ガールズちゃんねる

老舗ホテルで30泊9万円「宿泊サブスク」 テレワークのほか、長期出張、自宅改修などでの利用も

75コメント2021/04/06(火) 14:27

  • 1. 匿名 2021/04/05(月) 16:11:03 

    老舗ホテルで30泊9万円「宿泊サブスク」 テレワークのほか、長期出張、自宅改修などでの利用も | キャリコネニュース
    老舗ホテルで30泊9万円「宿泊サブスク」 テレワークのほか、長期出張、自宅改修などでの利用も | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    ホテルの宿泊サブスク コロナ禍でサブスク型の宿泊プランを提供するホテルが増えている。新潟県新潟市の「ホテルイタリア軒」も月額定額で宿泊できる「30日間宿泊サブスク」を行っている。


    ・明治7年創業の老舗ホテル。価格は30泊素泊まりで、スタンダードシングルルーム(禁煙・喫煙)で1人1室9万~9万1000円(税込)。エグゼクティブルーム(ダブル/禁煙)は12万5000~16万6500円で、高級ホテルなどで多く採用されているサータ社のベッド、40インチの液晶テレビなどが備え付けられている。

    ・室内清掃は毎日行われ、さらに15日ごとに部屋が変わるのが特徴だ。

    +135

    -0

  • 2. 匿名 2021/04/05(月) 16:11:40 

    やす!!!!!!
    独身なら利用してみたかった!

    +457

    -6

  • 3. 匿名 2021/04/05(月) 16:12:08 

    棒があったら入れたい

    +3

    -28

  • 4. 匿名 2021/04/05(月) 16:12:13 

    家賃より安い…って人いるね。

    +317

    -3

  • 5. 匿名 2021/04/05(月) 16:12:20 

    大阪もあったよね?
    お金があるならしてみたい!

    +28

    -0

  • 6. 匿名 2021/04/05(月) 16:13:04 

    毎日清掃付きで15日で部屋が変わるなんてお得でしかない

    +341

    -1

  • 7. 匿名 2021/04/05(月) 16:13:34 

    ホテルだと掃除してくれるのがいいよね

    +188

    -0

  • 8. 匿名 2021/04/05(月) 16:13:36 

    安っ!!

    +29

    -1

  • 9. 匿名 2021/04/05(月) 16:13:58 

    素泊まりかな?

    +32

    -5

  • 10. 匿名 2021/04/05(月) 16:14:12 

    安すぎて心配しちゃう

    +26

    -0

  • 11. 匿名 2021/04/05(月) 16:14:36 

    やっす!
    一泊当たりビジホより安くて大丈夫なの?

    +35

    -0

  • 12. 匿名 2021/04/05(月) 16:14:54 

    >>2

    私もやすって思ったけど、狭いしキッチンもないし電子レンジとかもないと疲れちゃうと思う

    +150

    -8

  • 13. 匿名 2021/04/05(月) 16:14:58 

    テレワークの需要が多いのかな

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2021/04/05(月) 16:15:02 

    毎日のご飯どうしようか悩むな
    キッチンついてないなら自炊できないし
    コンビニや外食ばかりだとお金かかるなぁ
    と泊まったとしても貧乏性なので考えてしまった

    +157

    -1

  • 15. 匿名 2021/04/05(月) 16:15:17 

    清掃付きでこの値段はすごい!
    光熱費もかからないしかなりお得だわ。

    +81

    -0

  • 16. 匿名 2021/04/05(月) 16:15:24 

    持ち物少ないなら住居として住めるね。うちは持ち物多いから無理、残念

    +25

    -0

  • 17. 匿名 2021/04/05(月) 16:16:18 

    いいな。一度ホテルに住んでみたい

    +108

    -1

  • 18. 匿名 2021/04/05(月) 16:17:31 

    お金あったらホテル暮らしが一番楽だろうなあ。光熱費かからないし掃除しなくていいし。何より維持管理しなくていいから気が楽。

    +99

    -0

  • 19. 匿名 2021/04/05(月) 16:17:42 

    >>3
    老舗ホテル「通報」

    +5

    -2

  • 20. 匿名 2021/04/05(月) 16:18:07 

    すごく安いけど、高級ホテルとはいえ、ベッドが部屋の大半を占めているから、長期間滞在しているとだんだんストレスになってきそう
    窓も開かないところが多いよね

    +77

    -1

  • 21. 匿名 2021/04/05(月) 16:18:19 

    ティファールみたいなポットはあるだろうし、レンジもフロアに一つあるのかな。
    これで天然温泉ついてたらすごいわ

    +38

    -0

  • 22. 匿名 2021/04/05(月) 16:19:15 

    いつも気になるんだけど、貴重品どうしてるんだろう。
    家財一式で引っ越してくるとして、清掃の人に見られたくない書類全ては、あの小さな金庫には収まらなくない?

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2021/04/05(月) 16:20:06 

    化粧品や着替えとか必要なものを持ち込むのが大変そう。

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2021/04/05(月) 16:21:04 

    旦那いないなら利用してたかも

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2021/04/05(月) 16:21:34 

    30泊9万の老舗!!!!

    と思ったら新潟か…
    遠すぎる

    +60

    -0

  • 26. 匿名 2021/04/05(月) 16:21:50 

    デリヘル用にぴったり

    +0

    -10

  • 27. 匿名 2021/04/05(月) 16:22:17 

    >>12
    そこまで求めるのは違うわ

    +32

    -0

  • 28. 匿名 2021/04/05(月) 16:22:45 

    こっちがダブルの部屋かな

    +44

    -0

  • 29. 匿名 2021/04/05(月) 16:22:47 

    >>12
    私は余裕

    +42

    -1

  • 30. 匿名 2021/04/05(月) 16:23:54 

    >>22
    ホテルライフする人なら貸金庫くらい借りてそう。
    別宅代わりとか、海外住みの人が帰国したとか。
    家財一式持ち込む人はいないと思うけど。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2021/04/05(月) 16:24:15 

    夫婦2人で、家賃より安い
    でもキッチンないと食費とか割高になるからトントンくらいかなぁ…
    独身なら利用したかった

    +24

    -0

  • 32. 匿名 2021/04/05(月) 16:25:58 

    電気代、水道代、ガス代、ネット通信料が無いんだもんね
    賃貸より安いよね

    +26

    -0

  • 33. 匿名 2021/04/05(月) 16:26:57 

    >>25
    遠いかもしれないけど連泊すれば別に良くない?

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2021/04/05(月) 16:27:35 

    >>31
    キッチンないのきついよね
    お金もかかるし、夜中に作ったりちょっとだけ何か食べたい時もいちいち頼まなきゃならない

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2021/04/05(月) 16:27:50 

    大人気な帝国ホテルはプラス料金でルームサービスも食べ放題だったよね?
    京王プラザホテルは食べ放題ではないみたいだから帝国ホテルがいいな〜。
    両親にプレゼントしたいな。

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2021/04/05(月) 16:28:20 

    >>12
    そういう人は今まで通り家でいいでしょ

    +42

    -0

  • 37. 匿名 2021/04/05(月) 16:29:27 

    レンジ(多分共用のがありそう)&惣菜生活の独身男性には良さそう

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2021/04/05(月) 16:30:01 

    >>35
    あれいいよね
    即日完売したらしいけど😭

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2021/04/05(月) 16:33:29 

    帝国ホテルは無理だけど、京プラの30連泊、本気で考えた。でも宿泊費以外にかかるクリーニング代と食費考えて断念した。
    ホテル暮らししてるのにコインランドリーとか行きたくないし、30日間3食ずっと人の作った物を食べるのもしんどいと思って。

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2021/04/05(月) 16:34:52 

    >>33
    私も思ったけど今週1くらいランダムで出社しろって言われるからなー。
    他の部署はもう1年出社してないって人いっぱいいるからそれだったらやるのに。

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2021/04/05(月) 16:35:58 

    >>20
    ウィークリーマンション勤務だけど、結構その意見は聞きます。電子レンジ、食料ストック出来るサイズの冷蔵庫、洗濯機、この辺は長期になると部屋にないときついみたい。
    テレワーク中心で1ヶ月くらいなら大丈夫だと思うけど。

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2021/04/05(月) 16:36:53 

    >>33
    でも新潟よく知らない土地だし車ないと観光とかきつそう

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2021/04/05(月) 16:41:05 

    1ヶ月くらいなら夫婦でやってみてもいいなと思って調べてたけど、1部屋じゃなく、1人の値段の時点で諦めた

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2021/04/05(月) 16:42:19 

    朝食1500円って高くない?

    名古屋の繁華街から歩いてすぐのビジネスホテル、
    家族が一か月つかって、朝食バイキング付きで
    一日3千円くらいだった。

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2021/04/05(月) 16:43:19 

    激安
    利用したいな
    前金で半年分押さえられるわ
    掃除もしなくて良いのと
    光熱費も要らないしね
    他ホテルも交渉しだいかな


    +6

    -0

  • 46. 匿名 2021/04/05(月) 16:51:35 

    >>33
    飽きそう

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2021/04/05(月) 16:51:44 

    こういうの見るたび独身だったら色んな楽しみあったのになぁ…って思う。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2021/04/05(月) 16:53:58 

    新潟好きだから行きたいけど一か月は休めない…
    良いなー。ゆっくりしたいなー。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2021/04/05(月) 16:54:35 

    毎日キレイなシーツで寝られるのいいな

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2021/04/05(月) 16:55:53 

    >>1
    サブスクはよく見て自分に必要か判断しないと結局はあれもこれも入って、
    月々の固定費がサブスクをやってなかった頃よりも高くなる時があるから
    御注意をしてください
    本当にそれ必要ですか?意味一度お確かめを!

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2021/04/05(月) 16:57:20 

    何だろう?
    下手なマンションに住むよりも良いよね
    かなりの贅沢だよ

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2021/04/05(月) 16:59:41 

    旅行中って部屋に一日中いることってほとんどないじゃん
    30日間ほとんどホテルの部屋に引き籠ってるのってやってみたら案外苦痛かも
    ホテル暮らししてるような人って、広い部屋だったら、住みやすいようにちょっと変えていたりするから快適なんだろうけど

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2021/04/05(月) 17:03:15 

    >>6
    最初の15日だけ良い部屋で、後は狭いシングルルームなんて事は無いのかな?

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2021/04/05(月) 17:07:15 

    家帰って寝るだけの人とか良さそう。掃除しなくていいゴミ出ししなくていいって結構助かるよ

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2021/04/05(月) 17:11:03 

    >>40
    そっか。なら距離も気持ちも遠く感じちゃうかもね。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2021/04/05(月) 17:21:00 

    俳優の矢崎滋さんみたいに老後はこんな素敵なホテルで暮らしたい

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2021/04/05(月) 17:45:00 

    家出したい時行きたいわ

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/05(月) 18:02:14 

    家賃光熱費としては安いけど
    自炊できないとご飯困るね

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2021/04/05(月) 18:04:45 

    30日素泊まりで9万円!
    すごい!

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2021/04/05(月) 18:14:16 

    掃除だけじゃなくてホテル住まいだとタオルも毎日洗濯されたものが出てくるしアメニティもあるから良いな。でも新潟はちょっと遠い…。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2021/04/05(月) 18:50:35 

    安い

    家、子ども、老親等々から解放された頃、やっていたら、半年位、居たい。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/05(月) 19:25:49 

    >>12
    キッチン要らんー(笑)

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2021/04/05(月) 19:43:47 

    >>55
    週に一回新潟から東京に行くのは時間もお金もかかっちゃうからね。
    月1回ならいいんだけど。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/04/05(月) 19:56:50 

    今マンション大規模修繕中だから我が県にこういうのあったら迷わず申し込む
    大規模修繕って病む

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2021/04/05(月) 20:13:58 

    >>12
    分かる
    レンジと冷蔵庫と洗濯機は欲しい。

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2021/04/05(月) 20:19:49 

    >>20
    メリケンパークホテルってとこ、外は海、広めのバルコニーにソファとか付いてて、そんなに高くなくてとてもよかった!あそこならロングステイしたい!

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2021/04/05(月) 20:44:06 

    >>20
    出張でほぼ一週間ビジネスホテルに泊まるけど、年齢が高い人ほどベッドで占めてる部屋だとベッドの上にいるしかないのが嫌だ。
    和室なら畳でくつろげるから、とビジネス旅館がいいと言う。

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2021/04/05(月) 21:30:37 

    猛暑の時に泊まり込みたいな。
    電気代気にせずエアコンガンガンにして寝れるのは、貧乏性にとっては極楽。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2021/04/05(月) 22:08:09 

    東京かと思ったら新潟ねえ
    住んでる人には悪いが、新潟駅周辺にあんまりグルメとか無くて、移動に凄い時間かかる
    不便だった

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/04/05(月) 22:20:47 

    >>2
    >>1
    地方都市だから安いね
    この規模の小さな地方都市なら新築マンションの60平米の3LDKの家賃が10万割ったりするから
    都民にはびっくりでしょう
    余裕で子育てにお金を回せる

    都内なら30万以上する

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2021/04/05(月) 22:49:28 

    >>28
    これならいいね

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2021/04/05(月) 23:04:09 

    >>9
    だと思いますよっ‼︎

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/05(月) 23:58:00 

    もしも大金持ちだったらホテル住まい憧れる
    なんか想像するとワクワクするんだよね

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2021/04/06(火) 02:09:18 

    老後、母の地元に1ヶ月ぐらい住みたいので、コロナが終息しても、こういうプランを続けて欲しい。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2021/04/06(火) 14:27:46 

    >>72
    ありがとう!!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。