ガールズちゃんねる

子どもが「今すぐYouTuberになりたい」と言ったら?|子どもがお金を稼ぐことを親たちはどう考えている

90コメント2019/11/24(日) 10:44

  • 1. 匿名 2019/11/23(土) 13:50:34 





    子どもが「今すぐYouTuberになりたい」と言ったら?|子どもがお金を稼ぐことを親たちはどう考えている(サライ.jp) - Yahoo!ニュース
    子どもが「今すぐYouTuberになりたい」と言ったら?|子どもがお金を稼ぐことを親たちはどう考えている(サライ.jp) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    YouTuberや学生起業が話題となっている昨今。「子どもがお金を稼ぐこと」について子育てをしている保護者はどう考えているのでしょうか。


    1問目の「お子さまがお金を稼ぐことについて、どう思いますか?」に関する回答の理由をそれぞれフリーコメントで聞いたところ、下記のような考えが出てきました。
    ・「お金を稼ぐことは生きていくこと。そのために必要最低限の勉学をしているわけで、勉強に差し支えがないならば、稼ぐということを学ぶことは必要だと思います」
    ・「お金を稼ぐという大変さを大人になる前に体験することは本人の成長に繋がると思うから」

    お金を稼ぐことが子どもの成長や経験、勉強になるからといったポジティブな理由が多くみられます。その一方で、

    ・「大人になれば嫌でも働かなければならなくなるので、子どものうちは元気に遊んで学業に励んでほしいと思います」
    ・「家庭の生活環境によって必要性があれば賛成しますが、中学生においては学業を優先するべきかと思います」

    +5

    -2

  • 2. 匿名 2019/11/23(土) 13:51:54 

    子供のチャンネルって広告つけられなくなるんじゃなかったの?

    +70

    -0

  • 3. 匿名 2019/11/23(土) 13:52:04 

    殺してでも止めます
    絶対ダメ!
    それでもなりたいなら私を殺してからにしろと言います

    +3

    -41

  • 4. 匿名 2019/11/23(土) 13:52:11 

    ユーチューバの子供って
    なんか、生意気な子多いよね
    先が思いやられる

    +98

    -4

  • 5. 匿名 2019/11/23(土) 13:52:16 

    高校生なんですけれど
    YouTubeってなんですか?
    初めて聴きました。

    +1

    -33

  • 6. 匿名 2019/11/23(土) 13:53:02 

    「今、この場で面白い事を言ったりしたり出来る?」
    出来る子は才能があるけど
    出来ない子は無理だよって言うわ。

    +64

    -2

  • 7. 匿名 2019/11/23(土) 13:53:13 

    >>5
    こういう時は"聞きました"だよ

    +21

    -0

  • 8. 匿名 2019/11/23(土) 13:53:30 

    別に小学生だからYoutuberはふさわしくないとかそんな事考えてなくて基本的に子どもはこうあるべきだって考えてないから小学生でもお金を稼いでも良いよ。でももっと大切なのは不特定多数の人に自分の顔を晒すリスクの方が知っておかなきゃいけないよね。

    +74

    -2

  • 9. 匿名 2019/11/23(土) 13:53:37 

    >>3
    殺してでも止めるのにそれでもやりたいなら自分を殺せってよくわかんないわ

    +16

    -1

  • 10. 匿名 2019/11/23(土) 13:53:49 

    >>3
    殺人はもっとダメやろ

    +19

    -2

  • 11. 匿名 2019/11/23(土) 13:53:59 

    インターネットで自分の顔を公開する事のリスクをわかっていないうちはやらせない。

    +89

    -0

  • 12. 匿名 2019/11/23(土) 13:54:12 

    >>3 厨二病すぎてキモいわ。

    +17

    -2

  • 13. 匿名 2019/11/23(土) 13:54:31 

    うちの息子も言ってた時あるけど、きっとまた変わるだろうなーと軽い気持ちで聞いてたし、動画を作ることってアホではできないから勉強しないとなれないことを伝えて意欲に繋がればと思いまたしたけどね。
    YouTuberを頭から否定するのもなんか違うなぁと思ったので。

    +29

    -1

  • 14. 匿名 2019/11/23(土) 13:54:32 

    「馬鹿なこと言ってないで早く寝なさい!」

    +24

    -4

  • 15. 匿名 2019/11/23(土) 13:54:33 

    >>9
    つまり殺されそうになったらこちらも容赦しないからねということでは

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2019/11/23(土) 13:54:40 

    子供のうちは子供らしく過ごそうよ・・

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2019/11/23(土) 13:55:08 

    今子供関係の厳しくなってるから難しくなりそうだけどね。

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2019/11/23(土) 13:55:12 

    顔出しのリスクが分かっていない子供にはやらせない。

    +54

    -0

  • 19. 匿名 2019/11/23(土) 13:55:24 

    小学生の子供が二人いますが、すぐになりたいと言っても反対します。
    結局必要物品やパソコンの使い方など親が教えないとだめだし、自分の力ではできないから。
    まぁそもそも私がYou Tubeすること事態が反対だから上記の理由伝えて諦めさせます。
    どうしてもしたいならお金をためて自分の力でできるようになればいくらでも応援はします!!

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2019/11/23(土) 13:55:38 

    親になりたいって言う子はそんな儲けられなそう
    勝手にやられても困るけど

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2019/11/23(土) 13:56:02 

    なりたいならお年玉やお小遣い貯めて自分で機材揃えてやってねって言う。
    本気でお金貯めて機材揃えたら認める。
    うちの子はお菓子に使うから無理だろうけど。

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2019/11/23(土) 13:56:09 

    小三娘の同級生にYouTubeやってる子がいるらしい
    見たことないけど

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2019/11/23(土) 13:56:33 

    ろくな大人にならないね。

    +10

    -4

  • 24. 匿名 2019/11/23(土) 13:56:42 

    顔出しなしならまだありだけど、顔出しするデメリットもわからず騒いで金稼げて楽しそうってだけでやりたいなら止めるわ

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2019/11/23(土) 13:57:01 

    PCやスマホやネット料金が自分で払えるならよしとする
    その前にネットのリスクついての理解度を話し合う

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2019/11/23(土) 13:57:21 

    稼ぐのはダメとは思わないけど
    高額だとおかしい人生になりそうだから20歳までは預かっておきたいかなぁ
    あと稼ぐにしても顔出し身バレしないもので
    ロリコン・ショタコンに狙われて殺されたら嫌だから

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2019/11/23(土) 13:58:16 

    稼いだらと議論しても、簡単にネットで金など稼げない

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2019/11/23(土) 13:58:48 

    ユーチューバーは機材や環境を自分で整えて、編集も配信も自分でしてる人がほとんど。
    あなたは学校へ行きながらそれができる?
    お母さんは何もしないよ。今まで通りあなたの生活は見てあげるけど、ユーチューバーとしての活動はなにもしない。
    お小遣いを貯めて機材を揃えるところから頑張れ!

    +26

    -0

  • 29. 匿名 2019/11/23(土) 14:00:25 

    >「お金を稼ぐことは生きていくこと。そのために必要最低限の勉学をしているわけで、勉強に差し支えがないならば、稼ぐということを学ぶことは必要だと思います」
    意味ありげだけど支離滅裂な意見。

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/23(土) 14:00:52 

    YouTuberの問題ではなくて大人の意識改革が必要なんじゃないか。これじゃあ先の日本も跡がないよ。常識的に生きてて何か報われたことある?そして責任とってくれた?

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2019/11/23(土) 14:01:16 

    うちの子供が通ってる学校ってネットリテラシー教育してる。
    情報の不確かさ、セキュリティ、個人情報漏洩で被る実際の被害とか。ポッドキャストやニコ生流行った頃からやり出してて、今はYouTuberについてやっているよ。
    過去に制服来て配信して特定された子がいたからそれが下地になってるみたい。

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2019/11/23(土) 14:02:16 

    やめなさい笑

    終わり

    +5

    -3

  • 33. 匿名 2019/11/23(土) 14:02:53 

    >>3
    どした?

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/23(土) 14:03:06 

    YouTubeのシステム変わるよね?
    売れてないYouTubeは消されるとかじゃなかったっけ?

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2019/11/23(土) 14:04:12 

    毒親はすすんでやらすイメージ

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/23(土) 14:04:19 

    小学生くらいの女の子が
    パンツ見えてたり胸元も妙に見えたりして
    撮影している親は分かっているんでしょう?
    ああいうのは警察でもどうにかして欲しいしYouTubeの運営にももっと厳しく取り締まって欲しい

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2019/11/23(土) 14:04:20 

    まずは底辺ユーチューバーの動画とそこに寄せられた悪口コメントを見せる所からだな。

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/23(土) 14:04:33 

    >>1
    まだユーチューバーが誰もやってないネタを毎日1本計30本考えさせる
    この段階で大抵の子は脱落すると思う

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/23(土) 14:06:15 

    チャンネル登録者1000人以上
    チャンネルの総再生時間が4000時間を超じゃないと収益化できない
    まずいきなり動画出して100再生されることすら今は難しい

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2019/11/23(土) 14:06:37 

    >>3
    過激ですな

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/23(土) 14:07:16 

    どうやって配信するのか?
    機材はどうするのか?
    編集はどうするのか?
    質問ぜめにしてやる!

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2019/11/23(土) 14:07:35 

    >>30
    常識のせいで才能を潰された少数の人のことを言いたいのかな?大多数の人は常識的に生きて何も悪いことはないけれど。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/23(土) 14:08:36 

    自分で稼げて違法じゃなけりゃ何でもいい

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2019/11/23(土) 14:09:03 

    無理無理無理。
    子役や子どもユーチューバースレのキモい男知ってたら賛成なんてできないよ。今はコメント欄封鎖されてるけど、ペロペロしたいんじゃ〜とか書いてるバカ男の多いこと。耐えられない。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/23(土) 14:11:08 

    同時進行でええやん
    ゲームする時間みたいな

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/23(土) 14:14:51 

    >>5
    ネタだろうけど、こんだけ話題になってて知らないってのもヤバいよ。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/23(土) 14:22:07 

    今からHIKAKINにはなれない
    全然楽ではない
    簡単そうでやることいっぱいあって忙しい
    これはしっかり言うかな
    まぁ子供の夢はコロコロ変わるからね

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2019/11/23(土) 14:22:26 

    >>3
    遠慮なく殺してチューバーになる

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/23(土) 14:23:46 

    >>35 消されないよ。
    但し、犯罪やYouTubeに不利益になることを
    投稿すればBANされるということ。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/23(土) 14:28:58 

    >>3
    例え話に人の生死を絡めるものじゃないよ

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2019/11/23(土) 14:30:27 

    漫画書いてキャッキャしてたり、ダンス披露して遊んでるキッズが大半やで

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/23(土) 14:30:53 

    自分名義でネット回線が契約出来るようになってから。話はそれからだ。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/23(土) 14:40:50 

    お金を稼ぐ事より、子供がネットに顔を晒すリスクじゃない?
    稼ぎたいなら子供モデルとか手段無くはないけど、結局大人にサポートしてもらわないと、悪い大人のカモになるだけだよ。
    ネットに流れた物は消えないから、そういうリスクを理解するまではダメじゃないかな。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/23(土) 14:50:53 

    >>29
    別にわざわざ子供のうちから稼がなくたってね。
    大人になれば嫌でも仕事しないといけないんだから。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/23(土) 14:52:51 

    小学生のYoutuber見たことあるけど、親も親なんだよな。
    親が子供をだしに稼いでるイメージ

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/23(土) 15:00:55 

    >>5
    今時ババアでも知ってるのに高校生が知らないんだ。
    ネット環境のない子供部屋に引きこもりかな?

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2019/11/23(土) 15:02:09 

    仕事辞めてYouTuberになった人が三ヶ月で現実に気がついてYouTuber辞めてた(笑)

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/23(土) 15:03:55 

    せめて副業!

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/23(土) 15:08:14 

    性格悪い自分大好きな加○純一みたいなオッサンになるよ

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/23(土) 15:17:15 

    >>56
    話変わるけれど
    子供部屋おじさんって言葉最近知った笑笑

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/23(土) 15:19:49 

    ユーチューバーが子供には魅力的に見えるというのもひとつの理由なのかもしれないけど、一般的な仕事が子供には魅力的に映らないってことだよね。
    昔はパンやさんお花やさんっていう子供多かったのにね。
    大人がポリシー持って仕事を全うしていないことが子供にバレてる。
    そういう私も仕事やる気ない。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/23(土) 15:20:52 

    他のYouTuberの二番煎じになるならつまらないからやめろって言う。
    それでもやりたいなら全て自分の責任。何かあった時自分で全て責任負えるならやればいい。
    ここまで言うとやらない。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/23(土) 15:37:10 

    >>5
    YouTube知らないのにガルちゃんは知ってると言うホラー

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/23(土) 15:38:07 

    YouTuberを否定しなくてもいいけど、
    YouTuber1本で、収入や生活が成り立つ人はごく一部って現実もきちんと伝える。

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2019/11/23(土) 15:43:50 

    やっぱ才能っしょ

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/23(土) 15:44:13 

    趣味程度で頑張れ

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/23(土) 15:45:11 

    小学生でお金を稼ぐとかの問題以前に…
    ネットで顔晒す危険性とか、ネット界の怖さを理解できない年齢の子にやらせるのは、親がバカなのかなと思う。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/23(土) 15:46:11 

    凄い技や攻略を解説するゲーム実況のyoutuberならまだ人様に迷惑かけたり害はなさそう

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/23(土) 15:47:17 

    YouTuberキッズのママで専用チャンネル持ってる人いるもんね。やっぱ親も親なんだな、って感じはする。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/23(土) 15:59:55 

    ネットリテラシーない子供には使いこなせない(善悪の判別が難しい)と思うから反対すると思う。YouTuberは大人になってからもできるけど、勉強とか習い事に打ち込めるのは子供〜学生時代の特権だと思う。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/23(土) 16:02:39 

    YouTuberになりたいっていう子は、楽して稼げると思い込んでる節があると思う。そんな程度じゃ絶対上手くいかないと思うからやらせないかな。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/23(土) 16:03:45 

    週末限定で実際にやらせて現実を思い知らさせる。

    ただし、アップロード前に動画をチェックしてヤバイのはリテイクさせる。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/23(土) 16:09:53 

    顔出しはNGで、動画作りにはOK出す
    それと週末の数時間だけ

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2019/11/23(土) 16:16:48 

    うちの子も、YouTuberになりたいって言ったことある。
    じゃあ、まずネタ探し、動画の撮影、編集。
    パソコンやるなら、ローマ字覚えないとね。

    と言ったら、あまり言わなくなった。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/23(土) 17:32:53 

    具体的に詳しく聞いて中身がなかったら却下

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/23(土) 17:43:09 

    YouTuberになりたい!なんて言い出す子供なんて 楽してお金稼げるって安易に思ってる子がほとんどなんじゃない? 親なら子供のうちにやっておくべき事がある事教えてよ

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/23(土) 17:53:32 

    >>28
    今はスマホで簡単に編集できるから、小学生でも簡単な動画なら加工、編集できちゃうよね。
    うちの学校でもクラスの女子がYouTubeに動画上げて問題になってた。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/23(土) 17:54:47 

    子供がおもちゃで遊んでるだけのチャンネル多いよね。
    あぁいうのに子供は憧れるの?

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/23(土) 18:02:06 

    12/9から子供向けコンテンツ全滅だけど
    収益はく奪だよ、知られてないのかな

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/23(土) 18:07:12 

    >>5
    でもまあ、私もニコ動知ったの先月。

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2019/11/23(土) 18:11:14  ID:urrGAMGFxJ 

    子供達や甥姪からは必ずと言っていいほど言ってくるけど、将来のことを話すチャンスにしてる。
    あなたの時代では、今のYouTuberより色んな才能がないとYouTuberで稼げるようになれない。あなたの才能は何か?と言うと結局のところ学校の勉強頑張るよと向こうから結論付ける。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/23(土) 18:24:37 

    顔を晒すリスクやチャンネル登録者数1000人以上かつ過去12カ月の総再生時間4000時間以上を経て審査をお願いし、通れてやっと収益化する現実を知った上でそれでもやりたい!と言われたらよっぽど自信があるんだなと思って許可を出すかもな
    でも収益化を目指さない、配信したいだけくらいの中途半端な気持ちならリスクしかないし無意味だから反対する
    YouTuberになるのは簡単だけど甘くない
    サムネ作ったり編集したりに時間を費やしてたら学校生活が二の次になるのが目に見えてる
    やりたいなら自分の責任を自分で取れるようになってからにしろと言うわ
    歌が前代未聞にうまいとか絵がやばいくらい上手いとか、ものすごい特技や変わった才能があるならまだしもね

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/23(土) 18:27:11 

    YouTuberになりたい=ただ自分のやりたいことを録ってYouTubeに上げるだけで稼ぎたいって言ってるように聞こえる。
    子供もたまに言うから、ただ撮って上げてるだけじゃなくて、見やすいように、面白くなるように編集して、みんながそれを観て理解出来るような語彙力と表現をしなきゃいけないんだよって説明してる。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/23(土) 18:39:11 

    そんな稼げるはずのYouTuberを何故親がやってないかを教える。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/23(土) 21:41:30 

    反対はしないけど何かあってもお母さんとお父さんは助けられないよって言うかな…

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/23(土) 22:31:19 

    デジタルタトゥーだから、反対する。でもどうしてもというなら動画の内容を確認してからアップさせる。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/24(日) 01:38:29 

    >>8
    それもあるけどさ〜
    子供のくせにPC睨めっこ そのうち勉強もしなくなり友達とも遊ばなくなりずーっと編集と撮影して
    友達が見てうければ良いけど逆だってあるわけだし
    未成年は、スマホ禁止でいいんだけど

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/24(日) 01:41:01 

    >>36
    毒親が稼ぐ為にやらせてんじゃないの?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/24(日) 07:22:28 

    ゆたぼんどうするんだろうね。不登校やめるのかな。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/24(日) 10:44:22 

    仮にうまくいってそこそこの金を稼いだとしても、何年も続けられないと思う。
    大人になってサラリーマンとかになった時、毎日出勤して神経使って月収20万位だったら耐えられなくなってしまいそうで怖い。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。