ガールズちゃんねる

ガルちゃん野鳥友の会

331コメント2020/04/08(水) 00:15

  • 1. 匿名 2020/03/15(日) 20:01:46 

    好きな野鳥を教えて下さい。
    うちの近所の公園ではオナガトリがよくいます
    ガルちゃん野鳥友の会

    +166

    -0

  • 2. 匿名 2020/03/15(日) 20:03:43 

    コゲラ メジロ ツグミ モズとか見ると嬉しくなる
    冬は見やすいよね。

    +88

    -1

  • 3. 匿名 2020/03/15(日) 20:03:49 

    鶏肉大好き

    +6

    -31

  • 4. 匿名 2020/03/15(日) 20:04:22 

    優勝
    ガルちゃん野鳥友の会

    +247

    -2

  • 5. 匿名 2020/03/15(日) 20:04:52 

    最近うぐいすの声がよく聞こえる
    春だねえ

    +126

    -0

  • 6. 匿名 2020/03/15(日) 20:04:52 

    家の近くの川にはカワセミが住んでいます。それなりに都会なので見た時に信じられなかった!

    +118

    -1

  • 7. 匿名 2020/03/15(日) 20:04:58 

    東京だけど、最近ヒヨドリ多いよね。

    +74

    -0

  • 8. 匿名 2020/03/15(日) 20:05:36 

    すずめ
    冬は膨らんでてかわいい

    +137

    -0

  • 9. 匿名 2020/03/15(日) 20:05:51 

    私はこれが好きです
    ごきげんさんわせぉショートver - YouTube
    ごきげんさんわせぉショートver - YouTubewww.youtube.com

    ご要望が多かったのでショートver作りました ついでに2倍速→https://youtu.be/b6sLv-w4tLs オリジナル→https://youtu.be/BYJB0zyjt70

    +5

    -5

  • 10. 匿名 2020/03/15(日) 20:05:58 

    ウズラが畑にいたけど、飼ってるのかな?
    神奈川で見ました。

    +39

    -0

  • 11. 匿名 2020/03/15(日) 20:06:04 

    ダーウィンの四十雀の話は良かった

    +78

    -0

  • 12. 匿名 2020/03/15(日) 20:06:22 

    ハクセキレイかわいい。尻尾がゆらゆら揺れてるの
    ガルちゃん野鳥友の会

    +226

    -0

  • 13. 匿名 2020/03/15(日) 20:06:34 

    ヤンバルクイナ

    ガルちゃん野鳥友の会

    +62

    -0

  • 14. 匿名 2020/03/15(日) 20:06:35 

    >>9
    かわいいいいいいい

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2020/03/15(日) 20:06:38 

    ハクセキレイが地元にいる
    何匹かいつも見かけるんだけど、すばやく歩いてて面白い笑

    +103

    -0

  • 16. 匿名 2020/03/15(日) 20:06:39 

    ホーホー鳴くやつ。
    ガルちゃん野鳥友の会

    +110

    -2

  • 17. 匿名 2020/03/15(日) 20:06:51 

    毎日うちのベランダに来るスズメ
    ガルちゃん野鳥友の会

    +166

    -0

  • 18. 匿名 2020/03/15(日) 20:06:54 

    シマエナガさん

    こうぺんちゃんで好きになった。

    +26

    -0

  • 19. 匿名 2020/03/15(日) 20:06:58 

    すずめ

    毎年屋根に巣を作ってる。

    +26

    -0

  • 20. 匿名 2020/03/15(日) 20:07:35 

    田舎です。
    夜になるとフクロウの声が聞こえるよ
    ガルちゃん野鳥友の会

    +126

    -0

  • 21. 匿名 2020/03/15(日) 20:07:41 

    ちょこちょこ~って歩くハクセキレイが可愛い

    +63

    -0

  • 22. 匿名 2020/03/15(日) 20:07:49 

    ヒヨドリ、昔じいちゃんが手製のワナでつかまえていた。そして食べてた…。ヒヨドリはよくいたから思い出の小鳥だけど^_^

    +12

    -9

  • 23. 匿名 2020/03/15(日) 20:08:16 

    >>13
    見たよ😊
    大切にしたい。

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2020/03/15(日) 20:08:20 

    >>7
    ひよどり性格キツイよね

    +38

    -1

  • 25. 匿名 2020/03/15(日) 20:08:24 

    川の中洲に雉がいた。東京の多摩川です。

    +21

    -0

  • 26. 匿名 2020/03/15(日) 20:09:46 

    >>24
    ひよどりとむくどりはめちゃ多い

    +38

    -0

  • 27. 匿名 2020/03/15(日) 20:09:55 

    >>12
    よく道路をテテテって走ってるよね

    +103

    -0

  • 28. 匿名 2020/03/15(日) 20:10:43 

    ごめん、カラスの話なんだけど。
    前に近くの川沿いを散歩してたら、一匹のカラスがずっと鳴き続けてて上には猛禽類がずっと飛んでた。何度もカラスを威嚇して急降下してくるんだけどカラスは動かない。
    何だろうと思って近づいてみたら、砂に半分埋もれた別のカラスの死骸があった。
    群れの仲間だったのかな。
    鳥にも強い愛情があることをその時初めて知った。

    +139

    -0

  • 29. 匿名 2020/03/15(日) 20:11:10 

    家の茂みにレンジャクが居て癒されるー

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2020/03/15(日) 20:11:23 


    北海道に生息してるんだっけ?
    ガルちゃん野鳥友の会

    +114

    -0

  • 31. 匿名 2020/03/15(日) 20:11:27 

    うちの地域今桜満開でメジロが大量発生してるよー

    +44

    -0

  • 32. 匿名 2020/03/15(日) 20:11:30 

    庭にイソヒヨドリの番が来て癒やされる
    結局使わなかったけど巣も作ったよ
    鳴き声がとってもきれい
    ガルちゃん野鳥友の会

    +117

    -0

  • 33. 匿名 2020/03/15(日) 20:11:37 

    >>11
    カラスから逃げて!って思ったけど、自然は厳しかった…

    +34

    -0

  • 34. 匿名 2020/03/15(日) 20:11:39 

    マイナス覚悟で…

    カラスが好きです!
    賢いし黒くてカッコいい
    人の言葉も覚えて話せる
    一度飼ってみたい鳥です!

    +123

    -4

  • 35. 匿名 2020/03/15(日) 20:11:58 

    イソヒヨドリ
    見たらテンション上がる

    +34

    -0

  • 36. 匿名 2020/03/15(日) 20:12:03 

    >>1
    見たことないです。羨ましい!

    +22

    -0

  • 37. 匿名 2020/03/15(日) 20:12:13 

    朝観に行ったよ
    カケス、アオゲラが好きかな
    ガルちゃん野鳥友の会

    +71

    -0

  • 38. 匿名 2020/03/15(日) 20:12:24 

    >>32
    きれいな鳥だね〜( ╹▽╹ )

    +27

    -0

  • 39. 匿名 2020/03/15(日) 20:12:52 

    >>9
    可愛いけど野鳥じゃないよ〜

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2020/03/15(日) 20:13:17 

    >>9
    野鳥じゃねぇし

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2020/03/15(日) 20:13:32 

    こっちみんな!
    ガルちゃん野鳥友の会

    +111

    -0

  • 42. 匿名 2020/03/15(日) 20:14:12 

    >>4
    色んな動物トピで優勝していらっしゃる
    無敵。

    +42

    -2

  • 43. 匿名 2020/03/15(日) 20:14:18 

    最近引っ越した賃貸の一軒家の庭にジョウビタキが来ます。
    リビングの窓からちょうど見えて、とても癒されます。
    ガルちゃん野鳥友の会

    +116

    -0

  • 44. 匿名 2020/03/15(日) 20:14:24 

    >>17

    たまらん♡

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2020/03/15(日) 20:14:31 

    >>31
    貼りそびれです。庭にきたメジロ
    ガルちゃん野鳥友の会

    +110

    -0

  • 46. 匿名 2020/03/15(日) 20:14:45 

    >>1
    正しくはオナガです。
    オナガドリは尾が長い鶏ね。

    +35

    -1

  • 47. 匿名 2020/03/15(日) 20:15:52 

    おとなしいスズメだと思ってたらカワラヒワだったりするよねw

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2020/03/15(日) 20:16:04 

    >>32

    うち山沿いの普通の住宅地だけど
    初めて家の前でこの青い鳥を見たとき
    ええええ‼︎って思った。
    声もめちゃきれいで
    調べてイソヒヨドリと知ったよ。
    半年に1回くらいしかお目にかからない

    +31

    -0

  • 49. 匿名 2020/03/15(日) 20:16:29 

    家の前の湾にカモメいるよ。鳴き声が猫みたいだから間違う時ある。

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2020/03/15(日) 20:16:36 

    可愛いよね~
    ガルちゃん野鳥友の会

    +96

    -0

  • 51. 匿名 2020/03/15(日) 20:17:03 

    ジョウビタキが好きです
    もうすぐ渡って行っちゃうね

    +25

    -1

  • 52. 匿名 2020/03/15(日) 20:17:23 

    アオゲラ
    ガルちゃん野鳥友の会

    +45

    -0

  • 53. 匿名 2020/03/15(日) 20:18:34 

    近くの池や川にいる
    マガモ、ホシハジロ、カワウ
    見てて飽きない

    +26

    -0

  • 54. 匿名 2020/03/15(日) 20:18:37 

    >>16
    うちの近所必ず朝7時に鳴くんだけど、すごい?!

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2020/03/15(日) 20:18:38 

    雀に餌あげてたのにヒヨドリが邪魔するようになって雀が来なくなった

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2020/03/15(日) 20:18:57 

    キジはオスが派手なので最初に目につくんだけどよく見ると近くにつがいのメスが一緒にいる
    ガルちゃん野鳥友の会

    +82

    -0

  • 57. 匿名 2020/03/15(日) 20:18:59 

    >>31
    メジロ大好き。
    みかん、あげると最初に飛んで来る。

    +49

    -0

  • 58. 匿名 2020/03/15(日) 20:19:07 

    ガルちゃん野鳥友の会

    +36

    -0

  • 59. 匿名 2020/03/15(日) 20:19:12 

    キャンドゥにいる。

    ガルちゃん野鳥友の会

    +49

    -0

  • 60. 匿名 2020/03/15(日) 20:19:50 

    可愛いのう
    ガルちゃん野鳥友の会

    +79

    -0

  • 61. 匿名 2020/03/15(日) 20:19:55 

    ヒレンジャクです。
    ガルちゃん野鳥友の会

    +70

    -0

  • 62. 匿名 2020/03/15(日) 20:20:02 

    >>12

    うちのベランダによく遊びに来る鳥さんだ…!もう1羽、色が違う子といたけどデートだったのかな?ちょこちょこ走りまわってかわいかったなぁ。

    +25

    -0

  • 63. 匿名 2020/03/15(日) 20:20:06 

    >>34
    カラスが家の屋根の上を旋回するとその家の人間が死ぬんだよ

    +0

    -23

  • 64. 匿名 2020/03/15(日) 20:20:15 

    ガルちゃん野鳥友の会

    +67

    -0

  • 65. 匿名 2020/03/15(日) 20:20:31 

    >>63
    そんな話聞いたことないわ。年齢いくつ?w

    +13

    -1

  • 66. 匿名 2020/03/15(日) 20:20:40 

    ガルちゃん野鳥友の会

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2020/03/15(日) 20:21:12 

    >>17
    うちのベランダでもこんな風に親鳥がヒナにエサあげてた!すぐに飛んで行っちゃったけど

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2020/03/15(日) 20:21:19 

    ツグミとかウズラとか地味な色合いの鳥が好き
    ツグミは毎年自宅の庭に餌を探しに来てくれてたんだけど今年は見かけなかったな
    ガルちゃん野鳥友の会

    +53

    -0

  • 69. 匿名 2020/03/15(日) 20:22:30 

    オオワシ!
    知床で見たとき感動した!
    ガルちゃん野鳥友の会

    +88

    -0

  • 70. 匿名 2020/03/15(日) 20:23:02 

    >>5
    実は百舌の可能性もあるらしい
    住宅街で聞こえるのは百舌のほうかも…

    +14

    -1

  • 71. 匿名 2020/03/15(日) 20:23:38 

    >>46
    今までずっと間違えてました(☉。☉)!💦

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2020/03/15(日) 20:24:16 

        
    ガルちゃん野鳥友の会

    +71

    -0

  • 73. 匿名 2020/03/15(日) 20:25:18 

    >>10
    キジのヒナじゃないかな?キジいる地区なら、ですが
    前にメスの親のあとを4羽くらい小走りにしていたのがウズラに似てました

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2020/03/15(日) 20:25:37 

    夜中にフクロウみたいなのが鳴いてる。
    よーく聞いてると、遠くの仲間と会話してる。
    ホホホー!って鳴くと、ホゥホゥ!って答えてる。

    +28

    -0

  • 75. 匿名 2020/03/15(日) 20:26:34 

    >>51
    まじ!?渡り鳥とは知らなんだ。一年中いて自己主張が激しいと感じてた

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2020/03/15(日) 20:30:38 

    ダーウィンが来た!
    でシジュウカラやってたね
    ガルちゃん野鳥友の会

    +87

    -0

  • 77. 匿名 2020/03/15(日) 20:31:35 

    >>74
    うちのほうも啼いてますフクロウ
    ホーホホウ!とかかなり大きい声ですよね~

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2020/03/15(日) 20:32:32 

    >>56
    会社の裏の野っ原にキジが生息しててたまに赤ちゃんが歩いてます。可愛い!

    +40

    -0

  • 79. 匿名 2020/03/15(日) 20:32:45 

    川だと鷺やカワウとかカイツブリとか見ながらボーッとしてる

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2020/03/15(日) 20:33:20 

    青い鳥
    ガルちゃん野鳥友の会

    +72

    -0

  • 81. 匿名 2020/03/15(日) 20:34:04 

    イソヒヨドリをよく見ます
    ブルーが綺麗
    声もすごく澄んでてうっとりする

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2020/03/15(日) 20:34:18 

    新江ノ島水族館に行った時に浜辺を歩いてたらトビがいっぱいいて怖かった。食べ物盗まれるから注意って看板に書いてあった
    ガルちゃん野鳥友の会

    +28

    -0

  • 83. 匿名 2020/03/15(日) 20:34:26 

    >>12
    鳴き声も綺麗で、野鳥にしては警戒心が低くて近くに寄ってもなかなか逃げませんよね!愛らしくて大好きです

    +33

    -0

  • 84. 匿名 2020/03/15(日) 20:35:11 

    オナガがペットショップに売っていたときはショックだった。狭いゲージに入っていた。

    +17

    -1

  • 85. 匿名 2020/03/15(日) 20:35:54 

       
    ガルちゃん野鳥友の会

    +7

    -2

  • 86. 匿名 2020/03/15(日) 20:36:03 

    黄色いからキセキレイだと思ってたらカワラヒワだった

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2020/03/15(日) 20:36:49 

    >>85
    何回貼るねんw🐔

    +28

    -0

  • 88. 匿名 2020/03/15(日) 20:39:24 

    ガルちゃん野鳥友の会

    +40

    -0

  • 89. 匿名 2020/03/15(日) 20:40:15 

    カルガモ
    雛がいる時期には遠回りして川沿い通っちゃう

    +55

    -1

  • 90. 匿名 2020/03/15(日) 20:40:29 

    >>87
    すまん、既に他の方が貼ってたのか!
    ガルちゃん野鳥友の会

    +30

    -0

  • 91. 匿名 2020/03/15(日) 20:40:43 

    >>72
    よく見ると、豆大福が混じってるのね(笑)

    +32

    -0

  • 92. 匿名 2020/03/15(日) 20:40:48 

    迷子になったのかな
    ガルちゃん野鳥友の会

    +57

    -0

  • 93. 匿名 2020/03/15(日) 20:42:29 

    カワセミ
    初めて川辺で見た時、綺麗さに感動した
    ガルちゃん野鳥友の会

    +92

    -0

  • 94. 匿名 2020/03/15(日) 20:43:13 

    >>34
    興味ある!ヒナの時から飼ったらすごく慣れそうだよね。賢いし、本当に意思疎通できるようになりそう。

    +22

    -1

  • 95. 匿名 2020/03/15(日) 20:43:34 

    >>56
    雉、家の近所にもいる。
    余り飛べないそうだから、走るのは速いよね。
    地震が起きると鳴く。

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2020/03/15(日) 20:44:19 

    かわいい
    ガルちゃん野鳥友の会

    +71

    -0

  • 97. 匿名 2020/03/15(日) 20:44:22 

    >>12
    あ、駐車場の鳥だ

    +60

    -0

  • 98. 匿名 2020/03/15(日) 20:45:37 

    >>82
    羽をばさばささせないでくるんくるん縁を描いて空にいるの優雅で好き
    ピンヨローピンヨロー

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2020/03/15(日) 20:46:37 

    >>56
    家のすぐ裏の畑にいる
    鳴き声かわいいよね、よく朝方鳴いてる

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2020/03/15(日) 20:47:58 

    >>12
    ハクセキレイ大好き!

    バードアイランドって呼ばれてる離島出身だけど、島にはいない鳥だから初めて見て感動✨

    ハクセキレイが近所で見られる所に引っ越して来て幸せ!

    +26

    -1

  • 101. 匿名 2020/03/15(日) 20:48:00 

    よく利用させてもらってます。
    泣き声も聞けて便利

    日本の鳥百科|サントリーの愛鳥活動
    日本の鳥百科|サントリーの愛鳥活動mobile.suntory.co.jp

    日本にすむ野鳥の百科事典です。写真や、薮内正幸氏のイラストとわかりやすい解説付。鳴き声も聞くことができます。

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2020/03/15(日) 20:48:25 

    >>12
    ハクセキレイとかシジュウカラのカラーリングが大好き。

    +24

    -0

  • 103. 匿名 2020/03/15(日) 20:48:36 

    >>16
    キジバト?

    +24

    -0

  • 104. 匿名 2020/03/15(日) 20:48:50 

    シロガシラ見かけました!白い帽子が可愛い子💕
    ガルちゃん野鳥友の会

    +26

    -0

  • 105. 匿名 2020/03/15(日) 20:49:54 

    >>34
    かわいいよね
    トテトテ歩いてるのみると癒される

    +32

    -2

  • 106. 匿名 2020/03/15(日) 20:51:10 

    >>43
    かわいい
    ずんぐりしてる

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2020/03/15(日) 20:52:59 

    >>74
    フクロウって、どこにいるんですか?
    動物園でしか見た事がないのでそんなに身近に感じられるなんてうらやましい!

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2020/03/15(日) 20:54:49 

    最近双眼鏡を買ってよく野鳥を見に行っています。
    先日はシジュウカラ、ジョウビタキ、アオジ、ホオジロを見ました。
    カワセミ、ウグイスは逃げていくのをチラッとしか見られず。でもカワセミのあの色はすごくきれいでした^_^

    +22

    -0

  • 109. 匿名 2020/03/15(日) 20:55:38 

    >>107
    神奈川の住宅地ですが、目撃情報がありました。
    私は見たことないけど。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2020/03/15(日) 20:55:55 

    実家にいたころはコジュケイが男女で鳴きかわしてるのが聞こえてた。
    庭を親子で横切ったりも。

    +42

    -0

  • 111. 匿名 2020/03/15(日) 20:57:00 

    >>107
    千葉県の住宅街ですが、近所の雑木林で鳴いてました。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2020/03/15(日) 20:57:38 

    キジってよくカラスと喧嘩してるの見る。
    キジはマイペースで動じてない感じ

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2020/03/15(日) 20:58:04 

    サンコウチョウ
    ガルちゃん野鳥友の会

    +42

    -0

  • 114. 匿名 2020/03/15(日) 20:58:13 

    >>30
    先月末まで、たくさん来てました。
    豚の脂身を一生懸命つついてました。
    道東です。

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2020/03/15(日) 20:58:48 

    >>109 >>111
    以外です!鬱蒼とした山の中にしかいないのかと思ってた!

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2020/03/15(日) 20:59:27 

    >>114
    雑食なのかな〜?かわいい

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2020/03/15(日) 20:59:46 

    ツバメの赤ちゃんかわいい

    口を閉じてるときの顔は厳めしい

    +75

    -0

  • 118. 匿名 2020/03/15(日) 21:00:50 

    >>115
    もしかしたら普段は山に住んでて、夜に山から飛んできてるのかもしれない。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2020/03/15(日) 21:09:19 

    野生化したインコが空を暗くするほど居る…
    罪はないけど厄介者、という鉄腕!DASHの言葉は本当
    どうなっちゃうのかな?スズメとか減った気がする

    +16

    -2

  • 120. 匿名 2020/03/15(日) 21:09:24 

    都心まで1時間くらいの千葉県民です。たまに朝カッコウが鳴いてます。

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2020/03/15(日) 21:10:25 

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2020/03/15(日) 21:17:23 

    晴れた日に雲雀がホバリングしてるの見るのが好きです。

    +17

    -0

  • 123. 匿名 2020/03/15(日) 21:20:05 

    メジロが好きです。
    鳴き声もかわいい。

    +22

    -0

  • 124. 匿名 2020/03/15(日) 21:20:52 

    >>121
    シマエナガだけこっちみてる!

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2020/03/15(日) 21:21:57 

    主さん、ダーウィンが来た!を、みてたのかな

    +23

    -0

  • 126. 匿名 2020/03/15(日) 21:22:12 

    >>122
    ツバメは翼を動かさなくてもすいーすいーだけど、ヒバリはあんなに羽ばたかなきゃいけないって、生れる鳥の種類によって苦労がちがうなあと思って子どもの頃見てた。でもツバメはツバメで渡りとか大変なんだろうなあ。

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2020/03/15(日) 21:25:12 

    >>83
    そうそう!かわいいしつい近づきたくなるよね!♡鳥さんって呼んでる。

    +11

    -1

  • 128. 匿名 2020/03/15(日) 21:28:20 

    岡山に仕事の都合で住んでたとき、セグロセキレイがあちこちにいて可愛かった。
    家のベランダにキセキセイがよく来たのも嬉しかったな。

    +19

    -1

  • 129. 匿名 2020/03/15(日) 21:28:31 

    >>15
    ハクセキレイ
    運転してると「おいおいおいおい轢くぞおい!」って思うくらいマイペースだよね

    +48

    -0

  • 130. 匿名 2020/03/15(日) 21:31:10 

    野鳥だいすきです。
    まさか、鳥トピができるなんて。
    月に一度は野鳥を見る日を決めて、子供達と鳥探しに出掛けます。

    マイナーかもしれませんが、コノドジロムシクイの、身体の色、瞳の色全てが美しくて愛らしくて一目で好きになりました。
    珍鳥ですが日本に必ず居るらしいのでいつか絶対見つけたいです。

    鳥フェスにも行ってみたい!

    +31

    -0

  • 131. 匿名 2020/03/15(日) 21:36:21 

    >>24
    過去に飼った経験では
    気の強さでは
    スズメ>ハト>ヒヨドリ>ムクドリ

    気の強さと知能の高さも概ね比例するよ

    +17

    -1

  • 132. 匿名 2020/03/15(日) 21:36:33 

    うち東京なんだけど、近くの川のそばにカワセミが住んでて時々見かけるのが楽しみ
    そーっと、全然興味ないですよってフリしてもいつも5メートルくらいのところで逃げられてしまう
    ガルちゃん野鳥友の会

    +41

    -0

  • 133. 匿名 2020/03/15(日) 21:37:29 

    >>43
    小さな体だけど、綺麗な澄んだ声がよく響きますよね尾がピコピコしてかわいい

    ここ3、4年毎年帰って来てくれてるジョウビタキの女の子、今年も北へ旅立ちました
    また来年も元気に帰ってきてほしいな

    +19

    -0

  • 134. 匿名 2020/03/15(日) 21:39:58 

    >>131
    野鳥って飼ってもいいんだっけ?

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2020/03/15(日) 21:42:38 

    目黒川のカモさん

    +39

    -0

  • 136. 匿名 2020/03/15(日) 21:42:48 

    >>134
    捕獲はしてはいけないという法律はあるけど
    飼ってはいけないという法律はない

    保護したら飼わざるを得ない

    +10

    -2

  • 137. 匿名 2020/03/15(日) 21:46:19 

    >>136
    そうなんだ。飼う時はどこかに届け出とかしないといけないの?

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2020/03/15(日) 21:47:14 

    >>118
    そっか!夜行性だもんね(☉。☉)!

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2020/03/15(日) 21:49:03 

    >>137
    お住まいの自治体に届け出ないと
    動物病院で診察拒否されるし
    ペット保険にも入れない

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2020/03/15(日) 21:50:00 

    >>129
    道路走ってて「危ない!」って思うけど絶妙なところで飛び立つよね。

    +15

    -0

  • 141. 匿名 2020/03/15(日) 21:50:24 

    >>12
    足の回転がめっちゃ速くて萌えるw

    +27

    -1

  • 142. 匿名 2020/03/15(日) 21:51:09 

    >>65
    昔良く言われてたよ。死ぬ前の人の臭いで来るんじゃないの?ナースとかも亡くなる人の息で分かる人居るからね。

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2020/03/15(日) 21:53:59 

    白鳥いたよ
    ガルちゃん野鳥友の会

    +37

    -0

  • 144. 匿名 2020/03/15(日) 21:55:52 

    >>20
    山に住んでるけど、見たことも鳴き声聞いたこともない!

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2020/03/15(日) 21:56:03 

    >>30
    シマエナガかわいくて大好きです
    私は北海道出身ですが、私が住んでいた地方では見なかったです泣
    最近シマエナガのグッズをあちこちで見るので嬉しいです!

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2020/03/15(日) 21:56:28 

    >>25
    なんて読むの?

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2020/03/15(日) 21:57:36 

    >>56
    すごい!こんな鳥さん見られるんですね
    どちらで見られるんですか?

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2020/03/15(日) 22:00:32 

    >>89
    カルガモ親子の散歩のニュースは微笑ましいよね
    ガルちゃん野鳥友の会

    +33

    -0

  • 149. 匿名 2020/03/15(日) 22:00:53 

    >>12
    この鳥の求愛ダンスを初めて見た
    メスに向かって翼を広げて、左右にキレッキレに翼をユサユサしながらメスの周りを囲むように動いてた

    そしてメスは去っていった…

    私から見たら見事な動きだったけど、メスからしたら下手だったみたい…(厳しい)

    +34

    -0

  • 150. 匿名 2020/03/15(日) 22:01:10 

    >>147
    岩手です。窓開けると歩いてるよ〜

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2020/03/15(日) 22:03:18 

    石川ではサギをよく見ます。
    引越ししてきて初めて見たときは、デカくてびっくりしました笑
    全国によくいる鳥なのかな?
    ガルちゃん野鳥友の会

    +27

    -0

  • 152. 匿名 2020/03/15(日) 22:03:42 

    アカショウビンさん
    憧れの野鳥です
    ガルちゃん野鳥友の会

    +49

    -0

  • 153. 匿名 2020/03/15(日) 22:04:17 

    >>54
    めっちゃすごい!何でそんなに正確に鳴くのかな?

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2020/03/15(日) 22:07:06 

    >>139
    ああ、病院に連れてくこともあるもんね。ありがとう、参考になったよ。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2020/03/15(日) 22:07:53 

    >>148
    わかるわかる
    ガルちゃん野鳥友の会

    +26

    -1

  • 156. 匿名 2020/03/15(日) 22:08:21 

    >>125
    主です。見てました!シジュウカラ好きなので野鳥の話をしたいと思ってトビ申請しました🦆

    +25

    -0

  • 157. 匿名 2020/03/15(日) 22:09:04 

    >>151
    熊本県民ですが、朝車で通勤するときに通る田んぼの間の道を、よく低空飛行でシラサギが通ります。
    いちいちブレーキ踏んだりしないといけないし、急いでるときはちょっとイラってしますw

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2020/03/15(日) 22:12:19 

    >>146
    キジ
    日本の国鳥

    +18

    -0

  • 159. 匿名 2020/03/15(日) 22:16:48 

    今日のダーウィン私も見てました。
    シジュウカラは色々な鳴き方するんですね。
    猫に襲われそうになった時に
    シジュウカラが「警戒しながらみんな集まれ〜!」って鳴いたら、シジュウカラだけじゃなくてヤマガラもやってきて可愛かった!笑

    +27

    -0

  • 160. 匿名 2020/03/15(日) 22:19:16 

    >>1

    かわいいけどギェ〜‼︎ギョエ〜‼︎って鳴くよね。
    変な鳴き声も好き。

    +16

    -0

  • 161. 匿名 2020/03/15(日) 22:25:22 

    毎日のウォーキングコースにツグミがいます✨
    ツグミちゃんこんにちわ😃って毎回声をかけています。
    割りと近くを通っても逃げないし、よく顔を見ているようなので勝手に覚えてもらえてると思ってます☺️

    +26

    -0

  • 162. 匿名 2020/03/15(日) 22:26:52 

    >>151

    兵庫ですが、
    アオサギが田んぼや川沿いの平地によくいます
    たまに山の住宅地にいて
    驚くことがある。

    +18

    -0

  • 163. 匿名 2020/03/15(日) 22:27:16 

    >>11
    わたしもさっき見てた!!ポストを巣にしてあげてるご夫婦優しくてほっこりした。

    +28

    -0

  • 164. 匿名 2020/03/15(日) 22:27:31 

    アオバト、イソヒヨドリ 、ウグイスがいて本当に可愛い鳴き声に癒されます!ガビチョウも沢山いるみたいでずーーーっと鳴いてます。
    最近はイソヒヨドリが歌うように鳴き始めたので、聞くのが楽しみです。写真はアオバトです。
    ガルちゃん野鳥友の会

    +34

    -0

  • 165. 匿名 2020/03/15(日) 22:28:23 

    >>12
    足めちゃくちゃ速いよね笑
    昔教習所のコース運転してたらコース内をセキレイが歩いてて、教官から「あの鳥は轢くかもと思っても轢けないくらい足が速いからビクビクせずに速度守って運転して。」と言われたのを忘れられない。。

    +38

    -1

  • 166. 匿名 2020/03/15(日) 22:28:30 

    >>45
    素敵なお庭ですね。メジロ来るなんて羨ましい。春ですね

    +27

    -0

  • 167. 匿名 2020/03/15(日) 22:29:26 

    >>151
    神奈川の田舎の方ですが沢山います!
    川沿いとか田んぼに多いかも。夜中にギエェッ!!って鳴くのがちょっと怖いけど、遠くから見るにはかわいいな〜って見てる。

    +15

    -0

  • 168. 匿名 2020/03/15(日) 22:30:03 

    青い鳥が好きで、
    カワセミ、オオルリ、ルリビダキが好きです!
    生まれ変わったら野鳥になりたい。
    ガルちゃん野鳥友の会

    +34

    -0

  • 169. 匿名 2020/03/15(日) 22:30:20 

    我が家は庭にメジロ、ウグイスがいます。でもウグイスはなかなか姿が見えません…

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2020/03/15(日) 22:31:00 

    >>158
    わざわざありがとうございます!
    あまり鳥に興味なく開きましたが、勉強になりました
    国鳥ってのも初めて知りました
    聞くのちょっと恥ずかしかったけど、この先恥をかくこと一つ無くなりました(^^)

    +20

    -0

  • 171. 匿名 2020/03/15(日) 22:32:25 

    >>151
    岡山はダイサギ、アオサギたくさんいますよ!
    縄張りがあるのかいつも同じ場所に佇むアオサギを見ると「今日も凛々しいですね」と挨拶したくなります。

    +17

    -0

  • 172. 匿名 2020/03/15(日) 22:33:12 

    東京ですが、最近このインコすっごいいます。30羽以上で電線に群れてることも。綺麗なんだけど大きめだから迫力あるわ。
    野生化したらしいけど、他の地域もいますか?
    ガルちゃん野鳥友の会

    +24

    -0

  • 173. 匿名 2020/03/15(日) 22:36:06 

    >>172
    インコって言葉覚えるよね?野生のもそうなのかな

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2020/03/15(日) 22:38:34 

    キジバトの鳴き声で夏を感じる

    +16

    -1

  • 175. 匿名 2020/03/15(日) 22:42:58 

    この鳥すごく色がきれいで近づいても写真撮れたんだけど名前がわかりません。
    アメリカのロッキー山脈のふもとで見つけました。
    勝手に青ガラスとか言ってましたが…
    サイズは鳩より少し小さかった。

    わかる人、名前教えてください。
    ガルちゃん野鳥友の会

    +14

    -0

  • 176. 匿名 2020/03/15(日) 22:47:39 

    >>172
    井の頭公園にも集団でいたのを見ました。

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2020/03/15(日) 22:49:08 

    >>4
    本当可愛い❤️
    ベビーフェイスと真剣な表情がたまらない‼︎

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2020/03/15(日) 22:55:38 

    >>34
    私も好き〜
    前にピクニック中のファミリーがよそ見している間に袋菓子を持ち出して、足とくちばしを上手に使って開けて食べてた!
    ファミリーは可愛そうだったけど、やっぱり頭良いんだって驚いた♪

    +13

    -1

  • 179. 匿名 2020/03/15(日) 22:58:21 

    >>175
    Steller's jay ステラーカケスですかね。

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2020/03/15(日) 23:01:51 

    >>174
    デデーポッポ
    って感じの鳴き声だよね

    +14

    -0

  • 181. 匿名 2020/03/15(日) 23:02:42 

    私もメジロが好き!
    今年の初めに庭の木にいるのを見掛けたのでみかんを刺しておいたら夫婦で来るようになりました
    たまにぴったり寄り添って毛繕いしててかわいかったです
    また冬になったら遊びに来てくれるといいな
    ガルちゃん野鳥友の会

    +56

    -0

  • 182. 匿名 2020/03/15(日) 23:04:23 

    >>4
    そんな小ぶりな翼でよく飛べるな

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2020/03/15(日) 23:04:30 

    庭に来るスズメにスーパーの食パンをちぎってあげてたんだけど、ある日サービスしてパン屋さんの美味しい食パンをあげたら美味しい方しか食べなくなった。スズメにも味覚あるのかな?

    +21

    -0

  • 184. 匿名 2020/03/15(日) 23:04:32 

    ガルちゃんに野鳥トピがあるなんて!
    小鳥たちに癒されます。セキレイの仲間、カラの仲間、ヒタキの仲間、が大好き💕
    この前、至近距離にセグロセキレイが来て嬉しかったなあ。

    +22

    -0

  • 185. 匿名 2020/03/15(日) 23:06:48 

    >>179

    検索してみたらそのようです。
    嬉しい!
    ステラーカケス、覚えました。
    ありがとうございました。
    サービスにもう一枚

    ガルちゃん野鳥友の会

    +19

    -0

  • 186. 匿名 2020/03/15(日) 23:06:52 

    >>174
    夏休みでラジオ体操行ってた頃を思い出すわ〜(遠い昔)

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2020/03/15(日) 23:07:25 

    野鳥の会会員の方、いらっしゃいますか?
    地元の会の会員になってみようか、迷っています。

    +11

    -0

  • 188. 匿名 2020/03/15(日) 23:09:23 

    >>172
    外来種って繁殖力すごいよね

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2020/03/15(日) 23:10:54 

    >>62
    色が薄いのは子供らしいよ。

    +12

    -0

  • 190. 匿名 2020/03/15(日) 23:16:38 

    >>5
    もうウグイスの鳴き声聞こえるんですね
    私はまだウグイスの鳴き声聞いていません もう少ししたら聞けるかな。
    全く関係無い話に脱線してしまいますがトピタイでサーヤ様(現 黒田清子さん)を思い出し入ってきました 笑

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2020/03/15(日) 23:19:01 

    ヤマガラが大好き!頭がいいんだよね。
    野生でも手なづけられるくらい懐っこいと聞いて、いつか手にのるくらいまでにしてみたいな。

    +20

    -0

  • 192. 匿名 2020/03/15(日) 23:24:17 

    公園に住んでるカモ見るの好き。
    前にパン屋でもらってたパンの耳をあげたりしてた。池の鯉と奪い合って食べてた。可愛かった。
    でも無職になった今は、私がその耳を食べている…。

    +28

    -0

  • 193. 匿名 2020/03/15(日) 23:34:16 

    梅の花を見に行ったらすごい大砲のようなレンズを付けたカメラマン達が何かを追いかけて撮ってる!
    なになに!?と思ったらメジロでした🐦
    見せてもらった写真を見てからメジロの虜に。
    インスタでメジロのタグをフォローして毎日眺めてにやにやしてます(笑)
    緑色だからピンクの花のところにいると映えるんだよね(*´ω`*)

    +18

    -0

  • 194. 匿名 2020/03/15(日) 23:34:37 

    >>192
    ごめん。シュールで笑ってしまった。
    ファイト!

    +19

    -0

  • 195. 匿名 2020/03/15(日) 23:42:49 

    >>160
    ブルーグレーできれいですよね。
    あの鳴き声があの鳥だって気づいた時にびっくりした

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2020/03/15(日) 23:46:38 

    >>172
    ワカケホンセイインコですね
    とても賢い鳥さんです、心ない人間に放されて増えて
    害鳥扱いされて悲しいわ

    +29

    -0

  • 197. 匿名 2020/03/16(月) 00:14:49 

    >>34
    私もカラス好き!
    はじめはあまり好きな鳥じゃなかったけど、たまたま庭の木に巣を作って子育てするのを見ることができて大好きになりました。
    頭が良くてとっても愛情深い鳥です。

    +21

    -1

  • 198. 匿名 2020/03/16(月) 00:18:30 

    >>19
    うらやましい!

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2020/03/16(月) 00:31:12 

    >>47
    カワラヒワかわいいよね♪
    ガルちゃん野鳥友の会

    +30

    -0

  • 200. 匿名 2020/03/16(月) 00:32:52 

    セキレイ 

    近寄ってもなかなか逃げない

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2020/03/16(月) 00:39:13 

    >>15
    ハクセキレイうちの近くの木にたくさんいる!
    去年の台風の夜、ちょうど車で通りかかったんだけど、さすがに木にはいられなくて下の道路で何羽も強風に耐えてた(;o;)
    どうしてあげることもできないけど、どうか無事を祈ったよ。野鳥ってすごい。

    +13

    -1

  • 202. 匿名 2020/03/16(月) 00:43:51 

    >>199

    いやーーん♡かわゆいよー
    昔ヒナを拾って飼ってたことがある。
    手乗りになって
    うちの文鳥とも仲良しだった。

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2020/03/16(月) 00:44:35 

    うちの近くはコゲラ、アオゲラはよく見ます。
    あと、カワガラスがいます。
    チョコレート色でキョッキョッと鳴いて可愛い。

    山も川も近いので、季節ごとに色々な鳥に出会えて楽しいです。

    +10

    -0

  • 204. 匿名 2020/03/16(月) 01:01:13 

    >>12
    ハクセキレイさん見ると、エジプトの頭部は隼のホルス神を思いだしてしまう。
    ガルちゃん野鳥友の会

    +16

    -0

  • 205. 匿名 2020/03/16(月) 01:08:42 

    >>157
    阿蘇の方に水汲みに行ったとき、車降りて道路と似たような色あいのゴイサギが思いのほか近くにいたと気づいた時、デカさとなんとも言えないあの目の圧に言葉をなくした。

    +14

    -0

  • 206. 匿名 2020/03/16(月) 01:10:29 

    キクイタダキかわいすぎる。
    コチドリとイワツバメのヒナもかわいい。
    それと冬になるとうちの庭に来るジョウビタキのメスも丸くてかわいい。

    +13

    -0

  • 207. 匿名 2020/03/16(月) 01:12:10 

    >>48
    うちも!
    海なんてない県の山に囲まれた場所なので
    イソヒヨドリだって判った時にはびっくりしました
    海なくていいんだね!

    +10

    -0

  • 208. 匿名 2020/03/16(月) 01:27:56 

    これにハマって自分は鳥派だと確信した。
    ガルちゃん野鳥友の会

    +29

    -0

  • 209. 匿名 2020/03/16(月) 01:46:40 

    >>151
    我が家ではサギの事を【おじいさんどり】と呼んでいます。
    川辺に佇む姿がおじいさんのように哀愁漂っているから。
    たまに屋根の上で佇んでたりして笑える。

    +14

    -0

  • 210. 匿名 2020/03/16(月) 01:51:41 

    >>52
    ぽっぺ赤くて可愛い💕

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2020/03/16(月) 01:57:34 

    >>208
    え!欲しすぎる!
    まだありますかね…最近のガチャガチャですか?

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2020/03/16(月) 03:33:49 

    >>34
    黒というより色んな色に光ってきれいですよ

    +16

    -1

  • 213. 匿名 2020/03/16(月) 04:00:02 

    ガルちゃん野鳥友の会

    +25

    -0

  • 214. 匿名 2020/03/16(月) 04:37:39 

    トラッグミ

    別名は鵺
    森の中で夜中に細い声で鳴くため、鵺(ぬえ)または鵺鳥(ぬえどり)とも呼ばれ、昔は気味悪がられていました。

    頭は猿・手足が虎・尻尾が蛇・鳴き声は虎鶫という妖怪が堀河天皇 在位時の宮中に現れて、源頼政に退治された伝説があります。

    その鳴き声の主は、トラツグミでした。

    ご参考までに、YOUTUBEで どうぞ
    里山の妖怪「ぬえ」の声 真冬の朝のトラツグミ - YouTube
    里山の妖怪「ぬえ」の声 真冬の朝のトラツグミ - YouTubeyoutu.be

    宮城県仙台市の街中に近い八木山の里山。 まだまだ寒い2月27日早朝6時。 まもなく日の出の、暗い窓の外。 早起きしてコーヒーを飲んでいると、自宅マンションから望む里山の森からかなり大きな音量で鳥のような鳴き声がする。 「ピー」 ・・・ 「ピー」 ・・・ なに...


    ガルちゃん野鳥友の会

    +20

    -0

  • 215. 匿名 2020/03/16(月) 05:45:07 

    >>7


    ヒヨドリの雛ちゃん

    鳴き声がものすごく元気です。


    ガルちゃん野鳥友の会

    +23

    -0

  • 216. 匿名 2020/03/16(月) 05:55:59 

    >>7


    鳴き声は「ヒーヨ! ヒーヨ!」などと甲高く聞こえ、名前はこの鳴き声に由来するという説もあるそうです。


    俳句では、秋の季語になっており、

    ひよどりのこぼし去りぬる実のあかき(与謝野蕪村)

    +16

    -0

  • 217. 匿名 2020/03/16(月) 06:33:00 

    >>215
    ひよどりのヒナを見たの初めて!かわいいね

    +10

    -0

  • 218. 匿名 2020/03/16(月) 07:19:28 

    >>155
    行動範囲広いよね
    この親子は自動改札を通過してしまったらしい
    (駅員と警察官に保護されて無事に外に出たそうです)
    ガルちゃん野鳥友の会

    +24

    -0

  • 219. 匿名 2020/03/16(月) 07:23:55 

    >>214
    ぬえってこんなにかわいい顔してるんだね!
    横溝正史の「悪霊島」で鵺の鳴く夜は怖ろしい…なんて言われてたけど。

    +15

    -0

  • 220. 匿名 2020/03/16(月) 08:19:03 

    このくらいのオナガの雛が近所の公園の木にしがみついて鳴いてた。巣から落ちてしまったみたい…。どうしてあげることもできずそのまま通り過ぎてしまったけど無事に成長できてたらいいな
    ガルちゃん野鳥友の会

    +20

    -0

  • 221. 匿名 2020/03/16(月) 08:21:35 

    やっぱり定番の鳩さん。
    どこにでもいるし人に近いのがいい。

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2020/03/16(月) 08:36:04 

    >>211
    細いコードや木の枝にとまらせられるんですよ。
    リアルとデフォルメのいいとこどりで野鳥好きにはたまりませんよね!
    去年の秋に出て瞬殺したらしく、今年1月に再販してました。
    イオン系に置いてあるようですが、私が最初に見つけたのはかなり田舎の道の駅でした。
    地方ならまだあるかもしれません。

    +11

    -0

  • 223. 匿名 2020/03/16(月) 08:39:32 

    リラックスし過ぎなスズメ
    かわええ♡
    ガルちゃん野鳥友の会

    +33

    -0

  • 224. 匿名 2020/03/16(月) 08:53:03 

    この間、赤羽でワカケホンセイインコいた。
    めちゃくちゃ鮮やかな緑でビックリ!

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2020/03/16(月) 08:54:34 

    >>153
    鳩時計🕊

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2020/03/16(月) 09:00:44 

    カラスってよく見るとかわいいね
    ガルちゃん野鳥友の会

    +40

    -1

  • 227. 匿名 2020/03/16(月) 09:02:51 

    コガラ

    北海道に住んでるとき初めて見ました
    すごく人懐っこい性格で餌を持って手をかざすと指にとまってくれます
    指を掴む力があまりにもか弱くて、でもしっかり掴んで一生懸命餌をつついてる姿が健気で感動しました
    今はもう引っ越してしまったけどあのコガラちゃんは元気かな
    ガルちゃん野鳥友の会

    +31

    -0

  • 228. 匿名 2020/03/16(月) 09:11:00 

    >>52
    一度だけ実家の庭で目撃したよ。めったに見れないからものすごくキレイだった。

    +14

    -0

  • 229. 匿名 2020/03/16(月) 09:12:44 

    >>227
    おおー♡手にとまって餌を食べるなんてなんてかわいい鳥さん!野生なのにすごく人懐こいんだね

    +22

    -0

  • 230. 匿名 2020/03/16(月) 09:26:50 

    スズメが砂浴びした後、地面に穴が空いてるのかわいい
    ガルちゃん野鳥友の会

    +29

    -0

  • 231. 匿名 2020/03/16(月) 09:44:04 

    好きな鳥はヒヨドリ。
    ベランダに頭がボシャボシャでほっぺが赤い地味な鳥が良く来ていた。
    「良く来るな」→「あの人だれだろう?」と気になり始める。
    調べた結果ヒヨドリでした。
    ヒヨドリは日本にしか生息しておらず外国のバードウォッチャーは日本に来たらぜひとも見たい鳥だそう。

    +15

    -0

  • 232. 匿名 2020/03/16(月) 10:09:17 

    田舎暮らしです。
    春が近づきキジの毎朝鳴いています。
    裸眼で見える距離なのでなんだか嬉しい!

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2020/03/16(月) 10:14:14 

    昨日のダーウィンが来たの再放送はいつでしょうか? 探したけど見つけられない。
    シジュウカラ見逃してしまった…

    +10

    -0

  • 234. 匿名 2020/03/16(月) 10:45:13 

    どーどー・・・ほっほー
    どーどー・・・ほっほー
    どーどー・・・ほっほーほっ・・で止まるの気になる

    +17

    -0

  • 235. 匿名 2020/03/16(月) 10:50:31 

    >>234
    同じこと思ってました笑
    絶対中途半端なところでとまるんですよね~笑

    +14

    -0

  • 236. 匿名 2020/03/16(月) 10:54:24 

    >>233
    火曜日の午前4時02分~4時30分 みたいだよ。
    明日の早朝だから、忘れないでね。

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2020/03/16(月) 11:11:42 

    つぐみのぽっちゃり感が好きです
    ガルちゃん野鳥友の会

    +25

    -0

  • 238. 匿名 2020/03/16(月) 11:19:10 

    ひよちゃん
    髪の毛がちょっと逆だってるのがおしゃれかも
    ガルちゃん野鳥友の会

    +28

    -0

  • 239. 匿名 2020/03/16(月) 11:57:15 

    >>16
    キジバトは年々人に慣れてきてますよね。
    昔と違い狩猟対象でなくなったために人を恐れることがなくなってきたとか。

    以前うちの庭でイチジクを齧るドブネズミ対策の罠にかかってしまい、発見までの間にカラスにもつつかれるというかわいそうな目にあった子がいました。
    (本当に申し訳ない!罠はすぐ撤去しました)
    幸いにも罠を外したら元気に飛び立って行ったのですが、傷が治った後再びやってきてイチジクの木に住みつき始めました。
    あんな目にあったのに、人間に助けられたとでも思っているのか…と危機感の無さに呆れながら、この子だけはイチジクを食べてもいいことになりました。
    我が家には昔キジバトが巣を作り子育てをしたこともあったので、その子孫なのかもしれません。

    +16

    -0

  • 240. 匿名 2020/03/16(月) 12:13:07 

    >>206
    キクイタダキ知らなかったのでググってみたら本当にかわいい!小さい!
    ガルちゃん野鳥友の会

    +27

    -0

  • 241. 匿名 2020/03/16(月) 12:27:08 

    >>28
    トピ違いかもだけど、うちのセキセイインコが亡くなった日にスズメが2羽も家に入って来たんだよ!
    そんなことは後にも先にもなかった。
    いつも庭のスズメとスズメの鳴き声でおしゃべりしてたから、きっと死を悼みに来てくれたんだと思う。

    +35

    -0

  • 242. 匿名 2020/03/16(月) 12:36:59 

    小さなメジロが庭のメダカ水槽にプカプカ浮かんでいて、慌てて保護
    ネットでこれからどうしたものかと調べていたら
    両親と思われるメジロ二匹が窓の近くのレッドロビーにジッとしていたので
    元気になったメジロを放したら三匹で飛んでいった!
    それ以来メジロがかわいくて仕方ない
    ガルちゃん野鳥友の会

    +31

    -0

  • 243. 匿名 2020/03/16(月) 12:42:42 

    >>198
    うちも昔住んでた家ではよくスズメが巣を作ってたけど年に数回はまだ飛べない子雀が落ちてくるの
    だいたい既にご臨終
    哀しいよ

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2020/03/16(月) 12:43:04 

    白鳥も野鳥ですよね。
    冬の新潟では割と普通に田んぼで見られます。
    ガルちゃん野鳥友の会

    +23

    -0

  • 245. 匿名 2020/03/16(月) 13:42:34 

    >>236
    その時間、大相撲になってるんだけど。ダーウィンやらないのかな?

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2020/03/16(月) 14:41:58 

    動物好きの私。鳥は好きだが猫や犬ほどは…と見ていたら。
    鳥を愛す皆さんが可愛くて仕方ない。
    鳥を愛せるような穏やかな人たちがいるこの美しい自然と動物がいる日本がずっと続いてほしい…。

    +13

    -0

  • 247. 匿名 2020/03/16(月) 14:48:35 

    >>151
    千葉にもいるよー
    田んぼに佇んでる

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2020/03/16(月) 14:59:35 

    >>245
    236です。私も今確認したけど、明日の再放送やってないのね、ごめんなさい。
    でも再放送枠がある番組だから、くまなくチェックしてたらどこかでありそう。
    情報を見つけたら、また書き込みますね。

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2020/03/16(月) 15:50:39 

    巣立ち雛のくちばしがたまらないー
    しじゅうからちゃん
    ガルちゃん野鳥友の会

    +19

    -0

  • 250. 匿名 2020/03/16(月) 15:52:46 

    カワラヒワちゃん
    ガルちゃん野鳥友の会

    +13

    -0

  • 251. 匿名 2020/03/16(月) 15:53:40 

    >>11
    巣立ちを見守ってる人、みんないい人だったよね。

    +14

    -0

  • 252. 匿名 2020/03/16(月) 16:02:22 

    >>114
    シマエナガ、豚の脂身食べるんだ…。いや…別に良いんだけどあのかわいい姿で…。
    なんか、かわいいアイドルががっつりラーメン大好きみたいな…。いや、別に良いんだけど、ちょっとイメージと合わないと思って…。

    +12

    -0

  • 253. 匿名 2020/03/16(月) 16:05:37 

    ルリビタキ、ジョウビタキは既出だけど、キビタキはあんまり人気がないのかな?

    カラーリングと眼差しがが、なんだかかっこよくて好きです!

    +11

    -0

  • 254. 匿名 2020/03/16(月) 16:07:23 

    >>20
    どちらですか?
    私も鳴き声聞いてみたい・・・
    福岡県在住です。

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2020/03/16(月) 16:22:19 

    >>172
    先日池上本願寺の河津桜にたくさんとまっていました
    インドの楽園かと思ってしまった…(写真はネットからお借りしました)

    +22

    -0

  • 256. 匿名 2020/03/16(月) 16:22:57 

    >>254
    岩手です。姿を見たことは無いのですが夜になると鳴き声が聞こえてきます。

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2020/03/16(月) 16:40:21 

    >>252


    江戸時代の俳人 榎本其角の句に、

    " あの声で蜥蜴(トカゲ)食らうか時鳥(ホトトギス) " というのもありますよ。

    美しく、はかない声で鳴くホトトギスがトカゲを捕らえて食うことに驚かされるということで、人やものは見かけによらないもので、外見と中身が異なり驚かされることを例えています。

    鳥を題材にした句では他にも、

    " 蛇食うと聞けば恐ろし雉子(キジ)の声 " などがあります。

    ガルちゃん野鳥友の会

    +16

    -0

  • 258. 匿名 2020/03/16(月) 16:46:44 

    鳴き方が下手なウグイスがいる。

    +19

    -0

  • 259. 匿名 2020/03/16(月) 16:57:20 

    >>258
    いるいる!😅
    巣立ったばかりのヒナかな?

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2020/03/16(月) 16:58:48 

    シンガポールの植物園にアオショウビンがいました。南国の緑に映える鮮やかな青に見惚れた!
    ガルちゃん野鳥友の会

    +18

    -0

  • 261. 匿名 2020/03/16(月) 16:59:06 

    >>251
    ポストのヒナもベンチのヒナもみんな無事に巣立てて良かったよね。◕‿◕。

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2020/03/16(月) 17:21:20 

    鴨。
    マイペースなところと川の流れに逆らって泳いで我が道を行く姿に励まされています
    ガルちゃん野鳥友の会

    +19

    -0

  • 263. 匿名 2020/03/16(月) 17:28:33 

    >>259 親に鳴き方を教わるから、親が下手だと子供も似るらしいですよ

    +13

    -0

  • 264. 匿名 2020/03/16(月) 18:07:58 

    >>263
    へーw
    面白いね🤣

    +11

    -0

  • 265. 匿名 2020/03/16(月) 18:09:37 

    ダーウィンは少し前にやっていたオシドリの子育ての回も良かったですよ。
    見た人いるかな?

    +13

    -0

  • 266. 匿名 2020/03/16(月) 18:16:56 

    >>160
    カラス科ですからね‼︎

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2020/03/16(月) 18:17:15 

    >>34
    真冬に凍りついた道路に着地したカラスが足をすべらせて尻もちついたのを目撃しました。かわいかったです!

    +15

    -1

  • 268. 匿名 2020/03/16(月) 18:19:32 

    >>28
    カラスのペアはとても愛情深いそうですね。それにひきかえオシドリは…笑

    +15

    -0

  • 269. 匿名 2020/03/16(月) 18:21:54 

    >>4
    巷ではシマエナガが人気だけど、東京でも普通に見られるエナガが大好きです。

    +15

    -0

  • 270. 匿名 2020/03/16(月) 18:27:50 

    >>107
    神社など古い巨木のあるところで営巣しますよ。

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2020/03/16(月) 18:28:57 

    >>110
    コジュケイ親子とかかわいいのに外来種ってところが切ない

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2020/03/16(月) 18:35:24 

    >>136
    ヒナや怪我した野鳥は飼わずに行政に連絡しましょう。
    ガルちゃん野鳥友の会

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2020/03/16(月) 18:42:12 

    >>151
    ダイサギ コサギ アオサギは普通に見ますよー!夏はチュウサギも。アマサギはとてもきれいで好きです。ゴイサギはあまり見ないです、ササゴイは珍しいと思います。

    +10

    -0

  • 274. 匿名 2020/03/16(月) 18:43:52 

    >>269
    気になってググったらめっちゃかわいい♡
    ガルちゃん野鳥友の会

    +18

    -0

  • 275. 匿名 2020/03/16(月) 18:45:13 

    エナガで検索するとかわいい画像がたくさん!萌えます♡
    ガルちゃん野鳥友の会

    +16

    -0

  • 276. 匿名 2020/03/16(月) 18:47:56 

    >>187
    会員ではないのですが、いきなり会員になるより、地元の野鳥の会が主催する単発の観察会に参加することをおすすめします。鳥好きはたまにくせの強い人いますから様子を見た方がいいかと。

    +11

    -0

  • 277. 匿名 2020/03/16(月) 18:48:30 

    >>267
    かわいい!(人*´∀`)。*゚+見たかったなぁ〜

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2020/03/16(月) 18:55:37 

    >>274
    かわいいーほんのり桜色なんですよね。シジュウカラやメジロなどと混群しているのでよく見ると見つかります。

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2020/03/16(月) 18:58:00 

    >>260
    良い写真‼︎私もマレーシアで見ました‼︎

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2020/03/16(月) 19:10:17 

    >>117
    私もツバメが一番好きです
    去年今の家に引っ越してすぐにツバメが巣を作って巣立ちを見守ってから野鳥好きになりました

    南の国に渡りをせずに日本で越冬するツバメもいるみたいですね
    時々見ている九州のツバメさんが先日卵五つ産んで今抱卵中です
    無事に育つといいなと見守ってます

    今年も来てくれる保証はないけどツバメの帰りを心待ちにしています

    +15

    -0

  • 281. 匿名 2020/03/16(月) 19:19:56 

    セキレイが歩いてるのが好きです。
    タタタタタ...って

    +13

    -0

  • 282. 匿名 2020/03/16(月) 19:21:20 

    >>107
    普通に山にいると思う
    九州だけど以前雨の日の夜中に道路に落ちてたのを見たときは興奮した。フワフラしてて大きなフクロウだった。

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2020/03/16(月) 19:34:02 

    >>151
    愛媛の田舎住みですが春になると白、グレーのサギが家の周りの田んぼに飛んできます
    田植えの前のトラクターでの土おこし?の時にはトラクターの後ろをゆっくりゆっくり歩いて多分虫?捕獲
    苦労せずにエサにありついてるみたいです
    賢いわ
    田んぼに水が入ると更に多数のサギが来ます

    同じ田んぼですが水が張られたらカモも飛んできます
    田んぼと田んぼの境のコンクリートに立って
    さあ、入るぞ入るぞ~とタイミング計ってどっぽんと飛び込む姿が可愛いです

    +12

    -0

  • 284. 匿名 2020/03/16(月) 19:40:32 

    >>34
    カラスは嫌いだけど、この前車の中から凄く可愛いカラス見た!
    目がまんまるで本当に可愛かった。
    旦那も見て「今のカラスだよね?」ってビックリしてた。

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2020/03/16(月) 19:43:41 

    ヤンキーぽいのに美麗
    ガルちゃん野鳥友の会

    +19

    -0

  • 286. 匿名 2020/03/16(月) 19:47:55 

    >>151
    都下ですが近所の川にバッサバサ飛んできては、しーんと佇んでます。
    これはアオサギかなぁ
    ガルちゃん野鳥友の会

    +19

    -0

  • 287. 匿名 2020/03/16(月) 19:49:12 

    >>85
    なんでシマエナガだけ正面見てるの?

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2020/03/16(月) 19:54:59 

    >>143
    この前の朝、鳴き声聞こえると思って空見たらV字になって群れで北へ飛んで行った。
    なんか1日笑顔で過ごせたな〜

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2020/03/16(月) 19:55:22 

    >>287
    あざと可愛いから笑笑

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2020/03/16(月) 20:32:13 

    >>286

    ゴイサギかな?

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2020/03/16(月) 20:43:38 

    ミョウガの妖精と言われている、ヨシゴイさんが好きです。
    そして、ヨシの葉に擬態しきれていないバレバレのところも大好きです。
    ガルちゃん野鳥友の会

    +19

    -0

  • 292. 匿名 2020/03/16(月) 21:26:27 

    >>291
    初めて見ました!脚🦵がちょっと人っぽくて不思議な鳥さんですね〜。みょうがの妖精っていうのがカワイイ!

    +12

    -0

  • 293. 匿名 2020/03/16(月) 21:26:47 

    >>262
    この白くてフワフワなおしりがたまらん笑

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2020/03/16(月) 22:19:19 

    >>213
    メジロたんキャワワ!!

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2020/03/16(月) 22:20:38 

    イソヒヨドリの鳴き声聞いたことありますか?
    すごくキレイなのよ
    ガルちゃん野鳥友の会

    +14

    -0

  • 296. 匿名 2020/03/16(月) 22:23:28 

    >>278
    こんなカワイイ鳥さんが都内でも見られるとは♡あまり意識したことなかったけどよく見て探してみます👀

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2020/03/16(月) 23:12:52 

    ブルージーンことソライロフウキンチョウ。
    絵に描いたような青い鳥なので当然ながら人気。
    南米ではツアー観光客が写真撮ろうとして足を止めるので、「この鳥はどこでも見れるので次行きますよー」とガイドが促すのだとか。
    ガルちゃん野鳥友の会

    +12

    -0

  • 298. 匿名 2020/03/16(月) 23:38:09 

    >>265
    見た見た。北大の中で子育てしてるんだよね。他のヒナも一緒に。
    最初は沢山いたのにどんどん減っちゃってでも親はそれにあまり関心がないというか…。今回のシジュウカラとは大分タイプの違う子育てだったよね。

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2020/03/16(月) 23:47:04 

    >>34
    つがいで一生添い遂げる、どちらかが先に死んでも再婚しないと知ってびっくりした。
    それから気にしてみるけど、確かに仲がよさそう。

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2020/03/17(火) 07:19:55 

    >>60
    やば、あざとw

    すばらしい

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2020/03/17(火) 07:25:03 

    >>149
    私なら受け入れるのに

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2020/03/17(火) 08:57:22 

    ハワイに行ったらニワトリがヒナ連れて公園内を歩いてて和んだ。
    ガイドさんに「それ放し飼いじゃなくて野良なんですよ」と言われて驚いた。
    天敵がいないとニワトリも野生化して自然の中で暮らせるんだね。

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2020/03/17(火) 09:24:13 

    >>254



    日本の鳥百科|サントリーの愛鳥活動

    を検索して、フクロウの鳴き声を調べると、

    さえずり と 地鳴き が判りますよ。
    フクロウ|日本の鳥百科|サントリーの愛鳥活動
    フクロウ|日本の鳥百科|サントリーの愛鳥活動www.suntory.co.jp

    「日本の鳥百科」フクロウの紹介です(鳴き声あり)。平たい顔をして、目が2つ正面についています。耳は目の横にありますが、羽毛がかぶっているので、見かけ上は見えません。


    ガルちゃん野鳥友の会

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2020/03/17(火) 12:46:00 

    ピンクロビン
    なんでこんなおもちゃのような色なの!
    かわいすぎます。
    ガルちゃん野鳥友の会

    +15

    -0

  • 305. 匿名 2020/03/17(火) 15:26:06 

    拾い画像ですが
    ガルちゃん野鳥友の会

    +11

    -0

  • 306. 匿名 2020/03/17(火) 19:23:48 

    >>1
    よく道路の上をトコトコ歩いてるやつかな

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2020/03/17(火) 21:03:20 

    野鳥トピ、いつものびないんだけどマイナス押す人がいなく(少なく)て癒されてます。
    このヤツガシラも、鳴き声がめちゃかわいくて好きです。見る人いないかなーとおもいながらupしました。
    ガルちゃん野鳥友の会

    +17

    -0

  • 308. 匿名 2020/03/17(火) 22:07:48 

    >>306
    それはもしかしたら、ハクセキレイかな?
    白と黒の模様の鳥。

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2020/03/17(火) 22:31:54 

    >>307
    豪華でかわいらしい鳥ですね。その素敵な冠はオスかな?
    鳴き声も、いつか聞いてみたいです。
    私も鳥や花のトピは穏やかで好きです🌷🐤。
    ツバメが巣を作る時期になったら、きっとトピが立つんじゃないかな。
    ツバメの子育てを応援する優しい人たちのトピでした。
    今はあと数日で終わってしまう散歩のトピを見ています。




    +6

    -0

  • 310. 匿名 2020/03/18(水) 13:07:42 

    >>307
    すごい、かっこいい!初めて見ました。
    調べたら日本で見られる鳥なんですね!いつか見てみたいです。

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2020/03/18(水) 16:57:46 

    ゲットしました!
    種類がシマエナガだけなのが最高!!


    ガルちゃん野鳥友の会

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2020/03/18(水) 19:07:58 

    まだどなたかいらっしゃいますか?
    280のツバメ待ちしていた者ですが本日近所の電線で♂が1羽鳴いていました
    近くにもう1羽止まったり一緒に飛んだりしてました
    合計3羽確認
    どのツバメかはわかりませんが家の敷地内にも入ってきました
    去年からの巣をそのまま残していましたが、その下にフンも発見
    すごくうれしいです
    このまま我が家に来てくれるのを待ちます
    住まいは愛媛です
    283のコメントも私です

    +10

    -0

  • 313. 匿名 2020/03/18(水) 21:35:35 

    >>305
    四十雀とヤマガラですよね。
    うちのマンションのベランダに両方共来ます。

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2020/03/18(水) 23:09:39 

    明後日、バードウォッチング行ってきます!
    まだまだ初心者で双眼鏡使いこなせない…

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2020/03/19(木) 06:56:27 

    >>32
    毎年初冬から春先にかけて、やって来ます。
    不思議なことにオスが来る年はメスが来ない。
    その逆も。エサをあげるどジャンピングキャッチして賢いですよ。
    ガルちゃん野鳥友の会

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2020/03/19(木) 07:00:02 

    >>133
    うちにもメスが朝と夕方にやって来ます。
    懐くと言うより慣れて来たから、もうすぐ旅立つと思うとさみしいです。
    ガルちゃん野鳥友の会

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2020/03/19(木) 08:45:54 

    >>316
    ジョウビタキ、オスはもちろん綺麗だけどメスもくすんだアースカラーが野鳥らしくていいですよね。
    ころんとしたボディもかわいい。
    意外と人を怖がらなくて、猛吹雪の日に玄関の中に入ってきてちゃっかり一晩泊まっていった豪胆な子もいましたw

    +10

    -0

  • 318. 匿名 2020/03/19(木) 10:25:51 

    >>63
    迷信さんなんですね
    変な鳴き声で騒ぐとかなら聞いた事はあるけど、それも別にあったりなかったりだし。
    旋回されて死ぬなら、あちこち死人出まくりですよ。

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2020/03/19(木) 10:33:58 

    ヤマガラが好き!
    35年位昔に家に入ってきて、そのまま逃げず居着き、外に出しても帰ってくるので飼育し18年生きてた子がいました。
    今思えば飼育は違反だったのですが…

    +11

    -0

  • 320. 匿名 2020/03/19(木) 11:18:16 

    >>319
    そういうこともあるんですね(*´ω`*)
    鳥がお家の中に飛び込んでくるのは幸運なことと言われてるみたいですよ🐦

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2020/03/19(木) 15:24:46 

    うちの窓手すりに、いつもドンドンドンって大きな音がするから、何の鳥かなぁ?ってずっと気になっていた。
    ちょうど障子が破れていたから、ドンドンって音がする時にそーっと覗いたら、ヒヨドリがこっちを見ながら手すりを横っ飛びしながら移動していた!
    かわいい✨って思って見てたら、ヒヨドリが障子の穴から見ている私の目に気がついてしまって、ギャー!って感じの声を上げて飛び立った💦
    毎日ドンドン音がしていたのに、あれから来なくなりました😭
    ビックリさせてごめんよ…。
    さぞかし驚いたろうし目の前に人間の目があって怖かったろうな…。

    +13

    -0

  • 322. 匿名 2020/03/19(木) 17:08:50 

    ジョウビタキのメスってお腹がオレンジ色じゃないんだね。いつも見つけてたのはオスの方だった
    ガルちゃん野鳥友の会

    +14

    -0

  • 323. 匿名 2020/03/19(木) 17:33:05 

    気にしたこと無かったんだけど、ハクセキレイとセグロセキレイっているんだね。セグロセキレイは日本にしかいないみたい。見分け方はほっぺたが白いか黒いか。
    ガルちゃん野鳥友の会

    +10

    -0

  • 324. 匿名 2020/03/19(木) 21:56:54 

    >>241
    泣ける・・・!

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2020/03/19(木) 23:47:40 

    春の鳥さん
    ひばり
    ガルちゃん野鳥友の会

    +13

    -0

  • 326. 匿名 2020/03/20(金) 14:08:57 

    >>191
    鳥インフルエンザに気を付けてね

    +2

    -1

  • 327. 匿名 2020/03/27(金) 08:14:51 

    >>313
    ヨーロッパコマドリとアオガラという鳥のようです
    どちらも日本には居ないのですね
    見てみたいなぁ

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2020/04/05(日) 14:14:08 

    もう誰も見てないと思うけど、
    NHKダーウィンが見た!のシジュウカラの回、
    再放送が4月11日の夕方4時30分~5時にやるみたいです。
    前に再放送の情報、分かったら書き込むと約束してたので。

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2020/04/05(日) 14:18:20 

    >>328
    ごめん、ダーウィンが来た!だった。
    見た!って書いちゃった。

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2020/04/07(火) 18:50:33 

    桜とヒヨドリ
    ガルちゃん野鳥友の会

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2020/04/08(水) 00:15:07 

    >>328
    はい まだいますよ
    コメントなれなくて書き込むタイミングが遅くなりましたが大丈夫 まだまだ居ます
    こことツバメのトピを行き来してます

    312のツバメ待ちしていた者ですが去年壊さず残してた巣にツバメ夫婦入居しました
    巣のリフォームも終わり数日前から日中も♀が巣で抱卵ぽい仕草を見せるようになりました ♂とも時々交代している模様です
    雛が無事に巣立つのを見守ります

    あったかくなってきたので鳩やセキレイ、サギ他にも名前が分からないけどいろんな鳥がやって来てうるさいけど楽しいです
    皆さんも鳥さんと素敵な時間をお過ごし下さいませ

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード