ガールズちゃんねる

感染ルート不明…『細菌性赤痢』に保育園で園児ら11人感染 発熱や下痢の症状 うち園児4人が入院

278コメント2020/04/05(日) 09:07

  • 1. 匿名 2020/03/15(日) 12:44:15 

    感染ルート不明…『細菌性赤痢』に保育園で園児ら11人感染 発熱や下痢の症状 うち園児4人が入院(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
    感染ルート不明…『細菌性赤痢』に保育園で園児ら11人感染 発熱や下痢の症状 うち園児4人が入院(東海テレビ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     愛知県高浜市の保育園で園児ら11人が細菌性赤痢に感染していたことがわかりました。このうち4人の園児が入院中ですが、症状は軽いということです。  愛知県によりますと、高浜市の保育園に通う4歳の女の子が発熱や下痢を訴え、病院で診察を受けたところ、3月11日に感染が発覚しました。…

    +226

    -15

  • 2. 匿名 2020/03/15(日) 12:45:02 

    赤痢!?

    +1299

    -6

  • 3. 匿名 2020/03/15(日) 12:45:10 

    どうかみんな助かって!

    +581

    -10

  • 4. 匿名 2020/03/15(日) 12:45:13 

    赤痢は過去の病気なはずだが?

    +1015

    -12

  • 5. 匿名 2020/03/15(日) 12:45:16 

    バカがなぜ園児たちが
    休校のはずでは…責任を取ってもらいます

    +17

    -277

  • 6. 匿名 2020/03/15(日) 12:45:18 

    次から次へと怖いっすね…汗

    +546

    -5

  • 7. 匿名 2020/03/15(日) 12:45:19 

    本当に細菌性赤痢なんですか
    実はコロナじゃないんですか

    +783

    -203

  • 8. 匿名 2020/03/15(日) 12:45:25 

    なんだか怖いね。
    親御さんも大変だ

    +371

    -8

  • 9. 匿名 2020/03/15(日) 12:45:31 

    これはまさしくショッカーの仕業だ!

    +5

    -37

  • 10. 匿名 2020/03/15(日) 12:45:34 

    え?コロナじゃなくて赤痢?
    なんかインドから帰国ぐらいの印象しかないわ

    +732

    -6

  • 11. 匿名 2020/03/15(日) 12:45:39 

    日本全国こうなりそう

    +10

    -40

  • 12. 匿名 2020/03/15(日) 12:45:39 

    また外国から輸入してきた感じかな。。

    +681

    -4

  • 13. 匿名 2020/03/15(日) 12:45:40 

    もういい加減にしてくれ泣

    +432

    -5

  • 14. 匿名 2020/03/15(日) 12:45:46 

    衛生環境劣悪過ぎんだろ

    +527

    -12

  • 15. 匿名 2020/03/15(日) 12:46:02 

    令和どうなってんの

    +506

    -21

  • 16. 匿名 2020/03/15(日) 12:46:12 

    全員日本人の子どもですか?

    +518

    -13

  • 17. 匿名 2020/03/15(日) 12:46:23 

    今の時代に赤痢って…

    +499

    -5

  • 18. 匿名 2020/03/15(日) 12:46:32 

    いま手洗いとかに気を付けてるはずなのにそれでもなるんだね
    どういうルートで感染するんだろう

    +517

    -4

  • 19. 匿名 2020/03/15(日) 12:46:41 

    赤痢⁈不衛生な手とかで調理した?

    +343

    -5

  • 20. 匿名 2020/03/15(日) 12:46:42 

    >>5
    保育園は休校ではない

    +281

    -2

  • 21. 匿名 2020/03/15(日) 12:46:48 

    愛知どうなってるの

    +290

    -6

  • 22. 匿名 2020/03/15(日) 12:46:52 

    まさか手抜きをしたのでは?

    +3

    -26

  • 23. 匿名 2020/03/15(日) 12:47:05 

    愛知ってコロナ感染者も多いし、対応に追われてる人たち忙しいね

    +543

    -4

  • 24. 匿名 2020/03/15(日) 12:47:28 

    ここは本当に日本か。

    +308

    -4

  • 25. 匿名 2020/03/15(日) 12:47:28 

    >>5
    感染経路は不明ですが…。

    +179

    -2

  • 26. 匿名 2020/03/15(日) 12:47:35 

    保育園の給食とか?

    +16

    -6

  • 27. 匿名 2020/03/15(日) 12:47:50 

    >>4
    絶滅してたっけ?

    +210

    -8

  • 28. 匿名 2020/03/15(日) 12:47:58 

    まあ結核だって今もある病気だしね

    +246

    -7

  • 29. 匿名 2020/03/15(日) 12:48:04 

    これはコロナ関係ない案件か

    +55

    -7

  • 30. 匿名 2020/03/15(日) 12:48:18 

    今年入ったばっかりなのにめちゃくちゃだな。しかも深刻で経済にも人の死にも関わることだし。

    +188

    -4

  • 31. 匿名 2020/03/15(日) 12:48:19 

    給食のおばちゃんに外国人いない?

    +291

    -18

  • 32. 匿名 2020/03/15(日) 12:48:22 

    牡蠣とか?

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2020/03/15(日) 12:48:23 

    2018年の記事で赤痢は国内では7年ぶりってあった
    国内7年ぶり、赤痢菌で食中毒…宿坊を営業停止
    国内7年ぶり、赤痢菌で食中毒…宿坊を営業停止girlschannel.net

    国内7年ぶり、赤痢菌で食中毒…宿坊を営業停止 県衛生薬務課によると、42人は身延山久遠寺参拝のために宿坊を利用し、夕食をとった後から相次いで下痢や腹痛、発熱などの症状を訴え、9人から赤痢菌が検出された。夕食にはエビフライやもずく、ゆば刺しなどが出さ...

    +253

    -0

  • 34. 匿名 2020/03/15(日) 12:48:37 

    >>4
    今でもあるよ 空港検疫で書いてあるし

    +354

    -5

  • 35. 匿名 2020/03/15(日) 12:48:38 

    その園に外国帰りの子でもいたとか?
    もしくはその家族とかね

    +341

    -1

  • 36. 匿名 2020/03/15(日) 12:48:44 

    >>5
    「園児たち」が「休校」のはずwwww

    +173

    -10

  • 37. 匿名 2020/03/15(日) 12:48:51 

    元気になって戻ってきてください。

    +10

    -2

  • 38. 匿名 2020/03/15(日) 12:49:30 

    >>5
    バカはどっちwwwww

    +149

    -5

  • 39. 匿名 2020/03/15(日) 12:49:31 

    保育園の余力まじでゼロだよ。
    発表会、卒園式の対応、コロナ対策、年度末に拍車かけて現場は疲弊してる。
    あんなんじゃ保育士免疫無くなってすぐ感染する。
    コロナ以外でも。
    来年度〜退職者増えると思うから覚悟した方がいい。
    保育士目を覚ましてきてるよ。
    政府よ、限界きてるからまじで休園措置してくれ。頼む。

    +472

    -12

  • 40. 匿名 2020/03/15(日) 12:49:31 

    赤痢なんて発展途上国でなるイメージだったんだけど…
    どこでもらうの?

    +160

    -2

  • 41. 匿名 2020/03/15(日) 12:49:31 

    >>4
    中国人や朝鮮人、一部の東南アジア人が持ち込んでんだよ

    +936

    -5

  • 42. 匿名 2020/03/15(日) 12:49:34 

    感染経路や原因が特定できていないってのが怖いね
    拡散されていなければいいけど
    コロナと同時感染とか、ありえなくもないから怖いよ

    +100

    -2

  • 43. 匿名 2020/03/15(日) 12:49:42 

    温暖化で微生物もパワーアップしてんじゃね?

    +45

    -4

  • 44. 匿名 2020/03/15(日) 12:49:45 

    愛知?
    コロナの症状のひとつとかじゃなくて?
    愛知は感染者多いよね。。

    +46

    -8

  • 45. 匿名 2020/03/15(日) 12:49:55 

    ちょこっと調べて来たよ。
    感染ルート不明…『細菌性赤痢』に保育園で園児ら11人感染 発熱や下痢の症状 うち園児4人が入院

    +116

    -2

  • 46. 匿名 2020/03/15(日) 12:50:22 

    >>15
    あーやっぱりさ…

    +42

    -9

  • 47. 匿名 2020/03/15(日) 12:50:44 

    >>4
    発展途上国(今は違う言い方?)の病気。
    不衛生な環境でおこるよ。

    +720

    -2

  • 48. 匿名 2020/03/15(日) 12:50:44 

    衛生物資が足りないかケチった可能性かな。しわ寄せが色んな所に出てくる

    +16

    -3

  • 49. 匿名 2020/03/15(日) 12:50:54 

    コロナ検査してくれるのかな、、、、

    +5

    -9

  • 50. 匿名 2020/03/15(日) 12:51:01 

    赤痢って外国からだよね
    日本でもあるの!?どんだけ汚い家に住んでるだろう

    +98

    -8

  • 51. 匿名 2020/03/15(日) 12:51:55 

    >>28
    中韓人は結核の保菌率半分らしいよね
    彼ら日本にたくさん来てるから、また流行る可能性もある

    +137

    -2

  • 52. 匿名 2020/03/15(日) 12:52:00 

    食品扱う所に外国人いるとこういうの増えそうだよね。
    里帰りして感染して帰国後そのまま調理場へとか毎日便検査なんてしないだろうし

    +150

    -4

  • 53. 匿名 2020/03/15(日) 12:52:12 

    >>15
    あの二人になったとたんだね

    +24

    -65

  • 54. 匿名 2020/03/15(日) 12:52:19 

    また愛知?
    愛知は新型コロナ感染者が1番多かったよね

    +16

    -14

  • 55. 匿名 2020/03/15(日) 12:52:38 

    >>15
    全然Beautiful Harmonyじゃない!

    +12

    -8

  • 56. 匿名 2020/03/15(日) 12:53:24 

    時代を逆行している…

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2020/03/15(日) 12:53:54 

    南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏

    +7

    -7

  • 58. 匿名 2020/03/15(日) 12:54:20 

    >>7

    なんでもコロナって、、大丈夫?

    コロナは肺炎、赤痢は主に下痢と嘔吐

    +323

    -20

  • 59. 匿名 2020/03/15(日) 12:55:03 

    >>4
    と思われたものがいろいろ復活してきてるよね…

    梅毒 結核
    病気じゃないのだとアタマジラミ

    +695

    -7

  • 60. 匿名 2020/03/15(日) 12:55:22 

    >>58
    横だけど、コロナの症状に下痢ってあるからだと思うよ

    +127

    -11

  • 61. 匿名 2020/03/15(日) 12:55:27 

    >>10
    愛知今外国人めちゃくちゃ増えてるから影響あるのかな?
    日本だとあまり多くないもんね

    +165

    -0

  • 62. 匿名 2020/03/15(日) 12:55:41 

    これインドとかの汚い国病気じゃないの

    +11

    -3

  • 63. 匿名 2020/03/15(日) 12:56:22 

    >>17
    しかも日本でね。もう存在しないと思ってた。

    +29

    -2

  • 64. 匿名 2020/03/15(日) 12:56:49 

    嘔吐下痢はしんどい...
    小さい子たちだしなんとか早く回復して欲しい。

    +97

    -0

  • 65. 匿名 2020/03/15(日) 12:57:04 

    >>39
    私は保育士ではありませんが、
    保育士さんの中には自分の子を留守番させて出勤してる人もたくさんいるもんな
    なのに、預けに来てる保護者の中には
    平日に仕事が休みなのにゆっくりしたいからーと預けてるところもある。こんなときの自分が休みな日だけでも自分が見ればいいのに。親が休みなとき、子供も休ませるを徹底したら何割かの子が休みになって保育士も交代で休みを取れるはず。
    理不尽すぎる

    +320

    -5

  • 66. 匿名 2020/03/15(日) 12:57:17 

    >>4
    だから、中国人などvisaなしで旅行できたりして色んな病気持ってきてるよ!

    +624

    -4

  • 67. 匿名 2020/03/15(日) 12:57:43 

    >>7
    間違わんやろ!
    特に今は。

    +148

    -2

  • 68. 匿名 2020/03/15(日) 12:58:47 

    >>1
    外国人がどうこうというより、この園は動物園みたいな所へ遠足してないだろうか?ここ数日の間に。

    +6

    -7

  • 69. 匿名 2020/03/15(日) 12:58:52 

    日本で赤痢?インドじゃなくて?

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2020/03/15(日) 12:59:01 

    >>60
    コロナの下痢と赤痢菌って違うし検査でわかる
    なんでもコロナってアホみたい
    今ならノロやO157でもコロナに関連付ける人いそう

    +122

    -5

  • 71. 匿名 2020/03/15(日) 12:59:18 

    >>15
    皇居に居座る御方々のせいで結界にほころびができているそうです

    +123

    -16

  • 72. 匿名 2020/03/15(日) 12:59:53 

    愛知県災難だね

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2020/03/15(日) 13:00:07 

    >>71
    3月末にお引っ越しだったよね。4月に期待!

    +69

    -7

  • 74. 匿名 2020/03/15(日) 13:00:08 

    もう何人か知らんが色んな菌持ってこないでー!

    +4

    -2

  • 75. 匿名 2020/03/15(日) 13:00:19 

    赤痢って現代でもなる病気なんだ
    何年か前に知り合いの姪っ子が通ってる保育園でシラミが流行ってると聞いたときも今どきシラミ⁉︎って思ったんだけど、歴史の授業で習ったような病気にまだ出会うんだね

    +28

    -3

  • 76. 匿名 2020/03/15(日) 13:00:38 

    この時期に不衛生な保育園だな

    +5

    -7

  • 77. 匿名 2020/03/15(日) 13:00:43 

    >>4
    中国人なんかトコジラミ(南京虫)を日本のホテルに持ち込んで問題になってるじゃん

    +609

    -3

  • 78. 匿名 2020/03/15(日) 13:01:10 

    蟯虫検査も復活させたら?

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2020/03/15(日) 13:01:38 

    >>39
    全国で保育士の退職ラッシュやストライキが起きないと国は変わらない気がする
    預けてる親だってお金払えば何しても何言ってもいいわけじゃないことを自覚すべき

    +204

    -2

  • 80. 匿名 2020/03/15(日) 13:01:51 

    >>73
    延期されたりしない?

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2020/03/15(日) 13:02:12 

    愛知県 名古屋市
    北海道よりヤバくないの、大丈夫?

    +63

    -1

  • 82. 匿名 2020/03/15(日) 13:02:41 

    >>53
    あなたのいうあの二人の御代になるまで身の丈一家とその黒幕が散々足を引っ張り国庫を浪費してきましたしね

    +22

    -10

  • 83. 匿名 2020/03/15(日) 13:02:52 

    >>7
    こんな今コロナで感染予防ばっちりでアルコール消毒とかもいつも以上に念入りにしてるはずなのに、なんでだろか??

    +202

    -1

  • 84. 匿名 2020/03/15(日) 13:03:30 

    あまりコロナ感染のトピ
    起たなくなった気がする
    もっと情報交換したいです

    +3

    -14

  • 85. 匿名 2020/03/15(日) 13:03:57 

    >>7
    いや検査して赤痢って出てるから赤痢なんでしょ
    どんだけコロナ脳なの

    +255

    -9

  • 86. 匿名 2020/03/15(日) 13:04:09 

    >>60

    赤痢の場合、咳は出ない。肺や呼吸器官には影響がない。下痢も激しい下痢だし素人だって分かるよ。

    +27

    -0

  • 87. 匿名 2020/03/15(日) 13:04:13 

    >>1
    愛知県ばっかり多すぎ。菌が蔓延してそう。
    SKE48と握手した後
    手を洗いたくないって人が多かったんじゃない?
    握手会で不衛生なヲタクやおじさん達から手水虫とかももらいそう。

    +54

    -4

  • 88. 匿名 2020/03/15(日) 13:04:19 

    これでコロナで高齢者だけでなく赤痢で子供まで重症化する細菌があるなんて事になったら心理的にズタボロ😭

    +13

    -1

  • 89. 匿名 2020/03/15(日) 13:04:43 

    >>15
    岡山に視察に来る一週間くらい前に西日本豪雨で真備町は沈んだ。
    ちなみに視察に来る予定だった場所は真備町の隣の矢掛町ね。
    久し振りの公務で日頃自然災害からは無縁な地域だけにえーだった

    +5

    -10

  • 90. 匿名 2020/03/15(日) 13:04:58 

    >>34
    国内では過去の病気だからあとは国外から持ち込まれないように水際対策してたけど、持ち込まれてしまったってことだよね。

    +80

    -3

  • 91. 匿名 2020/03/15(日) 13:05:09 

    今どこも消毒徹底してるのになんでだろうね

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2020/03/15(日) 13:05:42 

    >>9
    伝書鳩でライダーに連絡しろ!

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2020/03/15(日) 13:06:03 

    >>60
    だからってファーストチョイスにはならないでしょう。何でもコロナと思うと他の重篤な病気だったりした時に手遅れになるから気をつけた方がいいよ。

    +46

    -1

  • 94. 匿名 2020/03/15(日) 13:06:04 

    >>59
    アタマジラミは昔の病気ってほど頻度少なくはなってないよ。
    昔はもっと爆発的だっただけで毎年のようにどこかでチラッと何人か単位で流行ってるからね。

    +154

    -2

  • 95. 匿名 2020/03/15(日) 13:06:56 

    コロナ以外にも無限に病気があるから
    コロナ軽症にまで対応できないし、コロナ軽症に病床与えるわけにはいかない。日本の検査のやりかたは正解だったんじゃないかな?

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2020/03/15(日) 13:07:02 

    >>5
    保育園には休園の要請出てないよ?

    +52

    -0

  • 97. 匿名 2020/03/15(日) 13:07:14 

    KKのせいでしょ!KKみたいな人間と結婚しようとするバカマがいるから!!
    本当、いい加減気が付けよ!
    天照大御神がお怒りになっているって。

    +28

    -7

  • 98. 匿名 2020/03/15(日) 13:08:03 

    >>39
    子どもが大好きな先生たちを苦しめてるのが一部の周り見えない親なんだよね。
    先生に感謝してるなら保育料が、仕事が、と言わずに我が子の健康を優先にしてあげてほしい。
    友達が保育士だけど聞いてるだけで目が回る生活してるよ。
    あれで感染症対策しろ、罹ったら晒しあげなんて、理不尽すぎる。
    国も共働きの家庭も保育園に甘えすぎだよ。
    対策が何もなされてない。
    される時期も遅かった。

    +166

    -0

  • 99. 匿名 2020/03/15(日) 13:08:07 

    >>91
    園児本人は殺菌消毒できないからね...赤ちゃんってなんでも舐めるからさ

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2020/03/15(日) 13:08:33 

    また新たなウイルスの感染でなくて良かったよ
    新しいのが来そうで嫌な予感するけどさ…

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2020/03/15(日) 13:08:52 

    >>41
    本当に中韓は害でしかないな

    +317

    -3

  • 102. 匿名 2020/03/15(日) 13:09:14 

    >>59
    日本も貧困化してるし、保育園は感染症のデパートみたいなとこあって、更にグローバル化で風土病蔓延。グローバリズムの最大のリスクは感染症。
    アホみたいに利益主義に走った結果、最大の危機や、リスクには備えて無かったんだろうね

    +156

    -4

  • 103. 匿名 2020/03/15(日) 13:10:06 

    >>94
    アタマジラミは外国の子がもってたりするみたい。
    中国の富裕層は金持ちになったけど、衛生管理が昔のままだから、中国人富裕層向けのタワマンのロビーにはシラミがいるんだって。
    恐ろしいことだよ。

    +114

    -3

  • 104. 匿名 2020/03/15(日) 13:10:09 

    日本の公衆衛生悪化改善早よ!!!

    +5

    -2

  • 105. 匿名 2020/03/15(日) 13:10:35 

    鎖国鎖国鎖国鎖国

    +27

    -1

  • 106. 匿名 2020/03/15(日) 13:10:43 

    >>80
    さすがに勘弁してほしい、葉山とか那須とかに静養に追い出してから職員が引っ越しするそうですよ、身の丈一家と合流してコロナでこの世からも引っ越して頂けたら立皇嗣の礼もなくなりお茶の水も肩の荷がおり八方丸くおさまるわ、コムロも川島も宿主がいなくなってザマミロなんだけど

    +35

    -8

  • 107. 匿名 2020/03/15(日) 13:10:58 

    あまりニュースで報じられてないよね。
    コロナもだけど赤痢も感染するし危ないよ

    +44

    -1

  • 108. 匿名 2020/03/15(日) 13:11:15 

    >>91
    菌とは共存していくのが普通なんだが
    後々消毒しすぎで良くないことも出てきそう

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2020/03/15(日) 13:11:36 

    コロナウィルスに赤痢…((((;゜Д゜)))((((;゜Д゜)))((((;゜Д゜)))((((;゜Д゜)))

    +20

    -1

  • 110. 匿名 2020/03/15(日) 13:12:02 

    どのルート?給食?

    私は外食できないしもはや自炊しか信用できない。野菜も神経質なくらいガシガシ洗ってる

    +14

    -3

  • 111. 匿名 2020/03/15(日) 13:12:10 

    >>61
    関東も保育園世帯で感染症爆発的なのか毎年感染症の罹患者多いよね。感染症は集団保育や集団で蔓延するからね。給食なんかだと1発でみんな感染しちゃうね

    +21

    -0

  • 112. 匿名 2020/03/15(日) 13:12:42 

    >>108
    耐性菌の存在気になるよね

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2020/03/15(日) 13:12:58 

    怖いな~怖いな~by稲川淳二

    +2

    -5

  • 114. 匿名 2020/03/15(日) 13:13:43 

    >>7
    これに大量のプラスとか
    こいつらいい加減にしろよ
    愚か者が。

    +145

    -16

  • 115. 匿名 2020/03/15(日) 13:13:51 

    なんでもかんでも外国人を入れると

    日本人、特に免疫ない人らが犠牲になるリスクよ。

    現に外国人が持ち込んだ、日本では過去の流行病気がまた増殖しはじめてる。

    いつも被害者は国民。

    これじゃ日本人が、日頃から健診行ったり衛生を守ってる意味もなくなる。

    +109

    -1

  • 116. 匿名 2020/03/15(日) 13:14:03 

    また中国人の仕業か?

    +10

    -1

  • 117. 匿名 2020/03/15(日) 13:14:03 

    見つけた医者も偉いねー。
    普段ない病気ってなかなか浮かばないじゃん。

    +82

    -0

  • 118. 匿名 2020/03/15(日) 13:14:06 

    原因が早くわかるといいけど。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2020/03/15(日) 13:15:16 

    インバウンドの利益を目論むと、疫病も入ってくるって事だね。

    +35

    -2

  • 120. 匿名 2020/03/15(日) 13:15:25 

    そのうち
    ベビーシッター雇うか、劣悪環境の保育園にあずけるかの二択になりそうだな

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2020/03/15(日) 13:15:33 

    >>51
    もう、嫌だよね。平成の様な安心した日本に戻って欲しい!中国韓国こないでほしい。

    +105

    -2

  • 122. 匿名 2020/03/15(日) 13:15:49 

    >>19
    でも今の日本で保菌者がいるとは考えにくいよね

    +39

    -1

  • 123. 匿名 2020/03/15(日) 13:16:49 

    >>85
    愛知県だから隠蔽してるかもとか思うわ

    +2

    -20

  • 124. 匿名 2020/03/15(日) 13:17:24 

    >>98
    保育園勤務なんだけど、数週間前の厚労省からの通達が、法人内で人手不足になった場合他の法人内の職員と連携して人員充足に協力しあってください。
    くらいな通達しかこなくて、あの時は絶望的だったよー。結局守ってもらえない。現場でなんとかしろってことだよな、と思ってた。
    中国にせっせとマスク送ってた時期くらいかな。
    今やっとマスクを配布すると発信きたけど、職員には布製の再利用マスクだよ。
    保育園の地位は最後までこういう場合危険にさらされる職業なのに、軽く見られてるよ。
    大事な日本の皆さんのお子さんを預かってるのに。
    ごめんなさい。長文でぶちまけたくなった。

    +106

    -0

  • 125. 匿名 2020/03/15(日) 13:17:31 

    >>7
    コロナはウイルスで赤痢は細菌(赤痢菌)。全くの別物。

    +103

    -0

  • 126. 匿名 2020/03/15(日) 13:17:38 

    外人入れるメリットなし!

    デメリットすぎていい加減にして!

    +79

    -1

  • 127. 匿名 2020/03/15(日) 13:17:48 

    >>114
    きもい

    +10

    -18

  • 128. 匿名 2020/03/15(日) 13:17:55 

    >>41
    国外で感染した人が保育園でばらまいたとしか考えられないね

    +242

    -0

  • 129. 匿名 2020/03/15(日) 13:18:22 

    >>4
    馬鹿なん?

    +4

    -25

  • 130. 匿名 2020/03/15(日) 13:18:44 

    >>58
    無知は恥

    +11

    -9

  • 131. 匿名 2020/03/15(日) 13:18:59 

    バイオテロじゃないでしょうね?
    園児達どうか助かってください。可哀想に。どうかみんな後遺症もなく助かりますように。

    +26

    -0

  • 132. 匿名 2020/03/15(日) 13:19:37 

    やばいよやばいよやばいよ(゜゜;)by出川哲朗

    +2

    -6

  • 133. 匿名 2020/03/15(日) 13:19:40 

    オリンピックが開催されたら、日本はもっと色々なウイルスや細菌だらけになりそう。

    +58

    -1

  • 134. 匿名 2020/03/15(日) 13:20:04 

    >>117
    高浜市の近くには中部国際空港があるから、普段から感染症について危機感持って診てくれてるのかもしれないね

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2020/03/15(日) 13:20:10 

    >>7
    なんか最近どのトピでもコロナコロナ騒ぐ人がいてウンザリする。
    馬鹿の一つ覚えとはまさにこの事。

    +130

    -6

  • 136. 匿名 2020/03/15(日) 13:20:18 

    >>123
    検査してるからあれだけ出てるんだと思うよ
    そりゃあ知事さんはアレですが

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2020/03/15(日) 13:20:34 

    >>14
    保育園は仕方ないよ、
    職員がどれだけ気を付けたって子供達は色々舐めたり噛んだりそこらベタベタさわるし

    +83

    -0

  • 138. 匿名 2020/03/15(日) 13:21:41 

    >>5
    保育園は学校じゃないから「休校」はしないね
    ちなみに幼稚園は学校

    +59

    -1

  • 139. 匿名 2020/03/15(日) 13:21:48 

    外国からの病原菌の持ち込みは本当に勘弁して貰いたい。
    体調が悪い人は自宅にいて。

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2020/03/15(日) 13:21:51 

    >>58
    コロナでも下痢嘔吐だけの人いたからじゃない

    +13

    -9

  • 141. 匿名 2020/03/15(日) 13:22:57 

    保育園も保育士不足で怪しい男性の中年になって資格とったら現場経験なしの人や、大した職歴ない人も仕方なく頭数揃えるために取らないといけない園とかもあるよ。
    そうしないと補助金も降りずに運営ができないから。
    それってどういうことかっていうと、国が小さな子持ちも働かせて税金納めさせて経済回していくのが目的だからなのが根本にあると思うんだけど、それって結局子どもにしわ寄せくるんだよね。
    立派な保育士揃いの園もあるけど、老舗の社会福祉法人くらいじゃないかな。
    株式会社も保育に参入し、金儲け主義が増えてるので、いろんな問題が保育業界にはあると思うよ。
    福祉からサービス業になってしまってる感じあるし。
    親は命を預けることがどんなことか、よーく考えた方がいいよ。

    +39

    -1

  • 142. 匿名 2020/03/15(日) 13:23:27 

    公衆トイレの水を流すレバーを古い和式だと足で踏む人と手を使う人がいる。危険だから足で踏む事を子どもにも教えた方がいい。観光地や古い図書館、児童館のトイレでそういうタイプがまだある。
    赤痢は血の便と高熱ですぐわかる。抗生剤が効くから治るが点滴も必要。

    +46

    -1

  • 143. 匿名 2020/03/15(日) 13:26:10 

    保育士さんは本当大変な上に低給料でとても気の毒…。
    こういう事態になっても国は頼りにならないし。
    正直預けてる親としても子供を保育園に通わせるのが怖くなってきた。
    保育士さんが過労からどんなミスをするか分からない。
    疲れきってると人は思わぬミスをしてしまったりすることもあるもの。
    子育てにかかるお金が増して大半が共働きじゃないと難しい家庭、なのに頼みの綱の保育園も不安定、もう日本には不安しかない。

    +30

    -4

  • 144. 匿名 2020/03/15(日) 13:26:11 

    保育園も休園が無理なら時間短縮して預けてる家庭も犠牲払うべきな気がする。保育士に現金ばらまいてやって欲しいわ。

    +22

    -0

  • 145. 匿名 2020/03/15(日) 13:28:02 

    >>123
    隠蔽するならコロナにするんじゃないの
    これだけ流行してるからわかるけど、赤痢だと今時赤痢!?ってなる

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2020/03/15(日) 13:28:40 

    愛知いろいろと…大丈夫なん??

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2020/03/15(日) 13:28:41 

    >>39
    本当にありがとう、なんか沁みました。
    保育士です。本当にそうです。疲れきってます。

    出産してから育休明けて復帰しましたが、ますます働きにくい。
    保護者対応、行事、上司からの要求、単純に子どもが好きで成長を促してあげたいという気持ちだけではやっていけない。残業するなと言われタイムカード押してから仕事することもしばしば。行事だらけで窮屈そうな子どもたち、全く現場をわかっていない、行政。本当にどうなっていくのかな、日本を背負ってくれる大切な子どもたちなのに…

    ちなみにアラフォーで手取りは20万切ります。恥ずかしいです…

    +138

    -1

  • 148. 匿名 2020/03/15(日) 13:29:18 

    >>114
    近藤真彦の愚か者が頭の中流れましたごめんなさい

    +6

    -5

  • 149. 匿名 2020/03/15(日) 13:30:24 

    こういうのがあるから
    今、自粛中で全国「休校」で正解だったんだろうね。
    しかも愛知県。

    +1

    -3

  • 150. 匿名 2020/03/15(日) 13:31:28 

    >>143
    出ていけばよいのでは。
    保育園を頼みの綱にすな
    なんで子ども産んだんだ

    +9

    -3

  • 151. 匿名 2020/03/15(日) 13:33:27 

    会社が時短やテレワーク認めてるのに
    なんで保育園に負担がいくんだろう

    その分母親が家で面倒みれるんじゃないの?

    +67

    -5

  • 152. 匿名 2020/03/15(日) 13:33:50 

    >>4
    去年山形の保育園でも22人、赤痢に集団感染してるよ
    赤痢の集団感染!山形県酒田市の保育所で22人が罹患。感染場所と感染経路は? | | サラ・リーマン奮闘記
    赤痢の集団感染!山形県酒田市の保育所で22人が罹患。感染場所と感染経路は? | | サラ・リーマン奮闘記next-infonews.com

    山形県で12月12日、酒田市の保育所の園児5人と園児の家族の高校生1人が細菌性赤痢に感染したとの発表がありました。 この

    +288

    -3

  • 153. 匿名 2020/03/15(日) 13:35:15 

    >>7
    なんでこういう頭の悪いコメにプラス付くんだろ。ガル民も低能が多いな。

    +71

    -2

  • 154. 匿名 2020/03/15(日) 13:35:28 

    >>1
    やっぱり感染者への対応が悪い愛知が感染者全国一になったね

    +12

    -3

  • 155. 匿名 2020/03/15(日) 13:36:16 

    >>4
    保育園ではたまに出てる
    目黒の保育園でもあった
    園児28名、職員4名、保護者4名、合計36名かかったって
    tokyo.jp/smph/gyosei/koho/hodo_news/h30/20181205_sekiriend.html

    +129

    -2

  • 156. 匿名 2020/03/15(日) 13:36:36 

    >>150
    横だけどそんなこと言ってたら子供産める人僅かになるよ。子供1人に必要なお金を結婚して数年で貯められるわけない。みんな旦那と自分の収入照らし合わせてある程度将来設計した上で目処がついたら産んでるの。

    +4

    -8

  • 157. 匿名 2020/03/15(日) 13:38:33 

    >>151
    通勤時間ないはずなのにお迎えは同じ時間とか多いんだってね。呆れる…

    +49

    -0

  • 158. 匿名 2020/03/15(日) 13:38:51 

    >>4
    気になって検索したら書いてたけど井戸水を原因とする大規模事例、カキ喫食が原因とみられる全国規模での散在発生って書いてあるみたいだから現代でもないわけではないみたいだね。

    +181

    -0

  • 159. 匿名 2020/03/15(日) 13:40:05 

    >>157
    じゃあ意味ないじゃん
    子持ちママさんの分まで頑張ってる立場はww

    +25

    -1

  • 160. 匿名 2020/03/15(日) 13:41:53 

    >>41
    外国人の子供が通ってるの?

    +58

    -3

  • 161. 匿名 2020/03/15(日) 13:43:49 

    >>10
    インドのアメーバー赤痢思い出した

    +14

    -1

  • 162. 匿名 2020/03/15(日) 13:44:38 

    どうせ愛知県だろうなと思ったら愛知県だった
    コロナをうつしてやろうって考えの人とかいたり、菌について考え浅はかなイメージ

    +2

    -16

  • 163. 匿名 2020/03/15(日) 13:45:24 

    >>1
    あのコロナばら撒きオヤジのせいかと思った。

    +7

    -5

  • 164. 匿名 2020/03/15(日) 13:47:09 

    >>39
    保育園を経営するには補助金が主なんだけど、それも何人までで見るように決まってるんだよね。
    補助金ありきで運営してるところがほとんどなので、人員配置はギリギリ。もしもの時のために余分に配置したら採算取れないので。
    人手不足もいろんな原因があるのよね。
    今後も国を発展させていくために、政府は本気で幼児教育の現場を根本から改善してほしい。
    補助金をばらまく、だけではなく、システム自体を見直してほしい。切実にそう思う。
    保育士の仕事は素晴らしいと思うから、子どもに寄り添う先生たちが気持ちよく働けることを願っています。

    +26

    -1

  • 165. 匿名 2020/03/15(日) 13:48:51 

    >>59
    あとトコジラミ !!Gよりも駆除が難しい最強の害虫
    血を吸うし本当に最悪
    外国人が持ち込むんだよね

    +122

    -1

  • 166. 匿名 2020/03/15(日) 13:49:04 

    >>151
    テレワークの人は保育時間見直して等の通達を国がしてないからだよ。強制力がないから現場は受け入れるしかない泣

    +14

    -0

  • 167. 匿名 2020/03/15(日) 13:49:40 

    赤痢って5,60年前の病気じゃないの?今?なんでや 外国から?

    +5

    -2

  • 168. 匿名 2020/03/15(日) 13:52:35 

    >>15
    今の方が世紀末っぽい…

    +20

    -0

  • 169. 匿名 2020/03/15(日) 13:53:12 

    >>112
    中国、抗生物質乱用し過ぎてるらしいから、もしそういう中国人から感染したのなら耐性のある菌てことで治療が難しくなりそう

    +8

    -2

  • 170. 匿名 2020/03/15(日) 13:53:14 

    この時期に厄介な感染症だね。
    うーん、やっぱり今保育園は休園した方がいいと思うけど、難しい問題だね。
    感染症が行き交う一番の場所ってのがよくわかるわ。
    老人と違って密集したり飛沫やおもちゃ等の共有物もあるし。
    危険だなぁ。

    +23

    -0

  • 171. 匿名 2020/03/15(日) 13:58:35 

    >>166
    大変だなあ
    「うちはテレワーク出来ないんでごめんなさい」的な書面提出を
    国から義務にして欲しいね

    電車の遅延届的なものは発行させるべきだと思うわ

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2020/03/15(日) 14:00:14 

    >>4
    それはあくまで日本国内での話
    今回のコロナ感染みてもわかる通り
    海外の衛生環境では絶賛現役中の菌もわんさかいる
    豚コレラが日本で蔓延したのも
    中国から持ち込まれてる

    +275

    -5

  • 173. 匿名 2020/03/15(日) 14:00:29 

    >>1
    あれ?先月だか先々月辺りに山形の保育園でも集団感染してたよ。そっちはニュースならなかった?

    +22

    -0

  • 174. 匿名 2020/03/15(日) 14:00:32 

    >>33
    その時も「昔絶滅したはずなのに」ってなってたよ確か
    恐らく外国人だろうね

    +21

    -1

  • 175. 匿名 2020/03/15(日) 14:01:30 

    >>165
    トコジラミは家を燃やすくらいしなきゃ根絶できないって本で読んで戦慄を覚えた
    コロナ以前は民泊ブームだったけど、持ち込まれたら終わりだよね

    +112

    -0

  • 176. 匿名 2020/03/15(日) 14:02:35 

    もう鎖国して外人入れないでほしい 

    +8

    -1

  • 177. 匿名 2020/03/15(日) 14:08:46 

    愛知は最近病気ニュースで知名度が上がって可哀想だな。
    名古屋・自動車産業・ひつまぶし・運転が荒いくらいのイメージだったのに。
    私の地元も、やまゆり園やコロナで全国区になっちゃってジジババが悲しんでる。

    +3

    -2

  • 178. 匿名 2020/03/15(日) 14:14:09 

    >>7

    これに大量プラスしてる人は、自分が医療崩壊を招いたり、本当に必要な人への医療が行かないようにしてるという意識があるんだろうか

    大騒ぎしたり疑う前に「赤痢」と検索したりすれば良いのに

    +61

    -0

  • 179. 匿名 2020/03/15(日) 14:14:56 

    >>4
    外国人が増えたから?
    うちもフツーの幼稚園だけど外国人が増えた。中国人韓国人ブラジル人フィリピン人などなど
    となりの保育園も多国籍。

    国に帰省したり、親族が来日したりで色々持ち込まれますね。

    +296

    -2

  • 180. 匿名 2020/03/15(日) 14:22:30 

    >>1
    また愛知?

    +3

    -2

  • 181. 匿名 2020/03/15(日) 14:27:03 

    >>71
    邪悪な心を持つものがいると、やはり世界が乱れますね。

    +26

    -1

  • 182. 匿名 2020/03/15(日) 14:30:59 

    >>5
    ツッコミ待ちか?wwww

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2020/03/15(日) 14:31:33 

    がル民の中にスッゴい頭の良い人達がいて、その人達が日本を良い方向へ導いてくれないかなぁ。
    と、アラフィフのおばちゃんは近い未来に期待。

    +6

    -1

  • 184. 匿名 2020/03/15(日) 14:36:16 

    >>160
    子供は知らんけど 中国人多いよ

    西三河南部在住です

    +69

    -1

  • 185. 匿名 2020/03/15(日) 14:37:43 

    次から次へと…
    2020年最悪過ぎる

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2020/03/15(日) 14:37:54 

    >>162
    正確な根拠もわかってないのに、勝手な憶測だけでコメントするなよ、イメージ厨。

    +7

    -1

  • 187. 匿名 2020/03/15(日) 14:40:14 

    保育園て定期的に昔の伝染病が発生するよね。
    発展途上国みたい。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2020/03/15(日) 14:40:20 

    >>33
    その7年前のはガストかな?当時もびっくりしたわ。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2020/03/15(日) 14:40:44 

    中部国際空港 セントレアって中国便の本数多いの?

    +3

    -1

  • 190. 匿名 2020/03/15(日) 14:50:43 

    >>59
    うちの幼稚園、毎年アタマジラミ流行のお知らせがくるんだけど、他の地域はそうじゃないんだね。

    +73

    -1

  • 191. 匿名 2020/03/15(日) 14:51:49 

    大人でも辛いのに、子供達可愛そう

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2020/03/15(日) 14:58:46 

    >>162
    愛知の人に失礼すぎる

    +16

    -2

  • 193. 匿名 2020/03/15(日) 15:01:51 

    >>59
    過去の物と思われてた病気が増えた原因の一つは外国人の急激な増加があるんじゃないかと思う
    今は何処にでも外国人がうようよ居るし
    特に中国人・韓国人は世界最強の不衛生大国だから今回のコロナにしてもそうだけど彼奴等が今後もどんな病気をテロリストの様に持ち込むかわかったものじゃない
    もう日本全体が危機感を持って中国に依存しない社会と韓国を無視し続ける事を徹底して一刻も早く在日もろとも日本から排除して欲しい

    +148

    -3

  • 194. 匿名 2020/03/15(日) 15:08:15 

    前にガストで出たよね

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2020/03/15(日) 15:10:34 

    >>1
    いっそ、中国人韓国人外しちゃえ!

    +11

    -1

  • 196. 匿名 2020/03/15(日) 15:12:08 

    感染と言えばコロナかと思ったら病名違った。

    一体どうなってんだ……

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2020/03/15(日) 15:13:30 

    近所に保育所あるけど本当に外国籍と思われるお子さん増えた。お迎えに来る親御さんたち見て思ったよ。罹った子達早く良くなるといいね。

    +7

    -1

  • 198. 匿名 2020/03/15(日) 15:18:42 

    >>148
    私は近藤真彦の愛はひとつが頭の中流れました

    +0

    -2

  • 199. 匿名 2020/03/15(日) 15:24:03 

    なんで愛知なんだろう。
    外国人率の高さや飛行機の離発着等
    大阪や東京の方が断然多いハズなのに。

    +2

    -3

  • 200. 匿名 2020/03/15(日) 15:35:05 

    全部中国のせい!ほんと出ていってほしい!!

    +5

    -4

  • 201. 匿名 2020/03/15(日) 15:47:26 

    コロナで皆んな気を付けてる筈なのに?!何がどうなってるのか?

    +9

    -1

  • 202. 匿名 2020/03/15(日) 15:52:35 

    これたまたまニュースになってるだけで
    愛知は毎月 数人が赤痢で保健所に報告してるよ

    +32

    -0

  • 203. 匿名 2020/03/15(日) 15:57:47 

    感染経路不明って事は、少なくとも園児の親から感染した可能性や、保育園の給食関係も調べて白だったって事でしょ?
    何処からかわからないって、ちょっと怖いね。

    +12

    -0

  • 204. 匿名 2020/03/15(日) 15:58:50 

    >>141
    最後の一文本当にそうなんだけどいまどきの親はこどもを手余しにする人が多い。一人のこどもも育てられないくせに次々妊娠するから情緒に問題のあるこが増えてどんな人間に成長していくかマジで怖い。

    +18

    -1

  • 205. 匿名 2020/03/15(日) 16:01:11 

    >>151
    他のトピでテレワークの人が「家に子供がいたら仕事捗らないから預ける。面倒みながら仕事とか無理。やってみてから言え」って書いてて、そりゃ保育園にしわ寄せが行くわと思った。
    政府のお偉い方も、まさかテレワーク組がいつも通り預けてるとは思ってないんでしょ。
    強制力無いと言っても、預ける人が非常識すぎる。

    +53

    -11

  • 206. 匿名 2020/03/15(日) 16:11:24 

    >>58
    でもコロナの症状って咳とか発熱だけではないと思うんだよね。目が痒かったりもするって聞いたけど、新型コロナ自体の得体が知れないから、あり得るんじゃない?

    +12

    -4

  • 207. 匿名 2020/03/15(日) 16:12:31 

    >>70
    アホが最近覚えた病気がコロナだから
    しゃーない😂

    +17

    -3

  • 208. 匿名 2020/03/15(日) 16:34:23 

    出先のおむつがえスペースとかでもらっちゃったりしそうだもんね
    かわいそうに

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2020/03/15(日) 16:58:08 

    コロナではなく赤痢?!

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2020/03/15(日) 17:07:27 

    >>103
    中国人家族が近くに住んでいるだけで
    何を食べているのかとんでもない匂いがしてきます。
    ベランダにも何を干しているのか洗剤ではない独特の変な匂いがしてきます。
    でも赤ちゃん用の洗剤と言い張ります

    +38

    -1

  • 211. 匿名 2020/03/15(日) 17:19:05 

    >>141
    赤痢のトピじゃないの?言いたいことはわかるけど、トピずれじゃないかな
    「保育」とつくトピでトピタイに関係なく同じような主張繰り返してる人?笑

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2020/03/15(日) 17:26:02 

    >>65
    ほぼ内容に同意だけど
    「親が休みなとき、子供も休ませるを徹底したら何割かの子が休みになって保育士も交代で休みを取れるはず」
    少なくとも週1日は休みじゃないの?

    +6

    -5

  • 213. 匿名 2020/03/15(日) 17:31:29 

    >>204
    保育士さんの意見?

    「一人のこどもも育てられないくせに次々妊娠するから情緒に問題のあるこが増えてどんな人間に成長していくかマジで怖い。」
    保護者からの2人目3人目の妊娠報告をこういう気持ちで受け止めてるってことですね。
    逆にどんな親なら複数産んでいいんでしょうね。

    +2

    -14

  • 214. 匿名 2020/03/15(日) 18:05:19 

    >>59
    結核は若い医師は経験ないから判断付きにくいから
    見逃されることがあるって

    +34

    -0

  • 215. 匿名 2020/03/15(日) 18:17:02 

    どこかのトイレで感染したのかな。
    うちの子供の保育園は大学の近くで外国人留学生で働いている母親や先生の子供が結構いて、外国人からシラミをもらってきたことがある。しかも子供3人とも。

    +11

    -0

  • 216. 匿名 2020/03/15(日) 18:23:29 

    >>4
    保育の仕事してるけど毎月検便があって検査項目に赤痢があるよ

    +70

    -1

  • 217. 匿名 2020/03/15(日) 18:50:07 

    まさか、変異したコロナ?

    +1

    -5

  • 218. 匿名 2020/03/15(日) 18:55:48 

    >>212
    小学生の子を家に残して働いてる保育士は
    普段どおりの週1,2だけでなく、週3以上で休みたいと思う。今のこの状態。

    +14

    -1

  • 219. 匿名 2020/03/15(日) 19:16:30 

    保育園の給食とか??
    業者に委託してる場合、そこで働いている従業員が外国人だったりすることがあって、その外国人が自国に帰った時に持ち込んだりすることもある。保育園ではないけど、似たようなケースで過去に腸チフスが流行ったことがあったんだよね

    +10

    -2

  • 220. 匿名 2020/03/15(日) 19:21:18 

    >>217
    コロナはウイルスで、赤痢は細菌だからすぐわかる

    +11

    -0

  • 221. 匿名 2020/03/15(日) 19:27:59 

    >>41
    また中国の可能性高いよね

    +62

    -0

  • 222. 匿名 2020/03/15(日) 19:51:51 

    コロナ 赤痢
    次は コレラ エボラかな?

    +1

    -3

  • 223. 匿名 2020/03/15(日) 20:07:58 

    もうどうなっちゃってるの?!
    こんな厄災ばかりだと普段オカルトとか
    全く信じないけど令和何か尋常じゃない
    力が働いてるとさえ思ってしまう。

    +1

    -1

  • 224. 匿名 2020/03/15(日) 20:12:38 

    >>7
    赤痢とコロナなんて症状全く違うじゃん。
    プラスの数が多すぎてビックリしてる。

    +39

    -0

  • 225. 匿名 2020/03/15(日) 20:38:37 

    保育園ってピンキリだよね
    すごい金持ちもいるけど、あなた日本に住んでますよね?みたいなありえない家の子も来る
    うちは小学校でおそらくナマポ家庭の子(親が片方日本人ではない)のせいでクラスメイトがアタマジラミもらいまくってめちゃくちゃ揉めたよ
    ずっとネグレクトでマークされてるらしくて保育園でもルールほとんど守ってなかったそう
    医者とか多い地域なんだけどね
    保育士さん大変過ぎない?
    お給料上げてやりなよ

    +22

    -1

  • 226. 匿名 2020/03/15(日) 20:46:25 

    >>190
    うちの幼稚園も夏と冬にお知らせ来た…

    +12

    -1

  • 227. 匿名 2020/03/15(日) 20:54:41 

    名古屋に住んでるけど、コロナも北海道を追い抜くような気がしてきたわ。 それでこれも流行ったらどうしようって思ったよ。 それなのに危機感ないわ。皆ふつーに生活してんの。 町内の集まりに出たくないけど、役員だしもう嫌すぎる。 

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2020/03/15(日) 21:34:22 

    >>143
    保育園の経営者は儲かってるよね。

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2020/03/15(日) 21:36:08 

    >>7
    無知って罪よねー

    +21

    -0

  • 230. 匿名 2020/03/15(日) 21:51:12 

    >>190
    うちの保育園なんて、なぜか年中、発生→収束のお知らせくるよ。幸い、この5年我が子のクラスは発生したことない。
    同じ子供なんじゃないの?とか思っちゃうけど、そんなに発生するものなの?ほんとに結構頻繁にお知らせ来るから謎すぎて、、

    +15

    -0

  • 231. 匿名 2020/03/15(日) 22:03:12 

    >>218
    なるほどそういうことですね。
    それなら保育士に限らずですね。
    保育園の職員=保育士ではないですよ。
    わたしは保育園の栄養士ですが、保育士と違って園に一人ですから、代わりに仕事を頼める人もいないので子どもがいますが休めません。
    調理師も園に数人、看護師も一人です。

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2020/03/15(日) 22:10:54 

    愛知ってトヨタ系の工場で働くブラジル人が多いってTVで見た事あるからちょっと調べたら、高浜市ってブラジル人比率が県内第三位。
    で、細菌性赤痢って中南米での感染多いっていうのも見た。
    中韓だけの問題ではないかも。

    +20

    -0

  • 233. 匿名 2020/03/15(日) 22:14:25 

    愛知県はパキスタン人とブラジル人が多いよね。

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2020/03/15(日) 22:14:34 

    >>213
    あなたはやめたほうが良さそう

    +5

    -1

  • 235. 匿名 2020/03/15(日) 22:20:17 

    >>234
    完璧な親なんていないですよ。
    保育士さんが仕事として保育するのと、親が一生をかけて子育てするのは別に考えないと。
    「この親はいい人だから複数育てられる」
    「この親は一人でも適当だから、きょうだいなんて産むな」そんなことは、赤の他人が判断することではありません。
    みんな一人目でも悩み、二人目ではスキルはあってもきょうだいの子育てについて悩みます。

    そしてわたしは保育園には預けていませんが、もうすでに二人産みました(^_^;)
    もちろん完璧な親ではありません、
    日々子どもたちが親としてわたしたちを育ててくれていると思っています。

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2020/03/15(日) 22:28:54 

    米のとぎ汁のような白い水様便が出るんだっけ?

    +0

    -2

  • 237. 匿名 2020/03/15(日) 22:40:05 

    >>164
    そうだよね。けっきょく、ここで育った子どもたちが、将来を担うんだもん。
    衛生面とかも含めて一定の保育レベルを保つには、保育士さんを確保すること。保育士さんを確保するには、保育士さんの働き方改革、待遇向上が必要だよね。そうしたら辞める人も減るし、余裕が生まれて良い保育ができる。
    今いる保育士さんには、自分がやめたらこの子たちはどうなるんだろう、という善意と責任感でいてくれる人も多いみたいだし。
    良い保育で育った子どもの方が、きっとより良く生きられて、日本のためにもなるよね。

    +2

    -1

  • 238. 匿名 2020/03/15(日) 22:46:03 

    子供達大丈夫?

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2020/03/15(日) 22:55:21 

    愛知県住みの友人の子供が先週保育園の遠足行ったってインスタアップしてた。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2020/03/15(日) 22:55:48 

    また愛知県か、分かり易いww
    どんだけ日本人が憎いんだよ

    +2

    -1

  • 241. 匿名 2020/03/15(日) 23:01:50 

    >>207
    ほんっとコロナコロナうぜーわ
    てか園児複数入院してるとかコロナより赤痢の方が怖いんじゃないかって思う

    +3

    -1

  • 242. 匿名 2020/03/15(日) 23:05:45 

    >>142
    わたしは小さい時から父親から
    汚いから足でレバー踏むように教わったけど
    小学生に入学した時に、
    おトイレのレバーは手で流しましょう。って
    教わった。あのレバーを手で触るなんて、本当に汚いよね。

    +17

    -1

  • 243. 匿名 2020/03/15(日) 23:15:59 

    >>242
    足でしないでって張り紙してある所あるけど、絶対足でする人の方が多いよね
    足で統一した方がいいよ…
    手でやってドア触ったり石鹸出すときに触れたりしてたらめちゃくちゃ不衛生だわ

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2020/03/15(日) 23:32:35 

    >>215
    シラミは外国人がいる、いない関係なく保育園では夏に発生する事があるよ。密着して遊びぶし、お昼寝で汗かくし、お昼寝用の布団を同じ所に収納するからもらってしまう。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2020/03/15(日) 23:34:45 

    >>34
    新婚旅行でインドに行った会社の同僚が、赤痢にかかって帰国したよ。
    帰国後問診で隔離病室直行したよ。

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2020/03/15(日) 23:36:32 

    モロにインドの病気だよ。
    ガンジス川で沐浴したらアウト。
    手洗いに気をつけていても、何割かはインドの食事でアウト。

    最近は南アジアの移民も多いし、保育園にもいろんな国の子供がいるからかな。
    左手は不浄の手だから…。

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2020/03/15(日) 23:48:20 

    >>61
    ここの市ですが外国の方多いですよ。お子様もハーフの子も多いですし学校なんて色んな国の子います。特にブラジル。

    +11

    -0

  • 248. 匿名 2020/03/15(日) 23:49:38 

    >>190
    うちも愛知だけど来た。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2020/03/15(日) 23:51:00 

    >>1
    小さな小さな市。
    ど田舎だから誰がかかったとかここの家の子がかかったとかすぐわかるから怖い。

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2020/03/15(日) 23:52:12 

    >>31
    いるかも。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2020/03/15(日) 23:55:09 

    >>75
    愛知ですがシラミ流行ってましたよ。もしかしたらこの市が環境悪いのかもです。外人さん沢山ですし。

    +16

    -0

  • 252. 匿名 2020/03/15(日) 23:56:24 

    >>232
    小さな市なのにそこら中ブラジル人とかハーフの人いてますしブラジルのお店が沢山あります。

    +15

    -0

  • 253. 匿名 2020/03/15(日) 23:57:34 

    >>225
    ここヤブ医者ばっかりじゃん。

    +2

    -2

  • 254. 匿名 2020/03/15(日) 23:58:11 

    >>202
    愛知は外国人多いからね。仕方ない。

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2020/03/16(月) 00:08:10 

    >>213
    こんなこと言わない人じゃないかな

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2020/03/16(月) 00:09:46 

    >>4
    昭和に逆戻り

    +11

    -0

  • 257. 匿名 2020/03/16(月) 00:13:59 

    高浜市は外国人が多く住んでるイメージです。
    国に帰った→保菌→帰国→感染
    って感じなのかなあ?

    +27

    -0

  • 258. 匿名 2020/03/16(月) 00:15:06 

    今どき赤痢!?
    江戸時代とかに流行った病気じゃないの!?

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2020/03/16(月) 00:17:55 

    >>257
    高浜市沢山外人います。
    ハーフの子も沢山いるので…その親御さんが里帰りしてもらってきた可能性はありますよね……。

    +11

    -0

  • 260. 匿名 2020/03/16(月) 00:18:54 

    >>258
    愛知はぼちぼちあります。
    シラミとかも普通にありますしとにかくブラジル系が多いです。

    +14

    -0

  • 261. 匿名 2020/03/16(月) 00:30:42 

    >>59
    0歳児の予防接種を受けてて、小児科の先生が結核のウィルスなんて新宿辺りにはうようよいるからBCGはしっかり受けてねと言われました。

    +23

    -0

  • 262. 匿名 2020/03/16(月) 00:36:18 

    >>165

    えー!数年前から外国人向け民泊がどっと増えた近所。隣も上も外国人専用民泊。

    引っ越したいわ、、

    +25

    -0

  • 263. 匿名 2020/03/16(月) 00:46:32 

    外国人労働者をたくさん雇うようになってから、変な病気が増えてない?

    +20

    -0

  • 264. 匿名 2020/03/16(月) 01:08:11 

    井戸水で赤痢なるよ。
    トイレの水とか井戸水つかってたりするし
    日本が赤痢0ではない。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2020/03/16(月) 01:33:48 

    愛知は反日在日が頭のおかしい芸術祭やってたもんね
    税金かえせよ金髪豚ども

    +21

    -0

  • 266. 匿名 2020/03/16(月) 02:05:26 

    >>242
    失礼ながら、お父様はドキュンかなと思ってしまった。

    +4

    -6

  • 267. 匿名 2020/03/16(月) 02:14:14 

    >>151
    会社で夫婦共働きで子供いる人いるけど(男性のほう)
    今回の休校で育児休暇取りながら仕事してるよ。
    (まとめてではなく、数日出勤して1日休む感じ)

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2020/03/16(月) 02:24:20 

    >>41
    中国、韓国とはもう縁切ろうよ。
    メイドインチャイナがなくなると大変だとは思うけど、今こそ頑張るときかも

    +48

    -0

  • 269. 匿名 2020/03/16(月) 02:27:06 

    赤痢菌の検出は毎年数十例あるよ
    ただし昔から日本に広く分布してた重症化しやすい志賀菌ではなく
    比較的軽度のフレクスナー菌とソンネ菌
    外国人感染者の場合も多いけど
    外国人感染者がいない時でも日本人感染者が数名でる場合もある

    少し気になるのは大概夏場に発生するのに昨年12月にソンネ菌関係者が十数人発生したこと
    それも日本人のみ
    どこでどんな状況でかまでは厚労省の報告書では解らないけど
    ひと月の発生数としては異例の多さだし11月と1月にも2名ずつ発生していて冬場にしては不自然な印象

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2020/03/16(月) 03:16:38 

    また外国からなのかな…

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2020/03/16(月) 05:44:09 

    歴史から見ても病気は海外から持ち込まれている。グローバル化が進めば進むほどそりゃあ病気も増えるわな。

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2020/03/16(月) 08:06:53 

    >>39
    保育士の心配より子供の心配をしたら

    +0

    -4

  • 273. 匿名 2020/03/16(月) 09:43:31 

    >>262
    あいつら隣家からコンセントを伝って出てくるんだとさ。隣に中国人が引っ越してきて、ある日突然トコジラミ が出るようになり、業者呼んで駆除したあと日本人だけのマンションに引っ越した人の話聞いたことある。


    +4

    -0

  • 274. 匿名 2020/03/16(月) 10:21:15 

    カキでも出る事あるの?いや、今回のは違ったとしてもさ、本当に好きな人には申し訳ないけどカキってノロやら色々ヤバすぎない?自爆するのは勝手だけど周りにめちゃくちゃうつるじゃん、迷惑でしかないよね。何で生食禁止されないのか不思議でしょうがない。

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2020/03/16(月) 16:44:30 

    こんなん閉鎖しかなくない?

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2020/03/16(月) 16:51:17 

    >>231
    栄養士は必置じゃないから調理師と交代で休めるよ
    看護師も保育士とみなされてるから保育士と交代で休めるし

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2020/03/17(火) 13:45:47 

    >>75
    愛知じゃないけど、うちの子も数年前になった
    じつはシラミって公園でもどこにでもいるらしい、そして普通にシャンプーしても取れないから、不潔だからなるんじゃないんだって知ったよ
    ちなみに頭シラミようのクシで地道に取って、うちは撲滅させたけど、まさにしらみつぶしって感じで、よくできた言葉だなと思ったw

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2020/04/05(日) 09:07:38 

    皆さんのお子さんは保育園行かせてますか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。