ガールズちゃんねる

お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

843コメント2020/10/25(日) 20:38

  • 1. 匿名 2020/10/19(月) 12:19:41 

    お土産買うなら定番な○○より実はこれが

    あなたの地元で、お土産といえばコレだ!って有名商品があるかと思いますが、定番の商品ではなくて個人的にはこっちの方がお勧めだよ!目立たないけどこれ凄く美味しいよ!って物があればみんなで教え合いましょう〜\(^o^)/

    トピ主は熊本なのですが、有名なのは「誉の陣太鼓」「いきなり団子」「からし蓮根」等いろいろな定番商品ありますが
    陣太鼓よりも「武者がえし」というお菓子の方が個人的に美味しいのでお勧めします!あとはSwissのリキュールマロンや、天草のシマアジの生ハム、阿蘇のタカナードという高菜の種から作られたマスタードが美味しいです!

    みなさんのオススメも教えて下さい。


    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +716

    -11

  • 2. 匿名 2020/10/19(月) 12:20:18 

    名古屋は『ゆかり』

    +449

    -38

  • 3. 匿名 2020/10/19(月) 12:20:19 

    551よりりくろーおじさん

    +74

    -147

  • 4. 匿名 2020/10/19(月) 12:21:26 

    横浜土産に崎陽軒のシュウマイはやめたほうがいい
    全国の百貨店で売っている
    ハーバーも同じ感じ

    +547

    -35

  • 5. 匿名 2020/10/19(月) 12:21:38 

    >>2
    定番な上に、華もなく味もイマイチ。

    +35

    -110

  • 6. 匿名 2020/10/19(月) 12:21:56 

    横浜中華街の肉まんよりコンビニの肉まん。

    +34

    -76

  • 7. 匿名 2020/10/19(月) 12:21:57 

    うなぎパイではなくあげ潮
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +584

    -11

  • 8. 匿名 2020/10/19(月) 12:22:29 

    地元じゃないですが、岡山
    きびだんごより大手まんじゅうが美味しい!
    日本三大まんじゅうの一つらしい
    いい時間帯だと暖かいのが駅中のお店に並ぶ

    +493

    -17

  • 9. 匿名 2020/10/19(月) 12:23:44 

    >>2
    名古屋ならこちら。
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +434

    -9

  • 10. 匿名 2020/10/19(月) 12:23:59 

    もみじまんじゅうより、カラス麦クッキー

    +174

    -19

  • 11. 匿名 2020/10/19(月) 12:24:00 

    北海道
    白い恋人が鉄板だけど似たようなお菓子全国で市販されている。
    き花が美味しい(でもやや高い)
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +493

    -19

  • 12. 匿名 2020/10/19(月) 12:24:22 

    >>5
    私東京だけど
    ゆかりは一番お土産で喜ばれてますよ
    ただ、定番ではないです
    定番だと思ってるの名古屋の人だけだよ

    +55

    -121

  • 13. 匿名 2020/10/19(月) 12:24:26 

    >>4
    すべてこれだよね。
    都内のアンテナショップや物産展行けば少なからず地方土産の有名どころはほぼ売ってる

    +173

    -4

  • 14. 匿名 2020/10/19(月) 12:24:29 

    京都の八つ橋も美味しいけど鼓月のヴァッフェルも美味しかった
    仕事場に京都出身の人がいて、帰省した時のお土産で買ってきてくれた時に初めて食べたんだけど「なにこれ!?」ってなった
    今では似た商品もあるから知ってる人も多いかな
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +728

    -52

  • 15. 匿名 2020/10/19(月) 12:24:42 

    北海道(酪農みるくバターケーキ)
    食べたことないけどすごく美味しそうだから買いたいけど送料が高い
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +306

    -15

  • 16. 匿名 2020/10/19(月) 12:25:12 

    >>12
    へー、定番は何ですか?

    +12

    -17

  • 17. 匿名 2020/10/19(月) 12:25:13 

    広島土産は紅葉饅頭より川通り餅もほうが
    関東の人は喜ぶ
    自分調べ

    +225

    -6

  • 18. 匿名 2020/10/19(月) 12:26:12 

    鎌倉
    クルミっ子は切り落としの方が美味しい。
    鳩サブレーより江ノ電サブレの方が美味しい。

    +281

    -16

  • 19. 匿名 2020/10/19(月) 12:26:14 

    >>1
    武者がえし美味しいよね!
    あんこが上品で好き!

    私は福岡の土産として通りもんが、がるちゃんでも凄い取り上げられるけど南蛮往来のほうが食べて欲しい!
    通りもんとも美味しいんだけど、あのパイ生地も好きなんだよな〜


    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +407

    -6

  • 20. 匿名 2020/10/19(月) 12:26:32 

    千葉来て落花生買うなら、茹でることの出来る品種がオススメです。殻ごと塩水で40分茹でると、とっても美味しい!
    今の時期だけなので是非…

    +271

    -5

  • 21. 匿名 2020/10/19(月) 12:27:00 

    銘菓三全と言えば萩の月が代表格だけど、ふうき豆の虎焼きも美味しいです。

    +62

    -8

  • 22. 匿名 2020/10/19(月) 12:27:11 

    鎌倉といえば鳩サブレ〜と思うけど実はまめやが一番好き。クルミっ子も美味しいけど、その切れ端だけのやつがさらに美味しい。

    +159

    -10

  • 23. 匿名 2020/10/19(月) 12:27:30 

    >>9
    何これ、美味しそう!!

    +171

    -4

  • 24. 匿名 2020/10/19(月) 12:28:07 

    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +346

    -25

  • 25. 匿名 2020/10/19(月) 12:28:24 

    >>3
    ジャンルが別物すぎじゃない?笑

    +133

    -5

  • 26. 匿名 2020/10/19(月) 12:28:31 

    六花亭のバターサンドも定番で良いけど
    バターケーキがシンプルに美味しい。

    +192

    -9

  • 27. 匿名 2020/10/19(月) 12:29:02 

    >>9
    全国で売ってるよ。三和(レストラン)で買える。

    +12

    -17

  • 28. 匿名 2020/10/19(月) 12:29:09 

    >>5
    ゆかりを塩味にして欲しい

    +10

    -9

  • 29. 匿名 2020/10/19(月) 12:29:22 

    >>7
    これ大好きです!!
    最初は全く期待しないで食べてみたら、止まらなくなった
    コーンフレークが入ってるクッキー?ビスケット?
    なんだろう、ザクザクのクッキーなんですよね
    そして、結構いいお値段…
    でも、静岡行くと探して買って帰ってきます♪

    +170

    -6

  • 30. 匿名 2020/10/19(月) 12:29:50 

    福岡、通りもんも好きだけど、筑紫餅、博多ぶらぶらも一度食べてみて欲しい。

    +178

    -4

  • 31. 匿名 2020/10/19(月) 12:29:59 

    >>6
    それは嘘でしょ。
    コンビニの肉まんより華正樓の肉まんの方が断然美味しいわ。
    値段も違うから当たり前だけど。

    +171

    -5

  • 32. 匿名 2020/10/19(月) 12:30:09 

    静岡県浜松市
    春華堂といえば、うなぎパイが有名ですが
    カカオの雫というチョコの方がオススメです
    めっちゃ美味しいし、コスパ最強!

    +111

    -3

  • 33. 匿名 2020/10/19(月) 12:30:11 

    >>12
    いやいや、私は浜松だけど中部国際空港も良く使いますが、浜松→うなぎパイ(7さんがあげ潮出してくれている)、名古屋→ゆかりってくらいど定番じゃないかな?
    北海道の旅行会社勤めの時、同僚達もその認識でしたよ。

    +156

    -6

  • 34. 匿名 2020/10/19(月) 12:30:11 

    >>15
    タイムリー!今日届いて冷蔵庫で解凍中

    +84

    -5

  • 35. 匿名 2020/10/19(月) 12:30:14 

    横浜住みだけど、現地にしかない有名なパティスリーのお菓子とかの方が喜ばれること多いかな
    お取り寄せとかしてないから中々買いに行けないし

    +81

    -5

  • 36. 匿名 2020/10/19(月) 12:30:43 

    神奈川県鎌倉市のお土産。豊島屋鳩サブレも定番で良いけど、紅谷のクルミッ子もオススメします。
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +323

    -9

  • 37. 匿名 2020/10/19(月) 12:31:15 

    すごいいいトピ!
    旅行いけるようになったときの参考にします!

    大阪人ですが九州土産で南蛮往来もらったら嬉しいです。

    +277

    -3

  • 38. 匿名 2020/10/19(月) 12:31:19 

    >>25
    定番の物と定番じゃない物だから、趣旨は合ってると思うよ

    +12

    -6

  • 39. 匿名 2020/10/19(月) 12:31:33 

    その地域でしか買えない物を選んだ方がいいよね
    定番で名前だけ売れてる店の物って、
    全国の百貨店でたいてい買えるから、貰っても食べ慣れてるから、
    一応嬉しいけど「あぁ」となる

    +126

    -6

  • 40. 匿名 2020/10/19(月) 12:31:37 

    >>7
    わかるー。これ大好き
    でもめっちゃ歯にくっつくw

    +60

    -1

  • 41. 匿名 2020/10/19(月) 12:31:50 

    沖縄
    個人的にはちんすこうより塩せんべい
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +215

    -10

  • 42. 匿名 2020/10/19(月) 12:32:07 

    >>4
    崎陽軒も美味しいけど華正樓の焼売がめちゃくちゃおいしい

    +133

    -2

  • 43. 匿名 2020/10/19(月) 12:32:13 

    >>3
    両方買うw

    +96

    -1

  • 44. 匿名 2020/10/19(月) 12:32:23 

    沖縄の紅いもタルトより唐いもケーキシュリの方が美味しい。
    フェスティバロの唐いもケーキはどこでも買えるけどシュリは那覇空港限定なので行った必ず買う。
    しっとりしてて甘さもくどくなくて美味しいよ。
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +269

    -5

  • 45. 匿名 2020/10/19(月) 12:32:28 

    >>31
    福岡県の太平閣ってところの肉まんが美味しいですよ〜
    年々小さくなってる気もしますがw
    お取り寄せもできて重宝してます
    多分、明太子とかに隠れてて、あまり知られてないと思います

    +58

    -2

  • 46. 匿名 2020/10/19(月) 12:32:44 

    東京土産に東京ばな奈は辞めたほうがいい、私が嫌いなだけ。

    +96

    -46

  • 47. 匿名 2020/10/19(月) 12:32:50 

    >>36
    クルミッ子も定番になりつつあるよね。
    テレビでもよく紹介されてるし。

    +167

    -4

  • 48. 匿名 2020/10/19(月) 12:33:15 

    ままどおるよりエキソンパイ
    パイ生地と白餡とくるみの相性が最高。比較的甘さ控えめだけどカロリーオバケ。
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +300

    -7

  • 49. 匿名 2020/10/19(月) 12:33:41 

    新潟はサラダホープ!
    駅のお土産屋さんとかでも売ってるけど、
    スーパー行けば189円とかで特売してる。

    海老のサラダホープもおいしい。

    +181

    -6

  • 50. 匿名 2020/10/19(月) 12:33:56 

    >>17
    桐葉果も美味しい。

    +125

    -4

  • 51. 匿名 2020/10/19(月) 12:34:04 

    >>24
    貰ったけど、濃くて歯にくっついた

    +25

    -1

  • 52. 匿名 2020/10/19(月) 12:34:14 

    八ツ橋より、阿闍梨餅

    +405

    -15

  • 53. 匿名 2020/10/19(月) 12:34:19 

    六花亭
    マルセイバターサンドより霜だたみ
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +364

    -18

  • 54. 匿名 2020/10/19(月) 12:34:24 

    >>46
    いや、うちの家族親戚もだ。
    嫌いというかドドド定番すぎて食べ過ぎて飽きてるw
    このご時世腐る程お菓子なんて売ってるのにわざわざこれにする理由がないよねw

    +17

    -20

  • 55. 匿名 2020/10/19(月) 12:34:41 

    東京のお土産は今は何がいいですか?

    +23

    -1

  • 56. 匿名 2020/10/19(月) 12:35:07 

    >>4
    否定だけじゃなくて、それに代わるお勧めを教えるトピなんじゃないの?

    +243

    -4

  • 57. 匿名 2020/10/19(月) 12:35:12 

    >>7
    このあげ潮を土台にしたチーズボックスも美味しい
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +254

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/19(月) 12:35:14 

    京都の意外なお土産教えて欲しいです。
    定番ぽいのにあまり貰うことのない阿闍梨餅が好きです。
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +351

    -10

  • 59. 匿名 2020/10/19(月) 12:35:57 

    >>24
    これは正真正銘、京都でしか買えないから喜ばれる。
    ネット販売してるかもしれないけどw

    +43

    -5

  • 60. 匿名 2020/10/19(月) 12:36:33 

    >>55
    エシレのバターサンド

    +38

    -10

  • 61. 匿名 2020/10/19(月) 12:37:39 

    >>25
    あ、だめでしたか?( ˊᵕˋ ;)
    ごめんなさい。

    +10

    -3

  • 62. 匿名 2020/10/19(月) 12:37:41 

    新潟の加島屋の瓶詰めは鮭茶漬けが定番だけど貝柱のうま煮も好き

    +74

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/19(月) 12:37:43 

    >>33

    人によるでしょ
    名古屋はういろうのイメージある

    +34

    -11

  • 64. 匿名 2020/10/19(月) 12:38:13 

    >>1
    あら、私も熊本ですわ。
    私の家族は本丸が好き。

    +57

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/19(月) 12:38:39 

    沖縄で、すごく美味しい「ちんすこう」見つけたんだけど名前忘れた

    他県には売ってなかった
    定番な感じでもなかったけど、すごく美味しかった
    沖縄に旅行行けたら絶対買おうと思う

    +24

    -5

  • 66. 匿名 2020/10/19(月) 12:38:52 

    >>55
    東京名物は佃煮とかしかないからなぁ
    お洒落なお菓子でいいんじゃない

    +16

    -1

  • 67. 匿名 2020/10/19(月) 12:39:00 

    >>7
    これ美味しいよね
    見た目はおかきなんだけど、食べると和風というより洋風。
    木の実やドライフルーツが入ってるザクザク系のビスケットみたいな感じ。

    +100

    -1

  • 68. 匿名 2020/10/19(月) 12:39:07 

    >>8
    これ美味しいよねー!
    温かいのが並ぶのは知らなかった、岡山に行った際は探してみます!

    +66

    -2

  • 69. 匿名 2020/10/19(月) 12:39:10 

    赤福よりスーパーで買う市販の伊勢うどん(お土産用はNG
    日持ちしないのが難点だけど

    +19

    -10

  • 70. 匿名 2020/10/19(月) 12:39:18 

    >>27
    三和(レストラン)が分からない

    +85

    -4

  • 71. 匿名 2020/10/19(月) 12:39:38 

    >>53
    バターサンドのが好きだなぁ

    +62

    -13

  • 72. 匿名 2020/10/19(月) 12:40:23 

    横浜なら横浜煉瓦がオススメ。
    濃厚なチョコケーキで、ハーバーより好き。
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +165

    -9

  • 73. 匿名 2020/10/19(月) 12:40:33 

    >>38
    その場合の定番と定番じゃない物って551の豚まんより蓬莱の豚まんとか他の豚まんをオススメする事じゃない?
    てか、りくろーおじさんも定番だし…

    +12

    -26

  • 74. 匿名 2020/10/19(月) 12:41:56 

    >>1
    熊本県民だけど美味しそう!今度買いに行こ。
    私のオススメはふりかけの御飯の友です!どこにでも売ってあるから是非食べてみて欲しい。
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +136

    -1

  • 75. 匿名 2020/10/19(月) 12:41:57 

    >>55
    イシヤ(白い恋人とかの)北海道外のブランド、ラングドシャ
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +66

    -7

  • 76. 匿名 2020/10/19(月) 12:42:14 

    >>7
    浜松ですよね。最近はもっぱらこれをお土産にしてます。1人サイズの袋も売り出してお渡ししやすい!

    +75

    -2

  • 77. 匿名 2020/10/19(月) 12:42:19 

    >>55
    私のおすすめは銀座ウエストのリーフパイとヴィクトリア!

    +115

    -4

  • 78. 匿名 2020/10/19(月) 12:42:51 

    >>77
    それはもう一昔前だよ()

    +12

    -29

  • 79. 匿名 2020/10/19(月) 12:43:02 

    >>7
    これ大好き
    静岡にまた行きたくなってきた

    +41

    -1

  • 80. 匿名 2020/10/19(月) 12:43:27 

    >>27
    三和ってレストラン私の住んでる場所にない

    +53

    -1

  • 81. 匿名 2020/10/19(月) 12:43:56 

    >>4
    崎陽軒よりパオパオの焼売の方が好き

    +50

    -13

  • 82. 匿名 2020/10/19(月) 12:44:18 

    >>55
    定番かもしれないけどツッカベッカライカヌヤマのクッキー。世界一との名もあるほど。
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +79

    -23

  • 83. 匿名 2020/10/19(月) 12:45:38 

    >>65
    新垣かな?
    県民には新垣が1番人気あると思う。
    まるひらも美味しいよ。

    +24

    -3

  • 84. 匿名 2020/10/19(月) 12:45:42 

    >>5
    言い合いになるような発言やめろよ

    +49

    -1

  • 85. 匿名 2020/10/19(月) 12:45:49 

    >>2
    ふりかけのゆかりですか?

    +14

    -35

  • 86. 匿名 2020/10/19(月) 12:46:11 

    >>55
    バターバトラーのバターフィナンシャル

    +13

    -12

  • 87. 匿名 2020/10/19(月) 12:46:17 

    >>73
    噛みつくねぇ
    細かいことは気にすんなって
    地方から見たら、今度は551じゃなくてりくろー買ってみようって思えるから

    +59

    -7

  • 88. 匿名 2020/10/19(月) 12:48:17 

    >>74
    ふりかけの元祖ですよね
    熊本行くといつも買います!

    +29

    -2

  • 89. 匿名 2020/10/19(月) 12:48:35 

    県名も書いてくれないとわかんない

    +38

    -1

  • 90. 匿名 2020/10/19(月) 12:50:13 

    >>61
    謝らなくていいよー

    +16

    -1

  • 91. 匿名 2020/10/19(月) 12:50:15 

    >>3
    どっちもおいしいから両方買ってほしいな

    +65

    -2

  • 92. 匿名 2020/10/19(月) 12:50:23 

    >>73
    それで言ったらトピ主のもアウトだよね
    どうなんですか、トピ主さん!?

    +5

    -29

  • 93. 匿名 2020/10/19(月) 12:52:01 

    私は大阪の阪急十三駅前のきやすのみたらしが大好きなんだけど、酒まんじゅうもオススメです。

    +79

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/19(月) 12:52:28 

    来月、富山と金沢に行きます。
    オススメありますか?

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2020/10/19(月) 12:53:10 

    >>74
    私はこれ苦手な味なんだよな〜w好き嫌いが分かれそうですよね

    +18

    -4

  • 96. 匿名 2020/10/19(月) 12:54:45 

    >>12
    愛知に住んでいますが、ゆかりは美味しいし、軽いので持ち運びに便利ですよね。
    よほどの事がなければ割れたり、崩れたり…の心配もないし、日持ちもするので…。

    +115

    -3

  • 97. 匿名 2020/10/19(月) 12:55:57 

    >>92
    めんどくさいから細かいルール設定やめない?
    お勧めならなんでもいいでしょう

    +67

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/19(月) 12:56:57 

    >>82
    て、定番なの?

    +20

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/19(月) 12:57:02 

    >>86
    フィナンシェ?

    +10

    -1

  • 100. 匿名 2020/10/19(月) 12:57:22 

    東北の人、来ないね

    +30

    -1

  • 101. 匿名 2020/10/19(月) 12:57:48 

    >>92
    なるべく荒れないでほしいので、お土産として購入できる物であればジャンルは問いません(^^)
    有名な定番商品ではなく、あまりテレビや雑誌で取り上げられる事が多くないけれど隠れた名品だよ!って個人的に思う物が知りたいなと思いますよ〜!

    書いてくれた人に対して「それは定番じゃない?」とかのコメントも出切ればスルーでお願いしたいです。本人はそう思ってなかっただけかもしれないので(^_^;)

    仲良く行きましょう〜

    +228

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/19(月) 12:58:55 

    >>82
    こういう美味しくて高くて買いに行くのも少し手間のかかるものって、相手を選ぶんですよね。
    自分用なら大賛成。

    +53

    -2

  • 103. 匿名 2020/10/19(月) 13:00:20 

    地元広島でもそんなに知名度高くないけど、昔深イイ話で抹茶バターケーキが紹介されてちょっと有名になった「茶の環」のスイーツ
    老舗のお茶屋さんがやってるからどれも抹茶が濃くて美味しい

    +106

    -6

  • 104. 匿名 2020/10/19(月) 13:00:54 

    >>45
    岩田屋に売ってる?

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2020/10/19(月) 13:01:18 

    >>36
    この間クルミっ子初めて食べた!
    めっちゃ美味しいよね!生キャラメルとクルミ最高過ぎる

    +107

    -3

  • 106. 匿名 2020/10/19(月) 13:01:37 

    名前忘れたけど、京都土産で会社の人に貰った抹茶の生のサブレが美味しかったです
    京都でしか売ってないそうでした

    +18

    -1

  • 107. 匿名 2020/10/19(月) 13:01:46 

    さっきから名古屋のゆかりって何だろう…って思ってググってみたらせんべいのことか!!私はふりかけしか思い浮かびませんでしたw
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +277

    -5

  • 108. 匿名 2020/10/19(月) 13:02:11 

    >>94
    富山のマス寿司は定番の源よりもそれ以外の小さなメーカーのがうまい
    金沢は和菓子がいっぱいある

    +53

    -2

  • 109. 匿名 2020/10/19(月) 13:02:14 

    >>4
    崎陽軒はシウマイ弁当も超有名で売ってる場所も多いから横浜に訪れた際に買う人も多いけど、自分のおすすめはピラフ弁当の方。
    シウマイ弁当よりも少しボリュームは少ないけど、お安くて美味しい。

    +98

    -1

  • 110. 匿名 2020/10/19(月) 13:02:25 

    >>63
    ゆかり、ういろうは名古屋土産と言えばで思いつくから私は両方ともに定番と思ってる。

    +28

    -2

  • 111. 匿名 2020/10/19(月) 13:03:52 

    >>92
    荒らすな荒らすな

    +25

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/19(月) 13:04:09 

    >>25
    おい、101のコメント見たか?

    +4

    -11

  • 113. 匿名 2020/10/19(月) 13:04:18 

    >>8
    私タイミングよく温かいのに当たりました
    土産と別に自分用に買って
    帰りの車で食べました

    +40

    -1

  • 114. 匿名 2020/10/19(月) 13:04:19 

    >>110
    だから、人によるって話なのでは

    +9

    -4

  • 115. 匿名 2020/10/19(月) 13:05:34 

    >>67
    へー!!見た目で勝手に歌舞伎揚げみたいなのかと思ってた。見かけたら買ってみる。ありがとう

    +49

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/19(月) 13:06:49 

    >>2
    両国屋是清もお勧めです
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +163

    -38

  • 117. 匿名 2020/10/19(月) 13:07:14 

    福岡は、博多通りもんより筑紫餅が好き〜!!あと梅ヶ谷餅も最高!!はぁ食べたい
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +104

    -3

  • 118. 匿名 2020/10/19(月) 13:07:56 

    広島のお土産でもらった柑橘のドライピールが美味しかった
    紅葉まんじゅうも好きだけどね

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/19(月) 13:08:31 

    愛媛県の今治で買ったポエムが美味しかったよ。
    ほどよい甘みで優しい味。

    +122

    -7

  • 120. 匿名 2020/10/19(月) 13:09:13 

    近々旅行するので佐賀と長崎のお土産で定番以外のオススメあったら是非教えて下さい!

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/19(月) 13:11:14 

    >>14
    これ兵庫出身たけど子どもの時から食べてきたわ。おいしいよねー!百貨店に売っててお歳暮とかお正月にもらったりしてたべた。

    +99

    -1

  • 122. 匿名 2020/10/19(月) 13:11:59 

    >>8
    おいしいよね、でも岡山の親戚がこればっかくれるからいい加減飽きたww

    +32

    -4

  • 123. 匿名 2020/10/19(月) 13:12:13 

    熊本の黒糖ドーナツ棒も好き
    空港とか街中とかどこでも買えるので定番?

    +55

    -1

  • 124. 匿名 2020/10/19(月) 13:12:29 

    >>120
    佐賀は松露饅頭をぜひ。

    +48

    -1

  • 125. 匿名 2020/10/19(月) 13:12:34 

    >>36
    これってカネコイで主人公が食べてたやつ?

    +67

    -1

  • 126. 匿名 2020/10/19(月) 13:12:43 

    >>2
    ゆかり美味しい。たまに食べたくなる。

    +100

    -7

  • 127. 匿名 2020/10/19(月) 13:12:46 

    沖縄県宮古島出身です。内地の皆さん、沖縄のお土産でちんすこう食べ飽きてるのでは?と少し心配なので、こちらの久松五勇士という一口サイズのロール菓子をお土産にしています。ただ宮古島限定?のお土産かもしれないので、もしかしたら那覇空港には売ってないかもしれないです。
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +83

    -2

  • 128. 匿名 2020/10/19(月) 13:12:54 

    >>117
    梅ヶ枝餅ですね

    +37

    -1

  • 129. 匿名 2020/10/19(月) 13:14:22 

    >>1
    トピ主さん私も熊本です!武者返し美味しいですよね!!私のオススメは阿蘇のジャージーガレットです。サービスエリアで見つけて買ってみたんですがすごく美味しかったです。
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +90

    -1

  • 130. 匿名 2020/10/19(月) 13:14:31 

    >>58
    阿闍梨餅何十個も買う人いるけどどう始末するのかいつも不思議
    新しいのがおいしいのに

    +11

    -33

  • 131. 匿名 2020/10/19(月) 13:15:11 

    >>120
    長崎は「おたくさ」(花型のパイ)が好きです!
    安いし軽いしおすすめ

    +48

    -0

  • 132. 匿名 2020/10/19(月) 13:15:45 

    レーズンサンドで有名な六花亭のこれめっちゃ美味しい!

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2020/10/19(月) 13:16:17 

    >>14
    似た商品あるけどなぜか一番おいしいのは鼓月のこれだわ
    他のは見た目一緒だけどこれ違う感甚だしい

    +92

    -2

  • 134. 匿名 2020/10/19(月) 13:16:51 

    >>132
    すみません。コレです。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2020/10/19(月) 13:18:08 

    >>134
    あれ?画像貼れない

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/19(月) 13:18:16 

    >>134
    おちつけw

    +26

    -0

  • 137. 匿名 2020/10/19(月) 13:18:59 

    >>127
    沖縄のお土産って、ちんすこうか紅芋タルトかってぐらいのイメージだったので良い情報ありがとうございます!個人的に沖縄土産で頂いたオリオンビアナッツが死ぬほど美味しかったです。美味しすぎてネットで取り寄せしましたw

    +49

    -1

  • 138. 匿名 2020/10/19(月) 13:19:32 

    伊豆のおすすめは?
    今週いくんだ!

    +1

    -2

  • 139. 匿名 2020/10/19(月) 13:20:02 

    >>120
    長崎は九十九島せんぺいどうでしょう
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +57

    -5

  • 140. 匿名 2020/10/19(月) 13:20:39 

    >>12
    私も東京だけど、ゆかりってすぐ東京でも買えるからお土産のイメージなかった(笑)

    +38

    -7

  • 141. 匿名 2020/10/19(月) 13:20:46 

    >>132
    これです!
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +83

    -3

  • 142. 匿名 2020/10/19(月) 13:21:26 

    >>136
    どうもw

    +6

    -2

  • 143. 匿名 2020/10/19(月) 13:21:30 

    >>92
    必死すぎて笑った

    +19

    -1

  • 144. 匿名 2020/10/19(月) 13:21:32 

    >>123
    黒糖ドーナツ棒は熊本県民からすると結構定番かもしれない!でも味のバリエーションが増えたしやっぱり美味しいので胸を張ってオススメできますね。黒糖ドーナツ棒って、牛乳や珈琲、お茶何でも合うよね。

    +30

    -0

  • 145. 匿名 2020/10/19(月) 13:21:34 

    私、ちんすこうはあの甘さがちょい苦手で.....
    沖縄の甘味はダメなのかなぁと思ってたげと、友人が旅行した際に買ってきてくれたのは紅いもタルトだったけど、それも美味しかったよ~

    >>127さんのロール菓子もおいしそうだね!

    +62

    -7

  • 146. 匿名 2020/10/19(月) 13:21:35 

    福岡の多いね!私も福岡のだけど
    個人的におすすめするのは求菩提の里っていう黄身あん饅頭。シナモンとゴマ塩がアクセントになってて、一時期よく食べてました。あまじょっぱい系のお饅頭。
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +34

    -1

  • 147. 匿名 2020/10/19(月) 13:21:53 

    旅行したくなるトピですね♪

    旅が終わる帰りの空港は寂しい気持ちでいっぱいになるけど、お土産を選んでいる時だけはテンションが上がる。特に自分用の。

    ついつい定番の有名所のお土産を買っちゃいがちなので、今後の参考にします!

    地元北海道の定番は石屋製菓の「白い恋人」ですが、六花亭の「雪やこんこ」が好きです!
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +146

    -0

  • 148. 匿名 2020/10/19(月) 13:22:30 

    >>46
    10年以上通勤で東京駅を使っていたけど、東京ばななは買った事も無いし食べた事も無い。なんであんなに売れているのか?謎。
    ついでに東京ばななグループのお菓子は美味しそうじゃない。ドライブインとかで売ってる安物感が満載だから。

    +70

    -19

  • 149. 匿名 2020/10/19(月) 13:23:00 

    長崎はカステラ色んなお店あるけど正直どこが美味しいの?

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2020/10/19(月) 13:23:05 

    >>77
    私はウエストだとチーズバトンもおススメだなぁ
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +45

    -1

  • 151. 匿名 2020/10/19(月) 13:25:04 

    トピずれかもですが、大阪で美味しいたこ焼き食べたかったら、新世界とか観光地では食べないでね。一駅離れた地元の商店街とかの方が美味しい。

    +43

    -3

  • 152. 匿名 2020/10/19(月) 13:26:30 

    >>104
    売ってるよ。
    店舗案内 | (有)太平閣
    店舗案内 | (有)太平閣taiheikaku.co.jp

    店舗情報やアクセスについて。


    +5

    -1

  • 153. 匿名 2020/10/19(月) 13:26:42 

    >>138
    梅屋 ホールイン

    ホワイトチョコでコーティングされた薄いカステラで黄身餡を包んでいる、ゴルフボールに似た見た目
    似たような物はあるけれど、梅屋さんはチョコとカステラと餡のバランスがとっても良くて美味しいです

    +30

    -1

  • 154. 匿名 2020/10/19(月) 13:27:48 

    >>18
    切り落とし買って冷凍してる!
    すぐ売り切れるよね。

    +25

    -1

  • 155. 匿名 2020/10/19(月) 13:28:16 

    >>2
    ゆかりは缶に入ってるでかい個包装のやつより、小さいのがたくさんスナック菓子みたいに入ってるやつの方が、自分のおやつにはいいかなと思う。
    人にあげるなら、戦国武将缶とかは名古屋っぽくておすすめ。

    +66

    -3

  • 156. 匿名 2020/10/19(月) 13:29:20 

    >>130
    始末って、、、、、

    「全部自分一人で食べる」って感覚しかないと、そういう発想になるのかね、、
    1つが小さいから職場で2つずつ配るとかしたら、数十個くらい即なくなるでしょ。
    数人から購入を頼まれてる場合もあるだろうし。

    +86

    -4

  • 157. 匿名 2020/10/19(月) 13:30:30 

    >>12
    私も都内に住んでるけど、日持ちもするし軽いし個包装だし、名古屋といえばゆかりが定番だけどな。名古屋限定の金色の箱のあるよね?あれよくもらう。
    ういろうはあんまり反応良くない気がする。
    何をもらうのが定番なんだろ?

    +55

    -1

  • 158. 匿名 2020/10/19(月) 13:31:13 

    >>19
    私も武者がえしと南蛮往来大好きです。南蛮往来はバラ売りで色んな味を買ったりしてます。

    +48

    -0

  • 159. 匿名 2020/10/19(月) 13:32:52 

    >>151
    そうそう。スーパーの前とかね

    +10

    -1

  • 160. 匿名 2020/10/19(月) 13:33:44 

    >>10
    私的には川通り餅。
    もしくは乳団子。

    +74

    -0

  • 161. 匿名 2020/10/19(月) 13:34:09 

    みなさんたくさんのオススメありがとうございます〜!どれも美味しそうでお取り寄せしたくなります!!
    最近熊本ではちょっと話題になっているのですが、全国的にはまだ知られていないと思うのでここで透明なお醤油をお土産としてオススメします(^^)友達に送ったら、マグロの漬けを作った時に醤油で黒くならずにキレイな赤身のまま出来たと喜ばれました。ちょっと高いですがお土産として購入するにはいいかなーと思います。

    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +118

    -4

  • 162. 匿名 2020/10/19(月) 13:34:15 

    >>141
    貼れないのかな、気になる、頑張れー!って見てて結局>>53と同じで笑ったw

    +15

    -1

  • 163. 匿名 2020/10/19(月) 13:36:06 

    >>154
    一回湘南モールで朝3つ買って、そっから鎌倉移動して大量買いしたことある。
    鎌倉は制限ないんだっけな。
    全部で10袋くらい買って死ぬほど重かった(笑)
    近所のママ友に配りまくったけど、私は何がしたかったんだろ

    +24

    -6

  • 164. 匿名 2020/10/19(月) 13:36:55 

    >>161
    お水に見えるコーヒーとかと同じ原理かな?
    ごめんね、ちょっと気味悪く感じる。

    +19

    -36

  • 165. 匿名 2020/10/19(月) 13:38:29 

    >>162
    ほんとだ(笑)
    しかも最初に私が貼りたかった画像…。

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2020/10/19(月) 13:39:05 

    >>156
    あれそんなに一個小さかったっけ

    +2

    -7

  • 167. 匿名 2020/10/19(月) 13:39:20 

    >>82
    カヤヌマ、ね

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2020/10/19(月) 13:39:23 

    >>163
    制限ないのは横浜の紅谷工場だと思う

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2020/10/19(月) 13:40:44 

    >>131
    おたくさ美味しいですよね。
    同じく唐草のらんプティとか枇杷かすたもオススメです。

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2020/10/19(月) 13:41:15 

    >>166
    一度に2個あげるのがそんなに理解不能なんだね。2個あげてもおかしくないサイズだけど。

    +21

    -3

  • 171. 匿名 2020/10/19(月) 13:41:44 

    埼玉といえば草加せんべいとか思われがちだけど
    ただのせんべいだから拍子抜けするかも。

    草加せんべいより、ポテ蔵!

    +20

    -1

  • 172. 匿名 2020/10/19(月) 13:42:27 

    >>7
    浜松市街に行くことは少ないけど、浜松SAや静岡駅改札内の売店でお土産によく買う~

    +40

    -3

  • 173. 匿名 2020/10/19(月) 13:42:28 

    >>166
    もしかして、一度に2個食べるとか思ってる?

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2020/10/19(月) 13:43:13 

    >>173
    うん…新しいのを一個だけたべるものだと思ってた…

    +5

    -9

  • 175. 匿名 2020/10/19(月) 13:43:46 

    >>27
    わかってて、地方をディスりたいだけ。
    東京住まいなだけの、田舎者。

    +25

    -5

  • 176. 匿名 2020/10/19(月) 13:45:31 

    >>174
    ごめん、言葉足らずだ、新しいのを一個だけたべるものだと思ってたから、二つ一度にもらうと始末に困るなあと…つかどうでもいいよね一つでも二つでも三つでも
    配るお仲間がたくさんいる人もいるんだね

    +3

    -28

  • 177. 匿名 2020/10/19(月) 13:46:47 

    名古屋は鬼まんじゅうが好きです

    +29

    -0

  • 178. 匿名 2020/10/19(月) 13:47:40 

    >>166
    阿闍梨餅お手頃価格だし、2個あげること普通にあるけどなぁ。
    阿闍梨餅に関わらずだけど、2〜3個セットにして渡すことって一般的にわりとあるよ。

    +70

    -1

  • 179. 匿名 2020/10/19(月) 13:48:25 

    >>176
    阿闍梨餅を貶したかっただけか。

    +16

    -0

  • 180. 匿名 2020/10/19(月) 13:49:14 

    >>174
    時間あけて食べるのがそんなに不思議なんだ…

    +17

    -0

  • 181. 匿名 2020/10/19(月) 13:51:34 

    >>174
    あの売場で1個だけ買ってるの?

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2020/10/19(月) 13:52:08 

    >>14
    似たのもあるけどコレが一番美味しい
    デパ地下にあるよね

    +38

    -0

  • 183. 匿名 2020/10/19(月) 13:53:18 

    >>130
    確かに賞味期限間近のはあまり美味しくなかった。乾燥するのかな。

    +7

    -6

  • 184. 匿名 2020/10/19(月) 13:53:51 

    >>181
    その人、どうにかしてケチつけたいだけだよ。

    +12

    -0

  • 185. 匿名 2020/10/19(月) 13:54:25 

    >>183
    しつこwww

    +10

    -4

  • 186. 匿名 2020/10/19(月) 13:55:03 

    >>119
    中身は白餡?
    デパ地下であるけど買ったことない

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2020/10/19(月) 13:55:54 

    >>14
    東北の病院に勤めている時、患者さんからの差し入れでいただいた。
    いろんな差し入れいただいたけどこれは美味しくてとても印象に残ってる。

    +25

    -2

  • 188. 匿名 2020/10/19(月) 13:56:07 

    >>8
    わかるなぁ!
    岡山住んでたけどお土産はだいたいこれか、むらすずめにしてた!

    +41

    -0

  • 189. 匿名 2020/10/19(月) 13:57:10 

    >>10
    わたしは桐葉菓を推す!

    +91

    -3

  • 190. 匿名 2020/10/19(月) 13:58:00 

    >>183
    半生菓子だから当たり前でしょ。そんなの阿闍梨餅に限った話でもない。

    +22

    -3

  • 191. 匿名 2020/10/19(月) 13:58:04 

    >>9
    美味しそう!
    11月に名古屋に行きます。
    名古屋駅で売っていますか?

    +13

    -0

  • 192. 匿名 2020/10/19(月) 13:59:08 

    福岡は通りもんも美味しいですが、「めんべい」もおすすめです!
    プレミアムめんべいというのもあって、ウニとかチーズとかトマトバジルとかいろいろ味があります
    お酒のおつまみにもなるよ〜
    ホワイトチョコがけも意外と美味しかった

    +106

    -8

  • 193. 匿名 2020/10/19(月) 13:59:09 

    >>82
    ツッカベッカライカヌヤマ
    思わず口に出して読んでしまったw

    +36

    -1

  • 194. 匿名 2020/10/19(月) 14:01:24 

    >>189
    桐葉菓もちもちで美味しいよねー
    似た感じで生もみじも好き

    +46

    -2

  • 195. 匿名 2020/10/19(月) 14:01:56 

    >>58
    伊勢丹で行列できてた!食べたかったけど並ぶのめんどくて。もったいないことしたかな、、、

    +8

    -1

  • 196. 匿名 2020/10/19(月) 14:03:10 

    >>19
    南蛮往来CM好きだったな

    +25

    -0

  • 197. 匿名 2020/10/19(月) 14:03:34 

    >>149
    琴海堂の和三盆カステラ
    長崎市内から遠いからかなりマイナーだけど美味しいです
    お店で買うとカステラの切れ端貰えました
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +41

    -2

  • 198. 匿名 2020/10/19(月) 14:03:45 

    >>68
    割と岡山市内から近いところに工場もあるよー!(車は必須)前、旅番組のロケで行ってて、まだ温かいのをパンに挟んでバター乗せてあんバターにしてたわ

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2020/10/19(月) 14:05:42 

    赤福よりスルメを買え!!!   

    私が喜ぶよ

    +5

    -5

  • 200. 匿名 2020/10/19(月) 14:06:22 

    >>15
    食べました!
    最初のひとカットはミルキーでバターバターして美味しかったけどリピはないかな。
    一度食べれば、それで満足な感じ

    +50

    -1

  • 201. 匿名 2020/10/19(月) 14:06:48 

    >>199
    そうかー、私は赤福の方が喜ぶなー

    +35

    -1

  • 202. 匿名 2020/10/19(月) 14:07:45 

    >>94
    烏鶏庵の烏骨鶏かすていら

    +16

    -0

  • 203. 匿名 2020/10/19(月) 14:08:23 

    >>197
    参考にします!こういうのって雑誌よりも地元ガルちゃん民のコメントの方がかなり信頼できる!!

    +24

    -1

  • 204. 匿名 2020/10/19(月) 14:08:28 

    >>18
    クルミっ子、初めて頂いたんだけど、思った以上に小さくて驚いた
    5個入りの箱の大きさ。11,7✖5,5cm
    切り落としを買える地元の人、羨ましい
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +109

    -3

  • 205. 匿名 2020/10/19(月) 14:08:29 

    >>120
    もほし草だったかな?
    長崎のカステラ屋さんで買ったおもちのような、練り梅のような、不思議なお菓子。
    癖になる味でおいしかった!甘いもの苦手なんたけど、これはあまじょっぱくておいしかった!

    +7

    -1

  • 206. 匿名 2020/10/19(月) 14:08:35 

    >>193
    正しくは、ツッカベッカライカヤヌマ、らしいですよ

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2020/10/19(月) 14:08:38 

    >>167
    ありがとう!横だけどずっっっと同じ読み間違いしてました!!
    カタカナに弱くてツッカ〜も言うの面倒なので、口に出すときは溜池のウィーンのクッキーって言ってました。

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2020/10/19(月) 14:11:56 

    北海道の六花亭

    マルセイユバターサンドより大平原がオススメです

    バターがたっぷり使われてて香りがとてもよくしっとりしていてお子さんにもこっちの方が人気

    +32

    -0

  • 209. 匿名 2020/10/19(月) 14:14:13 

    >>204
    確かに小さくて良いお値段しますよね(^_^;)でもくるみ自体高いし、1つでも結構しっかりとした満足感が得られるお菓子なのでトピ主はこれ大好きです!!鎌倉旅行へ行った際に、リスのマークの看板でカフェなのかな?って思ったら、かなり人混みが出来ていてみんな手提げ袋を持って出てきていたので入ってみたらこちらのお菓子でした!カロリーが恐ろしいですが写真を見ると食べたくなります〜。濃いめの珈琲とくるみっ子最高ですね

    +32

    -0

  • 210. 匿名 2020/10/19(月) 14:17:23 

    >>208
    マルセイバターサンド、子どもの頃はレーズンが苦手で、美味しいと思えなかったなー
    今は大好きで、お土産用の他に自分用も絶対買うけど

    +29

    -0

  • 211. 匿名 2020/10/19(月) 14:18:39 

    >>85
    私も本気で同じ事を思ってる。

    +43

    -4

  • 212. 匿名 2020/10/19(月) 14:19:57 

    >>4
    私はヤオコーの焼売に勝るものはないと思ってる

    +14

    -10

  • 213. 匿名 2020/10/19(月) 14:22:55 

    >>41
    沖縄といえば、亀せんべいが大好きです
    わしたショップやナチュラルローソンで見つけると爆買いしてます

    +27

    -3

  • 214. 匿名 2020/10/19(月) 14:26:46 

    >>14
    そうそう!!
    同じようなのがたくさんありますが、鼓月のバッフェルが一番!!!!!

    +46

    -2

  • 215. 匿名 2020/10/19(月) 14:26:49 

    愛媛出張に毎週いってるので、おすすめのお土産教えてください!

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2020/10/19(月) 14:28:30 

    >>125
    そうそう

    +14

    -1

  • 217. 匿名 2020/10/19(月) 14:29:02 

    >>2
    ゆかりってデパートにわりと入ってるよね
    好きだからたまに買う

    +72

    -1

  • 218. 匿名 2020/10/19(月) 14:30:15 

    >>17
    川通り餅、東海地方でも喜ばれた。
    だけど、日持ちしないのが本当に残念。

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2020/10/19(月) 14:33:12 

    >>204
    クルミっ子の切り落とし、公式オンラインで買えますよ。
    クルミッ子切り落とし5袋セット | クルミッ子 | 鎌倉紅谷 公式オンラインショップ
    クルミッ子切り落とし5袋セット | クルミッ子 | 鎌倉紅谷 公式オンラインショップwww.kamakurabeniya.com

    「鎌倉紅谷 公式オンラインショップ」で取り扱う商品「クルミッ子切り落とし5袋セット」の紹介・購入ページ

    +32

    -1

  • 220. 匿名 2020/10/19(月) 14:35:11 

    定番とかよくわからないけどメープルマニアのパイサンドは本当に喜ばれるからよくお土産で持っていくよ。個人的に好きなだけなんだけど。

    +6

    -4

  • 221. 匿名 2020/10/19(月) 14:35:46 

    >>55
    大阪の友達に舟和の芋ようかんを持っていったら、すごい喜ばれたよ。
    大阪って、芋ようかん無いのかな?
    その友達がたまたま食べたことなかっただけなのかも知れないけど…
    あ、あと、芋ようかんは日持ちしないけどね。

    +73

    -1

  • 222. 匿名 2020/10/19(月) 14:39:58 

    >>1
    武者返し大好きです!
    周りも武者返し派多くて、実家に帰る時いつも頼まれますw

    +29

    -1

  • 223. 匿名 2020/10/19(月) 14:42:27 

    >>2
    仕事を辞めるときのお菓子としてお世話になった地方の支店の方に「ゆかり」をお送りしたら
    「名古屋にこんなお菓子があったんだねー
    おいしかったよー」って言ってもらえました
    甘いものが苦手な男性でも手が伸びやすいようです

    +57

    -4

  • 224. 匿名 2020/10/19(月) 14:42:40 

    >>3
    近く大阪行きます。
    551もりくろーおじさんもよく買う上に日持ちしないので、職場とかで配れるオススメ教えて欲しいです。

    +35

    -1

  • 225. 匿名 2020/10/19(月) 14:44:19 

    >>65>>83
    県民です。
    新垣ちんすこうって名前のちんすこうは二つのお店から出てて、一つは国際通りに店を構えてお土産としてバンバン売ってるけど地元民が買うのはそっちじゃなくて
    予約注文しないと買えない新垣菓子店というところの新垣ちんすこうです。

    観光客は車がないとアクセスしにくい首里の住宅街にあります。那覇のデパートパレット久茂地でも予約して受け取れたけど作り手の1人であるお父さん?が亡くなられたとかで今はパレットのほうはやってないと話してたかも。
    沖縄出身の私は他のちんすこうはそこまで好きじゃないけど、ここのは今まで食べた他のとは比べられないくらい美味しいし、県内ではお土産はもちろん金色の高級に見える箱に入ってるので内祝いなどの贈答品にもよく使用されます

    +29

    -1

  • 226. 匿名 2020/10/19(月) 14:44:20 

    天草 たこせんべい

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2020/10/19(月) 14:46:42 

    >>55
    東京チューリップローズ結構喜ばれますよ。
    東京駅で買えるし。
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +36

    -48

  • 228. 匿名 2020/10/19(月) 14:51:25 

    >>14
    千寿せんべいだ!
    せんべいと言いながらめちゃ洋風だよね
    鼓月の京の離宮ってお菓子も好きです

    +69

    -0

  • 229. 匿名 2020/10/19(月) 14:55:29 

    >>53
    私もこれオススメです!

    +18

    -0

  • 230. 匿名 2020/10/19(月) 14:56:44 

    >>1
    シマアジの生ハムに、阿蘇のタカナード。かなり気になります!よく熊本土産いただくのに知らなかった。主さん教えてくれてありがとう!
    ちなみに隣の鹿児島のさつま揚げはたくさんメーカーがありますが、玖子貴という所のさつま揚げが酒のつまみにはぴったりです!

    +53

    -0

  • 231. 匿名 2020/10/19(月) 14:58:53 

    >>53
    こないだ初めて食べたら美味しすぎてびっくり!バターサンドも好きだけど、六花亭のポテンシャル半端ないって感動しました。

    +57

    -0

  • 232. 匿名 2020/10/19(月) 14:59:29 

    >>2
    ゆかりにマヨネーズとか味噌マヨつけて食べると美味し!

    +30

    -0

  • 233. 匿名 2020/10/19(月) 15:01:45 

    三重県は赤福が有名だけどへんば餅の方がお上品なお味でオススメです
    他県では買えないので尚更レア感もあります

    +24

    -0

  • 234. 匿名 2020/10/19(月) 15:02:33 

    >>161
    東北地方在住ですが、近所のスーパーで見かけました
    でも見た目が透明でアレ?って感じだし、結構高価なので自分で買うものじゃない気がしました

    +10

    -0

  • 235. 匿名 2020/10/19(月) 15:05:40 

    >>34
    味の感想教えてー!

    +22

    -0

  • 236. 匿名 2020/10/19(月) 15:06:04 

    >>219
    おぉ!何と! 
    通販が買えるとは!
    耳より情報、有り難うございます

    +7

    -1

  • 237. 匿名 2020/10/19(月) 15:07:29 

    >>215
    山田屋まんじゅうが好きです。
    あまり美味しいと言わない母が珍しく美味しい美味しいと褒めていました。
    霧の森大福も美味しいですが、すぐ売り切れてしまうので難しいかな。

    +26

    -0

  • 238. 匿名 2020/10/19(月) 15:07:31 

    広島県尾道市ははっさくゼリーがおいしい。
    新しく出たはっさくシャーベットも美味しい。
    駅でもスーパーでも買える。

    +34

    -1

  • 239. 匿名 2020/10/19(月) 15:17:39 

    >>19
    なんばん往来去年初めて知ったけどホントに美味しい!
    プレミアムミルクが好きです!

    +27

    -2

  • 240. 匿名 2020/10/19(月) 15:27:35 

    >>93きやすのみたらしは新大阪にも売ってるね

    +10

    -0

  • 241. 匿名 2020/10/19(月) 15:28:31 

    山口に親戚がいて…
    山口はフグとか萩とかあるけど、山口のういろうがオススメです。名古屋のとは違うういろう美味しいですよーヾ(o゚ω゚o)ノ゙

    +50

    -1

  • 242. 匿名 2020/10/19(月) 15:32:06 

    大阪土産にたまらんチーズケーキ

    +4

    -2

  • 243. 匿名 2020/10/19(月) 15:32:13 

    金沢のおすすめも教えて下さい✨✨

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2020/10/19(月) 15:35:59 

    北海道苫小牧市にある三星のお菓子もオススメ。
    よいとまけが有名だけどイヨマンテが美味しい😋
    六花亭のバターサンドに近い感じだけど、クッキーがしっとりしててハスカップクリームも程よい酸味でレーズン苦手な人でもOK。パッケージもアイヌっぽく北海道土産らしさがありますよ。
    三星(みつぼし)のハスカップスイーツ|よいとまけ~北海道産ハスカップジャムを配したロールカステラ~
    三星(みつぼし)のハスカップスイーツ|よいとまけ~北海道産ハスカップジャムを配したロールカステラ~yoitomake.jp

    三星(みつぼし)のハスカップスイーツ|よいとまけ~北海道産ハスカップジャムを配したロールカステラ~ハスカップスイーツ 三星(みつぼし)|よいとまけ:北海道産ハスカップジャムを配したロールカステラ『日本一食べづらいお菓子・・・でも、食べると美味しい...


    三星(みつぼし)のハスカップスイーツ|イヨマンテ~北海道産ハスカップを使ったバターサンドクッキー~
    三星(みつぼし)のハスカップスイーツ|イヨマンテ~北海道産ハスカップを使ったバターサンドクッキー~yoitomake.jp

    三星(みつぼし)のハスカップスイーツ|イヨマンテ~北海道産ハスカップを使ったバターサンドクッキー~ハスカップスイーツ 三星(みつぼし)|イヨマンテ:北海道産ハスカップを使ったバターサンドクッキー生クリームやアーモンドプードルを加えて焼き上げた、風...

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2020/10/19(月) 15:41:37 

    北海道土産は北菓楼の開拓おかきがおすすめ。
    色んな味があるし、おかきと一緒に鮭とばやするめ、昆布なんかも入っていて、やめられなくなる味です。
    北海道開拓おかき | 〈公式〉北菓楼オンラインショップ
    北海道開拓おかき | 〈公式〉北菓楼オンラインショップwww.kitakaro.com

    北海道開拓おかき | 〈公式〉北菓楼オンラインショップ 受付:9:00から17:00(日曜・祝日お休み)※4月から9月は祝日も営業北海道開拓おかき | 〈公式〉北菓楼オンラインショップ ご利用ガイドお客様サポートよく頂く質問店舗案内物産展情報サイトマップ お問い合わ...

    +39

    -2

  • 246. 匿名 2020/10/19(月) 15:44:52 

    静岡県のどこかのパーキングエリアで買った、
    桔梗信玄プリン?みたいな名前のやつ。
    黒蜜かけるきな粉味プリン大好き!!!

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2020/10/19(月) 15:45:29 

    >>208
    私も大好き。

    小さいサイズのものがいくつか一緒に袋に入っているものもお土産用にいいですよね。

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2020/10/19(月) 15:47:41 

    六花亭のバターサンドより大平原。

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2020/10/19(月) 15:49:28 

    >>50
    私も同感!広島に今は住んでないけど、生協のチラシにたまに載るから必ず買っちゃう!

    +16

    -0

  • 250. 匿名 2020/10/19(月) 15:54:15 

    >>3
    551京都でたまに買う
    新幹線乗り場とちょい離れてるが不便

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2020/10/19(月) 16:01:44 

    >>196
    遥かな夢がはじけます~
    優しい笑顔がこぼれます~
    小さな~
    出会いが~
    産まれます~

    +10

    -0

  • 252. 匿名 2020/10/19(月) 16:08:41 

    かぼすポン酢。フンドーキンってメーカーのなら大分県内のスーパー行けば大体買えると思う。
    実際美味しかった。お土産屋さんでもそこそこ売ってるって聞いた。
    大分の某ホテルで働いていた時、それ使って料理食べたお客様の評判がかなり良くて、「実は市販品だけど」って話したら「市販なら後で買いに行ける。知り合いにもあげたいな」って喜んでた。
    生まれ育ちがずっと大分の知り合いは、ゆずとかスダチとかよりかぼすが普通で、どの家庭にもそのかぼすポン酢があるって位のものらしいけれど。

    +32

    -0

  • 253. 匿名 2020/10/19(月) 16:17:19 

    >>50
    わかる!お隣山口(広島との県境の市)出身ですが、もみじまんじゅうより断然桐葉菓!美味しい!
    今は関東住みですが、お土産ですごく喜ばれます。

    ちなみにうちの地元のオススメはこれです。
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +52

    -5

  • 254. 匿名 2020/10/19(月) 16:17:31 

    >>2
    愛知住みですが、そう思います。あと、バレンタインで甘いもの苦手男性にはゆかりをあげでます。
    めっちゃ喜ばれる笑笑

    +32

    -1

  • 255. 匿名 2020/10/19(月) 16:25:23 

    >>94
    松葉屋の栗蒸し羊羹、栗ゴロゴロで美味しいよ!
    駅中で買える。

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2020/10/19(月) 16:28:46 

    >230
    そう言っていただいてありがとうございます(^^)
    シマアジの生ハムはお酒のアテにピッタリですし、タカナードはウインナーの付け合せだけでなくポテサラに入れたり、鶏肉をパリッと焼いて、マスタードクリームソースにしても美味しかったですよ。

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2020/10/19(月) 16:29:55 

    >>230
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +20

    -0

  • 258. 匿名 2020/10/19(月) 16:32:57 

    >>253
    昔からあるよね~山口行ったらこれ買って帰ってた!おいしいよ

    +11

    -0

  • 259. 匿名 2020/10/19(月) 16:34:49 

    鎌倉 紅谷
    クルミッ子で有名ですが、私はあじさいが好きでいつも買ってます
    スポンジケーキを焼いてラスクのようになったものにアーモンドが乗ってます
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +40

    -0

  • 260. 匿名 2020/10/19(月) 16:35:11 

    >>50
    桐葉菓おいしい!
    広島出身の友達が「県民はこっちを買う」と
    言ってて、生協で見つけたら必ず買ってます!

    +25

    -0

  • 261. 匿名 2020/10/19(月) 16:35:35 

    >>94
    圓八のあんころ!
    金沢駅構内のセブンイレブンに売っていると思います!
    人気商品のため結構早くに売り切れてしまうので見つけたらすぐに買った方がいいです。
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +45

    -1

  • 262. 匿名 2020/10/19(月) 16:41:52 

    沖縄は安室養鶏場のサーターアンダギーが好き

    +3

    -1

  • 263. 匿名 2020/10/19(月) 16:42:00 

    >>243
    中田屋のきんつば、不室屋のお麩がおすすめです。
    両方金沢駅内で買えます。
    市内には不室屋のカフェもあり、お麩を使ったスイーツもあります✨
    お正月以来帰省していないので、変わっていなければですが💦

    +20

    -1

  • 264. 匿名 2020/10/19(月) 16:43:35 

    大阪府民です。

    りくろーは安くて手軽ですが、個人的に大阪No.1チーズケーキは「デリチュース」だと思ってます!
    大阪駅構内に支店があるので、新幹線利用の方にオススメしたいです!!

    あと職場に配りやすいのは
    ・ええもんちぃ
    ・テマヒマン
    ・月化粧    かな?

    +26

    -2

  • 265. 匿名 2020/10/19(月) 16:47:01 

    >>1
    今度阿蘇に行くので探してみます!
    リキュールマロンはかなりアルコールきつくてびっくりしました😂

    +18

    -0

  • 266. 匿名 2020/10/19(月) 16:47:35 

    >>241
    食べたことあります
    名古屋のも美味しいけど、山口のもモッチモチしてて美味しかったです
    特に生外郎がいいですよね
    食べたくなりました

    +22

    -0

  • 267. 匿名 2020/10/19(月) 16:48:45 

    >>69
    私は赤福大好きだけど、伊勢うどんは無理。
    老舗で食べても美味しくなかった。

    +21

    -5

  • 268. 匿名 2020/10/19(月) 16:54:51 

    >>82

    定番と言えるほど買いやすい物でもないような…。
    けっこう値段、買いに行くまでに難易度高くない?

    +36

    -2

  • 269. 匿名 2020/10/19(月) 16:57:51 

    >>48
    これ本当に美味しい‼️
    お土産で貰ったらめちゃくちゃ嬉しい。
    「ままどおる」より手に入りにくいよね…。

    +26

    -1

  • 270. 匿名 2020/10/19(月) 17:10:42 

    >>265
    リキュールマロンは好き嫌いが分かれるお菓子かもね!確かに洋酒感が強いし、洋酒でひたひたになったスポンジにクリームと栗がたくさん挟まってて全体的にどっかりするけど昔からうちのお婆ちゃんとお父さんは大好き!
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +19

    -0

  • 271. 匿名 2020/10/19(月) 17:11:40 

    >>117
    信玄餅みたいね

    +37

    -0

  • 272. 匿名 2020/10/19(月) 17:17:53 

    宮城県は萩の月より、こだまのどらやき。

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2020/10/19(月) 17:18:11 

    >>24
    ここのラングドシャが大好き

    +54

    -1

  • 274. 匿名 2020/10/19(月) 17:28:31 

    >>17
    へー、今度東京のお友達のところに行くので川通りもち買ってみようかな
    いつもはっさくぜりーかもみじ饅頭しか持っていったことないからたまには良いね

    +5

    -1

  • 275. 匿名 2020/10/19(月) 17:35:08 

    >>11
    これは美味しい。ぜひ多くの人に食べてみて欲しい。

    +64

    -1

  • 276. 匿名 2020/10/19(月) 17:39:29 

    >>17
    関西の私も喜びます。

    +7

    -3

  • 277. 匿名 2020/10/19(月) 17:49:16 

    >>62
    かなり高いですよね
    もらったらうれしいけど、
    自分では買えません…
    おいしいけど

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2020/10/19(月) 17:50:24 

    >>26
    この間もらったチョコマロン、初めて食べたけどおいしかった!!

    +23

    -1

  • 279. 匿名 2020/10/19(月) 17:57:42 

    >>195
    どんどん小さくなるけど、個装でおいしい。コスパの良さは変わりません!

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2020/10/19(月) 17:58:35 

    >>24
    これ美味しいけど濃くてくどかったから、やっぱりラングドシャの方が万人受けはするだろうなぁ

    +23

    -2

  • 281. 匿名 2020/10/19(月) 18:04:43 

    >>4
    551の焼売が好き!
    豚まんより好き

    +66

    -4

  • 282. 匿名 2020/10/19(月) 18:08:39 

    赤福よりも「なが餅」
    日持ちしないからあんまり流通しないんだと思うけど、餅の香ばしさにあんこがマッチしていくつでも食べられるー!!
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +74

    -1

  • 283. 匿名 2020/10/19(月) 18:12:33 

    >>282
    美味しそう!

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2020/10/19(月) 18:13:24 

    >>9

    鶏三和って東京にもある
    そのプリンもあるのかか

    +18

    -0

  • 285. 匿名 2020/10/19(月) 18:14:21 

    >>282

    きっと買えないよ
    赤福でさえ近くに行かなきゃ買えないもん

    +3

    -6

  • 286. 匿名 2020/10/19(月) 18:14:30 

    栃木県日光
    「あけび」
    珍しい物でもないけど
    子供の頃はお土産に買ってきてもらうと
    嬉しかった
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +28

    -1

  • 287. 匿名 2020/10/19(月) 18:18:34 

    >>60

    エシレはフィナンシエやマドレーヌも美味しい

    +21

    -2

  • 288. 匿名 2020/10/19(月) 18:19:37 

    >>77

    全国にあるんじゃないの?

    +1

    -4

  • 289. 匿名 2020/10/19(月) 18:22:47 

    >>227

    いや、東京駅で買えるのはちょっと…土産用って売ってるけど、東京代表としては…

    +8

    -8

  • 290. 匿名 2020/10/19(月) 18:28:33 

    >>130

    家族五人なら2個ずつ

    +1

    -1

  • 291. 匿名 2020/10/19(月) 18:30:12 

    >>109

    しゆうまいなら、神楽坂50番本店の焼売も美味しい

    +0

    -2

  • 292. 匿名 2020/10/19(月) 18:30:43 

    富麗家の黒酢の酢豚

    +2

    -1

  • 293. 匿名 2020/10/19(月) 18:32:19 

    >>288
    首都圏だけじゃない?
    北海道の姪っ子にいつもリクエストされる。

    +6

    -1

  • 294. 匿名 2020/10/19(月) 18:35:55 

    定番といえば、東京小川軒のレーズンウィッチ

    美味しいお菓子はあちこちにあるけど、誰でも知ってるお菓子

    +20

    -1

  • 295. 匿名 2020/10/19(月) 18:39:50 

    >>3
    りくろーおじさん、不味いよね?

    +15

    -43

  • 296. 匿名 2020/10/19(月) 18:42:29 

    >>237
    今みで買ったことないお土産でした!今週来週と出張の際探しますね。ありがとうございます

    +1

    -1

  • 297. 匿名 2020/10/19(月) 18:47:44 

    >>295
    んじゃアップルパイの方は?

    +5

    -1

  • 298. 匿名 2020/10/19(月) 18:48:31 

    >>7
    あげしおハマる!レーズン入ってる所をつい探しちゃう。

    +30

    -1

  • 299. 匿名 2020/10/19(月) 18:52:19 

    >>240
    何店舗かあるみたいですね。伊丹空港にもたしかあります。

    +5

    -1

  • 300. 匿名 2020/10/19(月) 18:52:49 

    >>19
    来月行くから買う!情報ありがとね😃

    +16

    -1

  • 301. 匿名 2020/10/19(月) 19:04:02 

    >>49
    新潟行くと絶対買う!
    枝豆味も美味しかった😋💕

    +18

    -1

  • 302. 匿名 2020/10/19(月) 19:06:53 

    >>7
    ガルちゃんで何度かおすすめのコメ見たけど、今まで揚げせんべいだと思ってた。
    よく見たらパッケージにもざくざくクッキーと書いてあった💦

    +33

    -1

  • 303. 匿名 2020/10/19(月) 19:08:26 

    >>288
    関東だったか首都圏だけだよ
    お店に書いてあった

    +5

    -1

  • 304. 匿名 2020/10/19(月) 19:10:05 

    >>55
    ダイエット中なので食品は困る。活字中毒なので銀座百点半年分とか一年分を所望する。太らないもん。

    +1

    -21

  • 305. 匿名 2020/10/19(月) 19:11:54 

    >>30
    筑紫もち美味しいけど、関東の人が信玄餅のパクリ呼ばわりする…

    福岡空港・博多駅にもお店がある、三日月クロワッサンが私のおすすめ!

    +39

    -1

  • 306. 匿名 2020/10/19(月) 19:13:14 

    >>58
    ・川端道喜のちまき。個人的にはようかんちまきが好き。ただし予約制。
    ・京都市内にある修道院のお菓子ばっかり売ってる店でおいしそうなのがあったら。
    ・京都の村上開新堂のお菓子。
    ・近清の柴漬け。

    +1

    -3

  • 307. 匿名 2020/10/19(月) 19:15:57 

    >>7
    これ美味しい!牛乳と一緒に食べたい素朴な味。でもうなぎパイも大好きでコッコも好きなので浜松土産はうなぎパイ、あげ潮、コッコで3つ買います。

    +41

    -1

  • 308. 匿名 2020/10/19(月) 19:28:18 

    >>55 銀座へしれケーキや和光か東京会館の焼き菓子
    有名ではあるものの地方の人間ではなかなか買いにくい。

    +11

    -2

  • 309. 匿名 2020/10/19(月) 19:30:32 

    >>19
    博多駅に売ってる?博多阪急とかに入ってるかな?
    今度行ったら買ってみたいです。

    +17

    -1

  • 310. 匿名 2020/10/19(月) 19:31:47 

    >>74
    熊本なら太平燕が好き

    +13

    -1

  • 311. 匿名 2020/10/19(月) 19:32:27 

    >>261
    これ好き!独特の餡で美味しいですよね。毎回お土産に買ってます。

    +4

    -1

  • 312. 匿名 2020/10/19(月) 19:34:33 

    >>224
    梅田行くなら阪急梅田でしか買えないグランカルビー(ポテチの上級版)は?

    +7

    -10

  • 313. 匿名 2020/10/19(月) 19:34:37 

    >>94
    富山なら細工かまぼこ。デパートの地下に行くと多種多様なのが花畑状態。
    地酒なら富山で買うといい。石川県は能登流のものしかないが、富山県では能登流と越後流と二つの流派の酒がある。

    +15

    -2

  • 314. 匿名 2020/10/19(月) 19:35:52 

    >>94
    富山市なら昭和天皇がお好みだったという月世界というお菓子があります。

    +13

    -1

  • 315. 匿名 2020/10/19(月) 19:36:43 

    来月、金沢に初めて行きます!オススメのお土産教えてください!

    +4

    -1

  • 316. 匿名 2020/10/19(月) 19:38:45 

    >>120
    佐賀 北島の丸ぼうろ
    長崎 東ば煮

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2020/10/19(月) 19:40:51 

    >>11
    私は美冬がおすすめです!
    知名度があまりなので、お土産には一応白い恋人もつけますが、正直美冬の方が美味しいと思っています。自分用には美冬だけ買ってます。

    +46

    -1

  • 318. 匿名 2020/10/19(月) 19:42:37 

    >>45
    うちの近所だわ。
    蒸したても、冷たいのも1つから買えるよ。
    長崎の桃太呂、大阪の551好きな人は好きな路線だと思う!

    +10

    -2

  • 319. 匿名 2020/10/19(月) 19:44:14 

    >>202
    お土産でいただいたプリンがすごく美味しかったのに、どこのお店のものか忘れてしまったずっとモヤモヤしていました。あなたのコメントで思い出しました!私が探していたのは烏骨庵のプリン!!!
    本当にありがとう!!!!

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2020/10/19(月) 19:47:17 

    >>319
    興奮しすぎて間違えた!烏鶏庵でした。本当に美味しいのでプリン好きな方機会があれば是非!

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2020/10/19(月) 19:52:41 

    兵庫 本高砂屋のエコルセ大好き
    三角形のサクサク
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +55

    -2

  • 322. 匿名 2020/10/19(月) 19:53:10 

    >>315
    ・宮田のふ(国産小麦からグルテンを作っています。)
    宮田は麩料理の店レストランもあり(予約制)
    ・佃の佃煮(くるみとごりの佃煮が金沢名物)

    +4

    -1

  • 323. 匿名 2020/10/19(月) 19:56:02 

    >>321 日本各地のデパートの地下にありますが?
    兵庫県のお土産ならコムシノワのパンやフロインドリーブのパンもしくはクッキーがうれしい。
    甘くないものなら樽正の製品がいい。

    +10

    -7

  • 324. 匿名 2020/10/19(月) 19:56:15 

    >>251
    小さな愛が
    じゃない?!

    +12

    -0

  • 325. 匿名 2020/10/19(月) 19:56:33 

    宇都宮なら餃子より、宮のかりまん!
    かりんとう饅頭ってどこにでもあるし沢山食べたけど、どこよりも冷めても美味しいの!駅にあるから是非〜
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +9

    -2

  • 326. 匿名 2020/10/19(月) 20:01:11 

    >>160
    川通り餅美味しいよね!わたしも大好き!

    +25

    -1

  • 327. 匿名 2020/10/19(月) 20:05:25 

    名古屋の天むすは千寿を推したい。
    名古屋駅のキヨスクでは地雷也が目につくからみんなそっち買いがちだと思うけど、個人的には千寿の方が好き。千寿の方がおむすびもエビ天も少し大きめ。どっちも美味しいんだけどね。

    +19

    -0

  • 328. 匿名 2020/10/19(月) 20:09:02 

    伊勢のおかげ横丁、赤福よりへんば餅

    +11

    -2

  • 329. 匿名 2020/10/19(月) 20:11:11 

    >>224
    クッキーの定番数あれど、梅田大丸地下1階 梅田チーズラボのクッキーも美味しいよ〜。
    あと昆布の定番も知らんけど、大丸の同じフロアにある昆布の神宗、こちらめちゃくちゃ美味しい。婆ちゃんよろこんぶよ〜。
    神宗は高島屋にも入ってるからナンバ行くならこっちで買ってね。

    +9

    -3

  • 330. 匿名 2020/10/19(月) 20:13:50 

    >>120
    長崎だけどメジャーかな?どうだろう?

    よりより(マファール)
    岩崎角煮まん
    からすみ
    湯せんぺい

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2020/10/19(月) 20:14:42 

    福岡出身だけどなんばん往来意外とメジャーで嬉しい。東京で出したら知ってる人いなかった、、(喜ばれたけど)
    ちなみにわたしは似たようなお菓子あるけどチロリアンを推したい!

    +11

    -1

  • 332. 匿名 2020/10/19(月) 20:15:34 

    >>1
    私も熊本🥺♡
    武者返し大好き!!

    +17

    -0

  • 333. 匿名 2020/10/19(月) 20:17:23 

    静岡ならこのじゃり豆がおススメです。
    ひまわりの種やかぼちゃの種がコーティングしてあるお菓子で一口サイズに袋に入ってるんだけど食べ出すと止まらない。ネットでも買えるみたいだけど…。
    安いので是非!
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +17

    -1

  • 334. 匿名 2020/10/19(月) 20:21:23 

    >>160
    私も川通り餅派!!
    あのひと口サイズがまたいいのよねー

    +18

    -0

  • 335. 匿名 2020/10/19(月) 20:22:03 

    みんなたくさん美味しそうなお土産があっていいなー。
    大阪って全然これといったお土産ないんだけど…

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2020/10/19(月) 20:22:57 

    >>227
    食べるのがもったいない可愛らしさで、頂いたときテンション上がりました。

    +15

    -1

  • 337. 匿名 2020/10/19(月) 20:24:00 

    仙台の喜久水庵の喜久福。東北のイオンにはよく売ってたな。
    こないだ呪術廻戦に出ててビックリしたー!なみなみになったクッキーも美味しいよ。
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +24

    -0

  • 338. 匿名 2020/10/19(月) 20:26:05 

    >>221
    あんまり芋羊羹って売ってないんだよ〜
    一時期芋羊羹にハマってたんだけど、全然売ってなくて困った。
    舟和はデパートで臨時出店してるからうれしい。

    +23

    -0

  • 339. 匿名 2020/10/19(月) 20:29:47 

    >>327
    天むすって意外と当たり外れあるんだよね。

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2020/10/19(月) 20:32:05 

    >>305
    そんな事いいだしたらお土産なんて信玄餅と萩の月と白い恋人のパクりだらけじゃん

    +28

    -0

  • 341. 匿名 2020/10/19(月) 20:36:23 

    バターサンドが有名だけど、同じお店の大平原もおいしいよ。
    でも最近物産展でどっちも売ってるけど…。

    +12

    -0

  • 342. 匿名 2020/10/19(月) 20:37:12 

    >>335
    551は有名じゃない?

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2020/10/19(月) 20:40:20 

    六花亭なら大平原!
    シンプルなんだけど、どれより美味しいと思う。
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +31

    -0

  • 344. 匿名 2020/10/19(月) 20:41:19 

    >>1
    本丸のが好きだなあ
    あと巾着みたいな包装のクッキーも美味しかった
    黒糖味がオススメ

    +4

    -1

  • 345. 匿名 2020/10/19(月) 20:42:59 

    >>17
    生もみじまんじゅう好き

    +25

    -1

  • 346. 匿名 2020/10/19(月) 20:46:41 

    >>319
    思い出せて良かったですね!プリンも美味しいんですね。今度カステラと一緒にお取り寄せしようかな。

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2020/10/19(月) 20:47:44 

    >>94
    時期がズレていますが、私は大門素麺をおすすめします。
    私の中ではKING OF 素麺でして、ツルッとツルツル食べてしまいます。
    これからの時期ニュウメンでも美味しいと思いますが、日持ちしますので暖かくなったら素麺で食するのをおすすめします。
    スーパーで購入できるはずです。一つ600円位ですかね。

    +14

    -0

  • 348. 匿名 2020/10/19(月) 20:48:17 

    >>317
    実はこれはある商品のパクりなんだよなー

    まぁその菓子店は北海道から撤退してしまぅたけど
    もちろん美冬美味しいよね
    白い恋人って普通のお菓子って感じで特別美味しい訳では無いし

    +0

    -1

  • 349. 匿名 2020/10/19(月) 20:51:01 

    >>224
    ツマガリのクッキー。大阪駅の大丸にはいってる。

    +30

    -1

  • 350. 匿名 2020/10/19(月) 20:51:41 

    >>53
    これも美味しいよ
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +41

    -1

  • 351. 匿名 2020/10/19(月) 20:51:50 

    週末に鹿児島に行きます
    おすすめのおみやげあったらどなたか教えてください

    >>230
    さつま揚げ、気になります!🤤

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2020/10/19(月) 20:54:01 

    こちら仙台です。萩の月が有名ですが同じく菓匠三全から出ているパイ倶楽部がオススメです。くるみ入りの餡がしっとりしたパイに包まれています。紅茶にも緑茶にもコーヒーにも合いますよ〜😊画像借りました😊
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +25

    -0

  • 353. 匿名 2020/10/19(月) 20:54:22 

    ルタオよりスナッフルズ

    じゃがポックルよりぽてこたん
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +45

    -1

  • 354. 匿名 2020/10/19(月) 20:54:44 

    >>4
    横浜住み、いつもお土産に困る、、
    実家の奈良だと、地元でのみ出回るお素麺とか、本当に美味しい柿とか、葛餅とかあるんだけど、
    地方の方が昔ながらの特産がありますよね。

    +25

    -2

  • 355. 匿名 2020/10/19(月) 20:57:19 

    >>353
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +25

    -0

  • 356. 匿名 2020/10/19(月) 20:57:21 

    >>119
    ポエムはベビーポエムの方が小さくて食べやすいから好き。
    うずしおパイも大好き!

    +19

    -2

  • 357. 匿名 2020/10/19(月) 20:57:50 

    >>225
    ありがとうございます!
    それかもしれません!
    ネットで検索してみます

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2020/10/19(月) 21:04:27 

    お土産とはちょっと違うけど
    新千歳空港のソフトクリームはきのとやよりも
    三階にある北海道牛乳カステラのソフトがおすすめです

    アイス単品もあります
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +12

    -0

  • 359. 匿名 2020/10/19(月) 21:04:57 

    >>321
    昔からあって食べなれた味で大好き!

    +9

    -0

  • 360. 匿名 2020/10/19(月) 21:06:10 

    >>202
    買います!

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2020/10/19(月) 21:11:56 

    >>14
    これホントにおいしいね!!
    お土産にいただくとすごーくうれしい!!

    +18

    -1

  • 362. 匿名 2020/10/19(月) 21:12:49 

    奈良住みです。来週、長崎空港からハウステンボスに行きます。本当に美味しいカステラと、
    オススメのお土産を教えてくだされ。

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2020/10/19(月) 21:16:30 

    >>24
    これも好き
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +102

    -1

  • 364. 匿名 2020/10/19(月) 21:18:49 

    >>253
    すごく美味しそうですね!
    来週山口へ旅行するのでぜひ買いたいと思います。
    教えてくださってありがとうございます!

    +9

    -0

  • 365. 匿名 2020/10/19(月) 21:19:36 

    >>116
    これ名古屋の名物なんだ
    知らなかった

    高島屋難波に売ってて
    よく買う
    美味しくて大好き

    +22

    -1

  • 366. 匿名 2020/10/19(月) 21:21:17 

    私は風雅巻きが好きです

    +13

    -0

  • 367. 匿名 2020/10/19(月) 21:21:49 

    >>346
    はい!本当に思い出せて嬉しい…ありがとうございます。
    素材を生かした卵のおいしさが味わえるプリンで本当におすすめです。紹介していただいたカステラも気になるのでどちらも取り寄せしてみます!

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2020/10/19(月) 21:22:08 

    >>65
    雪塩が好き

    +13

    -2

  • 369. 匿名 2020/10/19(月) 21:22:27 

    >>362
    ハウステンボスの中にカステラ専門店があって、色んなカステラを試食出来るから自分の好みのを選べばいいよ。時間が合えば焼きたてのカステラも食べられるかも。

    +11

    -0

  • 370. 匿名 2020/10/19(月) 21:22:27 

    >>321
    缶が空になるまで食べ続ける自信ある

    +9

    -0

  • 371. 匿名 2020/10/19(月) 21:23:31 

    >>15
    東京有楽町のアンテナショップで売ってた
    しかも定価で、もちろんゲット

    +19

    -1

  • 372. 匿名 2020/10/19(月) 21:24:07 

    >>7
    今度熱海に行くのですが、熱海には売ってませんか?

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2020/10/19(月) 21:24:11 

    >>202
    私も金沢に行ったら必ず買って帰ります

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2020/10/19(月) 21:26:53 

    >>10

    私は宮島さん。

    +13

    -1

  • 375. 匿名 2020/10/19(月) 21:29:07 

    >>46
    東京は名物が多すぎて困る
    先日東京駅コンコース途中に田原町ペリカンの食パンをみつけお土産にして喜ばれた
    地下で松戸ゾォップのカレーパンも見つけて買ってきた
    パン好き地方民には感動であります

    +19

    -2

  • 376. 匿名 2020/10/19(月) 21:30:15 

    >>75
    ここの保冷バッグがメチャ可愛い
    緑のパッケージと同じ総柄で

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2020/10/19(月) 21:30:42 

    >>4

    横浜のお土産は個人的に
    馬車道十番館のビスカウトが好き

    +44

    -2

  • 378. 匿名 2020/10/19(月) 21:31:09 

    静岡のこっこもいいけど雅正庵の鞠福(生クリーム大福)
    絶品ですよ。
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +14

    -2

  • 379. 匿名 2020/10/19(月) 21:32:18 

    >>55
    東京に上陸したてのもの!

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2020/10/19(月) 21:32:43 

    >>98
    定番じゃないオススメを書くスレじゃないの?

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2020/10/19(月) 21:33:02 

    >>241

    山口の外郎大好き。
    甘さ控えめでいくらでも食べられる。
    日持ちとか気にしないなら、本多屋のわらび餅がおすすめ。あと御堀堂の生外郎。

    +22

    -1

  • 382. 匿名 2020/10/19(月) 21:33:37 

    >>8
    甘すぎないアンコ。レンチンしたらなお美味しい。個包装されていて配りやすいし外箱もしっかりしていて高級感溢れています。それなのにお求めやすい値段!

    +20

    -0

  • 383. 匿名 2020/10/19(月) 21:33:50 

    >>8
    私は藤戸饅頭派!ちょっと皮が柔らかくて好き。

    +13

    -0

  • 384. 匿名 2020/10/19(月) 21:34:49 

    >>155

    さくさく日記でしょ。
    あれ、おつまみに最高!

    +8

    -0

  • 385. 匿名 2020/10/19(月) 21:35:22 

    >>119
    おいしいですよね!
    ピンクのベビーポエムもいいですね。

    コーヒーにも紅茶にも日本茶にも合うと思います。

    +11

    -0

  • 386. 匿名 2020/10/19(月) 21:35:22 

    熊本の小袖餅好きです

    日持ちしないのが残念

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2020/10/19(月) 21:35:31 

    >>347
    これ本当においしいよね、私も日本一だと思ってる
    北陸行ったら買い占めるほど買ってくる
    お土産屋だと高いけれどイオンだと600円ぐらい、ローカルスーパーだと更に
    安く買える

    +11

    -0

  • 388. 匿名 2020/10/19(月) 21:35:48 

    >>41
    これにチョコレートソースつけても美味しいよ

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2020/10/19(月) 21:37:40 

    >>94
    金沢の笹寿司!特に芝寿司というお店のがおいしい
    いつも駅の名店街で買ってくる

    +7

    -1

  • 390. 匿名 2020/10/19(月) 21:38:35 

    >>131

    長崎のおたくさ、大好き

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2020/10/19(月) 21:38:36 

    >>107
    三島のゆかり好き
    名古屋のゆかり苦手

    +2

    -5

  • 392. 匿名 2020/10/19(月) 21:38:44 

    >>351

    唐芋レアケーキ ラブリー

    +7

    -0

  • 393. 匿名 2020/10/19(月) 21:39:23 

    >>315

    まめや萬久 しみみ
    k しみみ・黄な粉チョコ(豆箱入り) まめや金澤萬久
    k しみみ・黄な粉チョコ(豆箱入り) まめや金澤萬久www.mameya-bankyu.com

    ひと口サイズの黒豆おかき、かりっと軽く召し上がると、中はしみこみ黄な粉チョコレート。萬久がお届けする黒豆おかき×チョコレートの新・和洋菓子を、どうぞご賞味ください。


    東京にも出店してますが、そこまで知られてないし万人受けします。

    うら田 愛香菓
    愛香菓|金沢うら田
    愛香菓|金沢うら田urata-k-store.shop-pro.jp

    愛香菓|金沢うら田マイアカウント0カートを見るMENU詰め合わせ季節商品定番商品慶弔菓子愛香菓愛香菓口の中でふわっと広がるやさしい甘さと香り。その可憐で素朴なたたずまいは、城下町の美しい雪化粧のように。口に入れた瞬間にふわっとひろがる奥ゆかしい味わいは...


    シナモン入りの和洋菓子、好きな人は大好きな味。ここは他の和菓子も外れなし。

    越山 焼きまん
    焼きまん - 金澤の味と心 越山甘清堂
    焼きまん - 金澤の味と心 越山甘清堂kanazawamiyage.jp

    焼きまん - 金澤の味と心 越山甘清堂カテゴリーを選択通年のお菓子お慶びのお菓子ギフトセット毎月のお楽しみ箱季節のお菓子弔事のお菓子餅金沢あいすくりーむアカウントカート(0)メニューホームカートを見るアカウントお問い合わせホームカテゴリーから探すCATEGORY...


    パックになっていて日持ちがし、トーストしても美味しい。大きいので切ってシェアします。
    ここは生の和菓子がとにかく美味しい。餡子が瑞々しくて。五色餅の黄色いいがらを帰りの新幹線でぜひ。

    +8

    -0

  • 394. 匿名 2020/10/19(月) 21:40:23 

    >>10
    崎陽軒の横浜チャーハン弁当好き、エビがのってるやつ

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2020/10/19(月) 21:40:45 

    >>109
    横浜ピラフはまだ買えたことがない!朝で売り切れちゃってる( ; ; )
    同じシリーズの横浜炒飯は本当おいしい!

    +12

    -0

  • 396. 匿名 2020/10/19(月) 21:41:46 

    >>8
    岡山のお土産、むらすずめばっかり買ってた
    今度は大手まんじゅうにします!

    +12

    -0

  • 397. 匿名 2020/10/19(月) 21:42:21 

    >>50

    山田屋でしたっけ?
    苗字が山田なので山田屋のものはついつい買ってしまう。

    同じ理由で愛媛の山田屋まんじゅうも大好きです。
    大きさが小さめなのに、そんなに甘くないけど満足感がある美味しさ。

    +9

    -0

  • 398. 匿名 2020/10/19(月) 21:44:06 

    >>55
    nycキャラメルサンドは間違いないと思う

    +14

    -5

  • 399. 匿名 2020/10/19(月) 21:48:26 

    >>215
    畑田本舗の鳴門金時ポテトおすすめです!
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +7

    -3

  • 400. 匿名 2020/10/19(月) 21:50:26 

    >>264
    本店は神戸だか芦屋だけれど、大阪の駅ビルで買ったダニエルのカヌレがおいしかった

    +9

    -0

  • 401. 匿名 2020/10/19(月) 21:51:28 

    >>21
    銘菓三全?
    菓匠三全ではなく???

    +8

    -0

  • 402. 匿名 2020/10/19(月) 21:51:29 

    兵庫県民だけど博多あまび!
    いちご味のわらび餅なんて、、と思ってたけど美味し過ぎた!ちょっと高いから自分用だし買える季節も限られていて難易度高いけどおすすめ!

    +5

    -2

  • 403. 匿名 2020/10/19(月) 21:52:04 

    >>387
    同じ様に思っている方がいて嬉しいです!

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2020/10/19(月) 21:52:25 

    >>282
    三重県出身の友達が三重は赤福よりなが餅よー!と毎度言ってる

    +7

    -0

  • 405. 匿名 2020/10/19(月) 21:54:16 

    >>372
    熱海だとどうなのかな〜、同じ静岡県だけど全然文化圏違うからなんとも言えないかも。
    大きなSAだと探せばあるかなー...

    ちなみに熱海だと三木製菓の猫の舌がおすすめです。
    確か駅ビルにも売ってる場所があったと思うので是非!

    +5

    -1

  • 406. 匿名 2020/10/19(月) 21:55:49 

    >>321
    三角が特に好き!

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2020/10/19(月) 21:56:20 

    >>315
    しばふねの山野草、見た目よくある和菓子なんだけれど食べると実に美味しい
    かるかんぽいかな?
    芝寿司の笹寿司、私は鯛が好き

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2020/10/19(月) 21:57:11 

    >>378
    宮城の喜久水庵の喜久福かと思った…
    どっちかがパクったんだろうね
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +13

    -2

  • 409. 匿名 2020/10/19(月) 21:57:58 

    >>44
    これ初めて食べた時、美味しすぎて衝撃だった

    +7

    -2

  • 410. 匿名 2020/10/19(月) 21:58:17 

    >>353
    そして地味ながらプチメルヴィーユのマルチーズも推したいです。パンプキンが特に好き。
    地元だから、どちらも頑張ってほしい。

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2020/10/19(月) 22:00:34 

    >>14
    これ甘いのが苦手な人はやめた方がいい
    すごく甘くて、美味しいけど全部食べきれなかった

    +5

    -17

  • 412. 匿名 2020/10/19(月) 22:01:04 

    鹿児島のかるかんなら、明石屋よりまるや食品。
    あんなしかるかんが最高でした。

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2020/10/19(月) 22:02:15 

    >>10
    瓦せんべい

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2020/10/19(月) 22:02:16 

    >>12
    何かの偉そうなの

    +7

    -1

  • 415. 匿名 2020/10/19(月) 22:02:31 

    来月青森に行きます
    どなたかおすすめ教えてください

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2020/10/19(月) 22:05:08 

    >>1
    熊本は山鹿の栗だんごが大好き。
    栗がたっぷり!
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +46

    -1

  • 417. 匿名 2020/10/19(月) 22:05:14 

    >>139

    お土産でもらったことある!
    もらった人は必ず「なぜせんぺい?」と気になるw

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2020/10/19(月) 22:05:42 

    >>351
    さつま揚げは薩摩屋のが好き。

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2020/10/19(月) 22:08:03 

    >>415
    磯の風味がお好きでしたら、いちご煮の缶詰
    お土産屋さんだと1500円近くしますが、スーパーで買えばギリギリ1000円ぐらいで買えます
    お吸い物として飲んでもよいが、これで炊き込みご飯作ると最高です

    +6

    -1

  • 420. 匿名 2020/10/19(月) 22:08:10 

    >>116
    こんなやつたるルートくんにいたなぁ

    +12

    -0

  • 421. 匿名 2020/10/19(月) 22:09:48 

    >>417
    そういえば長崎の年寄りは、煎餅のことをせんぺいって言うね
    ランドセル(カバン)はかぱん
    方言ですね

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2020/10/19(月) 22:11:05 

    >>26
    最近出てきた、柳月(りゅうげつ)のあんバタさんの方がおすすめですよ!

    +15

    -4

  • 423. 匿名 2020/10/19(月) 22:11:30 

    >>362
    カステラは今はどこも大差なく美味しいよ。
    普通のよりも少し高いけど、五三焼っていう種類もおすすめだよ。
    食べ比べるのも良いかも。

    マイナー?土産は南蛮おるごおるオススメ!

    +10

    -0

  • 424. 匿名 2020/10/19(月) 22:12:58 

    >>149
    カステラなら松翁軒も美味しいです
    地元民なのでカステラを食べたい時は文明堂の工場に切れ端を買いに行きます

    +10

    -1

  • 425. 匿名 2020/10/19(月) 22:14:20 

    >>9
    これ美味しいですよね!

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2020/10/19(月) 22:14:42 

    佐賀は丸ぼうろが有名なのですが、丸ぼうろの間に甘酸っぱい杏ジャムがサンドしてある、花ぼうろの方が職場でお土産で頂くと皆んなのテンションが上がります♪
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +7

    -0

  • 427. 匿名 2020/10/19(月) 22:15:54 

    >>233
    わかるー!!へんば餅おいしいよね。トースターでちょっと焼いたらカリッと香ばしくなってさらに美味しい

    +8

    -0

  • 428. 匿名 2020/10/19(月) 22:18:00 

    >>2
    ゆかりも好きだけど桂新堂派です🦐

    +30

    -1

  • 429. 匿名 2020/10/19(月) 22:18:52 

    >>30
    私やっぱり昔ながらの千鳥饅頭やなぁー あの味は他に無いと思う。
    それと季節限定とかでいろんな味のひよこ出てるけど、オーソドックスな味の方が私は1番だと思う。

    +6

    -1

  • 430. 匿名 2020/10/19(月) 22:19:08 

    >>263
    ありがとうございます✨
    来月行く予定なので購入したいと思います🤗

    +0

    -1

  • 431. 匿名 2020/10/19(月) 22:20:05 

    >>94
    金沢なんだけど芝舟で有名な芝舟小出が販売している山野草というお菓子が個人的に好き。優しいお味。
    金沢駅のあんとっていうお土産屋さんに目移りするくらい沢山の和菓子のお土産が売ってるんだけど、迷ったら買ってみて!
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +14

    -0

  • 432. 匿名 2020/10/19(月) 22:20:44 

    広島の桐葉菓!

    京都の阿闍梨餅みたくて
    おいしい!

    +14

    -0

  • 433. 匿名 2020/10/19(月) 22:22:02 

    >>39
    そうかな。確かに売ってはいるけれど、普段他の地方の名物なんてあまり買わなくない?だいたい、これお土産で貰って美味しかったからとか、有名だから買おうって感じで食べ慣れるまではいかないと思う。

    +4

    -3

  • 434. 匿名 2020/10/19(月) 22:22:24 

    >>19
    福岡県民です!!
    南蛮往来の名前が出ててめっちゃ嬉しい!!

    おすすめは糸島プレミアムミルク味です❤️

    +26

    -1

  • 435. 匿名 2020/10/19(月) 22:22:59 

    >>14
    これのミニバージョンの姫せんべいはお土産であげるのに丁度いい量と値段だよ!おすすめ!

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2020/10/19(月) 22:23:24 

    >>309
    博多駅売ってますよ!
    新幹線乗り場すぐ横のマイング名店街にあります!

    +6

    -1

  • 437. 匿名 2020/10/19(月) 22:23:32 

    >>411
    そんなに甘くないよ。

    +4

    -1

  • 438. 匿名 2020/10/19(月) 22:23:39 

    埼玉の草加煎餅よりもお煎餅屋さん本舗というお店の黒胡椒煎餅が美味しい!
    似たような黒胡椒煎餅あるけど、ここのはお煎餅の薄さも黒胡椒の風味も味も最高で職場に差し入れで持っていくとあっという間になくなる。割れせんもコスパ良くておススメです。

    +5

    -1

  • 439. 匿名 2020/10/19(月) 22:25:37 

    >>400
    神戸の御影が本店だったはずなんだけれど、噂では閉店したとか・・・。芦屋店はまだあったよ。

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2020/10/19(月) 22:26:43 

    >>415
    サバ缶美味しいです。

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2020/10/19(月) 22:28:02 

    >>18
    江の電サブレは食べたことないけど、あの辺だったら七里サブレが好き
    レモンが効いてて美味しい

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2020/10/19(月) 22:28:02 

    熊本です
    私は山江のびっ栗だんごが好き!!
    栗がごろごろ入ってて甘くておいしい
    いつも山江SAで買ってる

    >>416 さんの
    山鹿の栗だんごもおいしそうですね😍
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +14

    -1

  • 443. 匿名 2020/10/19(月) 22:28:24 

    >>351
    甘いものでいいですかー?
    「薩摩蒸気屋」かすたどん
    「明石屋」かるかん
    「フェスティバロ」ラブリー
    あたりはよくお土産に喜ばれるメジャーどころですが、もしラムレーズン大丈夫でしたら「梅月堂」のラムドラがめちゃおすすめです。
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +18

    -0

  • 444. 匿名 2020/10/19(月) 22:29:01 

    >>241
    夏みかん関係のお菓子も美味しい。山口は食べ物に関してはあまり外れがない印象。

    +9

    -0

  • 445. 匿名 2020/10/19(月) 22:29:46 

    >>147
    これ、同僚に頂き凄く気に入りました。
    チョコクリームに柑橘系の酸味のアクセントがあり、クッキーとのバランスが絶妙です。

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2020/10/19(月) 22:29:53 

    >>405
    三木製菓なら、リーフパイも追加させてください。

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2020/10/19(月) 22:31:44 

    >>353
    今度、函館・小樽に行く予定。ルタオ本店でしか買えないお菓子もそそられるけれど、スナッフルズのチーズケーキはあまりこちらでは手に入らないのでこっちにしようかな。ネットとかでも購入はできるんだろうけれど、なかなかそこまではやらないから。

    +7

    -0

  • 448. 匿名 2020/10/19(月) 22:32:55 

    埼玉の秩父、みそポテトチップ。かさばるけど、美味しいから見つけるとついまとめ買いしてしまう。
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2020/10/19(月) 22:33:40 

    >>306
    道喜は高い…

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2020/10/19(月) 22:34:07 

    >>419
    ホテルの近くにスーパーがあるようなので
    探してみます
    炊き込みご飯美味しそう

    ありがとうございます

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2020/10/19(月) 22:34:32 

    >>307
    コッコおいしいよね、通販しちゃおうかな

    +7

    -3

  • 452. 匿名 2020/10/19(月) 22:34:59 

    >>237
    横だけれど、霧の森大福って地元の人でも手に入れるのが難しいってやつですよね。手に入れにくくても、実際食べてみたら普通じゃん!っていうのも多いから、本当に美味しいのかな?って疑問だったのですが、やっぱり普通の大福とはひと味違いますか?

    +9

    -0

  • 453. 匿名 2020/10/19(月) 22:37:00 

    >>321
    なんであんなにシンプルなのにおいしいんだろ
    味分かってるのにまた食べたくなる

    +14

    -0

  • 454. 匿名 2020/10/19(月) 22:37:56 

    >>233
    私もへんば餅派!赤福同様へんば餅も日持ちしないから、たくさん買って冷凍しておくよ!食べるときはレンジでチン!ほかほかでとっても美味しい!

    +12

    -0

  • 455. 匿名 2020/10/19(月) 22:38:23 

    >>96
    愛知のオススメ知りたいです。
    ういろうやなごやん買うけど、
    飽きてしまって。

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2020/10/19(月) 22:40:08 

    >>440
    ありがとうございます
    調べたら種類たくさんありますね
    家族や友達にあげても喜ばれそう

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2020/10/19(月) 22:40:29 

    >>149
    老舗でおすすめは福砂屋。

    +15

    -0

  • 458. 匿名 2020/10/19(月) 22:40:47 

    >>18
    おいしいよね〜!新横浜のキオスクに売ってた気がするなぁ。今もあるのかな?

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2020/10/19(月) 22:41:38 

    >>8
    あぁ〜これ美味しいんだよね〜!!
    食べたくなってきた〜アンテナショップにありますかね?ないかな、、

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2020/10/19(月) 22:43:14 

    >>199
    私は永餅がいいなー

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2020/10/19(月) 22:47:13 

    >>75
    箱がかわいいから全種類買ったけど、
    味がイマイチだったな

    +5

    -1

  • 462. 匿名 2020/10/19(月) 22:47:34 

    >>19
    南蛮往来バリうまですよね!!
    パイ生地のサクサクとラズベリージャムの甘酸っぱさがらたまりません^_^
    あー、福岡に遊びに行きたい!!

    +13

    -0

  • 463. 匿名 2020/10/19(月) 22:48:22 

    >>321
    本高砂屋って缶とか箱のデザインがオシャレで大好き
    マンデルチーゲルもおいしくてつい買っちゃう

    +15

    -0

  • 464. 匿名 2020/10/19(月) 22:49:33 

    >>55
    亀十のどら焼き

    +17

    -2

  • 465. 匿名 2020/10/19(月) 22:51:16 

    >>305
    コロナになる前に福岡行った時にクロワッサン買いました!
    いろんな種類買って帰って家族で食べました。
    おいしかったです(^ν^)

    +6

    -1

  • 466. 匿名 2020/10/19(月) 22:51:53 

    >>231
    ちょいハズレますが.................、
    六花亭は北海道で何カ所かカフェを併設してるお店もあるので、来道の際は是非立ち寄ってみて!
    お土産ももちろん買えるし、カフェではケーキや軽食もリーズナブルな値段で食べられて、すごく美味しい。
    一番のおすすめはイチゴジュース!!

    +12

    -0

  • 467. 匿名 2020/10/19(月) 22:59:30 

    >>411
    類似品と間違えてない?このお店のはそこまで甘くないよ

    +8

    -0

  • 468. 匿名 2020/10/19(月) 23:00:17 

    >>7
    えー、私静岡県東部住みですが、全然知らなかったです。食べてみたい。こっちでも買えるのかな?

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2020/10/19(月) 23:02:12 

    >>42
    わかる!!
    肉まんも美味しい!

    +7

    -0

  • 470. 匿名 2020/10/19(月) 23:03:23 

    >>8
    私も岡山県人ですが、地元民は自分できびだんごはなかなか買うことないですよね。
    大手饅頭は子供の頃から本当によく食べてきたし、同じお菓子屋さんが出してる「もなみ」っていう最中もよく食べてました。小ぶりな最中で食べやすく、あんこがおいしいです。
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +20

    -0

  • 471. 匿名 2020/10/19(月) 23:04:00 

    >>73
    551 と蓬莱は一緒じゃない?

    +11

    -5

  • 472. 匿名 2020/10/19(月) 23:04:17 

    >>191
    名古屋駅中央コンコースの新幹線の改札近くにあるギフトキヨスクで売っているのを見たことがありますよ。名古屋を楽しんでいってくださいね♪

    +10

    -0

  • 473. 匿名 2020/10/19(月) 23:06:30 

    >>350
    初めて見た!
    中はレーズンクリームかな?

    +1

    -1

  • 474. 匿名 2020/10/19(月) 23:09:35 

    >>212
    焼売滅多に食べないけど今度買ってみよ

    +1

    -1

  • 475. 匿名 2020/10/19(月) 23:10:06 

    >>351
    親戚が鹿児島にいるのでよく遊びに行きますが、
    「タルトじゃっど」という紫芋タルトめっちゃおすすめです!正直、沖縄の某タルトよりこっちのが好きです!笑
    鹿児島楽しんできてください✨

    +9

    -1

  • 476. 匿名 2020/10/19(月) 23:12:45 

    >>31
    萬珍楼の肉まんをおすすめ
    げっぺいもね!

    +6

    -0

  • 477. 匿名 2020/10/19(月) 23:12:46 

    >>44
    有楽町のアンテナショップでもこの前買えたよ!

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2020/10/19(月) 23:14:00 

    >>31
    華正樓の肉まん、本当美味しいよね!!!
    551より五十番より、華正樓が断然美味しい!!!
    私の中では世界で一番おいしい肉まん。
    ここの肉まんの為に蒸し器買ったもんw
    30分くらい、ちょっと長めに蒸したのが本当大好き。

    +24

    -3

  • 479. 匿名 2020/10/19(月) 23:14:02 

    >>350
    いつも行くスーパーでコロナの影響で一袋に何種類か入って販売していた。美味しいと思った。

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2020/10/19(月) 23:14:31 

    >>4
    普通に美味しいし、何度貰っても夜ご飯の足しになるから嬉しいよ

    +17

    -1

  • 481. 匿名 2020/10/19(月) 23:14:59 

    >>452
    横だけど
    外側の抹茶がほろ苦いので、抹茶の苦味が苦手……という方にはお勧めできないかもしません。
    コンビニ等で売っている抹茶スイーツというよりは、抹茶の苦味があんこを引き立てる和菓子です。
    お土産買うなら定番な○○より実はこれがオススメだよ!ってものを皆で教え合おう

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2020/10/19(月) 23:15:49 

    >>151
    今度初めてユニバに行くんだけど、近くに美味しいたこ焼き屋さんあるか知ってますか?
    ユニバ近くのホテルに滞在予定!

    +5

    -1

  • 483. 匿名 2020/10/19(月) 23:17:54 

    >>253
    美味しそう!
    クリームの中のオレンジ色のものはなんですか?

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2020/10/19(月) 23:19:23 

    >>53
    がるちゃんでおすすめされてて前買ったけど美味しかったー!

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2020/10/19(月) 23:19:41 

    >>351
    鹿児島県/芋焼酎もろみ入り焼き菓子「ちび棒」を紹介します♪
    鹿児島県/芋焼酎もろみ入り焼き菓子「ちび棒」を紹介します♪www.pref.kagoshima.jp

    日置市の西酒造で開発された「ちび棒」は,焼酎のもろみを原料に使ったスティック状の焼き菓子です。


    これが凄いオススメ

    +6

    -0

  • 486. 匿名 2020/10/19(月) 23:20:46 

    >>4
    横浜土産はミルフィーユが好き!

    +8

    -3

  • 487. 匿名 2020/10/19(月) 23:22:43 

    >>77
    ウエストのサブレ?もすき!

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2020/10/19(月) 23:22:59 

    >>58
    賞味期限が製造日をいれて5日間と意外と短いんですよね。
    だからお土産にしにくいのかも。

    +16

    -0

  • 489. 匿名 2020/10/19(月) 23:23:49 

    日持ちしないけど京都はしずやのカルネが本当に美味しい。シンプルなのにクセになる。

    +3

    -1

  • 490. 匿名 2020/10/19(月) 23:23:53 

    >>455
    カフェタナカのクッキーじゃない?

    +0

    -2

  • 491. 匿名 2020/10/19(月) 23:29:11 

    >>116
    これ、この前法要のお供物になったものを頂いて帰ってきて、とても美味しかったです!
    緑茶には勿論合うけど、ブラックコーヒーにも合いますね。

    +7

    -1

  • 492. 匿名 2020/10/19(月) 23:29:20 

    >>8
    これすごい好き
    何個でも食べられるぞ

    +7

    -2

  • 493. 匿名 2020/10/19(月) 23:30:28 

    >>363
    これは凄い美味しい

    +8

    -0

  • 494. 匿名 2020/10/19(月) 23:32:08 

    >>468
    静岡県内のSAやPAでは売ってるって聞いたことがあるけど......

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2020/10/19(月) 23:33:28 

    >>1
    3年前まで熊本に住んでいたので、懐かしい!確かに陣太鼓はザ・和菓子って感じで私には重たいので、武者返しの方が好きでした。あとは風雅巻き!まわりの評判も良くていまだに取り寄せてます。

    +8

    -0

  • 496. 匿名 2020/10/19(月) 23:33:33 

    >>30
    関東からすみません。
    私は博多の女が好き!通りもんは最初食べた時は感動したけど、優しい甘さのバウムクーヘンとこし餡の博多の女に癒されます〜

    +6

    -1

  • 497. 匿名 2020/10/19(月) 23:34:05 

    >>7
    これ美味しい!
    浜松出身の友達に貰って以来大ファン。
    たまにお取り寄せしてる。

    +6

    -0

  • 498. 匿名 2020/10/19(月) 23:37:33 

    ガトーフェスタハラダのこのラスクは季節限定だし、最初に食べたとき感動して色々配ったりしたけど、今では有名になりすぎて結構色んな所で手に入るので、お土産にするにはあまり有り難みがなくなって残念!

    +22

    -0

  • 499. 匿名 2020/10/19(月) 23:39:17 

    >>11
    これマジで美味い‼︎
    あたしも北海道土産はこれを買ってみんなに布教してます。

    +14

    -0

  • 500. 匿名 2020/10/19(月) 23:39:24 

    >>14
    千寿せんべいは
    あらかじめ線に合わせて少し割ると食べやすいよね!
    大好き

    +15

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。