ガールズちゃんねる

【ニート・引きこもり】社会復帰しませんかPART18

2032コメント2021/07/18(日) 13:16

  • 1. 匿名 2021/06/17(木) 13:51:09 

    社会復帰したいです!
    どうぞよろしくお願いします🙇‍♂️★
    【ニート・引きこもり】社会復帰しませんかPART18

    +289

    -11

  • 2. 匿名 2021/06/17(木) 13:51:41 

    >>1
    まずは時短のアルバイトから!

    +346

    -10

  • 3. 匿名 2021/06/17(木) 13:51:46 

    したいって思ってたら1年経った
    最近は喋ることすらめんどくさいレベルです

    +528

    -11

  • 4. 匿名 2021/06/17(木) 13:51:54 

    まず身なりを綺麗にしないと
    外にいる人みんなキラキラしてて羨ましい

    +455

    -5

  • 5. 匿名 2021/06/17(木) 13:51:56 

    まずはウーバー配達員やってみよう

    +19

    -85

  • 6. 匿名 2021/06/17(木) 13:52:10 

    まだ動けない

    +196

    -7

  • 7. 匿名 2021/06/17(木) 13:52:11 

    【ニート・引きこもり】社会復帰しませんかPART18

    +277

    -23

  • 8. 匿名 2021/06/17(木) 13:52:19 

    私も流石に働かないと…うまくできるかな

    +291

    -5

  • 9. 匿名 2021/06/17(木) 13:52:29 

    >>1
    よろしくお願いされましても

    +19

    -44

  • 10. 匿名 2021/06/17(木) 13:52:42 

    しませんね!
    あえて自分を追い込むことで、さらなる精神的高みを目指すという。
    あえてね

    +13

    -46

  • 11. 匿名 2021/06/17(木) 13:52:58 

    何からしていいか分からない
    まずはバイトから?
    悠長なこと言わずに正社員目指すべき?
    どうしたらいいの

    +223

    -9

  • 12. 匿名 2021/06/17(木) 13:53:00 

    >>4
    だれも見てないから大丈夫だよ

    +21

    -39

  • 13. 匿名 2021/06/17(木) 13:53:20 

    まず履歴書を書いてみよう
    話はそれからだ

    +163

    -6

  • 14. 匿名 2021/06/17(木) 13:53:30 

    親に土下座しながら謝りなさい
    こんな風に育ってごめんなさいって

    +27

    -120

  • 15. 匿名 2021/06/17(木) 13:53:42 

    専業主婦という名の引きこもり。復帰する気はない。

    +138

    -122

  • 16. 匿名 2021/06/17(木) 13:53:45 

    >>5
    まず…ってあれ、結構元引きこもりにはキツいよ
    まず体力必要だし、地図アプリあるとはいえ土地勘もないと大変だし、人とも接するし

    +210

    -3

  • 17. 匿名 2021/06/17(木) 13:53:45 

    ガールズちゃんねるは無職ひきこもりの巣窟
    綺麗な有名人に暴言を吐くことで自我を保ってる哀れな人種。

    +61

    -104

  • 18. 匿名 2021/06/17(木) 13:53:49 

    毎日、求人見てるけど
    ビビビっとくる求人なんかない。
    ビビビっとくる求人なんか見つけられるのかな…。

    +252

    -19

  • 19. 匿名 2021/06/17(木) 13:53:51 

    一度社会から脱落するともうドツボにハマってニート生活が辞められない。でもお金もない・・・。

    +351

    -2

  • 20. 匿名 2021/06/17(木) 13:54:15 

    【ニート・引きこもり】社会復帰しませんかPART18

    +249

    -9

  • 21. 匿名 2021/06/17(木) 13:54:20 

    >>1
    リハビリが必要だよね
    復職リハやってるN P O法人があるよ
    役所で相談にのってくれるところも

    +117

    -7

  • 22. 匿名 2021/06/17(木) 13:54:20 

    社会復帰したいと思いつつ、競馬で勝っちゃうから復帰困難

    +87

    -11

  • 23. 匿名 2021/06/17(木) 13:54:27 

    超ゆるい刑務所に入れたぐらいに思って頑張ってるよ…

    +108

    -6

  • 24. 匿名 2021/06/17(木) 13:54:27 

    知らない人ばかりの場所で少しだけからスタート
    人は案外自分のことで一杯で見ていないから気にせずゆっくり
    だんだん輝くよ

    +216

    -0

  • 25. 匿名 2021/06/17(木) 13:54:31 

    >>4
    キラキラ見えてしまうだけだよ

    +124

    -3

  • 26. 匿名 2021/06/17(木) 13:54:51 

    投資で毎日5万以上稼いだら終わりな引きこもり生活してます。
    5万×20日=100万以上です。
    資産は17.6憶です。
    税金2割だからいいのこれで。
    これは引きこもりかな?

    +19

    -70

  • 27. 匿名 2021/06/17(木) 13:55:18 

    >>22
    すごー
    せめて習い事とか

    +44

    -1

  • 28. 匿名 2021/06/17(木) 13:55:43 

    今年に入ってほとんど仕事してなかったけど(受けても受からなかったし)ようやく仕事決まりました。しかも第一希望の企業受付の仕事。やっと自分を許してあげれそう。毎日自分を責めて辛かった。

    +345

    -4

  • 29. 匿名 2021/06/17(木) 13:55:45 

    資格取るための参考書を図書館で借りてきたのに読まないまま期限来て返してしまった

    +159

    -2

  • 30. 匿名 2021/06/17(木) 13:56:14 

    >>11
    引きこもり歴にも依る
    長年ならいきなり正社員は難しい

    +177

    -0

  • 31. 匿名 2021/06/17(木) 13:56:23 

    無職でLv1の方々へ
    【ニート・引きこもり】社会復帰しませんかPART18

    +43

    -85

  • 32. 匿名 2021/06/17(木) 13:56:32 

    >>17
    わかってないぜ
    自分が社会のお荷物だって自覚があるから
    逆に暴言とか吐けない。どの口が言うんだって
    自分が一番思うから。

    ガルで暴れ回るようなのは
    ガチのあたおかか働き盛りで
    ストレス溜まって発散してる人だと思う

    +180

    -8

  • 33. 匿名 2021/06/17(木) 13:57:01 

    面接ってなんでこんなに面倒なんだろ…

    +215

    -0

  • 34. 匿名 2021/06/17(木) 13:57:08 

    私はもう疲れたよ
    【ニート・引きこもり】社会復帰しませんかPART18

    +279

    -2

  • 35. 匿名 2021/06/17(木) 13:57:21 

    >>17
    パリピタイプは超毛嫌いするものねw

    +11

    -8

  • 36. 匿名 2021/06/17(木) 13:57:29 

    探してみたら支援機関あるかもよ!

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2021/06/17(木) 13:57:36 

    とりあえず服を着てハロワに行ってみたら?
    10年近くニートをやってたときに、親にハロワへ行けと言われるのが死ぬほど辛かったけど行ってみたら特に何もなかった。散歩がてらハロワにいってみたらどう?

    +227

    -2

  • 38. 匿名 2021/06/17(木) 13:57:39 

    私だって視線恐怖症だから引きこもりたい。羨ましい・・・。

    +37

    -10

  • 39. 匿名 2021/06/17(木) 13:57:50 

    専業主婦と言えるほど、立派な専業主婦ではないのですが、結婚して旦那の地元に引っ越すために仕事を辞め6年無職。

    子供もいない、仕事もしていない。最近このままで良いのかと本当に悩む。

    +183

    -32

  • 40. 匿名 2021/06/17(木) 13:58:22 

    >>26
    羨ましいよ・・・。
    お金あるなら働きたくないし引きこもりたい。

    +106

    -1

  • 41. 匿名 2021/06/17(木) 13:58:40 

    >>33
    人をひとり雇うということは、あなたが考えている10倍は大変だからですよ。

    +59

    -10

  • 42. 匿名 2021/06/17(木) 13:58:57 

    >>26
    社会から隔離されているなら精神的にひきこもり。
    毎日こもって追われているなら精神衛星上ひきこもり。
    主が尋ねるくらいならひきこもりの自覚なし→問題ない。

    +12

    -3

  • 43. 匿名 2021/06/17(木) 13:58:59 

    >>10
    ミサワ登場

    +12

    -1

  • 44. 匿名 2021/06/17(木) 13:59:16 

    わかってる
    そろそろヤバイのは自覚してる
    お金ないし

    +125

    -1

  • 45. 匿名 2021/06/17(木) 13:59:43 

    >>11
    単発のバイトから少しずつ慣れていくのがいいと思うよ

    +150

    -0

  • 46. 匿名 2021/06/17(木) 13:59:48 

    >>30
    ニート歴がコロナ禍と全く同じ
    今働いてもコロナだしなんか大変そう〜
    終わってからでいいや〜と思ってたら
    気がつけば約1年半
    4年正社員、1年半ほぼ引きこもりニートです。
    資格も何もないー

    +177

    -3

  • 47. 匿名 2021/06/17(木) 14:00:03 

    >>14
    親にしてみりゃ、謝られたからなんだって話
    だったら少しでも働いて数千円でも家に入れてくれって思うだろうな

    +90

    -9

  • 48. 匿名 2021/06/17(木) 14:00:09 

    大卒後1年以上経ってしまった
    某資格取得の勉強に専念するって言いながら就活はせず、先月試験を終えたけど大した努力が出来なかったので当たり前に不合格
    人生立て直したいけど何から始めていいかわからない、どこに向かえばいいかわからない

    +84

    -2

  • 49. 匿名 2021/06/17(木) 14:00:10 

    >>1
    今の時代ならリモート面接して
    リモートワークも可能じゃない…かな??

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/17(木) 14:00:14 

    引きこもりさんなら事務職にしよう
    ウーバーなんて体力使うの無理っしょ

    +16

    -14

  • 51. 匿名 2021/06/17(木) 14:00:22 

    >>29
    あるある

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/17(木) 14:00:47 

    ガルちゃん閉じてビズリーチひらけ

    +9

    -8

  • 53. 匿名 2021/06/17(木) 14:00:52 

    >>17
    引きこもり叩いて何が楽しいんだよ泣
    虐めないでよ泣

    +96

    -14

  • 54. 匿名 2021/06/17(木) 14:01:02 

    >>45
    単発のバイトってできる人何か条件無かったですか?
    主婦とか学生じゃないとダメって書いてあったような

    +16

    -4

  • 55. 匿名 2021/06/17(木) 14:01:02 

    >>26
    毎日て事はデイトレでしょ
    デイトレで毎日コンスタントに稼ぐのはいくら腕の良いプロでも出来ないよ
    夢見物語の引きこもり人生だね

    +73

    -2

  • 56. 匿名 2021/06/17(木) 14:01:59 

    復帰したいけどパートの面接すら受からない

    +62

    -1

  • 57. 匿名 2021/06/17(木) 14:02:14 

    >>14
    視野狭いクセに命令してて草

    +39

    -8

  • 58. 匿名 2021/06/17(木) 14:02:20 

    つい先日、6ねんニートからバイトで脱ニートしました!!!!

    +227

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/17(木) 14:02:25 

    >>26
    養って
    家事雑用します

    +10

    -5

  • 60. 匿名 2021/06/17(木) 14:02:25 

    来週面接。来月頭失業保険終わる。来週の面接で決まらなかったら生活保護申請する。もちろん申請後も仕事探しはする。

    +65

    -2

  • 61. 匿名 2021/06/17(木) 14:02:34 

    昨日メンタル疾患のトピに書き込んで誘導されました

    何ヶ月かニートだったけど来月から在宅就労のための職業訓練受けます。
    障害者向けのオンラインで受講できるやつ

    +84

    -1

  • 62. 匿名 2021/06/17(木) 14:02:48 

    >>26
    いいんじゃないの5ちゃんにも、俺デイトレーダーだし年収10億だしって人がいっぱいいるからいいんじゃないの?

    +34

    -2

  • 63. 匿名 2021/06/17(木) 14:03:20 

    >>12
    田舎は視線感じると必ず見てるのよ(o´Д`)=з

    +44

    -3

  • 64. 匿名 2021/06/17(木) 14:03:21 

    >>52
    ☝️

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/17(木) 14:03:32 

    >>17
    ど正論だなw

    +4

    -25

  • 66. 匿名 2021/06/17(木) 14:03:36 

    >>50
    事務の内容にもよるんだけど、営業のサポートもするような事務職はコミュ力いるよ
    電話も取らないといけないし、取引先企業にこちらから電話かけないといけないし。久しぶり仕事場で電話出たら噛んだよ

    +65

    -1

  • 67. 匿名 2021/06/17(木) 14:03:52 

    専業主婦という名のニート。
    周りは子育てしてるんだから立派な仕事してるよって言うけどそんなわけない。ただの金食い虫だと自覚している。

    もう7年近く仕事してないから復帰するのが怖い。介護福祉士の資格はあるけどもうやりたくない。だからって今まで接客業とかやったことないし、パソコン使えないし…
    来年には頑張って仕事見つけないと…。グダグダですみません。

    +37

    -35

  • 68. 匿名 2021/06/17(木) 14:03:52 

    >>26
    ジルベールw

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/17(木) 14:03:54 

    >>33
    面接がこんなに怖くなかったら、
    ニートやフリーターも、もっと少ないと思う。


    働くのが嫌というより、面接が怖いw

    +224

    -3

  • 70. 匿名 2021/06/17(木) 14:04:03 

    >>14
    生まれてきてごめんなさい

    +11

    -18

  • 71. 匿名 2021/06/17(木) 14:04:42 

    でもまあ働けばどうにかなるのよ
    働き出すまでのこのめんどくささ。

    +75

    -1

  • 72. 匿名 2021/06/17(木) 14:04:51 

    >>17
    あなたは引きこもりを叩く哀れなゴミクズ?

    +46

    -6

  • 73. 匿名 2021/06/17(木) 14:05:10 

    >>29
    ほんとそれ。
    積み上がるよね!

    +24

    -1

  • 74. 匿名 2021/06/17(木) 14:05:15 

    専業主婦2年、離婚して3年実家でニートして引きこもってたけど
    今日新しい仕事の研修してきました!午前中だけだったから終わって今帰宅中。
    明日から1日6時間の研修が数日間続く。
    週3の事務職パートです。
    でも、今朝本気で病んで涙が止まらなかったw
    研修頑張れるかなあ

    +155

    -5

  • 75. 匿名 2021/06/17(木) 14:05:16 

    >>54
    日雇い派遣は主婦とか学生じゃないとダメっていう条件あるけど、直雇用のバイトなら大丈夫じゃなかった?だれか詳しい人おしえて

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/17(木) 14:05:20 

    第一段階として散歩始めた
    5000歩で20時間以上寝てしまった😵💧

    +85

    -3

  • 77. 匿名 2021/06/17(木) 14:05:22 

    昨日思い切って、派遣登録とバイト募集した。
    けど、派遣はいつまでも電話切ってくれなくてそんな即決できないよ…。嫌になった。
    バイトの方は連絡来ないし…釣り求人だったのかな…

    +10

    -2

  • 78. 匿名 2021/06/17(木) 14:05:31 

    専業主婦はニートちゃう!!!

    +103

    -9

  • 79. 匿名 2021/06/17(木) 14:05:50 

    >>1
    昔みたいに紙風船を作ったり家で出来る内職ってないのでしょうか?今だったらパソコンの入力とか、技術があればテープ起こしとか。

    +14

    -2

  • 80. 匿名 2021/06/17(木) 14:05:50 

    >>53
    お金持ちはイジメをしない
    貧乏人をイジメるのは、少しだけましな貧乏人
    引きこもりをイジメるのは負け組の低所得者
    お金持ちは貧乏人同士の争いをニヤニヤしてみてるだけ

    +92

    -2

  • 81. 匿名 2021/06/17(木) 14:06:07 

    >>54
    雇用主が雇うか雇わないかじゃなかった?

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/17(木) 14:06:28 

    >>1

    逃げるは恥だが役に立つ?
    やいやいやw
    逃げるし、恥だし、役立たずの皆さんこんにちはー!🤗

    +3

    -28

  • 83. 匿名 2021/06/17(木) 14:06:28 

    ニート歴3ヶ月、、
    いい年して明後日風俗の面接行きます。
    本当にお金なくてやばいので背に腹は替えられない。
    同居人にお金借りちゃったので返さなきゃ。

    +21

    -18

  • 84. 匿名 2021/06/17(木) 14:06:29 

    >>17
    ひきこもりだけど、有名人とか芸能人に全然興味ない(そもそもTVを見ない)から、そういうトピすら見ないよ。

    +44

    -2

  • 85. 匿名 2021/06/17(木) 14:06:58 

    >>54
    年収500万とかそういうのあったよね
    そんなにあれば日雇い派遣やらないわって感じ

    +44

    -1

  • 86. 匿名 2021/06/17(木) 14:07:28 

    今週末試験監督の単発バイト
    いきなりレベル10のハードルを越えようとするのはやめて、徐々に気持ちを外向きに持って行くのが良いと思う
    バイトじゃなくても、公民館ヨガサークルとか何でも良い

    +55

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/17(木) 14:07:36 

    >>54
    フルキャストは出来るお ほかはしらんけど

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2021/06/17(木) 14:08:01 

    >>78
    私はニートと思って生きてるわ。
    社会から置いていかれてる気がするし。

    +36

    -12

  • 89. 匿名 2021/06/17(木) 14:08:03 

    >>18
    同じ会社が定期的に求人を出しているから代わり映え無いよね、人が入ってはすぐ辞めてるんだろうなと想像する。若しくは釣り求人ね…もう何を信じて活動すれば良いか解らなくなる。

    +104

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/17(木) 14:08:17 

    >>5
    方向音痴で鈍臭いから、直ぐにクビになりそう……。
    ガクブル((((;゜Д゜))))

    +22

    -1

  • 91. 匿名 2021/06/17(木) 14:08:32 

    派遣も受からないし
    何したらいいかわからなくなってきた

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/17(木) 14:08:36 

    ニヤニヤしながらメシウマメシウマって見てる人多いだろうね

    +8

    -2

  • 93. 匿名 2021/06/17(木) 14:09:01 

    >>18
    私びびびっときて、面接受けたら
    空白期間全く突っ込まれなくてその場で採用になったよ!数日前に!

    +153

    -1

  • 94. 匿名 2021/06/17(木) 14:09:05 

    >>50
    ホワイト事務は普通に倍率20倍以上あって、現役でバリバリ派遣してるようなスペック高い人も応募してくるよ。
    引きこもりからなんて、30代以下がほとんどの婚活パーティーにアラフォーが参戦するような難易度。

    +75

    -2

  • 95. 匿名 2021/06/17(木) 14:09:10 

    今まで住んでいた家から出ていかなきゃいけなくなった。
    ほんとつらたん。

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2021/06/17(木) 14:09:22 

    眠りたくて食べる。お腹まんぷくで少し眠れる。起きる。のループ。

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/17(木) 14:09:34 

    >>37
    なんで裸設定なのさ(((*≧艸≦)ププッ

    +18

    -7

  • 98. 匿名 2021/06/17(木) 14:09:45 

    >>74
    このご時世で事務に就けるなんてすごいやん
    時間数的に保険は親御さんの扶養ですか?

    +24

    -1

  • 99. 匿名 2021/06/17(木) 14:09:50 

    人手不足解消への一歩

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2021/06/17(木) 14:09:52 

    >>82
    なにか障害ある?

    +17

    -2

  • 101. 匿名 2021/06/17(木) 14:10:04 

    しなくていいよ
    生活保護貰えばいいじゃん
    私もらってる

    +5

    -21

  • 102. 匿名 2021/06/17(木) 14:10:15 

    >>57

    視野狭いとか常に家にいる引きこもりが言ってるの笑う
    ロクに社会に出ず、視野狭いのはお前方じゃい‼️🤣

    +4

    -23

  • 103. 匿名 2021/06/17(木) 14:10:51 

    こんにちわー

    45歳主婦ですが、最近シェアフルで働き始めました。長期の仕事探しも気力がなく勇気が出ません。。。ダメですね。
    ちょっとずつハードル上げていきたいと思います。

    +16

    -12

  • 104. 匿名 2021/06/17(木) 14:10:55 

    この前トピであった30年引きこもりおばさんだけにはなりたくない

    +11

    -13

  • 105. 匿名 2021/06/17(木) 14:10:58 

    >>50
    うちの会社で事務員の募集をかけてたら一週間で50人以上の応募があったよ。

    +34

    -0

  • 106. 匿名 2021/06/17(木) 14:11:34 

    バリバリ仕事してた頃には戻れそうにないけど、取り敢えず単発の仕事をちょいちょい始めましたー

    +25

    -0

  • 107. 匿名 2021/06/17(木) 14:11:36 

    >>1
    読んでみたい

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2021/06/17(木) 14:11:40 

    みなさん体調はいいですか?
    私はほぼ毎日体がだるくて、体調が良い日がほぼないです。自律神経乱れてるのかな

    +57

    -1

  • 109. 匿名 2021/06/17(木) 14:11:42 

    >>50
    事務って人気だから引きこもりさんには最難関よ

    +42

    -1

  • 110. 匿名 2021/06/17(木) 14:11:44 

    >>82
    こんにちは!!!!!!

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2021/06/17(木) 14:12:05 

    >>101
    生活保護費なんてはした金で生きてて楽しい?

    +10

    -7

  • 112. 匿名 2021/06/17(木) 14:12:13 

    したい仕事を見てけても、したい仕事は大概年齢制限がある。
    パソコンスキルとか1つでも特技があれば(過去にパソコンの職業訓練行ってたけど難しかった)、面接で自信満々で言えるんだけども。

    +29

    -0

  • 113. 匿名 2021/06/17(木) 14:12:20 

    >>96
    私じゃん!笑

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2021/06/17(木) 14:12:22 

    はぁ今日ももう14時

    +26

    -0

  • 115. 匿名 2021/06/17(木) 14:12:39 

    工場とかパン屋とかどうね?

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2021/06/17(木) 14:13:14 

    >>93
    おめでとうo(^▽^)o

    +58

    -0

  • 117. 匿名 2021/06/17(木) 14:13:29 

    このトピ毎月たって欲しい。
    やる気スイッチのためにも!!!!

    +22

    -0

  • 118. 匿名 2021/06/17(木) 14:13:32 

    >>114
    まだ14時だよ!

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2021/06/17(木) 14:13:45 

    みんなパート何からいるの?
    したいしたいと言いつつずっといるでしょw

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2021/06/17(木) 14:13:52 

    >>77
    募集と応募の違い!

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2021/06/17(木) 14:14:32 

    >>89
    釣り求人なんて都市伝説だからね、採用担当だってそんなに暇じゃない、採用してもらえないゴミのような人材が「私が採用されないのは釣り求人だ!」って勝手にいってるだけだよ。

    +1

    -22

  • 122. 匿名 2021/06/17(木) 14:15:02 

    >>119
    私はパート15からいます(´TωT`)

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2021/06/17(木) 14:15:06 

    >>102
    「お前方」ですか、そうですね。

    +9

    -2

  • 124. 匿名 2021/06/17(木) 14:15:10 

    >>118
    ようやくニートが本気をだす時間じゃんね(笑)

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2021/06/17(木) 14:15:45 

    介護に興味あるけど、ワクチン打たなきゃ門前払いだよね…
    治験が終わるまでは打ちたくないんだよ

    +28

    -2

  • 126. 匿名 2021/06/17(木) 14:15:51 

    >>17
    まぁまぁ合ってるw

    +5

    -14

  • 127. 匿名 2021/06/17(木) 14:16:24 

    >>17
    よう仲間よ

    +8

    -3

  • 128. 匿名 2021/06/17(木) 14:17:04 

    >>123
    揚げ足を取る暇があるなら働けよ、ってご両親は思ってるよ。

    +6

    -10

  • 129. 匿名 2021/06/17(木) 14:17:23 

    >>93
    ビビっとくる求人はあるんだね!
    私も頑張って探すよ!
    もう消去法で探すのはやめるわ!
    ビビっとくる求人、みつけるよ!

    +63

    -0

  • 130. 匿名 2021/06/17(木) 14:17:29 

    >>98
    簿記1級持ってたのでなんとか…(それしか誇れるものがない)
    訳あって扶養には入ってないです。扶養に入らないくせに扶養内パート…。
    社会復帰目指したい

    +29

    -0

  • 131. 匿名 2021/06/17(木) 14:17:36 

    ばーにらばにらばーにら

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2021/06/17(木) 14:17:45 

    >>117
    トピが終わると同時にやる気も失せるよねw

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2021/06/17(木) 14:17:47 

    >>118
    ありがとう
    なんとか身支度は出来たのでスーパー行ってくる

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2021/06/17(木) 14:18:21 

    >>112
    まずは「したい仕事」より「できる仕事」を

    +42

    -0

  • 135. 匿名 2021/06/17(木) 14:19:21 

    今主婦です。
    引きこもりじゃないだろ!ニートじゃないだろ!って思われたら場違いだったらスミマセン。
    7年仕事してなくて、産後鬱になり..今も正直外出たくなくて。
    でも、家計が厳しくて、深夜帯でバイトしがしてて月曜日面接です。
    外出るの怖い..人に会うの怖い..でも頑張ります。


    +45

    -21

  • 136. 匿名 2021/06/17(木) 14:19:46 

    >>128
    我が家の事情も知らないのに心配してくれてありがとー!

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2021/06/17(木) 14:19:46 

    >>12
    誰も見てないって言ってる人は自分の身なりも気にしてないんでしょ?
    身なりを気にする人は誰かを見たり刺激されるから気にしてちゃんとするからね。

    +27

    -1

  • 138. 匿名 2021/06/17(木) 14:20:24 

    >>5

    いきなりレベル高すぎ笑

    内職くらいがいい

    +48

    -2

  • 139. 匿名 2021/06/17(木) 14:20:39 

    心療内科怖くていけない行ってみたい

    +17

    -3

  • 140. 匿名 2021/06/17(木) 14:20:44 

    したい!なんとかしなきゃ!とは思ってるけど、
    過去の職場の地味なトラウマがなかなか消えなくて。
    5年いても常に気を張って全然寝れないし、店長がお気に入りの子はとんでもないミスしても怒らないのに、なにかと私にとばっちりが。
    そういうストレスで、人間関係悪いといやだな…ってのがある

    +64

    -0

  • 141. 匿名 2021/06/17(木) 14:21:02 

    起きてるとすぐ疲れる人いる?

    1日の大半はベッドの上でゴロゴロ
    よくないのはわかってる。

    +83

    -0

  • 142. 匿名 2021/06/17(木) 14:21:06 

    >>11
    派遣社員でも良いと思う。

    +75

    -1

  • 143. 匿名 2021/06/17(木) 14:21:14 

    >>111
    最高に楽しい
    家から徒歩5分圏内に図書館と1500円でお腹いっぱい食べて飲める店がある
    私そこの店のマドンナだからいつでも半額800円

    +4

    -21

  • 144. 匿名 2021/06/17(木) 14:21:26 

    >>130
    1級!すっご!
    私も簿記は好きで一昨年なんとか2級は取ったよ
    勉強は好きだけどそれを生かして仕事するのは苦手なタイプ‪w
    コツコツ積み上げる根性はおありだと思うので頑張って!

    +49

    -0

  • 145. 匿名 2021/06/17(木) 14:22:05 

    前トピで正社員受けるって言ったけど受からなくて
    、先月からお金の為になんとかバイト始めたよ。
    元コミュ障引きニートだから既に人間関係つらくて毎日帰宅後にお酒飲むようになっちゃった。
    でもまた別の仕事探すのも、辞めて役所で色々手続きするのも面倒だし、もう少し続けてみるよ…。

    +61

    -0

  • 146. 匿名 2021/06/17(木) 14:22:43 

    【ニート・引きこもり】社会復帰しませんかPART18

    +11

    -5

  • 147. 匿名 2021/06/17(木) 14:23:07 

    >>82
    自分は立派な人なんだろーね

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2021/06/17(木) 14:24:11 

    正直生活出来てるならほんと
    羨ましいわ

    +11

    -3

  • 149. 匿名 2021/06/17(木) 14:24:12 

    いつも思うけど年金保険料どうしてるの?

    +8

    -2

  • 150. 匿名 2021/06/17(木) 14:24:18 

    >>139
    近所のクリニックを調べる
    予約する
    保険証を忘れずに

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2021/06/17(木) 14:24:49 

    >>139
    心療内科行きたいけど、先立つものがない。

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2021/06/17(木) 14:25:23 

    >>143
    こんな健やかそうな人、逆にどうやって生活保護受けてるのw

    +35

    -0

  • 153. 匿名 2021/06/17(木) 14:25:31 

    >>149
    全額免除( ^ω^)

    +12

    -4

  • 154. 匿名 2021/06/17(木) 14:25:34 

    >>54
    年収制限と年齢あったはず

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2021/06/17(木) 14:25:58 

    職歴なしでずっと水商売だったんだけど、履歴書になんて書いたらいいの...

    +22

    -1

  • 156. 匿名 2021/06/17(木) 14:26:02 

    >>139
    ちゃんと調べてから行った方が良いよ
    私は勇気振り絞って行ってみたけど、なんか先生と合わなかった
    何回か通ったら変わるかと思って頑張ったけど、毎回先生とは何も話すことがなくて
    先生「どうですか、最近は」
    私「とくに変わりないです」
    先生「そうですか、ぼちぼちやってください。ではまた次回」
    って感じで何しに行ってるのかわからなくなってやめたよ

    +47

    -0

  • 157. 匿名 2021/06/17(木) 14:26:12 

    >>141
    3時間くらいたつと疲れてる
    起きたときからだるさがあるときもよくある
    家事もまともにできないし、お風呂もだるさで毎日は入れない。体力も全然ない
    病気なわけではないけど、健康で元気な体になりたい

    +42

    -0

  • 158. 匿名 2021/06/17(木) 14:26:40 

    田舎なので就職した先で知り合いがいるんじゃないかと先のことまで心配してしまいます。
    実家暮らしでお金ないので引っ越しは出来ないし、親からはくだらないことで悩むなと言われていますが、どうしても色々と考えてしまいます。

    +54

    -2

  • 159. 匿名 2021/06/17(木) 14:27:10 

    >>155
    飲食店勤務(_・ω・)_バァン…

    +26

    -0

  • 160. 匿名 2021/06/17(木) 14:27:12 

    >>141
    私もそんな感じでゴロゴロしてたけど負のスパイラルだったよ
    私がニートから脱出できたきっかけはラジオ体操だったよ、最初は朝に1回だけ、次は朝夕の2回、ウォーキング、ジョギング、筋トレ、アルバイト、正社員になるまで3年かかったよ。

    まずは朝のラジオ体操から始めてみたら?

    +63

    -0

  • 161. 匿名 2021/06/17(木) 14:28:05 

    最近、朝と昼間が怖いです。
    外が暗くなってくると落ち着く。

    +28

    -0

  • 162. 匿名 2021/06/17(木) 14:28:07 

    >>151
    保健所に相談してみて

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2021/06/17(木) 14:29:02 

    >>155
    水商売だって立派に働いてたわけでしょ?というか職種によっては水商売の経験を評価してくれるとこもあるよ。

    +27

    -1

  • 164. 匿名 2021/06/17(木) 14:29:09 

    ニートのせいかわかんないけど、血圧がめちゃくちゃ低くなってるんだけど、これはニートのせい?!

    +10

    -1

  • 165. 匿名 2021/06/17(木) 14:29:28 

    >>134
    確かにそうですね!!
    ありがとうございます。

    今はまだ在籍中ですが、近々辞めるから焦ってます。
    独身だし若くもないし、色々な諸事情で貯金も使ってしまったし。

    頑張ります(*^^*)

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2021/06/17(木) 14:29:47 

    >>152
    プロ生保、察そう

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2021/06/17(木) 14:30:13 

    >>159なんの飲食店ですか?(_・ω・)_バァン

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2021/06/17(木) 14:30:25 

    ガルちゃんにはたくさん引きこもりいるね。みんなどこにいるんだろう
    友達になりたい

    +52

    -2

  • 169. 匿名 2021/06/17(木) 14:30:58 

    >>163レジ打ちとかで水商売してましたなんて書けないので..

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2021/06/17(木) 14:31:43 

    >>152
    ただの怠け者、不正受給とおなじだよね。

    +9

    -1

  • 171. 匿名 2021/06/17(木) 14:32:27 

    >>33
    面接って自分をある意味売り込む行為だもんね。
    自分に自信があるタイプじゃなければニートとか関係なくみんな苦手よね。
    今動画での面接とかもあるよ。
    私はこっちの方が苦手だけど、合う人もいるかも。

    +64

    -0

  • 172. 匿名 2021/06/17(木) 14:32:40 

    >>158
    これ田舎あるあるだよね。・・・
    私も職場に知り合いがいたことあったよ。もったいないけど結局辞めてしまった。

    +29

    -0

  • 173. 匿名 2021/06/17(木) 14:32:53 

    >>54
    世帯年収500万以上だったよね。派遣法か何かで5年前か何か決まったんじゃなかったかな?

    +15

    -0

  • 174. 匿名 2021/06/17(木) 14:33:27 

    人と関わらない仕事はどうだろ?
    しかも短時間

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2021/06/17(木) 14:33:44 

    >>169
    普通に書いて面接にいってごらん、前職が水商売のことなんてそんなに関係ないから。

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2021/06/17(木) 14:33:54 

    12年ほほニートです。
    正確には風俗や出会系での売りで生活してました。
    今は彼氏から小遣いもらって生活しています。
    働く気はありません。「使えないから辞めてくれ」って何ヶ所かクビになりました。

    +35

    -3

  • 177. 匿名 2021/06/17(木) 14:34:34 

    専業主婦は来ないでね。空気読んでね。

    +35

    -2

  • 178. 匿名 2021/06/17(木) 14:34:36 

    最近ご飯食べるのもなんか罪悪感があって食欲不振
    生きてるだけでお金かかってげんなりする

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2021/06/17(木) 14:35:05 

    >>11
    ハローワークに行ってそれを言えばいいと思う。
    良心的な人に当たると丁寧に教えてくれる。
    私も右も左もわからない状態でとにかく働かないとやばいと思い立ちハロワに行った。
    でも行ったことろで何していいか分からなかった。とりあえず適当な求人票持って窓口に行っ話したら紹介状出すのではなく職業訓練進められてその後の事も色々考えてもらえた。
    やる気を削ぐような事平気で言う窓口担当もいるけど、大体は的確なアドバイスしてくれる。

    +121

    -2

  • 180. 匿名 2021/06/17(木) 14:35:06 

    >>152
    仕事でメンタルをやられて上司から何か言われると涙が出て止まらないようになった
    適応障害です
    上司のいない職場でも指導役が怖いとダメ

    +22

    -3

  • 181. 匿名 2021/06/17(木) 14:35:07 

    >>37
    ハロワってなんかドヨーンとしてて嫌なんだよね……パソコンみたいなの見るだけで満足して帰っちゃうし、ハロワの人とお話するの怖い

    +97

    -5

  • 182. 匿名 2021/06/17(木) 14:35:49 

    季節もあいまって、引きこもりが加速するよね…
    ほんとに辛い。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2021/06/17(木) 14:35:51 

    無職2年でその内3ヶ月間職業訓練に行きましたが長期のお仕事探していたけど、なかなか受からないので半年ぐらいの事務職を派遣で紹介されたので受けようと思います!受かるといいな!

    +31

    -0

  • 184. 匿名 2021/06/17(木) 14:36:35 

    今女性だらけの職場で働いてますが(もうすぐ辞めます)、自己中集団だった。
    自分さえ良ければいい人ばかりで、給与面で直ぐにバレるような大嘘つかれて人間不信です。
    スパッと言いたい事だけ言って辞めたい。

    新しい仕事を見つけるにも、人間不信の繰り返しで生きて来た私には不安しかない。
    しかも鈍臭いし、物覚えも悪いし、若くないし、また怒鳴られたり陰で馬鹿にされたりしたらどうしようとか、生きている事自体にもう疲れてきてます。

    +31

    -1

  • 185. 匿名 2021/06/17(木) 14:36:54 

    こんな事言ったら怒られるかも知れませんが、面接だけは頑張って何社か内定貰えているのに、こんな一年も引きこもってた自分に内定を出す企業なんて大丈夫なんだろうかとか、ブランクがある分今度こそ失敗出来ないとか考えて急激に不安になり、何かと理由を付けて辞退してしまってます...
    自己嫌悪でますます引きこもってしまいます。同じ様な方いらっしゃいますか?

    +30

    -2

  • 186. 匿名 2021/06/17(木) 14:37:04 

    長年ニートしてたけど親にバイト始めました。って行ったら、お高いお肉焼いてくれてめちゃくちゃ喜ばれた。やめずらい……もう辞めたい…

    +65

    -1

  • 187. 匿名 2021/06/17(木) 14:37:05 

    もう無理だと思う
    外怖くて出れない

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2021/06/17(木) 14:37:48 

    >>26
    それが真実ならば、そのままでいいよ。立派に経済回してる。

    +28

    -0

  • 189. 匿名 2021/06/17(木) 14:38:03 

    >>13
    職歴多くて、書き切る前にミスって書き直し、またミスって書き直し……の繰り返しでどっと疲れる(´・ω・`)

    +35

    -0

  • 190. 匿名 2021/06/17(木) 14:38:18 

    >>63田舎は本当息苦しいよね

    +40

    -0

  • 191. 匿名 2021/06/17(木) 14:38:40 

    >>182
    暑いから(´・ω・`)?
    むしろ晴れててセロトニンめっちゃ出てくる季節到来じゃない?

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2021/06/17(木) 14:38:45 

    >>181
    ハロワいってるだけ偉いじゃん、次はハロワの人に話しかけることだね、たまに冷たい人がいるからね、無理せず頑張ろう。

    +63

    -1

  • 193. 匿名 2021/06/17(木) 14:39:31 

    >>155
    ダメなことだけど、私はウソ書きましたよ。水商売は良い印象はないと思うので。

    +26

    -1

  • 194. 匿名 2021/06/17(木) 14:39:42 

    >>80
    お金持ちは、高みの見物してるよね……。

    +22

    -1

  • 195. 匿名 2021/06/17(木) 14:40:18 

    >>191
    セロトニンは脳にいいって聞いたことあります。
    散歩くらいはしようかなぁ。日焼け止めクリームないけど。

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2021/06/17(木) 14:41:07 

    >>15
    家事やってりゃひきこもりニートとは格が違うわ
    パート主婦より幸せなくらいじゃん

    +106

    -13

  • 197. 匿名 2021/06/17(木) 14:41:07 

    10年以上、無職です。学校卒業して短期バイト(郵便局の仕分け)を1度しただけです。
    こんな私ですが、履歴書の空白に何て書けばいいと思いますか?短期バイトだし空白のまま提出した方がいいのか、半年だけでも書いた方がいいのか分かりません。
    恥ずかしながら、ここで毎回つまづいて先に進めません。どなたか、アドバイスお願いします。

    +46

    -0

  • 198. 匿名 2021/06/17(木) 14:41:29 

    >>176風俗なら働いてるじゃん仕事だし
    彼氏にもお金もらっているなら大丈夫だよ

    +10

    -3

  • 199. 匿名 2021/06/17(木) 14:41:58 

    >>97
    部屋着(パジャマ)から、ちょっとよそ行きの服に着替えて〜って事かもよ(*^^*)

    +35

    -0

  • 200. 匿名 2021/06/17(木) 14:42:53 

    >>197
    空白期間聞かれない神パターンもあります!

    空白期間は、
    体調を崩し療養しながら短期でアルバイトしておりました。現在は完治しておりますのてま頑張ります!

    とか言っとけばいいと思います!

    +52

    -1

  • 201. 匿名 2021/06/17(木) 14:43:07 

    がるちゃん見てる暇があったら働いてよ。親が金持ちでニートしてる人はいいけどまさか生活保護でがるちゃん楽しんでる人はいませんよね?

    +7

    -23

  • 202. 匿名 2021/06/17(木) 14:43:10 

    >>197
    郵便局での仕分け、梱包等を3年〜5年で書いとけ

    +23

    -5

  • 203. 匿名 2021/06/17(木) 14:43:39 

    >>195
    400円くらいの日焼け止めクリーム買おう!

    +10

    -0

  • 204. 匿名 2021/06/17(木) 14:43:48 

    >>201
    専業主婦?

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2021/06/17(木) 14:44:04 

    >>194
    でも基本的に攻撃してこないしあっさりしてて好き

    +19

    -0

  • 206. 匿名 2021/06/17(木) 14:44:12 

    >>85
    世帯年収が低い人が単発だと暮らせないから、雇うんだったらちゃんと日数入れてあげないといけないって理由で改正されたんだと思う。世帯年収500万以上なら普通に暮らせるっていうボーダーラインで、単発okになったっぽい。

    +17

    -0

  • 207. 匿名 2021/06/17(木) 14:44:40 

    >>172
    知り合いほんとどこにでもいるよね……

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2021/06/17(木) 14:44:52 

    >>101
    ボロ屋しか住めないから嫌だな

    +8

    -1

  • 209. 匿名 2021/06/17(木) 14:45:28 

    >>18
    ビビビッと来て応募して採用されたけど
    2日目にして意地悪なお局にキツい態度取られてビビビッと来て辞めたよ
    未だに頑張ってたら精神的にどんどん追い詰められてたと思う

    +111

    -0

  • 210. 匿名 2021/06/17(木) 14:45:42 

    >>197
    バイトは空白期間や志望動機より土日入れる方が大事だと思う

    +37

    -0

  • 211. 匿名 2021/06/17(木) 14:45:51 

    >>101
    ほんとやだ。こんな人に税金使わないでほしい。

    +21

    -1

  • 212. 匿名 2021/06/17(木) 14:45:51 

    >>39
    旦那が反対なの?パートしてみたら?

    +28

    -1

  • 213. 匿名 2021/06/17(木) 14:46:37 

    >>69
    ほんとこれ。
    今日面接行ってきたけど、怖いタイプの面接官だった😨
    特に圧迫面接だったとかではないんだけど、一言一言聞き逃さないぞっ!って感じの、、、
    柔らかい雰囲気の面接官だったらいいんだけど、怖く感じたから声が上手く出てこなくて上手く話せなくて、絶対落ちてる、、、

    +81

    -2

  • 214. 匿名 2021/06/17(木) 14:46:52 

    >>201
    欲求不満なの?ドンマイだね笑笑(*ˊᗜˋ*)♡

    +7

    -2

  • 215. 匿名 2021/06/17(木) 14:47:08 

    >>201
    生活保護者の生活に割とマッチするサイトだけどねここ
    5ちゃんはかまってもらえないし
    深夜までもりあがるし

    +3

    -2

  • 216. 匿名 2021/06/17(木) 14:47:13 

    >>202
    嘘はバレたとき信用なくす

    +12

    -3

  • 217. 匿名 2021/06/17(木) 14:47:43 

    日本国民三大義務

    教育の義務
    勤労の義務
    納税の義務

    +1

    -13

  • 218. 匿名 2021/06/17(木) 14:47:47 

    >>11
    とりあえずできそうなバイト、短時間からでもいいかも。私はブラック企業で死ぬ思いで辞めた後、次が怖くてしばらく家の中でブルブルしてたんだけど、実家に戻る方がもっと怖くて、まずは人間関係が薄そうなバイト(配達みたいなやつ)に応募して、そこから正社員にならないか、みたいな感じで、商品の企画や営業みたいなのを今やってる。
    友達も出産後ずっと専業主婦で、生協を利用してたら生協で働かないかって声をかけられてそのままパートすることになって、そこで出会った同僚の旦那さんが起業することになり、その手伝いをしてるうちに業績がグイグイ上がって正社員になって、自由出勤みたいな形にしてもらったらしくすごい働きやすいらしい。
    結局人との巡り合わせだから、人は怖いけどじっとしてたら何も進まないので、傷が深い時はその傷をあまり刺激しないような場所から頑張ろう、ぐらいの気持ちでいいかもしんない。

    +170

    -0

  • 219. 匿名 2021/06/17(木) 14:47:51 

    >>97
    パジャマから着替えてって意味なんだろうけど、それ思ったし
    そのコメ見てわらったww

    +31

    -0

  • 220. 匿名 2021/06/17(木) 14:47:53 

    >>186
    素敵な親御さんじゃないですか(*^^*)

    私はとっくに親も亡くなっているし貯金もないから、無収入だと飢え死にの可能性がある。
    でも今の職場で上司と喧嘩したし、酷い裏切り行為をされて行く気無くしたから、新しい仕事を探すしかない。
    でも直ぐに辞めたくなる気持ちも、めちゃくちゃよくわかります!!
    私も引きこもりたい、人が怖すぎる!!

    +30

    -1

  • 221. 匿名 2021/06/17(木) 14:48:35 

    >>50
    事務は厳しいけど派遣エンジニアなら27歳職歴なしでも採用されたよ
    人手不足らしい

    +24

    -0

  • 222. 匿名 2021/06/17(木) 14:48:39 

    >>69
    面接も無理な人は働けないでしょ。接客ならお客さんの方がよっぽど怖いよ。

    +13

    -18

  • 223. 匿名 2021/06/17(木) 14:48:53 

    社会復帰出来た方、体力的にはどうですか?
    昨日久しぶりに3時間くらい外出しただけで体が痛い…
    こんなんで働けるのかと不安です。

    +19

    -1

  • 224. 匿名 2021/06/17(木) 14:49:35 

    今まで働いた会社、何故かどの職場も履歴書を誰でも見れる場所に置いてて、やめた人とかの履歴書を何人かで回し読みみたいなことしてました。
    「ここ私も働いたことある。店長が〇〇だよね。」とか意外なところで突っ込まれたりしてました。
    同じ期間に働いてる人も出てくる可能性あるし、履歴書の職歴に虚偽は書かない方がいいと痛感しました。

    +20

    -0

  • 225. 匿名 2021/06/17(木) 14:50:17 

    >>217
    被差別階級で権利をもらってないから義務も果たしません

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2021/06/17(木) 14:50:20 

    >>216
    バレないバレない
    その後期間を空けとけば良い
    その期間は親が身体が不自由なので家事等の手伝いをしていた、と聞かれたら答えればいい

    +18

    -1

  • 227. 匿名 2021/06/17(木) 14:50:25 

    >>4
    今日美容室とネイルとまつげパーマして服と化粧品買ってたきたわ
    まず身なり…

    +79

    -3

  • 228. 匿名 2021/06/17(木) 14:50:57 

    >>77
    派遣わかる。
    こんな求人がありますこんな求人もありますってひたすら言われて、なんか働くこと自体嫌になったw

    +4

    -2

  • 229. 匿名 2021/06/17(木) 14:50:57 

    >>185
    私もですね……。
    採用して貰えて凄く有難いのに、色々余計な事を考えてしまいますよね。
    私は全くやる気が続かなくて、毎回自己嫌悪です。
    私はもう年だから、中々採用して貰える仕事もないし選んでなんかいられないのに……( ´ •̥  ̫ •̥ ` )

    +21

    -0

  • 230. 匿名 2021/06/17(木) 14:50:58 

    したい
    お金ないから働きたいけど体調悪くて働けないのはどうすれば

    +17

    -0

  • 231. 匿名 2021/06/17(木) 14:52:29 

    >>217
    なぜこのトピでそれを書くの?

    子供に教育を受けさせたいけど本人が嫌がってどうしようもない親御さんが見たりしたら傷つくと思うよ

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2021/06/17(木) 14:54:03 

    ビビッときたとこが勤務地が都内で、

    この時期に都内にするのは良くないのはわかっていても千葉県内だと自分がビビッとくる求人が見つからない😭

    面接受けるだけ応募してみようか悩みます、、

    +32

    -0

  • 233. 匿名 2021/06/17(木) 14:54:24 

    >>48
    とりあえずハロワ
    就活してた事実を作らないと
    同時に婚活スタート
    また若いから専業主婦になれる希望もある

    +39

    -4

  • 234. 匿名 2021/06/17(木) 14:54:42 

    バイトやパートなら適当に始めてみたら?
    私独身の時に履歴書適当でやってたけどね
    辞めたくなりゃ辞めて次行けばいい

    +12

    -1

  • 235. 匿名 2021/06/17(木) 14:55:29 

    >>4
    してない、してない....みんな仕事でアップアップ。リラックスしてマイペースで行け!

    +61

    -1

  • 236. 匿名 2021/06/17(木) 14:55:37 

    >>185
    私からしたら採用されただけ感謝感激!なので勿体なさすぎます!

    +16

    -0

  • 237. 匿名 2021/06/17(木) 14:55:48 

    10年引きこもり もうすぐ40なる髪も自分で切ってる10年 ワクチンはうちたくない 持病あるから 苦しんでは死にたくない

    +41

    -0

  • 238. 匿名 2021/06/17(木) 14:56:19 

    >>39
    家事を極める(サボりも含め)のも楽しいよ

    +34

    -1

  • 239. 匿名 2021/06/17(木) 14:56:24 

    >>227
    お金持ちィ(*Θ∀Θ)σ

    +50

    -0

  • 240. 匿名 2021/06/17(木) 14:57:07 

    7月からパート始めます。不安でしょうがない。

    +28

    -0

  • 241. 匿名 2021/06/17(木) 14:58:01 

    >>214
    正社員できちんと仕事してます。たまたま今日休みなだけ。普段から生活保護の人達嫌いなので。

    +2

    -16

  • 242. 匿名 2021/06/17(木) 14:58:08 

    >>240
    適当よ、テキトーに頑張ればいい
    ダメならやめちゃって良いよ

    +24

    -0

  • 243. 匿名 2021/06/17(木) 14:58:32 

    >>5
    地図ナビアプリと自転車で1ヶ月訓練いるよー

    +16

    -1

  • 244. 匿名 2021/06/17(木) 14:58:40 

    >>201
    こういう事言う人って暇な専業主婦かブラックで働いててニートしか叩く人いない底辺が書きこんでるだろな笑

    +13

    -1

  • 245. 匿名 2021/06/17(木) 14:58:52 

    >>204
    会社員です。平日たまたま休みで覗いただけ。

    +0

    -12

  • 246. 匿名 2021/06/17(木) 14:58:56 

    >>158
    実際にパート先で知り合いの親が働いてたことある。しかも、その人の娘(私と同級生。昔は仲良かった)は有名大学に出て大手企業に就職&素敵な婚約者もいるらしい。
    その人が「うちの娘は~」みたいに自慢してて、自分が惨めになって劣等感半端なかった。
    私も結局、辞めちゃった。辞めた理由は色々あるけど、恥ずかしながら、それも辞めた一因になった。

    +52

    -0

  • 247. 匿名 2021/06/17(木) 14:59:11 

    >>79
    友人が作る系の内職していたけど自家用車で素材持って帰って出来上がった物も自分で会社に渡していた
    別の友人は動画編集の内職していた

    +17

    -0

  • 248. 匿名 2021/06/17(木) 14:59:35 

    >>240
    パートごときで緊張しなくて大丈夫、笑
    期待されてないから。自意識過剰だよ

    +2

    -15

  • 249. 匿名 2021/06/17(木) 14:59:37 

    >>241

    私も生活保護でガルちゃんやってる人は微妙だけどさ
    正社員の人がここに入る意味ある?

    +25

    -0

  • 250. 匿名 2021/06/17(木) 15:00:11 

    >>244
    働いてない人よりはマシじゃない?

    +5

    -9

  • 251. 匿名 2021/06/17(木) 15:00:27 

    専業主婦歴7年…
    下の子がようやく幼稚園入ったので
    仕事めっちゃ探してようやくパート始めるよ
    週2日時給1500円
    資格持っててまじで良かったよ

    +5

    -32

  • 252. 匿名 2021/06/17(木) 15:00:35 

    >>201
    いやいや生活保護でパチンコはダメだけどガルちゃんなんていくらも金かからないんだからいいじゃないの

    +25

    -2

  • 253. 匿名 2021/06/17(木) 15:00:50 

    >>201
    自分がそうなんでしょ笑バレバレよ

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2021/06/17(木) 15:01:10 

    >>248

    パートごときとか上から言わないで良いよ
    ここ、そんなコメントいらんわ

    +26

    -1

  • 255. 匿名 2021/06/17(木) 15:01:14 

    みんなどの求人サイトみてる?
    インディードとハロワ以外におすすめ教えてください

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2021/06/17(木) 15:02:21 

    >>218
    なんかあなたのコメでやる気出たよ。
    私も接客業10年以上してたけど物凄いクレーマーの標的になってしまい、対人恐怖症になり2年ニート。
    なんとか今まで貯金を崩して生活してきたけどそろそろ復帰しないとヤバイ。

    +82

    -0

  • 257. 匿名 2021/06/17(木) 15:02:30 

    >>255
    私はバイトルでバイト見つけました!

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2021/06/17(木) 15:03:24 

    5年くらい無職で暇すぎて精神的に辛く限界が来て
    やっと重い腰をあげて職探しをしました。来週から時短のパートが決まって嬉しいです。これで外に出掛けられる。勇気を出して良かった。

    +44

    -0

  • 259. 匿名 2021/06/17(木) 15:04:07 

    >>216
    バレても信用落とすほどの事じゃないよ
    働いてた期間なんて皆だいたい嘘書いてるから
    職種は嘘かくと求められる事が出来ないとなるからやめとけ

    +23

    -0

  • 260. 匿名 2021/06/17(木) 15:04:31 

    人が怖くて引きこもりになるのに、引きこもりが辛くてさらに病んで取り返しつかないくらい病むのまじなんなん

    +33

    -0

  • 261. 匿名 2021/06/17(木) 15:04:41 

    >>222
    横だけど、それとこれとは話は別なんだなぁ

    仕事中に接客するのは「自分」じゃなくて「お店の人」としてこっちも接するからスイッチ入ってていいんだけど
    面接は「自分」をジャッジされるから怖いんだよ

    私の場合はだけど

    +48

    -1

  • 262. 匿名 2021/06/17(木) 15:05:18 

    なんでどこにでも鬱陶しい人って居るんだろう
    不思議でしょうがない

    +21

    -0

  • 263. 匿名 2021/06/17(木) 15:06:08 

    5年以上無職。アトピー&キラキラネームだから普通の人よりハードルが高いorz
    一度も就職したことはない。白髪すごくて、でもアトピーで白髪染めすら出来ない。こんな見た目で面接の時、引かれそうで怖い。
    あと、ハローワークというものに行ってみたいけど、職員さんに企業先に電話してもらう時、キラキラだと名前が無事に伝わるのか&職員さんに迷惑かけないかとか色々考えて一歩進めずにいる。

    +28

    -3

  • 264. 匿名 2021/06/17(木) 15:06:15 

    >>201
    こういう人って安月給のブラック企業で働いてて日頃の鬱憤をニートに説教たれて精神保ってるような可哀想な人なんだろな

    +22

    -2

  • 265. 匿名 2021/06/17(木) 15:06:25 

    >>69
    面接なしのバイトとかからやってみれば?

    +16

    -0

  • 266. 匿名 2021/06/17(木) 15:06:31 

    >>17
    軽めの嘘みたいなトピで、ニートだけど面倒だから美容院で働いてる設定にしちゃうみたいなコメント書いたらプラスつきまくって引いた。我ながら後ろめたいと思ってたのに。

    ガルちゃんは引きこもりやニートに異常に激甘で、感覚狂う。

    +17

    -11

  • 267. 匿名 2021/06/17(木) 15:07:01 

    ハロワより、まずは短時間のバイトから始めたら?
    急に社会でてもわけわからんでしょう。

    +19

    -0

  • 268. 匿名 2021/06/17(木) 15:07:01 

    >>1
    私の弟28までニートだったよ
    バイト始めて、そこで社員にならないかと言われ
    社員になって3年になります
    まずはバイトから始めてみるのも良いと思う
    初めから社員で採用されるのは難しくても
    仕事ぶり、人柄評価されて社員にしてもらえたりする場合もある
    弟はたまたま社員で辞める人がいたり、人手不足で社員になれました
    非正規でもとりあえず働いてみることが大事よ
    がんばれ

    +67

    -0

  • 269. 匿名 2021/06/17(木) 15:07:08 

    >>28正社員ですか?

    +8

    -1

  • 270. 匿名 2021/06/17(木) 15:07:22 

    >>153
    一人暮らし?親と住んでいると免除できないよね?

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2021/06/17(木) 15:07:37 

    仕事始めると考え事する暇もないし体も辛くて細かい事を気にする余裕もなくなるからニート明けはあえてキツめの仕事をおすすめするよ

    +2

    -1

  • 272. 匿名 2021/06/17(木) 15:07:53 

    >>103
    こないだTVで見てやってみたかったやつ!名前わからなくて諦めてた
    アプリダウンロードしました
    地方都市なんだけど、お仕事あるのかな…

    でもほんと助かった!ありがとう

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2021/06/17(木) 15:09:01 

    >>270
    え、親と住んでるよ(´・ω・`)?

    +13

    -1

  • 274. 匿名 2021/06/17(木) 15:09:47 

    >>266
    ガルちゃんってニートに厳しいよ。余裕がない人ばかりだから自分より下の人間見つけて説教たれて安心したい人ばかりだから

    +41

    -2

  • 275. 匿名 2021/06/17(木) 15:10:04 

    >>263
    名前って変えられなかった?

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2021/06/17(木) 15:11:10 

    >>14
    引きこもりの上の兄弟持つ人間からしたら謝罪する暇あったらハロワ行ってほしいのよ。口だけの謝罪だけならなんとでもいえるし土下座は安い。大した仕事じゃないのよ土下座なんてただのポーズだから。

    +15

    -14

  • 277. 匿名 2021/06/17(木) 15:11:14 

    >>83
    夜勤の工場バイトが良いですよ、長時間だし
    直ぐ誰でも雇ってくれるし時給良い!
    週払いも出来る所あるんで!

    +41

    -2

  • 278. 匿名 2021/06/17(木) 15:12:31 

    >>263
    【ニート・引きこもり】社会復帰しませんかPART18

    +16

    -0

  • 279. 匿名 2021/06/17(木) 15:12:47 

    >>83
    風俗って経験あるの?

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2021/06/17(木) 15:13:34 

    >>223
    家から一歩も出ない生活を2年ほどやってた。
    働き始めの頃は疲れから帰宅後ぐったりで何も出来ず、休みも疲労回復の為ずっと寝るだけ。
    立ち仕事で体が痛くて辛かったけど、段々と体力がついてくると嬉しかったよ。
    不安なら座ってできそうな仕事や短時間から探してみてはどうかな。

    +35

    -0

  • 281. 匿名 2021/06/17(木) 15:14:43 

    求人見てブランクOK、未経験OKと書かれてある会社に応募したいけど、介護系が多い。
    本当に介護ってニートでも大丈夫なのかな?

    +10

    -0

  • 282. 匿名 2021/06/17(木) 15:15:04 

    >>268
    バイト先で正社員にならないかって言われるのが1番の理想だわ(´σ¨_

    +45

    -0

  • 283. 匿名 2021/06/17(木) 15:15:08 

    >>273

    全額免除は非課税世帯かな
    生活保護で家族でくらしてるんだろうね

    +2

    -8

  • 284. 匿名 2021/06/17(木) 15:15:22 

    >>4
    アトピーだから無理
    アトピーなきゃそもそも引きこもりにならなかった

    +18

    -9

  • 285. 匿名 2021/06/17(木) 15:15:57 

    復帰するほどの価値がある社会じゃないしなー

    +0

    -4

  • 286. 匿名 2021/06/17(木) 15:16:18 

    >>283
    いえ、普通に親働いてますよ?

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2021/06/17(木) 15:16:57 

    >>274
    こんなトピがpart18も立つ時点で激甘でしょw

    +7

    -16

  • 288. 匿名 2021/06/17(木) 15:17:20 

    >>284
    アトピーは辛いですね

    +37

    -0

  • 289. 匿名 2021/06/17(木) 15:17:27 

    >>263
    え、私もハロワって1度も行ったことないんだけど職員が相手先に電話してくれるの?職員が名前とか職歴とか電話で伝えるって事?恥ずかしながら、仕組みが全く分からない。

    +16

    -0

  • 290. 匿名 2021/06/17(木) 15:17:39 

    >>287
    どうしたのこの人

    +14

    -0

  • 291. 匿名 2021/06/17(木) 15:18:01 

    >>262
    いやいや本当に。
    絶対いるね。

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2021/06/17(木) 15:18:18 

    >>286
    親の扶養に入ってるでしょ?
    なら全額免除にはならない
    あ、障害者枠としてならあるのかな?

    +0

    -5

  • 293. 匿名 2021/06/17(木) 15:18:55 

    >>292
    いや、なるよ。知らないの?

    +5

    -1

  • 294. 匿名 2021/06/17(木) 15:19:07 

    >>284
    短時間ならどう?

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2021/06/17(木) 15:19:43 

    >>284
    アトピーでも頑張ってる人は居るからなぁ…

    +4

    -24

  • 296. 匿名 2021/06/17(木) 15:19:58 

    >>293
    知らんな〜してその詳細は?

    +0

    -2

  • 297. 匿名 2021/06/17(木) 15:20:07 

    >>274
    まさに湧いてるね

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2021/06/17(木) 15:20:46 

    >>292
    横だけど、私も全額免除w親は働いてるけど非課税

    +8

    -1

  • 299. 匿名 2021/06/17(木) 15:21:54 

    >>296
    詳細もなにも全額免除になってる本人が言ってるんだからw

    +7

    -1

  • 300. 匿名 2021/06/17(木) 15:22:26 

    >>197
    半年頑張れたんだから大丈夫頑張れ!

    +25

    -0

  • 301. 匿名 2021/06/17(木) 15:23:50 

    >>299
    扶養に入ってないのかな?

    +2

    -1

  • 302. 匿名 2021/06/17(木) 15:25:42 

    >>83
    経験あるなら良いと思うけどないならやめときよ

    +31

    -0

  • 303. 匿名 2021/06/17(木) 15:26:52 

    家族が普通に稼いでたら全額免除は無理

    +0

    -7

  • 304. 匿名 2021/06/17(木) 15:26:53 

    >>15
    専業主婦を引きこもりと同一視するヤツ嫌い
    自分がダラ奥で何もしない寄生虫だからって他の専業主婦まで巻き込まないで

    +112

    -17

  • 305. 匿名 2021/06/17(木) 15:28:02 

    >>83
    風俗の面接って何聞かれるんだろう…

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2021/06/17(木) 15:28:17 

    >>263
    言い訳して逃げてるようにしか見えない。アトピーでもキラキラでも働いてる人はいるし、今はマスクで顔隠せるし、仕事も接客ではなく裏方にいけばいい。工場で働いてたけど、帽子、マスクだからそこまで容姿を気にする必要なかった。
    あと、名前も別に大手企業に勤めるわけじゃないんだから、誰もそこまで気にしない。
    私もキラキラではないけど、伝わりにくい名前。就職先に電話応募したことも沢山ある。名字しか聞かれなかったこともあるし、相手に下の名前が間違って伝わったこともあるけど、面接で履歴書渡した時に「あ~こういう読み方なんですね」と言われただけで、
    それ以上何も言われず無事に受かったよ。しかも、今はネット応募もあるから。そっちに応募すればいいし。

    +20

    -15

  • 307. 匿名 2021/06/17(木) 15:28:58 

    まじでどうしようお金ないのに秋に車検だよ(´T꒳​T`)

    +16

    -0

  • 308. 匿名 2021/06/17(木) 15:30:09 

    >>287
    新規も沢山いるからね。私も前トピから参加してる。昔のトピは書き込めないしね

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2021/06/17(木) 15:31:26 

    家族が働いてても収入がそこまで稼いでなければ全免除になるよ

    +9

    -0

  • 310. 匿名 2021/06/17(木) 15:31:55 

    >>303
    もっとお勉強しなよw

    +4

    -1

  • 311. 匿名 2021/06/17(木) 15:32:18 

    >>249
    どのトピみようが勝手だと思う。

    +1

    -9

  • 312. 匿名 2021/06/17(木) 15:32:54 

    >>254
    思ったこと書いただけ。がんばって!

    +0

    -8

  • 313. 匿名 2021/06/17(木) 15:33:03 

    >>6
    もう動けない、、、

    +13

    -2

  • 314. 匿名 2021/06/17(木) 15:33:45 

    お金お金お金お金お金お金お金お金お金お金お金お金お金お金お金お金お金が無い!

    +20

    -0

  • 315. 匿名 2021/06/17(木) 15:34:09 

    みなさん全財産いくらあるんでしょうか( ´・ω・`)??

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2021/06/17(木) 15:34:34 

    >>264
    そうだとしても世間から見れば哀れなのはあなたがただよ

    +3

    -11

  • 317. 匿名 2021/06/17(木) 15:34:47 

    自律神経失調症で日々の生活だけでも体力使ってめちゃくちゃ辛い。外出先で急にめまいがきて倒れたこともある。障がい者枠で働けたらいいんだけど、自律神経失調症では障がい者手帳が出ないから普通に働くしかない。働きたい気持ちはあるけど、自分自身の体が持つのかそれだけが不安。今、筋トレしたりジョギングしてるけど、それでも改善の余地なし。急に、顔が熱くなって動悸&心臓バクバクでさっきも横になってた。

    +35

    -0

  • 318. 匿名 2021/06/17(木) 15:34:49 

    >>18
    それで毎日見なくなったらもうずっと見なくなった。
    それで久しぶりに見たところで、ビビッとくるものなんてない。

    +10

    -1

  • 319. 匿名 2021/06/17(木) 15:35:21 

    >>48

    私も資格取ってそれで就職しようと思ってたけど、
    就活の過程でメンタルやられてそこからニート
    そろそろ大卒後1年経ってしまう

    結局卒業後すぐに就職できなくて人生詰んだと思ってる
    派遣に登録したけど、怖くて働けない
    でもやりなおしたい

    +33

    -0

  • 320. 匿名 2021/06/17(木) 15:36:26 

    >>310
    障害年金受給者とか?

    +0

    -3

  • 321. 匿名 2021/06/17(木) 15:36:40 

    >>201
    あそこのトピもゴミの掃き溜めってかんじ
    そんなんばっか見て噛み付いてどんな人生送ってんの?あんた ちゃんとしなよ
    ちなみに私ニートでも引きこもりでもないからね

    +5

    -2

  • 322. 匿名 2021/06/17(木) 15:36:47 

    頭悪い人居座ってんなぁ

    +12

    -0

  • 323. 匿名 2021/06/17(木) 15:37:01 

    >>289
    「ハローワーク 使い方」で検索すると、たくさん情報が出てくるよー

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2021/06/17(木) 15:37:09 

    >>320
    まだ言ってるんだ

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2021/06/17(木) 15:38:37 

    >>320
    頭悪いのばれるから勉強してから書き込もうね

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2021/06/17(木) 15:38:47 

    >>317
    私も同じ症状だよ。。。
    引きこもりで病院までのハードルが高く行けてないけど、多分、何かの病気だと診断されると思う。

    +11

    -0

  • 327. 匿名 2021/06/17(木) 15:39:14 

    >>290
    ニートである自分を全肯定できない私は、まともだと思ってる。

    +3

    -7

  • 328. 匿名 2021/06/17(木) 15:40:55 

    >>326
    何かの病気だと分かれば障害年金貰えるチャンスがやってくるよ(●︎´▽︎`●︎)
    病院に行く前の1年間の年金が払われてるか免除されてるかは必須だけど

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2021/06/17(木) 15:42:56 

    みんな身だしなみとかはちゃんとしてる?
    お風呂とかは毎日入ってる? 家族とは話してる?
    責めてるとかじゃなくて、身内に引きこもりニートがいてかなり深刻

    きょうだいから病院連れて行くって言われたら嫌?
    本人とは意思疎通が出来なくて困ってる
    今どういう気持ちなのかを知りたい

    +13

    -1

  • 330. 匿名 2021/06/17(木) 15:43:16 

    >>327
    早く働きなよ

    +4

    -4

  • 331. 匿名 2021/06/17(木) 15:43:52 

    >>324
    >>325
    全額免除は同居人の年収が低いか生活保護か障害年金受給者か被災者でしょ

    +1

    -5

  • 332. 匿名 2021/06/17(木) 15:44:34 

    ハローワークに行くのだって緊張する。

    +22

    -0

  • 333. 匿名 2021/06/17(木) 15:45:52 

    >>329
    私も最初親から病院行こう言われて泣いて嫌がってたけど、親が引きこもり支援のとこに電話してそこの支援センターの人が家にやってきてその人に病院連れてかれたなぁ……。
    親と家族とは行けないかもしれないね┐(´-д-`)┌

    +17

    -0

  • 334. 匿名 2021/06/17(木) 15:46:15 

    >>69
    圧迫面接とか最悪だしね

    +25

    -0

  • 335. 匿名 2021/06/17(木) 15:46:58 

    >>14さんは何の仕事してるの?

    +18

    -0

  • 336. 匿名 2021/06/17(木) 15:47:11 

    心療内科の診察は1日でも早い方がいいのにね、障害者年金が支給されればさかのぼって返金される場合もあるし、初診日ってかなり重要なんだよね、這ってでも病院へは行くべきだよ。

    +15

    -0

  • 337. 匿名 2021/06/17(木) 15:48:50 

    >>316
    貴重な休みに、その哀れなニートを叩く意外にする事ないの?他にする事ないの?むなしくならない?

    +26

    -0

  • 338. 匿名 2021/06/17(木) 15:49:28 

    >>337
    バカには絡まないのが1番ですよ( ^ω^)

    +12

    -0

  • 339. 匿名 2021/06/17(木) 15:50:27 

    >>330
    お前もな。

    私は働けない事情があるんだけど、ぬるいニートが羨ましいわ。

    +2

    -14

  • 340. 匿名 2021/06/17(木) 15:50:29 

    自分の職歴が思い出せないくらいボロボロ
    空白期間ありまくり
    短期辞職ありまくり
    どうやって生きてこれたのかわからないレベルのプロ駄目人間
    立ち上がれる気がしない
    社会が怖い

    +42

    -0

  • 341. 匿名 2021/06/17(木) 15:50:30 

    >>332
    ハロワは噛みついてこないから安心して行きなさい、最初は行って帰るだけでもいいんじゃよ?

    +9

    -1

  • 342. 匿名 2021/06/17(木) 15:50:53 

    >>1
    この本読んでみたい!

    +15

    -0

  • 343. 匿名 2021/06/17(木) 15:52:01 

    みんなも専業主婦になりなよ!人生楽しいよ~

    +0

    -8

  • 344. 匿名 2021/06/17(木) 15:52:53 

    >>333
    それはやっぱり恥ずかしいかっこ悪いって気持ちから?
    病院行ってからなんか気持ち変わった?

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2021/06/17(木) 15:52:55 

    専業主婦にはなりたくないなぁ。
    つまんなさそう

    +6

    -4

  • 346. 匿名 2021/06/17(木) 15:53:16 

    この手のトピって何で毎度該当者じゃない人くるんだw必ずいるから笑う

    +25

    -0

  • 347. 匿名 2021/06/17(木) 15:53:33 

    >>245
    会社員なら何も言えないや
    仕事出来ない専業主婦なら腹立つけど

    +1

    -2

  • 348. 匿名 2021/06/17(木) 15:53:56 

    バイトルのweb応募の自己prって書いた方が良いのかなぁ…

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2021/06/17(木) 15:54:18 

    無職&専業主婦のトピはここですか?

    +2

    -2

  • 350. 匿名 2021/06/17(木) 15:54:47 

    >>340
    私もだよ。〇年~〇年まで複数の派遣先にて勤務とかアルバイトとか書いちゃえばいいんだよ。
    だって本当に思い出せないし覚えてたとしても全部書いたら採用されないw

    +17

    -0

  • 351. 匿名 2021/06/17(木) 15:56:25 

    >>346
    弱い者達が夕暮れ
    さらに弱い者をたたく

    って、歌ってる方がいますね。

    +10

    -0

  • 352. 匿名 2021/06/17(木) 15:56:31 

    結構主婦の方が多いですね、一人暮らしの方でニートはさすがに少ないかな?
    私は一度正社員に合格して働き始めたのですがとんでもないブラック企業でまたニートに逆戻りしてしまいました。今派遣で仕事を探してて今日本命の職場見学に行きます!
    実家だったらバイトから始めたんですが...中々厳しいです...

    +35

    -0

  • 353. 匿名 2021/06/17(木) 15:58:22 

    >>280
    やっぱり慣れるまでは大変なんですね…
    短時間で探してみようかな。
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2021/06/17(木) 15:58:34 

    とりあえずまず外すら今は出たくない。

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2021/06/17(木) 15:58:53 

    >>344
    恥ずかしいからとかじゃなくて怖い!!ヤダ!!!ムリ!!みたいな感覚ですかね。
    日本の心療内科ってなんか暗そうじゃないですか(´;ω;)

    それが1月の話なんですが、1月の時点で私は年内で自殺するって毎日絶望で泣いてたんですが、
    病院に連れてかれて、薬もらって4月の終わりぐらいはまでは微妙な効果しかなくて、5月にセロトニンが出る薬を追加しだしたら、すごい意欲が出てきて、6月現在時短でアルバイト始めました!1月の私が嘘みたい!

    病気は行った方がいいですよまじで!

    +31

    -0

  • 356. 匿名 2021/06/17(木) 16:00:20 

    >>79
    従兄妹が建築系のパソコン業務(頭悪そうな表現でゴメン…でもよくわからなかったんだ…)で在宅ワークしてるよ。
    ハロワの職業訓練で勉強したんだって。
    今はそういうのも在宅でできるんだねーって親族みんなで驚いてたよ。

    +21

    -0

  • 357. 匿名 2021/06/17(木) 16:01:23 

    仕事応募してるけど落ちてる無職。
    頑張ろうと思ってもスタートラインが遠いぜ。
    ガルでは仕事選ぶなとか言われてるけど、そもそもネットの求人全部応募できるわけじゃない。
    通勤、夜勤の有無、自分の体力、絞られていって応募して落ちる負のサイクル。
    それに失敗して職歴汚したくないし、難しい。
    生きるのこんなに難しいと思ってなかったぜ!

    +51

    -0

  • 358. 匿名 2021/06/17(木) 16:02:31 

    いじめで3年ニート

    働きたくても今まで初日から冷たい目で見られたり、働き出してからお菓子外しとか、休憩時間に上手く話せなくて結局頭のおかしい人と思われ避けられ居心地が悪くなり辞めてしまう悪循環…本当に悩みすぎて困っています

    +45

    -0

  • 359. 匿名 2021/06/17(木) 16:03:20 

    >>356
    CADのことかな?在宅いいな…ほんとうらやましいよ
    都市部の方ですか?

    +23

    -0

  • 360. 匿名 2021/06/17(木) 16:06:16 

    >>338
    ほんと、底辺のあつまりだね、さよならー

    +1

    -10

  • 361. 匿名 2021/06/17(木) 16:06:55 

    >>266
    激甘というか、見下せる+笑えてコンプレックスを刺激されないものには優しいんだと思う

    +16

    -1

  • 362. 匿名 2021/06/17(木) 16:07:14 

    >>337
    別に休みの1日ガルちゃん見てる訳では無い。たまたまチラッと見ただけ、あなたがたとは違うから。

    +0

    -15

  • 363. 匿名 2021/06/17(木) 16:08:10 

    >>347
    うん、ありがとう。まともに務めてるので、ニートとかやっぱり納税してない方には色々思うことがあるんですよね。高収入ではないので。

    +1

    -15

  • 364. 匿名 2021/06/17(木) 16:08:39 

    みなさんはワクチン接種しに行きますか?

    +0

    -6

  • 365. 匿名 2021/06/17(木) 16:10:16 

    >>352
    頑張って下さい!
    私は実家暮らしですが交通の便が良い所や都会に住んでる人が羨ましいです。(ガルちゃんでも見たけど良さそうだった)
    コロナ禍だから?バイトに応募して落ちました(*_*)田舎だし求人が少ない、、
    また怖い人いると思うと怖いですが私も頑張りたいです!

    +18

    -0

  • 366. 匿名 2021/06/17(木) 16:10:32 

    親が優秀だったら子供も働かずにすんだのにね

    +5

    -3

  • 367. 匿名 2021/06/17(木) 16:11:17 

    無理

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2021/06/17(木) 16:11:23 

    >>15
    そういうのいいから、うざいよ。

    +55

    -2

  • 369. 匿名 2021/06/17(木) 16:11:26 

    こちらにいるニートや引きこもりの方、誰が生活費の面倒を見てくれていますか?

    +2

    -6

  • 370. 匿名 2021/06/17(木) 16:11:35 

    >>362
    チラッと見たわりにはやけにからむね笑チラッとみたならスルーすればよくない?そもそも会社員がニートトピくる必要ある?

    +23

    -0

  • 371. 匿名 2021/06/17(木) 16:12:41 

    まずは病院に行った方がいい。いきなり社会に出ても、周りに迷惑かけるだけ。一方づつ前進。

    +3

    -8

  • 372. 匿名 2021/06/17(木) 16:12:46 

    >>128
    真っ昼間からネット掲示板で偉そうに説教して楽しそうだね
    リアルで誰にも相手にされないの?

    +19

    -0

  • 373. 匿名 2021/06/17(木) 16:13:05 

    >>363
    覗いてコメントする意味が分からないな
    一生懸命働いてるのは偉いです

    +9

    -0

  • 374. 匿名 2021/06/17(木) 16:13:23 

    私の場合、密室でマスクが本当にだめなので
    例えばオープンハウスの受付ぐらいな
    感じだとまだましなのですが…

    同じ感じな人、いますか?

    精神疾患を数年かけてやっと
    せっかく克服したのに
    またぶり返すんじゃないかと
    それなら無理せず在宅ワークでいきたいと思ってます。

    働きたくないわけではないのよ。

    +14

    -0

  • 375. 匿名 2021/06/17(木) 16:13:51 

    >>263
    ハローワークの職員さんは職業紹介が仕事だから、迷惑かけないか等の気遣いは不要だよ。そこまで気に掛けるあなたは、優しい人なんだと思う。
    私も一度で読める人がいない名前だけど、それはあんまり大した問題じゃなかった。アトピー&白髪は、接客業以外を選べば大丈夫じゃないかな。私もアトピーで白髪染め出来ないから、気持ちはすごく分かるよ。

    お住まいがどこか分からないけど、35歳未満なら「わかものハローワーク」とかもあるから、そういうところへ相談するのもいいかも。

    +25

    -0

  • 376. 匿名 2021/06/17(木) 16:15:11 

    >>199さん←97
    意味はわかってたのですが、ちょっと面白かったので悪のりしてしまいました。
    せっかく真面目なコメしてくれてる人に対して失礼だったなと反省しております。
    優しく嗜めて下さりありがたく思っております。
    トピずれ&長文失礼しました(・ω・)ゞ

    +10

    -0

  • 377. 匿名 2021/06/17(木) 16:16:30 

    短期バイト5日入れてみたけど初日で辞めました。
    調べたら超絶ブラックで、引きこもり明けには辛かった。某有名工場です。

    +25

    -0

  • 378. 匿名 2021/06/17(木) 16:17:29 

    >>369
    親です。食費、雑費は親で自分の物は働いていた時の貯金から出しています。あとたまにケーキ買ってきてあげたり
    その代わりといってはなんですが家事はほぼ全部しています。これも働いていた時から

    ところでこの質問よく見るけど大体想像できない?嫌味ではなく

    +7

    -4

  • 379. 匿名 2021/06/17(木) 16:18:25 

    引きこもりの人って携帯代とかは親??

    +2

    -7

  • 380. 匿名 2021/06/17(木) 16:19:08 

    やっと鬱が良くなって就活始めたけど、先生からそう鬱かもしれないと言われた。就職決まってもまた鬱状態が戻ってくる可能性があるから頭に置いておいてねって。少し様子みてからの方がいいと思うけどねって言われたけど、分かってるけど焦る。チャンスなら逃したくないし早く就職したくて。

    +13

    -0

  • 381. 匿名 2021/06/17(木) 16:19:47 

    >>78
    そんなことないよ
    働かないといけないのに働いてないのは同じだから

    +1

    -16

  • 382. 匿名 2021/06/17(木) 16:20:59 

    >>379

    +1

    -5

  • 383. 匿名 2021/06/17(木) 16:21:19 

    >>362
    虚しいね…レスまで律儀に返さないといられないなんて寂しいんだろうね

    +9

    -0

  • 384. 匿名 2021/06/17(木) 16:22:11 

    >>257
    ありがとう!さっそくビビっときた求人があって応募した!

    +9

    -0

  • 385. 匿名 2021/06/17(木) 16:22:58 

    >>304
    横だけど 
    なんでこのトピいるのw

    +38

    -2

  • 386. 匿名 2021/06/17(木) 16:23:04 

    >>369
    スマホ代などは自腹です…

    +3

    -1

  • 387. 匿名 2021/06/17(木) 16:23:54 

    >>263
    いや、悩む意味が分からないんだけど。ハロワ職員も仕事なんだから、職歴とか名前とか気にしないでしょ。色々な人がいるだろうし。他の人も書いてるけど言い訳して逃げてるようにしか見えないよ

    +9

    -6

  • 388. 匿名 2021/06/17(木) 16:24:21 

    職場内感染からの家庭内感染こわいから就活しずらい、、

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2021/06/17(木) 16:24:27 

    >>378
    そういう「聞いてどーすんの?」ってコメントは大抵見下して叩きたいだけだから
    答えず構わずスルーした方がいいよ、ワクチン打ちますか?とかも同じ
    お前ら打つ必要ないだろって言いたいんだよ

    +10

    -0

  • 390. 匿名 2021/06/17(木) 16:25:02 

    >>14
    きっしょ

    +22

    -3

  • 391. 匿名 2021/06/17(木) 16:25:34 

    >>373
    おとつい、体調くずして1日だけ入院したの。で、4万かかったんだよね。だから生活保護とかで働いてもないのに病院代金無料の人とかすごい腹立つなーってなってたから。

    +1

    -13

  • 392. 匿名 2021/06/17(木) 16:26:04 

    >>355
    凄まじい効果www
    病院行ってみたくなった!

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2021/06/17(木) 16:26:17 

    >>389
    ワクチン打ちますか聞いた者ですがトピタイみたいな身分で迷い中で聞いてみました。

    +1

    -1

  • 394. 匿名 2021/06/17(木) 16:26:32 

    >>383
    世間に必要とされてない人達よりはマシかな?

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2021/06/17(木) 16:27:36 

    >>370
    いやいや、ちょっとコメントしたくらいでこんなに噛み付いてくるとは思わなかったからなんかごめん!ニートは暇なんだもんね。毎日暇なんだから。私は明日からまた仕事だから。

    +0

    -18

  • 396. 匿名 2021/06/17(木) 16:29:00 

    >>58
    おめでとうございます(^-^)/~🎊

    +57

    -0

  • 397. 匿名 2021/06/17(木) 16:30:56 

    >>303
    親の扶養から外せば大丈夫じゃない?親の負担が増えるだけ
    外された子供は個人の収入によっては非課税になるでしょ

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2021/06/17(木) 16:31:38 

    スルースキル試されてますよー

    +11

    -0

  • 399. 匿名 2021/06/17(木) 16:31:38 

    becky g の新曲fulanitoがフ〜ラニートと歌ってるから( ゚д゚)ハッ!ニートと反応してしまった。。
    Becky G, El Alfa - Fulanito (Official Video) - YouTube
    Becky G, El Alfa - Fulanito (Official Video) - YouTubeyoutu.be

    Becky G & El Alfa - Fulanito (Official Video)Music:Spotify: https://BeckyG.lnk.to/Fulanito/spotifyApple Muisc: https://BeckyG.lnk.to/Fulanito/applemusicAmazo...">


    +1

    -1

  • 400. 匿名 2021/06/17(木) 16:33:08 

    >>7
    胸に刺さったわ、、

    +61

    -2

  • 401. 匿名 2021/06/17(木) 16:33:11 

    社会復帰目指して頑張ってる人、すぐにはうまくいかなくても行動してるだけでも凄いし絶対に実を結ぶから頑張ろうね!私も不採用通知来てもめげずに頑張る!

    +42

    -0

  • 402. 匿名 2021/06/17(木) 16:34:05 

    とりあえず病院行くのがいいってことがわかった

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2021/06/17(木) 16:34:59 

    ニートでもムカつくタイプとそうでない人がいるよね
    ここのトピの意味分かってないのは来るなよ

    +9

    -1

  • 404. 匿名 2021/06/17(木) 16:37:12 

    運動して、筋肉付けよ´д`;

    +14

    -0

  • 405. 匿名 2021/06/17(木) 16:38:15 

    >>395
    私は明日から仕事だから←だから何?お前の情報なんか今いる?

    +27

    -0

  • 406. 匿名 2021/06/17(木) 16:38:42 

    >>347
    ふふふ
    専業主婦がそんなに妬ましいのね
    羨ましい?決して楽じゃないんだけどね

    +0

    -16

  • 407. 匿名 2021/06/17(木) 16:38:47 

    >>22
    すごいですね👏

    +35

    -0

  • 408. 匿名 2021/06/17(木) 16:38:52 

    >>393
    そうだったのごめんね
    副反応怖いとかで迷ってるの?
    私は自分はどうなってもいいけど他の人にうつしたら嫌だから打つよ

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2021/06/17(木) 16:39:20 

    なんで煽りのクソコメにスルー出来ないのおおおお

    +15

    -1

  • 410. 匿名 2021/06/17(木) 16:40:03 

    年単位で働けてなくて引きこもりなら心療内科いって、夜眠れないとか言っとけば、絶対になんらかの病名は付けてもらえるから、さっさと病院へ行きなさい。

    +4

    -2

  • 411. 匿名 2021/06/17(木) 16:40:04 

    >>387
    横だけど
    逃げてるようにしか見えないってニートトピに来て追い詰める人なんなんw?

    +22

    -1

  • 412. 匿名 2021/06/17(木) 16:40:41 

    >>22
    最近の結果はどんなよ?
    博打好きは勝った時ばかり発信するとこあるからな〜

    +19

    -0

  • 413. 匿名 2021/06/17(木) 16:40:49 

    >>409
    覗きにきてて暇だから

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2021/06/17(木) 16:41:33 

    >>28
    よかったですね!
    おめでとうございます😊

    +68

    -0

  • 415. 匿名 2021/06/17(木) 16:42:03 

    >>176
    彼は結婚してくれないの?

    +5

    -1

  • 416. 匿名 2021/06/17(木) 16:42:56 

    みんな今日の夕食は何?
    うちはミックスフライよ、タルタルは自家製
    食べるもの考えると少し嬉しくなるんだよね〜

    +18

    -2

  • 417. 匿名 2021/06/17(木) 16:43:15 

    >>365
    ありがとうございます...!
    確かに今バイトも受かりにくいですよね...私の地元も都会とは言えない場所で、バイトが中々見つからないって話をこの前聞きました。でも挫けず何とか頑張って行きたいです。
    お互い頑張りましょうね!

    +16

    -0

  • 418. 匿名 2021/06/17(木) 16:46:57 

    >>411
    発達障害あるのかもね

    +4

    -1

  • 419. 匿名 2021/06/17(木) 16:49:18 

    >>112
    私は専門職だけど自信満々じゃないから入社してもしんどい
    仕事を評価されても何となく自信なさげにしてるから相手は上からになって馬鹿にしてきたりで
    今日退職してきました
    もう、仕事するの無理なんじゃないかって思ってます
    怖い

    +25

    -0

  • 420. 匿名 2021/06/17(木) 16:51:55 

    パート○○いつまでお世話になるかな(´;ω;)

    +2

    -1

  • 421. 匿名 2021/06/17(木) 16:52:30 

    朝起きれない
    理由は夜眠れないからなんだけど
    それのせいで昔からバイトも遅刻ばっかりで怒られて最終的には首切られて続かなくて
    夜の仕事に変えたら遅刻しなくなったけど
    今はやめて何年か経つ
    昼のバイトしたい
    でもまた起きれなくて遅刻ばっかりするのが怖い

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2021/06/17(木) 16:53:54 

    >>421
    自分の体に合わせた方が精神面も良さそう。昼だからえらいってわけじゃないよ。

    +11

    -1

  • 423. 匿名 2021/06/17(木) 16:55:20 

    >>418
    すぐに発達障害っていうのやめた方がいいよ。ガル民てなんでもかんでも発達って言い過ぎ

    +20

    -2

  • 424. 匿名 2021/06/17(木) 16:55:39 

    >>17
    しかし、お前も書き込んでるんだな同志よ

    +11

    -2

  • 425. 匿名 2021/06/17(木) 16:56:23 

    >>421
    起立性障害なら病院に行ってみたらどうかなぁ。。
    まあ、夜勤てはたらけばいいんだけどさ。

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2021/06/17(木) 16:58:35 

    ヒキニートから何とか這い出して働いて結婚して
    その後体壊して退職
    出産してまたヒキニート
    もう40代だもん
    また這い出していかなきゃと思うとしんどい
    でもお金ないからまた働かなきゃ

    +7

    -9

  • 427. 匿名 2021/06/17(木) 17:01:46 

    >>319
    若いならいくらでもやり直せるよ

    +27

    -0

  • 428. 匿名 2021/06/17(木) 17:04:19 

    >>274
    煽ってる奴はもれなく不幸だから大丈夫

    +22

    -1

  • 429. 匿名 2021/06/17(木) 17:06:13 

    >>421
    私は睡眠薬飲んでるけど、効き目が短いやつだから朝スッキリ起きられるよ。薬に抵抗があるなら漢方とかドラッグストアで買えるようなドリエルとかは試してみた?
    夜眠れないと疲れも取れないし寝なきゃ寝なきゃって焦って余計に疲れちゃうんだよね。辛かったね

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2021/06/17(木) 17:06:25 

    >>167横。
    バァン返し笑った((ノ∀`)・゚・。

    +9

    -0

  • 431. 匿名 2021/06/17(木) 17:07:37 

    ニート3年目までは楽しかったけど今暇すぎて

    +15

    -0

  • 432. 匿名 2021/06/17(木) 17:09:25 

    >>1
    まず主、偉いなぁ。
    誰にでも、何度でも、チャンスがあると良いね。
    皆揃わないと、つまらないよ。出て来いよ。

    +30

    -0

  • 433. 匿名 2021/06/17(木) 17:09:26 

    >>409
    ごめんなさい。

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2021/06/17(木) 17:09:48 

    >>409
    可愛い。

    +3

    -1

  • 435. 匿名 2021/06/17(木) 17:10:10 

    >>431
    何してたん?

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2021/06/17(木) 17:11:12 

    ニートトピはどうして最初だけ盛り上がって急に(´・ω・`)シーーン...となるのか…

    +11

    -1

  • 437. 匿名 2021/06/17(木) 17:14:35 

    >>435
    アニメみてゲームやって出かけてお金もあったから欲しいもの買って美味しいもの食べて……………。いまお金も何も無いから家にいるしかなくてとにかく暇

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2021/06/17(木) 17:18:16 

    >>415
    する気ないそうです。
    どっちみち詰みます。

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2021/06/17(木) 17:18:44 

    老後心配だわ。今からでも働かないと老後困るね。

    +12

    -0

  • 440. 匿名 2021/06/17(木) 17:26:55 

    このトピ昔から見てるけど、後半になると、癖のあるガル男の書き込みがあるよね。自分のことをネットストーカーとか役立たずの雄豚とか自虐してるけど文章で同じ人だと分かる。それがうざい

    +8

    -1

  • 441. 匿名 2021/06/17(木) 17:36:51 

    >>1
    奴隷に復帰しようかな

    +1

    -3

  • 442. 匿名 2021/06/17(木) 17:37:55 

    もしお金に余裕がある感じの人は働く前にジムに行くのお勧めする
    短期のフルタイムの通勤も苦じゃなかったし、帰宅後の疲れもたいしたことなかった

    今はコロナで難しいかもだけど

    +16

    -1

  • 443. 匿名 2021/06/17(木) 17:45:24 

    衣食住はどうややって賄ってるの?

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2021/06/17(木) 17:52:12 

    ニートになってしまった理由ってある
    なーんにも、考えないで、平和にニートになっな人なんて、ほんとに少ないんじゃないかな?

    本人は辛いのに、働かないだけなのに

    ぶっちゃけ専業主婦主夫は、働いてないよね
    なのに働かないニートを悪者にする

    結婚してれば働かなくてもニートにならないし
    世間体も、悪くならない

    要は結婚してるかしてないか

    となりの専業主婦70歳だけど、一度も仕事したことないよ

    +31

    -4

  • 445. 匿名 2021/06/17(木) 17:54:37 

    >>385
    自分や旦那の兄弟が引きこもりで困ってるって人もいるのでは?

    +4

    -8

  • 446. 匿名 2021/06/17(木) 17:56:58 

    >>444
    あなたは家で家事してるの?
    家事を一手に担ってるならニートじゃなくて家事手伝いだよ
    お金を生む行為だけを仕事って呼ぶわけじゃないから

    +5

    -6

  • 447. 匿名 2021/06/17(木) 17:57:50 

    >>1
    凄くしたい!自立したい!!だが体が…
    今自分に出来る事は一日、3時間程度のポスティング、一回行くと2日寝込む毎日出来ないたった一日3時間なのに

    +31

    -0

  • 448. 匿名 2021/06/17(木) 18:03:15 

    パートだけど応募した
    受かったら頑張る

    +24

    -0

  • 449. 匿名 2021/06/17(木) 18:05:01 

    言霊ってあるらしいから頑張って仕事決めるぞー!
    次はいい仕事に出会えるぞ!

    +16

    -0

  • 450. 匿名 2021/06/17(木) 18:07:23 

    >>284
    肌で引きこもるの分かる。私もニキビひどくて荒れやすいからそのせいで病んでたことある。
    でもあなただって笑ったら絶対可愛いよ。アトピーの同僚いたけど私なんかよりずっとオシャレで可愛いかった。オシャレしてちょっと出掛けるだけでもしてみたら?

    +30

    -0

  • 451. 匿名 2021/06/17(木) 18:08:17 

    長年引きこもってた…
    コロナを機に働きだしたよ。
    環境とか背景とか関係なく
    コロナは全人類が直面してる。
    変な言い方だけどこんな平等なことあまりない。

    そんな中、みんなコロナ怖くても
    頑張って働いているのに自分だけこのまま
    終わるのがすごく嫌になった。
    無職で死にたくないなって。
    なんとかなりました。
    フルタイムはまだ無理だけどね。

    +56

    -1

  • 452. 匿名 2021/06/17(木) 18:09:01 

    >>372
    横だけど、🪃

    +3

    -3

  • 453. 匿名 2021/06/17(木) 18:09:19 

    ニートと無職の口癖って「社会復帰したい働けたら働きたい」だからなぁ。養ってくれる人が死んだら働くしかなくなるでしょ。今日日の生活保護申請はかなり難しくて申請がなかなか通らないみたいだからね😏
    まず一度も税金を納めてない、五体満足の人は生活保護は無理だろ。鬱や精神病気を装って生活保護申請する犯罪やるしかないやろ

    +3

    -20

  • 454. 匿名 2021/06/17(木) 18:09:48 

    2ヶ月ニートで、今週から単発の仕事で社会復帰しました。家にいるのも辛いけど仕事に出ても、周りみたいに話したり仲良くなったりできなくて心が折れる。

    +19

    -0

  • 455. 匿名 2021/06/17(木) 18:10:19 

    >>58
    すごい!がんばれーo(`・ω・´)○

    +39

    -0

  • 456. 匿名 2021/06/17(木) 18:11:55 

    >>304
    忙しい専業主婦って何で?朝晩家族の運転手してるとか?

    +6

    -14

  • 457. 匿名 2021/06/17(木) 18:13:40 

    >>451
    偉いわ。あなたは立派よ👏

    +24

    -0

  • 458. 匿名 2021/06/17(木) 18:21:30 

    >>189
    同じく、消せるパールペン消した跡くっきり✒️
    パソコンで履歴書作成も出来ない私💻トホホ…

    +6

    -0

  • 459. 匿名 2021/06/17(木) 18:22:42 

    >>6
    いいよ、自分の‘時’で!

    +27

    -2

  • 460. 匿名 2021/06/17(木) 18:25:04 

    >>7
    はいよっᕦ(ò_óˇ)ᕤ

    +15

    -1

  • 461. 匿名 2021/06/17(木) 18:26:07 

    >>375
    ハロワは担当に当たり外れあるからあまり気が進まない。本当に嫌な職員に当たって今まで一体何してたの?あなたに何が出来るの?から始まり散々嫌味言われた。逆に凄く親身になってくれた職員の人はこんなとこで探さずに求人誌の方が余程良い仕事(会社)あるよって謎のアドバイス受けた。

    +34

    -0

  • 462. 匿名 2021/06/17(木) 18:33:09 

    >>379
    ニートですがスマホ代などは自腹です…

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2021/06/17(木) 18:34:09 

    >>83
    こんなコロナの時に風俗なんてやめなよ

    +29

    -0

  • 464. 匿名 2021/06/17(木) 18:34:15 

    >>58
    6ねんかん何してたんですか?
    って面接できかれましたか?

    +26

    -0

  • 465. 匿名 2021/06/17(木) 18:35:55 

    3年以上ブランクあるニート引きこもりで仕事始めた人は、ブランク期間について面接でどう答えましたか?

    +7

    -0

  • 466. 匿名 2021/06/17(木) 18:40:12 

    >>263
    ニートの人って誰も気にならないことを気にし過ぎなんだよね。
    うちの職場でも肌のアレルギーですっぴんの人もいるし、新入社員はキラキラっぽい人いるよ。マリンとかレオみたいな名前がいる。

    +18

    -2

  • 467. 匿名 2021/06/17(木) 18:41:35 

    >>11
    私は、親に頼んで学校に行かせてもらって資格とったよ。
    そこで、勉強とか実習とか就活とかするから、クラスメイトとの飲み会とか職場見学とか、段々と社会復帰できた。楽しかったし勉強になったし、資格も取れて就職も決まって、思った以上の成果があったよ。ニート抜けて15年くらい経つけど、今も同じ職場で専門職として働いている。
    なにより、はっきりとは言わないけど、社会人の学校だから私みたいなニートだった人とか、前の仕事がうまくいかなかった人がチラホラ。みんな同じような感じに一生懸命で、私一人じゃないと思えた。
    意外に自分みたいな奴は世の中にたくさんいて、いつでも社会復帰できるんだから、ニートだったことを引け目に感じてずっと引っ込んでなくていいと思えるよ。
    最初の一歩が凄く勇気いるけど、がんばれ。
    応援してるよ。

    +94

    -2

  • 468. 匿名 2021/06/17(木) 18:47:03 

    高校辞めてからずっと引きこもりで働いたことないまま30過ぎ中卒だからどうしたらいいかね

    +19

    -0

  • 469. 匿名 2021/06/17(木) 18:48:02 

    >>218
    ありがとう

    +21

    -0

  • 470. 匿名 2021/06/17(木) 18:53:04 

    >>28
    気持ちがすごくわかる
    よかったね!
    わたしも頑張ろ

    +26

    -0

  • 471. 匿名 2021/06/17(木) 18:53:06 

    >>371
    371本人だけど、なぜそんなにマイナスなのか理解できない。世の中には就労継続支援とかいろんな制度がある。そういうの活用させてもらうには、まずは医療と繋がるのが大事。長年引きこもりなら十分相談にのってもらえると思うし。

    +4

    -1

  • 472. 匿名 2021/06/17(木) 18:55:39 

    >>411
    スルーしよ
    構うだけ損だよ

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2021/06/17(木) 19:02:42 

    >>444
    専業は確かに給料は発生しないよね。
    でもやっぱり家にいて、家事も何もしないでいるニートとは違うと思うよ。

    家族分の家事をするのって大変だよ。やっと終わったと思ったらまた翌日には一から同じ作業をしないといけない。やってもやっても終らない。家をある程度整頓した状態にするのって大変。
    毎日同じことを繰り返すのも地味にきついし、家事するのって体力使う。健康体じゃないとこなせない。
    子供がいると、これにプラス送迎や園や学校関係の行事や役が加わるし、意外と自由な時間は少ない。

    +21

    -4

  • 474. 匿名 2021/06/17(木) 19:06:38 

    発達と不安障害で本当に続けられる仕事なくて半年引きこもってた
    市役所の福祉課で相談したら精神科訪問看護(生活リズムとか対人関係とか感情のコントロールとか助言してくれる)とか在宅ワークのための職業訓練とか色々紹介してくれて泣けた
    これから色々利用してみる

    +26

    -0

  • 475. 匿名 2021/06/17(木) 19:09:16 

    社会復帰したいのに仕事が見つからない
    仕事したいのにさせてくれない世の中が憎い

    よく仕事選ぶからいけない、何でもいいから仕事しろっていう人いるけど
    向いてない仕事した所で病んですぐ辞めちゃうだけ

    どこで間違っちゃったんだろうか?私の人生

    +27

    -2

  • 476. 匿名 2021/06/17(木) 19:11:26 

    >>17
    あなたもガル民だし、わざわざトピ違いの場にきて無職やひきこもりに優位に立つことで自我を保ってる哀れな人種に言われる筋合いはないな。
    十分同レベルだから。

    +17

    -2

  • 477. 匿名 2021/06/17(木) 19:11:32 

    したいと思って18年経った

    +15

    -0

  • 478. 匿名 2021/06/17(木) 19:14:57 

    >>79
    テープ起こしなんて前時代過ぎる。今どきは音声テキスト化するアプリとかあるからそんな仕事なくない?

    +4

    -1

  • 479. 匿名 2021/06/17(木) 19:17:29 

    >>468
    時間あるんだから大検取るか通信で高校行けば?勉強すらしたくないなら働くの無理でしょ。

    +3

    -4

  • 480. 匿名 2021/06/17(木) 19:20:18 

    >>475
    自分の貯蓄を切り崩して1人暮らししてるならいいけど
    実家とか旦那に寄生してるとしたらちょっと甘えすぎだよ
    とにかくアルバイトで働くべきだと思う
    どんな会社で働いても嫌な上司、先輩、後輩、お客は必ずいる

    +2

    -15

  • 481. 匿名 2021/06/17(木) 19:21:23 

    >>475
    わかる。
    私も何度も焦って合わない職場や仕事に就いては短期間で体調崩して辞めて自信喪失ってパターンを繰り返してる

    +25

    -2

  • 482. 匿名 2021/06/17(木) 19:22:00 

    >>475
    逆に自分に向いてる仕事は何だと思うの?
    資格やスキルは?

    +2

    -3

  • 483. 匿名 2021/06/17(木) 19:23:39 

    >>481
    そんなに何度も短期間で辞めてるって自分に問題あるんじゃないの?

    +2

    -5

  • 484. 匿名 2021/06/17(木) 19:25:04 

    >>1
    最初はパートで慣らして行った方がいいぞよ

    +11

    -0

  • 485. 匿名 2021/06/17(木) 19:26:50 

    >>361
    なるほど
    自分より下を見つけて安心し切ってる感じね
    (自称)金持ち専業主婦にはお手厳しいけどw

    +8

    -0

  • 486. 匿名 2021/06/17(木) 19:27:28 

    >>406
    働くよりは楽だよ

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2021/06/17(木) 19:28:33 

    今日面接行ってきた!

    もうすぐ会社やめて一年、失業保険も今月まで
    1日をベッドで過ごしダラダラ過去を悩む無駄な時間にうんざりして思い切って!

    会社着く前に大雨で折り畳み傘大活躍!
    面接前に会社の傘置き場にどうぞ、と案内され
    いきなりExcelを使った関数を使うテストと
    その後面談。
    緊張で疲れて、寄り道しないで帰宅。

    しばらくして傘を忘れたことに気づく‥!
    受かるか落ちるかわからないし、結局取りに行くことに。面接官ではない社員の人に傘を無事受け取りました。
    家にいると病みすぎて、買い物すらめんどくさい
    過去のフラッシュバッグや不眠
    友達に話をしてもあきれられ、
    クリニックにいったら上から目線の診断
    抗うつ剤はきかないし、無駄に時間とお金が減った

    今日の会社採用されるといいな。
    短時間で短期バイトだけど、面接刺激になった

    ここの人にも面接こわいけど大丈夫だよって伝えたくて😊もし落ちてもほかに受けようと思います。

    +50

    -0

  • 488. 匿名 2021/06/17(木) 19:29:44 

    >>284
    小学生までアトピーだったけど水泳習ったら治った
    塩素がよかったのか?ストレスが運動で解消されたのか謎だけど平日昼間なら人いないしいってみるのもリフレッシュになるかもね

    +15

    -0

  • 489. 匿名 2021/06/17(木) 19:30:06 

    もう勢いしかない
    勢いがついた時のために、履歴書だけは用意しとく

    +11

    -0

  • 490. 匿名 2021/06/17(木) 19:31:26 

    >>1
    引きこもりじゃなくてごめんなさいなんだけど、私は誰とも話さないでいい会社に勤めたい。
    そんなのないと思うけど、誰かこういう会社を作ればいいのに、と考える。規則がもう誰とも話さない、みたいな。マニュアルに沿って真面目にしっかり働く、だけの会社。
    引きこもりの人が一応社会に出て稼げるし、私みたいな人も働ける。私は仕事をするのは嫌いじゃないのに、人と絶対に関わりそれがあるから働きたくなくなる。
    でも生きていくのにお金必要だし…

    誰かそんな会社を設立して下さい。そしてこれからそれが普及されると願っています…

    +42

    -3

  • 491. 匿名 2021/06/17(木) 19:32:37 

    >>483
    そうだよ、発達障害と不安障害があるから自分に問題がある。ただこれらは治るものじゃないから、合う環境を探すしかないんだ。

    得意→文字列の記憶や文章の読解、シングルタスク、パソコンを使った作業
    苦手→口頭でのコミュニケーション(特に交渉や雑談)や人間関係、マルチタスク、手先や身体を使うこと、数字を扱うこと、騒々しい場所や男性の怒鳴り声(聴覚過敏のため)

    学歴はあるけど実用的な資格は簿記二級とか登録販売者くらいでど田舎だからデータ入力の求人すらない
    なにかできる仕事あるかな?
    正直援助職の人も困ってるくらいだよ

    +9

    -1

  • 492. 匿名 2021/06/17(木) 19:33:32 

    私も3年くらい引きこもりしてた
    面接でブランクの事聞かれるのが怖いって人もいるけど
    女性ならいくらでも言い訳できるよ
    結婚で前職を辞めました
    専業主婦しながら不妊治療してましたけど、、、
    色々あってパートで働く事になりましたって感じで言えば
    それ以上は突っ込まれないよ
    採用された時に住民票提出時にあれ?独身で実家?ってなっても
    色々あって、、、と含みを持たせてればお察しって感じで
    それ以上は聞かれない

    あとは堂々と笑顔で話せればパートやアルバイトなら大丈夫

    +26

    -1

  • 493. 匿名 2021/06/17(木) 19:35:16 

    社会復帰しようとしてるニートより不幸な生活してる人が攻撃的なコメントしてるんだと思う。幸せな人はこのトピ覗こうと思わないし覗いたとしてもコメントしないよ。
    無視しよう。せっかくのトピなんだし。

    +22

    -0

  • 494. 匿名 2021/06/17(木) 19:35:34 

    >>363
    まずトピ違いっていうルール違反犯しておいてなんでそんな偉そうなんだ・・

    +8

    -0

  • 495. 匿名 2021/06/17(木) 19:35:49 

    >>451
    すごいですね。
    長年ってどのくらいですか?

    +11

    -0

  • 496. 匿名 2021/06/17(木) 19:36:22 

    >>491
    障害認定されてるなら障害枠で仕事探してみたら?
    すごい配慮してくれると思うけど

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2021/06/17(木) 19:37:53 

    >>477
    私も全く同じ
    何か起こらない限りもうまともに働ける気がしない

    +5

    -0

  • 498. 匿名 2021/06/17(木) 19:40:45 

    >>490
    誰とも話さなくてもメールとかでガンガン攻撃してくる人はいるからねー
    マニュアルあっても絶対にイレギュラーな事態は発生するし
    飲食とか接客のパートなら研修期間は先輩について教えてもらわないといけないけど
    研修終わったら1人か2人で仕事するところもあるからそういう職場狙ってみたら?

    +14

    -0

  • 499. 匿名 2021/06/17(木) 19:41:12 

    >>496
    お返事ありがとう。
    もちろん探してるけど、障害者雇用の求人は市内にしまむらだけ。援助職の方からは一般枠と同じレベルが求められるしフルタイム勤務必須で勧められないと言われた。
    かといって、最初から障害を明かして雇ってくれるような会社はなかなかなくて、一般枠の求人だとまず断られる。

    +8

    -0

  • 500. 匿名 2021/06/17(木) 19:42:50 

    >>17
    このコメントプラマイ丁度分かれてるけど認めたくない人がマイナス押してるね
    自覚してない時点で救いようがない

    +2

    -17

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。