ガールズちゃんねる

川原泉を語りたい

147コメント2020/06/11(木) 13:43

  • 1. 匿名 2020/05/17(日) 21:56:20 

    ガルちゃんでもわりと根強い人気を誇る川原泉作品ですが、みなさんのお気に入り作品やどんなポイントにグッとくるのかが知りたいです!

    主は日頃の行いを見守ってくれる(でも褒めるべきときには褒めてくれる)存在がいる作品によく救われています
    そんなわけで主のお気に入りは愚者の楽園と中国の壺です


    川原泉を語りたい

    +109

    -2

  • 2. 匿名 2020/05/17(日) 21:57:10 

    もぎゅもぎゅ

    +161

    -1

  • 3. 匿名 2020/05/17(日) 21:57:17 

    笑う大天使

    +186

    -1

  • 4. 匿名 2020/05/17(日) 21:58:24 

    笑う大天使までが全盛期だな

    +74

    -7

  • 5. 匿名 2020/05/17(日) 21:58:38 

    ミカエルー。

    +34

    -0

  • 6. 匿名 2020/05/17(日) 21:59:27 

    メイプー

    +44

    -0

  • 7. 匿名 2020/05/17(日) 22:00:04 

    作者、ブラコンだよね

    +21

    -0

  • 8. 匿名 2020/05/17(日) 22:00:08 

    ギャグ満載なのに感動するよね
    銀のロマンティックわはは
    大好き

    +143

    -0

  • 9. 匿名 2020/05/17(日) 22:00:26 

    ミカエルも良いけど初期の短編が好きだな
    パセリのとか農園シリーズとか

    +119

    -0

  • 10. 匿名 2020/05/17(日) 22:00:32 

    おぉ、丁度コメットさんにも華があるのシリーズを読み直していたところ!
    いいですよね、あのマイペース。
    日本農園の話や、食欲魔神、ミソスープも大好きです。癒されます。

    +70

    -0

  • 11. 匿名 2020/05/17(日) 22:01:01 

    なんちゃらかんちゃらにもほどがある、みたいなシリーズの途中まで読んで以降、全く読んでない
    でも初期から中期の作品は何回も読んで台詞まる覚えしてるとことかあるよ
    一番好きなのは暮林助教授の逆説
    桃の木の下には・・・

    +73

    -0

  • 12. 匿名 2020/05/17(日) 22:01:09 

    大天使後、どんどん理屈っぽくなってったのは残念。

    +57

    -5

  • 13. 匿名 2020/05/17(日) 22:02:03 

    亀を蹴っちゃうのと、レナード現象には訳がある

    +41

    -0

  • 14. 匿名 2020/05/17(日) 22:02:55 

    >>7
    そう?
    私は枯せんだと思う

    +29

    -1

  • 15. 匿名 2020/05/17(日) 22:03:36 

    柚子さん、好き。
    私も大きな猫飼ってる。
    エサのいらないやつ。

    +95

    -0

  • 16. 匿名 2020/05/17(日) 22:04:32 

    笑う大天使好きだーふとした時に思い出すよね。

    +60

    -0

  • 17. 匿名 2020/05/17(日) 22:06:31 

    川原さんにしては珍しい恋愛系の『森には心理が落ちている』が好きです(タイトル間違えてたらごめんなさい、主人公が亀になっちゃうやつです)
    ほんわかのんびりしてる感じがなんか好きです(途中重くなりますが)

    +112

    -0

  • 18. 匿名 2020/05/17(日) 22:07:02 

    カレーの王子さま、ゲートボール殺人事件とか

    +79

    -2

  • 19. 匿名 2020/05/17(日) 22:07:17 

    魚河岸揚げを見るたびに川原先生を思い出す

    +52

    -0

  • 20. 匿名 2020/05/17(日) 22:07:32 

    川原泉を語りたい

    +122

    -0

  • 21. 匿名 2020/05/17(日) 22:07:58 

    >>14
    お父さんを早くに亡くしてる?無くしてる?んだっけ?
    ミカエルの史緒は、自己投影率高そう。

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2020/05/17(日) 22:08:10 

    昔、好きだった!
    今も漫画描いているのかなぁ。

    +27

    -0

  • 23. 匿名 2020/05/17(日) 22:08:34 

    >>20
    ダミアン💕

    +70

    -0

  • 24. 匿名 2020/05/17(日) 22:08:49 

    >>8
    叔母の貰って読んでたわ。面白かった
    ポーの一族は無理だった
    私はりぼん黄金世代

    +1

    -15

  • 25. 匿名 2020/05/17(日) 22:08:59 

    笑うミカエルのダミアンは、ドーベルマンですか?「てってってってっ」って歩く姿が楽し気に思えました。

    +49

    -0

  • 26. 匿名 2020/05/17(日) 22:09:17 

    好きだ。
    川原泉を語りたい

    +83

    -0

  • 27. 匿名 2020/05/17(日) 22:09:27 

    >>12
    三原順と仲が良かったと聞いて納得した。

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2020/05/17(日) 22:11:27 

    甲子園の空に笑え。
    金足農業のときに話題になったよね。

    +130

    -0

  • 29. 匿名 2020/05/17(日) 22:12:35 

    麦チョコ食べてむぎゅって音がする気がする

    +83

    -0

  • 30. 匿名 2020/05/17(日) 22:13:04 

    >>20
    オーメンから名前とったと思って笑ったダミアン!
    川原作品はこういうキャラもいい味だしてる

    +63

    -0

  • 31. 匿名 2020/05/17(日) 22:14:29 

    「フロイト1/2」が好きでした。

    +89

    -0

  • 32. 匿名 2020/05/17(日) 22:16:11 

    性を感じさせないよね

    +68

    -0

  • 33. 匿名 2020/05/17(日) 22:17:09 

    カーラ君

    +49

    -0

  • 34. 匿名 2020/05/17(日) 22:17:46 

    >>20
    ポジティブなダミアンとネガティブなダミアン

    +35

    -0

  • 35. 匿名 2020/05/17(日) 22:21:52 

    うわ懐かしい!

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2020/05/17(日) 22:22:31 

    昔の作品もですが、レナード現象には理由があるのシリーズも好き。
    早く新刊が読みたい。

    +34

    -0

  • 37. 匿名 2020/05/17(日) 22:23:12 

    川原先生ご自身のあとがきマンガも良かったよね! 
    喉に魚の骨が刺さったり心配しちゃったけど、空気感が優しいの。
    お友達のお話も面白くて好きだった。

    +89

    -0

  • 38. 匿名 2020/05/17(日) 22:24:34 

    題名忘れちゃったけど、梅桃桜のやつ。弟が養子だった話で…
    今くらいの季節になると毎年その話を思い出すよ。

    +61

    -0

  • 39. 匿名 2020/05/17(日) 22:26:52 

    >>32
    登場人物は美男美女なのにね
    読んでてこの2人結婚してくんないかなーとかよく思う

    +42

    -0

  • 40. 匿名 2020/05/17(日) 22:27:32 

    亀でもいい 好きだよ

    ほんとかよほんとかよほんとかよ

    +91

    -1

  • 41. 匿名 2020/05/17(日) 22:28:36 

    いろんな作品にちょこちょこ顔を出す桜井敦子様は結婚したのかなあ

    +90

    -0

  • 42. 匿名 2020/05/17(日) 22:29:12  ID:5EkPUEJ3Fz 

    >>8
    あのギャグ顔でしめる(四回転)なんて川原泉にしかできないと思う。

    +38

    -0

  • 43. 匿名 2020/05/17(日) 22:29:28 

    これ買った😃
    殿様は空のお城に住んでいる、が好き
    川原泉を語りたい

    +92

    -0

  • 44. 匿名 2020/05/17(日) 22:29:46 

    バビロンまで何マイル?

    単行本は完結しなかったけど文庫で完結してほっとしました

    +74

    -0

  • 45. 匿名 2020/05/17(日) 22:31:09 

    好きな作品がひとつには絞れないけど、
    テディベアのは泣いた

    +67

    -0

  • 46. 匿名 2020/05/17(日) 22:31:16 

    >>32
    恋愛色が弱いのがいい

    +30

    -0

  • 47. 匿名 2020/05/17(日) 22:31:35 

    >>41
    敦子様は行かず後家な気がする。
    むしろ嫁いで欲しくない!

    +35

    -0

  • 48. 匿名 2020/05/17(日) 22:32:09 

    >>38
    3月革命かな?

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2020/05/17(日) 22:32:28 

    穴田アナ

    +48

    -1

  • 50. 匿名 2020/05/17(日) 22:32:50 

    川原泉読んで育ったから思考も嗜好も川原泉ワールド。でも休止後の作品は絵も世界観もめちゃくちゃ劣化しててがっかりした

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2020/05/17(日) 22:34:59 

    勝手に川原泉を応援する連合会
    泉勝連

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2020/05/17(日) 22:36:00 

    >>41
    敦子様 意外と策士なのよね
    失敗したけど

    +34

    -0

  • 53. 匿名 2020/05/17(日) 22:38:38 

    川原泉作品で、アメリカの首都はニューヨークではなく、ワシントンDCだと知った。

    何気に勉強(豆知識)になる。

    +29

    -0

  • 54. 匿名 2020/05/17(日) 22:40:41 

    真面目な絵と、ギャグ絵の振り幅がとても好きです。

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2020/05/17(日) 22:41:04 

    メイプル戦記
    リアルタイムで読んでたから、各球団・各選手の元ネタがわかって面白かったなあ

    以下引用
    登場するメイプルス以外の他球団は、一部のキャラクターを除いて1992年当時のプロ野球球団・選手・監督をもじった名前で登場する(読売ジャイアンツ→東京タイタンズなど)。当時のプロ野球の小ネタもちょいちょい出てくるので、90年代のプロ野球を知る読者ならニヤニヤできるはず。作中で描かれるのは1992年の1年間のペナントレースだが、連載が休み休みで1995年まで続いたため、後半では槙原寛己の完全試合(1994年)など、現実では1992年のことではない出来事がちらっとネタにされていたりする。

    +28

    -0

  • 56. 匿名 2020/05/17(日) 22:42:26 

    >>44
    それは朗報!さっそく購入します!ありがとう!

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2020/05/17(日) 22:43:26 

    日本農園のネーミングセンスに苦笑

    +76

    -0

  • 58. 匿名 2020/05/17(日) 22:45:11 

    空の食欲魔神
    美貌の果実
    フロイト1/2
    銀のロマンティック…わはは

    独特な視点でセンスあるなぁと思う
    近年の作品は全然読んでないけどどうなってるんだろ

    +68

    -0

  • 59. 匿名 2020/05/17(日) 22:45:24 

    「ゲートボール殺人事件」だったかな?
    死んじゃったおじいさんが悲しすぎる
    ああいうご老人多そうだなぁ

    +54

    -0

  • 60. 匿名 2020/05/17(日) 22:46:09 

    笑うミカエルの映画は一体何だったのか

    +36

    -0

  • 61. 匿名 2020/05/17(日) 22:46:59 

    はなとゆめコミックスで買い直したいんだけどもう売ってないんだよね。単行本しかない。
    全巻持ってて大好きだった。
    パセリをからっと揚げてポン酢で食べるのに憧れたなー

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2020/05/17(日) 22:47:32 

    >>48
    そんなタイトルだった気がする!
    最後、熱海に行くの。

    うめらー。ももらー。っていう回想シーンが大好き。

    +46

    -0

  • 63. 匿名 2020/05/17(日) 22:47:40 

    にぎりめしがうまそうでうまそうで

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2020/05/17(日) 22:48:36 

    みそスープは哲学するとか
    たじろぎの因数分解とか

    +43

    -0

  • 65. 匿名 2020/05/17(日) 22:48:59 

    >>60
    うん。観終わった後にずっと頭にハテナが出てる感じだった。
    なんで映画化しようと思ったんだろうね。

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2020/05/17(日) 22:49:41 

    すみっこぐらし絵柄パクってない?笑

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2020/05/17(日) 22:49:54 

    川原泉と佐々木倫子はコミカル系少女漫画の双璧

    +95

    -0

  • 68. 匿名 2020/05/17(日) 22:51:29 

    >>60
    そういえばあったね
    川原作品は映像化なら深夜でゆるーくアニメ化とかがいいな
    変なウケ狙わずに淡々と

    +38

    -0

  • 69. 匿名 2020/05/17(日) 22:53:28 

    >>67
    わたしはこの双璧に加えて遠藤淑子が好き

    +66

    -2

  • 70. 匿名 2020/05/17(日) 23:01:09 

    >>44
    バビロンまで何マイル?はもっと連載続けて欲しかったな
    面白かったし、もっと読みたかった
    せめてコミック4冊分くらい

    +45

    -0

  • 71. 匿名 2020/05/17(日) 23:01:31 

    ええじゃないか
    ええじゃないか

    +52

    -0

  • 72. 匿名 2020/05/17(日) 23:03:10 

    森には真理が落ちている
    だったかな。
    エリートの高校生のお話。
    主人公の女の子、いい子だったな。

    +52

    -0

  • 73. 匿名 2020/05/17(日) 23:03:54 

    >>53
    それあるよね
    私はお釈迦様の誕生日は灌仏会(かんぶつえ)と言うのを知りましたw

    わたしのことはかまわないで下さい キリスト教徒じゃないから
    仏教徒は仏教徒らしく 灌仏会にお祝いします
    (不思議なマリナーより)
    ちなみに4月8日

    +74

    -0

  • 74. 匿名 2020/05/17(日) 23:04:45 

    バビロンでチェーザレ・ボルジアに詳しくなったわ(笑)

    +59

    -0

  • 75. 匿名 2020/05/17(日) 23:06:06 

    葡萄の精さんの話で、高校を卒業してすぐ、ひと回り以上年上のバツイチと結婚するヒロインいたよね。

    マイナス覚悟で書くと、ヒロインがあと5年10年したら確実に後悔しそうだけどね...
    歳の差カップルが多かった。

    +45

    -0

  • 76. 匿名 2020/05/17(日) 23:08:56 

    架空の森ってタイトルだったかな
    剣道少女とハーフの男の子の話
    チャンバラごっこが好きで、武士道を求めてるんだけど、ちょっとズレてて
    笑えて、主人公のおじいさんとおばあさんに泣けて、ラストはハッピーエンド?で
    好きな話だったな
    読み切り作品も面白かったよね

    +98

    -0

  • 77. 匿名 2020/05/17(日) 23:09:08 

    >>44
    残念だけど、ボルジアを扱ったマンガは昔も今もことごとく駄作だわ・・

    +1

    -11

  • 78. 匿名 2020/05/17(日) 23:11:10 

    >>74
    私も!
    川原泉で知ってハマって、塩野七生を読破したわ。

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2020/05/17(日) 23:16:09 

    >>3
    光くんにマルクスの資本論読ませてやりてーな

    +39

    -0

  • 80. 匿名 2020/05/17(日) 23:16:57 

    デビュー当時からアシスタントさんを置かない人で、スクリントーンとかベタもご自身一人でしてたんだよね。
    花とゆめ連載時に一度スクリントーンミスあったけど、コミック版では直ってたことあったよ。

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2020/05/17(日) 23:18:01 

    >>79
    あの下り大好き
    光源氏もかたなし笑

    +34

    -0

  • 82. 匿名 2020/05/17(日) 23:18:48 

    >>60
    いや、あれはあれで、ワケわからなくてよかっつよ。
    映画館で見ました。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2020/05/17(日) 23:20:38 

    >>76
    恐竜の皮被るやつ?
    はじめて読んだときはなにがなんだかわからなかったよ~。

    +37

    -0

  • 84. 匿名 2020/05/17(日) 23:21:44 

    中学3年で「笑う大天使」読んで、カトリック系私立女子高に進学してしまった。

    +35

    -0

  • 85. 匿名 2020/05/17(日) 23:22:51 

    私は珍しく長編のブレーメンⅡも好きだったな
    最後のブレーメン達が強制労働させられて、逃げてきた黒猫ポーくんが空腹で倒れた時に見た夢でボロボロ泣いたわ。
    仲間が次々に死んでいく…

    +26

    -0

  • 86. 匿名 2020/05/17(日) 23:23:22 

    >>69
    同士

    +23

    -0

  • 87. 匿名 2020/05/17(日) 23:24:12 

    >>81
    河原作品は、みんな知的なユーモア交えて痛烈に悪口言うから笑っちゃうよねw

    +32

    -0

  • 88. 匿名 2020/05/17(日) 23:26:06 

    >>83
    そうそう!お見合い用の着物を買いに行って、恐竜の皮被ってしまうやつ
    真面目で冗談なんか言わなさそうな(言っても本気だと思われる)ヒロインが、一世一代のユーモアとか言って

    +72

    -0

  • 89. 匿名 2020/05/17(日) 23:27:53 

    >>75
    菜苗ちゃんと七実ちゃんだっけ。おじさんの名前は忘れた
    菜苗ちゃんはきっとおじさんに上から口やかましく言うのと、七実ちゃんの世話を焼くのが生きがいになってしまったから、きっとずっとハッピーだよ!

    +28

    -1

  • 90. 匿名 2020/05/17(日) 23:30:21 

    何のマンガか忘れてしまったけど
    グリコ高原の岩清水&レモンっていうジュースが出てきて当時、美味しくてよく飲んだんだけど今は売ってないですよね。

    +30

    -1

  • 91. 匿名 2020/05/17(日) 23:31:26 

    >>69
    遠藤淑子のエヴァンジェリン姫シリーズとマダムとミスターシリーズ好きです
    トピずれですが

    +37

    -1

  • 92. 匿名 2020/05/17(日) 23:33:15 

    麦チョコ666個。
    今でもふとした時にこのセリフが出てくるw

    +41

    -0

  • 93. 匿名 2020/05/17(日) 23:34:39 

    >>85
    私もブレーメン大好き
    前の川原トピでも言ったけどシャキールの話泣ける
    優しいんだよな動物たちが
    しかしコピぺが増えたのだけは如何とも…
    川原泉を語りたい

    +23

    -0

  • 94. 匿名 2020/05/17(日) 23:39:57 

    可愛いというか、でもどこか深くて独特の魅力がある漫画だよね。
    好きな漫画家さんです

    チューザレボルジアとルクレツィアボルジアの名前を覚えたのは川原泉の漫画のおかげ

    +24

    -0

  • 95. 匿名 2020/05/17(日) 23:45:16 

    >>90
    銀のロマンチック…わははで、練習の合間に飲んでなかったかな?
    私も良く飲んでた!さっぱりしていて、おいしかったよね。また飲みたい!
    柚子さんちのかぼちゃプリンも食べたい。
    不思議のマリナーのお魚もおいしそうだったなあ。
    深夜なのにお腹空いてきちゃった。

    +42

    -0

  • 96. 匿名 2020/05/17(日) 23:50:04 

    私野球に疎くて当時はそのネタがわかりませんでしたが
    郭さんの息子さんが役者さんになられ
    その経由で郭源治さんのことを知り
    やっと答え合わせが出来ました
    そして今は牛だかブタだかに付けた名前の
    郭源治がどの作品に出てくるのか
    もう思い出せません

    +24

    -0

  • 97. 匿名 2020/05/17(日) 23:53:56 

    野球のやつはなんだっけ?
    私が通ってる胃腸内科に置いてあるんだど、絶対に貸出してくれないの(当たり前か)
    続き読みたいー
    昔大好きで雑誌で読んでたんだけとさ、悲しいかな忘れちゃったのよー!

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2020/05/18(月) 00:03:38 

    >>96
    大地の貴族ですね。
    牛や馬が時々人間の姿で描かれていました。

    +46

    -0

  • 99. 匿名 2020/05/18(月) 00:03:56 

    >>97
    甲子園の空に笑え
    メイプル戦記
    どちらかかな?
    他にあったらごめん。
    広岡監督とか、引き続き出ているのよね。

    +20

    -0

  • 100. 匿名 2020/05/18(月) 00:25:15 

    >>97
    私が胃腸可で読んでるのはメイプルセンキだと思います!
    プロのお話なので。
    甲子園のお話もありましたよね。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2020/05/18(月) 00:30:07 

    桜井敦子様

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2020/05/18(月) 00:38:29 

    >>69
    私はさらにそこに加えて桑田乃梨子も好き

    +20

    -0

  • 103. 匿名 2020/05/18(月) 00:40:53 

    >>102
    わかる

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2020/05/18(月) 00:43:17 

    >>23
    麦チョコ食べたくなる~

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2020/05/18(月) 00:48:01 

    >>103
    全員ゆるくてほっとする雰囲気と、恋愛描写にも性的なものをほとんど感じないのが好き

    +31

    -0

  • 106. 匿名 2020/05/18(月) 00:51:27 

    >>44
    もっといろんな歴史に絡んで欲しかった。恐竜が絶滅した理由が風邪ってのが面白かったし、二人がなんやかんやでゆるーく馴染んじゃうのがいい。実質タイムトラベルを2回しかしてないから、えっもう終わりなの!とショックだったな。

    +33

    -0

  • 107. 匿名 2020/05/18(月) 01:06:30 

    私も母から教えてもらい、大好きな作家さんです!
    最近は新しい作品を書かれているのでしょうか。
    コメットさんには華がある以降を知らなくて💦
    あるなら、是非読みたい!

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2020/05/18(月) 01:17:16 

    最近フロイト1/2読んだ。
    フロイトが死後、日本で提灯売りになり…なんてストーリーよく考え付くなぁ。
    川原さんの描く主人公って、家族関係複雑な子が多めだよね
    で、くっつくのはひとまわり以上年上の紳士。

    +49

    -0

  • 109. 匿名 2020/05/18(月) 01:29:43 

    川原泉大好きだったからレナード現象~からの単行本をわくわくで買ったらめっちゃくちゃ駄作揃いだった

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2020/05/18(月) 01:30:08 

    何気ないふりして歯をくいしばり
    そーして 誰もいないところで泣くのだろう

    +31

    -0

  • 111. 匿名 2020/05/18(月) 01:49:47 

    寄稿者に川原せんせの名前があった。
    福つなぎ猫展にも参加されてたし、イラストは描かれるけど新作漫画はもう描かないのかな?
    川原泉、くらもちふさこ、三浦しをん、西炯子ら33名寄稿! 三原順豪華画集『All Color Works』予約締切迫る! 20年1月13日まで。|株式会社白泉社のプレスリリース
    川原泉、くらもちふさこ、三浦しをん、西炯子ら33名寄稿! 三原順豪華画集『All Color Works』予約締切迫る! 20年1月13日まで。|株式会社白泉社のプレスリリースwww.google.com

    株式会社白泉社のプレスリリース(2020年1月10日 19時36分)川原泉、くらもちふさこ、三浦しをん、西炯子ら33名寄稿! 三原順豪華画集『All Color Works』予約締切迫る! 20年1月13日まで。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2020/05/18(月) 01:54:48 

    夜中にクラスの男子が手作りドレスで踊ってる話が好きだった。
    ギャグと思いきや急に切ない系の。

    +52

    -0

  • 113. 匿名 2020/05/18(月) 02:53:02 

    >>112
    月夜のドレスだっけ
    川原先生BLとか、ゲイとかオネエとか?ちょっと苦手そうに思えるんだけど、瑠璃子ちゃんとか素敵で魅力的なキャラ多いのがなんだか面白い
    苦手そうって思うのが私の思い違いかもだけど

    +22

    -0

  • 114. 匿名 2020/05/18(月) 02:58:21 

    >>44
    これなんで途中で連載終わっちゃったの?
    好きだったのに

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2020/05/18(月) 02:59:39 

    >>102
    すっごい分かる

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2020/05/18(月) 05:41:08 

    >>9
    作中では誰も食べない象徴のパセリだけど、実際パセリってクリーチャーみたいな芋虫つくよねw

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2020/05/18(月) 05:43:37 

    >>44
    終わったっていうか打ち切りっぽいなと思った
    辛うじて無理やり終わらせた感がすごい
    もっと色んな歴史に絡むの見たかったよね

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2020/05/18(月) 06:14:48 

    >>60
    上野樹里も「原作を読んでる方には不満が残るかも知れませんが」って映画公開の挨拶で話してたくらいだったから。

    +15

    -0

  • 119. 匿名 2020/05/18(月) 06:21:24 

    笑う大天使の柚子の家のだだっ広いリビングのど真ん中に長年使ってるちゃぶ台で食事してるとこがなんか好き。

    +49

    -0

  • 120. 匿名 2020/05/18(月) 07:34:07 

    >>44
    とりあえず着地してくれたことに感謝
    おなじ白泉社のガラかめみたいにならなくて良かった…

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2020/05/18(月) 08:03:22 

    >>112
    今年の桃はいい桃だ もったいないがお前にやる だっけ?
    ホロッときたなー

    +25

    -0

  • 122. 匿名 2020/05/18(月) 08:47:52 

    殿様は空のお城に住んでいる、不思議なマリナーが好きです。

    この春持ってた漫画を処分したんだけど、川原泉と坂田靖子は処分できなかった。

    +28

    -0

  • 123. 匿名 2020/05/18(月) 10:43:38 

    >>119
    あそこでにいちゃんとお餅をいろんな食べ方してるところが好きだった

    +21

    -0

  • 124. 匿名 2020/05/18(月) 10:45:38 

    三原順と仲が良かった人ね。
    二人とも似たような感じ。漫画なのに字数が多いとか一回読んでも理解できないとか。
    哲学者みたい。深い。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2020/05/18(月) 10:51:45 

    私も愚者の楽園大好き。

    記憶喪失になっちゃった〇〇くん(名前忘れた)の
    遊び相手のバイトする蕗子ちゃんの話も好きだったな。

    +27

    -1

  • 126. 匿名 2020/05/18(月) 11:04:23 

    >>74
    ルクレツィア、とかね。
    川原泉読んでなかったら、絶対に覚えることはなかった!

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2020/05/18(月) 11:18:24 

    >>3
    嫌味のない金持ちがいっぱい。

    +20

    -0

  • 128. 匿名 2020/05/18(月) 11:19:32 

    >>123
    オサレな暖炉で鮭巻いたりチーズ巻いたり・・・。ついでに言えばどてらも着てた。

    +21

    -0

  • 129. 匿名 2020/05/18(月) 11:21:20 

    >>106
    そうそういろんなところ行ってほしかった。さり気に勉強になるよね。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2020/05/18(月) 11:23:55 

    >>62
    弟「ももらー、うめらー」
    姉「ちがうっつってっだろ。ありゃおめー、桜だ」

    +15

    -0

  • 131. 匿名 2020/05/18(月) 11:44:52 

    >>70
    ボルジアもだけど、恐竜のタンパクシツとの別れにも泣けたわ

    そんでもって、ネーミングのセンスもいい笑

    +16

    -0

  • 132. 匿名 2020/05/18(月) 12:02:44 

    >>125
    葡萄月の反動ですね!大好きです!

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2020/05/18(月) 13:18:19 

    >>17
    懐かしいです
    私もその作品が一番好き。
    「亀でも良いすきだよ」で元に戻るんですよね。

    +20

    -0

  • 134. 匿名 2020/05/18(月) 18:18:17 

    いまでも麦チョコ見ると、脳内でもぎゅもぎゅいう。

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2020/05/18(月) 18:48:28 

    >>76
    「…苑生さんを断るとは 馬鹿な男ですね」

    素敵な男性に成長した織人の甘い台詞と、怪獣の着ぐるみ姿の苑生がまた…。
    私もすごく好きな作品の一つです!

    +25

    -0

  • 136. 匿名 2020/05/18(月) 21:34:02 

    おハルさんが大好きでした。

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2020/05/18(月) 22:22:57 

    新作読みたいなぁ

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2020/05/18(月) 23:09:42 

    笑う大天使の「マラソンはボーッとしながら走ってればいいからラク」っていうのを何度やってみてもボーッとは出来なかった笑

    +17

    -0

  • 139. 匿名 2020/05/19(火) 02:20:02 

    三月革命の早希子ちゃんが好きだった
    海外への新婚旅行という提案に対しての(俗物め)とか「熱海に行くのよあたしたち」とかめちゃんこ好き
    河原先生の匙加減はドストライク

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2020/05/19(火) 11:46:48 

    笑う大天使の3人はお嬢様、成績優秀、スポーツ万能で各人人気者だけど鼻につかない。
    まあ、お嬢様の地位はむしろ重荷みたいだし、成績やスポーツは努力や個性だし、人気があるといっても周りが勝手に騒いでる感はあるからかな。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2020/05/19(火) 11:48:35 

    名前が何かお洒落だな。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2020/05/20(水) 18:29:20 

    クッソ真面目な銀行員のお兄様がいらっしゃるのよね。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2020/05/21(木) 23:58:52 

    ミカエルの番外編で、和音の父母のこじれか修復する話がなんとなく好き
    ただリアルではあそこまでこじらせた夫婦は、修復は無理だよなあとは思う
    「お城をください。お嬢さんのことはお任せください」だっけ

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2020/05/22(金) 00:02:36 

    かぼちゃをなぞらえた碁のお話では、女子高生がじいさまに本気で恋?してて
    流石にそれは分からなかったなー
    同級生とひっつけや!と思った

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2020/05/23(土) 18:41:43 

    >>143
    和音のかーちゃん、夫婦仲悪く趣味の世界に生きてて、かわいそうだなーと子供のころは思ってたけど、今思うと羨ましいわ。お金持ちでw

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/05/26(火) 06:10:12 

    笑う大天使の三人は人気者の美少女三人組になりがちなところなのにコロボックル様だったりオスカルがラスカルだったりケンシロウ様だったりするところがいいんだよね
    そして周りのお嬢様たちもおっとりほのぼのしてて好き

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2020/06/11(木) 13:43:32 

    ユルさと理屈っぽさが同居してる作品世界が好きだったな~。ほのぼのしつつ知的で読み応えがあって、後味が良かった。(暮林教授のは違うけど…)

    絵は花とゆめコミックスの頃の、鋭さのあまりない画風が好き。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード