ガールズちゃんねる

オタ活に疲れた方いませんか?

641コメント2021/06/05(土) 06:50

  • 1. 匿名 2021/05/12(水) 23:07:46 

    好きな人や物を応援して楽しむはずが疲れてしまうときありませんか?

    知識、グッズの数、積んだお金など
    なんだかんだでマウントを取られてたり

    新しいグッズが発表されてもランダム商品ばかりでお金を使ったとこで推しが手に入るかわからなかったり

    楽しいはずがストレスを感じるときがあります
    同じような方がいたらこのトピで愚痴ってスッキリしませんか…?
    オタ活に疲れた方いませんか?

    +315

    -8

  • 2. 匿名 2021/05/12(水) 23:09:07 

    ブラインドグッズに疲れる
    よくよく考えたら特に欲しくない絵だったりするし

    +279

    -3

  • 3. 匿名 2021/05/12(水) 23:09:59 

    ソシャゲのガチャ推しでないし
    しんどい。ただの絵なのに

    +208

    -2

  • 4. 匿名 2021/05/12(水) 23:10:00 

    欲しいものを入手してもまたすぐ次が欲しくなる
    ゴールが見えない。

    +169

    -2

  • 5. 匿名 2021/05/12(水) 23:10:07 

    グッズ売り場に並んだ時体力的に疲れた!

    +90

    -0

  • 6. 匿名 2021/05/12(水) 23:10:16 

    積んだお金は事務所の人に。元締めの人に流れるだけ

    +151

    -6

  • 7. 匿名 2021/05/12(水) 23:10:33 

    推すだけのお金がない!!!

    +154

    -1

  • 8. 匿名 2021/05/12(水) 23:10:34 

    是非、オタ活は自分のペースで楽しんで欲しい。

    疲れてる時にオタ活しても疲れるだけだから仕事忙しい時には無理しないのをお勧めします。

    +304

    -1

  • 9. 匿名 2021/05/12(水) 23:10:46 

    コンプリートとかにこだわると、実は特に欲しくない物も買っちゃったりしてるよね。

    +198

    -1

  • 10. 匿名 2021/05/12(水) 23:10:53 

    ファンが頭おかしい人多くて疲れてやめた。

    +238

    -1

  • 11. 匿名 2021/05/12(水) 23:10:54 

    対比させる時点で本物の好きじゃなくて
    タモリ倶楽部見てみろよ
    ◯◯ヲタとして出てくる人らなんて誰に何言われようとめっちゃ自分だけが楽しんでるじゃん
    その揺るがないのがヲタ原点なんだから

    +286

    -2

  • 12. 匿名 2021/05/12(水) 23:11:19 

    すごく分かります。
    自分が好きでやってるのに、夢中になりすぎて純粋に楽しめなくてしんどくなるって言う感じ、わたしもありました。

    好きだったアイドルのコンサートの当落にドキドキして、落選したら絶望だし、当選してもその日まで無事生きてられるかとか考えてしまい、本当に疲れる。

    でもその人が支えてくれてるって気持ちもあるから、やめられないんだよなぁ。

    +222

    -3

  • 13. 匿名 2021/05/12(水) 23:11:39 

    ヒプマイ最近疲れてきた
    好きなんだけどね

    +119

    -1

  • 14. 匿名 2021/05/12(水) 23:11:39 

    はい、ちょうどそんな感じです。
    舞台、ライブ、円盤化、オフショ、グッズなどどんどん発表されて。
    コロナでイベントは控えてるのは自分の勝手なのに会えないのに円盤やグッズかって(←これも勝手に)みんなライブにいってるのに自分は会えない。
    Twitterとけみるのしんどいなって思ってます

    +149

    -1

  • 15. 匿名 2021/05/12(水) 23:11:42 

    ハイキューにはまって1年
    グッズ買いまくって今ふと自分なにやってるんだろ?ってなってる。 
    買いすぎて飾る場所なくて押し入れ行きなんだけどもう病気かな?

    Twitterも辞めようかな……グッズいっぱい買ったってフォロワーさんと仲良くなれるわけじゃないし

    +209

    -0

  • 16. 匿名 2021/05/12(水) 23:12:06 

    >>3
    欲しいのじゃない方の高レアはポロッと出たりするのにね
    物欲センサーめ

    +67

    -0

  • 17. 匿名 2021/05/12(水) 23:12:08 

    オタ友達を作らない、SNSでは公式情報以外シャットダウン
    これやったらだいぶ気持ち楽になった

    +277

    -1

  • 18. 匿名 2021/05/12(水) 23:12:41 

    俺を応援して!
    疲れさせない自信あるよ
    オタ活に疲れた方いませんか?

    +5

    -78

  • 19. 匿名 2021/05/12(水) 23:12:50 

    みんな、コロナ禍でライブやイベント行っていますか?

    +18

    -3

  • 20. 匿名 2021/05/12(水) 23:12:58 

    ここではマイナスいっぱい付くと思いますが、指原莉乃さんプロデュースアイドルの「イコールラブ」「ノットイコールミー」のオタクです。

    確かにマウント取ってくる方いますね……
    人それぞれの応援の仕方ありますし、オタクに上も下も無いです。自分が無理しない程度に楽しめれば良いと思います!

    +128

    -8

  • 21. 匿名 2021/05/12(水) 23:13:24 

    娘、某アイドル?に入れこんでてグッズ買いに連れ回されたりコンビニ連れ回されたり散々な目にあった。
    やっと気づいたらしい。
    事務所の金儲けに付き合わされてる…と。

    あの振り回された日々は…なんだったのか…

    +150

    -0

  • 22. 匿名 2021/05/12(水) 23:13:47 

    私知事創作の書き手なんだけど、そういうオタクの話じゃない…?
    お呼びでない?

    +52

    -4

  • 23. 匿名 2021/05/12(水) 23:14:06 

    プロデュースしようと思っている如月えこちゃん。なんにも言うこと聞いてくれなくてね。垢抜けたって聞こえはいいけどさ。性格まで垢抜けちゃって。
    今度やるドラマ「恋して誰が悪い!アラフォーの戦い!もうやるっきゃない!」の話が来たのはいいけど恋人候補役の俳優でもある塩野武司さんとぶつかってしまってね。
    疲れたよ

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2021/05/12(水) 23:14:11 

    次から次へと新商品発売されるし、ブラインド商品ばかりで高い金出してるのに好きなキャラが出ないとか酷過ぎる。

    +103

    -1

  • 25. 匿名 2021/05/12(水) 23:14:18 

    女オタクの解釈違い、地雷、同担拒否が本当に面倒くさい。
    地雷や同担拒否がある方はフォロー非推奨ってプロフに書いているけど、無視してフォローする人がいる。

    +165

    -0

  • 26. 匿名 2021/05/12(水) 23:14:18 

    せめて生で会えるコンサートでもあれば違うんだけどね…ひたすらグッズ、リリース、コラボとか、物ばっかり買ってて何してんだろってふと思うよ

    +113

    -1

  • 27. 匿名 2021/05/12(水) 23:14:23 

    >>22
    ごめん、二次創作ね、ごめん

    +68

    -1

  • 28. 匿名 2021/05/12(水) 23:14:23 

    ハマるとその人のこと何でも知りたくなって過去の作品はもちろん、何でも調べまくってしまって恋愛事情とかゴシップまで余計な情報知ってしまったりTwitterとかもその人の名前でエゴサーチしてしまう
    で、勝手に疲れてしまう
    その人の本業だけ楽しめばいいのにってわかってるけど毎回やっちゃう

    +177

    -3

  • 29. 匿名 2021/05/12(水) 23:14:28 

    ジャンプの漫画にハマってたけど、1週間の間に漫画&アニメの供給が来るのに疲れてしまった。
    最初は飽きなかったしTwitterで感想言い合うのが楽しかったけどもうついていけなくなくさった。
    グッズも買いすぎで飾る場所がないし。捨てるにももったいない。メルカリで売るのもめんどくさい。

    +114

    -0

  • 30. 匿名 2021/05/12(水) 23:14:29 

    お金も時間も掛かるけど、とにかく楽しくてやってる事だから、それに疲れたらもう止め時なのかもよ。

    +128

    -0

  • 31. 匿名 2021/05/12(水) 23:14:29 

    推しは推せるときに推せ

    +202

    -0

  • 32. 匿名 2021/05/12(水) 23:14:49 

    >>22
    全知事に謝って

    +96

    -0

  • 33. 匿名 2021/05/12(水) 23:15:18 

    >>27
    それもオタ活にはいるっしょ!!!話してください(╹◡╹)

    +37

    -1

  • 34. 匿名 2021/05/12(水) 23:15:33 

    >>17
    それ15年くらい前のオタクだね
    いまはSNSありきだから苦しそうだなとBBAの私は思ってる

    +17

    -32

  • 35. 匿名 2021/05/12(水) 23:15:42 

    >>18
    波にゆられてる人に見える

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2021/05/12(水) 23:15:54 

    仲のいいフォロワーさんからこんな時期なのに
    オフ会参加しないってline来てドン引きした。

    +85

    -1

  • 37. 匿名 2021/05/12(水) 23:16:32 

    がるのトピで楽しく話ししてたはずが、変なアンチに荒らされて住民がピリピリしていて好きなキャラの話しも盛り上がらない。グッズの話しぐらいしかする事なくなってるみたいでいつ見てもグッズ買った人の話ししかしてない。いくら金使ったとかそんな話しばっかりでつまらない…。

    +93

    -1

  • 38. 匿名 2021/05/12(水) 23:17:19 

    >>30
    えっ始まったとこなのに

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2021/05/12(水) 23:17:23 

    >>19
    言っていません。もしコロナにかかった時に原因がオタ活って社会的に死ぬ。

    +63

    -0

  • 40. 匿名 2021/05/12(水) 23:17:39 

    >>34
    SNSはファン同士のマウント合戦だからしんどいのよね
    疲れた時は一旦離れて自分のペースで応援するのが一番よ

    +152

    -0

  • 41. 匿名 2021/05/12(水) 23:17:44 

    鬼滅は流石に疲れた。この間アニマックスで鬼滅よりはちょい前のだがめちゃくちゃ面白いの見つけたので、ようやく鬼滅グッズ爆買いから解放された

    +68

    -4

  • 42. 匿名 2021/05/12(水) 23:18:09 

    >>36
    会いたいけどこの時期はちょっとねぇ、、、

    +28

    -0

  • 43. 匿名 2021/05/12(水) 23:18:42 

    >>33
    まじでかよありがとう😭

    二次創作は、結局個人サイトの時代が楽しかったと思う
    ツイ始めてから苦しむことが増えた
    支部もきつい
    とにかく横並びでヨーイドンで順位が見えるのが本当にしんどい
    集計しないでくれー

    書き込ませてくれてありがとう

    +144

    -1

  • 44. 匿名 2021/05/12(水) 23:18:59 

    いかにお金を使ったか?っていう札束で叩きあうような感じが多くてしんどい
    あと、作品の消費スピードが早くなった気がする
    ちょっと前に流行った作品やキャラが好きって言うとちょっと遅くない?みたいなリアクションをされることがある

    +131

    -0

  • 45. 匿名 2021/05/12(水) 23:18:59 

    出演番組を追うの疲れてきた

    +51

    -0

  • 46. 匿名 2021/05/12(水) 23:19:18 

    >>32
    コロナで忙しいのに大変失礼しました
    あなた方で妄想したことは一度もございません、すみませんでした…

    +135

    -0

  • 47. 匿名 2021/05/12(水) 23:19:45 

    ヒプマイ
    あんな売り方したらファンの消耗すさまじいだろうに
    同情してしまう

    +93

    -1

  • 48. 匿名 2021/05/12(水) 23:20:28 

    SNSでフォロワー多い人が鶴の一声状態
    取り巻きがみんな従ってて、反論しようものなら総スカン

    +127

    -1

  • 49. 匿名 2021/05/12(水) 23:21:06 

    >>34
    SNSありきって言っても公式さえフォローしてれば良くない?

    +87

    -1

  • 50. 匿名 2021/05/12(水) 23:21:08 

    >>46
    全然話は変わるけど、コロナのせいで全国の知事の顔を結構把握できるようになってきた
    ナマモノジャンルで意外とあるかもね

    +89

    -0

  • 51. 匿名 2021/05/12(水) 23:21:31 

    >>42
    ですよね…
    しかもその子、東京から大阪に来るそうで
    今のこの状況分かってる?
    ニュース見てる?
    参加者に何かあったら責任取れる?
    って思ってしまいます。
    ちなみに参加者は
    私以外に
    後五人位いるようで
    カラオケで歌ったり、Switchする
    海遊館に行く
    とか何かするそうです。

    +42

    -4

  • 52. 匿名 2021/05/12(水) 23:23:13 

    >>49
    あーごめん、なんか、みんながSNSありきでオタ活してる感じするから、同調圧力的なものがあるのかなって思ったの
    私も公式だけでいいんじゃないかなーと思うんだけどね

    +95

    -2

  • 53. 匿名 2021/05/12(水) 23:23:47 

    グッズを買うことやTwitterにアップすることに満足しているって気がついた。
    グッズを買うことがイベントで買ってTwitterにアップしたらそのグッズなら役目は終了。
    私は一体何のためにお金かけているのかわからなくたってきた。

    コロナ禍でライブに行くのをやめているが、行っている人もいるので行けない自分が嫌になってきた。
    Twitterでライブの感想とか見たくないから、Twitterでオタ垢を開かないようにすることにした。

    今、精神的に金銭的にも安定している。

    +113

    -0

  • 54. 匿名 2021/05/12(水) 23:24:06 

    同担拒否する相手と関わってしまいマウントとられ傷つけられ無駄にストレスが溜まりました

    +72

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/12(水) 23:24:38 

    >>13
    ヒプマイ好きな人に聞いたんですが、CDの売上でストーリー展開が変わるって言ってて嘘でしょ!?って思いました

    +112

    -2

  • 56. 匿名 2021/05/12(水) 23:26:29 

    >>51
    大阪はどの店に入っても大抵美味しいしそこそこな値段だしで
    大阪出身の私はそう言うの聞くとぜひ来てもらいたいんだけど
    今はやめたほうがいい
    何もコロナ爆発してるときに来ないほうがいい
    またいつかきてよってあなたの代わりにその人に言いたい…

    +62

    -1

  • 57. 匿名 2021/05/12(水) 23:27:35 

    >>53
    金銭的に、はわかるけど、まさか、精神的にもとはw
    話の流れ的に、精神的に不安定、と結ばれるのかと思ったのにwww

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/12(水) 23:28:00 

    >>13
    前は好きだったんですが、なんか大阪と名古屋が入ってきた辺りで分からなくなってついていけなくなりました
    今は更に盛り上がってるのかな

    +68

    -0

  • 59. 匿名 2021/05/12(水) 23:28:13 

    なんか権威主義的というか、自分の好みだからとか思い入れがあるからとかより、ランキングに載ってるとかツイッターでバズってるからとかで、言われるがままに買う推すってファンが増えてる感じがして疲れる

    +81

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/12(水) 23:28:39 

    >>51
    大阪ってヤバいじゃん。
    人数も多いしこの時期に考えられませんね。
    こういう人はオフ会のことをTwitterで悪気なく載せそうですので、参加しなくて良かったですね。

    +40

    -1

  • 61. 匿名 2021/05/12(水) 23:29:40 

    そんなにつぎ込んでも老後2000万貯められるのね、すごいわ。

    +1

    -15

  • 62. 匿名 2021/05/12(水) 23:29:57 

    >>51
    東京と大阪って、どっちで倒れても病院満杯じゃん

    +44

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/12(水) 23:30:32 

    >>2
    推しじゃないキャラが被った時は泣いた

    +55

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/12(水) 23:33:16 

    性格悪いヲタが多いと「コイツらと同じもの推してるのか…」っていう気持ちになってくる

    +128

    -1

  • 65. 匿名 2021/05/12(水) 23:34:00 

    >>37
    荒らしってわかりやすいものならまだ良いけど同担拒否とかキャラアンチとかあからさまにされると色々疑心暗鬼になって純粋に楽しめなくなる。

    +45

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/12(水) 23:34:12 

    >>64
    悪貨は良貨を駆逐する

    +21

    -1

  • 67. 匿名 2021/05/12(水) 23:34:31 

    >>43
    数字が見えると他人と比べてしまって辛いですよね。
    ツイでは言えないことをここのトピで発散させてしまいましょう!!

    +68

    -1

  • 68. 匿名 2021/05/12(水) 23:34:32 

    >>64
    私は性格とかよりキッズが多いとゲンナリする

    +60

    -1

  • 69. 匿名 2021/05/12(水) 23:34:40 

    直接の暴力や犯罪こそしないけど、ヤンキーの人とオタクって、対極に見えて品性はあまり変わらないなあと思うことがときどきある

    +49

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/12(水) 23:35:33 

    >>25
    自分の地雷に配慮してもらえるのが当然っていう態度の人が多くて驚いた。
    ネット上の見知らぬ人相手に個人的な要求するなんて…(しかも半ギレで)
    オタクルールに馴染めなくて交流は諦めた。

    +85

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/12(水) 23:37:31 

    >>50
    いやいやいや…
    いやいやいやいや!!?

    +78

    -3

  • 72. 匿名 2021/05/12(水) 23:37:36 

    普通に楽しんでるファンが大多数なのに、妙な対立煽りが湧いてくるの腹立つ!しかも全然関係ない別作品と比べて貶めてくるのイミフなんだけど。
    作品に対してネガティブな事しか言わないファンは、さっさと離れてくれって思ってる。私が応援してあげてるのに!とか、公式に文句を言わなきゃ!とか言い始めたら性別や年齢問わずやべー奴です。

    +71

    -1

  • 73. 匿名 2021/05/12(水) 23:38:01 

    好きなだけに他人と解釈が違うと凄くイライラしてしまう
    見なければいいんだけど

    +35

    -9

  • 74. 匿名 2021/05/12(水) 23:38:24 

    疲れると言うよりふっと突然飽きてしまう

    +58

    -2

  • 75. 匿名 2021/05/12(水) 23:39:45 

    オタクイベント行かない方がいいタイプのオタクだと自覚した。
    毎回、見に行ったものが霞むような印象強めのオタク客を頭に焼き付けた状態で帰宅する。
    それとも今の趣味が自分の中で下火になっているということだろうか…

    +88

    -1

  • 76. 匿名 2021/05/12(水) 23:39:48 

    毎日のように配信してくれるけど、流し見ではなく最初からちゃんと見たいタイプだから録画がどんどん溜まっていく

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/12(水) 23:40:03 

    >>73
    見ちゃダメだよまじで
    見なくなったら私はめちゃくちゃ気が楽になったよ
    見るからダメなんだよ
    ゴキブリってどの家にもいるんだって
    でも見なきゃいないじゃん
    それと同じなんだよ、みちゃダメなんだ!!

    +65

    -2

  • 78. 匿名 2021/05/12(水) 23:41:02 

    >>75
    ごめん、もう少し具体的にお願いできますか?
    興味津々でごめんなさい

    +11

    -2

  • 79. 匿名 2021/05/12(水) 23:42:15 

    >>72
    その無駄な使命感、本当にやめてほしいね。

    +27

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/12(水) 23:42:24 

    >>10
    解釈違いを潰そうとしたり、他メン叩きとか、本当に好きなら〇〇みたいな押し付けファンが幅きかせ始めると、全然楽しくなくなっちゃうんだよね
    ただの娯楽なのに人生乗っ取られてどうするよって思う

    +106

    -2

  • 81. 匿名 2021/05/12(水) 23:43:30 

    速報掲示板とかの好きな人の集まりって最初は楽しくても入り浸っているとだんだんつらくなる。
    あの何がなんでも批判は許さないみたいな雰囲気が息苦しくなってくる

    ふらっと行って呟いて共感してまた離れるぐらいがちょうど良いと思った

    +50

    -1

  • 82. 匿名 2021/05/12(水) 23:43:39 

    主です
    トピが立っててうれしい…!

    共感できることばかりでプラスボタン押しながらコメント読ませてもらってます
    相当疲れていたのか読んでてちょっと泣きそうになりました

    二次創作のお話が出てたのですが>>1に書いたのはあくまで私が疲れた話なので
    そちらのお話も大歓迎です!
    なんでも愚痴って下さい

    +100

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/12(水) 23:44:25 

    >>73
    わかるよ。でもそういうのは本当に見ないに限る。私も今そういうのからは離れてるよ。

    +32

    -1

  • 84. 匿名 2021/05/12(水) 23:45:38 

    >>64
    わたしもこんなにイタいんか…と思って、ちょっと目が覚めてしまって悔しい

    +56

    -1

  • 85. 匿名 2021/05/12(水) 23:47:33 

    >>75
    ごめん、すごくリアルで笑ってしまったw

    +31

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/12(水) 23:49:06 

    >>64
    コロナ禍でなかなか会えない行動出来ないからか、好き放題言う人が増えた気がする

    +23

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/12(水) 23:49:26 

    >>50
    初めてきいたぞ

    +55

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/12(水) 23:50:01 

    コロナ前までアイドルヲタやってたけど、ファンのじじー達のマウント合戦やグッズのブラインド商品にうんざりして、現場行くのが億劫になり純粋にアイドル応援出来なくなってたところだったので、コロナ禍なってライブ無くて残念だけど正直少しホッとしている自分がいる。
    とにかくライブの遠征費など出費もとんでもなかったし、コロナ禍で1年ライブやイベントに行かなくなったことで熱も冷め、年間100万とか使ってた自分本当何やっていたんだと思う…
    こんなに辛い思いしてヲタクやってたんだと改めて実感している今日この頃。

    +76

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/12(水) 23:50:30 

    どのジャンルにも「ご意見番」みたいな神絵師が必ずいてSNSでみんながおだててる様を見るのがすごく嫌
    ミュートしててもなぜか目につくとこに必ずいる
    絵とか描かないひっそりとジャンルを応援してるから神絵師ととりまきのやりとりがつらい
    ファンにも格差があるなあと思うわ

    +122

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/12(水) 23:50:43 

    好きなものの集まりでも結局みんな価値観がそれぞれだからストレスたまる

    某女性向けゲームのキャラの父親が母親の再婚相手で義父にあたるって判明したとき、速報掲示板で「闇深いwww」ってタイトルでトピが立ったときの衝撃は今でも忘れられない…
    義父とは仲もいいって言及しててもそう思うんだってショックだった
    私も親が再婚したけどヤベー奴だったから仲良しでただただ良かったねって嬉しかったのにそのトピタイみた瞬間気持ちが萎えた

    こんな価値観の管理人のところではもう楽しめないなってその速報掲示板から離れた
    まあもともと不満もあったからいい機会になったかもしれないけど

    +21

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/12(水) 23:50:57 

    >>81
    ずっと張り付いてるのか、ちょっと批判というか自分が不満に感じる書き込みあると、レッテル貼りして掲示板とかトピの空気コントロールしようとする人いるもんね
    たしかに立ち寄る場所で入り浸る場所じゃないと思う

    +20

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/12(水) 23:51:20 

    >>89
    和田アキ子とか美川憲一みたいな絵師…?

    +12

    -2

  • 93. 匿名 2021/05/12(水) 23:51:49 

    今はヲタ活を動画にして注目集めてるような人もいるよね
    そういう人が公式の動画でコメントして「〇〇さんだ!」とか言われてるの見ると微妙な気持ちになる
    YouTubeのコメント欄は見るのがクセになっててなかなかやめられない

    +51

    -1

  • 94. 匿名 2021/05/12(水) 23:52:21 

    Twitterは推しの情報集めるためだけにしてるからファンの人とは一切絡まないようにしてる
    1人で推しを愛でて1人で楽しんでます
    たまーに語り合いたい時はガルちゃんや5ちゃんねるで語る
    匿名掲示板だと気楽だしマウント合戦もあまりないし荒れてる時はスルーして暫く見ない

    一定の距離を保ちつつファンしてたらいつの間にかファン歴25年突破しましたw

    +137

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/12(水) 23:52:41 

    グッズを断捨離したら気持ち的もスッキリしたし、新しく買うグッズも本当に欲しいと思ったものだけ買うようになった!
    ただ厳選しすぎて逆に全然買えなくなってる

    +53

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/12(水) 23:53:29 

    カプオタが夢女子を叩き出そうとしていて、興味深く見ていたけど、オタクの攻防は排他的でヒステリックだね
    もう見てられないからやめ時だなと思ってる

    +45

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/12(水) 23:53:33 

    私はそれに疲れて、うたプリは辞めたなぁ。
    今はグッズは出ないマイナーで落ち着いてる

    +22

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/12(水) 23:53:38 

    >>94
    V6か?
    TOKIOか?
    ALFEEか?

    +28

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/12(水) 23:53:49 

    推しが結婚してしまった。
    私は独身。
    彼氏もいないし私は一体一人で何をやっていたんだろと現実に戻された。
    ちなみにオタ友ではない友人達も既婚者ばかり。

    +97

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/12(水) 23:54:32 

    >>98
    L'Arc〜en〜Cielですw

    +52

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/12(水) 23:54:59 

    >>96
    棲み分けりゃいいだけの話なのにねぇ

    +23

    -1

  • 102. 匿名 2021/05/12(水) 23:55:04 

    >>17
    私もTwitterでは横のつながり持たないようにしてる
    〇〇への愛が深い私!みたいなの見ちゃうと萎えるから

    ガルで語る分には楽しいんだけどね
    違いは何だろう

    +118

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/12(水) 23:55:08 

    ジャニオタなんだけど同世代や上の世代はいいけど一部の年下が苦手すぎる。
    タメ口にしよって急にいわれたけど私あなたより10も上だし…あと推してるグループのファンは割と年齢層高いんだけど10代のファンいますよ、若いよみたいな謎のアピールうざい
    いい子もたくさんいるけど

    +72

    -4

  • 104. 匿名 2021/05/12(水) 23:55:38 

    >>89
    わかる。その人の解釈がそのジャンルの常識みたいになって は? みたいな設定が勝手にまかり通ってたりするのがキツい。

    +70

    -2

  • 105. 匿名 2021/05/12(水) 23:56:13 

    >>99
    婚活するもよし、新しき偶像を追い求めるもやし
    あなたの人生はあなたの好きにしていい

    現実は置いといて、推しが結婚って、辛かろうなぁ…

    +63

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/12(水) 23:56:14 

    大物芸人の弟子のお姉さんがリアルでもオフラインでもしゃしゃり出てくるおかげで
    気に入られようとするファン、それを無視して平常心でいたいファンとの間でツイッター冷戦状態
    芸人自体が衰退しているのも相まって30年以上になるファン活動を辞めようと決心している

    +28

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/12(水) 23:56:37 

    二次創作で流行りジャンルにハマった時に初めてTwitterで垢作ってフォロワーも沢山いたけど、段々と自分が描きたいものというより、こう描いたらファボ沢山貰えるんじゃないかみたいな思考に陥ったり、相互の人のノリがしんどくなったりで消してしまった。

    壁打ちで作り直して心穏やかになったんだけど、最近消した垢の相互だった人に見つかってしまって、好意的だけどDMが来るようになって心穏やかじゃない。

    +98

    -0

  • 108. 匿名 2021/05/12(水) 23:56:39 

    好きで始めたことなのに、いつの間にかステータスとか義務感とかに囚われてしまって段々疲れてくる

    +46

    -0

  • 109. 匿名 2021/05/12(水) 23:57:04 

    私、腐ってるたけと。
    pixivで〇〇×〇〇が1500件しかない。

    みたいな嘆きを聞くと。

    1500件もある、このカップリングは久々のオアシスだぜ。
    と舞い上がってた自分が悲しくなる。
    イベントもコロナが怖くて行けないし。

    +55

    -2

  • 110. 匿名 2021/05/12(水) 23:57:28 

    普段は陰キャなのにTwitterになると攻撃的になるオタク何??
    わりとギャルみたいな子の方がコミュ力あるからまともな人が多い印象

    +93

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/12(水) 23:58:55 

    >>100
    そっかw
    2000年になった途端に、化粧品のCMでハッピー!と微笑む一色紗英のバックで
    あなたは風のように優しく鳥のように自由に、と高らかに美しくハイドさんが歌ってたの覚えてるわ
    いばらの涙はいま聴いても名曲

    +39

    -1

  • 112. 匿名 2021/05/12(水) 23:59:32 

    >>41
    トピズレだけど鬼滅よりも面白いアニメ気になる
    言いにくければヒントだけでも!

    +25

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/12(水) 23:59:40 

    SNSやめたよ〜
    推しのTwitterを見たい時は、推しの名前 Twitter で出てくる公式アカウント見てる
    普段は推しのYouTubeチャンネルだけしか見てないけど、楽しいよ

    +64

    -0

  • 114. 匿名 2021/05/13(木) 00:00:05 

    私の推してるものはガルでも荒れてる
    怖くて近寄りたくない

    +47

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/13(木) 00:00:17 

    >>102
    わたしもSNSよりがるの方が話しやすい。匿名だからだろうね。

    +75

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/13(木) 00:00:26 

    >>5
    炎天下の中よく、2-3時間も並んだもんだ。

    +27

    -1

  • 117. 匿名 2021/05/13(木) 00:01:15 

    >>102
    その場限りだからかなぁ
    継続的に関係を持つのはしんどい
    仕事もあるし家事もあるし

    +73

    -1

  • 118. 匿名 2021/05/13(木) 00:01:23 

    >>31
    そうだね、もういないんだー涙

    +21

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/13(木) 00:01:53 

    >>64
    私はDVDとか著作物にウォーターマーク入れてSNSにアップしてるファンを見ると気持ちがスッと引く
    盗用防止以前に、自分が盗用してるじゃんっていうねドナイヤネンッ!!( `д´⊂彡☆))Д´)・∵.

    +49

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/13(木) 00:01:58 

    語り合いたいっていうより同じ趣味の人に楽しんでもらえたら、と思ってSNS始めたけど
    結局数字とか界隈の空気感とか気になっちゃってこの時代になっても自サイトに戻ってしまったw
    壁打ちだから気が楽だしほんの少しだけど見に来てくれる人もいるから嬉しい

    +50

    -0

  • 121. 匿名 2021/05/13(木) 00:02:01 

    >>92
    89です。104さんがまさに書いてくれました!
    話が更新されたりしたら、自分なりの解釈を垂れ流して回りが違うと言えなくなってしまいがちになるのです

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/13(木) 00:02:01 

    ゲーム好きなんだけど、炎上したゲームを扱うとあるYouTuberと取り巻きが嫌い。
    女性向けジャンル詳しくない男YouTuberのくせに、テキトーにこのゲームが炎上してるとか記事上げててウザい。んで取り巻きがそれを事実の様に広める。
    絶対このゲームプレイした事ないでしょ?みたいな話の持っていき方で大嫌い。アレなんとかならないかな?

    +33

    -0

  • 123. 匿名 2021/05/13(木) 00:02:07 

    >>111
    NEO UNIVERSEですね!あのCM好きでした!
    いばらの涙が名曲って言ってもらえて嬉しいです
    私も大好きな曲です

    +34

    -0

  • 124. 匿名 2021/05/13(木) 00:02:15 

    たとえばファン100人より売れてる人や憧れのキレイな1人に褒められたほうがめちゃ嬉しそうだった時。あ~この人に認められたかったんだな今までって感じで、今までの応援(貢いだ額)振り返ってしまう

    +45

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/13(木) 00:02:36 

    長くなってしまいそうだったのでトピが立った喜びとは別に主の最近1番悲しかった愚痴を書かせてもらいます

    最近大好きな作品のブラインドの缶バッジが販売されて
    普段はブラインドグッズは手を出さないのですがとても好きな柄でどうしても欲しかったので購入する事にしたのですが
    グッズ発表されてから節約生活しつつお金を捻出して20個買って最推し0…
    全5種を20個買って0。

    SNSで交換を探してみたけど決まってる交換は20:20だったり、やっと数点でも大丈夫そうな交換を出してる方を見つけて声を掛けて見てもフォロワー様優先させて頂きましたばかりで
    2日くらい空いた時間は張り付いてみたけどとてもお呼びじゃない感じがして諦めました。
    個人的に20個購入するだけでもかなりの数買ってしまった…ってオロオロしたくらいなんですけど次元が違いました。

    1つだけ、1つだけ欲しかっただけなんですけどね。

    +96

    -0

  • 126. 匿名 2021/05/13(木) 00:02:39 

    元のゲームやアニメの作品があっての2.5次元ミュージカルなのに、このキャラは○○君が演じたから人気出たとかいちいちこじつけてくるファンが一定数いること。
    それを公式ツイッターにリプしたりね。
    ここ数年オタ活で出会った方、皆悪い人ではないんだけど2.5への勧誘がすごくてミュージカルそのものの印象が悪くなってる。
    アニメ見るだけ、ゲームするだけ、グッズも欲しいものだけって1人でオタ活してる方が楽しいことに気づいた。

    +78

    -1

  • 127. 匿名 2021/05/13(木) 00:03:29 

    Twitterだと繋がりがあるから当たり障りないことしか書けないけどガルなら本音が書ける!って言ってここでネガティブなこと書いてる人も多いよね

    +70

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/13(木) 00:03:44 

    >>91
    そうなんだよレッテル張りが怖い!

    あるキャラが善人ではあるんだけど人によっては不快になるようなおせっかいをしてくるタイプなんで嫌いな人もそこそこいるんだけど、それについて「私はあのキャラみたいにいい子が友達にいるんだけど、あの子を批判している人はリアルで善人に会ったことないのかな?」って言っててゾッとした…
    なんでそんな思考回路になるのか意味がわからない

    口調は柔らかいのに言ってることが酷すぎてその落差にも引いた
    しかも同調してる人とかプラスもそこそこあったし…

    入り浸んないでそこそこの距離で楽しむのが1番ですね

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/13(木) 00:03:46 

    >>101
    ほんとそう。
    スルーするか棲み分けるかの二択だよね
    合理性に欠けてて感情的なんだよなぁ…

    +37

    -0

  • 130. 匿名 2021/05/13(木) 00:03:57 

    >>112
    延々と続いてるので、男性ファンも非常に多く
    ○期によって登場人物とストーリーが変わる
    安定した人気漫画のアニメ化

    +26

    -2

  • 131. 匿名 2021/05/13(木) 00:05:42 

    >>123
    なんか、2000年になった!と言う清々しい色合いのCMだった気がするの、それに加えてあの歌、本当によかった

    いばらの涙は確かMステか何かで歌ってた気がするんだ
    だからARKとかのあたりのアルバムは買った記憶がある
    今の時代にはあまりない色合いの歌かもしれない
    ハイドさんの歌い方と絶妙に合ってると思った、と言うかラルクでしか生み出せない響きだと思ったんだよね
    あの頃の同級生はみんなルナシーかラルクが好きで、男子はみんなハイドさんを真似て頭をツンツンにしてたよ

    +22

    -0

  • 132. 匿名 2021/05/13(木) 00:06:49 

    >>120
    私もです
    しかもSNSに登録していた時より濃いコンテンツを置くようになりました
    自分のサイトだからいいかなって。

    +23

    -0

  • 133. 匿名 2021/05/13(木) 00:06:56 

    >>102
    その場限りで匿名性がある
    Twitterとかでも見ると〇〇推しである事以外にアイデンティティー?が無い人が多いし、かろうじて〇〇推しである事に自分と言うキャラを保ってる感じがするから?
    かな

    +40

    -0

  • 134. 匿名 2021/05/13(木) 00:07:03 

    コロナでオタ活出来なくなって正直ホッとしてる
    もう週末潰すのも大金使うのも使うアテもないグッズが増えるのもやめたいのですが、離れられなくて、、、

    +66

    -0

  • 135. 匿名 2021/05/13(木) 00:07:55 

    ランダムやめて欲しいよね
    自分の推しじゃないキャラも誰かの推しなんだから、そのキャラをハズレとして扱われるのを見たり思ったりしてしまう事自体が辛い

    +110

    -0

  • 136. 匿名 2021/05/13(木) 00:08:18 

    >>109
    カタコトわろた

    いいじゃんそんだけあるなんて
    それ以上あっても全部は読めなくない!?

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2021/05/13(木) 00:08:52 

    >>78
    外見に関する事なので、お察しつかぁさい…

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2021/05/13(木) 00:09:02 

    >>50
    臭そう

    +20

    -1

  • 139. 匿名 2021/05/13(木) 00:09:30 

    >>110
    そりゃそうよう、ギャルはコミュ力ないもんぽかのギャルと渡り合っていけないもの
    ママ友でもそうよ、ギャルっぽさがある人の方が後腐れなく明るかったりすることもあるのよ
    違うことももちろんあるけど

    +42

    -0

  • 140. 匿名 2021/05/13(木) 00:10:32 

    フォロワーが作った本を買いたくなかったから、このご時世でイベントに行く人が減って良かったと思っている。本買ったら感想を送らないといけないのがしんどかった。

    +49

    -0

  • 141. 匿名 2021/05/13(木) 00:11:27 

    >>124
    しゃーないやろと思いつつがっくりくるのわかる

    +24

    -0

  • 142. 匿名 2021/05/13(木) 00:12:20 

    >>121
    ありがとう!
    なるほど
    SNSなんてオタクたちがそれぞれ自分の解釈を呟く場でもあるのにそれでは辛いなぁ

    +12

    -1

  • 143. 匿名 2021/05/13(木) 00:12:39 

    ランダム系グッズの人気キャラの無限回収って嫌な気持ちになるんだけど同じような人いない?
    そりゃお金使った方がたくさん手に入るの当たり前なんだけど人気キャラ交換ツイ出るたびに数分で手当り次第に声掛けてる人見るとちょっと不快になる。
    他にも探してる人たくさんいるのになーって。
    無限回収するなとは言わないけどある程度集まったら一旦引いて欲しい。
    買い占めと変わらん気がする。

    +52

    -0

  • 144. 匿名 2021/05/13(木) 00:13:07 

    >>132
    自分と推しとの一対一だから正直になれますよね!
    自分の好みに反した万人受けより、本当に好きなものを少数に気に入ってもらえる方が嬉しい

    +25

    -0

  • 145. 匿名 2021/05/13(木) 00:13:55 

    >>75
    わかります
    私は初めてイベント行った時に、グッズ買うお金あるなら美容室に行った方が…みたいな方を多々見かけて、衝撃を受けた
    お金の使い道は個人の自由とはいえ、ハマったら行く末はそこなのかっていう恐怖感があった

    +85

    -2

  • 146. 匿名 2021/05/13(木) 00:13:57 

    >>137
    理解した

    +24

    -0

  • 147. 匿名 2021/05/13(木) 00:14:04 

    本当に好きなものはトピも開かない

    +56

    -0

  • 148. 匿名 2021/05/13(木) 00:15:40 

    >>140
    そっか、この時代って、繋がってたら買わなきゃダメなのね
    長らく同人誌に触れてなくて、知らなかったわ
    お愛想で繋がっちゃダメなのね
    しかも感想も必ず伝えないといけなくなるのね…
    ババアは仰天することばっかりだわ…

    +88

    -1

  • 149. 匿名 2021/05/13(木) 00:16:14 

    あるグループが好きだったけどファンのBL妄想が激しすぎて疲れた。
    ファンがこっそり楽しんでるだけならまだなんとか…って感じだけどSNSに本人のタグつけて巻き込んでたり、そのメンバーのリアル彼女にアンチリプしまくったりヤバい奴多くて疲れた。

    +53

    -0

  • 150. 匿名 2021/05/13(木) 00:16:15 

    >>21
    まだ10代の娘さん?
    若いうちに取り憑かれたようにハマる経験しとくのは良いことだと思うよ
    そういう経験積み重ねてほどほどに楽しむこと学んでいくんじゃないかな

    まあ振り回された側はしんどいけど
    たぶん大人になって「あの時はお母さんごめん笑」ってなるやつ笑

    +124

    -0

  • 151. 匿名 2021/05/13(木) 00:16:40 

    >>72
    ナイーブでネガティブなオタク女子が離れてくれれば、まったり穏やかに推せるのかなぁ
    早くそうなってほしい
    過敏で扱いが面倒くさすぎる

    +30

    -0

  • 152. 匿名 2021/05/13(木) 00:16:54 

    >>147
    映画のタイトルにもなりそう

    +17

    -1

  • 153. 匿名 2021/05/13(木) 00:17:05 

    情報収集は楽になったけど余計な情報も入りやすくなって純粋な楽しさが薄れてる感覚

    +81

    -0

  • 154. 匿名 2021/05/13(木) 00:17:41 

    雑誌、グッズは欲しくなければほとんど買わないなんて言えない。情報も過去も最新のことも知らなければバカにされるのしんどい

    +37

    -0

  • 155. 匿名 2021/05/13(木) 00:19:08 

    ファンが降りた後にアンチ化
    〇年経つのに荒らしまくるので本当に疲れてます

    嫌いになったなら、過去に感謝して静かに去って欲しい

    +57

    -0

  • 156. 匿名 2021/05/13(木) 00:19:50 

    >>125
    全5種を20個買ったのに推しが0!?
    それは辛いですね

    交換じゃなく、メルカリとかで買えないですかね?
    あとしばらくしたら駿河屋とかまんだらけとかで中古が出るかもしれないから根気よく探してみるとか

    ブラインド商法って嫌ですよね

    +90

    -0

  • 157. 匿名 2021/05/13(木) 00:21:03 

    一緒にオタ活してたオタ友がだるくてオタクごと卒業した。
    〇〇(私)ちゃんだけが唯一心開けるオタクだから!みたいなこと言っておいて積んだ額は絶対言わないとか(私にはしつこく聞いてくる)
    毎日のように自撮りの写真とラインがたくさん送られてきて本当辛かった。可愛い子ならいいよ。どうコメントせえと言うのよって写真だらけだし、それが高校生ならともかくアラサー。
    疲れてしまってそっとフェードアウトした

    +71

    -0

  • 158. 匿名 2021/05/13(木) 00:22:00 

    ヒプマイとツイステにハマってる者だけど、この2つは推し活はめっちゃ疲れる
    今までいろんなジャンル(漫画・芸能とか)にハマってきたけど、ヒプマイとツイステは本当に沼だと思う
    なんせ登場人物が多すぎる
    そして毎月出る怒涛のグッズ販売、ゲームセンターのプライズ品、そして沢山出る円盤などなど…
    コロナ流行ってなかったらライブとか限定のショップとかもあっただろうし
    あまりにも生活が圧迫されて、正直辛い

    +78

    -0

  • 159. 匿名 2021/05/13(木) 00:23:10 

    >>130
    あー!あれかな?
    あれは人気あるもんね
    新しくハマれるジャンルが見つかるとワクワクするよね

    +17

    -0

  • 160. 匿名 2021/05/13(木) 00:23:50 

    >>77
    何でもいいけど、凄い例え方だね(笑)

    +37

    -1

  • 161. 匿名 2021/05/13(木) 00:24:08 

    ちょっと気になった段階で我が物顔で語ってるヲタがたくさん目につくからのめり込むこと自体少なくなったかも

    +40

    -0

  • 162. 匿名 2021/05/13(木) 00:25:43 

    >>154
    わかるわそれ。私もグッズ系はあんまり興味なくて買っても使えるものだけ。
    めちゃくちゃグッズ買って祭壇作ってる人達がアニメ続編作られるのはグッズ買って売り上げ作ってあげてる私たちのおかげだからお礼言われても良いぐらい。グッズに金落とさないやつがグダグダ言うな的な発言に割とプラスついててすっと気持ちが下がった。
    側から見たらこんな奴らと同じに見られるのか…みたいな。ただ作品が好きで、作品について語り合いたいだけなのにファンのノリがこんなんでは楽しめなくなってきてる。

    +67

    -1

  • 163. 匿名 2021/05/13(木) 00:25:44 

    >>155
    ただのアンチよりこれが本当に厄介。執着が凄まじい。

    +32

    -0

  • 164. 匿名 2021/05/13(木) 00:25:46 

    >>149
    リアル彼女凸はやばい

    +26

    -0

  • 165. 匿名 2021/05/13(木) 00:26:02 

    ファントピとか見てるとこんなめんどくさい集団相手にするの大変だろうなと運営に同情する

    +46

    -0

  • 166. 匿名 2021/05/13(木) 00:26:38 

    >>127
    匿名だから気楽ってのは分かるんだけど、
    むしろミュートやブロック機能がないガルちゃんこそ、ネガティブ吐きは自制して欲しい…
    薄目スクロール以外に自衛手段がない

    +30

    -4

  • 167. 匿名 2021/05/13(木) 00:26:55 

    ヲタクあるある。
    2年連続で譲ってやったのに3年目は、自分たちだけで参戦。
    譲るってチケ代だけじゃないし!
    年間費払ってるんだよ。
    自分たちが当選したなら、声掛けろよ。
    こんな性格悪いから声も掛けてもらえねー。

    +33

    -0

  • 168. 匿名 2021/05/13(木) 00:28:11 

    グッズに興味が皆無なせいで、グッズでマウント取ってくるタイプと出くわした事がないんだけど、どういう感じなんだろう。

    +51

    -0

  • 169. 匿名 2021/05/13(木) 00:29:28 

    >>149
    法的に訴えてやればいいのに
    一人捕まえて吊るしとけば大人しくなるんじゃない

    +18

    -1

  • 170. 匿名 2021/05/13(木) 00:30:30 

    >>65
    ただの暇な荒らし、アンチなんだから無視してトピ離れてるうちに気持ちも離れそうで戸惑ってるw
    やっぱり字面だけでも好きなキャラや物語がボロクソ書かれてるのを見るのはストレス溜まる。ばかばかしいんだけどね…。

    +18

    -0

  • 171. 匿名 2021/05/13(木) 00:32:08 

    惰性で追ってるだけと気付いてしまった時も辛い
    もう飽きかけてるのに次に熱狂できそうなものも見つからなくて
    今までかけてきた時間やお金のこともあるし、過去の楽しかった日々も忘れられないし

    最近は毎日気分がグレーです

    +69

    -0

  • 172. 匿名 2021/05/13(木) 00:33:00 

    >>162
    横ですが、わたしもグッズはほぼ買いません。
    作品好きな人と、登場キャラや二次に入れ込む人は分かれた方がいいと思う。
    たぶん人種が違う。

    +52

    -0

  • 173. 匿名 2021/05/13(木) 00:33:24 

    >>165
    公式にもねw

    +11

    -0

  • 174. 匿名 2021/05/13(木) 00:34:29 

    私も絶賛オタ疲れ中

    グッズ探し疲れた😵💨
    私の場合は幸いマウント合戦には一切参加しない孤独オタクなんだけど、それでも疲れた
    毎日毎日情報調べて買い逃しがないか?新作は出たか?
    推しは好きだし本当に好きなグッズをもあるけど、毎日一人で必死になってるの何かバカみたいだなあって
    ファントピでは書けないからここで愚痴

    +65

    -0

  • 175. 匿名 2021/05/13(木) 00:35:24 

    >>166
    ごめん横

    ここでもツイッターみたいな上辺だけの当たり障りない内容だけの方が良いってこと?
    私はあれが息苦しいから匿名でみんなの本音聞けるのいいと思うけどな

    +26

    -3

  • 176. 匿名 2021/05/13(木) 00:35:59 

    SNSでのオタ活にちょっと疲れてきて公式のみフォローしてる別アカと言葉の分からない海外絵師さんの投稿だけみて暮らしてるよ〜
    翻訳かけても言葉のニュアンスは分かんないしから良い!自国の言葉が飛び交うTLはもはや全てセンシティブだわ私の心に

    +49

    -1

  • 177. 匿名 2021/05/13(木) 00:36:26 

    >>109
    1500とか夢のまた夢だ

    +13

    -0

  • 178. 匿名 2021/05/13(木) 00:37:49 

    ここ多分同じトピの人達っぽい人達がいてホッとしてしまったwそうだよね、最近あそこ居づらいよね…。

    +28

    -0

  • 179. 匿名 2021/05/13(木) 00:38:51 

    >>75
    気になるのですが一体どういうジャンルなのですか?

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2021/05/13(木) 00:40:13 

    >>14
    すごくわかる。
    私も推しのライブ去年は中止、今年は自ら行かない決断…
    行ってる人はこのご時世でも普通に遠征して全公演とか行くのに、行かない選択をしたのは自分だけど、心が折れそうです(,_,*)

    +67

    -0

  • 181. 匿名 2021/05/13(木) 00:41:13 

    某ゲームは同じ作品のファン同士のディスり合いが凄いからエゴサしないようにしてるし、私なんかは同じファン同士でもつるまないようにしてる
    公式がそうなるように仕向けてる感じもするからそれがまた悲しい
    そういうのがテーマの作品だから、ってのも分かるけど、作品の解釈くらい好きにさせてくれよと思う

    +24

    -0

  • 182. 匿名 2021/05/13(木) 00:42:16 

    >>156
    メルカリで探してみたんですけど1個2000円弱で出品されてて
    あんまり有名なタイトルじゃないから出品も少なくて
    1個600円しないグッズを2000円弱じゃメルカリ手数料と送料引いても倍近く取られてるなーって買うのやめたんです

    もう少し先になれば値崩れするか中古屋に並ぶかもしれないので焦らず縁があれば手に入るだろうと思って探してみます

    +42

    -1

  • 183. 匿名 2021/05/13(木) 00:43:54 

    三◯目とG◯NERATIONSのオタだった時はグッズとかJSBブランドとか無駄に高くて諭吉とたくさんサヨウナラした
    チケット代もただでさえ1万ウン千円で高いのによくわからない手数料とかで1万5000円くらいだったんだけど、ジャニオタの友達にジャニーズのチケット代聞いてボッタくられてるなーと思った
    L◯Hの人たちって初心忘れてどんどん天狗になっていくし、金づるになるの馬鹿馬鹿しいと思ってグッズが売れるうちに全部売ってファン卒業させて頂いた
    今はお茶の間ファンさせて頂いてる

    +96

    -0

  • 184. 匿名 2021/05/13(木) 00:45:19 

    アニメイトカフェで自分のぬいぐるみと店内のキャラクターパネルを写真撮ってたら、痛バもってぬいぐるみも何人も持参してグッズにはお金かけてるけど見た目には最低限すらお金かけてないような人にニワカが調子乗るなみたいなことを言われてからずっとモヤモヤしている
    どの界隈にもグッズたくさん持ってる=愛が深い、オタクして上、偉い、みたいなこと言う人だいたい身だしなみがおかしいから腹が立つ

    +92

    -0

  • 185. 匿名 2021/05/13(木) 00:45:38 

    >>30
    なるほど、たしかに
    楽しくなくなったらヲタ活やる意味ないもんね

    +39

    -0

  • 186. 匿名 2021/05/13(木) 00:46:43 

    >>178
    私も似たような心境の人達がいてほっとした
    主さんこのトピ立ててくれて本当にありがとう

    +28

    -0

  • 187. 匿名 2021/05/13(木) 00:47:01 

    元推しにいいねをスルーされた
    タグ付けしてない書き込みにもしているのに
    一度や二度じゃなく露骨な外し
    それを指摘したら逆切れされたから辞めた

    +6

    -16

  • 188. 匿名 2021/05/13(木) 00:47:19 

    オタク系専門の販売サイトでもランキングを目立つ配置にして全面に推すようになってきてて、格付け評価を強制されてるようで息苦しい

    +19

    -0

  • 189. 匿名 2021/05/13(木) 00:49:09 

    YouTuberのファンになったけど、登録者が増えてきたらやたらグッズとか動画見て見て宣伝みたいなの始めてなんか疲れてきた
    YouTubeライブでもLINEライブでも7万円分くらい貢いでる人いるけどすごいなぁと思う

    +25

    -1

  • 190. 匿名 2021/05/13(木) 00:49:12 

    >>141
    なんかロケットの切り離しみたいですよね

    +12

    -0

  • 191. 匿名 2021/05/13(木) 00:53:49 

    >>184
    災難でしたね
    グッズ沢山持ってる=自己顕示欲みたいな感じなんでしょうかね?
    しかもアニメイトカフェでそんな暴挙に出るとは
    そういう人(ファンとは言いません)は入店禁止とかで良いと思います

    +63

    -0

  • 192. 匿名 2021/05/13(木) 00:56:03 

    >>183
    そんなに高いの!?
    私はジャニオタじゃないけど、5大ドームで即完されるレベルのバンドのライブによく行くけどそれでも手数料込みで11000円くらいだよ。(しかも3時間くらいみっちりやってくれる)

    +38

    -1

  • 193. 匿名 2021/05/13(木) 00:56:59 

    オタ活疲れてSNSは企業すら一切フォローしないことにした
    とあるゲームのファンなんだけど、揉め事が多すぎる

    新しいシリーズ出れば旧作のファンと新作のファンが揉める
    誰が主人公の嫁かで揉める(しかも公式がそれを煽る)
    新しいゲームがなかなか出せないのは、ファンが発売が遅いと文句を言うからスタッフのモチベが下がったからだと公式が言う→盲目ファンと公式のアンチ化しかけたファンが揉める
    公式が前作を失敗作扱いして前作ファンと前作アンチ&盲目ファンで揉める

    揉め事の半分以上公式が煽ってることに気づいてもう企業アカウントも怖くて見られない
    盲目ファンでも無いしアンチにはなってないから軽い愚痴(また発売延期か〜程度)も呟けない

    +37

    -0

  • 194. 匿名 2021/05/13(木) 00:57:10 

    >>175
    ううん、吐くならミュート機能あるフリー掲示板とかで存分に吐いて欲しい。
    ガルちゃんにミュートワード機能搭載されればいいのにな…

    +12

    -4

  • 195. 匿名 2021/05/13(木) 00:58:52 

    >>178
    いくつか浮かんだけどどこだろ…。私も違うかもしれないけど勝手にうんうんって重ね合わせて読んでたw

    +24

    -0

  • 196. 匿名 2021/05/13(木) 00:59:02 

    >>181
    別ジャンルかもだが私のやってるゲームも似たようなことしてる。
    むしろそれが公式イベントだから意味分からない。
    公式は全キャラのファン平等に扱ったほうが集金にもなるのに一部のキャラファンだけから搾取するためのイベントみたいでいつも不参加。
    運営のやり方もゲームシステムもおかしいけどキャラ愛だけで続けてる感じ…

    +22

    -0

  • 197. 匿名 2021/05/13(木) 01:00:12 

    >>190
    うまいこと言う!

    +13

    -0

  • 198. 匿名 2021/05/13(木) 01:01:43 

    >>184
    ああ…いるねその手のオタク…。キモい癖に妙に攻撃的だったりして混乱するよねw
    正直言っていい歳してキャラものをてんこ盛りに身につけると絶世の美女美男でもない限り見た目は残念になっていくんだよ。だからこそ自分がキモオタになったらあの作品のファンキショ!って思われたらキャラにも申し訳ないぐらいの気概を持って身だしなみには気をつけてほしいよね。

    +64

    -1

  • 199. 匿名 2021/05/13(木) 01:02:11 

    >>50
    このガル子は何を思って意外とあるかもねと判断したのか

    +66

    -0

  • 200. 匿名 2021/05/13(木) 01:04:26 

    まだ某ジャニヲタやってる。

    ヲタ垢(まだ消してない)はあるけど
    一時期、妄想垢(小説中心。作って1週間で辞めた)
    虚妄垢(小説じゃなくTwitterで書ける文字数に合わせて推しやメンバーを妄想する)作って棲み分けしてたけど、虚妄垢の仲の良さがカーストみたいでバカバカしくなって消してしまった。
    ツイートに反応してリプスルーとかしょっちゅう。
    だからヲタ垢だけTwitter残してたまに浮上している。

    +14

    -0

  • 201. 匿名 2021/05/13(木) 01:09:31 

    ここにもたくさんいるかもしれないから気分を害したら申し訳ないんだけど…
    暴走する腐女子ちょっとおとなしくしててくれ!
    男が2人以上出てたらすぐホモにするのやめてくれ!
    お前の辞書に男の友情や、よきライバル関係という言葉はないのか?
    挙げ句の果てに公式でヒロインにしてるキャラをディスるのは本当に何なの…

    +98

    -4

  • 202. 匿名 2021/05/13(木) 01:10:43 

    ツイッター辞めて支部だけにしてる
    さみしいけどこの方がラクだし創作に集中できる

    +32

    -0

  • 203. 匿名 2021/05/13(木) 01:13:11 

    好きになればなるほど苦しい現象が続くのでキャラクターを推すのをやめた
    軽く作品にハマるくらいがいいんだと気付きました

    +50

    -0

  • 204. 匿名 2021/05/13(木) 01:13:37 

    今までの散財経験を学んで最近ハマったジャンルにグッズ等手を出さずオタクしてるけど意外にお金積まなくてもやっていけると学んだ

    +39

    -0

  • 205. 匿名 2021/05/13(木) 01:17:03 

    >>201
    腐女子って男キャラにしか興味なくて女キャラには興味持たないのが大半なのに、女キャラ叩きしてるのは腐!って責任転嫁されやすいよなあ
    オタ活ってめんどくせ

    +17

    -9

  • 206. 匿名 2021/05/13(木) 01:20:59 

    >>205
    ごめん、責任転嫁してるつもりはないよ。
    私が見てきた人たちは自分でちゃんと腐女子って言い切ってる人だから間違いなく腐女子。
    〇〇くんの相手は△△って決まってるのにあの女が彼女設定なんておかしい!って言ってるような人たちのことのつもりだったんだけど…珍しいタイプなのかな?

    +20

    -0

  • 207. 匿名 2021/05/13(木) 01:22:18 

    >>184
    コラボカフェ行くと美女ほど小さいぬいぐるみ一つだけ持参して荷物もコンパクトで程よいオタ活で素敵といつも思う

    +73

    -2

  • 208. 匿名 2021/05/13(木) 01:23:13 

    他人の性癖はキモいと学んだ
    自分もキモがられてるのだから、ほどほどにするよう気をつけたい

    +54

    -1

  • 209. 匿名 2021/05/13(木) 01:25:53 

    新情報が入ってくるやいなや、我先にとファボ目当ての絵師達やネタ・考察ツイートばかり流れてきて、ミュートしてもキリがなくうんざりしてヲタ垢のSNS辞めた。
    それからの方が、ヲタ活を楽しめるようになりました。

    +54

    -0

  • 210. 匿名 2021/05/13(木) 01:26:16 

    >>199

    +27

    -0

  • 211. 匿名 2021/05/13(木) 01:45:31 

    >>201
    すいません

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2021/05/13(木) 01:46:10 

    >>202
    そのうちビクブラとかに移動する

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2021/05/13(木) 01:52:44 

    今日から1ヶ月は疲れたらここに吐き出しにくる~

    Twitterもなんだかんだ本音書けないし
    否定されそうで怖いだけだけど

    誰かに愚痴りたい、話をただ聞いて欲しいだけのときあるよ

    +67

    -0

  • 214. 匿名 2021/05/13(木) 01:53:33 

    私もお疲れオタクだからここで愚痴るわ

    +43

    -0

  • 215. 匿名 2021/05/13(木) 02:30:02 

    >>183
    言葉遣いがちゃんとLDHで笑ったw
    お茶の間ファンくらいがちょうどいいよー
    自分が楽しめないとね

    +84

    -0

  • 216. 匿名 2021/05/13(木) 02:31:48 

    >>143
    祭壇とか流行りだした辺りからさらにおかしいやつ増えた気がする

    SNSにのせて自己顕示欲満たしたいだけだよね
    こんなに集めました~って
    もしくは同担へのマウント

    そういうのってキャラクターへの愛とは違う気がする

    +70

    -0

  • 217. 匿名 2021/05/13(木) 02:33:30 

    推しの活動と生活リズムが合わなさすぎて最近追うのが嫌になってしまいました…夜中の3時にインスタライブ(告知なしでいきなり)とか正直しんどい……

    +55

    -0

  • 218. 匿名 2021/05/13(木) 02:34:30 

    >>205
    >女キャラには興味持たないのが大半
    腐は百合も好きって人が多いからそれはない

    +15

    -2

  • 219. 匿名 2021/05/13(木) 02:38:04 

    イベントも行かないしグッズも基本買わない。オタ活と言えるほどのことはしてないんだけど、推しのことを考えすぎて苦しくなる。語って発散したいけどだいぶ前のマイナーなアニメだし...
    好きでいるってしんどい

    +64

    -0

  • 220. 匿名 2021/05/13(木) 02:40:42 

    >>145
    そうなんだー!最近はおしゃれで可愛い子多いなと思ってたが見た目が汚いオタクってまだまだ多いのか...

    +39

    -0

  • 221. 匿名 2021/05/13(木) 02:51:35 

    >>125
    最後の一文切ない( ´•̥_•̥` )いつか適切価格で推しさんが125さんの所へ来てくれますように

    +68

    -0

  • 222. 匿名 2021/05/13(木) 02:55:08 

    推してた声優が欲しいものリスト公開してて幻滅した…
    Twitterでフォローもしてたんだけど「これおいしい」とか「これ欲しい」とか呟いてるのが全部たかりに見えてそれからスッパリやめた
    みんなこういうのみてどう思うんだろう…

    +87

    -0

  • 223. 匿名 2021/05/13(木) 02:55:21 

    とあるアイドルグループのファンなんだけど
    一部のファンが厄介過ぎて関わりたくない。

    決めつけたくないんだけど同じグループのファンでもあるメンバーのファンはマナーが悪くてめんどくさいな…って人が多くて
    その人のファンって言われたらあんまり関わらないようしちゃう

    ファンが嫌い過ぎてそのメンバーのことも苦手になってきてるのが辛い

    +23

    -0

  • 224. 匿名 2021/05/13(木) 02:58:36 

    >>222
    声優さんじゃないけど私が前に好きだった人も同じような事やって
    思惑通り欲しいものがファンからたくさん届いたら
    ありがと~とか言ってインスタにあげてたからたかってるんだなって思って冷めた

    それなりに稼いでるだろうから自分で買えばいいのに

    +61

    -0

  • 225. 匿名 2021/05/13(木) 03:04:09 

    オタ活ってなんぞやw
    元オタに逆に付かれたよ。付かれて追い抜かされておかしな事になってるよw
    追い抜いた先で楽しんでやがる。私が居て良くて元オタは基本的に居てはいけない所で。鬱陶しいわ。
    今度こそホントにサヨナラしたい、元オタに。
    元オタはグループだけど、一番楽しんでる人がいる限り元オタグループは許せない。せめてこの人だけでも辞めたら怒りは幾らか治まるのかな。それともこの人以外がグループを辞めてくれたら辞めた人を素直な気持ちで応援し直す事ができるかも。
    後者の方がいいな。難しいだろうけど。
    疲れたわ、元オタらに…。

    このコメント“?”の人が多いだろうけど、元オタグループ(特にこの人)が読んだら分かるでしょう。マイナス押して答えるのかな。

    +2

    -27

  • 226. 匿名 2021/05/13(木) 03:12:35 

    >>224
    本当です。足りないならバイトでもして欲しいものは自分で買えばいいですよね
    私は大ファンでしたがそれで一気に冷めました
    それでも普通に嗜好品とか送ってる人もいて…
    中にはお礼にブロマイド?など送ってる人もいるようですが、そういうのは何もないようでしたし…よくやるなと
    まぁ見返りなんて求めてない自己満足なんでしょうけど、私には考えられません …

    +41

    -0

  • 227. 匿名 2021/05/13(木) 03:15:55 

    >>1
    >>82
    主さん、12日の昼に「ファンを辞める」トピの書き込みが終わったからこのトピを申請したの?
    もう元オタグループ、特に1人にはウンザリというかサジ投げてるので、このトピへのコメントはほとんどしないよ。

    +0

    -27

  • 228. 匿名 2021/05/13(木) 03:24:33 

    >>206
    どの腐女子界隈かはわからないけど私が見てきたのはいわゆる対抗カプ(NL)の人達がヒロイン叩きしてるのが大半だったよ
    匿名だからどうとでも名乗れるし言えるだろうけど、腐女子はカプ爆破されたらさっさと次のジャンルに移動していなくなるよ

    +9

    -7

  • 229. 匿名 2021/05/13(木) 03:28:37 

    >>227
    こんばんは主です

    そのトピのことはよく分からないです…
    好きな事は応援し続けたいけど疲れてしまってしんどいときに少しでもここで吐き出してまたオタ活楽しめたらと思って立てたトピなので
    「ファンを辞めるトピ」とは違います

    紛らわしくてすみません

    +48

    -1

  • 230. 匿名 2021/05/13(木) 03:32:11 

    >>99
    すごくわかります。元々推しとは住む世界が違うとはわかってたけど、推しの存在が日々の支えだった身としては、いざ現実的にそういうことが起こると自分自身の孤独を痛感させられました( ; ; )

    +62

    -0

  • 231. 匿名 2021/05/13(木) 03:33:52 

    >>227
    225さんと同じ人?

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2021/05/13(木) 03:34:11 

    >>130
    うわー全然分からない…アニメけっこう詳しいと思ってたんだけど…

    +11

    -1

  • 233. 匿名 2021/05/13(木) 03:36:19 

    >>130
    JJかな

    +25

    -0

  • 234. 匿名 2021/05/13(木) 03:38:21 

    推しの好きなところを共有したりここが良かったー!って話したりしたい時もあるけど、それ以上に他メンバー下げするオタクや過剰なコンビ推しするオタク、オタクを攻撃しまくってるオタク…とかいろんなことに疲れて交流用のSNSはやめた。
    結局推し活は一人で楽しむのが精神的にも安定するし自分には合ってるんだなって、現場に行かなかったこの一年で実感した。
    でもたまには発散したいし話したいー!ってなるからこのトピありがたい、、

    +44

    -0

  • 235. 匿名 2021/05/13(木) 03:38:46 

    楽しいからやっているはずのことが、マウントや他へのアピール、義務になってきた時、私生活でもストレスになってきて、オタ活辞めた。

    +45

    -0

  • 236. 匿名 2021/05/13(木) 03:47:53 

    モヤモヤしながらオタ活してるの自分だけじゃなかったんだなぁてちょっと安心しました

    好きな気持ちを大切に出来てて自分が楽しめればそれで良いって思えたら気持ちが軽くなって眠くなってきた。笑

    +50

    -1

  • 237. 匿名 2021/05/13(木) 04:04:51 

    私も時々疲れます。自分が疲れない応援の仕方って何だろうと考えてます。私が前好きだった芸能人はメディア露出が多く情報を追うのに必死で、いつの間にか見るのも嫌になりファンを辞めました。今好きな芸能人は嫌いになりたくないので、SNSも番組を全部追うのも辞めてゆるく応援してます。元々ライブが苦手で、趣味にお金を使うことに罪悪感があるので動画など見て癒やされるくらいですが、こんなファンでいいのかと思ったりします💦

    +26

    -1

  • 238. 匿名 2021/05/13(木) 04:23:56 

    スマホゲームなんだけど、惰性での毎日ログイン、ログインボーナスの獲得

    ギフト送らなきゃ…
    イベント参加しなきゃフレンド切られる……
    とかの強迫観念みたいのに、ある時ハッと虚しさを感じ、廃課金もオタも辞めました。

    暇な時にやろうと始めたゲームに、日常を乗っ取られてたことに気付いた。

    +57

    -0

  • 239. 匿名 2021/05/13(木) 04:31:50 

    人気作品だからファントピで頭のおかしいアンチが粘着して荒らしてるのが本当に迷惑で不快
    そんなことしてもそのトピを見なくなった人は各々でヲタ活を楽しんでるだろうから時間を浪費するだけでなんの意味もないのに

    +17

    -0

  • 240. 匿名 2021/05/13(木) 05:30:42 

    運営の溜まった不満を解消しようと葬式スレ見たら、全てのキャラが叩かれていて疲れた
    絵アド低ければもっと運営ちゃんとしろ、絵アド高ければこいつばっか優遇されてると言われる
    絵アドの判定もガバガバで本当にセンスない癖に上手いとか下手とかジャッジする

    +6

    -1

  • 241. 匿名 2021/05/13(木) 05:33:29 

    >>240 あと叩くときはハッキリとキャラ名出す癖に
    自分の推しの待遇に関する不満の時だけ
    名前出さずに推しって言葉で濁して叩かれないようにするのダサい

    +11

    -0

  • 242. 匿名 2021/05/13(木) 05:39:04 

    >>21
    若いうちにハマって抜けるのが一番いいと思うよ。

    +83

    -0

  • 243. 匿名 2021/05/13(木) 05:43:39 

    >>194
    がるちゃんに非表示ワード設定機能あるよ
    右上の、3つの縦の点のとこ見てみ

    +6

    -1

  • 244. 匿名 2021/05/13(木) 06:09:15 

    >>56
    私もそう言ったんですが
    話が通じません( ; ; )

    +11

    -0

  • 245. 匿名 2021/05/13(木) 06:09:22 

    DMで会話してたオタ友達と今はラインでやり取りしてて、その子元々返すの遅かったけど最近1ヶ月後とかに返してるから迷惑かな、もうやり取りしない方がいいんじゃないかと思ってる。一緒に応援してた芸能人のファン私は辞めたし、その芸能人の話になると私はなんとなく話合わせてる感じ。ライブ配信とかも私見ないからその話になると毎回、どうだった?って聞いてるけど相手はどう思ってるんだろう

    +19

    -0

  • 246. 匿名 2021/05/13(木) 06:12:34 

    >>60
    そうですよね…
    今まで賢い子で曲者のオタクの中ではまともな?子だなーって思ってたのに
    こんなコロナ禍でオフ会開くなんてとドン引き…
    今では少し付き合いを考えるレベルです。

    +21

    -0

  • 247. 匿名 2021/05/13(木) 06:13:36 

    >>62
    もう言い方悪いですが
    こんな時期にオフ会開く馬鹿の面倒は見なくていいと思います。

    +41

    -0

  • 248. 匿名 2021/05/13(木) 06:23:52 

    私の推し作品ががるでアンチ多すぎて悲しい
    未だに厄介なファンが店舗で商品荒らししてると思ってるし画像は毎回マイナスだらけ

    +24

    -1

  • 249. 匿名 2021/05/13(木) 06:24:04 

    >>220
    そういう子は
    作品好きなだけキャラに入れ込む事ないライト層が大半だと思う。
    実際オタだけどお洒落な子で可愛い子はリアルに生きてる子が多い
    ガチ勢は服がヨレヨレ、ドロドロ
    臭い
    頭もテカテカ
    以下お察し下さい

    +44

    -1

  • 250. 匿名 2021/05/13(木) 06:27:50 

    >>220
    おしゃれで可愛い子は娯楽として楽しんでるタイプだと思う
    有金全部突っ込んでるオタ活がアイデンティティみたいなタイプは、いつの時代もヤバいよ

    出張中でイベント行けないってお誘い断ったら、自分は全日参加できるように数年前に短期派遣に転職してるってマウント取られたときは、失礼ながら・・・な気持ちになった

    +83

    -0

  • 251. 匿名 2021/05/13(木) 06:40:22 

    >>150
    中2です。
    お年玉ほぼほぼ使ってしまってましたね…
    反抗期もありちょっと使い方考えたら?等口だすと逆ギレなどなどそれはそれは散々でした…
    すでに「ご迷惑おかけしました」って言ってました。メルカリで売って売上でお詫びに父と母に1000円づつくれるそうです笑

    +58

    -2

  • 252. 匿名 2021/05/13(木) 06:42:06 

    >>242
    そうなんですね…
    全部を手にしなきゃならない!!って勢いでしたよ…まぁ、無理な話なんですが…
    とりあえず、抜けてくれて良かったです。
    ほどほどに好きなぐらいなら全然構わないんですけどね…

    +18

    -0

  • 253. 匿名 2021/05/13(木) 06:51:16 

    >>13
    曲の売り上げで競い合わせて金稼ごうとするのが嫌になった
    結局会社にうまいこと吸い上げられてるだけだよなーって
    若いファンも多いからああいう競い合いに対して疑問を感じる

    +85

    -3

  • 254. 匿名 2021/05/13(木) 07:04:24 

    バンド好きでそういう子とTwitterで繋がってるんだけど、今日会える人いますか!?ってツイートする子、関東から関西に遠征したことを隠そうともしない子(どっちも鍵なし垢)、医療関係の仕事でそういう人たちの愚痴をひたすらしてる子といろんな子がいる
    なんとも言えない気持ちで吐き出す所ない
    めちゃくちゃ行きたい対バンがあったんだけどさすがに遠征で一泊しないといけない距離だから諦めたわ
    でも全国から集まるんだろうな…

    +17

    -0

  • 255. 匿名 2021/05/13(木) 07:07:29 

    最近はネットの炎上や誹謗中傷が全て悪しき問題とされてるけど、一昔前なら炎上確定な発言をクリエイターがしても意外と問題にならなくてクリエイターの方がやりたい放題になってる
    批判があるとファンでも内容確かめないままアンチ認定したりと、少しの批判も許さない空気があってなんだかなあ…

    +19

    -0

  • 256. 匿名 2021/05/13(木) 07:11:35 

    >>50
    黒×大か
    大×黒か
    みたいな感じか
    意外に需要はあるかもしれん

    +12

    -0

  • 257. 匿名 2021/05/13(木) 07:14:25 

    学生の頃は見境なく買いまくってたけど、今だと生活があるから何も買ってない。公式に投資しないのは云々言われてるけど、好きで応援してるのと全く興味なくて無関心よりはマシだと思ってる。
    コロナで仕事ないのにオタ活動なんかに金を出せるかよ。その事情すら無視してこどおじおばの戯言は聞く価値ないかなって思ってる。

    +40

    -1

  • 258. 匿名 2021/05/13(木) 07:17:56 

    army疲れた!!笑

    +21

    -1

  • 259. 匿名 2021/05/13(木) 07:24:29 

    2.5ファンでブラインドのブロマイド20枚買ったら推しが出なくて、それは仕方ないんだけど、ほんと正直、子役(小学生)までラインナップするのやめてほしいわ。女性対象とはいえ、大きいお友達が『誰々ちゃんかわいい!』って群がってるみたいで何か罪悪感ある…

    +38

    -0

  • 260. 匿名 2021/05/13(木) 07:27:40 

    うたプリと弱ペダハマってた時常にグッズに振り回されてたしグッズ出たら買わなきゃいけない、まだ買ってないの?みたいなグッズマウント(?)で疲弊してそれからグッズ買うの一切やめた
    課金も一時期してたけどもうログインすることもやめてゆるく推していくことにしたら楽になったよ

    +40

    -0

  • 261. 匿名 2021/05/13(木) 07:32:31 

    >>162
    グッズ買わなくても円盤買えば貢献したことになると思うよ!製作費なくて続編、新作作られないは普通にあるからね…。

    +28

    -1

  • 262. 匿名 2021/05/13(木) 07:33:49 

    >>22>>32>>46の流れ笑ったw

    +47

    -0

  • 263. 匿名 2021/05/13(木) 07:36:43 

    >>259
    子役まで入ってるのは嫌だ
    ショタって言葉もあるくらいだし一部には需要があるんだろうけど
    だからこそやめて欲しい
    需要があればなんでもやっていいわけじゃないからなって思う

    +33

    -0

  • 264. 匿名 2021/05/13(木) 07:55:34 

    >>176
    私も公式と海外アカウントしかフォローしてないです
    日本語の意見が生で頭にバンバン入ってくるの、疲れてる時はシンドイですよね
    同担拒否じゃなくて同国人拒否になるのだろうかw

    +15

    -0

  • 265. 匿名 2021/05/13(木) 07:56:04 

    オタク同士の攻撃や悪口、マウント。今人気ジャンルは転売ヤーに買われてアクスタ一つだけ欲しいのに買えない。(ブラインドのものじゃない)最推しのグッズも出ないため、離れて今は友達も仲が良い人だけと繋がっています。
    貯金するいい機会にもなりました;

    +20

    -0

  • 266. 匿名 2021/05/13(木) 08:06:58 

    >>261
    だよね。私も公式から出てる書籍と円盤だけ集めてます。かわいいのはわかるけど、物語に全然関係なくデフォルメされたちびキャラグッズとか連発されて、公式が同人グッズみたいなノリの商品出しまくるからなんか冷めちゃって…。

    +35

    -1

  • 267. 匿名 2021/05/13(木) 08:20:47 

    ガルちゃんであまり声高に話せなかったんだけど
    Twitterでグッズ交換とかしてるタイプのオタクでレートで言えば中レくらいが好きなんだけど
    高レを引いたときにどの人に声をかけようか、いっそ自分で交換ツイート出してみようか毎回悩む

    転売は論外だけどわらしべ目的も限度超えた複数持ちも好きじゃなくて
    まだ所持出来てないファンの人の手元にいってほしいと毎回思ってるんだけど
    高レを交換ツイ出すと私が求めてない絵柄で声掛けられたり、見境ない非常識な人からリプがたくさんきて微妙な気分になるし

    出されてる交換ツイートから本当に好きで大切にしてくれそうな人探そうと思うと
    大体出されてる交換ツイが中レ→高レ、低レ→中レって感じだったり高レがたまに交換に出されてても条件付とかで少しでも自分が得になるように探してるような人が多くて
    推しが1つでも手に入れば満足!ってなってる身としては理解できないときがある

    推し同士が交換できるウィン・ウィンの関係のはずなのにツイフィ必読!とかツイート出してる側>声掛ける側って雰囲気も好きじゃないし
    今後のグッズ交換のために見え見えで仲良くしましょってされるのも嫌だ

    私は私のペースでやりたいからフォロワー様って言葉も嫌い

    +28

    -0

  • 268. 匿名 2021/05/13(木) 08:37:15 

    ちょっと毒というか疲れたので吐き出していいですか?
    Twitterで推しのイラスト描いてるんですが、同じ推しの方にフォローされて自分もフォロバ。
    その方リツイやいいねが凄くて、頻繁に繋がりたいタグも出してる。
    だからフォロワーも多いんだけど、正直イラストが小学生の落書きレベル(本当に失礼なこと書いてるって思ってるんですが、デッサンやパース狂いが凄いんです。色塗りも)
    でもリツイやコメントを凄いマメにする人だから、そのお礼的な感じでその人が描いたイラストに、いいねとリツイが数百付いてるの見てTwitterでイラスト上げるの馬鹿らしくなってきた。
    結局繋がり増やしたもん勝ちっていうか、純粋な意味でいいねって押すんじゃないの?いつも押してくれるからじゃあこっちも…みたいなことなの?って。

    そう思ったら繋がり増やしたいとかいいね欲しいって思わなくなっちゃって、いっそ新しくアカウント作り直そうかなってなりました。

    +64

    -0

  • 269. 匿名 2021/05/13(木) 08:46:37 

    >>267
    めちゃくちゃわかります!!
    最近プロフ必読やわらしべ対策?で推しキャラをリプに書いたりプロフで推しキャラがわかる人じゃないと返信すらしませんって人やたら多いですよね
    トラブル対策もあるんでしょうけど偉そうでうざーって思ってます
    わたしも推しのレートが中くらいです!
    けっこういいように扱われたりしますよね
    異種交換で割りに合うものってあまりないし
    最近はポップアップショップなどのイベントしか行かないのでその場で交換ができなかった物以外はTwitterだとイライラすること多いしメルカリで売ってます!
    売上金で推しキャラ探すの時間かかる時あるけど精神衛生的にはその方がいいときありますよ

    +15

    -0

  • 270. 匿名 2021/05/13(木) 08:55:30 

    >>222
    私も似たようなモヤモヤある…
    以前好きだった歌◯手さんが活動ペース緩くなって本業に集中してるようだけど、ある日欲しいものリスト公開した瞬間一気に冷めた…その方の本業と同じ職種というのもあって今の稼ぎがどの程度かも分かるから尚更…ファン目を覚ませよ

    +39

    -1

  • 271. 匿名 2021/05/13(木) 08:57:04 

    >>48
    わかる。これ。パクったパクられたとか、アホくさって感じ。取り巻きみたいなのが一番面倒

    +26

    -1

  • 272. 匿名 2021/05/13(木) 09:00:36 

    >>267
    そのやり取りが苦痛なのでフリマアプリで売買してる

    +10

    -1

  • 273. 匿名 2021/05/13(木) 09:03:57 

    >>1
    愚痴るより、やめるか新しい世界を切り拓いた方がよくない?
    飽きることも普通だし、
    方向性が変わって気持ち離れていくのも当たり前だし

    +1

    -11

  • 274. 匿名 2021/05/13(木) 09:11:38 

    >>269
    同じ気持ちの方がいてうれしいです!
    なんだかなーって感じですよね…
    現地交換は楽しくて好きなんですけどね。
    その場だけの関係でファンの方と少しだけでもお話出来るのってやっぱ楽しいし。

    中レがいいように扱われがちなのもすごいわかる。笑
    私の推しは絵柄次第でたまに普段よりレートがあがるときがあるんですけどそういうときって非常識な高レ推しの方もわらしべ目的で探し始めるから余計ストレス溜まります。

    結局私もメルカリ頼みか定価譲渡で推しだしてる方に声掛けて譲ってもらったりして
    自分の手元にあるやつは低レはメルカリで格安で売って高レは過去に定価+送料の値段でメルカリ出品したら即購入されてその後3倍の値段で売られて嫌な気持ちになったことあるから手元に残してる。

    ガルちゃんだからわかりやすいようにレートって言葉使っちゃったけど作品が好きで全キャラすきだから高レとか低レだって考えるのも嫌なのに何でこんな事でモヤモヤしなきゃいけないんだろ…って思います。

    +10

    -0

  • 275. 匿名 2021/05/13(木) 09:13:38 

    TwitterもTwitterだけどInstagramもじゃない?
    インスタにいるジャニヲタも何か交換宣伝とか当たり前みたいになってない?

    +11

    -0

  • 276. 匿名 2021/05/13(木) 09:14:24 

    最近、二次元オタクから、アイドルオタクになったんだけど、テレビ、ラジオ、雑誌、舞台といろんな媒体で活躍してて「追いきれねえ...」ってなってる。ひとまず雑誌は追うのをやめた。

    +36

    -1

  • 277. 匿名 2021/05/13(木) 09:19:08 

    >>209
    ほんとそれ
    公式発表後、数時間後には深夜でも絵を上げてたり1日中興奮気味に思考・妄想する人だらけで疲れる

    +28

    -0

  • 278. 匿名 2021/05/13(木) 09:21:10 

    >>31
    名言!
    無理して推しても推しに申し訳ないし、何より自分が楽しくないとね

    +23

    -0

  • 279. 匿名 2021/05/13(木) 09:22:34 

    >>277
    横だけど凄い分かります!
    もう分かったから落ち着いてって思う。短文で小刻みに呟いててちょっと引いてしまいます。

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2021/05/13(木) 09:23:33 

    >>277
    某人気アプリゲーム界隈ほんとそんな感じー
    TLに流れないようにしたりTwitterトレンドとかあえて見ないようにしてる
    自分のペースで妄想したり考察して楽しみたい

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2021/05/13(木) 09:27:53 

    ある作品の感想呟いたら解釈違いの方から噛みつかれて怖かった

    解釈違うなら放っておいてくれ

    +41

    -0

  • 282. 匿名 2021/05/13(木) 09:33:48 

    >>104
    原作にはっきり書いてあった事をスルーして独特の考察してた人がそれたまたま見てた?同じ界隈の人に「普通に原作にこう書いてありますよ」て突っ込まれてキレてたの思い出したw
    そういう人ほど声大きくてとんでも解釈広がるよね

    +29

    -0

  • 283. 匿名 2021/05/13(木) 09:34:42 

    ファン同士の交流に疲れた。ちょっとなにか言うと夢女さんたちに、責められるのなんなん…。

    コンサートの演出は数年前のは良かったな。今回はこの辺がダメだったから次はこうだったら言いなって言っただけなんですけど。

    +25

    -0

  • 284. 匿名 2021/05/13(木) 09:36:10 

    >>99
    分かる
    推しが結婚して心から「おめでとう!」って気持ちと、「私はアイドル以上に恋愛禁止守って一人何してんだろ」って孤独感に打ちひしがれる気持ちとがあった

    23歳からアイドルにハマったから本当にどっぷりで恋愛そっちのけでヲタ活しまくってたから喪失感がすごくて…

    29歳で思い切って婚活始めたら、適度にヲタ活をセーブできて私にとっては良かったのかもしれない

    +45

    -1

  • 285. 匿名 2021/05/13(木) 09:38:32 

    某マイナー?ジャンルにハマってたんだけど、グッズがもうランダムやくじだらけ
    人気キャラ推しなのでフリマアプリでも高く、交換も見つからない(あっても好条件な人優先だったり)
    人気キャラはたかがアクスタで5000円超え(笑)
    出品者の手違いで本命グッズを別の人に買われたり
    グッズ交換でトラブルになったり
    心が荒んだ
    何とか本命グッズはメイトで推し自引きできたけど
    たかがグッズ買うのに何でこんなに苦労しなきゃいけないんだって
    今はそのジャンルは熱が冷めてたまに買うくらいになったけど気持ちが平和になった

    +22

    -0

  • 286. 匿名 2021/05/13(木) 09:39:23 

    >>283
    感想くらい気軽に呟きたいよね
    良かった~楽しかった~!
    って感想も運営のモチベーション維持に必要だと思うけど
    ここをこうして欲しいっていうのも大事な感想だよ

    +12

    -0

  • 287. 匿名 2021/05/13(木) 09:44:46 

    >>130
    原画展で全国回ったよ〜
    鬼滅に比べたらのんびり活動できると思う

    +9

    -0

  • 288. 匿名 2021/05/13(木) 09:48:15 

    >>285
    私が好きなジャンルも去年くじ地獄だった…
    公式ショップかオンラインでしか販売されてなくて地方住みだからオンラインで購入してたけど
    引きが弱いと5000円使っても下位賞ばかり
    やっとB賞のアクスタが引けても推しじゃない
    同じく推しが人気キャラだから交換は見つからない
    2万使って推しのB賞アクスタ出たときは泣いた

    そのくじラッシュで運営のやり方が汚いなとバカバカしくなってグッズ自体を途中からもう買わなくなったけど

    +22

    -0

  • 289. 匿名 2021/05/13(木) 09:56:24 

    >>288
    あれ、もしかして同じとこかも?
    こっちもB賞がアクスタだよ(笑)
    私も何回か1万以上出してオンラインでくじ引いてた
    推しじゃなくても人気キャラが出たら救われたりね
    今考えると馬鹿みたい
    1万出して洋服とか買ってる今の方が満足

    +29

    -1

  • 290. 匿名 2021/05/13(木) 09:59:22 

    >>256
    ねえよ

    +21

    -0

  • 291. 匿名 2021/05/13(木) 10:02:38 

    >>48
    私も二次創作でTwitterしてるんだけど
    そこの界隈でアンソロ作ったりする主催者から
    ブロックされたら
    軒並みその信者からもブロックされた
    しかも同時期だから
    偶然ではないと思う

    あれってその主催。者がDMとかで支持してんの??
    こわいわ二次創作
    私がTwitterでそれ好評したらどうするんだろ?
    偶然なのに言い掛かりつけられた!とか言うのかな?

    こういうのって二次創作垢ではよくあることなの??

    +38

    -0

  • 292. 匿名 2021/05/13(木) 10:11:49 

    >>183
    今L社の新規やってるんだけど、チケット代本当高くてびっくりする。基本ドームのみで自分は地方住みだから遠征になるけど、そうなると何万かかるんだっていう…グッズも全76種ランダムとかもう笑えてくるレベルよ

    +26

    -0

  • 293. 匿名 2021/05/13(木) 10:14:50 

    >>289
    たかがアクスタで5000円ってコメントで同じかも?って思ってレスつけちゃったけど本当に同じかも?笑

    私もくじから離れて洋服買ったりおいしいもの食べたりしてた方がかなり充実してるよ

    前はくじ引くたびにクレカ明細見て後悔してたから…
    たかが1万、2万で後悔とかwwwって熱狂的な人にはバカにされそうだけど欲しい物が手に入るか分からないものには1円も使いたくないし
    そういうオタ活なんか違うよなってなってやめた

    +28

    -0

  • 294. 匿名 2021/05/13(木) 10:26:02 

    >>41
    鬼滅はグッズがすごく足元見られてると思う。コラボも多いよね。あとufoの繋がるアクスタもあんなに値段高いのにランダムなんて強気だな、って思う。コラボのメンバーも固定になりつつあるしあれを全部集めてたらお金がいくらあっても足りない。

    +53

    -0

  • 295. 匿名 2021/05/13(木) 10:32:07 

    Twitterは人間関係が疲れるから深入りしたくないんだけど、かといって私の好きなグループは事務所ごとガルちゃんで嫌われてるから居場所がない笑
    全然関係ないトピでも急にあることないこと批判されてそれに大量プラス。ファントピ立った時もしばらく見てたら勝手な想像で恋愛事情の妄想する人が常駐したり、ネガティブな発言こそ「分かってるお花畑じゃないファン」という空間になってて見るのやめた。
    どこにいるのも疲れちゃって最近は頭の中でひとりで会話してる笑

    +13

    -0

  • 296. 匿名 2021/05/13(木) 10:35:37 

    >>228
    NL派の人たちがヒロイン叩きするのはまあそうだろうね…それも十分迷惑だけど😅

    私が言いたかったのはヒロイン叩きより、どちらかというと何でもかんでも男同士のカップリングにする風潮やめてほしいって話だから… ヒロイン叩きのあたりはそんな人もいるよね程度でさほど気にしないで〜

    公式でそういう関係なら全然問題ないんだけどさ、作品上は明らかに友達関係なのに「〇〇くんの心の闇に気づける△△は友情以上の情が湧いて、それが愛だと気づいてだんだん気になっていくんだよ〜」ってご自分の妄想を公式のように腐女子じゃない人にまで広める人とか迷惑だなーって思っただけだよ
    腐女子でも、きちんと線引きして暴走しないで楽しんでる人たちがいるのも承知してるけど一部の厄介な人たちがどうしても目立つから

    +22

    -1

  • 297. 匿名 2021/05/13(木) 10:41:51 

    別に公言してるわけじゃないしマナーが悪い腐女子がいるのは事実だから嫌われてるのも納得だけど、腐女子の意味を勘違いしたままなんでも腐女子のせいにしてるコメントを見るとモヤモヤしてしまう
    違いを説いたところで興味もないだろうし放置してるけど

    +36

    -0

  • 298. 匿名 2021/05/13(木) 10:43:40 

    3次元アイドルとのコラボで盛り上がってる界隈に疲れた
    すごいなーと最初は思ったんだけど、過剰に絶賛しなくちゃいけない空気と
    あっちの3次元アイドルも追いかけないとね!みたいな呟きが目立ってきてついていけない

    +24

    -0

  • 299. 匿名 2021/05/13(木) 10:46:46 

    コレクションするのが目的だと金銭的にも辛いと思う
    CDは聴くものだから一枚で充分、グッズはときめいたものだけ

    +35

    -0

  • 300. 匿名 2021/05/13(木) 11:04:21 

    同じものを好き同士で集まってるから仕方ないとこあるけど
    どの界隈も深入りしちゃうとかなり閉鎖的だなって思う
    地味にグループできてたり身内意識みたいなのが伝わって来るし余所者は受け付けませんって雰囲気あるから
    ある程度緩く応援してないと疲れる

    +41

    -0

  • 301. 匿名 2021/05/13(木) 11:07:59 

    某ジャニーズグループのオタクですが
    疲れてきました‥
    Twitterで見るファンたちはCDは全形態購入当たり前、出演番組は必ずチェックなどされてます
    メンバーのことは好きですがバラエティ番組が好きじゃない私は見ないことも多いです

    +32

    -0

  • 302. 匿名 2021/05/13(木) 11:17:12 

    初めてアニメ、漫画のキャラクターを好きになって、ネットやSNSでそのキャラクターを検索すると、度を超えた性描写(レイプもあった)がたくさんヒットしてドン引きしました。
    そのキャラクターを冒涜しているような描写で、、いくら二次元の存在だとしても悲しい、居た堪れない気分になりました。
    描いてる人もそのキャラクターが好きなんだろうに、好きなキャラになんでそんな酷い事するのかな〜って理解できない。リスペクトはないのかな。
    検索に引っ掛からない様に鍵かけやれば良いのになーって思いました。(ちゃんと鍵かけてやってる方もいるみたいですが)
    今は漫画、アニメだけ観て、SNSは発売情報とかの収集だけにしてる。たまにTLに流れてくるけど開かない様にしてます。

    +39

    -2

  • 303. 匿名 2021/05/13(木) 11:17:34 

    >>301
    ジャニーズじゃないけど私もとあるアイドルグループのファン

    CDは何形態も出されても1枚あれば充分だしソロはおってないしテレビ番組もグループで出演する音楽番組しか見てない

    私が応援してるグループはメンバーがラジオでCD何種類も発売されてるけど1枚買ってくれたらうれしい
    無理して何枚も買ってつらくなるなら次の新曲に期待して待ってて欲しい
    って言ってくれて気持ちが軽くなったし
    すごく共感できた

    他の人がたとえたくさん買ってても
    1枚だけ買って大切に聞いてるってオタ活も素敵だと思うな

    +39

    -0

  • 304. 匿名 2021/05/13(木) 11:22:52 

    ゆるくやってるつもりでも、Twitterとか見てると情報を深追いするようになっちゃってて、疲れて1番好きなグループの公式以外フォロー辞めた
    〇〇さんがいいねしました、とか興味あるトピックの話題のツイートはこれです、みたいのとかやめて欲しい

    +35

    -0

  • 305. 匿名 2021/05/13(木) 11:28:27 

    >>99
    推しの結婚を叩けっていう訳じゃないんだけど、ファンなら推しの結婚を祝福しろみたいな風潮が嫌い。
    好きであれば好きである程無理だし、別にアンチになって粘着しまくるような事がなければ愚痴くらい言ってもいいじゃないかと思う。
    個人的に一番辛いのは、推しが結婚しても前と同じ人気をたもてて何も変わらないだろうみたいに思ってた事。
    流石にそれは虫がよすぎるだろうと思って、離れた。
    私は推しのATMじゃないんだよ…。

    +92

    -0

  • 306. 匿名 2021/05/13(木) 11:38:28 

    >>305
    横からだけどその気持ちすごくわかる
    推しが結婚しても何してもファンなら前と変わらずにずっと好きなままでいるべきっていうのは…さすがに虫が良すぎるよね
    推しの変化にファンがどう感じてどう行動するかはこっちの自由にさせてほしい

    +78

    -0

  • 307. 匿名 2021/05/13(木) 11:48:58 

    >>277
    某週刊誌を発売日0時きっかりにチェック、読み終わったらSNSでみなさんの感想や考察をチェック…なかなか眠れない…という生活をしていた。はじめは楽しかったんだけど、健康に悪いしキリないし辞めました。
    フォロワー多い人がしたツイートやリツイートの意見が正しいかのような風潮にも疲れて。
    なによりお気に入りの絵師さんがTwitterを急に辞めてしまって物凄い喪失感があったのが大きい。おかげで公式アカウント以外スッパリ切れたから今はスッキリしてる…。

    +26

    -0

  • 308. 匿名 2021/05/13(木) 11:49:02 

    よくある人気ランキングって実体は売上金額のランキングだったりするし、いくらお金使ったかでマウントとるファンもめずらしくないし、オタク業界全体が拝金主義みたいになってきてる感じがする

    +29

    -0

  • 309. 匿名 2021/05/13(木) 11:50:36 

    >>130
    鬼滅よりは平均年齢層高めだし、マイペースで楽しみたい人には向いてるかもね。
    ガチの人も結構いるけどギャーギャー騒ぐというより「フッ、分かってねーな」って浸る系のガチ方向の人が多いから実害もあんまりないしね笑

    +28

    -1

  • 310. 匿名 2021/05/13(木) 11:55:12 

    熱しにくく冷めにくいから一度好きになるとどっぷり推しのことばかり考えてしまって、
    SNSはキリがないから参戦したくなくて、1人でキャーって楽しんで幸せだけど、それはそれでふと虚しくなる時がある。
    なんだろう、相手とリアルに触れ合うことのない疑似恋愛みたいな。

    +38

    -0

  • 311. 匿名 2021/05/13(木) 11:56:06 

    >>268

    自分も同じ気持ちでモヤモヤしてるから凄く気持ちわかる。

    結局いいねRTされるって上手い下手じゃないんだよね。
    マメに交流してる人のフォロワーが多ければ多いほど数字が上がるのは当たり前でそういう人は神絵師とも繋がってたりするから拡散して貰えればそれだけ沢山の人の目につくし、そこからまた新しい絵師と繋がる事ができる。
    逆にすごく上手な人でも拡散されなければ人の目につかないからいいね1桁の人も見かけるし。

    コミュ障な自分でもSNSなら大好きな絵を描く事で自己表現できるかなって思って始めてみたけどこの世界も所詮コミュ力ありきの世界なんだなーって思い知らされたよ。

    +51

    -1

  • 312. 匿名 2021/05/13(木) 12:06:45 

    >>251
    お疲れ様です笑
    でも反抗期真っ盛りなのにきちんと謝って1000円返してかれるなんて良いお子さん!
    親子でいい関係築いてるんだろうな〜

    +50

    -0

  • 313. 匿名 2021/05/13(木) 12:06:58 

    >>302
    それは同じ二次界隈として申し訳ない…
    自分も某漫画の二次絵やってるけど、Twitterにあげるのは小学生やその親御さんが見ても大丈夫な絵だけにしてる
    ってか自分の事棚にあげるようだけど、最近オタクは恥を知れ!って言いたくなる事多い
    BLにしても二次最高!商業は嫌い!みたいな事声高に言うし
    「自分はどのジャンルの漫画家さんにリスペクト持ってるから、この人達とは違う」と思ってても、世間的に見たら同じくくりにされるんだよな…って虚しくなる

    +38

    -2

  • 314. 匿名 2021/05/13(木) 12:18:54 

    >>308
    わかります!まあ、貢いでる人のおかげで企業コラボやカフェが実現するからねー。でもそれを人に強要するのは良くない。
    私はブラインド商法が一番悪い気がする。推し引くのにも交換探すにも数買わないといけない。いまBOXなしの完全ランダムで泣いてる。せめてBOXにしてほしい。
    あとカフェのドリンクまずい。某カフェほんと嫌い。推しを人質にされてる。

    +40

    -1

  • 315. 匿名 2021/05/13(木) 12:27:22 

    推してるジャンルがアプリ主体なんだけど、イベントの順位競ったり推しカードたくさん持ってるだとか、推しグッズこんなに持ってるとかそういうのにいちいち振り回されないようにあくまでも自分は自分というのを心がけてる
    供給、情報過多ジャンルなので他の人の発信したものが自衛しても目に入る時がちょっときついけど、楽しみたい気持ちが続くようにSNSから程よく距離取ってる

    +15

    -1

  • 316. 匿名 2021/05/13(木) 12:33:48 

    >>304
    あれうざいよね〜
    自分が興味ない他人のいいねしましたはことごとくミュートしてその時に○○さんのいいね&RTの表示減らしますか?とかいうの押してたら表示されなくなったよ

    +14

    -0

  • 317. 匿名 2021/05/13(木) 12:44:58 

    >>41
    鬼滅のトピ見てて、みんなグッズ買ったり、クレーンゲームでフィギュアやぬいぐるみ取ってて触発されちゃって、煉獄さんのぬいぐるみのクレーンゲームに5000円つぎ込んで取れなくて、ふと何やってんだろう私…と我に返り、グッズ集めるのやめました

    +56

    -1

  • 318. 匿名 2021/05/13(木) 12:45:42 

    Twitterは距離おいてる。前は絵描いて上げて楽しかったのに承認欲求強くなっちゃったのかいいねばっかり気にして疲れちゃった。フォロワーさんの絵褒めたり反応するのも疲れた。付き合いでグッズ買うのも何もかも距離置いたら楽になったよ。

    +38

    -0

  • 319. 匿名 2021/05/13(木) 12:49:47 

    某テニス漫画のオタクです。
    この間の土日に横浜で有観客フェスやってて引きました。
    私も行きたかったけど、地方在住なので諦めましたがフォロワーは地方住みだろうが普通に行ってる人ばっかりでなんか疲れた...。行かない判断したのは自分なのにやるせないです。やめ時かな。

    +40

    -0

  • 320. 匿名 2021/05/13(木) 12:50:08 

    >>268
    私はTwitterで絵を上げるのやめて、もう支部オンリーだよ。本当に仲いいフォロワーさんとだけ繋がってる鍵垢でひっそり日常呟いてる。皆やっぱり表は疲れるのか、同じような感じになってる。

    +29

    -0

  • 321. 匿名 2021/05/13(木) 12:50:25 

    >>125
    つらいよね、わかる 
    交換はキャラによってレート違ったり、痛バ用なのか個数多じゃないとできなかったりするよね…
    推しじゃないのは最終的にメルカリに出してる
    定価か少し下げて。

    +21

    -0

  • 322. 匿名 2021/05/13(木) 12:59:41 

    >>1
    私は、ぬいぐるみとかアクリルスタンドとかが増えてきたので、実用的なもの(スマホケース、メモ帳、タオルとか)を中心に購入することにしたら、ゆっくり自分のペースで楽しめるようになりました。疲れたら一旦休むのも有りだと思います。それがきっかけで他のことに興味がでるかもしれませんよ。

    +37

    -0

  • 323. 匿名 2021/05/13(木) 13:02:10 

    >>1
    自分が先にハマって友人に勧めたらものすごくハマってくれて一緒に楽しんでたんだけどその友人は元々オタ活とかやってたからやり方知ってる?というか、グッズも全部買うし情報も全部得てくるし、正直全然関係なさそうなグッズまだ買ってキャーキャー言ってるのを見てなんか私の好きはそこまでだったのかな、それぐらい好きじゃないとついて行けないな…って気持ちになってハマってたもの自体少し疎遠になった。
    しばらくしてやっぱり自分のペースで好きを積み上げていったら落ち着いた。

    +27

    -0

  • 324. 匿名 2021/05/13(木) 13:10:32 

    >>268
    すごいわかる。タグとか生誕祭とかリクエストとか企画とかバトンとか、中学生みたいなノリと圧力に疲れて描くのやめてしまった。

    全裸の推しにリプ来たアイテム着せるとか下品でアホとしか言いようのないいじり方してる人もいるし、純粋に原作が好きな人はファンアート界隈いるのつらいよね。

    +53

    -1

  • 325. 匿名 2021/05/13(木) 13:11:56 

    >>230
    私には以前からの既婚の推しと最近ファンになって独身の推しがいる
    独身の推しが結婚しても既婚の推しに戻る所存ww
    独身の推しの結婚は苦しいよね…

    +19

    -0

  • 326. 匿名 2021/05/13(木) 13:12:10 

    >>313
    商業下げする人の存在を最近知ったよ
    このジャンル自体良く思ってない人もいるし二次はより繊細に扱わないといろんな人を不快にさせると思う

    +25

    -1

  • 327. 匿名 2021/05/13(木) 13:18:42 

    オタ友を作らず、マイペースに推せる時だけ推してるからもう20数年同じ推しを推せてるw
    推しが元気に活動してくれてるだけで幸せw

    +34

    -0

  • 328. 匿名 2021/05/13(木) 13:28:38 

    >>268
    めちゃくちゃわかる!「フォロー失礼します!」のやり取りとかフォロワーさんにリプ送ったりするのがめんどくさくて…

    その結果フォロワー増えない、私の場合そこまで絵が上手いわけじゃなかったのでいいねも少ない、これ頑張って描いたのに伸びなかった…って落ち込むし向いてないことに気付いて投稿やめました!笑

    キャラの誕生日にはお祝いの絵描かなきゃ、間に合うかなとか考えてしんどかったな。今はどこにも載せず描きたい時に描きたい絵をかいてます。

    +41

    -0

  • 329. 匿名 2021/05/13(木) 13:40:15 

    人権ないって言われるのが辛い
    茶の間ファンって馬鹿にされるのも
    そりゃ推しの舞台全通出来たら楽しいけど、稼ぎがいい訳じゃなく、働く時間も必要だしお金の事情もあってとても全通なんて出来ない
    言い訳して公演行かない奴と罵られるのが本当に辛い
    それに推しのものだからって全てを買う気にはならない
    このグッズは欲しい買う!でもこれはいらないから売上げで察してくれ~とか思ってしまうし、チェキの為に同じものを何個も買いたくない
    好きな気持ちも応援したい気持ちも本物なのに、私は本当のファンじゃないんだなって凄く苦しい

    +23

    -0

  • 330. 匿名 2021/05/13(木) 13:47:39 

    二次創作やハンドメイドのパクったパクられた問題で騒いでる奴。そもそもお前が考えた作品違うやんwてなる。ハンドメイドもその辺の手芸屋さんで買った材料でパクリも何もないわw

    +31

    -2

  • 331. 匿名 2021/05/13(木) 13:54:13 

    >>304
    他の人のいいねは設定で表示されなくなるはずだよ。
    Twitter我慢の右上のキラキラのとこ押して最新ツイートに切り替えれば表示されなかったと思う。

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2021/05/13(木) 13:59:52 

    >>58
    別ジャンルのファンだけどその2つが登場してから流行りに便乗して描きだす人めっちゃ居たわ。多分そういうのがいきなり入ってきて既存ファンの人疲れそうだなって感じに見えた

    +15

    -0

  • 333. 匿名 2021/05/13(木) 14:07:45 

    >>268
    分かる~( ´•̥ו̥` )やっぱりTwitterはコミュ強の勝ちだなと思う。
    私は二次創作字書きなんだけど、仲間がみんなアンソロ声かかったのに私だけ声かからず辛い。自分が書くのは話下手くそだし全然数も書けてないから仕方ないけど。主催と話したこともないし。
    でも参加者の中にはただの仲良し枠だよなと思う人も結構いる。

    +35

    -1

  • 334. 匿名 2021/05/13(木) 14:07:48 

    >>294
    コラボも使いまわしの絵も多いしアクスタもね。。1つが高いのにいくつか買っても推しが出ないかもしれないのには手を出せない。ufoに舐められてるというか下に見られてるというかグッズのメンバーや組み合わせも固定になりつつあるね。
    ただ私が好きなキャラ人気が無いからグッズの固定になると途端に売りに出されるのは確実なので固定は今のメンバーが有難い。

    +31

    -0

  • 335. 匿名 2021/05/13(木) 14:12:16 

    単品だったら800円くらいだけど種類選べない。でも箱買いしたら全種類揃うけど金額は5000円前後みたいなグッズ多すぎてイライラするわ最近のオタグッズ
    普通に買わせろって感じ
    全部欲しくなるようなやつならまだしもたいてい不人気なヤツのも混ざってるからオークションでも売れなくて箱買いも嫌だし

    +36

    -0

  • 336. 匿名 2021/05/13(木) 14:12:33 

    >>316
    >>331

    本当あの機能なんなの?!と思ってたのでアドバイスありがとう!助かりました!

    +9

    -0

  • 337. 匿名 2021/05/13(木) 14:20:48 

    アニメ系のオタクのコミュニティってどうやって広がってんの?って思う

    アニメと他ジャンルのオタクだけど他ジャンルの方は結構友好的というか

    初めてTwitterでグッズ交換した相手でも気軽に絵文字、顔文字使えるし相手も送ってくれて少し雑談とかしたりするけど

    アニメ界隈って絵文字、顔文字不可。馴れ馴れしくしないで下さいって人多くない?
    その割にフォロワー様優先とか言い出すから初対面の人は手も足も出ないじゃないかってなる。

    めちゃくちゃ丁寧に取引してるように見せかけてルーズな人多いし他ジャンルに比べてやりにくいなーって思ってた。
    “当方”とか使われてもそれ使い方間違ってるからな!!ってツッコミたくなっちゃうような私には合わないな。

    +34

    -1

  • 338. 匿名 2021/05/13(木) 14:42:34 

    >>22
    知事創作っていうから新しいジャンルかと思ったw
    大阪知事×東京知事とか??って考えちゃったよww

    +78

    -1

  • 339. 匿名 2021/05/13(木) 14:48:35 

    >>317
    レート高いキャラにハマると大変だよね
    ぬいぐるみくらいならメルカリとかの方が安く手に入りそう。一時期メルカリでイベント限定アクスタが2万超えで取引されてたの見てすげーなって思った

    +40

    -0

  • 340. 匿名 2021/05/13(木) 14:51:33 

    >>334
    岩柱か

    +5

    -7

  • 341. 匿名 2021/05/13(木) 14:52:38 

    >>13
    推しの誕生日がバトル結果発表で、また荒れそうでつらい

    +24

    -0

  • 342. 匿名 2021/05/13(木) 14:56:54 

    >>338
    笑ったw読みたい!

    +26

    -0

  • 343. 匿名 2021/05/13(木) 14:59:32 

    マイナスだろうけどケーポオタ。
    積んでも推しこない。ラントレ前は枚数買えばメンバー1人ずつきたのにそれもなし。Twitterの交換
    もレート低いメンバーだと一苦労。
    ライブと来日できないからってイベントとリリース増えて、需要あるか?ってグッズ出したりジャパンマネー狙いが露骨で引き気味

    +23

    -3

  • 344. 匿名 2021/05/13(木) 14:59:47 

    鬼滅のジャンショからでるグッズで上位10位は2種、11位以下のキャラは1種のアクリルグッズがデザイン含め格差酷過ぎて引いた

    あんなんなら上位20位までグッズ化、同デザインの方が納得できる

    +17

    -0

  • 345. 匿名 2021/05/13(木) 14:59:48 

    ヒプマイは消耗しそうだよね
    人気順であからさまに供給違うって聞くし

    +27

    -0

  • 346. 匿名 2021/05/13(木) 14:59:49 

    >>329
    あなたの時間も、あなたのお金も、あなたが自由に使えばいいんであって、誰にも口出される筋合いない事ですよ

    +23

    -0

  • 347. 匿名 2021/05/13(木) 15:01:53 

    >>344
    あの44位くらいまでのやつ?10位まではカラー絵じゃなかったっけ?でも既存絵の使い回しのだからいらないって思った人多そう。
    あれもランダムだったよね
    ファンはそういうのよりトップ10までの新規絵を期待してる人が多かったよね

    +8

    -0

  • 348. 匿名 2021/05/13(木) 15:03:31 

    この前Twitterで商業BL嫌いな人がそこそこいてショックだった
    腐女子的に言えば二次BLよりは叩かれないからこっそりオススメしたかったよw

    +3

    -1

  • 349. 匿名 2021/05/13(木) 15:04:35 

    交換とかしないしレートっていう言葉もガルで初めて知った
    レートが低いから人気がどうこう言われたりめんどくさいなって

    +27

    -0

  • 350. 匿名 2021/05/13(木) 15:11:00 

    >>347
    それそれ
    ワンパック2個のセットのランダムで
    上位10位まではカラー+白黒のセット2種で1パック
    残り11位以下は白黒で別順位のキャラと2種のセットで1パックだったはず
    発表された時点で引いちゃって買わないの確定だったからちゃんと調べてないけど…
    20位までグッズ可が無理ならせめて11位以下の1種しかないキャラが白黒じゃなくてカラーだったら格差感じなかったかも

    公式にそういうあからさまな事されると冷める

    +9

    -0

  • 351. 匿名 2021/05/13(木) 15:12:57 

    >>179
    非オタクのお客さんも来るステージ系です。

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2021/05/13(木) 15:16:50 

    ガル位の匿名性で、アレ良かったよね〜!とかワイワイやるのは楽しいと思う。
    フォローし合って、いいね!押したり、イベントやライブで推しに集中せずファン同士でごちゃごちゃしてるのは、なんだか疲れそう。

    なので、ヲタ活は単独行動と決めてます。

    +46

    -3

  • 353. 匿名 2021/05/13(木) 15:18:35 

    >>229
    主さ〜、私に絡まなくてもいいだろ〜。やっぱり主はあんたなんだね。
    オタ活トピ立てた人がファン辞めるトピ知らないわけないだろうにw
    匿名ネットでは大活躍で楽しいだろうね。Twitter等の名前付きではさっぱりだからね。ホントはそっちで湧きたいんだろうけどね。

    【あんたは一生、匿名人生なんじゃないの!?】

    それでもガルやっていきたいならやってれば?w
    他のメンバーは道連れになるのかな?w
    これも大量マイナス操作かな?
    それとも事務所総出でマイナス押し?
    どこの事務所のどのグループかは書いてないけどね。

    ほんとにサヨナラだわ。

    +1

    -51

  • 354. 匿名 2021/05/13(木) 15:21:35 

    ジャンル全員が顔見知りの上に固定派だから一切交流持たないように決めてる
    自分で作ったものをひたすら自分だけで消費する生活は初めてだけど心にゆとりが持てるから案外悪くない

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2021/05/13(木) 15:27:10 

    昨日からよくわからないコメントあるよね
    ヲタ特有の被害妄想?

    +40

    -1

  • 356. 匿名 2021/05/13(木) 15:47:57 

    上から目線のアドバイス?になったら申し訳ないですが二次創作に関してだけはTwitterじゃなくpixivかピクトブランドにこもってた方が楽だと思います
    Twitterはあくまで交流なので創作関連とはすこぶる相性が悪いかと

    +12

    -5

  • 357. 匿名 2021/05/13(木) 15:54:27 

    Twitterは専ら見る専だわ
    描きたいなぁって思ったことはあるけど、たまに流れてくるトラブルみたいなの見てめんどくさそうだなって思った
    誰が誰を真似してただの、毒マロでこう言われた、だの

    +33

    -1

  • 358. 匿名 2021/05/13(木) 16:05:26 

    Twitterの二次創作は私も見る専門だけど
    素敵な絵師さんとか創作してるアカウント見つけても
    ヘタレ過ぎてフォローやリプどころかいいねやRTもできなくてアカウント名覚えて毎回検索して見てた

    見る専過ぎて気苦労とか全然気がつかなかったんだけど上手い人でひっそり垢消ししてる方が多いなぁとは思ってた

    ここで色んな方の愚痴見て納得した

    +32

    -1

  • 359. 匿名 2021/05/13(木) 16:12:48 

    疲れすぎて、ファンじゃない人が羨ましく思える時がある
    全て情報を得なければいけないっていう強迫観念があってそれがとても辛い

    +32

    -0

  • 360. 匿名 2021/05/13(木) 16:16:32 

    オタの人気が出るのが難しい!
    なんか芸能界は足の引っ張り合いばかり!
    次から次へとライバルが増える!
    またオタが潰される目にあったみたい!

    +2

    -8

  • 361. 匿名 2021/05/13(木) 16:18:47 

    オタ活というか昔から単にアニメとゲームが好きなだけで聞かれないと答えないしグッズもキリがないからそんなに欲しくないけど
    最近の鬼滅や呪術の大ヒットで話を振られると戸惑う
    そりゃ好きだし面白いよ
    でも他にもっと好きで語りたいものはたくさんある!
    シンエヴァンゲリオンもコナンも緊急事態宣言で観に行けない!
    進撃の巨人のラストに胸がつまったけど誰も聞いてくれない!
    それよりなにより私はガノタや
    ロボットアニメ大好き人間だ
    数は減り続けキャラ萌えする人はいても機体については語ってくれなくなった
    あと部屋は断捨離してスッキリ暮らしているのでオタグッズとはあいいれない
    気づくと54歳だ
    いろいろ疲れたわ

    +9

    -14

  • 362. 匿名 2021/05/13(木) 16:21:57 

    >>353からのコメント数でマイナスが多いのって怖いな
    新たな山おば出現か
    そのうちグロ映像が出てくるのか

    +0

    -22

  • 363. 匿名 2021/05/13(木) 16:22:06 

    >>35

    wwwww

    +0

    -2

  • 364. 匿名 2021/05/13(木) 16:23:22 

    >>21

    付き合ってあげる良いお母さん!

    +18

    -1

  • 365. 匿名 2021/05/13(木) 16:25:03 

    >>317
    あそこは最近はもうグッズ自慢のトピになってしまってるから、グッズが好きな人以外は楽しめなくなってるね。雰囲気変えようとキャラの話しふっても前みたいに盛り上がらないし、アンチモメサみたいな奴が現れて鬱陶しいし。

    +32

    -1

  • 366. 匿名 2021/05/13(木) 16:30:03 

    >>362
    >>355のプラスが多いから、この人が山おば二世かもね。

    +1

    -10

  • 367. 匿名 2021/05/13(木) 16:34:10 

    >>58
    全く同じくです笑
    大阪と名古屋自体はキャラも立っててすごくいいんだけど、なんかキャラもストーリーも展開する媒体?も増えすぎて、収拾付かなくなりました。
    今も嫌いじゃないからぼんやり見てる。
    ゲームだけログインして貯まったらガチャだけしてる笑

    +21

    -0

  • 368. 匿名 2021/05/13(木) 16:39:29 

    >>356
    確かにそうですね〜
    自分の場合フォロワーにリプひとつ送るのも躊躇するくせに上手く描けたら誰かに見てほしいな…と思うめんどくさいタイプなのでそっちのほうが向いてるのかもw
    pixivとかって交流はあんまりなく淡々とイラスト投稿してく感じですか?

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2021/05/13(木) 16:41:38 

    好きな絵師さんがTwitterやめて個人ブログの方に移られたの見て、面倒な事多いんだろうな、て思った

    +30

    -0

  • 370. 匿名 2021/05/13(木) 16:42:18 

    どんどん閉じコン化していってライブのBlu-rayは割引なしの直販でしか売らず、しかも特装版のみでいらないのにごっついメモリアルブックやマルチアングルポストなんかも付いて一公演3万円(ツアー通しで集めると10万超えることも)
    パッケージも内容も簡易化した通常版をせめて7000円くらいで売って欲しい
    ライブチケットも値上がりまくりで先行申し込みもファンクラブならまだしも年5000円払ってよく分からないサイトの有料会員にならなきゃいけない
    運営の集金体制に疲れてきた
    欲しいけど、キリがないしライブBlu-ray集めるのは前々ツアー辺りからやめた

    SNSや動画のコメントなんかで私と同じように思ってる人が"高い"と書き込もうなら、この内容で〇円なら安い、これで高いとか学生か?本当に好きなら惜しくない額だと思うがなぁ、等々他のファンからの批判が一斉に飛んでるの見るのも怖い
    周りのファン仲間は幸い買わない人への批判はしないけど、私以外みんな当たり前にグッズや円盤コンプリートしてる
    比べることでもないとは分かっていても、買わない私が異端なのかと凹んだり買ってないことへの後ろめたさがあったりする
    ゆるオタできるコンテンツに鞍替えしたい

    +24

    -0

  • 371. 匿名 2021/05/13(木) 16:42:39 

    >>365
    鬼滅はもう完結してるからどうしてもそうなりそう
    もう物語で語る事も殆どないだろうし

    +18

    -1

  • 372. 匿名 2021/05/13(木) 16:46:01 

    ゲームの2.5次元の舞台観に行ったら、何か怖いオタばっかで2度と観に行かなくなり、原作ゲームへの熱も冷めた。一目で過激ファンとわかる隣の席のデブスから、ボソッと小声で暴言吐かれたり、見切れ席でちゃんと深く腰掛けてるのに「あなたで見えないんで、もう少し頭下げてもらえませんか?」とか。

    +27

    -0

  • 373. 匿名 2021/05/13(木) 16:57:53 

    >>362
    >>366

    >>353です。マイナスを早速押されましたね。やっぱり山おばみたいな人がいますね。私の元オタは山下じゃないから何おばがいいかな。売れてないから名前をつけるのはいくらなんでも可哀想かな。

    きっとこのコメントもマイナス操作をされるんでしょう。

    +0

    -21

  • 374. 匿名 2021/05/13(木) 17:11:43 

    >>372
    うわ〜多少前の人の頭が被るなんて仕方ないことだよね。怖すぎ…私もゲーム原作の2.5舞台ゆるく推してるけど同じ作品だったらどうしよう…
    2.5ってマウントの取り合いも激しいイメージだし過激なオタク多い気がする

    +22

    -0

  • 375. 匿名 2021/05/13(木) 17:14:12 

    >>372
    ゲーム原作の舞台、DVD見たことあるけど同じのだったりして...特に女性向けコンテンツのではないけど

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2021/05/13(木) 17:21:23 

    オタ活って実際浪費でしかないよね。日本の少子化の要因、案外これ多そうなんだよね

    +39

    -1

  • 377. 匿名 2021/05/13(木) 17:24:56 

    >>13
    ヒプマイ配信されるCDとYouTube以外見ないけど、確かにファンはライブとか楽曲配信もややこしそうだな。漫画買ってCD聴いてるだけだから、好きだけど、グッズ集めてる人は大変そう

    +14

    -0

  • 378. 匿名 2021/05/13(木) 17:24:59 

    >>13
    今のファン同士の殴り合いをはたから見てるだけで怖い
    投票でストーリーの勝敗決まって負けたら供給がなくなるとか
    AKB商法がエグすぎる
    奨学金突っ込んだ子もいるとかマジすか

    +48

    -2

  • 379. 匿名 2021/05/13(木) 17:25:40 

    私も.5オタだけどゲーム原作今は多いからなぁ…
    界隈の者として嫌な体験してしまった方がいるの悲しい

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2021/05/13(木) 17:27:36 

    >>348
    あったね
    二次BL時代には自分達が神と呼んでた商業漫画家もいるだろうに
    商業作家さんの事を思うと心が痛かったよ、嫌でも目に入ってきて

    +3

    -1

  • 381. 匿名 2021/05/13(木) 17:40:26 

    >>378
    えぇ〜やばい

    +11

    -1

  • 382. 匿名 2021/05/13(木) 17:45:59 

    >>378
    アニメ見て、アプリ入れてこの曲好きだなーとか楽しんでるだけの自分がなんか申し訳なくなったw
    たくさんお金使ってくれた人達のおかげなんだよね...。
    物語としてはブクロが優勝してからのクライマックスへ...が綺麗だと思うんやけど女性人気が新宿や横浜ほどじゃないからどうなるんだろう?て思ってる。

    +19

    -2

  • 383. 匿名 2021/05/13(木) 17:47:48  ID:9y6C3zR7Se 

    こんばんは。主です。

    仕事が終わって覗きに来たらたくさんコメントが増えててうれしいです。
    どれも共感できることばかりで思わず頷いて見てしまいました。

    主への励ましのコメントもありがとうございます!
    今回の唯一の救いはそのグッズがすでに完売してることですかね…
    性格上ムキになって追加購入して沼にハマるタイプなのでよっぽど気に入った絵柄しかブラインド仕様に手を出さないのですが
    今回は大爆死でした。笑

    けどここで愚痴って皆さんの愚痴も読んで同じようにモヤモヤしながらオタ活してる方や緩く楽しめば良いと言ってくれる方がいてスーッと気持ちが楽になりました。
    ありがとうございます。

    このコメント以降は皆さんのお話の邪魔にならないよう「主です」と名乗らずにひっそりコメントしていきますがトピが書き込めなくなるまで
    皆さんがここで胸の内を吐き出して普段のオタ活を楽しめたらと良いな~と思ってます。

    主として最後に言及させて頂きますが一部のコメントで
    こちらのトピ自体とコメントを書いてくれた方に「この人が○○じゃないか」と言いがかりをつけるようなコメントがありますので
    関係のない方が言いがかりをつけられた場合に自身のIDを表示するなどして自衛して頂けるようにこちらのコメントのみIDを表示させて頂きます。

    また以降関係のないコメントはプラマイも押さず、コメントへの返事もせずスルーして頂けますと助かります。

    +66

    -0

  • 384. 匿名 2021/05/13(木) 17:56:39 

    >>365
    まだぬり絵を延々とあげられるよりは公式のグッズを見せられてる方がマシだけどね。ぬり絵の時はどう反応して良いか、話しを別に向けようとしてもまた別のぬり絵。でしんどかった。

    +20

    -2

  • 385. 匿名 2021/05/13(木) 18:25:48 

    ツイッターで絵をアップしてる知り合いは、あまり絵がうまくないからイイネが少なくて
    不満だったらしく英語や中国語で呟くようになった
    うまい絵を見慣れてる日本人相手じゃ数字稼げないから。
    海外からフォローやイイネ貰うようになってからは、「外国語できます自慢」と「海外の人と
    やりとりしてます自慢」がひどくなってもう疲れた
    そこまでしてイイネされたいんだね…

    +34

    -0

  • 386. 匿名 2021/05/13(木) 18:33:23 

    >>302
    わかります
    知ってる作品やキャラだと複雑
    好きな作品で思い入れのあるキャラだと尚更嫌です( ; ; )
    NLの18禁は全く問題ないんだけれど
    なんせモブ〇〇〇とか陵〇モノがむりです。
    子供も見るアニメでもやってるバカいるけど
    未成年者や不意の事故で幼い子が見たらどう責任取るんだ
    って思いますし
    子供向けアニメを作ってる制作会社や原作者も
    あまりに度が過ぎた作品は訴えればいいのになと思います。

    +11

    -2

  • 387. 匿名 2021/05/13(木) 18:45:51 

    見るアニメ多くて忙しい。
    スケジュール組まないと見逃してしまうくらいだ。

    +8

    -0

  • 388. 匿名 2021/05/13(木) 18:52:05 

    2.5次元の舞台の話で思い出した
    私の好きな作品も2.5次元化してグッズも販売されたんだけどランダム仕様の缶バッジの偏りが酷かったとかで一部の方が混ぜてないんじゃないか~みたいな愚痴をSNSに書いたら
    運営が反応してちゃんと混ぜてますと反論したまでは良いけど
    運営側がレートとか自身の引きが悪いだけとか言い出してドン引きした事ある

    オンラインでグッズ販売もあったけどランダムグッズ買ってなかったから偏りが本当に酷かったのか、どれだけ偏ってたのかわからないけど
    そういう売り方してる側がレートとか言い出すなよ…ってなったな
    小さいコンテンツだから炎上まではいかなかったけどファンの間ではちょっとザワついた

    +19

    -0

  • 389. 匿名 2021/05/13(木) 18:52:09 

    >>200
    スノストの虚妄垢 ドン引きレベルだよね。

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2021/05/13(木) 18:53:45 

    元から緩いオタクだったけど結婚やら出産してる間にわけわからんくなって友達の話題ついてくためだけに今ツイステやってるけどそれすらも楽しいより面倒くさいが勝ってしまいがちで辛い

    昔ならイベントやらコラボカフェやら行ってたのにな(どっちにしろコロナで無理だろうけど)

    +11

    -0

  • 391. 匿名 2021/05/13(木) 19:05:26 

    >>301
    ジャニーズは3形態購入がまかり通ってるしそれぞれ特典違うからこの特典持ってないってことは初回買ってないな、みたいのもあるからしんどくなるよね

    私キンプリ岩橋くんファンだったんだけど、戻ってきやすいように岩橋ファンで売上作るという謎のtwitter運動に流されてCD数セット買ったりライブグッズやら雑誌購入したりしてバカみたいだったわ
    結局彼戻らなかったし

    +18

    -0

  • 392. 匿名 2021/05/13(木) 19:06:20 

    >>19
    行ってないです。
    去年、劇場クラスター発生した時に周りに絶対オタバレしただろうなって人がいたので、それから我慢しています。
    確かイケメン人狼〜ってやつだったかと

    +21

    -1

  • 393. 匿名 2021/05/13(木) 19:18:15 

    >>390
    そりゃ、
    >友達の話題ついてくためだけに
    やってたら面倒臭いになるに決まってるよー。自ら好きでもしんどくなってる人達がたくさんいるくらいなんだから。

    +11

    -0

  • 394. 匿名 2021/05/13(木) 19:26:38 

    >>222
    そんな声優さんいるんだ!?
    どのレベルの人だろう
    まだ若手の人かな

    まさか中堅~ベテランレベルの人じゃないよねw

    +19

    -0

  • 395. 匿名 2021/05/13(木) 19:36:15 

    >>386
    です
    補足です。
    NLの18禁はワンクッション置いてくれればです。

    +2

    -3

  • 396. 匿名 2021/05/13(木) 19:41:24 

    >>393
    昔はそれすらも楽しかったはずなんだけどなー
    友達の好きなジャンルのやつ知ってハマったりしながら楽しめたのに好きだったジャンルも置いてきぼり感というか追いつけない感すごい

    友達は変わらず2.5次元ドハマリ中だし自分がものすごく老けたんだろな、浦島太郎気分

    +7

    -1

  • 397. 匿名 2021/05/13(木) 19:46:43 

    >>386
    BLドラマの二次小説を読んでたら、モブの無理矢理ものを見てしまって。
    R18タグも暴力表現の注意喚起もなかったし、モブタグはあったけど、腐女子の人がよくモブ目線~って言ってるからその類のものかと思って踏んでしまった。。モブタグって注意タグなんですか?オタク1年目で自衛策が全く分からない。。
    気づいた所ですぐ読むのやめたけど、今でもその俳優さんを見ると小説のシーンを思い出してしまって厳しいものがあります。

    +5

    -1

  • 398. 匿名 2021/05/13(木) 19:51:16 

    推しキャラのねんどろいどが欲しくなって購入するつもりだけど、もし買ってあ、やっぱりいらないとかなったらどうしよう。一番くじの商品は気に入ってるけど。
    前に鬼〇のプライズ品メルカリで買い漁って懲りた。
    今は厳選してるから大丈夫かな。
    鬼〇だけじゃないけど、プライズ品だけは買わないと誓った

    +9

    -0

  • 399. 匿名 2021/05/13(木) 19:53:01 

    >>251
    なんか可愛いw
    大人の階段を一歩登ったのね!

    +23

    -0

  • 400. 匿名 2021/05/13(木) 19:54:51  ID:G2pwKG5pCf 

    某ゲームとその2.5次元のヲタだけどミュとステがあるせいか一方のみのヲタ同士でディスりあってて疲れてきた。両方好きな人もいるんだからTwitterの見えるところで呟かなくてもいいのに。
    ゲームのグッズに2.5にブラインドも多くて最近冷静になってきて物欲わかない。

    +10

    -0

  • 401. 匿名 2021/05/13(木) 19:54:54 

    >>245
    月イチのやり取りでもモヤるなら、思い切ってファン辞めたこと話しちゃえば?
    もしかしたら縁が切れてしまうかもしれないけどそれはそれで

    +15

    -0

  • 402. 匿名 2021/05/13(木) 19:56:29 

    暴走しそうになったり周りに翻弄されそうになってたけど、ここ見たら冷静になって心から推しを応援することができるよ
    主さんトピ立ててくれてありがとう!

    +24

    -1

  • 403. 匿名 2021/05/13(木) 19:57:58 

    姉妹で同じ作品推してるんだけど
    私が回したガチャガチャの中に姉が好きなキャラが何個か入ってて
    姉が別日に数回回したときはあまり人気ないキャラばかり出てしまったからガチャ1回分で姉の推しキャラ3つ譲って欲しいって言われて譲ったんだけど
    この前たまたまメルカリでグッズ探してたら
    姉がメルカリで
    私が譲った推し3つと時分で引いた不人気キャラで定価以上で出品してるのを見つけてしまった…

    一姉の推し人気キャラだから抱き合わせで出品したかったんだと思うし私は推しじゃないから姉が不要ならどっちにしろメルカリに出てたと思うけど
    定価以上っていうのがモヤる

    姉妹で何やってんだって感じだけどさ
    めんどくさいから姉には何も聞いてない

    +28

    -0

  • 404. 匿名 2021/05/13(木) 20:03:07 

    >>403
    出品額にもよるね。送料と手数料あるから。
    売れてなかったら返して貰うのは?

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2021/05/13(木) 20:03:50 

    ヲタ活してる方って、他に好きなことあってお金使えますか?
    わたしヲタ活してますが、服も(プチプラですが)好きなんです。でも給料には限界あるしで今月は好きな服が買えません。
    欲が推しだけならいいのに😭

    +29

    -0

  • 406. 匿名 2021/05/13(木) 20:05:48 

    >>388
    2.5は某テーマパークに並ぶとか言ってるけど、ブラインド販売してる時点で無理。あと某テーマパークはクラファンしないし。

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2021/05/13(木) 20:07:34 

    >>184
    そういうことでしかイキれないんだろうね
    グッズの数で愛を測ることしかできない頭なんだろうから気にしない気にしない。所詮モブだよ

    +16

    -0

  • 408. 匿名 2021/05/13(木) 20:08:01 

    >>404
    送料、手数料引いて定価+1000円くらいの利益なんです…

    売れてなかったら素知らぬ顔してやっぱ返してって言うんだけど
    もう売れてしまってるから返してもらうことも出来ずモヤモヤが残ってしまい吐き出しちゃいました

    +10

    -0

  • 409. 匿名 2021/05/13(木) 20:09:58 

    >>1
    最近ランダムグッズ増えたよねー。
    昔なら選べたようやモノもランダムでやんなる…。

    全部欲しくなるけど、自分の中ではデザイン重視で実用的なモノとフィギュア以外は買わないとルール決めたら大分楽になったよ
    いっぱいあっても結局場所とるし…

    お金をいかに使ってるかが作品を愛してるかじゃ全然ないもんね!

    久々の出戻りオタクなんだけどさ、最近のオタク界隈の悪い意味でのオープンさや、マナーなしの幼い人が多く見受けられてストレスフル。なんで最近のオタクってエロいとかえっちとかそういう言葉でしか作品語らないのー…
    まじめに作品感想や考察してる人に会いたい。好き作品が流行るのが怖くてしょうがない。昔みたいに個人サイト流行らないかなあ

    +42

    -1

  • 410. 匿名 2021/05/13(木) 20:10:40 


    私学生ですが、最近オタ活しなくなってきたなぁ…て思っちゃってます…🥲
    全盛期は文スト、ダイヤのA追っかけしてましたよ!
    どちらも今でも大好きなアニメですけどね、アニメは観なくなてきたなぁ…

    +8

    -2

  • 411. 匿名 2021/05/13(木) 20:13:18 

    とりあえず金持ちヲタのマウントがしんどい。
    わたしだって推しにもっとお金使いたいよ。
    インスタは金持ちの集まりだなー、やめたいけど見るのが癖になってるからやめられない

    +16

    -0

  • 412. 匿名 2021/05/13(木) 20:14:46 

    >>405
    私はコスメとか美容が好きなのでオタ活と両方に使ってる。でも何でもかんでも買えるわけじゃないからほどほどだけど。
    元々人とあんまり遊んだりしないし、こんな世の中だから遠征費やリアルイベにかける費用が浮いてるのもあるかも。

    +33

    -0

  • 413. 匿名 2021/05/13(木) 20:15:59 

    >>408
    えぇ…友達だったら縁切りますね。
    推し同士の交換じゃない限りもうお姉さんのオタ活には協力しなくていいと思う。

    +21

    -0

  • 414. 匿名 2021/05/13(木) 20:18:36 

    >>405
    私も他のことにお金を使いたいから全部ほどほどにしてる

    美容院、服、化粧品、ヲタ活を全部本気でやったら破産する(笑)

    優先順位とかは特に作ってないけどうっかりグッズで散財してしまって支払いヤバくなったら翌月は全体的に節約したり
    美容院行きたい月は癖毛で縮毛矯正してて毎回2万くらいかかるからグッズ買うの我慢したり…
    生活もあるし私の稼ぎで1ヶ月に使えるお金なんてたかが知れてるから毎月毎月グッズ買ったり出来てないけど
    本当に気に入ったものだけを買ってるから自分の作業部屋に飾ってあるグッズを眺めると
    自分で厳選して買っただけあってすごい癒される

    +24

    -0

  • 415. 匿名 2021/05/13(木) 20:23:17 

    最近またアニメとか見てて誰かと語りたいんだけどあまりリアタイ視聴しないし毎週視聴してツイッターとかでこまめに感想書いたりお付き合いでいいねしたりとか出来る気がしないや
    一番の推し作品は5ちゃんの作品スレが考察とかしてる人多くて面白いけど結構前の作品ゆえに現行スレがない...
    リアルタイムでハマって多くの人と感動や萌えを共有したかったよ〜...

    +22

    -1

  • 416. 匿名 2021/05/13(木) 20:29:05 

    応援してる人のお気に入りの人が手に取るようにわかってつらい。
    具体的には、SNSでお気に入りの人のほぼパクリをしたり部分的に抜粋したり。お気に入りの人が何にもその件に触れないからずっと何年もパクってる。
    お気に入りの人が気づいてないってことは無いとは思うんだけど、見ててわかるから辛い。

    +9

    -1

  • 417. 匿名 2021/05/13(木) 20:29:30 

    最近グッズの値上がりすごくないですか?
    缶バッジ550円増えてきた気がする。アクスタも5-6cmで800円くらいしません?
    オンライン限定で大きさ記載なくて、なんとなく値段だからこの位の大きさかな?と思ってたら想定より小さくてショック😭

    +15

    -0

  • 418. 匿名 2021/05/13(木) 20:29:30 

    >>409
    わかる!

    色んな人の考察見て
    あぁ!こういう見方もできるのかって思って
    もう一度同じ作品見ると新たな発見があったりして楽しかったなぁ~

    2次元のキャラをエロ目線で見るの苦手だから
    エロい~とかでセクシー路線ありきで一部のシーン画像添付された感想ばかりだとうわぁ…って引いちゃう

    +16

    -1

  • 419. 匿名 2021/05/13(木) 20:39:58 

    >>398
    プライズってやっぱり作りが雑だよね
    大金積んでまで手に入れるほどのもんじゃない

    でもねんどろいどはクオリティ高いと思うな

    +17

    -0

  • 420. 匿名 2021/05/13(木) 20:41:05 

    このトピでジャニーズのCDが3形態とかで発売されてるって知ってビビった
    他アイドルのヲタになっちゃったけど
    だいぶ前にジャニグループのファンだったときは形態売りなかったしコンサートのチケットも安いからお財布に優しくて
    中高生ファンが応援しやすいようにって売り出されてた印象だったのに…

    オタクの経済効果がすごいのは知ってるけどジャニーズにまでその売り出し方がいってたのね

    +5

    -3

  • 421. 匿名 2021/05/13(木) 20:41:31 

    >>418
    なんか常に興奮して、エロいエロいってTwitter呟いてる人多くない?
    しかも同い年だったりすると引いてしまう
    褒め言葉がエロいってやだよー笑

    落ち着いた投稿の人って中々見つけられないし、見つけられた時はオアシス!!

    +23

    -1

  • 422. 匿名 2021/05/13(木) 20:50:09 

    >>15
    ハイキュー推しではないけどTwitter辞めたいの分かります
    情報欲しいからTwitterやってるけど、結局フォロワー多い人の方がグッズ交換とかもすぐ見つかって有利なの見ると何だかなーって感じ
    自分の推してるアイドルがトレカとかめちゃくちゃレート高いからグッズ出るたびにメルカリで高額で買ってたらだんだん冷めてきた
    趣味の合う友達も見つけられたらと思ってたけど、自分の顔写真載せたり承認欲求すごくてマウント取り出す人も多くて萎える
    あとこれは理解してもらえるか分からないけど旦那や彼氏がいるのにリアコとか同担拒否って唱えてる人が多すぎて意味分からない

    +29

    -0

  • 423. 匿名 2021/05/13(木) 20:51:32 

    >>415
    リアタイ視聴私も出来ない
    0時までには寝ちゃうので(0時以降放送のアニメ多いよね)

    Twitterも一日一回しかログインしないから
    夜中に祭り状態になってたのもかなり時間差で知る笑

    あの盛り上がりの中に入れたら楽しいだろうなと思うけど
    もう体力が持たないわ

    +19

    -2

  • 424. 匿名 2021/05/13(木) 20:52:47 

    疲れるからTwitterは閲覧専用
    友達は作らない
    自分のペースで応援してるよ

    +17

    -0

  • 425. 匿名 2021/05/13(木) 20:53:45 

    >>415
    がるちゃんでトピ立てしてみたらどうだろう
    私も何回か推し声優さんのは立てようと申請はしてみたよ~

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2021/05/13(木) 20:57:47 

    >>184
    ゲーセンによく行くんだけど、彼氏に義勇さんのぬいぐるみ獲ってもらって喜んでた女の子のことを、「ぬいぐるみ一個とかでw」って陰で嗤ってた、いかにもな集団見たことあるよ。
    休日に一人でゲーセンはしごするクレゲヲタの私にすら、ヒエェェェェ…ってドン引きされるような人種だよ。

    +43

    -0

  • 427. 匿名 2021/05/13(木) 20:59:03 

    >>398
    鬼〇はぬいぐるみが可愛いと思った。
    けどなかなか取れなくてぬいぐるみ6つ取るのに合計4万近く散財して我に返った。
    ただその6つは気に入ってるキャラ達なので気に入ってる。でも取れないからフィギュアとかは手を出さないようにしてる。

    +18

    -0

  • 428. 匿名 2021/05/13(木) 21:03:00 

    イラストで、日にちにあわせた記念日に絵を描いたりするのはいいんだけど、5月10日の「メイドの日」とかかなりマニアックなので盛り上がられると非常につかれる
    オタクがみんな女装メイドすきなわけではない
    なんで二十歳すぎの男がメイド服なのよー
    私のはまってるジャンルは女体化も多くてTwitterなどは見るのを辞めようと思いました

    +35

    -2

  • 429. 匿名 2021/05/13(木) 21:03:05 

    >>47
    曲も歌い手もレベル高いんだからあんな売り方することないよね。
    私もひどいと思う。
    曲を作ってる人たちや歌い手は本心どう思ってるんだろう…

    +12

    -0

  • 430. 匿名 2021/05/13(木) 21:04:38 

    >>56
    大阪、楽しかった。
    また行ける日が早くきますように。

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2021/05/13(木) 21:06:28 

    >>68
    わかる。小学生が外で推しの名前叫んでて、スッと冷めたことある。

    +9

    -2

  • 432. 匿名 2021/05/13(木) 21:10:42 

    痛バなんていつから流行り出したんだろ
    そこら辺から(あくまでも個人の感覚だけど)自己主張強めのオタ多くなった気がする

    +24

    -0

  • 433. 匿名 2021/05/13(木) 21:10:55 

    二次創作を漁る気力が消えた
    再販なしの読みたい本見つけるたびに悲しくなる
    もう推しのイベント走って毎週アニメみるくらいでいい

    +14

    -0

  • 434. 匿名 2021/05/13(木) 21:18:16 

    最近のツイッターにいるオタクって「!!!!」大量につけて文章から圧を感じる
    マウント感出して承認欲求隠そうともしないから読んでてしんどい
    同担拒否ならぬ同国拒否って分かるかも。英語ならスラングとか細かいニュアンス分からないし

    +17

    -0

  • 435. 匿名 2021/05/13(木) 21:19:45 

    昔の作品の話をされるときに「◯◯ちゃんは知らないと思うけど」って言われるのが少しモヤッとする。

    自分はファン歴浅いし、その人に悪気はないって分かってるけど、普通に喋ってくれたらいいのになぁって毎回思う。

    +12

    -0

  • 436. 匿名 2021/05/13(木) 21:23:14 

    >>420
    私も最近ジャニで曲が好きなグループ出来てCD買ってみようと思ったら3形態で、シングルはカップリング曲が違うんだよねー
    アルバムも数曲違ったりしてさ
    全部買うとか無理と思って視聴して1つに絞ったけど他の曲も欲しいな結局1つ追加で買ったw
    メルカリとか見て見たけどそんなに安く出てないし、みんな複数買ってもCD手放さないんだ…って思った
    配信もないし学生さん辛いだろうな

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2021/05/13(木) 21:24:32 

    >>434
    !!!!多い人いるよねw
    勢いすごいなーって引いちゃう

    +9

    -0

  • 438. 匿名 2021/05/13(木) 21:31:45 

    >>251
    中2でそのことに気付け、反抗期真っ盛りの中ちゃんとご両親に謝罪とお詫びが出来るなんて素晴らしい娘さんですね。
    当時はイライラしたり不安になったりと大変だったと思われますが、他の方も言っていたよう若い内に無茶して現実に気付けたのはラッキーだったと思います。
    食費など大切なところまで削って給料のほとんどをオタ活に注ぎ込んで身体を壊したり、中には借金してしまうしてしまう大人も中にはいるので…

    +33

    -0

  • 439. 匿名 2021/05/13(木) 21:31:50 

    >>28
    凄いわかる。
    好きなアイドルグループのゴシップや闇を知ってしまって純粋に見れなくなった。
    でも歌って踊ってたり、みんなでワチャワチャしてるの見ると好きだなーて思う。勝手に複雑。

    +14

    -0

  • 440. 匿名 2021/05/13(木) 21:37:25 

    高まったら自分で描く派だから懐傷まず。

    +2

    -1

  • 441. 匿名 2021/05/13(木) 21:41:22 

    >>105
    もやし に全て持ってかれた

    +21

    -0

  • 442. 匿名 2021/05/13(木) 21:43:21 

    >>396
    横だけど、結婚はともかく出産すると子どもにかかりきりになって情報追えなくなるし外も自由に出られなくなるから仕方がない。
    私も10年以上付き合いがあるオタ友と初めて共通の話題がなくなって困惑している。
    ただ、分かる子はそれでもずっと友情が続くし大丈夫だよ。
    子どもが小学生ぐらいになったらオタクに復帰する人も多いし。

    +15

    -0

  • 443. 匿名 2021/05/13(木) 21:45:02 

    >>429
    売り方すごいよね...中の人もキャラも商品として消費されるんだなって思った。うまく言えんけど

    +13

    -0

  • 444. 匿名 2021/05/13(木) 21:45:04 

    >>130
    もし同じ推しなら何部が好きか聞きたいなー…何期!?アニメかな私の勘違いだったかも💦

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2021/05/13(木) 21:47:47 

    Twitterで二次創作してるけどいいね気にしすぎて疲れてちょっとおやすみしてる
    最初から壁打ちでやればよかった...交流疲れを起こした

    +28

    -0

  • 446. 匿名 2021/05/13(木) 21:47:56 

    ノンビリとTwitterやってるんだけど、フォロワーもだんだん社会人になって歳のせいか落ち着き出して、最近はお互いに面白い漫画や小説の紹介をしあったり、美味しいコンビニスイーツとかを食べて報告し合う垢になっていて、私の求めていたオタクライフはここにあったんだという安らかな気持ちで生きてる。
    もう流行の速さやグッズの高騰ぶりに疲れちゃったんだ…。
    金もそうだけど時間と体力の浪費がもったいない。

    +36

    -0

  • 447. 匿名 2021/05/13(木) 21:48:24 

    おたかつ、夢中でしかない頃は楽しくて仕方なくて嫌なこともこれがあれば!って感じだったけど、だんだん古参化してくると
    いろんなことがトリガーになって冷めてしまって無感情にグッズも捨てちゃった。夢中な時が花だなあ

    +12

    -0

  • 448. 匿名 2021/05/13(木) 21:52:58 

    鬼滅とか見てると原作者に金が入るのは当然の権利として、あの脱税したアニメ会社社長にどんだけ入ってるんだろうかと邪推してしまう。
    体のいい養分だよね。
    声優とかも好きだったんだけど、コロナが流行り出してから仕事ない仕事ないってTwitterで喚く人が多くなって、いや一般人でも食えなくなってるこのご時世に人気の水物商売でそんな今更右往左往するなよ今までの稼ぎどうした?!って思うようになって冷めた。
    コロナで色々正気に戻った人は結構多い気がする。
    正直あとから売っても二束三文なグッズに埋もれているより、自分の人生を本気で考えたいなら今がチャンスかもしれない。

    +24

    -0

  • 449. 匿名 2021/05/13(木) 21:55:01 

    SNSである作品のオタ垢作ったばかりの頃、相互さんの企画したオフ会に行ったことあるんだけど、まぁマウント取りが凄かった。
    「私この前神絵師の○○さんにフォローされたんだけど~」とか「私は○○と相互さんなの~」とかそんな会話ばっか…
    参加者の人に「私ね~もうすぐフォロワーが1000人超えそうなんだけど○○さんは~?」って聞かれて「私まだこのアカウント作ったばかりで…フォロワーさんも今はまだ20人位なんで…」って言ったらその場にいた年下の参加者とかも明らかに鼻で笑って見下したような目で見てきた。
    あの時の空気はまじで忘れられない
    しかも結局そのオフ会もオフ会という名の主催者がスケブに描いた絵をひたすら褒めちぎる会みたいなもんで、想像してたオフ会と全然違って、家に帰ってきてからどっと疲れて泣いたしその後ひたすら寝てたわ…

    +49

    -2

  • 450. 匿名 2021/05/13(木) 21:55:39 

    不倫とかされるとスッと冷めてしまいますね

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2021/05/13(木) 22:01:56 

    舞台俳優のオタクだけど冷めて来たよ〜
    接触イベントの認知マウントきつい

    +14

    -0

  • 452. 匿名 2021/05/13(木) 22:02:48 

    >>13
    バトル真っ最中だけど私もw
    前回のバトルの時もこんなやり方してたら疲弊して人居なくなるって言われてたから次は変わるかなって思ったけどあまり変わらなかったね。
    音楽原作なのに漫画5本(完結含め)、2.5次元、ラジオ、今回のVR、ソシャゲ、アニメ…色々増え過ぎて追うの疲れた。新曲は毎回本当に楽しみなんだけどね。

    +18

    -1

  • 453. 匿名 2021/05/13(木) 22:05:39 

    オタ活に入るのかどうかわからないけどいいですか
    ゲームオタクでTwitterにファンアートを細々と上げたりゲームの感想書いたりしてます
    気軽にTwitter始めるんじゃなかったと本当に思ってる
    エロBLの巣窟だねTwitterって
    オタク専用SNSでもなければアダルトサイトでもないのに
    BL差別とかじゃなくて、せめてエロは隠れてやらないとダメでしょ
    未成年もいるし公式からも丸見えだよ
    毎日毎日下品な話題ばかりでもう本当にうんざり
    そして原作の面白いところやキャラの魅力を落ち着いて話せる人が少なすぎる
    下ネタで騒いだ者勝ちみたいになってるよね…

    pixivは旬ジャンル以外は本当に人がいなくなってて寂しいし
    個人サイトやブログが主流だった時代が懐かしいです
    いっそのことTwitter二次創作禁止にならないかな
    今更無理か…


    +35

    -2

  • 454. 匿名 2021/05/13(木) 22:06:01 

    ゲームジャンルだけど、なかなかいいねが伸びなくて頑張って描き上げていいね自分史上バズってやっと300ちょい、それで燃え尽きた。何日も何週間も描いてやっといいね沢山もらえたけど、フォロワーさんでワンドロとかささっとラフ塗りのように手を抜きつつ綺麗に動きのあるイラストでめちゃくちゃいいねらってたりすると、もう折れたわ。
    描くの好きで描きこむのも好きで時間かけてもラフでめちゃくちゃ人気の絵師さん見ると落ち込んでた。承認欲求の塊みたいになっちゃってて、時間かけて好きな時に評価気にせずじっくりやりたくて支部一本だわ。周り気にしなくていいから楽。

    +35

    -0

  • 455. 匿名 2021/05/13(木) 22:07:39 

    >>444
    ヨコからですが、私は5部が微妙に突き出て1位…ついで3.4部が好きです。同じ作品推しであってますよね?!

    コメ主さんじゃなくてごめんなさい。
    アニメとか漫画のオタの人って割と現実では隠してる人が多いから、ガルちゃんで語る場があっていつも嬉しいです(o^^o)

    本当はリアルの友達とか特定の仲良しさんも欲しいけど、子育て中でお金も時間もそこまで使えないから匿名の距離感が程よいのかなとも思います。

    +8

    -0

  • 456. 匿名 2021/05/13(木) 22:07:41 

    >>453
    わかる。私もTwitterやってた時はいっそのことTwitter社破産してTwitter消滅してくれないかなって思ってた笑
    ジャンルの輪に入れなくて浮いててコンプレックス拗らせちゃった。

    +30

    -1

  • 457. 匿名 2021/05/13(木) 22:10:08 

    やっぱり個人サイト時代は楽しかったなと思ってしまう。Twitter疲れる…

    +29

    -0

  • 458. 匿名 2021/05/13(木) 22:10:54 

    ちょっと質問なのですが、Twitterでの壁打ちって鍵付けた状態で呟くことで合ってますか?

    +0

    -2

  • 459. 匿名 2021/05/13(木) 22:11:07 

    結局は同じ作品のファンでもフォロワー多い人が1番のファンみたいな風潮があるよね。
    作品によるけど、一般人が祭壇にグッズ並べたり(しかもコンプリートするために買いまくったキャラのダブりが何体もあったり)超神イラストだったりしても公式はリツイートしないで欲しいと思うわ。
    一部だけが公式公認ファンみたいな扱いになると凄く冷める

    +25

    -1

  • 460. 匿名 2021/05/13(木) 22:16:51 

    パクリがオマージュか問題のトピ読んでていろんな価値観の人がいるんだなって興味深い反面、正直面倒くさいなーって気持ちにもなった
    明らかなものならともかく結構ありがちネタでもあーだこーだ言われちゃうのね…
    みんな手厳しい

    +15

    -0

  • 461. 匿名 2021/05/13(木) 22:17:10 

    >>458
    誰もフォローせず、自分の投稿オンリーにして、リプやいいねをしないことだと思う。鍵付き壁打ちの人もいるし、公開の人もいるよ。

    +17

    -0

  • 462. 匿名 2021/05/13(木) 22:18:13 

    >>2
    あれなんとかならないのかね?
    くじとはいえ欲しくない物買ってる感すごいよね

    +13

    -0

  • 463. 匿名 2021/05/13(木) 22:18:53 

    >>268
    この前Twitterで「フォロワーが多い人は絵が上手くなるための努力を沢山してきたんだから当然!フォロワー数イコール努力の結果なんだよ!」って呟いてる人がいてすごく悲しくなった(しかもそのツイートにものすごくいいねがついてた)
    フォロワー数イコール努力の数ってのは違うでしょ
    フォロワーが少ない絵師は努力してないってこと?

    +38

    -0

  • 464. 匿名 2021/05/13(木) 22:21:04 

    >>460
    正直、もう娯楽がこれだけ溢れてたらパクリも何もみんなどこかで見たようなもんだと思う。
    二次創作は自衛の為か何番煎じですみません、みたいな一言入れてたりするよね
    創作界隈って二次創作に限らずパクった!て騒いでる人って案外中堅というか微妙な人多い。あと、人気出てきた人とか割とそれやられがち。

    +12

    -0

  • 465. 匿名 2021/05/13(木) 22:21:19 

    腐垢の人がその作品の声優さんの公式アカウントにリプしたりしてるの見るとやめてくれって思う
    キャラ同士がくっついてるその自作アイコン使ってよく中の人とやり取りしようって思えるな…

    +20

    -1

  • 466. 匿名 2021/05/13(木) 22:22:10 

    応援してるのになかなか売れない。というかCDが売れないからしんどい

    +7

    -0

  • 467. 匿名 2021/05/13(木) 22:24:18 

    描き手側は結構ドロドロしてるイメージ
    あと取り巻きみたいなのが面倒。一人騒いだらアホみたいに同調して叩く

    +30

    -0

  • 468. 匿名 2021/05/13(木) 22:24:31 

    >>457
    すぐ反応が返ってくるし今焼きマロとかすごいよね。サイトだと人の部屋にお邪魔してるって言うか、まだワンクッションある感覚があった。運営してる側もTwitterほどお手軽じゃ無いけどマナー守ればマイペースに好きなようにできたし。

    +21

    -0

  • 469. 匿名 2021/05/13(木) 22:24:45 

    >>453
    わかる、めっちゃわかる!!
    昔から二次元にエロはつきものだったけど、ここまであけすけに下品じゃなかったよ…
    下品な私でサーセンがなんで主流になったんだろ

    +28

    -1

  • 470. 匿名 2021/05/13(木) 22:25:31 

    >>456
    チヤホヤされたくて始めたツイッターじゃないけど、結局は自分もこの作品好き!という主張を人に認めて貰いたくてやってるから、誰も反応してくれないと凹むもんね。
    そして結局は絵、または小説など作品が上手くて公式が何か発したらすぐにそれ関連のイラスト出せたり短い漫画描けたりする人が人気になる
    たまに本当に仕事してる?って思う様な早さで出たばかりの公式ネタに絡めた作品出す人居るけど本当すごいよね

    +22

    -0

  • 471. 匿名 2021/05/13(木) 22:27:09 

    取り巻きw正直本人達の揉め事より引くからそういうのフォロー外すわ

    +9

    -0

  • 472. 匿名 2021/05/13(木) 22:27:38 

    Kポの中堅グループ好きになったんだけど、本国の音楽番組で人気投票で1位を取ったことがないといつまでも売れてない扱いされるのを知って辛くなった
    サブスクやアルバム成績とか無視で、それが全部みたいな風潮があって謎…

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2021/05/13(木) 22:30:18 

    全コメント読んできた!
    共感しかなかった笑
    同じこと思ってたのが自分だけじゃないってわかって胸のモヤモヤが晴れました

    ガルのこういうトピにいるなオタさんはみんな大人でホッとする。

    +41

    -1

  • 474. 匿名 2021/05/13(木) 22:31:21 

    Twitterである作品のアカウント作って絵を投稿してた。最初は「数人くらいでも反応頂けたらそれでいいや」くらいに思ってたんだけど、3日かけて描いた絵がひとっつもいいね貰えなかった時はまじで凹んだ。

    +40

    -0

  • 475. 匿名 2021/05/13(木) 22:31:22 

    作品が好きで二次創作をする(ファン活動)とかは分かるんだけど、明らかに流行りに乗って二次創作する人がいる。ジャンル変わるの早いな〜と他人事ながら見てます。少年漫画に多い

    +33

    -0

  • 476. 匿名 2021/05/13(木) 22:31:30 

    舞台のオタクしてるけど最近の状況も相まって疲れた
    チケ難演目に名義やCD積んでやっとチケット取れてもコロナでやっぱなし、とか気力削がれまくり
    空席出したくない!運営や演者のためにも絶対譲渡先見つける!ってノリも無理
    普通に払い戻します

    +14

    -1

  • 477. 匿名 2021/05/13(木) 22:31:43 

    君にこの花ってオタク専用のTwitterみたいなアプリを始めたのですが、運営が最低すぎてドン引きしました。最初はよかったんですけどね…。
    運営に都合の悪いユーザーは凍結され、レビューやアプリ内のどこかに書いて周りに知らせようとすると、悉く削除して火消しされます。
    ものすごく不具合が多くて、ただでさえ使いづらいのに、証拠隠滅だけはマメでさいってー。

    +14

    -0

  • 478. 匿名 2021/05/13(木) 22:33:41 

    >>460
    そんなトピあるの?
    2ちゃんねる時代は、堂々とリスペクトしてます!と言えるならオマージュ、できれば誰にもバレたくないなぁ〜バレたらオマージュですってことにしとこ〜と言う人はパクリ、とか言われてたなぁ
    同人板懐かしいわ

    +9

    -0

  • 479. 匿名 2021/05/13(木) 22:34:19 

    ここで見る限りやや嫌われてる趣味だけどコスプレイヤーです。
    1番ハマってた時は、推しキャラの新衣装とかグッズ衣装いかに早く出せるとか、ちょっとでもキャラに似れるかとか主に同キャラレイヤーが気になってしまい、辛かった。毎週予定ガツガツ入れて疲れきってるのにやめられない。
    最初は純粋に、好きなキャラの服着てなりきって遊ぶのが楽しくて仕方なかったのにね。

    今は半分引退しつつ、のんびり好きなものを好きな時にってしてて、また楽しめてる。

    +23

    -0

  • 480. 匿名 2021/05/13(木) 22:38:43 

    >>472
    まあ、外国のことはわからんけど、それぞれのお国柄なんだろね
    一位でないとって、かなり狭き門じゃない?
    私全然知らないけど、なんとなくこの数年同じ名前ばかり見てるような…
    ほとんどが売れてないことになるんだね

    +9

    -0

  • 481. 匿名 2021/05/13(木) 22:40:03 

    >>476
    あー!まいなすおしてしまったごめん!!

    +7

    -1

  • 482. 匿名 2021/05/13(木) 22:41:52 

    なんのオタでもだけど個人的に楽しんで友人と話すくらいが丁度いい。SNSで同類と繋がり始めたらマジでめんどくさくて私には向いてなかった。
    いい年して遠征費無いからタダでお家泊めてって言う人と繋がる寸前だったわw

    +27

    -0

  • 483. 匿名 2021/05/13(木) 22:42:01 

    推しは推せる時に推せって言うけどコロナでイベントも縮小されてどうもモチベーションが上がらないし在宅で燃え上がれるほど熱中出来なくなった。現地で友達と会ったりする事も含めて好きだったのかなと思う

    +22

    -0

  • 484. 匿名 2021/05/13(木) 22:43:33 

    >>460
    すみません460ですが同人じゃなくて漫画自体について話してました…
    言葉足らずですみません

    でも同人の方も気持ちわかります
    こういうのって価値観人それぞれだからほんと大変ですよね…
    漫画やアニメでのオマージュとパクリの境界線は?
    漫画やアニメでのオマージュとパクリの境界線は?girlschannel.net

    漫画やアニメでのオマージュとパクリの境界線は?パロディと違ってオマージュはパクリとの境界線があやふやなグラデーションになっていて「これは流石にアウト!」だと感じるのも人それぞれなのかなーとガルちゃん等見てて思います。 皆さんはどんな漫画やアニメ...

    +6

    -0

  • 485. 匿名 2021/05/13(木) 22:44:08 

    >>122
    なんとなくどのYouTuberかわかる様な気がする笑
    (違ったらごめん)
    扱うタイトルによって力の入りようが違ったり、ちゃんとゲームをプレイした上で的確な事言ってる時もあればかなり雑なリサーチな時もあるから気にしないのが1番だけど、
    YouTuber本人よりなによりファンが動画内容を全部鵜呑みにするのがね...ファンが痛い人多いんだよね

    +7

    -0

  • 486. 匿名 2021/05/13(木) 22:45:21 

    >>479
    古のオタクですが、昔は今ほど似せよう!と言う風潮はなかったね
    今はとにかくめちゃくちゃキャラに寄せてる
    寄せてるって言うか二次元の顔になってる
    それが楽しくてしてるのを感じる人も多くいるけど
    私が知る時代のライヤーさんは、その格好をするのが楽しい!と言う感じだったから
    なんだかコスプレイヤーさんの世界も変遷を辿ってるのねと思うわ

    +15

    -0

  • 487. 匿名 2021/05/13(木) 22:45:58 

    >>475
    好きな作品がアニメ化するとそれが本当に怖いんだよね
    トラブルやファンの質も下がるし
    いわゆるイナゴがくると元々の男性ファンが作品離れてしまったりするし

    あくまで少年漫画なんだから女性向け二次をあけすけにするのはどーなのとは常々思ってる

    +18

    -2

  • 488. 匿名 2021/05/13(木) 22:47:16 

    >>394
    40過ぎの男性の方です
    有名ではないですけど、情けなくならないんですかね
    ファン離れ加速するだけのような気がしますが
    五万単位のアクセサリーもリストに入れててドン引きしました
    そんな高いもの本当に送られたらどうするんだろう
    今まですごく好きだっただけに、反動で嫌いになりましたw

    +21

    -1

  • 489. 匿名 2021/05/13(木) 22:48:11 

    >>433
    私も最近見てないわ。支部にあるやつ探すのさえ疲れてしまった。コミケ行ってた人は大変そう。あれも、コロナ明け人減るだろうな

    +12

    -0

  • 490. 匿名 2021/05/13(木) 22:48:16 

    >>13
    バトルシーズンのファン同士の殴り合いも疲れるし、なにより脚本がボロボロすぎて嫌になって降りそう
    こんなに脚本が酷いジャンルにハマったの初めてで、ある意味戸惑ってる笑

    推しのこと大好きなのに、幸せになってほしいのに、公式で設定や解釈がコロコロ都合良く変わるせいで、どんどんわたしが好きになった推しから離れていく…キャラクターはなにも悪くないからこそつらいなぁ

    +12

    -0

  • 491. 匿名 2021/05/13(木) 22:50:31 

    >>483
    そりゃそうだよ
    結局、大抵の人はコミュニケーション込みでオタ活してるもん
    Twitterもだし、いいねとかリツイートとかもコミュニケーションのひとつだからさ

    +10

    -1

  • 492. 匿名 2021/05/13(木) 22:50:50 

    >>465
    優しい声優さんならありがとうございますーとか言ってくれそうだけど
    心の中では絶対にオタクキモイなって思ってるよね…

    +11

    -1

  • 493. 匿名 2021/05/13(木) 22:52:15 

    こういう話って昔からあるよね
    いくら推しに貢げるか、みたいな競争
    10年ぐらい前、似たようなことを友達に相談された
    その子はまだ新卒の社会人で若かった
    ある俳優のファンで、初めてその人の個人イベントに参加したら、まあ、グッズ売り場がすごいことになってたらしい
    基本的に単価が高めで、さらに何万円もする限定グッズを古参ぽい女性がアッサリ買ったり、グッズを端から爆買いする人と、とにかくみんな、使う金額がすごかったらしい
    友達はそんなに出せないから、グッズは買わなかったと言っていた
    なんか、お金たくさん使う人がちゃんとしたファンなのかな‥って自信を無くしてた

    私はいくら好きな作品でもグッズはいらないタイプで、なんて慰めたらいいんだろうと悩んだけど、お金たくさん使わなきゃファンじゃないってことは絶対ない
    欲しいなら一回買ってみてもいいけど、そこまでして欲しくないなら買わなくていい
    きっと無理に買っても後悔するよ
    それに応援してるんだから立派なファンだよ
    というような趣旨のことを言った

    普段、お金のことはしっかりしてて節約もする彼女が、推しにお金を使わなかったことにヘコんでいることにびっくりした

    +26

    -0

  • 494. 匿名 2021/05/13(木) 22:52:24 

    >>368
    横だけど、pixivは閲覧数とかブクマ数伸びてもコメントが来ることはほとんどない…ジャンルにもよるだろうけど。
    あってもスタンプだけ、みたいな感じが多いから気持ちがラク。
    そもそも交流することがメインではないから創作だけしたい人にとってはいいと思う!
    Twitterで創作は心が折れるって人におすすめ。
    ピクブラはあんまり人がいないので、そういうところが好きな人向け。でもちょっと宣伝しないと本当に見にきてくれる人いないからね…難しいね…

    +20

    -0

  • 495. 匿名 2021/05/13(木) 22:52:31 

    >>147
    凄くよく分かる

    +9

    -0

  • 496. 匿名 2021/05/13(木) 22:52:55 

    >>489
    コミケは全員が参加者でお客様はいないから、コロナ禍でも開催されるとかなんとか

    +1

    -1

  • 497. 匿名 2021/05/13(木) 22:53:38 

    >>29
    リサイクルショップに持っていくといいよ。意外に高値だったりする。

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2021/05/13(木) 22:55:16 

    >>467
    描く側だけど、承認欲求の塊だからね
    だからこそ練習するし
    ややこしいのわかってるからコミュニティには参加しないけれどもね

    +17

    -0

  • 499. 匿名 2021/05/13(木) 22:56:55 

    某呪術漫画にハマってグッズ欲しくなるも、すぐに完売とかで全然買えず。
    転売ヤーや、無限回収とかで何個も買うオタクが増えたせいか、グッズ買うのってこんなに難しいことだっけ?と思ってる。
    早朝から並ばないと買えないとかついて行けないし、もうオタクするには年なのかなーと感じてます(笑)
    30代半ば、10〜15年前くらいが1番楽しくオタクしてたかも。

    +20

    -1

  • 500. 匿名 2021/05/13(木) 22:57:08 

    >>356
    私もピクトブランドは性に合ってたな(今は垢消ししたけど)
    pixivとは違って、ピクトブランドはサイト時代に戻ったような気分をちょっとだけ味わえたよ
    スマホでサイト作ることは考えてなかったから、妥協点としてちょうどよかった
    あと、どうしてなのか、ピクトブランドだと、ブロックとかしやすくていいんだよね
    Twitterだと躊躇うのに何故かピクトブランドだと平気でブロックしてた
    あの心境の変化はなんだったんだろう

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード