ガールズちゃんねる

Matt「その番組っていま本当にやらなきゃいけないもの?」「危機感なさすぎ」コロナ禍でテレビ局に苦言

441コメント2020/04/05(日) 22:35

  • 1. 匿名 2020/03/31(火) 17:21:56 

    Matt「その番組っていま本当にやらなきゃいけないもの?」「危機感なさすぎ」コロナ禍でテレビ局に苦言 : スポーツ報知
    Matt「その番組っていま本当にやらなきゃいけないもの?」「危機感なさすぎ」コロナ禍でテレビ局に苦言 : スポーツ報知hochi.news

    巨人・桑田真澄さん(51)の次男でタレントのMatt(25)が31日、自身のインスタグラムを更新。新型コロナウイルスの感染が拡大する中、テレビ局の対策について疑問を呈した。


    「こんな時に絶対やらないでしょっていう企画のオファーとか普通にくるから本当に不安」と明かし、「あなた達、危機感なさすぎない?って思う。たしかに収録は無観客にはしてるけど、普通にスタッフとか共演者とかの距離が恐ろしいくらい近いの」と指摘した。

    +2072

    -40

  • 2. 匿名 2020/03/31(火) 17:22:22 

    ほんとそれ

    +2325

    -16

  • 3. 匿名 2020/03/31(火) 17:22:50 

    よく言った!

    +2250

    -22

  • 4. 匿名 2020/03/31(火) 17:23:00 

    ほんとやばいよ

    +1474

    -11

  • 5. 匿名 2020/03/31(火) 17:23:04 

    ご意見番気取りの三流芸能人多いな

    +137

    -437

  • 6. 匿名 2020/03/31(火) 17:23:05 

    まさかの常識人だった

    +3099

    -39

  • 7. 匿名 2020/03/31(火) 17:23:23 

    ニュース以外、過去の番組流すだけでいいよね。
    昔の方がテレビ面白いの多いし。

    +2266

    -16

  • 8. 匿名 2020/03/31(火) 17:23:43 

    ちゃんとしてる

    +1142

    -19

  • 9. 匿名 2020/03/31(火) 17:23:44 

    街をブラブラ歩く番組の続行。

    テレビ局は芸人たちのことをどう思ってる?

    +1918

    -5

  • 10. 匿名 2020/03/31(火) 17:23:48 

    スポンサーにも危機感がないんだと思う

    +1142

    -7

  • 11. 匿名 2020/03/31(火) 17:23:55 

    それな

    +402

    -8

  • 12. 匿名 2020/03/31(火) 17:24:00 

    今外出自粛なのに、観光や外食を取り上げた番組やるのはなぜ??と思う!!!

    +2384

    -12

  • 13. 匿名 2020/03/31(火) 17:24:13 

    >>5
    あんたはなんなの?

    +106

    -93

  • 14. 匿名 2020/03/31(火) 17:24:18 

    ほんとにね
    人気だったドラマやバラエティーの再放送してほしい

    +1218

    -5

  • 15. 匿名 2020/03/31(火) 17:24:23 

    わかる。
    一般人でこんなに広まってるんだから、テレビ業界でも広がったって何も疑わしくないもんね。
    最低限のニュースだけでいい。それだけやってくれてたらいい。あとは映画とか流してくれてたらいい。

    +969

    -4

  • 16. 匿名 2020/03/31(火) 17:24:29 

    真っ先に需要無くなりそう
    みんな外出禁止になったら逆に需要増えるのか?

    +355

    -3

  • 17. 匿名 2020/03/31(火) 17:24:30 

    トピ画が恐いの。

    +144

    -25

  • 18. 匿名 2020/03/31(火) 17:24:37 

    ドラマ、アニメの再放送でじゅうぶん

    +628

    -6

  • 19. 匿名 2020/03/31(火) 17:24:45 

    Mattみたいに老若男女問わず沢山ファンがいる人が言うと影響力あるよね!

    +631

    -76

  • 20. 匿名 2020/03/31(火) 17:24:45 

    昨日くらいから情報番組では共演者同士の距離をとってる印象
    カウントダウンTVのライブはメンバー同士接近して歌っててヒヤヒヤした

    +573

    -4

  • 21. 匿名 2020/03/31(火) 17:24:52 

    >>7
    バブルの頃のドラマ一気に放送とか。

    クイズダービーとか。

    +407

    -18

  • 22. 匿名 2020/03/31(火) 17:24:57 

    グルメネタとか今やってもしょうがないんじゃってのも多いよね

    +552

    -1

  • 23. 匿名 2020/03/31(火) 17:24:59 

    大したもんだ!
    良識ある人間なんだな。

    +522

    -11

  • 24. 匿名 2020/03/31(火) 17:25:07 

    ニュースと、ドラマとかの再放送だけで私はいいかな。

    +360

    -5

  • 25. 匿名 2020/03/31(火) 17:25:21 

    >>1
    仕事来るだけありがたいって立場なのに何言ってるのか
    干されろ

    +18

    -199

  • 26. 匿名 2020/03/31(火) 17:25:24 

    ↓これもいい言葉

    その上で「芸能人はモノじゃない。他にテレビで伝えることが沢山あるでしょ。その番組っていま本当にやらなきゃいけないものなのでしょうか?あなた達が考える幸せや達成感はお金や仕事なのかしら。健康でいなきゃ何もできないの。お願いだから気付いて」と訴えていた。

    +1086

    -14

  • 27. 匿名 2020/03/31(火) 17:25:44 

    >>14
    ほんと!
    変なバラエティやるより、昔のドラマやった方が視聴率も良いと思う

    +339

    -6

  • 28. 匿名 2020/03/31(火) 17:25:46 

    でも、どうしたらいいか分からないんだろうね。聞いてる人もTV局では下っぱの人でしょ?

    上の人が決めなきゃね。報道は距離をとって放送。他はすべて再放送。

    ちょうどいいじゃんね。連ドラも終わったとこだし。

    +419

    -1

  • 29. 匿名 2020/03/31(火) 17:26:13 

    正論です。
    バラエティとか歌番組とはテレビも普通の放送してるから危機感ないんだよ

    +314

    -5

  • 30. 匿名 2020/03/31(火) 17:26:15 

    >>6
    この子意外と基礎はしっかりしているイメージ。

    +984

    -17

  • 31. 匿名 2020/03/31(火) 17:26:28 

    もう水戸黄門一挙再放送とかでいいよ。ずっと観るよ。

    +301

    -19

  • 32. 匿名 2020/03/31(火) 17:26:38 

    これぐらいしないとね
    Matt「その番組っていま本当にやらなきゃいけないもの?」「危機感なさすぎ」コロナ禍でテレビ局に苦言

    +455

    -6

  • 33. 匿名 2020/03/31(火) 17:26:43 

    今ドリフの放送したら、絶対観るのに。
    テレビの感覚ズレているよね?

    +572

    -5

  • 34. 匿名 2020/03/31(火) 17:27:30 

    >>1
    よく言った

    TBSは4/4オールスター感謝祭やるつもりでいます。ありえない。中止しろ

    +731

    -6

  • 35. 匿名 2020/03/31(火) 17:27:37 

    >>31
    鬼平と大岡越前もお願い

    +142

    -5

  • 36. 匿名 2020/03/31(火) 17:27:48 

    >>19
    聞いた事ないけどこの人そんな扱いなの?

    +105

    -2

  • 37. 匿名 2020/03/31(火) 17:27:49 

    >>7
    毎週土曜8時は
    8時だよ全員集合!にして欲しい

    +442

    -13

  • 38. 匿名 2020/03/31(火) 17:27:55 

    >>12
    それ思います。

    観たところで行けないし、行ったら危機感無い人っていって、そのチャンネルの別のテレビ番組で非難するでしょ?矛盾してるよね。

    +406

    -3

  • 39. 匿名 2020/03/31(火) 17:28:06 

    出演者がわちゃわちゃ接触しまくってると心配になる
    バラエティやめられないなら企画変えたり工夫すればいいのに

    +187

    -0

  • 40. 匿名 2020/03/31(火) 17:28:39 

    Mattなかなかの常識人だった。
    確かに娯楽系の番組は違和感しか感じない。
    もっと大切なことをメディアは伝えてほしいわ。

    +396

    -5

  • 41. 匿名 2020/03/31(火) 17:28:53 

    いや直接テレビ番組制作側にそう言えばいいじゃん、断ればいいじゃん
    出演オファーされるタレントが言わなくて誰が言うの

    +8

    -32

  • 42. 匿名 2020/03/31(火) 17:28:56 

    >>1
    マットはバックにお父さんいるから。
    他の有名人も守るし、干すとかできないでしょ。
    どんどん言ってくれー!!

    +509

    -8

  • 43. 匿名 2020/03/31(火) 17:29:17 

    ほんとオールスター感謝祭とかやらないほういいよ
    24時間TVもマラソンしてる場合じゃない

    +396

    -2

  • 44. 匿名 2020/03/31(火) 17:29:49 

    >>25
    干されても金あるから言えるんだよ。
    そうじゃない人は思っててもなかなか言えない。

    +307

    -2

  • 45. 匿名 2020/03/31(火) 17:29:53 

    肝心のバラエティの出演者やドラマの主役が苦言呈さないから危機感薄いと思う
    堺雅人やキムタク級のベテランが言えばさすがにスポンサーも考えるでしょう

    +45

    -2

  • 46. 匿名 2020/03/31(火) 17:29:54 

    テレビ出なくてもいいんじゃない?

    +16

    -4

  • 47. 匿名 2020/03/31(火) 17:30:25 

    >>20
    嵐がジャニーズとハイタッチしてて、ハラハラしたわ

    +157

    -0

  • 48. 匿名 2020/03/31(火) 17:30:43 

    そのお顔もね🎵

    +7

    -4

  • 49. 匿名 2020/03/31(火) 17:30:47 

    分かる桜並木とか中継で映されると自粛でしょ?って言いたくなる
    街中の人の多さ少なさも わざわざリポーター出向かなくてもって思う ライブカメラの映像とかで良くない?

    +287

    -2

  • 50. 匿名 2020/03/31(火) 17:30:53 

    >>32
    どこもこんな風に間隔空けてるけど意味ないでしょ

    +309

    -5

  • 51. 匿名 2020/03/31(火) 17:30:53 

    さすが桑田の息子。冷静に周りを見ている。


    +33

    -11

  • 52. 匿名 2020/03/31(火) 17:30:55 

    >>32
    なだこれw

    +50

    -5

  • 53. 匿名 2020/03/31(火) 17:30:58 

    関西に住んでるんだけど、関西ローカルの朝の情報番組に東京に住んでる芸能人がコメンテーターとして毎週来てるのも、不要不急なんじゃないの?って思ってる。

    情報番組は必要だとしても関西なら関西のタレントを起用したらいいんじゃないかなぁ。

    各地方に地方タレントっているよね?

    +196

    -0

  • 54. 匿名 2020/03/31(火) 17:31:00 

    そう思います。

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2020/03/31(火) 17:31:20 

    >>24
    昔の80〜90年代あたりのDVD化されてない名作ドラマを、一挙放送して欲しい!あとは日々のニュースとコロナの情報を、地域密着で詳しく伝えてくれたら良いわ

    +99

    -4

  • 56. 匿名 2020/03/31(火) 17:31:37 

    ゲストも断る勇気をもたないとね
    真麻もスッキリはいなかったけどバイキングはいたよね、なぜなの
    妊婦は後悔しても遅いよ

    +164

    -3

  • 57. 匿名 2020/03/31(火) 17:31:38 

    >>34
    頭悪過ぎ
    芸能人も可哀想

    +163

    -1

  • 58. 匿名 2020/03/31(火) 17:31:49 

    >>19
    どさくさに紛れて不自然な上げはいかん

    +89

    -3

  • 59. 匿名 2020/03/31(火) 17:31:58 

    >>34
    クラスターやん

    +137

    -0

  • 60. 匿名 2020/03/31(火) 17:32:41 

    ニュースの街頭インタビューとかもいらない。
    インタビュー答えてる若い子なんて
    マスクしてない子多いよ

    +141

    -1

  • 61. 匿名 2020/03/31(火) 17:32:43 

    >>37
    絶対見るわ

    +79

    -3

  • 62. 匿名 2020/03/31(火) 17:32:50 

    >>32
    意味ない、絶対意味ないよ!!

    +127

    -2

  • 63. 匿名 2020/03/31(火) 17:33:07 

    ゲスト程度で関わる二流しか苦言を言わないのか
    番組を作ってんのはタレントだけじゃないって分かってるからだよ
    テレビ局や制作会社も生活かかってるからね、それが分かる司会者レベルは言えないんだよ
    解決するには政府が、キッチリ保証約束して震災レベルの要請出せば済むだけ

    +13

    -5

  • 64. 匿名 2020/03/31(火) 17:33:26 

    >>50
    啓蒙

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2020/03/31(火) 17:33:51 

    >>58
    >>36
    ウケるかなって(๑˃̵ᴗ˂̵)テヘヘ

    +1

    -20

  • 66. 匿名 2020/03/31(火) 17:34:04 

    毎日 コロナのニュースで、気持ちが滅入ってしまい、気分転換に…と、チャンネル替えたら、ご飯食べるロケ番組やっていた。一般の人はマスクしているから、そういう時期に撮影したものだと思うけど、大丈夫??と気になってしまった。マスクもせずにお宅にお邪魔してるし。見てるこっちがヒヤヒヤする。

    +108

    -0

  • 67. 匿名 2020/03/31(火) 17:34:25 

    >>26
    どうしようマットのファンになりそう

    +345

    -19

  • 68. 匿名 2020/03/31(火) 17:34:32 

    >>1
    ほんとそれ!!
    日本はおかしいよ!
    アメリカとかも、出演者は自宅から1人で放送したりとか人とも関わらないように番組流してるよ。
    日本って政治家も含めて全てお花畑で危機感全くない!!!
    新型コロナだから、無症状な人が多いんだろうけど、
    最近、中国が世界が最も恐れてる鳥インフルエンザ(H5N1型の強力スーパーウイルス)をヒトヒト感染できるように作り出してしまったみたいだし、これを新型コロナみたいに、ばら撒かれたら日本は即全滅じゃない?
    鳥インフルエンザH5N1型は致死率50%以上だからね。

    +79

    -15

  • 69. 匿名 2020/03/31(火) 17:35:04 

    ここ最近の生放送の歌番組も心配
    マイクいちいち消毒してる?

    昔のバラエティとかドラマだって
    みんな懐かしがって見ると思う

    +73

    -0

  • 70. 匿名 2020/03/31(火) 17:35:16 

    >>56
    今日を最後に産休に入るって挨拶してたような

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2020/03/31(火) 17:35:21 

    >>1
    加工なしの方が仰天顔とは…!
    でもホント、マットの言う通り。
    バラエティもドラマも過去の再放送で全然大丈夫だよねー。

    +57

    -1

  • 72. 匿名 2020/03/31(火) 17:35:35 

    オールスターは番宣俳優が断ればいいんだよ
    堺雅人は主役だけど出ないじゃん
    断れる人は断ってる
    外面ばかり気にして断らないとひどい目にあってからじゃ遅い

    +121

    -1

  • 73. 匿名 2020/03/31(火) 17:35:41 

    これ言えるの実家が安定した金持ちの道楽タレントだけだね

    +60

    -1

  • 74. 匿名 2020/03/31(火) 17:35:42 

    昔のドラマやアニメや映画で充分です。

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2020/03/31(火) 17:35:42 

    密集してません!アピールしててもスタジオ密閉しちゃってるから意味ないよね

    +25

    -1

  • 76. 匿名 2020/03/31(火) 17:36:17 

    >>1
    テレビって、写ってる人だけじゃなくて沢山のスタッフが携わってるもんね

    +92

    -2

  • 77. 匿名 2020/03/31(火) 17:36:27 

    >>63
    芸能事務所にお金沢山あるのに、視聴者の税金から補償する義務ってありますか?
    しかも反日の手助けしかしないような芸能人ばっかりなのに

    +54

    -2

  • 78. 匿名 2020/03/31(火) 17:36:59 

    >>32
    どうせ打ち合わせは狭い会議室とかで膝合わせてやってるんでしょ?
    パフォーマンスも良いところ!

    +241

    -3

  • 79. 匿名 2020/03/31(火) 17:37:07 

    番宣でゲスト出演してる芸能人が「映画〇〇是非映画館でごらん下さい〜」って言うのもハァ?って思う
    言わされてるんだろうけどさ、状況考えろよって思う

    +90

    -0

  • 80. 匿名 2020/03/31(火) 17:37:15 

    この機会に昔のドラマとかバラエティの再放送して欲しいなー。

    +19

    -1

  • 81. 匿名 2020/03/31(火) 17:37:22 

    もう今は、ニュースと過去の再放送・ロードショーとかでいいよね。
    常識ある視聴者は理解してくれるだろうけど、一部のおかしな人達が「つまらない」とか言い出しそう。

    報道番組の関係者達はきっと不安だろう。
    マスクして出てもいいぐらいだと私は思うけど、実質的にも無理だろうし、そうなるとクレームも沢山来るんだろうな。

    +32

    -0

  • 82. 匿名 2020/03/31(火) 17:37:24 

    確かに。
    再放送とか、最低限の人数のニュースでいいと思ってた

    でも、マットみたいにお金持ちの子はそうだろうけど、
    スポンサー関連やら、制作や出演者やらお金稼がないと仕方ない人もいるだろうね


    +31

    -1

  • 83. 匿名 2020/03/31(火) 17:37:26 

    >>41
    バカだなー

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2020/03/31(火) 17:37:37 

    >>62
    こんなことするならマスクもすればいいのに
    ドラマじゃあるまいし情報番組で顔とか見栄えとかどうでもいい

    +53

    -1

  • 85. 匿名 2020/03/31(火) 17:38:08 

    >>1
    その通り!!
    今はテレビなくてもYouTubeとか楽しめるものあるから緊急のニュース以外やらなくていいよ!

    +24

    -3

  • 86. 匿名 2020/03/31(火) 17:38:39 

    世界的な大災害なのになにしてんの。つまらんバラエティ番組の量産してる場合じゃない。
    テレビ局なんてマスクしてるのスタッフだけで演者はマスクなしで至近距離でわーわーしゃべってる。
    志村けんさんがなくなったからか急に昨日あたりから距離をあけるようになったけどもう遅いよ。
    cmも自粛してacだけにしてニュース以外は過去の人気ドラマとか再放送したらスタッフの人数も最低限でいけるでしょ。

    +84

    -1

  • 87. 匿名 2020/03/31(火) 17:38:45 

    正論だけどオファーもらう側の人が言っていいもんなのか…?まだMattでなければ!って言う仕事ないよね?

    +3

    -6

  • 88. 匿名 2020/03/31(火) 17:38:50 

    同じように本当は怖くて収録行きたくない芸能人の気持ちは尊重するべきだと思う
    売り出し中の若い子は事務所に逆らえないだろうからね

    +50

    -1

  • 89. 匿名 2020/03/31(火) 17:38:57 

    出演者もせいぜい5人までって感じ
    少なければ少ないほど良し。

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2020/03/31(火) 17:39:24 

    にこるんも、撮影だと自分はマスクできないけど、スタッフは外さないで欲しいって言ってた。不安だよね。
    もう今は、タレントもテレビでマスクしてても誰も文句言わないから、予防させてあげてほしい。

    +110

    -0

  • 91. 匿名 2020/03/31(火) 17:39:44 

    >>87
    ボンッボンだよ

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2020/03/31(火) 17:40:15 

    平成生まれは言いたいことちゃんと言うよね

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2020/03/31(火) 17:40:17 

    >>32
    もうこの際2人くらいにしたら良くない?

    +141

    -0

  • 94. 匿名 2020/03/31(火) 17:40:21 

    ららぽーとで女芸人がかいものする番組とかね〜まだやってるよね〜

    +45

    -0

  • 95. 匿名 2020/03/31(火) 17:40:24 

    昔のテレビ流したほうが視聴率取れそうだよね。
    スポンサー気づかないの

    +46

    -1

  • 96. 匿名 2020/03/31(火) 17:40:25 

    >>12
    それに関しては、コロナの前に撮り溜めてたから、みんなが行かない前提で流してるんだろうね。それなら子供番組でも流しといて欲しいわ!!再放送で良いから

    +40

    -11

  • 97. 匿名 2020/03/31(火) 17:40:28 

    >>73
    ぺこも言ってたね

    +21

    -2

  • 98. 匿名 2020/03/31(火) 17:41:08 

    >>97
    ぺこりんも社長令嬢

    +34

    -0

  • 99. 匿名 2020/03/31(火) 17:41:15 

    >>81
    私もニュースと再放送で全然いいよ
    でもおかしな人たちが「こういう時こそ笑いを!音楽を!芸術を!」とか「エンタメ界に補償を!」って
    うるさいだろね

    +79

    -2

  • 100. 匿名 2020/03/31(火) 17:42:45 

    >>32
    出演アナウンサー減らせないのかな

    +101

    -0

  • 101. 匿名 2020/03/31(火) 17:43:21 

    マスコミやメディアが散々自粛しろって言ってるのにね
    テレビこそ、率先して自粛すべき
    数日前から、報道番組で出演者が距離取りはじめたけど、パフォーマンスにしか見えないわ
    やるなら、全員マスクを付けても良いくらいだよ

    +49

    -1

  • 102. 匿名 2020/03/31(火) 17:44:02 

    グルメとか街ブラとかはどうでもいいや
    どうせ行けないしね

    +31

    -0

  • 103. 匿名 2020/03/31(火) 17:45:33 

    芸能人は自粛しないで、稼ぐんだよ。
    テレビで若者は自粛しないと怒ってるくせに

    +23

    -0

  • 104. 匿名 2020/03/31(火) 17:46:08 

    そろそろロケの撮り溜めもなくなってきたかな?
    まだロケっぽいの流してたら出掛けてんのか!てなるよね

    +27

    -0

  • 105. 匿名 2020/03/31(火) 17:46:13 

    >>79
    これからは春ドラマの主役が「ドラマ○○ご覧ください」と連日言うんだろうな
    本当に空気読めだよ
    ドラマが始まる当日の電波ジャックも勘弁
    後、やたらと番宣になると張り切りまくる番宣ゲストも今は抑えろ

    +3

    -6

  • 106. 匿名 2020/03/31(火) 17:46:20 

    意外とまともなこと言うんだね

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2020/03/31(火) 17:47:00 

    芸人だらけのバラエティーなんて誰が見るんだよ

    +9

    -2

  • 108. 匿名 2020/03/31(火) 17:47:28 

    もうドリフの再放送でいいよ
    他も再放送でいい
    テレビの収録は当面ニュース番組以外禁止でいいやん

    +50

    -0

  • 109. 匿名 2020/03/31(火) 17:47:46 

    >>33
    8時だよ!!が見たい

    +72

    -1

  • 110. 匿名 2020/03/31(火) 17:48:02 

    よく言った!すごい支持します!めちゃくちゃ常識人ですね!すごいわ

    +17

    -3

  • 111. 匿名 2020/03/31(火) 17:48:24 

    ヒルナンデス見て怒りがわいた
    今この時期に外出したがるようなコーナーばっかり
    本当に頭悪いテレビ業界

    +120

    -0

  • 112. 匿名 2020/03/31(火) 17:48:41 

    >>103
    矛盾してるよね

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2020/03/31(火) 17:48:58 

    じゃあどうしたら良いって思うんだろう?
    テレビ放送は一切無しにする?再放送ばかり流す?
    そうやって予定を変えて段取りを組むだけでもスタッフには仕事とリスクが発生するよね

    +3

    -7

  • 114. 匿名 2020/03/31(火) 17:49:00 

    この世代の人達はテレビだけがメディアじゃない事を知ってるね
    時代錯誤な媒体に媚びる必要なし

    +8

    -2

  • 115. 匿名 2020/03/31(火) 17:49:22 

    >>68
    それは本当なの?これ以上不安煽るのやめてほしい

    +54

    -0

  • 116. 匿名 2020/03/31(火) 17:49:46 

    先日、爆発感染が起きているイタリア旅行の番組やってた
    もちろん収録だとは分かるけど、今やる必要あるか?楽しめる奴いる?って思ったわ

    +46

    -0

  • 117. 匿名 2020/03/31(火) 17:49:58 

    >>33
    バカ殿でも良いよね?
    志村さんのコントがみたいです

    +97

    -2

  • 118. 匿名 2020/03/31(火) 17:50:06 

    >>12
    じゃらんのCMめっちゃ見る、すごい違和感

    +291

    -0

  • 119. 匿名 2020/03/31(火) 17:51:22 

    >>108
    もう朝のニュース番組終わったら全部ドラマとアニメの再放送でいいわ
    家で皆テレビ見るでしょ
    TBS 半沢直樹一期再放送とか
    テレ朝 クレヨンしんちゃんドラえもん仮面ライダー再放送
    フジ 月9再放送
    日テレ コナンと土9ドラマ再放送
    ドリフもよろしく

    +53

    -1

  • 120. 匿名 2020/03/31(火) 17:52:11 

    今撮影中の芸能人が勇気をもって「撮影が怖い」「コロナに罹りたくない」「撮影中止してほしい」と声上げた方が効き目あるよ
    若者も聞く耳持つでしょう
    絶対撮影中の芸能人もコロナに感染してる人いると思うと怖い

    +50

    -2

  • 121. 匿名 2020/03/31(火) 17:52:38 

    >>99
    確かにそうだね。一般人のクレーム以外に、若手芸人とか死活問題だもんね…
    もうこれからどうなって行くんだろう。不安で仕方ない。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2020/03/31(火) 17:52:55 

    >>32
    いやこれくらいしないと
    Matt「その番組っていま本当にやらなきゃいけないもの?」「危機感なさすぎ」コロナ禍でテレビ局に苦言

    +251

    -0

  • 123. 匿名 2020/03/31(火) 17:53:01 

    >>1
    偏見に聞こえたらゴメン。
    そういうつもりで言ってるんじゃないけど、この人、まだ全然若いからもっとフワッとした考え方なのかなって思ってたけど、ちゃんとした考え方を持ってるから、親御さんの躾が良かったんだろうなって思った。

    +106

    -4

  • 124. 匿名 2020/03/31(火) 17:53:15 

    >>120
    言わないよ
    テレビでられなきゃ稼げないもん

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/03/31(火) 17:54:47 

    町をぶらぶら歩く番組とか東京で出来ないからって地方を舞台にするのやめて。
    取材班だって東京から来るんだから十分ウィルスばらまいてる可能性がある。

    +57

    -0

  • 126. 匿名 2020/03/31(火) 17:55:30 

    >>77
    テレビ局制作会社大道具照明ケータリング会社とか
    タレントだけじゃ番組作れないからね
    陰で働く人達は芸能人並みの給料じゃないから
    保証はきちんとしてあげて欲しいのよ

    +9

    -4

  • 127. 匿名 2020/03/31(火) 17:55:50 

    >>119
    これを機に相棒が見てみたい
    一回も見た事ない
    関西で夕方再放送やってるけど見た事ないんだよね
    反町のシリーズだけでも1から見てみたい

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2020/03/31(火) 17:56:32 

    >>124
    今まで散々稼いできたからそれはないと思う
    やっぱり撮影中の役者が撮影の雰囲気などリアルな声上げた方が視聴者も危機感持つと思うんだよ
    無理なのは百も承知

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2020/03/31(火) 17:56:34 

    >>19
    釣りだろうコメに結構プラスが付いてる!笑

    +19

    -0

  • 130. 匿名 2020/03/31(火) 17:56:45 

    >>122
    砂漠でw

    +50

    -0

  • 131. 匿名 2020/03/31(火) 17:56:50 

    放送するものがなくなっちゃう

    +0

    -5

  • 132. 匿名 2020/03/31(火) 17:57:11 

    >>101
    本当の自分たちの予防というより啓蒙だからね。
    これだけ皆が違和感もって引っ掛かってるからあれは成功だよ。

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2020/03/31(火) 17:59:20 

    >>32
    スタートレックのワープする時みたい

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2020/03/31(火) 18:02:37 

    てか「歌で元気に!」とかの歌番組もいらん。
    昔のアニメ一気見とかして欲しい。

    +66

    -0

  • 135. 匿名 2020/03/31(火) 18:04:10 

    見た目とのギャップがありすぎるまともな人。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2020/03/31(火) 18:04:24 

    >>37
    外出自粛要請出てるし、タイトルも良いよね

    +70

    -0

  • 137. 匿名 2020/03/31(火) 18:04:34 

    >>1
    どんな企画課暴露せぇ、話はそれからだ

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2020/03/31(火) 18:04:40 

    >>32
    カメラさん大変そうw

    +34

    -0

  • 139. 匿名 2020/03/31(火) 18:04:45 

    朝のローカル番組でも、志村けんの追悼をしたと思ったら次のコーナーはおすすめのランチ特集でした。そんなことよりもっと特集出来ることあるだろ!とテレビの前でつっこんでしまいました。名古屋の番組です。

    +44

    -0

  • 140. 匿名 2020/03/31(火) 18:05:08 

    昨日のCDTVライブ、帰宅後一応チャンネル合わせたけど
    不安で曲が全く入ってこなくて、録画することにして
    すぐ小池知事の会見に変えてしまった。
    通常ならがるちゃんの実況見ながら
    一人で盛り上がってたとこなのに・・・。
    Mattさん、まともな事言ってると思う。
    これって茹でガエル現象だよね。
    東日本大震災の時は、一気に熱湯入れられたから
    皆が危機感共有出来たけど
    今回のじわじわ来てる感じは本当に怖い。

    +26

    -3

  • 141. 匿名 2020/03/31(火) 18:05:26 

    >>134
    ジブリやピクサーがここで太っ腹に映画をテレビで流させてくれればいいのに
    ジブリ祭りやピクサー祭りやってくれればなぁ

    +20

    -0

  • 142. 匿名 2020/03/31(火) 18:07:51 

    さすが桑田の息子。常識あるなぁ。

    +12

    -3

  • 143. 匿名 2020/03/31(火) 18:07:59 

    >>119
    世にも奇妙な物語と古畑任三郎を初回からやってほしい。続けて見なきゃ話が分からなくなることもないし、とにかく面白いから。

    +46

    -0

  • 144. 匿名 2020/03/31(火) 18:08:42 

    それに未だ芸能人のクイズ番組多いのはなんで?日頃、ワイドショーで批判しかしないご意見番気取りの元知事もへーこらしてクイズに答えてる、番宣で見ただけど。今、国民はそんな気分じゃないって
    ドラマの再放送でいい!テレビ人の感覚おかしいわ
    スポンサーもそんな番組に広告費出してる場合じゃないでしょうよ

    +23

    -0

  • 145. 匿名 2020/03/31(火) 18:08:42 

    ドラマの再放送とか映画とかやりゃいいじゃん。

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2020/03/31(火) 18:08:55 

    >>119
    トレンディードラマ見てみたいわバブリーな
    W浅野とか
    29才のクリスマスももう一回見たいなぁ
    月9じゃないけどTOKIOの松岡で出てたナースのお仕事とか
    昔のドラマやアニメいっぱい面白いのあるのに
    無理して収録する必要無いよ

    +24

    -0

  • 147. 匿名 2020/03/31(火) 18:09:34 

    ニュース番組以外は過去ドラマやアニメの再放送でいいよ。
    CMはAC。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2020/03/31(火) 18:11:07 

    >>12
    今日のヒルナンデス、沖縄旅行特集だった。
    この時期に沖縄行く奴アホやろ。
    まぁ一定数アホはいるからこんなことになってんだけど。

    +253

    -1

  • 149. 匿名 2020/03/31(火) 18:11:37 

    いつも見てるレギュラー番組や楽しみにしてるドラマもコロナで改変や延期したって仕方ないよねって理解できるから全然いいよ。
    営業とか舞台で稼いでる人は気の毒だなって思うけど…

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2020/03/31(火) 18:12:03 

    >>33
    みたーい!!
    夕方の再放送枠、ワンピースじゃなくてバカ殿にして欲しかったわ。

    +38

    -0

  • 151. 匿名 2020/03/31(火) 18:12:04 

    これでも難しいよね
    芸能人はいいけど、メイクさんや大道具小道具係とか裏方は仕事がなくなってしまう

    +4

    -3

  • 152. 匿名 2020/03/31(火) 18:12:48 

    >>31
    ずっとみていたくなるようなの放送すれば外出も減るよね

    +16

    -0

  • 153. 匿名 2020/03/31(火) 18:12:52 

    今までドリフとか忘れてた人達が志村けんの死亡を気にドリフドリフ言い出すのは違和感

    +7

    -9

  • 154. 匿名 2020/03/31(火) 18:12:55 

    タレントのクイズ番組観て楽しいか?タレントが騒いで大袈裟に楽しんでるだけじゃない
    今やらなくてよくない?幼稚いし
    朝から夕方まではコロナで高齢者や主婦を煽って、夜の番組は相変わらずバラエティ、そりゃ若者の危機感もあるわけないよ

    +24

    -2

  • 155. 匿名 2020/03/31(火) 18:12:59 

    各局時間差で子ども向けアニメの再放送をしてほしい。

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2020/03/31(火) 18:13:27 

    >>12
    今ならお客さん少ないとか行列にならないから行っちゃおうかな?なんてバカな人がでてるくと思う。

    暗い話題ばかりになるかもしれないけど、そういうのは本気で控えてもらいたい。

    +127

    -1

  • 157. 匿名 2020/03/31(火) 18:13:57 

    お年寄り向けに暴れん坊将軍とか水戸黄門の再放送も

    +9

    -3

  • 158. 匿名 2020/03/31(火) 18:15:03 

    俳優さんも芸人さんもテレビ局員も可愛そうだよね。何か対策しないとおかしいよね。

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2020/03/31(火) 18:15:32 

    旅番組はとりあえず当面放送自粛した方がいいと思う

    +26

    -0

  • 160. 匿名 2020/03/31(火) 18:15:44 

    ヒルナンデスとかいらないよね。
    あんなしょうもない番組、今は必要ない。

    +61

    -0

  • 161. 匿名 2020/03/31(火) 18:15:52 

    地方局の散歩グルメ旅や
    〇〇商店街の〇〇イベントでコロナを吹き飛ばせ!とかクレーム入れたくなる。
    危機感もなく楽しそうに出演者2・3名と地元民とで撮影してる
    その数分前に外出自粛を呼びかけたり集団行動は避けて下さいとか言ってた矢先

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2020/03/31(火) 18:16:34 

    >>77
    横だけどなんでこんなコメントにプラスなんだろう、芸能事務所がいくら儲けてようが国より芸能事務所が番組制作スタッフの生活補償しろって意味わからんわ

    +9

    -2

  • 163. 匿名 2020/03/31(火) 18:17:25 

    >>12
    エンドレスでACジャパンのCMが流れるよりマシ。

    +11

    -21

  • 164. 匿名 2020/03/31(火) 18:18:13 

    フィギュアファン的にはフィギュア流してくれれば一定数の視聴率は取れると思います

    +1

    -3

  • 165. 匿名 2020/03/31(火) 18:18:32 

    >>158
    今まで稼いできたのにこんな時だけかわいそうはないね
    素行不良でも表沙汰にならずしたい放題してる芸能人わんさかいるじゃん

    +3

    -4

  • 166. 匿名 2020/03/31(火) 18:18:48 

    >>163
    いやいや。
    そっちの方がいい。
    コロナの重症者の映像を永遠と流してほしいわ。
    鬱になるとか言うけど、そんなの薬飲めばすぐに治る。
    今はコロナ。

    +11

    -16

  • 167. 匿名 2020/03/31(火) 18:19:23 

    ロケ止めろだの仕事なくなるだの補償しろだの芸能人はうるさいなあ

    +9

    -2

  • 168. 匿名 2020/03/31(火) 18:19:37 

    情報番組で深刻にコロナ伝えた後のビールのCM しかも居酒屋での乾杯、なんか矛盾してる 色々とおかしいテレビ

    +28

    -0

  • 169. 匿名 2020/03/31(火) 18:19:53 

    で、この人はコロナが終わるまでテレビに出てこないんだよね?
    整形して顔変えただけの2世が
    何でテレビに出てるのか分からないんだけど

    +4

    -12

  • 170. 匿名 2020/03/31(火) 18:20:34 

    ニュースも、裏方はどうなってんのよ
    カメラの前ではいかにも対策しているように見せかけてるけどさ

    大体テレビ局の社員からも感染者出てるのに、頭おかしい
    自分たちのことしか考えられない無責任者が報道なんかするな

    +13

    -1

  • 171. 匿名 2020/03/31(火) 18:20:48 

    ニュースはキャスターのみでコメンテーターは要らんねん

    +24

    -0

  • 172. 匿名 2020/03/31(火) 18:21:26 

    胡散臭くて好きじゃない

    +3

    -2

  • 173. 匿名 2020/03/31(火) 18:21:29 

    4月からバナナマンのせっかくグルメがレギュラー化するらしいけどロケ行っちゃダメでしょって思う

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2020/03/31(火) 18:22:06 

    >>26
    本当その通りだと思う

    +216

    -3

  • 175. 匿名 2020/03/31(火) 18:22:35 

    視聴者皆感じてる筈
    連日マスクもしないで人が集まってべちゃくちゃ話してんの見て
    今必要か?って

    最小人数のニュースだけでいいから
    今は広がらない事を最優先に考えてほしい
    皆がそういう意識を持たなきゃいけない時

    +25

    -1

  • 176. 匿名 2020/03/31(火) 18:22:55 

    >>134
    歌番組の再放送とかなら観たい

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2020/03/31(火) 18:23:51 

    >>166
    わざと揉めさせようとしてるよね?じゃないとちょっと考えた方が…

    +5

    -2

  • 178. 匿名 2020/03/31(火) 18:24:26 

    >>167
    アメリカの芸能人を見習ってほしい。
    今は視聴者に常日頃の応援の恩を返す時だと思うのに

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2020/03/31(火) 18:24:36 

    >>6
    いやいや、最近徹子の部屋見たけど、育ちが良くてスタイルも性格も良いのダダ漏れで、優しくて人を傷つけたりしないだろうなぁって感じだよ。大好きになった!

    +635

    -6

  • 180. 匿名 2020/03/31(火) 18:25:22 

    >>1
    ドラマの撮影も続行中だろうし
    シーンによっては
    一般人のエキストラも募集してるんだよね

    大丈夫なのかな

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2020/03/31(火) 18:25:29 

    >>6
    常識人ではないよ
    美的感覚ずれてるし金銭感覚もおかしい

    +9

    -77

  • 182. 匿名 2020/03/31(火) 18:25:45 

    聞いたか!上の偉そうにふんぞり返ってるテレビ局やスポンサーのオヤジ共!
    無駄に歳食ってるお前らよりまだ若いマットのほうが人としてできてるぞ!

    +8

    -2

  • 183. 匿名 2020/03/31(火) 18:26:00 

    >>67
    私はもうなったよ〜〜

    +28

    -3

  • 184. 匿名 2020/03/31(火) 18:27:07 

    >>181
    美的感覚も金銭感覚も人それぞれだよ。
    この時代に昭和のようなこと言うなよ、おばさん。

    +38

    -4

  • 185. 匿名 2020/03/31(火) 18:28:55 

    >>169
    この人は多才だよ
    知らんくせにものを言うな

    +11

    -4

  • 186. 匿名 2020/03/31(火) 18:29:58 

    コロナ蔓延する前に撮り溜めした分があるにしても、今放送するのはやめてほしいな
    見たものをそのまま受け取って今出歩いていいんじゃん!ってなる人を絶対いると思う

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2020/03/31(火) 18:30:08 

    もう1週間くらいドリフの再放送ばっかりでいい。
    ニンニキニキニキがあればなお良い。

    +6

    -2

  • 188. 匿名 2020/03/31(火) 18:31:46 

    見た目問題からマスクもできないしね
    距離感とか恐ろしいよね
    ロケとかも普通にありそう

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2020/03/31(火) 18:32:19 

    じゃ芸能人も活動自粛すれば良い。

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2020/03/31(火) 18:33:43 

    夕方のニュース番組でやってるようなグルメコーナーとか、今はいらない。
    コロナのニュースの後に「街の名店!」とか言ってるし、不要不急の外出煽ってどうすんのよ…って思う。

    +37

    -0

  • 191. 匿名 2020/03/31(火) 18:38:13 

    無駄に高くなった倫理観のせいで昔の番組が流せないんじゃないの。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2020/03/31(火) 18:38:20 

    >>148
    今多いらしいよ。沖縄旅行。

    +11

    -0

  • 193. 匿名 2020/03/31(火) 18:39:22 

    >>164
    フィギュア好きだけどだったらYouTubeひたすら見てればよくない?

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2020/03/31(火) 18:40:17 

    素晴らしい発言にファンになりました。

    +5

    -1

  • 195. 匿名 2020/03/31(火) 18:41:20 

    Mattやっぱ良い子だな

    +10

    -6

  • 196. 匿名 2020/03/31(火) 18:42:13 

    >>179
    あまりテレビを見ないからよく知らないんだけど、育ちが良くて金銭的に不自由しなかった人特有の穏やかで品のいいオーラがあるなぁとは思ってた

    +235

    -3

  • 197. 匿名 2020/03/31(火) 18:43:56 

    昨日の夕方のニュースで若者が熱海に集まってるってやってた
    大学生とかが「卒業旅行で韓国かディズニー行こうと思ってたけど行けないんでー」って
    若者向けのオシャレな店やインスタ映えスポットもありますって紹介してて

    その後にはキャスターが危機を呼びかけてて、マスコミの姿勢が本当にダメだなと思った
    今はグルメや観光の情報いらない、尺埋まらないのなら焚き火の映像でも流しとけ!

    +14

    -0

  • 198. 匿名 2020/03/31(火) 18:48:41 

    広瀬すずと“濃厚接触”? イベント取材のカメラマンに感染発覚(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース
    広瀬すずと“濃厚接触”? イベント取材のカメラマンに感染発覚(夕刊フジ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    22日に公開された広瀬すず(21)主演の映画『一度死んでみた』。 「初日舞台あいさつができない代わりにメディアを集めて初日イベントが行われました」とウェブサイト記者。その数日後のこと。 「映画会社か



    広瀬すずは大丈夫?

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2020/03/31(火) 18:50:10 

    朝の情報番組だって1人ずつでいいよって思う
    順番に1人ずつ話せばいいし
    コメンテーターとかテレビ電話使ってもいいんじゃない?
    マスクもしてない人たちが閉鎖された空間に集まってるの見るの怖い
    自治体の会議の映像とかでもみんなノーマスクでしょ
    なんで???
    昨日の百合子の会見だって記者も集まってさ
    危なくない?

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2020/03/31(火) 18:53:49 

    言ってることは正論だけど、この人いつも、なぜかすごい上から目線でイラっとする

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2020/03/31(火) 18:54:20 

    >>34
    TBSはオールスター感謝祭より半沢直樹再放送してくれ!

    +138

    -0

  • 202. 匿名 2020/03/31(火) 18:55:04 

    スタジオにこもって撮影するの危険だよね。
    ずっと昔のドラマとか延々と再放送で流してくれれば良いのにと思ってる。

    +18

    -0

  • 203. 匿名 2020/03/31(火) 18:57:57 

    >>201
    TBSは半沢以外見たいのないからオールスターしなくても困らない

    +28

    -0

  • 204. 匿名 2020/03/31(火) 18:58:29 

    >>122
    よくそんな画像見つけてくるよなw
    そんなんだったらもう一人でええやんw

    +67

    -0

  • 205. 匿名 2020/03/31(火) 19:00:35 

    Mattのトピはわざとらしい上げコメばかり

    +7

    -3

  • 206. 匿名 2020/03/31(火) 19:01:29 

    顔が気持ち悪い

    +8

    -4

  • 207. 匿名 2020/03/31(火) 19:02:56 

    昔のドラマを流して、コロナ情報は地デジ情報で流せばよくね?

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2020/03/31(火) 19:06:29 

    言ってる事は凄く正論なんだけど
    そんな発言しちゃって仕事干されちゃわないかな?
    前もマスコミに結構偉そうな事言ってたから
    いくらお父さんがすごい人でも、そのうち干されそう

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2020/03/31(火) 19:06:45 

    Matt「その番組っていま本当にやらなきゃいけないもの?」「危機感なさすぎ」コロナ禍でテレビ局に苦言

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2020/03/31(火) 19:09:34 

    >>12
    今じゃなくてコロナが収束したらみんな観光地に行って貢献してねーって感じなんだけど思うけど、ロケしてる芸能人が気の毒・・・

    +85

    -1

  • 211. 匿名 2020/03/31(火) 19:09:34 

    >>33
    前からBSで放送してるよ

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2020/03/31(火) 19:12:34 

    大阪のキャバクラは結構芸能人目撃されてるね
    それこそ綾野界隈大阪で遊びまくってる
    今は控えてると思うけど

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2020/03/31(火) 19:13:00 

    >>35
    影の軍団も

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2020/03/31(火) 19:14:52 

    貴乃花の息子よりは1000倍マシだね

    +15

    -0

  • 215. 匿名 2020/03/31(火) 19:18:14 

    >>50
    両手を広げた距離はなれるのはコロナ対策として意味あるみたいよ。
    企業ロゴでも啓蒙運動始まってる。

    CNN.co.jp : 感染リスク低減へ「距離をとって」、企業各社がロゴで呼びかけ
    CNN.co.jp : 感染リスク低減へ「距離をとって」、企業各社がロゴで呼びかけwww.cnn.co.jp

    新型ウイルス対策のために人との距離を置くよう求める「ソーシャルディスタンス」。マクドナルドやコカ・コーラ、フォルクスワーゲンなどの大手企業がこの習慣を広めようと広告キャンペーンを行っている。各社のなじみのロゴを改変することで、ソーシャルディスタン...

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2020/03/31(火) 19:19:24 

    >>213
    時代劇を早朝から流しとけば買い占め軍団を封鎖出来るよね

    +12

    -0

  • 217. 匿名 2020/03/31(火) 19:24:32 

    >>26
    コロナに関心薄くて平気で出歩く若者が取り上げられてるけど、この人とかペコとかしっかりした考えを持ってそれを言えるっていう勇気ある若者もいるんだよね。芸能界の大御所みたいな人にも声をあげてほしいな。

    +247

    -0

  • 218. 匿名 2020/03/31(火) 19:24:42 

    >>1
    Matt偉い
    よく言った
    ほんとそうだよね
    テレビ関係者の間ではもうものすごく広がってそう。
    バカ番組作ってる場合じゃないでしょ。

    +79

    -1

  • 219. 匿名 2020/03/31(火) 19:26:11 

    夜桜のライトアップした映像流しながら
    「飲食はできませんがお花見ならできます」だって

    +21

    -0

  • 220. 匿名 2020/03/31(火) 19:30:41 

    >>217
    大御所ほど声を上げれないんじゃない?
    感染経路が明らかにならないのも夜の人たちが口を開かないからだってやってたし中堅や大御所レベルが声上げたらいろいろ暴露されるもんな
    役者系が声上げないのもそれでしょう

    +36

    -1

  • 221. 匿名 2020/03/31(火) 19:32:02 

    >>50
    映ってる人は距離取ってるけど
    カメラ逆向けたらスタッフ同士は近そう
    編集とかしてる人も小さいスペースに何人かいるイメージ

    +59

    -0

  • 222. 匿名 2020/03/31(火) 19:35:21 

    夕方の番組の桜の中継も要らない。
    見に行くバカが増えるだけ

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2020/03/31(火) 19:35:22 

    言うことはマトモだ!

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2020/03/31(火) 19:43:32 

    凄いちゃんとしてる。
    若者に影響悪いし変なメイクで嫌いだったんだけど。
    お父さんもあまり心配してなさそうにしてる理由がわかった。

    +8

    -3

  • 225. 匿名 2020/03/31(火) 19:45:40 

    >>12
    ニュースでもわざわざ「桜が綺麗です!今が見どころです!」って公園から中継するよね
    行かないけどそりゃ行きたくなるわ

    +169

    -3

  • 226. 匿名 2020/03/31(火) 19:47:40 

    ぺこちゃんも言ってくれてたけど、若い人の方がこういうこと言ってくれるのかな。

    テレビに出てる人は、思ってても言えないだけ?
    怖いって思ってる人、いっぱいいると思う。

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2020/03/31(火) 19:50:05 

    >>44
    私もそう思った。
    お父さんの家に住んでいるし、
    お父さんの事務所に
    所属しているんでしょ。
    お金の苦労や契約があるっていうこと
    まで見えているのかな?

    もちろん、感染爆発はこわいんだけど。

    +46

    -1

  • 228. 匿名 2020/03/31(火) 19:51:08 

    ニュースとバカ殿とジブリ
    大ヒットドラマの再放送、世界の面白動画垂れ流し(ナレーションのみ)のローテーションでどう?

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2020/03/31(火) 19:52:25 

    ドリフの再放送を
    一日中やればいい。

    +6

    -1

  • 230. 匿名 2020/03/31(火) 19:52:46 

    延々、報道センターからのニュースと
    感染者の数とかコロナ関連の表示のみでいいくらい。
    外出しまくってる人たちもさすがに通常の放送もできないくらい
    緊迫してると感じるんじゃないかしら。
    ワイドショーに専門家として出ている方たちも仕事に専念してもらって。

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2020/03/31(火) 19:53:43 

    >>226
    歳とればとるほど干されたら終わりって思うんだろうね
    若ければ逆に元芸能人というのが売りになって他の業界行けるし

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2020/03/31(火) 19:53:53 

    >>211
    夜でしょ

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2020/03/31(火) 19:55:59 

    マットは不気味で怖い

    +3

    -1

  • 234. 匿名 2020/03/31(火) 20:00:13 

    >>26
    芸能界でこれだけ勇気ある発言するって凄い

    +205

    -0

  • 235. 匿名 2020/03/31(火) 20:01:33 

    >>6
    今のビジュアルだとそう思うけれど
    初めて見た時の元のお顔の時は常識ありそうな
    真っ直ぐ育ったんだろうなと思う感じだったもの

    +278

    -1

  • 236. 匿名 2020/03/31(火) 20:02:39 

    ドラマとかも撮影怖いだろうし 過去の名作とか再放送してればいいと思う。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2020/03/31(火) 20:04:25 

    >>209
    志村けんの感染経路ほぼ判明してるらしいね

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2020/03/31(火) 20:05:57 

    >>31
    暴れん坊将軍も

    +12

    -0

  • 239. 匿名 2020/03/31(火) 20:07:01 

    本当にその通りです。
    どうでもいいバラエティ番組や情報番組はやめて昔人気のあったバラエティ番組やクイズ番組やドラマやアニメの再放送をして欲しいです。

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2020/03/31(火) 20:10:02 

    流石は桑田さんの息子だよ。考えがしっかりしてる。こういう人はなんだかんだ重宝されるよね。見直したよ。

    +2

    -1

  • 241. 匿名 2020/03/31(火) 20:10:53 

    >>6
    貴乃花の息子より常識人だと思ってる
    桑田が厳しそうだし。貴乃花は母親に任せきりのイメージある。

    +390

    -3

  • 242. 匿名 2020/03/31(火) 20:12:15 

    >>12
    ヒルナンデスで春のデートコーデバトルとかやってたけど、デートはおろか洋服買いに行くのものなーと思ってしまった。

    +108

    -0

  • 243. 匿名 2020/03/31(火) 20:19:22 

    >>242
    わかる。
    屋上の菜園でみんなで食べたり、それ今やる!??って思う。

    みんなわざとらしくワーワー言ってるけど、内心どう思ってるんだろって

    +20

    -0

  • 244. 匿名 2020/03/31(火) 20:24:31 

    視聴者側もあのタレント大丈夫なんだろうかと見てて心配になるし、あんまりバラエティ系は見たい気分でもないし
    過去の面白いドラマでも流しておいてって感じ

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2020/03/31(火) 20:34:12 

    ペコが言ったから便乗したの?

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2020/03/31(火) 20:42:40 

    >>20
    46系が団体で踊ってるのとかハラハラした 楽屋も団体でしょ?
    距離取ってるのとかそこまでするなら最低限しか呼ばなきゃいいのに コメンテーターもネットでつなげばいいでしょ 関西住みだけど毎日平気で東京からタレント来てるよ それで「コロナ対策のために距離あけて座ってます」って、いやいやまず東京⇔大阪を移動しないでよ

    +16

    -1

  • 247. 匿名 2020/03/31(火) 20:45:09 

    お花見自粛なのにわざわざ現場に行って咲いてるの見せなくていいし!
    ドラマとかも昔の再放送流した方が視聴率取れるんじゃない?

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2020/03/31(火) 20:46:29 

    >>134
    『歌で元気に!!』が逆に怖いわ((( ;゚Д゚)))

    +11

    -0

  • 249. 匿名 2020/03/31(火) 20:47:56 

    >>242
    その服を買いに行くのも、ららぽやイオンみたいなショッピングモールじゃんねw

    外出自粛しろって割に、観てる側の欲を掻き立てる番組内容を放送するテレビ局がどうかと思うわ。

    +36

    -0

  • 250. 匿名 2020/03/31(火) 20:52:08 

    性格良さそうとか常識人とか言われててビックリする

    +1

    -2

  • 251. 匿名 2020/03/31(火) 20:53:37 

    >>245
    便乗でもいいから数多くの人に言ってもらいたい

    +8

    -2

  • 252. 匿名 2020/03/31(火) 20:58:26 

    >>245
    ペコもお金持ちのお嬢様
    この人も桑田の2世
    働かなくてもお金に困ることの無い人の言うことは違うね

    +13

    -5

  • 253. 匿名 2020/03/31(火) 21:04:26 

    ドラマの収録も今いるかなぁ
    過去の再放送で十分だよ

    +9

    -1

  • 254. 匿名 2020/03/31(火) 21:07:26 

    >>7
    過去の番組流したいけど、「あの映像は駄目、この映像は相応しくない」ってクレームしてくるんだって。
    過去の番組を今とごっちゃにしてクレーム言うバカがいるのよ。

    +64

    -0

  • 255. 匿名 2020/03/31(火) 21:08:17 

    >>37
    絶対テレビの前に集合する!

    +30

    -0

  • 256. 匿名 2020/03/31(火) 21:09:22 

    >>12
    福岡の番組、おでかけ特集やってて腹立つ。
    28日にもアイランドアイって商業施設オープンしてさ!ありえない。
    仕事関係の人がコロナかもしれないと思っていて病院いっても、薬だけもらって数日様子見てと言われていて、なかなか検査してもらえないみたいだし。

    +41

    -0

  • 257. 匿名 2020/03/31(火) 21:09:51 

    今はみんなが自粛して家にいるんだから、各局は昔のドラマ流して!NHKは武漢ウィルスの感染状況とかを専門に放送してほしいな!

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2020/03/31(火) 21:10:48 

    言いたいことは賛成だが

    言い方が偉そう…。

    +5

    -6

  • 259. 匿名 2020/03/31(火) 21:12:53 

    >>7
    バラエティ普通にやってるから危機感もたない人も多いと思う。
    ある程度娯楽や息抜きの番組も必要だと思うけど、
    東日本大震災のときみたいにCMが全部ACになるぐらいじゃなきゃみんな危機感持たなそう。

    +49

    -0

  • 260. 匿名 2020/03/31(火) 21:14:03 

    ニュース番組で、わざわざ街頭インタビューとかする意味も分からない。

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2020/03/31(火) 21:16:09 

    >>21
    プラスの多さでがるちゃんの年齢層を把握できるね

    +23

    -1

  • 262. 匿名 2020/03/31(火) 21:18:36 

    >>7
    えー昔のバラエティって今見ると笑えないの多い
    セクハラとか暴力まがいのこと普通にやってるし

    +4

    -11

  • 263. 匿名 2020/03/31(火) 21:18:39 

    若手が声上げてんのに中堅ベテラン勢はだんまり
    特に役者は他人事なのが腹立つ

    +13

    -1

  • 264. 匿名 2020/03/31(火) 21:27:44 

    >>23
    いやいやいや、これが普通でしょうが!

    +4

    -6

  • 265. 匿名 2020/03/31(火) 21:40:52 

    それ思う
    コメンテーターが間隔狭く座っていたり、バスや電車の旅とかもいつ撮影してるの?って思う

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2020/03/31(火) 21:41:37 

    コナンの映画、時系列で放送してほしい。

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2020/03/31(火) 21:43:26 

    >>21
    原平さんに2000点‼ ってか!

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2020/03/31(火) 21:43:45 

    >>153
    志村さんの死の話題をきっかけに子供のころ見てたドリフを思い出して懐かしんでる人だっているだろうし、いいじゃないか

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2020/03/31(火) 21:44:26 

    わかる。ニュースとあとは昔のドラマとかアニメを放送しとけばいいのよ。

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2020/03/31(火) 21:45:23 

    >>157
    遠山の金さんとか!
    杉良太郎さんで見たいな

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2020/03/31(火) 21:46:58 

    >>179
    油絵が得意なので今は顔がキャンパス
    Mattっていう絵を書いてるんですー

    あらそうなのー

    +120

    -0

  • 272. 匿名 2020/03/31(火) 21:47:44 

    >>259
    AC良いね😉
    移らない より 移さない えーしー!
    知らないうちに、移してる? えーしー!
    ひきこもる、未来のために。えーしー!
    こんな感じ、良いね😉

    +21

    -0

  • 273. 匿名 2020/03/31(火) 21:47:57 

    >>47
    そんなの見させておいて危機感持てって言われてもね~だよね

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2020/03/31(火) 21:48:25 

    総集編とか再放送の方が全然面白いよ。
    いいじゃないか、たまには総集編だけで一ヶ月くらいテレビ番組続いても。みんなみるよ。こないだ、新婚さんいらっしゃいの総集編面白かったよ。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2020/03/31(火) 21:51:39 

    >>256
    東海テレビで『飛騨高山市に10人以上で観光や合宿に来たら
    1人当たり1,000円の補助金を出します。ヨーロッパからの人には1,000円以上
    是非この機会に!』って報道してた


    今の日本はヨーロッパの観光客を受け入れしてるの?


    +0

    -0

  • 276. 匿名 2020/03/31(火) 21:57:33 

    ペコちゃんが言い出したから便乗できたのかな?
    言い出しっぺって大変だよね!ペコちゃんよくやった!
    便乗組も頑張って便乗して自粛して命を守ろう!

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2020/03/31(火) 21:59:06 

    一周まわって好きよ!

    +0

    -1

  • 278. 匿名 2020/03/31(火) 22:00:12 

    この時期の街頭インタビューは本人にとって一生の黒歴史モノじゃないかと心配になるわ。非常識な人を狙ってるのわかるし

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2020/03/31(火) 22:16:29 

    >>201
    あの番組、面白くないから通常時でも見ないのにこんな時にあり得ない。
    芸能人も断ったら次がないから出るんだろうね。視聴率めっちゃ低かったらいいのに。

    +11

    -0

  • 280. 匿名 2020/03/31(火) 22:16:32 

    ほんとマットなんて雛段芸人いなくても番組成り立つわけだから、こういうげんきで体力ある若者はドラッグストアやスーパーマーケットでバイトしてほしい。人手が多ければバイト代もらおうがボランティアにもなるから。みんなの役に立つことしてほしいよ、若者で体力ありあまってるなら。

    +1

    -3

  • 281. 匿名 2020/03/31(火) 22:26:52 

    >>280
    あなたがやれば?

    +3

    -1

  • 282. 匿名 2020/03/31(火) 22:37:12 

    海外は今の日本みたいな呑気なバラエティとか放送してないよ。大地震の時とかの日本みたいに各局ニュースばっかりだよ。それぐらい今日本は緊急事態だよ。芸能人、タレントの人たち収録中はマスクもできないで絶対ウイルス蔓延してるでしょ。

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2020/03/31(火) 22:38:13 

    >>31
    鉄矢黄門だけは勘弁して下せぇー

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2020/03/31(火) 22:38:40 

    >>6
    今の時代に生まれてきて良かったね、って思う。一昔前だったら、色々と息苦しく生きていくのが辛そうだなと思う。いや、あの顔はどうかと思うんだけどさ(^_^;)でも、いい人だなって思う。

    +98

    -1

  • 285. 匿名 2020/03/31(火) 22:50:09 

    >>5
    言ってること間違えてないと思う。
    あなた様はどう思っているのですか

    +30

    -1

  • 286. 匿名 2020/03/31(火) 22:55:14 

    ニュース以外は延々とバカ殿とドリフと全員集合とだいじょうぶだぁ流してもらえれば嬉しい

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2020/03/31(火) 22:56:05 

    この人、面白くて人を傷つけるようなこと言わないので好感持っていたけど、今回の発言で考え方も常識的で更に好感度上がったわ。
    ホント言うとおりだよ…ニュース等は必要だけど、バラエティ(主に食べ歩きとかあちこちの観光スポット回るヤツ)別にいらんし、危ないよね。

    +8

    -1

  • 288. 匿名 2020/03/31(火) 22:56:10 

    よく言った!Mattくん本当見た目はサンダーバードだけどめちゃくちゃ良識ある
    すばらしい
    そのオファーの内容聞きたいわ どこの番組だ

    +6

    -1

  • 289. 匿名 2020/03/31(火) 22:56:26 

    >>6
    うちの地元のローカル番組に出てたけど、
    インタビューしたローカルタレントさんと楽しそうに会話してたり、
    方言にも興味を持ってくれてたりして、
    個人的には好印象だったな。
    全国区で活躍する有名人って、地方に来ると 上から目線の態度をとる人が結構いるんだけど、
    MATTは そんな事がなかったから私は好きだな。

    +229

    -1

  • 290. 匿名 2020/03/31(火) 22:57:00 

    さんま御殿みるたびに、さんまさんが持ってたらもうスタジオ内全滅やろな…て思ってしまう

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2020/03/31(火) 22:57:40 

    >>1
    4月4日にオールスター感謝祭あるって番宣みたけど、あれって生放送じゃなかったっけ??
    え、今の時期にやるの??って思った。

    +19

    -0

  • 292. 匿名 2020/03/31(火) 22:58:00 

    坂道とか女の子のアイドルグループ好きなんだけど
    どうしても全員まとめて出演多いから
    最近見ていてはらはらする…

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2020/03/31(火) 22:58:31 

    >>291
    あんなめちゃくちゃ人集める番組本当にやるの??

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2020/03/31(火) 23:16:34 

    良い意見だよ
    芸能関係からどんどん感染者出てる

    今日は3月17日の結果だね

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2020/03/31(火) 23:18:32 

    この人、頭いいし常識あるし面白いし、好き!

    +2

    -1

  • 296. 匿名 2020/03/31(火) 23:18:53 

    ドリフを毎週再放送してくれないかな
    もちろん20時から

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2020/03/31(火) 23:38:54 

    この人本当的を射た言うよね
    やっぱり育ちがいいのかと思う

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2020/03/31(火) 23:41:34 

    >>26
    マットさんってオネエ言葉だったっけ?

    +34

    -1

  • 299. 匿名 2020/03/31(火) 23:42:53 

    本当に
    ニュースだけでいいよ
    あとはドラマやバラエティーの再放送とか
    クラシックコンサートとか映画でいいよ
    アニメ映画とかもあれば子供たちも自宅で楽しめるし

    バカ殿さまの再放送も見たい

    夕方のテレビとか見てると
    街角にインタビューとかやってるけど馬鹿じゃないのって思う

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2020/03/31(火) 23:51:12 

    >>31
    江戸を斬るも。

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2020/03/31(火) 23:51:30 

    私は昔の番組みるのも好きだけど昔のコマーシャルみるのも大好きなので番組の合間のコマーシャルも全部丸々昔のものを流してほしい。そしたらたぶん一日テレビの前から動かない。

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2020/03/31(火) 23:56:19 

    言いにくいことをよく言ったと思う
    芸能人はみな仕事が無くなるから
    政治家や若者の批判しても
    自分達の働き口は確保したいもんね

    +16

    -1

  • 303. 匿名 2020/03/31(火) 23:57:33 

    >>12
    逆に行けないから旅行系の番組じゃんじゃんやってほしい。
    擬似旅行したい

    +7

    -14

  • 304. 匿名 2020/04/01(水) 00:00:43 

    本当にそれ
    制作会社に勤めている人間ですが
    ロケ自粛にならない意味がわからない
    ロケ先の方がコロナになったら真っ先に疑われるのは私達なのに
    マスクして除菌スプレー徹底してる姿放送したってその程度でなぜ大丈夫と思えるのか?
    どこどこでコロナが出た→そこに〇〇の取材が来ていたらしい
    ってなったら番組にとってマイナスでしかない
    再放送じゃ会社の売り上げにならないっていうけど
    目先の売り上げのために協力してくれる取材先のことをなんだと思ってるのか
    下っ端は恐怖で震えています

    +22

    -0

  • 305. 匿名 2020/04/01(水) 00:01:35 

    各テレビ局、過去の財産ががっつりあるんだから
    今こそ大手振って放出する時じゃないよ
    お金掛けられない内容もやる気もないお手軽なひな壇バラエティより
    視聴者もずっと喜ぶと思うよ

    +15

    -0

  • 306. 匿名 2020/04/01(水) 00:03:02 

    でも、現場の裏方としてスタッフしてる人たちは路頭に迷うよ。そういう人たちはペコとMattで面倒みてあげるってことでいいの?

    +0

    -12

  • 307. 匿名 2020/04/01(水) 00:10:10 

    まぁ低俗な日本の番組はとにかく
    娯楽は必要だよ
    無かったら暗いムードになっちゃうじゃん

    +2

    -1

  • 308. 匿名 2020/04/01(水) 00:18:13 

    顔面が崩壊することに対しての危機感は、、

    +0

    -7

  • 309. 匿名 2020/04/01(水) 00:22:09 

    この子美的感覚はアレだけど考えはまともだよ

    +6

    -1

  • 310. 匿名 2020/04/01(水) 00:26:16 

    そうそう。だから学校再開もおかしい。
    学年ごとに登校とか意味不明だし。1クラスの密集だけでアウト。男子なんか絡むしふざけるし言うこと聞かない。アウト。

    +11

    -0

  • 311. 匿名 2020/04/01(水) 00:27:42 

    >>56
    スッキリは何かあってはいけないから、と番組の方から出ないようにお願いしたらしい。
    バイキングはそれがなかったから出演。
    自己判断だね。

    +37

    -0

  • 312. 匿名 2020/04/01(水) 00:28:04 

    志村けんさんのお兄さんのインタビューもやめて欲しい。報道人、マスク顎にしてるしお兄さんマスクしてないし怖いよ。

    +10

    -0

  • 313. 匿名 2020/04/01(水) 00:28:21 

    >>12
    収束したら行くんだ!って未来に夢を持つのは悪いことじゃない。
    行きたいから、早く収束するように用心してこもろう、楽しみを増やそうって思うけどダメなの?
    取材は相当気をつけてるだろうし、多分前に撮ったものも多いと思う。
    TVで見る、雑誌で見るとかそれもダメなら鬱になっちゃうよ。

    +8

    -6

  • 314. 匿名 2020/04/01(水) 00:29:29 

    学校はさ、マスクしててもダメだよね。ましてや給食とかありえない。

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2020/04/01(水) 00:33:37 

    >>25
    とっととサンダーバードの世界に帰ってほしいわ

    +2

    -17

  • 316. 匿名 2020/04/01(水) 01:03:05 

    今だからこそテレビの面白さ見せるとかなんじゃないのかな
    昔の面白かった番組流して知らない世代に見せてあげたらいいのに。

    なんにでも文句言う心の狭い人が増えたから出来ないんだろうけど。

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2020/04/01(水) 01:04:07 

    >>34
    やば

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2020/04/01(水) 01:07:19 

    >>1
    Matt中身は至って常識人だね、こういうところ。
    昼の生放送とか夕方の情報番組でも出演者同士の距離感とか今までと変わらず放送してる番組が殆ど。
    コロナコロナ言ってるけど、自分達はマスクもせずいつも通りの距離感で恐らく唾も飛ばしながら話してるのを観たら『まず自分達が危機感持ちなよ!』って思う。
    全く説得力無いよ。

    +46

    -1

  • 319. 匿名 2020/04/01(水) 01:08:25 

    今日福岡の番組で
    芸人が一般人宅へ突撃してお風呂に入れてもらうという内容のやってたけどありえない…

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2020/04/01(水) 01:13:07 

    別にコロナだけにする必要はないと思うよ
    テレビや新聞が全部コロナだったら気が滅入るでしょ

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2020/04/01(水) 01:13:50 

    今こそトレンディドラマが見たい!

    +2

    -1

  • 322. 匿名 2020/04/01(水) 01:14:46 

    私は子供達も家にいるし、いい機会だから金八先生見せたい‼︎
    昔のドラえもんとかもいいな。
    ドラマの再放送って、出たらダメな人とかでややこしいのかな。

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2020/04/01(水) 01:17:40 

    >>254
    テレビ大阪とかで昔のサスペンスしてるけど、最初に「そのまま放送します」って書いてある。

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2020/04/01(水) 01:26:56 

    >>320
    だよね。さすがにコロナ報道しかしないという極論になると、退屈だからと外を出歩く馬鹿どもがますます増える気がする。

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2020/04/01(水) 01:39:00 

    >>166
    それくらい危機感ない人がいるよね
    気をつけてる人と危機感ない人がいて
    気を付けてる人がコロナの重症者の映像を永遠に見たら鬱になると思う
    でも危機感の無い人はそれは見た方がいい
    だけど危機感無い人は普段通り出掛けてニュースすら見てないと思う

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2020/04/01(水) 01:42:53 

    >>324
    無意味に出歩く人達はコロナになったらやっと気付くのか?
    こんな状況の中、自ら出掛けて、かかりにいっているようなもんなのに

    +0

    -1

  • 327. 匿名 2020/04/01(水) 01:46:35 

    この人苦手

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2020/04/01(水) 01:49:22 

    >>306
    なんでそうなる?

    +2

    -1

  • 329. 匿名 2020/04/01(水) 01:50:28 

    よくぞ言ってくれました!ありがとう!

    +1

    -1

  • 330. 匿名 2020/04/01(水) 01:50:47 

    >>122
    ww
    遠すぎるわw

    +15

    -0

  • 331. 匿名 2020/04/01(水) 01:55:04 

    >>25
    本業は音楽家だから。バラエティとかの仕事は無くても全然困らないのよ。

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2020/04/01(水) 01:56:04 

    週一でマツエクとか行ってるとか前言ってたけど、今もそうなの?
    自粛してんのかな?
    毎週行ってて我慢出来てるの?

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2020/04/01(水) 02:09:23 

    とりあえずさ、旅番組とか飲食お勧め番組とかその他のどうでもいいような番組なんかは
    別にやってもいいけど、テロップで
    この番組を収録したのは数ヶ月前ですって延々と移してて欲しい…

    なんかテレビの幻想をそのまま現実として認識してしまってる人っているように思える
    そりゃ旅もできるし、ファッションビル的なとこに行こうと思っちゃうだろうし
    外食したいなって思うだろうよ
    それが何ヶ月も前の映像であったとしてもね
    その元気いっぱいの芸能人の姿だって、昔の映像なのに

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2020/04/01(水) 02:11:48 

    アニメの再放送もお願い!
    キャンディキャンディ、ベルサイユばら、
    マンガ日本昔話、一休さん、など
    数えきれないぐらい、良いアニメが沢山ある!

    子供たちも、喜ぶでしょう。

    +2

    -2

  • 335. 匿名 2020/04/01(水) 02:13:31 

    >>181
    超時代遅れww
    こんなひとまだいるんだねゾッとする

    +7

    -2

  • 336. 匿名 2020/04/01(水) 02:14:59 

    >>6
    わろた…。本当だね!

    +16

    -1

  • 337. 匿名 2020/04/01(水) 02:20:47 

    >>68
    サラッと怖すぎること書いてるんだけど、、

    +20

    -0

  • 338. 匿名 2020/04/01(水) 02:27:35 

    >>166
    なんで延々を永遠っていう人おおいんやろなぁ・・

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2020/04/01(水) 03:02:39 

    映画も放送して欲しい。

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2020/04/01(水) 03:22:54 

    Mattって意外としっかりしてるよね
    もっと言ってやれ!

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2020/04/01(水) 03:29:41 

    >>13>>285のレス、そんなに違いはないのにプラマイが謎。タメ口か敬語?笑

    +0

    -3

  • 342. 匿名 2020/04/01(水) 03:30:13 

    だよね
    小学生の時社会見学でテレビ局行って、報道フロアでカメラ目線になっても原稿読めるように画面に原稿書かれてるやつとかスタジオ見学したけど、密閉されてるしあの中に芸能人やらスタッフ入れたら普通にクラスター発生してもおかしくない

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2020/04/01(水) 03:32:12 

    >>337
    ガセかもよ。〜みたい、〜らしい、〜って聞いたけど系は話半分に

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2020/04/01(水) 03:42:11 

    >>181
    正直言うと美的感覚はズレてると思ってしまうけど…常識人でしょ。まともなこと言ってるよ

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2020/04/01(水) 04:04:01 

    わかる!
    新聞の番組欄見ても同じようなタイトルと内容のバラエティばかりでテレビつける気も起きない。
    こんなもの放送するよりニュースか映画でも流してくれるほうがいいのに。

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2020/04/01(水) 04:10:11 

    >>32
    今さら感がすごい

    +9

    -0

  • 347. 匿名 2020/04/01(水) 04:31:49 

    >>68
    煽るのやめな!

    +13

    -0

  • 348. 匿名 2020/04/01(水) 04:35:08 

    家にこもる生活してますが、娯楽に主にやってるのは ゲーム、YouTube、動画サイトで海外ドラマ&アニメなどです。
    テレビはニュースをちらっと見るぐらいなので、テレビ番組なくなっても私個人は全く影響ございません。

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2020/04/01(水) 04:47:48 

    >>256
    熊本も数日前まで朝の人気ローカル番組で、ロケでコロナで客が減ったから来てくださいアピールや、デパートの食のイベント中継
    ちょっと理解出来なかった

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2020/04/01(水) 04:49:08 

    おもしろいドラマの再放送流して~それでいいよ

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2020/04/01(水) 05:26:24 

    >>1
    しかし無加工だと何をどうしても消えない親父の面影がしっかりとあるなぁ
    骨格からして桑田!って感じだね
    桑田の遺伝子すごいわ

    +2

    -1

  • 352. 匿名 2020/04/01(水) 06:20:12 

    >>12
    いまVTRで流れてるのは一、二ヶ月前のやつじゃないかな
    ニュース番組の食レポとかも撮り貯めしてたやつとか。半袖だったり季節感おかしいときあるもん

    +2

    -1

  • 353. 匿名 2020/04/01(水) 07:02:31 

    >>1
    まじで最近テレビ見てても不安になる。

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2020/04/01(水) 07:12:45 

    >>179
    分かる。出始めは申し訳ないけど愛情とか色んなものに飢えてガツガツしてる方なのかと、勝手に思ってた。
    最近、私の中ではダイゴと同じところにカテゴライズされている。

    +58

    -1

  • 355. 匿名 2020/04/01(水) 07:13:41 

    >>14
    いいね!
    昔のドラマとかもまた見たいなー
    お金がない!とかまた再放送してくれないかな

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2020/04/01(水) 07:13:48 

    >>166
    薬飲めばすぐ治るって…
    鬱で辛い思いしてる人に同じ事言える?

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2020/04/01(水) 07:25:24 

    >>5
    逆に今時の若者がしっかりした考え持っていてくれて、その上汚い芸能界関係者に臆すること無く発信して感心しかないわ。

    +27

    -2

  • 358. 匿名 2020/04/01(水) 07:30:00 

    >>25
    坂上忍あたりが言ってそうだな

    +9

    -1

  • 359. 匿名 2020/04/01(水) 07:35:37 

    井戸端会議のワイドショーより
    昔のアニメとかドラマの再放送でいいよ

    今ならドリフでも、志村けんのでもいいし

    ニュースは事実をアナウンサー一人が伝えればいいから
    あとは詳しくはwebで、と言っておけばいい

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2020/04/01(水) 07:48:44 

    >>26
    本当にその通りだよ。
    経済経済言うけど、病気になったら経済も回せないし、死んだら終わりだよ。

    これ以上感染者増えたら、医療現場の人達の健康もメンタルも心配…

    +39

    -1

  • 361. 匿名 2020/04/01(水) 07:57:44 

    >>225
    あれやめて欲しいよね。
    見頃は今週までですとか。
    花見自粛するように言ってるんだからよくないよ!

    +23

    -0

  • 362. 匿名 2020/04/01(水) 08:17:12 

    mattは桑田父という後ろ楯があるから強いね。どんどん発言してほしい。

    +6

    -1

  • 363. 匿名 2020/04/01(水) 08:22:23 

    スマホがある YouTuber見るとか

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2020/04/01(水) 08:37:34 

    音楽番組は今人気の楽曲のMVやライブ映像フルで流すとかしてくれれば良いよ
    出演者のギャラいらないからその分作品の放映料に使えないのかな

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2020/04/01(水) 09:01:21 

    >>68
    日本政府を無能呼ばわりして、
    中国政府の万能自慢で煽るのやめて

    +6

    -1

  • 366. 匿名 2020/04/01(水) 09:04:51 

    旅番組とか街歩きグルメとか今は見たくない

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2020/04/01(水) 09:06:47 

    Mattは美的感覚がちょっと普通の人と違うだけで、頭良いと思うよ

    +9

    -1

  • 368. 匿名 2020/04/01(水) 09:09:20 

    火曜サスペンスとか土曜ワイド劇場
    終わって残念だったから1日流して欲しい
    一本二時間だから時間も持つし

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2020/04/01(水) 09:13:02 

    ファンになった

    +5

    -1

  • 370. 匿名 2020/04/01(水) 09:26:53 

    >>12
    それ!チームラボのイベントみたいなのとか
    映えスポットとか桜の名所とかいらないよ!!

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2020/04/01(水) 10:08:36 

    夕方のlive itで、自粛の土日に餃子の名店の様子ってやってたけど、いつもは行列の並ぶ店内がガラガラです、ってやってたんだよね
    お店の人も収入無くなって大変なのは分かるけど、
    「今なら名店の味がすぐ食べられるんだ!」って
    宣伝になっちゃってんじゃない?
    違和感感じたよ。

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2020/04/01(水) 10:20:35 

    >>7
    志村けんさんが亡くなって、お兄さんがインタビュー受けてた時、お兄さんと記者、記者同士も距離が近くてビックリした!
    小池都知事とかもそう
    番組じゃ「危機感を持ってます」って感じでみんな距離置いて座ったりしてるのに…なんか中途半端な対策してるなって思う

    +19

    -1

  • 373. 匿名 2020/04/01(水) 10:50:13 

    国や視聴者に物申す系の芸能人は局やスポンサーにはだんまりするんだよね

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2020/04/01(水) 10:54:28 

    バカ殿様再放送いいですよね。どの年代も一緒に見れるから。

    +3

    -1

  • 375. 匿名 2020/04/01(水) 11:00:58 

    >>10
    スポンサーへの苦情と商品ボイコットが有効ですね

    広告代理店とテレビ局は
    ウィルス蔓延と日本人の死滅を願う非日&反日の聖域だから、クレームしても無駄

    「痛快だ!」by 朝日新聞家族一同
     あの編集委員1人さえ処分できない体質
     なぜなら彼は朝日新聞家族の総意を代表する模範的エリートだから
     貴方の近所に朝日新聞一家は住まわれておりますか?
     意識高い系スノッブ一家の息づかい。

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2020/04/01(水) 11:19:21 

    >>67
    この人がこういう容貌になったのって元々の姿と(父の影響でやっていた)野球からの逃避でしょ?
    本人はどちらかと言えば女性っぽい芸術的なことやりたいのに反して男性っぽさか強い物を求められた反動でこうなっちゃったんだろうなと思ったら気持ち悪いなとは思わなくなったよ。

    +6

    -1

  • 377. 匿名 2020/04/01(水) 11:22:08 

    >>371
    あと、旅館やホテルにお客が来なくなって割引キャンペーンやってるっていうニュース。つまり泊まりに来てっていうことでしょ?不要不急の外出をさせてるじゃんってね。

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2020/04/01(水) 11:54:48 

    >>50
    ここまでするなら出演者減らしたらいいのに。
    こんなにいらないでしょ

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2020/04/01(水) 11:56:15 

    >>377
    旅行会社が半額キャンペーンとかやっててバカなのかなと思った。
    大変なのはわかるけど今は我慢しようよ。
    感染広めるようなことしてどうすんだか。

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2020/04/01(水) 12:01:20 

    台風とかの時みたいにテレビL時にして、ずっと自粛要請とか、現状を流したら?
    異常感をもっと出した方がいい!!
    ウイルス見えないから、出かけるとなんか皆普通だなーと感じちゃう。お店もやってるし、外食も外から見ると結構人入っててびっくりする。

    +6

    -1

  • 381. 匿名 2020/04/01(水) 12:01:57 

    なんだーかなりまともな人だったのねw
    あんなメイクとか加工するからガチでリアルバービー並みにメンタルやばい人だと思って引きまくりだったわ

    +3

    -1

  • 382. 匿名 2020/04/01(水) 12:04:46 

    >>19
    大ファン!!って訳ではないけど好青年って感じで好きだよ
    他の人達が思ってても言いにくいことをはっきり言うなんて素敵、かっこいいよ!

    +9

    -1

  • 383. 匿名 2020/04/01(水) 12:30:15 

    >>34
    えー!!
    有吉がオールスター後野祭はありませんって言ってたから、本家もないもんだとばかり思ってたら。
    出演者も嫌だよね。

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2020/04/01(水) 12:38:09 

    朝ZIPでリポーターが人気の立ち食いそば店を調査!って意気込んでたけど、今ロケやってる場合じゃねーだろ!って日テレを見てるとよく思う

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2020/04/01(水) 12:43:01 

    最近好き

    +1

    -1

  • 386. 匿名 2020/04/01(水) 12:46:05 

    この子、最初は独特の見た目だから、偏見持ってしまったけど
    話を読むたびに結構意見持っててしっかりした子なんだなあって思う

    +3

    -1

  • 387. 匿名 2020/04/01(水) 12:56:15 

    >>1
    ペコちゃんもだけど、こういうちゃんとした若者がいると本当に安心する。
    自分が移らなかったら大丈夫よりも、自分が移すかもしれないって危機感をもっと持つべき。

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2020/04/01(水) 12:57:10 

    >>1
    テレビ見て常に思ってる。
    もう何見ていても笑えない状況だわ。

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2020/04/01(水) 13:02:25 

    >>1
    さすが、金持ち坊ちゃんで芸能界にしがみつかなくても生きていけるから、テレビ局に忖度なしにズバズバ言えるのってこういう人くらいだよね。他の芸能人に比べりゃ毒されてないしバックが強いっていいね。
    もっと言っちゃってー!

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2020/04/01(水) 13:03:36 

    >>241
    いやいや桑田さんが厳しいはないwどう見ても息子に甘すぎるでしょ。何も言えないからマットはこんなに整形繰り返してるんじゃないの?普通は止めるよ

    +2

    -3

  • 391. 匿名 2020/04/01(水) 13:04:38 

    >>380
    あと、コロナの蔓延シミュレーションをCGで延々流した方がいい。津波や地震みたく映像化すればわかるでしょう。いくら想像力のない馬鹿でも。

    +4

    -1

  • 392. 匿名 2020/04/01(水) 13:29:41 

    テレビは報道とドキュメンタリー以外はクソ。普段からやらんでいい。今ほんとに必要?って、マットはそんな有意義な番組1個でも出た事あんのかね(笑)

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2020/04/01(水) 13:35:48 

    先々週だったか、「YOUは何しに日本へ」を見てたら
    最後に重大発表があるっていうから、
    てっきりしばらくお休みかと思ったら、
    4月から95分番組に拡大になります!だって。

    今のガラッガラの空港の状態で、更に枠まで拡大しちゃって
    どうするんだろうって、なんか困惑したわ。

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2020/04/01(水) 13:43:47 

    朝ZIP見てるんだけど、マーティンのうまいものジャーニー自粛でよくない?全国回られてもねえ。しかも奈良県にめっちゃ中国観光客来てた時期に奈良公園から中継してたからね!自爆行為かよと思った。

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2020/04/01(水) 13:46:08 

    常識があって、育ちが良くて、だけじゃない
    1番すごいと思ったのは、見た目と真逆の半端ない勇気を兼ね備えてるところ
    大御所ですら言ってないんだから

    +1

    -1

  • 396. 匿名 2020/04/01(水) 13:47:11 

    >>201
    いいねぇ!あととんびも見たいしテセウス途中参加だからそれも再放送して欲しいわ

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2020/04/01(水) 13:48:55 

    >>34
    プラスついてるけどこれ嘘
    放送延期になってるよ
    TBS、『オールスター感謝祭』&『半沢直樹』ら新ドラマ放送延期(クランクイン!) - Yahoo!ニュース
    TBS、『オールスター感謝祭』&『半沢直樹』ら新ドラマ放送延期(クランクイン!) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    TBSは1日、放送予定だった『オールスター感謝祭2020春』と、4月にスタート予定だった新ドラマ『半沢直樹』『MIU404』『私の家政夫ナギサさん』の放送を延期することを発表した。いずれの番組も、延

    +10

    -0

  • 398. 匿名 2020/04/01(水) 13:50:48 

    >>386
    裏でも礼儀正しいみたいだしね
    見た目はコンプレックスとかジェンダーとか色々あるんだろうけど
    人に迷惑かけてないし別にいいと思う

    +0

    -1

  • 399. 匿名 2020/04/01(水) 13:52:40 

    >>374
    バカ殿は一緒に見れないよ
    お色気多すぎ
    全員集合でいい

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2020/04/01(水) 13:58:01 

    本当にそう思う!
    ニュース伝えてる人だって
    マスクしていいと思うし
    バラエティ番組やドラマも
    収録とかもうしなくていいよ、
    こんだけ芸能人も感染し始めてるし
    拡がるのも時間の問題。
    昔のバラエティやドラマの再放送するでいい!
    芸能人たちが普通に収録したりしてるから
    それ見て大丈夫だろって思う
    馬鹿は絶対居ると思う。

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2020/04/01(水) 14:06:06 

    >>357
    ガルちゃんて、芸能関係=汚いずるいみたいな
    イメージ持ってる人多すぎない?

    +4

    -4

  • 402. 匿名 2020/04/01(水) 14:08:59 

    >>361
    花見って言うほど桜見てない気がする
    飲んだり喋ったりがメインで。

    今公園誰もいないから、犬の散歩の時にベンチでコーヒー飲みながら桜見てるけど例年より桜が咲いていくのとか散っていくのとか見てる

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2020/04/01(水) 14:37:15 

    >>7
    色んなジャンルや年代に分けて歌のランキングとかやってくれたら、テレビにかじりついて観るのに。
    世界ハプニング映像・危機一髪映像・都市伝説や世界の七不思議でもいいや。
    1週間続いても飽きないと思う。

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2020/04/01(水) 14:59:30 

    さんまさんなんかツバ飛ばしまくって喋るしなぁー
    芸能界から広まりとかもやめてほしいわ

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2020/04/01(水) 15:06:21 

    ペコの便乗

    +1

    -3

  • 406. 匿名 2020/04/01(水) 15:15:50 

    よくぞ言ってくれた!テレビ局が一番危機感なさすぎる!
    今後の仕事に影響するかもしれないのに、言いにくいこと言ってくれて好きになりました!

    +4

    -1

  • 407. 匿名 2020/04/01(水) 15:33:35 

    マットの言う通り。

    むしろ、当分はバラエティとかも控えて、東北大震災の時みたいなCMを流すとかしたら、どうだろう?

    +2

    -2

  • 408. 匿名 2020/04/01(水) 15:35:00 

    3日前にジェジュンとのツーショット…

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2020/04/01(水) 15:38:23 

    >>50
    視聴者の意識高めるって意味もあるんじゃない?

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2020/04/01(水) 15:49:35 

    >>23
    こんなこと言ったら自分に仕事が来なくなるから思っててもなかなか言えないよね
    さすがは桑田さんの息子だ

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2020/04/01(水) 15:56:54 

    昔のドラマやバラエティ放送すればって言ってる人多いけど テレビがそんなのばっかりになったら私は見る気しないけどなぁ 

    +1

    -1

  • 412. 匿名 2020/04/01(水) 16:22:29 

    バラエティーじゃないんだけど「おかあさんといっしょ」が通常通りやっているけど、いつ収録したものだろう?大丈夫なのかな?

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2020/04/01(水) 16:28:21 

    歌の特番やめてほしい。

    不謹慎。

    歌って踊って。
    うぇーい系のやつなんてクラブ行く若者誘発してるんじゃないのか。
     

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2020/04/01(水) 16:28:29 

    TV業界で働いてます。
    テレビ収録がいま本当に怖いです。
    出演者の席の距離をとっていても、
    すぐ側にいるスタッフは、全く換気のない場所で大勢ですし詰め状態です。
    強いストレスを感じながら働いてます。
    でも生きるために仕事を受けてしまい、
    もし自分が無症状患者だったりしたら?人にうつしたりしたら?と考えてしまい罪悪感と恐怖でいっぱいです。
    今の世の状況と、テレビ収録の現場は全く正反対のことをしてます。ありえない環境です。
    トップがもう撮影はしないとはっきり決めて欲しい。
    本当につらい。

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2020/04/01(水) 16:28:45 

    >>12
    ビールや酎ハイを大手スポンサーが推してるからだよ
    居酒屋等の飲食店の発注量増やしたいから
    視聴者が飲みたくなる様にやらせてるの。

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2020/04/01(水) 16:29:23 

    ピラメキーノ再放送希望

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2020/04/01(水) 16:32:23 

    youは何しに日本へ?でイタリア人がたくさん出て来て絶句してしまう、なう

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2020/04/01(水) 16:45:52 

    >>31
    あと相棒もお願いします。

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2020/04/01(水) 16:46:41 

    わたしも高齢のじゅんじが心配なんだ。
    再放送でいいよ、じゅん散歩…

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2020/04/01(水) 17:09:44 

    >>35
    それなら梶芽衣子の修羅雪姫もお願いします。映画やんってはみごしないでね。

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2020/04/01(水) 17:16:28 

    芸能人どんどん死んでいったらどうする気なんだろう

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2020/04/01(水) 17:18:18 

    締め切ったスタジオにスタッフや出演者が沢山いて、マスクもしないで話しているのを見てるこっちが心配になる。

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2020/04/01(水) 17:19:27 

    テレビ関係者って少しくらいの熱だと休まなそうなイメージがあるよ。

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2020/04/01(水) 17:23:09 

    >>414
    テレビ局のご意見ご感想のところからメール送ったよ。締め切ったスタジオにマスクも出来ず人が大勢いるの心配になりますって。

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2020/04/01(水) 17:44:26 

    本当にその通り。政府ものんびりしてるし今の日本の一般的なウイルスへの対応めちゃくちゃ甘いと思う
    海外の感染のペースを見ると確実に何週間後かに感染者倍増だと思う

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2020/04/01(水) 17:48:35 

    Mattは美容(整形含む)の知識が普通よりあるから正しい衛生観念が身についてるのかな
    確かにテレビ見てるとこの人達は大丈夫なのかなとヒヤヒヤする場面多い

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2020/04/01(水) 17:57:49 

    >>407
    そうだね。でもここに東北の時の心地がプラスされると、言い方悪いけど発狂しそう。

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2020/04/01(水) 18:52:47 

    >>403
    散々見てきたわ
    その手の番組

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2020/04/01(水) 18:54:10 

    >>423
    今は局も撮影所も入口で熱はかってるよ

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2020/04/01(水) 18:57:03 

    >>414
    嘘でしょ
    局で収録の番組のスタッフは制作会社とか局の社員で
    仕事を受けてしまうなんていう立場の人間は、ストップかけられるはずだよ

    +0

    -1

  • 431. 匿名 2020/04/01(水) 19:37:57 

    >>430

    ヘアメイクなのでそんな権利はないのです…

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2020/04/01(水) 19:43:52 

    というかTV放送自体を自粛するべきでは?
    収録以外も沢山の社員やスタッフが働いてるでしょ
    再放送だってそれを放送するスタッフが建物内で働いてるんだよ

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2020/04/01(水) 20:34:37 

    >>414
    これ、全く同じこと言ってる
    バイプレイヤーの古舘さん⬇︎
    Matt「その番組っていま本当にやらなきゃいけないもの?」「危機感なさすぎ」コロナ禍でテレビ局に苦言

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2020/04/01(水) 20:47:10 

    >>433

    まさに!この状況なんです…!!
    テレビの現場って、仕切る立場の人以外はフリーランスが多いんです(カメラマン、スタイリスト、ヘアメイクなど)
    なので、依頼がある限りなかなかいえない…

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2020/04/02(木) 00:05:14 

    ほんとに。志村けんさん追悼番組にご高齢のドリフメンバー出てて唖然。

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2020/04/02(木) 04:26:27 

    >>35
    斬九郎も見たい!
    ↑字間違えてるかも😌

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2020/04/02(木) 04:29:31 

    >>419
    じゅんじも亡くなったらショックだ。。。

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2020/04/02(木) 21:47:00 

    昔のドリフ流そうドリフ

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2020/04/02(木) 22:40:04 

    >>428
    真新しいもの望んでる時じゃないだろ、アホww

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2020/04/04(土) 11:45:21 

    今は旅番組とか見た人が外出したくなる番組はやめて欲しい。
    外出煽ってるとしか思えない。

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2020/04/05(日) 22:35:34 

    >>403
    おとといは冤罪のやつ、昨日はアンビリ?で、今日は交通事故鑑定人、
    こういう系はVTRが多いからじっくり見れるし元々好きなんだけどスタジオももはやナシでVTRだけで良いよね。
    映画もいいよね。
    1番みたいのは再放送されない系の役者が番宣でてた番組、いっぱい流してほしいな
    録画しまくりたい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。