいいのにな、と思う。
    靴下が薄くなったので処分。

    +7

    -0

  • 1021. 匿名 2021/08/04(水) 04:28:36 

    間違って、運気があがるトピに行ってた
    断捨離してるのにいい事ありません、そんな話ばかりで何か変だなと…笑
    断捨離自体が気持ちよくていい事だと思うんだけどね

    +42

    -2

  • 1022. 匿名 2021/08/04(水) 04:43:46 

    >>1021
    私も運気トピも見てる。
    運気上がったコメント見たら、ヤル気出てくるw←単純w

    +41

    -1

  • 1023. 匿名 2021/08/04(水) 05:26:14 

    トイレ掃除しました。
    今、タオルケットをデリケート洗いしています。


    その他は寝る前にしたので、今はお茶飲みながらテレビ見てる📺
    何か断捨離出来る物はないかな。

    +20

    -1

  • 1024. 匿名 2021/08/04(水) 05:55:00 

    >>1012
    それって、家電に貯まるはずのホコリがタオルに積もってるってことだよね。
    タオルを毎日洗濯するならホコリを毎日拭いた方が簡単じゃない?

    +9

    -3

  • 1025. 匿名 2021/08/04(水) 06:38:13 

    >>1023
    タオルケットを浴槽乾燥に干して
    タオル系を普通の洗濯しています。
    乾燥まで自動だから楽チンだね。

    +5

    -1

  • 1026. 匿名 2021/08/04(水) 07:12:31 

    >>991
    家の中で最小限に分解はできないかな?一万円って高過ぎるよね。

    +10

    -2

  • 1027. 匿名 2021/08/04(水) 07:32:39 

    今週土曜日に来客があるので今日から頑張ります。
    久々に家族以外を家に入れるので気合い入れなければ…

    +20

    -0

  • 1028. 匿名 2021/08/04(水) 07:57:48 

    洗濯機の中掃除
    使ってないセロテープ台捨て

    +9

    -0

  • 1029. 匿名 2021/08/04(水) 09:23:39 

    >>1026
    婚礼タンス処分したとき同じく万円単位かかりました。
    使ってた家具を自分で破壊するのはなかなか心痛むだろうと思うので、業者に頼んだ方がいいと思う。

    ちなみにだけどウチが処分したときは、
    扉部分、上板、横板、引き出しなど分解して搬出しました。引っ越してきたときは吊り上げで二階に収めたものです。
    婚礼家具はまずもってリサイクルでも売れないので、分解して木材チップにして再利用されるそうです。

    +22

    -1

  • 1030. 匿名 2021/08/04(水) 13:53:29 

    >>1006
    横だしトピズレだけど、「ロイコペ」って洋食器好きは普通に使う略称だよ。
    私はウェッジウッドが好きなんだけど、ウェッジ呼びもするし、シリーズ名も略称で普通にお店で使うよ。ワイスト(ワイルドストロベリー)、フロタコ(フロレンティーンターコイズ)とか。

    かつての高級洋食器も、東南アジア製の大量生産品が増えて価値のある物は限られてるから、そんな大層な物でもない。
    ロイコペはひっくり返してDENMARKと書かれてなければ(アンティークは除く)、気軽に使って処分すればいいと思う。

    +7

    -11

  • 1031. 匿名 2021/08/04(水) 14:21:07 

    >>991
    私もマガジンラック?を捨てたいのですが分解できず困ってます。かなり大きく重いのでごみ捨て場まで運べない。

    +5

    -0

  • 1032. 匿名 2021/08/04(水) 14:28:08 

    お風呂の蓋について質問させてください!みなさんふた使われてますか?
    どうしても隙間にカビやら垢ができてしまうので処分したいですが、子供とわたし、主人とお風呂に入る時間が違います。蓋を処分しまいけどやはりあったほうが良いでしょうか。
    蓋の掃除はどのようにして綺麗をキープされていますか?

    +4

    -1

  • 1033. 匿名 2021/08/04(水) 15:08:38 

    書類を手動のシュレッダーで細かくしました。

    +8

    -1

  • 1034. 匿名 2021/08/04(水) 15:16:59 

    >>1032
    隙間ってことは巻き取りタイプですかね?
    組み合わせタイプだとそんなに気にならないです
    ちなみにお風呂入った時に毎回洗ってます
    蓋ないと浴室がカビやすくなると思います
    蓋なしにするなら、最後に入るご主人にお湯を抜いてもらった方がいいですよ

    +15

    -1

  • 1035. 匿名 2021/08/04(水) 15:43:44 

    >>1034

    お返事ありがとうございます!
    画像のようなタイプの蓋を使っています。
    毎回ふたを洗っていらっしゃるのですか?
    細かくて申し訳ないのですが、洗い方とその後の保管の仕方をお聞きして良いですか?
    蓋ありの現在でも、お風呂が終わったら最後は栓抜いてふたを床に立てていました。今は夏で暑いから湯船は入れてなくて、浴槽に立てっぱなしです。
    でも、かなりかびやすくなってしまい、蓋を捨てたくなったのです...

    +4

    -2

  • 1036. 匿名 2021/08/04(水) 15:45:04 

    >>1035
    画像貼り忘れていました🙇‍♀️
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 29】

    +12

    -2

  • 1037. 匿名 2021/08/04(水) 16:28:12 

    >>1035
    私が使ってるのは下記のタイプです
    ほぼ毎回洗ってます。洗剤かカビキラースプレーしてスポンジで洗うだけです。保管はフックが標準装備でついてるのでそこに立て掛けてます
    		組み合わせ風呂フタ通販 | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販
    組み合わせ風呂フタ通販 | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販www.nitori-net.jp

    こちらはニトリの公式通販ニトリネット、組み合わせ風呂フタのページです。店舗共通ニトリメンバーズカードでポイント獲得。


    +2

    -0

  • 1038. 匿名 2021/08/04(水) 16:39:47 

    台所のストック整理で、少しだけ余っていた乾燥ひじきと切り干し大根で炊き込みご飯作ったよ。
    ひじきは使い切ったのでスッキリ。
    新しく買うんじゃなくて、あるもので消費できたら嬉しい。

    +42

    -1

  • 1039. 匿名 2021/08/04(水) 16:44:23 

    夫と私の寝間着Tシャツ、毎日洗濯して着てたけど、お互いヨレヨレになって黄ばんでいたから捨てた。
    外で着ていたあまり似合わなくなったTシャツを寝間着にするよ。使い切った感じが気持ちいい。

    +27

    -2

  • 1040. 匿名 2021/08/04(水) 16:59:52 

    >>979
    私もジョイントマット処分しました。
    小さい子どもが二人いて結構綺麗にしていたつもりでも、ひっくり返すと細かいカスとかこぼれたジュースが繋ぎ目から染み込んでたり、あと湿気で床の一部がカビで臭くなってた…
    全部捨ててラグ敷いて年一で買い替える事に決めたよ。

    +23

    -0

  • 1041. 匿名 2021/08/04(水) 17:15:41 

    >>1024
    一人暮らしのワンルームなら可能だね

    +2

    -0

  • 1042. 匿名 2021/08/04(水) 17:32:57 

    >>1037
    横 うちこれにしたいんだよね
    このタイプは少々お高い
    今使ってるのは>>1035さんのに近いタイプ

    毎回洗っている
    お風呂の蓋がないと、浴室に蒸気が充満して浴室全体がかびやすくなるよ
    使った後は蓋をして水で流して水切りして換気扇を回す
    2ヶ月に一度の燻煙剤
    これでカビはあまり生えない

    +8

    -0

  • 1043. 匿名 2021/08/04(水) 17:47:25 

    >>1029
    お高いものなのになんだか可哀想だね
    1029さんを責めるわけではありません
    必要ない人は処分するのが当たり前だものね

    うち大きなウォークインがあって、衣替えもしなくて済むのだけど、日本の風土にはやっぱり桐の箪笥があってるんだなって思うようになったよ
    母の箪笥も引き取りたい気持ちがあるんだけど置く場所がない
    だから処分する方向になると思うんだけどなんか残念で

    +16

    -0

  • 1044. 匿名 2021/08/04(水) 17:53:52 

    >>1038
    私もパントリーのお麩で夏野菜と煮物を作る
    夏野菜は買ってきたけど、袋売りではなくバラのものにして無駄を出さないようにした

    +13

    -0

  • 1045. 匿名 2021/08/04(水) 18:04:17 

    お風呂のエプロン内掃除したらヘドロ出てきました!あんだけ悩んでた臭いが嘘のように落ち着き消えました。酸素系の洗剤もいいですね。大変すぎたので次は壁と天井やります!

    +19

    -1

  • 1046. 匿名 2021/08/04(水) 18:30:00 

    >>1015
    お弁当箱に対する思い入れって人それぞれだからなんとも言えないけど、
    私は気に入ってたお弁当箱、中蓋、仕切り、二段目の蓋などパーツが多いのに嫌気がさして衝動的に捨てたことあります。
    以降、タッパー弁当です。
    ジップロックのタッパー。
    パーツは2個だけ、洗うの楽。
    オシャレじゃないけどこれで全然オッケーになってしまった。軽いし。

    +43

    -0

  • 1047. 匿名 2021/08/04(水) 19:25:54 

    ごめんなさい、お風呂のエプロンってどの浴槽にもついていますか?

    +1

    -4

  • 1048. 匿名 2021/08/04(水) 19:36:59 

    >>1036
    素敵なお風呂

    +9

    -1

  • 1049. 匿名 2021/08/04(水) 20:24:20 

    私もエプロン外して掃除したいけれど、外せなくてそのまま10年経過している。

    工事した業者に聞いても外せないって言われたのだけれど😥

    +14

    -0

  • 1050. 匿名 2021/08/04(水) 20:32:49 

    謎のコード類を捨てた
    とりあえずで何年も保管してたけど、何のコードか分からないんだから使うことないよなと捨てた
    スッキリ!

    +26

    -0

  • 1051. 匿名 2021/08/04(水) 21:27:07 

    うちも在庫ちょこちょこ使い切って行ってます。気持ちいい! なかなか食べ忘れてる保存食系が場所取るなと思って。一度食べたかったチーズマカロニの残りをグラタン風にしてみたり、冷凍してたチーズケーキ子供におやつに出したり。あまりつかってなかった調味料も処分できた。

    +28

    -1

  • 1052. 匿名 2021/08/04(水) 21:28:53 

    おートピ画かわった!

    +5

    -4

  • 1053. 匿名 2021/08/04(水) 22:22:12 

    色んな人に助けてって言われる。
    自分自身がいっぱいいっぱいなのに、もうパンクしそう

    +2

    -11

  • 1054. 匿名 2021/08/04(水) 22:28:04 

    トイレ掃除と玄関掃除しました。
    野球見たらお風呂入るよ。

    +21

    -1

  • 1055. 匿名 2021/08/04(水) 22:32:13 

    子供の補助便座、お友達が来たとき用にってトイレの横にかけてたけどコロナでお友達も遊びにこないし洗って天日干しして片付けた。
    ついでにトイレの床の奥の方がほこりたまってたから拭き掃除。

    +22

    -3

  • 1056. 匿名 2021/08/04(水) 23:07:07 

    >>1042
    ありがとうございます。
    使った後は蓋をして...とのことですが
    栓を抜いてお湯がなくなった状態でも浴槽にお風呂の蓋をされるということですか?
    使った後は蓋を水で洗って水切りして干すとのことですが
    同じような蓋を使われてるとのことでしたがどのように干されていますか?
    いつも栓を抜いたら蓋を縦に床や浴槽に立てかけてました...それがよくなかったのですね。
    細かく聞いて申し訳ないです。
    防カビくん煙は匂いが怖くて使ったことなくて...でもこれをしていないせいでカビ易い可能性もありますね。
    頑張って挑戦してみようと思います!

    >>1037
    フック標準装備いいですね!
    この蓋気になってました!少しお高いけど、やはり良いのですね!掃除しやすそうなら買い替え検討しようと思います!
    毎回洗うように気をつけたいと思います。ご丁寧にありがとうございました。

    +8

    -2

  • 1057. 匿名 2021/08/04(水) 23:07:15 

    >>1043
    おっしゃる通り、かなり、かなり、かなり悩みました。せっかく親が用意してくれたモノを処分する罪悪感もありました。
    一方で、見るたびに「邪魔だな」と思い続けることもまた、物=親に対して申し訳ないと葛藤しました。

    処分はしたのですが、箪笥の扉裏についていた鏡を外してもらって手元に残しました。姿見の大きさがあるので枠をつけて壁にかけてあります。
    せめてもの贖罪です。

    +32

    -1

  • 1058. 匿名 2021/08/05(木) 01:21:19  ID:AUJf9v8pdn 

    質問です
    とある方からお洋服を差し上げたら、お返しに新品のお洋服をいただきました。
    が、趣味ではなく。
    ですが、その方は着てくれていて、私も一度は着てるところをみせてから、手放せばいいのかな?
    みなさんなら、どうしますか?

    +8

    -5

  • 1059. 匿名 2021/08/05(木) 02:28:13 

    扇風機の前後カバーと羽を掃除
    定期的に掃除しないとやっぱり埃はつくね

    +20

    -0

  • 1060. 匿名 2021/08/05(木) 06:21:24 

    >>1058
    正解がわからないので私なら、ですが。
    会う機会がちょいちょいあるなら一回来ていきます。なければ着ないです。
    着心地がいいなら家で着ます。
    2年間手元に置いて処分するかな。
    で、その方には今後お古を回さないようにします。
    気をつかう方だろうから困らせてしまうと思うので。

    +20

    -1

  • 1061. 匿名 2021/08/05(木) 06:33:36 

    >>1056
    我が家は昔ながらの蛇腹の蓋ですが、防カビ燻製してるのであまりカビはえないですよ。たまに気になったときに小さいブラシでごしごししてます。
    私も子供がいるので臭いが気になってたのですが、煙が充分行き渡ってから換気すれば全く問題なしです。

    +7

    -1

  • 1062. 匿名 2021/08/05(木) 09:41:02 

    今、洗濯機のボタン押しました(笑)
    私は普段は乾燥までそのままで、お洒落着しか干さないので、洗濯ってボタン押すだけだよね。
    後はいつも通り寝る前に全部済ませたのでのんびりしています

    +6

    -1

  • 1063. 匿名 2021/08/05(木) 09:46:54 

    。。。。ベランダに蜂の巣が。。。
    業者頼んだけど窓掃除は諦めるね(笑)

    +23

    -1

  • 1064. 匿名 2021/08/05(木) 10:22:05 

    各部屋を床を水拭き、ワックス掛け。
    不燃ゴミをまとめた。
    ちょっと休憩でアイスコーヒー飲んでます。

    +15

    -0

  • 1065. 匿名 2021/08/05(木) 10:49:59 

    昨日、実姉が数年振りにうちに遊びに来ることになったので片付けと掃除をした
    ずーっと後回しにしてたとこも一気に片付いてめっちゃスッキリ!
    姉が帰ったあと、頭がガンガンして軽い熱中症になってしまった
    空気を入れ替えるために窓を開けて汗だくで掃除したし、アイスコーヒーばっかり飲んでたのが原因かも
    水分と塩分とって休んだら数時間で治ったけど、室内でも気をつけないと危ないね

    +50

    -1

  • 1066. 匿名 2021/08/05(木) 11:50:10 

    子供部屋のラグマット久しぶりに洗濯。明日はソファカバー洗濯したいな。

    +16

    -0

  • 1067. 匿名 2021/08/05(木) 12:05:22  ID:AUJf9v8pdn 

    >>1060
    よいアイデアありがとうございます!

    +2

    -0

  • 1068. 匿名 2021/08/05(木) 12:06:12 

    >>1053
    そう簡単にたすけてというひとを断捨離しましょう。そこまでじゃなくてもノーといえること大事です。

    +21

    -0

  • 1069. 匿名 2021/08/05(木) 12:46:18 

    >>1032
    一人暮らしだから出来るのかもだけど、引っ越したら真っ先に納戸とかに収納する。使ったことない。

    +15

    -1

  • 1070. 匿名 2021/08/05(木) 14:23:03 

    >>1057
    私も箪笥処分は悩みました
    地震災害でこの箪笥は危険かもしれないと20年間思っていたので
    処分できた日には心が晴れました
    物には寿命があり、思い出は永遠だと思っています
    今スッキリと生活できていることを親も喜んでいるはずですから

    +39

    -0

  • 1071. 匿名 2021/08/05(木) 14:30:51 

    これから古いテレビ台を外に出して、書類を仕分けして7割処分します!
    これでだいぶリビングがスッキリするはず

    +17

    -1

  • 1072. 匿名 2021/08/05(木) 14:31:39 

    先月から収納を見直すために断捨離も始めました。

    手始めに服を捨てましたが、よくよく考えれば平日は会社の制服で出退勤(田舎民&車通勤)、帰宅後はリラコに適当なTシャツで普段着を着るのは土日のみ。着ていない服やもう着られない服をばーーーん!と捨てました!もうめっちゃスッキリ!ついでにバッグや靴も捨てた!

    今日から押し入れに取り掛かります。子供が小さいので夜しか自由に動けないのがつらいけど、このスッキリ感を早くまた味わいたい!
    ミニマリストになりたいわけじゃないけど、自分の好きなもの・必要なものに囲まれてスッキリシンプルに暮らしたい。まだ道は遠いなぁ~

    +38

    -0

  • 1073. 匿名 2021/08/05(木) 14:35:19 

    午前にスーパー、帰宅して庭に水撒き、シャワー浴びて今洗濯物仕掛け中
    早めに干せたらリネン類も洗いたい

    スーパーの合間に図書館に寄ってレシピ本見たから、料理欲沸いてる間に萎びてきてしまった野菜類で何か作ろ
    土井さんの一汁一菜読みたかったんだけど、先月末市の図書館寄ったら貸出中で町の図書館はあり、今日町の図書行ったら貸出中で市の図書館はありでほんとにタイミングが悪い😂

    +11

    -4

  • 1074. 匿名 2021/08/05(木) 15:19:05 

    >>1068
    書き込むトピを間違えました

    残念ながら私が頑張らないと色んな人が不幸になる

    +2

    -9

  • 1075. 匿名 2021/08/05(木) 16:10:39 

    >>1074
    心身ともに大事にしてね
    たまには息抜きしてね

    +16

    -1

  • 1076. 匿名 2021/08/05(木) 16:14:45 

    今日やらないで何時やるの?と掃除神が降臨して、キッチン周り賞味期限切れなど捨て、ずっと使ってた汚い収納ケース捨てて
    押入れ整理
    段ボール全捨て、寝具バッグ捨てて掃除機掛けました。

    スッキリしたゲームしよー。

    +27

    -0

  • 1077. 匿名 2021/08/05(木) 17:23:02 

    先日溜まった資源ごみを回収に出したらその日のうちに、次にやろうと思っていた瓶と缶の処分を家族が知らない間にやってくれました。綺麗にしようという気持ちが伝染したみたいで素直に嬉しい。

    一昨日は猫のトイレ丸洗い、昨日はお風呂全面掃除、今日は埃だらけのベッド下に置いていた物を整理して、ついでに部屋中の床を綺麗に。

    掃除が捗ると疲れるけど、それ以上に精神が落ち着くのを感じます。
    モチベはこのトピです。いつもありがとう!

    +30

    -0

  • 1078. 匿名 2021/08/05(木) 18:56:34 

    玄関の物入れを片付けて、たたきを磨いた。不要な傘を分解してゴミに出して、洗面所をクレンザーで磨いた。
    少しずつ気持ち良くなったけど、予定ではもっと片付けが進んでたはずだった。

    +22

    -0

  • 1079. 匿名 2021/08/05(木) 20:03:19 

    仕事で理不尽にクレームつけられ、上司から一方的に注意された。

    今までなら頭にきたってお酒飲んでたけれど、不用品片付けしてきます‼️

    +39

    -0

  • 1080. 匿名 2021/08/05(木) 21:35:23 

    実家の台所で発見した浅漬けの素、こんな色だったかと思ったら2014年期限
    丸っとあるし捨て方困るわ
    他にも期限切れた調味料色々あるからどうしたもんか…

    +32

    -0

  • 1081. 匿名 2021/08/05(木) 23:20:03 

    子供のサイズアウトした服を友達にあげるか、メルカリで売るか迷う。

    +3

    -18

  • 1082. 匿名 2021/08/05(木) 23:42:44 

    今日はブックオフに洋服、サンダル、子供用品など全部で40点売りに行きました。
    800円だったけど満足!

    +36

    -1

  • 1083. 匿名 2021/08/05(木) 23:55:10 

    ジャム、余らせがちだったんですが、かき氷にも使えるシロップにしてみたらめちゃくちゃおいしくて消費できそう!

    いちごとマーマレード2種、全部シロップにしました。

    水とさとういれてちょっと煮立たせるだけ。

    +16

    -2

  • 1084. 匿名 2021/08/06(金) 07:57:21 

    昨日は寝る前に掃除はしたけど、断捨離をしていないので
    今日は何か断捨離しようと思います!

    +21

    -0

  • 1085. 匿名 2021/08/06(金) 09:23:25 

    来週から台風も来るので、今日のうちにシーツやマット系を洗濯中。トイレ掃除もして綺麗にします。

    +18

    -0

  • 1086. 匿名 2021/08/06(金) 09:58:39 

    古いショッピングバッグと子供がピアノ習ってた時のレッスンバッグとペンケースを捨てました。

    +15

    -0

  • 1087. 匿名 2021/08/06(金) 10:31:33 

    >>1079
    自己レス。
    休みなので、玄関の拭き掃除しました‼️
    スッキリ。

    靴を捨てようか悩みながら、綺麗だしフェラガモだからメルカリで売れるかなと煩悩が出て、またしまってしまった💦

    +14

    -4

  • 1088. 匿名 2021/08/06(金) 11:31:55 

    掃除機かけてモップかけただけで汗だく。これからトイレ掃除してシャワーついでにお風呂を掃除します?

    +8

    -0

  • 1089. 匿名 2021/08/06(金) 12:58:55 

    >>1075
    ありがとう

    +7

    -0

  • 1090. 匿名 2021/08/06(金) 13:11:41 

    毛玉と汚れのあるリュック、アラフォーにはかわいすぎるハートだらけのパジャマ(だいぶ汚れてる)捨てました。まだまだどんどん捨てたいー

    +21

    -0

  • 1091. 匿名 2021/08/06(金) 14:00:26 

    >>1081
    切ってウエスにしましょう
    お皿洗う前に毎回拭くといいよ

    +12

    -6

  • 1092. 匿名 2021/08/06(金) 16:07:22 

    >>1085
    え!マジですか?どこら辺に台風来るんですか?
    私は関西住みです。

    +1

    -3

  • 1093. 匿名 2021/08/06(金) 16:15:23 

    片付けが進むBGMのおすすめあったら教えてください。出来れば長渕さんのとB'zさん以外でお願いします。笑

    +11

    -1

  • 1094. 匿名 2021/08/06(金) 16:23:28 

    >>1081
    捨ててしまえ
    友達に不用品を押し付けて断舎離した気にならない方がいい

    +45

    -0

  • 1095. 匿名 2021/08/06(金) 17:33:39 

    週末から来週にかけて台風の影響が出そうなので、今日カーテン洗いました。
    部屋が明るくなったし、衣類に使うには香りが強い洗剤があったので消費できて良かった!

    +15

    -1

  • 1096. 匿名 2021/08/06(金) 22:52:07 

    ヨレヨレになったブラトップ捨てました。
    着古した下着って着やすいんだよね。

    +34

    -0

  • 1097. 匿名 2021/08/06(金) 22:59:34 

    >>18
    私も扇風機みたいに外せるのかと思ったらネジ外さないとダメでめんどくさっ!ってなりつつやったよ。
    でもう一台今年買う機会があったから今度はせめてでねじ式じゃないのにしたよ。

    +5

    -0

  • 1098. 匿名 2021/08/07(土) 06:53:40 

    >>1002
    ドラッグストアのバイトです。
    絆創膏も、期限あります(箱に書いてあります)
    ガルちゃんたち確認してみてくださいね。

    +22

    -2

  • 1099. 匿名 2021/08/07(土) 08:33:20 

    年末に変えたばかりの風呂ドアのパッキン交換
    前は初めてで下手だったから隙間からまたカビてしまった
    4つ中2つのガラスしか直してないけど汗だく
    蛇口も洗い、チェアの足のカバーも洗い
    中途半端に剥がれた床ワックス剥がした
    大嫌いな自分の服も畳み直した
    シフォンの服うまくいかない
    食器棚の上に敷いてたカバー捨てたらスッキリ
    暑いから朝活💦

    +23

    -0

  • 1100. 匿名 2021/08/07(土) 09:25:00 

    >>1085
    マットレスのウレタンを今から洗うよー
    このためにバスタブ掃除をしておいた

    +8

    -1

  • 1101. 匿名 2021/08/07(土) 10:16:47 

    気まぐれで溜まった調味料を捨てて、瓶も仕分けして捨てました。
    年に数回使うか?というエスニックなものとか、うなぎと麻婆豆腐くらいの山椒とか…今度からはもっと基本の調味料だけで良いかな。

    あとはキッチンの作りがL字型で、角のスペースを有効利用できずにいたのですがそもそもなにか置く必要ある?と思い置かないことにしました。
    スペースがあるとつい収納ボックスとかで埋めようとする思考から抜け出せた💦

    +32

    -0

  • 1102. 匿名 2021/08/07(土) 11:00:21 

    断捨離すれば自己肯定感が増すと思ってましたが、
    いろいろと物を見て、昔のことを思い出して自己肯定感が下がってしまいました。
    友達にもどんどん弱ってるって。
    趣味の物も捨ててしまったし、暇だな。
    気分がよどむ。

    +8

    -11

  • 1103. 匿名 2021/08/07(土) 11:53:27 

    トイレ、玄関掃除したよ。
    ワンピース1着処分します。

    +14

    -0

  • 1104. 匿名 2021/08/07(土) 12:31:01 

    >>1102
    片付けって、思い出のものが一番精神的にも疲れると聞きます。良いことだけじゃなく嫌なこととも無理やり対峙するわけですから…

    無理しないでゆっくり休んでくださいね。またパワー充電できたら、片付けしやすいところからトライしても良いと思いますよ!
    私は楽にできる所⇆大変な所を往復しながらチマチマやってます。


    +30

    -1

  • 1105. 匿名 2021/08/07(土) 12:34:54 

    クローゼット掃除します!
    この家で過ごす最後の夏だから思い切って捨てる予定。引っ越しを楽にしたい…!

    +36

    -0

  • 1106. 匿名 2021/08/07(土) 13:17:24 

    >>1105 です!とりあえずいらない夏物をゴミ袋にいれました!すっきり!

    +26

    -0

  • 1107. 匿名 2021/08/07(土) 13:23:35 

    >>1091
    これマイナスつけてる人油ついたまま流してるんだね
    水が汚れるのに

    +8

    -14

  • 1108. 匿名 2021/08/07(土) 13:52:50 

    お風呂にお湯をためるときに黒いゴミが出るのでジャバしたけどまだ出てくる…。古いお風呂だからしょうがないのかな。みなさんどんな風にお掃除されてますか?

    +3

    -0

  • 1109. 匿名 2021/08/07(土) 14:02:33 

    >>1107
    うちはウエスだけじゃ足りないのでキッチンペーパーで油汚れ拭いてます。
    ウエスはお掃除のときに使ってます。

    +11

    -2

  • 1110. 匿名 2021/08/07(土) 15:08:53 

    >>1098
    たまに昔使ってたバッグから出てくるけど、包装の紙がしなってる
    のりも乾いて簡単に絆創膏出てくる

    +11

    -1

  • 1111. 匿名 2021/08/07(土) 16:20:43 

    >>1107
    固めてる

    +8

    -0

  • 1112. 匿名 2021/08/07(土) 17:10:27 

    >>1056
    なんか、書き方が悪かったみたいでごめんね
    家族が続けて入る場合は蓋をする
    湯を抜いて洗った後は、蓋は浴槽の中に立てて乾かしてます

    +1

    -2

  • 1113. 匿名 2021/08/07(土) 17:23:17 

    >>1031
    昔々だけど、マガジンラックはリサイクルショップで売ったよ

    +3

    -0

  • 1114. 匿名 2021/08/07(土) 17:31:09 

    >>1061
    防カビ燻煙剤ってほんとすごいよね

    +3

    -0

  • 1115. 匿名 2021/08/07(土) 17:38:39 

    >>1080
    まるだと捨てる

    +3

    -0

  • 1116. 匿名 2021/08/07(土) 17:42:39 

    >>1107
    服で食器を拭くのに抵抗あるのかもね
    今日読んだwebニュースでも、バスタオルが古くなったらカットして洗う前の鍋の汚れを拭くって書いてあったけどウヘッっとなった
    身体拭いたタオルで鍋はダメだよ
    その少し上に、家族でバスタオルは共用しない
    家族が水虫だったうつるし、お尻なんかも拭くからって書いてあるのに
    そのタオルで鍋を拭いたら‥

    +9

    -19

  • 1117. 匿名 2021/08/07(土) 17:47:36 

    断の反動でサンダル2個買いした
    悲しいけれど、昔買ったマドラスモデーロを捨てる
    今着ている服と合わないし
    捨てるよ、絶対に捨てる

    +8

    -3

  • 1118. 匿名 2021/08/07(土) 21:18:23 

    >>1032
    もう閉じたかな? 
    私はホームセンター等で売ってるウレタンにアルミを張った湯船保温用のものを蓋として使ってます。
    風呂に入る時は床に敷いてます。
    クッション性があり、また冬はお湯の温かさでアルミ蓋も温かくなっていてホットカーペットみたいで良いです。
    カビたり、破れたりしたら買い換えてます。

    +6

    -1

  • 1119. 匿名 2021/08/07(土) 22:55:26 

    >>1104
    分かる
    ショック療法っぽい

    +2

    -0

  • 1120. 匿名 2021/08/07(土) 23:25:48 

    夏バテー。毎日暑いですね。
    この暑さで片付けもたいしたこと出来ないです。今、タオル二枚を雑巾にしました。それだけです。

    +26

    -0

  • 1121. 匿名 2021/08/08(日) 01:38:59 

    今日の断捨離

    ・キッチンの排水溝の掃除
    →流れが悪くなったから初めて分解して掃除した。見たことも無い汚れをごっそり撤去…
    ・ゴミ受けやお風呂の排水溝を漂白
    ・スキンケアサンプル、クレンジング等大量消費
    ・着ない服をメルカリ発送

    最近断捨離らしい断捨離してないし部屋も乱れがち。でもモノが少ない分まだマシです。

    +15

    -2

  • 1122. 匿名 2021/08/08(日) 05:36:10 

    急に思い立って、昨日ゴミ袋8個、今日ゴミ袋5個分の色々な物を捨てました。
    でもまだ散らかってる。
    私の部屋は四次元ポケットなのかな。

    +30

    -1

  • 1123. 匿名 2021/08/08(日) 07:21:27 

    扇風機の掃除。埃が結構たまってた。今日は雨で外に出かける予定ないしまだまだ掃除するぞー

    +17

    -1

  • 1124. 匿名 2021/08/08(日) 08:26:36 

    >>1102
    なんで趣味のもの捨てたのか疑問
    それは必要なものだったんじゃないの?
    まあまた始めればいいじゃん

    +15

    -3

  • 1125. 匿名 2021/08/08(日) 08:28:36 

    >>1116
    気にし過ぎじゃない?洗濯するし、調理の際に熱で殺菌されるし、気持ちの問題でしかないと思うんだけどなあ。

    +19

    -5

  • 1126. 匿名 2021/08/08(日) 09:15:27 

    昨夜寝る前に掃除したから、朝はのんびり。
    今から何か食べようかな。

    +4

    -1

  • 1127. 匿名 2021/08/08(日) 09:16:39 

    >>1116
    鍋に水を入れて熱湯消毒したらいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 1128. 匿名 2021/08/08(日) 10:53:29 

    薬用リップクリームとか口紅とかいくつも捨てた。何回か使っては行方不明になり、また買ってから見つかるとかで数回しか使ってないのがたくさん出てきたけど、マスク生活長いから全然使わないし。すっきりした。お金の無駄遣いやめないと。

    +26

    -0

  • 1129. 匿名 2021/08/08(日) 11:39:40 

    アパートから戸建てへ引っ越したらキッチン収納が増えたはずなのにうまくおさまらない
    よく考えたらオープンキッチンで上の収納がなくなったのと押し入れにしまっていた製菓道具出してきたからだった
    入らない分は断捨離します!
    今からがんばるー!

    +22

    -1

  • 1130. 匿名 2021/08/08(日) 13:23:12 

    >>353
    電気屋さんや役所に小型家電を捨てるステーションないですか?うちではこでんばこって言います。

    +8

    -0

  • 1131. 匿名 2021/08/08(日) 13:46:29 

    断捨離や片付け系の番組をとっておいたけど、それも片付けしながら流し見して削除。
    番組の中で勝間さんが「仕事とライフスタイルが合っているか?と、日常の隙間時間で物が整頓できる土台が整っているか?」と話していてなるほど〜と思いました。

    土日に片付け・掃除の時間を作るのも大事だけど、日々生活してる中でパパッとこまめに出来ればものすごい汚い状態にはならないですよね。

    この前パントリーを片付けた時に「ワンアクションで取れる」を意識して整頓したら、平日にバタバタして物が積み上がる…というのが無くなったので効果ありだなと感じてます。他の場所もそうしていきたい!

    +22

    -0

  • 1132. 匿名 2021/08/08(日) 14:13:01 

    >>1122
    一度にたくさん捨てられるのうらやましいです。
    我が家の地方は一度に捨てられるの袋の数が大きさに関わらず3袋まで、粗大ゴミは成人男子が持ち上げられる大きさで3個までと決められたいるので全然捗りません。

    +18

    -0

  • 1133. 匿名 2021/08/08(日) 15:57:27 

    クレカのレシート、3ヶ月分くらいとってあるんだけど、今日は4月分を処分
    一応、ネットで確認してから処分するから、地味にめんどくさい

    +13

    -0

  • 1134. 匿名 2021/08/08(日) 17:44:22 

    >>1132
    うちもです。各家庭2袋。
    せっかくだから毎回2袋出そうじゃないの!と決めてちまちま片付けています。
    はじめのうちはわりと簡単に2袋出せたけど、最近ちょっと苦しくなってきました。
    あまり変化は感じませんが、物の総量は減ってきているのではないかと思うので地道にやっていこうと思います。

    +21

    -0

  • 1135. 匿名 2021/08/08(日) 18:45:03 

    >>1127
    煮沸するなら、煮沸専用の鍋を作るかな
    でもやらない
    鍋の油はペーパータオルで拭くよ
    感覚だけの問題じゃない

    +1

    -1

  • 1136. 匿名 2021/08/08(日) 18:46:46 

    >>1122
    進んでいくとドラえもんのポケットから出られるね

    +1

    -0

  • 1137. 匿名 2021/08/08(日) 18:57:17 

    >>1128
    私は複数あるものは(リップ、日焼け止め、ハンドクリーム、アイライナーなど)は一度一箇所にまとめて古いものから使い切るようにしてるよ
    ハンドクリームは、足にも塗ってボディクリームがわり
    無駄にしないことが自分への戒め

    +31

    -0

  • 1138. 匿名 2021/08/08(日) 19:01:01 

    バッグを5つと服を1袋断捨離しました。
    靴も夫のと合わせて4足。まだまだ全然片付かない。どうしても、綺麗だしまだ使えるなーなんて思ってしまう…溜め込みは無駄とわかってるのにな…でも物で溢れかえってます。綺麗になる日が来るのかなあ…

    +15

    -0

  • 1139. 匿名 2021/08/08(日) 19:01:44 

    >>1116
    これ、マイナス多いってことは、みんなバスタオルで鍋拭いてるのかな?
    ますます自分が作ったご飯しか食べられなくなるよ

    +5

    -11

  • 1140. 匿名 2021/08/08(日) 19:03:03 

    >>1138
    くるよ、頑張って!

    +6

    -0

  • 1141. 匿名 2021/08/08(日) 19:04:48 

    洗剤を3つ使い切って容器を捨てた
    これは補充しないので3つ分のスペースが空いた
    今日は涼しいのでお掃除頑張れた

    +14

    -0

  • 1142. 匿名 2021/08/08(日) 19:08:02 

    >>1092
    明日は雨だね

    +6

    -0

  • 1143. 匿名 2021/08/08(日) 19:52:26 

    >>1131
    勝間勝代さん、割と好き
    勝間勝代にはなれないので、いいなと思ったところだけ真似する

    +14

    -1

  • 1144. 匿名 2021/08/08(日) 22:35:37 

    海外からのもらいもののレトルト見直し。
    ココナッツミルクが必要だとかレトルトのくせに常備してないもの必要なものなど、賞味期限も切れてたし4つ処分。すっきり。

    レトルトは食べやすいものでないと余らせると学んだ!

    +15

    -0

  • 1145. 匿名 2021/08/08(日) 22:58:49 

    >>1132
    今日も4袋+ダンボールを出してきました。
    うちはマンションなのでいつでも捨て放題ですが、清掃の方がいる9-17時は大量にはなんとなく出しにくいですね。
    粗大ゴミは市の委託業者に電話して取りに来てもらって一個1000円です。高い。

    +11

    -0

  • 1146. 匿名 2021/08/09(月) 00:39:56 

    >>1140
    ありがとうございます!
    いつもリバウンドしてしまうので気を引き締めてやり切ってしまいたいと思います!

    +4

    -0

  • 1147. 匿名 2021/08/09(月) 01:49:59 

    部屋のもの全部出して片付けてたら虫(Gにあらず)が出てきたのに見失った😨
    散らかってる部屋本当にやだ。怖い。どこから入ってどこ行ったのー😭

    +7

    -0

  • 1148. 匿名 2021/08/09(月) 06:15:07 

    旅行用の小さなボトルに入ったシャンプー、コンディショナー、ボディソープを使い始めた。
    どこに泊まってもこれらは揃ってるし、しばらく旅行も無理そうだし。

    ところがTwitter見てたら、コロナで万が一入院になった場合のセットとして揃えておいた方が良いと。
    うわ、どうしよう。
    入院するほどなら風呂どころじゃなさそうだけど、いざとなったらコンビニに買いに行くこともできないよね。どうするこれ。

    +16

    -1

  • 1149. 匿名 2021/08/09(月) 07:02:25 

    面倒くさがりの私にはチェストとかの引き出し収納が本当に向いてないとアラフォーになって漸く気付いた。
    洗濯したものから着る、掛けてある服から着る。
    よく考えたら滅多にチェスト開けないのでチェストの中のものは完全に死蔵。
    衣替えしなくていいまで減らすのが理想だけど、とりあえずはクローゼットの掛け収納プラス、チェストにシーズンオフの収納で徐々に減らしていきます!
    クリアケースに2つも3つもシーズンもの詰めてた頃が懐かしい(笑)それに比べたら随分減ったけど服はもう少し減らしたい。
    ミニマリストになりたいわけじゃないけど、ものが溢れていない家にしたい…

    +22

    -0

  • 1150. 匿名 2021/08/09(月) 07:11:44 

    資源ゴミの日、雨が多くて久しぶりに服を出せるぞと段ボールなどとまとめて仕事前に出してきた。仕事帰りにちらっと見たら服だけ残ってた……また持ち帰ったけど…
    旦那聞いたら服は今回収してないみたい…
    知らんかったから恥ずかしい。

    +20

    -0

  • 1151. 匿名 2021/08/09(月) 07:24:30 

    >>1150
    あなた偉いね。
    うちの地区は分別が厳しいのですが、回収されずに残ったものがしばらくほったらかしになってる。
    出した人、自分で分かるはずなのにしらばっくれてるよ…。

    +35

    -0

  • 1152. 匿名 2021/08/09(月) 07:50:56 

    >>1148
    病院で売ってるでしょ
    入院に必要な物はだいたい売ってる

    +16

    -5

  • 1153. 匿名 2021/08/09(月) 08:20:38 

    >>1148
    肌につける物は適宜使い切って新しいもの用意した方が安全では?
    私もコロナに備えて、持病があって入院セット作ってる友達にどういうもの揃えればいいか聞いたら
    旅行用のスキンケアとシャンプーセットを用意してるけど
    半年ごとに入院バッグの見直しするタイミングで新しいのと入れ替えて古いのは自宅で消費してると話してた

    +29

    -0

  • 1154. 匿名 2021/08/09(月) 08:35:03 

    >>1152
    コロナ患者が院内のコンビニで買物するのはあり得ないし、家族も濃厚接触者だから無理。
    届けてくれる友達や別居の親族がいるなら問題ないだろうけど。

    +16

    -0

  • 1155. 匿名 2021/08/09(月) 08:59:59 

    寝る前のお風呂前に、掃除済ませたので
    今からは洗濯だけです。
    洗濯機のボタンをポチるだけです(^o^)/
    昨日、浴槽乾燥機にかけていたワンピースは、ハンガーにかけて干したので、そのままクローゼットにかけるだけ。

    +7

    -2

  • 1156. 匿名 2021/08/09(月) 09:56:00 

    勉強類どうしてますか?

    断捨離終わったら、勉強しようと思ってましたがしない

    +1

    -2

  • 1157. 匿名 2021/08/09(月) 10:34:35 

    自分の物は数年間のちょこちょこ断捨離で少なくなってきたし、本当に必要なものとそうじゃないものが見えてきた。
    だけど子ども3人のものがなかなか片付かない…
    おもちゃや洋服、製作物。一番下がまだ2歳だから仕方ないか…
    今から子ども部屋のおもちゃ、子どもと一緒に聞きながら片付けていきたいと思います!

    +19

    -0

  • 1158. 匿名 2021/08/09(月) 10:51:05 

    >>1148
    海外旅行は来年も行けそうにもないので
    私も旅行用にとっておいたものを使っているけれど
    確かにそうだよね。
    1週間分くらい残して見直すが一番かも。

    病院の売店ってスキンケアの商品少ないし




    +17

    -0

  • 1159. 匿名 2021/08/09(月) 10:58:37 

    断捨離っていうか、収納が苦手だなど周りを見渡して思う。床にポンポン置いてるから収納したいけどどうしまえばいいか分からない。収納グッズ多すぎて何がいいとかが分からない。物が少ないからごちゃごちゃはしてないけど、スッキリはしない

    +2

    -1

  • 1160. 匿名 2021/08/09(月) 11:49:52 

    >>1148
    私も入院や隔離に備えた荷物と、自宅待機になったとき用の食品備蓄、生活用品備蓄を考えなきゃと思った
    コロナ禍ならではだね

    +10

    -0

  • 1161. 匿名 2021/08/09(月) 11:53:18 

    >>1159
    床置きはダメだわ

    使うところに置く
    重いものは下、軽いものは上
    種類ごとにまとめる
    引き出しを使う
    ごちゃつくものはカーテン、扉で隠す
    収納グッズは色と形を揃える

    部屋の様子がわからないから基本的なことだけだけどこんな感じ

    +11

    -3

  • 1162. 匿名 2021/08/09(月) 11:57:47 

    >>1107
    ペーパータオルで拭いてる
    コンビニやファーストフードでくれる手拭きや紙ナプキンもとっておいて拭いてるよ
    服のウェスは鍋や食器には使わない

    +27

    -1

  • 1163. 匿名 2021/08/09(月) 12:06:29 

    これからアイロンがけする
    もっとも面倒な家事
    これを効率よくする方法ってないかな

    +17

    -0

  • 1164. 匿名 2021/08/09(月) 12:13:44 

    >>1156
    勉強しないなら、残しておいても多分これからもしないと思う。
    「学生時代に戻れるならちゃんと勉強し直したいなぁ」って呟いたら、母に「元々勉強しない人は戻っても勉強しないやろし、この先もすることはないやろ」ってごもっともな指摘をされ、さっさと断捨離しました苦笑

    +40

    -2

  • 1165. 匿名 2021/08/09(月) 12:25:14 

    元彼にもらった財布が気に入っててなかなか変えられなかったけど、もっと気にいるものが見つかってやっと買い替えできた!!前のは即捨てた!
    最近は断捨離落ち着いてきたので、アップグレードしてます。
    スリッパも洗える清潔を保てるものに変えました。いままで百均とかだったけど、今治タオルのやつなので大事に使えそう。

    +27

    -0

  • 1166. 匿名 2021/08/09(月) 12:30:53 

    紙袋を大量に取って置いても使う事は少ないので子供のオムツを入れて徐々に捨てています。

    +20

    -0

  • 1167. 匿名 2021/08/09(月) 12:34:37 

    >>1163
    本当に面倒な家事
    職場のおばちゃんは元クリーニング屋でアイロン担当だった人で、洗濯してまだ湿ってる状態でそのままアイロンがけするといいと言ってました

    +27

    -0

  • 1168. 匿名 2021/08/09(月) 12:38:57 

    玄関、トイレの床、廊下にカビキラー撒きました。
    黒ずみ取れたらいいな。

    +6

    -3

  • 1169. 匿名 2021/08/09(月) 12:42:59 

    台風が過ぎ去ったので、洗濯2回しました!めっちゃ暑い。。。
    あとフローリングにクイックルワイパーもかけました。午後は古いタオルをウエスにします!

    +14

    -1

  • 1170. 匿名 2021/08/09(月) 13:57:09 

    >>1161
    返信ありがとうございます。床置くとだんだん散らかってきますもんね。スッキリした部屋を目指したい。参考にさせていただきました(^.^)

    +10

    -0

  • 1171. 匿名 2021/08/09(月) 14:03:51 

    台風でどこにも行けないので、断捨離と掃除。
    子供達の幼稚園の頃の絵を厳選させ、残りは捨て。
    いらないおもちゃを厳選させ、残りは捨て。

    床の水拭きして、土間も片付けたら75リットルのゴミ出ました🙌

    +17

    -0

  • 1172. 匿名 2021/08/09(月) 14:18:07 

    今日の断捨離

    ・冷蔵庫の掃除
    →中のもの全て出して棚や壁面拭きあげ
    ・扇風機バラして掃除
    ・レンジ庫内の掃除と消臭
    ・トイレ猛掃除
    気になってたからスッキリ〜

    +13

    -3

  • 1173. 匿名 2021/08/09(月) 16:24:32 

    食材消費でお土産でもらった乾燥トマトを消費。いただきものはもらってなるべく早く使わないとなかなか使わないと学べた。冷凍庫整理も少しずつ進めたい。

    +13

    -0

  • 1174. 匿名 2021/08/09(月) 16:39:03 

    子供のおもちゃを整理して、おもちゃ棚の棚板を増やしたぞー!汗だく!またゴミ袋ひとつぶん捨てられた!

    あとトイレ洗面所お風呂を掃除して、あちこちの排水溝にパイプユニッシュした。お風呂のドアの細かいところ、すぐカビちゃうのほんと困ってる。

    +14

    -1

  • 1175. 匿名 2021/08/09(月) 17:10:01 

    >>1148です、一緒に考えてくださった方、ありがとうございます。
    家族以外に頼れる人がいるような人間関係を築いてこなかったので、自力で入院期間を過ごすしかありません。コロナが落ち着くまでお泊まり用アメニティはキープすることにします。
    つい先日、非常持ち出し袋の一軍二軍(今日一日生き延びるための一軍、避難所で数日過ごすための二軍)を完璧に仕上げたけど、二軍荷物を入院バージョンにマイナーチェンジすることにします。
    あー、もー、キリがないよお

    +20

    -0

  • 1176. 匿名 2021/08/09(月) 17:25:31 

    部屋の隅に床置き放置してた荷物を少しずつ片付け中。片付けや断捨離ってパワー要りますね…。でもすっきりしていくと嬉しくなる😊

    学生時代の賞状
    昔の勤務先の給与明細
    この2つがなぜか捨てられません。

    +14

    -0

  • 1177. 匿名 2021/08/09(月) 18:08:59 

    百均で買った、キティちゃんの輪ゴムかけとホワイトボードマーカー入れを捨てた
    輪ゴムは引き出しに収納する

    +12

    -1

  • 1178. 匿名 2021/08/09(月) 19:07:27 

    溜めてた書類をシュレッダーに掛けました。台風のせいか身体は重いし気分は悪いしでほとんど何も出来ずに過ごしてしまった…

    +14

    -1

  • 1179. 匿名 2021/08/09(月) 19:44:49 

    >>1163
    勤務先の制服にほぼ毎日アイロンかけてるけど
    ・一番面倒なトップスからかける
    ・ボトムスは折り目に合わせて折った状態のままかける
    ・面倒で気が乗らない時はトップスだけかける
    (上にビシッとアイロンがかかっていたら下が多少しわありでも他人の目が行かないから)

    これを心掛けてる

    +10

    -1

  • 1180. 匿名 2021/08/09(月) 20:50:54 

    酢じゃ落ちない風呂蛇口の水垢
    スクレーパーで削ったらピカピカ
    細かいところはまだできてないけど
    ドアとか蛇口回すとこ重曹も漂白も電解水もクエン酸もダメで削ったら本来の白になってツルツル
    風呂ドアのゴムパッキンも付け直した

    +11

    -0

  • 1181. 匿名 2021/08/09(月) 20:59:47 

    美容院のポイントで貰ったトリートメント。
    未開封だと3年いけるらしいけれど、いつもらったのか覚えがないから捨てました。

    商品に交換よりトリートメント施術の方がいいな😥

    +10

    -2

  • 1182. 匿名 2021/08/09(月) 21:13:01 

    ユニクロのUVカットパーカーの捨て時はいつですか?

    +4

    -0

  • 1183. 匿名 2021/08/09(月) 22:03:47 

    >>1168
    黒ずみがキレイに取れました。
    嬉しい。

    +5

    -1

  • 1184. 匿名 2021/08/09(月) 22:22:14 

    お中元シーズンだから届いた荷物の外箱を棚や引き出し内部に入れてみたら結構すっきり整理できた
    外に見える分は後日ちゃんとした容器に買い換えるつもりだけど
    買い物する時は今使ってる空き箱のサイズ測って目安にしようと思う

    +15

    -0

  • 1185. 匿名 2021/08/10(火) 00:46:58 

    収納に使ってた100均のカゴが、最近立て続けに割れてしまいました。
    少なくとも5年は使ったので、寿命だと思います。
    また100均で探すべきか、ホームセンターでちょっといいのを買うか迷う。
    無印と300均に憧れる田舎民です。
    見えないところに置くカゴだから、安いのでよしとするか…。

    +10

    -2

  • 1186. 匿名 2021/08/10(火) 04:31:31 

    大学生の子供の幼稚園〜高校までの卒業証書があります。皆さんは処分されました?高校とあと数年でもらえる大学のものだけ取って置けば良いかな?

    +1

    -4

  • 1187. 匿名 2021/08/10(火) 06:50:58 

    おはようございます!天気はいいけど風が強いので洗濯悩み中…
    とりあえず昨日出来なかった断捨離を再開します!早く物よなくなれー!

    +9

    -0

  • 1188. 匿名 2021/08/10(火) 07:53:30 

    >>1186
    最近主人の処分しました。
    筒が紙と金属で、分解が面倒でした。
    最近の証書はかさばらなくていいですよね。
    私は国家資格の証書だけ残して、卒業証書すべて処分してしまいました。
    私の職種は資格の証書があれば十分なので…。

    +1

    -2

  • 1189. 匿名 2021/08/10(火) 08:37:55 

    >>1182
    何回も洗っていたら、デローンと伸びてくる。それで、袖なんかめちゃくちゃ長くなるよ。夏の始めに二枚買って毎日交互にきていたら、秋になるとデローンとなってる。
    私毎年買い換えてるわ

    +8

    -1

  • 1190. 匿名 2021/08/10(火) 08:40:15 

    私まさにユニクロのUVカットのパーカーを今朝ゴミに出して来ましたよ。
    昨年の春に買ったのを二着。昨日新しいの二着買ったから。
    新しいのは記事に厚みがあるけど、何度も洗濯したのはすごく薄い。

    +7

    -2

  • 1191. 匿名 2021/08/10(火) 08:44:30 

    私もユニクロの捨てた!
    4枚も持ってた!
    全部去年の七月に買ったやつ。
    花壇の手入れするのに助かるね。
    でも最近それ着てるのに焼けたから。
    買い換えたよ。
    日焼け止め効果は洗濯でなくないけど記事が伸び伸びになったり薄くなってくるので、
    目には見えないような隙間ができてそこから紫外線入るのかな(私の勝手な推測)
    だって腕も肩も日焼けしてヒリヒリだよ

    +8

    -1

  • 1192. 匿名 2021/08/10(火) 08:47:25 

    ユニクロ以外のパーカーおすすめある?

    ユニクロのだと近所の小学生とかぶる。


    今朝私は
    間違えて新しいタオルで掃除をしてしまい(寝ぼけていたのか)
    それと、洋服を二着燃えるごみに出して参りました✋

    +5

    -2

  • 1193. 匿名 2021/08/10(火) 10:11:08 

    >>1186
    国家資格の職業ですが、何回目かの転職の際、勤務先に大学の卒業証書のコピーの提出を求められました。
    高校のは求められた事ないかな。

    高校までのは不要かもしれませんね。
    私は一応取ってありますが、筒や台紙から取り出してクリアファイルに挟んで保管しています。

    +8

    -1

  • 1194. 匿名 2021/08/10(火) 10:25:42 

    洗濯しています。

    +5

    -1

  • 1195. 匿名 2021/08/10(火) 10:45:04 

    >>1186
    うちは賞状ファイルというの買って家族全員分の卒業証書と思い入れのある賞状だけ保管してます
    A3で大きいけどそのファイル1冊ですっきり片付くから楽

    +4

    -2

  • 1196. 匿名 2021/08/10(火) 11:20:21 

    最近たまたま玄関の掃除用に無印で安い箒かったんだけど室内掃除でバリバリ使える
    うちは長毛の動物が多いから掃除が大変だし掃除機は毛が絡まるわ吸い残しが残るわって感じだったけど箒試しに使ったら隅から隅まで綺麗になった!
    これからは箒した後に掃除機かける

    +8

    -0

  • 1197. 匿名 2021/08/10(火) 11:46:58 

    この暑さを利用してシーツ、枕、枕カバー、ラグ、カバンを洗濯!
    ベランダ掃除、床拭き、棚とテーブル拭き、電気のカサも小虫がたくさんだったので拭いて、溜まってた紙袋も半分以上捨てた!
    その他トイレ掃除やらスポンジとか洗剤補充とか色々できました。明日はカーテン洗濯します!

    +8

    -1

  • 1198. 匿名 2021/08/10(火) 13:44:10 

    >>1188
    >>1193
    >>1195
    アドバイスありがとうございます。
    なるほど、あの台紙や筒が場所取ってたので取っちゃって中身だけにするっていうのもありですね。高校以下は必要なさそうですが、思い出として残す場合はアドバイスを参考にします!

    +3

    -3

  • 1199. 匿名 2021/08/10(火) 13:56:39 

    病気で手術してから、身体が動かなくなり、すっかり汚部屋になったけど、コロナ禍で片付けと断捨離をし、ただの部屋になりました。
    そして便座裏の赤カビは見て見ぬ振りをしてきたのですが、今日とうとう落とすことができました。ジェル状の塩素系漂白剤で簡単に落とせるのを知りませんでした。
    掃除と片付けができる健康が有難いです。

    +18

    -1

  • 1200. 匿名 2021/08/10(火) 14:54:29 

    >>94
    これ頑張ってやってたんだけど、そのうち「捨てられるものもうないなぁ。。でも欲しいし今買わないとなくなるし。。」とかいって増えに増え今に至ります。捨てる!!

    +8

    -0

  • 1201. 匿名 2021/08/10(火) 14:58:12 

    >>108
    これわかる。もう馴染んじゃってるから気が付かないんだよね。
    猫かわいいなぁ!と思って撮ろうとすると、片付いてるはずの部屋が何だかごちゃごちゃしてて「背景汚な!」ってなる。

    +27

    -0

  • 1202. 匿名 2021/08/10(火) 15:00:51 

    今日、セスキでキッチンの掃除しました〜
    茶色の水、大量でした。
    調子乗ってスプレーしまくったらガスコンロがびちょびちょになり、火が点かなくなってしまった!少し乾かします…

    +23

    -1

  • 1203. 匿名 2021/08/10(火) 15:49:07 

    >>1182
    ユニクロはリサイクルボックスあるから
    飽きたな、くらいでいれにいってます

    +13

    -0

  • 1204. 匿名 2021/08/10(火) 15:58:10 

    >>186
    素晴らしい!
    旦那が休みの次の日に朝から徹底的の片付けるのスッキリして好き!

    +8

    -2

  • 1205. 匿名 2021/08/10(火) 16:04:41 

    昨日あたらしいマットレスを買ったので、寝室を掃除しました
    ホコリがすごくて笑ってしまいました
    おニューだし、おろすの楽しみ

    +9

    -1

  • 1206. 匿名 2021/08/10(火) 16:13:18 

    ゴワゴワのバスタオルを切ってウエスにしました〜台拭きに使うのですぐ無くなるかな。

    +17

    -2

  • 1207. 匿名 2021/08/10(火) 16:18:35 

    >>1206
    私も使ってます
    切って拭いてそのまま捨ててしまっています

    +7

    -2

  • 1208. 匿名 2021/08/10(火) 16:38:42 

    ニットめどうしてこんなに幅取るんじゃぁ

    +21

    -2

  • 1209. 匿名 2021/08/10(火) 17:21:15 

    やましたひでこサンってお花畑だなと思った。
    日本が豊かだって書籍の中で言っている。
    そりゃ、自分たちの世代が日本の財産を蕩尽し尽くしてきたのに
    今感じている豊かさだって、下の世代を犠牲にした上での蜃気楼の様なものなのに
    断捨離ってやっているうちに、現在の自己認識を歪める可能性もあるんだなって思った。

    +14

    -16

  • 1210. 匿名 2021/08/10(火) 17:22:34 

    キッチンの掃除をして、タイルシールを貼っておいた。

    +7

    -0

  • 1211. 匿名 2021/08/10(火) 17:41:24 

    >>378
    ダメだグーパンチに見えてしまった。。。めっちゃパワフルやんと思って笑ってたら違ったw
    少し休もう

    +8

    -2

  • 1212. 匿名 2021/08/10(火) 17:44:29 

    来週、雨ばかりみたいですよ
    お掃除お早めに!

    +29

    -0

  • 1213. 匿名 2021/08/10(火) 17:46:32 

    どこまで断捨離したらいいかわからなくなってる
    全部いらないけど全部なくなったらこまるし

    +18

    -0

  • 1214. 匿名 2021/08/10(火) 17:51:55 

    >>1209
    私も今の日本は豊かだなあと思うんだけど、どのあたりがお花畑だなと感じたのかな?突っかかってるのでは無く、私自身そう思ってたから気になって💦

    書籍を見てないからなんとも言えないけど、昔の人はなんでも詰め込み過ぎる(=戦後物がない時代の人の思考)けど、今の時代は不要なストックは断捨離!とかそんな感じの話かなあ?

    +22

    -1

  • 1215. 匿名 2021/08/10(火) 17:53:45 

    >>389
    ライフスタイルにもよるからねぇ
    働いてる人は職種にもよるし。
    収納に困ってないなら無理して捨てなくても、新しいの買ったら一足捨てるくらいでいいんじゃばいのかな。

    +15

    -1

  • 1216. 匿名 2021/08/10(火) 19:01:30 

    >>1214
    失われた二十年の事を言っているっぽい
    不景気と言われているが、食べるものに困っている人はいないって
    それで豊かって言われてもね
    第一、ホームレスの人の支援とか一度でもしていたらそんな事言えないよ

    彼女が言いたいことも分からんでもない
    ただ、失われた二十年というのも、実は下の世代にツケを負わすことで辛うじて存在していた。
    その事を算段にいれようよ

    第一、日本は今物凄く貧乏だよ
    借金漬けで無理矢理なんとかしているだけ
    特にコロナが始まってから企業の借入金がひどい

    +11

    -10

  • 1217. 匿名 2021/08/10(火) 23:30:10 

    退職したので使っていた鞄を捨てました
    就職決まった時に嬉しくて奮発して買った鞄
    入ってみればブラック企業で何度も部屋が荒れ何度部屋を整えても環境は変わらなくて、辞めるべきとやっと気付いた
    鞄以外のものも辞めて少しずつ捨ててたんだけど、鞄は中々思いきれなくて、やっとです
    転職先見つかったらまたお気に入りになる鞄と出会いたい

    +59

    -0

  • 1218. 匿名 2021/08/11(水) 05:20:44 

    自分の部屋の断捨離をしています。
    元々オタクでコレクターで、雑貨も大好きな為、小物が多くて心が折れそうです。仕分けをしていますが、1日かけても仕分け出来ない途方もない量です。
    最近では何か買おうとすると、先ずは家の中を綺麗にしてからじゃないと嫌だと思ってしまい、小物を仕分けするケースすら買えません。
    集めたものは大切です。でも今の部屋に綺麗に収納も出来ていません。
    一軒家なので家が整ったらコレクションケースで飾りたいとも思っているのですが、その前に心が折れて出したものをこのまま放置してしまいそうで怖いです。
    何かいい方法やアドバイスなどありましたらお願いします。
    ごちゃごちゃした家を脱したい…

    +22

    -2

  • 1219. 匿名 2021/08/11(水) 08:39:15 

    >>1218
    まずは部屋の片付け。コレクションを一旦、しまいます。
    クローゼットとかあれば、そこに全て置く(段ボールとかに入れる)
    無ければ部屋の一角を専用スペースにし、仮の置き場を作る。

    そしてお掃除。いらないモノは処分します。室内が片付いてすっきりしたら、飾り付けです。
    大切なコレクション達のために、がんばってみては。

    +27

    -0

  • 1220. 匿名 2021/08/11(水) 09:19:23 

    風呂ドアの残り2枚のパッキン付け直し
    子供部屋の配置替え
    床の汚れ削り
    ぬいぐるみ5つ処分
    家電買った時の中のビニール袋はもちろんゴミ箱にセット
    クリーニング屋の袋も下縛ってゴミ箱にセット
    ケトルあるからヤカン捨て

    +14

    -1

  • 1221. 匿名 2021/08/11(水) 09:25:25 

    気のせいだったらごめんなさい。
    ウチ断捨離しましたトピが活性化してるとこちらがおとなしくなる?

    +14

    -1

  • 1222. 匿名 2021/08/11(水) 09:43:26 

    今日は、ヤル気がないので簡単に玄関掃除して
    今は洗濯しています。

    洗濯物溜まってるな。

    +19

    -0

  • 1223. 匿名 2021/08/11(水) 10:05:44 

    昨日は墓そうじ
    今日は仏間の掃除しました お盆なんで念入りにやりました これからお供え買ってきます

    +19

    -0

  • 1224. 匿名 2021/08/11(水) 10:22:50 

    >>1223
    そうかお盆だ…!なのに片付けの途中で玄関荷物の山だわ😂ご先祖さま申し訳ない…🙏
    まあ地元離れて引っ越して2年だからここに帰ってくるご先祖さまもないんだけどさ…

    +9

    -0

  • 1225. 匿名 2021/08/11(水) 10:54:42 

    一人暮らしで物少ないけど9日暇だから掃除片付けしてるとやっぱり袋1つ分ゴミ出た。食器も数減らして気に入ってないのは今日のゴミに出せた!今日は実家をまた片付ける

    +15

    -0

  • 1226. 匿名 2021/08/11(水) 10:58:50 

    今日は気合入れて大掃除する!!
    がんばるぞー!

    +16

    -0

  • 1227. 匿名 2021/08/11(水) 11:58:07 

    玄関掃除した。

    +10

    -0

  • 1228. 匿名 2021/08/11(水) 12:27:16 

    ふと思い立って押し入れの中の古ぼけたカバンやら手紙やらをゴミ袋にぶち込んで清掃工場へもっていきました
    全部で5袋は出ました
    清掃工場の昼休憩前までに持って行けてよかった!

    +22

    -0

  • 1229. 匿名 2021/08/11(水) 12:49:06 

    掃除機しようとしたら、ダイソンのローラーが回らないのではじめて分解して掃除した!一回も掃除してないから髪の毛詰まりまくりってた。まだ乾かし中なので、その間に作り置きして冷蔵庫の整理します

    +16

    -0

  • 1230. 匿名 2021/08/11(水) 12:56:44 

    セカストにベルト2本持っていったら200円になってラッキーもっと安いと思ってたしメルカリ出すよりこれで良かった

    +20

    -1

  • 1231. 匿名 2021/08/11(水) 13:24:05 

    早くお盆休みにならないかなー

    休みになったらシューズボックスとプラスチックの3段の衣装ケースと5段のカラーボックス捨てるんだ!先月からそれに向けてせっせと断捨離中
    ついでにガタついて壊れかけているランドリーラックをもっとスッキリしたタイプに買い換えたから早くそれも組み立てたいしやりたいこといっぱい!

    捨てたい~早く捨てたいよ~

    +22

    -1

  • 1232. 匿名 2021/08/11(水) 13:40:23 

    子供2人の靴を1足ずつ買ったので古いのはゴミ袋へ
    私が小学生の頃買った裁縫セットの裁ち鋏と針や糸などの小箱以外は捨てました(使う物は一部なのに20年もセットのままとってあった…)

    確定申告や給与明細などの書類も5年分のみにしてそれ以上古いのは処分しました。

    +7

    -0

  • 1233. 匿名 2021/08/11(水) 13:41:34 

    >>1221
    そうかも!
    私みたいに、両方のトピ行ったり来たりしてるのかな。

    +9

    -0

  • 1234. 匿名 2021/08/11(水) 14:02:24 

    >>1179
    毎日掛けてるなんて凄い
    頭が下がります
    見習いたい

    +7

    -1

  • 1235. 匿名 2021/08/11(水) 14:16:13 

    >>1223
    うちも兄弟で手分けしてお墓のお掃除したり、お盆の祭壇作ったりしましたよ
    ついでに実家の片付けもして大きなゴミ袋3個分出しました

    +6

    -0

  • 1236. 匿名 2021/08/11(水) 14:22:03 

    >>1218
    今はお気に入りのもの数点だけ飾って、コレクションは箱に納めておく
    家を買ったら、家に合わせてコレクションボックスをかったり、作り付けの収納棚を作ってもらったりするといいですよ

    +7

    -0

  • 1237. 匿名 2021/08/11(水) 14:31:40 

    >>1214
    日本は豊か  高度成長期からバブル崩壊まで、一億総中流時代
    失われた20年 バブル崩壊後、終身雇用制度の崩壊、小泉郵政民営化で二極化促進
    リッチな人がいる反面、食うや食わずの日本人もいる

    今、二極化が進んで、やましたひでこは成功したセレブ層にいるから今もリッチな日本って意識なんだろうね
    子どもの頃はお金なかったみたいだけど
    多くの人の認識では、かつて経済大国と言われた日本はびんぼうになったなのに

    +6

    -8

  • 1238. 匿名 2021/08/11(水) 14:47:45 

    このトピ毎日覗いてます。
    お盆休み中に、洋服タンスを処分しようと思っています。
    押し入れの中身をだいぶ減らしたので、押し入れに服を収納する予定です。
    本当はクローゼットのようにハンガーで収納したいのですが、奥行きがあるため使いにくそうです。
    今までもタンス収納だったので、プラスチックの引き出しが無難かなと思うのですが…。
    押し入れに服を収納されてる方、どのように収納していますか?

    +12

    -0

  • 1239. 匿名 2021/08/11(水) 15:09:45 

    昨日燃えないゴミの日で唐突に思い立って
    ずっと床置きしてた南部鉄の蓋付き鉄鍋を断捨離しました。
    結婚した当初これでシチュー作ったり煮豆を作ろうって思ってたけど
    10年以上経って使ったのは数回だけ
    高かったのに本当にごめんねって思いです。
    こういうものがあといくつかキッチンにはあります。
    何か吹っ切れたのでどんどん捨てられそうです。

    +32

    -1

  • 1240. 匿名 2021/08/11(水) 16:16:43 

    >>1223
    ご先祖さまがお喜びだ、
    宝くじを当ててしんぜよう

    +11

    -0

  • 1241. 匿名 2021/08/11(水) 16:29:05 

    昨日は風が強かったので、掃き掃除と玄関周りの掃除をして、朝のゴミ出し。
    各部屋の床拭き、洗濯、食洗機の掃除。

    +8

    -0

  • 1242. 匿名 2021/08/11(水) 16:39:37 

    ステイホーム中に断捨離にハマった同僚が、いらなくなったコスメや服をくれる。

    最初はありがたくもらってたのだけど、回数を重ねるうちに何か自分が廃品回収やってるような微妙な気持ちになってきて。もらいっぱなしというわけにもいかないから、相手が好きそうなもの(消えものが良いかなと思って大体菓子折りとか)を渡してる。

    角を立てずに断りたい!泣

    +30

    -0

  • 1243. 匿名 2021/08/11(水) 16:54:44 

    >>1237
    なんか色々大変だね、、
    サラッと流せばいい内容なのに

    +8

    -1

  • 1244. 匿名 2021/08/11(水) 17:08:59 

    >>1242
    ゴミ処理と罪悪感緩和に使われてるんだね。
    「もう十分いただいたので他の方に」じゃ聞く耳持たないんだよね。
    こういう場合、口数は少ない方がいいみたい。いらない理由を述べるとこじれるからね。
    「もう、ちょっと、大丈夫です」と手で遮る仕草とか、高額のお返しをして威圧するとかあるけど、鈍感な人だと通じないし。
    ひと事ながら腹立たしいです。

    +27

    -1

  • 1245. 匿名 2021/08/11(水) 17:09:33 

    洗濯して掃除機かけて雑巾がけして…食器棚の中を断捨離しました!!
    賞味期限切れのお菓子が沢山でてきたり使わない食器が山ほど…生活してて使うものって限られるよね。わかっちゃいるけど何故か増える。

    +14

    -0

  • 1246. 匿名 2021/08/11(水) 17:16:27 

    >>1238
    前トピの画像使い回しですみません。
    こんな感じで収納してます。衣替えもしなくていいので楽です。
    引き出しの上にバーがあるので、カーディガンやパーカーはそちらに掛けてます。
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 29】

    +24

    -1

  • 1247. 匿名 2021/08/11(水) 17:20:44 

    >>1244
    最初に軽く受け取ったことを後悔してます。(自業自得ってやつですね)

    そうなんですよね。いらない理由を言うと、こじれそうなのを感じます。高額なお返しをあえてしたこともありますが、通じなかったです(普通に喜ばれてしまった)

    共感してくださって、ありがとうございます。ちょっと気持ちがスッとしました!

    何とか、うまく回避する道を探っていこうと思います。

    +15

    -0

  • 1248. 匿名 2021/08/11(水) 18:34:54 

    >>1242
    もう十分すぎるほど頂いたから大丈夫
    本当に感謝してるよ、ありがとうといって受け取らない

    +24

    -0

  • 1249. 匿名 2021/08/11(水) 18:41:53 

    どう言っても断られるって嫌な感じはするからしょうがないかなって思う
    片方が遠慮して爆発するまで耐えて関係が終了するしかなくなるより、ちょっと嫌かなくらいで正直な気持ちを伝えたほうがいいね

    やたら物をあげたらダメなんだなって思うくらい
    相手が欲しいって言ってきた時のみにする
    そうしていてももらっておいて文句言う人もいるからね

    +12

    -0

  • 1250. 匿名 2021/08/11(水) 18:57:01 

    >>1247
    最初にアクションを起こしたのはモノをくれる人なのに、受け身だった側があれこれ気を遣って、気を悪くしないよう考えて、罪悪感を持たなきゃならないなんて悔しいよね。
    ここはもう堂々としたほうが勝ち、オドオドした方が負けです。
    「いらないです、大丈夫です」とカラッとしてるのがいいかもだね。

    +18

    -1

  • 1251. 匿名 2021/08/11(水) 19:51:56 

    冷蔵庫の中掃除しましたー!!
    スッキリ!!

    +13

    -1

  • 1252. 匿名 2021/08/11(水) 20:36:10 

    >>1240
    ご先祖供養するといいことある

    +12

    -0

  • 1253. 匿名 2021/08/11(水) 22:38:03 

    ここ数ヶ月、全然やる気が出なくてびっくりするくらい片付け出来ませんでした。
    でもふと以前ここで見た「やる気はやってるうちに出てくる」的な言葉を思い出して手を動かしてみたら
    久しぶりに断捨離、片付けできました!
    あの言葉をコメントしてくれた方ありがとう!

    +46

    -0

  • 1254. 匿名 2021/08/11(水) 23:56:27 

    お風呂前に玄関掃除、床の拭き掃除して
    寝る前にトイレ掃除したよ。

    今はベットでゴロゴロしてる

    +25

    -0

  • 1255. 匿名 2021/08/12(木) 01:33:28 

    >>1242
    ちょっともうウチも収納するスペースが無くなっちゃったよ
    もう無理、これ以上だと私も処分しなきゃならない
    って言ってみれば
    お互いに悩みは同じなんだから理解してくれるでしょ

    +25

    -0

  • 1256. 匿名 2021/08/12(木) 01:55:36 

    実家に行くと、色々と持たされて帰ってくるので物が増える

    +10

    -0

  • 1257. 匿名 2021/08/12(木) 01:57:14 

    >>1255
    優しい

    +5

    -0

  • 1258. 匿名 2021/08/12(木) 02:20:09 

    明日業者来るのに片付け終わらない

    +12

    -0

  • 1259. 匿名 2021/08/12(木) 09:05:11 

    お盆休みで暇なのに雨だしコロナだし、断捨離するか。だけどやる気が出ず。
    取り敢えず掃除をしよう

    +21

    -0

  • 1260. 匿名 2021/08/12(木) 09:25:16 

    シャンプー少なくなって買おうと思ったら、洗面所の上の棚からシャンプーの試供品やアメニティが数個あった。忘れてだけど整理して良かった。しばらく試供品から使って節約しよう。
    幸いどんなシャンプーも大丈夫な髪だから。
    ついでに、洗面所と風呂の掃除もいつもより丁寧にしました。

    +26

    -1

  • 1261. 匿名 2021/08/12(木) 10:18:39 

    8着断捨離したらすごい嫌な夢みた

    +7

    -0

  • 1262. 匿名 2021/08/12(木) 11:35:36 

    書類整理してたら3年以上行方不明だった3万円分の旅行券出てきた!!!

    夫がビンゴ大会で当てた景品。
    無くしたと責められてたけど、やっと見つかった😂
    旅行いつ行けるかわかんないけど嬉しい。

    +52

    -1

  • 1263. 匿名 2021/08/12(木) 11:37:07 

    >>1258
    頑張るんだ!

    +7

    -0

  • 1264. 匿名 2021/08/12(木) 12:29:48 

    今日は風呂掃除細かくできた!特に、ドアのレールの部分や窓をきれいにできたのがよかった。やればそんな大変じゃないのにめんどくさくて後回しにしちゃうんだよね。玄関のたたきも掃き掃除できたし家がスッキリー!

    +17

    -0

  • 1265. 匿名 2021/08/12(木) 12:44:44 

    >>1252
    ホント?そういうの、特に思い浮かばないけど、気がついてないだけ?

    +2

    -0

  • 1266. 匿名 2021/08/12(木) 14:43:45 

    >>389
    17足は多く感じる。
    ただ雪国にお住まいとかだと冬用がないとどうにもならない人もいるだろうから環境にもよるのかな。
    私も靴を集め気味だったので普段は仕事もスニーカーばかりなのでブーツは一足、お出かけ用スニーカー一足サンダル三足(つっかけ含む)長靴一足冠婚葬祭用パンプス一足まで減らしたよ。
    西日本太平洋側だからこそかもしれないけど。

    +5

    -0

  • 1267. 匿名 2021/08/12(木) 15:08:14 

    トイレ掃除して玄関掃除した。

    +6

    -0

  • 1268. 匿名 2021/08/12(木) 15:09:15 

    2,3年経ったコスメを思い切って全部捨て中。高かったけど去年から全く出かけないから全然減らないし。今後もしばらく使わなそう。
    それにしても今日どんより重いな〜天気のせいか、せっかく大量に捨ててるのにスッキリしない。

    +25

    -0

  • 1269. 匿名 2021/08/12(木) 15:11:46 

    >>1237
    そういう事でなくて、ただ勉強不足なんだと思う。
    残念ながらやましたさんは社会全般のことに対して、あまり詳しくなさそう。
    でも、自分の興味のない分野の書籍とかは最初の方だけを読んで、後はおしまいにしているそう。
    多分、そのせいもあると思う。
    もう少ししっかりした人だと思っていた。
    想像以上にポヤポヤした人だったわ

    悪い人ではないんだけれどねー

    +14

    -0

  • 1270. 匿名 2021/08/12(木) 15:13:44 

    重曹水にミントのアロマを入れて掃除してきた。
    風水的にグッドらしい

    +6

    -0

  • 1271. 匿名 2021/08/12(木) 15:14:57 

    >>1268
    風水的に雨の日は水回りを掃除すると良いらしいよ
    確かに水回りの掃除をしているとスッキリする。

    +16

    -0

  • 1272. 匿名 2021/08/12(木) 15:17:39 

    >>1266
    ウチも首都圏住まいだから靴は少ない
    冠婚葬祭用を含めて5そくしかない

    +8

    -0

  • 1273. 匿名 2021/08/12(木) 15:19:31 

    >>1261
    私も似たような経験があります。
    あれって何だろうね
    不用品を捨てると嫌な夢を見たり、嫌な記憶を思い出したり、ぐったりと疲れてしまったりする。

    +13

    -0

  • 1274. 匿名 2021/08/12(木) 15:27:48 

    >>1271
    そうなんだ!それを聞いて早速トイレと洗面所綺麗にしてきたらなんかいい感じかも。。ありがとう!

    +12

    -0

  • 1275. 匿名 2021/08/12(木) 17:13:35 

    今日は燃えないゴミの日。
    かけたお茶碗と、穴が空いた傘を捨てました。
    どちらも気に入ってたけど、壊れるまで使ったので、新しいのを探します。

    +23

    -0

  • 1276. 匿名 2021/08/12(木) 18:38:30 

    7月の4連休にガッツリ捨てて
    お盆は第2段じゃーと思ってたけど
    なぜかヤル気がおきません
    でもここの皆さんの元気なコメント見てなんとか始めようと思います
    このできる時とできない時ってなんなんだろ

    +28

    -1

  • 1277. 匿名 2021/08/12(木) 20:13:00 

    >>1242
    お礼言わない、お返ししない。

    失礼かな?と罪悪感感じるけど、私はこれで義母やママ友からの要らないものをシャットアウトしてます。

    +13

    -1

  • 1278. 匿名 2021/08/12(木) 20:20:28 

    使いきったよ
    日焼け止め
    ボールペン
    タオル
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 29】

    +8

    -8

  • 1279. 匿名 2021/08/12(木) 21:00:05 

    >>1
    私もこの日焼け止め本日使いきった。あと雪肌清の日焼け止めも使い終わりました。

    +4

    -2

  • 1280. 匿名 2021/08/12(木) 21:25:48 

    家の中をひっくり返したみたいに物を出して断捨離中…一気にやるのは良くないんだろうけど、一気にやらないと片付けられない性格…。
    幸い旦那が協力的なので、大きなものを運んだり、分解したりしてくれてて助かる!
    息切れしないように頑張るぞー!

    +29

    -1

  • 1281. 匿名 2021/08/12(木) 23:13:09 

    リビングに子供のおもちゃとかお絵かき出来るローテーブル出してるけど、そのまわりが荒れ放題だったので気合い入れて整理に取り掛かったけど、途中で電池切れた笑

    全然片付かない!

    +8

    -1

  • 1282. 匿名 2021/08/12(木) 23:18:32 

    先日に引き続きバッグを3つ、靴を2足断捨離しました。正直断捨離キツいです…
    勿体ないと使えるかもという気持ちをなかなか断ち切れない。
    でも雑多な家にイライラするよりスッキリした部屋で過ごしたい思いが強いのでなんとかやっています。
    きっとミニマリストの人が来たら卒倒しちゃうレベルの家です。ここで後押ししてもらいたくてトピ覗きに来てしまった…頑張ります

    +40

    -0

  • 1283. 匿名 2021/08/13(金) 01:40:00 

    >>1218
    要る物要らない物の分別をする
    価値が分かる人、欲しい人に譲る
    リサイクルショップ、メルカリで売る

    こういうのは財力、体力、時間、空間に余裕のある人が
    何年でもかけてやる事で
    今の自分に相応しいかどうか瞬間的に判断してみて下さい
    もし今の自分にはそれらが何も無いなら
    心を無にして他人の目になり
    スペースを区切りながらどんどん捨てるしかありません。
    誰も褒めてはくれません自然に涙が溢れることもあるかもしれません。
    でもやり遂げたら自分で自分を癒すことの充足感を味わえます。
    一度手放しても本当に自分に縁のあるものは再びまた出逢えるものです。

    +14

    -0

  • 1284. 匿名 2021/08/13(金) 01:58:33 

    >>1218
    荒療治に感じるかもしれないですが
    絶対いるものだけとって、あとは捨てることにできませんか?
    私の経験ですが断捨離がすすんでいくと結局捨てることになりました
    引っ越しはとても良い機会です
    一気に時計の針をすすめるつもりで頑張ってください!

    +18

    -0

  • 1285. 匿名 2021/08/13(金) 02:00:32 

    >>1284
    ごめんなさい
    引っ越しじゃなくて、家を整えたいんですね
    じゃあ、引っ越しするぐらいの勢いで頑張ってください!

    +9

    -1

  • 1286. 匿名 2021/08/13(金) 02:33:16 

    フリマアプリを始めて、使うかと思って段ボールを10個以上ためておいたんだけど、意外と段ボールで梱包することはないと分かり、大きな段ボール1個にマトリョーシカにして入るもの以外全て捨てた
    ついでに空き箱も解体して、古紙回収用にまとめた
    (でも物はまだいっぱいある)

    +25

    -0

  • 1287. 匿名 2021/08/13(金) 03:28:50 

    >>1282
    私はとりあえず出して使ってみることにしてます。
    それでちょっといたんだら捨てるし、使っててイマイチだったら、見切りもつけやすくて捨てやすくなります。

    +17

    -0

  • 1288. 匿名 2021/08/13(金) 08:44:18 

    年明けからポツポツと片付けをしています。
    ものの処分はまず収納から!と本で見て、半信半疑でやってみました。
    そうしたら、普段入れるところなくてダイニングテーブルに放置しがちなものを、あ、あそこ空いてるからそこにしまおう!となり、少しですがスッキリそました。こういうことだったんだ!と目から鱗。

    片付けして出てきた眼鏡をとっておいたら、夫がなくして探していたものだったり。
    ちよっとした効果を感じています。

    一気にきれいにはできないけど、少しずつでも片付けて、気持ちと空間にゆとりをもちたいです。

    +21

    -0

  • 1289. 匿名 2021/08/13(金) 10:42:12 

    断捨離や整理整頓は好きで苦にならないんだけど、書類の整理がどうしてもストレスなんですよね。
    だって楽しくないじゃない。
    思い出もないし、減らしたところで紙だから大して達成感もないしさ。
    でもやりましたよ、今朝から。
    年金関係、保険関係、税金関係、預貯金関係、その他に分けてあるので、古いの捨てて新しいのは所定の引き出しに納めて。
    疲れちゃったから今日はもうオシマイにします。

    +23

    -0

  • 1290. 匿名 2021/08/13(金) 11:09:50 

    ここ1ヶ月、毎日必ずしていた掃除を昨日出来なかった。
    気分が沈み過ぎてやる気が出なかった。
    今日はしないと(ノ_・、)

    +22

    -0

  • 1291. 匿名 2021/08/13(金) 11:10:24 

    >>1289
    好きなテレビ見ながらしたら、はかどる。
    いつの間にか終わってた

    +11

    -0

  • 1292. 匿名 2021/08/13(金) 12:34:25 

    >>1265
    気がついてないかこれから来るか
    きっといいことある

    +10

    -0

  • 1293. 匿名 2021/08/13(金) 12:41:42 

    >>1273
    そういうのはないな
    捨てるとスカッとする
    大きいものほど達成感がある

    +14

    -0

  • 1294. 匿名 2021/08/13(金) 12:57:31 

    >>1272
    横 それだと無難で合わせやすい黒と茶ばっかりになりそうで出来ないや
    でも稼働しているのは5足くらいだよね

    +7

    -0

  • 1295. 匿名 2021/08/13(金) 13:42:28 

    気づけば年賀状を2000年あたりから捨てられずにいる…
    やり取りする人数は少ないけど年数重ねるとそれなりの量に

    もう捨てていいかな?
    人からの贈り物(一応)ってどの程度で処分していけばいいのか悩む

    +21

    -0

  • 1296. 匿名 2021/08/13(金) 13:50:13 

    年賀状は去年のしか置いてないよー

    +21

    -0

  • 1297. 匿名 2021/08/13(金) 13:50:59 

    >>1295
    私は毎年最新の1年分だけ残して捨ててます
    あとは、来なくなった人のは最後にきたものを保管しています
    よっぽど残しておきたいメッセージがあるとかじゃなければ処分してるかな

    +19

    -1

  • 1298. 匿名 2021/08/13(金) 14:04:22 

    >>1295
    年賀状、今年のしか置いてない。去年以降のは全捨てしたよ。

    +22

    -0

  • 1299. 匿名 2021/08/13(金) 15:01:36 

    有り余る物の山
    歳を取れば取るほど沁み入る言葉
    お金は大事だよ〜

    +10

    -0

  • 1300. 匿名 2021/08/13(金) 15:23:12 

    >>1291
    ありがとう、
    汚部屋片づけYouTube見ながら縫物(いらんタオルを台布巾に)してたらはかどった。

    +9

    -0

  • 1301. 匿名 2021/08/13(金) 15:39:02 

    失恋して同じ職場にいるから仕事もしんどくて
    来週少し有給使って休むことにした。ので断捨離します!!!!!!!コスメと使ってない楽器すてます!

    +67

    -1

  • 1302. 匿名 2021/08/13(金) 17:03:46 

    ガルちゃんの何かのトピで見かけたウルトラハードというお風呂掃除洗剤を買ってきて、お風呂場全体を洗ってから防カビくん煙剤を焚きました。
    台所の棚の奥にあったタッパー類や水筒を捨てました。

    +30

    -0

  • 1303. 匿名 2021/08/13(金) 18:01:58 

    今日は書類をやっつけました
    シュレッダーにかけてすっきり
    あとはコロコロと掃除機をかけました

    +20

    -0

  • 1304. 匿名 2021/08/13(金) 18:49:25 

    ずっと処分できなかったアイドルグッズ手放すことができました。
    ファンクラブに入ってましたが今はもう活動してないのと子供が生まれてから興味なくなってしまったから。
    楽しかった思い出に感謝しながら断しました。
    それと2円見つけた(^^)

    +52

    -2

  • 1305. 匿名 2021/08/13(金) 19:05:38 

    >>1296
    >>1297
    >>1298

    実際ほとんど見返すことないもんね
    ありがとう!
    地味にずっと迷ってたけど決心ついたので厳選して処分しようと思う

    +15

    -0

  • 1306. 匿名 2021/08/13(金) 20:59:22 

    ストレスと旦那に対する怒りでバンバン捨てられてる!もうすっからかんにして身軽になりたい。持ち物全部スーツケース一つにまとめられたら最高だろうなぁ。

    +41

    -0

  • 1307. 匿名 2021/08/13(金) 21:14:42 

    >>1306
    いつでも出ていける…

    +22

    -0

  • 1308. 匿名 2021/08/13(金) 22:25:49 

    病み日記を処分した!
    我ながら何でとっておいたのか謎すぎるw
     

    +32

    -0

  • 1309. 匿名 2021/08/14(土) 03:02:32 

    >>129

    無の空間にときめきを感じる

    +10

    -0

  • 1310. 匿名 2021/08/14(土) 03:46:05 

    読まなくなった漫画をメルカリに出品することにした。
    売上で美味しいもの食べたい。
    さよならキングダム。

    +34

    -0

  • 1311. 匿名 2021/08/14(土) 03:54:55 

    >>1302
    これですか?
    私もなにかのトピで見て、見つけたら買おうと思い画像を保存していました
    使い心地はどうでしたか?
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 29】

    +7

    -0

  • 1312. 匿名 2021/08/14(土) 04:01:39 

    >>1295
    私も年賀状始め、手紙類もずっと保管してたけどとある事がありまとめて全部捨てた
    捨てて数年経つけど今のところ意外と困ることはなかったよ
    年賀状もそれを気に1年分(と言っても、もう辞める宣言したのでほとんど来ない)だけ置いてる

    +28

    -0

  • 1313. 匿名 2021/08/14(土) 11:33:03 

    >>1311
    まさにこれです。
    優しい微香で泡立ちが良いです。
    お風呂場洗剤としては少々お高いと思いますが、案外コスパはいいかもしれません。
    カビが予防できるといいな〜。

    +14

    -0

  • 1314. 匿名 2021/08/14(土) 12:51:23 

    今日はすごい雨ですね〜
    やる気が出ないけど洗濯物がたまったので、コインランドリーへ!ふわふわになりました(^^)
    そして、古い下着を2セット捨てて買い直しました。セール万歳!!

    小雨になったら窓開けてクイックルワイパーやります!!お風呂とトイレ掃除もしたい。

    +20

    -1

  • 1315. 匿名 2021/08/14(土) 12:53:14 

    靴箱やってきた。
    履いてないのを3足捨てて、現役のをクリーナーで磨いたよー。

    +23

    -0

  • 1316. 匿名 2021/08/14(土) 13:36:32 

    雨が続いて窓がかなり汚れてる。
    晴れたら真っ先に綺麗にしよう。

    +18

    -0

  • 1317. 匿名 2021/08/14(土) 19:30:19 

    お姉ちゃんがプレゼントしてくれた
    マーチンのブーツ磨いた!!
    ついでに靴箱も掃除して、念のため除湿剤おいといた。
    はやく履きたいな〜

    +23

    -0

  • 1318. 匿名 2021/08/14(土) 19:41:39 

    >>1317
    うわ、マーチンのブーツ!良いなあ!
    しまい込まずに履いてると、カビ出ないしツヤ出る。大事にしてねー💕

    +20

    -1

  • 1319. 匿名 2021/08/14(土) 20:44:58 

    来客予定があってすごい勢いで片付けと断捨離しました。
    私のものだけまだ全然仕分けできてないけど…今のところ急な来客来てもどの部屋でも見られて大丈夫(笑)最後の断捨離にしたいので引き続き頑張ります💪

    +29

    -0

  • 1320. 匿名 2021/08/14(土) 23:01:31 

    子どもの公文がどんどん増えてきた。名前を書いてるからシュレッダーかけてとか思うけどなかなか進まない。
    サイズアウトした洋服も、保育園は記名が必須だったから全部名前を書いていて、そこを塗り潰して袋に詰めてをしてる。
    なかなか面倒くさく

    +17

    -1

  • 1321. 匿名 2021/08/15(日) 07:13:13 

    おはようございます。
    結婚する前の20代中頃、夫からもらったサマンサのカゴ風トートが捨てられません…
    今じゃ乳幼児2人抱えるアラサー主婦なので、普段着には勿論、一人での外出時にも使う事はありません。
    でももらった物だしなぁーと。
    夫に聞いたら多分捨てていいとは言われるけど、傷つけるんじゃないかと思うと聞けないし、かといってコッソリ捨てるのも…(´・ω・`)
    悩みます…

    +8

    -6

  • 1322. 匿名 2021/08/15(日) 07:34:20 

    >>1321
    まー、無理して捨てなくても良いのでは。トートに何か入れて置いても。他に断捨離できそうな物から手をつけてはどうだろう。

    +33

    -0

  • 1323. 匿名 2021/08/15(日) 08:16:54 

    >>1321
    生活に支障が出る量じゃなければ思い出の品を無理して捨てることないよ
    逆に、旦那さんとの想い出の品なんだから少しお手入れしてから収納してみたら?
    私も使わないけど捨てられない古い革のバッグが一つあるけど、靴用に買ってた
    革製品の汚れ落としクリームと靴クリームで磨いたらなんだか気持ちがスッキリしましたよ

    +19

    -1

  • 1324. 匿名 2021/08/15(日) 09:27:24 

    >>1321
    カゴだったら中に花瓶を入れてお花でも活けてみたらどう?

    +7

    -2

  • 1325. 匿名 2021/08/15(日) 10:21:13 

    廊下の壁の高い部分、各部屋ドアを拭いたら茶色いところがあった。こんなに汚れていたなんて…。

    +7

    -0

  • 1326. 匿名 2021/08/15(日) 10:23:11 

    コロナが収まったら、友達を家に呼んで、室内で隠れんぼをしたいと子供が言う。今のうちに、物入れやクローゼットの中も掃除片付けしている。狭いマンションだけど、不要な物が多い。

    +16

    -2

  • 1327. 匿名 2021/08/15(日) 10:41:48 

    >>1321
    カゴ風?なら折り畳めないのかな?だとしたら嵩張るし、写真に綺麗に撮って処分かなぁ。あれどうした?って聞かれたらカビ生えちゃってたから捨てた、で。ここで相談してるって事は捨てたいんだと思うから背中押してみました。

    +16

    -0

  • 1328. 匿名 2021/08/15(日) 10:50:42 

    トイレと玄関掃除した

    +11

    -0

  • 1329. 匿名 2021/08/15(日) 11:07:01 

    雨とコロナで出かける気にもならず、
    朝から夫を巻き込んで、工具やその付属品などなどを整理。
    大きさバラバラのネジ釘、洗濯機や浄水器を取り付けたときの不要部品、昔使ってた電動ドライバーの部品などなど、細かいモノたくさん処分しました。
    乱雑な工具箱や付属品を入れてた引き出しが一目でわかるようになり、とても気持ちいい。
    過去には「一応取っとこ君」だった夫ですが、コッチ側に寝返ってくれたようです。

    +21

    -0

  • 1330. 匿名 2021/08/15(日) 11:14:29 

    >>1321
    思い出の品で迷いが強いようなら、
    もう少し、キープでもいいのかなあと思います。
    デザインなどきっとカワイイだろうから、いっそ飾ってみるとか、オモチャ箱にするとか、
    乳幼児さんだったら中にモノ入れたり出したりかぶったりして遊びそう。

    +7

    -5

  • 1331. 匿名 2021/08/15(日) 11:31:33 

    コロナに万が一なった時のために備蓄を用意しておかないと
    味噌汁の素とかご飯パックとか

    +14

    -0

  • 1332. 匿名 2021/08/15(日) 11:39:37 

    お風呂掃除してきた。
    やっぱり雨の日は水回りの掃除するとスッキリするな
    水回りを掃除すると金運が上がるそうだから、やっていてなんか嬉しいし

    +21

    -0

  • 1333. 匿名 2021/08/15(日) 11:40:38 

    雨の日って出かけると運気が上がるそうだよ
    少なくともスーパーに行く人が減るので、感染リスクも減っていいよね

    +26

    -0

  • 1334. 匿名 2021/08/15(日) 11:52:19 

    洗面所の鏡の棚を見直しました。
    捨てるものはないと思ってたけど、壊れた電動歯ブラシや小物、空のクリーム容器など、意外とありました。100均でくしやクリップを入れるペン立てが欲しいと思ってたけど出てきて再利用できました!
    あとは試供品を全部使い切って一度ゼロに戻したいと思います。

    +23

    -0

  • 1335. 匿名 2021/08/15(日) 14:32:43 

    今日は家から出ないと決めた日なので部屋の掃除しました。ハウスダストアレルギーのくせに掃除が嫌いなんですが今日は頑張って巾木をハケできれいにしました。こまめにやらなきゃなぁ。

    +18

    -1

  • 1336. 匿名 2021/08/15(日) 14:35:59 

    昨日義実家に行ったんですが、義実家の家の匂いが私の持ち物すべてにしみついてしまったので洗濯機で洗いました。リュックもポーチも。匂いを意識してるの私だけなんだろうか…。自分の家も匂いがあるのかなと不安になる。

    +20

    -5

  • 1337. 匿名 2021/08/15(日) 14:39:00 

    水回りを掃除してきた。

    +11

    -0

  • 1338. 匿名 2021/08/15(日) 14:40:19 

    普通は雨が嫌なのですが、雨のおかげで気温が下がって掃除しやすいです。

    +18

    -0

  • 1339. 匿名 2021/08/15(日) 14:45:57 

    >>1321
    私も友達とお揃いで買ったL.LBeanのトートがあるのですが、もう使わないので今は子供のトミカ収納に使ってます。100個以上入ってますが生地がしっかりしてるからびくともしない。

    +23

    -1

  • 1340. 匿名 2021/08/15(日) 15:14:59 

    昨日トイレ&お風呂掃除すると書き込んだ者です。しっかり終わらせました〜!!
    それにしても今日もすごい雨で外に行けません。
    床拭きもしたかったけど窓も開けられそうにないです_| ̄|○
    皆さんのところもお気をつけください!

    +14

    -1

  • 1341. 匿名 2021/08/15(日) 15:19:25 

    部屋の模様替えがしたくて棚を動かしました。ついでに棚の中を整理して古くなった布のマスクなど捨てました!!

    あとはカーテン替えたいけど。。。実物をお店に見に行けなくてちょっと躊躇しちゃう。

    +14

    -0

  • 1342. 匿名 2021/08/15(日) 15:34:39 

    >>1301
    断捨離とともに自分の執着心も手放して
    スッキリしたいですよね
    私も似たような状況なのてガンバります!

    +13

    -0

  • 1343. 匿名 2021/08/15(日) 16:21:56 

    夕飯作り終わった。

    +6

    -4

  • 1344. 匿名 2021/08/15(日) 16:59:03 

    メルカリに出そう出そうと思ってる家電、もう半年くらい出品しようと思ってできてない。
    綺麗に掃除しなきゃ、写真撮って文書いて購入者とやり取りして、考えただけでめんどくさい。
    少しでもお金になるならやろう、でもめんどくさい、でも捨てるのはもったいなくない?メルカリなら売れるのに…とぐるぐるぐるぐる。
    もう縁を切った好きではない友人にもらったもので、見るたびに嫌な気持ちになる。
    捨てた方がいいかな…

    +23

    -0

  • 1345. 匿名 2021/08/15(日) 16:59:42 

    冷蔵庫の野菜室がぐちゃぐちゃです。
    農家から定期的に届く葉物野菜、使いかけの根菜、シワシワのナス→もうダメか?
    最近外食多かったので、余っちゃった💦

    今から全部出して、なんとかします・・

    +7

    -0

  • 1346. 匿名 2021/08/15(日) 17:00:52 

    >>1344
    イヤな気分になるんでしょ、ばっさり捨てちゃえば。

    +32

    -0

  • 1347. 匿名 2021/08/15(日) 17:06:45 

    >>1331
    あと、入院に至った場合の準備も。
    肌着やタオル、洗面道具や室内履きなど。

    男はいいよなあ、こういうの全部奥さんに頼ってるよね。万が一のことなんか考えもせず、「考えすぎてもかかる時はかかるさ」って、おい!
    かかるときはかかるから、かかってもいいように備えてるんですけど。
    アンタがかかったら家に放置して出て行ってやろうか?40度の発熱のなかスーツケースに荷造りしろよ自分で。

    +15

    -2

  • 1348. 匿名 2021/08/15(日) 17:23:23 

    >>1346
    水曜日の大型ゴミで捨てることにします!ありがとう!!!!

    +17

    -0

  • 1349. 匿名 2021/08/15(日) 18:13:08 

    西日本豪雨で家が全壊して事情があって三回引っ越し、
    さらに家族の病気などあってずっと落ち着かない暮らしをしてきたけど
    やっとマイホームの建設が始まったので盆休みは今住んでるアパートの断捨離に励んでます
    アパートは狭いからマメに処分してきたつもりだけどタンスや収納開けるとちょこちょこ不用品が出てきますね
    引っ越しは年末予定で、近所だから家電以外は自力で運ぶつもりだけど
    土壇場でどっさりゴミを出すより、少しでも身軽にしといて年末の自分を楽にしてやりたい

    +41

    -0

  • 1350. 匿名 2021/08/15(日) 18:19:20 

    >>1345です。
    野菜スープを作り、ハンパ野菜入れました。ナスはマリネに。
    あとは冷凍したり、ゆでて明日使います。野菜室、キレイに拭きました。

    でも小松菜2把、ダメにしちゃった・・ごめんなさい。届いてすぐに冷凍しとけば良かった。
    ここに書いて反省します。

    +17

    -0

  • 1351. 匿名 2021/08/15(日) 20:10:26 

    >>1336
    私もです!
    人の家って独特の匂いが必ずあるからしょうがないんだけど(だからなるべく行きたくない)、義実家というかお年寄りの家って匂いがめちゃ強い。持ち物にしみつくのわかります。
    持たされたお土産のビニール袋ですらめちゃくちゃ臭い。ありがたいんだけど、匂いに敏感なので辛いです。

    +36

    -4

  • 1352. 匿名 2021/08/15(日) 21:17:33 

    >>1246
    プライベートな写真を見せていただいて良いのですか?ありがとうございます!
    きちんと分類されてて、理想的な押し入れですね。
    畳み方もきれい!
    1246さんのような押し入れ目指したいです。
    奥行があるので、長いケースにするか短いものにするか、それも悩みどころです。
    使いやすくなるよう、試行錯誤していこうと思います。

    +12

    -2

  • 1353. 匿名 2021/08/15(日) 22:40:21 

    >>504
    確かに、私もルームクリップに似たアングルがるちゃん載せたことある。

    +1

    -3

  • 1354. 匿名 2021/08/16(月) 00:09:43 

    >>1301
    同じ職場はキツイよね。考えたくなくても切り替え出来ないし。
    時間的に自分が書いたのかって思うくらい状況似てたから、「!」をめっちゃつけた気持ちがわかる。
    もう、捨てよ捨てよ!お互いきれいサッパリ次進もうね!

    +14

    -0

  • 1355. 匿名 2021/08/16(月) 00:23:59 

    みんな頑張ってて偉い!凄い!

    +15

    -0

  • 1356. 匿名 2021/08/16(月) 00:34:19 

    見て見ぬふりをしていた書類整理に取り掛かりました。今日で3日目。
    引っ越しても持ち回ってた、必要か分からない書類、入れ替えが必要な保険関係…とにかく紙紙紙紙で気が遠くなるけど、いる、要らないと、種類別にわけて長期戦です。
    家中から集めた書類の山ってすごい量。
    でも今回の断捨離で全部引っ張り出してきたので、まだまだ終わりはしないけど、家にあるもの全てが把握出来る未来が見えてきてわくわくします!

    片付けられない自分にさよならできるかもってはじめて思えているので、早く心身ともに身軽になりたい!

    +23

    -0

  • 1357. 匿名 2021/08/16(月) 01:02:07 

    野菜室と冷凍室を掃除
    寝室の物入れの片付け
    リビングの戸棚のグチャグチャな小物の整理
    洗濯機の周りの埃や蜘蛛の巣を取る
    よくこんなに汚く散らかっていたなー

    今日は雨だからか、集中して出来ました!

    +16

    -0

  • 1358. 匿名 2021/08/16(月) 01:03:24 

    庭の汚い植木鉢を粗大ゴミにして出した
    家中の床を磨き上げた
    網戸を拭き掃除
    本当は晴れた日に床を磨きたかったけど、雨続きだから仕方ないね

    +16

    -0

  • 1359. 匿名 2021/08/16(月) 01:04:30 

    >>1336
    動物、タバコ、お線香の匂い
    数ヶ月前に忘れた帽子を返してもらったらお線香臭かった
    こんなに匂いがつくものなんだなと思った

    +17

    -0

  • 1360. 匿名 2021/08/16(月) 01:58:46 

    >>1242
    相手との関係性をどの程度重視しているかかな
    義母も不用品を押し付けてきて、毎回自宅で処分してきたんだけど、助長させてしまったようで、大型家具を押し付けてきた
    しかも輸送や修理など諸経費30万はこちらが持ちが前提
    半年もやんわりと断り続けても、譲らないから、夫経由で断った。
    その後は、嫌がらせや無視されてる

    +27

    -0

  • 1361. 匿名 2021/08/16(月) 05:58:55 

    >>1360
    うわ、お察しします。
    愚かなお義母さまだね、嫌がらせはさておき無視で若夫婦はむしろ助かる、困るのは自分なのに。
    ココで折れると力関係は一生弱いままになってしまいそう、よく断りましたね。

    なんで人に押し付けて解決しようとするんだろうかね、処理費用出して捨てればいいだけなのに、なぜそれがわからないんだろう。
    不思議でならねえ。

    +30

    -0

  • 1362. 匿名 2021/08/16(月) 06:08:39 

    今回のトピもあと少し!
    ありがとうございました。
    お盆休み中に、物置になっていた古い学習机を片付けて子どもの机にしました。
    主人の荷物は箱につめて仕事部屋へ。
    寝室の棚から子ども用品がなくなってすっきり。
    ただ荷物が移動しただけ?ですが、散らかった机が目に入らなくなって私のストレスは減った。
    ちゃんときれいに使ってくれるかな。
    手は出さずに見守ろうと思います。

    +20

    -0

  • 1363. 匿名 2021/08/16(月) 07:00:59 

    >>1362
    古い学習机は子どもさんが使うんですね、
    ダンナさん仕事部屋では机は使わないのですか?

    +1

    -1

  • 1364. 匿名 2021/08/16(月) 07:05:58 

    「家のにおい」ってすごくわかります。
    高齢者はその家に長く住んでるわけだから、においがキツくなるのも仕方ない。
    でも、予防する方法ってないんでしょうか。
    自分ではわからないから、どうしたらいいものだか。今は仏壇は実家ですが、きっと数年後にはウチに運ぶことになります。
    どうしよう、ウチも娘から「においがキツイ」って思われるのか、ヤダよー。
    部屋は空き家レベルに片付いているけど、においの片付けばかりはわからない。

    +18

    -0

  • 1365. 匿名 2021/08/16(月) 07:32:22 

    >>1363
    主人は別の机を使っています。
    もとは義理の妹の学習机で、義母と本人いわくほとんど使わなかったそうです。
    まだ園児で、お下がりの机でも喜んでいるのでとりあえず使わせてもらうことにしました。

    +7

    -0

  • 1366. 匿名 2021/08/16(月) 07:42:08 

    >>1364
    壁紙を取り替えるとだいぶ良くなりました。古い壁紙クンクンすると独特なにおいがします。

    +14

    -0

  • 1367. 匿名 2021/08/16(月) 07:51:55 

    見て見ぬふりしてた冷凍庫の中、整理した!!
    保冷剤が大量にあった笑
    スッキリしたー!

    +14

    -0

  • 1368. 匿名 2021/08/16(月) 07:52:43 

    >>1218
    私もコレクター気質なのですっごく気持ちわかります。オタ活楽しいし、一度好きになったジャンルは熱が引いても冷めることはないので、どんどん物が増える。
    でも雑然とした部屋に嫌気もさしたので、少しずつ少しずつ手放してます。絶対捨てられないので、ヤフオクとメルカリ出品。めんどくさくなったら休んで、マイペースに続けてます。
    亀の歩みでも着実に物は減ってます。

    今年IKEAのデトルフを2つ買って、厳選したグッズを飾りました。これが楽しい!綺麗に飾ると映えます。
    同じ趣味のYouTuberさんの動画観て、やる気が出たり、参考にしたりしてます。

    先にコレクションケースを買っちゃうのもありだと思いますよ。好きな物だらけのキラキラ空間ができると上がるし、そこにそぐわない物を処分しやすくなるかも。
    片付けに正解も終わりもないと思うので、続けやすくて楽しめる方法が見つかるといいですね。

    +14

    -1

  • 1369. 匿名 2021/08/16(月) 08:38:39 

    おはようございます
    たまたま昨夜ここを見ていて、ユニクロのUVカットのパーカー捨てたというコメントいくつか見て、私も真似して捨てました。
    一年前に購入したのが4枚あった。
    先月新たに三枚購入したから、一年前のを4枚捨ててみました。
    ちょうど今朝は燃えるごみでした!


    祝!断捨離初参加ー。(大袈裟)

    +23

    -0

  • 1370. 匿名 2021/08/16(月) 09:39:43 

    >>1364
    >>1336 です。
    ほんと、自分の家から匂いがしてると思うとゾッとしますよね。自分じゃ分からないし。
    義実家はペットもいないしタバコはベランダで吸ってるので本当原因不明です。物もそこまで多くはないし加齢臭って感じでもなく…。
    もらった紙袋とかもにおうので即捨ててます。

    +10

    -0

  • 1371. 匿名 2021/08/16(月) 10:02:23 

    断捨離どころか、実家からの荷物運び込みで荷物が増えてます
    明日はゴミの日なので、運び込んだものを整理して捨てられるといいな

    +12

    -0

  • 1372. 匿名 2021/08/16(月) 10:08:05 

    >>1361
    そんなの片付け方がわからないのとお金を出したくないからじゃないの

    +7

    -1

  • 1373. 匿名 2021/08/16(月) 10:13:50 

    >>1360
    知人に中古車を押し付けられそうになったことあるよ(買い取ってということ)
    やんわり断ったけど通じず、本当にいらないのではっきり言ったら嫌がらせされた
    そういう性格なんだよね
    よく考えたら同僚ともトラブル起こしてた
    要らないものは最初から要らないというスタンスだと、周りもガル子さんはそういう人って見てくれて物を押し付けられることもなくなるよ

    +22

    -0

  • 1374. 匿名 2021/08/16(月) 10:25:37 

    >>1365
    そうでしたか、幼児さんなら嬉しいね。
    子どもに机お下がりして、自分は新品に買い替えたなら夫ズルいぞと思って、なんかやな感じのレスしました。ごめんなさい。

    +3

    -3

  • 1375. 匿名 2021/08/16(月) 10:26:28 

    >>1372
    そうなのか、ひでー。

    +8

    -1

  • 1376. 匿名 2021/08/16(月) 10:30:51 

    >>1366
    なるほど、壁紙か。
    てことはふすまや障子、カーテンもそうかもですね。畳もか。
    和室ってにおい吸い込むアイテム多いですね、だからか。

    +16

    -0

  • 1377. 匿名 2021/08/16(月) 10:35:43 

    >>1336
    24時間換気もないし、カビ臭いですよね
    実家に行ってもそうです すぐに窓を開けます
    いろいろなところを整頓しながら、これもらっていい?と言いながらうちで捨てます

    +10

    -0

  • 1378. 匿名 2021/08/16(月) 11:02:32 

    >>1376
    高齢者のお宅ってどっしりした大型家具も多くないですか?この間義実家の遺品整理しててそこに染み付いた匂いもかなりキツイなと思いました。
    常に中身を入れ替えたり、空気を入れ替えたりしていればマシなんだろうけど、入れっぱなしが多そう。

    +23

    -0

  • 1379. 匿名 2021/08/16(月) 11:35:43 

    長雨続きでやっと窓を開けて掃除した。部屋に風を通すと気持ちいい

    +13

    -0

  • 1380. 匿名 2021/08/16(月) 11:36:03 

    玄関とトイレ掃除した

    +11

    -0

  • 1381. 匿名 2021/08/16(月) 11:40:11 

    >>1373
    だね、言いなりにならない人ってポジションを手に入れれば後が楽になるね。なんでもそう、職場でも子ども行事関連でもそう。
    人を脅すのはダメだけど、舐められない程度の強さは必要だわ。

    +20

    -0

  • 1382. 匿名 2021/08/16(月) 12:17:51 

    洗濯機を洗浄してきた。

    +7

    -0

  • 1383. 匿名 2021/08/16(月) 12:19:03 

    いらないものを押し付けてくる人っているよね
    義父母がそういった感じだ
    そして、この世代は本当にものが捨てられない

    +19

    -0

  • 1384. 匿名 2021/08/16(月) 12:20:10 

    雨の日は憂鬱
    コロナがあるから特に気分が塞ぐ
    こういった時は掃除をして、気分転換するのがいいよね

    +15

    -0

  • 1385. 匿名 2021/08/16(月) 12:20:44 

    IHの焦げ旦那さんが綺麗に掃除してくれた?

    +4

    -0

  • 1386. 匿名 2021/08/16(月) 12:26:40 

    お風呂場掃除してきた。

    +8

    -0

  • 1387. 匿名 2021/08/16(月) 12:27:08 

    >>1385
    優しいー

    +5

    -1

  • 1388. 匿名 2021/08/16(月) 12:33:44 

    キッチンがっつり掃除した!!
    ひさしぶりに物がなくなった笑

    引き出しの中も整理したい、、
    カオスすぎる!

    +14

    -0

  • 1389. 匿名 2021/08/16(月) 13:08:12 

    >>1374
    いえいえ、お気持ち分かります。
    子ども用に新しく用意するのがベストですよね。
    物持ちの良い義両親で、時々びっくりするような物が出てきます。
    もらって困るものはこっそり捨ててますが、多分気付かれてる。
    断捨離番組で家ごと断捨離するケースを見ましたが、いざとなったら私も学習机ごと家を断捨離するつもりでいます。

    +8

    -1

  • 1390. 匿名 2021/08/16(月) 13:10:18 

    断捨離も一段落したので気分転換に下着を新調しに行った。コンプレックスあるからサクッと買ってスッと出ようと思っていたのにグイグイくる店員さんに誘導されるままフィッティングしてもらった。なんとA70だと思っていたのがC65で、でも信じられないから1着だけ買って1日過ごすことに。
    まぁ人生初というくらいしっくりきて、一気に今までのものを捨てることにした。
    今日も1着買い足してきた。
    思いこみも捨てるのって大事なのね。
    少し自信も湧いてきて今の気分は晴れやか。

    +28

    -1

  • 1391. 匿名 2021/08/16(月) 13:19:58 

    >>1387
    トイレと脱衣所の換気扇の掃除とフィルターの交換、お風呂に入った後の拭き掃除もしてくれます。

    +3

    -1

  • 1392. 匿名 2021/08/16(月) 13:37:19 

    >>1391
    素敵な旦那様ですね❤️
    ご主人が積極的に掃除してくれる家って風水的に最高らしいですよ
    金運が凄くあがるらしい

    +8

    -2

  • 1393. 匿名 2021/08/16(月) 13:40:35 

    3日間、掃除をしていなくて
    今日、玄関掃除して
    今、洗濯しています。
    デリケート洗いのタオルケット、ワンピースは
    浴槽乾燥機にかけています。

    あとは、トレイ掃除、床拭き掃除

    +8

    -0

  • 1394. 匿名 2021/08/16(月) 13:59:29 

    >>1374
    横だけどうちはリビング学習メインだし、まだ机はいいかと思ってたけど、主人の在宅勤務に合わせて新しい机大きいのに買い替えて、主人のを仮のおさがりにしてみたよ。
    大人用のコンパクトな机だけど状態はいい。
    (ただやっぱりまだ使っていない

    椅子とかチェストは新品にしたけど、子供用の学習机はすぐに使いづらくなるかなと思うし、処分のこと考えるとなるべく買いたくないなあって。マンションのライブラリに大きな机もあって補完できそうだし。

    断捨離って先のことも考えながら慎重にものを買うようになりますよね。新しいだけがいいとは限らないし、各々の最適な解みつけるのでいいのかなと思います。

    +4

    -1

  • 1395. 匿名 2021/08/16(月) 14:36:51 

    人にもらって気に入ってなかったインテリア雑貨を捨てた。いつも飾る時に「あんまり好きじゃないなぁ」と思っていたけど、そのくれた人のことは大切だから捨てられなかった。
    ベッド下収納も、前に断捨離したからもう捨てるものないよなぁと思ったら全然あった。ドカドカ捨てた。
    お花を買ってきて飾った。部屋がスッキリしてきて、気に入ってるものしかなくなって嬉しい。

    +24

    -0

  • 1396. 匿名 2021/08/16(月) 14:47:06 

    ディズニーのポップコーンバケット中が臭いし、場所取るから捨てたいんだけど可愛くて迷う。ディズニーの袋もただ保管してるだけだし捨てたいのに迷ってしまう。捨てるかずっと悩んでて、捨てなかったらまたモヤモヤしそう。思い切って捨てるかな💦

    +5

    -7

  • 1397. 匿名 2021/08/16(月) 15:13:45 

    いらない本を売ったら3万円になったよー!!
    梱包も無駄にとっておいたプチプチとかを使ったから色々断捨離になった。
    これからはちゃんと考えてから買い物します。

    +19

    -1

  • 1398. 匿名 2021/08/16(月) 15:14:21 

    断捨離中ってめちゃくちゃイライラするんですけど、同じ方いますか?
    すっきりするってわかってるし捨てることに迷いは全くないんだけど…
    毒出しってやつなのかな?

    +8

    -0

  • 1399. 匿名 2021/08/16(月) 16:11:53 

    >>1277
    そうそう。
    私も、こまごました雑多なものを「ちょっとしたプレゼント」とか言って押し付けてくる幼稚園のママさんがいて、
    「ありがとう」と言ったり、ちょっといいお返ししたりしてたら、押し付けがエスカレートして、頼んでもない子ども服のお下がり(なんと使用済みの下着も含む)とか、ママさんの子どもが苦手なスナック菓子とかも渡してくるようになってきて辟易しました。

    冷静になると、表面上とはいえお礼言ったり 過度なお返しするからいけないんだなーと思い、2,3回無反応にしたら、収まりました。

    やはり向こうも、不要品とはいえ、無反応な人にはあげたくなくなるんだなー、と思いました。

    +14

    -2

  • 1400. 匿名 2021/08/16(月) 16:28:21 

    >>1391
    素敵な旦那様ですね❤️
    ご主人が積極的に掃除してくれる家って風水的に最高らしいですよ
    金運が凄くあがるらしい

    +2

    -3

  • 1401. 匿名 2021/08/16(月) 16:29:06 

    >>1400
    間違って二回投稿しました
    ごめんなさい

    +8

    -2

  • 1402. 匿名 2021/08/16(月) 16:31:07 

    >>1398
    それは凄いある。
    でも、そう言った時は煮詰まっているから、私は掃除にシフトしている。

    +9

    -1

  • 1403. 匿名 2021/08/16(月) 16:31:24 

    お花を買ってきた。

    +10

    -0

  • 1404. 匿名 2021/08/16(月) 16:32:21 

    >>1396
    私もディズニーのカンカンとかよく断捨離したわ

    +13

    -2

  • 1405. 匿名 2021/08/16(月) 16:38:34 

    >>1360
    いつかのトピでピアノかなんかを押し付けられそうになってた方かな?
    本当、大変でしたね…

    +11

    -0

  • 1406. 匿名 2021/08/16(月) 16:41:05 

    物を押し付けられて処分費用までかけさせられ、それを断ったら嫌がらせされるとか酷すぎる。

    +29

    -0

  • 1407. 匿名 2021/08/16(月) 16:44:10 

    画像は拾い画ですが、お花があるだけで殺風景にならなくていいですね

    +2

    -0

  • 1408. 匿名 2021/08/16(月) 17:25:23 

    >>1398
    いらない物を買ったり溜め込んでしまった自分にイライラするとかかな。
    私はどちらかと言うとイライラしてる時に断捨離したくなるので、モノがなくなればなくなるほど気分がスッキリします。色々ですね!

    +19

    -0

  • 1409. 匿名 2021/08/16(月) 17:27:58 

    >>1406
    全く以て今後一切関わらなくていい人種ですよね。自分の意に沿わないから嫌がらせとは恐ろしい思考回路。

    +19

    -0

  • 1410. 匿名 2021/08/16(月) 18:00:20 

    お部屋がきれいになって嬉しいな

    +17

    -0

  • 1411. 匿名 2021/08/16(月) 19:28:26 

    >>1361
    1360です
    処分に困ってるのよーが口癖なので、同情されたいのでしょう
    私たち夫婦も10年も経てば腰が痛くなってきたりします
    同じ問題を抱えるのが分かっているので断りたいのです

    +11

    -1

  • 1412. 匿名 2021/08/16(月) 19:32:59 

    >>1390
    A70はC65と同じサイズだよ

    +2

    -6

  • 1413. 匿名 2021/08/16(月) 19:49:55 

    >>148
    捨てても捨ててもまだあるんだよね。
    どんだけ溜め込んでるの…って思うけどもう少しがんばる!

    +5

    -0

  • 1414. 匿名 2021/08/16(月) 20:03:16 

    >>1412
    C65とB70とA75じゃない?

    +2

    -0

  • 1415. 匿名 2021/08/16(月) 20:18:01 

    >>221
    え、ドレッサーなかったらどこでメイクするの?
    すごく便利だし、買ってから失くすなんて考えたことなかった。

    +4

    -10

  • 1416. 匿名 2021/08/16(月) 20:22:26 

    >>296
    安物は普通に捨てたけど、ハイブランドのは通帳入れたりして家用に置いてる。
    売りたいけど、お気に入りだったからまだもう少し持っておきたい。
    でもかなり年期はいってるから外では使えないな。

    +6

    -1

  • 1417. 匿名 2021/08/16(月) 20:32:15 

    断捨離はじめて2回目の燃えるゴミの日。今日は5袋捨てました。明日はプラゴミ3袋捨てられる。

    ようやく長年溜めてた全ての書類を整理して把握出来てすっごくスッキリした😊シュレッダーに掛けるのが大変すぎたけど…😂

    +20

    -0

  • 1418. 匿名 2021/08/16(月) 20:43:48 

    >>1415

    ドレッサーなくても鏡の前でしている。

    +13

    -2

  • 1419. 匿名 2021/08/16(月) 21:17:12 

    義母が施設に入所したので明日から義実家の断捨離始めます
    50年以上ため込んだ魔窟
    とりあえずうるさい外野はいなくなったんでとにかく捨てて捨てて捨てまくる
    ダンナ(40代)のよだれかけまでとってあるんだよw

    +30

    -0

  • 1420. 匿名 2021/08/16(月) 21:21:49 

    >>1419
    40年前のよだれかけ…そりゃ大変そうだね。頑張ってください!

    +23

    -0

  • 1421. 匿名 2021/08/16(月) 21:33:24 

    何日かコメントが書き込めなかったー
    ここ数日でしたこと。
    洗濯機のゴミキャッチ、お風呂の排水溝、掃除機のフィルターの掃除。

    +6

    -1

  • 1422. 匿名 2021/08/16(月) 21:48:53 

    >>1419
    まあ、普通かな
    涎掛けも義母にとっては思い出の品だから
    どんどん片付けちゃいましょう

    +7

    -2

  • 1423. 匿名 2021/08/16(月) 22:06:32 

    >>1415
    卓上ミラーと化粧ポーチがあれば、
    どこでもドレッサーです。
    メイクはドレッサーの前ですべきものという思い込みですね。
    邪魔だなと思ったことありませんか?

    +9

    -7

  • 1424. 匿名 2021/08/16(月) 23:16:01 

    >>1419
    悪いけど、気持ち悪いと思ってしまった。
    うちの義母は、夫が2歳の時に手作りしたリュックがご自慢で、要らないのにくれた。夫42が当時愛用していた栗のキーホルダー付き。いらね。

    +28

    -7

  • 1425. 匿名 2021/08/16(月) 23:35:52 

    >>1405
    そうです
    新規の嫌がらせで、正月には義父の弟から嫌味メッセージ付の年賀状が届くようになりました
    義母から元日には来るなと言われて、お安い御用だと思ったり
    断っただけでこの仕打ち、自分達は何をしても、何を言っても良い(嫌われることはない)という前提に立って行動しているような気がします
    トピずれすみません

    +21

    -1

  • 1426. 匿名 2021/08/16(月) 23:50:55 

    >>1425
    横だけど
    何でそんなに執着するのかね
    逆にあなたのこと、好きなのかもね笑
    変な事言って申し訳ないけど

    +22

    -0

  • 1427. 匿名 2021/08/16(月) 23:52:56 

    >>1424
    栗のキーホルダーに吹いた
    手芸好きな義母さん、腕前を自慢できる相手が出来て喜んでるよね
    手芸好きじゃなければ、ほんと迷惑な話

    +13

    -0

  • 1428. 匿名 2021/08/17(火) 00:56:18 

    トイレ掃除と玄関掃除、キッチン掃除したよ。
    そしてお香焚いています。
    後は、クイックルワイパーで簡単に床拭かないと。

    +7

    -0

  • 1429. 匿名 2021/08/17(火) 01:18:38 

    棚一箇所全出しして紙もの整理!
    昔のパンフとかも捨てた

    旅行とか帰省したときやイベントのメモも一つ前のだけとっておけばいいかとかなり減らせた!

    明日行く予定の水族館の年パス探しがてら。
    それもみつかったし、おまけに子供にいただいたお年玉8000円や図書券5000円も出てきた。スッキリ!

    捨てるの上手くなったの実感

    +16

    -1

  • 1430. 匿名 2021/08/17(火) 01:48:48 

    >>1425
    返送してやれば?あてどころに尋ねありませんって。

    +18

    -1

  • 1431. 匿名 2021/08/17(火) 03:34:25 

    >>1423
    化粧ポーチってメイク直しに持ち歩くもので、普段のメイク道具はドレッサーとまでは言わなくてもちゃんと家に収納されてるものだと思ってたわ…
    確かに学生の時はメイクポーチと卓上ミラーだった

    +4

    -3

  • 1432. 匿名 2021/08/17(火) 05:27:07 

    >>1425
    ええ!?義父の弟…?きっと義両親から、都合の良い事だけを言われてそれを信じてあなたを攻撃してるんですね。呆れる…
    失礼ですが旦那さんは?我関せずなんでしょうか…心配になってしまいました。
    息子夫婦に愛想尽かされたら困るのは義両親でしょうに、想像力のない自分勝手な人たちなんでしょうね。
    義両親を断捨離したいですね。、
     

    +26

    -1

  • 1433. 匿名 2021/08/17(火) 06:10:09 

    >>1431
    ヨコですが、
    ドレッサーでなかったけど、以前はチェストの引き出しにメイク道具を収めてましたが、使ってるは本当に一部だったので断捨離して、小さめのメイクボックスにしました。
    ついでにあちこち整理するとチェストもいらなくなり処分、部屋に大きな鏡があるので、そこでやってます。

    +7

    -0

  • 1434. 匿名 2021/08/17(火) 07:16:28 

    >>1425
    よこ。
    それについて旦那さんは何も言わないの?そこが不思議…うちの夫なら多分もう二度と行かなくていいって言うし、そんな年賀状来たら文句の電話すると思うわ。旦那が盾にならずに何故あなたが矢面に?

    +23

    -3

  • 1435. 匿名 2021/08/17(火) 07:53:22 

    >>1424
    めちゃくちゃ気持ち悪いです
    子離れ出来ない象徴のよう
    もうほぼ汚部屋状態なので決死の覚悟で行って来ます

    +9

    -2

  • 1436. 匿名 2021/08/17(火) 09:03:45 

    >>1415
    ドレッサーいらない
    冬は寒いしソファーで毛布かけて鏡とポーチ持ってテレビ見ながら化粧してる

    +10

    -2

  • 1437. 匿名 2021/08/17(火) 09:44:31 

    >>1415
    ドレッサー便利だよね。
    実家にいたころは母のドレッサーを使ってたから、実家を出たあと不便で仕方なかった。
    結局、場所取るし置いてないけどあったらいいなとおもうよ。
    価値観はひとそれぞれですよね。

    +9

    -1

  • 1438. 匿名 2021/08/17(火) 09:52:54 

    庭の草刈りをしてここ一週間ちょっとで7袋分出しました
    ずっと雨でなかなか進みませんが今月中には全部刈るのが目標です
    お庭が綺麗になったらチューリップと水仙を植えたいので頑張りますー!!

    +21

    -1

  • 1439. 匿名 2021/08/17(火) 11:15:29 

    今引越し作業してる
    普段使わない部屋にダンボールをドンドン積んで行ってるんだけど部屋全体がごちゃごちゃして居るだけで疲れる。どう言ったら良いか分からんけど生命エネルギーをガンガン吸われてる感じ
    反対に普段居るテレビの部屋はスッキリしていって過ごしやすい!前から断捨離しててだいぶスッキリしたつもりだったけど全然違う!物が少ない部屋って気分いい!掃除がやりやすくて早くおわる!
    できるだけこっちで断捨離して行くつもりだけど、向こうでも見直し頑張る

    +15

    -0

  • 1440. 匿名 2021/08/17(火) 11:39:25 

    玄関とトイレ掃除した🧼

    +13

    -0

  • 1441. 匿名 2021/08/17(火) 11:48:56 

    45リットルゴミ袋ひとついっぱいになりました
    出の悪いアルコール容器とか捨てるに捨てられなかったけどもう諦める

    +8

    -0

  • 1442. 匿名 2021/08/17(火) 12:27:54 

    夫が好きー
    うちの夫は世界一素敵

    +7

    -2

  • 1443. 匿名 2021/08/17(火) 12:28:29 

    >>1442
    ごめんなさい
    書き込むとぴを間違えました。

    +21

    -1

  • 1444. 匿名 2021/08/17(火) 13:31:49 

    コンロ掃除やりました。
    ベタベタだったのがスッキリ!
    明日はやっと晴れそうなので、洗濯頑張ろう。
    そして自分の髪もカットしに行きます!

    +13

    -0

  • 1445. 匿名 2021/08/17(火) 13:36:00 

    >>1442
    素敵やね(*´ω`*)♡

    +18

    -0

  • 1446. 匿名 2021/08/17(火) 13:37:35 

    >>1443
    いいよいいよー。
    私もダンナ大好き。最近、モノをため込まなくなったし。

    +13

    -2

  • 1447. 匿名 2021/08/17(火) 13:39:38 

    IKEAのキャスター付き3段ラック、キッチンに置いてるうちに何でもポンポン放り込むから動かせないくらい乗せすぎてひどいことになってました。
    片付けてみたら、全然使っていない保冷剤、レジ袋や服屋さんのちょっと良いビニールバッグ、ビールについてきた保冷バッグ、木の器など…つまりほとんどゴミでした。

    収納があるとそこにどんどん物を置いてしまうから、もうこういうラック類は無闇に増やさないようにしよう(~_~;)
    狭いキッチンですが少し動きやすくなって快適です。

    +14

    -0

  • 1448. 匿名 2021/08/17(火) 14:31:05 

    >>1430
    私は嫌がらせの手紙は取ってあるよ
    何かあった時の物証だから

    +5

    -1

  • 1449. 匿名 2021/08/17(火) 14:44:05 

    あまり使ってなくて綺麗な耐熱容器
    半年くらいキッチンに置いてあったんだけど、やっと捨てる気持ちになった
    可愛いんだけど、今の私の生活には合わないので
    今日も買い物には行かず、あるもので食事も作ります

    +16

    -0

  • 1450. 匿名 2021/08/17(火) 15:26:12 

    宣言します
    今日は仕事が終わったらたまった書類をシュレッダーしてゴミに出します!

    +9

    -0

  • 1451. 匿名 2021/08/17(火) 16:08:39 

    東京都台東区、
    クラスター発生のため8月いっぱい不燃ゴミ収集中止だそうです。

    回収してもらえるありがたさを改めて感じました。

    +31

    -0

  • 1452. 匿名 2021/08/17(火) 16:36:00 

    コロナ至るところに影響あるね。捨てるまでの事をよく考えて買い物する事がすごく大切だね。

    +18

    -0

  • 1453. 匿名 2021/08/17(火) 16:51:26 

    >>1447
    私も入れ物あるとどんどん入れてしまうタイプなのでめちゃくちゃ分かる!
    なので収納増やさないでいいように断捨離中!それもいつか手放せたら良いですね✨

    +8

    -0

  • 1454. 匿名 2021/08/17(火) 16:57:00 

    今日は下着の断捨離です。引き出しがパンパン…
    下着だけじゃなくて靴下や着圧ソックスも複数入ってた…
    そしてダイエットしたから下着のアンダー変わってしまってるし好みも変わったし…思い切って全入れ替えして大切に出来るものだけに入れ替えたい。

    +17

    -0

  • 1455. 匿名 2021/08/17(火) 19:42:08 

    私も燃えないゴミがいつか回収されないことを危惧している。
    だから自然素材のものをできるだけ購入しています。

    +12

    -0

  • 1456. 匿名 2021/08/17(火) 19:43:19 

    台東区の人たちも困るだろうね
    でも、これだけ感染が広がるなら対岸の火事ではないと思う。

    +13

    -0

  • 1457. 匿名 2021/08/17(火) 19:44:23 

    このトピックもそろそろ終わりですね
    断捨離や掃除をしていると運気が上がるというか、毎日が楽しくなる気がします。

    +24

    -0

  • 1458. 匿名 2021/08/17(火) 19:51:44 

    >>1430
    >>1432
    >>1432
    親戚一同が集まると誰かの悪口大会をして、その場にいない配偶者をネタにして盛り上がるそうです。
    結婚してすぐ義実家に行った時に、義父が、義理の妹の夫の悪口を散々しており、気持ち悪くて、適当に聞き流していました。まず、私のそういうところが気に入らないんだと思います。
    夫は、年賀状についても抗議をしたそうですが、よそ者は見下す人達なので、悪者は私になるのでしょうね。

    +10

    -1

  • 1459. 匿名 2021/08/17(火) 20:18:16 

    >>1458
    なんか分かる。
    私の職場の人にもそういった人いた。
    私も悪口大会に入らないから敵視されていた。

    たださ、孔子も全員に好かれる必要はない、感じの悪い人にまで好かれるのは不名誉な事だと言っていた。
    だから、それはそういった事なんだと思う。

    +18

    -0

  • 1460. 匿名 2021/08/17(火) 21:15:31 

    ベランダに置いてる室外機のホースから水が出るんだけど、水が流れた跡がすぐピンクカビみたいになっちゃうんだよね。
    みんなどのくらいのペースで掃除してる?そもそも他のうちはこんなことにならないのかな?

    +4

    -0

  • 1461. 匿名 2021/08/17(火) 21:19:06 

    友人たちの子が大きくなって使ってないおもちゃいろいろもらったけど、やっぱもらわなきゃよかった笑
    部屋がすごいことになってる。

    +6

    -0

  • 1462. 匿名 2021/08/17(火) 21:30:22 

    >>1460
    日当たりや風通しによってはカビが生えたり、コケが生えたりするよ
    普段のお手入れは、重曹水を使ってスポンジでこするだけ、頻度は環境次第
    赤カビは長期間放っておいた場合かな、塩素系の漂白剤ですぐ落とせる

    +7

    -0

  • 1463. 匿名 2021/08/17(火) 21:32:36 

    >>1448
    わかるけど、そんな禍々しいものが家にあるの嫌過ぎる。

    +8

    -1

  • 1464. 匿名 2021/08/17(火) 21:39:41 

    >>1459
    なるほど、そう言う考え方もあるんですね
    参考になります
    ありがとうございます

    +3

    -0

  • 1465. 匿名 2021/08/17(火) 22:54:44 

    子供のおもちゃってどうしてますか?
    もうすぐ3歳なんだけど、使うか使わないか微妙、出しとくと全然使わないけど、しまっておくとたまーーーに「あれで遊びたい」と言い出す。
    まだ捨てるタイミングではないか?

    +3

    -0

  • 1466. 匿名 2021/08/18(水) 02:38:27 

    >>1451
    本気ですかそれは😭ゴミ出せないなんて辛すぎる

    +0

    -0

  • 1467. 匿名 2021/08/18(水) 03:49:56 

    >>1465
    子供が覚えてて遊びたがるならまだ捨て時じゃない。そのうち思い出しもしなくなるからその時だね

    +6

    -1

  • 1468. 匿名 2021/08/18(水) 04:27:33 

    お気に入りのショートブーツ、踵の削れとつま先の擦れで外に履いて行くのはちょっと躊躇うんだけど、気に入っていて手放せない。
    購入価格は2万弱とブランド物のような高いものでは無いんだけど、修理して使おうかなと思ったら修理とリペアで8000弱掛かるみたい…
    買い直すべきかすごく悩む。

    +1

    -1

  • 1469. 匿名 2021/08/18(水) 06:44:33 

    >>1442
    びっくりした(笑)

    +3

    -0

  • 1470. 匿名 2021/08/18(水) 08:35:34 

    >>1468
    あーしなんか4980円でも悩むよ、履き心地最高なのよね

    +5

    -0

  • 1471. 匿名 2021/08/18(水) 08:37:49 

    ドカドカ断捨離してるけど、毎日なんだかうまくいかない…
    家の中にいることが多いから少しでも過ごしやすくしたいと思って掃除して断捨離してるけど、未就園児育児中でうまくいかなくてイライラすることが多くて、すぐ散らかるし掃除も断捨離もやる意味あるのかな?と思い始めてしまった。なんかすごくモヤモヤしてる…
    何か突破口があれば進めそうな気がするんだけどなぁ。

    +14

    -0

  • 1472. 匿名 2021/08/18(水) 09:21:47 

    >>1471
    私もそういう時期ありました
    ダイエットの停滞期みたいなものかなと思いつつ地道に掃除と片付けを続けてたら
    ある日急に部屋が広く見えるようになって気持ちも軽くなった
    特に劇的な変化や良いことはないけど、以前はしょっちゅう溜め込んでた掃除洗濯洗い物をすぐ済ませる仕組みが
    自分に習慣づいたのが収穫だろうなと思ってます

    +9

    -0

  • 1473. 匿名 2021/08/18(水) 09:24:08 

    >>1470
    履きやすくてデザインも可愛くてお気に入りなんだよね…3000円の靴とかなら修理代の方が高くつくから諦めるかもしれないんだけど、2万なら修理代掛かっても長く履くか…悩んでる…

    +6

    -0

  • 1474. 匿名 2021/08/18(水) 09:27:47 

    断捨離ってすごく疲れる
    今まで捨てられない、片付けられないの繰り返しで溜め込んで雑多に暮らしてたからそのツケなんだけど。
    要る、要らないの選択も疲れるし、使わないけど勿体ないの気持ちもしんどいし、次々に物が出てきてつらい。こんなんで断捨離終わるのかな

    +11

    -0

  • 1475. 匿名 2021/08/18(水) 09:50:02 

    >>1471
    小さい子がいると大変ですよね
    でも、今の断捨離は絶対無駄にはなりませんよ!今後子供のものが増えてきたとしても、1回スッキリさせて物の置き場所を確定させておけば後々すごく楽になるはずです。
    一気にやるのは難しいと思いますが、息抜きしながら、そしてヤダヤダ言いながら(笑)頑張りましょう!

    +5

    -1

  • 1476. 匿名 2021/08/18(水) 09:57:56 

    >>1471
    お疲れさん
    今日はお菓子買い込んでダラダラ過ごそう。

    +9

    -0

  • 1477. 匿名 2021/08/18(水) 10:02:24 

    >>1473
    私の場合はナイロンのリュックなんですが、すごく使いやすくてお気に入りのものが、素人では直せないバックル部分を扉に挟んで砕けてしまって…なんと持ち込み修理に4,000円くらいかかりました。

    無印や他でもリュックなんて新品が買える価格なのでちょっと無理したかなーなんて迷ったけど、その後もやっぱり毎日使うし他にない使いやすさのリュックなので、これは必要経費だったな!って前向きになれましたよ☺️
    価値観はそれぞれですがこんなこともあったなと言うことで…

    +10

    -0

  • 1478. 匿名 2021/08/18(水) 10:16:50 

    掃除機かけてきた

    +6

    -0

  • 1479. 匿名 2021/08/18(水) 10:34:22 

    サイクロン掃除機のフィルターを購入して5年目にして初めて掃除しました!
    サイクロン掃除機は初めてだったから、フィルターの存在をつい最近まで知らなかった
    ごみはまめに捨ててたけど、最近エラーがでるようになって壊れたのかなと思ってた
    そしたらパック式の掃除機のスレでサイクロンはフィルター掃除が億劫というコメントを見て、掃除機をあちこち触ったらフィルターが出てきた!
    粉塵?がビッシリ固まってて、庭で汗だくになりながら取り除きました

    +8

    -0

  • 1480. 匿名 2021/08/18(水) 10:40:55 

    >>1474
    私もです。
    先月、汚れて使い物にならなくなった粗大ゴミをひとつ捨てたらスッキリして、それからほぼ毎日断捨離しています。今まではなかなか取りかからず、モタモタしていたのに。

    でも一日とかはできず、一日一時間くらいしかできません。私もモノ一つ一つに対して考えながらしているから、疲れてしまって。いつ終わるかもわかりません。でも終わりが見えなくても、毎日少しずつ確実にスッキリしているから、楽しくなって習慣になってきているかも。

    +12

    -0

  • 1481. 匿名 2021/08/18(水) 11:03:51 

    断捨離したら、
    セルフネグレクト解消出来ると思ったが
    酷くなった

    +5

    -0

  • 1482. 匿名 2021/08/18(水) 11:09:08 

    >>1471です!
    >>1472>>1475>>1476返信ありがとうございます。
    まさにダイエット停滞期のようなどよーんとした感じで、掃除しても掃除してもすっきりせず、なんなら家事のやる気を失って洗い物が溜まりっぱなしです…それもまずどうにかしないとですね。
    狭い賃貸なのに捨てるものがどんどん出てきて、捨てても捨ててもすっきりしなくて…でも毎日の積み重ねが無駄にならないと信じて、断捨離と掃除を継続しようと思います!
    今日は雨だしちょっと疲れたので、こういう時のために買っておいたお菓子を食べつつ子供とのんびりしようと思います。また明日からがんばります!
    ありがとうございました。

    +10

    -0

  • 1483. 匿名 2021/08/18(水) 11:30:17 

    >>1481
    あらら、無理して捨ててませんか😢?状況を変えたくてなにもかも捨てれば良い方向へむかうのではなく、自分にとって居心地いいとか心が安定するものは持っていていいのでは?と思いますよ。
    なにより無理なさいませんように…m(._.)m

    私も今日はなんか変な天気でモチベーションすら上がらず、冷蔵庫の賞味期限切れだけ確認して終わりにします!そしてピザポテト食べます!

    +8

    -0

  • 1484. 匿名 2021/08/18(水) 12:12:53 

    >>1483
    ありがとうございます。
    一応、一軍ばかり残してます。

    なんか、もう片付けしなくていいんだと思うとやる気がなくなってしまいました。
    いつか海外移住と思って語学頑張ってきましたが、39歳で無理だなって。いまだに聞き取れないし。英語関係も捨てました。
    仕事も週3のパートぐらいで。ほかはグータラです。コロナで出ない方が今はいいのでちょうどいいですし。SNSも断捨離ガルちゃん見るぐらいです。
    変な天気ですね。乾燥機回してます。洗濯物乾かないですね。

    ピザポテト美味しそう!ゆっくり休んでください

    +11

    -0

  • 1485. 匿名 2021/08/18(水) 12:16:41 

    >>1458
    私も今その状態です
    とにかく色々家の不要品を送ってくるので断ったら今年は娘の誕生日プレゼントはなしにすると娘に直接言われました
    (確かに私も旦那の実家ではよそ者でしょうし、悪口には参加しませんでした)

    ゴミ送るのが平気な人は中身もアレなんだと思っています

    +10

    -1

  • 1486. 匿名 2021/08/18(水) 12:24:21 

    >>1477
    今靴箱の換気のついでに外に持ち出して改めて見てみました。
    うん、やっぱり好きだし履きやすい。

    ヒールの部分もちょっと禿げてるのでそれも含めて修理できるか持ち込んでみようと思います!少し高くついても大切にできる気がします。
    最近吟味しているせいか、なかなかこれだ!って靴に出会えないので、好きな靴を復活させて使おうと思います!ありがとうございます!

    +9

    -0

  • 1487. 匿名 2021/08/18(水) 12:37:29 

    >>1451
    >>1466
    不燃ゴミは元々週一回の回収だし、今月いっぱいと言っても2回回収が無いだけ。一般家庭はそこまで深刻ではないよ。でも心配してくれてありがとう!

    +4

    -0

  • 1488. 匿名 2021/08/18(水) 12:49:24 

    >>1480
    モチベーション維持し続けるのってすごく疲れますね。でも気を抜いたらきっとまた放置になってリバウンドすると思ったら怖くて。
    なので毎日必ず断捨離するように進めています。習慣になったらきっといつかはスッキリしますよね!

    +4

    -0

  • 1489. 匿名 2021/08/18(水) 12:56:01 

    >>1485
    同じ状態ですね、、うちも今まで仕方なく引き取ったものは、好み以前に、不便か危険で使えないものばかりでした

    ・ボロボロのタオル
    何度か使ってウエスにしようと切ったら、派手に糸くずが出て、床に散らばり、ウエスにもならなかった
    ・小型の折り畳みテーブル(子供用)
    折り畳む金具で2歳児が手を挟む危険があり、使いにくかった
    ・おままごとの食器
    2歳児が落としたら簡単に割れてしまい、危険で使えなかった
    ・ピンポン玉
    2歳児が口に入れたら危険

    +5

    -2

  • 1490. 匿名 2021/08/18(水) 13:29:11 

    >>1468
    私なら8,000円だしても直しますね。
    デザインや履き心地がどちらも叶ってる靴はなかなか見つからないので、そういう靴は修理しても履きます。探す手間を考えると、修理代の方が安く感じるし。

    +8

    -0

  • 1491. 匿名 2021/08/18(水) 13:29:36 

    >>1465
    出しっぱなしよりも、しまっておいて交代で出した方が遊ぶよ
    しまうとあれで遊びたいというのはそういうこと
    年齢発達に合わない玩具は処分してもいいと思う

    +1

    -0

  • 1492. 匿名 2021/08/18(水) 13:30:48 

    >>1468
    買い直す

    +2

    -0

  • 1493. 匿名 2021/08/18(水) 13:40:18 

    あ〜太るけどピザ頼みたいな〜。。。仕事も家事も中途半端にやる気出ない。。。みんな何を楽しみに生活してますか?最近無気力気味です。。

    +11

    -0

  • 1494. 匿名 2021/08/18(水) 13:44:30 

    >>1493
    自己レスですが、断捨離も緩く続けてはいるけどなんかスッキリしないんですよね。もう根こそぎ全部捨ててみたい(笑)

    +5

    -1

  • 1495. 匿名 2021/08/18(水) 13:48:38 

    >>1493
    そういう時はピザ食べましょう!!
    あれが食べたい!と思った時に食べるとめちゃくちゃ満足感ありませんか?
    それで上機嫌でいられたら運もよくなる気がする!
    私はこんなに美味しいんだから太るわけないと思って食べます。大体太りますが(笑)

    +11

    -0

  • 1496. 匿名 2021/08/18(水) 13:56:45 

    >>1479
    取説に週に1度、お掃除しましょうってあったよ。

    +3

    -0

  • 1497. 匿名 2021/08/18(水) 14:33:42 

    ガスコンロの周りの隙間どうにかしたい
    子供が炒飯ばっか作るから落ちる
    ただの台で3千円は痛いな
    作るか

    +12

    -0

  • 1498. 匿名 2021/08/18(水) 14:57:03 

    >>1489
    >>1489
    お子さん怪我は大丈夫でしたか?
    私も色々処分してることを友達に言ったら友達に「1回使ったら捨ててる」ってサラッと言われたことがあって、こんな感じでいいんだ!って目からウロコでした
    あとは旦那さんが細かなものを受け取りたがる場合は旦那さんに全部任せたらいいと思います

    このままだとトピ違いになってしまうので...


    引き出しの整理をして使う機会の減った髪ゴムなんかを処分しました
    流行りで買ったものとかけっこう捨てるチャンス逃していたのでスッキリ✨

    +3

    -2

  • 1499. 匿名 2021/08/18(水) 15:12:21 

    強制的に物を減らしたくて、断捨離途中で棚を1つ処分してしまいました。
    大体の物は他の場所に収納できましたが、CDとDVDの置場所に困ってます。
    もうひとふんばり、厳選しなきゃ。
    旦那は昔のCD、私はダイエット系DVDが捨てられません。
    YouTubeがあれば、音楽やエクササイズも事足りるでしょうか…。

    +11

    -0

  • 1500. 匿名 2021/08/18(水) 15:36:40 

    豪邸と汚部屋をかわるがわる見て両極端の方向からモチベーションを上げてくスタイル(笑)

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード