ガールズちゃんねる

白髪の悩み・白髪予防について

393コメント2020/08/11(火) 10:18

  • 1. 匿名 2020/07/18(土) 11:19:00 

    30代半ばですが、年齢の割に白髪が多いです。遺伝だと思います。
    また、白髪の原因は血流が悪いと栄養が髪に行き届かない事から、鉄分が足りないと白髪になると聞いた事がります。確かに私は貧血もあります。
    白髪が多い方、貧血はありますか?関係あるのか知りたいです。

    また、これ以上白髪を増やさないために何からできる事は無いのでしょうか?
    色々情報交換しましょう!

    +366

    -6

  • 2. 匿名 2020/07/18(土) 11:20:14 

    もう、ひたすら白髪染めするしか方法はない

    +537

    -3

  • 3. 匿名 2020/07/18(土) 11:20:51 

    白髪の悩み・白髪予防について

    +441

    -6

  • 4. 匿名 2020/07/18(土) 11:20:57 

    36歳です

    まだ白髪染めはしていませんが、なぜか左側のこめかみにだけ白髪がでます
    美容師さんに確認してもらいましたが後にはありません
    夫は前髪からきます

    何か意味があるのでしょうか??

    +237

    -6

  • 5. 匿名 2020/07/18(土) 11:21:00 

    白髪の悩み・白髪予防について

    +86

    -6

  • 6. 匿名 2020/07/18(土) 11:21:02 

    妊娠出産する度に白髪が増える

    +289

    -8

  • 7. 匿名 2020/07/18(土) 11:21:57 

    かつらとか
    白髪の悩み・白髪予防について

    +232

    -6

  • 8. 匿名 2020/07/18(土) 11:21:58 

    30歳ですが頭のてっぺんに白髪が多いです。
    お風呂に入る前に見つけたらハサミで切ってます。

    職場に50代半ば白髪染めをした事がない真っ暗の方と、先月に明日人生初の白髪染めすると騒いでいた40後半の方がいます。2人とも人間ドックで貧血に引っかかるって言ってたのでそこまで貧血は関係ないのかも。

    +305

    -10

  • 9. 匿名 2020/07/18(土) 11:22:09 

    >>1
    私もまさに今悩んでて、対策に乗り出したところだよ!
    やっぱり血行やコリ改善かな
    私は昨日Amazonでヘッドマッサージャーを買いました!
    明日届くから楽しみだなー
    これじゃないけど、こういう電動のやつだよ!

    +154

    -14

  • 10. 匿名 2020/07/18(土) 11:22:09 

    >>1
    鉄分が足らないなら鉄分取りなよ。
    血流悪いなら血流促進しなよ。

    情報ばっかり集めてもそれを実行しないと意味ないよ。

    +15

    -214

  • 11. 匿名 2020/07/18(土) 11:22:19 

    >>4
    こめかみは白髪生えやすいよ
    血流が悪いのと皮膚が薄いからとか

    +254

    -3

  • 12. 匿名 2020/07/18(土) 11:22:24 

    >>4
    意味は知らんww

    +16

    -16

  • 13. 匿名 2020/07/18(土) 11:22:28 

    出産したらすっごく増えました。辛い。
    妊娠後期は貧血だったけど関係あるかな

    +202

    -3

  • 14. 匿名 2020/07/18(土) 11:22:44 

    頭使う仕事をしだしてから、急激に白髪増えたよ。
    脳みそと白髪は何か関係してるのかしら?

    +261

    -11

  • 15. 匿名 2020/07/18(土) 11:22:57 

    加齢による生理不順で産婦人科からカミショウヨウザンという漢方を出されましたが
    白髪にも改善が見られました

    ネットで調べたら血流を増やすらしいです
    白髪抜け毛にも多少の効果があるとか
    貧血なら一度産婦人科に相談してみたらいいかも

    +167

    -4

  • 16. 匿名 2020/07/18(土) 11:23:07 

    >>1
    遺伝だよ

    +117

    -5

  • 17. 匿名 2020/07/18(土) 11:23:16 

    >>10
    白髪ないんだね

    +59

    -1

  • 18. 匿名 2020/07/18(土) 11:23:16 

    >>8
    切ると生えてきて微妙な長さになった時悲惨なことにならない?

    +195

    -2

  • 19. 匿名 2020/07/18(土) 11:23:21 

    >>7
    久々に見たこの人w

    +206

    -1

  • 20. 匿名 2020/07/18(土) 11:23:31 

    >>4
    こめかみって年取ってきてから生えそうな場所なのにね。

    +8

    -38

  • 21. 匿名 2020/07/18(土) 11:23:47 

    妙に痒みがあって分けて見ると白髪生えてる。不思議

    +282

    -6

  • 22. 匿名 2020/07/18(土) 11:23:52 

    更年期かな?と思って命の母系の薬を飲んでいたら白髪が増えた気がします。怖くなって止めたら治まりました。私だけかな?

    +39

    -5

  • 23. 匿名 2020/07/18(土) 11:24:09 

    >>10
    そういう事を聞いてるトピじゃないと思うけど。

    +90

    -1

  • 24. 匿名 2020/07/18(土) 11:24:16 

    >>14
    ここ2年で白髪急激に増えたと思ったらOLからSEに転職したからなのかっ?!

    +157

    -8

  • 25. 匿名 2020/07/18(土) 11:24:28 

    遺伝。どんなにあがいても遺伝。
    私はいつも鉄分不足の貧血だけど40過ぎてもまだ白髪になってない。
    それに偏食だよ。
    母も60過ぎまで真っ黒ふさふさ、母方の爺さんも婆ちゃんも同じく60過ぎまで真っ黒ふさふさだった。

    好き嫌いのない、料理上手は親友は20代後半からチラチラと白髪だらけ。
    親友の母親も料理上手だけど白髪だった。


    +311

    -16

  • 26. 匿名 2020/07/18(土) 11:24:49 

    ストレスは血行に影響して白髪に繋がるらしいね

    +126

    -3

  • 27. 匿名 2020/07/18(土) 11:24:51 

    『白髪=将来大金持ち』という説は本当?

    +2

    -33

  • 28. 匿名 2020/07/18(土) 11:25:00 

    近藤サトや小雪姉みたいな全体的白髪体質だと、もう白髪染め追っつかないし、直ぐに生え際真っ白になるから、ああ言う体質なら染めるのを諦める。
    壇蜜も海苔みたいな髪色髪質だから、もしかしたら上記2人と同じ体質かもね。

    +154

    -3

  • 29. 匿名 2020/07/18(土) 11:25:11 

    >>7
    気持ち悪い婆よねw

    +196

    -5

  • 30. 匿名 2020/07/18(土) 11:25:12 

    余談だけど、白髪抜いてるとそのうちその毛根から毛が生えなくなるらしい

    +136

    -4

  • 31. 匿名 2020/07/18(土) 11:25:18 

    グレイヘアーなんて、洒落た言い方したって、似合わないものは似合わないよ
    そもそも、黒い髪の中に白がまだらに混ざると変になりがちなのさ

    +195

    -10

  • 32. 匿名 2020/07/18(土) 11:25:35 

    わたしは極度の貧血持ちだけど
    白髪ないわ。

    +59

    -1

  • 33. 匿名 2020/07/18(土) 11:25:51 

    >>14
    夫の職場も白髪だらけの人多い
    研究職

    28くらいからブラックジャックみたいになってる男性もいた

    +212

    -1

  • 34. 匿名 2020/07/18(土) 11:25:56 

    短いのがピピッと生えてるのが多い
    白髪染めはした事ない

    +25

    -4

  • 35. 匿名 2020/07/18(土) 11:26:00 

    まだ10代だけど白髪とかっていつ生えんの?

    +6

    -22

  • 36. 匿名 2020/07/18(土) 11:26:01 

    私も現在30歳ですが白髪染め必須です。
    21歳くらいから白髪がちらほら目立ち初めて明るめのカラーでごまかしていましたが20代半ばからどうにもこうにもいかなくなって月1~2で染めてます。
    貧血もちだし父親がかなり若白髪だったらしく遺伝もあると思います。
    この歳で白髪目立つのがわりと辛くて、、
    髪の毛も痛むし何か改善方法とかないんですかね?

    +197

    -3

  • 37. 匿名 2020/07/18(土) 11:26:03 

    >>6
    それよく聞くけど、単に年を取っていくわけだから当たり前な気もする

    +57

    -7

  • 38. 匿名 2020/07/18(土) 11:26:38 

    私は白髪多い→母遺伝
    姉は白髪無し→父遺伝

    +80

    -5

  • 39. 匿名 2020/07/18(土) 11:26:55 

    栄養や睡眠が大事とか言うけど、出てくるものは出てくるよね。でもストレスってのはかなり関係ありそう。違う場所の白髪比べると白いとこの長さが一緒の時あるから『この時何かストレスあったかな~……』って考えるよ。ちなみに毎回貧血に引っ掛かるけどあまり白髪無い方かな~(40代半ば)。遺伝もあるよね!あと『あまり無い』と思っても後ろの中にたくさん隠れてる場合あり💦これがタチ悪い

    +103

    -0

  • 40. 匿名 2020/07/18(土) 11:27:05 

    ハイライトにチャレンジ
    ポツポツある白髪を目立たなくする

    +47

    -4

  • 41. 匿名 2020/07/18(土) 11:27:09 

    >>1
    頭皮マッサージしてるよ
    それと栄養ちゃんと取る

    +43

    -0

  • 42. 匿名 2020/07/18(土) 11:27:19 

    >>18
    美容院で白髪見つけても抜くと頭皮ダメージすごいから抜かずにハサミで根元から切ってって言われたよ

    +120

    -2

  • 43. 匿名 2020/07/18(土) 11:27:20 

    >>28
    二人とも色白だけど関係ある?
    メラニン作る力が弱いとか
    小雪の姉さんは肌か白くて綺麗

    +38

    -11

  • 44. 匿名 2020/07/18(土) 11:27:22 

    >>25
    親友さんは好き嫌いないのに白髪だらけだったの?
    矛盾

    +8

    -40

  • 45. 匿名 2020/07/18(土) 11:27:47 

    >>35
    生える人は大学生から生えてるよ

    +73

    -0

  • 46. 匿名 2020/07/18(土) 11:28:06 

    >>6
    産後に一気に5本ふえた!
    それまで一本だったのに!
    鼻毛まで白髪生え始めたよ

    +7

    -23

  • 47. 匿名 2020/07/18(土) 11:28:19 

    ストレスが髪に出る人もいれば、皮膚とか身体に出る人もいるよね。
    白髪になるならないも、体質とかなんじゃないかな?

    +95

    -1

  • 48. 匿名 2020/07/18(土) 11:28:21 

    >>40
    悪目立ちする

    +9

    -10

  • 49. 匿名 2020/07/18(土) 11:28:26 

    貧血とは無縁ですが白髪あるよ。表面にはなくてあるのは内側だけ。だから髪の毛アップにはできない。

    +65

    -3

  • 50. 匿名 2020/07/18(土) 11:28:26 

    >>1
    うちの母親、鉄剤飲まなければならないくらい貧乏酷かったですが白髪、私よりありません。私も若い頃から白髪凄かったですが貧血ではありません。

    +77

    -4

  • 51. 匿名 2020/07/18(土) 11:28:27 

    >>7
    笑いをありがとう!免疫力あがったと思うわ。

    +73

    -7

  • 52. 匿名 2020/07/18(土) 11:28:43 

    >>37
    生えるスピードが全然違うのよ

    +32

    -1

  • 53. 匿名 2020/07/18(土) 11:28:48 

    >>14
    栄養が脳に取られて髪に回らないんじゃない?

    +8

    -7

  • 54. 匿名 2020/07/18(土) 11:29:03 

    白髪嫌だよね。私も学生の時から若白髪があったけど、妊娠中に貧血になって爆発的に白髪が増えたよ。
    両親も白髪多いし兄も白髪増えてきたから体質だと思って諦めてる。子供に遺伝しないと良いなぁ。
    以前、ガルちゃんの白髪トピで鉄分を沢山摂ると白髪がマシになったってコメントがあったよ。皆に効果ありますように!

    +71

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/18(土) 11:30:01 

    旦那の浮気が発覚した後から急速に白髪増えた。ストレスは白髪とは関係ないと言われてるけど、私は関係してると思う。

    +111

    -2

  • 56. 匿名 2020/07/18(土) 11:30:25 

    >>14
    中学から白髪がちらほらあった男の子、頭が良かった!

    +124

    -2

  • 57. 匿名 2020/07/18(土) 11:30:26 

    >>10
    キッビシー!シェー!

    +13

    -5

  • 58. 匿名 2020/07/18(土) 11:30:32 

    白髪の生えてくる部分は体調も分かるみたいだよ
    白髪の悩み・白髪予防について

    +56

    -13

  • 59. 匿名 2020/07/18(土) 11:30:50 

    >>32
    私も、年齢の割リには全然ない

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2020/07/18(土) 11:31:08 

    50歳女。
    白髪は探せば1、2本見つかる程度だから染めてない。

    でも貧血体質で、献血を断られるし、健康診断で要検査になる。
    いまだ生理もあるので、マスチゲン(鉄剤)飲んでしのいでる。
    〇〇をしたから白髪が無い、と言うよりは体質なんだろうなと思う。

    辻仁成は60歳だけど、白髪がないから染めてないとブログで読んだ。
    白髪の悩み・白髪予防について

    +72

    -3

  • 61. 匿名 2020/07/18(土) 11:31:15 

    >>18

    まだ生えはじめという感じで、ポツリポツリとある感じなのでそこまではわからないですが、、
    クーポンを使って色んな美容室に行きますが、「切ると硬い毛になるので」と切らずに白髪染めを勧める美容室と、
    「その量とその長さで白髪染めですか?まだまだ大丈夫です。気になるなら明るめのカラーにしましょう」と白髪染めを断られる所があります、、。


    余談ですが、、
    先日、色素を抜いたグレーっぽいカラーの女の子を見て。そんな感じにするのもありかな、、とちょっと検討中です。30なので老けて見られるのかもしれませんが、。

    +42

    -2

  • 62. 匿名 2020/07/18(土) 11:31:21 

    安すぎるシャンプーは毒だと思う
    無添加シャンプーか、湯シャンにする。

    +8

    -19

  • 63. 匿名 2020/07/18(土) 11:32:52 

    >>14
    ストレスか血流不足なのか知らないけどさ、頭使う人に白髪多いと思う。遺伝の要素がメインだとしても、心配していることあったら老け込むのといっしょじゃないかと思ってる。

    +137

    -2

  • 64. 匿名 2020/07/18(土) 11:33:18 

    >>52
    私は子供産む前に一気にきたから
    一概に言えないなぁ

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2020/07/18(土) 11:33:28 

    >>14
    以前失業した3ヶ月間で一気に白髪が増えた
    ストレスも関係あるのかな?

    +119

    -2

  • 66. 匿名 2020/07/18(土) 11:33:35 

    >>10
    こんなにイライラしてたらすぐ白髪になるよ。

    +71

    -2

  • 67. 匿名 2020/07/18(土) 11:33:41 

    私、太い固い多いの首に刺さる針金みたいな髪質なんだけど、小学生くらいから白髪あるよ…
    友達に、多毛は髪多すぎて毛根に栄養いかないから白髪になるんだよって言われたけどどうなんだろう。
    確かに、猫っ毛の若白髪の人っていない気がする。
    今はアラフォーで、白髪昔からで〜、白髪染めお願いします!て言えるけど、10代20代の頃は白髪染めでって言うの嫌だったし、美容師さんに白髪多いね〜、なじませても浮いちゃうかも?、髪多いね〜、扱いにくい髪質だね〜て言われるのが本当嫌だった。
    そんなの自分が一番わかってんだよー!
    せめて、もっと、もっとさらっと言ってよ…

    +110

    -1

  • 68. 匿名 2020/07/18(土) 11:34:13 

    >>62
    20年くらい石鹸シャンプーだけどふつーに白髪あるよー。

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/18(土) 11:34:14 

    >>1
    確かに遺伝は絶対。
    髪質によるからね白髪は
    私は貧血ありで出産後、ホルモンバランス崩れるから半年程して両サイドごっそり抜けた後は全部白髪になった
    ただ、髪質も太くて硬いので白髪になりやすいと言われましたよ
    3週〜4週間で美容室で染めてます。

    +78

    -3

  • 70. 匿名 2020/07/18(土) 11:34:27 

    パソコン入力の仕事ですが、目が疲れるし肩や肩甲骨がすごく凝ります
    夫に確認してもらったら、こめかみと前頭部に白髪があり、後頭部は無いと言われました
    年令は50中ばだから加齢もあるけど、仕事のせいかなとも思ってます

    +30

    -1

  • 71. 匿名 2020/07/18(土) 11:34:28 

    >>62
    湯シャンは良くないよ!
    毛穴が詰まってトラブルになってる人が多いし、美容師さんもおすすめしてない

    +45

    -6

  • 72. 匿名 2020/07/18(土) 11:34:42 

    両親とも白髪が多いから私も多いです
    これは絶対遺伝だから、血行とか関係ないとおもってる
    ちなみに主人は50過ぎてるけど、全く白髪ないです
    主人の両親も歳の割に白髪ないです

    +27

    -1

  • 73. 匿名 2020/07/18(土) 11:34:58 

    ほとんどは遺伝じゃないかな?
    白髪家系で、皆んな10代から白髪あり、弟は特に酷かったから高校の時から内緒で白髪染してたよ。
    私はポツポツだったから気にしてなかったけど、30後半から一気に前側に白髪が増えた。2週間に一回ぐらいで染めてます(^^)

    +48

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/18(土) 11:35:14 

    残念ながら、白髪の発生時期を遅らせたり発生量を減らすことはできません
    10代のうちから白髪になる方もいれば、50代で黒黒してる方もいます
    ただ、60代以上で白髪のない方はまずいませんね

    +30

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/18(土) 11:35:20 

    白髪とハゲだったらどっちの方がマシ?
    白髪 +
    ハゲ −

    +257

    -2

  • 76. 匿名 2020/07/18(土) 11:35:28 

    >>48
    そこは信頼できる美容師にまかせる
    全体的に色を抜くか、間引いたとこを抜いてからカラーした方がいいとかプロにお願いしないとわからない

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2020/07/18(土) 11:35:55 

    >>43
    思い出したけど、
    高校の同級生で色白で生まれつき色素の薄い髪色してる子がいた。日に当たると透き通るような髪色。

    大学は別々で疎遠になったけど、社会人一年目の22、23歳頃に偶然再会して。背の低い子だったけどその子がうつむいた時に生え際から3センチくらいほとんど白髪だったからビックリした。

    色素が薄いと白髪になりやすいのかも

    +76

    -3

  • 78. 匿名 2020/07/18(土) 11:36:02 

    31歳で転職して仕事を覚えようと頭を使ったからか白髪が増えた気がする
    分け目を変えても変えてもチラチラ出てくるから諦めた

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/18(土) 11:36:03 

    >>14
    当たってる
    私も姉も白髪無しのアラフィー
    頭使わないよ全くもって使わない
    父母も使わないから年齢の割に
    黒白半々くらい

    +42

    -7

  • 80. 匿名 2020/07/18(土) 11:36:06 

    >>7
    こーゆー服着てるのってブスしかいないよね。
    ドブスチャンコロ劉とか、いかついドブス顔と似合ってなかった。

    +106

    -10

  • 81. 匿名 2020/07/18(土) 11:36:54 

    >>30
    生えなくなったよ〜小さい円形脱毛みたいになった
    抜くのはダメ!でも抜いちゃう

    +27

    -1

  • 82. 匿名 2020/07/18(土) 11:36:54 

    >>7
    凄いよね、60過ぎてんだよね?
    タイ人だかの彼氏30代だと思ってたんだよね。
    脱いでもバレなかったんかな?
    凄いしかない

    +182

    -2

  • 83. 匿名 2020/07/18(土) 11:37:07 

    >>72
    私のお父さんも65なのに白髪ほぼなしで髪の量もそれなりにあるから逆にカツラと思われるって悩んでます。無い物ねだりだね。

    +12

    -1

  • 84. 匿名 2020/07/18(土) 11:37:22 

    >>28
    壇蜜は白髪染めすごいやってる感が髪と頭皮(生え際)に出てるねー
    近藤サトタイプかなって思った
    大変そうだよね

    +71

    -3

  • 85. 匿名 2020/07/18(土) 11:37:23 

    >>44
    何が矛盾なの?
    好き嫌いないけど白髪があったって話でしょ?

    +30

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/18(土) 11:37:27 

    いつも同じ部分からはえてくる。同じ毛穴から生えてるのかな。微妙な数だから、切ってるよ。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2020/07/18(土) 11:38:02 

    前から白髪はあったけど、子宮筋腫の手術をするんでリュープリン注射を打ってからびっくりするくらきに一気に増えたよ。
    貧血でもないし今はまた出来た子宮筋腫の生理痛やらで血流良くする漢方飲んでるけど白髪は減らない。
    もう白髪が生えたら諦めるしかないと思ってる。

    +21

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/18(土) 11:38:23 

    >>55
    あるよ。私も子供が不登校になって辛かった時に
    急に白髪増えたよ。
    ストレス絶対関係してる

    +73

    -0

  • 89. 匿名 2020/07/18(土) 11:38:29 

    >>67
    私は白髪ないけど、髪は少なくてぺしゃんこになりやすい。

    白髪の多い方って、毛量が多くて髪が丈夫な印象がある。
    トピ画みたいな、グレイヘアに憧れるけど毛量なさすぎて絶対無理。

    +40

    -2

  • 90. 匿名 2020/07/18(土) 11:38:38 

    >>18
    抜くと頭皮が痛んで薄毛の原因になる事もあるみたいだから切った方がいいかも

    +39

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/18(土) 11:39:01 

    >>40
    ハイライト流行ってますよね

    職場の方も白髪染めに行ったら、白髪染めじゃなくてハイライト勧められてやってみた、って言ってた。白髪目立たないけど、ハイライトが明るい色過ぎて若返ったようにも見えた。その方の親はびっくりして「染め残しされてる」って言ったそうだけど

    +18

    -1

  • 92. 匿名 2020/07/18(土) 11:39:13 

    >>4
    生える場所には意味があるらしいよ
    白髪はストレスが原因?生える場所には意味があった! - きままにいこう
    白髪はストレスが原因?生える場所には意味があった! - きままにいこうkimamaniikou.hatenablog.com

    日常生活を送る上で『ストレス』は付き物です。どうゆう風にストレスを緩和するかは人それぞれですよね! 白髪が生える原因や白髪の生える順番、美容師さんから言われた衝撃的な言葉や今日からできる白髪対策、白髪の生える場所でわかる体のSOSサインなどの意味…自分...

    +49

    -5

  • 93. 匿名 2020/07/18(土) 11:39:19 

    >>62
    経皮毒って子宮とかに反応するんじゃなかったっけww
    白髪が毒ならみんなもっと若くして亡くなってない?

    +2

    -4

  • 94. 匿名 2020/07/18(土) 11:39:51 

    >>67
    私も太い多い硬いの三重苦だった。
    髪切りに行くと必ずたくさんすかれるし、なんか指が痛いなーと思って見ると髪の毛が刺さってる。
    白髪体質と関係あったのか

    +34

    -1

  • 95. 匿名 2020/07/18(土) 11:40:14 

    父方、母方一族みんな白髪なので、遺伝だと思ってる。しかも、30歳の時にバセドー病になって、一気に増えた気がする。特に前髪と頭頂部辺りが多くて、普段から考え事が多いからでは?と美容師さんに言われたけど、どうだろ。3週間毎にりタッチしてて、白髪部分の退色がハイライトっぽいらしく、たまに誉められる笑
    対策として、白髪に効果があると言うクリームシャンプーを定期購買して、ヘッドマッサージャーで洗ってるけど、あんまり効果ない。
    剥げるよりましだし、仕事定年したらカラフルに染めて楽しもうと割りきるぐらいしかないので、皆さんの意見楽しみ。

    +17

    -0

  • 96. 匿名 2020/07/18(土) 11:40:19 

    >>43
    ありそう。
    色黒の人で真っ白な白髪みたことない。
    ごま塩ぐらいな気がする。

    +44

    -1

  • 97. 匿名 2020/07/18(土) 11:41:33 

    >>86
    私も、年に一本、前髪に生えてくる。
    ここ2年くらいは見かけてないから毛根が死んじゃったのかな。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2020/07/18(土) 11:41:47 

    >>84
    黒髪で生え際丸出しの髪型は大変だ
    キムタクもモシャモシャヘアの前にすんごい白髪染めましたってまるわかりの時あったね

    +67

    -0

  • 99. 匿名 2020/07/18(土) 11:42:25 

    めぼしい物は全部試したアラフィフのわたしが言います
    効くやつはない!
    お金が無駄だから良いカラー剤の美容室にかよってカラー剤除去をしっかりしてもらいいつまでも染めれる頭皮ケアを
    いつか突然カラー剤アレルギーになる人もいます
    カラー剤の蓄積です
    美容室をしっかり選んで市販ので染めすぎない

    +57

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/18(土) 11:42:26 

    >>35
    早い子は高校生でも白髪ある子いる。
    友達が白髪結構生えてて時々見つけて切ってあげてた。
    高校で髪染め禁止だったけど、派手色じゃなきゃ染めても良いじゃんってずっと思ってた。

    +34

    -0

  • 101. 匿名 2020/07/18(土) 11:42:50 

    >>1
    私は小学低学年からクラスの子にフケかと指摘され中学から白髪染めしてたよ

    生まれた時から茶色の髪で母親似‥
    恐らく生まれた時からあったんだと思う

    今では総白髪で苦痛の日々
    まだ白髪なんてない人も多い年齢だから‥
    お金と時間があるなら毎週染めたいわ😑

    私に比べれば他人の白髪出てきた!なんて白髪の内に入らないよ

    +84

    -0

  • 102. 匿名 2020/07/18(土) 11:43:02 

    >>89
    ないものねだりだよね。
    私は、少ないならパーマとかでホワッとさせたらいいだろうし、ポンパみたいにさせたり、かわいいゆるふわアレンジとかもできるし羨ましいよ。
    私なんて、どんなアレンジしようがよくがるちゃんで貼られる三国志状態だから本当髪質最悪だよ…
    生まれ変わったら安室ちゃんみたいな髪質になりたい。
    子供は娘二人、旦那に似たのか多毛だけど(旦那も多毛)太さも硬さも普通だから、まだマシだから本当ホッとしてます。

    +12

    -3

  • 103. 匿名 2020/07/18(土) 11:43:56 

    >>67
    私巻いてもへにゃへにゃで決まらない、ポニーテールも普通の毛量のおさげ片方分しかない、少量猫っ毛だけど、白髪いっぱいです( ;∀;)

    +31

    -0

  • 104. 匿名 2020/07/18(土) 11:44:42 


    アンダーも白くなる人いて、白くなってからではレーザー脱毛も効かない。そうなる前にハイジニーナにするつもり。自然のままでいいじゃんと言う人もいるので、好き好きだけど、私の場合は自身のアンダーの白髪は、受け入れ難いのでね。

    +21

    -0

  • 105. 匿名 2020/07/18(土) 11:44:48 

    >>44
    だから遺伝だって話でしょ 矛盾してないよ

    +36

    -0

  • 106. 匿名 2020/07/18(土) 11:44:55 

    >>91
    ハイライトを生かすには、染めっぱなしじゃなくてちゃんと巻いたり、オイルとかワックスうまく使って動きをだしたり、ルーズにまとめるとか、センスと努力は必要ですね

    +21

    -0

  • 107. 匿名 2020/07/18(土) 11:45:18 

    >>1
    貧血酷いけど30代後半白髪ないよ
    母70代で白髪は少しあるけど黒々してる
    遺伝だと思う。

    +36

    -1

  • 108. 匿名 2020/07/18(土) 11:45:19 

    >>2
    白髪染めに対応できる頭皮だったら良かったんだけどね...
    敏感肌なので、きっとかなりのダメージになると思う。今43歳で10本くらいの白髪を根元から切るかスティックタイプの白髪染め塗るかで凌いでる。スティックのは継続利用で黒くなると謳ってるけど一向に黒くならない。
    対策は、シナールと一緒にビオチン服用と黒ゴマと頭皮マッサージかな。
    鏡で髪の毛掻き分けて白髪を発見するだけで、まぁショックだよね?
    ちなみに白髪カットはAmazonで買ったグリーンベルのこれが大活躍。コツを掴んだら白髪のみカットすることが出来るようになった!
    白髪の悩み・白髪予防について

    +16

    -4

  • 109. 匿名 2020/07/18(土) 11:45:42 

    47歳でまだ白髪染めなしです。

    よく噛んで食べる派なので血流が促されてるのかなと思いました。

    +10

    -9

  • 110. 匿名 2020/07/18(土) 11:45:57 

    >>97
    私も見かけなくなったのあるんだよね…
    なんかハゲちゃうのかと不安です。
    美容院では白髪抜くと頭皮環境乱れるって言われるから切ってるけど、30代半ばでいつ白髪染めに手を出そうか悩んでるの。

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2020/07/18(土) 11:46:20 

    >>44
    自分は偏食だけど、遺伝的に白髪はない
    友人もその母も偏食ではないけど白髪だった
    って事は白髪は遺伝因子って事と理解したけど。
    食事のバランスやら何かはあまり白髪に関係ないって話じゃない?

    +40

    -0

  • 112. 匿名 2020/07/18(土) 11:47:59 

    白髪の悩み・白髪予防について

    +33

    -3

  • 113. 匿名 2020/07/18(土) 11:48:47 

    >>6
    たぶんこれ!
    うち白髪出にくい家系っぽいけど、母と7つ年下の妹は出産経験あって白髪少しあって
    父(70代)と出産経験のない私は白髪まったくない。

    独身の友達も白髪はなさそうだけど3人産んだ後輩は20代で白髪がひどいと嘆いてた

    +9

    -5

  • 114. 匿名 2020/07/18(土) 11:49:17 

    プロポリス飲んでる。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2020/07/18(土) 11:49:23 

    >>109
    羨ましい ご両親はどうですか?
    同じ歳ですけど、2週間に1回染めないと生え際やもみあげ が白くなります
    多分何もしないと近藤さとさんみたいです
    両親ともに白髪多いです

    +11

    -2

  • 116. 匿名 2020/07/18(土) 11:49:25 

    >>10
    情報を集めたい段階のトピだと思うけど、どこを読んでそういう返信になるの?

    +67

    -2

  • 117. 匿名 2020/07/18(土) 11:50:40 

    白髪あったから根元から切ってたけど、2、3本でもあとで伸びてきたとき、ツンツン生えるんだよねぇ

    +38

    -0

  • 118. 匿名 2020/07/18(土) 11:51:13 

    >>1
    首からの肩凝りがひどく鍼通ってます。最近ちょっと白髪の生えるスピードが遅いような。
    気のせいの範疇なので、またまだ経過観察中ですが効果が目に見えてきたらまたレポします。

    +20

    -0

  • 119. 匿名 2020/07/18(土) 11:52:48 

    >>77
    私も遺伝で色素薄く髪が茶色いけど歳を取るにつれ金髪みたいに色が抜けて行く毛髪が増え、それが白髪になったわ。

    +29

    -1

  • 120. 匿名 2020/07/18(土) 11:52:56 

    >>35
    10代から白髪はえてたよー
    高校のとき服装検査で指摘された
    いまは30歳で、白髪が目立たないようハイトーンカラーにしてる
    白髪染めで暗めの茶とかにしてもすぐ色抜けて白髪だけチラチラ光るから

    +22

    -1

  • 121. 匿名 2020/07/18(土) 11:53:16 

    >>8
    職場で白髪染めの話したことないわ。

    +1

    -11

  • 122. 匿名 2020/07/18(土) 11:53:21 

    >>25
    私も遺伝。
    20代後半から白髪目立つようになって、31で白髪染めデビュー。
    父は60で定年退職して白髪染めしなくなったら全体真っ白だった。
    それまで多少は白髪あるかなとしか思ってなかったから、帰省したとき衝撃だったよ。
    思えば確かに祖母もきれいな真っ白だった。
    肌の色とかとおなじで、遺伝には逆らえないと思う。

    +60

    -1

  • 123. 匿名 2020/07/18(土) 11:53:48 

    チョコ食べる。
    実際これ効くよ。

    +1

    -11

  • 124. 匿名 2020/07/18(土) 11:54:45 

    毛先見て、キラキラしてるから白髪!てプツンと抜いたら毛根は黒かったりする時たまにないですか?
    白髪だったのが、突然毛根が元気?になって黒髪になったりするのな?
    私多毛で普通にしてても抜け毛めちゃくちゃ多いんだけど、白髪が抜けたらいいのに…て思う。
    白髪ってしぶといのか、若白髪だから昔から白髪あるけど、自然に抜けてるの見たことないよ!

    +82

    -0

  • 125. 匿名 2020/07/18(土) 11:54:51 

    >>62
    そうなの?
    美容師さんは湯シャンしてる、って言ってたけど。
    何が正解か分からない。

    +2

    -8

  • 126. 匿名 2020/07/18(土) 11:55:10 

    >>36
    私は33歳ですが真っ白です。両親共に若白髪だったらしいので遺伝です。どんなに足掻いても仕方ないので3週間に1回染めてます。本当は毎週染めたいですが流石にハゲが心配なので…
    白髪って本当嫌ですよね!

    +88

    -0

  • 127. 匿名 2020/07/18(土) 11:55:29 

    白髪にはナッツが良いって聞いた事ありますよ。
    私は白髪チラホラ程度なので実験してないのですが、
    美容にも良いのでナッツ試してみてください😊

    +21

    -0

  • 128. 匿名 2020/07/18(土) 11:55:55 

    >>26
    知り合いの男性が離婚して小さい子を一人で育ててたんだけど、真っ黒でフサフサだった髪が一年もたたないうちに半分くらい白髪になって、その後禿げ始めた
    まだアラサーだったから遺伝もあるにしても頭髪関係はストレスが大きいと思う

    +66

    -1

  • 129. 匿名 2020/07/18(土) 11:59:52 

    >>115

    母はそれなりです。ずっと染めてますし。
    父は少なめ?真っ白のイメージはないです。
    でも兄は25歳で白髪だらけでした。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2020/07/18(土) 12:00:27 

    黒ごま!

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2020/07/18(土) 12:00:57 

    DHAなんかのフィッシュオイルで白髪が治る説もあるみたいですよ。
    血流改善ってことだろうけど、ダメもとで試してみても?

    +18

    -0

  • 132. 匿名 2020/07/18(土) 12:01:15 

    37です
    白髪多くなってきました
    貧血あります

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2020/07/18(土) 12:02:34 

    >>1
    37歳、貧血持ちで鉄剤を飲んでいます。白髪はほとんどありません。白髪には関係ない気がするけど、貧血の治療はした方がいいですよ。

    +21

    -0

  • 134. 匿名 2020/07/18(土) 12:03:22 

    >>21
    私それの下の毛バージョンだった。。
    なんだかムズムズするなーと思ってたら
    どんどん白髪になってしまった。。
    ツラい。。。

    +40

    -2

  • 135. 匿名 2020/07/18(土) 12:03:26 

    在宅勤務になってから白髪増えた気がする
    在宅勤務に不満はないけどストレス溜まっているんだろうか
    前よりも時間ができたから白髪に気付くようになったっていうのもあるかもしれないけど

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2020/07/18(土) 12:05:40 

    髪にはないけどアンダーに……めちゃくちゃ辛い

    +17

    -1

  • 137. 匿名 2020/07/18(土) 12:06:16 

    >>108
    シナールってビタミンCだし美白の薬だよね
    美白成分の薬って
    白髪を増長させないの??

    +28

    -0

  • 138. 匿名 2020/07/18(土) 12:06:21 

    >>35
    10代でも20代でも生える人は生える

    +20

    -0

  • 139. 匿名 2020/07/18(土) 12:07:19 

    >>1
    私貧血だけど白髪ない。遺伝要素が大きいと思う

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2020/07/18(土) 12:08:08 

    29歳から下に2、3本はえてきました。
    早すぎって思うし頭じゃないから友達にも相談しづらいです。

    +9

    -1

  • 141. 匿名 2020/07/18(土) 12:08:37 

    30代でハイトーンカラーはちょっとキツいなぁ…

    +10

    -15

  • 142. 匿名 2020/07/18(土) 12:08:43 

    >>55
    ストレスと白髪関係ないなんて初めて聞いた
    めちゃくちゃ関係あるでしょ
    というか関係ある話しか聞いた事ない

    +39

    -0

  • 143. 匿名 2020/07/18(土) 12:10:08 

    主です。皆さん色々な情報ありがとうございます!
    皆さんのコメントを読んでいると、貧血はあまり関係ないのでしょうかね。

    20代後半から内側にチラッと出始め、今は表面にもきてるので染めないと目立ちます。白髪って、部分的に束になってできるので余計に目立ってしまいますよね。
    今よりまだ白髪が少なかった時に時々ハサミで切っていたのですが、「白髪は水分が無いのでパサパサしてるから、切るとツンツン出てしまって目立つよ」との事でした。確かに毛の間からひょっこり顔出しますよね。今は増えたのでとても切るだけでは誤魔化せませんが。
    ストレス、頭を使う、というのも結構白髪に直結していそうですね。

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2020/07/18(土) 12:11:03 

    白髪生えてる方、白髪は真っ白ですか?グレイっぽいですか?
    私は真っ白でキラキラしてる白髪だから生えてると目立ちますw

    +19

    -0

  • 145. 匿名 2020/07/18(土) 12:11:09 

    >>137
    そう!シナールは美白目的で飲んでるんだけど、ビオチンを一緒に服用することで白髪防止になるとかで飲んでる。確かに、白髪がではじめた時期から服用してて増えてはない。

    +21

    -0

  • 146. 匿名 2020/07/18(土) 12:11:22 

    >>3
    カルメンさん素敵

    +70

    -0

  • 147. 匿名 2020/07/18(土) 12:11:41 

    >>14

    SEとしての仕事が忙しい時、白髪増えた。
    仕事が落ち着いたら黒に戻った。
    だから髪の毛が先の方は白髪、根元が黒。

    +52

    -0

  • 148. 匿名 2020/07/18(土) 12:14:00 

    遺伝だって言う人多いけど、私の家庭、両親も白髪少ない方だし、姉もまだ生えてません。
    でも私は25歳ですが白髪たくさんあります。
    いじめられてたストレスとか関係あるのかな?

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2020/07/18(土) 12:14:00 

    >>144
    私は真っ白。父方のおば達も真っ白、母方はグレイ

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2020/07/18(土) 12:14:53 

    >>148
    ストレス関係ある

    +16

    -0

  • 151. 匿名 2020/07/18(土) 12:14:59 

    白髪があるだけで老けて見えるから嫌だよね…

    +35

    -0

  • 152. 匿名 2020/07/18(土) 12:15:48 

    >>118
    >>1です。
    経過を知りたいです!宜しくお願いします!
    効果があることを期待します。

    +10

    -2

  • 153. 匿名 2020/07/18(土) 12:15:53 

    >>149
    どうせならグレイな感じより真っ白がいいかも!?

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2020/07/18(土) 12:16:12 

    >>141
    そうか?
    似合ってる人よく見かけるよ

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2020/07/18(土) 12:18:57 

    >>121
    うちの職場年齢層高いので、、

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2020/07/18(土) 12:19:06 

    最近ハイライト入れたんだけど、もっと早くすればよかった。全然目立たなくて気にならない。
    白髪ってこまめに染めないといけないし染めてもすぐ出てくるしって憂鬱になるけど、久しぶりに楽しい気分になった!

    +20

    -1

  • 157. 匿名 2020/07/18(土) 12:19:19 

    >>9
    私は冷え性で、
    肩や首のコリで頭痛がするほどひどいけど、
    白髪ないよ(40代半ば)
    遺伝だと思う
    母も白髪出るの遅かったから

    +26

    -3

  • 158. 匿名 2020/07/18(土) 12:23:59 

    >>108
    これ持ってるけど頭のてっぺんの毛とか根本から切るのが難しくて使ってない。

    また使いたいからコツとかあれば教えて下さい。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2020/07/18(土) 12:24:00 

    30歳
    去年白髪染めデビューしたけど、染める時に頭皮がピリピリするから今は白髪見つけたら抜いてる

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2020/07/18(土) 12:25:20 

    >>3
    ロレックスなのも高級感あるしなw

    +77

    -0

  • 161. 匿名 2020/07/18(土) 12:27:26 

    染めてる人って
    いい年して若く見られたいオバちゃんってことか

    +0

    -26

  • 162. 匿名 2020/07/18(土) 12:30:02 

    >>3
    日本人こんな綺麗な白髪にならないよ

    +18

    -11

  • 163. 匿名 2020/07/18(土) 12:31:33 

    >>157
    もちろん体質で血行悪くても白髪なりにくい人もいると思う
    でも頭皮の血流は髪や肌の健康にも繋がるから、マッサージやって損はないと思う

    +27

    -0

  • 164. 匿名 2020/07/18(土) 12:32:31 

    >>7
    せつこちゃん。。

    +30

    -1

  • 165. 匿名 2020/07/18(土) 12:35:10 

    左と右で白髪の割合が全然違う!右がやけに多い!

    +13

    -1

  • 166. 匿名 2020/07/18(土) 12:43:13 

    >>1 33歳です
    シミやシワ一切なく見た目若く見られるのに白髪だけは凄くあります
    私も解決法知りたい
    ちなみに軽度の貧血です

    +46

    -2

  • 167. 匿名 2020/07/18(土) 12:43:15 

    >>97
    一時的に白髪になった毛が、また黒く戻る事もあるって美容師さんが言ってた

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2020/07/18(土) 12:43:38 

    派手に見られて嫌かも知れないですが、メッシュの様に、あちこち束で明るめに染めると気にならないよ。
     
    染めるのに抵抗があるのならば、つけ毛を5束ぐらい買って、長さを合わせて、出掛ける時につける。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2020/07/18(土) 12:47:14 

    >>42 根元から切るって難しくない?
    白髪じゃない髪まで切ってしまう…

    +67

    -1

  • 170. 匿名 2020/07/18(土) 12:47:22 

    職場に50代の男性がいるのですが、後頭部ちょっと薄くはなっているのですが、髪の毛は真っ黒です。遺伝とかでもなく考えられるのは黒酢しかないと話してました。毎朝出勤してりんご酢飲んでました。

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2020/07/18(土) 12:50:01 

    >>7
    www魔性の女
    見てはいけない物を見てしまった感

    +43

    -0

  • 172. 匿名 2020/07/18(土) 12:51:11 

    >>167
    え!?
    うちの美容師さんや、美容系サイトでは、1度白髪になったらその毛根からはもう白髪しか生えないって言ってたよ
    ただ、黒から白に変わりそう!って感じの不安定なころだとまだ間に合うらしい

    +5

    -6

  • 173. 匿名 2020/07/18(土) 12:52:59 

    カミカのクリームシャンプー使ってる人いる?
    感想聞きたくて。

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2020/07/18(土) 12:53:33 

    >>162
    伯母、もっとまっ白な白髪だよ

    +16

    -0

  • 175. 匿名 2020/07/18(土) 12:55:53 

    >>167
    義母がそう
    病気で倒れた後にほとんどが真っ白になったんですが、数年後には黒い髪が増えて、今は黒やグレーの方が多くなってる

    +7

    -1

  • 176. 匿名 2020/07/18(土) 12:57:55 

    >>158
    白髪だけを浮きたたせて他をクリップで止める。一気に根元を目掛けて切るんじゃなくて慎重にまず毛先を目掛けて切ってそのまま徐々に根元に持ってく。髪の毛を水で湿らせると切りやすい。
    これくらいかなー?私は調子良く切れる日と切れない日があって、無理な時は黒を沢山切ってしまう前に別の方法を選ぶ。

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2020/07/18(土) 13:00:20 

    ひたすら染めてたけど、この前初めてヘアマスカラ買ってみた!
    分け目のとこの目立つ白髪につけてるけど、全然違和感ないし最近コロナで出歩く事も少ないから一時凌ぎにちょうどいい!

    +16

    -0

  • 178. 匿名 2020/07/18(土) 13:00:45 

    >>92
    このブログ 誤字多いね
    どうゆう風に
    日焼けしずらく

    +17

    -0

  • 179. 匿名 2020/07/18(土) 13:00:58 

    >>14
    頭使うというか、パソコンの前に座りっぱなしで眼精疲労、血流悪いのは確実に良くない

    +35

    -0

  • 180. 匿名 2020/07/18(土) 13:06:21 

    >>67
    私も家族も髪の量が多くて太くてかため、姉は50代ですが白髪は殆どないです。
    両親も60代くらいで白髪出てきた感じでそれまでは黒々でしたよ。

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2020/07/18(土) 13:07:55 

    >>172
    私の話した美容師さんだとごま塩みたく白黒の髪もあるって言ってたよ。
    ストレス系の白髪はまた黒くなる可能性があるとか。

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2020/07/18(土) 13:08:21 

    全体バランスよく白髪になってくれれば白髪染め止めるのに、一点に集中して生えてるからなんか変なんだよね。
    その一点のために染めるのアホらしいからもうやめたいけど。

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2020/07/18(土) 13:09:51 

    >>166
    白髪混じりの髪の毛で「若く見られるのも悩みないの?と言われてるようで嬉しいもんじゃないよ~」と話の流れで言ってきた人いてびっくりしたことあるよ。若く見られてると思ってるんだ...って。

    +8

    -9

  • 184. 匿名 2020/07/18(土) 13:10:05 

    >>137
    私10代20代30代と皮膚科でシナール貰って長年飲んでたけれど白髪ゼロでしたよ。

    +12

    -0

  • 185. 匿名 2020/07/18(土) 13:14:11 

    >>1
    かなりの貧血で20代から白髪染めもしていました
    でも手術して貧血が改善してからも白髪は増え続けているので遺伝かと思われます。祖母、母とキレイな白髪なのでそれを目指します

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2020/07/18(土) 13:15:58 

    >>82
    30代じゃないのは知ってた、って言ってたよ

    +58

    -0

  • 187. 匿名 2020/07/18(土) 13:18:08 

    >>178
    読めたら良いじゃん。そんな細かいこと言ってるから白髪増えるんだよ

    +2

    -11

  • 188. 匿名 2020/07/18(土) 13:18:12 

    36です、生え際、こめかみ後ろの左右根本あたり。
    30くらいからです。
    遺伝かなと諦めてますが、1か月で根本は目立つし。
    辛いです。

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2020/07/18(土) 13:24:03 

    >>1
    私も中学生の頃から若白髪がたくさん。
    20代の頃は派手な髪色にしてたので目立たなかったけれど30代になって落ちついたカラーにしたら目立つ目立つ。最近では左のデコあたりに集中して白髪が…
    確かに血行はあまりよくないなぁ…でも父親も若白髪で悩んだそうなので遺伝かな。
    私も血行がよくなるように頭皮マッサージしてみようかな!

    +15

    -0

  • 190. 匿名 2020/07/18(土) 13:29:17 

    >>129
    姉妹や兄弟でも両親のどちらに似るかで違うみたいだよね

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2020/07/18(土) 13:32:24 

    若い時から白髪があって
    今45ですが半分くらい白髪です
    二週間に一回染めてます
    自宅で
    傷みます

    +18

    -0

  • 192. 匿名 2020/07/18(土) 13:38:18 

    この前白髪抜いたら、白黒白って色が変わっていて途中で黒髪に変化して伸びていたことがわかってちょっとびっくりしたんだけど、黒に生え変わっていた時わたしは何を食べてたの?!何をしてたの?!ととても気になる

    そこがわかっていたらいいアドバイスができたのに。ごめんよ

    +19

    -0

  • 193. 匿名 2020/07/18(土) 13:39:26 

    >>22
    白髪って治るの?
    根元が黒に戻るの?

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2020/07/18(土) 13:44:10 

    >>72
    血行は関係ないよ
    私、どの美容院に行っても頭皮カチカチって言われるけどないもん

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2020/07/18(土) 13:49:19 

    >>77
    色素薄い人白髪じゃない方が多い。
    それぞれじゃない?

    +5

    -2

  • 196. 匿名 2020/07/18(土) 13:50:13 

    >>43
    近藤サトは色黒じゃないの??

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2020/07/18(土) 13:51:48 

    >>43
    美白化粧品を使い始めたら一気に増えて辞めたら落ち着いた。関係ありそう…

    +8

    -1

  • 198. 匿名 2020/07/18(土) 13:52:37 

    >>14
    関係ありそう!
    藤井聡太棋聖も白髪あるよね!

    +48

    -0

  • 199. 匿名 2020/07/18(土) 14:02:33 

    >>40
    私もハイライトを始めたところ。
    白髪染だと、しっかり染めるために真っ黒を選ばざるを得なくてのっぺりと重いのが嫌になった。
    当面はハイライト+根元白髪染+ヘアカラーだけど、
    何回か繰り返してハイライトと白髪が馴染んだら、白髪染でないカラーリングのみにする。

    +14

    -0

  • 200. 匿名 2020/07/18(土) 14:14:21 

    >>8
    私は28で出産してから急激に増えて、素髪ではいられないほど。
    ちなみに、白髪染め自体は26からやってた。

    なんかさ、40代で白髪染めで騒ぐなよって思わない?こちらからしたら、羨ましい限りだよね。

    +47

    -1

  • 201. 匿名 2020/07/18(土) 14:14:30 

    >>194
    関係なくはないと思うけど
    影響受けにくい人もそりゃいると思うけど、たぶんそっちの方が珍しいよ
    血行が悪くなると髪の成長が抑制されたり、白髪になることを防ぐ栄養素が髪まで届かなかったりする
    ストレスで白髪になるのも、ストレスで血行が悪くなるせいらしい
    血行不良で白髪が増える人もたくさんいるよ

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2020/07/18(土) 14:14:33 

    喘息の薬飲んでる叔母は真っ黒、高齢の義母も何かの薬飲み始めて髪が黒くなった。今は辞めたのでまた白髪に戻ったけど、黒髪の薬作ろうと思えば作れそうな気がする。

    +9

    -2

  • 203. 匿名 2020/07/18(土) 14:20:13 

    41歳です
    亜鉛とかビタミンEとか白髪にいいってサプリ続けてるけど増える一方…
    1ヶ月の白髪染めじゃ間に合わない感じです

    +18

    -2

  • 204. 匿名 2020/07/18(土) 14:23:13 

    >>50
    貧血の間違い貧乏じゃなくて

    +17

    -0

  • 205. 匿名 2020/07/18(土) 14:25:33 

    >>80
    私着ます

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2020/07/18(土) 14:25:51 

    アラフィフだけど30過ぎたころはもう白髪に悩まされて染めてた。今は染めても3日経てば生え際真っ白です。
    母も祖母も30代から染めてたと。遺伝ですよ。足掻いても無駄。

    +15

    -1

  • 207. 匿名 2020/07/18(土) 14:27:59 

    >>181
    ストレスが原因の白髪だと戻る可能性もあるって言うよね

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2020/07/18(土) 14:29:18 

    >>200
    8です。

    私も28から年に一度ずつ頭部だけ白髪染めしてます。
    お風呂に入る前に白髪チェックをしてて眉間にしわ寄せてチェックしてるのかおでこにシワが出来る様になった笑

    そうそう、わざわざ大騒ぎしてた、、「へー、そうなんですかー」しか言えないですよね

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2020/07/18(土) 14:29:33 

    >>170
    わたし毎日黒酢飲んでるけど、同年代よりも随分白髪多いよ
    なので、個人的にはおそらく黒酢関係ないと思う

    +15

    -0

  • 210. 匿名 2020/07/18(土) 14:32:23 

    こないだてっぺんに1本発見してショック受けたばかり。
    もうどうにもならないのかな

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2020/07/18(土) 14:37:20 

    >>174
    おいくつですか?

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2020/07/18(土) 14:39:01 

    髪も肌も遺伝だからなあ。
    ただ、タンパク質が足りないとボロボロになるのは間違いないので、プロテインは飲んでる。
    一日60g摂りたいんだけど食事だけではなかなか。

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2020/07/18(土) 14:39:32 

    黒豆食べてみ?多少効果あるで?

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2020/07/18(土) 14:43:07 

    >>7
    私40代だけど老眼でこの人みたいにこんな近くでスマホみれないよー
    色々すごい

    +56

    -1

  • 215. 匿名 2020/07/18(土) 14:45:35 

    >>9
    私も調べてみたけど、これ2万もするんだね!

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2020/07/18(土) 14:48:24 

    私も主と同じぐらいの年齢で、同世代より多い白髪に悩んでるけど、やっぱ遺伝だと思う。
    美容師さんにもそう言われたよ。

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2020/07/18(土) 14:49:55 

    >>36
    私は自粛生活を気に、カラーシャンプーデビューしたよ
    髪に優しい成分だから痛まないし、楽チン!

    乳幼児子育て中だから、シャンプーにしたけど、よく染まるのはカラートリートメントの方

    よかったら調べてみてね

    +15

    -2

  • 218. 匿名 2020/07/18(土) 14:50:12 

    >>215
    9です
    載せたやつはアートネイチャーので高いやつだけど、私は似たやつで4500円くらいのを買いました!
    中華製なのでここではオススメしづらいけど…
    調べてみるとお手ごろ価格で良さそうなの結構いろいろあるよー

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2020/07/18(土) 14:50:42 

    >>7
    33歳の私でもこんな服着れない

    +65

    -0

  • 220. 匿名 2020/07/18(土) 14:56:19 

    >>62
    湯シャンなんて気休め
    お湯で皮脂が落ちるわけない
    洗剤を使わずお湯だけでフライパンの油汚れは落ちないよね
    汚れが蓄積してえらいことになるよ
    湯シャンの過去トピとか見たら良いよ
    否定派ばっかりだよ

    湯シャンしてる人
    湯シャンしてる人
    湯シャンしてる人girlschannel.net

    湯シャンしてる人湯シャンプーやってる人いますか? 私は週一回だけシャンプーを使って、残り六日はお湯洗いだけで髪を洗ってます。 抜け毛も減り髪が太くなり、シャンプー代も減り良いことずくめです^^ お湯だけで髪の汚れは以外に落ちると驚きました。 騙され...

    +11

    -3

  • 221. 匿名 2020/07/18(土) 14:58:05 

    私白髪多いけど両親早くから薄毛で白髪は年齢に
    なってからだった。隔世遺伝かな?

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2020/07/18(土) 14:59:00 

    >>193
    「なおった」んじゃなくて、「おさまった」んでしょ。白髪が増えるのがおさまった。

    +7

    -2

  • 223. 匿名 2020/07/18(土) 14:59:25 

    >>9
    私、パナソニックの使ってるけど、白髪には効果ないと思う。でも気持ちいいよ

    +21

    -0

  • 224. 匿名 2020/07/18(土) 15:00:01 

    >>53
    脳の栄養はぶどう糖とビタミンB郡のみ、

    髪の栄養とは関係ない。

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2020/07/18(土) 15:01:03 

    >>217
    どこの製品のを使用しているか詳しく教えて欲しい!

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2020/07/18(土) 15:01:15 

    >>161
    オバちゃんちょっとは身なり気にしようよ

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2020/07/18(土) 15:04:48 

    >>181
    この前逆にストレスからの白髪は黒には戻らないって言ってる人をテレビで見た
    栄養足りなくて白髪なら戻る可能性があるって
    私はストレスからの白髪は戻る可能性あると思っていたからびっくり
    もう何が真実なのか分からない

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2020/07/18(土) 15:16:45 

    >>65
    ストレスは関係ある高校の時友人の親が離婚で揉めていた時友人に白髪が出てきてビックリした

    +11

    -0

  • 229. 匿名 2020/07/18(土) 15:23:20 

    >>4
    眼精疲労ない?私の夫がそうだったよ。新卒から20年近く、めっちゃ目を酷使する仕事についてて、両こめかみのところにだけメッシュ?ってくらいクッキリ白髪ゾーンがあった。他は黒いのに

    で、この度転職したら半年で殆ど生えなくなりました。しかも上が白髪の毛も下半分は黒髪。これ本当だから、もしかしたらあなたの原因もこれかもしれないよ。人体って不思議だなと思う。

    +83

    -0

  • 230. 匿名 2020/07/18(土) 15:23:20 

    >>4
    眼精疲労ない?私の夫がそうだったよ。新卒から20年近く、めっちゃ目を酷使する仕事についてて、両こめかみのところにだけメッシュ?ってくらいクッキリ白髪ゾーンがあった。他は黒いのに

    で、この度転職したら半年で殆ど生えなくなりました。しかも上が白髪の毛も下半分は黒髪。これ本当だから、もしかしたらあなたの原因もこれかもしれないよ。人体って不思議だなと思う。

    +10

    -1

  • 231. 匿名 2020/07/18(土) 15:37:56 

    >>1
    阿佐ヶ谷姉妹のモーニングルーティーン見てたら黒ゴマ食べてた。影響受けて毎朝納豆に入れて2か月ほど食べてるけどまだ効果はわかんないや。

    +27

    -0

  • 232. 匿名 2020/07/18(土) 15:41:40 

    >>7
    この人の裁判の時のイラストがテレビで出てたけど、頭頂部から耳くらいまでは真っ白でそこから下は黒髪だった。そして、髪型はみつあみと、相変わらずインパクトある姿だった。

    当たり前だけど、捕まったら白髪染めは出来ないのね。

    +66

    -0

  • 233. 匿名 2020/07/18(土) 15:54:59 

    >>7
    やっぱこういう服着るやつって歳関係なく地雷やわ

    +51

    -0

  • 234. 匿名 2020/07/18(土) 15:55:22 

    >>222
    増えるのが治まるって白が黒に変わる訳じゃなく、現状維持ってこと?

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2020/07/18(土) 15:57:53 

    わたし 今アラフォーだけど中学生の時から白髪ある。 ハーフアップとかぜったいできない。
    貧血だけど 関係あるのかな??
    毎月美容室で根元だけグレイカラーであとはふつうのカラーしてもらってる。白髪ほんといやだよ

    +12

    -0

  • 236. 匿名 2020/07/18(土) 16:02:39 

    ほぼ遺伝では?

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2020/07/18(土) 16:13:55 

    元々白髪多目だったけど、今年の春に鬱病になるかもって位苦悩する出来事がいくつか重なって、ストレスで白髪増えるかもと思ったその頃は変わらず、
    暫くして少し状況も気持ちも落ち着いてきた頃に一気にぶわっと白髪増えてた。

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2020/07/18(土) 16:17:31 

    >>43
    私はイエベ系の色白で45歳だけど、白髪はあまりないので色白は関係ないと思う。
    美容師さんから毎回、白髪があまりないと言われる。左右の側頭部の少しだけあるらしい。
    父方の祖父母、父や叔父全員(伯叔母はいない)、白髪が少ない。祖父以外は全員色白。
    色白の人でも髪の色は茶色じゃなくて真っ黒な人も多い。うちの家系は真っ黒。

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2020/07/18(土) 16:17:40 

    >>10
    意地悪!

    +24

    -0

  • 240. 匿名 2020/07/18(土) 16:20:56 

    白髪が少ない分だけ、あると目立つ。
    少ないので染めるほどではないから、目立たないようにするのに苦労する。

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2020/07/18(土) 16:22:12 

    >>141
    金髪と勘違いしてる?ちゃんとした美容師さんにやってもらえば不自然な白髪染めよりきれいだよ。

    +14

    -0

  • 242. 匿名 2020/07/18(土) 16:35:52 

    >>1
    うちは
    ばあちゃん総白髪、真っ白
    母も殆ど白髪(50代)
    私は35で生え際が特に酷い、グレイヘアまではまだまだだけど染めるの大変!

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2020/07/18(土) 17:08:51 

    アラサーで白髪が目立ってきました。
    どのくらいで白髪染めしますか?

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2020/07/18(土) 17:22:19 

    ブリーチしてアッシュグレーにしてる。白髪染めはオレンジ色になるから苦手。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2020/07/18(土) 17:26:39 

    >>202
    喘息の薬はステロイドだよ。健常者が使う薬じゃない。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2020/07/18(土) 17:29:26 

    30代前半だけど前髪1/3くらいが白髪
    根元からハサミで切ってたけどあまりにも量が多すぎて、そこだけハゲみたいになっておかしいから染める事に
    縮毛矯正必須の癖毛だから髪に負担がかかり金もかかる ストレートで白髪無しの人って経済的で本当うらやましいよ

    +13

    -0

  • 247. 匿名 2020/07/18(土) 17:32:07 

    これに関してはがちで黒ごまが効く。若白髪が黒ごまたくさん食べたら治った。ネットで調べてもそこまでちゃんとした科学的根拠は出ないだろうけど、誓って本当だから試してみて!

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2020/07/18(土) 17:32:45 

    ハーフアップとか編み込みとか、若いうちにたくさんしておけばよかった
    今は染めてもすぐ根元に白髪が生えてくるから出来ない

    +16

    -0

  • 249. 匿名 2020/07/18(土) 17:54:10 

    >>237
    ストレスの影響は2〜3ヶ月遅れて出るって聞いたことがあるよ。

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2020/07/18(土) 17:54:15 

    >>69
    太くて硬いと白髪になりやすいんだね。だからわたしも白髪多いのか。

    +24

    -1

  • 251. 匿名 2020/07/18(土) 17:54:24 

    白髪がちらほら出てきたと思ったらアンダーの方も一気にきてショック

    +17

    -0

  • 252. 匿名 2020/07/18(土) 17:58:04 

    >>162
    わたしの曾祖母もとてもきれいな白髪でしたよ。この写真の方も、きれいに見えるようにいろいろなトーンのグレーを入れていると思います。

    +8

    -1

  • 253. 匿名 2020/07/18(土) 17:58:49 

    えっ!下の毛も白髪になるんですか?

    +7

    -3

  • 254. 匿名 2020/07/18(土) 18:04:20 

    病院に行くほどではない軽度の貧血です。
    元々、一生懸命探せば3、4本白髪が発見できるくらいでしたが34歳くらいで前髪に一気に白髪が増えました。
    とにかく仕事が忙しい時期だったのでストレスかなーと思っています。
    年々増え続けて、37歳の今は右側の前髪が真っ白です。
    幸い髪の量が多い&内側だけなので、前髪をめくらないと分からないですが風の強い日や駅のホームなど風で髪の毛が乱れる場所は嫌いになりました。
    ちなみに左側にはほとんど白髪がなく、右側だけ白髪が集中していて鏡を見る度にゾッとします。

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2020/07/18(土) 18:09:01 

    >>244
    オレンジになるよね。ブリーチしてアッシュカラーわたしもやってみたいと思ってるけど、今までブリーチってしたことなくて髪が傷みそうなイメージ。

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2020/07/18(土) 18:16:42 

    >>167
    祖母がそうだった。
    グレイより白って感じの髪だったけど、最近黒くなってきたーって言われて。
    確かに途中から黒くなってる髪がわさわさっとあった!

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2020/07/18(土) 18:42:09 

    >>1
    ヘマチンって成分が入ってるシャンプー予防のために使ってる。

    +9

    -1

  • 258. 匿名 2020/07/18(土) 18:45:44 

    >>238
    ブルベ色白のが儚げで色素薄そう。

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2020/07/18(土) 19:07:16 

    24だけど今日白髪10本見つけて病んだ。
    毛抜きで引っこ抜いたけどさ。
    鼻毛もまつ毛も眉毛も白髪あるんだけど…
    同じような人いる?

    +14

    -2

  • 260. 匿名 2020/07/18(土) 19:10:22 

    42歳、35歳くらいから白髪が目立ち始めました。
    ヘモグロビン値高めで貧血なしです。
    祖母が真っ白なので、遺伝かなぁと思ってます。
    小雪さんの姉の弥生さん、素敵なシルバーヘアですよね。
    白髪の悩み・白髪予防について

    +13

    -4

  • 261. 匿名 2020/07/18(土) 19:11:51 

    マン毛に白髪めっちゃある。
    26だけどマン毛って白髪になるもんなの?

    +24

    -0

  • 262. 匿名 2020/07/18(土) 19:12:48 

    頭皮のダメージも影響するよ。髪の分け目とか日焼け対策してないとそこに白髪が出やすくなるから
    頭にも使えるUVカットスプレーや帽子をかぶる等予防が大切。屋外でスポーツする人は注意を。

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2020/07/18(土) 19:13:58 

    なぜか、マン毛の先っぽだけ白いんだけど
    何なんだろう・・?

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2020/07/18(土) 19:28:48 

    >>3
    この人馬油顔に塗ってるよ
    私も真似してる
    白髪の悩み・白髪予防について

    +3

    -4

  • 265. 匿名 2020/07/18(土) 19:41:28 

    >>1
    ビオチンサプリが効果あったと思います。
    あとはオメガ3系の油をとってます。
    アラフィフですがほとんど白髪ありません。
    家族は同じ年齢の頃普通にありましたので遺伝ではないと思います。

    +21

    -3

  • 266. 匿名 2020/07/18(土) 19:47:03 

    ガルちゃんで読んだんだけど、うちのおばあちゃん黒ごま食べてて髪が黒い、それ見た祖母の妹が真似して食べだしたら黒くなったというう投稿をみて今よく黒ごま食べてますw

    +16

    -0

  • 267. 匿名 2020/07/18(土) 19:51:40 

    >>7
    周りのグッドルッキングガイみたいなのは、本当に節子の取り巻きなのか?

    +3

    -10

  • 268. 匿名 2020/07/18(土) 19:57:31 

    >>58
    私は前髪に白髪が集中しているのだけど、この図を見ると胃腸が悪いのかな?
    貧血で鉄剤は服用しています。

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2020/07/18(土) 20:09:01 

    >>4
    私も同じです。
    たしかにずっと画面見てるから眼精疲労かも…
    ガルちゃん見るのやめられないよ〜泣

    +21

    -0

  • 270. 匿名 2020/07/18(土) 20:31:34 

    >>266
    やっぱ白ごまじゃダメなのかな…

    +1

    -2

  • 271. 匿名 2020/07/18(土) 20:51:37 

    ガルちゃんで野菜ジュース飲んでたら白髪落ち着いたって見て気休めで飲んでる。
    今の所顔色が良くなったのとお通じが良くなったのは実感あるけど白髪に効いたかは分からない…

    +5

    -1

  • 272. 匿名 2020/07/18(土) 20:53:24 

    >>162
    日本人でも綺麗な白髪にはなるけど、問題は顔だと思う
    綺麗でカッコいいおばあさんになるにはシワがあっても綺麗だとわかるような骨格と手足長くて背筋が真っ直ぐなスタイルがないと

    +13

    -0

  • 273. 匿名 2020/07/18(土) 20:54:50 

    >>211
    70歳です
    真っ白で綺麗です
    肌も色白

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2020/07/18(土) 21:16:08 

    遺伝で29なのに白髪が結構ある。。
    出産したからっていうのも関係あるのかな?

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2020/07/18(土) 21:21:24 

    そもそも白髪をなんとかしようと思わない。大人になった証じゃん。今までどおり手入れをして、格好いい髪型でいれば良いと思う。人と同じ形でいようと思うと疲れる。そのままの今の自分に似合う物を選ぶほうが楽しい

    +6

    -1

  • 276. 匿名 2020/07/18(土) 21:26:44 

    >>93
    よく勉強しようね!

    +0

    -2

  • 277. 匿名 2020/07/18(土) 21:27:17 

    >>10
    偉そうに

    +19

    -1

  • 278. 匿名 2020/07/18(土) 21:36:38 

    父は70歳だけど、白髪なくて真っ黒です。父の兄弟もみんな真っ黒。
    でも若い頃から、お酒も飲むし、タバコも吸うし、食事もジャンクな物大好きで野菜嫌い。運動も嫌い。体に良いことは何一つしていません!だから本当に遺伝なんだと思う。
    ちなみに私は母に似てしまったらしく、年相応に白髪あります。涙

    +8

    -1

  • 279. 匿名 2020/07/18(土) 21:40:10 

    >>1
    遺伝で小さい頃から白髪が多かった
    若白髪は心臓病のリスクが爆上がりって研究データをたまたま読んでビックリした
    兄と私心臓病になったし…
    若白髪の人ほんと注意して見てた方が良い…
    高校は黒染めしてたけど黒が圧倒的に似合わない顔だから卒業して明るくしたよ!
    明るめの茶髪だと隠れるから良いんだよね!

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2020/07/18(土) 21:43:37 

    >>6
    産後一気に増えたし、染めてもどんどん出てくる
    今29なのに、、

    ちなみに貧血はなし。帽子が手放せない😱

    +21

    -0

  • 281. 匿名 2020/07/18(土) 21:44:22 

    >>33
    ブラックジャック・・・?!

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2020/07/18(土) 21:50:05 

    >>21
    うちの母親も白髪が痒いと言ってた
    私も白髪があるけど痒みはない

    +21

    -0

  • 283. 匿名 2020/07/18(土) 22:00:30 

    私、ヘッドスパに行ってから白髪改善した。
    やっぱり血流なのかな?

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2020/07/18(土) 22:07:26 

    >>183 仕方なくない?若く見られるんだから。

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2020/07/18(土) 22:12:54 

    >>1
    科学的根拠は、無いけれど白髪は、髪の毛が太くて芯がありコシがあり、多い人が早い気がする。。

    ちなみに。若はげは、生活が不規則な人で暴飲暴食な感じの人が多い気がします。

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2020/07/18(土) 22:16:50 

    白ごま油でうがいを続けていた90代の知り合いのお爺さん。真っ白だった髪が真っ黒になりました。凄いです。

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2020/07/18(土) 22:30:28 

    >>214
    元々が近視だったり、遠近のコンタクト付けてたりすると手元見えるよ

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2020/07/18(土) 22:33:59 

    >>247
    どの位続けて効果でましたか?
    1ヶ月前から毎朝黒ごま食べてるけど、いまいち効果が分かりにくい

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2020/07/18(土) 23:07:28 

    37歳です。
    頭皮は白髪ないのですが、
    下に沢山白髪があります😭
    原因って何でしょう??

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2020/07/18(土) 23:14:12 

    20代前半から白髪染してる34歳。
    ぶっちゃけ食べ物や生活習慣見直してもどうにもならない。
    ひたすら2〜3ヶ月で白髪染。

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2020/07/18(土) 23:16:20 

    37になるけど前髪、てっぺんに大量に白髪。月1カラーしないとおばーさんだよ。遺伝ならあきらめるしかないんだろうけど疲れる。ちなみに貧血ひどいです

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2020/07/18(土) 23:17:55 

    自炊割合は肉多めだったけど、コロナでサバ缶やイワシ缶を週に3回くらい朝か夜に食べだしたら白髪の割合が減ってきて髪質が良くなった気がします。飽きないように味を変えて、焼き魚より栄養高そう。

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2020/07/18(土) 23:19:10 

    >>1
    白髪には本当に悩まされますよね。
    私がかなり前にみた情報番組では栗を食べると効果があると聞きました。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2020/07/18(土) 23:25:19 

    白髪にはビオチンとビタミンCだよ

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2020/07/18(土) 23:32:03 

    アラフォー。
    もう半分以上白髪。
    貧血はない。

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2020/07/18(土) 23:37:14 

    白髪大量になった時も同時に髪質が変わってチリチリになった。前は固い髪の毛だったのにふにゃふにゃちりちり。もう加齢と思って諦めてる((T_T))

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2020/07/18(土) 23:38:35 

    >>病気じゃないのかなと、思った位白髪が、いきなり増えた。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2020/07/18(土) 23:53:22 

    >>13
    ですよね〜
    2年連続出産したら、髪の毛全体的に細くなって白髪沢山出てきた…

    白髪も痩せ細ってる毛だから、自分でなかなか気づけない〜〜

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2020/07/18(土) 23:54:36 

    >>31
    近藤サトみたいな美人でもあんなお婆さんみたいになるんだから普通の人はグレイヘアなんて絶対やっちゃダメだと思う。

    +8

    -1

  • 300. 匿名 2020/07/19(日) 00:03:01 

    貧血だと白髪多いんですか?知らなかった…。やけに白髪が増えたと思ったけどそのせいか〜

    +0

    -1

  • 301. 匿名 2020/07/19(日) 00:33:45 

    >>98
    何年か前、キムタクの顔がTVでアップになった時
    白髪が1本だけオデコの辺りから出てた。
    あれって編集の時に、出てるの必ず分かってたはずなのに
    キムタク意地悪されたんだなぁ〜って
    今でも思ってしまってます。
    キムタクは、裏方さんに優しくないのかな?
    よこですみません。

    +7

    -2

  • 302. 匿名 2020/07/19(日) 00:39:14 

    >>1
    うちの家系は父母、祖父祖母ともに白髪ではありません。父と父方の祖父がハゲてるだけ。
    貧血もありません。

    20代の頃に職場でものすごいパワハラを7年受け続けていたら、20代前半でチラチラ、後半には2週に一度のリタッチをしないと追い付かないくらいになっていました。

    主さんはストレスとか大丈夫ですか?
    私は特殊かもしれませんが、遺伝よりストレスとか恐怖で白髪になった気がします。

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2020/07/19(日) 00:48:59 

    >>6

    すごい分かります〜!
    私も妊娠出産する度に、明らかに白髪が増えます。
    大事なところに血液が集中して循環するようになるからなんですかね〜。
    年齢の割に白髪多めで、でも日焼けしやすい方だし、私のメラニンはいったいどうなってるの(TT)

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2020/07/19(日) 00:50:56 

    >>30
    抜いたところは、陰毛みたいなニョロニョロした白髪になって生えてくる。
    将来は、白髪なロッチ中岡になるかも。。

    +31

    -0

  • 305. 匿名 2020/07/19(日) 00:59:21 

    >>私の母は貧血はなくて30代後半から白髪が多くなり、60代前半の今ではグレーヘアーになってます。
    40歳の私は貧血ありで、母が白髪が増え始めた頃の年齢から白髪増え始めてます。
    今は定期的に染めてます。
    遺伝要素が大きいようです。

    +0

    -1

  • 306. 匿名 2020/07/19(日) 01:01:48 

    私は凄い衝撃を受けたショックな出来事があり
    一気に白髪が増えたから
    ストレスはかなり関係あると思う

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2020/07/19(日) 01:06:52 

    >>225
    利尻昆布のカラーシャンプーです

    メリットは
    放置する時間がいらない
    普通のカラーよりは浴室を汚さない
    髪を痛めないから毎日使える

    デメリットは
    指もうっすら染まる
    完全に染まるというよりは目立たなくなるという感じ
    匂いは悪くないけど良くもない

    +22

    -0

  • 308. 匿名 2020/07/19(日) 01:19:15 

    私は小学生から白髪でした。白髪に悩まされた人生だった

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2020/07/19(日) 01:37:48 

    >>80
    なんでこんな差別と侮辱と誹謗中傷にまみれたコメにプラス付くの?
    プラマイ操作してるのかな?

    +9

    -0

  • 310. 匿名 2020/07/19(日) 01:39:18 

    シミに効果があるという
    ○イチオールC飲むと髪も白くなるって
    ホント?

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2020/07/19(日) 01:52:24 

    >>18
    わかる!
    切ってちょっと伸びてきたら、ゲゲゲの鬼太郎の髪の毛ピーって立つ攻撃みたいな毛か、波平さんの毛みたいになってかなり目立つww
    最近は伸ばしたまま白髪トリートメントで定期的に染めてる。

    +17

    -0

  • 312. 匿名 2020/07/19(日) 02:20:13 

    何をしても増える一方だから、諦めたよ

    ここ数年湯シャンオンリーで、頭皮マッサージも頑張ったら
    毛は太くなったし、増えた気がする

    +0

    -1

  • 313. 匿名 2020/07/19(日) 02:46:13 

    >>28
    白髪も多いのかもしれないけど
    馴染ませる為に
    あれシルバーに染めてるんだよね
    ゆくゆくは草笛光子さんみたいな
    きれいな完成形になるみたい

    +9

    -0

  • 314. 匿名 2020/07/19(日) 02:48:55 

    >>79
    出たアラフィーw

    アルフィーかよ!

    +8

    -1

  • 315. 匿名 2020/07/19(日) 02:49:47 

    >>311
    ピヨーンって目立つし
    お出掛け中に見つけちゃうんだよね。
    こっそり抜いたことある 汗

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2020/07/19(日) 03:20:35 

    私も貧血です。
    29で毎月美容院で白髪染めしてます!

    +4

    -1

  • 317. 匿名 2020/07/19(日) 03:33:08 

    >>1
    めいっ子高校生なのに..

    私より白髪ある
    若白髪なのかな?

    体悪くて昔から薬飲んでるからかな~
    とか思うけど..

    ヘアカラーしてるらしいよ
    白髪染め..

    体質かな~

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2020/07/19(日) 03:46:45 

    黒髪ロングの30代前半のおばさんの後頭部に白髪が何本も見えてる
    私若く見られるの~って自信満々で言ってるような面倒くさい人だから
    教えてあげていいのかわかんない
    横にも見つけた
    話してるときにそこに目がいく
    あんなに長く伸びてるのになんで気づかないんだろう

    +1

    -5

  • 319. 匿名 2020/07/19(日) 04:16:05 

    ない、遺伝、ハゲと一緒

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2020/07/19(日) 04:45:08 

    質問なんだけど、きちんと白髪染めてる人も、染めてしばらく経つと、根本から白い長い白髪がツーって長く出てるよね。あれなんで?
    黒くなったのが白に戻るのか、美容院で染めムラができてるのか、どっちなんだろう…??

    +9

    -0

  • 321. 匿名 2020/07/19(日) 04:59:55 

    なんで、薄毛に効く薬はあるのに白髪に効くちゃんとした薬ってないんだろう。

    +11

    -0

  • 322. 匿名 2020/07/19(日) 05:12:15 

    美容院で白髪染めするとキレイに染まってもう白髪生えて来ないんじゃないかって錯覚する
    染めてから1ヶ月もうそろそろ染めないとダメかも
    皆さんは毎月美容院で染めますか?
    私は何ヶ月かは家で染めて限界がきたら美容院で染める感じです

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2020/07/19(日) 05:15:08 

    せっけんシャンプーがいい
    旦那の白髪なくなったよ

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2020/07/19(日) 05:19:22 

    白髪のおかげでロングやめた
    髪染めるようになってから抜け毛もひどくなってきたような…
    もうどうにもならない

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2020/07/19(日) 05:20:05 

    >>323
    キシキシしない?

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2020/07/19(日) 06:27:02 

    >>1
    前にテレビでブロッコリースプラウトが良いとやっていた。
    その工場で働いている人達は白髪が少ないと。

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2020/07/19(日) 06:29:55 

    >>104
    私は胯間のたるみ(他の箇所と同じように年取るとたるむらしい)の方が気になるので、ハイジニーナにはしないけど人それぞれですね

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2020/07/19(日) 06:32:43 

    >>311
    白髪トリートメントって全く染まらなくない?特に短い白髪は

    +0

    -1

  • 329. 匿名 2020/07/19(日) 06:45:09 

    >>168
    白髪なのか、つけ毛なのか知らないけど、スイカみたいになってる人いたよ

    あれわざとだったのかな、染められない体質の人かと思ってた

    +0

    -1

  • 330. 匿名 2020/07/19(日) 07:00:44 

    >>21
    職場の人も白髪が生える時、無性に痒くなるって言ってました。。。

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2020/07/19(日) 07:07:13 

    >>40
    白髪ぼかしハイライト失敗したことある。
    ハイライト部分が白髪に見えて最悪だった。特殊カラーは料金高いしこれからする人は美容室選び慎重にした方がいいよ。

    +6

    -1

  • 332. 匿名 2020/07/19(日) 07:40:43 

    35歳過ぎたあたりから一気に増えてきた
    今妊娠中なので白髪染めしていないけど、気になって仕方ない
    妊娠中、産後授乳中って白髪染めしていいものなのかな?
    普通のカラーリングについては雑誌とかネットで大丈夫って見かけるんだけど、白髪染めについては見かけなくて
    何となく気になってしていない

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2020/07/19(日) 07:41:18 

    >>1
    アラフィフ、白髪ないけど検診は貧血で引っかかる事多い。
    髪質は細く毛量が多い。
    ちなみに肌も30代と病院で褒められます。
    髪質も、肌が強いのも母親と同じ。

    +4

    -4

  • 334. 匿名 2020/07/19(日) 07:44:31 

    >>166
    33歳なら、シミシワないのが普通じゃない?
    顔が童顔だから若く見えるんじゃないのかな?

    +6

    -1

  • 335. 匿名 2020/07/19(日) 08:07:15 

    私は自分で毛抜き使って抜く以外に、見えない所は取り切れないから美容室行った時に抜いてもらう。
    でも、本当は白髪って抜かずに根元から切った方がいいらしいんだけどね。

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2020/07/19(日) 08:07:22 

    >>334
    横だけど、普通じゃない
    シミシワある人たくさんいる

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2020/07/19(日) 08:09:13 

    >>333
    自慢うざい

    +5

    -1

  • 338. 匿名 2020/07/19(日) 08:13:06 

    >>328
    短い白髪染まらないよね

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2020/07/19(日) 08:40:02 

    >>79
    もしかしたら
    アラサー
    アラフォー
    だからその流れで
    アラフィーだと思ってるの?

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2020/07/19(日) 09:01:34 

    >>1
    42歳です。30半ばくらいから2ヶ月に1度白髪染する様になって、今では月1です。
    やはり貧血が酷く週1で鉄剤を打ちに通院しています。
    両親共染めないと真っ白なので家系でもあります。食べ物とか色々試したけど続かないし、正直効果があるのかわからないです。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2020/07/19(日) 09:08:33 

    >>73
    どの商品で染めていますか?

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2020/07/19(日) 09:46:52 

    表面に出てこないけど、めくったら白髪だらけ。
    なんなんだよー。

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2020/07/19(日) 09:52:06 

    定期的に白髪トピたつけど内容いつも同じ…

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2020/07/19(日) 09:58:03 

    >>1
    金さん銀さん知ってる??双子の
    昔、この二人の密着番組でどちらかの方が「焼きのり毎日食べてたら黒い髪が生えてきた」とか言ってて、本当にまっ白な髪の中でうなじ付近に黒髪が生えてきてたよ!!

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2020/07/19(日) 09:58:43 

    27歳で頭のてっぺんに3本くらい白髪あります。
    1年前くらいからかな。分け目をどこにしても1本はキランと光っている。
    まだ出産もしていませんし、子供の頃からある白髪でもない。 身長低くて手足も短くて首も短く丸顔だし、幼くみられがちでしたが、お姉さん時期がなく一気に見た目小さいおばさんになるんだと思うと憂鬱です。

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2020/07/19(日) 09:59:58 

    一日中パソコンとにらめっこな仕事しだしてから一気に白髪増えた
    こめかみあたりに集中してる
    目を酷使する仕事だからかなと思ってる

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2020/07/19(日) 10:01:58 

    無いよそんもん。
    それが分かってたら皆んなしてる。
    それを発見したらノーベル賞

    +0

    -3

  • 348. 匿名 2020/07/19(日) 10:11:38 

    職場の還暦違い方も真っ黒で綺麗な髪です
    白髪染めはしたことないと。
    その方のご両親も80代ですが真っ黒でふさふさとのことです
    私の母は若白髪が昔からあったので
    私もボチボチ出てきておりますm(__)m
    やはり遺伝ですね

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2020/07/19(日) 10:15:07 

    耳のまわりにばかり生えます。しかも硬くてたまにうねうねしてるの。ボブだから下ろしてることがほとんどで目立たないんだけどつい抜いちゃう…

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2020/07/19(日) 10:15:08 

    >>108
    お高いけど、ヘナカラーはお肌に優しいんじゃないかな??
    美容室で相談してみてください!

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2020/07/19(日) 10:17:40 

    >>22
    治るってとういうこと?

    気のせいすぎるでしょ。

    +1

    -5

  • 352. 匿名 2020/07/19(日) 10:18:15 

    >>8
    髪質も関係あるらしい!
    私は今36歳で20歳くらいから白髪あるが、37歳の姉は割と猫っ毛で白髪1本もない…

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2020/07/19(日) 10:23:15 

    ストレスも関係あると思うけど、体質、髪質もあるよね。

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2020/07/19(日) 10:43:02 

    カラートリートメント→染まりずらい
    自宅で白髪染め→綺麗に染まらない、浴室が汚れる

    ↑ガルちゃんで聞いた情報です

    結局2~3週間ぐらいで美容室で染めるしかないですよね…

    友達は美白剤を飲み始めてから、白髪が一気に増えたと言っていました。なのでしみとそばかすが気になりますが、飲むのを辞めました。

    +12

    -0

  • 355. 匿名 2020/07/19(日) 11:09:40 

    37歳くらいからだんだん白髪がちらほら出てきて、まだ白髪染めは使った事ないんだけど、白髪が生えているところが乾燥してるのか痒い。白髪増えたら頭皮トラブル増えた。ポツポツニキビみたいなのも出来るようになって、髪も染められなくて困ってる。

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2020/07/19(日) 11:13:38 

    中学生の頃から左後頭部の一部分にだけ10本くらい集中的に生えてる。ほんとにそこだけ。なんなんだろ。

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2020/07/19(日) 11:14:23 

    おでこの上の生え際に短いのが沢山生えていてショック

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2020/07/19(日) 11:18:34 

    みなさん髪色って黒ですか?
    ずっと茶髪で近々黒くしようかと思ってます
    でも黒だと白髪が更に浮くというか、目立つんじゃないかと心配…

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2020/07/19(日) 11:28:05 

    >>352
    私の母、76歳なのに猫っ毛で殆ど白髪が無い。

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2020/07/19(日) 11:42:03 

    >>157
    父も母も白髪は人並み。
    私は30代から白髪が出てきて、姉は40過ぎてもほとんど白髪がない。
    姉妹でも差があるから、ひとえに遺伝とも言えない…

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2020/07/19(日) 15:20:23 

    ロングヘアの高橋ひとみさんも還暦近いと思うのだけれど白髪はまだないとこの前テレビで言ってたよ。
    安倍首相もこの武漢ウィルスで半年無給で働かれてお疲れとストレスで少し白髪が出てきたけれど年齢を考えたら凄いよね、量もあるししっかりしてツヤもある。
    やっぱり後天的なものより先天的な要素が大きいのだろうね。

    +10

    -0

  • 362. 匿名 2020/07/19(日) 15:48:24 

    >>7
    こんなのが歩いてたら、失礼ながら三度見するわ。
    この画像は自分への戒めにもなるw

    +4

    -1

  • 363. 匿名 2020/07/19(日) 17:31:15 

    >>82
    男も詐称してるのはわかってたよw

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2020/07/19(日) 18:53:08 

    >>58
    20代の時からつむじに1本白髪が生えてて、抜いても抜いても伸びてくる。
    30代で心臓病になったよ。

    +0

    -1

  • 365. 匿名 2020/07/19(日) 21:24:58 

    >>14
    関係あると思う!
    脳というよりストレス?脳か。

    マリーアントワネットは処刑宣告されて一晩で真っ白になったというね。

    でも、加齢が原因じゃない白髪なら、黒髪に戻る可能性あるよ。
    残念ながら、加齢の白髪は黒髪に戻らないけど💦

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2020/07/19(日) 21:42:17 

    >>1
    白髪というか、髪や頭皮にはヘマチン配合のヘアケア商品が良いよ。
    これ1つで白髪予防・育毛・紫外線対策・カラーケア等が出来る。

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2020/07/20(月) 17:01:39 

    >>362
    他人の外見なんてどうでも良いしそんな失礼なことを平気で書く神経。

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2020/07/20(月) 18:30:38 

    >>367
    いや、それは綺麗事。この人は云われるだけの外見してる。若作りを超越してる。これはもう突っ込み待ちと了解していい外見。本当に、ほんの少しは見習いたいくらいに幾つになっても女。

    +2

    -2

  • 369. 匿名 2020/07/20(月) 22:13:23 

    >>368
    他人の外見ジャッジして影で嘲笑するような大人になりたくないわ。自分の親がそんなだったら子供がかわいそうね。

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2020/07/21(火) 00:14:44 

    >>369
    ごめん子供は作らない主義なのよ。こんな汚い世界に落とすのもかわいそうだし。そう、私が未熟だしね。

    +1

    -2

  • 371. 匿名 2020/07/21(火) 00:29:59 

    >>369
    でもあなたも心では嘲笑ってるんでしょ?

    +1

    -1

  • 372. 匿名 2020/07/21(火) 16:23:00 

    >>40
    私もハイライトやってました!
    髪が伸びて根本のハイライトを繰り返してたはずだったのですが、やがてハイライトが多過ぎになり、単純にブリーチした人になっちゃった。
    今は色を抜かないで頑張ってます。

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2020/07/21(火) 16:26:50 

    >>61
    おばさんのグレーカラーは、お勧めできない。
    10代20代がするもの。

    +3

    -1

  • 374. 匿名 2020/07/21(火) 17:01:05 

    10~20本くらいの白髪を、切ったりマスカラタイプのを塗ったり。毎日追いかけっこだよ。
    髪の毛掻き分けて白髪発見すると未だにショックな気持ちになる。44歳だから当たり前なのにさー。

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2020/07/21(火) 18:00:49 

    >>373
    へー

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2020/07/21(火) 21:23:56 

    >>341
    カラー専門店で染めてます。根元だけで2400円ぐらいです。

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2020/07/22(水) 21:02:21 

    >>101

    似てるな、私と。全部、綺麗な白髪になったら、年齢が味方してくれ、攻めた色、スタイルにしてる。醜いアヒルの子現象で、時間と戦わずに来れた。

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2020/07/22(水) 21:07:03 

    >>264

    画像と馬油🐎の大喜利か?説明、求む。

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2020/07/22(水) 21:10:57 

    >>339

    嫁フィー

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2020/07/24(金) 11:18:16 

    >>137
    白髪増えるのはLシステインだからシナールは関係ないんじゃないですか??
    美白をうたってるサプリのほとんどにLシステインが入ってるから美白=白髪ってイメージがついてるのかも。

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2020/07/25(土) 00:17:12 

    >>40
    それ職場の人がしてたけど、始め染め残しかと思ってビックリした!白髪って綺麗に染まらないし、白髪の部分だけ色抜けやすいし、その状態なのかと思って。かえって悪目立ちするような気がして自分は美容院で勧められてもいつも断ってる。

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2020/07/25(土) 22:42:55 

    >>104
    自然に薄くなるから、わざわざお金払ってむしりとらなくても…とは思うけど。

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2020/07/25(土) 22:46:04 

    >>335
    毛根が傷んで変形しやすくなり、直毛が生えにくくなるからね。毛が生えてこなくなることもあるし。
    将来、ロッチ中岡か稲田みたいになるよ。

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2020/07/25(土) 22:49:37 

    マスカラタイプの毛染めって、汗かいたり雨で濡れると色落ちしますよね。出掛ける直前に白髪見つけたときは便利だけど、この時期はムリ。
    どうしたらいいんだろう。

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2020/07/26(日) 09:45:15 

    >>384
    確かに全然乾かなくて白髪を弾くようなのも使ったことあるけど、(赤と黒のスティックの)「使う度に徐々に色がつきます」みたいに説明されてるやつは、確かに白髪にうっすら色が入ってきた!しかも、塗って5分くらい放置したら手で触っても落ちない。
    私は登頂部しか使ってないから、例えばうなじ部分に使ったら服に付着するのかは分からないけど。
    ちなみに、今まで3種類くらい試したけどサロンドプロのカラーオンリタッチ(マスカラタイプのやつ)が落ちにくくてお気に入り。多分リピートすると思う。

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2020/07/26(日) 14:33:25 

    >>385
    教えてくれてありがとう。今度チェックしてみるね。

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2020/07/30(木) 02:32:33 

    >>35
    中学生の頃先輩が髪の毛白髪だらけだったし
    小学生の頃も白髪の多い友達がいたから
    体質とか色々あるのでは

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2020/07/30(木) 23:51:51 

    前髪のキラキラに疲れた。

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2020/08/01(土) 11:30:27 

    >>30
    ほんとですか?
    じゃあ下の方の白髪も抜いてたら
    生えなくなりますか?
    それはそれでありがたいです。

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2020/08/01(土) 11:32:29 

    白髪って腎臓機能と関係あるんじゃなかったっけ?

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2020/08/01(土) 11:52:41 

    >>136
    それどういうシステムなんですかね?
    なんかサプリとか薬とか服用してますか?

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2020/08/10(月) 16:03:51 

    >>152
    あれから3週間近く経ってますが、全体的に生えるスピードが遅い気がします(全く生えないわけではないですが)。
    生え方としては、全体に20本くらいが散在している状況でした。以前すぐにまとまって生えてきていた箇所はちっとも生えてこない。毛周期もありそうだけど。
    鍼高いけど、月一くらいで続けてみようと思います。ご報告まで(^^)

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2020/08/11(火) 10:18:02 

    >>392
    主です。ご報告嬉しいです!ありがとうございます。
    束に生えていたところに生えなくなったというのは、やはり効果なのでしょうかね。すごい!続けていく価値はありそうですね。私も行ってみたくなりました。
    血流大事ですね!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード