ガールズちゃんねる

パンとコーヒーの朝食が老化を加速! 老けない・太らない朝食とは?

831コメント2021/06/17(木) 09:58

  • 1. 匿名 2021/06/01(火) 23:16:42 

    朝食にトーストとコーヒー。忙しい朝はそれだけで簡単に食事を済ませてしまう方も多いのではないでしょうか? 

    しかしこれでは糖質以外の栄養はゼロ!(略)そしてパンの炭水化物も砂糖も糖質。(略)

    空腹状態でパンを食べると血糖値が急上昇し、血糖値を下げようとしてインスリンというホルモンが一気に分泌されます。そしてインスリンは若さに必要な成長ホルモンの分泌も止めてしまう大敵!

    また悪いことにインスリンが出ている間は、脂肪を分解できず、使い切れずに余った糖質を脂肪に変えてしまうため、おなかなどに贅肉がつきやすくなってしまうのです。

    そして、朝は体内でコルチゾールというホルモンの分泌量が多い時間帯です。コルチゾールは別名ストレスホルモンと呼ばれ、眠っている体を目覚めさせるスイッチのような役割をするので、分泌のピークが朝なんですね。

    やっかいなことに、コルチゾールは糖質をより早く脂肪に変える働きがあり、そのため朝一番にパンを食べすぎると、より太りやすくなってしまうのです。

    しかも、コーヒーはコルチゾールの分泌を促進します!!
    パンとコーヒーの朝食が老化を加速! 老けない・太らない朝食とは? | mi-mollet NEWS FLASH Lifestyle | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!
    パンとコーヒーの朝食が老化を加速! 老けない・太らない朝食とは? | mi-mollet NEWS FLASH Lifestyle | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!mi-mollet.com

    スタイリスト大草直子がコンセプトディレクターを務める、成熟に向かうミドルエイジ女性のためのwebマガジン『mi-mollet』。ファッション、ビューティ&ヘルス、ライフスタイルのリアルな最新情報を毎日配信。女性の働き方や生き方のヒントになる読み物もたっぷり届...

    +79

    -331

  • 2. 匿名 2021/06/01(火) 23:17:32 

    何事もバランスですって

    +974

    -16

  • 3. 匿名 2021/06/01(火) 23:17:41 

    それでも私は朝はパンとコーヒーでいい。

    +3323

    -78

  • 4. 匿名 2021/06/01(火) 23:17:45 

    めんどくさい

    +854

    -19

  • 5. 匿名 2021/06/01(火) 23:17:49 

    米か! 米なのか!!

    +989

    -21

  • 6. 匿名 2021/06/01(火) 23:17:51 

    カタカナ多い

    +183

    -11

  • 7. 匿名 2021/06/01(火) 23:17:52 

    まじ!!
    毎日パンとコーヒーの私もうお婆さんやん。。
    まだ28なのに。。

    +1128

    -15

  • 8. 匿名 2021/06/01(火) 23:17:56 

    老ける原因➡️ストレス

    +1245

    -8

  • 9. 匿名 2021/06/01(火) 23:18:08 

    うるせぇ 好きなもの食べさせろ

    +1645

    -37

  • 10. 匿名 2021/06/01(火) 23:18:14 

    朝はソイプロテイン

    +212

    -30

  • 11. 匿名 2021/06/01(火) 23:18:20 

    晩ごはんを朝に食べています

    +402

    -10

  • 12. 匿名 2021/06/01(火) 23:18:24 

    そんなこと言われても
    パンとコーヒーで良いし

    +829

    -19

  • 13. 匿名 2021/06/01(火) 23:18:38 

    あーめんどくさい!
    もう食わねえよ朝メシ!

    +923

    -28

  • 14. 匿名 2021/06/01(火) 23:18:42 

    パン!茶!朝食!

    +218

    -10

  • 15. 匿名 2021/06/01(火) 23:18:43 

    タイトルで不安を煽る系の記事は絶対に読まない。

    +483

    -14

  • 16. 匿名 2021/06/01(火) 23:18:58 

    白湯飲んで
    そのあとプロテイン!
    でOK?

    +229

    -23

  • 17. 匿名 2021/06/01(火) 23:19:02 

    運動する前にコーヒーを飲むとダイエット効果があるっていうよね

    それで母親が朝ウォーキング行く前にブラックコーヒー飲んでる…

    +376

    -13

  • 18. 匿名 2021/06/01(火) 23:19:14 

    どうでもいいです。

    +119

    -13

  • 19. 匿名 2021/06/01(火) 23:19:19 

    朝食をご飯と味噌汁とお茶にしたら、米と味噌と茶の問題点を世界中の論文を探して指摘しそうだな

    メリットとデメリットを両方の立場で書くべきだよ

    +539

    -10

  • 20. 匿名 2021/06/01(火) 23:19:31 

    仕事嫌だ。だけど何かをって中で最低限のテンションをあげる食事だと思う。
    パンとコーヒーで一日頑張れたらそれだけで栄養。

    +627

    -14

  • 21. 匿名 2021/06/01(火) 23:19:35 

    いやいや 主食がパンの私ですが(米は食べません)
    体重も48キロで普通ですよ
    40になりますが若く見られます
    パンも一回で3個ぐらい普通に食べます

    +500

    -123

  • 22. 匿名 2021/06/01(火) 23:19:37 

    朝メシぐらい好きなもん食わせてくれw

    +265

    -5

  • 23. 匿名 2021/06/01(火) 23:19:44 

    好きな食べ物我慢してまで生きてもな

    +290

    -8

  • 24. 匿名 2021/06/01(火) 23:19:44 

    朝は何も食べない
    多分それも良くないんだよね
    でも食べれない

    +111

    -5

  • 25. 匿名 2021/06/01(火) 23:19:49 

    太るメカニズムは良く分かった。とりあえず

    空腹状態でパンを食べると血糖値が急上昇

    最初に野菜を食べればOKだよね

    +430

    -1

  • 26. 匿名 2021/06/01(火) 23:19:58 

    お酒飲もうがタバコ吸おうが元気に長生きする人いるからね、パンやめてストレス作るくらいなら食べた方がよさそう

    +397

    -7

  • 27. 匿名 2021/06/01(火) 23:20:01 

    体質による!
    もう本当これ!

    +374

    -4

  • 28. 匿名 2021/06/01(火) 23:20:02 

    パンも珈琲も罪なやつ。美味し過ぎてやめられん。

    +271

    -3

  • 29. 匿名 2021/06/01(火) 23:20:05 

    >>9
    ホントそれ
    それしかない

    +197

    -3

  • 30. 匿名 2021/06/01(火) 23:20:07 

    太るから嫌だとかじゃなくて、パンだと昼までもたないのでチョイスせずw

    +159

    -5

  • 31. 匿名 2021/06/01(火) 23:20:19 

    じゃあその前に袋の千切りキャベツでも食べればいいのよ

    +153

    -1

  • 32. 匿名 2021/06/01(火) 23:20:23 

    そのしなきゃ!でストレス。

    +84

    -1

  • 33. 匿名 2021/06/01(火) 23:20:41 

    パンと牛乳は?

    +36

    -8

  • 34. 匿名 2021/06/01(火) 23:20:50 

    かりっかりのトースト+バター+はちみつ
    コーヒー

    これが最高に幸せな朝ごはん。幸せホルモン大放出だからOK。邪魔しないでくれ。

    +534

    -7

  • 35. 匿名 2021/06/01(火) 23:20:54 

    そんなん、今更言われても何十年とパン&コーヒーだわ…

    +192

    -4

  • 36. 匿名 2021/06/01(火) 23:20:56 

    焼き立てのパンと淹れたてのコーヒーのために朝起きてるのに…これがなきゃ起きる楽しみが無いわ。

    +251

    -6

  • 37. 匿名 2021/06/01(火) 23:21:11 

    一番の老化防止は嫌な仕事を辞める事だと思う。

    それに比べたらパンとコーヒーなんて可愛いもんよ。

    +506

    -5

  • 38. 匿名 2021/06/01(火) 23:21:14 

    和食がいいのはみんな知ってる。それでもコーヒーとパンで行くよあたしゃ。

    +173

    -7

  • 39. 匿名 2021/06/01(火) 23:21:14 

    >>1

    「朝からパンとコーヒーは老けるぞおおおお!」


    なお、本人のお顔


    スタイリスト大草直子がコンセプトディレクターを務める
    成熟に向かうミドルエイジ女性のためのwebマガジン『mi-mollet』

      

    +7

    -81

  • 40. 匿名 2021/06/01(火) 23:21:30 

    >>10
    私はホエイ+カゼイン

    +48

    -3

  • 41. 匿名 2021/06/01(火) 23:21:31 

    サラダやスムージーが良いのは分かるけど、なかなか出来ないし、それじゃ午前中の体力持たない人もいるよね

    前日の具沢山味噌汁の残りに冷ご飯を入れて食べる方が手軽かな

    +155

    -2

  • 42. 匿名 2021/06/01(火) 23:21:47 

    何も食べないよりはパン食べといたがいいだろうからパンでいいや。

    +81

    -5

  • 43. 匿名 2021/06/01(火) 23:21:53 

    >>39
    すんごいジャケット着てるな。

    +168

    -4

  • 44. 匿名 2021/06/01(火) 23:22:19 

    パンは食べるけどコーヒーは飲まないなぁ

    +30

    -1

  • 45. 匿名 2021/06/01(火) 23:22:21 

    じゃあ死ぬ

    +7

    -8

  • 46. 匿名 2021/06/01(火) 23:22:30 

    >>8
    そしてそのストレスであらゆる病気なるよね

    +209

    -1

  • 47. 匿名 2021/06/01(火) 23:22:39 

    >>3
    確かに。
    松下由樹に恥かかせるなって話しよ

    +852

    -4

  • 48. 匿名 2021/06/01(火) 23:22:41 

    >>14
    パン茶宿直や

    +100

    -3

  • 49. 匿名 2021/06/01(火) 23:22:41 

    >>9
    あなたが思うより健康です。

    +325

    -3

  • 50. 匿名 2021/06/01(火) 23:22:44 

    こどもが、朝はパンしかたべないよ。。。

    +23

    -1

  • 51. 匿名 2021/06/01(火) 23:22:46 

    結局何食べたらいいの?

    +24

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/01(火) 23:23:16 

    >>17
    私もそうしてる…
    走る30分前くらいに飲み終わると効果アップするらしいよ

    +105

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/01(火) 23:23:25 

    >>39
    「朝からパンとコーヒーは老けるぞおおおお!」はオーガスト・ハーゲスハイマーさんが煽ってる事だよ。確かに見た目も若いな。多分めちゃくちゃ意識高い系なんだと思う

    +66

    -23

  • 54. 匿名 2021/06/01(火) 23:23:29 

    朝はパン派の自分には合わないので他の健康法で頑張ります。

    +29

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/01(火) 23:23:33 

    好きなの食べさせて
    昼と夜でバランス取るから

    +32

    -1

  • 56. 匿名 2021/06/01(火) 23:23:35 

    やっぱりね
    日本人というかアジア人には米と味噌汁なのよ
    研究で示されてるし
    腸内細菌、遺伝子レベルで
    昔から食べ慣れてる食事ってやっぱり理に適ってるのよ

    +83

    -6

  • 57. 匿名 2021/06/01(火) 23:24:10 

    この人(白人男性)が提案してるのは卵2~3個入れたスムージー。そんなん一般の日本人は重たくって食べられないよ。サラダは食べるけどさ。

    +92

    -3

  • 58. 匿名 2021/06/01(火) 23:24:14 

    朝一に限らずパンもコーヒーも栄養ない
    ご飯が一番

    +42

    -9

  • 59. 匿名 2021/06/01(火) 23:24:22 

    健康を気にし過ぎて、最近疲れました。
    何事も程々が良いのかなー。

    +29

    -1

  • 60. 匿名 2021/06/01(火) 23:24:31 

    >>46
    、、ということで、私はパンとコーヒーでいいわ

    +64

    -1

  • 61. 匿名 2021/06/01(火) 23:24:32 

    >>3
    シミ、シワよりも私はラクを取る

    +246

    -9

  • 62. 匿名 2021/06/01(火) 23:24:59 

    パンと紅茶はどうですか?
    もう20年以上朝はパンと紅茶です

    +29

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/01(火) 23:25:02 

    朝はサラダを一番に食べている
    次におかず
    次に炭水化物、フルーツ、ヨーグルト

    +16

    -1

  • 64. 匿名 2021/06/01(火) 23:25:21 

    いくら体に良いと言われても本文に紹介されてる
    生卵とココナッツオイルと青汁混ぜたスムージーはちょっと飲みたくない

    +146

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/01(火) 23:25:24 

    >>3
    好き

    +51

    -4

  • 66. 匿名 2021/06/01(火) 23:25:25 

    >>17
    お母さまはどうですか?

    +30

    -0

  • 67. 匿名 2021/06/01(火) 23:25:31 

    コーヒーだけの場合は目覚めのスイッチを押すだけ?かな

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/01(火) 23:25:37 

    それで結局何を食べろと?
    朝から白いご飯は食べられない
    胃もたれする
    ちょっとパン食べて紅茶飲むくらいでいい

    +21

    -6

  • 69. 匿名 2021/06/01(火) 23:25:46 

    私は毎朝牛乳にきな粉と黒ごまの粉末混ぜ混ぜしたやつだけ
    トースト食べたいクロワッサン食べたい

    +21

    -2

  • 70. 匿名 2021/06/01(火) 23:25:47 

    朝はパンとコーヒーの方がサラッと入っていく。
    朝食に時間とられたくないし

    +38

    -1

  • 71. 匿名 2021/06/01(火) 23:25:47 

    >>39
    ジャケットが闘牛士みたい。

    +69

    -2

  • 72. 匿名 2021/06/01(火) 23:25:49 

    気をつかった方がストレスたまって老けそう
    好きなもん食べようぜ

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/01(火) 23:25:54 

    死ぬわけじゃないんでしょ?
    老けるだけでしょ?
    ならべつにパンでいいや。

    +33

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/01(火) 23:26:08 

    コーヒーは美肌に良いとかってなかったっけ。

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2021/06/01(火) 23:26:43 

    >>43
    深夜にも関わらず声出して笑った

    +35

    -1

  • 76. 匿名 2021/06/01(火) 23:26:51 

    オートミールを食べろって話かと思ったら違ってた。

    +8

    -2

  • 77. 匿名 2021/06/01(火) 23:26:54 

    >>7
    そなたは美すぃ

    +65

    -3

  • 78. 匿名 2021/06/01(火) 23:27:02 

    >>58
    腹持ちがいいのもご飯はわかってるんだけど、時間には勝てない(泣)

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/01(火) 23:27:09 

    >>1
    そして・・・!、そして・・・!

    ひっでえ文章だわ

    +32

    -2

  • 80. 匿名 2021/06/01(火) 23:27:10 

    >>21
    急に来るよ、マジ

    +214

    -12

  • 81. 匿名 2021/06/01(火) 23:27:12 

    >>3
    コメダコーヒーに謝れと言いたい!コーヒー頼んだだけでモーニングでパンサービスでつけてくれんのになんてこと言うんだよ。

    +501

    -8

  • 82. 匿名 2021/06/01(火) 23:28:05 

    グラノラでも食べとけば良いんだろうけど、量が多すぎて口に合わなかったら、と躊躇って買えない。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/01(火) 23:28:23 

    >>62
    多分パンがダメっぽいね

    +25

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/01(火) 23:28:26 

    >>41
    >具沢山味噌汁の残りに冷ご飯を入れて食べる
    完璧だね。真似するよ。

    +65

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/01(火) 23:28:41 

    朝食が朝倉にみえた
    また朝倉トピ?と思ったら違った
    ストレスホルモン出てるのかも

    +2

    -2

  • 86. 匿名 2021/06/01(火) 23:28:49 

    ・パンにバター塗って焼いてジャム付ける
    ・リンゴとオレンジをカットしてプレーンヨーグルト大さじ4くらいかける
    ・お茶

    以上が朝食

    +10

    -3

  • 87. 匿名 2021/06/01(火) 23:29:05 

    >>9 >>1


    毎回こういうアホコメント出るね
    なんでズレたコメントしたり解釈するの?

    誰も食うななど言ってない
    勝手に食えばいい



    +20

    -53

  • 88. 匿名 2021/06/01(火) 23:29:09 

    じゃあ何がいいのか?って見に行ったら
    本の宣伝w

    +45

    -1

  • 89. 匿名 2021/06/01(火) 23:29:22 

    玄米と味噌汁、卵焼きか?
    んなもん作ってる暇ないわ

    +18

    -2

  • 90. 匿名 2021/06/01(火) 23:29:38 

    オーガスト流エッグスムージーはやっぱり照れる
    俺はまだまだコーヒーとパンでいいや

    +10

    -7

  • 91. 匿名 2021/06/01(火) 23:29:47 

    ひき立ての珈琲飲んで大好きなパン屋さんの厚切りトースト食べるこの2つにはお金かけてる
    でも、まずい青汁を先に飲むだからいいと思う いい事にしてください

    +46

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/01(火) 23:29:56 

    >>13
    16時間食べないと、長寿遺伝子が働くから何も食べないのは正解!

    +149

    -5

  • 93. 匿名 2021/06/01(火) 23:30:26 

    糖質以外の栄養素はゼロってことはないでしょ
    少なからずタンパク質もあるし、ビタミンだってあるはず

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/01(火) 23:30:27 

    >>13
    落ち着けww

    +201

    -1

  • 95. 匿名 2021/06/01(火) 23:30:30 

    給料は上がらないそれどころか
    解雇される人もいるのに
    朝食の事を考える余裕が無いわ

    +13

    -1

  • 96. 匿名 2021/06/01(火) 23:31:04 

    バター塗ったカリカリの食パンとオリゴ糖入れたカフェオレは最高

    +29

    -3

  • 97. 匿名 2021/06/01(火) 23:31:10 

    ずっと朝食はパンとお茶、卵料理とサラダだった。
    仕事に行く前に無理やり食べてたけど、成人病のてんこ盛り状態になった。
    栄養価計算して野菜中心の食生活にしても全然良くなる方向に行かなかったけど、転職を期に朝ごはんを辞めた。
    元々お昼休憩までにお腹がすくからって理由で食べたくない朝食を食べて、お腹空いていなくてもお昼ご飯食べて…って生活してたけど、フルタイムの仕事を辞めて週3午後からのパートに転職して、朝起きれなくて朝ごはんを果物か焼き芋にして12時頃昼ご飯(主に白ご飯+納豆+生卵のぶっかけご飯)食べて夜ご飯(今までと変わらず)食べる生活にしたら、徐々に体重も減って血液検査の数値も良くなった。
    かかりつけ医には今の調子で頑張れって言われてるので、この生活が私の体には合ってるのかなって思ってる。

    +42

    -2

  • 98. 匿名 2021/06/01(火) 23:31:11 

    私はパンとコーヒーが一番お通じがいい

    +10

    -2

  • 99. 匿名 2021/06/01(火) 23:31:19 

    >>30
    同じく。
    それとパンとか朝から底なしに入るわ。
    お腹に溜まった気がしない。

    +27

    -2

  • 100. 匿名 2021/06/01(火) 23:32:16 

    過度な我慢は毒

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2021/06/01(火) 23:32:20 

    >>47
    朝はパン♪パパパパン♪

    +278

    -3

  • 102. 匿名 2021/06/01(火) 23:32:52 

    オーガストさんを久々に見たと思ったら昔の記事だった
    50くらいなのに30代に見えるっていう触れ込みの糖質制限の人

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/01(火) 23:33:20 

    >>1
    パンとコーヒーがダメなら、何がいいのかと思って記事を読んだら

    「生卵入りの青汁」!!

    健康じゃなくていいから、パンとコーヒーでいいです…

    +155

    -1

  • 104. 匿名 2021/06/01(火) 23:33:27 

    >>58
    ご飯も糖質?
    野菜とかタンパク質とれってこと?

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2021/06/01(火) 23:34:21 

    >>102
    元記事みたら2017年になってたwww

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2021/06/01(火) 23:34:26 

    >>13
    気にするな!パンでもいいよ!

    +116

    -1

  • 107. 匿名 2021/06/01(火) 23:34:38 

    >>11
    ?夜勤なの?だよねーで無いと朝から晩御飯って考えられないもんねー

    +3

    -26

  • 108. 匿名 2021/06/01(火) 23:35:07 

    >>87
    言葉遣いと性格が悪いなぁ

    +16

    -10

  • 109. 匿名 2021/06/01(火) 23:35:41 

    オバサンだからオバサンに見られても困らない。
    パン食べるよ。

    +15

    -3

  • 110. 匿名 2021/06/01(火) 23:35:54 

    >>25
    最初にトマトジュース飲むんでもいいかなあ?

    +75

    -0

  • 111. 匿名 2021/06/01(火) 23:36:12 

    面倒くさくて食べない自分より健康よ。これから暑くなるし何かしら朝食べて行かないといけないの憂鬱

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/06/01(火) 23:36:47 

    >>103
    なんだ、それw
    罰ゲームみたいな朝食w

    +53

    -0

  • 113. 匿名 2021/06/01(火) 23:36:53 

    パン好きなのになぁ。
    朝はコーヒーを辞める。
    糖質が脂肪にならなければまだセーフかな?

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2021/06/01(火) 23:37:05 

    >>103
    キッツいよね…

    +19

    -0

  • 115. 匿名 2021/06/01(火) 23:37:09 

    好きなもん食わせろー
    バターたっぷりのパンとコーヒーの朝食が至福の時じゃ

    +20

    -2

  • 116. 匿名 2021/06/01(火) 23:37:21 

    >>63
    ベジファーストの言葉があるからね

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2021/06/01(火) 23:37:22 

    >>107
    横だけど違うでしょ笑

    +12

    -1

  • 118. 匿名 2021/06/01(火) 23:37:35 

    アインシュタイン、河合ゆずるは若いよね、40歳、性格も良い
    パンとコーヒーの朝食が老化を加速! 老けない・太らない朝食とは?

    +12

    -11

  • 119. 匿名 2021/06/01(火) 23:38:20 

    パンと牛乳は体に悪い!

    +4

    -5

  • 120. 匿名 2021/06/01(火) 23:39:00 

    >>103
    せめてゆでたまごと青汁にしてくれないかな

    +62

    -0

  • 121. 匿名 2021/06/01(火) 23:39:17 

    >>97
    いいと思う。
    朝ご飯は食べなきゃダメ!
    食べないと太る!
    って散々言われたけど、
    私も朝ご飯牛乳だけにしたら、
    体重減って健康診断の数値よくなったよ。
    自分に合ったスタイル見つけられるといいね。

    +34

    -0

  • 122. 匿名 2021/06/01(火) 23:39:27 

    >>1
    朝はコーヒー☕️とおにぎり🍙だけどこれもあかんのか?
    コーヒーやないとシャキッとせんのやけど!

    +34

    -0

  • 123. 匿名 2021/06/01(火) 23:39:30 

    >>48
    空耳アワーw

    +40

    -0

  • 124. 匿名 2021/06/01(火) 23:39:35 

    毎日パンやご飯を食べてたら糖尿病になるよ

    +2

    -12

  • 125. 匿名 2021/06/01(火) 23:39:53 

    >>30
    同じ!
    だから出掛ける日は米、出掛けない日はパン。

    +16

    -0

  • 126. 匿名 2021/06/01(火) 23:40:58 

    >>64
    栄養さえ摂取できればなんでもええんか
    それもう食事じゃなくて餌だよね…

    +21

    -0

  • 127. 匿名 2021/06/01(火) 23:41:16 

    >>5
    米も血糖値は上がりまくりよ。
    量で調節しかないね

    +275

    -10

  • 128. 匿名 2021/06/01(火) 23:41:22 

    >>122
    やめろ!50代で重病になるよ

    +3

    -10

  • 129. 匿名 2021/06/01(火) 23:41:26 

    >>13
    めっちゃ笑ったww
    気持ちは分かるw

    +237

    -0

  • 130. 匿名 2021/06/01(火) 23:42:04 

    仕事行く前はパンじゃないと気合いが入らない。朝くらい好きなものを食べたいなぁ。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2021/06/01(火) 23:42:11 

    そーかな?

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2021/06/01(火) 23:42:45 

    10代が50代に見えるとかが数千万人いる
    とかなら信憑性もあるが・・・
    こういった意識高い系?!は発信だけで
    信用に欠けるんだよな~


    +9

    -0

  • 133. 匿名 2021/06/01(火) 23:43:10 

    >>53
    50代に見えるけどなあ。普通に。

    +137

    -9

  • 134. 匿名 2021/06/01(火) 23:43:22 

    朝にお米食べると胃が重いからパン
    糖尿病は怖いから、最初にヨーグルト食べてる
    それでダメならもうしゃーない

    +14

    -1

  • 135. 匿名 2021/06/01(火) 23:43:23 

    >>84
    じっちゃんとこの犬のご飯だよ!煮干しも入れてもらって元気に留守番してる

    +17

    -2

  • 136. 匿名 2021/06/01(火) 23:43:24 

    好きなもの食って死にたい

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2021/06/01(火) 23:43:27 

    わかっちゃいるけーどっ♪

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2021/06/01(火) 23:43:42 

    >>127
    冷飯ならなんとか・・・ゴクリ( ゚ε゚;)

    +40

    -0

  • 139. 匿名 2021/06/01(火) 23:43:42 

    白人が急に早く老けるのってそゆこと?

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2021/06/01(火) 23:43:46 

    >>77
    さんきゅーやで🤣

    +40

    -2

  • 141. 匿名 2021/06/01(火) 23:44:05 

    >>39
    この方はおいくつなんですか?
    私は62歳くらいに見えますが。

    +83

    -1

  • 142. 匿名 2021/06/01(火) 23:44:27 

    朝って誰もが時間的余裕無いからパンとコーヒーが便利なのよ。結論から言えば日常生活のストレスから解放されるのが一番健康に良いよ。

    極端な糖分過剰摂取なら問題だけど、適度なら気にする必要無し…

    +10

    -2

  • 143. 匿名 2021/06/01(火) 23:44:35 

    昼くらいまであまりお腹が空かないから食べない
    昼ごはんはだいたいインスタントラーメンかスナック菓子

    +2

    -4

  • 144. 匿名 2021/06/01(火) 23:44:55 

    >>80
    うん、くるよね
    嫌味とか意地悪じゃないよ
    私は44で階段下りるみたいにガクンときたよ
    見た目がね

    +115

    -1

  • 145. 匿名 2021/06/01(火) 23:44:57 

    >>17
    トイレ行きたくならないのかな?
    私コーヒー飲むとトイレ近くなってしまう

    +145

    -2

  • 146. 匿名 2021/06/01(火) 23:45:00 

    じゃあいつ食えばいいんだよwww

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2021/06/01(火) 23:45:16 

    >>101
    パンパパン♪

    +80

    -1

  • 148. 匿名 2021/06/01(火) 23:45:32 

    トピズレかもしれないんだけどさ、
    昔所さんの目がテンかなんかでストレスについてやっててさ。これからジェットコースターに乗ってもらいます!って言われたコースター嫌いな人たちは、それだけで胃の所々出血してたんよ。その少ない出血はすぐ修復されるんだけど、それ見た時結構簡単に人ってダメージが出るんだなと思って、こんなん普段の仕事のストレスどーなんねん?!って思ってから、この手の話は自分の幸福度で決めると決めている!パン食うっちゅーねん!以上!長文ごめん!

    +71

    -1

  • 149. 匿名 2021/06/01(火) 23:45:46 

    朝食の和食って塩分高くない?

    +6

    -4

  • 150. 匿名 2021/06/01(火) 23:46:12 

    トーストとコーヒーやめてクロワッサンとカフェオレにするわ

    +18

    -0

  • 151. 匿名 2021/06/01(火) 23:46:24 

    >>1
    はいはい、
    糖質制限でしょー??
    もうわかったわかった
    意識高いねー!😡

    +32

    -3

  • 152. 匿名 2021/06/01(火) 23:46:58 

    >>128
    お茶🍵とおにぎり🍙ならええの?

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2021/06/01(火) 23:47:22 

    朝からまな板と包丁を使いたくないからパンとコーヒーでいいわ。

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2021/06/01(火) 23:47:48 

    >>39
    アウン=サン=スーチーさんかな?

    +31

    -3

  • 155. 匿名 2021/06/01(火) 23:49:34 

    なんでまた2017年の記事を…

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2021/06/01(火) 23:49:38 

    >>21
    なぜお米を食べないんですか?

    美味しくないのかな
    突っかかる訳ではなくて、差し支えなければ知りたいです
    農家なんだけど、私メンタル弱いので傷つかない程度で教えてくれたら嬉しい
    何したらお米を食べる人が増えるんだろう
    米の売上が減ってるんだ…ここ数年、糖質制限ブームなのにパンは増えてるの
    悲しい

    +290

    -8

  • 157. 匿名 2021/06/01(火) 23:49:57 

    >>47
    パン祭りは老化祭りか💢

    +164

    -1

  • 158. 匿名 2021/06/01(火) 23:50:07 

    大丈夫、しばらくしたらまた朝一杯のコーヒーは体に良いみたいな論文出てくるから。

    +13

    -0

  • 159. 匿名 2021/06/01(火) 23:51:01 

    >>43
    金運アップの財布みたい

    +30

    -1

  • 160. 匿名 2021/06/01(火) 23:51:14 

    こうやって食品のデメリットあげてくと何も食べられなくなるよね

    +9

    -1

  • 161. 匿名 2021/06/01(火) 23:51:17 

    >>1
    人によるって
    旦那は朝食パンとコーヒー派だけど実年齢よりいつも下に見られるし私より肌綺麗だし、、体質って罪よね

    +50

    -5

  • 162. 匿名 2021/06/01(火) 23:52:07 

    毎日コンビニパン3つ位食べてるわ(笑)やばいね

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2021/06/01(火) 23:52:11 

    >>13
    朝ご飯食べたら速攻お腹下す私の体質は悪いことではなかったのかwwwww

    +30

    -2

  • 164. 匿名 2021/06/01(火) 23:52:16 

    >>3
    やっぱり私はパンとコーヒー

    +152

    -5

  • 165. 匿名 2021/06/01(火) 23:53:08 

    でもお米とタンパク質のおかず毎日食べてるけど普通に老けてて太ってるよ!

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2021/06/01(火) 23:53:11 

    >>157
    ヤマザキパンは老人クラブなのか?

    +58

    -0

  • 167. 匿名 2021/06/01(火) 23:53:28 

    >>154
    (にしおかすみこ+東海林のり子)÷2

    +12

    -1

  • 168. 匿名 2021/06/01(火) 23:53:28 

    パンとコーヒーの組み合わせは危険すぎる

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2021/06/01(火) 23:53:37 

    >>156
    私はお米食べる派だけど
    炊くのに50分くらいかかるからでは?
    朝一だと間に合わない

    +168

    -3

  • 170. 匿名 2021/06/01(火) 23:54:31 

    >>160
    パンを食べる人は100%死ぬみたいなヤツやな

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2021/06/01(火) 23:54:41 

    >>13
    早まらないで💦
    朝食たびて!
    朝は脳がブドウ糖(栄養源)不足になってるから、朝一で必要なのは糖質・炭水化物なんだって
    夜寝てる間も脳はエネルギーを消費してるから、朝に栄養補給してやらないと脳が働かないそうだよ

    あと、朝食を抜いて昼食を食べると血糖値が急激にあがり脂肪を蓄えるから太りやすくなるそう
    この人体のシステムを逆利用してるのがお相撲さんで、わざと太るために朝食抜きで'昼ちゃんこ'と'夜ちゃんこ'の1日2食にしてるそうです

    +116

    -7

  • 172. 匿名 2021/06/01(火) 23:54:55 

    >>3
    東海地方のモーニングの伝統よ

    +114

    -1

  • 173. 匿名 2021/06/01(火) 23:55:05 

    はいはい糖質糖質
    そんなに嫌いなら摂取すんな!

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2021/06/01(火) 23:55:30 

    >>141
    49歳だって。老けてみえるなあ。

    +72

    -5

  • 175. 匿名 2021/06/01(火) 23:57:00 

    糖質以外の栄養素はゼロって
    バカじゃね?

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2021/06/01(火) 23:57:41 

    私なんて朝から袋ラーメン食べてるよ
    夜に食べるより良いと思って
    もちろんデブだけどね

    +14

    -0

  • 177. 匿名 2021/06/01(火) 23:57:43 

    >>13
    反抗期の息子みたい笑

    +115

    -0

  • 178. 匿名 2021/06/01(火) 23:58:53 

    >>156
    お米って食べ応えあるからかも
    私お米好きだよ、食べる人増えたらいいよね。

    +241

    -2

  • 179. 匿名 2021/06/01(火) 23:59:52 

    >>156
    お米って本当に美味しいよねー
    炊きたての白米好き、だけど、確かに食べる回数減ってしまっている。

    お米の栄養素のメリットをもっと打ち出したらいいんじゃない?
    今はデメリットの方が認知されてしまっている気がする。
    太りやすい、とか。
    よくスーパーでたんぱく質⚪⚪%みたいなのがあるけど、そういう栄養素のメリットが知りたいかもね

    あとは、手軽さかなー。パンは冷えてても食べれるけど、お米ってお握りのイメージ 

    +114

    -2

  • 180. 匿名 2021/06/01(火) 23:59:59 

    >>156
    私実家米屋!
    若い人は米炊くのが面倒くさいんだと思う。

    +159

    -2

  • 181. 匿名 2021/06/02(水) 00:00:45 

    >>107
    晩御飯の残りってことでしょ

    +10

    -2

  • 182. 匿名 2021/06/02(水) 00:02:08 

    >>1
    そうなんだ?
    私、太るどころか痩せてるけど!?
    ネットだから書くけど161cmで46キロだよ。
    それによく見るとパンは糖質があるから太りやすく、それとコーヒーだと栄養がないという話だから他にも食べてたら問題ないよね?
    野菜と一緒に食べることとパンを何枚も食べなければまず太らないと思う

    +30

    -4

  • 183. 匿名 2021/06/02(水) 00:02:28 

    >>156
    ウチは家族全員ご飯はですよ。
    子供が高級食パン屋でバイトしているので、冷凍庫も冷蔵庫も食パンが詰まってますが、ご飯食べてます。
    カビる前におやつで消費するようにしていますが、それでも残ってます。
    食パンにバター・ジャム・卵・ハム・サラダよりも、納豆ご飯+味噌汁+キュウリのキューちゃんの方を好みます。
    日本人の主食=お米って思います。
    農家の方には感謝しかないです。
    いつも美味しいお米をありがとうございます。

    +227

    -7

  • 184. 匿名 2021/06/02(水) 00:02:35 

    意識高い系の人か
    朝は米だろうがパンだろうがちゃんと食べるんだからそれでよしとしてくれよ

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2021/06/02(水) 00:03:00 

    >>11
    ほんとはそれがいいんだよねえ。
    量的にも、内容的にも。
    元AKBのあっちゃんの朝ごはんだよね。

    +56

    -4

  • 186. 匿名 2021/06/02(水) 00:03:11 

    >>90
    サラッとがるお

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2021/06/02(水) 00:03:19 

    >>156
    さめたばかりのお米は太りにくいし、それにしかない栄養あったはず!
    おにぎりでむしろ健康的なゆっくりダイエットを推してみるとか。

    +106

    -1

  • 188. 匿名 2021/06/02(水) 00:03:58 

    >>185
    朝ごはんを朝に食べています、て読んでしまった私は
    進次郎か。

    +51

    -0

  • 189. 匿名 2021/06/02(水) 00:04:01 

    >>16
    プロテインはわからんけど、朝イチ飲むのはコーヒーより白湯がベストだよ!

    +63

    -0

  • 190. 匿名 2021/06/02(水) 00:04:10 

    >>47
    警視殿,一言タメ口よろしいでしょうか?
    パンとコーヒーの朝食が老化を加速! 老けない・太らない朝食とは?

    +103

    -1

  • 191. 匿名 2021/06/02(水) 00:04:14 

    >>11
    私も夜ご飯を朝に回してる
    朝ごはんが楽しみでウキウキしながら寝てるw

    +105

    -2

  • 192. 匿名 2021/06/02(水) 00:04:18 

    >>156
    私はお米派だよー
    お米に味噌汁に焼き魚に…というザ日本人の朝御飯が好き。
    時に納豆だったり、しらすだったり、たまごかけご飯にしたり、佃煮海苔だったり、卵焼きだったり、山芋すりおろしだったり、焼き海苔と干物だったり、ししゃもだったり、サバの味噌煮缶だったり。
    色々美味しいよ!大好きお米!

    +151

    -2

  • 193. 匿名 2021/06/02(水) 00:04:25 

    >>186
    ごめんねチキンライスの歌詞をちょっと変えただけなんよ
    そこは私にしておくべきだった

    +1

    -2

  • 194. 匿名 2021/06/02(水) 00:04:26 

    好きなもの食べて老化が早まってさっさと死ねるならそれはそれで結構!
    食べたくないもの食べて長生きするより、好きなもの食べて早死にするほうがいいわ。

    +12

    -0

  • 195. 匿名 2021/06/02(水) 00:04:55 

    米入らない、味噌汁も濃いな。って思う。
    それを無理やり食べて身体に本当にいいんだろうか。

    +8

    -1

  • 196. 匿名 2021/06/02(水) 00:05:00 

    >>20
    コーヒーの香りって、やる気を出させてくれるよね。

    +59

    -0

  • 197. 匿名 2021/06/02(水) 00:06:04 

    >>192
    旅行とかたまになら美味しいけど毎日だとね、
    飽きる。
    パンは種類が多くて飽きない。
    食パン、ロールパン、クロワッサン、ベーグル、、、変えてる。

    +4

    -19

  • 198. 匿名 2021/06/02(水) 00:06:33 

    >>196
    コーヒーアロマだよ。だるい時とか効くし目も覚めるし。

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2021/06/02(水) 00:07:04 

    >>156
    米粉パンならどう?
    私は何でも米粉使うよ。
    唐揚げも米粉使うと中はしっとり外側はカラリ。
    サクサクして美味しい。
    米粉パンもしっとり重みがあって、パサつきもなくて大好き。

    +102

    -0

  • 200. 匿名 2021/06/02(水) 00:07:38 

    毎朝オートミール+αと無糖ヨーグルト
    +αは冷凍フルーツだったり、ナッツ系、ベリー系

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2021/06/02(水) 00:08:06 

    良いこと知れて良かった。
    子供には朝はご飯を出すようになるべくします。

    +8

    -1

  • 202. 匿名 2021/06/02(水) 00:08:13 

    >>193
    ああ、そうでしたか、
    チキンライスあんまり知らなくて。
    それよりオーガズムなんちゃらエッグがちょっとエロいなって思って。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2021/06/02(水) 00:08:36 

    オートミールに牛乳入れて温めてバナナに蜂蜜かけて終わり

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2021/06/02(水) 00:09:26 

    結局コーヒーはいいの?ダメなの?

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2021/06/02(水) 00:09:28 

    >>39
    もちろん美容皮膚科行ってないんでしょうね?
    と問いただしたい

    +43

    -1

  • 206. 匿名 2021/06/02(水) 00:11:08 

    >>21
    私も主食がパンです
    お米は月に2回
    パスタは3回くらい
    あとはパンパンパパン
    パン作りが趣味です

    +23

    -12

  • 207. 匿名 2021/06/02(水) 00:12:17 

    >>34
    はちみつ、抗菌作用もあって最高じゃん。
    私もコーヒー+牛乳+はちみつだよ!
    パンは薄く切ってカリカリに焼くのが好き。
    お手製のディップをつけたら栄養も取れるしさらっと食べられてウマイ。
    要は米でもパンでも、バランスだよね!

    +40

    -0

  • 208. 匿名 2021/06/02(水) 00:13:28 

    >>36
    その組み合わせ、香りが最高。
    旅先では何故か炊きたてのごはんと味噌汁の香りが最高だと思うw

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2021/06/02(水) 00:13:45 

    >>156
    一人暮らしなんじゃないかな?
    手っ取り早くパンなのでは?
    家族で暮らしてたらご飯炊くでしょ。

    +91

    -3

  • 210. 匿名 2021/06/02(水) 00:13:49 

    >>202
    こちらこそわかりづらいものをコメントしてしまって申し訳ない。
    オーガストですよ!w確かに字面は似てますがw
    元記事のなんか若く見えるおじさんのお名前です!

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2021/06/02(水) 00:13:55 

    小さい頃からずっと朝は、ごはん(おにぎりの場合も有)とお味噌汁と卵焼きだったから、結婚してもそれは変えれないでいる(笑)

    パンだと力が出ないのよ…

    +12

    -1

  • 212. 匿名 2021/06/02(水) 00:14:02 

    >>157
    老化祭りってwww

    +54

    -0

  • 213. 匿名 2021/06/02(水) 00:14:29 

    それも現代の医学による傾向でしょう?
    かつては米を食べると馬鹿になるって言ってた白人医師もいたし

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2021/06/02(水) 00:14:38 

    >>174
    49!?、パンとコーヒーでいいやw

    +63

    -3

  • 215. 匿名 2021/06/02(水) 00:15:55 

    >>13
    何も食べないのが1番身体に良くないと思うよwww

    服トピかなんかで見た、「うるせー、裸で歩くぞ」ってコメント思い出した

    +145

    -7

  • 216. 匿名 2021/06/02(水) 00:15:56 

    パン食べてる人、食パン?菓子パン?総菜パン?
    私は、メロンパンや、チョコパンや蒸しパンが多いです。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2021/06/02(水) 00:16:01 

    >>8
    我慢するのはストレスになるから
    適度になんでも食べたほうが良さそう

    +104

    -1

  • 218. 匿名 2021/06/02(水) 00:16:06 

    >>1
    いちいちうるせー記事だな

    +18

    -0

  • 219. 匿名 2021/06/02(水) 00:17:31 

    こういう情報ってコロコロ変わるから信用できない

    +6

    -1

  • 220. 匿名 2021/06/02(水) 00:19:05 

    >>156
    私はお米大好きよー。
    海外に留学してから余計米が好きになった。
    お米の方が空腹になる時間が長いし。水分多いから飲みこみやすいし。
    でも米って準備するのが面倒なのよね。パンは袋からあけたら食べられるし。あとパンは甘いから、ジャムとかもつけたりするしお菓子みたいに食べやすいんだと思う。
    あとはご飯よりパンの方がおしゃれなイメージがあるんだと思う。
    ご飯の方が健康的な部分を押して、あとは少しいつもと違ったメニューとか、あとは手軽さがあれば普及するのかなぁ。朝炊きたてじゃなくても、冷凍ご飯のチンで手軽に食べられますよーとか。
    でも一人暮らしだと全員が自炊するわけじゃないしねぇ。
    私もごはん好きの人が増えてくれたら嬉しいな。

    +67

    -0

  • 221. 匿名 2021/06/02(水) 00:19:12 

    >>80
    でも結局体質で、何してても老けない遺伝子の人もいるからね。

    +79

    -1

  • 222. 匿名 2021/06/02(水) 00:19:26 

    まあ、パン作るけどご飯の方が明らかに健康的だわね。
    塩と砂糖とバターなどの油脂、けっこう入るよ。
    たまになら良いけど。

    +14

    -1

  • 223. 匿名 2021/06/02(水) 00:22:05 

    パンにも多少はタンパク質とか含まれてるよね。私は野菜ジュースしか飲まない。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2021/06/02(水) 00:22:30 

    >>3
    同じく!
    パン大好きだし、コーヒーは抗酸化作用があるんじゃなかったっけ?

    +139

    -0

  • 225. 匿名 2021/06/02(水) 00:23:00 

    >>10
    わたしはミルクプロテイン

    +18

    -1

  • 226. 匿名 2021/06/02(水) 00:24:03 

    +13

    -1

  • 227. 匿名 2021/06/02(水) 00:24:29 

    朝はコーヒー、生野菜、目玉焼き、ドイツパンにハムとチーズのせて食べてます。
    季節のフルーツをヨーグルトに入れてたっぷりハチミツかけたものも食べてしまいます。
    ハチミツが好きすぎて食べすぎるから多分糖質摂りすぎてる。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2021/06/02(水) 00:25:02 

    朝から和食とか用意してられんしパンが楽でいいんだけどなぁ

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2021/06/02(水) 00:25:14 

    >>192
    最高のご飯ですね!!
    あー米食べたい食べたい。

    +18

    -0

  • 230. 匿名 2021/06/02(水) 00:27:24 

    >>1
    コーヒーに牛乳入れたらいいじゃん

    +19

    -2

  • 231. 匿名 2021/06/02(水) 00:28:36 

    >>149
    なんで高齢になると塩分気にするの?高血圧?

    +0

    -6

  • 232. 匿名 2021/06/02(水) 00:28:36 

    朝起きて、炭水化物は血糖値が上がりすぎるかなと思い、漬物のきゅうりとか食べてるけど
    それも良くないのかな

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2021/06/02(水) 00:30:02 

    何年か前、平野レミさんの家の取材で、「朝ごはんにパンにココナッツオイル塗って食べるの好きなのよー!!」て言ってたのをなんか覚えてる。

    平野レミさんみたいな歳の重ね方したいわ。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2021/06/02(水) 00:32:07 

    えーーーー!!!
    もう20年近く朝ご飯はパンとコーヒーやけどー。
    もうバババーババなのか。
    でも100才まで生きたひぃばぁばもずっと朝からパンとコーヒーやったから、関係ないと思っておく。

    +4

    -1

  • 235. 匿名 2021/06/02(水) 00:32:21 

    >>56
    この方は白人男性だよ。記事では野菜とタンパク質を取ることを推奨していて、特に和食とは書いてないよ。

    +9

    -2

  • 236. 匿名 2021/06/02(水) 00:33:34 

    >>8
    ストレスは万病のもとよね

    +71

    -0

  • 237. 匿名 2021/06/02(水) 00:33:48 

    お昼はいつもトーストサンドにホットコーヒーだけど、昼食はどうなんだろう。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2021/06/02(水) 00:33:59 

    じゃあ何食ったらええんじゃ

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2021/06/02(水) 00:35:15 

    >>43
    闘牛士かな。

    +24

    -1

  • 240. 匿名 2021/06/02(水) 00:37:15 

    >>221
    パンとコーヒーの朝食が老化を加速! 老けない・太らない朝食とは?

    +18

    -0

  • 241. 匿名 2021/06/02(水) 00:37:16 

    >>215
    YOKO FUCHIGAMIがそんなこと言ってたなww

    +19

    -0

  • 242. 匿名 2021/06/02(水) 00:38:34 

    >>216
    フランスパン
    カリッとした食感が好き!
    固いもの食べると、顎を使うから目が覚めてくるし。

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2021/06/02(水) 00:39:48 

    >>156
    米パン好きだよ
    玄米パンも

    +22

    -0

  • 244. 匿名 2021/06/02(水) 00:41:37 

    朝はオールブランとヨーグルトとバナナしか食べないから問題なし

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2021/06/02(水) 00:42:31 

    朝から箸を動かすのがめんどくさいのよね
    だから手か、フォークかスプーン1本で済むもがいい
    あと、朝はカフェオレ飲みたいから、カフェオレにはお米よりパンの方が合うから朝はコーヒー&パン派

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2021/06/02(水) 00:42:38 

    朝ごはんは食べないけどどうなの?

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2021/06/02(水) 00:42:47 

    朝食はバナナなので

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2021/06/02(水) 00:42:49 

    >>171
    「たびて」かわいい

    +134

    -0

  • 249. 匿名 2021/06/02(水) 00:45:13 

    大地真央、朝食にパン食べてコーヒー飲んでるって記事見たことあるけど。

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2021/06/02(水) 00:46:18 

    >>156
    米の売上がここ数年減ってるの?
    なんでだろう。
    ふるさと納税は関係ないかな。

    +48

    -1

  • 251. 匿名 2021/06/02(水) 00:49:14 

    >>1
    確かに老化は早まるかもしれない。しかし、病気とか早死とかは関係ないと思う。
    祖母が94歳だけど元気。毎朝ヤマザ○のダブル○フトにコーヒー、そしてマーガリン!!色々ヤバそうだけど、毎朝これだった。昔の人だから、タバコも適当に吸ってたし、お酒も。
    もちろん食べすぎ、飲みすぎはよくないと思うけど、
    体質によると思う。

    +52

    -1

  • 252. 匿名 2021/06/02(水) 00:50:48 

    >>156
    私都内で一人暮らししてるけど、まず家に炊飯器がない
    家が狭くて置けない。お米食べたいときもスーパーで買ってきてるけど、わざわざ買うことがないかも

    +25

    -4

  • 253. 匿名 2021/06/02(水) 00:52:32 

    >>220
    私も留学中にファストフードのご飯&フライドチキンのセットが好きになってよく食べた。現地ではご飯&チキンのセットにする人がほとんどで、バーガーとかパン系食べてるのは欧米系の人が多かった。正直欧米系だろうがローカルだろうが老けてる老けてないにそんなに差はないような…。

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2021/06/02(水) 00:55:40 

    >>156
    多くの人は炊き立てのごはんを食べたいんです。
    けど朝のぼんやりした体と頭ではパン焼いてコーヒー入れるのが精一杯。あと浸水したり、洗い物が多かったり。。おかずも作らなくてはいけないし。
    わがままを言うと、レンチンご飯や無洗米はあまり美味しいと思えず。
    お米の改良よりも、一品でバランスよく栄養がとれて美味しいごはんのおともや、お釜やお茶碗が楽に洗えるスポンジが開発されたりとか、お米周りの環境が整うといいのかなと思います。

    +84

    -1

  • 255. 匿名 2021/06/02(水) 00:56:20 

    >>20
    その通り!朝食の楽しみがないと起きる元気も出ないわ。

    +48

    -0

  • 256. 匿名 2021/06/02(水) 00:57:58 

    子供が朝は菓子パンしか食べません。それもほんの少し。あと豆乳は必ず飲むけど。
    成長期によくないんですかね?
    惣菜パンでなく、甘い菓子パンしか食べない。

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2021/06/02(水) 00:59:38 

    >>103
    野菜ジュースとゆで卵ならなんとか…

    +23

    -0

  • 258. 匿名 2021/06/02(水) 01:01:24 

    >>8
    だよねー
    パンとコーヒーごときで老けるかいな。
    日々の我慢やストレスのほうが直に体調にくるしよっぽど老けるわ。

    +145

    -2

  • 259. 匿名 2021/06/02(水) 01:03:24 

    卵がいいと聞いたのだが定かではない

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2021/06/02(水) 01:03:28 

    だからヨーロッパ人は老けているのか

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2021/06/02(水) 01:03:46 

    >>232
    それなら生のきゅうりのほうが良さそう。

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2021/06/02(水) 01:04:45 

    >>1
    朝起きてからすぐ寝るならまだしも、活動するんやから、血糖値上昇しても活動して下げれば良いんじゃないの?。

    +11

    -0

  • 263. 匿名 2021/06/02(水) 01:06:19 

    >>9
    いいぞー

    +36

    -1

  • 264. 匿名 2021/06/02(水) 01:07:24 

    >>259
    なんかみやびさ感じた
    定かではないのですね

    +1

    -1

  • 265. 匿名 2021/06/02(水) 01:08:58 

    >>262
    血糖値急上昇は血管傷つけるし太る原因でもあるから
    ゆっくりあげるように野菜やタンパク質からなのかな?

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2021/06/02(水) 01:12:09 

    >>231
    離乳食の頃から薄味を心がけた方が良いんですよ。
    和食でも塩分薄く出来ますよ。

    +7

    -1

  • 267. 匿名 2021/06/02(水) 01:13:12 

    40年間チーズトーストと果物とコーヒーの朝食だった母親73歳だけど50歳に見えますけど

    +0

    -2

  • 268. 匿名 2021/06/02(水) 01:17:43 

    >>9
    食事なんて死んだら出来ないのに
    死ぬまでの食事の回数なんて決まってるのに
    好きなもん食べさせろと思うわほんと
    身体壊すようなドカ食い馬鹿食いド偏食じゃなきゃいいだろもー

    +75

    -3

  • 269. 匿名 2021/06/02(水) 01:18:46 

    >>156
    横だけどパンの方が好きな人もいてそれ自体は別におかしなことじゃないと思う。
    パンの需要が増えてるなら米粉のパンやお菓子の消費増にウェイトを置くとか難しいかしら…。
    あと個人的にビーフンが好きなんだけどラーメンやうどんに比べると高いのよね。もっと安くなったら食べたいんだけど。

    +62

    -0

  • 270. 匿名 2021/06/02(水) 01:23:51 

    >>37
    それでか!若々しくいられるのはニートだからなのね!!

    +20

    -1

  • 271. 匿名 2021/06/02(水) 01:24:38 

    >>267
    73が50に見えたら本当に凄い

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2021/06/02(水) 01:31:07 

    >>222
    塩、砂糖、油脂ってパンでなくても普通に摂取しませんか?朝ごはんパンだったりご飯だったりバナナだったり芋だったりシリアルだったり牛乳だったり毎日違うけど特にご飯の日は体調がいい!とは今のところなってないな。

    +5

    -2

  • 273. 匿名 2021/06/02(水) 01:32:17 

    >>25
    私はプチトマト常に冷蔵庫に入れといて1つか2つパクッてしてからメイン食べるようにしてる。
    サラダひと皿、とかは食べたくない日もあるから。

    +49

    -5

  • 274. 匿名 2021/06/02(水) 01:34:22 

    >>80
    偶然かもしれないけど私の回りの老けない人は糖質というより小麦粉系食べない人が多い
    そもそも炭水化物あまり食べないかお米大好きのどちらか

    +53

    -2

  • 275. 匿名 2021/06/02(水) 01:34:45 

    >>11
    朝ごはんを朝に食べてますって見間違えた
    進次郎かよって思ったけど晩御飯か

    +117

    -2

  • 276. 匿名 2021/06/02(水) 01:35:24 

    1日のトータルで栄養バランスとれてればいいと思ってる。

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2021/06/02(水) 01:37:22 

    >>149
    梅干しやら鮭や味噌汁も何気に塩分高いよね。海苔に醤油付けて巻いたり卵かけご飯に醤油とか何気に塩分三昧よね

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2021/06/02(水) 01:38:44 

    >>156
    いつも息子がお世話になってます(私もですが、2歳の息子は米しか食べません)

    +32

    -2

  • 279. 匿名 2021/06/02(水) 01:48:15 

    >>5
    おにぎり一個なら良いかな?

    +65

    -1

  • 280. 匿名 2021/06/02(水) 01:49:47 

    毎朝食パンにカレー(レトルト)つけて食べてるしキンキンのカフェラテ飲んでる
    食パンにはちみつバターの日もある
    昔から朝はパンしか食べたいと思わない

    +3

    -1

  • 281. 匿名 2021/06/02(水) 01:53:57 

    玉木宏の奥さんとか若いじゃんパン食べまくってるのに

    +3

    -1

  • 282. 匿名 2021/06/02(水) 01:54:09 

    >>156
    米農家に嫁ぎました
    パンも好きですがお米のほうが好きです!
    お米を研ぐ、炊飯器を洗うという作業が面倒に思う人は多いと思います
    パンは単純に手っ取り早いから食べます

    +75

    -0

  • 283. 匿名 2021/06/02(水) 01:54:28 

    >>171
    >>92の理論はどうなるの?デブの長寿になるということ?

    +21

    -0

  • 284. 匿名 2021/06/02(水) 01:56:03 

    え、でもコーヒーは抗酸化作用があったり、コレステロール値を下げてくれるから飲むよ!

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2021/06/02(水) 01:57:52 

    >>156
    米食はおかずを考えるのが大変だから朝はパンにしたい
    自分一人だったら毎日ご飯と納豆と海苔だけでいいんだけど、夫は朝納豆食べないから他のおかず考えるのが面倒で…
    在宅ワークで昼夜は米食です
    ちなみに二人で毎月7㎏くらい食べていると思う

    +24

    -0

  • 286. 匿名 2021/06/02(水) 02:00:25 

    >>156
    お米好きだよ!
    でも30代になってから、朝一で米だと重いな〜と感じることが増えた。
    だからパンの方が軽くて良いんだけど、
    小麦で太りやすいタイプなので、米粉パン重宝してるよ!お米の甘みとしっとり感が大好き!
    お米の甘みとか栄養素を活かした、パンとかデザートとか売りにするのも良いかもね。

    +18

    -0

  • 287. 匿名 2021/06/02(水) 02:01:29 

    >>240
    この人はある意味何かしてる人じゃなかったっけ
    外でないとかあと何だったか忘れた

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2021/06/02(水) 02:04:30 

    >>223
    野菜ジュースも血糖値上げるから良くないって聞いた

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2021/06/02(水) 02:06:06 

    >>254
    激しく同意
    炊き立てはめちゃくちゃ美味しいのよ(でも個人的におかずやふりかけとかがほしい)
    あとそれを知ってるからこそ?浄水で洗って浄水で炊きたくてね
    そうなるとすごくめんどくさいんだわ
    浄水って出るスピード遅いし
    田舎の水の綺麗なところに住んでたら水道水でもいいのかなと…

    +16

    -1

  • 290. 匿名 2021/06/02(水) 02:09:47 

    >>53
    今確かに若々しいほうかもしれないけど、
    20代のときちょっと老けてね??

    +45

    -0

  • 291. 匿名 2021/06/02(水) 02:11:42 

    最近、朝はこれに低脂肪牛乳かけて食べてるんだけどどうなんかなぁ
    パンとコーヒーの朝食が老化を加速! 老けない・太らない朝食とは?

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2021/06/02(水) 02:19:35 

    >>21
    あなたみたいなレア体質のレアケースこそなんの参考にもならないよ

    +45

    -4

  • 293. 匿名 2021/06/02(水) 02:19:59 

    >>25
    トーストにバター塗れば血糖の急上昇は抑えられるんじゃないのかな。加えてコーヒーにミルク入れればタンパク質も取れるし。
    むしろ白米に味噌汁なんて炭水化物と塩分ばかりで、こっちもあんまりいいとは思えない。

    +11

    -13

  • 294. 匿名 2021/06/02(水) 02:20:23 

    バナナとヨーグルトとナッツ食べてんだけど
    バナナは糖質だけどいいよね

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2021/06/02(水) 02:20:49 

    >>1
    コーヒーはお通じがよく
    薬要らずで助かる

    +23

    -0

  • 296. 匿名 2021/06/02(水) 02:22:44 

    >>249
    米のパンだったような。TVで公開してたね
    フルーツたっぷりのボウルにツバメの巣かけてた。

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2021/06/02(水) 02:22:58 

    朝は野菜を食べろ

    って書いてあった。

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2021/06/02(水) 02:29:13 


    おにぎりと味噌汁
    ゆで卵だけでも十分栄養
    取れてるし腹持ちがいい
    パン断ちして2ヶ月たつけど
    パンやめたら痩せた
    パンとコーヒーの朝食が老化を加速! 老けない・太らない朝食とは?

    +10

    -1

  • 299. 匿名 2021/06/02(水) 02:30:16 

    >>296
    米粉パンにも強力粉入ってるのは知ってる?

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2021/06/02(水) 02:33:38 

    >>279
    野菜や味噌汁を先に食べて、血糖値の上昇を緩やかにすればいいと思う!

    +33

    -2

  • 301. 匿名 2021/06/02(水) 02:41:20 

    私は毎朝納豆ご飯を食べないと一日が始まらない
    ご飯も糖質だからパンと変わらんと思うわ

    +9

    -0

  • 302. 匿名 2021/06/02(水) 03:11:44 

    >>260
    食べ物の問題じゃなくて遺伝な気がする。

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2021/06/02(水) 03:17:19 

    >>133
    若い時が老け顔な方だよね、この写真を見ると。年齢が顔に追いついた感じ。

    +19

    -0

  • 304. 匿名 2021/06/02(水) 03:18:31 

    >>272
    ご飯に塩砂糖油脂入れて炊かないでしょ?
    おかずの他に主食にも入れてたらそれだけ余分だよ。ましてしょっちゅう食べてたらかなりの量。

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2021/06/02(水) 03:22:59 

    >>174
    ええうっそ!?私もアラカンくらいで若くいようと頑張ってる人に見えた。(若くいようとすること自体は否定してない)うちのオカンが55歳〜60歳くらいの時こんな感じだったぞ…。

    +29

    -1

  • 306. 匿名 2021/06/02(水) 03:27:41 

    >>216
    カレーパン、ちくわパン、マヨコーンのローテーションです。

    +4

    -1

  • 307. 匿名 2021/06/02(水) 03:29:39 

    >>156
    コンビニで惣菜パンなら1個で足りるけど、おにぎりだと1個じゃ足りないから。

    +13

    -0

  • 308. 匿名 2021/06/02(水) 03:30:57 

    >>87
    マイナスの多さを見るに貴方の方がズレてるってことでは?

    +14

    -4

  • 309. 匿名 2021/06/02(水) 03:36:30 

    >>5
    日本の米は世界一っ!

    +210

    -6

  • 310. 匿名 2021/06/02(水) 03:41:07 

    >>304
    ご飯そのものというより、白米で食べる場合はおかずの味が濃いことが多いので、トータルで考えたらパンでもご飯でも一緒かなと思いました。白米にトマト齧ることはないし…。

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2021/06/02(水) 04:08:14 

    >>170
    ww何食ったって人間は100%死ぬわな。

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2021/06/02(水) 04:19:05 

    >>180
    待ち時間が長いよね。食べよ、と思ってから10分以内に全部が揃ってたいから米だと時間がかかりすぎて。冷凍しとけばいいんだろうけど冷凍ご飯を作るのも面倒だし。でも米は好きなのよ美味しいから。

    +19

    -0

  • 313. 匿名 2021/06/02(水) 04:20:30 

    >>3
    こういう常識って何年か経つと
    逆の事言ってるかもしれないし…。

    +146

    -2

  • 314. 匿名 2021/06/02(水) 04:22:44 

    >>8
    美味しいと思って食べてないと、全く
    栄養として吸収されないとか
    食べても意味ないとかまで言う専門家もいるし。

    +13

    -0

  • 315. 匿名 2021/06/02(水) 04:26:33 

    >>183
    横だけど日本人の主食=米って言われるとあんまり食べない自分は日本人じゃないと言われてるようでショック…そういう意図での発言じゃないとは思いますが…。

    +1

    -26

  • 316. 匿名 2021/06/02(水) 04:33:33 

    >>287
    私がどっかで見たのは、漫画をずっとかいてて日に当たらないから若い、みたいなのだった。紫外線の影響をあまり受けてないってことだよね。

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2021/06/02(水) 04:37:29 

    >>274
    うちの婆ちゃん、年齢よりも老けてたんだけどパン嫌いで米大好きだったよ…。でも肉好きで魚嫌い野菜嫌いだったから、この記事の通り、野菜を食べろってことなんじゃない?パンがコメかの問題じゃなくて。婆ちゃんは97まで生きたけどさ。

    +21

    -4

  • 318. 匿名 2021/06/02(水) 04:42:37 

    >>8
    ただ全くストレス無いのも良くないと聞いたことがある
    刺激がないのと同じことだと

    +22

    -0

  • 319. 匿名 2021/06/02(水) 04:44:00 

    >>145
    私もです
    利尿作用有りすぎて困る💧

    +40

    -0

  • 320. 匿名 2021/06/02(水) 04:44:37 

    >>316
    自己レス。>>287に外でないって書いてあったね。ごめん。

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2021/06/02(水) 04:45:37 

    >>201
    パンがダメでご飯がいいとは書いてないよ。野菜とタンパク質を朝食べろって書いてあるよ。

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2021/06/02(水) 04:55:39 

    >>5
    そんなこと全く書いてないよ。

    「老けたくない”“太りたくない”という方は、朝食に良質のオイルをかけた葉野菜たっぷりのサラダと、タンパク質をしっかり摂ることをおすすめします。」

    サラダとオリーブオイルと卵を食べろって。

    +291

    -6

  • 323. 匿名 2021/06/02(水) 04:55:46 

    >>216
    全部w特に決まってない。

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2021/06/02(水) 04:57:34 

    >>322
    記事にはそう書いてあるのにこのトピなんで米かパンかみたいな流れになってるんだろうね。

    +75

    -1

  • 325. 匿名 2021/06/02(水) 04:58:54 

    >>3
    私もー
    老化と言われようとパンとコーヒーが大好きだー

    +98

    -1

  • 326. 匿名 2021/06/02(水) 05:08:53 

    >>324
    元記事をクリックし読む、ということをしないガル民が多すぎるから(笑)

    +19

    -0

  • 327. 匿名 2021/06/02(水) 05:11:27 

    >>197
    マイナスついてるけど私もそう思う。白米は白米そのものの味が変わるわけじゃないもんね(私もお米は好きですよ)。パンは種類選べるのもだし、おかずが選べるっていうならそれはパンだって一緒じゃない?魚も肉も卵も野菜もおかずになるよね。

    +6

    -2

  • 328. 匿名 2021/06/02(水) 05:33:24 

    >>1

    パンとコーヒーはダメ、多分 お米も糖質だからダメ。

    忙しい朝に面倒な朝食を作るストレスとか、何も食べないとか、それ以外と比べるとどれがベストなのだろうか?

    +17

    -0

  • 329. 匿名 2021/06/02(水) 05:45:07 

    >>133

    うん

    せいぜい48歳だよね。

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2021/06/02(水) 05:46:43 

    環境省の陰謀かな?

    +0

    -3

  • 331. 匿名 2021/06/02(水) 05:50:22 

    >>254
    多めに炊いて 炊き立ての熱々を、食べる分以外は即冷凍してます。
    チンしても美味しいよ!

    米用のタッパ(一膳用)に入れるか、ぺたんこにしてラップで巻いてます。

    あと鍋で炊くと炊飯器より早く炊き上がるし、洗い物も少ないよ。
    専用の鍋もいらないし、水加減も火加減もキッチリしてないけど、毎回美味しい!

    +19

    -0

  • 332. 匿名 2021/06/02(水) 05:54:12 

    >>254
    これは心外。
    米は米で好きだけど、朝はかるいパン食べたいよ。
    その日の気分にもよるしね。
    米派の方が多いと決めつけるな。

    +2

    -16

  • 333. 匿名 2021/06/02(水) 05:58:57 

    >>309
    米(マイ)!!!!

    +42

    -2

  • 334. 匿名 2021/06/02(水) 06:23:54 

    >>21
    私も同じくらいの体重だったけど、アラフィフになったら同じ食生活なのにみるみる増えて行ったよ
    56キロまで行って怖くなってこの前からパン抜きと完食抜きをしてるけど今53キロまで減ってる

    +66

    -1

  • 335. 匿名 2021/06/02(水) 06:35:31 

    健康で長寿の方って意外と朝パン食(食パン)の人が多いって前テレビでやってた。ご飯で簡単に食べようとおもうとどうしてもご飯に何か塩分の高いものをかけるスタイルになって塩分高くなるらしい。食パンだと塗ってもジャムかマーガリンだからね。わたしの周りも朝食パンのひと長生き多い。

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2021/06/02(水) 06:44:05 

    >>322
    何でオリーブオイルなの?
    胡麻油じゃダメなんか?

    +14

    -5

  • 337. 匿名 2021/06/02(水) 06:48:55 

    >>1
    じゃあ欧米人はどうしろっちゅうんじゃい?!

    +19

    -0

  • 338. 匿名 2021/06/02(水) 06:50:09 

    >>324
    こう言う何も考えられない脳になってしまうのかも パン コーヒー推しのタイプは

    +5

    -1

  • 339. 匿名 2021/06/02(水) 06:52:33 

    >>123
    朝からチョット運動、
    表参道、
    赤信号♪

    +13

    -0

  • 340. 匿名 2021/06/02(水) 06:53:27 

    え!今まさにコーヒーとトースト食べてるよ!!その前に野菜ジュース飲んだから、まぁいっか

    +1

    -1

  • 341. 匿名 2021/06/02(水) 06:54:05 

    >>1
    うち、ほぼ毎日朝食はパンとコーヒーだし、なんなら菓子パンの日も多々ある。
    けどうちの両親80近いけど2人とも健康だし、見た目も60代に見られるくらい若々しいよ?
    現役でバリバリ仕事してるよ。
    食べたい物食べたらいい。
    偏り過ぎは良くないけどね。

    +25

    -1

  • 342. 匿名 2021/06/02(水) 06:54:23 

    コーヒーじゃなくて牛乳や豆乳でオレにすれば少しはたんぱく質摂れるかな
    コーヒーは朝のトイレ的な意味でマストなんだよね…
    腸活だって健康には大事だと思うんだけど

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2021/06/02(水) 06:55:25 

    >>21
    主食がパンでも米でも結局どっちも糖質だから、問題は食べ方なんだよ。GI値低めで食物繊維の多い野菜から食べるとかね。

    +28

    -0

  • 344. 匿名 2021/06/02(水) 06:57:07 

    >>197
    パンも好きだけど、パンかパスタか?と究極の選択されたらパスタなんだよな~
    今はパンが人気なんだね、パン屋さん、めちゃあるもんね。

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2021/06/02(水) 06:58:40 

    元の記事大して読まないで脊髄反射で叩いてるパン派の人多いな
    頭悪いんだろうな

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2021/06/02(水) 07:00:36 

    >>21
    ライ麦パンとか食べてます?

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2021/06/02(水) 07:03:00 

    >>316
    日も浴びず漫画内容もおどろおどろしい?のにさっぱりあっさりした風貌の方だよね

    +8

    -0

  • 348. 匿名 2021/06/02(水) 07:13:15 

    >>3
    同じです。
    朝パン食べてコーヒー飲まないと自分の中で一日が始まらん!

    +114

    -1

  • 349. 匿名 2021/06/02(水) 07:21:50 

    >>345
    そもそもあまりmi-molletってサイトが普段からなんか偏ってるからねえ。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2021/06/02(水) 07:27:54 

    >>122
    ご飯にはお茶派だわ。
    カフェイン摂るのに変わりないし。

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2021/06/02(水) 07:29:36 

    朝食をパンにしてから10キロ増えた

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2021/06/02(水) 07:32:02 

    >>161
    朝食のメニューだけでなく、普段の生活習慣トータルで見ないとダメなのでは?

    適度な運動と睡眠、お昼と夕飯、間食の内容、紫外線&乾燥対策しているか…などなど。


    +8

    -0

  • 353. 匿名 2021/06/02(水) 07:36:06 

    >>351
    量が多いのでは?
    食パンなら8枚切り1枚か、6枚切り1/2枚で十分だと思う。
    あとはバターほか塗ったりすると余計にカロリー増えるし、
    付け合わせのカロリーも問題。

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2021/06/02(水) 07:38:30 

    >>298
    私もです。パン断ちしたら痩せ始めました。最近は夫も真似してます

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2021/06/02(水) 07:38:42 

    >>1
    フランス人はどうなるの?
    カフェオレとクロワッサン、フランスパンじゃないの?

    こう言う情報ってどれだけの統計取ったのか知りたいわ

    +25

    -0

  • 356. 匿名 2021/06/02(水) 07:40:07 

    脂質で太るタイプはパンは鬼門だよね。
    私もパンで太るタイプ。
    ハチミツバターで食べるのが大好きなのに。

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2021/06/02(水) 07:41:12 

    朝早くから開くパン屋に行くのが日課で楽しみだ(・∀・)

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2021/06/02(水) 07:41:57 

    >>322
    たんぱく質イコール卵なの?
    鶏の胸肉とか豆腐じゃないの?

    +17

    -5

  • 359. 匿名 2021/06/02(水) 07:43:32 

    >>355
    みんな歳と共に太ってるよ。
    痩せてるパリジェンヌは日本で言えば青山や代官山に住んでる意識高い系の人たち。
    あとお野菜をよく食べたり、少食だったりするよ。
    日本みたいに、コンビニお菓子が充実しているわけでもないし。

    +15

    -0

  • 360. 匿名 2021/06/02(水) 07:58:41 

    >>307
    えー足りるよ。食い過ぎじゃない?

    +4

    -7

  • 361. 匿名 2021/06/02(水) 08:00:47 

    これを読みながらあんパン食べてる。
    お供はブラックコーヒー。

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2021/06/02(水) 08:01:00 

    >>1
    これ、2017年の記事じゃない?

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2021/06/02(水) 08:01:11 

    >>287
    石仮面付けてはるから

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2021/06/02(水) 08:14:40 

    >>156
    美味しいお米を作ってくれる農家さんには、いつも感謝しています。

    お米美味しいから、大好き。
    同じカロリーなら、お米の方が腹持ちいい。

    炊き立ての白いご飯に海苔の佃煮や生卵だけで美味しいし、冷めたご飯は雑炊にしたり、焼きおにぎりにすると美味しい。

    玄米、胚芽米、分付き米、精米方法で、栄養価が変わる。

    +40

    -1

  • 365. 匿名 2021/06/02(水) 08:14:43 

    >>156
    朝食は100%パンです。理由はおかずを作るのが面倒だから。パンなら卵料理にヨーグルトとフルーツとかですませられるけど、お米だと味噌汁作ったりしなきゃならないからハードル高い。栄養のこととかは分かってるけど、朝が苦手でなかなかできない。

    +34

    -0

  • 366. 匿名 2021/06/02(水) 08:21:31 

    >>5
    がるちゃんの米信教本当に不快
    他の穀物を貶めて、コメのみを崇め奉る一神教スタイル。
    なんか米食べたくなくなる

    +11

    -43

  • 367. 匿名 2021/06/02(水) 08:27:55 

    >>5
    そうだ!米なんだ!

    +21

    -9

  • 368. 匿名 2021/06/02(水) 08:34:18 

    パンは朝以外に食べる時がないからなー。
    パン食べたくなったら朝に食べるけど、パン食べたくなる時が週に2日くらいしかない
    毎日は飽きるなー。うどんとか納豆ご飯とかおにぎりとかそばとかラーメンとか
    他に炭水化物いっぱいあるから毎日パンだけ食べるって選択肢は私にはないわ
    だって鮭ご飯もしらすご飯もキムチ納豆も梅おにぎりにウィンナーも
    めっちゃ美味しいじゃん 朝からハンバーグでご飯食べたくなるし、牛丼も美味しい
    一生毎日パンとコーヒーだけは味の面で損してる気がする

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2021/06/02(水) 08:37:47 

    >>355
    フランスの庶民は朝からクロワッサンは食べないです。
    高齢になると肥満の人多いですよ。

    +12

    -0

  • 370. 匿名 2021/06/02(水) 08:40:11 

    >>3
    平松愛理さんの久しぶりの新曲です。
    『それでも私は朝はパンとコーヒーでいい。』

    +68

    -1

  • 371. 匿名 2021/06/02(水) 08:43:42 

    無洗米と炊飯器の予約スイッチの手間だけで朝から炊きたてのご飯が食べれる世の中よ
    朝はコンビニの焼き魚と野菜サラダをお菜にすればイイんじゃない?
    仕上げは珈琲よ もちろんw

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2021/06/02(水) 08:45:15 

    >>192
    私もお米派で旅館の朝食が理想。でも改めて考えると白米にあうおかずって、塩分高いなぁって思う。

    +13

    -0

  • 373. 匿名 2021/06/02(水) 08:45:51 

    老化とか
    もうそういう域ではないのかもしれないけど
    愛知県の郊外の喫茶店行くと
    お金にも余裕ありそうな元気な年配者ばかりだよ

    喫茶店のモーニング皆勤賞みたいな人

    +8

    -0

  • 374. 匿名 2021/06/02(水) 08:47:36 

    >>156
    やはり時間かかるからかな。無洗米でも水につけるの必要だよね。無洗米いらないから研いですぐ炊けるお米欲しい。

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2021/06/02(水) 08:49:00 

    >>144
    横だけど本当にそれ。44、5でなんかあるんじゃてくらい。

    +21

    -0

  • 376. 匿名 2021/06/02(水) 08:50:14 

    ひとことでパンと言っても、食パン何も塗らずに焼くだけ派からハード系の全粒粉とかのパン、甘くて糖分たっぷりの菓子パンまでいろいろあるからな。食パンやハード系パン何もつけずに+ブラックコーヒーなら塩分たっぷりご飯おかずより楽ちんで健康的な気がする。

    +9

    -0

  • 377. 匿名 2021/06/02(水) 08:50:43 

    >>13
    アンタ1口だけでも食べて行きーや!!!
    残り物でまたオカン太るやない!

    +67

    -0

  • 378. 匿名 2021/06/02(水) 08:51:36 

    >>371
    お釜を洗うのが面倒なんだよな。毎日のことだし。

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2021/06/02(水) 08:53:59 

    >>358
    豆腐100g(1/3丁)と卵1個が
    同じタンパク質量らしいから
    どっちでもいいんじゃない?
    鶏肉だと作り置きしてたら別として
    手軽さで言うと卵か豆腐に軍杯が上がるなー

    +33

    -0

  • 380. 匿名 2021/06/02(水) 08:55:08 

    朝から毎日青汁と卵のスムージーとか食べたくない…
    QOLを下げるわ

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2021/06/02(水) 08:55:32 

    >>298
    ワタシも好きで止まられないんだけどソーセージも炎症でサビ化して老けやアトピーになるってよ。

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2021/06/02(水) 08:56:35 

    玄米だよね

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2021/06/02(水) 08:58:16 

    今の小学校給食でもパンは週1とかなり減ってるし、パン主流時代の私涙目

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2021/06/02(水) 08:59:15 

    もうすでにおばさんだからいいw
    ひきつづきパンとコーヒーで朝食で良きw

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2021/06/02(水) 09:00:47 

    >>287
    男が若く見えても社会では軽く扱われる

    +9

    -2

  • 386. 匿名 2021/06/02(水) 09:07:36 

    >>373
    早起きと歩行と好きなもの食べてリラックス、対面の社交は良さそうだね

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2021/06/02(水) 09:07:48 

    >>39
    なんだろう
    何かに似てるけど、その何かが思い出せない!

    +2

    -1

  • 388. 匿名 2021/06/02(水) 09:09:21 

    朝飯タイムじゃ〜
    ちなみに今朝は納豆ご飯、カロリーメイト、目玉焼きトースト、ヨーグルト、アーサー汁、アイスコーヒー、飲むヨーグルト食べた(笑)

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2021/06/02(水) 09:12:00 

    >>21
    パンでも色んな種類のパン有るからね。

    昨日のまつ子の知らないで出てた人
    毎日、バーターたっぷりのパン食べてるからか?
    相当老けてて(当時36歳らしい)
    パン食べるの怖くなった…

    +53

    -0

  • 390. 匿名 2021/06/02(水) 09:12:54 

    >>221
    のりぴーとかそうだよね
    生まれ持ったものが違う

    +13

    -0

  • 391. 匿名 2021/06/02(水) 09:21:19 

    >>19
    糖質が、塩分が、カフェインが!とかね
    いちいちうるさいよね
    一日の始まりなんだから好きなもの食べさせてって感じ

    +32

    -0

  • 392. 匿名 2021/06/02(水) 09:25:51 

    イタリア人とかめっちゃ老けてるってことにならんか?

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2021/06/02(水) 09:26:44 

    モーニング育ちの愛知県一宮市とか名古屋市とかは老けてる?いや、人による。

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2021/06/02(水) 09:27:51 

    >>332

    農家の >>156さんがお米の消費量が減っているのを悲しんでいたので食べない人の事情を書いただけで、パン派より米派の方が多いって話ではないんだけど…

    +22

    -2

  • 395. 匿名 2021/06/02(水) 09:30:10 

    >>156です
    おはようございます
    見知らぬ人に意見を聞く機会がないので凄く貴重、全員のスクショしました
    本当に優しいコメントばかりで嬉しい

    パンが米の消費を抜いて6年くらい
    コロナ以降は値段も下がり、落ち込んでて
    時間とおかずの用意、手軽さか…
    パンは甘いもしょっぱいもアリだし、すぐ食べられるのが強いかな
    買う方としては、主食が色々あって選べるのは良い事でもあるよね
    普段は画像トピかネタトピに入り浸ってるけど、ここ見て良かった
    こんなにも沢山の返信、ガル民ありがとう

    +119

    -0

  • 396. 匿名 2021/06/02(水) 09:32:16 

    私なんてパンも食べずにコーヒーのみだ。
    カフェインレスのカフェオレ。
    よくないんだろうけど、まず朝って食欲がないんだよね。

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2021/06/02(水) 09:32:32 

    >>156
    パンだと手が離せるからですかね。トースターに入れてしまえば焼いている間に別のことが出来る。具材を乗せて一緒焼けば他の栄養も取れるし。お米だと、合わせるおかずを作るのにも手間がかかるんですよね。朝バタバタしているので、数分でも余裕があると違う。時間がない人が増えているんですかね…。

    +9

    -0

  • 398. 匿名 2021/06/02(水) 09:35:30 

    もしパン食べ続けて寿命早まったとして、死ぬ間際に「ああ…朝食パンにしてたからな…」って思わなくない?例えば糖尿とかになったのにジャムたっぷりパン食べ続けて悪化したならそう思うかもしれないけどさ。

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2021/06/02(水) 09:41:13 

    >>336
    胡麻油もエゴマ油もいいんだよ。
    サラダ油以外なら。

    +15

    -2

  • 400. 匿名 2021/06/02(水) 09:42:26 

    >>358
    応用力なさすぎでは?

    +18

    -1

  • 401. 匿名 2021/06/02(水) 09:42:30 

    >>398
    死ぬ間際より、50代以降に糖尿病や高脂血症になった時に後悔するんだよ。

    +7

    -0

  • 402. 匿名 2021/06/02(水) 09:43:40 

    今朝はチップスターとビスコ食べた

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2021/06/02(水) 09:43:56 

    >>358
    タンパク質ならなんでもいいんだよ。
    たまたま記事を書いた人が卵を推奨していただけ。

    +27

    -0

  • 404. 匿名 2021/06/02(水) 09:44:21 

    >>5
    米も糖質多いよ
    タンパク質摂れって書いてあるのになぜ米?
    米というより米のお供の納豆や鮭フレークならまだわかるけど

    +58

    -3

  • 405. 匿名 2021/06/02(水) 09:45:03 

    >>55
    そう言う人に限って昼と夜も大したもの食べてない率が高いんだよね

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2021/06/02(水) 09:45:05 

    >>251
    うちの祖父母と同じメニュー!同じく両者とも90歳越えで元気に暮らしてるわ
    一方で朝晩和食の私は年より老けてるし体調悪い。酒もタバコも習慣無いのになあ

    +15

    -0

  • 407. 匿名 2021/06/02(水) 09:46:29 

    >>57
    その生卵入りのスムージー飲んだことあるの?
    本当に重いんだね?

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2021/06/02(水) 09:47:12 

    >>62
    コーヒーよりはマシかもしれないけど加糖なら大差ないんじゃない

    +6

    -1

  • 409. 匿名 2021/06/02(水) 09:48:35 

    >>64
    記事に生卵入りで敬遠されがちだけど飲んでみると美味しいと好評と書いてあるよ

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2021/06/02(水) 09:49:18 

    >>68
    ご飯食べろなんて一言も書いてないんですけど

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2021/06/02(水) 09:52:49 

    >>3
    こうして模範的がるちゃん民が増産されていくのであった…。

    +10

    -1

  • 412. 匿名 2021/06/02(水) 09:53:29 

    その時ハマってるものを食べてる。
    今はパンにハマってるから毎朝パン。あとヤマザキパン祭りの時期もパン。

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2021/06/02(水) 09:53:40 

    >>87
    ほんとそれw
    どうぞこれからもパンとコーヒー飲んで勝手に老けとけって話だよね
    せっかく美意識高い記事なのに馬鹿に汚染されて勿体無いわぁ

    +5

    -11

  • 414. 匿名 2021/06/02(水) 09:54:00 

    >>308
    ガルの常識=非常識なんだけど

    +1

    -1

  • 415. 匿名 2021/06/02(水) 09:56:23 

    >>120
    ならそれ食べればいいじゃん
    応用力なさすぎ

    +2

    -11

  • 416. 匿名 2021/06/02(水) 09:56:28 

    >>393
    愛知県の一宮とか稲沢とか
    モーニング激戦区のお年寄りは
    モーニング行けなくなったら一気に老け込みそう・・・。

    朝早起きして畑仕事して
    喫茶店で新聞読みながらモーニング
    楽しみ奪うのが1番堪えそうな気がする

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2021/06/02(水) 09:57:07 

    >>122
    無糖ならいいんでない

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2021/06/02(水) 10:01:33 

    >>9
    ほんと。ドカ食いや偏食はだめだけど朝ごはんくらい好きに食べさせて。
    嫌いなものやまずいものを食べて長生きしても意味ないんだよ。

    +42

    -2

  • 419. 匿名 2021/06/02(水) 10:03:21 

    >>53
    60代でも驚かない。

    +26

    -1

  • 420. 匿名 2021/06/02(水) 10:03:56 

    私は主食が玄米なので、朝食は玄米と野菜サラダと豆腐入り味噌汁に卵料理か焼き魚を食べてるよ。
    実家の母が冷凍食品が嫌いで私は手作りの物を食べて育ったから毎日朝食を作るのは苦じゃない。

    各々、好みと生活スタイルに合った朝食を作ればいいと思う。

    +8

    -0

  • 421. 匿名 2021/06/02(水) 10:09:43 

    朝の炭水化物って美味しいんだよね。米でもパンでも。

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2021/06/02(水) 10:11:45 

    東洋医学の先生もパンはよくないという。というか、分解できる体質の人が日本人に少ないから良くないっていうんだろうね。
    授乳中だけどパンを食べるとつまる。母乳の出が良くなる食べ物が本当にその人の体質に合った食べ物なんだろうなと感じる。

    +5

    -4

  • 423. 匿名 2021/06/02(水) 10:21:59 

    それでもおいしいパンたべる

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2021/06/02(水) 10:22:11 

    2歳児娘、朝から手作りの野菜ケーキ食べる。
    野菜も入ってるけど糖質もたっぷり。
    一応砂糖はてん菜糖にしてるけど。
    本当は野菜から食べて欲しいけど中々ね…

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2021/06/02(水) 10:22:40 

    これが体に良い、これが悪い。そんなメディアの情報に合わせても意味がない。

    健康=ストレスためない事が一番よ。

    好きな物我慢したって本当の健康にはならない(。-ω-)と私は身をもって知ったよ。

    +2

    -2

  • 426. 匿名 2021/06/02(水) 10:23:16 

    >>3
    わたしもです。
    朝はパン。
    そのかわり、夜は軽め。
    好きなものと健康を秤にかけながら生きていこうと思っております。

    +38

    -2

  • 427. 匿名 2021/06/02(水) 10:25:21 

    >>47
    突然の松下由樹に笑った!笑笑

    +202

    -1

  • 428. 匿名 2021/06/02(水) 10:27:03 

    うちのコーヒーの瓶にはポリフェノール入ってるから3杯飲めって書いてあるよ

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2021/06/02(水) 10:33:07 

    家の義姉みたい
    会うと小麦粉は良くないって言われる

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2021/06/02(水) 10:35:42 

    >>377
    中川家で再生されたw

    +31

    -0

  • 431. 匿名 2021/06/02(水) 10:37:26 

    >>387
    岡本夏生?

    +9

    -0

  • 432. 匿名 2021/06/02(水) 10:39:55 

    >>156
    単純に面倒くさいからだと思う。
    炊くのも茶碗につぐのも片付けるのも…
    パンなら食べるだけだから。
    (私は食パンも焼かない派)
    あとお米だとおかずほしいしさ。

    +9

    -0

  • 433. 匿名 2021/06/02(水) 10:44:39 

    >>428
    コーヒーを1日3杯飲むと身体に良いって聞きますよね。朝のパンがいないって事なのかなぁ?
    因みにコーヒーには血糖値の上昇を抑制する作用、血圧改善、発がんを抑える作用と脂肪の吸収を抑える効果がある。

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2021/06/02(水) 10:49:06 

    >>156
    私は子供の頃からお米大好きです!
    美味しいお米を作ってくださる農家さんに感謝です!
    これからももっとお米食べます!

    +12

    -0

  • 435. 匿名 2021/06/02(水) 10:49:13 

    >>413
    美意識高いブス笑笑

    +1

    -5

  • 436. 匿名 2021/06/02(水) 10:58:21 

    >>355
    好きなら食べても良いんだよ!

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2021/06/02(水) 10:59:11 

    >>366
    あと牛乳な

    +4

    -4

  • 438. 匿名 2021/06/02(水) 11:02:20 

    >>366
    そんなに米推されてるか??
    ガルちゃんの影響で米食べたくなくなるとか…

    +11

    -5

  • 439. 匿名 2021/06/02(水) 11:02:23 

    >>435
    美意識低いブスよりはマシ

    +4

    -1

  • 440. 匿名 2021/06/02(水) 11:04:53 

    >>283
    糖質を無理に摂らなくても、タンパク質や脂質が代わりに使われるから糖質さえ押さえれば痩せると私が読んだ本にはあった。 
    現代人は糖質過多だからわざわざ取る必要もないって。完璧に糖質制限してる意識高い人は知らんけど。

    +8

    -1

  • 441. 匿名 2021/06/02(水) 11:05:44 

    >>390
    知り合いもヘビースモーカーの40代だけど誰よりも美肌。綾瀬はるか並み。

    +13

    -1

  • 442. 匿名 2021/06/02(水) 11:11:38 

    >>387
    にしおかすみこ?

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2021/06/02(水) 11:13:11 

    >>10
    私はソイプロテインと青汁。

    +11

    -1

  • 444. 匿名 2021/06/02(水) 11:14:12 

    >>433
    いい事だらけだね!

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2021/06/02(水) 11:15:11 

    いつまでもお美しい吉永小百合さんは、パン好きらしいです。
    だから体質と努力なのかな。
    水泳とかしているみたいだし。

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2021/06/02(水) 11:21:31 

    >>58
    パンは栄養あるでしょ
    コーヒーが栄養ないなら水だって栄養ないじゃない
    あなた水飲まないの?

    +2

    -5

  • 447. 匿名 2021/06/02(水) 11:23:14 

    >>366
    言わんとしてることはわかるよw一方を褒めて他方を貶すやり方って不快だよね。その褒められてるものも不快に感じてくる。

    +7

    -7

  • 448. 匿名 2021/06/02(水) 11:27:13 

    >>422
    私何食べても母乳出なかったよ。関係ないよ。

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2021/06/02(水) 11:31:10 

    >>446
    ご飯と比較したときにパンは脂質と塩分が高い
    コーヒーはカロリーないけど利尿作用がある。飲んでもいいけど水もたっぷり飲むべき。

    +5

    -1

  • 450. 匿名 2021/06/02(水) 11:31:43 

    >>422
    この記事はパンが悪いとは言ってないよ。朝に糖質を多く摂るのは老けるって言ってる。パンとかご飯とかの事だよ。

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2021/06/02(水) 11:34:12 

    >>449
    パンだと単独で脂質も糖質も塩分も摂れるじゃない?ご飯だとおかず食べるから、何品か出さなきゃいけないしトータルでは一緒じゃない?それに、コーヒーだけ飲んで水飲まないのなんてないでしょ…。

    +4

    -1

  • 452. 匿名 2021/06/02(水) 11:36:21 

    >>156
    私も米派
    成長期の子供はパンでは昼までもたないしお弁当も米ぎっしり詰めて!って言われる
    お米と炊飯器にはお金かけて一口ずつ味わって頂いてます

    +26

    -1

  • 453. 匿名 2021/06/02(水) 11:37:51 

    そんなに長生きってしたい?
    毎日毎日健康気にして90過ぎても身体丈夫で中々お迎えこなくて子供に迷惑ばかりかけて‥
    なんて嫌だわ。

    私は子供が独り立ちしたらもう死んで良しだと思ってるから好きな物食べるしコーヒーだって我慢しないよ
    60くらいで病気を受け入れて死ぬ事が出来たら万々歳だわ。

    +5

    -3

  • 454. 匿名 2021/06/02(水) 11:43:25 

    >>401
    私の母ご飯派(パンも食べるけど)だけど脂質異常症だったよ。あれ遺伝の要素が強いと思う。

    +9

    -0

  • 455. 匿名 2021/06/02(水) 11:48:26 

    >>453
    ポックリ逝けたらそう言えるけど闘病やら若くても介護にならないとは言い切れないし、保証人も必要になるし子供に迷惑かけないとは断言できなくない?逆に迷惑はかけるものだと思ってるくらいがいいと思うな。

    +8

    -0

  • 456. 匿名 2021/06/02(水) 11:52:55 

    パンとヒーコーが悪いのは糖質とコルチゾルがーッとかじゃなく
    テンコで使われている化学薬品のアレじゃないの?
    小麦粉が輸入されてきた段階で検疫とかいって 
    ナンカの殺虫剤と防カビ剤とかマゼくっているんでしょ

    +9

    -0

  • 457. 匿名 2021/06/02(水) 11:53:39 

    >>403
    そうだよね。記事読んでじゃあ豆腐でもいいよねと思った。豆腐なら小分けのパックがあるしそのまま食べれるから楽。安いし。

    +5

    -1

  • 458. 匿名 2021/06/02(水) 11:54:39 

    もうやだ。
    なんでたかがパンごときで血糖値が上がる体の仕組みなのよ…

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2021/06/02(水) 11:54:54 

    >>387
    小籔千豊?

    +9

    -0

  • 460. 匿名 2021/06/02(水) 11:57:58 

    >>456
    それもあるよね。
    大手のパンなんて海外の農薬だらけだもん。
    それもだけど、グルテンは腸内環境
    悪くするんだよね。おなら臭くなる。
    やっぱり小麦製品は日本人には合わない。

    +9

    -1

  • 461. 匿名 2021/06/02(水) 11:59:10 

    >>68
    なんで記事に書いてあることを質問するの?野菜、タンパク質、良質な脂質(記事ではオリーブオイル。ごま油なんかでもいいと思う)を食えって書いてあるよ。

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2021/06/02(水) 12:00:09 

    >>287
    水泳だっけ?

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2021/06/02(水) 12:05:28 

    >>460
    日本人で米アレルギーもいるよ。何が合うかなんてその人次第で日本人は〜で一括りするのは雑すぎるよ。

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2021/06/02(水) 12:09:25 

    >>456
    それ言ったら輸入系の野菜とかフルーツとか全部そうよ…。

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2021/06/02(水) 12:11:25 

    >>458
    血糖値が上がらないと満腹感が得れないからじゃない?

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2021/06/02(水) 12:12:26 

    >>366
    ダイエットトピに居るからそう思うだけちゃう?

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2021/06/02(水) 12:13:46 

    >>39
    大草さん、なんで叩かれてるの?
    国際結婚して夫婦で若々しいと思うけど
    パンとコーヒーの朝食が老化を加速! 老けない・太らない朝食とは?

    +23

    -19

  • 468. 匿名 2021/06/02(水) 12:16:02 

    >>415
    生卵のスムージーという提案の仕方につっこんだのだと思われる。

    +14

    -0

  • 469. 匿名 2021/06/02(水) 12:16:16 

    >>8
    事件おこして捕まってる人は見た目が相当老けてるよね やっぱりストレスが原因なのかな~って思います 

    +8

    -0

  • 470. 匿名 2021/06/02(水) 12:17:23 

    >>467
    元気そうだけど年相応かな。若く見える!とはならないな。あと国際結婚してってわざわざいう必要なくない?w

    +42

    -0

  • 471. 匿名 2021/06/02(水) 12:21:48 

    >>351
    10kgをどのくらいの期間でだろう?短期間ならパンが原因じゃなくない?他の人も描いてるけど食べすぎとか?

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2021/06/02(水) 12:23:39 

    >>470
    海外の旦那様なら朝食はパンとコーヒーかと。年相応じゃなくて60とか言う人多くてビックリした。

    +17

    -0

  • 473. 匿名 2021/06/02(水) 12:25:08 

    >>9
    このコロナ禍で、食べる物まで制限するとなると精神的にきついよね。

    +30

    -0

  • 474. 匿名 2021/06/02(水) 12:26:09 

    >>359
    米が主食の外国に住んでたけど世界一の肥満国でしたよ。しかも若い頃から太ってる子も多くて番組で取り上げられるくらい。パンのせい、米のせいじゃないと思う。太ってるならカロリーを消費できてない、それだけだと思う。

    +7

    -0

  • 475. 匿名 2021/06/02(水) 12:27:18 

    基本朝はヨーグルトとお水。痩せもしないが太りもしない。

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2021/06/02(水) 12:27:48 

    >>474
    もちろん病気の人は別ね。

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2021/06/02(水) 12:30:04 

    >>472
    最初に貼られてた画像では還暦近くに見えたよ。光の加減かな?二枚目の画像だと年相応に見えた。私の主人も外国人だけど朝はパンだよ、飲み物は牛乳だけど。

    +13

    -0

  • 478. 匿名 2021/06/02(水) 12:33:17 

    >>9
    反抗期っぽい返しで笑ったww
    カルシウムちゃんととってね。

    +24

    -0

  • 479. 匿名 2021/06/02(水) 12:37:05 

    コーヒーにmctオイル入れるしパンには無塩バターと蜂蜜つけてるから栄養摂ってるし
    これからも朝はコーヒーとパン!パンパパン!

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2021/06/02(水) 12:40:47 

    >>156
    うちは以前からお米派です
    アメリカに4年いましたが、美味しい日本のお米は高く夫がパン嫌いなので、食費がかかりました
    アメリカのパンは不味く、子供の現地校に持たせるランチボックスはアメリカの子供達にも大好評で、自分達のランチと交換して欲しがってましたが、自分も食べたいのでよく断っていたみたいです😅
    帰国してからは、持ち歩きに手軽なので時々惣菜パンを利用していました
    でも、知り合いのパンが大好きな方が乳癌になられてしまい術後パン断ちされ、私も一切食べるのを辞めました

    +12

    -1

  • 481. 匿名 2021/06/02(水) 12:55:28 

    >>460
    そういう説もあるよね

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2021/06/02(水) 12:57:31 

    >>24
    今オートファジー流行ってますよね
    睡眠時間含めて16時間食べないと細胞が若返るらしいです
    だから朝食べないのもいいんじゃないでしょうか

    +15

    -0

  • 483. 匿名 2021/06/02(水) 12:57:54 

    >>355
    旦那がフランス人だけどクロワッサンとは限らないにしろ似た感じ
    ヨーロッパのほとんどはアメリカレベルのデブは珍しいけど、20代からお腹出てる人は多いし中年からは小太りが多い
    日本でも洋食ばかり食べてるとそうだけど、どうやっても肉や調理での油脂の量が多いと思うんだよね

    というかこの記事って悪いところだけとりあげてるけど、コーヒーは脂肪燃焼効果のあるカフェインも含んでるのになんでコルチゾールのことだけ言及してるのかな
    パンだってサンドイッチや色んな具材乗せたトーストもあるし

    +15

    -0

  • 484. 匿名 2021/06/02(水) 12:59:42 

    >>460
    それを言うなら日本の野菜も農薬だらけだし、大分添加剤に関してはゆるくない?
    グルテンは合わない人には良くないけど、問題ない人は普通に食べても大丈夫だし、私はおならの臭いは変わらないわw

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2021/06/02(水) 13:00:27 

    >>156
    パンはパンとコーヒーや牛乳で完結するけど、ご飯はご飯とお茶だけじゃ寂しいからかな。
    私はご飯にお漬物で十分だけど、家族に出すとなるとおかずを作らなきゃとなるから大変なイメージ。

    でもご飯、美味しいよね!

    +20

    -0

  • 486. 匿名 2021/06/02(水) 13:01:34 

    >>156
    うちは以前からお米派です
    アメリカに4年いましたが、美味しい日本のお米は高く夫がパン嫌いなので、食費がかかりました
    アメリカのパンは不味く、子供の現地校に持たせるランチボックスはアメリカの子供達にも大好評で、自分達のランチと交換して欲しがってましたが、自分も食べたいのでよく断っていたみたいです😅
    帰国してからは、持ち歩きに手軽なので時々惣菜パンを利用していました
    でも、知り合いのパンが大好きな方が乳癌になられてしまい術後パン断ちされ、私も一切食べるのを辞めました

    +9

    -0

  • 487. 匿名 2021/06/02(水) 13:18:23 

    >>181
    そう言う事か‼︎
    てっきり夜勤明けのご飯は晩御飯かと思ってたよ。昔、夜勤明けで朝から晩御飯だった物でつい!

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2021/06/02(水) 13:21:36 

    パンとコーヒーの朝食が老化を加速! 老けない・太らない朝食とは?

    +6

    -0

  • 489. 匿名 2021/06/02(水) 13:21:40 

    >>41
    いいね
    胃腸が弱くて、朝から生野菜だとお腹痛くなるから真似をする

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2021/06/02(水) 13:24:22 

    >>288 血糖値上がらない様に飲む前に乳酸菌の錠剤飲んでジュースには亜麻仁油と食物繊維の粉末入れてる

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2021/06/02(水) 13:25:27 

    構わない。それでも朝はパン食が良い。
    ご飯に卵焼きと納豆とか、惹かれないというか・・・
    フレンチトーストにカフェオレ,とかなら
    食べたい!頑張って起きよう!って思うんだよね。

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2021/06/02(水) 13:28:15 

    >>471
    結婚してからパンに変えたら、
    前は本能的に避けてた小麦製品のお菓子やケーキ、パスタも好きになってしまいこの有様です。
    胃が重たくなるから避けてたんだけど、短時間で満たされる小麦製品を取り始めてから10キロ増えました

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2021/06/02(水) 13:31:11 

    トーストの日はアボカドトーストにしてるんだけど、どうなんだろ。たまごものっける。カロリーは朝からすごいことになる。

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2021/06/02(水) 13:31:50 

    老化加速だろうがそれでも朝はパンとコーヒーがいい

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2021/06/02(水) 13:34:42 

    >>240
    1868が突っ込みどころ?

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2021/06/02(水) 13:50:39 

    >>358
    私はおからパンケーキに卵にウインナーに野菜たっぷり味噌汁とコーヒーだす。

    +9

    -6

  • 497. 匿名 2021/06/02(水) 13:51:13 

    >>351
    わかる。和食の友人細い。

    しかし朝からお米はテンション下がる…

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2021/06/02(水) 13:51:37 

    パンとコーヒー以外の朝食をとりたいと思わない。いやいや違う食べ物を食べるのもストレスで健康に悪いと思う。

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2021/06/02(水) 13:51:53 

    >>493
    いいんだよ~

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2021/06/02(水) 13:52:44 

    >>492
    小麦粉依存症かも?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。