ガールズちゃんねる

【新型コロナ】ポジティブに変化した生活習慣

339コメント2020/04/05(日) 22:30

  • 1. 匿名 2020/03/19(木) 10:10:39 

    新型コロナのおかげと言っては何ですが、主家では生活習慣が良い方向に向かった事が幾つかあります。

    手洗い習慣が徹底した、トイレットペーパーを大切に使う様になった、夜早く寝る様になった、子供達のお風呂を嫌がらなくなった、お菓子作りにハマった等。

    皆さんのお宅ではどうですか?

    +682

    -21

  • 2. 匿名 2020/03/19(木) 10:12:02 

    休校で子供たちがいる分、食費かかるから節約しよう!と思ったら今月5000円浮きました!!

    +732

    -9

  • 3. 匿名 2020/03/19(木) 10:12:14 

    マスク嫌いの私が出かける時にマスクをつけるようになったくらいで特に今までと何も変わってません

    +368

    -10

  • 4. 匿名 2020/03/19(木) 10:12:14 

    なんだかんだで手洗いうがいの徹底かな。
    実際風邪にもインフルになってないし。

    +810

    -5

  • 5. 匿名 2020/03/19(木) 10:12:20 

    布マスクに出会えて、使い捨てマスク代を節約出来るようになった!

    +365

    -11

  • 6. 匿名 2020/03/19(木) 10:12:45 

    ホットケーキやらシチューやら、料理を子供たちに手伝わせてる。楽しんでる

    +479

    -9

  • 7. 匿名 2020/03/19(木) 10:12:56 

    服を買わなくなって無駄使いしないようになった

    +745

    -11

  • 8. 匿名 2020/03/19(木) 10:13:01 

    うがいしてる方はただの水でしてるんですか?
    私は塩入れてます

    +21

    -23

  • 9. 匿名 2020/03/19(木) 10:13:12 

    外出、外食が減って出費が減った分貯金が増えた

    +410

    -17

  • 10. 匿名 2020/03/19(木) 10:13:18 

    交際費や旅行費がかからなくなった。インドアの楽しみ方も学べた

    +405

    -3

  • 11. 匿名 2020/03/19(木) 10:13:20 

    いつも通ってる外食屋さんが少し空くようになった
    並ばなくて良いのはありがたい

    +302

    -16

  • 12. 匿名 2020/03/19(木) 10:13:35 

    手洗いするようになったかなー
    正直コロナの話題にはだいぶ飽きてきてたけど愛知のコロナばらまきおじさんの死亡が衝撃的過ぎた😨

    +673

    -11

  • 13. 匿名 2020/03/19(木) 10:13:42 

    堂々と家にこもる理由が出来たのでゲーム楽しんでます😏

    +370

    -5

  • 14. 匿名 2020/03/19(木) 10:13:46 

    とりあえずコロナの検査と治療は女性優先で

    男は後回しでオッケー

    +12

    -112

  • 15. 匿名 2020/03/19(木) 10:13:55 

    外食がへり、健康に気を使い野菜たっぷりの料理を作るようになった。結局野菜とかフルーツ買うから出費は変わらないけど、身体にはいいと思う。

    +452

    -3

  • 16. 匿名 2020/03/19(木) 10:13:57 

    テイクアウトを楽しむようになった

    +91

    -5

  • 17. 匿名 2020/03/19(木) 10:14:00 

    休校中は仕事も休業だったので北海道の我が家はかまくら作ったり、雪だるま作ったりと、してあげたかったことを徹底的に楽しめた。

    +286

    -5

  • 18. 匿名 2020/03/19(木) 10:14:04 

    外から帰ってきたら手洗い!子ども抱っこする前に手洗いして!と何度言っても
    神経質ね〜 でのれんに腕押し状態だった実母がせっせと手洗いするようになりました!!

    +322

    -3

  • 19. 匿名 2020/03/19(木) 10:14:08 

    在宅勤務になった旦那が昼間のワンオペ育児の大変さを理解して色々手伝ってくれるようになった。
    一過性のものにならないことを祈るばかり。

    +499

    -10

  • 20. 匿名 2020/03/19(木) 10:14:12 

    唾つけてめくる癖のあった姑が唾つけるのやめた!

    +177

    -4

  • 21. 匿名 2020/03/19(木) 10:14:22 

    交際費0👏

    +426

    -1

  • 22. 匿名 2020/03/19(木) 10:14:23 

    子どもに規則正しい生活を求めているので、自分もダラダラしなくなった(できなくなった)

    +101

    -4

  • 23. 匿名 2020/03/19(木) 10:14:29 

    身体にあまり良くないとは思いつつコンビニ惣菜買ってたけど最近家でお魚焼くのにハマってる。ブリとか鮭とか意外と簡単、塩だけでも美味しいし

    +300

    -2

  • 24. 匿名 2020/03/19(木) 10:14:42 

    マスクの色がどうのこうの言う人減って良かったかもね
    黒マスクは変だとか言ってられない状況だし、そもそもマスクの色ごときでゴチャゴチャ言ってるのが平和だったんだと気付かされた

    +736

    -8

  • 25. 匿名 2020/03/19(木) 10:14:51 

    >>14
    じゃああなたは検査の1番最後で

    +75

    -2

  • 26. 匿名 2020/03/19(木) 10:14:55 

    日焼けしない

    +29

    -7

  • 27. 匿名 2020/03/19(木) 10:15:04 

    生まれつき足が不自由だから電車乗る時とかエレベーター使わせてもらってるんだけど、コロナ騒ぎで使う人がものすごく減った気がする。赤ちゃん連れのママとかお年寄りだけになった。密室空間だからみんな階段とかエスカレーター使うようになったんだと思う。エレベーターに乗るの待つ時間少なくなってちょっと嬉しいw

    +431

    -6

  • 28. 匿名 2020/03/19(木) 10:15:07 

    マスク生活で顔の乾燥がマシになった
    手洗いが習慣化してから確かに風邪引いてない、毎年1〜3月の間絶対というほど風邪引いてたのに

    +170

    -4

  • 29. 匿名 2020/03/19(木) 10:15:12 

    外食減ったらちょっと痩せたw

    +84

    -2

  • 30. 匿名 2020/03/19(木) 10:15:20 

    外出してないから洗濯物減った

    +125

    -1

  • 31. 匿名 2020/03/19(木) 10:15:33 

    >>8
    私はイソジン。
    効果があるのか無いのかは分からないけど。

    +54

    -6

  • 32. 匿名 2020/03/19(木) 10:15:34 

    老人によるマスク買い占めやめてくれ
    なぜ夜にださないの?
    【新型コロナ】ポジティブに変化した生活習慣

    +259

    -13

  • 33. 匿名 2020/03/19(木) 10:15:39 

    あえて外食の回数増やしてます

    +23

    -18

  • 34. 匿名 2020/03/19(木) 10:15:41 

    習い事もお休みだから、息子て娘が毎日ご飯作るのを手伝ってくれるようになった、なかなか上手になった

    +115

    -7

  • 35. 匿名 2020/03/19(木) 10:15:54 

    手洗いの習慣の徹底、アルコールスプレーでドアノブ等拭く頻度が上がり
    綺麗がつづく‼︎

    暇なのか2歳と4歳の子供達が家事のお手伝いをしてくれるようになった。(仕上がりはあれだけど…ポジティブに考える)

    +190

    -7

  • 36. 匿名 2020/03/19(木) 10:16:12 

    家にこもることが多くなって花粉症の症状が穏やかになった。
    免疫力アップのために毎日ヨーグルト食べてるのも影響してるかも。

    +231

    -1

  • 37. 匿名 2020/03/19(木) 10:16:13 

    驚くほど変わらず・・・

    普通に仕事して、買い物して家事して寝るだけ。
    マスクは元々嫌いでしないし、手洗いも軽く
    流すだけ。。。いいんか?これで?って感じ。

    +24

    -33

  • 38. 匿名 2020/03/19(木) 10:16:15 

    子供を遊ばせるために、テーマパークや室内遊園地やらでお金のかかる遊びをしていたけど、公園に行くようになり支出が減った!

    +183

    -3

  • 39. 匿名 2020/03/19(木) 10:16:42 

    電車乗ってお出かけすることなくなったからしばらく全くチャージしてないな

    +138

    -1

  • 40. 匿名 2020/03/19(木) 10:16:59 

    引きこもりゲーマーになってしまいましたw

    +77

    -2

  • 41. 匿名 2020/03/19(木) 10:17:11 

    出掛けないから家事をする時間が増えた

    +117

    -4

  • 42. 匿名 2020/03/19(木) 10:17:21 

    >>8
    効果ないどころか咽頭痛めて余計に細菌ウイルスに弱くなるから絶対やめた方がいいよ!!
    うがい薬もよくないからね

    +126

    -12

  • 43. 匿名 2020/03/19(木) 10:17:38 

    早々に家でできる資格の勉強を始めたとか、スポーツジムやヨガも危険だから宅トレでカラダ鍛え始めたとか、時間があるから大掃除に着手してるとか、
    発想をうまくポジティブに変換できてる人は偉いし、少ないストレスで生き延びる能力があるなと思う。

    +272

    -1

  • 44. 匿名 2020/03/19(木) 10:17:52 

    筋トレするようになった

    +71

    -4

  • 45. 匿名 2020/03/19(木) 10:18:09 

    家の換気を極力するようになった

    +134

    -3

  • 46. 匿名 2020/03/19(木) 10:18:42 

    正直何も変わらない
    仕事行くし、外食いくし、友達とも遊んでる

    +21

    -23

  • 47. 匿名 2020/03/19(木) 10:18:49 

    >>8
    お茶でうがいするといいんだよ。

    +77

    -1

  • 48. 匿名 2020/03/19(木) 10:19:37 

    >>24
    黒マスクださい

    +32

    -52

  • 49. 匿名 2020/03/19(木) 10:20:02 

    災害やこういう事態が、おこったら、
    買い占めで物資がなくなる事がよくわかった
    備蓄はしとかないと

    +382

    -2

  • 50. 匿名 2020/03/19(木) 10:20:10 

    旦那とこれからの人生設計について真剣に考えるようになった
    お金のことが中心だけど

    +90

    -3

  • 51. 匿名 2020/03/19(木) 10:20:32 

    給食はありがたかったんだと身に染みた

    +171

    -1

  • 52. 匿名 2020/03/19(木) 10:20:39 

    手洗いをこまめにするようになった
    換気も掃除もサボりがちのズボラだったけど
    しっかりするようになった
    年パスが使えないので外出することも減り
    お金もあまり使わなくなった

    +36

    -0

  • 53. 匿名 2020/03/19(木) 10:20:47 

    ジムに行けなくなり 早朝屋外ジョギングに切り替えたら
    とても心地よい  太陽とか風とか木とか 感じられて
    もうすぐ桜の花見しながらジョギングだ  わくわく

    +200

    -0

  • 54. 匿名 2020/03/19(木) 10:21:58 

    もともとひきこもりに近い主婦なので
    (子供いない)
    まだ実感わかない。

    手洗い習慣ついたぐらい

    +125

    -3

  • 55. 匿名 2020/03/19(木) 10:22:14 

    >>42
    うがい薬は一概に良くないと決め付けられないと
    新型にはともかくイソジンはコロナウイルスには効果がある
    ただ殺菌しすぎて常在菌がいなくなる恐れを指摘されてる

    だから毎回じゃなくてわたしはスーパーに行った後とかはイソジンでうがい
    他の時は水うがいって分けてる

    +102

    -4

  • 56. 匿名 2020/03/19(木) 10:23:08 

    未就園児おりますが、外食やおでかけがなくなり、家で遊んでばかりなので、かなりお金がうきました。

    コロナ落ち着いたら遊びに連れて行ってあげたい!!

    +81

    -4

  • 57. 匿名 2020/03/19(木) 10:23:09 

    週5はパチ屋にいたけど、6号機めんどくせーと思ってるところにコロナでスパッとやめられた!

    +65

    -15

  • 58. 匿名 2020/03/19(木) 10:23:35 

    食べ物の詰め放題が廃れそうだな
    飛沫かかってるだろうし、直接手が触れることもあるだろうし

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2020/03/19(木) 10:23:39 

    >>27
    普段いかに必要がない人たちがエレベーター乗ってたのかって事だよね
    本来はこういうエスカレーターを利用できない人たちが使うべきものなのに

    +224

    -7

  • 60. 匿名 2020/03/19(木) 10:23:59 

    結局手洗い&うがいと、お風呂に入って清潔にする事、アウター類も家で小まめに洗濯できる安いやつの方が衛生的に良いって事を思い知ったので出費が減った

    Rー1ドリンクが特に何の役にも立ってない事が分かって購入やめた
    家族分買ってた費用が浮いてラッキー
    やっぱり贅沢に慣れ過ぎてたんだなぁ~と思い知った

    +124

    -1

  • 61. 匿名 2020/03/19(木) 10:24:17 

    窓拭き1日1面丁寧にピカピカ

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2020/03/19(木) 10:24:47 

    気の乗らないお誘いはコロナを理由に断れるようになった

    +237

    -0

  • 63. 匿名 2020/03/19(木) 10:25:21 

    土日は外食してたけど、それを控えているので
    外食費がかなり浮いてる
    浮いたお金で日本製のものを買うようになったよ
    日本企業を応援したいなーと思ってます

    +185

    -1

  • 64. 匿名 2020/03/19(木) 10:25:41 

    惣菜や外食を止めたら体が軽くなった感じがする
    果物野菜多めでサプリ飲んで体調が良くなってきた
    それと買ってきた物を除菌するついでに部屋を除菌し始めたらハマってあちこち拭いてしまう
    楽しい

    +52

    -2

  • 65. 匿名 2020/03/19(木) 10:25:58 

    みんな工夫してえらいね。私はストレス感じてばかりだったからここ見てポジティブに捉えようと思った。

    +174

    -2

  • 66. 匿名 2020/03/19(木) 10:26:02 

    外食しなくなったら、ちゃんとした食事を作るようになった。
    免疫力高めようと野菜料理も増やしたりして、そんな生活が習慣になったら、おうちでご飯の方が好きになった!

    +130

    -2

  • 67. 匿名 2020/03/19(木) 10:26:08 

    外食行かなくなったので外食分の出費が減った。けっこう食べてたんだなと思った。笑

    +44

    -0

  • 68. 匿名 2020/03/19(木) 10:26:09 

    暇で子どもは遊びに行ってるし、久しぶりにパチンコ行ったらお隣さんとバッタリ
    パチンコ仲間になりました

    +3

    -30

  • 69. 匿名 2020/03/19(木) 10:26:10 

    安ければ中国産でもまぁいっかって思ってけど絶対買わなくなった
    体のためになってると思う

    +176

    -2

  • 70. 匿名 2020/03/19(木) 10:26:25 

    >>32
    高齢者は寝るの早いから、閉店間際に出してほしいねw

    +234

    -0

  • 71. 匿名 2020/03/19(木) 10:26:53 

    裁縫かな。

    最初は雑巾を数枚縫った後にダブルガーゼでマスクを作った。

    んで昨日から小窓用のカーテンを縫いはじめた。

    ミシン持ってないから全部手縫いだけど、ミシンを買おうかどうか悩んでる…

    あれば便利なんだけど、小学生の時にミシンな針で指貫通させたことがあるから怖いんだよね…。

    +83

    -0

  • 72. 匿名 2020/03/19(木) 10:27:05 

    >>27
    確かにそうかも!
    うちは一歳の子供がいるけど用事あって電車使ったらいつもは二回くらい見送るのに、最近はすぐ乗れる。

    +47

    -3

  • 73. 匿名 2020/03/19(木) 10:27:33 

    暇すぎて刺繍を始めたらはまった
    初心者なので、セリアに売ってるキットとかで練習してる
    楽しいし、1日中ちくちくしててお菓子をたべる暇がないので痩せてきたw

    +121

    -1

  • 74. 匿名 2020/03/19(木) 10:28:03 

    >>48
    ダサくてもそれしか買えなかったからつけてる!
    付けないよりはマシ!

    +53

    -0

  • 75. 匿名 2020/03/19(木) 10:28:28 

    テレビ見まくって1日が終わっても罪悪感なし

    +106

    -1

  • 76. 匿名 2020/03/19(木) 10:28:46 

    >>69
    うちも
    ちょっとお金の負担は増えるけど、食品も日用品もすべて買う前に原産国見るようになった

    +73

    -1

  • 77. 匿名 2020/03/19(木) 10:29:07 

    旦那&子供達が手洗いをちゃんとするようになった。
    特に旦那。

    +49

    -1

  • 78. 匿名 2020/03/19(木) 10:29:56 

    >>74
    そうだよね、着けづにスーパーの食品コーナーで盛大にクシャミしてるオッサンとかより全然良いわ

    +53

    -2

  • 79. 匿名 2020/03/19(木) 10:30:05 

    >>37
    できれば40秒以上は石鹸でくまなく洗ってから水で泡を流してほしい
    手洗いきちんとするだけでも違うよ

    +54

    -0

  • 80. 匿名 2020/03/19(木) 10:30:05 

    衛生観念が違う人がはっきりわかってきた。
    手を洗わずに昼食を取る人とか顎マスクの人今まで意識してなかったけど今はあ〜、、と思うようになった。

    +108

    -2

  • 81. 匿名 2020/03/19(木) 10:30:12 

    >>27
    旅行客が減ったからってのも多いんじゃない?
    大きなスーツケースだとエスカレーター危ないんだよね。ガツガツ追い越していく人にぶつかられて人ごと落ちそうになる。

    +136

    -2

  • 82. 匿名 2020/03/19(木) 10:30:14 

    >>24
    >マスクの色がどうのこうの言う人減って良かった

    >黒マスクは変だとか

    >そもそもマスクの色ごときでゴチャゴチャ


    なんかあなたの発言
    裏の意図がありそうだけど…

    +13

    -40

  • 83. 匿名 2020/03/19(木) 10:31:44 

    暇すぎて子供たちと庭の手入れするようになり、草花たくさん植えてすごく綺麗になった。

    +100

    -1

  • 84. 匿名 2020/03/19(木) 10:32:09 

    >>70
    22時から23時に出せばいいのにね!

    +81

    -1

  • 85. 匿名 2020/03/19(木) 10:32:12 

    >>82
    思った
    あきらかに元々黒マスク押しの人だよね

    +26

    -10

  • 86. 匿名 2020/03/19(木) 10:32:13 

    >>24
    こないだ会社ではそこそこの立場にいそうなおじさんが虹柄のマスク電車でしてて笑いそうになった。
    原宿とかで売ってそうなやつ。
    娘さんが見つけてくれたのかな?笑

    +202

    -3

  • 87. 匿名 2020/03/19(木) 10:33:11 

    旦那が定時に帰れるようになり、子どもとの時間が増えた。

    土日も休みになりずっと家にいるけれど、家の中に缶詰で人口密度が高い...

    +51

    -3

  • 88. 匿名 2020/03/19(木) 10:33:18 

    >>32
    しかも年配の方は買うことに満足してちゃんとつけてない人も多い

    +194

    -2

  • 89. 匿名 2020/03/19(木) 10:33:35 

    無趣味のインドア派アラフォーで1日外にでないとか余裕だったけど、世間の人たちってこんなにアクティブなんだ!と驚いた
    落ち着いたら私も何かハマれる趣味見つけようかな
    思いの外、みなさん元気に活動していた

    +115

    -0

  • 90. 匿名 2020/03/19(木) 10:34:19 

    >>86
    かわいい
    イケおじのギャップ好きだからキュンとしてしまいそうw

    +70

    -7

  • 91. 匿名 2020/03/19(木) 10:34:25 

    通勤電車が空いてるので、朝から心穏やかに過ごせること。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2020/03/19(木) 10:34:38 

    >>48
    あなたの近くでマスクせず咳、くしゃみしてるのと黒でもマスクしてる人どっちがいいの?

    +55

    -0

  • 93. 匿名 2020/03/19(木) 10:35:21 

    >>68
    最低……

    +7

    -5

  • 94. 匿名 2020/03/19(木) 10:35:51 

    田舎やだなって思いながら生活してたけど、
    ネットのピリピリした雰囲気見てると
    うちの周りの一面の畑がのどかで散歩しながら日々に改めて感謝できるようになりました。

    ご飯も当たり前に食べれてる事が幸せです。

    +180

    -2

  • 95. 匿名 2020/03/19(木) 10:36:11 

    コロナで仕事が2週間違う休みになって、家にいる方がお昼もおやつもあまり食べないから痩せたー!
    ついでにトランポリンで運動不足解消

    +36

    -0

  • 96. 匿名 2020/03/19(木) 10:36:12 

    マスク生活😷なので化粧品買わなくなった
    年間でだいぶ浮く、夏もマスクしたいぐらいです
    みなさん、夏もマスク生活😷しましょうね💗

    +113

    -7

  • 97. 匿名 2020/03/19(木) 10:36:38 

    >>88
    別トピで1年分買い溜めてる老人がいるって見た
    コロナがきっかけでますます老人が嫌いになったよ

    +139

    -3

  • 98. 匿名 2020/03/19(木) 10:37:00 

    >>96
    夏はさすがに苦しいよ
    死ぬ

    +41

    -3

  • 99. 匿名 2020/03/19(木) 10:38:03 

    明日から三連休なのに出かけることもできないし本当ストレス溜まる
    中国大嫌いだったけどますます嫌いになった
    この期に及んでまだコウモリやネズミ食べる気じゃないでしょうね?

    +116

    -5

  • 100. 匿名 2020/03/19(木) 10:38:38 

    >>8
    ぬるま湯がうがいにいいってテレビで見てからそうしてる。イソジンうがいと交互にやってる。

    +13

    -2

  • 101. 匿名 2020/03/19(木) 10:40:56 

    >>71
    私も引っ越しでカーテン新調したのですが、サイズが微妙に合ってなかった所を、手縫いで微調整したり、目隠し用のカフェカーテン?っていうのを手縫いで作りました
    パート先が勤務日数と時間短縮になったから余暇が出来たのが理由なんですけど
    それが良いのか悪いのか現状では分からないけど、かなり前から気になってた細かい事を解決出来て良かったです

    +57

    -1

  • 102. 匿名 2020/03/19(木) 10:41:45 

    防災備蓄の整理から始まり
    自宅待機中に断捨離。
    このまま大掃除に突入します。
    毎日スッキリするので
    新年度スタートを綺麗な部屋で始められそう。

    +109

    -1

  • 103. 匿名 2020/03/19(木) 10:41:50 

    近所のパン屋が個包装になった 子どもが目の前でくしゃみした瞬間見た事あったからすごくヤダなーと思ってた 焼き立てが包装されていて味は残念ではあるけど安全安心には変えられない

    +122

    -2

  • 104. 匿名 2020/03/19(木) 10:42:03 

    >>32
    かかるならコイツらからにしてほしいわ。

    +67

    -9

  • 105. 匿名 2020/03/19(木) 10:42:06 

    買い物を計画的にするよう心がけている。メモしてから行くので無駄な買い物が減り買い物の時間も短く済むようになった。料理の腕は上がらないけど保存食とか色々作ってる。

    +23

    -0

  • 106. 匿名 2020/03/19(木) 10:43:03 

    商業施設いけないから子供と散歩するようになって健康になったわ
    記事で見たんだけど中国のデータでA型が一番コロナにかかりやすいって書いてたけどほんとかな

    +7

    -3

  • 107. 匿名 2020/03/19(木) 10:43:14 

    >>58
    剥き出し陳列のお惣菜コーナーやパン屋さんも減るかもね
    未だに剥き出し陳列続けてるお店ってどういう事?って思うし

    +102

    -2

  • 108. 匿名 2020/03/19(木) 10:43:35 

    趣味の習い事に行けないから(対面&手を使う)そっちに使ってたエネルギーのぶん他の趣味を開拓しようと思って新しく始めた。

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2020/03/19(木) 10:44:18 

    変わらないのが正直なところかも。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2020/03/19(木) 10:44:29 

    >>85
    黒マスクにアンチたか推しとかあるんだ(笑)

    じゃぁ私は推しよりかな。

    +3

    -9

  • 111. 匿名 2020/03/19(木) 10:44:54 

    外出が減って筋トレし始めたらくびれた

    +46

    -0

  • 112. 匿名 2020/03/19(木) 10:46:07 

    >>32
    難しいよね。ガルちゃん見ててもうちだけは必要で並んでるのに、みんなは特に必要じゃないのに並んでるみたいな人もいるし。

    +45

    -1

  • 113. 匿名 2020/03/19(木) 10:46:38 

    >>104
    でもこういう人に限って「自分だけ感染して死ぬのは嫌!いっそ周囲にバラ撒いて皆で不幸になろう!」みたいな思考してると思うわ

    +0

    -4

  • 114. 匿名 2020/03/19(木) 10:46:42 

    暇が出来たので昨日なに食べたの録画見直して漫画も読んでみました。最近ご飯作りがマンネリでスランプ状態だったけど色々作りたいものがあってチャレンジしてます。
    今日はアールグレイのシャーベットに挑戦します。

    +69

    -0

  • 115. 匿名 2020/03/19(木) 10:47:51 

    >>106
    中国のデータ(笑)
    一番アテにならない

    +35

    -2

  • 116. 匿名 2020/03/19(木) 10:48:50 

    1月に車手放したのもあるんだけど、コロナのお陰でお出掛けも外食もしなくなって固定費を除く生活費が半分になった。夏のボーナスは丸々残る予定!

    +50

    -2

  • 117. 匿名 2020/03/19(木) 10:49:37 

    家庭菜園します レモンの苗と新種のベリーの苗買ったよ 愛でる花にいきたい所だけどやっぱり食いじがはってるしね
    ついでに暇なので脱毛します

    +27

    -1

  • 118. 匿名 2020/03/19(木) 10:49:53 

    マスクするから化粧手抜き。朝チョー楽チン。

    +47

    -1

  • 119. 匿名 2020/03/19(木) 10:49:57 

    >>115
    だよねー
    これなんだけどさ、こんな論文意味あんのかなってw

    新型コロナと血液型 O型が最も感染リスク低い!?
    新型コロナと血液型 O型が最も感染リスク低い!?news.tv-asahi.co.jp

    テレビ朝日の総合ニュースサイト:テレビ朝日系列26局がお届けするANNニュースを中心に芸能情報や番組の特集まで内容盛りだくさん!

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2020/03/19(木) 10:51:20 

    >>7
    買いに行けないし買っても着ていくところないしね
    いつまで続くかわからないから先取りで買う気も起きない

    +106

    -0

  • 121. 匿名 2020/03/19(木) 10:51:25 

    >>14
    何いってるの?
    自己中?
    男性蔑視?
    過ぎたるは及ばざるが如し。

    +11

    -3

  • 122. 匿名 2020/03/19(木) 10:51:33 

    >>103
    そうなんだ。そこはもう割り切って冷めてから袋詰めすればいいのにね🤔

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2020/03/19(木) 10:51:55 

    普通の生活がいかに幸せなのか分かった。

    +68

    -1

  • 124. 匿名 2020/03/19(木) 10:52:46 

    ACのCM観て防災散歩してる。
    付近にある避難所までの距離やどのルートが安全そうか?とか。小さい避難所もあって、そこは早めにいっぱいになりそうだなーとか参考になる。

    +33

    -0

  • 125. 匿名 2020/03/19(木) 10:52:50 

    洗剤以外に掃除が出来て、尚且つ安全な製品があるなんて知らなかったし探すという事すら思い付かなかった
    コロナがなかったらずっと知らないままだった
    今は掃除が楽しい
    勿論コロナは早く終息して欲しい

    +26

    -1

  • 126. 匿名 2020/03/19(木) 10:52:54 

    >>31
    私は、アズレン。

    +19

    -1

  • 127. 匿名 2020/03/19(木) 10:53:21 

    積極的に栄養をとって、積極的に睡眠をとっています!

    +52

    -1

  • 128. 匿名 2020/03/19(木) 10:53:58 

    飲み会に行ってないので1滴も飲んでない。もうこのまま異動シーズンまで持ち越して飲まないキャラになろうかな

    +44

    -1

  • 129. 匿名 2020/03/19(木) 10:54:12 

    コンビニのホットスナックの買い食い、外食が大好きだったけど、殆ど止めて自炊を頑張っているので節約とダイエットになってる。
    買い物もスーパーとか最低限にササッと済ますので無駄買いが減った。
    ショッピングとかのお出かけが減った分、早朝に旦那と二人で散歩してるので前より歩いてるかも。

    +54

    -0

  • 130. 匿名 2020/03/19(木) 10:55:06 

    >>82
    邪推が凄いwww

    +8

    -4

  • 131. 匿名 2020/03/19(木) 10:57:14 

    >>93
    給付金も貰えるし、何て言われても楽が1番
    悔しいの?

    +1

    -5

  • 132. 匿名 2020/03/19(木) 11:01:10 

    掃除が丁寧になりました。
    毎日ドアノブや手を触れるとこを
    消毒液で拭く習慣ができました。
    家の中がピカピカです。

    +48

    -0

  • 133. 匿名 2020/03/19(木) 11:06:33 

    >>1
    平和ボケ、分不相応な贅沢し過ぎてたけど、大事なものの優先順位がわかってきた

    +62

    -1

  • 134. 匿名 2020/03/19(木) 11:08:46 

    >>74
    つけるのはいいよ
    でもダサいもんはダサい

    +9

    -7

  • 135. 匿名 2020/03/19(木) 11:10:51 

    黒マスクださいって言ってる人の目の前でおえええええってやったらどんな反応するんだろ~

    +2

    -10

  • 136. 匿名 2020/03/19(木) 11:12:47 

    ・外食しなくなったらお金が節約できた
    ・幼児の家遊びをとことんやってたら文が読める様になった
    ・出歩かない分自重トレーニングしたら腹筋縦線が復活した

    +46

    -0

  • 137. 匿名 2020/03/19(木) 11:12:58 

    個人個人ではいい方向に考えられるけどこりゃ経済破綻するわ

    +111

    -3

  • 138. 匿名 2020/03/19(木) 11:14:24 

    >>62
    誘ってくる人いるんだね…
    こういう時に誘ってくるって人間性でることだよね

    +53

    -0

  • 139. 匿名 2020/03/19(木) 11:15:36 

    手作り餃子や煮込みハンバーグとか面倒で最近作ってなかった料理を子供に教えながら一緒にゆっくり作ってる。料理教える良い機会になった

    +41

    -0

  • 140. 匿名 2020/03/19(木) 11:23:52 

    >>32
    アクティブ老人
    これじゃいつ行っても買えないわな

    +102

    -1

  • 141. 匿名 2020/03/19(木) 11:24:24 

    >>32
    これのどこがポジティブなの?

    +15

    -1

  • 142. 匿名 2020/03/19(木) 11:24:34 

    なんかゆったりしてるよ。
    普段は
    弁当作ってー
    仕事から帰って来て急いでご飯作ってー
    子供の習い事の送り迎えしてー

    っていうのが今まったくないので、(仕事は平日行けなくなったので、日祝のみ行ってる。)ゆっくりご飯の準備や掃除機かけれるだけでも、なんだか余裕がある。

    まあ子供とずっと一緒なので、そのストレスはありますが。

    +31

    -4

  • 143. 匿名 2020/03/19(木) 11:24:56 

    スイーツを食べるとき、外にも出られないし、インドアの楽しみの1つよね、と罪悪感なく食べられるようになった
    太ったらコロナのせい

    +32

    -0

  • 144. 匿名 2020/03/19(木) 11:25:04 

    >>31
    イソジンはヨードの過剰摂取につながりやすいので高頻度での使用は避けたほうがいいのではないかという意見や、常在菌を殺すため水道水のほうが予防効果が高いなどの意見もあるので
    ネットでイソジン、うがい、逆効果、甲状腺などのワードで検索してみてください。

    +27

    -1

  • 145. 匿名 2020/03/19(木) 11:26:08 

    掃除を以前よりしっかりするようになった。前はこの程度でも死ぬ訳じゃないしぃ、て思って適当にしてた。換気もよくするようになったよ。
    もちろん手洗いも。

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2020/03/19(木) 11:27:31 

    >>32
    病院には井戸端会議に行かなくなったから今度は朝からドラックストアに並ぶようになったらしいよ。
    どこかに集まらないと死ぬのかな?

    +193

    -0

  • 147. 匿名 2020/03/19(木) 11:30:35 

    >>32
    これってポジティブトピに出す話題なの?
    叩かせたいだけじゃん。
    こういう投稿邪魔

    +46

    -0

  • 148. 匿名 2020/03/19(木) 11:34:00 

    >>86
    着けてしまえば自分は見えないしw

    +83

    -0

  • 149. 匿名 2020/03/19(木) 11:35:23 

    パチンコ辞めた!!!!

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2020/03/19(木) 11:35:25 

    どうせマスクするから欲しかったコスメ諦められた。

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2020/03/19(木) 11:39:12 

    黒マスクは災害時につけてると変なやつらにたかられたり、絡まれにくいって聞いたからその時の為にとっといてあるww
    いつ使おうかと思ってたけど言い使い道が見つかってよかった。

    +71

    -1

  • 152. 匿名 2020/03/19(木) 11:40:03 

    >>144
    教えてくださり、ありがとうございます!
    CMのキャッチコピーよろしく、ただいまの後にイソジンしてるので、一日一回は使ってました。
    いろいろ調べてみます!

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2020/03/19(木) 11:42:36 

    外食しなくなって無駄な外出もしないからお金が余る。

    +22

    -0

  • 154. 匿名 2020/03/19(木) 11:42:48 

    部屋が綺麗になった。ハンドタオルの洗濯回数が増えた。潔癖になり掃除回数が増えたので毎年インフル時期に同じようにしていれば感染しないんだなーとしみじみ思う。

    +55

    -0

  • 155. 匿名 2020/03/19(木) 11:42:54 

    マスクで表情が隠せるから外出が億劫でなくなった 人の目が気になる自意識過剰人間だから

    +30

    -1

  • 156. 匿名 2020/03/19(木) 11:43:51 

    >>1
    あの買い占め騒動から1ヶ月近くたつんだけど
    あの時トイレットペーパーあと2ロール!やばい!
    て思ってたんだけど逆にどこまでもつかチマチマ使ってみたら
    私一人で昨日やっと2ロール消費した感じ
    (もちろん追加は買えました)
    これ、本気だせば1ヶ月2ロールてことは12ロールあれば半年近くいけるんじゃん?て思って
    手元にある12ロールがすでに半年の備蓄だと思えば
    なんてことなくなった

    +97

    -1

  • 157. 匿名 2020/03/19(木) 11:53:46 

    >>1
    未だに消毒液の使い方誤ってる人が多くてびっくり

    下まで押し切って

    手に万遍なく塗らないといけない

    +20

    -1

  • 158. 匿名 2020/03/19(木) 11:54:01 

    夫が時差出勤で17時に帰ってくる。
    子供大喜びで、家族みんなで夕食からのパパとお風呂。
    寝かしつけもパパ。

    普段ワンオペだから私は凄く助かるし、本来こうあるほうが幸せなのになー。

    +138

    -3

  • 159. 匿名 2020/03/19(木) 11:58:01 

    手洗いはもともとしてたけど、念入りになったし手掴みでお菓子とか食べる前にも手洗い。
    顔をさわったり目を掻いたりしなくなった。

    仕事面でも疲れたら小休憩入れることを心掛けてる。
    当たり前のことを忘れていたんだよね。

    +50

    -0

  • 160. 匿名 2020/03/19(木) 11:58:14 

    >>2
    すごい!うちは昼代が顕著にあがった。給食は本当にありがたいシステムだと再認識してます。

    +97

    -0

  • 161. 匿名 2020/03/19(木) 12:02:46 

    すいません。
    トピ承認されないため、質問させてください。
    お彼岸で母親が実家に連れてってとねだってくるんですけど
    お墓参りだけでなく実家に立ち寄ると。
    75歳の高齢ですし、実家にいる兄弟も高齢。
    あたしは普段時差出勤ですが電車に乗っています。
    行かない方がいいですよね?!

    +22

    -5

  • 162. 匿名 2020/03/19(木) 12:02:51 

    ランチ行かなくなったから、お小遣いが余った。笑

    +15

    -0

  • 163. 匿名 2020/03/19(木) 12:08:43 

    経済回してよ!

    +9

    -2

  • 164. 匿名 2020/03/19(木) 12:09:17 

    >>161
    トピズレだし、発言小町か知恵袋で聞いてみては?

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2020/03/19(木) 12:09:22 

    ついに国内の現役アスリートから、東京五輪の通常開催に疑問の声が上がった。

    スポニチ本紙は18日までに、東京五輪を見据える複数のアスリートを独自取材。

    現在の情勢から通常開催は困難という意見で一致し、延期する場合は早期の決断を求めた。

    新型コロナウイルスの猛威は収まる気配を見せない。

    国内の現役メダリストが「間違いなく延期でしょ」と言えば、「世界でまだ感染が広がっているので、通常開催は難しいんじゃないかな」と別のメダリストは明かす。

    若手選手は「ニュースを見る限り、今の時点では通常開催は難しいと思う」と話した。

    複数の選手は「延期するならできるだけ早く決断、発表をしてほしい」と口をそろえた。


    日本人メダリスト激白「五輪通常開催は難しい」コロナ猛威もバッハ会長“予定通り”声明に疑問― スポニチ Sponichi Annex スポーツ
    日本人メダリスト激白「五輪通常開催は難しい」コロナ猛威もバッハ会長“予定通り”声明に疑問― スポニチ Sponichi Annex スポーツwww.sponichi.co.jp

    日本人メダリスト激白「五輪通常開催は難しい」コロナ猛威もバッハ会長“予定通り”声明に疑問

    +23

    -0

  • 166. 名無しの権兵衛 2020/03/19(木) 12:12:06 

    >>1 とある会社に出向いて1人で仕事をしていて、代わってもらえる人がいないので、休めないことが数年来の悩みでした。
    2月いっぱいでその会社での業務が終わったので、今後1~2週間が山場という政府の発表を受けて、3月の前半は休みにしました。

    もちろん感染予防のためでもありますが、本当はもともと休みたかったのです。
    しかし、2週間も休みをとると言うといい顔をされないかもしれないから、コロナを理由にすれば、まあしかたがないよね、と思ってもらえるかなと。
    おかげで、久しぶりにゆっくりと休めました。

    +71

    -0

  • 167. 匿名 2020/03/19(木) 12:13:50 

    家族の時間が増えて、新しい発見がある。
    仕事優先じゃなくても大丈夫なんだなぁ。

    +53

    -0

  • 168. 匿名 2020/03/19(木) 12:16:35 

    旦那は、毎年冬に風邪を一回か二回ひく。

    今年は、
    ・飲み会なし(←全力を注いでる)
    ・手洗いする
    これで今年の冬は風邪をひかなさそう。

    +48

    -0

  • 169. 匿名 2020/03/19(木) 12:16:57 

    >>157
    小学校低学年だと手ピカジェルの塗り方歌をやらせているみたい、お山がどうのとか。大人の徹底したやり方歌。それでやってくれるから安心できるし、先生って凄いなと思う。

    +31

    -0

  • 170. 匿名 2020/03/19(木) 12:25:17 

    外出しなくなったので
    余分な買い物、外食が少なくなった

    +24

    -0

  • 171. 匿名 2020/03/19(木) 12:30:38 

    PTAの仕事がなくなったり、行かなくても良くなった!

    +71

    -0

  • 172. 匿名 2020/03/19(木) 12:34:25 

    無駄な寄り道や夜更しを減らして体調を崩さないように気をつけてる

    +14

    -0

  • 173. 匿名 2020/03/19(木) 12:35:10 

    コロナのせいで今月は出勤停止になり、身体が鈍ってはいけないとスクワットなど筋トレを始めて3週間、少し身体が軽くなって動きやすくなった気がします♪(*^-^*)

    +19

    -0

  • 174. 匿名 2020/03/19(木) 12:40:44 

    普段は学校に部活にと、休みなく学校に通い続けている高校生の息子。
    ようやく部屋の片付けに着手しました。

    +30

    -0

  • 175. 匿名 2020/03/19(木) 12:49:50 

    朝、出勤前に子供を駅まで送らなくて済むので、余裕が出来た。

    +18

    -0

  • 176. 匿名 2020/03/19(木) 12:53:01 

    >>174
    ゆとりある生活を送ってるせいか、年の離れた弟との喧嘩が減った。
    私が仕事中は仲良く留守番して、家事も協力してくれてるから助かってる。

    +29

    -0

  • 177. 匿名 2020/03/19(木) 12:56:28 

    運動不足解消のために
    自宅で筋トレするようになったよ!
    今まではたまにジムに行ったらやった気になって満足してた
    あと、近所を45分3キロ弱歩くようになった
    天気がよくて時間のある時限定だけど

    +22

    -2

  • 178. 匿名 2020/03/19(木) 13:01:04 

    夜早く寝るようになったからか、朝起きるの苦手だったんだけど早起き出来るようになった!
    ただ、布団から出れるかどうかはまた別の問題(笑)

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2020/03/19(木) 13:01:14 

    コロで経済活動は自粛ムードだけど、いかに無駄金や無駄な集まりが多かったかわかる
    清潔で無駄に出歩く事もなく、家で楽しむ!素晴らしいね。

    +71

    -2

  • 180. 匿名 2020/03/19(木) 13:06:35 

    1週間に1回しか買い物に行かなくなったから、無駄な出費はなくなった。100均によく行ってたんだけど、普段どれだけ100均で散財してたのか気付かされた。

    +31

    -1

  • 181. 匿名 2020/03/19(木) 13:24:41 

    >>42
    まじ?ありがとうございます!
    こわい

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2020/03/19(木) 13:26:15 

    子供が自宅でいろいろ楽しめるようにパズルとか与えてたらメキメキ上達した。

    平面のピース少ないパズル

    平面のピース多いパズル

    簡単な立体パズル

    小学生以降向け立体パズル

    と、日に日に難しいやつにチャレンジしてる


    ただ、お金がかかる、、

    +31

    -1

  • 183. 匿名 2020/03/19(木) 13:26:34 

    仕事の休みが増えた分、ゆっくり出来た。

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2020/03/19(木) 13:40:50 

    部屋を換気するついでに断捨離したらスッキリした

    +30

    -0

  • 185. 匿名 2020/03/19(木) 13:47:09 

    外に出ないから(平日は週2くらい)メイクしなくなって肌が綺麗になりました!!生理前の顎の吹き出物も今回出なくてびっくり!!
    食生活は変わってないのに。

    +27

    -0

  • 186. 匿名 2020/03/19(木) 14:00:54 

    堂々と引きこもれるようになった!

    +34

    -1

  • 187. 匿名 2020/03/19(木) 14:01:26 

    食いじ× → 食い意地○
    すいませんね こういった類の書き間違いが気になるもので
    >117

    +5

    -6

  • 188. 匿名 2020/03/19(木) 14:03:45 

    >>32
    こんなくっついて並んでたら
    中国ウィルスになっちゃう

    +18

    -2

  • 189. 匿名 2020/03/19(木) 14:08:11 

    >>156
    トイレットペーパーいっぱい使っても
    手に大腸菌がついてる

    +18

    -1

  • 190. 匿名 2020/03/19(木) 14:19:27 

    台所のシンクや風呂場、トイレなどの水回りがかつてない程にキレイ。手洗いしつつシンク掃除したりとか ながら掃除を徹底したからだけど

    +15

    -0

  • 191. 匿名 2020/03/19(木) 14:46:18 

    >>37
    あなたが感染したら、ほかの人にうつすかもしれないので、手ぐらいはしっかり洗ってください。
    みんな感染を広げないために、めんどうでも頑張って手洗いをしているんです。

    +11

    -0

  • 192. 匿名 2020/03/19(木) 14:57:35 

    >>97
    1年生きられるか分からないのにね。
    鬼が笑うよ!

    +19

    -2

  • 193. 匿名 2020/03/19(木) 15:20:38 

    >>179
    素晴らしくないよ
    ずっと自粛して家にこもってたら経済崩壊する
    いかに無駄が必要かもわかったよね

    +12

    -2

  • 194. 匿名 2020/03/19(木) 15:21:13 

    こどもが縄跳び上達しました。前まで10回しか飛べなかったので
    あと私の料理する力もついたような気がします

    +17

    -0

  • 195. 匿名 2020/03/19(木) 15:21:54 

    肌荒れが落ち着いた

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2020/03/19(木) 15:27:46 

    >>19
    よかったね。続くといいね。

    +37

    -0

  • 197. 匿名 2020/03/19(木) 15:27:52 

    >>37

    あなたが良くても周りが良くないよ
    もう少し周りの人のこと考えた方がいい
    想像力足りなさすぎじゃない?

    +6

    -1

  • 198. 匿名 2020/03/19(木) 15:28:41 

    いつもよりマメにうがい手洗いするせいか風邪引かないわ。

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2020/03/19(木) 15:32:57 

    >>43
    逆に出来ないことをブーブー文句言うだけの人は、これから色んな意味で生き残れないんじゃないかなと感じます!

    +22

    -0

  • 200. 匿名 2020/03/19(木) 15:45:34 

    日付が変わる前に寝るようになった。あと外をランニングする頻度が上がった。手洗いは前からしていたけど、より念入りに歯磨きもするようになり歯茎が健康になった気がする。

    +14

    -0

  • 201. 匿名 2020/03/19(木) 15:50:19 

    黒いマスクに憧れがあって、でもヤンキーぽくて中年の私には無理だなとあきらめてたんだけど、これからは堂々とつけられる!
    まだ手に入んないけど

    これからはもっと多様なマスクが主流になるんだろうな

    +15

    -4

  • 202. 匿名 2020/03/19(木) 15:51:50 

    皆この意識を忘れずに毎日うがい手洗いしようね!

    +39

    -0

  • 203. 匿名 2020/03/19(木) 15:57:19 

    子供はいないし、
    買い置きはもともとしてあるし、
    手洗いうがいももともとしてたし。
    で、
    何も変わらない

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2020/03/19(木) 16:03:18 

    >>148
    その発想はなかった(笑)

    +28

    -0

  • 205. 匿名 2020/03/19(木) 16:11:35 

    >>96
    すでに今日暑すぎてマスク無理だと思った。
    これからどうしよう。

    +9

    -2

  • 206. 匿名 2020/03/19(木) 16:17:59 

    人が居なくって楽。

    +17

    -1

  • 207. 匿名 2020/03/19(木) 16:19:57 

    マスクする人が増えた。
    前はゴホゴホ咳しててもマスクしない人多くて嫌だなぁ…と思ってたから。
    コロナ騒ぎが収束しても咳エチケットを忘れないでほしい。

    +53

    -0

  • 208. 匿名 2020/03/19(木) 16:29:01 

    運動不足解消のために子どもと毎朝、小一時間歩いてる。
    3/2からだから、もう2週間以上。
    ややぽちゃの子どもは身体が締まってきた。
    私は変化なし・・・
    でも、健康にはいいと信じてるよ。

    それに、歩きながらいろんな話してる。
    最近はいろいろ野花も咲き始めて、なんの花だろうって理科の勉強にもなってる(気がする)

    +60

    -0

  • 209. 匿名 2020/03/19(木) 16:32:45 

    独身
    コロナでは一人暮らしでよかったと心底思えた

    移すこともないし移されることもない(家では)

    マスクも全然買えなくてもまだ足りる

    外出禁止になると思ってした水とか食料の備蓄 一人の一週間分でこんなに量いるしお金もかかるしスペースも使うなんて家族がいたらヤバかった

    コロナで旦那さんにストレス溜まってる書き込み見てると助けてくれる人はいないけど一人のほうが私には楽

    こういうストレスが溜まる状況のときに仕事以外では人に気を遣わずゴロゴロしたり寝たり自由にできるとだいぶ楽

    +45

    -6

  • 210. 匿名 2020/03/19(木) 16:34:34 

    テレビを見るのをやめた、朝から夕方まで全ての民法がワイドショーだけしかやらない、そんな国って日本意外にあるの?見るものないよ。コロナで胡散臭い専門家ばかりよんで日本批判しかしてなかった。

    +54

    -1

  • 211. 匿名 2020/03/19(木) 16:35:34 

    >>8
    40年コルゲンコーワのうがい薬を使い続けています

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2020/03/19(木) 16:37:30 

    >>60
    高いけどコロナ対策で毎日ヤクルト飲んでたのにマスクしないで咳する人にあっさり風邪移された 今までと変わらない 乳酸菌で免疫力アップってなんだったんだろう

    +24

    -0

  • 213. 匿名 2020/03/19(木) 16:38:23 

    >>42
    長年使っているけれど咽頭痛めるとかないな

    +12

    -0

  • 214. 匿名 2020/03/19(木) 16:51:25 

    こまめに掃除をやるようになって断捨離に目覚めたこと。こまめに掃除すると部屋が広々使えるし清々しいね!

    +22

    -0

  • 215. 匿名 2020/03/19(木) 17:11:25 

    >>103
    近所のスーパーも、中に出店してるパン屋と
    お惣菜売り場で個包装になりました!

    もう少し早く始めても良かったかも。

    +28

    -0

  • 216. 匿名 2020/03/19(木) 17:11:41 

    >>138
    友達から劇場の芝居に誘われたよ。何もこんな時に2時間程度密集するような場所いかなくてもね。 

    +34

    -0

  • 217. 匿名 2020/03/19(木) 17:15:10 

    タクシー、電車、バスに乗らなくなり歩くようになりました。

    +9

    -1

  • 218. 匿名 2020/03/19(木) 17:22:57 

    子供達がいるから、ワンコはいっぱい遊べて嬉しいだろうな。

    +19

    -0

  • 219. 匿名 2020/03/19(木) 17:29:07 

    >>55
    良くない説あるの?わたしは普段、接触しないから水うがいで病院帰りとか接客のときはイソジン系のうがいしてる。風邪もインフルエンザもないよ。

    +11

    -1

  • 220. 匿名 2020/03/19(木) 17:37:28 

    日本に来る中国人韓国人が少なくなって平和になりストレスが減った!

    +69

    -1

  • 221. 匿名 2020/03/19(木) 17:42:27 

    >>119
    O型だけど良かったーーって気分にはならないよ。
    A型が60%とかなら信用しちゃいそうだけど嘘つき中国の統計なんて鵜呑みにできないわ

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2020/03/19(木) 18:01:51 

    >>60
    親が勤めてる会社で半分の人がR-1を飲んで残り半分の人は飲まない。っていう実験をやったんだけど結果は飲んでも飲まなくてもインフルや風邪にかかる確率は変わらないっていう結果だったみたい。
    個人差もあると思うけど結局は普段の食事や睡眠が大切なんだと思う

    親も私もR-1全く飲んでないけど1度もインフルにかかったことない

    +44

    -1

  • 223. 匿名 2020/03/19(木) 18:07:01 

    使い捨てマスクを洗って使ってるけど、意外と丈夫。今後普通に買えるようになっても洗って大事に使おうと思った。

    +44

    -1

  • 224. 匿名 2020/03/19(木) 18:14:42 

    周囲の人間のコロナに対する対応の仕方を見聞きして
    その人の本性というか考え方がわかったような気がする
    マスクやトイレットペーパー買い占める人とか平気でバスツアーへ行っちゃう人とか 
    今後の付き合いを考えるきっかけになった

    +53

    -1

  • 225. 匿名 2020/03/19(木) 18:17:55 

    >>211
    泡けっこうすごいよね

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2020/03/19(木) 18:27:32 

    >>66
    超うらやましい
    根っからの外食好きなもんで、おしゃれなバーやレストランに行きたい欲ばかり募る
    お洒落して出かけられないから張り合いがなく体型も緩みがちだし

    +15

    -1

  • 227. 匿名 2020/03/19(木) 18:40:30 

    >>224
    同意

    +2

    -1

  • 228. 匿名 2020/03/19(木) 19:24:17 

    自分のお小遣いを使う機会があまりなかったので、(交際費がほぼZERO)大好きな本をいつも以上に買えた。

    この1ヶ月で文庫本ですが、10冊近く買っちゃいました。新たな作家さんやシリーズに出会い空き時間はもっぱら読書しています。

    +26

    -0

  • 229. 匿名 2020/03/19(木) 19:26:52 

    子連れの外食を控えてるので 家庭で盛り上がるメニューのレパートリーが増えた
    あと当たり前のように行ってた外食の精神面への貢献を実感した

    +20

    -0

  • 230. 匿名 2020/03/19(木) 19:28:27 

    >>171
    それ、全国のPTAで呼び掛けて欲しい…涙

    +18

    -0

  • 231. 匿名 2020/03/19(木) 19:38:01 

    >>14
    女性というか
    妊婦優先ってことなら納得

    +4

    -8

  • 232. 匿名 2020/03/19(木) 19:42:21 

    家にいるようになったから、家を大切にできるようになった!
    掃除とか苦手だったけど最近ちゃんとやってる。

    +27

    -0

  • 233. 匿名 2020/03/19(木) 19:47:15 

    飲みに行かなくなった。なんか飲みに行くのが習慣化して週末は行かないと寂しいような気になってたけど、行かなくて全然いいわ。お酒も控えられるし、家でゆっくりできるし、お金の節約にもなる。人付き合いで疲れることもない。コロナが収束しても飲みに行きたいおもわなそう

    +28

    -1

  • 234. 匿名 2020/03/19(木) 20:02:40 

    >>2
    人混みを避け
    お弁当持ってクルマで景色の良い所に

    外出ると外食ばかりだったから外食費は
    減ったしお弁当作りは手早くなった

    +38

    -0

  • 235. 匿名 2020/03/19(木) 20:17:08 

    >>46
    同じく
    自粛なんて言うけど生活あるから仕事休めないしストレスで飲み行ってしまう

    +5

    -5

  • 236. 匿名 2020/03/19(木) 20:19:40 

    >>2
    うちは土日の外食や、子供連れて商業施設で散財が多かったけど、今は土日も外食無しで出かけるのも散歩とか広い公園行ったりしてかなり食費浮いてる。
    なんならいつもよりおかず多く作ったり、いいもの買ってるのに1万も安くなったw

    +34

    -0

  • 237. 匿名 2020/03/19(木) 20:36:46 

    子供の学校が休みなので、一緒に勉強したり料理したりできて楽しい

    +12

    -0

  • 238. 匿名 2020/03/19(木) 20:40:11 

    >>209
    ほんとそう
    自分さえ気を付ければ、家は安全地帯だよね!
    ほっとする

    +21

    -0

  • 239. 匿名 2020/03/19(木) 20:43:13 

    ありとあらゆることが雑で、ファンヒーター使ってるくせに換気すると寒い寒いと文句を言い、
    トイレのあとの手洗いもせず、ドアの開閉は深夜早朝でもおかまいなしにバタンバタンうるさいし、
    脱いだ靴下をテーブルに置き、終わりかけのトイペを意地でも少し残して新しいものに交換しない、
    そんなガサツな家族が、今は換気しても文句を言わず、帰宅後は声かけすれば手洗いするようになった。
    本当にわずかだが一歩前進である。

    +25

    -0

  • 240. 匿名 2020/03/19(木) 20:46:50 

    大掃除できて25袋断捨離
    運気良くなりそう

    +36

    -0

  • 241. 匿名 2020/03/19(木) 20:47:41 

    電車に乗った時熱気や臭気が混じったむわっとする空気に嫌気がさしてたけど、換気のために窓を少し開けてくれるようになったおかげで車内が格段に過ごしやすくなった!!

    +26

    -0

  • 242. 匿名 2020/03/19(木) 20:51:32 

    洋服は買わなくなったが、除菌用品に散財した。仕事今月なくなって来月も仕事あるのか不安
    買い物はまとめ買いしてレシピ考える能力高まった

    +23

    -2

  • 243. 匿名 2020/03/19(木) 20:52:42 

    子供居るんだけど、室内遊び苦手だから毎日のように歩いて公園へ行くようになって痩せた!
    マスクしてるから大丈夫と思って日焼け止めあまりしてなかったら、頬の所がデーモン閣下みたいに焼けたよ!(T_T)素っぴんでもシェーディングされてるみたいで、まぁいいか!って思うようにしてる。

    +21

    -0

  • 244. 匿名 2020/03/19(木) 20:54:06 

    >>46
    自転車通勤だし医療系だしで、時差通勤もテレワークも無い。何も変わらない生活。
    子供も中学生と大学生だから休職も無い。

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2020/03/19(木) 20:54:49 

    >>114
    私はケンジの真似して手の込んだ味噌ラーメン作りました。
    あんなに美味しいサッポロ一番味噌らーめんは食べたことなかったw
    生麺ぽい食感の ラ王をよく食べてたけど、最近は↑こればっかり。
    豚バラと野菜で、こんなに美味しくなるんだなー。

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2020/03/19(木) 20:57:21 

    クセで鼻や口をいつも触っていた姉がそれらをやめた事 気持ち悪いし汚いから本当にうれしい

    +9

    -1

  • 247. 匿名 2020/03/19(木) 21:00:20 

    独身ですが、休日引きこもっているので無駄遣いしなくて済んだ。今月は多分20万くらい貯金できるんじゃないかな。

    +14

    -0

  • 248. 匿名 2020/03/19(木) 21:02:40 

    >>219
    皮膚もそうだけど過度な除菌は肌や喉を荒らし、あらゆる感染症に罹りやすくなる 水で充分だけど抜歯語や酷い口内炎ができてる時はうがい薬を使った方がいい 視界から処方されている場合、内科医にも話しておくといいです 特に喉(気管支)の弱い人は注意 酷くなって肺炎になるケースもある

    +3

    -1

  • 249. 匿名 2020/03/19(木) 21:04:48 

    >>248です 視界→歯科医 ですすみません アルコール消毒もマスクもそんなに効果はない 手洗いして一番大事なのは目、鼻、口を手で触らないこと

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2020/03/19(木) 21:06:32 

    子供のストレスたまらないように、出来るだけ毎日外に連れ出すように。家のまわりの散歩なんだけど(田舎だからこの前2時間散歩して一人にしか会わなかった)私の体重が減った!

    +18

    -0

  • 251. 匿名 2020/03/19(木) 21:16:15 

    >>154
    私もタオルを何枚かばんにいれてる。

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2020/03/19(木) 21:18:36 

    今日梅田に行ったけど全然外国人いなかった。うそのように。

    +10

    -0

  • 253. 匿名 2020/03/19(木) 21:18:50 

    今日デパート行ったら、11時からになってた。

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2020/03/19(木) 21:21:56 

    休校関係で仕事がしばらく休みになったから
    子供とご飯作ったり普段手を付けなかったところを掃除したり押入れ整理して断捨離したり
    3人分を3食作るから食費がかかるかななんて思ってたけど外出控えてるからスーパーにも無駄に行かなくなりむしろ節約できている

    普段なら公園帰りにパン屋寄ってそこでお昼買っちゃうとかしてたけど公園行って家帰って子供とランチつくるとか楽しすぎる

    +20

    -1

  • 255. 匿名 2020/03/19(木) 21:41:33 

    >>1
    良いトピやな。ありがとう。

    +50

    -0

  • 256. 匿名 2020/03/19(木) 21:45:43 

    今までは休みは毎週のようにゲームセンターばかり行っていたけれど、子供達と公園遊びが日課になった事かな
    夏休みは暑過ぎて何時間もはきついし春休みは短いから、今の季節は過ごしやすくて毎日何時間も遊んでる

    子供達も身体をたくさん動かすと発散されるみたいで、兄弟ケンカも減ったし攻撃的な性格だったのが少し穏やかになってお手伝いもよくしてくれるようになった

    +27

    -0

  • 257. 匿名 2020/03/19(木) 21:47:53 

    >>60
    やっぱりR-1意味ないんですかね〜ずーっと飲み続けてた子供が今シーズンインフルかかって、やめようと思いつつ何となくずるずる続けちゃってるんですよね…

    +16

    -0

  • 258. 匿名 2020/03/19(木) 22:08:37 

    我が家もコロナ生活を楽しんでいる方かなー

    子供が休校で習い事も無くてゆっくり出来てる。
    こんな時間もう2度と無いよなーと思いつつ

    子供達とゆっくりお風呂入ったり庭でピクニックしたり有意義に過ごしている。

    マメに生活してるから普段気付かなかった事にも気付いたりそれはそれで、便利になりすぎた生活に

    人間たちよ!一度立ち止まれよ!って事かなと。勝手に思っている。

    +54

    -0

  • 259. 匿名 2020/03/19(木) 22:10:44 

    どこも行かないから洋服買わなくなってお金たまる

    +17

    -0

  • 260. 匿名 2020/03/19(木) 22:12:49 

    ピンクのマスクなんて恥ずかしいなんて言ってられなくなり 何色つけても大丈夫な精神力がついた。
    ちなみに うちの おばあちゃんは黒いマスクつけて皆からカッコいいとからかわれてから精神的に若返った気がする。

    +36

    -0

  • 261. 匿名 2020/03/19(木) 22:14:44 

    どうしても外出少なくなるから
    土日は特にホットプレート料理が大活躍

    先週土曜は子供と家族総出で餃子60個作って目の前で焼いて食べた
    王将を超えた、、とみんなで感動する美味しさだった

    日曜は奮発して国産の牛肉使って焼肉
    外食すると夫婦どちらかはアルコール我慢するのがプチストレスだったけど、心置きなく夫と乾杯して焼肉堪能!!

    今週は何しようかな~

    +36

    -2

  • 262. 匿名 2020/03/19(木) 22:16:47 

    パン作りの趣味ができた。
    ベーグル簡単にできて、卵もバターもいらないからヘルシーだし買うより断然安い。
    クランベリーとくるみ混ぜたのにハマって、たくさん作って冷凍保存してる!

    +23

    -0

  • 263. 匿名 2020/03/19(木) 22:23:03 

    テレビのワイドショーみなくなると、気持ちが晴れる。

    +37

    -0

  • 264. 匿名 2020/03/19(木) 22:25:02 

    日本人の免疫力おとしてるのテレビかもね。みんな頑張ろう。

    +59

    -0

  • 265. 匿名 2020/03/19(木) 22:34:11 

    出費の方向性が変わった

    +14

    -0

  • 266. 匿名 2020/03/19(木) 22:34:51 

    コロナでお出かけ予定なくなり、子供とともにストレス溜まりそうだったので奮発して1万のヘッドマッサージ機購入したら髪の毛ふんわりして寝癖つきづらくなった!
    家にずっといるとおやつ食べすぎちゃいそうなので間食はアーモンドに変更したら肌がきめ細かくなってきた気がします!

    +11

    -0

  • 267. 匿名 2020/03/19(木) 22:38:07 

    >>146
    孤独死防止にはいいのかもしれない。「あの人、いつもドラッグストア並んでるのに今日は並んでないから何かあるのでは・・・。」みたいな。

    +13

    -0

  • 268. 匿名 2020/03/19(木) 22:43:18 

    子供と前より仲良くなった!
    もう本当に可愛い!

    時間に余裕があるとイライラしない。
    お風呂とか寝る時間とか、次の日も休みだから関係ないもんねー。
    でも意外と早寝早起きしてる笑
    外食もしないし健康的だ。

    +40

    -0

  • 269. 匿名 2020/03/19(木) 22:46:22 

    京都住みですが、ホント中韓が減った!
    これから花見のシーズンで、例年、日常生活に影響が出るレベルで混むんだけど、多分、今年は大丈夫そう。

    +30

    -0

  • 270. 匿名 2020/03/19(木) 22:48:20 

    時差出勤やテレワークのおかげか、通勤電車がやや空いてる

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2020/03/19(木) 22:53:35 

    しがない個人事業主ですが、確定申告の期限が延びたのが、地味に嬉しかった

    +27

    -0

  • 272. 匿名 2020/03/19(木) 22:54:08 

    休校の子供と運動不足解消に散歩して、お墓参りしたりしてる

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2020/03/19(木) 22:54:26 

    換気を嫌がる会社のおじさんたちが、換気しても文句言わなくなった!

    +12

    -0

  • 274. 匿名 2020/03/19(木) 22:54:57 

    何でもないような日々が幸せだったと再認識してる

    +38

    -0

  • 275. 匿名 2020/03/19(木) 22:57:16 

    >>161
    お母様は普段ホーム等にいらっしゃるのですか?またご実家までの移動は新幹線や飛行機を要するのでしょうか?

    もし移動手段が自家用車で済み、ご兄弟も納得されるなら、私は連れていってあげてもいいのではないかと思います。

    縁起でもないこと書いて申し訳ないですが、高齢ですし、これが最後になってしまう可能性もあるので、連れていってあげてほしいな、と思いました。

    でも飛行機や新幹線となると心配なので、もう少し時期をずらした方が安心かと思います。

    +7

    -1

  • 276. 匿名 2020/03/19(木) 23:18:48 

    シフォンケーキ毎週作ってプロ並みになった
    家充いいね

    +23

    -0

  • 277. 匿名 2020/03/19(木) 23:19:10 

    会社から毎朝の検温が義務づけられたので、これを機に基礎体温つけはじめた。ゆるーくだけど妊活開始。

    +12

    -0

  • 278. 匿名 2020/03/19(木) 23:21:02 

    発酵食品を本当に良く食べるようになって、一日に2-3回便通がやってくる

    それでお風呂も15分-20分(暇だから歌を歌って)入っていて、お肌もツルツル☆彡

    ドアノブももうどこもかしこも、日々拭いて回るから本当に綺麗

    +22

    -0

  • 279. 匿名 2020/03/19(木) 23:21:18 

    エスカレーターや階段で手すりを触りたくないからお腹に力入れて立ったり歩いたりするようになった❗️

    +10

    -0

  • 280. 匿名 2020/03/19(木) 23:22:34 

    >>268
    子供は結構成長してるなと思った
    たくさん会話できてるし子供も話してくれる。
    出かけるのもいいけど、家で家族で何かするのも悪くないと思った。我が子が可愛い

    +17

    -0

  • 281. 匿名 2020/03/19(木) 23:23:15 

    「コロナ対策」と言う事で、ティファールもIHコンロも買ってきた\(^o^)/

    買いたかったのだけれどもね、なかなかこういう時でないとね
    無駄遣いとかいわれそうでしょう

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2020/03/19(木) 23:24:54 

    色々と紅茶とかお茶を飲んでいて、なんか本当にまったりとしていて幸せな時がある

    +17

    -0

  • 283. 匿名 2020/03/19(木) 23:25:44 

    前はお水を2Lとか飲めなかったけれども、今はチビチビっと飲んで2Lは飲んでるね
    しかも温かいのをね

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2020/03/19(木) 23:25:50 

    外出ってなんだかんだストレス溜まってたんだなと思う。公園散歩して家に帰るだけで充実
    毎週のようにユニクロで服漁ってる時間より家族と仲良くゲームする時間が楽しみ

    +37

    -1

  • 285. 匿名 2020/03/19(木) 23:26:55 

    旦那さんがテレワークになった方どうですか?

    +2

    -1

  • 286. 匿名 2020/03/19(木) 23:29:48 

    公園で子供が走り回ったりちゃんと遊んでてなんか感動したw昔よく見た光景だなって

    +23

    -0

  • 287. 匿名 2020/03/19(木) 23:35:39 

    ちょこちょこ
    買い物に行く回数が
    減ったので
    出費が少なくなった

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2020/03/19(木) 23:38:04 

    いつも疲れた忙しいでなかなか子供の相手をできなかったけど、たっぷり時間があるから子供たちと色々出来てとても楽しいです!

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2020/03/19(木) 23:39:08 

    ポジティブかぁ

    ストレスで食欲減って痩せた
    外出控えるようになって無駄な買い物しなくなった

    +9

    -2

  • 290. 匿名 2020/03/19(木) 23:40:06 

    >>104
    孫や子供の代わりに来てる人かもよ
    自分の親や祖父母に言える?

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2020/03/19(木) 23:40:38 

    販売員なんだけど、働いてる施設が二時間
    時間短縮営業になって
    勤務時間も短くなった。

    子供とも一緒に居られる時間が増えたし幸せ。

    +14

    -1

  • 292. 匿名 2020/03/19(木) 23:40:43 

    >>104
    最低
    何様だよw

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2020/03/19(木) 23:51:30 

    家族で防災について話し合う時間が増えた

    子供と一緒に断捨離祭りをした

    子供の勉強をたっぷり見てあげた

    夫が帰宅すると今日も無事で良かったと猛烈に嬉しい

    +20

    -0

  • 294. 匿名 2020/03/19(木) 23:58:25 

    >>21
    友だちと外食もしなくなったので
    本当に交際費0になりました‼️

    +24

    -0

  • 295. 匿名 2020/03/19(木) 23:59:11 

    検定試験の勉強に時間を割けるようになった
    ジェルネイルを始めた セルフなのでお金がだいぶ浮く
    部屋の片付けに時間を割くことができる
    ぼーっとだらっとして過ごすことの幸せに気がつくことができた
    手洗いの習慣ができた
    株について考えるようになった
    国産企業を応援したいと思うようになった
    料理が楽しくなった
    コロナを理由に乗らない約束を断れるようになった
    反日議員がわかるようになった
    医療崩壊について知ることができた
    たくさんあるな笑

    +26

    -0

  • 296. 匿名 2020/03/20(金) 00:03:15 

    メイクしなくてよくなったから睡眠時間が15分増えた

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2020/03/20(金) 00:21:14 

    コロナのせいでジムに行けず太ったというつもりでお菓子バク食い

    +7

    -1

  • 298. 匿名 2020/03/20(金) 00:27:30 

    >>285
    リビングで仕事していて、すぐにうるさいと言われます。気を遣い、周りの家族がストレス溜まってます。子供も好きで家にいる訳じゃないのにそんな態度。
    家事は一切ノータッチ。きっちり昼ごはんは12時頃に食べる。仕事の大変さはよーく理解したし、感謝してるけど、会社行ってくれ!

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2020/03/20(金) 00:37:02 

    掃除をちゃんとするようになって壁や天井など普段しない場所も綺麗にするようになったし、ジム行かなくなったので、ステッパーや筋トレグッズ買って家でしてる。

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2020/03/20(金) 00:42:05 

    石コロナ!!

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2020/03/20(金) 00:53:47 

    猫と毎日いれてYouTubeみてて最高

    +12

    -0

  • 302. 匿名 2020/03/20(金) 01:04:46 

    お出かけできないから服、靴など買おうと思わなくなった
    美容室行かないで自分で染めた
    外食も控えてるから出費減ってる

    +18

    -1

  • 303. 匿名 2020/03/20(金) 01:12:09 

    >>1
    帰ったらすぐにお風呂入るから家で休む時間が増えた
    得した気分

    +22

    -0

  • 304. 匿名 2020/03/20(金) 01:16:48 

    生活習慣というか、とうとう空気清浄機買いました。
    元々花粉症があったのですが今シーズンは快適に過ごせています。
    ダイキンの買って、ついでに色々な日本企業のを買う意識が高まったかな。
    明日は生花買いに行きたい。

    +19

    -0

  • 305. 匿名 2020/03/20(金) 01:30:25 

    外食したいけどコロナが怖い。
    自分でハンバーガーやピザを作るようになり主婦力上がった気がする。
    そして外食しないから家計は黒字。

    +25

    -0

  • 306. 匿名 2020/03/20(金) 01:35:48 

    >>32
    買いたくてもこの中に一緒に並ぶ勇気ない、、

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2020/03/20(金) 01:47:27 

    家で過ごす時間が増えたから観葉植物買おうかなって思ってる♪

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2020/03/20(金) 01:49:47 

    >>32
    ほんと、夜に売ってほしい。
    コロナ騒動以来、一度もマスクもトレペも未だに買えてない。
    ドラッグストアいくと、朝早くならあるかもって言われるけど、仕事してるから、朝イチ行けないし、土日も人がたくさんで買えない。

    +55

    -0

  • 309. 匿名 2020/03/20(金) 02:29:45 

    もともとちょっと潔癖っぽいところがあって、仕事で使う電話機やパソコンなどは交代時に消毒したい気持ちがずっとあって、実際やったら引かれそうでできなかった事がコロナ感染防止のために堂々とできるようになったこと
    多分1度始めたらもうやめらない
    コロナ終息しても続けると思う

    +22

    -0

  • 310. 匿名 2020/03/20(金) 03:27:50 

    外食控えてたから、よくいってたラーメンも行かれず家で作るラーメンのクオリティが上がった。
    今日久しぶりに食べにいったら、涙の感動の美味しさ!旦那とスープの研究してきた。

    +16

    -0

  • 311. 匿名 2020/03/20(金) 03:33:24 

    >>48
    可愛い

    タクシーの運転手さんも手作りマスクつけてたんだけど
    それが幼稚園の手提げ袋に使うようなキャラ物の生地だったから、奥さんが手作りしたのかな?とか
    なんか家庭の愛情を感じて癒された。。

    +30

    -0

  • 312. 匿名 2020/03/20(金) 04:35:25 

    割とポジティブにコロナ対策や、家での過ごし方やってきたんだけど、長くて少し疲れてた。
    でもこのトピ見て、また元気&ポジティブ力出てきたよーー!!ありがとう!

    私はスーパーのお惣菜買わなくなった分、揚げ物が上手くなった。昨日はとんかつ揚げて冷凍保存した。

    +18

    -1

  • 313. 匿名 2020/03/20(金) 05:19:18 

    >>27
    エレベーター利用は移動に時間がかかりますよね!エレベーター待ちで行列して電車に間に合わなかったこともあります。こどもが生まれてベビーカーを利用して初めて気がつきました。

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2020/03/20(金) 05:23:27 

    >>274
    ロードみたい 笑

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2020/03/20(金) 07:19:44 

    こういう大変な時だからこそ協力とか思いやりとか大切。なのにマスクしてない奴がわざと人の方むいて咳やくしゃみしてるのみると残念な気持ちになる。
    あと買い占めも。マスクもいろんな時間帯に分散させたらいいのに。今みんなの力が試されてる時だと思うよ。

    +15

    -0

  • 316. 匿名 2020/03/20(金) 07:34:11 

    ここ見てると時間に余裕が出来て子供と一緒にいられて幸せって言ってる人多いね

    +15

    -0

  • 317. 匿名 2020/03/20(金) 07:37:24 

    大人四人家族で外食行くと、スシローでも6000
    夫婦二人でファミレスだとしても4000
    カラオケ行ってご飯食べれば二人でも5000
    とか、ごく当たり前に使ってたし
    旅行に行ったり宝石買ったりするのは贅沢だけど
    カラオケや庶民のお店での外食なら「そのくらいして当たり前」と思っていたし
    ついでにちょっと服買って、着ないで放置とかしてた
    それをやめたら10日で15000くらい浮き
    月に五万近く浮いた
    家で作る材料費は特に増えてなく無駄買いしなくなった

    この先の年金生活に向けて凄く自信がついたよ

    +21

    -1

  • 318. 匿名 2020/03/20(金) 08:08:06 

    何も変わらない。
    ただ、子どもの学校や部活、習い事がお休みになり、夜家族で過ごす時間が増えた。
    と、いっても、子どもたちはその分ゲームに夢中だから、結局バラバラか…。

    +2

    -1

  • 319. 匿名 2020/03/20(金) 08:54:27 

    >>32
    「なぜ夜に出さないの?」って、
    朝入荷するからだよ...
    それを夜に店頭出しすればいいと思うのかもしれないけど、特にトイレットペーパーみたいに嵩張るものは、保管庫もスペース余裕ないから難しいんじゃない?

    +1

    -10

  • 320. 匿名 2020/03/20(金) 09:26:35 

    >>86
    笑う

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2020/03/20(金) 09:43:55 

    スーパー、ドラッグストア以外の出費が無い。
    家計簿アプリみて今までいかに無駄なお金を使っていたかわかった。

    +11

    -0

  • 322. 匿名 2020/03/20(金) 09:47:20 

    自分の生活習慣ではないんだけど、スーパーのおかずバイキングとか、パン屋さんのパンとか、以前はそのまま並べられていたものが個包装されてたり、棚にビニールシートでカーテンされてあったりするようになり、嬉しい。
    美味しそうと思っても、誰かの唾が散ってそうで嫌だな。。と思うことがあったけど、これなら抵抗力が激減!
    コロナ騒動おさまっても続けてほしいー。

    +23

    -0

  • 323. 匿名 2020/03/20(金) 11:17:58 

    店員にマスクしながら接客するな!って怒る人がいなくなったのはいいこと

    +12

    -0

  • 324. 匿名 2020/03/20(金) 12:32:30 

    強風はコロナウィルスを吹き飛ばしてくれてる
    そう信じている
    大陸に返品

    +11

    -0

  • 325. 匿名 2020/03/20(金) 12:35:05 

    休日のお昼の外食が無くなったので、子供が喜ぶように工夫しながらおうちランチプレート作ってる!
    食費かなり安くなってると思う。

    +8

    -0

  • 326. 匿名 2020/03/20(金) 13:26:36 

    >>263
    ワイドショーの代わりに好きなアーテイストのMV集とかライブ映像を見つつ
    謎の振り付けで適当に踊るだけでも楽しいし、いい運動になるよ。
    元々振り付けのあるアーティストならそれをマネしてもいいと思う。

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2020/03/20(金) 13:58:25 

    少し前に買ったルンバをほぼ毎日稼働させてる。自分じゃとれないような粉末のゴミが出てくるので、コロナだけでなく花粉対策にもなっているみたい。毎年冬から春にかけてグシュグシュの家族が今のところ元気。

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2020/03/20(金) 17:01:21 

    新型コロナと通常コロナで何が違うのかさっぱりわからないんだけど。
    症状もほぼ一緒だし、ウイルス性風邪や肺炎のひとつなのにね。
    持病持ちで重病化するのはどの病原体も一緒だろう、と。

    +3

    -1

  • 329. 匿名 2020/03/20(金) 18:34:06 

    体力をもて余している子どもたちと、ジェスチャーゲームをしてかなり盛り上がった。
    子どもたちのあり得ない動きも面白いし、大爆笑できてストレスも飛んでった。
    果物とホイップでパフェ作ったり、お父さんのお弁当を一緒に作ったり、意外に楽しく過ごせています。

    +15

    -0

  • 330. 匿名 2020/03/20(金) 21:53:32 

    コロナのおかげで京都をはじめ方々の観光地から中国人が消え、ゆっくりと観光を満喫。

    とにかく今のうち。
    中々予約の取れないレストランも今は取れる。
    旅行に食事に近場の観光にとても忙しい🎵。
    どこも空いてる💞。

    こんな状態も間もなく終わる・・

    +3

    -3

  • 331. 匿名 2020/03/21(土) 03:00:55 

    やっぱり手洗いうがいの徹底かな。

    実は予防接種行こう行こうと思ってた矢先に子供が水疱瘡になってしまい、結局今回接種できなかったんです。
    でも手洗いうがいの重要性を方々で説いてるから口うるさく言ってたら、誰も体調崩すことなく冬を乗り切れそうです。

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2020/03/21(土) 12:35:39 

    マスクの無駄遣いをやめて、1日1枚を大切に使うようになったこと。
    これまで寝る時1枚(喉の乾燥防止)、朝起きて1枚、昼食後に1枚…と3枚も使ってたから。
    寝る時はノーマスクでしっかり加湿して、マスクが当たる部分のメイクは薄めにしたら1日1枚で全然余裕!

    +6

    -1

  • 333. 名無しの権兵衛 2020/03/21(土) 15:05:37 

    >>1 タイの男性教師が、バットマンの衣裳で、コロナ注意喚起ソングを歌い踊ったそうです。
    (なぜバットマンかというと、ウイルスの発生源がコウモリとされているからだそうです)

    フルバージョンの動画を見つけました。
    あくまで真面目に作られた歌なのでしょうが、個人的にはかなり笑えたので、リンクしておきます。
    歌詞の内容はわからないけれど、笑うことで免疫力アップにつながるのなら、いいですよね!?

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2020/03/21(土) 23:27:41 

    手芸にハマった
    マスクを縫って、余った布でガーゼハンカチや巾着を作ってみたらすごく楽しい!
    今まで全然やらなかったのがもったいなく感じる

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2020/03/22(日) 02:52:21 

    魚が美味しすぎる。

    今ハマっているのは、柳葉魚。
    延々と食べていられる。

    鯖も最高。焼いてる匂いだけで幸せ。

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2020/03/22(日) 08:31:26 

    >>308
    今アトランダムに売ってる店ふえたし、某チェーン店は○時○店で販売という告知もしてるみたい。
    但し自分はアトランダムに合ったことはない。

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2020/03/22(日) 21:42:35 

    家庭学習なんてしたことの無かった小学生息子が、自分で時間割を作って、教科書まとめたりして楽しそうにやってる。時間割にはお手伝いや体育も入ってて一緒に家事したり、ウォーキングしたりして充実してる。

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2020/03/29(日) 04:20:38 

    料理のレパートリーが増えた。
    手のこんだ料理作ってるとコロナストレスも軽減される。

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2020/04/05(日) 22:30:01 

    早起きトピ✨を見つけて、参加しました。
    おかげさまで早起き大好きなりました😃。


    明日は5時に起きます☀。
    おやすみなさい💤。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。