ガールズちゃんねる

グループ内の2人だけで遊びますか?

137コメント2021/02/21(日) 17:20

  • 1. 匿名 2021/02/20(土) 15:10:23 

    4人グループの内1人(A子)が子持ちです。4人で集まると昼間、子供歓迎店、夕方解散になってしまうので、グループ内の1人(B子)と仕事終わりに飲みや遊びに行ったり、休みの日に丸1日、共通の趣味の事で出掛けたりしてたらA子がブチ切れました。A子がリーダー格でA子伝いにB子と仲良くなったので気持ちは分からなくもないですが、子供がいると落ち着かないし、生活リズムが違うんだから会える時に会える人と会えば良くないか?と思ってしまいました。
    グループ内の2人だけで遊びますか?
    グループ内の2人だけで遊びますか?

    +56

    -21

  • 2. 匿名 2021/02/20(土) 15:10:50 

    めんどくせぇ

    +184

    -0

  • 3. 匿名 2021/02/20(土) 15:11:43 

    >>1
    改行無いのと画像でめっちゃゴチャゴチャして見える

    +85

    -15

  • 4. 匿名 2021/02/20(土) 15:11:48 

    二人で会うと怒るっていい歳した大人が恥ずかしいわ。4人で会わないといけないルールも無いし共通の話題とかあるなら良いじゃん。

    +267

    -1

  • 5. 匿名 2021/02/20(土) 15:11:49 

    好きにしなさい

    +54

    -0

  • 6. 匿名 2021/02/20(土) 15:12:08 

    4人グループなら気にしないでいいんじゃない?
    3人なら残りの1人複雑だろうけど

    +214

    -0

  • 7. 匿名 2021/02/20(土) 15:12:34 

    >>1
    それで、良いと思う。集まれるときに集まれる人で。
    全員の予定合わせるとか面倒

    +145

    -1

  • 8. 匿名 2021/02/20(土) 15:12:42 

    登場しないC

    +154

    -2

  • 9. 匿名 2021/02/20(土) 15:12:56 

    >>1
    全く問題なし!それで文句言ってくる方がどうかしてる。

    +24

    -2

  • 10. 匿名 2021/02/20(土) 15:12:59 

    > A子がリーダー格でA子伝いにB子と仲良くなったので気持ちは分からなくもないですが、子供がいると落ち着かないし、生活リズムが違うんだから会える時に会える人と会えば良くないか?と思ってしまいました。

    これを本人に言えばいいんじゃないの?

    +86

    -0

  • 11. 匿名 2021/02/20(土) 15:13:07 

    >>1
    A子、ブチギレんなw

    +63

    -1

  • 12. 匿名 2021/02/20(土) 15:13:33 

    いつも3人で言ってたライブ、2人だけで言ってたって後で報告されたのはショックだった。
    何で?って聞いたら、チケット2枚しか取れずって。

    あと絵の清楚系はもっと女子アナっぽいのじゃないかな?ジャニーズファンの格好に見える

    +61

    -0

  • 13. 匿名 2021/02/20(土) 15:13:36 

    >>1
    普通に遊ぶ。
    会える時に会える人で会うとか全然する。

    私も子供いるけどトピ主さんパターンで怒ったりしないよ。
    むしろ自分だけ子持ちならみんなで遊ぶ時は子供連れて行かない。

    +84

    -1

  • 14. 匿名 2021/02/20(土) 15:13:44 

    発言小町行けよ

    +3

    -4

  • 15. 匿名 2021/02/20(土) 15:14:16 

    >>8
    主さんは、C子はお好きじゃない様子。

    +59

    -1

  • 16. 匿名 2021/02/20(土) 15:14:25 

    >>1
    自分、キラキラ系女子以外当てはまります。

    +7

    -2

  • 17. 匿名 2021/02/20(土) 15:14:36 

    分裂しよ。

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2021/02/20(土) 15:15:12 

    高校のグループで上京組が二人しか居ないから
    二人で遊ぶよ。
    地元組も地元組で遊んでるからなんとも思わない。

    +15

    -3

  • 19. 匿名 2021/02/20(土) 15:15:56 

    そうやってどんどん誘われなくなったけど、生活パターンが違うし、しょうがないなと思うくらいだよ。
    グループが一生続くわけないよ。

    +63

    -0

  • 20. 匿名 2021/02/20(土) 15:15:58 

    めんどくさいなら自らハブれた方がいいよ。私は離れる。

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2021/02/20(土) 15:16:18 

    >>1
    こういうの学生の頃は微妙にモヤモヤしたけど、大人になったら割り切れる。
    仕事終わりとか共通の趣味だったら尚更。
    でも徐々に距離置く流れになるかもしれないなー、リズムが合わないから。

    +64

    -0

  • 22. 匿名 2021/02/20(土) 15:16:43 

    よくあるし逆に自分がされても何とも思わない。
    そもそもそういうことを気にならない人としか関係が続かないな。

    +35

    -0

  • 23. 匿名 2021/02/20(土) 15:16:44 

    >>1
    A子叩かせたいだけで
    普通に遊ぶよ!ってコメント来るのわかってるよね?

    +9

    -9

  • 24. 匿名 2021/02/20(土) 15:16:57 

    グループってのが苦手。
    学生のうちは仕方ないけど大人になってまでめんどくさい。

    +23

    -0

  • 25. 匿名 2021/02/20(土) 15:17:00 

    >>1
    話題にあがらないc子は一体…
    A子だけ子持ちだからってハブって3人なら気分悪いけど、2人なら別にいいじゃん。気があっただけでしょ。って思うけどなー。

    +65

    -0

  • 26. 匿名 2021/02/20(土) 15:17:21 

    中学生じゃあるまいし、大人なんだから自由に会えばいいじゃん。ブチ切れる意味がわからない。主がA子より下に見られてるんじゃない?
    面倒くさい人とは自然と疎遠にしてるよ。

    +35

    -0

  • 27. 匿名 2021/02/20(土) 15:17:39 

    A子も一応飲みに誘ってみたら?
    子持ちでも旦那が見ててくれる土曜日なら参加する子持ちも居るよ
    断ってきたら2人か3人で行けばいい
    一応誘えば向こうの気は済むでしょ

    +27

    -4

  • 28. 匿名 2021/02/20(土) 15:17:47 

    考えるのも疲れるからグループ抜ける

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2021/02/20(土) 15:18:03 

    >>1
    それでブチ切れる状況って想像もつかない。
    中学生じゃなくて、大人なんだよね?

    うちは6人グループだけど、2人でも3人でも互いの予定が合う時にそれぞれ声掛けあって遊んでるよ。

    +40

    -0

  • 30. 匿名 2021/02/20(土) 15:18:30 

    グループだと仲良いけど2人だと気まずい人っているよね

    +58

    -0

  • 31. 匿名 2021/02/20(土) 15:18:56 

    >>12
    3人組あるあるだよね。
    座席でも、何でも必ず余りになる人が出る。

    +24

    -0

  • 32. 匿名 2021/02/20(土) 15:19:32 

    中高生の相談かと思ったらいい歳した大人か
    団体行動しないといけないルールでもあるの?

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2021/02/20(土) 15:20:03 

    全員子持ちとか全員独身ならまだわかる。でも子持ちと独身なら遊ぶ時間帯や行き場所が違ってきて当たり前。子供参加っていうだけでも嫌がる人は嫌がるから、主さんは全然優しいと思うよ。
    A子さんは寂しいのかもしれないけど、怒るのは違う。

    +32

    -0

  • 34. 匿名 2021/02/20(土) 15:20:08 

    会いますし他の人も会ってる話を聞きますよ
    それぞれ合う時間があるから誰も怒りませんよ

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2021/02/20(土) 15:20:18 

    >>1
    なんだよこの画像

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2021/02/20(土) 15:20:56 

    あえてあの子は呼ばないとかはしたことないけど、たまたま予定が合う2人で遊びに行くってことはよくあるよ。
    私と誰かってこともあれば、ほかの誰かが遊びに行ってることも普通にある。

    内緒にする必要もないからテーマパークとかに出かけたならお土産買って行ったりはするけど。

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2021/02/20(土) 15:21:04 

    中学生みたいな悩み相談だな笑

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2021/02/20(土) 15:21:14 

    >>8
    一番可哀想

    +54

    -1

  • 39. 匿名 2021/02/20(土) 15:21:31 

    >>8
    気になる。
    Cはなんとも言ってないのかな?

    +65

    -0

  • 40. 匿名 2021/02/20(土) 15:21:45 

    リーダー格がいる時点でグループ関係ギスギスしてそうな感じはする

    特に誰かの紹介で友達ができてグループができていく関係は複雑

    +30

    -0

  • 41. 匿名 2021/02/20(土) 15:22:16 

    >>4
    と思うでしょ?
    私もママ友グループで2人で遊んだら、皆も誘って!ってうるさい幹事がいたのよ。
    面倒だからグループライン抜けたよ。良い歳した大人がバカだな~と思った。

    +31

    -1

  • 42. 匿名 2021/02/20(土) 15:22:20 

    逆にダメって言う人いるか?

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2021/02/20(土) 15:22:28 

    Cみたいな立場が一番安全な位置じゃない?

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2021/02/20(土) 15:22:43 

    それぞれ違う仕事して、結婚して、子供いて、生活環境バラバラなのにいつまでも団体行動、みんな揃って仲良しグループって無理じゃない?
    学生の頃はだいたい生活条件が似てるから出来るんだよ。
    いつまでもグループに固執してる人って正直大人としてどうなの。
    A子はキレたみたいだけど、そんなにグループ仲良ししたいなら、結婚すんなよ。子供生むなよ。みんなに条件合わせてよ!!ってなるじゃんね。

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2021/02/20(土) 15:23:11 

    Aとまだ続けていきたいなら、謝る。主の言いたいことも言いつつ。Bも同じなら一緒に謝る。
    もう切れていいのならそのまま疎遠。

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2021/02/20(土) 15:23:32 

    >>43
    でも、毒にも薬にもならないから一番ハブられがちじゃない?

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2021/02/20(土) 15:23:34 

    >>1
    正直、気にしてたらキリがないよね。私は3人だけど、他の2人子持ちだから、子供の服交換とかのやりとりあっても当然だと思う。他にも4人組で、家が近いとかシフト制の仕事だからとか、その相手とだけお茶したり普通だと思う。

    +13

    -1

  • 48. 匿名 2021/02/20(土) 15:23:54 

    リーダー格の子がまずいない
    同期で気が合う3人が残ったって感じだから2人で遊ぶこともあるし他の2人も同じ

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2021/02/20(土) 15:24:00 

    >>8
    子持ちじゃないのにもかかわらず、主にもBにも誘われないC…。

    +90

    -0

  • 50. 匿名 2021/02/20(土) 15:24:16 

    >>12
    外された側も結構悲しいよね
    主の場合は理由があるから仕方ないけど

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2021/02/20(土) 15:24:46 

    既婚子持ちになると独身組とはスケジュールだけでなく何かと合わなくなってくる
    あと数年もすればさらに分裂してくる
    遠慮せずに合う友達とだけ会ってればいいと思うよ

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2021/02/20(土) 15:25:05 

    >>46
    意外とCみたいなタイプがめっちゃ冷めた顔してるパターンだと思いたいw

    +29

    -0

  • 53. 匿名 2021/02/20(土) 15:25:55 

    大人の友達グループのなかにリーダー格とかある?めんどくさい。

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2021/02/20(土) 15:26:09 

    同等に仲良くしないとダメってことかな
    いや怖い

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2021/02/20(土) 15:26:46 

    >>30
    あるあるwでも大人になったら実はその人と1番相性がいいことに気付くっていうのもある

    +25

    -0

  • 56. 匿名 2021/02/20(土) 15:28:09 

    「仕事終わりの19時から〇〇で飲みたいんだけど、A子もどう?」
    って来れないのが分かってて一応連絡するのは意地悪かな?
    まぁ「子供がいるからお昼じゃないといけないよ💢」とか「行けないの分かってて連絡してくるな💢」とかブチギレしそうだけどw

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2021/02/20(土) 15:28:42 

    >>38

    子持ちはA子だけ
    A子は子供がいるからという理由で誘われない
    C子は?笑

    +30

    -0

  • 58. 匿名 2021/02/20(土) 15:28:58 

    私は興味ないけれど他の二人は行きたい場所もあるからねぇ
    逆もあるし
    気にしていたら仲良くできないよね

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2021/02/20(土) 15:30:44 

    大学時代のグループ8人いて2人既婚(1人子持ち1人妊婦)その他独身だけど2人で遊んだり、3人、4人で遊んだりバラバラだよ。
    年に1回グループ全員で集まるくらいであとは誘いやすい人集めて会ってるよ。
    私は子持ちだから夫が休みの日は子供見てもらって会ったり家呼んだり平日だったら子連れOKのところでランチしてる。月1くらいだけどね。
    誘われなくても別にイラッとしないけどな〜

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2021/02/20(土) 15:30:51 

    >>56
    A子の望みは必ず声かけて欲しいんじゃなくて、自分がいける条件でのみ集まりを開催しろってことなんじゃない?
    だから、連絡しようがしなかろうが、自分が参加できない条件で集まられたら不機嫌になると思う。ボス格みたいだし。

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2021/02/20(土) 15:32:31 

    てかグループってなんだよ

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2021/02/20(土) 15:33:05 

    3人だけど2人で会ったりもする
    いつも通りSNSにあげて「私も誘ってよー」と言われて、今度またみんなで!と返すのがいつものパターン
    私のところの場合は私以外子持ちなのでみんなで予定を合わせるのが大変。
    大人だけで集まるなら平日の昼間になるし、子連れなら土日になるけど体調とかもあるしね。
    大人になるとそういう面での付き合いづらさも出てくるよなぁと思う。
    私だけ話合わんし。

    +2

    -2

  • 63. 匿名 2021/02/20(土) 15:33:10 

    >>51
    年取ってくると既婚子持ちが増えて、独身が肩身狭くなってくるんだよね
    子持ち組は続くけど、独身組はフェードアウト

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2021/02/20(土) 15:34:15 

    生活も人生のタイミングも違うのに無理矢理一緒にしなくても
    違う生活をしているのになんでもみんな一緒の方が怖くない?

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2021/02/20(土) 15:34:15 

    グループの中で気が合う子と二人で、高校や短大時代に遊びに行ってた。
    一応グループには所属してたけど、その頃から団体行動ってめんどくさいな。って思ってた、今おばちゃんの自分。笑

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/02/20(土) 15:35:00 

    >>60
    ボス格は自分を外されるのが許せないからね

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2021/02/20(土) 15:35:20 

    A子は子供ができて自由に出かけられないことが不満なのかもね

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2021/02/20(土) 15:35:46 

    >>1
    A
    ・グループのリーダー格
    ・元々Bと友達だったのは自分なのに、自分よりBと仲が良さそうな主や自分より主を選ぶBにイライラが募りブチギレ


    ・そんなAにイライラしてトピ立て
    ・Bとはグループ以外にも個人的に予定を立てる
    ・Cは眼中になし

    B
    ・グループになる前からのAの友達
    ・主とは個人的に出掛ける
    ・Cは誘わない

    C
    ・恐らくグループ脱退を検討中

    +35

    -0

  • 69. 匿名 2021/02/20(土) 15:35:58 

    >>1
    私は自分以外の二人が遊んでも気にはならない。でもむこうが気にしてできるだけ三人でに拘る。価値観の違いなんだよね。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2021/02/20(土) 15:36:05 

    全員のグループラインに声かけだけして欲しいかな?

    今回居酒屋🏮企画にしたいけどいける?
    子連れ組も昼に集まる日決めよー

    とか言ってくれたら1番嬉しい😆

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2021/02/20(土) 15:36:20 

    >>1
    しょっちゅう会うよ。
    既婚、独身で別れて会うし、独身同士でもお酒飲まない、ケチな子は誘わずに合コンや飲み会、ビアガーデンもよく行く。
    たまに声かけたら行く、行かないと返事来るしね。

    その友達わがままだね〜

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2021/02/20(土) 15:37:13 

    >>49
    かなC

    +53

    -1

  • 73. 匿名 2021/02/20(土) 15:37:26 

    >>44
    私も似たようなことあったけど、本当その通り。
    私は早く子供作って結婚してよ〜って言われた。マウンティングだったけどね。
    子供産んでから遊ぶ時は子持ちの自分に行く場所も時間も合わせて当然!たまには子供を預けて独身に合わせるって発想もない。
    自分が誘われてないと怒るから内緒で遊んでた。
    別件でいろいろあってこのグループとは全員と疎遠。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2021/02/20(土) 15:38:47 

    そのグループ以外にもそれぞれ友だちがいるよね。誰と会おうが自由だと思うけどね。たまたま4人で会う日もあれば、それぞれの知らない友だちと会う日もあるわけだから。
    人を束縛するような友だちは要らないな。
    グループ抜けるわ。解散。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2021/02/20(土) 15:38:56 

    >>1
    もろい友情

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2021/02/20(土) 15:39:37 

    >>44
    女子はグループ好きな人多いからね
    学生時代とママ時代はグループ行動ばっかり
    単独行動で浮かないの社会人の時だけだった
    A子もママになってまたグループ活動時代に入ったんでは

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2021/02/20(土) 15:41:23 

    A子にはブチ切れる権利はないが、Cにはあると思う。

    +15

    -1

  • 78. 匿名 2021/02/20(土) 15:41:48 

    >>1
    これがb子とc子と3人で遊ぶんだったら、a子はいい気はしないだろうけど、だからといってブチ切れるっておかしいよね。
    結婚して子持ちになったら多少は仕方ないと割り切らなきゃ。
    それにそもそも4人のグループ内だったら2人で仲良し同士で遊んだって問題ないと思うけど。
    a子は自分が中心に居てないと嫌なんだろうね。
    困った性格だね。

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2021/02/20(土) 15:42:02 

    >>1
    自分なら普通に遊ぶけど、グループの人による

    周りがA子の言いなりに従う人間ばかりだと主が弾かれる、私はそうなりました
    輪で繋がるグループでなく、縦で繋がるグループだと内部の人間は全てAに従う奴隷なので全て報告
    他の人達はAに好かれ機嫌を取りグループの地位を上げようと必死
    申し訳無いけど何故そこまでAにこだわるのか全く理解できず…
    話は悪口と他人の無責任な噂話ばかりだし、誰かのパクリや嘘ばかりなのに周りはそうした事を見抜けず洗脳状態で信じていたので私はグループから抜けました
    まともな人達なら立場違えど今も付き合っていたかもしれないけど、環境違うだけで敵視する人もいるから似た境遇の別のコミュニティの人と過ごす方が自分の為には良いかもね

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2021/02/20(土) 15:44:02 

    >>70
    それって、昼にもランチして、夜は居酒屋の1日コースってこと?
    それとも別日で?

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/02/20(土) 15:46:09 

    >>1
    私も高校生の頃は仲良し4人グループで、2人で遊ぶ時もあれば3人の時も4人の時もあったよ。
    でも誰もヒステリーおこしてなかった。
    A子は高校生以下だね…

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2021/02/20(土) 15:47:40 

    >>1
    リーダーとか言っちゃう時点で本当の友達ではない
    くだらねえ
    遊びたい人と好きに遊べばいいじゃんw
    そのリーダー的な女が決める権利なんて何処にも無いし、そいつの許可なんて必要ねーじゃん
    好きにしなよw

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2021/02/20(土) 15:47:51 

    ずいぶん不自然なグループだな
    もしかしたらA子が怒る理由が他のところにもあるんじゃない?
    都合の悪いことは書いてないだけで

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2021/02/20(土) 15:47:58 

    「そういうとこやぞ!」

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2021/02/20(土) 15:49:21 

    >>1
    主さんと同じ状況の経験あります
    自分の場合子連れのA子といると全部ランチうどんにされたりしたので、気楽に遊びたい時は誘わないこともありました。でもぜーったい別のB子と遊ぶときはバレないようにしてました。それが相手への気遣いだと思う。
    逆に子連れ友達が増えだすと、子供いないと誘ってももらえず、snsで遊んでるのを知ってこちらがショック受けることもありました。どっちの立場でもお互いに気を遣って付き合っていきたいものです。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2021/02/20(土) 15:51:00 

    >>68
    Aの立場だったら子供いるし仕方ないか〜って思うけど、Cの立場で独身だったらモヤモヤするな。

    +23

    -0

  • 87. 匿名 2021/02/20(土) 15:52:46 

    >>1
    そのA子、主が居なくなった途端、自分から悪口言って盛り上がってそう

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2021/02/20(土) 15:55:31 

    4人グループだったんだけど、子持ちが私しかいなかったので3人グループになってしまった...。
    たまに私も参加して4人になる時もあるけど、誘われにくいんだよね。

    +4

    -2

  • 89. 匿名 2021/02/20(土) 15:59:12 

    主婦ですが、初め3~5人くらいでランチしていたのが、家族環境や悩み事や金銭感覚がが似ていたり行動範囲も似ていてよく会ったりして結局二人で続いてるっていうパターン×3人とずっと続いてる。年齢重ねると環境違うとしんどいんだよね。
    主さん、ぶちギレA子は、遅かれ早かれ離れる運命だったんだよ。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2021/02/20(土) 15:59:56 

    もう自分で答え出してるじゃん。
    自由に遊びたいんでしょ。
    時々4人でも遊んでその時はA子の都合優先してあげたらいいんじゃない?

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2021/02/20(土) 16:01:01 

    もういっそ、主とB、AとCのペアで出かけたら公平でいいんじゃないか?

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2021/02/20(土) 16:02:56 

    子連れと独身でグループ分裂なんてよくある事だよね
    私なんてママグループ内でさえ最後に呼ばれる扱いっぽくて泣けてくるよ!私と二人きりにならない対策かな(他の人が参加確定した上で誘われる)
    女って3人集まると何かしらあると思ってます

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2021/02/20(土) 16:03:47 

    A子の気持ちも分からなくはないけど仕方ないよな~

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2021/02/20(土) 16:04:14 

    >>1
    私なら、とりあえずaにはゴメンネーくらい言っといて、無視してbと遊ぶかな。
    大人になると、そうやって会える人会えない人って別れていくもんだよね。
    aだって気の合うママ友できたら主達のことなんて忘れていくよ。だから気にすることはない。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2021/02/20(土) 16:04:53 

    学生さんの話かと思ったら、子持ちのいい大人になのに恥ずかしいね…。
    大人になったらグループがどうとかなんて気にしないよ。
    みんな生活リズム違うんだし、合う時に合う人と遊ぶのはしょうがないよ。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2021/02/20(土) 16:07:04 

    >>1
    気にしないで2人で遊びなよ。
    主さんとBさんの2人で会う約束をしているのだし、その時主さんとBさんどちらもリーダーAさん(Cさんもね)を
    誘おうってならないのにさ、リーダーAさんの言いなりになる事ないでしょう?

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2021/02/20(土) 16:07:45 

    私も主さんとおんなじ経験したことあります。
    違うのは4人とも子持ちのママ友で、
    Aママがみんなを繋げてくれた。
    Bママは子分みたいな感じ
    Cママも、子分みたいに付き合いながら、キラキラ系で内心Aママを嫌ってた。

    Bママからお誘いがあって2人で遊んでて、バレて、
    結果Aママが、Bママイジメ倒して、
    両家家族ぐるみの付き合いで、B旦那を抱きこんで離婚になって、他県に行った。
    リーダーママこえーって思ったし、
    後から Cママが、「アタシ、Bの新しいブログ探し出したんだよね。チェックしてるw」
    って笑いながら言ったのが一番怖かった。

    はい、全員疎遠ですわ。

    +2

    -4

  • 98. 匿名 2021/02/20(土) 16:09:14 

    >>8
    私きっと、Cだわ
    誰からも誘われないやつ

    +36

    -0

  • 99. 匿名 2021/02/20(土) 16:10:08 

    >>6
    3人グループだけどそういうことあっても全然気にしてない。この子は気にしてるだろうなって子一人いるけどそんなのおあいっこだし私は気にしてない。

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2021/02/20(土) 16:10:58 

    >>1
    Aを1人だけ誘ってAの予定に合わせてお昼に遊ぶこともできるけどそれをしないんだから、所詮 主さんにとってAはBの付属品だったんだよ。
    Bと仲良くしたいけど、まぁ一応仲介者?だしなと思って仲良くしてたけど子持ちを理由に距離を置きたいだけじゃないの…。
    気を使ってグループ続けても意味ないしどっちにしろ続かないんだから、Aは無視してBとだけ仲良くしたら。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2021/02/20(土) 16:13:25 

    別に誰が誰と遊んでもいい。

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2021/02/20(土) 16:13:44 

    >>87
    そして主とBは二人で飲みながらAの悪口だろうね。Cは完全スルーだし、グループの意味。。

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2021/02/20(土) 16:14:51 

    多分他に仲良い友人いないんだろうね
    だから狭い中での奪い合いになる
    BがAに誰と遊ぼうが自由じゃね?と言えば解決する話
    けどしないならBも自分の立場を悪くしないよう主に誘われて~って話してるかも
    一番問題ないCと仲良くしたら良いのにそれは無い
    Cが抜けて更に厳しい状態になるか、Aが周りを味方につけて主がハブられるか時間の問題じゃない?
    というか単独でグループ気にせず会えない段階で皆子供すぎないか?中学生みたい

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2021/02/20(土) 16:15:18 

    A子を誘わないことに関して尤もらしい理由を書いてあるけど、C子を誘ってない時点でお察し

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2021/02/20(土) 16:16:00 

    まぁそれぞれだわね。今は子供中心で回ってる人も、子供が中高にもなれば「母ちゃん行ってくれば?」「いなくても平気~。」と言われるからね。友達のBが告げ口する子じゃないのなら、内緒にしておけば良いのでは?主は主で楽しんだら良いよ。Aを友達としてキープするわけではないけど、わざわざ他人を不快にさせる必要無い。子育てが落ち着けばもとの楽しい友達に戻るかも知れない。一番大人にならなきゃいけないのはAだけど、主もAに何処かで干渉してるんだよ。気にしなさんな。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2021/02/20(土) 16:30:27 

    3人グループだけど1人だけ引っ越してしまい遊べなくなった。
    車で行けない距離ではないけど、私は車持ってないので、いつも乗せてもらうのも悪いから。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/02/20(土) 16:35:42 

    うわーめんどくせーwって思ってしまった
    わたしだったらそんな無理してまで遊ぶ気にならないから疎遠になるな🤔

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/02/20(土) 16:42:29 

    私もキレられた事ある
    昼間の遊びでも、夜の飲み会でも声かけてたのに「ごめん、その日は無理だから気にせずみんなで集まって」ってのがずっと続いていて、もう参加したくないのかと思ったから、誘うこともなくなったし、向こうからも誘ってこない
    数年ぶりに元気にしてるかなと声をかけ飲み会に集まれることになったけど、一発目から「え!みんなで集まってたん?!」って怒りだした
    なんで誘ってくれなかったんだ、ハミゴみたいで気分悪い。と飲み会なのにめちゃくちゃ嫌な空気になったよ…
    なんとかその場は宥めて機嫌も戻ってたけど、翌日にグループラインで怒りの長文入れてきた

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2021/02/20(土) 16:42:46 

    >>3
    でも、改行してあったらしてあったで改行し過ぎて読みにくい!話が入ってこない!って言うガルババも多いからなー。
    してなかったら、改行しろ!
    してたら、改行するな!
    ほんとガルてうるさいな笑

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2021/02/20(土) 16:46:31 

    >>1
    小学生みたい

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/02/20(土) 16:47:24 

    >>72
    笑ってしまった
    くやC

    +27

    -0

  • 112. 匿名 2021/02/20(土) 16:56:28 

    >>1
    この分布図が気になって…
    オタクはともかくそれ以外はおしゃれか無頓着かじゃなく単なるファッションの好みじゃない?
    てかぶっちゃけ清楚系がダサ…

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2021/02/20(土) 17:00:30 

    子供関係で知り合ったママと3人でランチするようになって10年ちょい
    必ずグループLINE連絡だし3人そらった日にランチ
    幼稚園小学校中学校(おそらく高校めた)みんなバラバラなのも良いんだと思う

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/02/20(土) 17:03:50 

    怒ったりはしないけどちょっと寂しい気持ちにはなるかもね

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2021/02/20(土) 17:20:28 

    3人グループで
    AともBとも二人で遊ぶし、AとBも私抜きで二人で遊ぶ、皆で集まっても遊ぶ
    3人の中で私が1番結婚も子供も遅かったけど誰かをハブくような扱いしたこともされたこともない
    最初にAに子供が出来ても一緒に遊んだ
    自然とバランスよく遊ぶように私達はしてた
    結婚とか子供とかって皆一緒の時期にするわけじゃないんだから上手いこと付き合えばいいじゃない?
    A子が子供いるからとハブいていても
    主以外が全員結婚して子供出来た時、今度はハブかれるの主になるしさ
    グループの付き合いって平等性が大丈夫よ

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2021/02/20(土) 17:24:39 

    これは主とBも脆いな
    そしてCの元へ逃げる
    どちらにせよグループの存続は厳しいと思う

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2021/02/20(土) 17:27:29 

    全然遊ぶよ〜!
    大学時代の仲良いグループ(3人)、私とA子は電車ですぐの距離、B子は少し遠い地元に帰ったから、社会人になってからはA子と2人で良く会ってた。
    今は私がB子の住む県に嫁いだので、B子と2人で会うし、実家に帰った時にはA子とも会うし、たまに3人でも会うよ。
    もう1つ3人で仲の良い中学からの友達は、私以外の2人で良く遊んでるし。

    中学生高校生の時に3人のうち2人で遊ぶってなったら、気を使ったり色々複雑かもしれないけど、もう大人だし全然気にならないけどなぁ。そんなこと気にするような仲でもないと思ってる。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2021/02/20(土) 17:34:09 

    じゃあさー、グループLINEに「今から遊べる人集合」って夜に急に入れてみたら?
    多分来れんだろうから「じゃあ、2人で行って来るね」で、問題解決じゃない?

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2021/02/20(土) 18:13:12 

    私もこういうので昔悩んだことある。でも他の子たちはあまり気にしてなかったみたいで2人で会ったりしてたって後から知った。
    私も変な遠慮してないで2人で会えば良かったなと思う。そしたら今頃もっと仲良くいられたかもしれないし。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2021/02/20(土) 18:19:49 

    4人以上のグループです
    そのうちのA、Bとそれぞれ2人ずつでよく遊ぶんだけど、何気なくAと2人で遊んだ時の話をBにしたら、Bが落ち込んでしまった…
    Bとも2人で遊ぶのに…って意味が困惑してしまった

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/02/20(土) 18:20:41 

    >>120
    誤字
    意味が分からず困惑してしまった

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/02/20(土) 20:13:24 

    >>1
    4人グループだけど、3人で遊んだり2人で遊んだりするよ
    私以外の3人で遊んでたこともあるけど、特に何も思わない

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2021/02/20(土) 20:24:03 

    >>72
    テニプリの芥川慈朗

    +3

    -2

  • 124. 匿名 2021/02/20(土) 23:18:24 

    >>1
    私、Cになりがち…

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2021/02/20(土) 23:55:01 

    CさんはAからもBと主からも本当に誘われてないだけのCさんなのか、3人中ふたりで遊んでるってなると+がつきにくくなりそうだからの架空のCさんなのかが気になる
    ちなみに私は結構Cさんになりがちで、しかも顔にも声にも出さないようにしてるけどモヤモヤするタイプなので、もうグループというものに所属するのをやめました

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2021/02/21(日) 00:14:26 

    子持ちではないC子も誘ってないくせに、A子を誘わない理由は子供が居るからって、白々しい

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2021/02/21(日) 02:29:35 

    >>1
    なぜかいつもハブられる側

    社会に出ると女感じさせない人ばっか誘われてる

    私も女同士のマウンティング上下関係ありきの付き合い苦手なんで(あの服屋いいよー行こうは別)
    そういうことなんかなと察っしてる。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/02/21(日) 02:38:33 

    >>25
    多分B子は元々はA子の友達だったからヤキモチもあるんだよ

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/02/21(日) 02:38:55 

    >>1
    何度も昔あった

    なぜかイモいのや変な子にとられる(とられるって言い方変だけど)

    微妙な上下関係がある気がする
    (その子にとって女王様、面倒見のいい姉御キャラでいられないから下と付き合う。私の方が上よっていうマウンティングなどなど)

    男もみててそう感じる
    やけに自分より下と飲みに行くとか可愛がるとか。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/02/21(日) 02:45:58 

    男も女も基本は
    脅威を感じさせない、頼れる自分っていう意味で

    舎弟をつくりたいんだと思う

    わたし昔から「なんで媚びないの?お世辞いいあって仲良くしないの?友達つくらないの?」っていわれるけど
    基本めんどくさいんだもの…
    はりきってリーダーシップとってあれやこれやと計画たてるのキャラじゃないし、そんな歳でもないし。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2021/02/21(日) 02:53:16 

    あるある
    グループとかできてくると
    だんだん見え見えのお世辞とか、媚とか仲良しごっことかマウンティングがみえてきて分裂するよね。

    (オメーが一番可愛いっておもってんだろ)とか(自分勝手な行動とんなよ)とか(空気よめないなー)とか(マウンティングうざ)とか。
    そうなると脅威を感じさせない、どんなキャラでもふっきてるお笑い担当とかが必ずいる感じ

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2021/02/21(日) 03:05:59 

    >>112
    清楚系が清楚じゃない
    キラキラ系もよくみると変
    ほどよい系がマシかな

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2021/02/21(日) 08:05:31 

    そういえば友達の家に漫画を返しに行ったらグループ内の2人がいてその友達と3人でゲームしてる最中で、なんとも言えない気持ちになったなあ…

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/02/21(日) 09:23:27 

    遊ぶよ。働いてたら全員都合合わせるの難しいでしょ。

    どうしてもっていうならそうしたい人が頑張って集めてください。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2021/02/21(日) 09:24:25 

    44歳。
    もう、誰が誰と会おうと全く気にならなくなりました。
    若い時は、ママ友が誰とお出かけしているのか、凄く気になってましたけど…

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021/02/21(日) 11:43:11 

    大人になってからグループとか考えたことも無かった

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/02/21(日) 17:20:48 

    おーい!主さーん?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード