ガールズちゃんねる

【報連相がへたくそ】旦那からの連絡

190コメント2020/07/29(水) 11:03

  • 1. 匿名 2020/07/15(水) 19:24:31 

    どんな連絡をもらうにも情報が少なすぎて
    イラッとするときありませんか?

    毎回短文なのでいちいちこっちが
    どこで?何時に帰るの?ご飯は?
    と返信して聞かないと情報が入ってきません。

    いまから、どこで◯◯するから
    帰宅は何時頃になるよ、というふうに
    1回の連絡で済ませてほしいと思うひといませんか?

    +371

    -5

  • 2. 匿名 2020/07/15(水) 19:25:11 

    >>1
    ダンナさん発達障害なんじゃない?

    +25

    -65

  • 3. 匿名 2020/07/15(水) 19:25:42 

    >>1
    具体的にどんな感じのが送られてきてるのか教えてほしいw

    +87

    -0

  • 4. 匿名 2020/07/15(水) 19:25:48 

    【報連相がへたくそ】旦那からの連絡

    +22

    -12

  • 5. 匿名 2020/07/15(水) 19:26:01 

    毎回のことだから学習してほしいよね。
    ちなみに一生直らないよ。

    +152

    -2

  • 6. 匿名 2020/07/15(水) 19:26:01 

    【報連相がへたくそ】旦那からの連絡

    +21

    -0

  • 7. 匿名 2020/07/15(水) 19:26:11 

    いるね、そういう人

    うちの夫は違うからよかった

    +8

    -22

  • 8. 匿名 2020/07/15(水) 19:26:11 

    そういう人は電話がいい。

    +42

    -1

  • 9. 匿名 2020/07/15(水) 19:26:17 

    >>2
    なんでも発達障害っていうのは良くないよ

    +117

    -9

  • 10. 匿名 2020/07/15(水) 19:26:19 

    >>1
    本当は報連相だけじゃダメなんだよねー
    報連相+確認がベスト!

    +15

    -0

  • 11. 匿名 2020/07/15(水) 19:26:23 

    わかる!
    ゴメン!今日おそなる!
    いつもこれ

    +86

    -1

  • 12. 匿名 2020/07/15(水) 19:26:30 

    ここじゃなくて旦那さんに言いなよ

    +14

    -10

  • 13. 匿名 2020/07/15(水) 19:26:39 

    >>2
    なんでもかんでも発達障害にすんなよ。

    +46

    -5

  • 14. 匿名 2020/07/15(水) 19:26:52 

    そんなもんだよ
    仕事できてりゃそれでいいわって思うようになった

    +6

    -3

  • 15. 匿名 2020/07/15(水) 19:26:57 

    >>9
    ひとつの可能性としてなのかな。

    +4

    -7

  • 16. 匿名 2020/07/15(水) 19:27:02 

    説明が苦手なひとは結婚に向いてないんかな? 
    私自身がそうなので自分なりに語彙力高めるなどの
    努力はしています。

    +2

    -2

  • 17. 匿名 2020/07/15(水) 19:27:08 

    >>4
    こまつなっ!!

    +112

    -1

  • 18. 匿名 2020/07/15(水) 19:27:15 

    ホウレンソウじゃないんだけど、

    急に主語抜かして話してくるからなんの話か分からなくて、イラッとくる時ある笑
    なんで、なにがどうしたって話始めてくれないんだろう。

    +123

    -4

  • 19. 匿名 2020/07/15(水) 19:27:26 

    「何食べたい?」「なんでも」
    やれやれ(´-ω-`)

    +13

    -3

  • 20. 匿名 2020/07/15(水) 19:27:31 

    >>1
    そもそも、旦那さんはそういうやり取りがしたいのでは?普段コミュニケーションしてる?

    +2

    -6

  • 21. 匿名 2020/07/15(水) 19:27:32 

    >>1
    トピタイの報連相。
    漢字だから一瞬、え?と思ったw

    +6

    -11

  • 22. 匿名 2020/07/15(水) 19:27:42 

    >>2
    貴方は何かの障害あるかも。
    認知が歪んでる。

    +19

    -7

  • 23. 匿名 2020/07/15(水) 19:27:54 

    >>2
    陽性じゃない?

    +1

    -4

  • 24. 匿名 2020/07/15(水) 19:28:16 

    帰り遅くなる、という連絡を
    21時くらいに寄こすよ
    最近は夕飯いるかいらないかの
    連絡を夕方までにもらえれば
    マシな方だと思うようになった

    +90

    -0

  • 25. 匿名 2020/07/15(水) 19:28:46 

    >>2
    むしろ発達障害だと、周りくどくそんな細かい説明いいからって事まで言うんじゃない?

    +4

    -5

  • 26. 匿名 2020/07/15(水) 19:29:18 

    ラインとかはわからんけど、いきなり「あした休みだから休んでいいよ」ていわれても、久々の美容室に電話してみても数々断られて泣いたことがある。
    せめて2日前にいってよ…

    +4

    -7

  • 27. 匿名 2020/07/15(水) 19:29:22 

    旦那さん仕事出来なさそう
    報連相って仕事していく上で1番大事だとおもう

    +58

    -3

  • 28. 匿名 2020/07/15(水) 19:29:32 

    多分、無自覚のかまってちゃん
    母親が何でもいち早く察して動いてくれて、それが当たり前になってる人に多い

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2020/07/15(水) 19:29:50 

    うちは〇時ごろ帰るって連絡きても全然あてにならないからな

    +24

    -0

  • 30. 匿名 2020/07/15(水) 19:29:56 

    仕事が忙しかったりできる人に限って短文な気がする。

    +3

    -3

  • 31. 匿名 2020/07/15(水) 19:29:56 

    帰る→かえま

    とか意味不明な文章で送ってくるよ!
    もう諦めてる。

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2020/07/15(水) 19:30:08 

    >>1
    うちもそうだよ
    ラインとかだとイラつくから電話にすれば解決した

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2020/07/15(水) 19:30:15 

    >>1
    うちもそうだ。
    いちいち聞かないと答えてくれない。
    毎日帰宅は何時でご飯はいるのか聞いてるんだから、自分から話してくれや

    +45

    -1

  • 34. 匿名 2020/07/15(水) 19:30:51 

    お付き合い時代から、トピ主さんのご主人タイプの主人でした。

    が、少しづつ教育して、ホウレンソウの偉大さ、必要性を認識させました。

    今は、予定等、LINEはしてないので、必ずメールで連絡してくれます。

    煽て、宥めて、褒めて、そうし向けるのも、妻の器だと思いますよ。

    +6

    -10

  • 35. 匿名 2020/07/15(水) 19:31:25 

    うちの旦那も!!

    今日遅いの?→わからない

    わからないってなに?!ってなる。

    +32

    -6

  • 36. 匿名 2020/07/15(水) 19:31:33 

    【報連相がへたくそ】旦那からの連絡

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2020/07/15(水) 19:31:50 

    友達だけど、一回の連絡に何個も質問事項があるとどれに対して返信していいか分からないと言われた事がある。

    今日どうする?
    残業なし?
    私は定時だけど、駅前集合で大丈夫?

    みたいな。
    混乱するらしい。

    +4

    -4

  • 38. 匿名 2020/07/15(水) 19:31:54 

    7時に帰るって書いてくるけど、あっちとしては7時に出るの意味らしい。紛らわしい。

    +34

    -2

  • 39. 匿名 2020/07/15(水) 19:32:08 

    >>1
    主がテンプレを作ればいいよ

    日付:
    時間:
    内容:
    重要事項:

    できないと疲れるけどこちらも歩み寄るしかない

    +63

    -0

  • 40. 匿名 2020/07/15(水) 19:32:38 

    >>4
    小松菜やんけ

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2020/07/15(水) 19:32:51 

    報連相っていうかうちの夫の場合単語だけで伝えてくる時あるから分からないときある

    例えば「ハサミで○○を切ってほしい」ってお願いを「ハサミ」だけで伝えてくるみたいな感じ

    わたしはハサミでどうしてほしいのかまで言ってくれないと伝わらない人だから単語だけで言われると、は?ってなる

    +11

    -1

  • 42. 匿名 2020/07/15(水) 19:33:33 

    >>11
    ごめん があっていいね!
    うちはごめんすら言わない

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2020/07/15(水) 19:34:32 

    イマドコ?

    何時に着くの(家)?
    8時頃

    帰宅9時、本屋寄ってきたとか
    本人にとっては通じると思ってるんだろうね

    男と言う生き物は狩りの本能(その時その場限りの危機感とか云々)を持ち合わせて先のことをあまり考えないって言う話を聞いてからそうなんだ、と納得してから連絡することは無くなったよ

    女性に母性が有るように脳の構造からして稀らしい

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2020/07/15(水) 19:34:36 

    >>35
    あるある!!
    仕事なのは分かるけどさ、だったらわかった時点で連絡してよって思う

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2020/07/15(水) 19:34:50 

    >>1
    付き合ってる時から何でも自分からは明確にハッキリ言わない。
    約束してたのにそれがダメになった時も『今日無理かも‥』と【かも】をつけて言う。

    私が『じゃあ今度で良いよ』と言うと『わかった。ごめんね』って即答。
    私から『じゃあ今日はやめよう』等、断りの言葉(旦那が求めてる言葉)を言わせたがる。

    何かあったら『俺はあの時、無理だとは言ってない。お前が言ったんじゃん』と逃げ道にしてる。

    結婚した今もそうだから、これはかなりイライラする。

    +82

    -1

  • 46. 匿名 2020/07/15(水) 19:34:51 

    うちの旦那も何度言っても報連相しません。しかも、口で言わずにLINEで直前に入れてきます。
    もう、義両親の育て方が悪かったんだと思ってます。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2020/07/15(水) 19:35:05 

    ちょっと論点ずれるけど、仕事が出来ない人って報告の仕方も下手だよね

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2020/07/15(水) 19:35:07 

    >>24
    男の人は集中すると時間とか他のことに気が回らないからしょうがなくない?

    ご飯用意するこっちの身になれよ!!とは思うけどね。

    うちもそんな感じだけど「ご飯作ってくれたよね?ごめんね、明日食べるから」と言ってくれるから怒らないだけかもしれない。

    +1

    -9

  • 49. 匿名 2020/07/15(水) 19:35:13 

    晩ご飯作った後すぐに、今日は晩ご飯いらないからと連絡が入ったけどせめておかず作る前に連絡して。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2020/07/15(水) 19:35:21 

    ホウレンソウとかの問題じゃないような、、
    仕事ではホウレンソウできないとやってけないからできるはずだし、家庭では言わなくてもわかってくれるだろーと思われてるんじゃない?

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2020/07/15(水) 19:35:23 

    今日帰り遅くなります




    で?!
    ご飯要らん?!
    そこ1番重要
    あんたが遅かろうが早かろうが
    ご飯はいるんかどうかや!!!

    +49

    -1

  • 52. 匿名 2020/07/15(水) 19:36:39 

    夕食準備するから帰るとき連絡させてるんだけど、何回いっても「今帰ってるとこー♪」ってLINEくる
    だからどこにいて何分後に家につくんだよ~。おまえは~。意味ない~。

    +15

    -1

  • 53. 匿名 2020/07/15(水) 19:36:54 

    >>4
    小松菜だよ

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/15(水) 19:37:01 

    >>25
    そうそう!

    イエスノーで答えられる質問に、ダラダラと自分語りしてるイメージ

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/15(水) 19:37:30 

    何時の電車に乗るわって連絡くれるんだけど、到着時間を教えろよって思う

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2020/07/15(水) 19:37:40 

    聞かないと答えないのは自分本位なんだと思う

    自分本位の人と結婚すると小さいけど日々のストレスが多すぎる

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/15(水) 19:37:40 

    >>5
    本当に一生直らないと思う。
    もう諦めたよーってなりたいけど、毎度むかついちゃう。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/15(水) 19:38:07 

    家⇔会社が1時間の距離で

    『あと10分くらいで家着くよ〜』


    は?????

    +22

    -1

  • 59. 匿名 2020/07/15(水) 19:38:11 

    >>27
    男性社会じゃ、1から十まで話す人はできない人間だと思われるよ。
    1から十まで言わないと分からない人なんだと思うし。

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/15(水) 19:38:55 

    うちは2つ以上の質問に対して1つだけしか答えないってことをよくする。
    だから欲しい答えが出揃うまで何度も何度も質問を繰り返さなきゃいけないからクッソ面倒臭い!

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/15(水) 19:38:55 

    >>1

    どこで何するかもいちいち聞くの?

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/15(水) 19:38:58 

    電話がいいみたいです。LINE打つの遅いし苦手みたい。

    +0

    -2

  • 63. 匿名 2020/07/15(水) 19:38:58 

    >>52
    わかるーーーー!!!!
    今帰ってるとこ
    ってどこから?って話
    事務所からかなのか営業先からなのか
    時間が知りたいのにー!

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2020/07/15(水) 19:39:28 

    報連相どころか行ってきますの挨拶もないよ。
    気付いたら出勤してる

    おかあさーん、育て方間違ってましたよー

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2020/07/15(水) 19:39:31 

    >>26
    どういう事?

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/15(水) 19:41:00 

    そういう人いるよね
    男性に多い
    もう、意思疎通が出来なさ過ぎてストレス
    察してちゃんかよ

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/15(水) 19:41:16 

    >>55
    営業先からとかじゃなければ通勤時間くらい計算してやったらいいやん

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2020/07/15(水) 19:41:26 

    あと20ふん
    って連絡しか来ない。

    しかも毎日じゃない。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/15(水) 19:42:38 

    >>39
    これいいね!

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/15(水) 19:44:08 

    うちは旦那も子供も短文一言

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/15(水) 19:44:13 

    男女で一括りは良くないけど、男性って家族に対してはめちゃくちゃ緩んでる気がする。
    コロナで旦那が在宅ワークになって仕事の電話とか聞こえてくるんだけど、キチンとしててびっくりした。
    その調子で喋ってくれたら私もイライラしないのに笑
    まぁリラックスしてくれてるなら良いかと考えるようにした。
    女性みたいにバランス良くできないんだと思う。

    +17

    -1

  • 72. 匿名 2020/07/15(水) 19:44:24 

    テンプレ作って、毎日それにしたら?
    うちはテンプレ作ってないけど、テンプレのような私が知りたい情報だけ詰め込んだ毎日全く同じ記載事項のラインがとんでくるよ笑

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/15(水) 19:44:33 

    >>1
    うちも言葉が足りなくていちいちこっちから聞き返したり、それ大事でしょって情報を言わなかったりするからあとで揉める原因になりがち
    言わなくてもわかるなんてことないからちゃんと言えや

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/15(水) 19:44:47 

    >>64
    その前にあなたは起きて朝ご飯や支度手伝って見送らないの?

    +3

    -8

  • 75. 匿名 2020/07/15(水) 19:45:12 

    帰宅して玄関の鍵を開けながら電話でなんだった?って聞いてくる。
    なぜ会社を出るときに連絡しないのか意味がわからない。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/15(水) 19:45:13 

    >>1
    軽く飲んでくるー
    とかでしょ?うちもそう。
    どこで!?いつ帰るの!?飯はいらないのね!?ってなる。

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2020/07/15(水) 19:46:16 

    旦那じゃないんだけど、正確な時間が決まっておらず「夜行くね」ってざっくり言うから「来る前に連絡してね」って言っておくのに連絡なくピンポーンって来られると「だから連絡!!」って思ってしまう。いつ来るかソワソワして落ち着かないし、逆にまだだなって油断してる時に限って来る。

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/15(水) 19:46:30 

    みんなご飯つくってあげててえらいねー

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/15(水) 19:47:23 

    >>24
    仕事が終わる時間が読めなくて、
    結局、21時になって、もう本当に遅くなるって感じかもね。
    男だけではなく、女でもそういう人いるよ。
    仕事だから仕方ないとはいえ、ずっと待ってるんだけど。

    +1

    -3

  • 80. 匿名 2020/07/15(水) 19:47:32 

    >>77
    セフレ?

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2020/07/15(水) 19:48:04 

    >>54
    冷蔵庫に入ってたおまんじゅう食べた?って聞くと食べていいと思ったんだっていう頓珍漢な返答が返ってくる感じ。

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2020/07/15(水) 19:48:33 

    しかも、わけわからんうっすーい内容の連絡して安心するのかその後スマホみてくれない。質問もできない

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2020/07/15(水) 19:48:48 

    >>74

    えっ!
    いちいち旦那の支度手伝ってるの?

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2020/07/15(水) 19:48:59 

    何ターンもしなくちゃいけないの本当ストレス。しかも「質問攻めみたい」とか言われるし。
    そっちが一回で全部伝えてよ!

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2020/07/15(水) 19:49:17 

    「これから帰ってます」
    ってよく連絡くるけど、これから出発するのか、もう帰ってる途中なのかはっきりしなくてモヤモヤする。帰ってくる時間もマチマチでその都度聞くのもめんどくさい。

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2020/07/15(水) 19:49:40 


    >>74
    起きて朝ごはん用意してるよ。
    子供のおむつ替えたり、幼稚園の準備手伝ってるうちにいなくなってるの

    +5

    -2

  • 87. 匿名 2020/07/15(水) 19:52:19 

    >>39
    うちの旦那は、こんなの使いこなせない

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/15(水) 19:52:33 

    >>85
    「これから帰ってます」
    まず日本語おかしくない?

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2020/07/15(水) 19:52:40 

    >>86
    なにそれ、子供にも何も言わず?
    忙しそうだからっていう旦那さんなりの優しさなのかな。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2020/07/15(水) 19:52:46 

    ウチなんて既読にすらならない時有る!腹立つわ!
    何のための携帯なんですかね(笑)

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/15(水) 19:53:02 

    「今から帰ります」
    どこから?どれくらいで着くの?

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2020/07/15(水) 19:53:23 

    今日お昼遅くて、晩御飯いらないかもしれないってLINEきたから、今日はカツカレーって返事したら、食べますだって
    LINEの意味がない

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2020/07/15(水) 19:53:38 

    うちも!姑も!自分だけわかってればOKらしい

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/15(水) 19:54:29 

    もうね、聞いてもらって当たり前なんだよ。
    私はもう聞くの辞めた。最近は基本「了解」しか送らない。
    帰ってきてなんか言われたら何時ごろ帰るとかご飯いるいらないも連絡ないしエスパーじゃないんだから分かんないって言えばいいよ。

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2020/07/15(水) 19:54:51 

    飲み会に行く前→また連絡するねと言って出ていく。

    その後一切連絡なしで、23時頃にいきなり帰ってくるからイラつく。

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2020/07/15(水) 19:54:51 

    >>85
    帰りますLINEは返事しないよ
    私がスマホに向かって了解って心で思うだけ

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2020/07/15(水) 19:55:15 

    何してるの?今日何するの?暇?〇〇して欲しいんだよね。と何段階もわけて最後に用件を言う。さっさと最初に〇〇してくれって言えば済むのに無駄。

    +1

    -2

  • 98. 匿名 2020/07/15(水) 19:57:22 

    >>25
    無知。

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2020/07/15(水) 19:57:52 

    >>89
    そうなの、子供たちにも何も言わずに。
    確かに子供たちの準備でバタバタしてるけど、何時に帰ってくるかも聞きたいし、いってきますの一言くらい欲しいのに。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/15(水) 19:58:32 

    >>1
    いつとこの旦那の愚痴系トピって不思議なんだけど、その文そのまま旦那に言えばいいんじゃないの?
    言っても伝わらない人なの?

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2020/07/15(水) 19:58:39 

    20時55分にラインで『21時までには帰れそう』ときてその3分後に帰宅

    それならいちいち連絡いらねーよww

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2020/07/15(水) 19:59:06 

    >>24
    それずいぶんいいよ!ウチなんか「遅くなる」だけで、遅くなるけどゴハンいるときもあるし、この一言でゴハンいらないって私に伝えた気になる時もあるから、こちらからゴハンは?って聞かないといけないし、そのターンが遅かったりなかったりする。こっちに必要な情報はゴハンの有無なのに!さらにゴハン要らないって言ってたのにお腹すいたーって帰って来た日にゃ殺意すら湧く

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2020/07/15(水) 19:59:13 

    >>1
    今日のトピよすぎ!

    うちもホウレンソウないよ。
    コロナの在宅で余計にぶってる。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2020/07/15(水) 19:59:41 

    あるよー、うちの旦那もそうだけど男全般そういう人多いかもしれない。
    でも直すならなるべく若い方がいいと気が付きました。
    うちの息子とのラインのやり取りも一回一回私が聞いて、何時?いつ?ご飯は?とかやってだけど、最近ちゃんと一回で終わるようになって来た。
    自分の予定を人に告げる時は、少なくても人があなたに合わせる行動をするのだから、一回で全て自分の予定の詳細を報告しなさいと何度も言って最近ようやく改善されてきたな。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2020/07/15(水) 19:59:44 

    今どこー?って聞いたら、電車って言われた。
    電車に乗って帰ってくるのは、もちろん知ってる。
    帰宅時間に合わせてご飯温めたいんだよー!!!

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2020/07/15(水) 19:59:48 

    農家なんだけど、畑用の長靴を新しく買ってくれるって
    話を何日か前にしてたから、たぶん買いに来ててサイズを聞いてるんだろうけど、イラッとした(笑)

    いちいちLINEで説明するのが面倒なら、電話かけてこい
    【報連相がへたくそ】旦那からの連絡

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2020/07/15(水) 20:00:45 

    >>99
    ただいまは言うの?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2020/07/15(水) 20:02:02 

    >>98
    なんで?

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2020/07/15(水) 20:02:32 

    >>42
    うちは連絡すらない笑
    何時に帰宅かもご飯いるのかも全部なし!

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2020/07/15(水) 20:03:56 

    >>18
    わかるー!なんの話?って毎回こっちが聞くのも疲れるよね

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2020/07/15(水) 20:04:34 

    >>106
    なごんだ
    急に「長靴サイズ?」じゃなんだかわかんないねwww

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2020/07/15(水) 20:05:08 

    >>105
    わかるー!
    「車だよ」ってどの辺だよ!

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2020/07/15(水) 20:05:40 

    帰宅時間の話ではないんだけど「明日うちの親が午前中に野菜届けに来るって。」と旦那に言われた時の話。
    義両親は時間に縛られるのが嫌いらしく明確な時間を指定しないタイプ。
    その夜、子供の夜泣きが酷くて寝不足のまま朝を迎えたんだけど待てど暮らせど義両親は来ず。
    午後になっても来ないから「お母さん達なかなか来ないんだけど何か聞いてる?」と旦那にLINEしたら「○○寝不足だから夕方にしろって言っておいたよ〜」と旦那。
    いや、それ私にも連絡してくれないと意味なくない?
    来るはずのない義両親を待って午前中潰れただけ。

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2020/07/15(水) 20:06:14 

    >>95
    すっごい分かる!
    それなりに心配もするのに、ごめん忘れてた〜くらいの軽さが腹立つよね!

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2020/07/15(水) 20:06:32 

    >>4
    【報連相がへたくそ】旦那からの連絡

    +16

    -1

  • 116. 匿名 2020/07/15(水) 20:07:12 

    >>106
    「長靴のサイズは?」だったらまだわかるのにね。省略しすぎ。笑

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2020/07/15(水) 20:10:38 

    相手が欲しいだろう情報をコンパクトにまとめてくれるといいけどね。

    今、駅に着いたけど◯◯によるから◯時までには帰るよ、とか。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2020/07/15(水) 20:10:58 

    報・連・相とはまたちょっと違うんだけど、
    友だちとかママ友も結構ない?一回で全部情報だしてくれ!ってひと。
    友人「明日空いてる?」
    私『仕事だけどどした?』
    「明日◯◯ちゃん(遠方住み)と久しぶりに会おうってなったんだけど一緒に来ない?」
    『明日は仕事だから厳しそう、会いたかったって伝えて。』
    「私も仕事だから夜だよ!」
    『そうなんだ、でも次の日も早いからキツいな。(いつも真ん中くらいの距離で会ってた)』
    「そうなん?◯◯ちゃんこっち帰ってくるから集まりたかったけど。」
    『こっちいるの?じゃぁ行こうかな、場所は?』
    「どこがいいと思う?」

    みたいなの、あーーーーーーー!!!!!ってなる。
    もう最初から、一回で
    「明日◯◯ちゃんがこっちに帰ってくるから夜ご飯一緒に行かない?」
    って聞いてくれ!!!!

    私が短気かな?

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2020/07/15(水) 20:11:13 

    >>83
    手伝うというか、お弁当渡したり何かと近くで見守ってる。笑

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2020/07/15(水) 20:14:09 

    みなさんのコメントわかりすぎる。うちは大型スーパーに買い物行って私は生鮮旦那は病院とか床屋に行くことがよくあるんだけど、混み具合とかどのくらい時間がかかるか知りたいのに全然連絡くれず。終わった後にまだ買い物終わってないのー?とか言われたら腹立つ。アイスとか肉魚買うのに時間計算してるんじゃ。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2020/07/15(水) 20:16:06 

    >>105
    うちなんかセブンだよ
    帰り道にセブンイレブンは5軒はあるっちゅうねん

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2020/07/15(水) 20:18:00 

    >>107
    言わない。
    おかえりーってこっちが言ったら
    おう
    って返すだけ

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2020/07/15(水) 20:18:34 

    >>118
    わかる。わかりすぎるw
    少しずつ少しずつしか情報くれない友達いる!
    「それ先に言ってよー」って事を最後の方に言ってくる。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2020/07/15(水) 20:22:04 

    今は、かくれんぼうみたいですよ。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/07/15(水) 20:22:17 

    >>113
    うわー、午前中のソワソワ返して欲しいわ。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2020/07/15(水) 20:23:07 

    >>122
    義実家がそうなのかね。
    子供達が真似しないようにしたいね!

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2020/07/15(水) 20:25:42 

    うちもそうだよ
    結婚前の挨拶に行くとき、隣県に住むお姉さんは来れないってのは聞いてたけど妊娠中だからってのは後で知って聞いてないよ!てなった
    普通そこ言うでしょ

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2020/07/15(水) 20:27:10 

    >>65
    明日休みだから用事があるならやっていいよって言われるんだけど、それが1日前だから美容室の予約もとれなくて何も出来ないよ。せめて2日前には言って欲しい。かな

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2020/07/15(水) 20:28:47 

    >>18
    ほんっとわかる!!!
    うちは更に、仕事の話もまるでこちらが同僚かのように人の名前や専門用語使って話してくるからもう訳分からない

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2020/07/15(水) 20:28:49 

    >>109
    そういう場合はどうするの?ご飯は取り敢えず用意しておくの?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2020/07/15(水) 20:30:50 

    >>27
    仕事ではできてるけど家族間だと仕事じゃないからいいやと思うのか全くできない人もいるよ。
    職場の先輩がそのタイプで社内結婚だから奥さんも知ってるんだけど、前に仕事の時はちゃんとしてるくせに夕飯の連絡とかは遅いしいるのかいらないのかハッキリしろって愚痴ってた。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2020/07/15(水) 20:31:48 

    主です。
    たくさん共感してもらえて嬉しいです

    待っている人に対して思いやりがあれば
    報連相なんて当たり前にできるはずですよね。
    これまで何度言っても直らなかったので
    男ってそういうものかと、諦めがつきそうです(
    笑)

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2020/07/15(水) 20:32:08 

    >>1
    帰宅は何時。ご飯いるかいらないか。
    だけで良くない?

    今から○○する。も必要?

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2020/07/15(水) 20:34:05 

    >>133
    男って皆まで言いたがらないよね。
    そこを事細かく追求するから余計に言わなくなる気がする!

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2020/07/15(水) 20:34:36 

    >>27
    私は旦那に
    仕事じゃないんだからさ〜うっとうしい
    って言われたことある
    仕事ではちゃんとするけどプライベートではできないんだってさ

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2020/07/15(水) 20:35:46 

    元職場にいた。情報小出しにしかしないからコッチがいつも苦労する。お前と何回もコミュニケーションしたくねっつーの。1回で終わらせろよといつも思ってた。鶏頭だからそんなこと瞬時にできないのだろう

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2020/07/15(水) 20:39:35 

    >>39
    いやだ!
    面倒くさい!
    夫婦間でも仕事みたいじゃん

    +1

    -5

  • 138. 匿名 2020/07/15(水) 20:40:35 

    必ずご飯は家で食べるし、残業する曜日は決まってるからこれから帰るしかこないw

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2020/07/15(水) 20:42:47 

    >>27
    うちの旦那は仕事のホウレンソウはできるみたいで「最近の若い奴はホウレンソウもできなくてさー」って愚痴ってきた。
    私から旦那にそのままブーメランだったわ。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2020/07/15(水) 20:43:06 

    帰るよメールは「何時帰宅。ご飯有無」も追加でと前もって伝えておけばいいだけじゃない?

    それか、ご主人は
    「帰るよ」
    「何時?」
    「○○時」

    ってやりとりしたい人なのかも。面倒いけど、それならそれでいいじゃんって思う。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2020/07/15(水) 20:43:39 

    そういう人ってちゃんと仕事出来てるのかな
    妻だから甘えてんのか?

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2020/07/15(水) 20:55:34 

    >>77
    旦那がそれだったけど、本人はサプライズで私が喜ぶと思ってたらしい
    自分本位な奴はどこまでいっても自分本位

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2020/07/15(水) 20:57:06 

    >>132
    そうそう、相手への思いやりだよね

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2020/07/15(水) 21:02:06 

    >>4
    小松菜乙🥬

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2020/07/15(水) 21:02:24 

    うちは5秒で済む話を3分くらいされる。それもイラつく

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2020/07/15(水) 21:02:36 

    >>130
    ほぼ毎日連絡ないけど毎日帰って来てから食べてるから用意してるよー。いらない時に用意しちゃった分は翌朝食べて行くかお弁当につめてって言ってくるし、捨てずに食べてるから許すことにした笑

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2020/07/15(水) 21:04:13 

    >>140
    伝えても忘れてたって言われる

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2020/07/15(水) 21:04:45 

    >>105
    わかる!うちも「高速」って帰ってくる
    範囲広っ!

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2020/07/15(水) 21:07:19 

    >>39
    これをできる人は言われなくとも連絡ができる人だと思う。できないやつはそもそも連絡してこない。本当にビックリするくらい連絡を忘れる人間がいるんだよ。本当にビックリするよ!

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2020/07/15(水) 21:10:18 

    >>74
    朝の支度を手伝って見送る?!
    大の大人の朝の支度のお手伝い、必要??
    こんなん姑に言われたらそっと返品したくなる。
    こっちは朝から家事洗濯朝ごはんの準備しながら
    子供達の朝の支度のお手伝いしてんだよね。
    大人1人の朝の支度は1人でしてもらいたい。

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2020/07/15(水) 21:10:48 

    >>88
    そうなんです、おかしいんです。
    何回言っても直らないというか、これが正しいと思ってるみたいです。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2020/07/15(水) 21:12:02 

    >>96
    私も返信してないんです、、心の中でもやもやしてます。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2020/07/15(水) 21:12:57 

    >>1
    もうそこまで求めてない

    どこでとか何時に帰るかとか聞いても『分からない』とかになるし帰る前に連絡してとか伝えても家着く10分前に連絡来たり駅着く前に連絡してとか指定しないとダメだしこっちも見てなかったり。

    一段落目すごく同意だけどうちは過労寸前なのと細かい連絡とか無理だからご飯食べるか食べないかだけ分かれば良いやと思う。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2020/07/15(水) 21:14:00 

    >>85
    分かるー

    今帰ってます って、会社出たとこなのかもう着くのか全然違うんだけどと思う。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2020/07/15(水) 21:14:40 

    >>133
    あなたに同意
    うちも、ご飯の要不要だけでいいわ
    どこで、とか興味もない......

    会社の最寄り駅の駅前の飲み屋
    出張先で奢られる(羨ましい)
    新幹線で駅弁とビール
    の3択しない

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2020/07/15(水) 21:15:22 

    「いらない」‥なにが?
    「ご飯」‥なんで?
    「飲み会」‥いつ?
    「明日」
    こんな感じかな。
    イラつくw

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2020/07/15(水) 21:18:00 

    逆にほうれんそう下手ですゴメンなさい。
    というかそれが気になるタイプと気にならないタイプがいるんだと思う。
    うちは旦那も同じだから「遅くなるー」って言っても「ふーん」だし(夫婦として冷めてる訳では無い)、いつもその調子だから夕飯も温めるとかもしないし残ったら翌日食べるし。
    母親は主さんのタイプで私はよく怒られてたけど、結局本質的には何も変わってないな。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2020/07/15(水) 21:34:37 

    >>4
    小松菜を釣る為の針だと信じたいw

    見分けつかなかったとかじゃないよね?ドキドキ

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2020/07/15(水) 21:37:29 

    >>25
    発達障害にも様々なタイプがいるんですよ。

    多動系と自閉系では、全然違うし、ほかにもいろいろ。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2020/07/15(水) 21:38:31 

    >>83
    >>150
    支度手伝ってるよ。起こして、朝ごはんとお弁当と服の用意して整ったら見送ってる。
    あれ?これっておかしいかな?

    +2

    -2

  • 161. 匿名 2020/07/15(水) 22:01:13 

    分かる。
    今は事情があって私ができないから頼んでいるけど、
    郵送や振込などを本当にやったか不安になるから、したらやったよって報告してほしい。忘れている事がよくあるから信用できず、余計に不安なんだろうな。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2020/07/15(水) 22:04:41 

    放火
    連行
    送検

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2020/07/15(水) 22:10:06 

    >>39
    タイトルに『要返信』もいれて。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2020/07/15(水) 22:35:37 

    >>147
    そういうプレーなんだよ
    「忘れた」言いたい。怒られたい。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2020/07/15(水) 22:37:31 

    これから帰りますって送ってくるタイミングが毎回違うのが地味にイラつく。会社出た時、電車乗る時、最寄駅ついた時、徒歩2分の近所のコンビニからとバラバラ。私が聞き返して居場所が分かる感じ。だから、お風呂を沸かしたり夕飯の支度に困る。自分のホウレンソウの不備は棚に上げて、用意できてないと文句言うし最悪。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2020/07/15(水) 22:47:11 

    >>122
    私もそうなんだよね
    『いってきます』『いってらっしゃい』『ただいま』『おかえりなさい』が恥ずかしいの
    ずっと鍵っ子でそういう習慣がないからかも

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2020/07/15(水) 22:56:46 

    >>1
    トピ画のこれ小松菜じゃない?

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2020/07/15(水) 23:07:38 

    【報連相がへたくそ】旦那からの連絡

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2020/07/15(水) 23:08:04 

    この手の旦那って出張や旅行って言ってない日=自宅に帰るに決まってるだろって考えらしい。まとめ系サイトで見た。だから、何時に?とか聞かれるとアレコレうるさいって思うらしい。でも誰かと暮らすなら、食事の有無と帰宅時間を知らせるのは同居人に対して最低限の礼儀だとは思うけどね。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2020/07/16(木) 00:02:24 

    うちも平日一切連絡ないけど、男の人はそれが大半だと思ってた。でも、以前あった飲み会で、タクシーに乗る前に奥さんに今から帰ると連絡してる人見てびびった。そうか、夫婦とはこれが普通なんだと…。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2020/07/16(木) 00:37:00 

    >>1
    うちも。「遅くなります」とか「午前中出かけます」とか何時なのよ!ご飯はどこで食べるのよ!とかになる。いちいち何時頃?とかご飯は?とから聞かなきゃならないの面倒

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2020/07/16(木) 02:34:44 

    トピタイのへたくそって言い方、かわいくていいね

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2020/07/16(木) 04:35:09 

    >>76
    しっかり食べて帰ってきて!と返事する
    夕飯の支度してる時に連絡ある事が多い
    冷蔵庫におかずあるけど出さない
    次の日に出す
    ラーメン牛丼好きなくせに、足らないなら食べて帰って来ればいいのにと思っちゃう

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2020/07/16(木) 05:23:58 

    子供達は、スマホなので、連絡はLINEでスパッと済むんですが、主人は未だにガラケー使ってます。
    で、メールしてきます。題名の所に本文を打って済まそうとするので、字数が足らず「今日はご飯いりま」で終わってます。「いります」なのか「いりません」なのか、1回じゃ分からず…。単純に「ご飯いりません」だけで良いと思うんだけどなぁ。

    +0

    -2

  • 175. 匿名 2020/07/16(木) 05:37:05 

    彼氏がそうだわ
    待ち合わせしてるとき「遅れる」だけ
    5分遅れるのか1時間遅れるのかその情報言えよと思う

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2020/07/16(木) 08:04:27 

    >>26
    泣くの?
    美容院の予約とれなくて?

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2020/07/16(木) 09:10:17 

    面倒くさいんだろうね。
    だけど、結局こっちから聞くからその分やりとりが増えて面倒が増えてないか?って思う。
    一回で全部済ませたほうが早いのにね。

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2020/07/16(木) 10:37:02 

    ○○時駅につく

    いつもこれだけメールくる。これで十分。
    ご飯は基本食べると思ってるし、食べなきゃ明日にまわすだけ。
    時々メール無しで帰ってくるけど、まだご飯作ってない時はインスタントラーメンとかにしちゃう。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2020/07/16(木) 10:37:38 

    >>1
    それうちだけだと思ってた。めんどくさいんだよね。いちいち聞かなくちゃいけなくて。元から一文で話してと言ってるけど。それにそもそもほうれんそうもなくて大変。周りが振り回されてる。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2020/07/16(木) 10:42:07 

    わかるー
    ご飯の支度とかあるから
    大体の帰ってくる時間知りたいんだけど
    ほぼ毎日何時に帰る?って訊かないとライン送らない

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2020/07/16(木) 13:25:54 

    >>1
    もう確認せずに「じゃあご飯いらないね!先に寝てるね!」で良いと思います!

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2020/07/16(木) 14:13:25 

    うちの夫もです。
    主語だけでも言ってくれないと何の話か分かんない!
    何の話か考えている内にどんどん話が進むから、余計言ってる事に集中出来なくて、
    あとから聞き返すと怒る。同じこと何回も言いたくないって怒るなら1回で意味が分かるように話してほしい。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2020/07/16(木) 15:03:09 

    >>1
    旦那じゃなくて、母がこれ。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2020/07/16(木) 15:07:22 

    >>181
    そういう人って帰ってきた後とか、次の日とかに、
    ほんとは〇〇だったのにーあなたが言うから〇〇にしたわ
    ってこっちのせいにしてくる人いない?

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2020/07/16(木) 15:12:59 

    >>1
    こういう人って基本思いやりがない!相手の気になるところが分からないんだよね。
    反対にこちらからの要望を丁寧に説明しても、聞いてないし、もしくは自分の都合の良いように解釈する。自分が正しいと思いすぎ。だからそういう人に限って無駄に自己評価が高い。
    疲れるよね。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2020/07/16(木) 16:02:45 

    わかる!うちの夫は細かく聞かれるのが面倒なタイプなのに必要な情報をきちんと言わないから、こちらが確認摩ることになり、めんどくさそうにしている。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2020/07/16(木) 19:29:23 

    >>18
    分かる!!!
    わざとかって思うくらい主語を言わない。
    こっちが何の話か考えないといけないし、試されてる感じがしてすごい嫌い。
    普段から構ってちゃんオーラ出してて、携帯見ながら「へー、アレってそう言うことだったんだー」とか明らかに声かけてくるの待ってる感じも嫌い!!

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2020/07/16(木) 22:18:59 

    >>184
    別にそれで良くない?ネチネチ言われたくないなら必要な要件先に言えよって話だよね。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2020/07/17(金) 18:54:15 

    男の人って、何か足りない人が多いのかな?

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2020/07/29(水) 11:03:31 

    報連相できないのに、よく会社勤めできてると思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。