ガールズちゃんねる

「4月30日は銀行に来ないで」銀行員がこう呼びかける理由は…

526コメント2021/04/30(金) 20:53

  • 1. 匿名 2021/04/25(日) 13:26:45 


    「4月30日は銀行に来ないで」銀行員がこう呼びかける理由は… | BUZZmag
    「4月30日は銀行に来ないで」銀行員がこう呼びかける理由は… | BUZZmagbuzzmag.jp

    銀行員のまだ退職しないちゃん(@mezasetensyoku)さんは、こんなお願いを投稿しました。 4月30日は銀行来にないでください!!①月末②ごとう日(下一桁が0,5の日)③祝日明け④金曜日⑤GW...


    前もって行く余裕のある方は、早めに用事を済ませておいたほうがよさそうです

    +925

    -43

  • 2. 匿名 2021/04/25(日) 13:27:37 

    来ないでと言われると行きたくなるぜ

    +681

    -392

  • 3. 匿名 2021/04/25(日) 13:27:54 

    何銀行員が勝手に決めてるの?

    +1737

    -676

  • 4. 匿名 2021/04/25(日) 13:27:57 

    了解

    +471

    -13

  • 5. 匿名 2021/04/25(日) 13:28:07 

    了解でーす

    +371

    -13

  • 6. 匿名 2021/04/25(日) 13:28:07 

    わかりました!

    +223

    -11

  • 7. 匿名 2021/04/25(日) 13:28:08 

    そうなんだろうけど、現役銀行員がそんなこと発信して大丈夫なの?

    +1278

    -80

  • 8. 匿名 2021/04/25(日) 13:28:12 

    たしかに

    +49

    -8

  • 9. 匿名 2021/04/25(日) 13:28:13 

    フルコンボだね

    +262

    -3

  • 10. 匿名 2021/04/25(日) 13:28:28 

    はーい30日に行きまーす

    +61

    -92

  • 11. 匿名 2021/04/25(日) 13:28:37 

    用事があれば行くし。

    +475

    -26

  • 12. 匿名 2021/04/25(日) 13:28:41 

    ガルちゃん捻くれ者多すぎ😅

    +603

    -26

  • 13. 匿名 2021/04/25(日) 13:28:51 

    平日の3時までって、いい加減進化してほしい。

    +1845

    -83

  • 14. 匿名 2021/04/25(日) 13:28:55 

    ただの社員が何勝手にTwitterでそんなこと言ってんの?

    +523

    -182

  • 15. 匿名 2021/04/25(日) 13:28:57 

    30日集合!

    +24

    -53

  • 16. 匿名 2021/04/25(日) 13:28:59 

    密回避のため、って意味ね。
    まあ今はそうだよね。

    +486

    -6

  • 17. 匿名 2021/04/25(日) 13:29:15 

    >>2
    ダチョウ倶楽部かよw

    +198

    -2

  • 18. 匿名 2021/04/25(日) 13:29:29 

    みんなで30日に行こう!銀行員とか仕事の内容の割にお金もらいすぎよ!

    +38

    -234

  • 19. 匿名 2021/04/25(日) 13:29:35 

    最近の銀行さんはティッシュもくれない。預けにも行きません。

    +47

    -95

  • 20. 匿名 2021/04/25(日) 13:29:44 

    土日休みの企業勤務だとその日しか空いてないんだよ
    有給取るほどでもなかったらその日に行くと思う

    +646

    -11

  • 21. 匿名 2021/04/25(日) 13:29:49 

    >>3
    本当にそれ。こっちにだって都合がある。強要するなよって思う。

    +863

    -425

  • 22. 匿名 2021/04/25(日) 13:29:55 

    これをわざわざSNSで発信してる時点でいいね欲しさだろうとしか思わない。普通はこんなことを勝手に個人のアカウントなんかで発信しない。

    +357

    -50

  • 23. 匿名 2021/04/25(日) 13:29:58 

    普通に仕事だから行けないわ

    +19

    -4

  • 24. 匿名 2021/04/25(日) 13:29:58 

    ●4月29日からGW休みのサラリーマンにとっては4月30日は年に何度もない「会社は休みだけど銀行窓口は開いてる」の日。平日に簡単に休めない人はここぞと行くだろうね

    なるほど

    +655

    -5

  • 25. 匿名 2021/04/25(日) 13:30:13 

    じゃあGWも営業しようよ

    +267

    -74

  • 26. 匿名 2021/04/25(日) 13:30:23 

    用事がないけど行こうかな

    +10

    -43

  • 27. 匿名 2021/04/25(日) 13:30:30 

    郵便局も混みそうだね

    +142

    -3

  • 28. 匿名 2021/04/25(日) 13:30:38 

    私、某メガバンクの子会社ではたらいてるけどGW前後から有給出してる人いっぱいいるよ。
    私たち子会社は仕事だけどね。

    +176

    -8

  • 29. 匿名 2021/04/25(日) 13:30:40 

    その混雑予想して対処するのが銀行と行員の仕事のひとつじゃないの?

    +374

    -97

  • 30. 匿名 2021/04/25(日) 13:30:50 

    りそなの店外ATMはいつでも空いてる

    +24

    -5

  • 31. 匿名 2021/04/25(日) 13:31:08 

    だから明日行きます。

    +37

    -3

  • 32. 匿名 2021/04/25(日) 13:31:09 

    >>3
    銀行のHPで呼びかけをしているならともかく、一銀行員が何言ってるのと思ったわ。

    +910

    -199

  • 33. 匿名 2021/04/25(日) 13:31:11 

    話変わるけど、4月30日って有給取得合戦すごそう。
    4月30日に出勤してる人は有給取れなかった組。

    +8

    -30

  • 34. 匿名 2021/04/25(日) 13:31:34 

    >>14
    個人の意見なんだから何も悪くない

    +252

    -15

  • 35. 匿名 2021/04/25(日) 13:32:00 

    窓口なんて3年くらい行ってない。
    ネット便利ー!

    +91

    -3

  • 36. 匿名 2021/04/25(日) 13:32:34 

    東京に来ないでください
    銀行に来ないでください

    他なんかある?

    +31

    -13

  • 37. 匿名 2021/04/25(日) 13:32:34 

    会社休みじゃないし経理してるからどうしてもその日に行かなきゃならない。絶対混むよねー!
    法人ネットバンクをなぜうちの会社は導入しないんだろう

    +181

    -1

  • 38. 匿名 2021/04/25(日) 13:33:08 

    要するに単に仕事が増えて残業したくないだけでしょ?

    +36

    -27

  • 39. 匿名 2021/04/25(日) 13:33:32 

    >>18
    意味分からん。

    +83

    -0

  • 40. 匿名 2021/04/25(日) 13:33:43 

    >>3
    決めてるというか、注意喚起してるんじゃないの?

    +862

    -21

  • 41. 匿名 2021/04/25(日) 13:34:36 

    >>3
    その日じゃなくていい用事は別の日に
    ってことだから
    そこまでは感じないけど、言い方が良くないね。

    +593

    -15

  • 42. 匿名 2021/04/25(日) 13:34:47 

    給料日だからおろしに行きたかったのに…こういうこと言われると不快

    +137

    -73

  • 43. 匿名 2021/04/25(日) 13:34:52 

    >>34
    どの銀行か特定されたら流石にマズいんじゃない?
    その銀行のイメージダウンになるし。

    +36

    -27

  • 44. 匿名 2021/04/25(日) 13:35:03 

    この人りそなかな?
    りそなは5/1〜4ネットも含め全ての取引休止するって。
    そりゃあ来るなって方が無理じゃない?
    余裕がある人はいいけど30給料日で5日引き落としとかある人は行くしかないじゃん。

    +145

    -10

  • 45. 匿名 2021/04/25(日) 13:35:15 

    >>37
    法人だと毎月の利用料取られるからかもね。
    うちは3メガに毎月払ってるよー。

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2021/04/25(日) 13:35:31 

    >>14
    SNSのせいで個人の主義主張がまかり通る世の中になったから

    +87

    -9

  • 47. 匿名 2021/04/25(日) 13:35:43 

    学生の時から、銀行は月末年末連休前後は混む、って知ってたからあえて避けてる。好んで待ち時間増やしたくないし。
    仕事でその日じゃないといけない人だけ、って言われればそうだろうね。

    +122

    -3

  • 48. 匿名 2021/04/25(日) 13:35:59 

    >>31
    私も明日行こうと思ってた!

    +10

    -2

  • 49. 匿名 2021/04/25(日) 13:36:07 

    給与振込が末日なんです。ごめんなさい。

    +88

    -5

  • 50. 匿名 2021/04/25(日) 13:36:19 

    >>42
    多分窓口に来ないでって意味だと思った…!

    +82

    -2

  • 51. 匿名 2021/04/25(日) 13:36:24 

    ヴォイ!おまん!こっちは給料日なんだ㌔。

    +1

    -12

  • 52. 匿名 2021/04/25(日) 13:36:30 

    >>13
    そうそう。だから混むのよ。

    +550

    -15

  • 53. 匿名 2021/04/25(日) 13:36:32 

    この日が給料日の人もいるから、そんなこと言われても無理だよね。

    +31

    -2

  • 54. 匿名 2021/04/25(日) 13:36:34 

    >>3
    百合子が決めてもみんな言うじゃん

    +188

    -5

  • 55. 匿名 2021/04/25(日) 13:36:39 

    >>1
    ②のごとう日がどうしても理解出来ない。

    +6

    -15

  • 56. 匿名 2021/04/25(日) 13:36:51 

    >>18
    これに半分プラスついてるってガルちゃんてどれだけ低脳で金ないやつ多いの…

    +100

    -3

  • 57. 匿名 2021/04/25(日) 13:36:56 

    >>37
    ネットバンクしてるけど、取引会社がまだ小切手手形を送ってくるからいまいち意味ないわ〜

    +16

    -1

  • 58. 匿名 2021/04/25(日) 13:37:11 

    >>42
    ATMなら関係ないよ。それとも窓口じゃないと下ろせないの?

    +88

    -4

  • 59. 匿名 2021/04/25(日) 13:37:20 

    >>13
    わかる、普通に仕事してる人は行けないよね。昼休みの一時間程度に行くのも都心だと混んでて無理なとこもあるし

    +608

    -11

  • 60. 匿名 2021/04/25(日) 13:37:31 

    行きたくないけど仕事の用事でどうしても30日に行かないと行けないんだよ。ごめんよ。

    +30

    -3

  • 61. 匿名 2021/04/25(日) 13:37:32 

    >>51
    こう考えると給与のpaypay支給は需要があるのかね?

    +1

    -14

  • 62. 匿名 2021/04/25(日) 13:37:52  ID:o3D2ZOATPX 

    平日銀行行けない人で混むよね
    他の日で可能なら違う日に行くようにすれば
    待ち時間も少ないしお互い助かると思う

    +34

    -0

  • 63. 匿名 2021/04/25(日) 13:37:55 

    仕事で行かなきゃいけない人以外は、早めに行っといた方がいいね

    +12

    -1

  • 64. 匿名 2021/04/25(日) 13:37:57 

    行くなと言われても、行く用事ができたら行くしかなくない?

    +24

    -2

  • 65. 匿名 2021/04/25(日) 13:38:07 

    >>18
    匿名とはいえ
    こんなコメントして
    情けないと思わないの...?

    +96

    -1

  • 66. 匿名 2021/04/25(日) 13:38:12 

    でもさ、給料日が30日だから行かなくちゃだめなんだよね。支払いもあるし。

    だから私は行かせてもらうよ

    +49

    -3

  • 67. 匿名 2021/04/25(日) 13:38:14 

    >>18
    仕事の内容全て理解してるの?すごいね!

    +77

    -1

  • 68. 匿名 2021/04/25(日) 13:38:29 

    >>55
    漢字で書けば五十日。
    五の倍数の日が給料日の人が多いからじゃない?

    +26

    -2

  • 69. 匿名 2021/04/25(日) 13:38:40 

    >>24
    金融機関勤務です
    お盆と年末年始は古い通帳や証書を持ち込むお客様が増えます。相続預金の解約のご相談も。
    お客様のお金ですから休眠預金になったらもったいないですし、金融機関側も口座管理コストがかかりますので、やっぱり解約するのが吉だと思います。

    あー…ただ、合併していたり現通帳でないと手間時間かかるからお預かりして後日ご連絡になってしまい結局1日で終わらない場合も多々あります。

    +94

    -2

  • 70. 匿名 2021/04/25(日) 13:39:41 

    いや、給料日だから普通に行くけど。ATMね。

    窓口なんて用ないわ。
    未だに昼休憩とってるし、意味不明。
    そのうちネット銀行主流になって失業するんだから今のうちに頑張れ。

    +15

    -15

  • 71. 匿名 2021/04/25(日) 13:39:59 

    >>57
    手形は無くなる方向なんだっけ?

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2021/04/25(日) 13:40:00 

    >>18
    殆どの人はそういう愉快犯みたいな真似事に興味はないよ。
    銀行の業務がどういうものか、理解もしてなさそう。

    +53

    -1

  • 73. 匿名 2021/04/25(日) 13:40:07 

    そうだ、早めにお金下ろしておかなきゃ
    気づかせてくれてありがとう

    +51

    -0

  • 74. 匿名 2021/04/25(日) 13:40:09 

    >>18
    この銀行員は密になるから言ってるんじゃない?

    +59

    -1

  • 75. 匿名 2021/04/25(日) 13:40:28 

    混雑させないように土日終日も夜9時まで営業したらええやん
    銀行の休みの為に、制限かけんなや

    +2

    -24

  • 76. 匿名 2021/04/25(日) 13:40:28 

    >>55
    5日、10日など5のつく日
    会社関係の締め日に当たるから道路も混むよ

    +51

    -1

  • 77. 匿名 2021/04/25(日) 13:41:20 

    無理無理

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/04/25(日) 13:41:29 

    >>45
    そこなんだけどさ、正社員を銀行待ち合いに数時間おいておくのが勿体無い気がする

    +19

    -1

  • 79. 匿名 2021/04/25(日) 13:41:41 

    以前経理の仕事している時に銀行へ行って1時間くらい待たされたことがあるわ。銀行が混んでるから仕方がないのに帰りが遅いとお局様にめちゃくちゃ叱られて理不尽だった。
    月末月初と0と5の日と月金はいつも混んでるのよね。
    来週は4/27(火)が一番落ち着いていて待ち時間が短いと思うよ。

    +46

    -0

  • 80. 匿名 2021/04/25(日) 13:41:52 

    >>3
    !が多すぎると思うけど書くこと自体は自由だし銀行員が注意喚起してもいいと思う
    情報の受け手がどうするかを決めるだけ

    +398

    -15

  • 81. 匿名 2021/04/25(日) 13:42:00 

    みんな窓口で何してるの?

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2021/04/25(日) 13:42:21 

    >>10
    コロナ感染するかもよ。

    +12

    -3

  • 83. 匿名 2021/04/25(日) 13:43:05 

    言い方はともかく、言わんとすることくらい読み取れるだろ普通の知能持ってたら
    実行できるかどうかは別にしても、あーなるほどねーそういう理由があんのねーくらいで終わらせられる話で、いちいち噛み付くような話でもないんだよな
    どんだけ心に余裕ないやつ多いの?

    +90

    -3

  • 84. 匿名 2021/04/25(日) 13:43:12 

    銀行って良いよね
    今は11時30分から12時30分まで閉めてるし、3時で閉めるし
    良いご身分

    +3

    -44

  • 85. 匿名 2021/04/25(日) 13:43:26 

    知恵袋で空いてる時間帯聞く人いるし
    私は混雑具合教えて貰えたら嬉しい
    とりあえずATMは明日行くわ

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2021/04/25(日) 13:43:46 

    >>56
    底辺の嫉妬って奴ね。
    ヤダヤダ
    底辺の方々には関わりたくないわね。

    +35

    -1

  • 87. 匿名 2021/04/25(日) 13:43:53 

    ごめんなさい本当に貧乏で30日が給料日なので行きます

    +21

    -1

  • 88. 匿名 2021/04/25(日) 13:43:59 

    ネット銀行にお金うつすので、ATMには行きます。
    窓口ってお年寄りしかいなくない?

    +3

    -7

  • 89. 匿名 2021/04/25(日) 13:44:10 

    >>75
    その分利用者に使用料の上乗せきそう。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2021/04/25(日) 13:44:32 

    混むからなるべく他の日にしてねというのはわかるけど、書き方なんやろね。

    +13

    -2

  • 91. 匿名 2021/04/25(日) 13:44:33 

    >>55
    本当は ごとおび(五十日)で5の倍数の日
    どうでもいいけど最近までずっと5等日だと思ってた…

    +16

    -2

  • 92. 匿名 2021/04/25(日) 13:45:30 

    >>55
    GOTO日\(^o^)/

    +2

    -5

  • 93. 匿名 2021/04/25(日) 13:45:34 

    >>18
    18は大した預金も無いだろ

    +42

    -1

  • 94. 匿名 2021/04/25(日) 13:45:46 

    銀行は店が閉まった3時からが本番で日によっては地獄の始まりだったりする
    知らないなら調べてみれば良い
    すぐ出てくるだろうよ

    +55

    -1

  • 95. 匿名 2021/04/25(日) 13:45:58 

    銀行員さんも大変だよな
    何回も同じこと聞くなよっ‼︎ 二度と来ねえからなっ‼︎ってブチ切れてるオジサンいた
    よくあることなんですか?聞いたら苦笑いされたから
    お疲れさまですって言ってしまったよ
    役所と同じで手続きや確認事項が多いからガラ悪い地域は大変そう

    +60

    -0

  • 96. 匿名 2021/04/25(日) 13:46:20 

    >>3
    判断力に乏しそう

    +165

    -12

  • 97. 匿名 2021/04/25(日) 13:46:20 

    私月末給料日なんだけど…
    来るなと言われても

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2021/04/25(日) 13:46:33 

    >>55さん自身が「ごとう」番号になってるw

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2021/04/25(日) 13:46:33 

    商売やってる人は両替とか必要じゃない?

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2021/04/25(日) 13:46:42 

    >>84
    アホなコメントしてるw

    +27

    -0

  • 101. 匿名 2021/04/25(日) 13:46:45 

    >>18
    仕事内容のわりにはもらってないと思うよ

    +51

    -2

  • 102. 匿名 2021/04/25(日) 13:47:01 

    今どき銀行窓口に何しに行くんだ?ローン相談?
    預金引き出しは4/30にこだわる必要ないし、振込や個人情報変更はネットかアプリでできるのに。

    +36

    -1

  • 103. 匿名 2021/04/25(日) 13:47:04 

    >>89
    通帳作るの有料のとこも出てきたし
    小銭の両替も手数料高いし
    これ以上取られるなら従来通りでいい…

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2021/04/25(日) 13:47:27 

    GWに銀行休み過ぎ

    +2

    -14

  • 105. 匿名 2021/04/25(日) 13:47:31 

    >>84
    しかし銀行業務が利益出なさ過ぎ
    今はセールスの声掛けや電話をかけまくらなきゃならない
    正社員は利益上げるためセールス、パートさんが顧客サービスの窓口業務や店舗の主力という感じで普通のチェーン小売店と変わらない

    +29

    -0

  • 106. 匿名 2021/04/25(日) 13:48:02 

    本当、銀行の窓口って何で三時までなんだろ。
    保育士してるんだけど、世間のニーズに合わせて保育時間延ばしたり土曜日だって平日と同じ保育時間にしてるのに、
    銀行窓口三時までっていつの時代なんだろ。
    せめて5時にしてや!

    +3

    -28

  • 107. 匿名 2021/04/25(日) 13:48:04 

    >>59
    更に私の行ってる銀行、12時から13時まで休憩で窓口閉まってる。

    +89

    -0

  • 108. 匿名 2021/04/25(日) 13:48:29 

    必要な人に言ってないのに面倒臭い人多過ぎw

    +23

    -0

  • 109. 匿名 2021/04/25(日) 13:49:13 

    銀行の窓口なんてもう何年も行ってないや

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2021/04/25(日) 13:49:19 

    >>3
    来ないでください!
    注意換気するにしても言い方ってもんがある

    +183

    -42

  • 111. 匿名 2021/04/25(日) 13:50:42 

    >>18
    末端の大した給料もらってない人が大変になるだけだからやめてあげて〜

    +40

    -1

  • 112. 匿名 2021/04/25(日) 13:51:13 

    >>93
    窓口に行く用事もなさそうw
    通帳記帳くらいかな?ww

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2021/04/25(日) 13:51:14 

    飲食店でパートしてた時は、毎日売り上げ金の入金と両替に行ってたなあ。
    普段窓口行くことないけど、お年寄りはたくさん居たな。
    しかもマスクしてるけど至近距離でずっと話してて、行員さん大変そうだった。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2021/04/25(日) 13:52:11 

    ふつうに注意喚起ありがとねーとしか思わなかったけどな。めちゃくちゃ混んでるの嫌だもん、コロナだから余計にね

    +41

    -0

  • 115. 匿名 2021/04/25(日) 13:52:25 

    またゴールデンウィークにみずほがやらかすのかな。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2021/04/25(日) 13:52:29 

    >>3
    こういうマジレスが真っ先に出てきて大量プラスなあたり、ほんとここの年齢層が透けて見えてて笑える

    +352

    -28

  • 117. 匿名 2021/04/25(日) 13:52:39 

    >>3
    決めてねぇ

    +100

    -6

  • 118. 匿名 2021/04/25(日) 13:52:39 

    >>106
    法律で決まってるからだよ

    +34

    -1

  • 119. 匿名 2021/04/25(日) 13:52:53 

    >>43
    せっかくなので各銀行のお問合せに転送するのもありかもね。特定されたらそれはそれで面白い。

    +0

    -18

  • 120. 匿名 2021/04/25(日) 13:53:31 

    給料日にATMに行く人って時間の使い方ヘタだと思う

    +22

    -3

  • 121. 匿名 2021/04/25(日) 13:53:42 

    まともな銀行ならこういうツイートは禁止されてるはず。

    +10

    -7

  • 122. 匿名 2021/04/25(日) 13:53:46 

    >>13
    まぁでも銀行員も定時で帰りたいだろうし

    +29

    -85

  • 123. 匿名 2021/04/25(日) 13:55:28 

    >>120
    わかる。待ち時間が勿体無いよね。
    給料日当日に下ろさなきゃいけないくらいギリギリの資金繰りなのかな。

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2021/04/25(日) 13:55:43 

    みずほ銀行 預けるのにも時間外手数料取ってほんま腹立つ

    +9

    -1

  • 125. 匿名 2021/04/25(日) 13:55:57 

    >>29
    全員出勤して挑むに決まってる。
    それでも混みすぎるから違う日でも可能なら違う日でってお知らせしておくのも対処のひとつだよ。

    +154

    -1

  • 126. 匿名 2021/04/25(日) 13:56:05 

    >>107
    たしかにお昼休憩なんだけど、交代休憩に出来ない理由があって
    1つの事務を何人もがチェックしなければならない。最低人数が欠けたら業務したらいけない(違反が発覚したら最悪の場合金融庁からペナルティで業務停止)
    資格あり・研修うけた人しか対応できない(違反が発覚したら以下同文)
    しかし、経営厳しいから余剰人員は雇えない
    欠勤が出たら上の部署から管理職あたりが代理として出てくる(欠員はさせない)

    田舎のほうの金融機関店舗は大変らしいね
    インフラとして金融機関が必要だけど、利益でないからサービスとして支店出してるとかで

    +45

    -0

  • 127. 匿名 2021/04/25(日) 13:56:05 

    給料日だから行くけどね

    +3

    -5

  • 128. 匿名 2021/04/25(日) 13:57:09 

    >>121
    銀行じゃないけど同期がブログに会社の愚痴を書き込んでるのを株主に見られて会社に通報されてかなり怒られてたわ。今では窓際族。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2021/04/25(日) 13:57:31 

    >>127
    何しに?

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2021/04/25(日) 13:58:00 

    >>3
    ほんとよ。だったら土日祝祭日全部営業してよ。

    +33

    -63

  • 131. 匿名 2021/04/25(日) 14:00:27 

    >>120
    わざわざ混む日に突っ込んでいって文句とかね
    なんでいつまでも現金にしがみついてるんだろうね
    振り込みなら手続きしてPCからでもスマホからでもできるのに
    現金必要だとしても比較的混んでない日時に利用すればいいのに

    +25

    -1

  • 132. 匿名 2021/04/25(日) 14:00:31 

    >>24
    そういう人のために、いつでも行ける私みたいな人はこのTwitterで、じゃぁ別の日にしよってなる人もいるよ👍

    +91

    -0

  • 133. 匿名 2021/04/25(日) 14:00:57 

    >>130
    お客様は神様気取り。典型的ブラッククレーマー。

    +38

    -7

  • 134. 匿名 2021/04/25(日) 14:01:31 

    この人は銀行員で間違いないの?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2021/04/25(日) 14:01:39 

    銀行混み合う日ってだいたいわかってるから、よっぽど用事がない人は4月30日なんてもともと行かないと思うけどなあ
    仕事でどうしてもって人がほとんどでしょう
    月末はATM混むから預け入れに関しては平日避けて、利用者少ない土日にATMに行ったり混雑避ける工夫してる
    振込みはネットバンキングでやるしね

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2021/04/25(日) 14:02:03 

    会社の支払日だから申し訳ないが行くよ

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2021/04/25(日) 14:02:46 

    >>125
    それは銀行がやるべきで、行員のひとりが言う事なの?

    +4

    -34

  • 138. 匿名 2021/04/25(日) 14:03:30 

    >>1
    それが出来る人はそもそも混む日にわざわざ行かないんだよねぇ

    給料日当日にお金おろさないと生活出来ない、やむを得ない人が混雑してても結局行くんだよ

    +62

    -1

  • 139. 匿名 2021/04/25(日) 14:03:32 

    >>13
    仕方ないんじゃん?
    暗くなると犯罪が増えるし、大金あるんだから明るいうちに業務終わらないと危険

    +281

    -29

  • 140. 匿名 2021/04/25(日) 14:03:58 

    行ってもいいけど、待たされると思うよ。
    他の日に行ける人は他の日に行こ!

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2021/04/25(日) 14:04:00 

    >>3
    これを見て別日に行こうとする人が増えればそれでよくない?
    決めてるんじゃなくて情報提供と注意喚起でしょ。
    決めるのは客。

    +358

    -11

  • 142. 匿名 2021/04/25(日) 14:04:04 

    まぁ行ける人は違う日に行った方がいいよね。
    銀行の為でなく、自分の為に。

    なのにヒマを持て余してるであろうジジババが、ATMや窓口を独占してたりするのはよくある。

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2021/04/25(日) 14:04:13 

    もひとつ伝えるなら、30日は里帰りしてきた県外の人(コロナ的に危険‼︎でも銀行では本人確認に免許証見せてもらうから住所で県外の人と分かるが嫌な顔出来ない…)が、昔作った通帳を解約したいとか、睡眠預金になった通帳を持ってきて解約したいとか時間のかかる案件を持ってくる。
    10年以上放っておいた通帳(ほとんどのものが千円以下の残高)をコロナのひどい「今」どうしても解約したいのか?今一度考えて来店していただきたいm(_ _)m

    +22

    -0

  • 144. 匿名 2021/04/25(日) 14:05:13 

    >>55
    銀行にこないでくださいって、預金する側にはお客様だろうに😑
    私には借金返す日です。

    +4

    -24

  • 145. 匿名 2021/04/25(日) 14:05:19 

    仕事以外で銀行に行く人はクレカ持ってないネットバンク持ってないとか?

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2021/04/25(日) 14:05:44 

    振り込みとかネットでやれるしわざわざいきません

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2021/04/25(日) 14:06:00 

    来てもいいけど時間がかかってもイライラするなよ。
    と言いたい。

    +25

    -0

  • 148. 匿名 2021/04/25(日) 14:06:46 

    >>106
    銀行の営業時間は「銀行法施行規則」という法律で定められてんのよ。銀行法施行規則の第16条において「銀行の営業時間は、午前九時から午後三時までとする。」と明確に書かれてるんで。

    +47

    -0

  • 149. 匿名 2021/04/25(日) 14:07:00 

    行ったろかー!

    +0

    -2

  • 150. 匿名 2021/04/25(日) 14:07:56 

    >>13
    銀行員は三時からが本業ってとこあるよね

    +517

    -0

  • 151. 匿名 2021/04/25(日) 14:08:02 

    >>71
    今、手形帳一冊一万円よ

    +5

    -3

  • 152. 匿名 2021/04/25(日) 14:08:56 

    >>137
    ホームページにも記載してるし、銀行にも張り紙してるし、窓口でも常連さんにお伝えしています。
    それでも普段来ない人が何も考えずに来たりするから注意喚起したかったんだと思います。

    そんなに不快かな?
    知らない人からしたら知っておいて損はないと思うんだけど。

    +78

    -2

  • 153. 匿名 2021/04/25(日) 14:08:59 

    また?
    例の”み”のつく銀行じゃないの?

    +0

    -3

  • 154. 匿名 2021/04/25(日) 14:09:16 

    緊急事態宣言の出てるところはお客さん増えそう。
    自宅勤務とかで平日の昼間に時間があると、何故か役所とか銀行なら行ってもいいと思う人が多いんだよね。
    こっちだって自宅待機の人がいるから、出てる人数少ないのに。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2021/04/25(日) 14:09:31 

    来ないでくださいじゃなくて、この日はより一層混雑しそうです、もしも混雑を避けたい人がいたら、別の日をおすすめしますって言えたらよかったかもね。

    +25

    -3

  • 156. 匿名 2021/04/25(日) 14:10:46 

    >>112
    記帳もATMでどうぞ。

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2021/04/25(日) 14:11:44 

    同じ人が連投してるだけと思いたいけど、ちょっと世間知らずにも程があるってレベルのコメント多くないか?

    +21

    -0

  • 158. 匿名 2021/04/25(日) 14:11:55 

    >>107
    休憩時間じゃなくて、コロナだからじゃなくて?

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2021/04/25(日) 14:11:59 

    >>3
    お盆やGWの時期は銀行によってATM止めていたりするよね。

    +34

    -1

  • 160. 匿名 2021/04/25(日) 14:12:09 

    >>133
    なんで?

    あなたみたいに働いてない人は平日行けるだろうけど。

    +4

    -19

  • 161. 匿名 2021/04/25(日) 14:12:10 

    振り込み専用ATM作ってくれないかなー

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2021/04/25(日) 14:13:43 

    >>14
    蜜回避のために言ってるのか、忙しくなるのが嫌だから牽制してるのか…。

    +16

    -2

  • 163. 匿名 2021/04/25(日) 14:13:51 

    一応明日ATMでGW期間用のお金を下ろしておくわ。
    地方銀行だから主には関係ないかもしれないけど。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2021/04/25(日) 14:14:31 

    >>2
    うん、やめとこ。

    +19

    -0

  • 165. 匿名 2021/04/25(日) 14:15:15 

    銀行員じゃなくても分かる事だけどね。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2021/04/25(日) 14:15:22 

    >>33
    コロナ以降、連休に魅力が無くなったのでそうでもないよ。旅行もできないしさ。
    むしろ何でもない月の、水曜日あたりに有給取ってる人が増えたな。

    +14

    -0

  • 167. 匿名 2021/04/25(日) 14:16:42 

    >>21
    銀行員だから言うんでしょ。

    +142

    -10

  • 168. 匿名 2021/04/25(日) 14:17:25 

    >>3
    私はありがたい注意喚起だと思ったし親にも言ったよ
    年金おろしに行くとか別にこの日じゃなくてもいいし

    +235

    -9

  • 169. 匿名 2021/04/25(日) 14:18:27 

    >>3
    別に決めてないじゃん!ただの注意喚起じゃないの?

    +124

    -6

  • 170. 匿名 2021/04/25(日) 14:19:09 

    >>41
    そうそう言い方の問題よね
    客の中にも「忙しい日に申し訳ない」って思ってる人もいるだろうに、罪悪感を煽るようなツイートはちょっとね
    娯楽施設と違って行きたくて行ってるわけじゃないし…

    +32

    -3

  • 171. 匿名 2021/04/25(日) 14:19:41 

    >>3
    交代勤務で土日休みじゃないから気にしてなかったけどこの記事見て早めにおろしとこうと思って助かったけどなー

    +112

    -1

  • 172. 匿名 2021/04/25(日) 14:20:13 

    年末もだけど混雑予想できるのに前もって行動せず、銀行混みすぎるとかバカじゃないかと思うわ

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2021/04/25(日) 14:20:57 

    >>40
    「来ないでください!」ってのは注意喚起ではない気がする
    客だって行きたくて行ってるわけじゃないしなぁ

    +21

    -32

  • 174. 匿名 2021/04/25(日) 14:21:31 

    >>10
    混んでるのにわざわざ?
    暇なんだねー

    +8

    -2

  • 175. 匿名 2021/04/25(日) 14:21:49 

    >>152
    いいと思います。ホームページ見ないし、銀行はお給料日にしかいかないし、気がつかなかったです。混んでいるなら別な日にしようって思いました

    +37

    -1

  • 176. 匿名 2021/04/25(日) 14:22:29 

    >>152
    単に、混雑避けてっていう呼びかけだよね
    どう考えても混雑するから、なるべく避けてねって情報提供と注意喚起

    何が問題なんだろう?

    +30

    -1

  • 177. 匿名 2021/04/25(日) 14:22:41 

    >>29
    限界があるんですよ。

    +70

    -0

  • 178. 匿名 2021/04/25(日) 14:23:08 

    >>13
    でもそんなに窓口に行く用事ある?

    +215

    -5

  • 179. 匿名 2021/04/25(日) 14:23:27 

    >>172


    お年玉のための両替とか…早めに用意しとけばよいのにって思う

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2021/04/25(日) 14:24:50 

    >>3
    決めてるってか、注意喚起のお願いでしょーがw
    絶対こういう人いると思ったけど。

    言い方下手だけど、下手だからこそ取り上げられて良かったのでは?
    確かに蜜になるよね。田舎だと場所少ないし絶対混むなー

    +147

    -7

  • 181. 匿名 2021/04/25(日) 14:24:54 

    >>13
    わざわざ行かなくてもネットで出来ちゃう手続きもあるし。
    混み混みの中、何時間も待つの嫌だな。
    混んでるの承知できて「いつまで待たせるんだー!」とか騒ぎ出す人いたりするし。ネットで済ませたいわ。

    +194

    -3

  • 182. 匿名 2021/04/25(日) 14:26:10 

    >>2
    天の邪鬼

    +31

    -0

  • 183. 匿名 2021/04/25(日) 14:27:02 

    元銀行員だけど、「なんでみんなくんの~💦」
    正直そう思ってた笑 あとGW 明けもカオス笑

    +18

    -0

  • 184. 匿名 2021/04/25(日) 14:27:12 

    >>176
    密状態になるから、ってことだよね?
    うん。分かった行かないようにするわ、って以外答えも感想もないわ。

    +25

    -0

  • 185. 匿名 2021/04/25(日) 14:27:32 

    >>13
    これよく言う人いるけどみんなそんなに普段銀行の窓口に用事あるの?

    口座開設→ネット銀行でできる
    出金と入金(ただし新札は除く)→ATMでできる
    住所変更→ネットでできる
    印鑑とか名前変更、相続→一生に何回もない
    カード、通帳、印鑑紛失系→自業自得

    +268

    -33

  • 186. 匿名 2021/04/25(日) 14:28:10 

    誕生日なの🎂

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2021/04/25(日) 14:28:27 

    うち、クリニックなんだけど

    連休前とか年末とかに、かならず患者さんが集中するの
    それも、今じゃなくていい患者さんばっかり

    そのくせ、混んでて待たされるって文句言うの

    待たせるのわかってるから、決まった時間内に対応できる人数で、受付を締め切っても良いんだけど、それはそれで、文句言うんだよね

    +16

    -0

  • 188. 匿名 2021/04/25(日) 14:28:54 

    >>3
    別に決めてなくない?

    +37

    -5

  • 189. 匿名 2021/04/25(日) 14:29:16 

    >>2
    おやめ

    +23

    -0

  • 190. 匿名 2021/04/25(日) 14:29:25 

    どうしてもいかなきゃいけないひとまでくるなとは言っていないと思うよ。
    別にいついってもいいけど~くらいなひとが、あ、そうなんだ、避けたほうがいいのね。
    と思えたらそれでいいじゃん。
    勝手に決めるな!とか都合があるんだよ!とかいってるひとはもちろんいっていいんだよ。
    もっと穏やかに捉えようよ。

    +11

    -0

  • 191. 匿名 2021/04/25(日) 14:29:39 

    >>185
    確かに。
    紛失系は自己責任なのになんで3時までしかやってないんだー!って文句言うのはお門違い。自分の管理不足でしかない。

    +132

    -7

  • 192. 匿名 2021/04/25(日) 14:30:25 

    >>7
    できるだけ混雑する時間帯は避けてご利用くださいみたいなのはどの業界でも言ってることだし問題ないんでない?

    +265

    -0

  • 193. 匿名 2021/04/25(日) 14:30:55 

    >>184
    だよねぇ
    文句言う意味がわかんないよね

    +20

    -0

  • 194. 匿名 2021/04/25(日) 14:30:55 

    >>3
    じゃあこれ読んでもあえてその日に行くなら混んでても文句言うなよって話なだけだよ。

    +132

    -4

  • 195. 匿名 2021/04/25(日) 14:31:20 

    >>1
    私はこういう情報はありがたい。
    わざわざ混む日や混む時間帯に行きたくないし。
    へ〜そういう日が混むのねって参考になったよ。

    +15

    -0

  • 196. 匿名 2021/04/25(日) 14:32:19 

    >>155
    来ないで下さいって、確かに変な言い方だね。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2021/04/25(日) 14:33:01 

    >>29
    私が勤めてた時は休憩時間もろくにとれず臨戦態勢ですよ。
    土日のディズニーランドみたいに混雑&長時間待つというのを覚悟の上きてくれたらいいんだけど、「どんだけ待たせるんだーっ!!」ってぶちギレるお客様が多数おられるので。

    +92

    -1

  • 198. 匿名 2021/04/25(日) 14:33:53 

    >>1
    こういうの、前もって企業向けにこの月だけは給与の支払い等可能なものは前倒しして下さいとかお願いしてくれたら一極集中多少緩和されると思うんだけどね…

    +13

    -0

  • 199. 匿名 2021/04/25(日) 14:34:19 

    >>193
    言い方が気に入らない
    たかが銀行員の癖に
    こっちはお客様よ!

    おおかたこんなとこでしょ
    相手を対等な人間だとも思ってなさそう

    +28

    -5

  • 200. 匿名 2021/04/25(日) 14:34:37 

    >>194
    どれだけ混んでても、窓口が開いてる時間なら受付してくれるんだし、むしろありがたいよね

    +24

    -1

  • 201. 匿名 2021/04/25(日) 14:35:05 

    >>21
    強要してなくね?
    私もこれ見て早めに行っとこーって思ったし

    +219

    -1

  • 202. 匿名 2021/04/25(日) 14:35:06 

    >>13
    わかる!わかるんだけども3時からがめちゃ忙しいでやんす・・・(涙)

    +179

    -3

  • 203. 匿名 2021/04/25(日) 14:35:47 

    >>7
    本音書くくらいいいでしょ
    特定なんてできないんだから

    +109

    -6

  • 204. 匿名 2021/04/25(日) 14:36:42 

    給料日なのにな。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2021/04/25(日) 14:37:12 

    >>198
    企業に余裕があればいいけど
    売上が入らないと給与支払えないところもたくさんあるんじゃないかな

    +12

    -0

  • 206. 匿名 2021/04/25(日) 14:37:40 

    >>199
    納得

    +13

    -0

  • 207. 匿名 2021/04/25(日) 14:37:43 

    >>13
    法改正を呼びかけるしかないね
    銀行側には権限がないからそっちに文句言ってもどうにも出来ないし

    +37

    -6

  • 208. 匿名 2021/04/25(日) 14:39:15 

    >>10
    バ○じゃないの

    +10

    -5

  • 209. 匿名 2021/04/25(日) 14:39:58 

    一個人のツイートにマジになって言い方がどうのってケチつけんのババくさいからやめた方がいいよw

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2021/04/25(日) 14:41:09 

    >>152
    こんなに混んでるのかよ!何時間待ちだよ!とか来てから騒ぐ人も後悔する人もいそうだもんね。
    テーマパークみたいに混雑予測出してくれてる方が有難いわ。だって空いてる日に行きたいもん。
    密で何時間待ちとか嫌だよ。絶対行きたくないわ。

    +28

    -0

  • 211. 匿名 2021/04/25(日) 14:44:30 

    柔軟性も順応性もなくて人の言うことに従ったら負けだと思ってる奴でしょ?これに噛みついてんの

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2021/04/25(日) 14:44:35 

    >>202
    3時に帰ってると思われてんのかな?

    +76

    -0

  • 213. 匿名 2021/04/25(日) 14:45:16 

    個人は控えたほうがいいかもね。
    法人の取引はそうはいかないけど。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2021/04/25(日) 14:46:33 

    >>3
    多分あなたってひねくれてるしマイナス思考なんだね。大変そう。
    無理な人は無理なんだろうけど、教えてくれて助かるよ。

    +104

    -12

  • 215. 匿名 2021/04/25(日) 14:46:42 

    >>3
    来てもいいけど混んでるとか文句言うなって事じゃない?コロナも流行ってるし
    大手は来店も予約制にしてるし

    本当にどうしてもというわけじゃなければ日にちはずらした方が良いと思うよ
    本当に混むから
    あ、元銀行員だけど

    +130

    -3

  • 216. 匿名 2021/04/25(日) 14:48:05 

    >>210
    後悔するだけならいいけど、騒ぐ人、絶対いるもんね

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2021/04/25(日) 14:49:21 

    >>207
    りそな銀行は17時頃まで窓口営業しているけど違うの?

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2021/04/25(日) 14:50:08 

    >>3
    混んでる時に行っても待たされるしリスクも上がるし、良いこと無いからでしょ?

    +65

    -1

  • 219. 匿名 2021/04/25(日) 14:51:18 

    >>107
    え!そんなところあるの?

    +10

    -1

  • 220. 匿名 2021/04/25(日) 14:51:20 

    そんなに混むんだー
    払い込みは仕方ないにしても、そんなに手元にお金置いてないのかな?

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2021/04/25(日) 14:52:39 

    >>212
    世間はそう思ってるらしいよ

    +26

    -0

  • 222. 匿名 2021/04/25(日) 14:52:46 

    >>160
    正社員で働いてる。だからこそ銀行に行かない方法を実行してる。
    そしてほかの働いてる人みんなが適切な労働時間と休日取得する権利を行使できるようにと思ってる。
    平日勤務の銀行員に土日祝日も働けなんて絶対に書かないし言わないし思いもしません。

    +30

    -6

  • 223. 匿名 2021/04/25(日) 14:53:09 

    >>219
    増えてるよー
    田舎だけど銀行2つそうなった
    1つは12時から一時間、もう1つは11:30から一時間は窓口お休み

    +14

    -0

  • 224. 匿名 2021/04/25(日) 14:54:34 

    >>21
    誰も強要はしてないと思うよ。
    他の日でもいい人はその方が混まないよって教えてくれてるだけじゃん。
    どういう読み方したらその解釈になる??

    +212

    -3

  • 225. 匿名 2021/04/25(日) 14:56:12 

    >>221
    シャッター閉めてからが忙しんだ。

    +36

    -0

  • 226. 匿名 2021/04/25(日) 14:56:59 

    >>29
    混むから別の日に来た方がいいよという提案として言ってるだけな気がする。わざわざ混んでる日に来て怒り狂って帰る人いるから。

    +91

    -0

  • 227. 匿名 2021/04/25(日) 14:57:06 

    >>131
    審査の問題でクレカを作れないのかもしれない

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2021/04/25(日) 14:58:31 

    >>202
    >>212
    シャッター閉まったら、雑談したり、ゆっくりお茶でも飲んでるの?って聞かれたことある笑

    +67

    -0

  • 229. 匿名 2021/04/25(日) 14:59:10 

    もう下ろしてある

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2021/04/25(日) 14:59:29 

    >>2
    密の中無の心で待つ精神はお持ちかね?

    +7

    -1

  • 231. 匿名 2021/04/25(日) 15:03:39 

    >>58
    ATMも来るなって書いてるけど?

    +14

    -5

  • 232. 匿名 2021/04/25(日) 15:06:13 

    >>102
    4・5月は固定資産税や自動車税・学費の納付でそもそも混みやすいです。
    学費は仕方ないが、納税や公共料金の支払いはATMやペイジーを使う、コンビニで払う、なんなら口座振替にするとか窓口を回避する方法はあるけど、窓口に来る人はまだまだ多いです。
    それにプラスして、お出かけできないために、4月30日のレジャー先を銀行にしてしまう人が大量にいるとしたら・・ 

    +14

    -0

  • 233. 匿名 2021/04/25(日) 15:06:59 

    気持ちはわかるけど「来ないでください!」とか現役の行員が言ったらダメなのでは?
    「こういう理由で混雑が予想されるので別日に出来ることは別日にしたほうが無難です」くらいにしておけば丁寧な注意喚起でありがたかったのに

    +10

    -2

  • 234. 匿名 2021/04/25(日) 15:07:42 

    >>199
    そういう輩に限って、きちんと躾されずに年だけ取ったんだよね…

    +14

    -0

  • 235. 匿名 2021/04/25(日) 15:10:16 

    >>162
    両方ですね

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2021/04/25(日) 15:12:22 

    会社の支払いと両替行こうとしてた。よく考えたら混むよね、教えて頂いて助かりました。

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2021/04/25(日) 15:13:19 

    >>21
    言い方がちょっとキツいけど、大変だから協力してほしいって意味じゃない?
    私も混んでるとこ行きたくないから気をつけよ。

    +125

    -0

  • 238. 匿名 2021/04/25(日) 15:13:48 

    >>29
    対処はするけど、緊急事態宣言も出てゴールデンウィーク前だから例年の想定が通用しないと思う

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2021/04/25(日) 15:15:29 

    ATMでも前の人が遅いと少しイラっとする性格なので、極力行かないようにしている

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2021/04/25(日) 15:17:55 

    >>2
    迷惑ぅぅううう~

    +12

    -1

  • 241. 匿名 2021/04/25(日) 15:18:03 

    >>3
    密にならないように呼びかけてるんでしょ
    反対に助かるけどな

    +63

    -2

  • 242. 匿名 2021/04/25(日) 15:18:24 

    >>32
    呼びかけしてても、見ないでしょ

    +67

    -2

  • 243. 匿名 2021/04/25(日) 15:21:01 

    >>228
    暇な支店の暇な役職の人はそうだけど、大体は違うよ
    伝票やお金の数を合わせたり、在庫のチェックとかある

    +38

    -0

  • 244. 匿名 2021/04/25(日) 15:28:27 

    >>221
    役所もそう思われてるよね。窓口閉めた後定時で帰る人もそりゃいるけど、福祉課にいた時は帰りが夜中の12時になることとかザラにあったわ。

    +16

    -1

  • 245. 匿名 2021/04/25(日) 15:29:19 

    今週前半のうちに銀行の用事は済ませとこう。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2021/04/25(日) 15:37:55 

    >>84
    自分の無知を晒すだけだから、こういう発言はやめたほうがいいと思います 笑

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2021/04/25(日) 15:40:13 

    病院勤務。GW明けが今から怖い。独り立ちの日なんだよね。予約外の患者さんがどれだけ来るか怖い。その日でなくても良い初診なら日にち分散してくれー!

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2021/04/25(日) 15:43:13 

    4/30有給申請した人って連休にして今年何するの?

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2021/04/25(日) 15:47:30 

    GWを考慮されてない給料日なんで、行かせてもらいます。
    連休明けまでお金がもちません。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2021/04/25(日) 15:50:32 

    4/30に職場の打ち合わせが入ってるんで出勤するしかないです。
    で5月の最初の営業日に会社の通帳を持って通帳記入に行かないといけないんだけど、その時混むんだろうな。憂鬱です。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2021/04/25(日) 15:54:48 

    >>13
    銀行単体の都合じゃないんだよ。

    +73

    -0

  • 252. 匿名 2021/04/25(日) 15:55:04 

    >>13
    いやいや…15時で閉まってからが大変なのよ
    銀行員可哀想じゃん

    +205

    -2

  • 253. 匿名 2021/04/25(日) 15:56:45 

    >>115
    みずほ「申し訳ございません!」
    以下(ry

    +0

    -1

  • 254. 匿名 2021/04/25(日) 15:58:17 

    休眠口座に手数料がかかると言うから解約しに行ったら年金受給日ですごい混んでた…
    年金って窓口じゃないともらえないの?

    +5

    -1

  • 255. 匿名 2021/04/25(日) 16:00:43 

    >>29
    銀行員がたくさんいても店内にお客さんがたくさんいれば密なのは変わりないんじゃない?

    +42

    -1

  • 256. 匿名 2021/04/25(日) 16:03:09 

    >>1
    急ぎじゃないのに窓口に来る人は老人が多いしテレビか新聞かにこないでって広告入れた方がいいんじゃない

    +24

    -0

  • 257. 匿名 2021/04/25(日) 16:03:29 

    >>173
    なんも考えずその日に行く人は一定数いるじゃん
    その人たちが少しでもずらせば。

    +43

    -2

  • 258. 匿名 2021/04/25(日) 16:12:01 

    >>42
    給料日より前におろしておけないくらい困窮してるなら、当日待ち時間が長いのを我慢して行くしかないね。

    +52

    -3

  • 259. 匿名 2021/04/25(日) 16:14:39 

    >>231
    銀行のATMじゃなくてもスーパーとか駅のATMでも下ろせるよね?銀行に行くことにこだわる必要もなくない?

    +41

    -2

  • 260. 匿名 2021/04/25(日) 16:18:58 

    お金が必要なら行く

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2021/04/25(日) 16:21:17 

    >>254
    お年寄りの方は、機械操作に不安がある方が多いです。画面違う場所触れてしまったり。
    キャッシュカードは作ったものの、無くしているとか引き出すのは昔ながらのやはり窓口でという方も。
    ATMが列になっていたら窓口の方が早いと考える方もいらっしゃる。

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2021/04/25(日) 16:23:40 

    >>1
    そう言われると28が逆に混んだりしてな

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2021/04/25(日) 16:24:44 

    >>256
    業界全体からメッセージを出した方がいいと思います。
    たとえ真っ当な事であっても一個人がSNSで発信するのをよしとしない業種だと思います。

    +4

    -3

  • 264. 匿名 2021/04/25(日) 16:29:00 

    銀行の公式メッセージじゃないのにこんなに大ごとにしていいの?1銀行員にこんなメッセージ出す権利はないのに。

    +3

    -3

  • 265. 匿名 2021/04/25(日) 16:33:25 

    >>34

    たかが社員 笑

    あの銀行強盗のイラスト思い出した 笑

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2021/04/25(日) 16:36:20 

    >>3
    決めてはないでしょ、ただTwitterで1人で騒いでるだけ
    社員の都合で来てほしくないだけの話だし、私は自分の都合で行きたい日に行く

    +9

    -11

  • 267. 匿名 2021/04/25(日) 16:46:43 

    >>185
    ネットバンキングするようになってから、現金を見る機会が減った。

    +15

    -0

  • 268. 匿名 2021/04/25(日) 16:47:04 

    給料日に速攻お金下ろさないと生活できない人が増えてるのかな。ここで吠えてる人って、待ち時間長くなる&密になる日にわざわざ行かないといけないんだもんね。コロナの不景気って本当いつまで続くんだろう。

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2021/04/25(日) 16:47:42 

    >>70
    給料入ったら即下ろさないと生活できないような底辺に心配されなくても大丈夫だと思うよ。あなたこそ頑張れ笑

    +12

    -4

  • 270. 匿名 2021/04/25(日) 16:49:52 

    >>254
    家族がキャッシュカード作らせてないケースもあるよ。お年寄りだとカード無くすし、振り込み詐欺の防犯の意味で。
    キャッシュカード作ってなかったら振り込み詐欺が来ても、銀行の窓口の人が怪しいって気付いてくれるからね。

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2021/04/25(日) 16:52:14 

    ええやん、個人の呟きくらい。
    この人批判してたら、ワクチントピとかどうするんだよ。個人の意見がさも国民の総意みたいにコメントしてるぞ。

    +10

    -0

  • 272. 匿名 2021/04/25(日) 16:54:47 

    アメリカの銀行って普通に5時まで窓口開いてたし、なんならドライブスルーもあったけど、どういうシステムの違いなのかね。

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2021/04/25(日) 17:00:10 

    >>185
    新札用のATMあるところもあるしね。

    +22

    -0

  • 274. 匿名 2021/04/25(日) 17:02:51 

    >>33
    最近はGWの真ん中の平日は会社指定の休日にしてるとこが多いから有給合戦ではないかと。

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2021/04/25(日) 17:06:18 

    わりぃ
    給料日なんだわ…

    +2

    -3

  • 276. 匿名 2021/04/25(日) 17:08:54 

    給料日の人達に無茶言わんといて……

    +2

    -6

  • 277. 匿名 2021/04/25(日) 17:11:44 

    密になるからだよね。
    どうしてもその日にしか行けない人は行けばいいし、それ以前に用事済ませることができる人はそうしてねってだけで。
    激混みするの目に見えてるから注意喚起的なね。
    銀行員だって人間なんだからコロナリスクは避けたいだろうし。
    反論する必要あるかな??

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2021/04/25(日) 17:17:06 

    銀行ヤバいな。
    信用金庫に行くわ。

    +0

    -3

  • 279. 匿名 2021/04/25(日) 17:21:46 

    月末は給料日だけど別におろさない。コロナで何処にも行けないし、格別大金を動かす予定がないw
    給料日に絶対おろしたい民は家賃の引き落としやクレカの決済とかの事情で、別口座に移したい理由もあるのかもだけど。

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2021/04/25(日) 17:22:16 

    >>278
    銀行も信金も混むのは一緒よ

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2021/04/25(日) 17:22:43 

    >>272
    法律の違い。
    ここでアメリカと比べてどうするの?

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2021/04/25(日) 17:25:11 

    >>281
    別に。窓口3時までっていうのに不満な人がたくさんいるから言っただけだけど?

    +0

    -4

  • 283. 匿名 2021/04/25(日) 17:25:43 

    >>185
    個人だけじゃない
    会社が沢山くる
    不動産会社やら建設会社やらの大金が動くとことか時間かかるよ

    +66

    -4

  • 284. 匿名 2021/04/25(日) 17:26:03 

    給料日に銀行に行かなくちゃ行けない理由って何?
    給与振込口座から別の引き落とし用口座に振り替えるだけならネットバンクでできるし、現金が必要ってこと?
    引き落とし用口座が別の銀行だとネットバンクだと振込みしなきゃで手数料かかるから現金でおろしてATMをはしごするのかな。

    +4

    -1

  • 285. 匿名 2021/04/25(日) 17:27:52 

    混雑して密になるような危険性のある支店や窓口のATMに行くなというならわかるけど、駅や商業施設にあるような銀行のATMも行くなってこと?

    +2

    -2

  • 286. 匿名 2021/04/25(日) 17:28:23 

    >>18

    これがいい歳した大人が書いてると思うと情けないね

    +25

    -1

  • 287. 匿名 2021/04/25(日) 17:28:25 

    >>270
    お年寄りはキャッシュカードにサインペンで暗証番号書いちゃったりして危ない人もいるからね。暗証番号を声を出して確認しながら入力したり。

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2021/04/25(日) 17:28:47 

    >>18
    行って何するのさ。手続きするものが何もない以上、じっと椅子にただ座ってるつもりなのかね。お年寄りでもやらないよ。

    +11

    -0

  • 289. 匿名 2021/04/25(日) 17:29:35 

    医療系の自営業だけど、患者さんのことをお客さんって言う銀行員には不信感しかない。

    +2

    -5

  • 290. 匿名 2021/04/25(日) 17:29:40 

    ATMだけだったら21時くらいまでやってるとこも多くない?
    連休前は混むっていうけどなんで混むのかよくわかんない

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2021/04/25(日) 17:30:30 

    申し訳ないが月末が給料日なんだ、会社に早めに振り込めと言ってくれ

    +3

    -3

  • 292. 匿名 2021/04/25(日) 17:32:23 

    >>290
    給料日や連休前の帰宅時間あたりは最寄り駅にあるATMは列になってたりするよ
    銀行のATMはあんまり混んでるとこ見たことないけど

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2021/04/25(日) 17:36:31 

    来てもいいけど混んでるからね、混んでるの了承してねっていう意味だと理解しましたよ
    窓口で、遅い遅いとギャーギャー言ってる人見たことあるし
    銀行によっては、この日混雑しますって張り紙してくれてるから、それと同じ感覚なんじゃない?

    +10

    -0

  • 294. 匿名 2021/04/25(日) 17:36:40 

    >>248
    県内の実家に帰るだけだけど、電車とか使わないように車で迎えに来てもらうのに繋げた方が都合が良かった

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2021/04/25(日) 17:37:51 

    30日は混むから、密を避けたい人は他の日にずらしてね〜と周知してくれてるんじゃないの?
    混むところにわざわざ行って文句言う人がいるんでしょ

    +4

    -1

  • 296. 匿名 2021/04/25(日) 17:38:04 

    >>107
    あるよね、せめて13:00〜とかにしてよ...

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2021/04/25(日) 17:39:16 

    >>29
    だからSNSで発信したんだろ。いち銀行員でもできることではあるわな。

    +34

    -1

  • 298. 匿名 2021/04/25(日) 17:41:44 

    >>34
    親に知らせたって人もいるじゃん。
    年配の人がそれをお友だちに話して、またその人が知り合いに話して…「30日は銀行にいっても対応してくれないらしい」になるんだよ。
    で、「30日はおたくは開いてないと聞いたが本当なのか?」みたいな苦情とかの電話がいっぱいきちゃう訳。 正式な発表でもないのに一社員がそんなことSNSで発信されたら会社としては大迷惑なわけだよ。
    こういうやつはいつか会社に大損害を与えるような深刻なことやらかすよ。会社も誰か突き止めて業務に関することをSNSにあげるなと誓約書にサインさせたほうがいい。

    +15

    -2

  • 299. 匿名 2021/04/25(日) 17:51:57 

    >>59
    でもさ、それって銀行員は普通に働くなって言ってるのと同じ。
    銀行員だって、家族がいるし、用事がある時には平日休んで行かなきゃ行けない所だってあるし、お互い様じゃない?

    +19

    -14

  • 300. 匿名 2021/04/25(日) 17:52:54 

    >>282
    横ですが、あなたのコメントは有意義だったと思いますよ。日本の窓口3時までに不満がある人は、アメリカで生活すれば解決って事ですもんねw

    +1

    -1

  • 301. 匿名 2021/04/25(日) 17:58:44 

    忙しい日に来ていいけどそれなら待ち時間に文句いわないでほしいです。あとかなり密なので覚悟してほしいです。
    文句いう人はおじさんが多いです。

    +24

    -0

  • 302. 匿名 2021/04/25(日) 18:01:20 

    >>301
    文句言うおじさんでしかも交通違反の緑の紙持ってたりするんだよね

    +11

    -0

  • 303. 匿名 2021/04/25(日) 18:01:34 

    >>300
    そういうコメントだったんですね!アメリカに住みたいとのことでしたか。

    +1

    -1

  • 304. 匿名 2021/04/25(日) 18:02:42 

    >>289
    私銀行員だけど、患者さんのことをお客さまなんて言わないよ!

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2021/04/25(日) 18:04:13 

    >>289
    それはただの言い間違いではないかしら。

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2021/04/25(日) 18:06:28 

    >>296
    13時から1時間お店閉めちゃうと、当日の振込が14時までだからまずいんじゃないかな

    +15

    -0

  • 307. 匿名 2021/04/25(日) 18:06:58 

    >>283
    大金が動くような取引って大抵朝一、遅くとも午前中に実行じゃない?住宅ローンの契約も普通午前で終わるように手続き進めると思うけど。

    +30

    -0

  • 308. 匿名 2021/04/25(日) 18:22:59 

    >>305
    言い間違いでも聞き間違いでもないです。行員の方もこちらの職業をわかってて融資の案内をしてこられたので。「コロナでお客さん減りましたか?」と言われたので「あ、患者さんのことですか?」と答えましたが。儲かるのが良いというような、なんというかお金に対する感覚の違いを感じます。

    +0

    -2

  • 309. 匿名 2021/04/25(日) 18:26:44 

    >>2
    銀行でも?笑

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2021/04/25(日) 18:29:17 

    >>285
    誰がそんなこと言った?
    好きにATM行きなよ。
    好きにお金下ろしなよ。
    行列だったとしても文句言わずに黙って並べよ。

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2021/04/25(日) 18:44:37 

    給料日なのよ 行かなきゃなのよ
    来るなと言うならだったら会社に早目に給料払えと言ってくれる?

    +1

    -5

  • 312. 匿名 2021/04/25(日) 18:45:16 

    >>120
    お金が無いと時間の使い方も余裕なくなると思う。貧すれば鈍するとは、よく言ったもので。

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2021/04/25(日) 18:45:39 

    >>3
    ただのTwitterのネタでしょ
    マジレスする高齢者って(笑)

    +10

    -3

  • 314. 匿名 2021/04/25(日) 18:47:27 

    >>283
    でもさ、そういうお金の動きが5時までだったら会社の経理は5時以降に締めて7時くらいまで仕事しないといけなくなるよ?

    +35

    -0

  • 315. 匿名 2021/04/25(日) 18:47:49 

    >>304
    普通はそうなんですね。地銀なんですが、担当の方が変わってもいつもお客さん呼びなので、いつもモヤモヤとしてます。

    +1

    -1

  • 316. 匿名 2021/04/25(日) 18:49:19 

    >>185
    銀行に行くの数年に一回くらい
    今は変更手続きもネットでできるから一生行かなくても良さそう(笑)
    3時までって怒ってる人はネット使えないアナログなのかな?

    +25

    -9

  • 317. 匿名 2021/04/25(日) 18:50:34 

    >>13
    銀行員だけど進化してますよ
    今はアプリやネットでほとんど手続きができるし、ホームページでも案内してます
    文句いう人って自分から調べたりしないんですよね

    +87

    -11

  • 318. 匿名 2021/04/25(日) 18:51:46 

    >>258
    横だけど、給料日に銀行行くのって単にお金下ろしたいだけじゃなくない?他の口座をなんかの引き落とし口座にしてたらお金移したいし、色々あると思うよ。
    今はネットバンキングあるから便利だけどね。

    +14

    -0

  • 319. 匿名 2021/04/25(日) 18:53:26 

    >>311
    言ってる事に何一つ筋が通らない。私も給与月末だけど、別におろさないよ。ネットバンク使ってる訳じゃないけど。
    給料日におろさなきゃいけないなんて、個人的な事情だよね?なんで銀行が動かなきゃなの?w

    +9

    -1

  • 320. 匿名 2021/04/25(日) 18:53:45 

    >>116
    がるちゃんの年齢層ってほとんど50代以上だと思う
    30、40代はまだ柔軟だもの

    +50

    -2

  • 321. 匿名 2021/04/25(日) 18:55:25 

    >>319
    住宅ローンの口座への移動とかあるからよ
    給料日に行かなくてすむほどうちは余裕がないので
    貧乏でごめんなさいね

    +4

    -5

  • 322. 匿名 2021/04/25(日) 18:55:42 

    >>283
    うちの会社はネットバンキング

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2021/04/25(日) 18:57:33 

    >>29
    結局混んで大変なのはお客さんなんだから、ずらせる人はずらした方がいいよって言ってるだけじゃん

    +34

    -0

  • 324. 匿名 2021/04/25(日) 18:58:10 

    >>318
    横です。給料日にならないと残高が足りなくて移せないんだから、やっぱり困窮に近いのでは。
    私はある程度まとまった金額を入れてるので、連休前に並んでまで手続きしないで済むようにしてるけどな。

    +12

    -6

  • 325. 匿名 2021/04/25(日) 19:02:22 

    >>102
    引き出しだってコンビニでできるし、給料振り込まれてる銀行ならだいたい手数料無料だよね

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2021/04/25(日) 19:02:56 

    >>106
    じゃあ保育園も8時までにしてよ

    +6

    -1

  • 327. 匿名 2021/04/25(日) 19:05:39 

    >>152
    普通の社会人なら読み取れるよね
    文句いってるのは働いたことない無職じゃないのw

    +15

    -0

  • 328. 匿名 2021/04/25(日) 19:08:13 

    >>160
    あなたこそ何で?
    今はネットやアプリのおかげで銀行にいく用事なんて数年に一度しかないだろうに、
    その時に年休取れない自分の会社がおかしいと思わないの?
    自分の都合に他人が全部合わせろというの?

    +9

    -7

  • 329. 匿名 2021/04/25(日) 19:11:02 

    >>3
    知らない業界のことを教えてくれてありがとうと思うよ
    あなた色んな事にイライラしてそう

    +50

    -2

  • 330. 匿名 2021/04/25(日) 19:13:32 

    >>250
    ATMも激混みだろうね
    待つのも大変だね...

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2021/04/25(日) 19:16:33 

    >>2
    銀行員「めんどくせぇからくるな」

    +29

    -0

  • 332. 匿名 2021/04/25(日) 19:16:40 

    >>29
    出勤早くして準備しても窓口全員お昼食べれないとかザラですよ...
    だから混雑予想とか店内に貼って対策してるし、この行員もTwitterに上げたのと言葉使いはまずいけど、注意喚起してるんだよ
    ずらせる人はずらした方がお互いのためじゃん

    +44

    -4

  • 333. 匿名 2021/04/25(日) 19:22:07 

    >>308
    接客業だから間違っただけじゃない?
    私も別の接客業だけど、つい間違っちゃいそう

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2021/04/25(日) 19:30:19 

    >>300
    >>303
    おもんな。皮肉にも何にもなってない。

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2021/04/25(日) 19:30:54 

    社長秘書件、経理も半分やってます。
    キャッシュレス社会になりましたが未だに現金現物もかなり扱います。
    そして、お祝いなど新札が必要なことや会社にもいくらか現金を1円~1万円までの種類をおいておかなければいけません。私が基本休めるのは年末年始3日ぐらいで、昼休みも社長や上役に付き合うので自分の時間がありません。その日しか銀行にいけない人もいるし、正直土日祝日休みのやつが言うなと思ってる。コロナでも自粛できない仕事、毎日満員電車に乗っての通勤、コロナだからこそ休めない人いろんな人がいるのに。当分ATMからもお金引き出せないとなると事前に人は集中するよ。
    支払いとか1回でも引落できなければアウト。履歴が残るんだよ。銀行員の振りしたなりすましじゃないの。

    +2

    -5

  • 336. 匿名 2021/04/25(日) 19:31:26 

    >>321
    銀行に落ち度ないじゃんw

    +9

    -1

  • 337. 匿名 2021/04/25(日) 19:32:57 

    >>324
    うっかり入れ忘れたり、忙しくて入金できなかったりしたらいけないので、まとまった金額入れるよね。ギリギリは怖い。

    +11

    -0

  • 338. 匿名 2021/04/25(日) 19:44:53 

    >>202
    3時からが戦争だよなあ。
    働いてみないとわからない。

    +69

    -0

  • 339. 匿名 2021/04/25(日) 20:11:10 

    給料末日(平日)振込の会社は免れないよ…

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2021/04/25(日) 20:14:45 

    >>336
    >>336
    誰も銀行に落度があるなんて言ってなくない?笑
    銀行員が来るなと言うからそれに対してコメントしただけじゃない?

    +2

    -7

  • 341. 匿名 2021/04/25(日) 20:18:27 

    給料日だし行くよ
    行くな言われても給料日は前倒しなんないし

    +1

    -4

  • 342. 匿名 2021/04/25(日) 20:20:06 

    行く用事ないけどな。ネトバで済むし。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2021/04/25(日) 20:31:09 

    >>57
    でんさいとかに切り替えられたらいいね。

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2021/04/25(日) 20:36:52 

    >>1
    目指せ転職@まだ退職しないちゃんw

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2021/04/25(日) 20:41:32 

    >>301
    これでしかない
    来店するのは構わないけど待たされるの覚悟してねって話

    +9

    -0

  • 346. 匿名 2021/04/25(日) 20:54:38 

    >>21
    強要してないんじゃない?
    混むよーって教えてくれてるのかと思った。

    雇われのいち看護師が「文句があるなら病院来るな!病気になっても来るなよ!」と曰った日には驚いたけどね。

    +57

    -5

  • 347. 匿名 2021/04/25(日) 20:58:21 

    >>263
    出したとしても何人が見ることやら
    都合の悪い情報は頭に入れない人達ばかりなのに

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2021/04/25(日) 20:58:22 

    >>3
    教えてくれてんのに。

    +14

    -2

  • 349. 匿名 2021/04/25(日) 20:59:06 

    まさしく30に銀行に行こうとしている。
    銀行員の人に先に謝っておくよ。
    すいません

    今週は28まで仕事で、29から休みで、先週車が壊れて急いで代わりを購入した物の代金を30までに振り込まなきゃいけないんです。
    30には来ないでと言われても30にしかいけない人もいますよね。

    +2

    -2

  • 350. 匿名 2021/04/25(日) 20:59:41 

    >>340
    来るなと言われたら私は行かないな。銀行名分からないからアレだけど。それで客が離れてこそ、最大のダメージだろうに。
    個人の呟きに対して、ここの雰囲気に乗せられて文句言うだけの人って中途半端だよ。自己判断できない、文句多い、実行できない、ただ乗せられてる。大人のやってる事ではないよ。

    +2

    -2

  • 351. 匿名 2021/04/25(日) 21:03:44 

    >>340
    そのコメントが「じゃあうちの給与振込の日を早めるよう、銀行が頼んでよ!」だぞw
    擁護するに値するコメントではないと思うんだけど…。

    +6

    -2

  • 352. 匿名 2021/04/25(日) 21:04:38 

    給料日だから行かなきゃ仕方ないって人いるけど
    給料ってだいたいは深夜に同時に振り込まれるように会社側が金融機関に予約しているはずだから
    朝早く起きて手数料無料のコンビニATMで下ろせば良いじゃん

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2021/04/25(日) 21:05:29 

    >>10
    阿呆

    +3

    -2

  • 354. 匿名 2021/04/25(日) 21:05:47 

    今はATMもあるし、コンビニで税金も納められるし…銀行でやることってそこまでなくない?
    なのに何故混むんだろう…

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2021/04/25(日) 21:06:01 

    >>3
    何も勝手に決めてないよね
    クレーマーの発想だなって思ってしまった

    +36

    -3

  • 356. 匿名 2021/04/25(日) 21:07:16 

    給料日に他の口座に移さないと!って言ってる人。
    ネットバンク持ってなくたって、自動振込の申請は出来るはずだが。
    振込手数料ケチってるだけかね。

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2021/04/25(日) 21:16:28 

    金曜日の午後しか行けないから仕方ない。

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2021/04/25(日) 21:19:15 

    そうだろうと思うから絶対に連休前は行かないようにしてる
    先週のうちに5月中に必要な現金おろして、期限が5月末までの口座振替の依頼書も出してきた
    昔、親に年末に銀行に行ってくれと頼まれてATMで50人くらい並んだのがイヤすぎたから、混むと予想できる時は行かないようにしてる
    こないだ15日に、いつもガラガラの銀行に高校のお金を振り込みに行ったら、高齢者がズラーっとATMに並んでて、こんなに流行ってるなんてどうなってるの?と思って調べたら15日は年金の支給日なんだね
    もう2度と15日には行かないように気をつけようと思う

    +10

    -0

  • 359. 匿名 2021/04/25(日) 21:21:28 

    >>13
    今はスマホやネットで色々できるよ
    知らないのおじさんおばさんだけ

    +20

    -2

  • 360. 匿名 2021/04/25(日) 21:22:32 

    >>356
    給料当日に移さないといけない人が手数料払うわけないよ

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2021/04/25(日) 21:27:12 

    >>335
    長文書く前にちゃんと読んでる?
    「その日じゃなくていい用事は別の日にしてください」
    って書いてるよ
    来ないといけない人に来るなとは言ってない

    +9

    -1

  • 362. 匿名 2021/04/25(日) 21:28:03 

    >>358
    うちの近所は5日もヤバイです
    生活保護の入金日らしく...

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2021/04/25(日) 21:28:16 

    >>3
    確かに言い方が決めつけに聞こえるね。
    この日は高確率で混むから別日をおすすめします!とか、分散化のご協力をぜひお願いします。とか書けば全然印象変わるよね。
    えらそうな書き方しか出来ない時点で自己中っぽいし自分主義な人に感じるわ。

    +7

    -19

  • 364. 匿名 2021/04/25(日) 21:38:27 

    >>202
    会社の経理やってるけど、数字が締まった後ってやること多くて大変
    銀行員さんは毎日毎日重要な締めがある、と考えると卒倒しそう
    いつもありがとうございます

    +35

    -2

  • 365. 匿名 2021/04/25(日) 21:49:08 

    >>268
    コロナ前からそういう人はそうだよ

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2021/04/25(日) 21:53:00 

    >>13
    電話してくれれば対応できることはします…
    他銀行は知りません…

    +3

    -1

  • 367. 匿名 2021/04/25(日) 21:55:52 

    予想してたし、ゴールデンウィークに外出ないからお金使わない(手元にあるので充分)
    だからその日は最初から行くつもりないよ

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2021/04/25(日) 21:57:22 

    転職前のこういった日はお昼食べれなくて…19時に食べた記憶がある。
    暗くなった食堂で何度も転職しようと思った。

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2021/04/25(日) 22:01:02 

    てか、そもそも長らくクレジットカードか電子マネーしか使ってないから、銀行に行くことがない。
    会社の用事とかなら仕方ないと思うけど、個人でそんなに銀行行く?

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2021/04/25(日) 22:03:42 

    >>354
    海が混むのと同じだよ
    こいつらなんで来るんだよってお互い思ってる

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2021/04/25(日) 22:05:33 

    >>13
    3時にしまっても夜8時9時まで仕事やってるのに?

    +64

    -3

  • 372. 匿名 2021/04/25(日) 22:06:43 

    >>349
    その日じゃないと来れない人はいい、って書いてるよ。そもそも仕事として30日に利用する人は致し方ないし。
    読まない人に限って同じ内容を書いてくるなあ。

    +6

    -1

  • 373. 匿名 2021/04/25(日) 22:11:19 

    >>13
    閉まってからが大変なんだよ!
    これほんと伝わってほしい。
    それに最近は個人で窓口に来るのはほとんどがお年寄り。今はネットでたいがい何でも出来るよ。

    +60

    -2

  • 374. 匿名 2021/04/25(日) 22:12:30 

    >>359
    ネット使わないおじさんおばさんでも、自動振込や自動引落は利用できるしな。それすら知らない人が喚いてるだけでしょうね。
    がるちゃんで銀行サービスに関するトピが必要かもw

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2021/04/25(日) 22:18:24 

    >>3
    ガル民の民度が低くなるから、アホなコメントはしない方がいいよ。

    +17

    -1

  • 376. 匿名 2021/04/25(日) 22:26:58 

    >>1
    まあ、こんなことをアピールしても行く人は行くのだから余計な人は…って
    ことだろう。いつでもOKな人は来ないでと。確かに混みそうではある。

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2021/04/25(日) 22:29:02 

    >>317
    そのアプリやネットがいまいち信用出来ないんだよなぁ

    +5

    -15

  • 378. 匿名 2021/04/25(日) 22:31:31 

    >>3
    働いてない人のセリフといいねの数だけ無職か底辺の人ら

    +5

    -2

  • 379. 匿名 2021/04/25(日) 22:35:01 

    元銀行員だけど、大型連休中って
    通帳とか印鑑失くしたけど届出住所から引っ越してて確認できる住民票とかは持ってきてない
    とか時間と手間のかかる手続きに来る人が多くて大変だった。

    しかも子持ちのパートさんとかは休み取ってたりして人手も足りなくて、世間が休みなのに自分はこんなに忙しく働いてて‥って殺気立ってたなぁ。

    +12

    -0

  • 380. 匿名 2021/04/25(日) 22:36:12 

    >>242
    まさにそれ。ホームページなんて見ないでしょ
    こういう気にする言い方してた方が広まるのよ

    +40

    -0

  • 381. 匿名 2021/04/25(日) 22:36:45 

    >>14
    すごく銀行員のこと見下してるんですね

    +11

    -5

  • 382. 匿名 2021/04/25(日) 22:37:12 

    >>20
    27日や28日に行けるなら28日に行っておいた方が良いってことでは?

    +10

    -4

  • 383. 匿名 2021/04/25(日) 22:38:22 

    >>44
    ネットバンク利用しようぜ

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2021/04/25(日) 22:38:51 

    >>14
    まともな社会人なら銀行員を社員といわない
    上から目線でいう人って大体社会不適合者

    +6

    -7

  • 385. 匿名 2021/04/25(日) 22:40:55 

    >>1
    私の誕生日です٩( ᐛ )و
    31歳になります٩( ᐛ )و

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2021/04/25(日) 22:43:29 

    >>29
    このコメントに圧倒的的なプラスがついてるのがガルと世間との解離が露骨に現れてるよね。

    +11

    -2

  • 387. 匿名 2021/04/25(日) 22:45:35 

    元銀行員ですが、激しく同意。
    待ち時間の長さに耐えられる人だけ行って欲しい。
    固定資産税1期が支払い期限でもあるけど、コンビニとかでも納められるし、ペイペイでも払える。

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2021/04/25(日) 22:56:30 

    >>29
    クレーマー予備軍が264人

    +24

    -2

  • 389. 匿名 2021/04/25(日) 22:58:52 

    銀行来にないでww

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2021/04/25(日) 22:59:11 

    銀行員や公務員に対してやけに上から目線で物を言う人いるけどだいたいそれ以下の人間だよね

    +5

    -1

  • 391. 匿名 2021/04/25(日) 23:06:20 

    >>106
    じゃあ保育園にお子さん預けて働いてる銀行員のために8時とか9時とかまで保育園開けて待っててあげてね

    +8

    -1

  • 392. 匿名 2021/04/25(日) 23:06:25 

    >>3
    いつでもいい人はって書いてるじゃん。
    そんな事情知らない一般人はそれ見たら、あっじゃあその前に行っとこ〜ってなるよ。
    待つの嫌だもん。
    密で待ち時間多くてもいいなら行ったらいいと思う。

    +17

    -2

  • 393. 匿名 2021/04/25(日) 23:07:24 

    >>390
    なんか銀行員とか公務員って目の敵にされがちだよね

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2021/04/25(日) 23:12:06 

    >>379
    そうなんだよね、特にお盆休みがヤバい。
    お休みの会社が多いけど銀行は普通にやってるから、ここぞとばかりに紛失だ大昔の通帳だ倉から出てきた大昔の紙幣だとか大変な案件が次から次へと来るのよね。

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2021/04/25(日) 23:13:59 

    >>3
    混むよって教えてくれたと私は思ってみる

    +8

    -1

  • 396. 匿名 2021/04/25(日) 23:21:27 

    >>394
    昭和20年代の戦時中の通帳を数冊持ってきた強者がいるw
    皆で「おお初めて見た〜」って窓口で感動したけど。

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2021/04/25(日) 23:25:19 

    >>1
    オフィシャルならわかるけど、
    私用で勝手に発信してるんでしょ?

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2021/04/25(日) 23:31:06 

    銀行員です。
    銀行員からしたら、なぜこんな日にわざわざ長年貯めた小銭貯金の入金やコンビニで払える税金納付をしにくるのかと疑問でいっぱいです。
    30分かかる処理をした後に新札両替受付とかをするとほんとに可哀想になります。

    +6

    -0

  • 399. 匿名 2021/04/25(日) 23:39:22 

    月末混むのは毎月のことだしずらせない人も結構いるんじゃない?

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2021/04/25(日) 23:54:22 

    >>1
    元銀行員です。
    来ないで!とまでは思わないけど、混雑するからどうしても待ち時間が長くなってしまいます。
    こちらも正確に迅速に一生懸命処理を進めているので、キレないでください。

    キレるお客さん多いんです。
    特におじさん。

    待つのが嫌で他の日に来店可能であれば、月末や5・10日を避けて来ていただくほうが、お客様もストレスが少ないと思います。

    +21

    -0

  • 401. 匿名 2021/04/25(日) 23:56:52 

    >>1
    うちは月末給料日なので行かないとお金がありません
    ATMだけ行かせてください

    +13

    -1

  • 402. 匿名 2021/04/26(月) 00:10:07 

    >>394
    379です。お盆あるあるですよね〜
    せっかくの休みだしこの機会にというお客さんの気持ちもわかるけど、それが何件も重なってこられると本当にカオスでした。
    あと関係ないけど、カビ臭いような古いお金持ってきたりするから、潔癖症の人は銀行員ムリだろうなって思ってた。

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2021/04/26(月) 00:15:42 

    >>21
    頭悪

    +26

    -2

  • 404. 匿名 2021/04/26(月) 00:16:04 

    >>301
    おじさんって鬼門ですよね
    全体的に態度悪い

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2021/04/26(月) 00:22:09 

    >>388
    クレーマーではないと思うよ
    ごく当たり前の事じゃないの?

    +2

    -9

  • 406. 匿名 2021/04/26(月) 00:22:36 

    >>58
    ATM1人でずーっと陣取って何件もの手続きやってる人まじていらん!鬱陶しい

    +16

    -3

  • 407. 匿名 2021/04/26(月) 00:39:43 

    >>21
    商売してるから月末に各所から入金あるので
    銀行へ行かざるをえません

    混むだろうなと予想しているので
    子供は実母に預けて行きます

    +5

    -3

  • 408. 匿名 2021/04/26(月) 01:03:14 

    >>3
    決めてるわけじゃない、お願いしてるだけ。
    ちょっと頭が弱いのかな??
    まぁ言われなくても考えたら混むのは分かる

    +8

    -3

  • 409. 匿名 2021/04/26(月) 01:09:39 

    ドヤってツイートしたんだろうに、来にないでください、になってる。

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2021/04/26(月) 01:12:00 

    周知することは必要、大事なのだと思うけど、この手の妙な言葉使いが気になる。

    +2

    -1

  • 411. 匿名 2021/04/26(月) 01:12:41 

    >>3
    待たせちゃうから一応先にお知らせしておくよ!って事だよ
    ただの住所変更とかだったら今度の方がいいですよって。

    +11

    -2

  • 412. 匿名 2021/04/26(月) 01:14:42 

    銀行のみならず病院とガソリンスタンドも避けてるよw
    コロナでガソリンスタンドはあまり関係ない感じになってるけど。

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2021/04/26(月) 01:15:34 

    >>197
    そうそう。ひどい時は一つの窓で400人くらいさばいてる。
    こっちだってフル回転でやってるけど、キレられて書類投げつけられて手が切れたことある。
    店の立地にもよるけど、柄が悪いと小銭投げつけられたり、唾かけられたりした事ある。

    +13

    -0

  • 414. 匿名 2021/04/26(月) 01:17:26 

    いつ行こうがこっちの勝手だろ。仕事しろ。

    +5

    -3

  • 415. 匿名 2021/04/26(月) 01:19:31 

    給料日28日だし、その日仕事終わってからじゃ手数料取られる時間だし、29日は祝日だから結局30日に行く事になっちゃうよ。

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2021/04/26(月) 01:27:10 

    ごとう日て…
    ごとびじゃないの?

    +0

    -7

  • 417. 匿名 2021/04/26(月) 02:00:03 

    月末給料日だから行かないとGW何も食えねぇ

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2021/04/26(月) 02:38:00 

    >>13
    私の会社の取引銀行は窓口12時までなの…トホホ( ×ω× ;)
    サブで使ってる銀行は12時~13時まで昼休憩なの

    16時まで対応してくれるゆうちょ銀行が神にさえ思える今日この頃……

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2021/04/26(月) 02:38:48 

    >>59
    今はどこでも昼休憩入れるから、お昼休みに用事を済ませられなくなったよね

    +9

    -0

  • 420. 匿名 2021/04/26(月) 02:44:04 

    >>299
    それ違う
    行員だって昔から普通に昼休憩が1時間あったよ
    どこの銀行でもね

    11時~12時 or 12時~13時
    みたいに交代制で

    仕事で複数の銀行に出入りしてたけど、どこでもそうだった

    +6

    -2

  • 421. 匿名 2021/04/26(月) 03:02:20 

    言っていることは理解出来るけど
    避けるつもりでもどうしても避けられない人が30日に銀行に行くと思う
    何で言うこと聞かないのと責められている感じがして微妙だわ

    +4

    -3

  • 422. 匿名 2021/04/26(月) 03:06:12 

    >>317
    通帳やキャッシュカードの磁気がおかしくなったのを解除するのもネットでできますか?

    +2

    -1

  • 423. 匿名 2021/04/26(月) 03:25:24 

    >>13
    ほんとだよね
    平日3時はそのあと3時までに受け付けた業務の処理が仕方ないとして、土日もやれよって思う

    +6

    -9

  • 424. 匿名 2021/04/26(月) 03:57:41 

    給料日だから行くに決まってるじゃん!!
    もしかしてロト当って億万長者になるかもしんないし!!
    あ、でも特にコンビニとかATMのみの出張所で事足りるから銀行行かなくてもいいや。

    +4

    -5

  • 425. 匿名 2021/04/26(月) 04:42:23 

    もう1年半くらい銀行窓口には行ってない、カード作ってない古い口座のことで行ったらひどい扱いだった、別の銀行もおなじくひどい、窓口の人じゃなく銀行の方針だと悟った、窓口は契約社員だし
    「お前ら貧民は窓口使うな、ATMだけでなんとかしろ、ATMでも人を呼ぶな!」ていうのがヒシヒシと伝わってきて、怖いから行かない
    だからネットだけの銀行へすべて移行する予定

    +2

    -3

  • 426. 匿名 2021/04/26(月) 05:04:51 

    >>21
    全部読んだら、私は月末じゃなくて良いので避けようと思いました。空いている時が良い。
    個人経営者が月末殺到するイメージ。

    +19

    -0

  • 427. 匿名 2021/04/26(月) 05:56:56 

    >>29
    ハンコ忘れた、身分証なんて持ってきていない、長時間待たせた上に手続きできないとは何事だ!!なんとかしろ!私が本人と言ってるのだから本人だ!!みたいに自分のミスまで銀行に押し付けてワガママ言ってくる人結構いる。受付時点でロビーの人が声かけ対応するようにはなったけど。

    +26

    -1

  • 428. 匿名 2021/04/26(月) 06:05:40 

    うちは30日が給料日だから行かないわけには😅

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2021/04/26(月) 06:09:41 

    給料日月末で家賃振込が月末までなんで行かなあかんねん。ごめんやで。

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2021/04/26(月) 06:13:42 

    殿様商売 手数料でボロ儲けしてるくせに休みや営業時間も不便なまま
    コンビニを見習え

    +1

    -5

  • 431. 匿名 2021/04/26(月) 06:23:23 

    >>3
    いいじゃん
    混んでる日にわざわざ行きたくないから、その日は避けようと思うよ

    +9

    -0

  • 432. 匿名 2021/04/26(月) 06:24:14 

    >>29
    馬鹿のクレーマー。仕事したこと無さそうなのに上から目線。

    +8

    -0

  • 433. 匿名 2021/04/26(月) 06:45:39 

    いつか忘れたけど割と最近、金融庁がこの日は混雑するので避けましょうって新聞広告で出してるの見たよ
    毎月出してくれればいいのに

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2021/04/26(月) 06:53:30 

    >>433
    これ
    「4月30日は銀行に来ないで」銀行員がこう呼びかける理由は…

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2021/04/26(月) 06:54:00 

    >>1
    窓口にいかないといけない用事があって、仕事がようやく30日に休みだから行く予定ですよ。
    せめて5時まであけててくれたらふだんでもいけるんだけど。

    +3

    -2

  • 436. 匿名 2021/04/26(月) 07:06:28 

    >>14
    いちいち突っかかるね〜笑。
    めんどくせー

    +10

    -0

  • 437. 匿名 2021/04/26(月) 07:12:41 

    >>3
    こういう人出てくると思った
    最初の方のコメントだからプラスばっかだけど、返信は何言ってんだコイツばっかになってるじゃん

    +15

    -0

  • 438. 匿名 2021/04/26(月) 07:18:21 

    銀行にも言い分があるように、その日はうちも旦那の前職場の給料、退職金、現職場の給料が振り込まれるんだわ
    支払いも溜まってるし行かなきゃいけないのよー
    朝イチで行くわ!

    +1

    -2

  • 439. 匿名 2021/04/26(月) 07:31:09 

    >>400
    ほんとそれ。
    待たせすぎ!って怒る人いるけど、周りを見渡してみ?これだけの人がいたらさばくの時間かかるの分かるでしょうよ、と思います。
    渋滞と同じなんで。
    自分で考えて、この日しか無理、という人を除き混雑予想をして来ていただきたい。
    わざとゆっくりさばいてるわけではない。こちらも早く帰らせたいわけ。
    それを何でこんなに混んでるんだ!って。
    知らんよ。

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2021/04/26(月) 07:33:14 

    >>80
    まさにこれだね。
    私はありがたい注意喚起だと受け取って、イラッとはしなかった。
    文字だけになるとニュアンスが変わっちゃう良い例だと思う。

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2021/04/26(月) 07:34:35 

    >>422
    銀行によります。
    本人が行けばその場で新しいカードもらえる所もあれば
    10日ほどかかる場合もあります。

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2021/04/26(月) 07:42:35 

    >>1
    現役銀行員だけど、これにマイナスつけたり不快だと言ってる人に限って絶対に大口先ではない現実が見える見える…

    待たされてキレたりするのはこういうクレーマーたち。
    こっちは前もってホームページや張り紙で声掛けしてますけど。
    てかさ、自分が行きやすい日は皆も行きやすいんだから混雑は予想できるよね。

    まぁそもそも大口先だったら担当付いてるから窓口で待たされたりしないんだけどね。

    +8

    -6

  • 443. 匿名 2021/04/26(月) 07:46:00 

    >>3
    「4月30日はこれとこれとこれがあって超忙しいんです。皆さんよかったら別日に来店の協力をお願いします」っていち店員としてのツイートの方が賢かったと思う。「来ないでください」はちょっと印象悪いよね🥲

    +8

    -6

  • 444. 匿名 2021/04/26(月) 07:49:07 

    >>406
    あれなんだろね?
    支払いなら口座引落設定しとけばいいのにと思う

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2021/04/26(月) 07:53:28 

    ◯◯銀行はやってくれたのに!と文句言ってくる人いるんだけど、じゃあそのやってくれる銀行行ったら?と思う…言わないけど。
    正直、その銀行に相手にされなくなってうち来たんだろうな~って客層に見える。

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2021/04/26(月) 07:56:45 

    いやいや、こっちも仕事で月末銀行に行かなきゃならないんです‼️
    自分達の都合でこんなこと発信するな‼️

    +0

    -4

  • 447. 匿名 2021/04/26(月) 07:58:33 

    >>116
    お客様は神様!のクレーマーババアばっかだわ
    個人のTwitterで仕事の愚痴呟いたら「勝手に決めるな、店員が偉そうに」

    +14

    -0

  • 448. 匿名 2021/04/26(月) 08:27:18 

    >>21
    誰も強要してないし、これで怒っちゃう人が
    中高年クレーマーなんだと思う。
    俺を誰だと思ってるとか上に知り合いがいるって
    いうタイプ。

    +24

    -0

  • 449. 匿名 2021/04/26(月) 08:29:36 

    >>2
    これを書いているのが小学生じゃなくて大人っていうのがもう日本やばい

    +7

    -4

  • 450. 匿名 2021/04/26(月) 08:30:09 

    >>446
    あなたみたいな人のために、日にちを変えても
    いい人はお願いって頼んでるの理解できない??
    どうしても期日が決まってる人に来るなって言って
    ないんだよ?それがマジで理解できないの???

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2021/04/26(月) 08:30:18 

    >>3
    ひねくれてるぅ〜さすがです〜

    +6

    -1

  • 452. 匿名 2021/04/26(月) 08:31:08 

    >>139
    なるほどそう言った理由もあるんですね!

    +14

    -3

  • 453. 匿名 2021/04/26(月) 08:32:38 

    私も接客業してるけど、これはお客様の自由だろって思います

    +8

    -1

  • 454. 匿名 2021/04/26(月) 08:55:50 

    言い方が悪いよね
    まず、来ないでください!って…
    百合子と一緒じゃない
    道を通る時に、前を歩いてる人が邪魔だったら、どいてください!じゃなくて、すみません、通していただけますか?って言わない?
    言い方が悪いから炎上するんだと思う

    +6

    -1

  • 455. 匿名 2021/04/26(月) 09:01:46 

    >>407

    407は違うけど、周りの冷たい視線をものともせずに、子供にATMレッスンwしてるバカ親がたまにいる。

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2021/04/26(月) 09:05:30 

    >>7
    コロナ禍だしむしろ良いこと言ってる

    +13

    -0

  • 457. 匿名 2021/04/26(月) 09:14:42 

    言いたいことも分かるし、私もあえて混む日には行かないけど、その日しか行けない人が多いことが問題よね。
    土日に営業することはできないの?毎週じゃなくてもいいから。
    もしくは土日どちらか開けて平日休むとか。

    +4

    -3

  • 458. 匿名 2021/04/26(月) 09:24:52 

    >>400
    もう少しなんとかならないのか?とは思う


    +0

    -4

  • 459. 匿名 2021/04/26(月) 09:34:24 

    >>423
    交換所とセンターを土日も開けたら人件費が嵩んで
    銀行の振り込み手数料とか3000円くらいかかるようになるかもね。

    あなたが土日働いたらどうなるかって考えてみ

    +12

    -2

  • 460. 匿名 2021/04/26(月) 09:35:42 

    >>102
    同感。
    給料日だから行かなきゃって意味が分からない。

    普段コンビニATMとネットしか使ってないから銀行に行くことがない。
    行くとしたらカードの磁気不良とかトラブルの時くらい。あとは子供の学校関係で引き落とし依頼申請書出す時くらい。そんなの数年に一度だし。

    +8

    -0

  • 461. 匿名 2021/04/26(月) 09:40:15 

    法人なのに長々ATMを占拠する会社は
    法人用のインターネットバンキングを導入する費用をケチってる
    底辺会社だよ

    商店街のお店ならまだしも
    不動産屋とか医療法人で一回30件以上やるような会社は銀行から目をつけられてるよ

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2021/04/26(月) 09:42:29 

    >>401
    コンビニにもATMあります
    365日24時間やってます

    +8

    -1

  • 463. 匿名 2021/04/26(月) 09:46:34 

    >>458
    待っているお客さん達全員が、単純な入出金だけとは限らない。
    例えば、変更やら事故(紛失)のように、時間がかかる処理の人も居るんです。

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2021/04/26(月) 09:57:48 

    うちの近くの地方銀行、入るとすぐ親切係と言う派遣パートみたいなおばあちゃんが寄ってきてウザイ
    高齢者や補助が必要な人につくだけならいいが横から口出されたり個人情報を窓口じゃない人に見せるのは意味わからないし。
    なるべく要件はスマホやATMで済ませているけどどうしても窓口でないといけない処理の時は手数料かかっても他行で処理したくなるくらいウザい。
    ああいう人のせいでいろいろな手数料高くなるなら要らないだろと思う。

    +3

    -4

  • 465. 匿名 2021/04/26(月) 10:01:21 

    >>13
    りそなは17時までやってる

    +4

    -1

  • 466. 匿名 2021/04/26(月) 10:15:49 

    >>217
    営業の都合で延長しても良いと法律で決まってるので延長したいとこはしてますよ

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2021/04/26(月) 10:23:51 

    もうテラー辞めたけど、春の月末は支店内にお客様が入りきらん位に大混雑していたなぁ…。
    あの何とも言えない空気よ…しんどかったなぁ。
    今はコロナで入場制限してるんだろうけど。

    激混みはウチの支店だけだったようで、他店舗の同期テラーに聞いても、そこまで混んではなかった。支店の立地によるのかも。

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2021/04/26(月) 10:27:34 

    このご時世そんなに現金必要になる?ほぼキャッシュレスだから銀行に行かないんだが…

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2021/04/26(月) 10:39:29 

    >>460
    私も最後に窓口行ったの10年くらい前w
    口座開設に行ったっきり

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2021/04/26(月) 10:49:33 

    >>1
    まだ退職しないちゃんとか名前痛すぎ。きもい

    +3

    -1

  • 471. 匿名 2021/04/26(月) 11:00:31 

    >>116
    同じ事思いました。
    バブル世代から上でまともに働いたことない人が多いんだなあと。社会性が無いというか。。
    厳しい時代に頑張って働いてきた人はこんな捉え方しないと思う。

    +9

    -2

  • 472. 匿名 2021/04/26(月) 11:02:32 

    >>460
    両替がしたいんだよ〜。

    +1

    -1

  • 473. 匿名 2021/04/26(月) 11:03:49 

    >>470
    ほんとは退職したい人なのかな
    だとしたらそんな人が銀行員代表ぶっちゃダメだろw

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2021/04/26(月) 11:22:22 

    >>454
    クレーマーがよくこう言ってるわ。
    言い分が同じなんだね。

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2021/04/26(月) 11:25:35 

    自分の預金引き出すのにも、時間外だと100円やら200円やら手数料取るくせに
    勝手な事言わないで

    +3

    -4

  • 476. 匿名 2021/04/26(月) 11:30:09 

    何で庶民が銀行や銀行員に忖度しないといけないの?

    +0

    -2

  • 477. 匿名 2021/04/26(月) 11:32:03 

    >>474
    言い方に預金者はどうでもいい価値観が見え隠れしているんでしょ
    トラブル起こさない言い方があるならそちらを取る方がお互いのためなのに

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2021/04/26(月) 11:33:36 

    >>471
    厳しい時代に適応し過ぎると最低限の権利すら守られなくて当然となりやすいと思う

    +3

    -1

  • 479. 匿名 2021/04/26(月) 11:38:49 

    >>452
    ね、たしかに!!なるほど!!
    でもせめて、17時までにしてと願う。

    +3

    -4

  • 480. 匿名 2021/04/26(月) 11:41:42 

    >>316
    ただたんにネットで銀行処理がこわい。

    ちゃんと自分で窓口いって
    確認しながらやりたいなって思うだけ。

    +2

    -2

  • 481. 匿名 2021/04/26(月) 11:47:03 

    >>4
    ラジャー。

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2021/04/26(月) 11:51:26 

    >>478
    働く側の立場が分かるようになるという事です。
    自分の立場だけ権利だけ主張してばかりでは回らないし企業にだってお客さんに合わせてばかり平身低頭でやっていくのが良いとでも?銀行業務は詳しくないけど15時に閉めてからそのあとは帳簿合わせてるのでは?

    あなたのような社会性の欠如が昨今理不尽な高年クレーマーが爆発的に増えて若者を苦しませている原因なのではないでしょうか。若い人や様々な社会経験持った人はフットワーク軽いし柔軟性があります。

    +4

    -1

  • 483. 匿名 2021/04/26(月) 11:58:06 

    >>482
    労働者の意見ではなく経営者の視点ね
    労働環境が悪いのは顧客のせいでなく経営者が十分な人員配置を行わない・残業などに充分な報酬を払っていないからでしょう?

    経営者の怠慢とコスト削減で現場が苦しんでいるのを顧客のせいにして顧客に現場を守れと言う権利は経営者にはないわ

    若い者は従順と言っても、単に非正規雇用を増やして過酷な労働環境に慣れさせて解雇をちらつかせて黙らせているだけでしょう

    その手法をお金を預けている顧客にも使って黙れと叫ぶ方がよほど無責任

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2021/04/26(月) 12:08:45 

    >>1
    じゃあせめて17時まで開けてください。

    +2

    -1

  • 485. 匿名 2021/04/26(月) 12:15:53 

    >>185
    いまだにATMは使わずに窓口で振り込んでくださいっていう振込用紙もあるよ

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2021/04/26(月) 12:17:26 

    >>3
    1行目だけだと、ヒステリーに「来るな!!」って怒鳴って命令している様にも取れちゃうんだよね。最後まで読めば「めっちゃ混むから来ないでぇぇ!!」って意味だと分かるんだけど。文字だけで伝えるのって難しい。

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2021/04/26(月) 12:19:56 

    >>178
    今のところネットと郵送のやり取りで全部できてる

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2021/04/26(月) 12:21:21 

    >>2
    ゆーて用事ないやろっ笑

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2021/04/26(月) 12:23:45 

    >>228
    そういう人って、学校の先生は夏休み長くていいねって言ってそうw

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2021/04/26(月) 12:24:42 

    >>252
    15時までは多分たいした稼ぎじゃないよね

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2021/04/26(月) 12:26:14 

    >>3
    そこまで思わなかった私は意外と性格ひねくれてないのかな。

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2021/04/26(月) 12:27:41 

    >>25
    銀行が祝日開けると私の会社も業界(金融ではない)も開けなきゃいけなくなるから反対
    個人で銀行窓口に行く用事なんて一年に一回もないからこのままでいい
    個人の手続きなんてネットや郵便のやり取りでカバーできる

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2021/04/26(月) 12:29:15 

    >>29
    本当にそう!!4月30日が混むのは今年に限ったことじゃないし。
    これからも毎年同じ条件が続くのだから、銀行側で善処すべき問題じゃない?

    +2

    -5

  • 494. 匿名 2021/04/26(月) 12:35:44 

    >>396
    何銀行時代の通帳だろう
    銀行も合併合併で元の名前が残ってる所なんてないよね

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2021/04/26(月) 12:38:36 

    >>38
    残業ない日なんて、ノー残業デー(強制)以外あり得ない。

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2021/04/26(月) 12:38:41 

    >>3
    注意喚起に文句をつける民度。
    行って大混雑してればそれはそれで文句を言う人ですね。

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2021/04/26(月) 12:39:33 

    >>91
    私は五頭日だと思ってた

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2021/04/26(月) 12:44:59 

    >>1
    コロナ禍だからってのは分かるけど、
    わざわざ言わなくても認識してる人が大半でしょ。

    言い方も良くない。
    百合子かよ。

    +0

    -4

  • 499. 匿名 2021/04/26(月) 12:52:09 

    さっき銀行の前通ったけどすでに混雑してたよ
    ちなみに三菱東京UFJ

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2021/04/26(月) 12:57:43 

    >>445
    しかも他の銀行はやってくれた、ってのは嘘も多い。

    本当でも、それはそちらの銀行のルール。
    うちはうちのルールでやるんです、と言いたい。
    他でやってるなあ、じゃあうちも、ってそんな簡単に銀行のルールは変えられませんのよ。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード