ガールズちゃんねる

美容にかけるお金は無駄ですか?

175コメント2019/09/15(日) 22:14

  • 1. 匿名 2019/09/07(土) 13:30:12 

    10月から消費税があがりますね。けれども、給与があがるわけではなく·····。そんな中、美容業界にお勤めの方もおられると思いますが、これからだんだん節約していくのは美容費だと思います。価値観は人それぞれですが、みなさんはセルフ派ですか?それともサロンに行くのか、そもそもネイルやマツエクなどはしないのか·····ぜひ話し合ってみたいです!
    主は、ネイルやメイクは大好きですが、一人暮らし、高収入ではないので、削ることを考えています。。
    美容にかけるお金は無駄ですか?

    +115

    -9

  • 2. 匿名 2019/09/07(土) 13:31:37 

    マツエクは自毛が抜けるからあまりオススメでない。
    byマツエクサロンオーナー

    +300

    -16

  • 3. 匿名 2019/09/07(土) 13:31:45 

    主にとってそれで気分が上がるなら、お金かける価値あるんじゃないの?

    +243

    -6

  • 4. 匿名 2019/09/07(土) 13:31:50 

    これからだんだん節約していくのは美容費だと思います、、、そうなの?

    +236

    -7

  • 5. 匿名 2019/09/07(土) 13:32:07 

    増税関係無く、元から無駄だと思ってる

    +38

    -35

  • 6. 匿名 2019/09/07(土) 13:32:31 

    私も削った。一時期お金なくなったときに、何で形に残らないものにお金かけたんだろうと思った。

    全くなにもしないのも良くないけど、後悔しない程度にお金かけるのが一番だと思う。

    +187

    -10

  • 7. 匿名 2019/09/07(土) 13:32:43 

    美意識は人それぞれ
    男も禿げ散らかす人もいれば治療して維持する人もいる

    +240

    -3

  • 8. 匿名 2019/09/07(土) 13:32:47 

    自分が納得した商品は出来る範囲で高くても安くても買いますね(*^^*)じゃないとテンション上がらない

    +105

    -1

  • 9. 匿名 2019/09/07(土) 13:32:51 

    中年になって綺麗な人は、やっぱりお金掛けてるよ。
    それが出来ないなら、それなりの努力でそれなりに美しくしかない。

    +290

    -13

  • 10. 匿名 2019/09/07(土) 13:32:55 

    スキンケア全てにお金かける事ないと思う。
    私は乳液、美容液にお金かける。化粧水はプチプラ。
    ネイルはセルフジェルが趣味なんでサロンには通わないです。

    +22

    -16

  • 11. 匿名 2019/09/07(土) 13:33:39 

    私は増税後も同じ様にお金使うよ(^^)
    美容って楽しいじゃん

    +355

    -7

  • 12. 匿名 2019/09/07(土) 13:33:48 

    私は外食減らす~美容費は必要経費だと思っている

    +245

    -4

  • 13. 匿名 2019/09/07(土) 13:33:55 

    心の底から欲しいと思うものなら無駄にはならないでしょ!
    なんとなーく買って結局 奥にしまっているなら勿体ないかもとは思うけど、それを買うことによってときめいたりするわけなんだし、いいんじゃない??

    +87

    -0

  • 14. 匿名 2019/09/07(土) 13:33:56 

    自分が好きならいいと思うよ
    そういうのを楽しめるのは若いうちだけだからね

    +23

    -1

  • 15. 匿名 2019/09/07(土) 13:34:26 

    美容なんて自己満だからねぇ
    人からみたらよっぽど手をかけてない限り気付かない

    +138

    -16

  • 16. 匿名 2019/09/07(土) 13:34:35 

    基礎化粧品はあまりケチラナイ方が先々の為だと思う。

    あとは本人次第としか言えない・・・

    +161

    -6

  • 17. 匿名 2019/09/07(土) 13:34:57 

    基礎化粧品は最後の最後かな まず食品や雑費 ネイルやポイントメイク用品はランクを下げる 美容室は回数を減らすか安い店に移行する エステは自分で施す

    +20

    -3

  • 18. 匿名 2019/09/07(土) 13:35:07 

    肌だけは整形できないから大切にすべき

    +185

    -1

  • 19. 匿名 2019/09/07(土) 13:35:16 

    服とかバッグにお金かけるより有益だと思う
    10年後に違いがでる

    +241

    -5

  • 20. 匿名 2019/09/07(土) 13:35:21 

    服やコスメにはもうそんなにお金掛けない事にしたけど
    美容院にはマメに行こうと思う
    美容院の費用対効果は確実だから

    +136

    -3

  • 21. 匿名 2019/09/07(土) 13:35:47 

    自己満足だから何に使おうがその人の勝手

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2019/09/07(土) 13:35:57 

    白髪あるしプリンは不潔っぽいから美容院だけは定期的に行く
    じゃないと汚ならしいおばさんになる
    マツエクやらネイルにはお金かけられない

    +164

    -2

  • 23. 匿名 2019/09/07(土) 13:36:29 

    >>19
    肌が綺麗な方がテンションあがるよね。

    +108

    -2

  • 24. 匿名 2019/09/07(土) 13:36:38 

    無理してやってるんじゃなくて好きでやってるなら気分も上がるし肌は綺麗になるしいいと思う

    +36

    -0

  • 25. 匿名 2019/09/07(土) 13:36:54 

    高い化粧品使うより、栄養のあるものを食べて睡眠しっかりとるほうが綺麗になると思う。

    +138

    -12

  • 26. 匿名 2019/09/07(土) 13:36:57 

    ネイルはやってるとウキウキする
    マツエクは時短
    美容院は身だしなみの点で必須
    スキンケアはその時間自体が一日の最後の楽しみだし、デパコスじゃないとテンション上がらない
    フェイシャルフォトは確実な効果を感じてる

    私にとっての無駄はないです。

    +150

    -10

  • 27. 匿名 2019/09/07(土) 13:37:32 

    菓子パンやジュース、お菓子など全く買わない
    上記嗜好品って結構お金かかる
    納豆やスプラウト、室の要お肉など食べて
    美容面にかけてる

    +105

    -2

  • 28. 匿名 2019/09/07(土) 13:38:17 

    顔面の(シミ・しわ・肌荒れ・たるみ)等含めた手入れを行うことに、土台が汚肌なまま
    高額な美容液だのパックだの、表面的にしか効果のない物に金をかけまくるのは無駄。

    その金を、美容外科や医療エステで土台の肌(シミ取り等)をリセットしてある程度綺麗にしてから予防する方が、よっぽど経済的だし肌も綺麗になる。

    +116

    -2

  • 29. 匿名 2019/09/07(土) 13:39:07 

    >>15
    アラフォー姉が昔使ってたアルビオンまた使い出して肌全然変わってたよ。合う合わないはあるけど美容に気を使うのは大事

    +92

    -5

  • 30. 匿名 2019/09/07(土) 13:39:14 

    基礎化粧品だけはケチらず同じものをずっと使いたい
    それに付随するものはキリがないから買ってない

    +7

    -3

  • 31. 匿名 2019/09/07(土) 13:39:34 

    >>19
    うちの母はかなりの額をいい美容液やエステに費やしてるけど普通の60代のおばちゃん。
    ただ同じ年代の方より少し小綺麗なだけのおばちゃん。

    +114

    -3

  • 32. 匿名 2019/09/07(土) 13:39:58 

    人それぞれだから、好きな様にしたら
    いいと思います。
    価値観はその時々で、変わる時もあるし。

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2019/09/07(土) 13:39:59 

    突き詰めたらグレイヘアにすっぴん、に行き着くね。

    私にはまだその勇気は無いわ、ネイルはしないけど。

    +70

    -0

  • 34. 匿名 2019/09/07(土) 13:41:12 

    美容費削らないし、年相応に値段も上げてくよ〜
    サンプル試す、口コミ見る、で無駄遣いは減らすかも!

    コンビニでの散財・無駄遣いを意識的に減らしたい!

    +23

    -1

  • 35. 匿名 2019/09/07(土) 13:41:46 

    服を15000円で定価で買う人もいれば、セールで7000円の服を買ってネイルに8000円使う人もいるから、色々お金の使い道を考えながら使ってるよ。

    +170

    -1

  • 36. 匿名 2019/09/07(土) 13:41:59 

    神田うのの悪口はそこまでにしてもらおうか

    +8

    -8

  • 37. 匿名 2019/09/07(土) 13:42:23 

    湯シャン、900円の化粧水、ただで貰った乳液いくつか、ワセリンに化粧水混ぜてワックスにしてる、ネイルはセルフ、最新ドライヤーはアマゾンタイムセールで7割引で購入。

    出来るところは自分でなんとかします。

    +5

    -24

  • 38. 匿名 2019/09/07(土) 13:42:33 

    髪は手入れしないと年齢でるから美容院は大切だと思うけど、肌に関しては規則正しい生活習慣とメイクをしっかり落とすこと、高価でなくても肌に合った化粧水と美容液、保湿クリームで十分だと思う。神田うのとか平子理沙とかの肌みたらお金かけてもこんなものかとしか思えない。

    +105

    -4

  • 39. 匿名 2019/09/07(土) 13:42:40 

    私は結婚してからホームケアだけだけど、周りの独身の友達たちはエステ、ネイル、マツエク等毎月美容にお金かけていて同い年に見えないくらい可愛いし綺麗。時間とお金に少しの余裕があるなら美容費はケチらない方がいいよ!

    +82

    -2

  • 40. 匿名 2019/09/07(土) 13:42:45 

    私は最低限のお金になりそう。

    髪の毛の白髪染めもサロンから自宅で、ジェルネイルも止めて好きなときにマニキュアとか。

    元々が惰性と言うか、別にわざわざお金を出さなくても良いことばかりだから。

    +9

    -2

  • 41. 匿名 2019/09/07(土) 13:42:46 

    化粧品が合わないのに自分がオイリーだ乾燥だと必死になってる人はまず一旦中止して自分がどんな肌なのか確かめてからやった方がいいよ。化粧品とか洗顔料のせいでそうなってる場合もあるから。

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2019/09/07(土) 13:43:23 

    医療美容のため湘南に電話したら、カウンセリングさえも、びっしり予約で埋まってたわ。増税前にレーザーやってくるつもり。
    もう化粧品じゃどうにもならない。

    +70

    -0

  • 43. 匿名 2019/09/07(土) 13:43:44 

    >>2

    そういう人も多いかもですが…

    マスカラをボリボリ取っちゃう(睫毛もついでに抜ける)癖があった私は、マツエクにしてから触らないようになってかなり増えました。

    ネイルも、爪を弄らない(毟らない)ようになったし綺麗だから人前に出すストレスも無くなって良かった。

    睫毛むしる爪むしるって自傷行為らしいですがw

    +42

    -7

  • 44. 匿名 2019/09/07(土) 13:43:48 

    >>33
    服は安っぽくて頭ボサボサなのにネイルだけはしっかりやってる人いるよね
    ネイルは否定しないし好きだけど、爪を色んなデザインでキレイにするより美容院行ったらいいのにって思う

    +138

    -2

  • 45. 匿名 2019/09/07(土) 13:44:48 

    私の優先順位は一番が食事
    ジャンクフードじゃなく良質の野菜や肉、魚、調味料にお金をかける
    次は衣類、住居
    美容はシャンプーは高いもの使ってるけど、メイク用品は必要最低限しか持ってない

    +31

    -2

  • 46. 匿名 2019/09/07(土) 13:45:53 

    主何才か分からないけど、年取ったら絶対ヘアケアにもお金かけた方がいいよ
    ママ友で髪にツヤも潤いもハリもないのに、顔面だけやたら気を使ってマツエクバサバサしてるのが痛い。
    だったらマツエクなんかしないでヘアケアにお金かけて身綺麗にしてた方が断然若く見える
    反面教師にしてます

    +93

    -4

  • 47. 匿名 2019/09/07(土) 13:47:59 

    最近色々考えるようになってきた。
    元々洋服とかアクセサリーとか好きでよく買ってたんだけど、昨年台風の被害に遭って停電したり浸水したりして。
    着飾っても流されていったりどうせみんな最後には死ぬんだからあんまり意味ないんじゃないかなって。
    なんか虚しくなって。
    でも、人生は一度なんだし、着飾って楽しくいれるならそれもいいじゃないって2つの思いの中で揺れてる。
    被害に遭う前ほどは買わなくなったけれど程々に楽しもうと思ってる。

    +111

    -2

  • 48. 匿名 2019/09/07(土) 13:48:25 

    元々美人のお人はお金をかけても無駄ではない。
    元々ブスのお人はお金をかけたら無駄となるね。

    ブスで生まれてきた人へのお知らせ....

    ブスで生まれてきたのはその人の宿命なので、
    しっかり生きて美人の引き立て役に徹したほう
    が懸命。来世はきっと美人です(かもしれない)
    人にはそれぞれ役目ってものがあんのよ (◞‸◟)

    脇役のガリはとかくイジメられるんよ....
    美容にかけるお金は無駄ですか?

    +5

    -28

  • 49. 匿名 2019/09/07(土) 13:49:27 

    シミ、ソバカス、目の下のカゲクマが隠しきれない、隠そうと高い化粧品にファンデはカバーマーク買ったけど隠せない。HAKUから始まりハイドロキノンに移行したけど、もう市販の化粧品では限界だとわかった。これ以上化粧品にお金かけるのはムダ!
    だから増税前に美容皮膚科でとってくる。

    +69

    -1

  • 50. 匿名 2019/09/07(土) 13:50:55 

    肌のコンディションがいいと気分が上がるから最低限はしたい
    もちろん食べ物やサプリも同じ
    でもアイシャドウなんかの色物はプチプラで十分
    制服通勤OKだから節約するなら衣類

    +21

    -1

  • 51. 匿名 2019/09/07(土) 13:51:35 

    >>1
    マツエク、ネイルは10代でやめたけど、20代はアンチエイジングにお金かけてるよー。
    早くから始めて継続しないと意味ないから、そこらへんの美容代はケチらないかな。
    マツエクやっててメイクの時間減ったり、ネイルしてて気分が上がったり、お金に変えられない価値があればやった方が良いと思う。
    美容ケチりすぎたら女性の意味ないと思う。

    +70

    -3

  • 52. 匿名 2019/09/07(土) 13:54:02 

    >これからだんだん節約していくのは美容費だと思います。
     
    いや私は交際費だね。コスメが買えなくなるなら飲み会の回数減らすよ。

    +95

    -1

  • 53. 匿名 2019/09/07(土) 13:56:26 

    >>29
    アルビオンの良さがわかるのは33歳からと言われてるもんね。
    アルビオンいいよ。アルビオン系列のイグニスも好きだけど、やっぱりエクシア最強だと思う。

    +39

    -2

  • 54. 匿名 2019/09/07(土) 13:59:42 

    別に無駄ではないと思う
    それで気分上がるならモチベーションになるじゃん。
    よくよく考えたら生まれて約80年くらい同じ体使うって考えたら
    そりゃお手入れやメンテナンスって必要に決まってるよなーって思って
    最近美容面だけでなく、筋トレしたり食生活気にしたりしてますよ!

    身の丈に合った生活なら苦しくないし、寧ろハッピーになれると思います!

    +53

    -0

  • 55. 匿名 2019/09/07(土) 14:04:59 

    サーマクールを3回合計45万、フォトを15万、高級基礎化粧品使ってる今年30ですが年相応です。本当無駄です。

    +58

    -3

  • 56. 匿名 2019/09/07(土) 14:05:47 

    災害にあった地域にいますと、本質的なものが分かってしまって。

    健康的で肌の色つやの良い方が大事で印象も良い。しっかりご飯食べて動いて健康的な人に勝る美しさはない。周りも元気になる。

    職業がルックス重視なら違うだろうけど。芸能人レベルに行き過ぎて見た目を気にしてもお金の無駄。ヘア、顔、メイク、洋服、靴、バッグ、ジムのお金、エステ代金トータルいくら?
    それわたしなら出来るだけセルフにして貯金したい。ヘアカットだけは美容室、その他なんかもセルフで出来る。ネイルもパーマもトレも今どき自分で出来るしね。

    健康的な清潔感と飾り立てただけの美しさって別物だから。自分なりに選択して無駄遣いを減らしたいと思ってます。

    +18

    -15

  • 57. 匿名 2019/09/07(土) 14:06:55 

    メイクアップコスメやネイルにはお金掛けないけど、髪やスキンケアにはある程度お金掛けてるし、消費税上がっても極端に減らさないつもり。

    +54

    -1

  • 58. 匿名 2019/09/07(土) 14:07:28 

    >>2
    逆ステマ...だと...?

    +86

    -2

  • 59. 匿名 2019/09/07(土) 14:17:24 

    24歳だけど、趣味が美容なので変わらずに月に1回のフォトとイオン導入は欠かさずにしますよ

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2019/09/07(土) 14:17:49 

    >>37
    いや、節約のトピじゃないから

    +26

    -0

  • 61. 匿名 2019/09/07(土) 14:18:47 

    自尊心が低く自信のない私にとってはお手軽な魔法みたいなものなんです。
    ブスだけど、何もないけど、少し奮発したお洋服や靴を身につけるだけで背筋を伸ばして歩ける。
    新しいコスメを使うと人の目を見て話せるんだよね。対して変わらないのはわかっているけど。

    +88

    -0

  • 62. 匿名 2019/09/07(土) 14:22:03 

    >>2
    それが怖くてマツエクしてない。

    +46

    -1

  • 63. 匿名 2019/09/07(土) 14:25:17 

    1番美容にお金かけるわ

    +26

    -1

  • 64. 匿名 2019/09/07(土) 14:26:17 

    絶対美容費!その為に働いている

    +33

    -2

  • 65. 匿名 2019/09/07(土) 14:32:59 

    >>48
    ビックリするほどネチッこくて
    卑屈で意地悪そうな文章だね

    +8

    -5

  • 66. 匿名 2019/09/07(土) 14:43:59 

    毎月のネイルをセルフに変えました。

    結構器用なのでフレンチくらいなら出来たし、一色塗りで十分。

    +25

    -1

  • 67. 匿名 2019/09/07(土) 14:48:23 

    スキンケアとかコスメにお金使うより食事と睡眠に気を使った方が美容にはいいと思う。

    +8

    -5

  • 68. 匿名 2019/09/07(土) 14:49:58 

    爪は短いのが好きだからたまにクリアのつけるくらい
    髪は美容院で定期的に染めてトリートメントしてるけど少しかゆくなるからなるべく間を空けるようにしてる
    お肌は効き目が実感できる美容液以外はプチプラ

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2019/09/07(土) 14:50:57 

    ネイル、マツエクしょっ中していたけれど 本当に綺麗なのは最初の数日だけ。
    ホームケアする方がコスパいいのでサロン通いやめました。

    +29

    -0

  • 70. 匿名 2019/09/07(土) 15:04:41 

    >>2
    69歳の母が二年ぐらいしてたら
    睫毛無くなりそうになってたよ…
    やめて、睫毛復活した。

    +35

    -1

  • 71. 匿名 2019/09/07(土) 15:06:46 

    見てると一番アホなのは、安物買いの銭失いしてる人だよ。
    安いものは効果も気休めなのに、チマチマとそれには喜んでお金をかける。
    本当に効果があるものは、当たり前だけど値段が高い事が多いから、毛嫌いする。
    結果、例えば3000円を10回くりかえして何の変化もないまま不満そうにしてる。
    もし30000円を1回やっときゃ今ごろキレイになってたのに、みたいな。
    節約のつもりで、実はもったいない金の使い方してる人多い。

    +55

    -3

  • 72. 匿名 2019/09/07(土) 15:13:48 

    >>60
    痛烈なツッコミわろた

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2019/09/07(土) 15:20:54 

    私も削った
    そもそもこんなブスに金かけても無駄だろうwって

    +6

    -6

  • 74. 匿名 2019/09/07(土) 15:22:13 

    美容の効果や満足感は得てるのでしょうから
    無駄ってことはないでしょう


    +11

    -0

  • 75. 匿名 2019/09/07(土) 15:27:42 

    一生懸命やってる人には悪いけど…
    「他人はあなたの顔をそこまでじっくり見てません(笑)」

    +17

    -14

  • 76. 匿名 2019/09/07(土) 15:28:52 

    >>71
    一理ある
    でもお高い分効果無かったらどうしようと尻込みしちゃう

    +38

    -1

  • 77. 匿名 2019/09/07(土) 15:40:40 

    >>60
    >>37です。
    たまにはこんなコメントがあってもよかろう。

    +4

    -4

  • 78. 匿名 2019/09/07(土) 15:43:54 

    スキンケア用品や美容室代なら8%から10%の増税で数百円くらいしか変わらない。
    なのでこのまま続けるよ。
    全然生活に支障ないし。
    それなりにお金をかけた方が綺麗を維持できるしそういう自分が好きだから全く持って無駄だとは思わないな。

    +72

    -1

  • 79. 匿名 2019/09/07(土) 15:56:51 

    >>44
    ネイルしてマツエクして美容院はロングなので2ヶ月に1回(本人談)で一見キレイだけど、服がいつも安物のペラペラで毛玉とかもあって、ギャップがかなり激しい人がいる
    美容もおしゃれも間を取ればいいのに、と他人ながら思う

    +40

    -0

  • 80. @_horizon52 2019/09/07(土) 16:01:22 

    男ですが、旬の食材を買って食べるようにするとかも美容にかけるお金になりますか?
    それなら無駄じゃないと思うが、ネイルや整形は無駄でしかないと思います。

    +3

    -18

  • 81. 匿名 2019/09/07(土) 16:02:53 

    何使ったって変わらないって言う人もいるけど、
    アラサー位になると結構差が出てきたよ。
    1万円の美容液使ってる人とドラッグストアの800円位のオールインワン使ってる人じゃ透明感もキメも全然違う。

    +52

    -5

  • 82. 匿名 2019/09/07(土) 16:05:23 

    >>75
    別に他人に見せるためだけに美容に力を入れてる人ばかりじゃないと思うけどね
    ちょっと綺麗にするだけで気分が上がる事もあるから

    +30

    -0

  • 83. 匿名 2019/09/07(土) 16:06:05 

    >>25
    これ。
    みんな化粧品業界に乗せられすぎ、

    +14

    -8

  • 84. 匿名 2019/09/07(土) 16:10:25 

    >>44
    職場にはすっぴん、前歯のスカスカ虫歯そのまま
    洗髪はあまりしないのかベタベタ臭う体型直美なお局パートさんが爪だけはサロンで頻繁に綺麗にしてる

    他やれよって思うし
    なのに上から美容のこと熱く語ってきて戸惑う
    人へのダメ出しも凄い

    謎すぎて闇すら感じる

    トピずれ&愚痴ごめん

    +68

    -2

  • 85. 匿名 2019/09/07(土) 16:12:23 

    いや、結構お金をかけるようになった。笑
    色々隠さないといけないからね。

    +20

    -0

  • 86. 匿名 2019/09/07(土) 16:18:49 

    美容にかけるお金は無駄かどうかは、個人の考え方によるね。

    余裕のある人はお金かけられるけど、ない人はかけたくてもかけられない。

    自分の身の丈に合う金額で小綺麗にした方が、気分はいいよね。

    +15

    -3

  • 87. 匿名 2019/09/07(土) 16:20:39 

    30代前半喪女(家庭の事情で)
    せめて喪女感を薄めようと美容には気をつけてる

    美容院は月イチ/12,000円
    医療脱毛中
    整骨院で骨盤矯正
    ヨガ
    眼科・婦人科・歯医者は定期的に通院

    まぁブスが足掻いてるよwって思われるかもしれないけど、自己満足で

    +48

    -0

  • 88. 匿名 2019/09/07(土) 16:26:13 

    >>87
    喪女ってなに?

    +3

    -5

  • 89. 匿名 2019/09/07(土) 16:27:55 

    私は、増税後もネイルしたいし、デパコス、エステも行きたい!やってられないから、日々の仕事に追われて。爪がきれいなだけでテンション上がる!
    節約するとしたら、服かな。メルカリもたまに新品未使用でいいのがあるから利用しようと思う。

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2019/09/07(土) 16:34:18 

    綺麗でなくても清潔感は無くならないように気を付けてるよ。
    ほどほどで良いかなとマツエクもディファインもしなくてもマスカラと単色アイシャドウはするようになった。
    ファッションも流行りよりTPOに合わせているだけ。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2019/09/07(土) 16:43:44 

    白髪はアレルギーの人もいるから無精にしてるとは思わないです

    +11

    -3

  • 92. 匿名 2019/09/07(土) 16:46:04 

    美容院カットのみで3500円1.5ヶ月に一度
    アルティム8、5000弱2月に一度
    白髪染めトリートメント1年で10000
    化粧水900、1ヶ月
    ワセリン600半年
    ファンデーションなど100001ヶ月

    だいたい8000位一月にかかると判明しました。少ない方?

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2019/09/07(土) 17:18:48 

    お金持ちならお金かけたいよね、生活が潤うと思うし。
    でも節約するとなると、切り詰めるなら命に直結しない美容費だと確かに思う。

    +22

    -2

  • 94. 匿名 2019/09/07(土) 17:26:17 

    >>61
    あー、すごい分かる。
    お金も手間もかけなくなると、ただでさえ大したことない自分が、輪をかけてダサくなってる気がして怖い。
    多額の投資はできないけど、卑屈にならない程度にはお金使いたい。

    +33

    -0

  • 95. 匿名 2019/09/07(土) 17:30:22 

    ネイルは下手だけどセルフのワンカラーにしたし、美容院も二カ月に一回に減らした。まつ毛だけは大事だからパーマかけるけど。私も削るなら美容、服かなと思うけど、無駄だとは思わないな。

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2019/09/07(土) 17:42:30 

    美容を無駄とは思わない!
    綺麗にしてとくのはやっぱり楽しいからやめられない。

    +23

    -1

  • 97. 匿名 2019/09/07(土) 17:46:58 

    歯も大事ですよね
    笑った時に真っ黄色だったり歯石があるといくら綺麗にしてても意味ないです

    +27

    -1

  • 98. 匿名 2019/09/07(土) 18:11:14 

    基礎と言うか肌はめちゃくちゃ大事だけどアイシャドウや口紅みたいなポイントメイクって拘った所で余程オシャレな人以外気付かないと思う。肌は一目瞭然だからどんなにズボラな人でも気付くけどさ。

    +20

    -2

  • 99. 匿名 2019/09/07(土) 18:14:34 

    >>97
    ネイルばっちり、マツエクバサバサ、髪艶々。
    けど、歯は真っ黄色って人、ほんと多いからね。
    見るたびにもったいないなーと思う。
    ネイルとかより、歯のホワイトニングの方が遥かに大事だと、個人的には思ってる。
    ホワイトニングしてると、ガチで人と差をつける事ができる。

    +28

    -6

  • 100. 匿名 2019/09/07(土) 18:19:31 

    >>55
    わかる。整形&美容皮膚科マニアだけど普通に年相応だよ。ちょっと肌綺麗なおばさん。深田恭子ですら20代前半には見えてないから当然だと思ってる。

    +27

    -3

  • 101. 匿名 2019/09/07(土) 18:22:23 

    生活保護みたい。

    +0

    -4

  • 102. 匿名 2019/09/07(土) 18:24:56 

    芸能人でもないのにエステとかは無駄だと思う。
    お金余ってる人ならいいけど、節約生活でエステ、ジェルネイル、美容皮膚科とか女子力系は無駄。
    そんなにお金かけても、ほとんどが読者モデルにもインスタグラマーにもなれないじゃん。

    ほしのあきが、グラビア撮影の前に胸のエステにいって、フカヒレスープ飲んで肌をプルプルにするとかは、商売だからわかるけど、一般人には無駄すぎる。

    +9

    -24

  • 103. 匿名 2019/09/07(土) 18:45:25 

    無駄、無駄じゃないはその人の価値観だよ。
    美容皮膚科にお金かけるのは、他人は見てないって言うけど、コンプレックスだから私は無駄じゃない。
    その代わりマツエクもジェルもしないでそこはセルフ。飲み会も極力いかない。

    +43

    -0

  • 104. 匿名 2019/09/07(土) 19:15:10 

    古田新太みたいな女がいくらお金掛けたって焼け石に水。肌の綺麗さだけじゃ、どうにもならない。

    +14

    -5

  • 105. 匿名 2019/09/07(土) 19:16:06 

    節約するところは美容費ではないし、無駄だと思った事はない。どこにお金をかけるか、価値観はそれぞれじゃない?

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2019/09/07(土) 19:26:40 

    >>84
    ママ友でも同じような人いた…その人は前歯がなかったよ。でも爪だけはお金かけてて綺麗。差し歯したら?って思ってた。

    +26

    -2

  • 107. 匿名 2019/09/07(土) 19:26:48 

    >>102
    あなたにとっては美容頑張ってる人は滑稽なんだろうね。
    でもやってる人からしたら貴方の考えが滑稽

    誰も芸能人になりたいとかでは無いからね
    有名人と比べる意味は何?

    美容が純粋に好きな人や
    やる事でモチベ上がったり
    少しでも現状維持できればな、とか思ってるだけじゃない?

    +46

    -5

  • 108. 匿名 2019/09/07(土) 19:45:51 

    美容にお金かけるのは無駄じゃないし効果もある
    ただし使い続けないと元通り

    +19

    -2

  • 109. 匿名 2019/09/07(土) 19:48:36 

    40代
    今まで美容に手をかけて小奇麗なおばちゃんだったけど
    大病して一月ほど手をかけなかったら
    そこらのおばちゃんと全く同じに戻ってました
    健康が一番ですよ

    +58

    -3

  • 110. 匿名 2019/09/07(土) 19:57:20 

    ネイルはセルフ派です。
    エステも行かないし、マツエクも今はやってません。
    お金かけるのは美容院とコスメです。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2019/09/07(土) 20:39:25 

    >>107
    滑稽に見えるよ。

    ジェルネイルとかマツエクとか、どうしてもこれだけはしたいとかはそんなこと思わないけど、ジェルネイル、マツエク、エステ、ジムとかや、全てフルでやってる人、滑稽。

    それでまだ目を引く美しさがあるならともかく、化粧の濃いブスみたいになってると、無駄だなぁと思う。

    失礼すぎてリアルでは言えないけどね。

    +9

    -25

  • 112. 匿名 2019/09/07(土) 20:45:20 

    ブスと決めつけてるのが謎。
    小汚いブスよりは自分磨きして小綺麗なブスのほうが良いと思うけど。

    +30

    -1

  • 113. 匿名 2019/09/07(土) 20:50:05 

    ブスってお世辞を本気で受けとるよね。美容部員、心では舌出してるのに。

    +3

    -15

  • 114. 匿名 2019/09/07(土) 20:51:48 

    スキンケア凝ってたけど、ほんとにお金が無い時があって、肌にもお金かけられなくなってしまった。
    スキンケアもめっちゃテキトーになって、そのうち肌にもまるで興味も無くなってしまって、気が付けば肌が枯れまくっていた。
    お金は少し貯まったけど、残った肌は悲しい状態。
    安い化粧品はその通りの肌になりました…
    立て直したいと思います。

    +36

    -1

  • 115. 匿名 2019/09/07(土) 21:28:55 

    >>104
    笑ってしまった

    骨格、体型は重要ですね

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2019/09/07(土) 21:38:21 

    元美容皮膚科のスタッフです。美容にお金惜しまない(命かけてる)人はメンタル病んでる人が多い。あと、基本肌が汚い。ネイルしたり、高い化粧品買ったりするより、食事に気をつけて運動する方がいいのにって思ってた。院長は患者をお金としてしか見てないし、わざと効果薄い(安い)ものから進めて、うまく高い治療に誘導してドロ沼にハメる。こわいよー

    +54

    -3

  • 117. 匿名 2019/09/07(土) 21:47:12 

    >>104
    なんで古田新太やねんww

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2019/09/07(土) 21:47:40 

    >>116
    どうしよう
    レーザー契約したよ
    20万くらい

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2019/09/07(土) 21:52:00 

    >>118
    レーザーもいろんな種類あるしね。効果ある人も居るよ。あなたの所の先生は良い人かも知れないし。ただ全然効果ないやん!って思っても『シミ薄くなってますよ!』って言われたり『もう少し続ければ効果出ますよ』とか言って搾り取る極悪クリニックもある。お金さえかければキレイになれるって思考にだけは、ならないように気をつけてね。

    +28

    -0

  • 120. 匿名 2019/09/07(土) 22:13:35 

    >>44
    逆に白い部分見えないから内側に垢とかたまってるかもしれないなとネイルしてる人見ると思う。

    +9

    -1

  • 121. 匿名 2019/09/07(土) 22:16:06 

    >>75
    かなり見てるよ(笑)
    いつも話題は若作りだの、若く見えるだのうるさいうるさい(笑)
    服や、身に付ける物迄何処で買っていくらだって詮索凄いよ(笑)

    +6

    -3

  • 122. 匿名 2019/09/07(土) 22:34:10 

    >>111
    いや、だから有名人と比べる意味は?

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2019/09/07(土) 22:56:34 

    >>2 byって度々みかけるけど気持ち悪い
    アラフィフ?

    +7

    -12

  • 124. 匿名 2019/09/07(土) 23:09:41 

    アラフォーだけど、何に代えても美容費だけは削りたくない。
    なぜなら、ずーっと容姿で恩恵を受けてきた人生だから。
    この容姿がなかったら、今の生活はないとおもってます。
    女性は綺麗でいて無駄なことはなにもないですよ!

    +23

    -7

  • 125. 匿名 2019/09/07(土) 23:14:43 

    私にとっての美容費は必要経費だから、2パーセントの増税位じゃ減らさない。減らさないどころか、これからフォトフェイシャル受ける予定だし、化粧品は加齢とともにランクアップしているし、経費は増えている。
    それでも、働く上で綺麗でいることは有利で得だし、何より自分自身が気分良くいられる。  
    私は、小さい節約より、ガンガン働く方を選ぶ。

    +48

    -2

  • 126. 匿名 2019/09/07(土) 23:20:02 

    >>123
    ここのトピに限らす最後にByを付け加える人は40〜50代確定ですよ。
    自覚がないから使っているんでしょうね

    +7

    -5

  • 127. 匿名 2019/09/07(土) 23:30:20 

    >>102
    無駄じゃないよ!私はブスだし芸能人なんて遠く及ばないけど必死でスキンケアしてヒアルロン酸打って、髪の毛のケアもしっかりしてサラサラにして服もきちんとした清潔感のある格好したら、お金持ちの彼が出来て裕福な暮らしさせてもらえてるよ。
    芸能人にはなれなくても、何にもしなかったら絶対手に入らなかったものが、ブスでも努力で手に入る事もあるんだよ。

    +12

    -4

  • 128. 匿名 2019/09/07(土) 23:32:38 

    >>126 古すぎてリアルタイムで見たこと無いんだけど、頭の中もアップデートしていったほうがいいのになと思います

    +4

    -4

  • 129. 匿名 2019/09/08(日) 00:09:15 

    美人だから、美容費かけてない。

    +5

    -11

  • 130. 匿名 2019/09/08(日) 01:31:15 

    >>122
    有名人→実際にそれで仕事が来たりしてお金になる。実益がある。

    インスタグラマー並→商品の宣伝とかで無料で何か貰えたり招待されたり実益がある。

    自己満足の一般人→本当にただの自己満足。お金が出ていくだけで、何にも残らない。ジェルネイルだけはやりたいとかなら、心のビタミンになっていいかなと思うけど、やりまくるってちょっとね…。
    うわぁ…と内心引く。

    +2

    -12

  • 131. 匿名 2019/09/08(日) 01:35:13 

    >>112
    何してもブスっているんだよ。

    痩身エステ行く癖にお菓子食べまくる、肌は汚い、デブなのにビチビチの服を着て、おてもやんみたいな化粧している人。

    そういう人知ってるから、すごく無駄に見える。

    +3

    -6

  • 132. 匿名 2019/09/08(日) 01:36:33 

    >>1
    マツエクは1ヶ月〜1ヶ月半くらいの間隔でサロン
    ネイルは、長期の旅行とかあるときは持ちを良くしたいからサロンで
    普段はセルフ
    基礎化粧はシンプルだしメイクは普段しないからそこはお金かからない
    月々の美容にかける予算やこれは欠かせない!ってルーティンを決めるといいのでは?
    どのみちもう一生女として生きるんだし!

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2019/09/08(日) 02:00:22 

    >>130
    ジェルネイルだけ心のビタミンて何w

    自己満足してればそれは無駄じゃ無いじゃん
    満足してるんだから

    自己満足って意味分かってる?

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2019/09/08(日) 02:02:22 

    >>130
    相当汚そうなオバさんぽいな

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2019/09/08(日) 02:13:56 

    >>133
    ジェルネイルを挙げたのは例えだよ。
    そんな揚げ足とりの低レベルなレス返さないで。学歴がバレるよ。

    自分からしたら満足だろうけど、エステなんか効果あるのかないのかわからんもんだし、ネイルやエクステ系は1ヶ月もせずに落ちていくし無駄だよ。

    よーく考えてみ。なんも残らない、本人だけの満足品にバカみたいに金かけてたら無駄としか言いようないよ。

    +1

    -18

  • 136. 匿名 2019/09/08(日) 02:15:50 

    >>134
    話し方から見ると、134は下品そうだね。

    +4

    -6

  • 137. 匿名 2019/09/08(日) 04:56:05 

    みんなのコメント見て反省した

    美容院、近々行ってきます!

    4ヶ月に1回のペースだったからヤバかったかな💦

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2019/09/08(日) 05:06:34 

    私20台後半まで肌が綺麗で
    周りからよく褒められてて
    調子に乗って化粧水しかつけてなかったのね

    職場の先輩に「今は綺麗だけどケアは必ずした方がいい。特に保湿と日焼け止めは大事だよ。30代半ばからケアしてる人とケアしてない人の差がはっきり出るよ」
    と言われてもあまりピンとこなかったけど
    先輩の言ってる意味が心に突き刺さって分かってきた

    +17

    -0

  • 139. 匿名 2019/09/08(日) 05:45:15 

    実は歯科に行くのが一番大事。
    歯並び直すこと、ホワイトニング。
    外国人と日本人の違い、
    芸能人と一般人の違いは歯。
    増税しようがそこはけちれません。

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2019/09/08(日) 06:22:43 

    >>113
    でもまぁ、美容部員もキレイな人ばかりじゃないからね。こんな人に化粧品勧められてもなぁって人がいるよ。
    肌荒れを濃い化粧でごまかしてたり。スキンケアにはお金かけないといけないなと思ったよ。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2019/09/08(日) 06:31:14 

    >>139
    ホワイトニングってしみませんか?
    持続期間てどれくらいなんでしょうか!

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2019/09/08(日) 06:32:43 

    >>135
    あのさ、自分の金なのに何が悪いの?

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2019/09/08(日) 06:37:56 

    なんかお金掛けられない嫉妬なのか
    自分は諦めたのか解らないけど、
    努力して綺麗を保ちたい人を敵視したりバカにしてる人がいるね

    なんでなん?
    同じ女なのに

    +27

    -2

  • 144. 匿名 2019/09/08(日) 07:11:01 

    わたしは少しだけ美人で
    得をしているので、美容費は大事だし元は回収出来てると思います…
    自分の中でも気分が上がって楽しいですし!

    +10

    -4

  • 145. 匿名 2019/09/08(日) 07:27:16 

    >>138

    私がいい例。
    子供の頃から肌は綺麗と言われ、日焼け止め付けずに40代中ばに顔を見たら
    細かいソバカス?の様なシミ?が出来、汚い!と思い、
    慌てて美容皮膚科にに行きワンクール終わったら、なんと綺麗になった事。
    それからは日焼け止めを毎日付ける様に。
    あれから美容皮膚科には行かず、ハイドロキノンとトレチノインで時々お手入れして
    保ってますが、60歳を前に拡大鏡に顔をまじまじ見ると、新しい小さなシミが出現。
    手の甲と足に出来てるから、今年の冬は美容皮膚科に行こうかと考えている。
    私が思うに、高級なスキンケアより、自分に合う安くてもいいから毎日丁寧に
    保湿とUVは怠らない方がいい。
    いざとなったら足掻かず、シミが出来たら美容皮膚科で取った方が早い。
    皺とか弛みを気にしてたらドツボに嵌り散財するからそれはしない。
    あとは快食快眠快便。
    中高年で痩せぎすは老け見えと不健康の元だから極度のダイエットは厳禁だと思う。


    +13

    -2

  • 146. 匿名 2019/09/08(日) 07:58:33 

    >>111
    横だけど、それで人生の張り合いができたり、仕事頑張ろう!って思えるなら良いと思うよ。
    無駄なものを削ぎ落とし過ぎると、何の為に生きてるんだろう?って思った事ある。
    もちろん自分の経済力とか、家族がいるなら家族間の収支とか色々あるけど、それも含めてどう決めるかはそれぞれの自由じゃない?
    あなたも他人からは無駄に見える愉しみを楽しんで良いんだよ。

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2019/09/08(日) 08:02:56 

    >>141
    横だけど、人による。
    だから歯科医院で沁みないかお試しさせてもらった方が良いよ。
    色が戻る期間も体質や生活環境による。
    色素沈着しやすい物を多く取ってると戻るのも早い。
    気になるなら一度やってみて良いと思いますよ。
    ホームクリーニングなら、ゆくゆくは薬だけ海外通販で買えたりしますし(自己責任ですが)

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2019/09/08(日) 08:22:37 

    わたしはプチプラで合うものを使っています。
    友達はアルビオン使って月に一度はフェイシャルエステ。
    でも、劇的な違いは感じません。
    10年後20年後違いがでてくるのかもしれないけど。
    いいもの、と言われる化粧品よりも自分に合うものを使うのが大事。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2019/09/08(日) 09:51:22 

    >>102
    一度モニターでエステに行ったけどやっぱりプロの手を借りるのって効果があるし大事だと思った。
    全然違う!
    そのエステ会社によって違うんだろうけど

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2019/09/08(日) 09:58:35 

    >>111

    大丈夫?疲れてるのかな?

    美容にお金掛けるところはここじゃないよという人は確かにいるけど、いいじゃない。それで気分が上がるのなら。

    他人からみてムダでも自己満足で充分元とれてるよ。人生長いのにストイックすぎるとストレスたまるしつまらない。

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2019/09/08(日) 10:03:23 

    >>102
    一般人で美容に力を入れている人のほとんどは、(私も含めて)芸能人や読モになりたいなんて思っていなくて、「今日は肌がきれいな気がする!」「この間買ったチークの色、やっぱいいわー❤」ってテンション上がったりするのが好きなんだと思うよ。
    完全に自己満足の世界。
    そのために仕事頑張ったり節約したりしてささやかな幸せを感じるのが好きなんですよ~。

    +36

    -0

  • 152. 匿名 2019/09/08(日) 10:28:50 

    >>2
    まつ毛パーマはどう思いますか?
    やはりおすすめ出来ない?

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2019/09/08(日) 11:14:37 

    >>151
    私も本当はコスメ大好きだよ。
    無駄無駄言いながら、ディオールの限定コスメ、コスメデコルテのアイグロウジェム、シャネルのネイル、色々買う。クリスマスコフレも毎年楽しみだし(実際には似合わない色の口紅とかで見送ること多いけど)。

    でも、そうやって買ったチークも自分にはパールやラメの微妙な違いがわかっても他人にはわからない。

    夫の顔にファンデーション塗って、7色オレンジチーク塗ったけど、悲しいことに端から見たらどれも似たり寄ったり。

    だから、そういうのも考えると、自己満足で削るならそこかなぁと思ってる。
    私の場合は使いきることかな。20年くらいかかりそう。

    +8

    -2

  • 154. 匿名 2019/09/08(日) 11:21:55 

    美容費を賄うため、節約もパートもしてるアラフィフの私…

    ガーデニングやインテリアにこるのが好きな人がいるように、美容に凝るのが好きなだけなの

    +39

    -1

  • 155. 匿名 2019/09/08(日) 12:11:48 

    無駄ではないと思う。
    増税後節約するなら外食かな。
    美容が好きだからお金かけて肌をきれいに保てたり
    コスメ買って使うたびにテンション上がるから無駄だとは思わない。
    新しいコスメ買えなくなったり、プチプラしか使えなく
    なったら今ほど仕事も頑張れないな。

    +18

    -0

  • 156. 匿名 2019/09/08(日) 13:23:33 

    >>25
    本当にそう思いますね。
    美は健康からです。

    +7

    -1

  • 157. 匿名 2019/09/08(日) 13:25:28 

    >>31
    その小綺麗が、自己満なんじゃない?
    何に価値を見出あだすかは本人次第。

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2019/09/08(日) 13:46:27 

    全然お金かけてないけど肌丈夫なのもあってそこそこ維持してる自分って結構コスパ良くない?って自惚れてる
    紫外線は徹底的に避けてスキンケアはプチプラ使用でも丁寧する事でアラフォー突入しかけにしては保ってる(と思うw)
    医療脱毛とかの自助努力じゃどうにもならん部分にお金かけるのは理に適ってるけど
    結局は本人が満足してれば他人がとやかく言う事でもないよね

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2019/09/08(日) 14:05:18 

    >>153
    ワロタw
    旦那さんの顔で実験したの?www

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2019/09/08(日) 14:43:28 

    >>142
    横なんですがわかりやすく説明すると自分のお金には二種類あって
    労働のお金でそういうものを買うのは愚かであるというのは定説です。
    こういうものは不労所得で購入するものであり、節約してどうのというジャンルではないってことです。

    +1

    -4

  • 161. 匿名 2019/09/08(日) 14:57:38 

    >>159
    鏡で見るのと、周りから見るのは違うように見えるから、客観的に見るにはどうしたらいいのか考えて夫の顔で試したんだよ。

    何がワロタなのか意味わからんわ。

    +0

    -10

  • 162. 匿名 2019/09/08(日) 15:21:37 

    >>161
    ごめんなさい、悪意はありません
    おとなしく化粧されてる男性を想像してちょっと微笑ましく思っただけです
    うちの旦那だったら逃げるだろうから

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2019/09/08(日) 22:45:15 

    消費税が2%上がるけど、車や家を買う訳ではないから、
    美容に使うお金は節約しません。
    お化粧やヘアケア、歯のホワイトニングは気分も良いし私の楽しみだから。

    洋服を沢山買ってたりしていたので、なるべく買わないようにしたいし、外食を出来るだけやめようと思っています。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2019/09/09(月) 00:05:32 

    まつ毛パーマ ヘアカットとカラー
    これだけは増税されてもやります。
    本当はまつ毛の美容液付けると伸びるから塗りたいのですが目が痒くなり色素沈着を起こすので泣く泣く使用するのを止めました。
    ビューティーラッシュもあと一つはリバイタラッシュかな。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2019/09/09(月) 06:06:46 

    >>131
    自己紹介してるんだね

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2019/09/09(月) 10:16:02 

    >>33
    グレイヘアはいいと思うけどツヤ感は大事
    パサパサボサボサの山姥はヤバい
    清潔感が一気になくなる

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2019/09/09(月) 10:23:33 

    >>141
    私は30分が3時間に感じるくらい痛かったです…
    怖がらせてごめんね
    でも最近着色気になるのでまたやりたい
    白い歯っていいよね

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2019/09/09(月) 12:13:38 

    >>47
    辛い思いをされましたね。阪神淡路大震災で被災された方が、骨董集めが趣味だったんだけど、被災後に倒れてきても危なくないように、プラスチックのお皿に全て替えたって言ってた。被害にあうと色んなものの価値観が変わりますよね。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2019/09/09(月) 17:54:37 

    デパコスにお金かけまくって揃えてるけど肌がボロボロだから使えない
    眺めてるだけ

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2019/09/09(月) 20:07:18 

    長い目で、60代70代とか、透明感のある綺麗なおばあちゃんになりたいから、私は手を抜かない。無駄とも思わない。

    お金かけて丁寧にケアしてる人の肌はいくつになっても透明感が健在だよ。

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2019/09/10(火) 00:53:48 

    おばあちゃんが載ってるポスター
    男のために化粧してるうちはお子ちゃま、
    年いったらキレイかどうかは美肌かどうか、
    のようなことが書いてあって、それがわかる年齢になった。
    だから私はある程度は美容にもお金かけるよ。
    肌の調子がいい日って朝から気分いいし!

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2019/09/13(金) 03:19:25 

    >>166
    グレイヘアって50代のオッサンばかり

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2019/09/13(金) 12:36:01 

    お高い基礎化粧品にかけるのは無駄感ハンパない。
    同じ3万円分使うなら美容皮膚科に行った方が効果ある。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2019/09/14(土) 03:15:06 

    GENKING×高須院長「老けない人のヒミツ」を語る | 女子SPA!
    GENKING×高須院長「老けない人のヒミツ」を語る | 女子SPA!joshi-spa.jp

    月に1度は美容クリニックに行くというGENKINGさんですが、院長の言葉にショックを受ける場面も…。GENKING:老けるのは怖いけど、ナチュラルでいたいという気持ちもあるんです[...]


    GENKINGと高須院長のこの対談がすごく為になる。
    忘れた頃に定期的に読んでるw

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2019/09/15(日) 22:14:18 

    美肌やアンチエイジングを考えるなら化粧品やサプリより食べ物にお金かけた方がいい。あとは2000円ぐらいのダンベル買って家で筋トレでもすれば肌も体型も綺麗になって何着ても映えるから服代も節約できる。
    美容代で奮発していいのは医療脱毛ぐらいかな(エステはコスパ最悪)。ちなみに脱毛レーザーでもシミは消えます。2か月ぐらいで復活するけど。
    とはいえ美容には気分も大事なので、お財布が痛まない範囲で気休め的な美容やオシャレを楽しむのもアリだとは思います。掛けたお金と効果は比例しないけどね。
    最低限の身だしなみから先の美容は全て無駄といえば無駄なので、うまく節約しながら自分にとって心地いいラインが見つけられるといいですね。
    私の場合は、ネイルサロンと美容院代だけはケチりません。小さい子供が居て家では十分に手を掛けられないので定期的にプロにメンテしてもらう方が効率的ですし、髪と爪の手入れが行き届いていればプチプラのシンプルな服でもみすぼらしく見えず、結果節約になると考えています。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード