ガールズちゃんねる

アニメ化が大成功だった漫画原作の深夜アニメランキング

206コメント2021/02/09(火) 19:35

  • 1. 匿名 2021/02/05(金) 13:23:59 

    アニメ化が大成功だった漫画原作の深夜アニメランキング|夏目友人帳,まちカドまぞく,ハイキュー!!|他 - gooランキング
    アニメ化が大成功だった漫画原作の深夜アニメランキング|夏目友人帳,まちカドまぞく,ハイキュー!!|他 - gooランキングranking.goo.ne.jp

    そこで今回は、深夜アニメの中から「これはアニメ化して大成功だった!」と思う作品をアンケート、ランキングにしてみました。


    1位 夏目友人帳

    2位 まちカドまぞく

    3位 ハイキュー!!

    4位 四月は君の嘘

    5位 ゆるキャン△

    皆さんがアニメ化成功したと思う漫画はなんですか?

    +19

    -22

  • 2. 匿名 2021/02/05(金) 13:24:24 

    ごちうさは?

    +17

    -6

  • 3. 匿名 2021/02/05(金) 13:24:53 

    ハイキューって深夜アニメだったんだ

    +132

    -2

  • 4. 匿名 2021/02/05(金) 13:25:04 

    鬼滅

    +247

    -8

  • 5. 匿名 2021/02/05(金) 13:25:05 

    鬼滅は?

    +167

    -8

  • 6. 匿名 2021/02/05(金) 13:25:06 

    鬼滅鬼滅鬼滅鬼滅鬼滅鬼滅鬼滅鬼滅鬼滅鬼滅鬼滅鬼滅鬼滅鬼滅鬼滅鬼滅鬼滅鬼滅鬼滅鬼滅鬼滅鬼滅鬼滅鬼滅鬼滅鬼滅鬼滅鬼滅鬼滅鬼滅

    +17

    -60

  • 7. 匿名 2021/02/05(金) 13:25:09 

    鬼滅を話題にしたいだけのトピックかな?

    +88

    -3

  • 8. 匿名 2021/02/05(金) 13:25:38 

    鬼滅と思ったら皆書いてたw

    +74

    -4

  • 9. 匿名 2021/02/05(金) 13:25:38 

    DEATH NOTE
    深夜に見るのが雰囲気出て良かった

    +114

    -5

  • 10. 匿名 2021/02/05(金) 13:25:57 

    ここはまだ世界名作劇場持ち上げて深夜下げするからキモい

    +10

    -11

  • 11. 匿名 2021/02/05(金) 13:26:15 

    1〜4位見たことない

    +10

    -3

  • 12. 匿名 2021/02/05(金) 13:26:18 

    バナナフィッシュは?

    +75

    -14

  • 13. 匿名 2021/02/05(金) 13:26:40 

    僕だけがいない街
    伏線回収しきれてない所もあったけどアニメはアニメで良かった

    +106

    -2

  • 14. 匿名 2021/02/05(金) 13:26:41 

    2位のアニメが分からない

    +85

    -1

  • 15. 匿名 2021/02/05(金) 13:26:59 

    ドロヘドロ

    +22

    -7

  • 16. 匿名 2021/02/05(金) 13:27:16 

    俺物語

    +20

    -1

  • 17. 匿名 2021/02/05(金) 13:27:16 

    けいおん
    アニメにして大成功だったと思う

    +86

    -2

  • 18. 匿名 2021/02/05(金) 13:27:21 

    メイドインアビス

    +29

    -0

  • 19. 匿名 2021/02/05(金) 13:27:51 

    進撃

    +117

    -2

  • 20. 匿名 2021/02/05(金) 13:28:08 

    呪術かなぁ今なら

    +77

    -10

  • 21. 匿名 2021/02/05(金) 13:28:10 

    笑うせーるすまん

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2021/02/05(金) 13:28:11 

    ハイキューがっかりアニメって言われてなかった?
    シーズンによってクオリティ差あるのかな

    +23

    -1

  • 23. 匿名 2021/02/05(金) 13:28:23 

    マギ

    原作よりも絵がめちゃくちゃ上手くて綺麗
    声優さんも有名な人ばっかり
    続編を待ち望んでるんですけどね

    +22

    -6

  • 24. 匿名 2021/02/05(金) 13:28:24 

    アニメ見るけど多くのアニメはどうして女の人の乳がくっきり揺れて、2位のみたいに服が散々なのかな
    そういうアニメ大人になったら気持ち悪くて見たくなくなった

    +43

    -10

  • 25. 匿名 2021/02/05(金) 13:28:52 

    ジョジョシリーズ
    第4期の絵が好き

    +48

    -2

  • 26. 匿名 2021/02/05(金) 13:29:29 

    >>13
    映画のほうを見てやっと意味がわかった感じ。
    アニメ版はあれ?まだ続くの?って感じで終わった。

    +1

    -2

  • 27. 匿名 2021/02/05(金) 13:29:36 

    ばらかもん

    +38

    -1

  • 28. 匿名 2021/02/05(金) 13:29:50 

    魔法使いの嫁

    +30

    -2

  • 29. 匿名 2021/02/05(金) 13:29:50 

    古いけどベルセルク

    +16

    -2

  • 30. 匿名 2021/02/05(金) 13:30:12 

    ただ、僕だけがいない街のタイムリープするシーンがアニメだととっても迫力があってかっこよかった。音楽も良かった。

    +27

    -1

  • 31. 匿名 2021/02/05(金) 13:30:38 

    つーか最近の新作アニメってほぼ深夜にしかやってなくない?

    +99

    -0

  • 32. 匿名 2021/02/05(金) 13:30:53 

    アニメ「が」大成功って言われるとなんか、漫画は大した事ないのにアニメは良かった、みたいに聞こえる。

    夏目、漫画も凄い泣けるのに。

    +52

    -2

  • 33. 匿名 2021/02/05(金) 13:31:15 

    >>1
    6位 鬼滅の刃
    7位 銀魂.
    8位 らき☆すた
    9位 進撃の巨人
    10位 かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~

    +23

    -3

  • 34. 匿名 2021/02/05(金) 13:31:24 

    それでも町は廻ってる
    アニメが面白くて、漫画全巻購入しちゃった。漫画原作に忠実すぎる作品でした

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2021/02/05(金) 13:31:31 

    蟲師

    作画のクオリティが高かった

    +46

    -0

  • 36. 匿名 2021/02/05(金) 13:31:39 

    夏目は漫画でもジワッとくるものもあるけど、アニメでみると音楽も重なって号泣しながら観てた

    声がつくとにゃんこ先生は更に愛おしい存在になるし、アニメ化してくれて感謝でいっぱい

    +66

    -0

  • 37. 匿名 2021/02/05(金) 13:31:41 

    >>1
    働く細胞

    +70

    -2

  • 38. 匿名 2021/02/05(金) 13:32:10 

    >>22
    この前放送してたのはものすごい作画崩壊があってみんなネタにしてた

    +29

    -0

  • 39. 匿名 2021/02/05(金) 13:32:31 

    ジョーカーゲーム

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2021/02/05(金) 13:32:36 

    だいぶ前だけどAnotherが不気味で面白かった

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2021/02/05(金) 13:32:46 

    ハイキューって王道バレー漫画なのに、
    どうして深夜でやってたんだろう??
    子供たちにこそ見て欲しいのに

    +45

    -0

  • 42. 匿名 2021/02/05(金) 13:33:18 

    夏目友人帳今AbemaTVでやってるけど何回みてもいいよね

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2021/02/05(金) 13:33:49 

    >>20
    アニメはギャグなくていいのになあ。テンポ悪くなるしうるさい。あと必要以上のイキリも。
    作画は綺麗なのにもったいない。

    +6

    -9

  • 44. 匿名 2021/02/05(金) 13:34:26 

    坂道のアポロン
    プラネテス

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2021/02/05(金) 13:34:51 

    カウボーイビバップは?

    アニメ化が大成功だった漫画原作の深夜アニメランキング

    +22

    -1

  • 46. 匿名 2021/02/05(金) 13:34:55 

    夏目友人帳とゆるキャンは良かった
    君嘘メインキャラの声優陣がほとんど嫌いな声で見れなかった

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2021/02/05(金) 13:36:32 

    >>32
    アニメ化失敗だったねって言われるよりよっぽどマシだよ。
    アニメが残念で伸びなかった作品とかたくさんあるし。

    +23

    -1

  • 48. 匿名 2021/02/05(金) 13:37:39 

    >>22
    4期は作画崩壊が多いとアニメトピで見たよ。
    それまでのシーズンはわりと評判良かったね。

    +27

    -0

  • 49. 匿名 2021/02/05(金) 13:39:05 

    はじめの一歩
    深夜アニメの魁的な作品。
    この作品の成功が現在の深夜アニメ隆盛の礎となった。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2021/02/05(金) 13:39:39 

    >>45
    夕方のアニメじゃなかった?

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2021/02/05(金) 13:41:21 

    >>45
    原作コミックあったっけ?

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2021/02/05(金) 13:44:27 

    進撃はアニメ化して成功だったと思う!
    原作だけだったら読んでなかったかも

    +44

    -1

  • 53. 匿名 2021/02/05(金) 13:44:55 

    >>47
    エクスアームはかわいそう
    原作漫画は上手い絵なのにアニメはへっぽこCGにされてしまって……

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2021/02/05(金) 13:44:57 

    >>10
    ババアが多いからしゃーない
    鼻で笑っとけ

    +18

    -3

  • 55. 匿名 2021/02/05(金) 13:46:21 

    >>51
    ないよ。
    これのコミカライズ絵が上手かった。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2021/02/05(金) 13:46:52 

    ちょっと古いけど、ゆるゆり
    女性限定イベント参加したわw

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2021/02/05(金) 13:47:50 

    >>41
    キャプテン翼でさえ深夜だよね
    まあ小学生はともかく中学生以上なら夕方より深夜の方が見易いのかも知れない

    +10

    -2

  • 58. 匿名 2021/02/05(金) 13:48:17 

    >>43
    私は好きだけどなぁ(゚∀゚)

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2021/02/05(金) 13:48:30 

    ゆるキャンはGoogleの写真そのまま使用で荒れてたからなんかイメージが…

    +1

    -3

  • 60. 匿名 2021/02/05(金) 13:49:25 

    鬼滅の刃が一位だと思った…
    あのブームもアニメありきだし…

    +21

    -2

  • 61. 匿名 2021/02/05(金) 13:49:37 

    >>15
    キャラデザ変だし下請けの韓国人に反日要素入れられて、原作ファンとしては最悪だった

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2021/02/05(金) 13:49:49 

    >>31
    子供向けやファミリー向けは昔ながらの時間でやっている

    +11

    -2

  • 63. 匿名 2021/02/05(金) 13:49:59 

    >>25
    私はむしろ第4部の絵だけ苦手だわ……。ぬるっとした感じがジョジョっぽくなくて。
    5部くらい濃い方がジョジョ感あって好き。

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2021/02/05(金) 13:52:43 

    巌窟王
    映像が綺麗だった

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2021/02/05(金) 13:52:55 

    サザエさん
    ドラえもん
    ちびまる子ちゃん
    名探偵コナン
    国民的アニメといわれるやつはみんな大成功じゃない?

    +1

    -7

  • 66. 匿名 2021/02/05(金) 13:53:14 

    クロマティ高校

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2021/02/05(金) 13:55:10 

    >>1
    5位のゆるキャンってやつ深夜にやってるの見たけどマジでキモかった
    しかも地元がモデルらしいしほんと最悪

    +0

    -17

  • 68. 匿名 2021/02/05(金) 13:55:15 

    回復術士のやり直し

    +0

    -6

  • 69. 匿名 2021/02/05(金) 13:55:46 

    夏目友人帳の原画展や映画館に行くと男性や高齢のご夫婦も結構来られているんだよね。少女漫画なのに老若男女に愛されている作品だなと改めて実感したわ。本当に心温まる美しい物語だからもっと多くの人に見てもらいたいな。

    +27

    -1

  • 70. 匿名 2021/02/05(金) 13:56:09 

    >>37
    最近はBlackもやってるからね。Blackの3話はまさにせいこうだよ。

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2021/02/05(金) 13:56:17 

    鬼滅でしょ
    アニメ化前は350万冊しか売れてなかったんだから
    ufoがなかったらこんな売れなかったよ

    +20

    -1

  • 72. 匿名 2021/02/05(金) 13:58:10 

    >>35
    きれいだったから見てて楽しかった

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2021/02/05(金) 13:58:27 

    まって、2位のアニメ女の子が凄い露出して胸や太もも強調してるんだけど
    何でこんな気持ち悪い女性軽視アニメが人気なの?

    +3

    -14

  • 74. 匿名 2021/02/05(金) 13:58:46 

    ハイキューですら深夜って、もしかしてスパイファミリーがアニメ化しても深夜なのかなぁ…
    あそこらへんは小さい子が見やすいし、明るい時間帯にもってこいなのに

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2021/02/05(金) 13:58:59 

    攻殻機動隊(笑い男)
    精霊の守り人
    十二国記
    プラネテス
    電脳コイル

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2021/02/05(金) 14:01:32 

    >>52
    個人的にはアニメ版はつまらなかったな
    理由はなんだかハッキリしないんだけど
    とりあえずリヴァイの声は違う…

    +4

    -8

  • 77. 匿名 2021/02/05(金) 14:02:16 

    >>41
    1期は夕方にやってたしTBS系列で放送局も多かったんだけど2期から放送局減って深夜に左遷されたから何かが振るわなかったのかな
    円盤の売り上げそこまで悪かった記憶無いんだけど不思議だった

    +33

    -0

  • 78. 匿名 2021/02/05(金) 14:02:39 

    61位その他109票

    全部知りたかったw

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2021/02/05(金) 14:03:19 

    >>23
    深夜とは

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2021/02/05(金) 14:06:11 

    夕方とかワイドショーや再放送やるよりアニメ流したほうが視聴率撮れそうだけど、いま子どもアニメ観ないのかな?

    +8

    -2

  • 81. 匿名 2021/02/05(金) 14:08:55 

    アザゼルさん

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2021/02/05(金) 14:09:46 

    >>65
    で、どれが深夜アニメ?

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2021/02/05(金) 14:12:03 

    アニメ化が大成功だった漫画原作の深夜アニメランキング

    +2

    -3

  • 84. 匿名 2021/02/05(金) 14:12:24 

    のんのんびより
    めっちゃ好き〜!!!

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2021/02/05(金) 14:15:46 

    >>67
    女子高生がキャンプとかおかしいよねw実際のキャンプ場は男ばかりなのに
    本当にキャンプが好きなら男性キャラメインにしろよ
    結局女の子が見たいだけのキモオタ御用達アニメなんだよな

    +3

    -15

  • 86. 匿名 2021/02/05(金) 14:16:00 

    >>75
    電脳コイルはEテレで夕方くらいからの放送だったよ

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2021/02/05(金) 14:16:43 

    本日の鬼滅スレ

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2021/02/05(金) 14:18:11 

    好きな深夜アニメたくさんあるけどほとんどオリジナルかゲーム原作だわ…

    でも弱虫ペダルはアニメも好きだったかな
    あと、黒執事もBook of Circusは良かった

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2021/02/05(金) 14:19:44 

    >>24
    分かるよ。
    話が面白そうでも女性キャラがこんなだと見る気失せるよね。
    気持ち悪いぐらいでかい乳とか、やたら露出の多い服とか、ほぼ裸みたいな恰好で戦ってたり。

    +24

    -2

  • 90. 匿名 2021/02/05(金) 14:25:03 

    ヴァイオレット・エヴァーガーデン
    瞳のハイライトが京アニクオリティで好き
    アニメ化が大成功だった漫画原作の深夜アニメランキング

    +15

    -4

  • 91. 匿名 2021/02/05(金) 14:25:32 

    >>24
    そんなにあります?
    見たことない、毛嫌いしてるから自然と避けてるとかもしれないけど

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2021/02/05(金) 14:25:35 

    Monster
    作画がキレイ。
    あと深夜に合ってるアニメのひとつ。
    エンディングは一人で見るのにはおあつらえ向きだと思う。




    +8

    -0

  • 93. 匿名 2021/02/05(金) 14:26:37 

    >>61
    MAPPAって原作から離れたキャラデザするよね…
    今人気の呪術もアニメ作品としてのクオリティは高いけど原作と全然違うから元々の原作好きからすると残念だった
    しかも実写化とは違ってアニメと原作を分けて考えることが少ないから作品名でアニメの絵が最初に来るともやっとする

    +7

    -3

  • 94. 匿名 2021/02/05(金) 14:27:21 

    >>73
    待ってから始まるコメントか苦手

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2021/02/05(金) 14:27:42 

    はたらく細胞入ってないの意外

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2021/02/05(金) 14:33:28 

    >>90
    漫画原作じゃない

    +13

    -1

  • 97. 匿名 2021/02/05(金) 14:34:27 

    >>68

    女性は見ないほうがいいと思う。のほほんアニメかと思ったらドえろ凌辱恥辱アニメで家族と見てドン引きしたよ。地上波版だったからボカシあり、背景だけの無音ありセリフ改変ありまくりの規制てんこ盛りだったけどよく放映できたなと思った。とてもじゃないけど未規制版は見る勇気ないよ

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2021/02/05(金) 14:36:16 

    深夜アニメ、漫画原作じゃないのあげてる人多すぎる

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2021/02/05(金) 14:36:45 

    >>28
    エリアスがカッコいい。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2021/02/05(金) 14:36:50 

    >>96
    そうだった、小説だったね。トピズレ失礼しました

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2021/02/05(金) 14:37:59 

    >>41
    最近はアニメ枠の時間帯が深夜にしか取れないって聞いたよ。
    なので深夜アニメって括りに違和感がある。

    +19

    -1

  • 102. 匿名 2021/02/05(金) 14:39:14 

    日常
    アニメ化が大成功だった漫画原作の深夜アニメランキング

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2021/02/05(金) 14:41:06 

    >>41
    ゴールデンタイムに枠がないんだと思うよ。ジャンプだしスポーツ物だし20年前なら間違いなく夕飯時にやってた。

    +36

    -0

  • 104. 匿名 2021/02/05(金) 14:41:15 

    >>12
    (わたしも含めてリアルタイムで追ってた)原作のファンからは評価されていない

    +6

    -4

  • 105. 匿名 2021/02/05(金) 14:44:32 

    >>97
    アニメHPのイラストがよくあるハーレム冒険物ぽいから騙されたよ。原作の表紙見れば察することが出来たんだけどね。あれは詐欺

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/02/05(金) 14:45:17 

    >>89
    男キャラだって気持ち悪いくらいのマッチョとか、露出の多い格好とかあるけど、それは何とも思わないの?

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2021/02/05(金) 14:46:24 

    >>94
    女性軽視アニメやセクハラアニメの方が苦手

    +0

    -5

  • 108. 匿名 2021/02/05(金) 14:49:14 

    >>22
    3期までは神クオリティ
    4期声優交代で鵜飼コーチの声変わり過ぎて違和感すごい

    +6

    -6

  • 109. 匿名 2021/02/05(金) 14:52:56 

    おそ松さん

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2021/02/05(金) 14:53:25 

    >>2
    私もごちうさ大好き!
    萌え系だからガルでは嫌われそうだけどめちゃくちゃ癒される。あの街の雰囲気がだいすき

    +11

    -1

  • 111. 匿名 2021/02/05(金) 14:56:42 

    >>35
    漫画も揃えたけど、あまり読み返さない
    でもDVDは何度も見たくなる
    映像こみであの世界が好きだったんだなあ

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2021/02/05(金) 14:58:41 

    ハクメイとミコチ

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2021/02/05(金) 15:00:50 

    今季アニメは激エロ微エロ多すぎる

    +2

    -2

  • 114. 匿名 2021/02/05(金) 15:01:26 

    芳文社系ならまちカドまぞくよりもけいおん!じゃないの?
    あのあたりから深夜アニメの台頭が始まった気がする
    アニメ化が大成功だった漫画原作の深夜アニメランキング

    +12

    -1

  • 115. 匿名 2021/02/05(金) 15:02:30 

    のだめカンタービレは?ノイタミネ枠だったよね
    漫画で活字だった音がアニメだと多彩に表現されてて、アニメ化バンザイって思ったな。

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2021/02/05(金) 15:03:52 

    >>18
    プライムビデオで最終話まで見てゲッソリしました。

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2021/02/05(金) 15:04:21 

    >>75
    精霊の守り人も夕方だったよ

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2021/02/05(金) 15:05:37 

    >>110
    ごちうさ良いよね
    てか萌え系アニメってやたら女性に目の敵にされてるけど、男に頼らず自立してる女の子とか夢に向かって頑張ってる女の子とか多いし、女性軽視や女性差別と真逆だと思うんだけどな

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2021/02/05(金) 15:07:08 

    >>105

    なろう小説のほうでも規制入って取り下げてるよね。

    ・地上波ver.(規制てんこ盛り)
    ・やり直しver.(一部配信サイトで地上波よりも規制緩め)
    ・完全《回復》ver.(AT-Xの28時放送枠)

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2021/02/05(金) 15:07:31 

    >>20
    ああいう系の漫画は動きがつくといいよね。
    MAPPAは作画綺麗だから成功だと思う!みんな唇ツヤッツヤで謎の色気増してるけどw

    +22

    -0

  • 121. 匿名 2021/02/05(金) 15:07:36 

    >>73
    男性が描く女性は、やたら巨乳なうえ、不自然な服のシワと陰影で、身体のライン強調しまくってて、不自然で気持ち悪いなぁと思う。

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2021/02/05(金) 15:09:12 

    ゴールデンカムイ
    漫画は読んで無かったけど、アニメ見て興味持った。

    +10

    -2

  • 123. 匿名 2021/02/05(金) 15:18:34 

    >>97
    男性中心の掲示板でさえ主人公の考え方が気持ち悪いという声が少なくないからね。
    擁護する人も全面擁護じゃなくて「鬼畜エロゲになれてるから」といったエクスキューズをいれている。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2021/02/05(金) 15:18:47 

    >>104
    わたしはリアタイ組じゃないけど、バナナの原作好きはあのアニメはなかったことにしたい人が多い
    原作好きな人はアニメの話しないよ

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2021/02/05(金) 15:21:03 

    >>118
    歴代でずば抜けて有能な6期ネコ娘もガルちゃんでは嫌われているね。
    今までのネコ娘は戦闘ではほぼ足手まといだったのに6期は鬼太郎と共闘できる力があった。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2021/02/05(金) 15:26:01 

    >>35
    それ書こうとした!原作もいいけどアニメならではの技術で原作の魅力が何倍にもなってる

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2021/02/05(金) 15:33:14 

    どろろ
    キャラデザも良かった。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2021/02/05(金) 15:36:59 

    >>127
    どろろ面白かったよね!!呪術と同じMAPPAが作ってたし
    あとはたらく細胞かな

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2021/02/05(金) 15:37:48 

    >>1
    夏目は本屋さんで見て気になってた。
    絵がスッキリと綺麗で。
    でも妖怪とかこわいのかなって読まずにいたから、アニメで見て感動したなぁ。

    あと、はたらく細胞のアニメ化はスゴく良かった。
    周りの子供達がかさぶたを絶対に剥がさなくなった。

    +22

    -0

  • 130. 匿名 2021/02/05(金) 15:38:27 

    やがて君になるはすごく丁寧に作られていて原作を大事にしているのを感じた
    2期きてほしいな

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/02/05(金) 15:43:00 

    「四月は君の嘘」は、当たり前だけどマンガじゃ聞こえてこない音楽がアニメだとちゃんと実際の演奏で表現されてるからとてもよかった。マンガだけだったら興味なかったかもしれないけど、私はアニメから入って、いい作品だなぁと思ったよ。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2021/02/05(金) 15:44:00 

    >>73
    軽視ではなく願望でしょ。
    こういう絵を描く人がいたって良いじゃん。
    自分の気に入らないものは問題提起して排除したがる待って女、苦手すぎ。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2021/02/05(金) 15:57:38 

    >>67
    私は好きで見てるよー
    卑猥なシーンとかないし、

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2021/02/05(金) 16:01:12 

    >>3
    一期だけ夕方でそれ以降は深夜帯に移動したんですよ。

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2021/02/05(金) 16:01:34 

    進撃の巨人

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2021/02/05(金) 16:02:17 

    >>67
    特におもしろくはなかったけど、キモくもなかったよ。
    別に男向けの萌えアニメじゃないし。
    ほんとに見た?

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2021/02/05(金) 16:12:50 

    >>1
    ランキングの中からだったら
    鬼滅と進撃と銀魂かなー

    リボーンとネウロのファンだったから羨ましい

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2021/02/05(金) 16:19:33 

    >>1
    一位鬼滅ちゃうんかい!
    何人にとったアンケートなんや

    +1

    -4

  • 139. 匿名 2021/02/05(金) 16:24:06 

    ハチミツとクローバー
    アニメ化の後 映画とドラマもあった
    主人公の低身長(大学生なのに子供に間違えられる容姿)は 蒼井優や成海璃子では無理だった
    アニメが一番良かった🍯🍀

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2021/02/05(金) 16:26:20 

    >>91
    横からだけど、結構ありますよ
    コロナ自粛がきっかけでアニメをよく見るようになったけど、戦闘ものだと割合高めな気がします
    せっかく脚本が面白そうなのに、余りに身体の線を強調しすぎていたり、女性アスリートの盗撮写真みたいに局部をやけにクローズアップする撮り方とかが気持ち悪くて断念した作品いくつかありますもん

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2021/02/05(金) 16:41:32 

    >>33
    銀魂はセリフ読むの面倒くさいからアニメに限る
    声優補正もされて面白かった

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2021/02/05(金) 16:48:55 

    >>75
    スタンドアローンコンプレックスS.A.C
    面白かった。ハッキングされて見えない人の視線と見える人の視線の違いや小さな伏線、ネットの世界をわかりやすく演出してくれた。すごい面白かった。笑い男は自ら笑男とは名乗ってない。そう言うのも面白い。美青年なのがまた興味をそそられるら

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2021/02/05(金) 16:57:57 

    異世界レビュアーズ

    +3

    -2

  • 144. 匿名 2021/02/05(金) 17:03:08 

    >>1
    海月姫
    おもろかったぞ!

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2021/02/05(金) 17:15:08 

    >>33
    銀魂はずっと夕方でやってたよね?深夜になったのって15年やってたうちのほんの何年かじゃないの?
    アニメ化はめちゃくちゃ成功してると思うけど深夜アニメのイメージないなあ

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2021/02/05(金) 17:23:31 

    夏目は深夜じゃなく子供も見れる時間帯でもよかったのでは

    +13

    -0

  • 147. 匿名 2021/02/05(金) 17:31:06 

    原作よりアニメーターの方が絵が上手い時ある
    それで好きになった作品も沢山ある

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2021/02/05(金) 17:32:02 

    >>13
    僕だけはいない街、なんとなく観始めたけど感動して原作漫画も読んだわ。アニメ版のラストも良かったけど原作の完成度が高い作品だね。
    映画版はえ、そこでそう終わっちゃうのかと残念だったけど子役達の演技が良かった。

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2021/02/05(金) 17:33:14 

    ジョジョ何かはアニメの方が見やすかった
    原作も好きだけどスタンドがどーなってるのかいまいち分からない所もあったから

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2021/02/05(金) 17:36:00 

    >>131
    4月は君の嘘は私も音楽付きだからグッときましたね。

    音楽が題材のだと同じノイタミナ枠でやってた「坂道のアポロン」も良かった。アニメのサントラ買っちゃった。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2021/02/05(金) 17:36:12 

    >>148
    私も大好きで原作、アニメ、実写全部見ました。
    アニメと原作がめっちゃ面白かったかな

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2021/02/05(金) 17:44:42 

    >>108
    それは、鵜飼監督の前の声優さんが亡くなったから仕方ないのでは…?
    それでも、あんまりイメージを崩さないように寄せてる方だと思ったけど。

    +22

    -1

  • 153. 匿名 2021/02/05(金) 17:51:39 

    >>67
    え、私めっちゃ見てる、、
    フィクションだし、普通にキャラかわいいと思う
    前シーズンの見て、ほうとう食べたくなった

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2021/02/05(金) 17:54:19 

    >>36
    わかる!本当泣けるよね

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2021/02/05(金) 17:57:06 

    >>84
    私も~!めっちゃ癒される
    背景もキレイ

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2021/02/05(金) 18:11:02 

    >>121
    女性が描く男性もやたらあご尖ってるし、やたらヒョロヒョロだし、不自然で気持ち悪いよ

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2021/02/05(金) 18:25:02 

    メイドインアビス

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2021/02/05(金) 18:42:57 

    >>32
    そう?原作知らない人からしたらそう思われてしまうものなのかな
    夏目は原作の雰囲気がそのままアニメにも出ていて両方好き

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2021/02/05(金) 18:44:46 

    >>156
    少女漫画の刺さるような顎と関節がないかのような手足は時々揶揄の対象になるね。
    不思議と女性が男性向けの漫画を描く場合にはそうならないけど。

    刺さる顎と関節のない手足ってカイジにも当てはまるねw

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2021/02/05(金) 18:45:47 

    >>115
    のだめってドラマの方がメジャーな印象ある。ガルちゃんでも玉木宏の千秋先輩大が人気だけど私はアニメ派

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2021/02/05(金) 18:46:28 

    >>147
    万人ウケするデザインにしてくれるもんね

    +3

    -2

  • 162. 匿名 2021/02/05(金) 18:49:11 

    >>160
    「が」を入れる場所を間違えました 笑笑

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2021/02/05(金) 18:58:57 

    >>35

    セカンドシーズンはテンポが早すぎて嫌だ
    1と3はセリフ間の間が秀逸!

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2021/02/05(金) 19:10:40 

    夏目友人帳の険しきを行くが神回
    主人公もよいけど脇役もいい

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2021/02/05(金) 19:22:06 

    >>114
    けいおんの頃には既にかなりの数の深夜アニメがあったよ。

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2021/02/05(金) 19:26:54 

    >>13
    最後原作に追い付きそうだったのか尺の関係か駆け足になってたけどそれを差し引いても素晴らしい完成度だった。毎回楽しみだった

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2021/02/05(金) 19:48:10 

    ポプテピピック
    アニメ化が大成功だった漫画原作の深夜アニメランキング

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2021/02/05(金) 20:16:29 

    なにこのランキング
    意味ない
    スラムダンクも、ドラゴンボールも、ハンターハンターも、ないなんて

    +0

    -4

  • 169. 匿名 2021/02/05(金) 20:44:59 

    >>168
    深夜アニメですよ

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2021/02/05(金) 20:51:43 

    ジョジョ5部でしょ

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2021/02/05(金) 20:52:05 

    >>168
    (スラムダンクはアニメはね…)

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2021/02/05(金) 20:53:35 

    >>2
    3期は前ほどは盛り上がらなかったらしい
    鬼滅と同時期なのも影響してるか

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2021/02/05(金) 20:56:47 

    >>101
    ドラえもんやサザエさんのような永久にやってるアニメと違って、クオリティ上げるために製作委員会方式だから深夜にせざるを得ないというところもある

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2021/02/05(金) 21:11:46 

    Fateとかどう?
    アニメ化が大成功だった漫画原作の深夜アニメランキング

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2021/02/05(金) 21:13:29 

    シュタゲ
    アニメ化が大成功だった漫画原作の深夜アニメランキング

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2021/02/05(金) 21:16:27 

    >>174
    Fateはゲームだから…でも映画化されたり話題は呼んでるしこの枠では当てはまらないけど人気はある

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2021/02/05(金) 21:17:45 

    >>175
    オリジナルアニメじゃなくて原作のがテーマだから😅

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2021/02/05(金) 22:02:56 

    >>61
    私も原作ファンだけど許容範囲だったよ
    キャラが手描きだとしんどいデザインだから(特にカイマンと心さん)2Dと3DCGのハイブリッドにして、まああんなキャラデザになったけど下手に手描きで作画崩壊するよりはまだマシだと思った

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2021/02/05(金) 22:05:05 

    メイドインアビス
    素晴らしいアニメ化でした
    アニオリの話もまあよかった

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2021/02/05(金) 22:14:08 

    >>31
    今は昔からある定番のご長寿アニメか幼児向けシリーズもの以外のアニメは殆どが深夜行きだよ

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2021/02/05(金) 22:20:16 

    >>147
    私はまさに銀魂がそれ。ジャンプ買ってるけど原作は見てなかった。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2021/02/05(金) 22:51:35 

    >>79
    え? マギ深夜じゃなかったっけ?何時にやってたのか全然覚えてない

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2021/02/05(金) 23:15:04 

    >>182
    地元ではガンダムや鋼錬などと同じ時間帯の夕方くらいに放送してたよ

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2021/02/05(金) 23:36:20 

    >>134
    それも深夜アニメ扱いなんだね
    地元では2期くらいまで夕方だった気がするけど

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2021/02/05(金) 23:37:53 

    桜蘭高校ホスト部

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2021/02/05(金) 23:40:33 

    >>75
    十二国記はNHK衛星第二の朝だよ

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2021/02/06(土) 00:07:57 

    >>118
    萌え系アニメの黎明期は作品と一緒にステレオタイプのアニメオタクが注目された感じだったから、その影響が今でも根強く、結果女性に目の敵にされてるのだと思う。今では女性が見ても面白い萌え系アニメがあるから、上記の印象は薄れてきているかもしれないけど。
    ただ、萌え系アニメの核は、ずっと変わらず「男性が喜ぶ女性キャラ」。男性アイドルアニメの核が「女性が喜ぶ男性キャラ」である事と一緒。軽視も差別もしていない。ただメインターゲットに媚びているだけ。メインターゲットの好みは流行に左右されるから、一つの流行が出来たら他はそれを真似たり追随する。絵柄・キャラ設定・話の内容・声優の声質や演技が似たり寄ったりなのはそれが原因だと思ってる。


    +3

    -0

  • 188. 匿名 2021/02/06(土) 00:31:02 

    >>32
    アニメ化でも大成功したって表現のほうがいいよね。
    夏目は掲載誌がLaLaだから白泉社系少女漫画読んでる人だけに愛でられてたのがアニメ化でグーンと知名度上がった感じだし。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2021/02/06(土) 01:45:20 

    おおきく振りかぶって

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2021/02/06(土) 02:31:12 

    >>25
    作画崩壊が…

    4、5部のOPとEDは楽しめたなぁ

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2021/02/06(土) 03:53:05 

    >>35
    絵がきれいで雰囲気出てたし、声もみんな違和感なかった。原作が素晴らしいからオリジナルは入れないという姿勢も好き。 続編見たかったけど、会社倒産しちゃったんだっけ?

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2021/02/06(土) 03:55:49 

    シドニアの騎士
    原作より絵柄が好き。つむぎが声もぴったりでかわいかった。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2021/02/06(土) 07:17:15 

    >>22
    ハイキューは4期から監督がかわって演出や作画方針が悪い方向に変わったから1期から見てたファンがごっそり離れていった

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2021/02/06(土) 08:43:12 

    >>152
    鵜飼監督っておじいちゃんのほうじゃなくて孫のほう?声優詳しくないんだけど高齢の方がやられてたの?全然おじいちゃんぽくなかったから40代くらいの人がやってるかと思ってた

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2021/02/06(土) 11:21:28 

    アニメの作画が良くてヒプノシスマイクにハマった。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2021/02/06(土) 14:48:55 

    >>194
    鵜飼監督の声優さんは40代後半だったけど心筋梗塞で亡くなったんだよ。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2021/02/06(土) 17:18:15 

    >>24
    需要があるからに決まってるだろ。アニメは男性も見るんだぜ、そんなことも分からないの?

    +4

    -2

  • 198. 匿名 2021/02/06(土) 18:12:55 

    >>1
    バジリスク
    攻殻機動隊

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2021/02/06(土) 18:57:18 

    月刊少女野崎くんもっと上位かと思った

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2021/02/06(土) 19:58:40 

    >>18
    泣いてしまった

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2021/02/06(土) 23:18:13 

    >>70
    虚無

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2021/02/07(日) 10:06:04 

    >>168
    >>171

    トピズレですが、スラダンってジャンプには珍しく家族が出て来ないですよね。
    主人公の花道ですら家族構成が謎ですし。
    未完の大作です。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2021/02/07(日) 12:06:21 

    >>32
    言いたい事すごくわかるよ
    原作も良いよね
    でもやっぱり6期までアニメ化するってそれだけ難しいから「アニメ「が」大成功」ってなるのもしょうがないのかなとも思う
    つまり夏目友人帳は凄いって事だからまぁ許してあげて

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2021/02/07(日) 20:32:35 

    3月のライオン

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2021/02/08(月) 02:17:41 

    青い文学シリーズ

    アニメを見ると原作を読み返したくなる

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2021/02/09(火) 19:35:11 

    >>197
    そういうの求めるなら大人のビデオでも見てたら?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。