ガールズちゃんねる

22年大河「鎌倉殿の13人」撮影開始 小栗旬「次から次へと"つわもの"が」「僕自身も楽しみたい」

226コメント2021/06/26(土) 13:05

  • 1. 匿名 2021/06/09(水) 19:54:16 

    22年大河「鎌倉殿の13人」撮影開始 小栗旬「次から次へと“つわもの”が」「僕自身も楽しみたい」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    22年大河「鎌倉殿の13人」撮影開始 小栗旬「次から次へと“つわもの”が」「僕自身も楽しみたい」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    ヒットメーカーの三谷幸喜氏(59)が脚本を手掛け、俳優の小栗旬(38)が主演を務める来年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜後8・00)が9日、横浜・緑山スタジオでクランクインした。大河ドラマ61作目。主人公は鎌倉幕府2代執権・北条義時。源頼朝にすべてを学び、武士の世を盤石にした男。野心とは無縁だった若者は、いかにして武士の頂点に上り詰めたのか。新都・鎌倉を舞台に繰り広げられるパワーゲームを描く。三谷氏は2004年「新選組!」、16年「真田丸」に続く6年ぶり3作目の大河脚本、小栗は大河初主演に挑む。

    +33

    -20

  • 2. 匿名 2021/06/09(水) 19:54:58 

    無事にクランクインしたね!富士宮市で撮ってるのかな?エキストラ募集出てたね

    +73

    -2

  • 3. 匿名 2021/06/09(水) 19:55:44 

    楽しみすぎる!小栗旬、好きです。

    +65

    -44

  • 4. 匿名 2021/06/09(水) 19:55:57 

    これ楽しみにしてる!

    +96

    -21

  • 5. 匿名 2021/06/09(水) 19:56:07 

    この時代全然わかんないから見たい

    +73

    -4

  • 6. 匿名 2021/06/09(水) 19:56:13 

    楽しみです
    いまだコロナ禍で撮影大変そうだけど長丁場をどうか無事に乗り切っていい作品を作ってください!

    +83

    -4

  • 7. 匿名 2021/06/09(水) 19:56:54 

    好きとか嫌いとか全く関係なく教えてほしい!
    小栗旬て演技上手いですか?

    +46

    -23

  • 8. 匿名 2021/06/09(水) 19:57:44 

    この時代好きだから楽しみ

    +22

    -0

  • 9. 匿名 2021/06/09(水) 19:58:12 

    ファンじゃないが、普通にこの人の演技には魅せられるものがあります

    +26

    -18

  • 10. 匿名 2021/06/09(水) 19:59:04 

    >>7
    下手な人は大河主演しないと思う

    +75

    -39

  • 11. 匿名 2021/06/09(水) 19:59:08 

    出演者豪華だよね~

    +62

    -4

  • 12. 匿名 2021/06/09(水) 19:59:26 

    若い頃の撮影から入ってるんだよね?渋めの色のお着物だと思ったけど、武士は質素だもんね

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2021/06/09(水) 20:00:12 

    最初に言っとくね。
    小栗旬はイケメンじゃないけどスタイルはいいです。
    演技は見る人によって好みがあるので一概には言えませんが、私は小栗旬のドラマや映画を見ていたい者です。

    +102

    -14

  • 14. 匿名 2021/06/09(水) 20:00:30 

    何でこんな大物扱いなの?

    小栗旬もガッキーも演技うまいと思ったことない
    ドラマや映画に出るってなれば二人共
    大騒ぎなのがいつも謎

    +47

    -42

  • 15. 匿名 2021/06/09(水) 20:00:35 

    公式Twitterの方のコメントを見るに、途中までは濃い人々に振り回されて、ある時から「武士による政権を北条家中心で支える!」というように自分の意思を持って歩き出す感じなのかな。ちょうど真田丸がそうであったように
    そのスイッチが入るタイミングがいつか気になる

    +47

    -1

  • 16. 匿名 2021/06/09(水) 20:02:04 

    >>7
    どれ見ても同じって感じではない。

    +36

    -10

  • 17. 匿名 2021/06/09(水) 20:02:45 

    >>7
    うまいと思う!
    サマースノー観てた時に私自身が子供だったのもあってか、本当に耳が聞こえない人が演じてるんだと思ってた
    そのぐらい自然だった

    +63

    -14

  • 18. 匿名 2021/06/09(水) 20:03:12 

    >>10
    ガッキーも大河主演なんだっけ?ガッキーも上手いのか〜

    +1

    -33

  • 19. 匿名 2021/06/09(水) 20:04:01 

    >>11
    楽しみ50%
    佐藤二郎、大泉洋か…50%

    +28

    -5

  • 20. 匿名 2021/06/09(水) 20:04:50 

    >>7
    質問のなさり方が流石ですね。ガルちゃんは好き嫌いで判断しがちだから。
    上手下手は分からないけど見応えある俳優さんだと思います^^

    +21

    -10

  • 21. 匿名 2021/06/09(水) 20:05:15 

    信長協奏曲見てるよ

    +20

    -1

  • 22. 匿名 2021/06/09(水) 20:05:35 

    例年よりクランクイン早め?
    コロナもあるからかな

    +17

    -1

  • 23. 匿名 2021/06/09(水) 20:05:52 

    大河に向けてこの時代勉強してる
    もうホントに混沌!って感じで、この人は何故こんなことをしたのか?、何故この人に着いていったのか?etc...、歴史上の事実や記述だけでは各人の心情が推し量れないところが多くあって。そこら辺をどう描き出してくるのか気になる

    +21

    -1

  • 24. 匿名 2021/06/09(水) 20:06:10 

    >>18
    上手いんだろうねぇ~~笑笑

    +4

    -5

  • 25. 匿名 2021/06/09(水) 20:06:17 

    >>17
    かなり昔の作品😅面白かったよねサマースノー!

    +18

    -2

  • 26. 匿名 2021/06/09(水) 20:06:26 

    >>10
    じゃ香取も滝沢秀明も福山雅治もうまいってことやな

    +44

    -3

  • 27. 匿名 2021/06/09(水) 20:06:32 

    >>10
    香取とタッキー…

    +36

    -3

  • 28. 匿名 2021/06/09(水) 20:06:59 

    美形揃い
    22年大河「鎌倉殿の13人」撮影開始 小栗旬「次から次へと

    +3

    -23

  • 29. 匿名 2021/06/09(水) 20:07:09 

    >>18
    主演…?

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2021/06/09(水) 20:07:16 

    >>19
    私はお笑い系演技のイメージの二人がダークで悲劇的な役をどう演じるか楽しみだけどなー!

    +19

    -1

  • 31. 匿名 2021/06/09(水) 20:08:33 

    >>1
    真田丸から6年経つのか!あっという間に6年過ぎたわ。

    +49

    -2

  • 32. 匿名 2021/06/09(水) 20:09:12 

    山本耕史出るなら見よ

    +33

    -4

  • 33. 匿名 2021/06/09(水) 20:09:21 

    >>28
    なつぞらと張り合うぐらい美形揃いだね!
    22年大河「鎌倉殿の13人」撮影開始 小栗旬「次から次へと

    +13

    -7

  • 34. 匿名 2021/06/09(水) 20:10:03 

    イケメン入れて!

    +3

    -8

  • 35. 匿名 2021/06/09(水) 20:10:39 

    >>11
    南さん出るんだ
    めっちゃ推してるね

    +7

    -3

  • 36. 匿名 2021/06/09(水) 20:10:43 

    楽しみ!
    2023年の大河も面白そうだよね

    +10

    -2

  • 37. 匿名 2021/06/09(水) 20:11:11 

    >>22
    書く人が遅筆だからじゃないかな
    新聞のエッセイ読んだけど、このままいくと来年の6月には書き上がるんだって。真田丸の時は10月くらいに書き上がっていて、「中々台本が上がってこない」とやきもきしてた俳優さんがいたという話を聞いたから、今度は余裕を持って書き始め&撮り始めたのかと
    これからコロナもどうなるか分からないし、高齢の俳優さん達もいるから、十分に感染対策して撮影しなきゃだし

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/09(水) 20:11:25 

    >>25
    ごめんねw
    すごい衝撃で私のなかで小栗旬=サマースノーになってたw

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2021/06/09(水) 20:11:41 

    >>7
    良く何を演じても小栗旬と言う人がいるけど、
    私はどれを見ても同じと感じたことが無いです。
    上手い方だと思うけどな。

    +69

    -10

  • 40. 匿名 2021/06/09(水) 20:11:54 

    >>35
    ガッキーのバーター枠であっただろう

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/09(水) 20:12:14 

    >>28
    なんでマイナス?

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2021/06/09(水) 20:14:42 

    >>36
    松本のはジャニーズ揃えて美形だらけになりそうだから楽しみ。

    +4

    -19

  • 43. 匿名 2021/06/09(水) 20:15:15 

    この時代の鎌倉幕府は内部の仲間内での陰謀策謀渦巻くドロッドロの血濡れたイメージがあるから
    コメディ得意な三谷さんはどう描くのか興味津々
    新撰組!みたいなテイストかしら🤔

    +21

    -1

  • 44. 匿名 2021/06/09(水) 20:16:03 

    >>7
    下手だと思います

    +14

    -23

  • 45. 匿名 2021/06/09(水) 20:16:32 

    >>28
    菅田将暉、、、

    +5

    -5

  • 46. 匿名 2021/06/09(水) 20:17:03 

    本放送見てガルちゃん実況→Twitterチェック→ガルちゃんでみんなのコメを読む→ドラマを見て生じた感情の反芻、心のダメージの修復→(コロナが落ち着いていたら)トークショーやゆかりの地を巡礼→朝イチプレミアムトーク→土曜再放送→土曜スタパ→本放送見てガルちゃん実況……
    来年も忙しい1年になるといいな

    +16

    -1

  • 47. 匿名 2021/06/09(水) 20:18:17 

    真田丸、すごく面白かったから楽しみ。三谷幸喜さんは歴史好きだし、人物に愛情もってる感じがする。

    +28

    -3

  • 48. 匿名 2021/06/09(水) 20:18:22 

    >>28
    宮沢と中川は分かる

    +3

    -4

  • 49. 匿名 2021/06/09(水) 20:19:05 

    >>36
    脚本が古沢亮太さんで楽しみしかないけど
    主演がなあ
    家康なら内野聖陽さん阿部サダヲさんの演技上級者のイメージだから…
    まぁ脇に上手い俳優が来るだろうけどさ

    +32

    -6

  • 50. 匿名 2021/06/09(水) 20:20:48 

    >>48
    40代50代多いけど
    安藤政信や中村俊介や藤木直人みたいなイケメンも欲しかった

    +3

    -7

  • 51. 匿名 2021/06/09(水) 20:21:32 

    >>43
    途中は色々悲惨だけど、最終的に勝つ主人公って三谷大河では初めてだから気になるよね
    個人的には、真田丸の秀次様編くらいのシリアスさ+所々自然に笑えるシーンがあって、見ている側が救われる くらいの塩梅がいいかな

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/09(水) 20:22:13 

    >>49
    脇はジャニーズだよ、

    大倉忠義とか櫻井とか佐藤勝利とか
    来てほしい。キンプリからでもいい

    +1

    -26

  • 53. 匿名 2021/06/09(水) 20:22:54 

    前にも書いたけど
    菅田将暉と大泉洋、大好きな俳優二人ががっちり絡むのが嬉しくて嬉しくて
    後半年?待ちきれない!

    +9

    -20

  • 54. 匿名 2021/06/09(水) 20:23:29 

    >>53
    松本のイケメン大河が早く見たい

    +2

    -26

  • 55. 匿名 2021/06/09(水) 20:23:56 

    >>10
    松潤は上手いとは思わんが

    +51

    -10

  • 56. 匿名 2021/06/09(水) 20:24:18 

    >>52
    民放のドラマなら大歓迎だけど大河ではどうかな?
    大河視聴者は全然見方違うからね

    +14

    -1

  • 57. 匿名 2021/06/09(水) 20:24:59 

    >>56
    演技派より美形揃いのが良くない?

    +2

    -24

  • 58. 匿名 2021/06/09(水) 20:25:23 

    >>53
    もしかして11月の役者発表トピに居た方ですか?
    おめでとうございます
    楽しみですね〜

    +5

    -2

  • 59. 匿名 2021/06/09(水) 20:25:42 

    >>37
    コロナ前から働き方改革で以前よりも早くなってる

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/09(水) 20:25:44 

    松潤のファンを装った荒らしかな?

    +8

    -2

  • 61. 匿名 2021/06/09(水) 20:26:51 

    >>44
    昔のドラマで東京DOGSだっけ?あのちょっとコミカルっぽい演技が下手…?って思って見ていられなくなった記憶がある。昔の話だから今はもっと上達しているかー。
    例えばだけど小栗旬てリーガルハイの古美門研介みたいな役も難なく出来る様な感じかな?もっと色んな小栗旬みたいなー!

    +1

    -10

  • 62. 匿名 2021/06/09(水) 20:26:52 

    >>10
    NHKも色々懲りたのかここ10年くらいは主演は演技上手い人を持ってきてると思う
    再来年はちょっと心配だけど

    +31

    -6

  • 63. 匿名 2021/06/09(水) 20:27:27 

    >>49
    でも制作発表の時のコメントがちょっと不安材料ではある
    家康がピュアでホワイトな大正義として書かれそうで

    +11

    -3

  • 64. 匿名 2021/06/09(水) 20:29:42 

    >>57
    大河でイケメンばかりだと「イケメン大河」と馬鹿にされる
    「花燃ゆ」みたいに…
    大河は演技に蘊蓄あるおじさんおばさんのコアなファンがついてるから💧

    +23

    -2

  • 65. 匿名 2021/06/09(水) 20:29:49 

    >>28
    片岡愛之助が楽しみ!

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/09(水) 20:30:00 

    >>23
    勉強方法でおすすめありますか?

    真田丸は丸腰で突撃して即退散の惨敗でした。新選組が本当に面白かったので、今度こそ一年頑張りたい。

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2021/06/09(水) 20:30:45 

    この時代って全員総髪?
    どちらかというと月代より総髪の方が好きだから嬉しいな

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/09(水) 20:30:56 

    >>64
    じじばばは美形に厳しいのよね。

    +3

    -9

  • 69. 匿名 2021/06/09(水) 20:31:20 

    出演者が発表されるにつれ、ガッカリしてきて何だかどうでもよくなってしまったw

    +8

    -12

  • 70. 匿名 2021/06/09(水) 20:31:48 

    >>28
    そ、そうか…?w
    演技派揃いならまだわかる。

    +19

    -1

  • 71. 匿名 2021/06/09(水) 20:32:14 

    >>11
    みんなしっかり老け顔メイクとか
    顔を汚しきれるのかな?
    ある朝ドラやテセはコント味あったから
    心配

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/09(水) 20:33:10 

    >>58
    そうです!覚えていてくれたんだねー♪
    コロナの感染予防に引き続き注意して後半年生きのびます

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/09(水) 20:34:38 

    >>49
    亡くなったけど私は家康言えば津川さんだな
    大河で家康を二回やってる

    +15

    -1

  • 74. 匿名 2021/06/09(水) 20:34:50 

    >>28
    今やってる青天を衝けの方が美形多い

    +44

    -10

  • 75. 匿名 2021/06/09(水) 20:37:13 

    >>1
    何度も大河にでてる中川大志もでるよね!
    普段大河みないけど、見ようと思う
    ホント楽しみ

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/09(水) 20:37:41 

    >>11
    伊豆で頼朝が流刑してる頃からの始まりかな?

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/09(水) 20:38:29 

    鎌倉でロケするかな?切り通しとか明らかに鎌倉じゃないと撮れない場面があるんじゃないかと思うけど

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/09(水) 20:40:37 

    この大河はいつ始まるだろう?
    最初からスタート遅いし五輪やるなら青天の放送にも影響出そうだし3月ぐらいからやるのかな

    +2

    -4

  • 79. 匿名 2021/06/09(水) 20:41:11 

    小栗旬って自分の事すごく実力もあるしいい役者だと思ってるよね
    あーめちゃくちゃ自分に自信あるんだなーって思う発言多い

    +20

    -4

  • 80. 匿名 2021/06/09(水) 20:41:47 

    >>75
    私も中川くん目当て。真田丸でめちゃくちゃかっこよかったので今度も期待。

    +11

    -2

  • 81. 匿名 2021/06/09(水) 20:42:33 

    >>11
    やばっ(^-^)v真田丸の出演者ばかりじゃん。これは見ないと~

    +10

    -2

  • 82. 匿名 2021/06/09(水) 20:42:35 

    >>77
    鎌倉市が観光客が多いからロケしないで欲しいとお願いしてたはず
    コロナの前の話だから変更する可能性あるかな

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2021/06/09(水) 20:42:39 

    小栗は家庭にも恵まれて仕事も順調で大金持ちだし羨ましい人生だな。

    +8

    -2

  • 84. 匿名 2021/06/09(水) 20:43:10 

    小栗旬てハリウッドに挑戦しにいってなかった?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/09(水) 20:43:14 

    三谷は本当にキャスティングがワンパターンだな

    +8

    -12

  • 86. 匿名 2021/06/09(水) 20:43:25 

    >>70
    みんな老け顔メイクとか顔を汚しきれるのかな。
    前のいつかあった朝ドラとかでは顔が綺麗なままの人とかいたから。なんか心配

    +2

    -2

  • 87. 匿名 2021/06/09(水) 20:44:19 

    >>71
    菜々子はひとつも汚れてなくて畑仕事してたな。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2021/06/09(水) 20:45:04 

    >>18
    主役じゃないしw

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/09(水) 20:45:29 

    >>79
    後輩俳優から謎に持ち上げられてるから 俺すごいと思ってるのでは

    +3

    -9

  • 90. 匿名 2021/06/09(水) 20:45:40 

    >>87
    菜々子さんは知らないけど他のドラマで汚してない人がいたので、この大河はどうなるのかと心配

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/09(水) 20:45:56 

    松潤の大河の話してる人、今はどうでもいい。来年語って。

    +18

    -1

  • 92. 匿名 2021/06/09(水) 20:47:14 

    これは楽しみだよねー。豪華だし!早く観たい!

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/09(水) 20:49:44 

    小池さんだけなんかイメージ違う
    尾野真千子さんで行ってほしかった

    +2

    -14

  • 94. 匿名 2021/06/09(水) 20:50:25 

    >>37
    大河ってだいたい6月くらいにはクランクインしてない?

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2021/06/09(水) 20:50:45 

    北条義時を全く知らなかったから三谷大河というだけで勝手に敗軍の将なのかと思ってたけど今回は違うんだね

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/09(水) 20:54:53 

    >>94
    コロナ前は9月ぐらいだった気がするけど、コロナ流行ってからは6月クランクインをめざしてるみたい

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/09(水) 20:57:26 

    >>66
    勉強というか小説なら永井路子 北条政子、炎環
    マンガなら湯口聖子 夢語りシリーズ
    学者なら奥富敬之
    完全に私の好みです

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2021/06/09(水) 20:59:11 

    >>91
    来年が鎌倉殿だからw

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2021/06/09(水) 21:00:23 

    >>52
    ジャニーズとかいらんわ一気に安っぽくなる

    +14

    -4

  • 100. 匿名 2021/06/09(水) 21:01:36 

    >>75
    中川大志大河ドラマ合うよね

    +10

    -2

  • 101. 匿名 2021/06/09(水) 21:01:52 

    >>66
    真田丸の天正壬午の乱あたりって、馴染みが無いと分かりにくいですよね。でも歴史的な内容に限っていえば、「沼田」という場所が後の騒動の種になることさえ最低限抑えておけば、それ以外がよく分からなくても14話以降の豊臣編に移行できると思います。機会があれば、また真田丸挑戦してみてください。面白いよ!

    勉強法についてですが、私は時代考証の坂井孝一先生の書いた「承久の乱」を読みました。院政の起こり〜承久の乱までを追っていく形式で、ストーリー性があって面白く読めました。ただしこの本は、13人についてはあまり詳しく書いてある訳では無いので、彼らについてガッツリ勉強したいならば向かないと思います。
    近所の図書館に置いておらず、また買うにしても高いので私は手が出せないのですが、「後部権力の変容と仏教界」という本も面白そう。
    前述の「承久の乱」の巻末に参考文献が載っているので本屋で実際に見てみて、66さんの興味のあるタイトルから 読みたい本を選んでみるといいと思います。

    あとはこんなサイトも。ヤマコー演じる三浦義村の弟である三浦胤義(恐らく大河にも出ると思う)のなりきりアカウントの人が書いているもので、ドラマの登場人物達の史実上の足跡についてサラッと紹介してあります。各キャラが何をした人なのかをざっくり知りたいならばおすすめ。
            	     鎌倉殿の13人予習シリーズ | 和樂web 日本文化の入り口マガジン
    鎌倉殿の13人予習シリーズ | 和樂web 日本文化の入り口マガジン intojapanwaraku.com

    小学館がおくる日本文化の多様な楽しみかたを発信するwebメディア! 日本美術、工芸、浮世絵、茶の湯、歌舞伎、焼き物、和菓子など日本文化の入り口となる情報をお届けします。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2021/06/09(水) 21:01:59 

    >>97
    ありがとう 早速見てみる!

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/09(水) 21:02:53 

    比べてみる
    草燃える
    草燃えるhaiyaku.web.fc2.com

    草燃える草燃える(1979・NHK)*は未詳 → 各回の出演者登場する実在人物 源氏(頼朝関係)源 頼朝 石坂浩二(38)←松田洋治(12)北条政子(正室)岩下志麻(38)亀の前(妾)結城しのぶ(26)源 頼家(子)郷ひろみ(24)←鶴見辰吾(15)←内堀沙知子若狭局白...

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2021/06/09(水) 21:03:26 

    >>28
    ちゃんと美形扱いされてるのって宮沢りえ、中川大志、小泉孝太郎くらいじゃない!?

    +8

    -4

  • 105. 匿名 2021/06/09(水) 21:05:04 

    >>7
    上手くなっていってるし、演技力以上に座長の器があると思う

    +19

    -7

  • 106. 匿名 2021/06/09(水) 21:06:05 

    >>102
    横入りすみません
    23と101が同一人物によるコメです

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/06/09(水) 21:06:34 

    >>11
    尼将軍→小池栄子か
    強そう

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2021/06/09(水) 21:07:24 

    >>19
    佐藤二朗は演技上手いよ〜
    今はコメディの印象強いけど、昔は鬱屈した怖い人役のイメージだった

    +13

    -1

  • 109. 匿名 2021/06/09(水) 21:08:52 

    >>57
    ジャニーズなんか演技もできないし見た目も若手俳優の方が勝ってるじゃん

    +15

    -4

  • 110. 匿名 2021/06/09(水) 21:08:55 

    >>22
    いだてん頃から働き方改革で、1年だった撮影が1年半に伸びたそうで

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2021/06/09(水) 21:09:23 

    >>7
    ハマる役ならうまいよね
    大人になりきれず19才〜23才頃がピークな印象があるけれど
    大河で三谷幸喜に精神的に追い詰められてどれだけ伸びしろみせられるかな

    +17

    -2

  • 112. 匿名 2021/06/09(水) 21:11:21 

    >>28
    美形かどうかは置いといてw男性も女性も高身長の人が多いよね。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2021/06/09(水) 21:13:08 

    新キャスト発表そろそろ来ないかな〜
    音楽はいつも通り服部さんがいいな

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2021/06/09(水) 21:13:33 

    >>7
    上手かった人かなー
    同世代の鈴木亮平や生田斗真とくらべると
    追い抜かれた感ある

    +6

    -11

  • 115. 匿名 2021/06/09(水) 21:14:18 

    >>63
    えーそれは不安…と思ったけどそういえば真田丸でも前半の内野家康は割りと人情家みたいな描写で、関東行ってから貫禄つけたような感じじゃなかったっけ

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2021/06/09(水) 21:16:35 

    >>66
    あれでも長篠の戦い後から始まってわかりやすいスタートだった
    長篠の戦い前だと真田家には兄がいてお父さんは跡取りでないから他家の養子で真田さんではなかったからの開始

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2021/06/09(水) 21:17:35 

    >>102
    夢語りを読むと北条時房(義時の弟)が好きになる。
    北条氏のファンになる。鎌倉に行きたくなる。
    かなり古いマンガで廃盤になっているみたいなので、なかなか難しいこもしれないけど、ぜひ読んで欲しいです!

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2021/06/09(水) 21:18:23 

    >>111
    ロボコン、舞台ハムレット、キサラギの頃の小栗旬は作品ごとに違う魅力をみせてすごい人がでてきたと思った
    仲間とつるんだりせず、実写も工藤新一だけにしておけば良かったのにな

    +1

    -6

  • 119. 匿名 2021/06/09(水) 21:19:48 

    >>32
    クランクインのシーンは北条義時(小栗旬)が三浦義澄(佐藤B作)と三浦義村(山本耕史)から挨拶を受けるシーンだったんだね
    義村も義時と同様若い時から60代くらいまで見られそうで楽しみ

    +14

    -1

  • 120. 匿名 2021/06/09(水) 21:20:11 

    >>103
    三谷は草燃える好きな大河にあげてたから参考にしてると思う
    BS枠の黄金の日々の後が草燃えるだったりして
    黄金の日々も古いけどやったから可能性ある

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2021/06/09(水) 21:20:52 

    >>31
    そんなに!?
    真田丸の人達が多いな〜、どうしてこんなに続けて出演できるんだろう〜と思ってたけど………6年経ってるんだ!!

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2021/06/09(水) 21:27:00 

    >>14
    好き嫌いはあるだろうけど
    小栗旬とガッキーは同じ括りにするのは無理がある

    +18

    -2

  • 123. 匿名 2021/06/09(水) 21:27:26 

    脚本、三谷幸喜!
    期待できる、楽しみだな

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2021/06/09(水) 21:28:55 

    >>109
    ジャニーズは青天も出ないしこの大河も多分誰も出なさそう。三谷さんキャスティングはファミリー感ある人ばかりだし

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2021/06/09(水) 21:31:11 

    >>120
    YouTubeで総集編見た
    面白かった

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2021/06/09(水) 21:31:33 

    つまらなそう

    +1

    -15

  • 127. 匿名 2021/06/09(水) 21:31:36 

    >>84
    負けて帰って来たんじゃないか

    +1

    -8

  • 128. 匿名 2021/06/09(水) 21:34:10 

    >>112
    美形か知らないけど生で見ると男性陣達はかっこいいのかな?古田新太意外とかっこよかったらしい

    +4

    -2

  • 129. 匿名 2021/06/09(水) 21:34:53 

    >>67
    総髪には違いないけど、この時代はずっと烏帽子姿

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2021/06/09(水) 21:35:59 

    >>10
    いやいや岡田…

    +20

    -1

  • 131. 匿名 2021/06/09(水) 21:37:52 

    >>84
    ゴジラ対コングのために渡米してただけじゃないの

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2021/06/09(水) 21:41:19 

    >>7
    上手い下手っていうかいい声してて存在感はあるなって思った
    直近で見たファントミラージュの印象だけど笑

    +7

    -2

  • 133. 匿名 2021/06/09(水) 21:41:40 

    >>28
    美形よりも演技派が多いから楽しみー!

    +10

    -4

  • 134. 匿名 2021/06/09(水) 21:42:27 

    >>7
    上手いと思います

    +9

    -4

  • 135. 匿名 2021/06/09(水) 21:47:39 

    >>115
    本能寺回の昌幸vs家康の狸対決とかもそうなんだけど、あの家康には後々「化ける」要素があったんだよね。本人の才能+正信と阿茶の局による育成で天下人として開花したというか
    その点今度の家康は、「ナイーブなプリンス」という文言にもある通り、黒いところが無く(そういうところは家臣が請け負う)、何らか(例えば平和)の象徴としてトップに担ぎあげられる というような、そんな路線の描かれ方をするのではと見ている

    トピズレになるのでこの辺にしておくけど

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2021/06/09(水) 21:48:06 

    >>7
    私は鼻の下の溝?に目がいってしまい…。
    大河は好きなので見ようと思っていますが…。
    すみません

    +5

    -7

  • 137. 匿名 2021/06/09(水) 21:48:11 

    >>112
    平岡祐太、大倉忠義、中村俊介、オカダマは
    高身長+美形

    +4

    -9

  • 138. 匿名 2021/06/09(水) 21:50:38 

    美形にこだわる人なんなんw
    キャスティングされてる人、演技でかっこよく見せる人ばかりだから超楽しみだよ

    +25

    -1

  • 139. 匿名 2021/06/09(水) 21:52:43 

    >>14
    この作品は小栗旬だからというより、ある意味主役の大泉洋や小池栄子も楽しみ。
    この時代って分かりにくいから勉強したいし、脚本家ももちろん期待できる。

    +14

    -1

  • 140. 匿名 2021/06/09(水) 21:53:36 

    ルパンが仮装してるように見えた

    +1

    -7

  • 141. 匿名 2021/06/09(水) 21:54:01 

    >>138
    演技に真剣に見入ってる時って、その役者が美形かそうでないかなんて気にならないもんね
    上手い人は目で、表情で雄弁に物語るから

    +20

    -0

  • 142. 匿名 2021/06/09(水) 21:54:14 

    楽しみにしてるよー!!

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2021/06/09(水) 21:55:44 

    >>52
    目も当てられない

    +3

    -2

  • 144. 匿名 2021/06/09(水) 21:55:48 

    >>10
    吉沢亮なんて演技まだまだだよ。

    +25

    -28

  • 145. 匿名 2021/06/09(水) 21:56:21 

    >>57
    いらねー

    +4

    -2

  • 146. 匿名 2021/06/09(水) 21:57:14 

    >>52
    別トピ立てて

    +5

    -2

  • 147. 匿名 2021/06/09(水) 21:58:08 

    三谷さんいわく、前半は義時と頼朝がバディのような感じらしい
    でも御家人同士のいざこざは頼朝死んでからだから、あまり頼朝に時間割きすぎないでほしいなぁ
    最後の承久の乱もしっかりやってほしい

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2021/06/09(水) 21:58:18 

    >>7
    個性の強い役ばかり演じてたと思うけど、罪の声では個性のない普通の役も演じていて、受けの芝居なのにちゃんと最後は主人公の魅力が出てたから、鎌倉殿も、そんな感じになるのかなと楽しみである。

    +9

    -1

  • 149. 匿名 2021/06/09(水) 21:58:34 

    >>138
    あらかじめ真剣佑とか翔平とか安藤政信とかは顔は整ってるよね

    +1

    -9

  • 150. 匿名 2021/06/09(水) 21:59:08 

    >>138
    そういう人もいいよね。知らなくていいことの尾高さん役の人とかも

    +4

    -2

  • 151. 匿名 2021/06/09(水) 22:01:53 

    >>149
    元々イケメンでもなぜかカッコつけた演技下手だったりするから、役として見るドラマはやっぱり演技上手い方がいい

    +6

    -1

  • 152. 匿名 2021/06/09(水) 22:04:21 

    山本耕史や小泉孝太郎なんかも整ってるし横田栄司もイケオジだから別に美形が欲しいとか全く思わない

    +21

    -1

  • 153. 匿名 2021/06/09(水) 22:06:19 

    大河ドラマに美形なんて求めないよ
    演技力というよりキャスティングが大事

    +18

    -1

  • 154. 匿名 2021/06/09(水) 22:07:10 

    >>5
    私もです!幕末あたりの知識しかないので楽しみ!

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2021/06/09(水) 22:10:35 

    >>151
    だから何回言ったらわかるの?
    イケメンは演技下手に見られるだけで本当は上手いんだって

    +3

    -15

  • 156. 匿名 2021/06/09(水) 22:10:51 

    >>23
    どうしても戦国時代の方が派手に見えるのですが、実は鎌倉時代とは日本史上最も血みどろな時代と言えます。

    勉強すればするほどそれがわかると思います。

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2021/06/09(水) 22:23:09 

    >>156
    ゴールデンタイムに鎌倉武士の獰猛さがどれくらい描けるかだね
    青天を衝けの平岡円四郎の暗殺シーンは結構思い切ってやってたから期待
    (別にゴア描写ばっかり観たいって意味ではない)

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2021/06/09(水) 22:28:08 

    >>144
    青天みてない人?

    +19

    -9

  • 159. 匿名 2021/06/09(水) 22:32:22 

    >>108
    福田雄一がわるいのか?

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2021/06/09(水) 22:33:36 

    >>49
    阿部サダヲは最初イメージ湧かなかったけど
    斬新なキャラで良かった
    古沢さんも定番家康ではないキャラにしたくて松潤だと思うから
    先入観無しで見れたらいいなと思ってる

    +1

    -5

  • 161. 匿名 2021/06/09(水) 22:41:43 

    >>157
    三谷幸喜は合戦にしても、戦の描写よりもなぜ戦に至ったかの経緯をちゃんと書きたいタイプ
    この時代のドロドロも、どういう思惑で人が動いていたかとかちゃんと書いてくれそう

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2021/06/09(水) 22:43:44 

    堺雅人さんは出ないのかな?

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2021/06/09(水) 22:51:07 

    >>68
    美形でいいけど大根は嫌なだけだと思う
    ただここでイケメンと騒いでいるのは荒らしだろうな

    +18

    -0

  • 164. 匿名 2021/06/09(水) 22:55:10 

    >>95
    北条義時が敗軍の将と思うなんて歴史知らなさすぎる

    +7

    -1

  • 165. 匿名 2021/06/09(水) 22:56:16 

    >>7
    役柄より小栗旬っていう名前が最初に浮かんでしまうから、それって上手い方ではないのかなぁと。憑依系の役者さんではないよね。
    関係ないけど、蜷川美花の映画に出てる小栗旬と藤原竜也の演技は好きではないなぁ。

    +4

    -9

  • 166. 匿名 2021/06/09(水) 23:00:18 

    >>162
    後鳥羽院役で来てほしい
    藤原定家でも良し
    なんか高貴な感じの役で見たい

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2021/06/09(水) 23:01:32 

    >>155
    荒らしや釣りは退場

    +7

    -1

  • 168. 匿名 2021/06/09(水) 23:06:35 

    美形議論になってるけど、
    時代劇に出る人は容姿がどうこうというより、髷や髭が似合うか否かだと思う
    面長だったり、おでこが平たすぎる人が月代のカツラを被ると違和感あるもん
    面長の人は総髪が似合う

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2021/06/09(水) 23:14:29 

    >>161
    戦は始まる前の根回しや下準備でほぼほぼ決着がついてるって言うもんね。真田丸の時は西軍に勝ってほしいと思ったけど、同時にあの東軍には絶対に勝てないとも思った
    迫力のある殺陣や戦シーンは、演出や武術指導の人に頑張ってもらうしかないね。青天であれだけのことができたんだから、蛮族だらけの鎌倉時代でも(8時台に流せるギリギリの)血腥い戦闘シーンを期待してる

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2021/06/09(水) 23:17:24 

    鎌倉時代の話をしよう
    鎌倉時代の話をしようgirlschannel.net

    鎌倉時代の話をしよう来年に向け、源平合戦〜承久の乱あたりを勉強中です。当時の人々は、良くも悪くも色んな意味でエネルギーが強かったのだなぁと思いました。ライバルや不安材料を摘み取らないと生き残れないとはいえ、内ゲバのえげつなさは衝撃でした。 主は...



    ↑こんなトピあるよ

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2021/06/09(水) 23:22:52 

    >>10
    そんなことはないと思うけど

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2021/06/09(水) 23:24:05 

    >>155
    中川大志は美形だけど演技でも評価されてるじゃん

    +9

    -3

  • 173. 匿名 2021/06/09(水) 23:28:09 

    >>79
    ひねくれてるよね

    +4

    -3

  • 174. 匿名 2021/06/09(水) 23:33:36 

    >>84
    世界だよ
    ハリウッドではなく世界に挑戦してみたいと騙ってた
    でもそれはかなりの数の世界の言語を話せないといけないので難しいかと

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2021/06/09(水) 23:35:01 

    >>174
    誤 騙ってた
    正 語ってた

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2021/06/09(水) 23:46:03 

    >>147
    頼朝の背中を見て育つ義時、という感じだろうから、頼朝パートも重要だと思う
    そんな頼朝は25話以内で退場するようだけど、承久の乱には十分に時間とってほしいよね。戦闘描写にも期待してる

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2021/06/09(水) 23:49:09 

    新垣結衣だけ邪魔

    +1

    -13

  • 178. 匿名 2021/06/09(水) 23:50:00 

    小栗旬と愉快な仲間たちのキャストだから
    ウンザリ

    コケたらいいのに

    +0

    -22

  • 179. 匿名 2021/06/09(水) 23:52:30 

    >>178
    そんなに小栗組って感じには見えないけどなぁ
    とりあえず、見る気がないならこのトピからお立ち退き願おうか

    +23

    -0

  • 180. 匿名 2021/06/10(木) 00:00:34 

    義時の着物(というかイメージカラー?)、黄みが強い緑なんだね
    時政の辛子色も意外だった。実は演じる人は今回初めて知った方なんだけど、キャスト発表の写真を見た時に、何となく青みの紫の着物を想像したから

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2021/06/10(木) 00:03:44 

    >>178
    あほちゃうか

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2021/06/10(木) 00:21:23 

    >>178
    三谷と愉快な仲間たちじゃないの?
    これ見て小栗旬と愉快な仲間たちと思うなんて変な人

    +22

    -0

  • 183. 匿名 2021/06/10(木) 00:40:23 

    >>33
    すごいスタイルの人がいっぱいいる

    +8

    -2

  • 184. 匿名 2021/06/10(木) 01:34:24 

    >>151
    大手枠ではないから安心ではあるかと思うな、これまでの実績踏まえての主演だろうし。
    ギャラクシー街道だっけ?小栗起用して褒めたし

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2021/06/10(木) 02:16:17 

    >>28
    イケおじがたくさんで楽しみ

    +10

    -1

  • 186. 匿名 2021/06/10(木) 06:04:09 

    >>11
    小栗旬、菅田将暉、中村獅童って映画やるよね?
    最近テレビでよく観る。

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2021/06/10(木) 06:05:24 

    >>186
    キャラクター。
    楽しみにしてる。

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2021/06/10(木) 06:12:42 

    >>26
    海老蔵と和泉元彌もw

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2021/06/10(木) 07:05:50 

    義経が菅田くんなんだ。義経ってイケメンなイメージが勝手にあるんだけど、菅田くんってやっぱりイケメン枠なの?
    もう本当にどこ見ても菅田だらけで正直本当に嫌だわ。

    +4

    -5

  • 190. 匿名 2021/06/10(木) 07:25:57 

    >>189
    三谷さんが描く義経だから普通のイケメンキャラではないと思うよ
    まぁ実際の義経はイケメンではないし

    +12

    -0

  • 191. 匿名 2021/06/10(木) 07:43:23 

    >>64
    イケメンでも演技力があれば
    馬鹿にされないでしょ
    花燃ゆが馬鹿にされるのは役者の問題じゃないよ……
    (地元民なので恨みが深い)

    +12

    -0

  • 192. 匿名 2021/06/10(木) 07:45:32 

    >>159
    福田組の佐藤二朗は好きじゃない
    寒い

    +8

    -1

  • 193. 匿名 2021/06/10(木) 08:54:17 

    うわぁ大河の主役なんだ
    小栗くん調子に乗りそう

    +0

    -14

  • 194. 匿名 2021/06/10(木) 09:51:26 

    >>19
    実は二人とも暗い演技が上手いよ
    最近の印象だとうるさいおじさんになっちゃったけど

    +12

    -0

  • 195. 匿名 2021/06/10(木) 10:00:11 

    >>57
    美形多くてもいいんだけど演技力ないとあんな長期間見れない
    それに民放恋愛ドラマかよ!な展開に絶対なるから嫌
    イケメンが見たいんじゃなくて歴史を元に作られた話を見てるのに

    +11

    -0

  • 196. 匿名 2021/06/10(木) 10:15:02 

    >>155
    青天見てなよ。

    +8

    -1

  • 197. 匿名 2021/06/10(木) 13:22:44 

    >>193
    ハリウッド映画出てアカデミー賞ノミネートされて日曜劇場と大河の主演だからちょっとぐらいは調子に乗っても良いんじゃないかな

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2021/06/10(木) 13:33:39 

    >>7
    私は好きでも嫌いでもないけど上手い方だと思う。
    長身小顔でものすごくスタイルが良い雰囲気イケメンの最高峰なのでイケメン役も演れるけど、顔はクセなくあっさりなので普通の人も冴えない人も怖い人も善い人も色々出来る感じ。良い俳優さんだと思う。

    +11

    -0

  • 199. 匿名 2021/06/10(木) 13:56:48 

    >>33
    これ山田裕貴2人いない?後ろ左端と右端から2人目。

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2021/06/10(木) 14:09:29 

    >>199
    怖いわ。多分清原翔くんかと

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2021/06/10(木) 15:28:38 

    晴天を超えられるかな?

    +0

    -9

  • 202. 匿名 2021/06/10(木) 16:32:05 

    >>201
    戦国・幕末に比べるとメジャーな題材じゃない(人物や事件に馴染みが無い)から視聴率がどうなるかは分からないけど、ハマれば面白い時代だからいい作品になると思うよ。願望込みで。
    というか、題材が全然違うから比べるモンじゃないよね。

    +12

    -0

  • 203. 匿名 2021/06/10(木) 16:54:53 

    >>201
    大河ドラマはそれぞれ別物だから比べられないなぁ
    あえて比べるとしたら過去の同じ時代の作品じゃない?
    あ、青天ね

    +14

    -0

  • 204. 匿名 2021/06/10(木) 16:58:50 

    >>51
    でも、義時には後妻に毒殺された説もあるのよね。
    どんなふうに終わるのかしら

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2021/06/10(木) 16:59:34 

    >>55
    特別上手くはないけど、見ていられないほど下手でもないからまあいいんじゃない

    +2

    -2

  • 206. 匿名 2021/06/10(木) 17:04:48 

    >>95
    学校で承久の乱は習ったはず…

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2021/06/10(木) 17:14:02 

    >>204
    このドラマの最終的な着地点はどこになるんだろうね
    義時が亡くなって、1年後に政子も亡くなって、その次の年に頼経(三寅)が将軍になるところで終わるのかなと思ってるんだけど、
    そうだとしたら伊賀の方あたりのゴタゴタも書かなければならなくなって時間足りなさそうだし

    +5

    -1

  • 208. 匿名 2021/06/10(木) 17:17:53 

    >>201
    吉沢亮のアンチなのかな
    ここ関係ないから来なくていいよ

    +16

    -0

  • 209. 匿名 2021/06/10(木) 17:45:17 

    >>189
    義経は、実際は反っ歯で色黒のおチビさんだったらしい。お母さんは日本一の美人なのにねえ。

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2021/06/10(木) 17:54:12 

    今日のエッセイで唐沢寿明の名前が上がっているね
    久しぶりに大河で見たいなぁ

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2021/06/10(木) 18:55:55 

    >>101
    ありがとう!この時代のことに詳しそうですね。リンク先のブログ?が面白そうなのでメモとりながら読んでみます。承久の乱あたりか…人はもちろん時代背景も知っておかないと。

    私、てっきり小栗旬が鎌倉殿かと思っていたけど違うのね。鎌倉殿は大泉洋で、北条義時は13人の中の一人か。まずはそこから勉強だ。

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2021/06/10(木) 19:27:47 

    >>201
    視聴率は青天は14%~15%だよね
    内容は時代が違うし比べようがないから
    何を超えられるかを明記しないと答えられる人はいない
    まあ、ただのアホ?

    +10

    -0

  • 213. 匿名 2021/06/10(木) 19:37:07 

    >>211
    正確には大泉洋の源頼朝が死んだ後に作られた組織だから
    鎌倉殿の13人の鎌倉殿は大泉ではないよ
    その時の将軍が鎌倉殿なので二代源頼家と三代源実朝の事だと思うよ

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2021/06/10(木) 19:57:32 

    >>28
    平井堅いる?

    +0

    -2

  • 215. 匿名 2021/06/10(木) 20:11:28 

    >>213
    そういうことか、勉強になりました。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2021/06/10(木) 22:35:57 

    >>172
    美少年だけど10代までがピークで今は美形ってほどの顔じゃないと思う
    大人になってバランス崩れたよね
    すごく渋いおっさんにはなりそうだけど

    +4

    -2

  • 217. 匿名 2021/06/10(木) 22:38:04 

    >>199
    どっちかといえばこの清原くんの映りが山田くん寄り
    一瞬山田裕貴が二人いるようには見える

    +1

    -1

  • 218. 匿名 2021/06/11(金) 06:17:18 

    >>216
    今でも十分美形でしょ
    あなたは好みじゃないかもしれないけど一般的に美形。
    じゃないとルックス100点なんて言われる役のオファーなんてこないよ

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2021/06/11(金) 08:33:10 

    >>218
    化粧品?のCMもやってるもんね。
    男の人で化粧品のCMできるのは美形だと認識されてる証拠だと思う。

    +2

    -2

  • 220. 匿名 2021/06/11(金) 23:43:34 

    >>144
    ええ~~~
    青天の演技、すごい上手いよ

    +10

    -1

  • 221. 匿名 2021/06/11(金) 23:51:13 

    >>64
    でも今年の大河もイケメン揃えてるけど、すでにイケメン大河ってバカにする人はいないよね
    中身次第じゃない
    美形でも演技できて役にハマっていれば最高

    +10

    -1

  • 222. 匿名 2021/06/12(土) 13:48:34 

    >>201
    時代が違うし三谷さんの大河だからいわゆる三谷ファミリーが揃う。
    青天はなぜ鎌倉を気にするかわからないわ

    +3

    -2

  • 223. 匿名 2021/06/12(土) 13:49:42 

    >>221
    今年の大河はすごくいいのに、イケメンイケメンのコメント見ると萎えるなー。

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2021/06/12(土) 18:30:55 

    >>222
    アンチが煽ってるだけじゃない?
    大河ドラマファンからすると邪魔でしかないわ

    +6

    -1

  • 225. 匿名 2021/06/13(日) 12:14:23 

    >>216
    マイナスつかないように微妙に擁護しなごらディスってて性格悪い。あなたが大好きなジャニーズよりは間違いなく美形だよ

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2021/06/26(土) 13:05:08 

    >>10
    主演じゃないけど北川景子もせごどんの篤姫だった

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。