ガールズちゃんねる

「ローン返済が月40万円でも、また稼げば大丈夫と自信があった」 経験者が語る借金を抱えても"マルチ”を辞めなかったワケ

84コメント2021/07/02(金) 12:45

  • 1. 匿名 2021/06/26(土) 12:05:39 

    「ローン返済が月40万円でも、また稼げば大丈夫と自信があった」 経験者が語る借金を抱えても
    「ローン返済が月40万円でも、また稼げば大丈夫と自信があった」 経験者が語る借金を抱えても"マルチ”を辞めなかったワケ | 文春オンラインbunshun.jp

    150万円もの月収を得ていたはずが、気がついたら借金700万円のローンを抱えていたという西尾潤さん。実体験をもとに「マルチ商法」にハマった女性の“乱高下人生”をリアルに描いたサスペンス小説『マルチの子』では、いちどハマったら抜け出せない承認欲求地獄を赤裸々に描いている。なぜそんな窮地に陥ってしまうのか。西尾さんがマルチと縁を切った後の人生の立て直しについても聞いた。


    ローン返済額が毎月30万~40万円になっても、稼いでいた時の記憶があるから「また稼げば大丈夫」という変な自信があって、借金総額が500万~600万円にふくれあがっても、そんなに大変なことだと思っていませんでした。

    今考えるとおかしい話ですが、「自分は運がいいし、持っているから大丈夫。何とかなる」みたいな変なゾーンに入っていたと思うんです、あの頃って。返済の支払いが苦しくなったときに、宝くじを窓口で20~30枚買ったんですよ、私。「自分は持っているから当たる」という変な自信があって。でも当然外れて、死ぬほど落ち込みました。「なんで当たらないの」って。バカみたいですよね。でもそのくらい感覚がおかしくなっていたんだと思います。

    +10

    -46

  • 2. 匿名 2021/06/26(土) 12:06:43 

    ウシジマくんのフリーエージェントくん読め!!!!

    +87

    -3

  • 3. 匿名 2021/06/26(土) 12:06:49 

    マルチの勧誘は大体違法説

    +115

    -1

  • 4. 匿名 2021/06/26(土) 12:06:57 

    バカみたいなんじゃなくてバカ

    +146

    -1

  • 5. 匿名 2021/06/26(土) 12:07:04 

    このトピは…

    伸びない!!

    +19

    -1

  • 6. 匿名 2021/06/26(土) 12:07:06 

    バーカ

    +12

    -3

  • 7. 匿名 2021/06/26(土) 12:07:32 

    怖い怖い…マルチってセミナーで洗脳されてるし、まわりの人も同じような思考になってるからどん底になるまで気づかないんだろうね…

    +135

    -1

  • 8. 匿名 2021/06/26(土) 12:08:21 

    要はネズミ講だよね?

    +101

    -3

  • 9. 匿名 2021/06/26(土) 12:09:03 

    何?本の宣伝ですか?

    +10

    -1

  • 10. 匿名 2021/06/26(土) 12:09:42 

    マルチ商法ってこわいよね。マ○コの補正下着とココロの補正下着の勧誘が凄かった。そんな金ありません。

    +72

    -1

  • 11. 匿名 2021/06/26(土) 12:09:52 

    この方はネットワークビジネスに未練というか、まだ希望みたいなものを見出してるのかな
    もう戻る事はないのだろうけど、どういうスタンスの本なんだろうね?

    >「自分でした借金だから返せる」という変な自信はあったんですけど、でもそれが逆にネットワークビジネスにはまったいちばんの理由でもあると思います。もちろん、すべてのネットワークビジネスが悪いわけではありませんし、大成功している方もたくさんいます。

    >ただ、ひとつだけ言えるのは、ネットワークビジネスで成功されている人は、どの世界でも成功できる人だということです。これは間違いありません。文春オンラインを読んでいるみなさんにはもっと賢く生きてほしいと、最後に付け加えてほしいです(笑)。

    +13

    -7

  • 12. 匿名 2021/06/26(土) 12:10:16 

    破天荒だとは思うしこんな人が近くにいたら迷惑だとも思うけど
    それをバネにもできるんだから図太さや強さもあるんだろうな
    でもマルチにハマる人はアホだとひと言言わせてください

    +32

    -0

  • 13. 匿名 2021/06/26(土) 12:10:28 

    >>1
    変なゾーンて、それただの現実逃避やw

    +35

    -1

  • 14. 匿名 2021/06/26(土) 12:10:42 

    洗脳ってすごいね

    +16

    -0

  • 15. 匿名 2021/06/26(土) 12:12:59 

    >>8
    違うよ!
    違いを教えてあげるね♡

    +11

    -2

  • 16. 匿名 2021/06/26(土) 12:13:13 

    >>8
    ねずみ講は違法だよ。「お金儲けの話しがあるんだよ!1万円払ったら教えてあげるよ!」って言われて1万円払うと、「同じ話しを友達5人にして、5万円受け取ったらその30%があなたの収入になるよ!」って、物が流通せずにお金だけが動くの

    マルチは物を売るの。その売り上げが入ってくる感じで違法ではない

    +72

    -2

  • 17. 匿名 2021/06/26(土) 12:13:23 

    >>11
    ネットワークビジネスで、一発逆転を狙いたいんだろうね。
    お前が憧れてるネットワークビジネスの成功者は、見た目が良くて、コミュ力高くて、逆転したわけじゃなくずっと強者だぞと伝えたい。
    一発逆転を狙う人は、全員カモで終わる。

    +49

    -0

  • 18. 匿名 2021/06/26(土) 12:13:47 

    自分は持ってると思うなら当ててから買えばいいのよ
    一時的でもマイナスにする必要ない

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2021/06/26(土) 12:15:12 

    友達は末端で借金抱えて周りの友達も無くしたけど
    マルチの上の人と結婚して借金もチャラになったと風の噂で聞いた。したたかに生きるってタイプは成功するんじゃないかな。

    +32

    -1

  • 20. 匿名 2021/06/26(土) 12:15:42 

    夫が友達からマルチの誘いを受けた時、そんなに儲けられる話しなら人にバラさないで自分で独占した方がいいよ!と言って追い返してた。あれいい方法だなと思ってる

    +90

    -0

  • 21. 匿名 2021/06/26(土) 12:17:25 

    >>1
    稼げば大丈夫って危険思想だよ。だって不確定要素だもん。
    取らぬ狸の皮算用とは昔の人はよく言ったもんだよね。

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2021/06/26(土) 12:18:55 

    >>10
    マ○コやばいよね。何十万の補正下着をローンで買わせて、しばらくしたらすぐにまた「ほら痩せた☆適正サイズにしなくっちゃ☆」ってまた買わせて。ローンが雪だるま式に膨らむの。払えない人がスタッフになってるのも見た。
    私は元友人に連れていかれて「ローン組まないしそもそも買わない」って言ったら体型をズタボロに言われた。
    そのくせにここのスタッフ割と太ってる人多かった。

    +86

    -0

  • 23. 匿名 2021/06/26(土) 12:19:20 

    久しぶりの友達からの連絡がマルチだった…てのは未だまだ経験したことないけど、この先も経験したくないな

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2021/06/26(土) 12:21:48 

    知り合いにマルチの幹部やってる人がいるけどほんとに承認欲求の塊だよ
    何であんなに承認欲求が強いのか

    +39

    -0

  • 25. 匿名 2021/06/26(土) 12:21:58 

    >>20
    投資とかもそうだよね
    本当に人に教えるほどの能力があるならチマチマ受講料を稼ぐより投資で稼いだほうが早いのにって思うよ

    +41

    -0

  • 26. 匿名 2021/06/26(土) 12:22:08 

    この人がマルチに誘った事でハマった人についてはどう思ってるのかな?借金を返したのは偉いけど、150万稼いだ月があるならこの人に何か売られた人も相当数いる訳で。

    +32

    -0

  • 27. 匿名 2021/06/26(土) 12:22:29 

    目を覚ますんだ‼︎
    (๑╹ω╹๑ )

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2021/06/26(土) 12:26:25 

    そりゃ自覚したくないよね。自分が間違ってるって認めたらやってる事全部無駄って認める事になるもん。
    自分を悪い方へ奮い立たせてしまういい例。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2021/06/26(土) 12:27:34 

    「そんな私が出会ったのがこの健康青汁で・・・」

    +35

    -0

  • 30. 匿名 2021/06/26(土) 12:28:43 

    大きい金を扱う人なら、人がびっくりするようなマイナスでもある程度一般人とは感覚が違うから、どれだけ支出が大きいかは問題ではない気がするけど、あくまでもそのインカムでくるのが確実で正当な方法であるに限るだけどね・・。

    +6

    -3

  • 31. 匿名 2021/06/26(土) 12:31:02 

    >>10
    退社した職場にまで現れるのは、良いものだからみんなに教えてあげなくっちゃ!みたいな使命なのかな?
    みんな図々しいねって言ってたけど

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/26(土) 12:33:10 

    むかし働いてた専門学校の学長が学校の経営難を立て直すためだと言って何故がマルチにハマった。
    ノニジュースとガソリンの燃費を良くする錠剤?に手を出して結局大損こいて更に借金こさえてた。
    すごい迷惑だった。

    +25

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/26(土) 12:34:45 

    元彼が○ュー○キンにハマってました。私が勧誘されたりはしなかったけど、やれセミナーだ、サファイア、ダイヤモンドだ言ってたよ。もちろん成功するわけない。一種の洗脳に近いよね。

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2021/06/26(土) 12:34:46 

    >>22
    あなたたち見てると効果無さそうなので、結構です☺️
    って言ってやりたいね(笑)

    +64

    -0

  • 35. 匿名 2021/06/26(土) 12:37:15 

    マルチで成功する人は、友達利用して金を稼ぐことができる強靭なメンタルの持ち主だけ。
    1回騙されかけてマルチ商法に足突っ込んだことあったけど、見いsらぬ他人に売りつけるならともかく、いくら良い商品って自分が信じてるものでも安い値段で仕入れて友達に高く売って利益出してると思うと知り合いには勧められなかった。
    あれが出来るのは普通のメンタルではムリ。
    普通のメンタルだと罪悪感がにじみ出ちゃうよ。

    +30

    -1

  • 36. 匿名 2021/06/26(土) 12:40:50 

    セミナー


    この言葉には気を付けろ!!

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2021/06/26(土) 12:44:19 

    >>22
    私も友達にマ◯コを勧められたけど、補正下着で誤魔化すより運動する派だからって断った!下着で痩せられるんならスタッフも愛用者も痩せてるはずだからね。

    +39

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/26(土) 12:47:19 

    変なゾーンに入るってわかる気がするな
    マルチにハマった元同僚、目がギラギラになって普通じゃなかったもの
    上の言うことさえ聞いていれば、ものすごく褒め称えてくれるみたいね
    本当の仲間と使命をついに見つけたって言って仕事辞めちゃったよ

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2021/06/26(土) 12:52:43 

    >>15
    お願いします。
    はよ。

    +5

    -3

  • 40. 匿名 2021/06/26(土) 12:52:44 

    職場の新卒で入ってきた子がネズミ講で上の人はプラチナやダイヤモンドって呼ばれているんですよーって目を輝かせて言っていた。
    どん引き。

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/26(土) 12:54:02 

    >>10
    ちょっと変なとこ伏字にしないで!
    マ○コかと思ったじゃん。

    それって斎藤工がCMしてるやつ?

    +32

    -0

  • 42. 匿名 2021/06/26(土) 12:55:35 

    知人がはまってるコスモドクターというしょぼいマッサージチェア。
    どんな症状も治るらしい。肩こり、便秘、糖尿病、高血圧、白髪が黒くなり、癌も小さくなったとか。
    新人さんと言われる新規顧客を増やし続けない限り、会場が無くなるらしい。その為に知人にこえかけまくってる。
    知人はとうてい200万には見えなしょぼいマッサージチェアを購入してた。なのに肩こりが酷くて鍼灸院に通ってるw

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2021/06/26(土) 12:56:40 

    >>33
    私の元彼もアトピー気味で知り合いに勧められてニュースキ○買って、代理店やれば儲かるらしい、一緒にやらない?って誘われたけど、絶対無理って断った。

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2021/06/26(土) 12:57:03 

    >>35
    例えば原価幾らの物を幾らで売りつけるののですか?

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2021/06/26(土) 12:58:09 

    ドヤ顔で人生取り戻したみたいな話してるけど
    親に泣きついて350万も肩代わりで返して貰って、その後は銀行の350万と親に350万お金返しました、一円も負けてもらってません!(キリッ)って
    家賃生活費で3万ぽっちで衣食住面倒見てもらいながら、月に5万円もお小遣い確保して、残りを親に渡して返しただけで何をそんな苦労話みたいに語ってるんだろ?

    それでマルチで大変な思いした体験で本出しました〜って、大変な思いしたのは親御さんじゃん

    こういう色々とゆる〜い人がマルチにハマるんだなって事だけは勉強になったよ

    +39

    -0

  • 46. 匿名 2021/06/26(土) 12:58:25 

    >>29
    世田谷さんもマルチなの?

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/26(土) 12:58:28 

    自分には何ができるか。じゃあそれを活かして稼ごう、じゃなくて漠然と稼ぎたいなんだよ。
    マルチは。
    コンビニのフランチャイズオーナーと一緒。
    しゃちょーになりたい いい車乗りたいとか動機がガキ

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2021/06/26(土) 13:01:43 

    >>11
    >ネットワークビジネスで成功されている人は、どの世界でも成功できる人だということです。

    だいたい他のことでも当てはまる。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2021/06/26(土) 13:03:01 

    >>1
    うちの父親がそんな思考だったわ。
    巻き込まれた家族はすごい迷惑。
    晩年に気付いて寂しそうだったわ

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/26(土) 13:05:38 

    >>26
    マルチの人ってシステムが悪い(自分に合わない)だけで、品物自体は本当に良い物だと信じてるから(そうじゃなきゃ売れない)

    彼女の本を読んでないからわからないけど別に悪いことしたとは思ってないんじゃない?

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2021/06/26(土) 13:08:07 

    >>34
    新卒で入った会社の人が補正下着にはまってて「ほら!くびれすごいでしょ!!」って自慢してたけど見た目酒樽のような人だったからなんとも言えず苦笑いしてたの思い出したわ。

    +23

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/26(土) 13:12:07 

    宗教みたいなものだね。周りの意見は妬みだと感じて無視する。おかしいと指摘する本も読まない。
    学歴信仰の強い人も美容オタクも同じ匂いがするけど渦中にいる間は大金使っても無駄遣いとは全く思わないらしい。誰でも多少は経験すると思うけど、少しおかしいと思う所で普通は気づく。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/26(土) 13:14:55 

    ほんとそれ。
    ア〇ウェイやってる知り合いにディオールの最高級ライン並みの効果があると言われたけど、私の肌と比べ物にならない汚肌だったので、なぜ?って質問しました。

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/26(土) 13:18:58 

    >>48
    どの世界でも成功していると言うか、もともと、ある程度のお金持ちだよ。
    お金持ちの知り合いに義理で買ってもらうだけで、ある程度までいける。
    周りが余裕があるから。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/26(土) 13:33:46 

    数年前、アシュ○ンで上位会員になったらしい知り合いから
    「元気かなーと思って電話しました~」と留守電入ってので、無視した。
    結局かなりの額の借金背負って辞めたと聞いた。全然なまえ聞かなくなったけどいまもあるのかな、アシュ○ラン

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/26(土) 13:39:33 

    とにかく人と群れない事。世の中うまい話はない。マルチ色々経験者だった私より。

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/26(土) 13:48:15 

    >>7
    なんなら、やらない人達をアタマが悪く夢もないバカだと思ってる

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/26(土) 13:58:00 

    >>57
    押し付けないで欲しい
    マルチってなんでも押し付けるよね

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/26(土) 13:59:27 

    商品販売という形で違法にならないようネズミ講の本質を隠してるのがマルチ。マルチはネズミ講じゃないと言ってる人たち、会社からそういう説明されて信じたのね。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/26(土) 14:05:18 

    >>22
    勧誘されて断ったら、なんか育ちの悪そうな太ったおばさんにめちゃくちゃスタイルけなされたこと思い出した

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/26(土) 14:12:51 

    儲かる話あっても教えるわけない。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/26(土) 14:24:59 

    ローンで下着だの鍋買うとか、冷静に考えたらおかしいわ

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/26(土) 14:30:36 

    >>16
    でもやってること合法の詐欺だわ

    +17

    -1

  • 64. 匿名 2021/06/26(土) 14:31:39 

    ネズミは無限に増えるけどマルチは無限じゃないよね10人に紹介したら日本の人口超えるんでしょw
    もうマルチも禁止でいいよ

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/26(土) 14:54:33 

    >>11
    借金返してメイクとかそっち系で留学しその仕事しながら作家デビューもして
    メイクの話書こうと思ったら編集さんの食いつきがマルチの方が凄くて書いたって言ってるしまた行こうとは思ってなさそう
    高校出て、デザイン会社→バンドマン→バイト→マルチ→マルチ鞍替え→借金返済昼夜ダブルワーク→留学→メイク→作家
    書くネタのため破天荒人生選んできたのかってぐらい多彩だわ

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/26(土) 14:56:22 

    ネズミ講とマルチ同じと思ってたけど記事読んで違いがわかった
    どっちも拒否感変わらずあるけどね

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2021/06/26(土) 15:06:55 

    >>8
    マルチやってる人達にそう指摘すると「違う。これはネットワークビジネス!」って言うからねww
    だからそれもどう違うんだよww

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2021/06/26(土) 15:10:19 

    >>41
    そうだよー
    テレビCMして知名度のある芸能人使うから相当巻き上げてるんだろうなと思った
    スタイルダメ出しして不安をあおってから親切ヅラして下着売りつけるんだよ
    ハタチの後輩は胸がこんなに垂れてる、このままだと数年後にはひとみバーさんみたいになるって言われたんだって
    すごくスタイルのいい子なんだけど

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/26(土) 15:14:25 

    広告かと思った

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/26(土) 15:19:33 

    >>52
    ほんとその通り。
    中に入ってると内輪で盛り上がっちゃってるから、外部の白い目に気付かないみたい。
    成績がいいと変な名称のランク付けされて表彰され、下っ端から崇められ憧れられる。
    ほんと宗教の心理と同じだよね。
    インスタとかで得意げにアップしてるけど、部外者から見ると「うへぇ〜」って感じ。
    内輪にいると、疑問とか感じないんだろうか…

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/26(土) 16:02:07 

    成功者の権利収入生活にすっかり魅了されて、マルチにどハマりした私。
    でも、肝心な勧誘が苦手過ぎて全然誘えなくて、たまーに誘ってみたら怪しまれたりスルーされたり冷たく断られたりで、全く結果出せませんでした。
    むしろ成功するどころかハマる前より貧乏になっちゃいました(苦笑)

    今思えば、権利収入生活がしたいとか、金に目が眩んでたし、私利私欲な動機だったなぁと…。

    今は考えを改めて、アラフォーでもう若くないし経験不足だけど、天職と思える職(ファッション関係)を目指し始めました。

    権利収入にはならないけど、断然成功に繋がりそう。

    +5

    -6

  • 72. 匿名 2021/06/26(土) 16:08:10 

    >>41
    斎藤工って落ちぶれたね。マルチやら派遣やら

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/26(土) 16:33:09 

    >>10

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/26(土) 18:12:08 

    >>35
    ビジネスで成功するには人を利用するメンタルが大なり小なり必要だと思う。
    だからなのか経営者にはサイコパスが多いって聞く。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/26(土) 19:26:22 

    >>10
    マ◯コしつこいったらありゃしない
    新しいアイテム購入するまで帰れませんでした…

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/26(土) 21:30:34 

    >>22
    マ◯コ連投されてて、真ん中の文字が気になってる😂

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/26(土) 21:40:09 

    >>16
    補足

    商品が介在するけどその値段設定は自由。新聞紙1枚を10万にして売ってももいい。
    だから実質ねずみ講と一緒。
    だからしょうもない商品作って「ねずみ講じゃありません。合法です」って逃げてる

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/26(土) 22:06:12 

    タイムリーだな。
    友達がマルチやっているようで、サプリを勧めてくる。今のところ強引な勧誘はないけど。
    これ、「一緒にメンバーになってビジネスしよう」ってマルチということを隠して勧誘するのは特定商取引法違反だよね?商品の購入だけを勧誘するのっていうのは違法じゃないの?

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/27(日) 10:40:03 

    >>76
    マル◯な!!マンじゃないよ笑

    私が通ってた当時はCMやってなかったなー
    CM宣伝費を出す位なら口コミで広めて紹介した人には下着のプレゼント(お金は貰えません)が貰える方式だったよ
    下着は良かったんだけど、スタッフがしつこいしつこい!!
    「友達紹介~」「新しい下着コレとコレは貴方に必要だから~」とこちとらフィッティングして楽しくスタッフとの会話を楽しみに来てるのに結局こういう話ばっかりでストレスでした
    察してくれるスタッフは他の話題してくれたけど、土足で入るスタッフは私の仲間内では嫌われてたよ

    マ◯コなんてもう皆お金がかかるからやってないわ

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/27(日) 11:11:46 

    >>79
    心が汚れてました😂
    有名な下着屋?なんですね
    他のトピでもマルチのところのものが写ってて、
    入ってないけど使いやすいからって書いてる方がいてどっぷりハマらずそう言う使い方もあるんだなーって思っていました

    周りが分別つく人だといいけどゴリゴリ来られると無理ですね💦

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/27(日) 13:39:12 

    高校の同級生がネットワークビジネスにハマってしまった。デトックスコーチって何だよ笑

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/27(日) 13:40:46 

    >>76
    ね、ちょうどいいとこに◯つけないでよw

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2021/07/02(金) 01:08:05 

    >>76
    そんなところを補正する下着があるのか…と思ってしまった

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/07/02(金) 12:45:27 

    >>70
    美容系のマルチだと美人コンテスト(美魔女?)とかやって、海外本部ツアーとかでチヤホヤされ内輪で盛り上がってたりねw インスタに加工バリバリのお姫様みたいな写真載っててなんじゃ?w 胡散臭い!と思ったらやっぱりそれ系のイベントだったみたいw

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード