ガールズちゃんねる

出産時の旦那がポンコツすぎ!? 一人で産んだほうがマシだと思った瞬間

404コメント2020/11/14(土) 20:56

  • 1. 匿名 2020/11/05(木) 19:28:33 

    出産時の旦那がポンコツすぎ!? 一人で産んだほうがマシだと思った瞬間 | 女子力アップCafe  Googirl
    出産時の旦那がポンコツすぎ!? 一人で産んだほうがマシだと思った瞬間 | 女子力アップCafe Googirlgoogirl.jp

    最近ではコロナの影響で立ち合い出産や面会ができず、不安な気持ちを抱えている妊婦さんも多いでしょう。しかし、旦那さんがいれば心強いというわけではないのかもしれません。今回は、「出産時にポンコツだった旦那さんエピソード」をご紹介します!こんなこ…


    ◆妻の病院食をおいしそうに食べる

    「陣痛が痛すぎて病院の食事が出てもまったく食べられなかった。そしたら、旦那が『食べないの? もったいないよ』としつこくて……。食べたいなら食べていいよと言ったら、私の隣でおいしそうに食べていた。のん気な姿に腹が立ちました」(34歳・女性)

    ◆暇だから…

    「陣痛で苦しむ私に『ねぇ、まだ産まれないの? 暇だからご飯食べに行っていい?』って聞いてきて、もう帰れよって思った」(33歳・女性)

    ◆実母じゃなく義母を…

    「陣痛が始まり、私は実母に付き添っていてほしかったので、旦那に『お母さんに連絡して!』と言った。そしたら病室に現れたのはなんと義母! そっちのお母さんじゃないし! 正直、いちばん来てほしくなかった……」(27歳・女性)

    ◆明日だったら誕生日ゾロ目なのに

    「初産で生まれてくるまで時間がかかり、私はもう死にそうだった。そしたら、旦那が『明日だったら誕生日ゾロ目じゃん! もう少し産むの待ったら?』って、この状況を見てよくそんなこと言えるな!」(32歳・女性)

    ◆撮影に夢中で…

    「『子どもが産まれる瞬間を絶対に撮影したい!』とワクワクしていた夫。苦しんでいる私の顔をアップで撮るし『水飲みたい!』って言っても『カメラ置くから待って』とかモタモタするし、本当迷惑だった……」(32歳・女性)

    皆さんの出産時の旦那さんはどんな感じでしたか?

    +425

    -6

  • 2. 匿名 2020/11/05(木) 19:29:27 

    こっちが陣痛でヒーヒー言ってる時にソファーでイビキかいて寝てた時は殺意を覚えた

    +849

    -5

  • 3. 匿名 2020/11/05(木) 19:29:58 

    しゃーないわ
    出産の知識が何もかも完璧な方が怖い

    +49

    -110

  • 4. 匿名 2020/11/05(木) 19:30:18 

    えー!?クズ旦那ばっか…
    本当にいるの?

    奥さん!看護師さん!

    +586

    -7

  • 5. 匿名 2020/11/05(木) 19:30:38 

    うちの父がわたしが生まれるときに陣痛室でうなってる母に「まだ生まれないの?ジャンプ買ってくるわ」と言っていなくなり数時間帰ってこなくてその間に生まれた。
    「早くしろよ」と言ったらしく未だに母は恨んでる、というかそこで何かが終わってしまったみたい

    +816

    -2

  • 6. 匿名 2020/11/05(木) 19:30:44 

    『明日だったら誕生日ゾロ目じゃん! もう少し産むの待ったら?』

    殴りたい

    +828

    -1

  • 7. 匿名 2020/11/05(木) 19:30:47 

    励まされてもね〜

    +28

    -8

  • 8. 匿名 2020/11/05(木) 19:31:08 

    生まれた後私に何の言葉もかけず
    子供の写真を撮りまくってた。
    死にかけてる女房に一言ぐらいあるじゃろ!

    +587

    -8

  • 9. 匿名 2020/11/05(木) 19:31:10 

    男友達が、出産シーンとりつつ綺麗なナースも撮ってた

    +527

    -8

  • 10. 匿名 2020/11/05(木) 19:31:34 

    陣痛で苦しむ私を見て「痛そう〜苦しそう〜可哀想〜」と号泣。痛いのも苦しいのも私なのに。

    +470

    -22

  • 11. 匿名 2020/11/05(木) 19:31:38 

    人の話は笑って聞けるけど、いざ自分が言われたらイラっとするものばかりw

    +424

    -1

  • 12. 匿名 2020/11/05(木) 19:31:43 

    ポンコツ呼びはかわいそう

    +10

    -101

  • 13. 匿名 2020/11/05(木) 19:31:52 

    立ち合い出産だったのに存在が空気すぎているかいないかわからなかった。

    +306

    -2

  • 14. 匿名 2020/11/05(木) 19:31:58 

    仕方ないよ。なに求めてんの

    +87

    -91

  • 15. 匿名 2020/11/05(木) 19:32:13 

    こんなトピばっかりだね

    +15

    -17

  • 16. 匿名 2020/11/05(木) 19:32:46 

    まだ産まれないからって廊下で風俗に電話してる旦那さんたまーに見かける。奥さんいい人なのにさ〜看護師同士有り得ねえって話してるけど子供産まれたって変わらなそうだし奥さんばっか負担かかるだろうな

    +20

    -94

  • 17. 匿名 2020/11/05(木) 19:32:54 

    一晩中マッサージし続けてくれて夫は次の日、全身筋肉痛になってた。
    看護師さんに言われたのは、あそこまでしてくれる旦那さん滅多にいないよだった。

    +771

    -8

  • 18. 匿名 2020/11/05(木) 19:34:24 

    どんなに空気でもいてくれて心強かった
    あの痛み一人で耐えた人を本当に尊敬する

    +252

    -5

  • 19. 匿名 2020/11/05(木) 19:34:29 

    義母に随時報告メールしてたらしい。
    いまだに義母が言ってくる。
    もう、今頭が出たよ!とか、もう、生まれるよ!ってきたらしい。
    けどさ、それ明らかに陣痛室の話で
    分娩室ではないからね〜分娩室で携帯はいじれません。って言ってやりたいけどめんどくさい!
    私に随時報告してくる息子はやっぱり、優しいし私が大事なんだわ〜的に思ってるしね。
    思い出すとうぜ〜んだ。口悪くてごめんあそばせ〜

    +325

    -6

  • 20. 匿名 2020/11/05(木) 19:34:44 

    >>10
    男性でそういう共感性に富む人は珍しくない?
    優しい旦那さんだね

    +501

    -1

  • 21. 匿名 2020/11/05(木) 19:35:15 

    陣痛MAXで痛いときにさかせリアルガチであと15分で仕事行く時間だからそれまでに産んで!って言われた。一生忘れない。

    +371

    -9

  • 22. 匿名 2020/11/05(木) 19:35:16 

    >>3
    ここの人たちはそれがないことに不満みたいです💦

    +5

    -63

  • 23. 匿名 2020/11/05(木) 19:35:54 

    >>22
    ここの人って勝手に一括りにしないでよ

    +74

    -3

  • 24. 匿名 2020/11/05(木) 19:36:03 

    いても役にたたないと思ってたから、初めから立ち会い希望しなかった
    どっちみち、仕事でいなかったけど

    2人産んだけど、毎回ひとりでがんばりました
    助産師さんいたから大丈夫でした

    +413

    -2

  • 25. 匿名 2020/11/05(木) 19:36:31 

    >>10
    頼りにはならないのかもしれないけど、私ならちょっと嬉しいかも

    +393

    -1

  • 26. 匿名 2020/11/05(木) 19:36:47 

    私は陣痛中に吐き気が酷くて病院食が食べれなかったから旦那に食べて貰った。残すのももったいないから旦那がいてくれて良かった。妻が陣痛中で食べれないから旦那もお腹空いても我慢しろってのがよく分からない。

    +48

    -41

  • 27. 匿名 2020/11/05(木) 19:37:06 

    >>16
    それってなんで電話先が風俗だと分かるの?
    というかなんの電話?まだ産まれないから今から行きますとか?
    さすがに看護師に聞こえるように言う人が複数いるとは思えない…

    +169

    -2

  • 28. 匿名 2020/11/05(木) 19:37:27 

    『お母さんに連絡して!』→義母登場

    そっちじゃねぇw

    +587

    -2

  • 29. 匿名 2020/11/05(木) 19:37:35 

    12月に出産控えてるけどコロナで誰とも接触出来ない
    でもそっちの方がいいかもw
    看護婦さん達ってエキスパートじゃんw

    +335

    -1

  • 30. 匿名 2020/11/05(木) 19:38:17 

    思ってる事言えばいいのに。

    +5

    -10

  • 31. 匿名 2020/11/05(木) 19:38:24 

    かわいそう。それなら1人で産んだらいいのに。

    +8

    -19

  • 32. 匿名 2020/11/05(木) 19:38:43 

    わたしの夫は失神して運ばれ行ったよ
    その後ずっとお医者さんも看護婦さんもわたしを見るとニヤっとする

    +296

    -3

  • 33. 匿名 2020/11/05(木) 19:38:43 

    >>1みたいな旦那は論外だけど、一生懸命何とかしようとあたふたしている旦那さんを役立たず扱いするのは可哀想だよね😅どうしても男には出来ないんだし

    +190

    -1

  • 34. 匿名 2020/11/05(木) 19:38:54 

    >>15
    確かにw
    ストレス溜まってんのかね

    +9

    -4

  • 35. 匿名 2020/11/05(木) 19:39:54 

    必死で陣痛に耐えてる最中に耳元で「がんばれ…がんばれ…」ってささやき女将みたいにささやかれた時はほっといてくれってイライラした。

    +442

    -8

  • 36. 匿名 2020/11/05(木) 19:39:55 

    家で寝てた
    その日に限ってボーリング言って疲れて寝てた
    里帰りで遠かったし真夜中だし3時間かからずに産んだので何にせよ間に合わなかっただろうけど
    起きてすぐに産まれたの報告受けて「えっ…?」と電話口で固まってた

    +168

    -0

  • 37. 匿名 2020/11/05(木) 19:40:23 

    >>16
    産科の看護師だけどそんなん初めて聞いたわwww

    +155

    -3

  • 38. 匿名 2020/11/05(木) 19:40:32 

    >>1
    結局助産師さんと医者がいればOK!

    +171

    -1

  • 39. 匿名 2020/11/05(木) 19:40:51 

    3週早く破水してしまったので、赤ちゃん用品全く揃えてないし水通しやベッド組み立てもできてないままだった(前回の初めての妊娠が流産だったので、今回もどうなるかわからずギリギリまで用品買いたくなかった)。
    陣痛がきていない状態だったから、とりあえず入院手続きしたら即赤ちゃん本舗に行ってもらって色々買い揃えてもらい、部屋の片付けや掃除、水通し、ベビーベッド組み立てとか全部やってもらってた
    私はその間点滴・注射・飲み薬で陣痛誘発と促進。面会時間終わりギリギリに病院に来てそのまま病院で宿泊、6時間後に産まれた。
    夫にはとにかく赤ちゃん迎える準備をひたすらしてもらってた。

    +37

    -64

  • 40. 匿名 2020/11/05(木) 19:40:54 

    うちの旦那は救急隊員で何度か車内での出産の経験があり、陣痛で苦しむ姿を見て突然凄いやる気だしてきた。
    脈の確認もしてくれるし呼吸状態も確認してくれるし、楽になるように色々してくれてとても心強かったけど声掛けとかが完全に医療側で「あれ?旦那が取り上げるのかな…」と錯覚さえ起こした。
    でも焦ったり取り乱したりしない分心強かった。

    +478

    -2

  • 41. 匿名 2020/11/05(木) 19:41:33 

    3人目の時、陣痛始まったから『腰をさすって』って何度か言ったら『えー?またー?』とかめんどくさがるからこちらも意地で我慢していたら見回りしていた看護師さんが子宮口見に来たら全開で頭でかかっていて陣痛室で産みました。三男の時、初めて股が裂けた。

    +175

    -3

  • 42. 匿名 2020/11/05(木) 19:41:41 

    出産の瞬間をカメラに収めてほしくて
    立ち会い出産にしたのに
    あとでビデオを見返してみたら
    産まれた瞬間がうつってなかった。
    私の顔ばっかり。
    何の為に立ち会ったの?!と心底がっかり。
    産まれたときの写真も2枚しかないし
    (しかも下手なアングル)
    思い出すだけで腹立つ。一生根に持つ。

    +198

    -6

  • 43. 匿名 2020/11/05(木) 19:41:55 

    男って本当デリカシー無いんだよなーww

    +135

    -5

  • 44. 匿名 2020/11/05(木) 19:42:05 

    旦那の金玉がどっか行ったときも何もしてあげられないし仕方ないよ

    +95

    -16

  • 45. 匿名 2020/11/05(木) 19:42:18 

    赤ちゃん出たら、主人が貧血で倒れた。
    私も低血圧で、産後手足冷えて震えて苦しかったけど、みんなが1番主人を心配してた。



    +194

    -4

  • 46. 匿名 2020/11/05(木) 19:42:22 

    そういう旦那多そう
    でもいい旦那もいるよね

    +73

    -0

  • 47. 匿名 2020/11/05(木) 19:42:41 

    陣痛室で痛くて食べられないから病院食食べたらというと病院食食べたくないと外に食べに行きいつまでも帰らないうちに分娩室に行く事になった。
    助産師さんが旦那さんご飯食べに行ってるの?って驚かれた。
    まあ産まれた時には間に合ったけど

    +117

    -2

  • 48. 匿名 2020/11/05(木) 19:42:51 

    >>3
    旦那が病気で苦しんでるときに「食べないなら病院食私が食べるー」とか「まだ治らないの?暇だから飯食ってくる」とか言ってたら嫌でしょ
    知識云々じゃなくて常識と思いやりがあるかないかの話だよ

    +304

    -4

  • 49. 匿名 2020/11/05(木) 19:42:52 

    陣痛がなかなか進まなくて旦那も疲れてきたから私の母が代わりに来て家帰って少し休んできなって旦那に言ってくれた。
    数時間後、もうそろそろと思って電話したら一睡もしないでゲームやったりしてたみたいで、ご飯も食べてこないし戻ってきて直ぐ爆睡してるしでイライラした。
    産まれるって言う時に「ご飯ササっと食べてくるから!」って出ていってすぐお産進んで、看護士さんに旦那探されてた。

    +187

    -0

  • 50. 匿名 2020/11/05(木) 19:42:54 

    >>42
    優しくない?w
    普通は赤ちゃんばっかり!ってなりそうだけど
    愛されてるよ!

    +97

    -2

  • 51. 匿名 2020/11/05(木) 19:43:08 

    うちの父親
    私が産まれるときに間が持たず
    ずっとパチンコに行ってたって母が根に持ってる
    その時の景品の猿のぬいぐるみを
    嫁入りの際に持たされたけど
    イラッとする表情の猿で
    これを持って産後に現れた時は
    腹が立っただろうなぁと思いますw

    +239

    -1

  • 52. 匿名 2020/11/05(木) 19:43:15 

    私は痛すぎて、旦那と実母が背中をずっとさすってくれたたので、それだけで感謝。そもそも2人の子だけど、産むのは自分だから期待なんかしてない

    +13

    -6

  • 53. 匿名 2020/11/05(木) 19:44:06 

    出産の後、飲み物もくれずにどこかへ行ったと思ったら、病室のベッドで寝てましたよ〜と看護師さんに苦笑された。

    +72

    -1

  • 54. 匿名 2020/11/05(木) 19:44:45 

    計画分娩だったのだけど
    予定よりも1週間以上はやく
    自宅で陣痛が来てしまって
    旦那に腰をさすってと頼んだら
    やる気なさそうにすりすりしてきて
    そこじゃない!ってとこばっかり。
    疲れた〜と言ってすぐやめるし
    も〜手が痛くて疲れる〜ってグダグダ言われて
    まじで腹が立った。

    +192

    -2

  • 55. 匿名 2020/11/05(木) 19:44:55 

    >>1
    私は旦那がいて良かった〜
    そりゃアタフタはしてたし、完璧な立会いだったとは到底言えないけどw
    気持ち的にかなり心強かった

    +35

    -4

  • 56. 匿名 2020/11/05(木) 19:45:08 

    旦那がそばにいるより、知識ある助産師さんがいてくれた方が安心する
    だから、私は立ち会いしなかった

    +135

    -4

  • 57. 匿名 2020/11/05(木) 19:45:15 

    子作りの時に男が痛ければいいのにね。そしたら不倫もなくなるだろうに。

    +271

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/05(木) 19:45:44 

    私が出産した時に立ち会ってくれたんだけど、出血多量だったからか、気づいたら隣で夫が真っ青な顔してクラクラしてた。笑
    お父さんしっかり!!って助産師さんに怒られてたw

    +96

    -0

  • 59. 匿名 2020/11/05(木) 19:45:49 

    旦那は何をすればいいのか?
    何をしたら怨まれるのか…?

    何してても「イラッ」とされるんじゃゃないかな(笑)
    だって妻は死ぬほど痛いのを長ーーーいこと耐えてるんだよ?
    アステカ式陣痛緩和法が傷みを共にも分かち合えるからいいと思う!
    (アステカ式知らない人はググってね☆)

    +12

    -9

  • 60. 匿名 2020/11/05(木) 19:46:27 

    >>50
    赤ちゃんが誕生する瞬間を
    カメラに収めてほしかったんです。
    私は本当にガッカリしました🙁

    +35

    -12

  • 61. 匿名 2020/11/05(木) 19:46:42 

    音か頭に響いてつらいと再三言ってるのに音ありでYouTube見て、あげくラジオ体操やったの忘れてねえぞ。

    +99

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/05(木) 19:46:59 

    >>16
    嘘を書くな

    +84

    -1

  • 63. 匿名 2020/11/05(木) 19:47:47 

    >>60
    そうですか
    それはお気の毒でしたね🙁

    +29

    -2

  • 64. 匿名 2020/11/05(木) 19:47:59 

    ポンコツとは思わないけど、数秒おきに「痛い?」「きつい?」「どう?」「大丈夫?」と声かけ頂き、
    背中や腰さすってくれるのは嬉しいんだけどこれまた「ここ?」「こっちの方が楽?」「どう?」「言ってね」「ちょっとは楽?」と聞いてくれてた。
    陣痛で返事するのもしんどくて唸ってたら
    「痛い?」「どうして欲しい?」「何かいる?」「ねぇ、大丈夫?」「キツイよね」「しんどいよね」
    とひたすら声掛けしてくれてた。
    嬉しいんだけど、正直それどころじゃなく出来たら集中するために少し静かにして欲しかった

    義母に少しは落ち着くように促されて右往左往してた旦那の姿は絶対一生忘れない(いい意味で)

    +155

    -2

  • 65. 匿名 2020/11/05(木) 19:48:05 

    産むのは自分で産まれてくるのは赤ちゃん。それを助けてくれるのがお医者さんや助産師さん。
    旦那はそもそもいなくても良い存在。

    +153

    -2

  • 66. 匿名 2020/11/05(木) 19:48:22 

    こっちは痛みでおにぎり1個もたべれなかったのに
    ソファでパズドラして寝やがった

    +115

    -1

  • 67. 匿名 2020/11/05(木) 19:48:33 

    最初から立ち会いしない予定だったから一人だったけどこれで良かったと思う。尋常ではいられなかったし。色々と。2人目のとき漏らしたもんな…

    +41

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/05(木) 19:48:40 

    >>57
    まあそうなったら不倫どころか人類は滅亡しそうだけどねとマジレス

    +50

    -5

  • 69. 匿名 2020/11/05(木) 19:48:43 

    >>16
    まだ産まれない→よし、風俗電話しよ!
    ただの頭おかしい奴じゃん(笑)

    +155

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/05(木) 19:48:49 

    >>35
    爆笑 むかつくwwww

    +103

    -0

  • 71. 匿名 2020/11/05(木) 19:49:22 

    義母に来られちゃった人は気の毒だなぁ。同情する。義母も遠慮しろよ

    +167

    -0

  • 72. 匿名 2020/11/05(木) 19:49:31 

    >>2
    ソファーで寝てくれたならまだ良いよ、うちは私のベッドを大幅に占領して寝たわ。

    +99

    -1

  • 73. 匿名 2020/11/05(木) 19:50:08 

    ちょっと違うかもだけど産後すぐに、私の陣痛中の真似して来た。

    +140

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/05(木) 19:50:29 

    >>68
    世の中よくできてるもんだね(?)

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2020/11/05(木) 19:50:40 

    初産なのに陣痛から出産が約三時間とスピードだったから、病院到着してすぐにバタバタと分娩室で、「そんな簡単に生まれないわよ」とのほほんしてた母まで「えっ!もう」と慌ててた
    旦那はよくわからないまま呆然。付き添い拒否で母と外で待ってた
    お医者さんから第二子はもっと早くなる可能性あるから気をつけてと言われた


    +46

    -0

  • 76. 匿名 2020/11/05(木) 19:50:54 

    個人院の和室で陣痛で苦しんでるのに寝転がって半笑いでこちらを見てた
    あとずっとゲームしてた

    +3

    -5

  • 77. 匿名 2020/11/05(木) 19:51:04 

    タバコ吸いに行った帰りに
    コーヒー飲んだ口で側に来る
    💩の匂いしたわ!!

    +94

    -2

  • 78. 匿名 2020/11/05(木) 19:51:17 

    何回も読み直したけど、>>21が何を言っているのかわからない。

    +67

    -9

  • 79. 匿名 2020/11/05(木) 19:51:31 

    もうすぐって時に腹減ったから飯食いに行ってくるって出てって、その瞬間吉野家にいやがった。

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2020/11/05(木) 19:51:53 

    産む前に出産時の旦那様の残念エピソードを聞いていたので、立ち会いを希望しなかった。
    出産だけに神経を集中できたので、良かった。

    +44

    -1

  • 81. 匿名 2020/11/05(木) 19:51:53 

    私は出産のときは旦那がいないほうがいいんだけど。100%イライラさせられるだけだし。普通に仕事をしていてほしい。
    今って付き添いが当たり前なの?

    +87

    -2

  • 82. 匿名 2020/11/05(木) 19:52:09 

    撮影で私のアンダーヘアが丸見え
    恥ずかしくて見せれん

    +55

    -1

  • 83. 匿名 2020/11/05(木) 19:52:39 

    >>5
    うちの父はパチンコいってたらしい。
    今考えたら笑って話して、いまでも仲良い母すごい

    +19

    -24

  • 84. 匿名 2020/11/05(木) 19:52:43 

    >>78
    つべこべ言わずにプラス押しときなさーい🤪

    +11

    -21

  • 85. 匿名 2020/11/05(木) 19:52:50 

    うわー先が思いやられる。
    今妊娠中で昨日つわりが酷くて、トイレまで歩くのもしんどくて寝室で耐えてたんだけど
    旦那は横にいるだけで、トイレまで連れてってもくれないし袋持って来てもくれず
    気持ち悪くて話せない私を困った顔して見てるだけだった。
    やっとの思いで「水持ってきて」って言って持ってきてくれたはいいけど、体起こさなくて飲めないのにずっと水持ったまま待ってるし…
    欲張りかもしれないけど、もーちょっとできることあるやろ!!と思ってイライラした。

    +154

    -5

  • 86. 匿名 2020/11/05(木) 19:52:50 

    >>24
    居たら逆に気が散るよね。
    しかも産んだあとに俺だって腰マッサージして手が痛いとか言ってて殺意が芽生えた。

    +166

    -0

  • 87. 匿名 2020/11/05(木) 19:53:38 

    >>28
    やだよねえ…
    それ、私のお母さんじゃねえし!

    +165

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/05(木) 19:53:40 

    >>81
    今年はコロナで出来ないところが圧倒的に多い。

    +10

    -2

  • 89. 匿名 2020/11/05(木) 19:53:48 

    テニスボールで押してくれたけど陣痛2分間隔おきの合間はスマホゲーム。そこまでしてゲームかよってうんざりしたけど痛すぎて怒る気力もなく…

    +42

    -3

  • 90. 匿名 2020/11/05(木) 19:54:34 

    「この子が大きくなった時に見ような」って汗だくで陣痛でもがいてる姿を「ママ頑張れ〜」「もうちょっとで会えるよ〜」って色んなアングルでムービー撮られた。
    自分のもがいてる姿見たいやついるか

    +97

    -0

  • 91. 匿名 2020/11/05(木) 19:55:32 

    話しかけないでほしい
    お腹壊して盛大にトイレで下痢してるときに話しかけられるようなもんだから。

    +38

    -1

  • 92. 匿名 2020/11/05(木) 19:56:13 

    >>4
    ほんと、クズ過ぎてびっくり。
    出産の知識とかじゃなく、人を思いやる思考力の無さにびっくりする。

    +176

    -1

  • 93. 匿名 2020/11/05(木) 19:56:22 

    陣痛で苦しんでいる最中「え何したらいいか分からないんだけど。」この言葉が地味にイラついた。

    +75

    -0

  • 94. 匿名 2020/11/05(木) 19:56:49 

    >>28
    「もうちょっとでお母さん来る😭😭」
    って思って必死で耐えてる時に義母来登場の衝撃…

    +288

    -2

  • 95. 匿名 2020/11/05(木) 19:57:30 

    >>68
    本当に欲しい人だけ出来るんじゃない?
    出産はめっちゃ痛いのに滅亡してないし。

    +63

    -1

  • 96. 匿名 2020/11/05(木) 19:57:50 

    お母さん呼んでで、「旦那の親」を呼ぶのは殺意覚えるわ。
    自分がケガして「お母さん呼んで」っていったとき、嫁の母親が来たら嫌だろうが。
    それと同じことしてるんだよボケ。

    +146

    -0

  • 97. 匿名 2020/11/05(木) 19:58:00 

    >>44
    金玉がどっかいったときって何ww

    +142

    -1

  • 98. 匿名 2020/11/05(木) 19:58:01 

    陣痛室から出産まで15時間…
    俺が1番疲れた。15時間もただ待ってるだけなんて拷問だよ。
    いやいや。15時間ずっと病院にいた訳じゃないし。後から来たし、途中でどっか行ってたし、漫画読んでたよね?

    +158

    -3

  • 99. 匿名 2020/11/05(木) 19:58:05 

    >>16
    助産師ですが一度もそのような旦那さんは見かけたことございません。

    +88

    -1

  • 100. 匿名 2020/11/05(木) 19:59:21 

    >>97
    そんなことも知らないの?たまにどっか行くのよ

    +21

    -3

  • 101. 匿名 2020/11/05(木) 19:59:38 

    そんなに痛い痛いって顔されるとムカつくんだけど。って言われたw
    いやいや。痛いんだもん。お願いだから帰って。って言った。

    +139

    -1

  • 102. 匿名 2020/11/05(木) 20:00:00 

    陣痛で痛いのにYouTube見せてきたり、誰かと電話したり、会社の話しされたり
    はっきり言ってウザかった

    +39

    -0

  • 103. 匿名 2020/11/05(木) 20:00:08 

    >>38
    そうそう!
    結局頼りになるのは助産師、看護師、医師!

    私の時は妊娠中の健診時から助産師の研修正みたいな女の子が出産時までマンツーマンで付き添ってくれて、真夜中の陣痛~昼過ぎの出産までずっと腰をさすってくれた。

    正直旦那より側にいてくれて嬉しかった。

    +130

    -2

  • 104. 匿名 2020/11/05(木) 20:00:52 

    >>75
    あー、同じ。母親(おばあちゃん?)って呑気だよね。私は実家で破水してパニックになったんだけど母は「そんなすぐ産まれないよ」て、しばらく朝刊読んでた。病院着いたら羊水全部無くなってて、抗生剤飲んですぐ分娩台。30分後に産まれた。頭の血管切れて死ぬかと思った。

    +87

    -0

  • 105. 匿名 2020/11/05(木) 20:01:27 

    何か人のふりしてキツい返しする人いるー!

    +2

    -4

  • 106. 匿名 2020/11/05(木) 20:01:47 

    >>59
    調べて笑った
    痛そう!って思うけど陣痛思い出したらまぁ~…
    アリ寄りのナシって感じ(笑)

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2020/11/05(木) 20:01:59 

    >>40
    頼もしい旦那さん!うらやましい!心強いですね!

    +237

    -0

  • 108. 匿名 2020/11/05(木) 20:03:11 

    >>103
    私が研修生だった時、この数時間であなたの手はお母さんのような安心感のある手になった。あなたがいてくれなかったら頑張れなかった。本当にありがとう。って言われて嬉しさと出産の感動で泣いたな。

    +152

    -0

  • 109. 匿名 2020/11/05(木) 20:03:31 

    コロナで立ち合い出来なかったんだけど
    看護師さん助産師さんがずっとそばにいてくれたので
    旦那より心強かったです

    +41

    -0

  • 110. 匿名 2020/11/05(木) 20:03:41 

    >>1

    それってまだ羨ましいって思っちゃう自分が悲しい

    私は夜9時42分に生まれました!って連絡した夫からの返事が明日仕事なので、もう遅いので明日行きます

    看護師さんが申し訳なさそうに、そう言ってましたって言われた事、忘れられない。そして来たのが義母と一緒に、、そしてそして義母のやってる事が手とか足とか目とか障がい者じゃないかの確認

    人間って怖いなって初めて思った

    +200

    -0

  • 111. 匿名 2020/11/05(木) 20:03:56 

    まだ子宮口が開かないからってお茶飲みに行ったら、戻ってきたらタバコ臭かった。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2020/11/05(木) 20:04:40 

    >>94
    「私の時はねえ」とか説教してきそうね、義母。さすがに産むときはないだろうけど。「私の孫よ!先に抱っこさせて!」もありそうだな。

    +95

    -0

  • 113. 匿名 2020/11/05(木) 20:05:11 

    うちは、旦那・義理母・義理兄とその恋人がずっと病室に居座って私がわからない話を永遠と話していたよ…
    最後は察してくれたベテラン助産師さんが追い出してくれた。
    ずっとその時の助産師さんに感謝してます

    +122

    -1

  • 114. 匿名 2020/11/05(木) 20:06:33 

    うちの旦那は私が痛がる姿を見て、「〇ちゃんが名前決めていいよ、そんなに苦しんだんだから」と言ってくれた
    それまでは旦那もこんな名前がいいって主張していたのに。
    この記事に比べるとうちの旦那まだマシだったんだな。。。

    +93

    -0

  • 115. 匿名 2020/11/05(木) 20:07:37 

    身バレしそうだからフェイクありだけど。
    1人目のとき
    夜中に陣痛きて5分間隔だったから
    旦那を起こしてたんだけど全く起きなくて
    もういいや!ひとりで行こう!
    と思って自分で運転して行った。
    産婦人科まで車で3分くらいだったから
    大丈夫と思ってたんだけど
    助産師さんにめちゃくちゃ怒られた(笑)
    で、1時間後くらいに旦那が来た。
    別に怒ってはないんだけど
    (どうせ来たって産むのは私だし。という思いから)
    頼りにならないなーと思ったエピソードでした。

    +85

    -8

  • 116. 匿名 2020/11/05(木) 20:07:49 

    >>17
    良い旦那さんですね!

    +267

    -0

  • 117. 匿名 2020/11/05(木) 20:08:17 

    >>100
    飛び跳ねてればそのうち帰ってくるよ。応援してあげて

    +54

    -0

  • 118. 匿名 2020/11/05(木) 20:08:46 

    いきむときに助産師さんから「頭を支えて」と言われた旦那、なぜか枕に頭を押し付けてきた。
    助産師さんに「逆だよ、バカ!!」って言われてた。

    +159

    -0

  • 119. 匿名 2020/11/05(木) 20:08:54 

    陣痛が進み、早く病院へ車出して~って時に、呑気に風呂に入りだした旦那。明日の出勤に備えて入りたかったらしい。風呂から出てドライヤーかけようとするのを阻止して、病院へ向かった。初産だったが、病院着いて1時間で生まれた。やばかった。

    +97

    -0

  • 120. 匿名 2020/11/05(木) 20:09:43 

    微弱陣痛で苦しんでるとき、ずっとヘキサゴンを見てた

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2020/11/05(木) 20:10:17 

    >>3
    知識じゃなくて思いやりでしょ
    幼稚園の子でも具合悪い人には優しくできるよ

    +74

    -0

  • 122. 匿名 2020/11/05(木) 20:10:25 

    まだ全然初期なんだけど、旦那に立ち会ってほしくないってやんわり断るにはどんな伝え方したらいいんだろうって少し悩んでる。
    本人立ち会う気満々で、なんなら楽しみにしてる感じだからなんか申し訳なくて…

    +29

    -1

  • 123. 匿名 2020/11/05(木) 20:10:26 

    >>10
    もともと頼りにならないなら、泣いてくれてたほうが嬉しいw

    +300

    -1

  • 124. 匿名 2020/11/05(木) 20:11:03 

    絶対に腹立つ行動をするのは分かっていたから、里帰り出産で旦那は生まれるまで呼ばなかった。2人目は里帰りしなかったけれど、陣痛始まって1人で病院行ったよ。陣痛で苦しむ私の横でゲームしたり昼寝したりしそうだったから。

    +27

    -0

  • 125. 匿名 2020/11/05(木) 20:11:14 

    ひたすらオロオロオロオロオロオロ

    +20

    -0

  • 126. 匿名 2020/11/05(木) 20:11:33 

    >>78
    たぶんだけど [せかされ]
    って打とうとしたら間違えたんじゃないかな

    +70

    -0

  • 127. 匿名 2020/11/05(木) 20:11:43 

    うちの旦那は何か言ったら絶対怒られると思ってたらしくずっと汗拭いたり手握ったりしてくれてたよ...
    2人目妊娠中だけどコロナで立ち合い出来ないから不安しかない

    +24

    -0

  • 128. 匿名 2020/11/05(木) 20:12:12 

    >>22
    ここの人たちってあなたも入ってるよ?

    +19

    -0

  • 129. 匿名 2020/11/05(木) 20:12:41 

    夜中に陣痛始まって、ひとりで病院へ。
    夜勤だった夫はタクシーが捕まらずに走って病院まで来てくれました(病院と会社の距離が数キロだったので)

    産まれるまでずっと寄り添って励ましてくれました

    気弱で頼りないと思ってましたが、この時から印象変わりました

    +108

    -0

  • 130. 匿名 2020/11/05(木) 20:13:40 

    >>40
    完全に医療側www
    笑えるけど頼もしい!!

    +316

    -0

  • 131. 匿名 2020/11/05(木) 20:13:46 

    >>22
    22コメで総括w
    実績も信頼もゼロw

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2020/11/05(木) 20:14:14 

    生んで娘を胸に置いてもらった直後、意識失って白目向いて痙攣したらしい笑
    そこから3日後に目が覚めた笑
    旦那さん出てって!!!!って助産師さんと医者から怒鳴られ総合病院に救急搬送され、今でもトラウマと旦那は言ってる

    +108

    -3

  • 133. 匿名 2020/11/05(木) 20:14:35 

    >>110
    人の旦那さんを悪く言いたくはないけど、義母共々最低だね。
    何のために子供作ったんだか…。

    +164

    -0

  • 134. 匿名 2020/11/05(木) 20:15:16 

    >>44
    わろたwwwでも説得力ww

    +71

    -1

  • 135. 匿名 2020/11/05(木) 20:15:24 

    >>122
    コロナで立ち会いできないんだってー、でいいんじゃない?

    +38

    -0

  • 136. 匿名 2020/11/05(木) 20:16:11 

    私は旦那がいなかったら無理だった。

    17時くらいからいきんでいいって言われるまでの5時間ずーっと腰さすって尻の穴押してくれたし。

    助産師さんもとっても良い人だったけどずっとさすってくださいなんて頼めないし一人で産んだ人ほんとに尊敬する。

    +66

    -1

  • 137. 匿名 2020/11/05(木) 20:16:25 

    >>118
    いきむのに合わせて頭押さえつけられたらもうパニックなるよww

    +85

    -1

  • 138. 匿名 2020/11/05(木) 20:17:27 

    >>101
    酷い。
    誰の子産んでると思ってるんだよ!

    女性があれだけの痛みに耐えていることの根本的な理由を忘れないでほしいわ…

    +109

    -0

  • 139. 匿名 2020/11/05(木) 20:17:39 

    >>110
    それは辛すぎる
    ふたりの子供なのに…

    +111

    -0

  • 140. 匿名 2020/11/05(木) 20:17:53 

    >>122
    普通に嫌だって言っていいと思うけど…
    痛くてもがき苦しんでる所見られたくないとか、友達が立ち合い出産で良い話聞かないからとか?

    +19

    -0

  • 141. 匿名 2020/11/05(木) 20:18:01 

    >>2
    うちも陣痛の時ソファでスマホずっといじってた。
    さすって欲しかったのに、さすってくれたの義母。
    本当にしんどかった。義母好きだけど、おなら大量に出るし。

    +123

    -0

  • 142. 匿名 2020/11/05(木) 20:18:12 

    >>135
    それはバレるでしょw

    +2

    -3

  • 143. 匿名 2020/11/05(木) 20:18:23 

    私の時は旦那が立ち会ってくれて、看護学生とその先生が見学についてた。飲み物介助や腰を押してくれる旦那を見ながら先生が、「ここのご主人は立ち会ってくれて良いですね。私の時はなんて、誰も付き添ってくれなくて、なんたらかんたら。」と恨み言を言っていたのを陣痛に悶えながら覚えている。私が苦しんでる時に、自分が根に持ってることを語るなよと、その時は思ったけど。
    でも、自分が苦しんでいる時の恨みは、ずっと忘れないんだろうな。

    +73

    -0

  • 144. 匿名 2020/11/05(木) 20:18:36 

    誰か過去のガルちゃんの出産の時の話のすべらない話持ってないかな(笑)

    気付いたら旦那様が足カバーを頭にかけててってやつ(笑)

    +25

    -6

  • 145. 匿名 2020/11/05(木) 20:20:04 

    陣痛の間隔が狭まってきてる状態で「車出せる?」って聞いたら「ごめん、ちょっと待って」って言われたから鍵でも探してるのかと思ってのぞいてみたら死に物狂いでコンビニの弁当食ってた。

    +110

    -0

  • 146. 匿名 2020/11/05(木) 20:20:23 

    陣痛で気を失いそうなときに見えたのが、私のペットボトルのお茶(100均のストロー付)をチューチュー飲んでた姿。なぜか無性にイラッとした

    +42

    -0

  • 147. 匿名 2020/11/05(木) 20:22:56 

    >>29
    わたしもこの夏コロナで二人目を一人で産んだけど、助産師さんが夫や家族がいない分すごく親身になってくれるから安心して産めたよ。
    でも、一人目の陣痛来るまで、陣痛怖いとかみんな産んでるから普通は大丈夫、月末は忙しいからせめて月初にしてね、とか言ってた夫が「一人で苦しむなんて無理だよ、立ち会わせてもらえないの?怖くない?」ととっても心配してくれたから、立ち会いも悪くない。

    +82

    -0

  • 148. 匿名 2020/11/05(木) 20:24:17 

    >>1
    こういう時に、考えの浅さや気遣いの無さ、を見て目が覚めるんだよね。

    +38

    -1

  • 149. 匿名 2020/11/05(木) 20:24:25 

    >>35
    ささやき女将w
    でもなんか愛を感じるよ☺️

    +109

    -1

  • 150. 匿名 2020/11/05(木) 20:25:14 

    色々ありすぎるから箇条書きしていい?
    ・長引く陣痛中、旦那が荷物取りに帰った時私の車をぶつけてきた(修理費10万以上)
    ・たった2時間の陣痛中に、別室で爆睡。5歳の長男は夜中なのにずっと起きて待っててくれた。生まれてから看護師に起こされ気だるそうに入ってきた
    ・お祝い膳は量が多いから1人前+子供の分を分けようと陣痛で辛い中旦那に確認したにも関わらず、自分の分がないとキレだし、不機嫌にずっとスマホいじってた。お祝いなのに...
    ・出産前にチャイルドシートをつけるよう何度も頼んだのにつけてくれず、手で抱っこして退院するハメに

    役に立たないだけならまだいいよ、ことごとくぶち壊されるよりは

    +112

    -0

  • 151. 匿名 2020/11/05(木) 20:26:50 

    >>103
    そりゃプロなんだから当たり前だよ。。

    +1

    -31

  • 152. 匿名 2020/11/05(木) 20:27:14 

    私のいきんだ声が面白かったみたいで旦那に笑われたわ。
    そしたら助産師さんが「旦那さん!笑うことじゃない」ってキレてくれてスカッとした。

    2人目は旦那なしで産んだわ。

    +157

    -1

  • 153. 匿名 2020/11/05(木) 20:27:20 

    >>28
    バカだね〜
    妻と姑の間の気をまわせない。呼ぶわけない。

    +100

    -1

  • 154. 匿名 2020/11/05(木) 20:28:57 

    1週間遅れたので促進剤しましょうと言われ入院。旦那が休みをとってくれたのはいいねど、促進剤やってもなかなか産まれる気配がなかった。旦那に休みとったんだから今日産んでもらわなきゃ困ると言われた。
    何とか23時、今日中に産まれた事によくやったと上から言われ殺意を覚えた。未だに殺意は変わらない。

    +132

    -1

  • 155. 匿名 2020/11/05(木) 20:29:34 

    陣痛の間隔もどんどん近くなってきてもう爆発しそうにキツイ時に
    「そろそろ昼だから昼食べてきていい?」と外出。
    全然戻って来ず、その間にあれよあれよと超スピード出産。

    戻って来てびっくり。手にはスタバのカップ。
    出産間近の嫁ほってコーヒータイムまでしてきたのか…
    産まれた我が子をお腹に乗せてもらった時の写真撮って欲しかったのに

    +95

    -0

  • 156. 匿名 2020/11/05(木) 20:30:01 

    >>16
    病院で人がいる場で風俗に電話かけるわけないじゃんw
    出産とか関係なく、風俗に電話かける男ってそんな人前で堂々としないよw

    しかも、ネット予約もできるのに

    +78

    -0

  • 157. 匿名 2020/11/05(木) 20:30:49 

    コロナのせいで1人きりで産んだけど、やっぱり心細さはあったなあ。
    でも産んだ翌日も翌々日も誰かが面会に来ても愛想笑いできる気がしないくらい疲れ果ててたから面会はなくてよかった(笑)

    +36

    -0

  • 158. 匿名 2020/11/05(木) 20:32:50 

    結婚式も出産も期待せず自分がやるという意識が大事と何処かから聞いてたので実践した。

    +38

    -0

  • 159. 匿名 2020/11/05(木) 20:32:51 

    >>10
    うちの夫も「ガル子ちゃんかわいそう…(´;ω;`)」ってウルウルしてて、癒されたし笑った。

    +199

    -4

  • 160. 匿名 2020/11/05(木) 20:34:34 

    >>42
    うちはお股がバッチリうつってたよ。
    子供の頭が出てくる瞬間。
    母と弟と義姉にバッチリそのビデオ観られた。
    ビデオ撮ってって頼んだけど…子供だけ撮ってよ!
    へたくそ‼︎って思ったよ。

    +101

    -0

  • 161. 匿名 2020/11/05(木) 20:35:18 

    病院食はうちの旦那も平らげてた。

    奥様が食べられそうにないときはご家族の方が召し上がってください、と言われたらしく、私に何の確認もなく温かいうちに入院バッグから箸を漁ってのんきに食べていたようです。

    卑しい。

    +80

    -0

  • 162. 匿名 2020/11/05(木) 20:38:02 

    >>28
    登場した瞬間『そっちじゃねぇ!!』って絶叫するな、わたしだったら(笑)

    +174

    -0

  • 163. 匿名 2020/11/05(木) 20:39:21 

    >>40
    めちゃくちゃ心強い旦那さんですね!笑
    うらやましい!

    +161

    -0

  • 164. 匿名 2020/11/05(木) 20:40:28 

    帝王切開の日。
    旦那「急に商談入っちゃって!」
    私「産まれたら来ればいいよ。(いたって役にたたんしな。だけど、子の無事や私の事は気にならないの?)」
    数時間後、面会。酒臭いわベロベロ。

    ついさっき、
    「胃が痛い。これは膵炎の時の痛みと同じだ。(死を彷徨うくらいの膵炎過去2回)病院ってくる。あぁああ。痛い」

    私「寝ている子を(3歳)放置して病院まで付き添えないからね。タクシー呼ぶから。行ってらっしゃい。お達者で。」

    ついさっきの出来事です。因果応報だよ。


    +102

    -0

  • 165. 匿名 2020/11/05(木) 20:41:46 

    >>64
    微笑ましくて思わず笑ってしまいました。
    きっといいパパになっているでしょうね!

    +50

    -0

  • 166. 匿名 2020/11/05(木) 20:45:23 

    こういう人って普段から無神経なだけだと思う。
    普段から優しい人は出産の場面でも優しいでしょ。

    +18

    -0

  • 167. 匿名 2020/11/05(木) 20:48:00 

    初めての出産で不安なのにお義母さんにすぐに来られるのは嫌だから産まれて少し落ち着いてから来てもらってと約束していたのにいざ分娩が終わったらドアの方にお義母さんが立っていた
    私は頭が真っ白になり、おめでとうと言われても本当に笑えないしイヤな顔をしてしまった

    主人には何を話してもちゃんと聞いてくれていないんだと初めて悟った
    あれから10年経つけど全然変わってない
    お義母さんもあいかわらずだし主人との間に信頼関係は築けてない

    +82

    -0

  • 168. 匿名 2020/11/05(木) 20:50:24 

    >>40
    笑ったwww
    いい旦那さん!

    +171

    -0

  • 169. 匿名 2020/11/05(木) 20:54:10 

    確かに1人目は痛い痛いと言って暴れてなかなか産まれなかった。二人目は暴れはしないけど、この痛みはキテると思いお願いして車を出してもらった。早くと言ってるのにノロノロ準備をしシャワーまで浴びてた。旦那はどうせまた次の日でしょ、と言い放ち。ヤバさMAXで病院到着したら玄関で半分でかかり、分娩台に上る前に産まれてしまった。

    +46

    -1

  • 170. 匿名 2020/11/05(木) 20:54:55 

    朝陣痛?で病院行ってまだ子宮口開いてなくて家に帰されたんだけど

    「しばらく生まれそうにないんだよね?今日約束あるから飲み行きたいんだよね、大丈夫そうだ」
    「は?やめてよいつ生まれるかわかんないんだから」
    「大丈夫だよ〜タクシー呼べばいいし、しばらくは生まれないって言ってたじゃん」

    私もともと痛みに鈍いから、陣痛来る前に直感でだんだんヤバいと思って、行く直前に旦那を引き止めて病院に電話。
    到着後30分で生まれました。

    酒入ってたら一生恨んでたわ。
    今はいいパパしてます.. .

    +84

    -0

  • 171. 匿名 2020/11/05(木) 20:59:20 

    >>28
    地元に産院で義両親のお見舞い禁止の産院がある。そういうことなんだな。

    +157

    -0

  • 172. 匿名 2020/11/05(木) 20:59:35 

    分娩室に義母が入ってきて、ソファに座ってた。
    「どれくらいかかるかわからないから
    自宅で待っててください」って言ったら
    「大丈夫!編み物持ってきたから!」って言われて
    私が陣痛で苦しい中ただみられているだけで辛かった。
    夫がきて交代したけど産んだあとも
    毎日家に来るし来ても実母の作ったご飯食べて喋ってるだけだからこっちはゆっくり寝れなくて夫に「お義母さん毎日来るんだけど…」ってやんわり言ったら「ああ、近いからなー」ってだけ言われて、仕方がないから自分で「実母もいるし毎日じゃなくていいですよ」って言ったらそれを夫に言ったようで、メールで夫が義母に謝罪してた。
    なんで??って思った。

    +93

    -0

  • 173. 匿名 2020/11/05(木) 20:59:49 

    >>10
    うわー。やだな。
    私ならうざいから出てけって言っちゃうかも。

    +9

    -27

  • 174. 匿名 2020/11/05(木) 21:02:10 

    つわり中とか陣痛中くらい頑張ってほしいよね
    それが貴方の一生の評価になるんだよと教えてあげたい

    +23

    -0

  • 175. 匿名 2020/11/05(木) 21:03:20 

    >>14
    これにこんな+ついてんのにビックリだわ。
    いいタイミングで水飲ましてほしいとかいい所をさすって欲しいとかなら求めすぎだけどここに出てるのって人としてどうなのってレベルじゃん。

    +64

    -5

  • 176. 匿名 2020/11/05(木) 21:04:20 

    >>1
    こんなクソみたいな旦那いるの?
    よく結婚したな
    うちはめっちゃ優しかったわ

    +9

    -3

  • 177. 匿名 2020/11/05(木) 21:06:46 

    >>10
    生まれる寸前可哀想可哀想と泣かれたけど
    こっちはそれどころではなく
    生きるか死ぬかの勢いなので心底イラッときた・・



    +46

    -5

  • 178. 匿名 2020/11/05(木) 21:08:30 

    稼ぎも悪い、家事育児手伝わない、モラハラもしくは子供みたいな性格
    こんな旦那ならいない方がマシだと思う

    +54

    -1

  • 179. 匿名 2020/11/05(木) 21:09:14 

    うちの旦那は3人目にしてやっと役にたったよ!
    1人目の時はとりあえず不安だったから居て良かったかなって思ったけど気はきかないしで、2人目の時は夜勤明けで病院に駆けつけてくれたけど腰のさすりかたが下手でイライラした。しかも産んだ後、旦那が病室のソファーでグースカ寝てた!3人目の時は結婚して10年だった事もあり、言いたいことガンガン言えるし、旦那も気が使えるようになったから良かった。腰の摩り方もよかった。

    +15

    -0

  • 180. 匿名 2020/11/05(木) 21:10:20 

    >>2
    うちも分娩室移った後で室内のソファーで爆睡してイビキかいてたよ。その間一生懸命腰擦っててくれたのは義母。
    初産できっと待たせちゃうし気を遣わせちゃうから遅めに呼んでとお願いしたのに無視して入院と同時に連絡したくせに自分は爆睡。理由がスマホでゲームやってて寝不足だったため。
    妊娠中からやらかされてたから流石にキレて、リラックス用にと看護士さんが渡してくれてたわりと大きめのボール思い切りぶつけて邪魔だから出てけと追い出しました。
    立ち会いの予定だったんですけどね

    +119

    -1

  • 181. 匿名 2020/11/05(木) 21:12:37 

    >>103
    助産師さんが神の手すぎて・・
    夫のさすりかたが下手すぎて吐きそうなくらい痛みが助長するから触んな!って感じだった。
    その晩、ラッシュであった同伴の私には助産師あんまり来てくれなくて・・

    +49

    -0

  • 182. 匿名 2020/11/05(木) 21:14:33 

    頼んでたウィーダインゼリー持ってきてくれてなくて、HPゼロ(陣痛酷くて出された食事食べれず)で産むことになってその時は嘘だろ!って思った。 

    +39

    -0

  • 183. 匿名 2020/11/05(木) 21:17:26 

    >>64

    こういう不器用だけど優しさがある旦那さんは素敵だと思うわ。
    羨ましい❗️

    +60

    -0

  • 184. 匿名 2020/11/05(木) 21:17:31 

    >>28
    うちも義母の手を握りながら出産したよ。

    えー⁉︎お義母さんいるつもり⁉︎って思ったけど言えなかった。まだそこまで親しくなかったのに。

    +80

    -2

  • 185. 匿名 2020/11/05(木) 21:17:57 

    こういうエピソード聞くたびに、何で結婚したんだろと思う。
    多分結婚する前からそういう男だってどこかで気づいてたでしょ。で、実際ヤバいやつで後になって愚痴るとか意味わかんない。

    +4

    -24

  • 186. 匿名 2020/11/05(木) 21:24:28 

    出産後、病室に戻ってベッドの上で後陣痛と会陰切開の痛みに1ミリも動けず呆然としてたら、近付いてきた夫に「お疲れ!」と膝をポンポンと叩かれたこと。
    深夜の病室でめちゃくちゃデカい声で「やめろよ!!!!」って叫んでしまった。根に持ってて2年経った今でもこの時の話をしてしまう。

    +97

    -0

  • 187. 匿名 2020/11/05(木) 21:24:29 

    陣痛のとき手で擦るの疲れたと言って途中から漫画読みながら足でさすってた…これどう思いますか?

    +32

    -0

  • 188. 匿名 2020/11/05(木) 21:29:01 

    分娩が重なって立ち会いが出来なくなって旦那退室
    隣が終わったので助産師さんに「旦那呼んで」と言ったら「外のベンチで寝てるよー起こす?」と言いやがった笑
    嘘でもいいから「外でソワソワしているよ」くらい言って欲しかった
    後から聞いたら寝ていたのは隣の旦那さんだった

    +38

    -3

  • 189. 匿名 2020/11/05(木) 21:30:30 

    >>22
    知識を持てなんて誰も言ってないけど?
    ここまでのコメント読んでそう読み取ったあなたの人間レベル低すぎ。

    みんな旦那の人間性について言ってるんだよ

    +28

    -0

  • 190. 匿名 2020/11/05(木) 21:34:04 

    産まれそうってなってからなかなか出てこなくて、日をまたぎそうな時間になった。
    そしたら「俺明日仕事休めないから12時回るようなら帰るね」ってサラッと言われた。

    結局夜中の12時5分頃産まれたんだけど、赤ちゃんの顔見てすぐ帰ってった。

    立ち合いにしなきゃ、こんな無神経な一面見なくて済んだのに、と思う。

    +71

    -1

  • 191. 匿名 2020/11/05(木) 21:36:46 

    >>75
    トピズレですか、本当に気をつけたほうがいいです。わたしも第一子が同じ分娩時間で生まれたので第二子の時は陣痛の感覚が25分の時点で早めに病院に向かいました。にもかかわらず車内でお産が進み、陣痛室飛ばしていきなり分娩台、30分で出産でした。
    本当に第二子の時気をつけたほうがいいです!!
    あと少し家で様子見てたら車内で産むことになるところだった…

    +63

    -0

  • 192. 匿名 2020/11/05(木) 21:38:04 

    うちは2人目の時に立ち会ったけど陣痛中おしりさすってくれたら助かったよw
    もっと強くとか言ったよ!

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2020/11/05(木) 21:38:17 

    まさにうちの旦那。
    一人目の時、陣痛で暑くて暑くて私はうちわで扇いでいたんだけど、旦那はただぼ~っとしてたわ。突っ立ってるだけならあおいでくれよ。

    あと、子宮口全開の時点で「あれ?カメラどこやったっけ?」とか言い出し、ウロウロ。
    産まれてからも結局カメラは見つからず、スマホのカメラで撮った子どもの写真はブレブレでしかも2枚位。私とのショットもなし。
    一生に一回のことなのに、本当に悔しくて腹立って
    二人目は一人で産んだよ。

    +50

    -0

  • 194. 匿名 2020/11/05(木) 21:38:36 

    陣痛きてる隣でパズドラ。
    帰って欲しかった

    +18

    -0

  • 195. 匿名 2020/11/05(木) 21:46:58 

    陣痛中、ロールケーキ買ってきたから食べる?と言われたり出産後まだ間もないときくたくたで横になってたらロールケーキあるよ?と言われやんわり断るがその2時間後、ロールケーキ朝ごはんで食べなよって言われてドタマきた。どんだけロールケーキロールケーキ言うんだ!

    +109

    -0

  • 196. 匿名 2020/11/05(木) 21:47:36 

    お産の進みが早すぎで病院到着してすぐ分娩台へ。
    出産の様子撮りながら、「がんばれ」って頭撫でてくれたり励ましてくれて嬉しかったんだけど、助産師さん焦りすぎて入院着羽織らせただけだから終始ビーチク丸出しのビデオが撮られてしまった( ; ; )
    わたしのまっくろくろすけをそっとしまっておいてほしかった…

    +33

    -0

  • 197. 匿名 2020/11/05(木) 21:48:03 

    >>73
    私、真似されるの大嫌いだからめっちゃムカつくわーー!

    +100

    -2

  • 198. 匿名 2020/11/05(木) 21:50:45 

    >>17
    私は陣痛中旦那におしりを押してもらってたけど、「もっと強く!ちがうそこじゃない!」と私が強く言いすぎて旦那は手だけ筋肉痛になってた

    +137

    -1

  • 199. 匿名 2020/11/05(木) 21:51:37 

    立ち会いは実母にしてもらってて間もなく生まれるって時にちょこちょこ仕事中の旦那に連絡してもらってたんだけど、コンビニでゼリー買ってから来た。
    気を利かせたつもりなんだろうけどら早くんが子に会いたいと思わなかったんだろうか

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2020/11/05(木) 21:53:23 

    よく見る、本当は耳につけなきゃいけないカバーを頭に着けててウルトラマンみたいになってた旦那さんのエピ、可愛かったな😆

    +35

    -2

  • 201. 匿名 2020/11/05(木) 21:53:56 

    ポンコツ?とは違うけど、分娩中なぜか同じタイミングで旦那も私の手を握りながら唸っていました。その力が凄くて子を無事に生んだ後も違和感のある痛み…。結果小指の骨にヒビが入っていました。
    今では笑い話ですが治るまでは新生児のお世話と痛みのダブルパンチで、旦那と何故かあの時は義両親までも恨みました笑

    +69

    -0

  • 202. 匿名 2020/11/05(木) 21:54:07 

    >>86
    わっっかる!死ぬほど痛い思いした人に向かって「手が痛え」ってよく言えるよね!!言わずに我慢できないのかな。

    +90

    -0

  • 203. 匿名 2020/11/05(木) 21:55:48 

    初産の時横でゲームし出したのでゲーム叩き落として退場してもらった。
    二人目の時は病院まで送ってもらって帰ってもらった。
    頼りになるのは助産師さんだけ。

    +69

    -0

  • 204. 匿名 2020/11/05(木) 21:56:49 

    痛すぎて陣痛も分娩時も全く声が出なかったんだけど、出産した後、そんなに痛くないんやな、全然痛く無さそうやったやん!テレビとか大げさやったんやな〜ってニコニコ言ってて助産師さんにに怒られてた

    +93

    -0

  • 205. 匿名 2020/11/05(木) 21:59:27 

    >>29
    私も8月に初産でしたが、初産だから丸2日陣痛に苦しんでたので、立ち会いじゃなくて良かったなと…
    変に気を遣っただろうし、ぶっちゃけ旦那なんか居ても痛みを分かち合ってくれるわけでもないし…

    +48

    -0

  • 206. 匿名 2020/11/05(木) 22:01:01 

    >>40
    うちの弟も消防士で救命士だから、奥さんの子供生まれる時一緒に足を引っ張って出したって言ってた。

    +122

    -4

  • 207. 匿名 2020/11/05(木) 22:02:30 

    旦那も私もそれぞれ実家に帰った夜、陣痛が来た。
    朝、陣痛きたと電話すると「仕事早めに行ってくるわ」
    え?私は?と不安な中、実父が仕事休んでくれて無事産婦人科へ。
    夕方まだ産まれず、旦那へ電話。
    「ならまだ仕事してくわ」
    この時点で分娩室へ移動。
    ようやくきたとおもったら、私の病室のご飯を食べてから登場。
    励ましも特になく、ただ頭上にいるだけ。
    産まれたあと別室へ移動した赤ちゃん。「写真撮ってきて」と私が言うまでボーと突っ立ってたわ。
    産まれてからもあんまり赤ちゃん見に来ないし、役に立たない旦那だなと実感。
    それ以降もう出産はしてません。子作り行為も拒否。
    根に持つタイプなんで 。

    +100

    -0

  • 208. 匿名 2020/11/05(木) 22:02:39 

    別段役に立たなかったけれど、ここで書かれているような腹立つような言動も特になかったなぁ。
    世の中、腹立つ旦那さんばっかりなんだろうか?
    立ち会い出産の意味ってなんなんだろう?

    +16

    -0

  • 209. 匿名 2020/11/05(木) 22:04:13 

    >>66
    結構聞くよね。
    友達の旦那さんもスマホ昼寝三昧で、挙句の果てに
    思っていたより暇なんだね、と爆弾発言したらしいです。ずっと根に持ってるw

    +48

    -1

  • 210. 匿名 2020/11/05(木) 22:05:45 

    >>187
    しね!って言って追い出す

    +32

    -0

  • 211. 匿名 2020/11/05(木) 22:06:50 

    >>32
    それ本当に迷惑なんです…夜スタッフ少なくてお産立て込んでる時は余計に( ; ; )床に崩れ落ちるだけなら百歩譲ってまだいいけど、倒れてどっかに頭ぶつけたりするとそっちにも人員が必要でして( ; ; )
    今まではまだ顔色見て座っててとか声かけやすかったけど、マスクしてると分かりにくくて困る。

    +130

    -4

  • 212. 匿名 2020/11/05(木) 22:07:38 

    うちは分娩台でまさかの夫が取り上げました。
    先生が1人しかいないのに3人も同時に産気づいてしまい、先生が他の方の赤ちゃんを取り上げてる最中いきみ逃がしが限界になり「もうダメ!バスタオル持って下に回って!!!」と夫に叫んでそのまま出産。旦那が子どもをキャッチしました。
    それまでペットボトルを私の顔に向かってうっかり零したり、テニスボールを変な位置にグリグリ押し付けてきたりでイラッとすることばかりでしたが、夫が居なかったら墜落分娩になってたかもしれないので居てくれて良かったです。

    +113

    -1

  • 213. 匿名 2020/11/05(木) 22:08:11 

    >>206
    足を引っ張るって誰の…?
    逆子は経膣分娩ではないよ。

    +17

    -4

  • 214. 匿名 2020/11/05(木) 22:10:58 

    >>213
    206を書いた者だけど、たしかにそうだ!母から聞いた話だからズレてたかも。とりあえず一緒に出したってことかな。

    +14

    -1

  • 215. 匿名 2020/11/05(木) 22:12:26 

    >>164
    自分のこととなると大騒ぎなんだよね
    出産でも病気で手術の時も迷惑そうでしかなかったのに、最近旦那の胃潰瘍疑惑が浮上してわーわー言ってる
    今度胃カメラらしけど、知ったこっちゃないわ

    +59

    -1

  • 216. 匿名 2020/11/05(木) 22:16:43 

    >>215
    何時間も続く痛みでもないし、薬使えるからね。
    男の人って自分に起きた出来事だと大げさすぎる。

    +30

    -0

  • 217. 匿名 2020/11/05(木) 22:22:29 

    陣痛で苦しんでる間、漫画読んでヘラヘラしていた。いざ、出産が始まった時 空気を入れ替えようと看護師さんが窓を開けた瞬間にバッタが乱入。虫嫌いな旦那が、ギャーギャー言ってて 恥ずかしいし苦しいし煩いしで最悪だった。助産師さんには、お父さんうるさい!って怒られてるし。
    その後、2人産んだけど里帰りなのもあって、産後に事後報告で済ませた。検診から何から、旦那は要らん。稼いでくれたら、それで良い。

    +52

    -0

  • 218. 匿名 2020/11/05(木) 22:28:26 

    >>167
    うちもだ…
    産まれて5分後には義父母揃って来た(日曜日早朝)
    産まれてすぐ撮る家族写真に義父母も写ってて
    写真見る度にほんとに悲しくて苛立つ。
    2人目があるならば面会は次の日以降にしてもらう。

    +40

    -0

  • 219. 匿名 2020/11/05(木) 22:30:33 

    >>172
    気遣うところが違うよね
    うちの旦那も義父母ファーストだから
    よくわかります

    +36

    -0

  • 220. 匿名 2020/11/05(木) 22:33:38 

    3人目の時慣れちゃってたのか私が痛がってもTV見てた。ガツンと頭が骨盤に入ったのがわかって、一気にお産が進んで痛すぎて叫んでたのに。
    「早く!助産師さん呼んで!!」って言っても
    「まだ大丈夫じゃない?」とか。

    騒いでたから助産師きて見てくれたら全開。
    本当にムカついたから助産師さんに
    「ウザいから追い出して!」って言ったよ。

    +59

    -0

  • 221. 匿名 2020/11/05(木) 22:34:47 

    出産の時はいろいろ助けてくれたけど、
    後日、出産の時の私の真似をしてネタにしてきて
    もう2度と立ち会い出産はしないと誓った。

    +54

    -1

  • 222. 匿名 2020/11/05(木) 22:36:32 

    出産立ち会いの後「暇だからパチンコ行ってきていい?」って言われた。あれから11年、父親としても全く成長が見られない。

    +47

    -0

  • 223. 匿名 2020/11/05(木) 22:36:39 

    >>51
    嫁入りにそれ渡すお父さんww
    でも大事に持ってたんだね

    +78

    -1

  • 224. 匿名 2020/11/05(木) 22:40:22 

    うちの母、私の事破水して緊急で運ばれたのに
    父が居酒屋かなんかで酒飲んでてベロベロだったらしく、
    父のお母さんにボコボコにされたらしい

    『○○ちゃん(母の名前)頑張ってるのにお前は何をしてんだぁぁぁあ!!!』

    ガルちゃんで良く見る嫌な義母ってわけではなかったみたい
    両親離婚してるけど

    +76

    -1

  • 225. 匿名 2020/11/05(木) 22:43:47 

    産む直前になって分娩室に入れず、家に帰る!帰る!と逃げ出した。助産師さんになだめられ、待合室みたいなところで待機する事に。産んだ後、パニックなるといけないからと、全て綺麗な状態になってから夫を入れてあげて下さいとか産んでる私のほうが夫に気を使っていた。それなのに、病院にお祝いにきてくれた友人達に、出産立ち合ったよーと言い放ち、こいつ産む時痛いー!とかはあはあ叫んでたぜw!と変顔のオマケつきで披露。許さないし、この先も許すつもりはない。

    +118

    -0

  • 226. 匿名 2020/11/05(木) 22:44:55 

    >>1
    病室の私のベッドで爆睡していた

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2020/11/05(木) 22:46:03 

    こっちは昨晩から痛みで食べてないのに、お腹空いたなーってうるさかった。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2020/11/05(木) 22:49:49 

    >>10
    可哀想は、イラっとくる

    +28

    -6

  • 229. 匿名 2020/11/05(木) 22:54:27 

    陣痛が始まり旦那と病院に行ったら、数十分後になぜか義母が登場。こっそり連絡していやがった。
    私が陣痛で苦しんでる時に横で旦那と2人で談笑。
    どうでもいい会話を延々と繰り広げる。
    「そんなに痛くないでしょ?私なんて2時間で産んだのに遅いのね」等言われ、痛いのに痛いとも言えず…
    便意を感じトイレ(部屋の中にある)に行くとドアの前で「出た?」「間違って赤ちゃん出してないわよね?」と確認してくる始末。
    流石にイライラと痛みで泣きそうになり、ナースコールで助産師を呼び、子宮口を確認する程で2人に外に出てもらい事情を伝えると速攻追い出してくれました。
    安心したせいかその後はみるみるお産が進み、1時間も経たず無事産まれました。
    これから出産控えてる方には旦那に義母侵入禁止令を出しておく事をオススメします。

    +85

    -0

  • 230. 匿名 2020/11/05(木) 22:56:47 

    >>73
    めっちゃムカつく。

    +70

    -0

  • 231. 匿名 2020/11/05(木) 23:06:17 

    >>42
    それ、うちの会社の人が言ってた。
    撮るにしてもさすがに出るところ丸見えはいろんな意味で嫌だろうな、映像に残るのは…と思って、全体とか奥さんの顔あたりばっか撮ってたら、奥さんに「ふざけんな!出るとこ撮れ!!」ってすごい剣幕で怒鳴られたって。
    気遣った結果がそれかもしれない。
    でもそれでいいって言う人もいるだろうし、考え方の違いなんだろうね。

    +55

    -1

  • 232. 匿名 2020/11/05(木) 23:06:39 

    >>1
    うちの父親は、私が生まれたのに怖くてしばらく見に来なかったって。。逆に奥さんが苦しんでる姿見て平気な人もいるんだね。

    +5

    -2

  • 233. 匿名 2020/11/05(木) 23:06:51 

    >>2
    めっちゃ共感。陣痛中絶叫してたのに大きないびきかいてて、コイツなんでこの状況で寝れるんだ?と思ったよ。

    +69

    -2

  • 234. 匿名 2020/11/05(木) 23:11:35 

    お昼くらいに緊急帝王切開になりそうになり、何回も電話してるのに全く出なかった。
    結局落ち着いてその夜連絡ついたら、スロットしてたから気づかなかったと言われた。
    出産日まで面会拒否した。

    +47

    -0

  • 235. 匿名 2020/11/05(木) 23:14:22 

    >>213
    逆子でも、下からチャレンジさせてくれるとこあるよ。

    +16

    -0

  • 236. 匿名 2020/11/05(木) 23:14:35 

    >>4
    うちの旦那は仕事中に陣痛始まったから電話したら「まだ早いっしょ」の一言で切りましたよ。陣痛室に来た後もいきみ逃しを手伝うよう言ってもため息つきながらだったり、陣痛来てない間は読書していました。この一件以来大嫌いになりました。

    +147

    -0

  • 237. 匿名 2020/11/05(木) 23:14:38 

    >>75
    私も第一子スピード出産だったから第二子の時に陣痛が20分間隔になったら電話してって言われてたんだけど初っ端から10分間隔だった。その次は7分。産院着く頃には5分切ってた。
    陣痛始まってから産院着くまで30分くらいしか経ってない。
    第二子進むのほんと早いから気をつけて!

    +38

    -1

  • 238. 匿名 2020/11/05(木) 23:15:09 

    旦那がいてとても心強かった。
    実際なんの役にも立たないんだけど、いるだけでよかったし、腕掴むと安心した。
    1月に出産控えてるけど立ち合い禁止なので心細いです。

    +17

    -0

  • 239. 匿名 2020/11/05(木) 23:16:43 

    >>4
    私がドン引きしたのは、夫が生まれる時の話し。
    つまり義母が出産する時の話しなんだけど、夫は男3人の3番目、義父は女の子希望だったらしいから男の子と分かったら出産も見舞いも迎えにも行かなかったらしい。
    って言う話しを義母が笑いながら夫の前で何十回と聞かされた。
    今思えば写真もほとんど無かったな…

    家も男の子3人だけど、夫は3人とも検診は付き添いや送り迎えはほとんどしてくれたし、出産時も必ず仕事抜けてくれたな。
    子煩悩で義父に似なくて本当に良かった。

    +148

    -2

  • 240. 匿名 2020/11/05(木) 23:17:01 

    立ち合い希望だったけど、陣痛に苦しんでる姿見て、お腹が痛いと言って何回もトイレに行ってた。ほとんど一人で出産。俺も辛かったーって知らんがな

    +15

    -1

  • 241. 匿名 2020/11/05(木) 23:17:16 

    立ち会い出産中、陣痛が酷くて今にも生まれそうになって苦しんでる時に、そばにいる医師に冗談言って話しかけたりしていて殺意を覚えた。
    『出ていって!』と産む直前に旦那を分娩室から追い出した。
    その後、モラハラ、DVなのがわかり離婚しました。

    +53

    -0

  • 242. 匿名 2020/11/05(木) 23:22:01 

    最初から立ち会い拒否した。頑張れ!なんて言われたらうるせー!頑張ってるわ!ってイラッとしそうで。暴言吐く自信があった。
    促進剤で苦しんでるのに趣味の話をペラペラ一人語りしてて、陣痛室に一緒に入れたけど私が痛い痛い言うから、痛そうだし邪魔になるから出てくわって3分で出てった。擦るくらいしてよ!って思ったけど、やっぱり居なくて良かった。助産師さんのほうが絶対上手いしね。二人目も立ち会わないでって言うつもり。

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2020/11/05(木) 23:31:15 

    >>225
    なんで不仲の夫婦が多いか分かる気がする。離婚するまでもない事なんだけど許せないね。

    +61

    -0

  • 244. 匿名 2020/11/05(木) 23:35:38 

    深夜に陣痛が5分間隔になったので
    荷物まとめて病院に電話した。

    タクシー呼ぶのは旦那の役目なのに寝ぼけてモタモタ、
    むしろ朝まで待てないの?って思ってたって後から言われた。
    出かける荷物も用意してなくて、旦那の準備に体感的にかなり待った。

    病院ついて2時間しないで生まれたので本当ギリギリだった…

    +30

    -0

  • 245. 匿名 2020/11/05(木) 23:39:48 

    急に陣痛が強くなってきて苦しんでたら「あ、良かったら…」てテニスボール渡されました。

    なんでセルフやねん。

    +77

    -0

  • 246. 匿名 2020/11/05(木) 23:50:23 

    >>63
    はいかなり🙁

    +3

    -11

  • 247. 匿名 2020/11/05(木) 23:59:17 

    やっぱり男って馬鹿なんだなと改めて思う
    基本的に無能だよね

    +47

    -2

  • 248. 匿名 2020/11/06(金) 00:08:09 

    義理母がいちばんやばい

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2020/11/06(金) 00:08:12 

    うちの旦那いなくなったよww
    1人目の時、陣痛で苦しんでるけど旦那見たら顔が歪んでたから大丈夫?って聞いたら無理っ!!って言われてそのまま出ていって1人で産んだww
    それでも3人とも立ち会いしましたww

    +17

    -1

  • 250. 匿名 2020/11/06(金) 00:14:26 

    >>1
    上の二つはうちの夫もやった
    痛みがピークの時のマッサージも下手過ぎて役立たずだし
    何より近くに居ることで変に気を使うから二人目出産するなら
    絶対に立ち会いはいらないって思った(結局一人っ子だったけど)
    挙句、退院の日に寝坊して迎えに来ず・・・
    看護師さんに「お昼食べてもう一泊してきますか~w」って笑われた

    +13

    -0

  • 251. 匿名 2020/11/06(金) 00:18:33 

    友人が平成11年11月9日に陣痛で苦しんでいる際、義理父が後2日我慢すりゃ1並びで縁起がいいぞ!我慢しろ~wと声かけ。
    ブチギレだ友人は、このクソジジイふざけんな○ね!!!と大絶叫。
    あれから20年以上経つが義理父は未だに気にしているw

    +104

    -1

  • 252. 匿名 2020/11/06(金) 00:20:56 

    >>85
    多分つらいって、言わないとわかんないのよ。
    あと察して欲しいは苦手だと思う。
    困った顔してこっち見てたって書いてるから心配してくれてるんだと思うよ。

    つわりで辛いし、わかって欲しい気持ちもすごくわかるんだけど、言葉でこうして欲しいって伝えた方がお互い楽になると思う!
    つわりで話すのも辛かったらこういう時はせめてこうして欲しいってラインとかで伝えてもいいと思うよ。
    三児の母より。

    +40

    -1

  • 253. 匿名 2020/11/06(金) 00:27:45 

    再来週予定の出産は立ち会い無しにしました。
    2人目だし大丈夫かなって。

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2020/11/06(金) 00:33:49 

    みんな優しいな…。私が立ち会い出産させたのって「私がどんだけ大変なおもいして出産するのかをその目に焼き付けとけよ!」って意味だったんだけど…変かな?笑

    +100

    -0

  • 255. 匿名 2020/11/06(金) 00:34:59 

    私は旦那がいて心強かった~上手く息継ぎできなくて旦那の落ち着いた声でヒーヒーフーってずっと言ってくれてて!←声フェチ
    産んだ時旦那が涙流してて、その理由がガル子も赤子も痛かったよね(なかなか降りてこなくて、心拍数下がってきて急遽鉗子分娩)母親ってすごいねって!!
    あと、いろいろ言ってたけど忘れたw

    立ち会い乗り気じゃなかったけど、結局して良かったらしい

    +20

    -0

  • 256. 匿名 2020/11/06(金) 00:40:28 

    >>254
    全く同じでびっくりしました!
    同じ考えの人初めて笑!

    +50

    -0

  • 257. 匿名 2020/11/06(金) 00:56:59 

    >>254
    私もだよ
    どうせ役に立たないだろうと踏んでたのでせめて一人目はどんだけ
    大変なのかを分かって欲しかったので我慢した
    案の定、現場で頼りになったのは看護師さんだけだったので
    もう今後は結構ですって思った

    +41

    -1

  • 258. 匿名 2020/11/06(金) 00:59:13 

    陣痛の波来た時とか腰押してもらうと楽になったから旦那にお願いしたけど場所も力加減も全然ダメで助産師さんてほんとすごいなって思った!
    いても頑張れ〜って応援ばっかで役に立たなかったから、ひたすらうちわで扇いでもらった!
    ずっと暑かったからそれだけは助かったな。

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2020/11/06(金) 01:34:34 

    >>1
    そりゃそうよイジメと同じ原理だもの
    他人の痛みなんて自分が受けないと分からない人が多いんだよ、人間なんてそんなもん。
    だからイジメも一生無くならないからさ

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2020/11/06(金) 01:40:40 

    父。
    友人宅で徹夜で麻雀していたらしく待合室で爆睡。やっと生まれた我が子を見て「猿みたいだな」と言い放ったことを、40年近く経った今でも母は呪詛のように繰り返しているよ。
    でもその夜、お寿司が食べたいと冗談で言ったら面会時間が過ぎた頃に母の病室の窓から寿司を持って侵入してきて謝られたらしく、仕方なく許したそうですw

    +57

    -0

  • 261. 匿名 2020/11/06(金) 01:56:27 

    >>14
    男じゃないかな

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2020/11/06(金) 02:37:48 

    妙な上からのアドバイスには本当に腹立った。
    『目開けて!!』とか
    『呼吸止まってるよ!!あかちゃん苦しいよ!!』
    看護師さんの言うことは聞こうと思うけど、旦那に言われるとイラッとするし
    あなた産んでませんよね?と三人目の時はさすがに聞きたくなった。

    +49

    -0

  • 263. 匿名 2020/11/06(金) 02:44:14 

    >>150
    よくそんな男との子供2人も産もうと思ったね…

    +28

    -0

  • 264. 匿名 2020/11/06(金) 02:46:14 

    丸椅子3つ並べて寝ておおいびき

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2020/11/06(金) 03:13:52 

    >>28
    呼ばれたお義母さんもある意味被害者だよね。
    呼ばれたら「私行ってもいいの?」と疑問に思っても行くしかない。
    行ったら嫁からは内心邪険にされるって踏んだり蹴ったり。

    +97

    -3

  • 266. 匿名 2020/11/06(金) 03:15:07 

    旦那は基本クズだから

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2020/11/06(金) 03:37:59 

    >>2
    え、羨ましい。
    私は夫が眠さで苛々し始めたから「寝ていいよ」と言ったら「お前の声がうるさくて寝れねーよ」と苛々と吐き捨てる様に言われましたよ。。。気を遣わなきゃいけない状態で本当帰ってほしかった。。

    +79

    -1

  • 268. 匿名 2020/11/06(金) 04:00:45 

    >>24
    私も2度とも夫が日帰り出張行ってた。朝に破水して偉い人の鞄持ちだから本人がいかなくても全く支障なし。でも出張選んでた。しかも電車で30分とかの近郊の支局。
    一人目は夫と実父母も来なかったから新人助産師が初産なのに可哀想ーーと泣いてくれて来てくれる人を是非探しましょうと多々電話番号を聞かれほとんど交流がないおばを呼ばれた。想定通りの、さめたリアクションだったよー
    2人目の時は大ベテラン助産師にあたりダンナなんて邪魔くさいだけ。生むのはあなただから男は必要ないとバッサリ言われた。
    立ちあいOKだから選んだ病院だったんだけどな~

    +31

    -1

  • 269. 匿名 2020/11/06(金) 04:31:23 

    >>268
    全然交流がないのに親戚の出産にいきなり呼ばれたおばさん可哀想…

    +48

    -0

  • 270. 匿名 2020/11/06(金) 04:31:27 

    御飯が豪華な産院で出産したんだけど、お祝いディナーを見た旦那が贅沢だな~なんて言ってつまみ食いしようとしたら持ってきてくれた年配の調理師さんが旦那の手を払い「食べるんじゃない!これは奥さんのだよ!贅沢じゃないよ!奥さんは何日も何時間も陣痛に耐えて産んだの!これはお祝い!あんたはコンビニで買ってきな!」と言われて夫はそそくさと出て行った。

    +108

    -0

  • 271. 匿名 2020/11/06(金) 05:22:57 

    >>16
    小梨のコメント

    +6

    -2

  • 272. 匿名 2020/11/06(金) 06:19:46 

    今度3人目出産で初めて立ち合いしてもらおうかと思ってるけど、スレ見てると大丈夫か?と思えてきた。

    そもそも仕事の都合で多分無理だとは思うんだけど。
    陣痛中に飲み物飲ませてくれたり、腰押してくれるの憧れ。
    上2人は一人で産みました。
    4人目も産むつもりだから、一度くらいは立ち合いしてもらいたいな。

    +11

    -1

  • 273. 匿名 2020/11/06(金) 06:21:48 

    >>28
    私も陣痛室に旦那が呼んで義母が来た
    (義母が連絡しろといってたかも)

    陣痛が始まる中 下らない話されるし、産後も咳をしながら毎日見にくるし、退院して実家に帰ろうとしたら 『息子が可愛そうだから 早く帰ってきなさいよ』といわるし 本当に最悪だった

    出産の大切な時に嫌な事をされると皆さんもそうみたいだけど 本当にずっと忘れられないし、思い出しちゃう。

    その後も無神経は続き、疎遠です。

    +70

    -0

  • 274. 匿名 2020/11/06(金) 06:32:32 

    そんな普段から気遣いもできないし役に立たない旦那の子どもをなんで何人も産むの?
    あ、これはダメな男だったわってその時に気がついたらもう子ども増やすのやめようって思わないの?
    やっぱり役に立たない旦那を上回るくらい新しいおもちゃという赤ちゃん欲しくなっちゃうの?

    +11

    -2

  • 275. 匿名 2020/11/06(金) 06:34:27 

    >>272
    ちゃんと買い物行っても子ども野放しにしないで育児できんの?四人も
    あと自分の顔にやっぱり自信あるの?
    もし不細工で苦しむかもしれないって思ったりしないの?

    +3

    -20

  • 276. 匿名 2020/11/06(金) 07:14:51 

    >>10
    優しい旦那さん。ウチは立ち会いの時修造みたいに応援してくれたけど、そのまま子供に夢中になって興奮して色んな人に連絡しまくって、妻の私は出血多量で縫合に時間がかかっている数時間放置されていたよ。夫に共感性がないってその時に知った。

    +81

    -0

  • 277. 匿名 2020/11/06(金) 08:13:23 

    >>29
    私は6月に出産、2日間陣痛に耐えたんだけど、夜は夜勤の看護師さんが少ない上に新生児室の赤ちゃんも多くて、痛くてマッサージして欲しくても忙しいって断られて悲しかった。
    安産なら何も問題ないと思うけど、夜は特に精神的にもしんどいから誰かについていて欲しかった。

    +29

    -0

  • 278. 匿名 2020/11/06(金) 08:23:42 

    >>32
    本当に倒れる人っているんですね。立ち会いは向き不向きがある。

    +52

    -0

  • 279. 匿名 2020/11/06(金) 08:43:17 

    一人で苦しんでるときに旦那はソファーで爆睡。
    腰さすったりはしてくれたけど
    産むときは旦那じゃなくて助産師さんの手握って産んでた。旦那は隣で立ってただただ静かに眺めていたはず笑
    助産師さんは本当に心強かった!!

    +17

    -0

  • 280. 匿名 2020/11/06(金) 09:25:30 

    >>27
    赤ちゃんバブバブプレイでお願いします、とか言ってたのかよw

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2020/11/06(金) 09:27:24 

    >>73
    うわ。どういう親に育てられたんだろうね

    +29

    -0

  • 282. 匿名 2020/11/06(金) 09:28:08 

    >>9
    ごめん、ちょっと笑ってしまった。

    +39

    -1

  • 283. 匿名 2020/11/06(金) 09:28:14 

    >>75
    このコメと返信見て驚愕した
    そんなケースあるんだ
    体質なのかな、すごい

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2020/11/06(金) 09:35:34 

    >>85
    他のエピソードみたいに何か嫌な事されたとかじゃなく、心配そうにしてるけど自分の思った通り動いてくれないだけなんだったら希望さえ伝えたら叶えてくれる旦那さんだと思う。他の人に同調して旦那さんを悪く思うと悪循環になりそう。つわりの妻ほったらかして飲みに行ってるとかじゃないんだし、自分のそばにいてくれるいい旦那くらいに思って感謝の気持ち忘れてると後で痛い目をみるのはあなただと思う。産後なんて自分も子育て初めてなんだし旦那さんに察してなんて無理だよ、でも上手にやれば旦那さんも育つ。

    +14

    -0

  • 285. 匿名 2020/11/06(金) 09:36:01 

    >>275
    うちも4人兄弟だけど経済的に困ったこともないし兄弟仲良くてたくさん産んでくれたこと感謝してるよ
    子沢山=無責任みたいなレッテル貼るネットの風潮嫌い
    容姿にまで言及して下品な人
    自分にたくさん育てる力がないから他人にもないって思うなよ

    +17

    -0

  • 286. 匿名 2020/11/06(金) 09:38:20 

    >>275
    こどもいない不妊おばさんのひがみですか?

    頭おかしいんじゃない?

    +7

    -3

  • 287. 匿名 2020/11/06(金) 09:44:17 

    >>285
    272です。
    貴重な意見が聞けて嬉しいです。
    子供4人って確かに珍しいけどたまにいますよね。
    なんでここまで批判されるのか分からないです。

    経済的にも体力的にもクリアしてるので、4人と思ってるんですが…
    他の家庭の子供の数に口出しするのって下品ですよね。
    これからも子供達に苦労させないように頑張ります!

    +16

    -0

  • 288. 匿名 2020/11/06(金) 09:46:36 

    >>286
    不妊おばさんとかわざわざ言うところがひく
    根拠のないレッテルはって他人を貶めたら同じだよ
    人のこと言えないよ

    +8

    -3

  • 289. 匿名 2020/11/06(金) 09:58:44 

    >>228
    他人事だよね
    可哀想がってる優しい自分に酔ってるだけ

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2020/11/06(金) 09:59:33 

    >>288
    275がどう考えてもおかしいでしょ。
    子供出来なかったから妬んでるのか、複数欲しくても1人しか育てられない人の妬みにしか思えない。

    先に口出しするほうが悪いよ。
    色々言われて当然。

    +4

    -7

  • 291. 匿名 2020/11/06(金) 10:02:22 

    >>213
    下から産めるところもあるよー!

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2020/11/06(金) 10:22:11 

    >>270
    私もそういう事言えるおばちゃんになりたい

    +60

    -0

  • 293. 匿名 2020/11/06(金) 10:40:32 

    苦しんで苦しんで、やっと分娩台に上がれて、そこでも痛くて叫んでる私とは反対に、嬉しそうにいそいそとカメラ構えて出る瞬間撮ろうとし出した旦那。
    怒りたい、でも?痛みでそれどころじゃなかったんだけど、付き添ってくれた助産師さんが、撮影なんて後だよ後!そんな暇あるなら奥さんの手を握って応援してあげな!!って怒鳴ってくれて、本当に嬉しかった。。

    +19

    -0

  • 294. 匿名 2020/11/06(金) 10:46:52 

    >>276
    修造はきついなw

    +22

    -2

  • 295. 匿名 2020/11/06(金) 11:12:38 

    会社の同僚と電話してた声が聞こえた
    同僚の方が立ち会い中だったみたいで 
    うちの夫はトイレの中で電話
    同僚「きついきついってうるさいんですよ
    俺にどうしろって言うんだよって感じですよ。
    黙って産めねーのかよって感じですよ〜」
    夫「うちもツワリがキツイってずっと寝てるわ〜本当最初からの最後までうざいよね」
    同僚「笑い声」

    っていうのがトイレから丸聞こえ
    毎日心配してくれたり
    優しくしてくれたのに
    ギャップに怖くなった
    同僚も優しいタイプで奥さんラブないい人ってイメージだったから
    何かゾクってした

    +58

    -0

  • 296. 匿名 2020/11/06(金) 11:14:43 

    >>269
    声だしてわらってしまった!そっち?

    +11

    -0

  • 297. 匿名 2020/11/06(金) 11:15:28 

    >>26
    そう思う。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2020/11/06(金) 11:29:58 

    >>1
    旦那は仕事が特殊で血とか平気な人なんで、めっちゃ頼りになった。
    ずっと腰さすってくれて助かったよ

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2020/11/06(金) 11:31:29 

    >>73
    うわあ
    無理

    +19

    -0

  • 300. 匿名 2020/11/06(金) 11:37:01 

    皆のコメ見てたらうちの旦那最高って思ったわ笑
    里帰り出産だったのに陣痛来たらすぐ仕事抜け出して4時間の道のりを来てくれたし、
    何も言わず、じーっと腰叩いてくれたり、欠伸しそうになっても私に見えないように後ろ向いたり。
    分娩室でも私がギャー!言うてても「大丈夫、落ち着け。」って冷静に励ましてくれた

    +10

    -1

  • 301. 匿名 2020/11/06(金) 11:40:03 

    2日間陣痛で苦しんで寝ていなかった私、やっと分娩台に向かうってなった時
    「行く前に口臭いから歯を磨いた方がいいよ」って歯ブラシを渡された時…
    こっちは気持ち悪くて死にそうなんですけど…

    +33

    -0

  • 302. 匿名 2020/11/06(金) 11:43:43 

    >>10
    うらやましい。うちは一人目立ち合いして9時間くらい陣痛で苦しんでるの見て、二人目は無痛にしたいって言ったらお金もったいなくない?それで旅行いけるよ?って言われた。お前もあの痛みを9時間味わえ!!ってほんと思った。お金もったいないから旅行に回すって言うのは、産む女側のセリフだアホ!!って言ったよ。

    +93

    -0

  • 303. 匿名 2020/11/06(金) 11:47:42 

    促進剤で陣痛が来ている時。夫が持参したフルーツを「食べない?」って呑気に聞かれた。「今それどころじゃない!」って言い返すので精一杯だった。
    陣痛で苦しんでるのに食えるか。

    +9

    -0

  • 304. 匿名 2020/11/06(金) 11:49:05 

    >>17
    うちも一晩中テニスボールでお尻押してくれて、朝方生まれて、1回家帰って休んでから会社行くって病院から帰って行ったんだけど、そのときに、いいよね、〇〇はこれからゆっくり休めるからって言われてちょー腹たった。おいおい、お前の何倍も痛い辛い思いしてるし、穴は切れてるし、2,3時間おきに授乳生活はじまるんだよ!テニスボール押したくらいでえらそうに!って全然感謝できなかった。

    +124

    -0

  • 305. 匿名 2020/11/06(金) 11:57:20 

    >>290
    そこで同じ土俵に上がっちゃうと貴女の人間性も先に口出ししてきた誰かと同じレベルまで落とすことになるよ。たぶんそれだと相手の思うつぼなんじゃない?
    そこまで自分を落としてやる必要なんかない。

    +2

    -1

  • 306. 匿名 2020/11/06(金) 11:57:48 

    退院後、自宅に帰ったら色んな物の配置が変わってた。自分の私物やらラップの置場やら。
    「産後は大変だから母さん(義母)が色々変えてくれたよ」って云われた時は赤ちゃん片手に殴りかかりそうになった。
    あれから数年たつけど未だに腹がたつし、心から信用できなくなった。

    +42

    -0

  • 307. 匿名 2020/11/06(金) 11:59:21 

    お前、根性ねぇな。が最初の言葉だった。

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2020/11/06(金) 12:02:51 

    出産時じゃないけど、立ち合い出産の時はがんばれって応援してたくせにあとで友達とかの前で産む姿を面白おかしくモノマネされてた。
    こっちは本当に死ぬ思いで産んだのに。

    +46

    -1

  • 309. 匿名 2020/11/06(金) 12:21:02 

    いきんでる最中に一緒に「うーん!」って感じで気張ってるのがイライラして、一旦部屋から退出させた。
    その後、廊下で待ってた旦那を見て看護師さんが「あれ?ご主人立ち会いじゃなかったっけ?」ってまた部屋に戻って来たけど、視界に入ると集中できないからずっと頭側から出て来んなって思ってたw
    今思うと酷いけど、こっちは必死だったんだよー!

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2020/11/06(金) 12:25:57 

    >>265
    そこは息子に確認しないと。義母の私じゃなくて実母の方ちゃうかと。
    被害者って、、ないわ。
    使えない夫に浅はかな義母。苦労しそう。

    +26

    -2

  • 311. 匿名 2020/11/06(金) 12:26:03 

    >>5
    妊娠中や出産の時に夫に言われた、やられた事は女性は一生忘れないって言うよね。
    普段はまあ許せてもこういう時は許せないね。

    +91

    -0

  • 312. 匿名 2020/11/06(金) 12:31:08 

    >>57
    アステカ式にすりゃいいのよ

    「妊娠する母親と違って夫はいきなり父親になるんだから〜」とかほざいてる奴、痛みくらい分かち合お?
    出産時の旦那がポンコツすぎ!? 一人で産んだほうがマシだと思った瞬間

    +85

    -1

  • 313. 匿名 2020/11/06(金) 12:36:38 

    >>10
    うちもそれでしたw
    産まれた時は赤ちゃんより先に旦那が泣きました。
    こちらは痛みと疲れで感動も何もないですし二人目になるとやっと終わったという達成感でガッツポーズしてましたがw

    +10

    -0

  • 314. 匿名 2020/11/06(金) 12:38:54 

    >>29
    看護師さんが神に見えるよね陣痛中は。
    何人もいてくれたらもう絶対大丈夫な安心感。

    +23

    -0

  • 315. 匿名 2020/11/06(金) 12:41:08 

    腰がマックスに痛い時におおあくびしながら全然違うところおされた
    2人目だったしほんとに1人で良かったと思いました

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2020/11/06(金) 12:50:29 

    >>267
    自分の子供ってわかってんのかな?
    酷いよねー

    +23

    -0

  • 317. 匿名 2020/11/06(金) 12:52:39 

    >>302
    旦那さん無麻酔でハラキリしてあげたくなるよねw

    +46

    -0

  • 318. 匿名 2020/11/06(金) 12:57:38 

    >>78
    あと15分で仕事に行くから
    15分以内で産んで
    ってことかと

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2020/11/06(金) 13:07:26 

    >>44
    そんな架空の話で例えられても

    +7

    -1

  • 320. 匿名 2020/11/06(金) 13:09:26 

    陣痛の時テニスボール押し込んでくれてた

    最後の方は極めて
    めちゃくちゃ上手で痛みを上手く逃してくれてた

    男女一緒の教室で低学年から性教育するべき
    だからこんなバカな夫がいるんだと思う

    +9

    -0

  • 321. 匿名 2020/11/06(金) 13:13:59 

    >>32
    いたいたw

    私も現役で働いてた時は半年に1人くらいいたw
    血を見て失神する人もいれば

    寝不足、ご飯食べてない、脱水症状とかで倒れる人もいる
    奥さんと頑張りすぎて倒れるパターン
    個人的にはこっちのが多かった

    どれだけ出産が大変かよね!

    +32

    -1

  • 322. 匿名 2020/11/06(金) 13:15:43 

    わかるよわかる。うちも旦那付き添いだったけど陣痛に苦しんでたのに旦那寝てたもん。そりゃ夜だから眠いだろうけど、イラッとはしたよ。でもコロナ禍の今は付き添いしたくても出来なくなってしまったよね?そう考えると出来るときにしておいて良かったと思うけどな一生に一度くらいはね。

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2020/11/06(金) 13:23:58 

    >>5
    子どもの時に私が産まれた時はお父さんどんなだった?って母親に聞いたら飲みに行ってたから知らないって言われた。別にその時は深く考えなかったけど、大人になってから呪いが襲って来るよね…。母親も傷ついてるんだろうけど、子どもに言うなんて酷いし、なんでもない事にして私を傷つけてる事を無効にしてる。今になってこんなに苦しむとは思わなかった…。

    +5

    -18

  • 324. 匿名 2020/11/06(金) 13:30:19 

    >>225
    ありえない
    読んでるだけでめっちゃむかつくわ

    +33

    -0

  • 325. 匿名 2020/11/06(金) 13:35:24 

    >>145
    ごめんめちゃくちゃ笑った😂
    食い意地がすごい😂

    +13

    -0

  • 326. 匿名 2020/11/06(金) 14:05:12 

    帝王切開を控え点滴で水分補給しつつ断食に耐えてたら、病室で旦那がカツカレー食べやがった。

    そして私が緊張すると言っていたら「帝王切開だから楽勝っしょ」と謎の言葉を残された。
    すぐさま私の隣で旦那も緊急カイザーしてほしかったわ。

    +33

    -0

  • 327. 匿名 2020/11/06(金) 14:22:20 

    そんな旦那を選んだのは自分やろ

    +0

    -7

  • 328. 匿名 2020/11/06(金) 14:46:34 

    >>295
    普段信頼してる夫がそんな事言ってたなら大袈裟じゃなくマジで離婚するわ

    +18

    -0

  • 329. 匿名 2020/11/06(金) 14:48:48 

    >>300
    陣痛で苦しんでる時に「大丈夫。落ち着け」って普通にキレるわ。偉そうにお前に何がわかるんだよって思ってしまう。

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2020/11/06(金) 14:59:27 

    >>28
    陣痛室に義母が来たときは本当に最悪だった。入れていいか許可取りに来たスタッフに旦那が返事しちゃって入ってくる義母。生まれたらすぐに2人目催促始めて人格を疑ったわ。

    +24

    -0

  • 331. 匿名 2020/11/06(金) 15:00:40 

    初産だったけどいたら役にたたなさそうだし、邪魔くさいから破水しても呼ばなかったw
    結局助産師さんと出産に臨んで、産まれてから呼んだ

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2020/11/06(金) 15:06:34 

    >>28
    なんで事前にそういう話しなかったのかな?
    もし出産になったら私のお母さん呼んでね!って言わない??
    そもそもコミュニケーション不足だと思うんだけど。
    言ってたのに義母だったら先が思いやられる旦那さんだよね。

    +4

    -1

  • 333. 匿名 2020/11/06(金) 15:11:43 

    >>211
    難しいよね。
    誰も倒れるとも思ってなければ、倒れようなんて思って倒れるわけでもないしさ。
    どういうタイプの人は倒れやすいとかわかりやすい傾向があればいいんだけどね。

    +13

    -0

  • 334. 匿名 2020/11/06(金) 15:14:31 

    >>333
    メンタル弱い人は立ち会い向いてないかもね

    +15

    -0

  • 335. 匿名 2020/11/06(金) 15:16:14 

    >>332
    アホな旦那だと前もって話してても何故か義母を呼んでしまうのかな笑

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2020/11/06(金) 15:20:23 

    >>2
    うちは帝王切開後、麻酔が切れてきた状態で子宮を縮める点滴をしてて痛みに耐えてた数時間、夫はソファでイビキかいて爆睡。

    +3

    -1

  • 337. 匿名 2020/11/06(金) 15:27:38 

    >>18
    ありがとう。
    コロナで立ち会いも面会も禁止で、陣痛室の前でお別れしてから退院まで会えなかったせいで私の心が壊れて見事に産後うつに陥ってしまった。
    あなたは普通に書き込んだだけだろうけど、私の心にはとても響きました。
    ほんとうにありがとう。
    なんだか救われました。

    +51

    -2

  • 338. 匿名 2020/11/06(金) 15:43:12 

    父の話だけど…
    母陣痛中、入院で使う部屋が既に使えるようになってて、そこで1人テレビ見てたらしい。
    父曰く「いや、陣痛出産中おれは暇だから」と。

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2020/11/06(金) 16:01:46 

    >>6
    これトピずれになってしまうかもだけど私はこれ産んだあと義母に言われた。
    なぜならあと数分で旦那と同じ誕生日だったから。
    お疲れ様もなくもう少し我慢すれば良かったんじゃ無い?そしたら一緒の誕生日だったのに〜って言われた時まじでこいつ早く死なねーかなと思ったわ。
    ほんとデリカシーない言葉だよね!!!

    +28

    -1

  • 340. 匿名 2020/11/06(金) 16:17:14 

    出産に旦那が何かの役に立つと何故思うのか

    +2

    -1

  • 341. 匿名 2020/11/06(金) 16:20:45 

    朝方破水したので、慌てて旦那叩き起こして病院に載せてくよう頼んだら、朝シャンしやがった。
    少しだったし、陣痛来てなかったからまあ良かったけど!

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2020/11/06(金) 16:25:55 

    旦那は夜中まで飲んでた
    明け方に陣痛が来て、苦しんでる私の傍らで起きたり寝たり二日酔い
    陣痛の感覚が狭まり陣痛室移動したらで空きベッドで更に仮眠←てめぇのベッドじゃねぇんだよ
    分娩始まったらさも一生懸命付き添ってましたみたいな立ち会いしてたけど、許されると思うなよ、一生恨んでるからな

    +11

    -0

  • 343. 匿名 2020/11/06(金) 16:30:36 

    >>340
    旦那と共同作業でできたからだよ。
    不安だし、痛いし、すがりたい気持ちもある。
    でもまぁ後で旦那に期待した私が馬鹿だった、と思ったけど。
    二人目控えてるけど、そもそもコロナで近付けないから良かった。

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2020/11/06(金) 16:39:01 

    >>30
    これから二人目出産控えてるんだけど和痛にしたいなと思いつつ、我慢して産んでカバン買おうかなーとか考えてる笑

    +1

    -1

  • 345. 匿名 2020/11/06(金) 16:49:03 

    3人産んだけど、産んだ後初対面の時いつも酒臭かった。
    酒飲まずに待ってられないのかよ。
    一生言ってやる
    アル中やろー

    +13

    -0

  • 346. 匿名 2020/11/06(金) 17:09:45 

    >>302
    うわぁ最低な旦那!お前が産めって感じですね!

    +15

    -0

  • 347. 匿名 2020/11/06(金) 17:21:03 

    >>32
    医学生時代、産科実習で分娩見て失神した男子学生、今は外科医になってますw
    婦人科はトラウマらしいけど、内臓は大丈夫らしいです。

    +21

    -1

  • 348. 匿名 2020/11/06(金) 17:21:11 

    >>26
    そういう事を言ってるんじゃないと思うよ

    +4

    -1

  • 349. 匿名 2020/11/06(金) 17:21:52 

    >>32
    失神して倒れて頭うって運ばれるご主人、意外と結構いるらしいですね。
    出産時に助産師さんから笑い話でききました。

    +16

    -1

  • 350. 匿名 2020/11/06(金) 17:26:00 

    >>323
    私の父は母が産気づいた時に釣り行ったらしいw
    釣りバカそのもの。コロナ禍でもゴルフ行く石田純一並みのバカな70代ですが、風邪も引かず元気です。血を見るのはダメだそうですw

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2020/11/06(金) 17:26:59 

    >>14
    男が女に期待することなんてない

    +1

    -7

  • 352. 匿名 2020/11/06(金) 17:30:59 

    >>268
    私がおばだったら修造ばりにエール送ったのにな!テニスボールで腰押したりね!
    私も2人産んだけど夫は居なかったよ。
    居なくて良かったとも思う何も出来ないだろうしね

    +11

    -0

  • 353. 匿名 2020/11/06(金) 17:32:26 

    >>308
    殴りたいまじで

    +15

    -0

  • 354. 匿名 2020/11/06(金) 17:33:42 

    >>308
    鉛仕込んだハリセンで叩いたれ!

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2020/11/06(金) 17:35:52 

    ここ見て思った。男は楽で良いよなぁ

    +9

    -0

  • 356. 匿名 2020/11/06(金) 17:36:31 

    1人目は30時間以上かかって1回目のピークの時はテニスボールで押してくれた。そこから遠のいちゃったんだけど…かなり頑張ってくれたと思う。
    2人目はすんなり産まれたから側で見守るのも楽だったと思う。

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2020/11/06(金) 17:43:44 

    >>60
    それなら最初から旦那に伝えときなよ
    普通の人の感覚だったらおまたから出てくる瞬間は映らないようにするよ

    +16

    -1

  • 358. 匿名 2020/11/06(金) 17:46:43 

    陣痛室に駆けつけて真っ先に香り付きのボディーシートで自分の体拭きだした!出産まで匂い悪阻が続いてて、旦那のボディシートも無香料に変えてもらってたのになぜ今から産むって時に限って香り付きの使うんだよ!!最悪の気分で出産に挑みました

    +15

    -0

  • 359. 匿名 2020/11/06(金) 17:47:42 

    旦那は里帰り出産反対してたけど、出産時に役に立つ自信があるなら里帰り出産しないから。と先に釘刺したら素直に里帰り出産することができました(^_^;)

    +12

    -0

  • 360. 匿名 2020/11/06(金) 17:56:08 

    ポンコツだと思ったから最初から立会いはわたしが拒否した。
    あっちも仕事だったしね。代わりに実母に付き添ってもらった。やっぱり何でも言えるし、経験者だから安心できた。実母じゃなかったら乗り切れなかったと思う。

    +9

    -0

  • 361. 匿名 2020/11/06(金) 18:06:25 

    わかりきってるじゃないか

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2020/11/06(金) 18:10:44 

    >>1
    こういうクソ旦那だけ集めて「男は~」って一括りにしてるの本当ばかっぽい。
    ネットで女叩きしてる男の女版って感じ。

    +0

    -6

  • 363. 匿名 2020/11/06(金) 18:19:15 

    >>339
    すみません!プラス100押したい気持ちなのに間違ってマイナスに手が当たってしまいました😱

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2020/11/06(金) 18:24:27 

    >>319
    架空ではありません。本当になります。

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2020/11/06(金) 18:37:23 

    >>1
    うちは出産時は問題無かったなー。立ち会いだったけど、ずっと声掛けてくれてた。
    妊娠中太り過ぎたから食べ物色々我慢してて、産んだ後ケーキ買ってきてくれた。
    でも帰って家がゴミ屋敷になってて切れた。
    赤ちゃんを寝かせる場所が無かった。

    +11

    -0

  • 366. 匿名 2020/11/06(金) 18:40:46 

    1人目の時は立ち会ってくれて凄くイライラしたけど、二人目の時は兄ちゃんを寝かすために帰ってくれて凄く平和に出産できた!
    居ない方が良い!

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2020/11/06(金) 18:46:29 

    痛みに鈍感なのか叫ぶこともなく私はほぼ無声で出産、旦那は立ち会った
    助産師さんとかに「凄いね、痛みに強いね!」って言われた後、産後病室にて旦那が「ギャアギャア叫ぶ奴なんかいるの?俺そんなの見たらぶっとばしちゃうよ、うるせーって」って笑いながら言い放った
    出産なめてんじゃねーよってキレた
    なぁにがぶっとばしちゃうよだよ、馬鹿じゃねぇの?と心底思った
    自分がちょっと具合悪いだけでギャアギャア騒ぐくせに

    +35

    -0

  • 368. 匿名 2020/11/06(金) 18:52:47 

    >>3

    中学生の時、妹産まれたんだけど
    ずっと母親の隣で手握ってお水渡してたり頑張れ!って言ったり産まれそうな時に婆ちゃん(母親の方の親)呼んだりしたよ。自分でいうのもなんだけど中学生でもそのくらい考えて行動できるんだから大の大人がそれすら出来ないってやばいでしょ。

    +22

    -0

  • 369. 匿名 2020/11/06(金) 19:01:13 

    >>26
    それどころじゃないのにしつこく聞いたのが多分問題かな
    かといって一回だけ聞いて食べちゃって本当は私が食べたかったとか
    美味しそうに食べなかったり、食べないで放置して捨てるとかになっても
    それはそれで何かありそうだけどw

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2020/11/06(金) 19:11:32 

    >>357
    伝えましたよ😅
    伝えて撮れてなかったから
    残念だったという話です。

    +1

    -1

  • 371. 匿名 2020/11/06(金) 19:11:37 

    ドラマとかで心配で心配で待合室の前で祈る、産まれたら号泣する、とかあると、私の病室のベットで爆睡していた旦那をもつ身としては「どうせ私は愛されてない。最初から愛されてなんていなかった。」と何かあると持ち出して悲しく思っていたけど、結構こういう旦那さん多いと知り、ちょっと僻みすぎたと反省している。

    +14

    -0

  • 372. 匿名 2020/11/06(金) 19:19:34 

    まあでもポンコツの方が男の社会では生きやすそう
    共感したり泣く人は大変そう

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2020/11/06(金) 19:21:35 

    ちょっとご飯が豪華なとこで産んだ。
    産んだ直後に夜ご飯運ばれてきて、でも旦那もいるしまだ起き上がれないから食べづらい中
    「お腹すいたやろ?食べる?」と言ったらマジでバクバクバクー!と全部食べたw

    「入院中こんなうまいもん毎日食うねんな〜、いい身分だな〜」と言われた。

    経産婦だから4泊5日だし…
    帰ったら食べられないから選んだのにw

    看護師さんからは
    「産後によく完食できたね!すごい!」と言われた。

    ハンバーグ…食べたかった。

    +18

    -0

  • 374. 匿名 2020/11/06(金) 19:24:44 

    うちの旦那も私の夜ご飯と朝ごはん食べたよ目の前で。里帰りで高速4時間の実家!
    夜ご飯しっかり食べてから来たし……一生忘れない。分娩室入った時に怒りスイッチ入って、あんた入ってこんでいい!と追い出したw私の母が焦って旦那また戻ってきたけどw手を握ってたのは助産師の。旦那より前日にはじめて会った人への信頼度よw

    +9

    -0

  • 375. 匿名 2020/11/06(金) 19:33:04 

    陣痛でこっちは死ぬほど苦しんでるのに、波がきたのを察知して「きた!きた!!きた!!きたっ~!!!」といちいち煽りを入れてくる。分娩室から追い出したらすぐに産まれた。立ち会い出産なんて私は無理!

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2020/11/06(金) 19:33:33 

    >>312
    何これwwオモシロwww

    +8

    -0

  • 377. 匿名 2020/11/06(金) 19:34:39 

    >>373
    食べちゃうのもビックリするけど
    いいご身分とか言うのがまた腹立つね

    +18

    -0

  • 378. 匿名 2020/11/06(金) 19:37:30 

    ポンコツ旦那の共通点って
    我が子を奥さんが命懸けで産んでいるのに
    どこか他人事なんだね
    頑張りすぎて空まわってるパターンもあるけど
    まだ微笑ましい話だよね

    +18

    -0

  • 379. 匿名 2020/11/06(金) 19:43:24 

    >>5
    お母さんにジャンプ渡してジャンプの角でお父さんを思いきり殴る

    ジャンプは時には凶器にもなる

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2020/11/06(金) 20:23:55 

    >>270
    その調理師のおばちゃん、カッコいい!ちょっと感動して軽く泣きました!

    +13

    -0

  • 381. 匿名 2020/11/06(金) 20:32:49 

    >>210
    返信ありがとうございます!
    陣痛の痛みで獣のように吠えてたので
    旦那にそこまで反抗できなかったです……(T_T)

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2020/11/06(金) 20:55:15 

    >>379
    出産の痛みに比べりゃどぉって事ないよね
    悪阻を病気じゃないって言った義父もジャンプの角で殴りたいわ

    +8

    -0

  • 383. 匿名 2020/11/06(金) 21:00:34 

    >>270
    スカッとする!!その通り!
    出産の時に他人事もムカつくけど、ご飯食べようとするとかハンバーグ食べたとか何なん?
    命懸けで頑張った後にすることか?信じられない通り越して呆れるわ

    +12

    -1

  • 384. 匿名 2020/11/06(金) 21:06:58 

    >>323
    一番傷ついてるの母親じゃない?正直に言ってくれてありがとう。お父さん酷いねって子供が理解してあげた方が救いになるかと…
    あなたがまだ子供ならショックだろうけどさ

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2020/11/06(金) 21:20:48 

    出産中の真似する旦那さんって小学生男子のまま中身成長止まってると思うわ

    +13

    -0

  • 386. 匿名 2020/11/06(金) 21:28:08 

    >>245
    ごめん笑ったww

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2020/11/06(金) 21:40:16 

    >>44
    ふらっと呑みにいくみたいな言い方笑ったwww

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2020/11/06(金) 22:12:09 

    >>203

    >>187 で書き込みしたものです
    完全同意です!!
    うちも漫画を蹴り飛ばせばよかった

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2020/11/06(金) 22:48:50 

    >>388
    お互い散々ですね。足でさするなんて何もしてくれない方がマシな位だわ…お疲れ様でした。
    本当は三人子供欲しかったですがこいつの子供はもう産みたくないと思いましたよ。
    産まれた子供達は勿論愛しいですが。

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2020/11/06(金) 23:10:24 

    >>389
    返信ありがとうございます
    一人目がそんなだったのに二人も産まれたとは素晴らしいです。
    うちは妊娠中も産後も散々モラハラな目にあったのでもう二人目は私の決断でなしにしました。
    私も本当は二人欲しかったのですが…

    お互い頑張りましょう!

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2020/11/06(金) 23:15:55 

    旦那さんの役に立たなかったエピソードだけど、
    みなさんの出産が壮絶で母は偉大だなぁすごいなぁと思ったよ
    みなさんのエピソードにプラスしたい!

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2020/11/06(金) 23:19:36 

    >>100
    野球で、キャッチャーが股間にボール受けてトントンされてる時みたいな感じ??

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2020/11/07(土) 07:40:04 

    >>251
    いいねいいね!

    やっぱり馬鹿にはハッキリと強めに心折れるくらい言わないとわからないよね!
    そんなことするとこっちが悪者ぽくなって嫌だけど、馬鹿には気を使う必要なし!!

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2020/11/07(土) 10:17:41 

    看護師の実習で産院に行ったんだけど、同じ実習グループの男子学生が時間いっぱいまで妊婦さんのマッサージをしていたよ。
    途中で旦那さんがきて変わったんだけど、あまりうまくなかったらしく、奥さんがイライラしながら「変わって!」って言われていた。

    +8

    -0

  • 395. 匿名 2020/11/07(土) 11:31:14 

    >>367
    しんどくて声出ないこともあるのかもしれない。痛すぎて唸るだけだったよ。

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2020/11/07(土) 11:33:27 

    >>382
    フライパンで力込めて殴ってみるか、殺人罪覚悟でw

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2020/11/07(土) 11:35:01 

    >>251
    グッジョブ!私でも同じこと言うわ。

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2020/11/07(土) 16:19:47 

    >>188
    いやいや寝てるのにソワソワなんていわないだろ

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2020/11/07(土) 16:44:46 

    3人目妊娠中です。
    上の2人は里帰りで立ち会いできず今回は里帰りしないで立ち会い可能な産院で出産するので「立ち会いしてみる?」と聞いたら「オロオロするだけになりそうだから立ち会わない。見せたいの?」と言われた。
    気持ちはわからんでもないがそんな言い方ないだろと腹が立った。

    +11

    -0

  • 400. 匿名 2020/11/07(土) 18:31:39 

    >>27
    横だけど

    「〇〇ちゃんいけます?、〇〇ちゃんの予約お願いします。今から〇〇分後、〇〇ホテルあたりです」

    とか言ってるから風俗って分かることありましたよ。都内だからホテル街なんて沢山あるし

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2020/11/08(日) 01:37:50 

    >>144
    あの、ウルトラマンみたいになったってやつwww

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2020/11/08(日) 16:22:40 

    >>401
    そう!!!それです!!!!笑笑

    思い出してはクスクスしちゃうけど、文章残して無かったなぁ笑笑

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2020/11/12(木) 12:28:02 

    陣痛室で痛みに耐えているとき、部屋が思ったより寒かったらしく、ベッドに入って暖をとってた。それでも寒かったらしく、「家帰って着替えてきていい?」と・・さすがに怒ったし呆れました。結局帰らず出産まで待機していましたが、出産時の言動って一生忘れませんよね。

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2020/11/14(土) 20:56:40 

    普段 ベタベタしたがるのに、感謝の言葉もなく、プレゼントもない
    もちろん、産後もずっと色々キツかったし、10年経っても色々キツい
    遊ぶ金の為に控除の手続きは動くけど

    いや、物や言葉がめちゃくちゃほしい訳じゃないけど、余計な事する、居ない方がと思わせるのに、捨てられた犬の気持ちに勝手になるな

    産後体が動かなくてぼーっとしてミスも多かったのに、最近の事より鮮明に色々覚えてるな…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。