ガールズちゃんねる

群発頭痛持ちの人、周りにいる方集合!

90コメント2019/11/08(金) 16:33

  • 1. 匿名 2019/10/28(月) 00:18:27 

    私は10年程患っています。片頭痛との診断ばかりでしたが、
    大人になりネットで調べた所、群発頭痛の要素が強く群発では?と聞いても片頭痛。ただ痛みが強いので予防薬と点鼻薬を処方されました。
    頻度や時間帯、その日の頭痛が起きた時の行動を記録し、
    次の年、記録を見せた所やっと群発だと診断がでました。

    私の対処方は予防薬を飲み、それでも痛みがきたら氷枕又は保冷剤を患部に当て点鼻薬を差し、痛い痛いと呻きながら布団に潜って寝るようにしてます。
    また、最近は序盤の痛みのときに市販の頭痛薬と点鼻薬を同時に服用したら最大値の痛みには達しないのでちょっと危険なため外出時だけそのやり方をとります。

    頭痛のきっかけはアルコールや昼寝、朝いつもより遅く起きたりなどです。

    今年もまた頭痛の時期がやってくると思うと怖くてトピたてました。
    長文すみません。

    +112

    -3

  • 2. 匿名 2019/10/28(月) 00:19:19 

    群発頭痛持ちの人、周りにいる方集合!

    +79

    -1

  • 3. 匿名 2019/10/28(月) 00:20:06 

    【世界三大激痛】頭が砕ける痛さ…「群発頭痛」の地獄をマンガにした。 - YouTube
    【世界三大激痛】頭が砕ける痛さ…「群発頭痛」の地獄をマンガにした。 - YouTubewww.youtube.com

    新チャンネル「エモル図書館_光の漫画」開始!! 世界中の泣ける実話をストーリーにしています。 ↓↓↓↓↓↓↓ https://www.youtube.com/channel/UCDPjpWErZOYsoqfeCxYTd_Q ヒューマンバグ大学では毎日動画をアップします。「人がバグってしまう瞬間」に注目した…ちょっ...

    +26

    -1

  • 4. 匿名 2019/10/28(月) 00:21:07 

    自殺したくなるくらい辛いってやつだよね…?

    +164

    -0

  • 5. 匿名 2019/10/28(月) 00:23:56 

    男性に多いんだよね

    +53

    -1

  • 6. 匿名 2019/10/28(月) 00:25:16 

    旦那がそう。
    ここ3年くらい来てないけどこのくらいの時季になると毎年心配になる。
    夜寝れなくてトイレで吐いたり辛そうで

    +146

    -1

  • 7. 匿名 2019/10/28(月) 00:25:18 

    大分前に群発頭痛発症してるときの女性の動画見たわ
    すごい苦しそうで本人と旦那さんがひたすら痛いとこをバンバン叩いてた
    アメリカは銃社会だから家に銃がある人だと苦しさに耐えきれずに
    頭打ちぬいて自殺する人いるんだってね

    +179

    -0

  • 8. 匿名 2019/10/28(月) 00:30:47 

    それは怖いね。
    私は多分ただの偏頭痛だけど、薬のタイミングを間違えて効かないと、吐くまでいく。その痛みって比べられないけど、陣痛の時も吐いたから同レベルなのかも。

    +148

    -1

  • 9. 匿名 2019/10/28(月) 00:36:46 

    ダニエル・ラドクリフもそうじゃなかったっけ?

    +77

    -0

  • 10. 匿名 2019/10/28(月) 00:37:52 

    普段偏頭痛もちで、年に1回ほど痛みでやばいのが来る
    吐く。痛すぎてジッとしてられない。涙ボロボロ出る。もちろん寝れない、食べられない。って日があって1時間以上続く
    たぶんただの偏頭痛が酷くなったやつが来てるだけだと思うけど辛い

    +137

    -1

  • 11. 匿名 2019/10/28(月) 00:40:20 

    2回だけ似た頭痛が出たことある。
    夜中に飛び起きる程の頭痛。目の奥が痛くて涙と鼻水止まらなくなるの。私はロキソニン飲んだら改善したけど、調べたら痛み止めも効きにくいみたいだね

    +78

    -0

  • 12. 匿名 2019/10/28(月) 00:43:40 

    酸素を吸うのと点鼻薬が良いって聞いて
    旦那運転手なんだけどカセット酸素ボンベと点鼻薬は持たせてる

    +41

    -2

  • 13. 匿名 2019/10/28(月) 00:44:24 

    なに頭痛なのか分からないけど、頭痛もちです。
    どうせ病院いっても治るものじゃないだろうと思って、いつもイブで乗り切ってるのだけど、皆さん通院されてますか?

    +87

    -1

  • 14. 匿名 2019/10/28(月) 00:46:10 

    私もそう。女性は少ないらしい。頭痛前に鼻水が出て、キラキラした蛇がとぐろまいたような、歯車みたいな銀色の光が見える。ひどい時は注射で治す。
    これになる人は、頭がいい証拠ですよって先生に励まされたけれど、九九はわからなくなるし、ア、イ、ウの回答を、A、B、Cで書くし、さっきまで手に持っていた物を無くすし、何を探していたかも忘れるし、かなりのレベルのアホと自覚してるよ。

    +51

    -4

  • 15. 匿名 2019/10/28(月) 00:48:08 

    やっぱこの時期多いよね。
    寒くなる時期が影響しているような気がするんだけど。

    +38

    -0

  • 16. 匿名 2019/10/28(月) 00:51:00 

    普段から片頭痛持ちですが、年に数回群発性頭痛になります。
    鎮痛剤は効かない(のんでも吐くからのめない)、どんな体位で横になっても痛くて痛くて一睡もできない。
    目の裏に悪魔が住んでいて後ろから目の神経をつかんで引っ張られているような感覚が1日以上続いて徐々に収まります。

    頭痛は熱みたく数字で表せないので、同じ症状の人にしかわかってもらえないのが辛いです。

    +98

    -0

  • 17. 匿名 2019/10/28(月) 00:52:46 

    偏頭痛持ちだけど死にたいくらい辛い
    トリプタンがなかったら自殺しようと思うくらい処方制限辛くて別の病院からももらってる

    +59

    -2

  • 18. 匿名 2019/10/28(月) 00:54:15 

    >>14
    えーっ!?頭が良い証拠って…
    なら、東大生と東大卒の大半が群発頭痛持ちってことになるね。極端な話。

    14さんの主治医は、何の根拠があってこんな見解を持ったのだろう…?

    +41

    -15

  • 19. 匿名 2019/10/28(月) 00:55:21 

    >>12
    酸素吸うのがいいの?
    今度、頭痛が起きそうになったら、意識的に深呼吸してみようかな…

    +36

    -1

  • 20. 匿名 2019/10/28(月) 00:59:05 

    中学の時から、目の奥が痛くなって匂いに敏感になり酷いと吐く頭痛持ち。
    片頭痛って診断されて、一時期は薬貰いに行ってたけど、今は市販のリンクルアイビーってやつで何とかしてる。

    対処法は、予兆が少しでもあれば薬飲む。
    あと、頭と首の付け根の骨、目の上の骨をぐーっと押してる。

    +47

    -0

  • 21. 匿名 2019/10/28(月) 01:01:05 

    >>1
    頭痛になるきっかけが全部同じ
    寝すぎ、アルコールで片頭痛が起こる人が多いので片頭痛だろうと言われました
    でも片頭痛薬のマクサルトが効かないから群発なのかなあ?

    +13

    -1

  • 22. 匿名 2019/10/28(月) 01:01:25 

    >>14
    そういう慰め方(?)好きじゃない…

    +28

    -3

  • 23. 匿名 2019/10/28(月) 01:04:10 

    元々頭痛持ちで数年前に頭痛専門の病院で偏頭痛(緊張型)と鎮痛剤の過剰摂取で中毒から来る頭痛と診断されて、発作前に飲むチュアブル錠の薬をそこから処方されて飲んでたけど、だいたい頭痛があるし、結局今は飲まず。。

    かかりつけの病院でまたロキソニンを飲んでる。

    生まれつき首の頸椎も悪いし、肩こりで目の疲れも酷い。だから身体の色んな箇所の痛みで群発的に頭痛は起きてると思う。あちこち痛い時は鎮痛剤1回までだけと決めて飲んでる。

    頭痛持ちは本当立ってるのが辛いし、横にならないとしんどい。痛みが酷いとめまいや吐き気も辛い。主さんの気持ちが分かります。。

    +19

    -5

  • 24. 匿名 2019/10/28(月) 01:04:24 

    10歳くらいのころから偏頭痛に悩まされています。20になった今も2週に1回ほど頭痛が来ます。放っておくと吐くことになるから必ずイブを飲みます。
    夜に偏頭痛が来たときは、早めに寝れば次の朝には治っていたのですが、最近、夜寝るだけだと治らないことが多くて心配です……だんだん薬も効かなくなるのかな……と思うと、怖い。

    +42

    -2

  • 25. 匿名 2019/10/28(月) 01:06:22 

    友達がこれで悩んでる
    毎年毎年つらそう
    でもわたしじゃどうにも出来ないし
    共感もしてあげられないから
    話されてもなんて反応したらいいか分からない

    +27

    -0

  • 26. 匿名 2019/10/28(月) 01:09:37 

    >>24
    偏頭痛には偏頭痛の薬があるよ
    効かない市販薬を多めに飲んだりするようになると厄介だし病院行っておいで、楽になるよ

    +40

    -1

  • 27. 匿名 2019/10/28(月) 01:12:41 

    >>14
    番組の家庭の医学かなんかで偏頭痛について医者の1人が似たようなこと言ってたけど、頭痛全てに当てはまるのかな?
    偏頭痛の場合は繊細だったり敏感だったりが影響してるって説明だった。
    脳の神経が活発?ってことなのかね。いずれにしろ医者には、どうでもいいから早く治してくれとしか思わないけど。。

    +22

    -2

  • 28. 匿名 2019/10/28(月) 01:18:35 

    >>19
    横だけど、
    酸素吸入による群発頭痛の治療は、2018年4月から健康保険が適用されるようになり、以前よりも患者さんの費用負担が減りました。ってさ
    飲酒は要注意!群発頭痛の予防法、治療・対処法のまとめ | NHK健康チャンネル
    飲酒は要注意!群発頭痛の予防法、治療・対処法のまとめ | NHK健康チャンネルwww.nhk.or.jp

    飲酒によって引き起こされやすいと言われている群発頭痛。じつは、飲酒以外にも引き起こす要因が日常生活に隠れています。群発頭痛に悩まされないためにも、予防法や治療・対処法に関する知識を知ることが大切です。


    症状がよくなるかどうかを確認する必要があるみたいだし、
    診断を受けてたらそっちの方が良いかも?

    +36

    -0

  • 29. 匿名 2019/10/28(月) 01:24:01 

    群発頭痛7年前くらいになってた。
    突然発作が来て、飛び起きてあまりに激痛で部屋グルグル回ったり床をのたうち回る。
    発作が15分~20分ほど続いて、その間は発狂しながら頭ガンガン叩くし、旦那からも泣きながら「頭殴って!!!」って必死でお願いしてた。
    傍から見たら異常な人だよね。
    発作がだいぶマシに、なった時にたまたま鏡見たら、片目だけ真っ赤に充血して涙ボロボロ。
    こめかみあたりの血管が浮き出てて気持ち悪かった。
    3ヶ月くらい毎日この発作続いてる時、一生治らないなら死にたいってベランダから飛び降りそうになった。
    途中からは発作が来るかなと思う前に氷入りの水枕
    にソファーに常に用意して、発作が起きたら頭から水枕に突っ込んでウーウーうなされながら、静まるまで待ってたな。
    でも、ある時歯医者の先生が歯が原因だと言ってくれて、(その時歯の治療途中で一本仮歯がない状態が続いてた)そこを治療したら、ピタリと止まった。
    私の場合は歯が原因だった。
    歯でここまで引き起こすとは思わなかったよ。
    ネットで調べてたら、中には私のように歯が原因で群発頭痛になる人もいるみたいね。
    この激痛経験したおかげで、
    手術する痛みとか、スネにものが当たったりとか、足の骨折とか全然苦しい痛みに感じないというか余裕で耐えれるなって感じに思った。
    群発頭痛は、とにかく発狂して死ぬじゃないかと思えるレベルのエグいほどの痛みで呼吸もまともにできなくなる。
    突然ピタリと発作無くなったけど、いっときまたあの痛みが来るんじゃないのかという恐怖で精神的にもやばかったけど、群発頭痛の発作があれ以来来なくて本当に良かった。
    あれ続いてたら本当に自殺してたかもと思う。




    +59

    -0

  • 30. 匿名 2019/10/28(月) 01:25:18 

    私はかなり酷い偏頭痛で予防薬2種類と漢方薬、頓服薬2種類と吐き気止め処方してもらってる。頭痛系は辛いですよね。やっぱり一番大事なのは予防で、どんな時に頭痛が起きるのか頭痛日記をつけたり、信頼できる脳外の先生を見つけるとかでしょうか?でも群発だとずーっと続くわけだし難しいのかな?

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2019/10/28(月) 01:26:41 

    >>2
    私これかな…
    元々偏頭痛持ちだったけど、もう何年も前から、目の奥の激痛に変わって、本当に辛い。たまに頭痛とダブルの時もある。
    薬のむタイミング遅れると、かちわれそうな激痛と吐き気からの嘔吐…
    流石にヤバイと思って、1年くらい前に脳神経外科に行ったけど、偏頭痛と言われ、毎日呑む予防薬と頓服のCMCPをのんでる。けど、ここ1週間くらい、毎日目の奥の痛みが治らない…効くはずのCMCPが効かない…
    どこに行ったらちゃんと、診断してもらえるんたろう…

    +24

    -0

  • 32. 匿名 2019/10/28(月) 01:37:47 

    群発頭痛持ちです。偏頭痛の何千倍も痛みが強いです。目の奥をナイフで抉られるような強烈な痛みで涙、鼻水、嘔吐が止まりません。水を飲んでも吐くし空気を吸っても吐き気が襲います。鉄球で殴られたかのような頭痛が群発的にやってきて私の場合は2日近く続きます。余りの痛みに壁に頭をガンガン打ち付けたり、睡眠も痛みで暫し気を失うって感じの繰り返しで十分には取れません。薬も効かない時もあるし(全て嘔吐するので)こんなに痛いのなら死にたくなる気持ちは凄い分かります。

    +43

    -1

  • 33. 匿名 2019/10/28(月) 01:45:42 

    在宅のフリーランスの人に仕事頼んでるけど、群発頭痛持ちらしく、普段きちんとしてる方なのにめっちゃ急ぎの時に連絡つかなくて大変だったことある。気失ってたらしい。

    +34

    -0

  • 34. 匿名 2019/10/28(月) 01:46:36 

    無知ですみません。
    病院いくなら、脳神経外科?内科でも大丈夫?

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2019/10/28(月) 01:48:10 

    >>4
    別名 自殺頭痛っていうくらいだからね…

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2019/10/28(月) 01:53:16 

    群発頭痛の発作時は痛みがすごくて気失う時もある
    人にはこの苦しみはなかなかわかって貰えない部分あると思うけど、よくこれで死なないなってくらい酷い痛みだよね
    比べちゃあれだけど癌とかの患者さんって、
    痛みに耐えてるのとても辛そうだけど発狂はしないよね
    群発頭痛は発狂するから、癌の痛みは群発頭痛程ではないのかな?って思ってしまう…

    +10

    -3

  • 37. 匿名 2019/10/28(月) 01:54:51 

    脳神経外科で専門の先生に見てもらった方がいいですよ

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2019/10/28(月) 01:56:35 

    私も数年前に群発頭痛と診断されました。片頭痛もあり、1ヶ月に元気な日が数えるくらい。片頭痛は、薬飲んで真っ暗、無音状態の中じっとしているけど、群発の発作が出るとじっとしていられず、のたうち回ってしまいます。目の奥をえぐられる痛みと涙、鼻水、眼瞼下垂で病院受診し、注射と酸素を吸ってやっと落ち着くのですが、注射がインフルエンザ予防接種の何倍も痛いです。それでも頭痛の痛みがツラいので毎回注射してもらっています。私は季節の変わり目である秋に発作が起きる事が多く、最近発作前の前兆が続いているので恐怖です。私は発作が起きると2ヶ月毎日頭痛が続きます。

    +28

    -1

  • 39. 匿名 2019/10/28(月) 02:00:30 

    >>29
    私も歯の治療したら無くなったよ。以前差し歯にした場所を土台から変えてジルコニアにしたら解消した。

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2019/10/28(月) 02:05:55 

    私は偏頭痛だけど、結構な割合で1日動けないくらいの頭痛に襲われる。
    ガァンガァンガァンガァンずっと病んでて2~3時間おきに頭痛薬飲んで、ご飯もダメ、明かりもダメ、ゲーゲー吐くしアイスノンで冷やしまくって丸1日過ごす感じ。
    翌日もモヤモヤしてるしホント頭痛は辛いよね。

    +22

    -1

  • 41. 匿名 2019/10/28(月) 02:11:01 

    >>15
    旦那が群発頭痛持ちです。

    毎回必ず晩秋〜初冬の丁度今頃、気温が低くなり上着が必要になる時期に発症するので気候は関係していると思います。

    あと、我が家は禁酒したら発症が治まったのでアルコールも関係ありそうです。

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2019/10/28(月) 02:14:21 

    >>39
    歯が原因だった人他にもいるんだね!
    気付いてないだけで本当に歯が原因の人意外に多そうな気がしてきた
    私が発作起きてた時期は、歯が原因で群発頭痛を引き起こすなんて事はネットにも書いてなかった
    原因不明な状態でストレスから来るものかなって感じだった
    ここ最近は歯と頭痛が関係あるって見るようになったけど
    歯科医が言うには、微妙に歯並びが悪いのを気付かずに放ったらかしにしてると知らない間に片側の頭の筋肉が収縮して、それが猛烈な頭痛を引き起こす事があるって言ってた
    歯並びが凄く大事らしい

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2019/10/28(月) 02:17:42 

    >>34
    私は偏頭痛持ちで、病院2件お世話になった。1件目は総合病院の神経内科(脳外ではなかった)で、その時の主治医に「僕よりも、頭痛に詳しい医師に診てもらった方が良いんじゃない?」ってことで、2件目(現在)の内科の主治医宛に紹介状を書いてもらった。
    その内科(開業医)の院長(主治医)ご自身も偏頭痛持ちで、偏頭痛のことに留まらず血液検査の結果に基づいた指導・相談にも乗ってくださり心強い存在です!

    +10

    -2

  • 44. 匿名 2019/10/28(月) 02:22:46 

    偏頭痛が酷い時は、頭に肩こりとかに当てるマッサージ器を当ててグリグリ押し付けて落ち着かてる
    揺れが強いマッサージ器が特に良い

    +4

    -5

  • 45. 匿名 2019/10/28(月) 02:28:23 

    もともと頭痛ってどんな痛みかすらわからない程頭が痛いっていう経験がなかったのに
    去年頭がかちわれる程の痛みで寝てる時も体制を変える事すらムリな状態になってやっと動けるようになった時にMRIとりに行ったら可逆性脳血管攣縮症候群って言う血管が一部だけ細くなっていた時は
    頭痛ってこんなに痛いんだってビックリしたしこのまま痛みが収まらなかったら血管切れて死ぬのかな?とか思って怖かったです。
    可逆性なのでだいたい1ヶ月後には細くなってた部分も元に戻ったけど
    この症状は原因もはっきりとは分かってないのでいつまたあの痛みに襲われるのかビクビクしています。
    その後も頭痛があり具合悪かったから今年もMRIとりに行ったら今回の頭痛の原因は蓄膿症でした

    頭痛がある場合はMRIを撮ってもらう事をオススメします

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2019/10/28(月) 02:36:59 

    夫がそれで、足に直接刺す痛み止めの注射器を処方してもらって、持ち歩いているほどです。

    頭痛持ちの方、
    そういうとき、そばにいる私たちは、どうすれば良いですか?
    何も出来ないのはわかるのですが、声掛けとか、どうしたらいいかわからず悩みます。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2019/10/28(月) 03:09:29 

    偏頭痛、緊張型頭痛、群発頭痛持ち。
    2つ重なると最悪です。
    かなりの完璧主義で常に神経ピリピリしてるみたい。だから常に強いストレスを感じている状態らしくて歯ぎしりもすごくて歯がよくかける。
    レントゲン撮ったら顎の軟骨が半分ほどにへってしまっているからマウスピースつかってる。

    群発頭痛はまさに先週1年ぶりくらいにきてしまいマクサルト飲んで精神安定剤のんでとにかく眠った。
    激痛でじっとしていられないし眠りにつくのに2時間近くかかったけど、ひたすら自分で頭ゴリゴリ揉んで眠ったら起きたとき治ってた!
    毎回痛みで嘔吐しちゃうし子供がいるから昼寝の最中ならまだいいけど本当につらい。

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2019/10/28(月) 03:14:00 

    >>46
    偏頭痛の場合でしたら、冷やすことが鎮痛には効果的ですので、
    アイスノン、保冷剤、冷えピタ、目薬を切らさずにご用意なさると偏頭痛持ちとしてはとても助かります!(処方薬以外での鎮痛では。気持ち良いですし)
    それと、音や光や匂いが刺激になりますので、ご家族の方が発症なさったら消音、消灯、匂いを発生させないことを心掛けてください。

    よろしくお願い申し上げます。

    +7

    -2

  • 49. 匿名 2019/10/28(月) 03:21:00 

    うちも夫がそうでした。

    20代後半から発症、スパンは2~4年おきに、発症期間は短いと半月、長いと3ヶ月くらい続きます。ただ中高年になると自然治癒するらしく、40代でぐんと頻度が減り、現在アラフィフですがほとんど発症していません。

    夫の場合、市販薬はほとんど効き目なかったけど、漢方系の奥田脳神経頭痛薬は予兆が出た時やMAXになる前に飲むと症状緩和されたそうです。それとリドカインの入った鼻炎スプレーもかなり有効だったみたいです。

    まだまだ世間に広く認知されていないので、職場や外出先で症状出ると痛みだけでなく周囲の人目も辛いと思います。予兆が出たら早めの手当てをしてくれぐれも事故には気を付けてください。

    +12

    -1

  • 50. 匿名 2019/10/28(月) 03:24:49 

    >>48
    間違えて、マイナス押してしまいました(>_<)
    プラスです!

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2019/10/28(月) 03:28:09 

    >>46
    うちの夫の場合、冷やしながらこめかみ、首の付け根から肩、目と鼻の周りを指圧してあげたり置き鍼すると少し楽になっていました。

    +11

    -1

  • 52. 匿名 2019/10/28(月) 04:04:44 

    頭痛がつらくて脳外科で調べてもらったけど
    片頭痛の薬が全く効かなくて。
    通院中の精神病院で抗うつ剤の調整をしてもらったら
    よくなりました。

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2019/10/28(月) 04:07:54 

    >>34
    神経内科や脳神経外科などで頭痛外来というのがある所へ行くと確実だと思います。
    クリニックなら、MRIがある脳神経外科とかかな?

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2019/10/28(月) 05:06:10 

    私はただの事務だけど頭痛外来で働いていた事があるので、その時看護師さんに教えてもらった頭痛別の対処法書いときます。

    群発頭痛の人は酸素吸入と処方されている薬で対処するしかないみたいです…お役に立てずすみません。酸素吸入がかなりの確率で有効らしいので診断済の方は保険適応ですし一度医師に相談されるといいかもしれません。

    片頭痛の人は、暗い部屋で酸素を吸いながら横になって休むのが一番早く痛みが良くなるそうです。

    緊張型頭痛の人は、筋肉のコリをほぐすのが良いので肩や首を温めるのも効果的だそうです。

    群発頭痛と片頭痛は血管が拡がって痛みが出るので収縮させるようにすれば良い(だから酸素吸入が有効)みたいです。
    三叉神経痛は、神経に血管が当たってるという原因が明確なので酷ければ手術が一番良いみたいです。

    トピずれだったらすみません。

    +22

    -1

  • 55. 匿名 2019/10/28(月) 05:23:26 

    元夫がそうだった。
    救急車で運ばれたこともあるし、症状出ると仕事にも行けないし仕事中も休まなきゃいけなくなるから居心地悪いと言っていた。
    泣き叫んでのたうち回って吐いて痛みで気を失って、痛みで意識を取り戻しての繰り返しで、本当に辛そうだった。
    低気圧の時とか季節の変わり目によく症状が出るらしいですね。
    原因不明みたいだから治すこともできないらしいし、離婚した今、大丈夫かなぁと時々思い出します。

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2019/10/28(月) 05:46:44 

    皆さんの症状が当てはまる…
    偏頭痛と緊張型頭痛だと思ってたけど群発頭痛ってのもあるんですね
    私が行った神経内科は頭の悪い医師に当たってしまい、意味不明な事を言われて終了したので、ちゃんとした頭痛外来に行きたいと思います
    吐き気や嘔吐だけじゃなく、目の奥の痛み、頭を自分で叩くしか無い状態、泣いたら余計に痛くなると言われても勝手に涙が出てくる…薬も効かなくて困りますね…

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2019/10/28(月) 06:07:58 

    みなさんすごい痛みですね。
    そんな時は仕事はどうするのですか?

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2019/10/28(月) 06:50:16 

    私は偏頭痛、群発頭痛、緊張性型頭痛の慢性併発型です。
    あと後頭神経痛もあります。

    日によりどの頭痛が来るかわかりませんが比較的、偏頭痛と緊張性型頭痛が多いです。

    群発は年に数回、定期的に来るくらいなんでまだマシです。
    来た時は毎回嘔吐するほどの頭痛に発展しますが…

    私の対処法は偏頭痛の時はアイスノンで頭を冷やしつつ頭痛薬を飲んで、緊張性型頭痛の時は旦那に肩と腰をもんでもらって、群発の時は薬も効かないし冷やすと余計酷くなるため、部屋を真っ暗にして目を瞑り静かな環境でただただ時が過ぎるのを待つか、少し余裕があればお風呂で体を温めると少しだけマシになる時もあります。

    後頭神経痛は発症した時は何しても治らないし何日もずっと何分か置きにツキツキ!と来るので地味に辛いです。
    お風呂も薬もマッサージも時間も解決しないので1番いやかも知れません。

    MRIまで撮ってもらったのですが脳自体には異常ないとの事でした。
    子宮系の病気があるとホルモンの関係で頭痛が起きやすいというのはあるみたいですが。(私の場合は多嚢胞性卵巣と子宮頸がんの上皮内癌で手術したり卵巣嚢腫で手術したりがありました)

    これは一生の付き合いになるのかと思うとげんなりしますね。

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/28(月) 07:10:30 

    >>17
    私もトリプタンがあるから生きていける
    これ開発してくれた人、 誰か知らないけど感謝してもしきれないわ
    昔はなかったんだから皆ひたすら耐えるしかなかったんだよね

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2019/10/28(月) 07:21:58 

    私の父がそうでした。若い頃は1年に頭痛がくる時期があり通院したりもしましたが改善せず、歳を取る事に頭痛の回数が減り、還暦を過ぎてからは頭痛も来なくなり大丈夫みたいです。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2019/10/28(月) 07:27:31 

    元々頭痛持ちなんだけど、先週から一週間くらい頭痛かった。
    頭痛薬が効いてる間は痛み弱くなるんだけどその後また痛くなるんだよね。ご飯食べるときに噛む振動ですら辛かった。
    初めて体調不良で仕事休んじゃった。
    正直インフルのときより辛かった。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2019/10/28(月) 07:41:01 

    >>1
    群発頭痛歴30年です。診断できる医師に出会えず10年前に専門医に出会いました。若い頃は毎年9月の深夜2時に激痛がありました。歳を取るに連れ起こる期間は空き40代には3年に、そして今年5年半ぶりに発症しました。ワラソン、プレドニンを予防薬で飲みますが今回は全く効かず服用をやめ、寝る前にアマージを飲んだところ発作が起こらなくなりました。痛みが襲ってきた場合はイミグランの自己注射をすると激痛がスッと治りますが、アマージとの併用は不可です。イミグランの点鼻、市販の頭痛薬は全く効きませんでした。群発は神経痛や偏頭痛と誤診されりことが多くまた発作が収まると痛みがなくなるため周りに理解されにくいし、本人には発作が起こる前兆が分かるためその恐怖に一日中ゆううつになります。家族はどうか話しかけず氷嚢を作ってあげどうかそっとしておいてあげて下さい。私の家族は原因がわからずのたうちまわる私を見て救急車を呼びましたが大学病院でも診断がつかなかったです。主様、お辛いでしょうが歳を取ると発作の間隔が開きます。歳と共に血管が硬くなるため痛みの原因の血管拡張がしにくくなるためだそうです。

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2019/10/28(月) 07:49:07 

    偏頭痛語ってる人多いけど、群発はそんなヤワなもんじゃないと思う
    昔調べたことある
    重い偏頭痛とは全然桁が違うんだよね
    本当にツラいと思う

    私はただの頭痛持ちだけど、群発の人はジッとしてられないくらいもっとツラいんだって思うと、このくらい我慢できるってなるわ

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2019/10/28(月) 07:56:35 

    >>13
    ただの偏頭痛だけど病院行った。
    やっぱり飲むタイミングだって言われた。市販の薬でも十分だって。
    でもその時は、起き上がらないくらいだったから、先生が皮下注射してくれたけど、それがシャレにならない位痛い。

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2019/10/28(月) 08:12:19 

    >>31
    鍼でその場の痛みはすぐ治ったよ
    それから定期的に通ってたら頭痛がしずらくなった!
    毎日痛かったから本当におすすめ

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/28(月) 08:15:54 

    >>36
    癌は痛いだけじゃないですからね
    片頭痛もちで乳がんで抗ガン剤治療したけど
    痛みが出るくらい進行してたら発狂したとしても
    動けないし体力もないから目立たないよ

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2019/10/28(月) 08:19:22 

    多分群発頭痛じゃなくて偏頭痛だと思うんだけど
    薬剤アレルギーだから薬飲めないから気力
    子供の時から頭痛もちでノーシン、イブ、ロキソニン飲んでたから
    鎮痛剤アレルギー

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2019/10/28(月) 08:20:41 

    >>36
    じゃあ癌になってみれば?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2019/10/28(月) 08:21:25 

    土曜の夕方、すごい頭痛て寝込みました。
    年に1回か2回、激しい頭痛に襲われます。
    偏頭痛だと思いますが、だいたい来るのがわかるのでその日は絶望的になります。
    今はまだ市販の薬(イブなど)で収まるから良いけど、効かなくなったらどうしよう😥

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2019/10/28(月) 08:25:15 

    顔面が痛気持ち悪い(目や鼻を押しまくらないとどうしようもない
    首の後ろから背中にかけて痛気持ち悪い(じっとしていられない

    ↑これも関係してるの??
    自律神経がやられてる事と緊張型頭痛のミックスでも起こるなら、決定的な群発頭痛って医者がどの点で見抜いてくれるんだろう

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2019/10/28(月) 08:31:09 

    病院って、痛い時に行くべき?
    それとも、痛くなる前、もしくは調子が良い時に行っても良いのかな?
    痛さがピークの時って、歩くのも辛いから病院どころじゃないんだけと💦
    皆さんはいつ病院に行かれましたか?

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2019/10/28(月) 08:35:01 

    >>19
    テレビで見ました。せめて群発頭痛が襲ってきたら窓を開けて思いっきり空気を吸い込んでください。
    うちの弟も同じ症状なのでみなさんのコメント見ていると辛くなります。

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/28(月) 09:16:48 

    >>14
    それは辛いね。頭良いの羨ましいけど痛いのは勘弁だよね

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2019/10/28(月) 09:45:47 

    >>71
    痛いときって何も出来ないですよね
    脳神経外科の先生に同じこと聞いた事があるんですけど
    やっぱり痛いときに来たほうが良いって言われましたでも難しいですよね(>.<)

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2019/10/28(月) 09:49:49 

    私も昔よくなってた。だけどある時 頭痛が来る時 鼻がつまっている事と肩が凝ってる事に気づいてそれを改善したら治った。
    人混みとか行くとホコリで鼻がつまって頭が痛くなるし疲れて肩が凝るから行かなくなった。

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2019/10/28(月) 09:55:06 

    昔から頭痛持ち
    生理前生理中はホルモンバランスのせいかな?
    乗り物で移動中は緊張しているからかな?
    と何となく思っていました。原因がわからない頭痛がたまにあって吐き気するし目眩するし薬飲んでもなかなか効かない。
    点鼻薬が良いと言うのは酸素量をきちんと摂る事ができるからですか?
    鼻が少しでも詰まると首から頭にかけて痛くなり結局はズキズキした偏頭痛になるのですが酸素量が関係するのでしょうか?

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2019/10/28(月) 10:14:12 

    >>76
    点鼻薬が良いのは、内服するよりも効果発現が早いから。

    鼻が詰まった時だけ頭痛がするのであれば副鼻腔炎の可能性もあるけど、乗り物での移動中とか首から頭にかけてって言う表現だけを拾えば緊張型頭痛っぽい。一度診察してもらって原因が分かった方がスッキリするんじゃないですか?

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2019/10/28(月) 11:53:25 

    >>74
    お返事ありがとうございます。
    やっぱり症状が出てる時ですよね〜💦

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2019/10/28(月) 12:13:41 

    ペインクリニックってどうですかね
    麻酔打たれるだけで終わるってきいたけど

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2019/10/28(月) 12:52:30 

    私も群発頭痛もちです。
    おそらく数年前の友人の死をきっかけに発症し、それからは数ヶ月から一年に一度、1週間前後毎日1-2回発作がきます。
    以前はイミグランの点鼻薬を使っていましたが症状が出てすぐ服用しないと効かず、今はイミグラン自己注射を使用しています。こちらの方が効果にムラがないです。
    発作中は自分で注射器のセットもできないので、娘に用意してもらい自分で太ももに打っています。
    発作のせいか薬のせいか、その期間中は食欲がすごくなります。
    最近は薬への信頼感からか友人の死から年月が経ってきたことからか、発作の周期が随分長くなってきました。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2019/10/28(月) 13:29:01 

    >>76
    ありがとうございます。点鼻薬は即効性があるんですね。受診考えてみようと思います。
    皆さんきっと私が感じている以上の痛みなんでしょうね。お大事にしてください。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2019/10/28(月) 13:30:40 

    >>81
    >>77の方への返信です。アンカー間違えました!

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2019/10/28(月) 16:57:13 

    私はてんかんの薬を飲んでます。
    少し緩和されました

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2019/10/28(月) 17:45:13 

    昔から頭痛持ちで、薬が効かないから念の為MRI撮ったら脳の病気でした。
    いつもと違うなと思ったら検査してもらって下さい。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2019/10/28(月) 23:01:57 

    5-6年前くらいだけど、朝6時くらいに突然の頭痛で目が覚めて頭というか目の奥が痛くてアイスピックで目を刺されてる感じであまりの痛さに泣き叫んだよ。
    痛い痛いと泣き叫ぶ中、心のどこかで「これ脳イッちゃったな」った思った。
    すぐに旦那に車を出してもらって病院着いた途端吐き気に襲われて病院のトイレで吐いたなー。そして診察してもらったら群発頭痛って診断された。
    ただ、その診察して貰ってる時にはすでに痛さもなくただただ痛くてもがき苦しんでた事に疲れ切ってるだけって感じだった。
    群発頭痛って診断はされたけどあれって定期的にくるもんなんだよね?
    私はそれ以来そんな頭痛こないからホントは群発頭痛じゃなかったのかな?

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2019/10/28(月) 23:11:13 

    >>85です。そーいえばと思って続き書きます。

    私元々頭痛知らずで偏頭痛とか持ってる人大変だなーって思ってたけどこの群発頭痛と診断されてから偏頭痛持ちになった!
    それからロキソンニンとかイブは必ず持ち歩いてる。
    あと群発頭痛中あまりにも目が痛くて目玉が取れちゃうんじゃないかと心配になりずっと手で目玉を抑えてた。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2019/10/29(火) 00:42:17 

    >>1

    私も2週間前から群発にやられました。
    私の場合、普段の片頭痛も酷くなると痛い側の耳が聞こえなくなったり半身が痺れたりします。
    今回の痛みは本当に悲惨でした。ボルタレンの座薬をいれても、痛みでお腹下してしまうので効いてるかも良くわからず。アマージを飲むも吐くし。
    さらに帯状疱疹を併発してしまい、身体中が痛くて精神的におかしくなりました。
    正直、帯状疱疹の痛みなんて比にもならなくて、
    皆さんも書かれていますが頭の痛さにのたうちまわりました。寝ても起きても痛いって本当に辛いです。
    体が元気になり始めても気持ちが全然元気になりません。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/30(水) 00:27:02 

    わたしも群発歴約17年目になります。今は周期が一年半毎で1ヶ月痛みが続きます。
    本当に死にたくなる…難病認定して欲しいです。
    のたうちまわって吐いて、声を上げてしまう程の苦しみですよね。群発期は湯船に浸からない、チョコやチーズを食べない等頭痛を誘発するものは避けています。
    イミグラン点鼻薬で凌いでいますが、あの後でいつも吐き気を催します。
    本当に本当に辛い…

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/07(木) 00:35:15 

    片頭痛持ちです。頓服薬もらってるけど極力薬飲まないで、冷えピタして横になって耐えてる。何も気力なくなりご飯は食べれなくて吐き気が一番辛い。

    肩こりから来るので、ドラッグストアーにある
    ほぐリラが気になるんですが誰か使ってる人いますか? 他の塗るやつと比べると割高だから効き目あるのかな。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/08(金) 16:33:26 

    群発頭痛の方は元々偏頭痛持ちの方が多いのでしょうか?私は閃輝暗点からの偏頭痛持ちなので、群発頭痛に移行していかないか不安です。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード