ガールズちゃんねる

白米食べたら痩せた人

95コメント2020/03/25(水) 14:37

  • 1. 匿名 2020/03/18(水) 20:39:17 

    つい最近まで半年以上、朝はガッツリ食べて昼夜は炭水化物を抜いて1時間以上のウォーキンングをするダイエットをしていましたが、始めた頃よりは痩せたものの以前はこのぐらいやったらもっと痩せたのにそこまで痩せる感じはなく、もういいやと思い、タンパク質と野菜をしっかり摂りながら白米も普通に摂るようにしたら、今の方がいい感じに痩せました

    なんやかんや食べなければ痩せるなんて言いますが、バランスよく炭水化物もしっかり摂りながら適度な運動するのが私には一番合ってるのかなと思いました

    同じような方いますか?

    +192

    -8

  • 2. 匿名 2020/03/18(水) 20:40:56 

    白米抜いてたら便秘になった。
    1日1食は食べるようにしたら痩せたよ。

    +308

    -4

  • 3. 匿名 2020/03/18(水) 20:41:13 

    うんうん、白米ガッツリ食べることで
    間食しなくなったりするから

    +260

    -4

  • 4. 匿名 2020/03/18(水) 20:41:14 

    私も白米食べた方が痩せる
    しっかり食べると体が栄養足りてると思ってあまり溜め込まなくなるのかな?と思ってる

    +245

    -4

  • 5. 匿名 2020/03/18(水) 20:41:25 

    運動しないで炭水化物食べると太るけど運動してるなら逆に炭水化物取らないと太るらしいですよ!!

    +174

    -3

  • 6. 匿名 2020/03/18(水) 20:41:29 

    PFCバランスは大事だからね

    +7

    -2

  • 7. 匿名 2020/03/18(水) 20:41:33 

    なんやかんやで運動が一番痩せる

    +88

    -5

  • 8. 匿名 2020/03/18(水) 20:41:36 

    白米食べたら痩せた人

    +42

    -3

  • 9. 匿名 2020/03/18(水) 20:41:36 

    三食食べる、適度な運動、早寝早起き

    結局これが一番人間の体に良い

    +163

    -8

  • 10. 匿名 2020/03/18(水) 20:42:01 

    私も白米食べた方が痩せる。便秘も解消されるし飢餓感もない。おかずあっさりめならダイエット中も白米食べていいと思う。

    +134

    -3

  • 11. 匿名 2020/03/18(水) 20:42:04 

    炭水化物抜きダイエットは一生続けないとリバウンドする。人間の身体はそうできている。バランス良く食べて全ての量を減らして運動。それが正解。一時だけ炭水化物を抜いても痩せるのはその時だけ。

    +115

    -3

  • 12. 匿名 2020/03/18(水) 20:42:29 

    満足感あるし、我慢するよりストレスフリーでダイエットに励めそう

    +25

    -0

  • 13. 匿名 2020/03/18(水) 20:42:35 

    年齢で昔より痩せにくくなった+停滞期抜けたのでは

    +41

    -1

  • 14. 匿名 2020/03/18(水) 20:42:55 

    私は逆で結婚式に向けて短期ダイエットして白米だけ抜いて、あと運動して4か月で6キロ減量した!

    白米は食欲そそるのよね〜

    +11

    -9

  • 15. 匿名 2020/03/18(水) 20:43:45 

    >>2
    お米には食物繊維が割りと含まれてるからね。

    ごはん大好きな私はダイエット中でもほぼ毎食白米食べるわ。

    +94

    -2

  • 16. 匿名 2020/03/18(水) 20:45:23 

    白米食べると痩せるというか、白米食べる→運動するエネルギーでる→代謝上がるみたいな感じかな〜

    米食べないとフラフラしてダイエットどころじゃなくなるw

    +88

    -3

  • 17. 匿名 2020/03/18(水) 20:46:02 

    大体最近食べ過ぎかもだけど、1食につきおにぎり2個はたべる。1日五六個
    150カロリーかける五プラスおかず

    +11

    -2

  • 18. 匿名 2020/03/18(水) 20:46:18 

    太ってきたなと思ったら小麦製品我慢して白米食べてる〜。だいたいそれで自分の適正体重に戻る。
    パンや麺類は土日のご褒美として食べてるよ。
    本当はもっとラーメン食べたい。

    +75

    -0

  • 19. 匿名 2020/03/18(水) 20:46:23 

    多分 お米食べてないから平気だって言う感覚で普通に食べてたんだ思うよー。

    +8

    -2

  • 20. 匿名 2020/03/18(水) 20:46:58 

    わしじゃあ。チョコとか甘いものちょこちょこ食べなくなって勝手に痩せた

    +17

    -1

  • 21. 匿名 2020/03/18(水) 20:47:35 

    白米食べた方が痩せる!ってことはないと思うよ

    +67

    -3

  • 22. 匿名 2020/03/18(水) 20:47:49 

    夜は少なめでもいいから米は食べてる。
    食べないと便秘になる…

    一昨日の夜、米が美味しすぎて2杯食べたからか?3回もお通じがあって1kg近く減ってたw
    水分も多くとったからかな。
    どちらにせよ、米は食べるべし。

    +58

    -5

  • 23. 匿名 2020/03/18(水) 20:47:50 

    牛丼が好き
    白米だけよりも、何かと一緒に食べる方が血糖値の上昇が緩やかになるんだよね
    白米食べたら痩せた人

    +31

    -5

  • 24. 匿名 2020/03/18(水) 20:48:33 

    白米は太りませんよ
    確実にパンより太らないし、チャーハンも太りません
    私は間食やめて、ご飯にしたら痩せました

    +15

    -22

  • 25. 匿名 2020/03/18(水) 20:49:01 

    夜だけ抜いてる。
    でも毎年健康診断低血糖なんだよね…このせい?

    +2

    -4

  • 26. 匿名 2020/03/18(水) 20:49:33 

    腹持ちいいから間食しなくなる

    +27

    -0

  • 27. 匿名 2020/03/18(水) 20:49:51 

    私は白米食べるとすぐ太るわ
    体質かなあ

    +82

    -8

  • 28. 匿名 2020/03/18(水) 20:51:09 

    出産してから自分のご飯作るのめんどくさくて
    納豆ご飯を1日2回食べてたら痩せた。
    納豆とご飯は結構腹持ちいいから間食しなくなったのもあるけど!!

    +29

    -4

  • 29. 匿名 2020/03/18(水) 20:51:19 

    お米を食べると結果的に
    おかずの食べ過ぎ防止になる
    お米を食べないといつまでたっても
    満腹感がえられず、おかず食べ過ぎて
    太る

    +36

    -5

  • 30. 匿名 2020/03/18(水) 20:51:38 

    朝はフルーツとグラノーラで昼夜は軽く食べるようにしているよ。
    太り気味だなーと思ったら白米に玄米混ぜたり五穀米混ぜたり。
    炭水化物抜いていた時期よりも体重維持出来ているようなきがする。

    +16

    -1

  • 31. 匿名 2020/03/18(水) 20:53:01 

    まだ白くならない時代の鈴木その子さんが
    やせたかったらご飯食べなさいって本だしてたよね。
    なぜか家にあったわ。母親気にしてたんだねぇ

    +34

    -1

  • 32. 匿名 2020/03/18(水) 20:53:14 

    ご飯腹持ちいいよね

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2020/03/18(水) 20:53:26 

    白米抜いたら口臭がキツくなった!
    (友人から言われた)

    +18

    -8

  • 34. 匿名 2020/03/18(水) 20:56:17 

    白米は実は繊維が多いから
    太らない

    +21

    -1

  • 35. 匿名 2020/03/18(水) 20:57:43 

    炭水化物を1日80g摂取しないと
    脂肪の分解ができずに逆に太る

    +15

    -3

  • 36. 匿名 2020/03/18(水) 20:59:38 

    米やわ。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2020/03/18(水) 20:59:54 

    白米とか炭水化物プラス脂質で運動不足だと太るんだと思う。白米に納豆や漬物なら太らない。てか夜にカツ丼食べながらコーラのんでデザートはアイス!みたいな食べ方しなきゃ肥満にはならないと思う。

    +61

    -0

  • 38. 匿名 2020/03/18(水) 21:03:13 

    パンや麺類より白米がいい

    +20

    -2

  • 39. 匿名 2020/03/18(水) 21:03:54 

    玄米じゃだめなの?

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2020/03/18(水) 21:04:18 

    うらやましい
    ご飯大好き!

    なのに太る
    太るっつーか浮腫む
    お通じは良くなるんだけど、食べた翌日にもう体がむくむくする
    明らかに体質的なものですね
    ひょっとしてアレルギー的なものかも
    小麦だとそんなでもないから

    +25

    -1

  • 41. 匿名 2020/03/18(水) 21:04:51 

    炭水化物は摂らないと体が温まらないしエネルギーなくてやる気が出なくなったりするよね
    お米食べないとすぐお腹すいて間食したりするから、結局食事はちゃんと米も食べてたほうが良かったりするよ

    +24

    -1

  • 42. 匿名 2020/03/18(水) 21:05:10 

    私も、夜も食べるようにしたら痩せた。
    白米を摂る事で脂質が抑えられて痩せたのかも。

    最近、遺伝子検査したんだけど、脂質太りしやすい洋ナシ体型だった。

    +33

    -1

  • 43. 匿名 2020/03/18(水) 21:05:12 

    五穀米か玄米にしてたけど白米の方がいいのかな?

    +1

    -2

  • 44. 匿名 2020/03/18(水) 21:06:04 

    鈴木その子の油抜き白米食べて痩せるダイエットが流行ってた頃、半年ぐらい続けたが、太りもしないが痩せもしなかった。
    最終的に痩せたのは夜抜きダイエット。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2020/03/18(水) 21:07:13 

    >>24
    白米が太らないんじゃなくて
    今までの食生活が問題なだけだよ

    +12

    -2

  • 46. 匿名 2020/03/18(水) 21:07:43 

    私1日1.5号くらい食べるけど太らないよ。
    ご飯を主体で、おかずや食べるラー油、バター醤油なんかで食べたりもします。笑

    なんか米食べないとしぼんだ感じになるから食べてツヤっぽさを維持するようにしてる。

    +26

    -3

  • 47. 匿名 2020/03/18(水) 21:16:47 

    羨ましすぎる~。世界で一番好きな食べ物だわぁ。生味噌おにぎり。
    明日世界が終わるなら食べたいもの。
    でも食べると脳・精神・肉体、全部狂って死ぬほど無気力になり
    結果デブになる。
    だから世界で二番目に好きな食べ物である大豆製品が主食です。

    +23

    -3

  • 48. 匿名 2020/03/18(水) 21:18:50 

    炭水化物が糖質の場合、抜くと脳に栄養いかなくなって認知症リスク上がるらしいよね。

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2020/03/18(水) 21:21:12 

    ごはんの固さ水分量はう こと同じ
    便秘にはごはんがいい。体調悪い時はお粥。便の固さに合わせる。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2020/03/18(水) 21:22:28 

    白米あなたが恋人♪

    +5

    -3

  • 51. 匿名 2020/03/18(水) 21:31:55 

    >>5
    運動したうえで炭水化物も取らないのが、痩せるのかと思っていた。
    運動していたら麺類とかも食べていいって事?

    +5

    -2

  • 52. 匿名 2020/03/18(水) 21:33:24 

    朝 食パン
    昼 白米
    夜 炭水化物抜き

    何年もこの生活だったけど、週5日程は3食ご飯にしたら痩せた。ご飯は120g以内。

    +20

    -1

  • 53. 匿名 2020/03/18(水) 21:37:12 

    >>43
    玄米なんか、めちゃくちゃ栄養高いよ。便通も良くなるし。
    私は食感が駄目で辞めたけど、続けても苦にならないなら、白米よりも玄米食べた方が良いに決まってる。

    +28

    -3

  • 54. 匿名 2020/03/18(水) 21:38:02 

    朝昼晩白いご飯を食べる隣のおばさんを30年くらい見てるけど、今も昔もずっとすらっとしてるから米は良いんだと思ってる

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2020/03/18(水) 21:39:21 

    ある程度体重落としてベストになった時たまにガッツリ食べたぐらいじゃ体重かわらなかったよ!
    毎日だと太るけど

    +4

    -2

  • 56. 匿名 2020/03/18(水) 21:42:45 

    >>3
    ご飯さえ食べていれば間食は別にいらないです
    皆さん そんなにお腹すくのかなぁ
    単に胃が弱いのかなぁ

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2020/03/18(水) 21:49:44 

    パン好きだったんだけど、お米の満足感ってすごい。

    昨日、元気なくて落ち込んでたんだけど、こういう時こそ食べよう!と思ってごはん食べた。
    大袈裟だけど、すごく美味しくて感動して元気出た。

    ダイエット関係なくてすみません。

    +60

    -1

  • 58. 匿名 2020/03/18(水) 21:50:03 

    食べて痩せる物はない

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2020/03/18(水) 21:57:03 

    私は3食炭水化物をしっかり摂っているけれど,毎月2kg痩せていますよ。
    毎日走りに行ったりと運動をしっかりして,栄養バランスを気にした低カロリーな食事を意識して食べたら,夜に炭水化物を食べても痩せられますよ。
    因みに夜食べるご飯の量は150〜180gです。

    そして,逆に肥満の人程,単品ダイエットに頼っている人が多く,運動嫌いで,運動しない言い訳を作ってゴロゴロしています。
    楽して痩せたいという甘い考えだからか,皆んな全く痩せられていませんが。

    +20

    -1

  • 60. 匿名 2020/03/18(水) 21:57:30 

    こないだ40になりました。
    ジム行き出して9ヶ月、それまではこれ以上太りたくないと炭水化物我慢してたけど運動取り入れたら自然と白米食べてた。満足いくまで食べてる。
    体重は正直変わらない。むしろ少し増加したけど
    身体はしまってきた。筋肉が程よくつき始めてると思う。お尻も上がったし、12年前に3800グラムの赤ちゃんがいたお腹は生んだあとも戻らなかったのに凹んだ。

    +12

    -2

  • 61. 匿名 2020/03/18(水) 22:00:52 

    >>51
    よこだけど、炭水化物を多少食べてから運動した方が脂肪燃焼につながりやすい。
    特に麺類は血糖値が上がりやすい=太るので、食後に運動することが大切。
    運動した後に食べると吸収率アップで太る。
    よく「運動したごほうびだ!」って走ったあとラーメン食う男性いるけどあれは太るだけ。

    +30

    -0

  • 62. 匿名 2020/03/18(水) 22:11:24 

    白米が大好きで いつも大盛り
    お菓子のチョコレートやジャンクフードは
    嫌いだから 食べない。

    いっぱい食べると いっぱい出るw

    +12

    -2

  • 63. 匿名 2020/03/18(水) 22:18:57 

    糖質制限でなかなか痩せなくて、胃腸の調子も悪くなって挫折。
    それから白米に雑穀を混ぜたものをちゃんと食べて、基本魚の和食にしたら痩せてきた。
    色々試したらパンや麺類などの小麦製品を食べると太ると判明。蕎麦やお米は大丈夫だった。
    今は糖質より脂質に気をつけてます。
    おやつも食べたい時は、和菓子や堅焼き煎餅など脂質の低いものを食べてますが、順調に痩せてきました。

    +27

    -0

  • 64. 匿名 2020/03/18(水) 23:00:26 

    >>8
    お米ってなんであんなに美味しいんだろうね。
    本当に幸せな気分になる。

    +27

    -0

  • 65. 匿名 2020/03/18(水) 23:04:24 

    ご飯大好き。全然痩せない。

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2020/03/18(水) 23:06:22 

    >>50
    忘れもしないあの日の言葉♪

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2020/03/18(水) 23:11:30 

    お米食べないとなんか満たされなくて、ずっと何か食べちゃうもんね。

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2020/03/18(水) 23:18:55 

    >>51
    炭水化物を抜いたら最悪内臓が悪くなるよ。炭水化物抜きは確かに最短では痩せやすいんだけど、長期的に見てある程度取らないとデメリットでかい

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2020/03/18(水) 23:21:14 

    ちなみにタニタはご飯毎食100g推奨。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2020/03/18(水) 23:34:36 

    パンが好きだし海外旅行に行っても短期間なら和食なしで過ごせる
    でも確実に便秘するし疲れやすくなる そして浮腫んだり体重増えたりしてる

    やはりお米が身体にいい気がする

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2020/03/18(水) 23:39:26 

    最近過食が酷いからちゃんと白米食べてみようかな。

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2020/03/18(水) 23:48:41 

    >>3
    ほんとそれ!
    ご飯せめて1食だけでも食べないと便秘してお腹出ちゃうー

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2020/03/19(木) 00:12:20 

    白米にとろろこんぶ!便秘が治り新陳代謝よくなり痩せやすくなるよ。でもヨードのとり過ぎ注意。

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2020/03/19(木) 04:22:47 

    パンてほんとお腹すくよね

    +16

    -1

  • 75. 匿名 2020/03/19(木) 06:07:27 

    糖質制限って事で夜のお米抜いてたけど、停滞期だったので思い切って夜100g以下のご飯を食べる様にしたら停滞期を脱出した!
    少しのご飯でも腹持ちと心が満たされるね。
    やっぱり食事はバランス良いのが1番だと知った。

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2020/03/19(木) 06:36:29 

    やっぱり白米は大事!
    カロリーが気になる人にはしらたきを刻んで白米と一緒に炊く方法をおすすめしている。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2020/03/19(木) 09:38:26 

    >>17
    一日に必要なカロリーの5-6割を炭水化物でとるのがバランスよい食事みたいなのでお米しっかり食べることで間食抑えられるの理想的だと思います

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2020/03/19(木) 11:18:21 

    白米食べずにいたら肌が荒れたというかくすんだ。適度にとるようにしてます

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2020/03/19(木) 12:42:23 

    >>16
    わかる
    食べないとフラフラして結局動けないんだよね
    運動量も減るし

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2020/03/19(木) 12:47:57 

    お米食べるどすごい浮腫むしダイレクトに太る

    +2

    -4

  • 81. 匿名 2020/03/19(木) 18:04:47 

    夜は湯豆腐というダイエットを頑張った。
    太った。
    なんで? 訳が分からない!

    最後の手段で断食を始めた。
    まだ初日😆

    +1

    -5

  • 82. 匿名 2020/03/19(木) 18:56:30 

    ダイエットするまで白米苦手で食べなかったけど、ダイエットを機にバランス考えた食事をするようにした=3食白米も食べるようにしたらストレスなく痩せた。
    *1年半で157/58kg→45kg/体脂肪33→18%

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2020/03/19(木) 19:06:33 

    >>28
    それは摂取カロリーが少ないからだよ‥。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2020/03/19(木) 19:09:51 

    >>31
    鈴木その子さんの息子は食べないダイエットのせいで摂食障害になってベランダから転落死したからね。
    その子さんはその瞬間を見てる。
    だからその本を出したんだよ。
    大袈裟ではなく、食べないって事は死ぬって事だから。

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2020/03/19(木) 20:39:08 

    ダイエットするためのエネルギーなので白米は必ず食べます。
    キレイに痩せるには運動が欠かせません。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2020/03/19(木) 21:03:25 

    痩せたいのに何で食べるの?

    +1

    -7

  • 87. 匿名 2020/03/20(金) 16:04:42 

    炭水化物をとって太る人と痩せる人がいる。
    食事面だけでいえば大きな原因は一緒に摂る栄養バランスの違いです。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2020/03/21(土) 17:51:18 

    痩せるの?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2020/03/21(土) 21:27:17 

    私が食事面で痩せた方法。
    まず、1日の総消費エネルギーをだして、その数字から-300kcalを1日の摂取カロリーの目安にする。そのうちの20-40%を糖質(炭水化物)で摂取し、残りをタンパク質、脂質、ビタミン、ミネラルで補う。タンパク質を多めに、ビタミン、ミネラルを優先して脂質は抑えめにしました。同じカロリーでも脂質の摂取が多いとなかなか落ちません。
    健康な方で体重をキープしたい方は糖質の量を50-60%に、糖尿病の予防や10kg以上の減量をするのであれば私と同じくらいで大丈夫だと思います。
    体重と年齢、運動量、身体活動レベルで変わるので、結構頻繁に調整してました。
    ちなみに、プロに監修してもらってがっつり糖質制限でびっくりするくらいキレイに痩せた友人もいるのですが、いろいろな面で私には無理そうでしたw

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2020/03/21(土) 21:41:04 

    >>5
    その説納得です
    運動始めてからは、白米大盛りで食べる方がむしろ痩せるようになった気がします
    あとよく噛んで食べるよう気をつけてます

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2020/03/22(日) 11:55:52 

    >>35
    無知でごめんなさい
    これは白米を80食べればいいってこと?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/03/22(日) 11:57:53 

    お米食べないとエネルギーにならない
    エネルギーってことは脂肪燃焼もしないなとおもってる

    朝と昼どっちかは食べますよ🍚

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/03/23(月) 01:03:07 

    >>91
    35じゃないけど・・・
    炭水化物って糖質+食物繊維だよ。
    夜の炭水化物抜きダイエットってゆるーい糖質制限のこと。
    続けると効果はあるけど、適当な大雑把なやり方で失敗してる人多い!ご飯抜いてもおかずで糖質とるとか、フルーツジュースごくごく飲むとかw
    89の言ってることも大事だし、例えば昼に麺食べたら夜は糖質抜くのは、痩せたいなら割と当たり前レベルやで!
    炭水化物の中でも米は優良な部類なので、パンとか麺、ジャガイモよりは米を選ぶべき。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2020/03/24(火) 18:45:46 

    このトピを見て5日間ですが、三食玄米プラスサラダ味噌汁魚か肉をきちんと食べてます。

    結果
    54キロから53.4
    体脂肪29.9から29.0←これは久しぶりです。

    これまでは晩ご飯はご飯抜いてお菓子ばくばく食べてました。それが無くなり節約にもなってます。
    あと毎日便通あり
    前は3日に一回あればいい感じ

    ずっと続けようと思います。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/03/25(水) 14:37:44 

    >>27
    一時的には太るけど、必ず痩せるよ
    もし1年後とかに痩せていないなら、おかずの食べ過ぎ⚠

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード