ガールズちゃんねる

ランニングバイクの4歳男児崖から転落で大けが 救助の男性が転落で死亡

372コメント2019/08/13(火) 02:47

  • 1. 匿名 2019/08/11(日) 09:46:31 


    ランニングバイクの男児転落で大けが 救助の男性が転落で死亡 | NHKニュース
    ランニングバイクの男児転落で大けが 救助の男性が転落で死亡 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    10日、新潟県関川村で、ランニングバイクと呼ばれるペダルのない二輪車に乗っていた4歳の男の子が崖から落ちて大けがをし、助…


    10日午後6時前、新潟県関川村湯沢で、近くに住む4歳の男の子が道路脇の崖からおよそ20メートル下に転落し、顔の骨を折るなどの大けがをしました。

    近くにいた大工の須貝秀之さん(54)が助けに向かいましたが、途中で落ちてしまい、頭を強く打って死亡しました。

    警察によりますと、男の子はランニングバイクと呼ばれる遊具に乗っていたということです。

    現場は緩い坂道で、崖側にガードレールなどはなかったということで、警察は詳しい状況を調べています。

    +25

    -782

  • 2. 匿名 2019/08/11(日) 09:47:23 

    親は何を?

    +3184

    -11

  • 3. 匿名 2019/08/11(日) 09:47:35 

    いい人が早く亡くなって悲しい

    +3552

    -5

  • 4. 匿名 2019/08/11(日) 09:47:37 

    山でこの乗り物は危ないね
    スピード出て落ちちゃったのかな…

    +2095

    -8

  • 5. 匿名 2019/08/11(日) 09:47:38 

    危険。

    +872

    -4

  • 6. 匿名 2019/08/11(日) 09:47:45 

    辛い、辛すぎる
    小さい子を助けようとしたんだね…

    +2092

    -4

  • 7. 匿名 2019/08/11(日) 09:47:46 

    そっちが死ぬんかい

    +78

    -270

  • 8. 匿名 2019/08/11(日) 09:47:49 

    親切な男性の死が悲しい

    +3445

    -3

  • 9. 匿名 2019/08/11(日) 09:47:59 

    なぜそんなところでランニングバイクを?

    +2194

    -4

  • 10. 匿名 2019/08/11(日) 09:48:12 

    亡くなった男性が浮かばれない・・・

    +2033

    -4

  • 11. 匿名 2019/08/11(日) 09:48:20 

    公道とかそんなところで乗ったらダメでしょ!親は何してた?

    +2277

    -9

  • 12. 匿名 2019/08/11(日) 09:48:24 

    助けようとして亡くなってしまうのは無念だよね😔

    +1806

    -7

  • 13. 匿名 2019/08/11(日) 09:48:33 

    ご冥福をお祈りします。 父親だったのかな?両親がどうしてたとか書いてないけど…

    +11

    -444

  • 14. 匿名 2019/08/11(日) 09:48:55 

    20メートルもの崖があるのにランニングバイクなんて乗せないよ、普通。
    というか一人で歩かせもしない。
    助けに行った男性のご冥福をお祈りします。

    +2645

    -4

  • 15. 匿名 2019/08/11(日) 09:48:55 

    救助男性のご家族はやりきれないね
    お子さんを責めるわけにもいかないだろうし
    親の監督責任だろうけど、もしDQNならガードレールのことで自治体のせいにしそう

    +1752

    -7

  • 16. 匿名 2019/08/11(日) 09:50:06 

    ランニングバイクの画像載せてランニングバイクが悪いみたいな感じだけどそういう事じゃないよね

    +1231

    -33

  • 17. 匿名 2019/08/11(日) 09:50:13 

    >>13
    父親ならそう書くよ。たまたま近くにいた他人でしょ。

    +806

    -9

  • 18. 匿名 2019/08/11(日) 09:50:13 

    悲惨なニュース。親は何してたんだろ。

    +696

    -3

  • 19. 匿名 2019/08/11(日) 09:50:17 

    緩い坂道で、崖側にガードレールなどはない所で乗らせるなよ!バカ親!

    +1014

    -1

  • 20. 匿名 2019/08/11(日) 09:50:48 

    今の時季はまだ明るいけど、6時に4歳児が一人で遊んでるのおかしい

    +1329

    -3

  • 21. 匿名 2019/08/11(日) 09:50:51 

    ランニングバイクって怖いよね。まだ危険意識の少ない小さい子が結構なスピード出せるようになる。

    +557

    -3

  • 22. 匿名 2019/08/11(日) 09:50:51 

    よく、公園の行き帰りの公道でも乗ってる子がいて、凄く危ない。

    親はスケボー乗ったりしてるし。

    +629

    -7

  • 23. 匿名 2019/08/11(日) 09:50:56 

    だからチャリカスは嫌いなんだよね
    子供はテメェのオモチャじゃないぞ

    +29

    -52

  • 24. 匿名 2019/08/11(日) 09:51:02 

    非常識な親は他人の命を奪う迷惑をかける

    +721

    -3

  • 25. 匿名 2019/08/11(日) 09:51:33 

    親がちゃんと見てなかったせいで善意の人が亡くなるなんてひどいわ。

    +1046

    -2

  • 26. 匿名 2019/08/11(日) 09:51:45 

    関係のない人が親切心で助けに行き本人が亡くなるなんて

    +702

    -6

  • 27. 匿名 2019/08/11(日) 09:52:02 

    親は子供を野放しにするな

    +509

    -1

  • 28. 匿名 2019/08/11(日) 09:52:09 

    海の事故もそうだけど助けようとした方だけが亡くなるケース多いね…

    +690

    -0

  • 29. 匿名 2019/08/11(日) 09:52:21 

    ほとんどがブレーキついてないよね
    常に大人がそばで見てなきゃいけないやつ

    +376

    -1

  • 30. 匿名 2019/08/11(日) 09:52:31 

    よく知らないんだけどこれは公道走ってもいい乗り物なの?

    +243

    -13

  • 31. 匿名 2019/08/11(日) 09:52:46 

    ランニングバイクなんてなくなればいいのに
    公園でもめちゃくちゃ暴走してるガキがいるから本当に迷惑
    親は見てないし

    +650

    -19

  • 32. 匿名 2019/08/11(日) 09:52:49 

    4歳って…一人でいたのかな

    +255

    -7

  • 33. 匿名 2019/08/11(日) 09:52:50 

    こういう場合、男の子の親は亡くなった男性の遺族に賠償とかするのかな…
    こういう裁判ってあまり聞いたことない。

    +507

    -5

  • 34. 匿名 2019/08/11(日) 09:53:10 

    男の子も心に大きな傷が残るだろうね。大きくなるにしたがって、自分のために人が亡くなったことを理解していくだろうし。。辛いな

    +230

    -24

  • 35. 匿名 2019/08/11(日) 09:53:40 

    崖ありのガードレール無し道路で
    四歳の男の子がランニングバイクって自殺行為じゃんか。

    +641

    -3

  • 36. 匿名 2019/08/11(日) 09:54:41 

    何だかまだ状況がよく分からないけど、親切な人が亡くなってしまったのはつらいしご遺族の気持ちも察するに計り知れない

    +234

    -0

  • 37. 匿名 2019/08/11(日) 09:54:51 

    これから買おうかと思ってたんですが、場所を考えて親がちゃんと見てるところでだと危なくはないんですよね?
    このニュース読んだら、ストライダーの事故が増えてるみたいに書いてたから。
    実はすごく危ないものなのか?と思っちゃって

    +4

    -81

  • 38. 匿名 2019/08/11(日) 09:55:03 

    ネットの記事って半永久的に残るよね
    周りが黙っていてもエゴサしたり学校の友人がぽろっと喋ったりするだろうし
    男の子はそのうち自分がやらかしたことを知ってショック受けるだろうなあ

    +271

    -9

  • 39. 匿名 2019/08/11(日) 09:55:16 

    崖があるところに4歳児連れて行くのも怖いなぁ。

    +284

    -1

  • 40. 匿名 2019/08/11(日) 09:55:39 

    坂道だとどんどんスピードが出て危険

    +347

    -2

  • 41. 匿名 2019/08/11(日) 09:56:11 

    ランニングバイクって、幼児のバランス感覚を養うと謳った、ペダルのない自転車と同じかな?
    あれは公道で乗るのは禁止なんだよね。ブレーキもないから、すぐに止まれないから事故が多発しているという新聞記事を読んだわ。
    けっして安全ではない乗り物なのに、親が何を過信してか、車の多い道路でも乗せてるのをよく見る。

    +419

    -0

  • 42. 匿名 2019/08/11(日) 09:56:15 

    この乗り物、ブレーキがないから下りの坂道では危ないので親は目を離さずにしてくださいとこないだニュースで呼び掛けてたよ。

    +232

    -1

  • 43. 匿名 2019/08/11(日) 09:56:29 

    えー他人の子供を助けてなくなるとか、、

    +185

    -3

  • 44. 匿名 2019/08/11(日) 09:56:38 

    ランニングバイクの4歳男児崖から転落で大けが 救助の男性が転落で死亡

    +4

    -137

  • 45. 匿名 2019/08/11(日) 09:56:42 

    ほっといたほうがよかったね

    +283

    -3

  • 46. 匿名 2019/08/11(日) 09:58:30 

    普通に平地以外で乗ると危なくね?

    +87

    -0

  • 47. 匿名 2019/08/11(日) 09:58:32 

    自分の子ならわかるけど、他人の子供助けにいって死ぬとか遺族もやりきれないよね
    冷たいけど私なら夫が助けに行こうとしたらとめるわ

    +608

    -2

  • 48. 匿名 2019/08/11(日) 09:59:15 

    助けようとして亡くなるパターン、本当に胸が痛む。

    きちんと見ていなかったこの子の親、自分の子が迷惑かけて良い人が亡くなる事故になって、どう思っているのかね

    +423

    -0

  • 49. 匿名 2019/08/11(日) 09:59:17 

    崖側にガードレールなどがなかった、これからはそこも問題にされそう。
    幼児でなくても通行人や車が落ちる可能性も予見できたとかなんとか。

    +64

    -2

  • 50. 匿名 2019/08/11(日) 09:59:28 

    親はなんでそんな遊具で遊ばせて放置してたんだ

    +288

    -1

  • 51. 匿名 2019/08/11(日) 09:59:52 

    助ける必要あったのかな?119番すれば良かったのに。わたしなら旦那にそんな事で亡くなって欲しくない。

    +269

    -8

  • 52. 匿名 2019/08/11(日) 10:00:12 

    何でそんな危険なところで…プロか何か目指してたのかな?親は?

    男の子、助かって良かったけどいつもこういうのって決まって救助側の人間が亡くなるよね。男の子には、助けてもらった命を大切にして行きてほしい。

    +11

    -1

  • 53. 匿名 2019/08/11(日) 10:00:13 

    >>47
    同意見
    助けに行くのは親の役目だと思うし

    +254

    -2

  • 54. 匿名 2019/08/11(日) 10:00:14 

    親に請求だな…こりゃ

    +109

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/11(日) 10:00:31 

    もっと安全な場所で遊ばせろ

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/11(日) 10:00:36 

    ランニングバイクってこれか…
    ブレーキないね
    こりゃ坂道でも危ないな
    ランニングバイクの4歳男児崖から転落で大けが 救助の男性が転落で死亡

    +118

    -0

  • 57. 匿名 2019/08/11(日) 10:00:44 

    ストライダー?

    わたしの甥っ子も夢中になっている。

    悲しすぎる・・・

    +5

    -17

  • 58. 匿名 2019/08/11(日) 10:01:30 

    言いたくないけど、こういう親のもとに生まれた子には関わっちゃだめ。親子の自己責任。これに尽きる。

    +209

    -2

  • 59. 匿名 2019/08/11(日) 10:01:46 

    >>52
    プロってなんのプロさ

    +17

    -1

  • 60. 匿名 2019/08/11(日) 10:02:14 

    >>41
    危ないから消費者庁が、
    親が目を離さない、ヘルメットは必ず着用、
    道路や坂道では使わせないように
    と通達を出してたんだよね。

    +167

    -1

  • 61. 匿名 2019/08/11(日) 10:03:07 

    親が近くにいたら親が助けに行くよね?
    赤ちゃん抱いた母親しかいなかったとかなのかな。
    亡くなってしまった男性が可哀想。

    +106

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/11(日) 10:03:18 

    だいたいブレーキはないスピードもかなり出る、こんな乗り物に子供を乗せることが非常識。

    +59

    -3

  • 63. 匿名 2019/08/11(日) 10:03:22 

    >>58
    でも想像力のない親って、事故ってから初めてうろたえるし
    自分の責任じゃなくてランニングバイクにブレーキがないのが悪いとか
    そんな危険なものを売った店が悪いとか
    ガードレールを作ってない道路の管理者が悪いとか
    言い出すんだよね

    +165

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/11(日) 10:03:51 

    馬鹿親のせいで命が犠牲になった、馬鹿親は逮捕レベル

    +110

    -0

  • 65. 匿名 2019/08/11(日) 10:04:12 

    都内住みです。
    よくランニングバイクに乗ってる子ども見かけるけど親は側にいても携帯いじってたり、前に赤んぼうを抱っこしてて何かあった時に即、助けられるのかとよく思う。

    +138

    -1

  • 66. 匿名 2019/08/11(日) 10:04:31 

    これ救助しようとして亡くなった身内はやりきれないよ

    親は危ないとこでやらせるなよ

    +118

    -0

  • 67. 匿名 2019/08/11(日) 10:04:45 

    >>13
    いつも元記事を読まずズレたコメントしてそう

    +143

    -2

  • 68. 匿名 2019/08/11(日) 10:04:58 

    ランニングバイクって、庭がある家では庭で、
    もしくはこういう坂のない公園で親が付き添いながら遊ぶものだと思ってた
    道路脇の崖なんて、ランニングバイクなしでも目を離せないよ
    ランニングバイクの4歳男児崖から転落で大けが 救助の男性が転落で死亡

    +191

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/11(日) 10:05:06 

    普通の自転車でもフラフラしてて危ない子いっぱいいるのに。

    +45

    -1

  • 70. 匿名 2019/08/11(日) 10:05:12 

    >>34
    ろくでもない親だろうから、この子も心を痛めるまともな子に育つかどうか…と不謹慎ですが思ってしまいました。

    +211

    -3

  • 71. 匿名 2019/08/11(日) 10:05:19 

    DQN親子の罠で、世間の善意の第三者が消されるのは納得行かない。

    +60

    -0

  • 72. 匿名 2019/08/11(日) 10:05:29 

    >>37
    危ないことに変わりはないと思う。広い公園で大人がちゃんと見てたとしても、人に当たったり、慣れてスピード出すようになると大人がちょっと走ったくらいじゃ追い付かない可能性もある。

    +59

    -1

  • 73. 匿名 2019/08/11(日) 10:05:59 

    >>2
    都会とは違って庭が広いんじゃない?
    普段から子どもを勝手に外出して遊ばせるとか平気でやってたのかも

    +10

    -150

  • 74. 匿名 2019/08/11(日) 10:06:29 

    大工さんだから体力に自信があったのかもしれないですね。そんな人でも亡くなってしまうような危険な崖付近でなぜ子供を遊ばせたのか理解不能。

    +91

    -1

  • 75. 匿名 2019/08/11(日) 10:06:58 

    そもそもガードレールもない道路脇の崖なんて(ガードレールがあってもふざけて乗り越えようとするかもしれないし)ランニングバイクがあろうがなかろうが、親が離れるとかあり得ない。危険すぎる。
    この子は遅かれ早かれいずれ、親が目を離した隙に~の事故にあってた気がしてならない。

    +84

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/11(日) 10:07:06 

    これブレーキとかもちろんないから危険だし事故が増えてるって最近も話題になってたよね。4歳ともなるとかなりスピード出しちゃうと思うし。

    近所でも乗り回してる子いるけど結構スピード出して道路に飛び出してくるからなんとも危ない目にあってるけど親は完全放置だよ。

    ちゃんと見てられないならこういうものに乗らないでよと正直思うよ。

    +30

    -0

  • 77. 匿名 2019/08/11(日) 10:07:08 

    これに引かれてしまう人もいるよね。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/11(日) 10:07:09 

    >>45
    悲しいけどそれが正解だったね

    +156

    -1

  • 79. 匿名 2019/08/11(日) 10:07:12 

    亡くなった男性に御悔やみ申し上げます。

    助かったと言っても顔面骨折でしょ?
    まだ4歳だし、顔の造形戻るかね?

    親がバカだと子供が可哀想。

    +154

    -0

  • 80. 匿名 2019/08/11(日) 10:07:42 

    >>37
    買うならブレーキついてるやつにしたらいいし、バランス感覚は養えるけどそんなに早くに自転車乗れるようにならなくてもいいよね?

    それなら、普通の自転車買って自分でペダル外せば同じものになるよ。乗れるようになればペダルつけたらいいし、わざわざこんなブレーキも付いてない危ない物買う理由が分かりません。

    +125

    -2

  • 81. 匿名 2019/08/11(日) 10:08:06 

    >>37
    あなたのコメントを読む限り、あなたがお子さんから目を離さないでとっさの時に素早く助けられるような人とは思えません

    +73

    -2

  • 82. 匿名 2019/08/11(日) 10:08:33 

    自費でロードを貸しきれるくらいの家でないと乗ってはいけない代物。

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2019/08/11(日) 10:08:54 

    >>58
    こういう「親」でも「地域」でもあるんだと思う
    何か起きないと気付けないんだから仕方ないよね

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2019/08/11(日) 10:09:45 

    一時期流行した、かかとに車輪?のついたスニーカーといい、
    ランニングバイクといい、
    親がきちんと付き添って遊んでるのはあまり見たことない…
    公園でも親放置して爆走してる。他の子にぶつかったらすっとぼけて逃げるのかな。
    逃げ足だけは速いしいいわけと逆ギレは達者なんだよねえ、そういう親子って。

    +110

    -0

  • 85. 匿名 2019/08/11(日) 10:09:50 

    このバイク、ブレーキなさそうだから足で止めるって事かな?

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/11(日) 10:10:09 

    普通の自転車でもブレーキをしっかり教えてない親多いよ。自転車の練習始めるならまずブレーキだよ!って言っても、真面目に聞く親って少数なんだよね。バカじゃないのって思ってる。

    他人も巻き込む可能性あるし、何よりブレーキしつまかり覚えたないと我が子が1番危険なのにね。

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2019/08/11(日) 10:10:23 

    >>34
    4歳の子は大けがで救助に来てくれた人のこと認識できてなさそうだし、きちんと親が度々話さないと忘れそう

    でも親は子供が事故した原因自分たちにもあるからあまり事故の話したがらなさそう

    +156

    -0

  • 88. 匿名 2019/08/11(日) 10:10:55 

    これは親の名前を公表すべき。

    +69

    -3

  • 89. 匿名 2019/08/11(日) 10:11:34 

    これって普段乗りさせる乗り物じゃないよね。
    公道じゃなくて広場とかに持って行って親が付いてないとダメなやつ。

    +49

    -0

  • 90. 匿名 2019/08/11(日) 10:11:42 

    >>80
    そうそう。早く自転車に乗れるようになるのが良くて親は買うみたいだけど、早く自転車に乗れても交通ルールを理解してないから逆に危ないんだよね。

    +93

    -0

  • 91. 匿名 2019/08/11(日) 10:12:16 

    >>52
    ランニングバイクのプロの人っているのですか?

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2019/08/11(日) 10:12:16 

    >>87
    そんなの無かった事で生きていくに決まってる。生活レベルも態度も改めるわけないよ。

    +92

    -1

  • 93. 匿名 2019/08/11(日) 10:12:17 

    >>16
    いやそう言う意味じゃ無いと思う…
    普通に知らない人のために載せてくれたんでしょ
    しかもブレーキが無いというのも少し原因としてありそうだし

    +99

    -0

  • 94. 匿名 2019/08/11(日) 10:12:17 

    >>37
    子供用だし危なくない物って思ってたなら買わない方が良いよ。どう見ても危ないのに、それが分からないならやめときな。

    +67

    -0

  • 95. 匿名 2019/08/11(日) 10:13:16 

    >>91
    横からごめん。
    大会とかはあるよ。子供の部もある。

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2019/08/11(日) 10:13:52 

    この子どもが助かってるというのも遺族からしたら恨みの対象になりそうだ。

    +29

    -1

  • 97. 匿名 2019/08/11(日) 10:13:54 

    こんなの公園以外で乗っちゃダメでしょ。ブレーキもないんだからさ。ましてやそんな崖のあるようなところで乗せるなんて親は馬鹿じゃないの?そして親は近くにもいなかったわけでしょ?そんな場所でよく子供だけで乗せられるよ。子供もそんな大怪我してたら助かったとしても後遺症残ったりして辛い人生が待ってるんじゃないかな?これはもう完全に親の責任。

    +86

    -0

  • 98. 匿名 2019/08/11(日) 10:14:16 

    >>73
    そんな問題じゃないと思う…

    +96

    -2

  • 99. 匿名 2019/08/11(日) 10:15:03 

    流行りか知らないけど何でブレーキも無いこんな危ないと分かり切ってる乗り物に乗せたがるの?足腰鍛えさせる為?なら馬鹿らしいわ。ニュースで見たけど幼児での競走レースもあるよね、これ。親達は頑張れーって必死で応援してたけど、ぶつかるわ怪我してるわ何させたいのか分からなかった。他の子より運動センスありますドヤっ!みたいな勘違いした親達にしか見えなかったな。

    +54

    -1

  • 100. 匿名 2019/08/11(日) 10:16:13 

    ブレーキもないものは危ないとわからないで運転させる親は、スピード出たらどうなるかって心配もなく乗せてるわけ?信じられない

    助けた方が犠牲になるなんて

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2019/08/11(日) 10:16:21 

    >>90
    うちは自転車多い地域だけど、早くに乗れるようになっても結局1人で乗るようになるのは小学1年生からの子がほとんどだし、乗れるようになって逆に「1人で乗る!」と言い出してめんどくさいっ話もよく聞くよ。

    三輪車と自転車の間にストライダーを挟む子も沢山いるけど、必要ないと思うんだよね。

    +35

    -1

  • 102. 匿名 2019/08/11(日) 10:17:22 

    >>95

    大会は確かにあるけど、安全に行えるようにしているしましてや公道で乗るべきものじゃないってことは普通の親なら分かるよね。こういうのを乗ることが許されてる場所でしか乗っちゃダメなんだと思う。

    +30

    -0

  • 103. 匿名 2019/08/11(日) 10:18:08 

    こういう時って、DQN親子に亡くなった人の情報は伝えられるの?

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2019/08/11(日) 10:19:40 

    ブレーキが付いてたとしても、4歳じゃパニクるから踏めない。
    キックボードもそう。ブレーキ付いてるけど、幼い子は咄嗟に判断出来ないから意味ないんだよ。叫びながらぶつかるだけ。

    どんな言い訳しても完全に親が悪いしバカ。
    遺族の方は訴えてほしい。
    亡くなった男性が気の毒過ぎる…

    +99

    -1

  • 105. 匿名 2019/08/11(日) 10:19:49 

    ストライダーは本当に危険。
    親が操るハンドルつけられないから
    ある程度大きくてちゃんと自分で
    自己判断できないと危ないけど
    そんな年齢だと自転車乗るだろうし
    必要ないと思う。
    急に飛び出されたら徒歩じゃ間に合わない。
    公園だと歩いて遊んでる子にぶつかるかも
    しれないし。

    +31

    -1

  • 106. 匿名 2019/08/11(日) 10:20:38 

    きっと親は、勝手に助けようとして失敗して亡くなった人の事は知りません!で終了。速攻でバイクメーカーと市を訴える算段をするよね。

    +60

    -2

  • 107. 匿名 2019/08/11(日) 10:21:00 

    >>59
    >>91
    この乗り物の大会があるんだよ。
    ニュースでも見たことがあるけど、ちゃんとヘルメット着用、膝あて装着して小さな子供達がオフロードを巧みに
    走っていたよ。
    もちろん大会までに練習してる。
    親も競技に関心があって、自身もスポーツやってたりしている。

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2019/08/11(日) 10:21:35 

    うわあ、、、

    男性かわいそう

    親はしっかり賠償しろよな

    +63

    -1

  • 109. 匿名 2019/08/11(日) 10:21:38 

    親がすぐに助けに行かなかったって事は親は放牧して違うところにいたの?

    +33

    -0

  • 110. 匿名 2019/08/11(日) 10:21:54 

    この善行がむくわれるのは、助けられた子が大成までいかなくても、長く幸せな人生を歩むことだと思う。
    こりずにまた同じことやったり、非行に走って他人に迷惑かけたり、お願いだからろくでもない人生歩まないでほしい。
    心の中でだけでもいいから、助けてくれた人に手を合わせて、花手向けるくらいの心を持てる子には育ってほしい。
    親が親だけに心配。

    +23

    -0

  • 111. 匿名 2019/08/11(日) 10:21:57 

    最近またスケボーとか流行りだしてる
    うちの近所だけか?
    道路族の子供たちがスケボーやってて怖すぎる。
    子供って度胸試しみたいな感じで道路で爆走したりするからホントはらはらする
    親は何してんだってくらい顔を見せないしなあ…

    +24

    -1

  • 112. 匿名 2019/08/11(日) 10:22:11 

    これまだ我が家は買ってないんだけど、広い公園で安全が確保できる場所で乗るってのがルールですよね?
    マンションの駐車場や道路で遊んでるの見るし、親は自転車乗ってその後ろをこれで着いていってる子供をみたことあるんだけど危険ですよね。

    +30

    -3

  • 113. 匿名 2019/08/11(日) 10:23:06 

    日頃から勝手に乗って遊んでたのかな。

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2019/08/11(日) 10:23:06 

    >>23
    標準語で説明してくれんか?

    +26

    -0

  • 115. 匿名 2019/08/11(日) 10:23:12 

    119したとしても、崖下に大怪我してるであろう幼児が見えていたら救急車到着待てず救助するために動かずには居られなかったんだろうね。他人の子供であっても父性が。
    ご冥福をお祈りします。

    +87

    -0

  • 116. 匿名 2019/08/11(日) 10:23:39 

    親はあらあら大変ボクちゃんが!で逃げて、お葬式すらスルーすると思う。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2019/08/11(日) 10:25:40 

    幼稚園のママさん、自分は自転車、子供はストライダーで後から付いていっているんだけど、はよきーや!(早く来なさいよ)、はよ!!て子どもを急かしてる。車の行き交うガードレールのない公道で。

    +73

    -1

  • 118. 匿名 2019/08/11(日) 10:25:49 

    >>107
    そんな熱心な親は子ども一人で外出さないんだよなぁ。 
    大会に出るくらいだからクラブに入ってたり大人が付きっきりで指導するでしょう。

    +26

    -0

  • 119. 匿名 2019/08/11(日) 10:26:17 

    公道でも乗ってる子いるけど、都会の狭い道路で親は携帯見ながら子供見てないし、ぶつかりそうになるしやめてほしい。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2019/08/11(日) 10:26:21 

    咄嗟に身体が動いて助けに向かったんだろうけど、よく救助に向かった側だけが亡くなってる。
    私は自分の家族や身内には他人の救助には絶対向かうなと言ってある。
    相手側から感謝され、嘆かれてもその時だけで、数年も経てば忘れられてしまう。無駄死にだよ

    +78

    -2

  • 121. 匿名 2019/08/11(日) 10:28:38 

    >>118
    そうです。こういう親は普通の自転車でもきちんとヘルメットかぶせたりして安全への意識も高いです。

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2019/08/11(日) 10:29:39 

    >>118
    そういう大会がある、て言いたかっただけだよ。

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2019/08/11(日) 10:29:49 

    これ乗せて放置してる親いるけど、飛び出してこないかヒヤヒヤする。持ち運びが楽なんだろうな。旅行先にもいたりする。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2019/08/11(日) 10:30:37 

    崖のそばでスライダーをやらせるような親なんてろくな人間ではないでしょ、そんな屑親を反面教師にして育てばいいけどほとんどの子が蛙の子は蛙だからDQNに育ちそう

    +44

    -0

  • 125. 匿名 2019/08/11(日) 10:30:42 

    そもそもこのランニングバイクは公道で乗ったらいけないんだよね。
    公園とかの敷地内で乗って遊ぶものだよ!

    +49

    -0

  • 126. 匿名 2019/08/11(日) 10:30:51 

    本当に迷惑!
    ランニングバイクは公道で乗っちゃいけないのに、乗らせてる親多すぎ。しかもノーヘルで。
    いい加減にしろ!

    +37

    -0

  • 127. 匿名 2019/08/11(日) 10:31:49 

    大工さんの家族に賠償してほしい

    +40

    -0

  • 128. 匿名 2019/08/11(日) 10:32:40 

    いまだにローラー付きシューズを履かせてショッピングモールに来る親もいる

    +29

    -1

  • 129. 匿名 2019/08/11(日) 10:33:09 

    親が遊び方守らせないせいで、子供は大けが、関係のない親切な人が死ぬとか

    +25

    -0

  • 130. 匿名 2019/08/11(日) 10:33:19 

    田舎だと土地が広くて、都会みたいに周りの目もあまり無いからこれが日常みたいになりがちな家もあると思う。
    奇跡的に事故にならないだけで同じことやらせてる家が結構ありそう。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2019/08/11(日) 10:34:55 

    >>47
    助けに行った方だけ亡くなるなんて本末転倒だから止めるのが正解だと思う。

    +126

    -0

  • 132. 匿名 2019/08/11(日) 10:35:27 

    親の監督不行き届き

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2019/08/11(日) 10:37:22 

    仮にその子供が亡くなったとしても親の責任だしそういう運命だったんだよ、としか。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2019/08/11(日) 10:37:56 

    子供が落ちた時、母親とか近くにいても泣いたり叫んだりして崖から降りれなかっただろうから、この大工さんが行ったんだろうな

    大工さん気の毒に。

    +51

    -0

  • 135. 匿名 2019/08/11(日) 10:39:15 

    >>68
    うちの子もストライダーしてたけどこういう広い公園まで車で行って絶対にヘルメットやサポーターをして遊ばせてた
    メーカーもヘルメット着用を義務づけてるし公道での走行は禁止されているのにそれすら守れない親が本当に多い
    交通量の多い道路で子供はランバイク、親は自転車
    しかも親の方が先を走って横断歩道を渡ってる親子とか何考えてるんだろう

    +25

    -0

  • 136. 匿名 2019/08/11(日) 10:39:22 

    親はどう償うの?

    +20

    -0

  • 137. 匿名 2019/08/11(日) 10:40:50 

    近くに住んでるって書いてるからこの子公道で遊んでたりしたことがあるんじゃないかな。
    この自転車でいつも遊んでたんだったら、庭で遊んでてもっと道路とか走りたいって思って公道に出ちゃったのかも。
    きっと親は外で遊んでくるって言われて庭で遊んでると思ってたんじゃないかな。

    …にしてもこの助けようとしてくれた男性が亡くなるなんて本当にかわいそう。

    +14

    -1

  • 138. 匿名 2019/08/11(日) 10:41:48 

    他人の子なんて助ける必要ないよ

    +30

    -0

  • 139. 匿名 2019/08/11(日) 10:42:32 

    親戚じゃないの?他人なら無視すれば良かったのに。たいして感謝もされないと思うよ。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2019/08/11(日) 10:44:59 

    昔幼児がこんにゃくゼリーが喉に詰まって死亡、訴訟になったけど、
    こんな危険な乗り物の方が大問題だと思うんだけど。

    凄い加速するのにブレー付いてないなんてありえるの?
    注意勧告促したって、守らないヤツがいるのなんて100パーわかるじゃん。

    +31

    -5

  • 141. 匿名 2019/08/11(日) 10:46:02 

    >>73
    >道路脇の崖からおよそ20メートル下に転落

    どこが庭なのよ…他人が通りかかって助ける時点で庭じゃないし。

    +169

    -0

  • 142. 匿名 2019/08/11(日) 10:48:01 

    どゆこと?

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2019/08/11(日) 10:48:31 

    何で救助待たないのか
    自分の命だって大事だし守って欲しいよ…救助男性やるせない…

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2019/08/11(日) 10:48:54 

    うーん、でも20メートル下まで助けに行こうとするのも無謀すぎたかな
    いい人が亡くなってしまって残念だけど、救助のプロに任せるべきだったよね
    教訓にしないといけないね

    +2

    -4

  • 145. 匿名 2019/08/11(日) 10:49:58 

    下に降りておぶってあがろうとしたのか

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2019/08/11(日) 10:50:06 

    よその子なんてほっとけばいい

    +15

    -1

  • 147. 匿名 2019/08/11(日) 10:51:23 

    20mってことはマンション7階くらいはあるぞ。よく下にいるの気づいたな。

    +19

    -0

  • 148. 匿名 2019/08/11(日) 10:51:27 

    DQNの放置子なんて助ける必要ない

    +35

    -1

  • 149. 匿名 2019/08/11(日) 10:52:17 

    逆に20mから落下して顔ぶつけたのに生きてるって子供奇跡だろ

    +35

    -0

  • 150. 匿名 2019/08/11(日) 10:54:13 

    >>140
    すごい加速はしないよ…その言い分なら同じ原理のこれにもブレーキをつけろって話になってくる。
    ランニングバイクの4歳男児崖から転落で大けが 救助の男性が転落で死亡

    +9

    -17

  • 151. 匿名 2019/08/11(日) 10:54:35 

    こんなの親が一緒に居た所で助けられないしね
    公道乗らないって基本ルールが守れないんじゃ事故に巻き込まれても仕方ない

    +50

    -0

  • 152. 匿名 2019/08/11(日) 10:59:45 

    おっちゃんはただ落ちただけってこと?

    +0

    -15

  • 153. 匿名 2019/08/11(日) 11:00:29 

    スライダーって公園で乗ってる子供多いけど、歩いてる子の横を凄いスピードで通っていったりして危ないんだよね
    よちよち歩きの子とかいたりすると見ててヒヤヒヤする
    親がちゃんとついて見てない場合も多いし、こんな危険な乗り物は専用の場所でしか乗れないようにすればいいのに
    道路で乗るなんてもってのほかだよ

    +78

    -1

  • 154. 匿名 2019/08/11(日) 11:01:01 

    4歳って普通の平坦な道でもヨロヨロじゃない?

    +17

    -2

  • 155. 匿名 2019/08/11(日) 11:01:03 

    >>140
    確かに、こんな危険な物幼児以下向けに出されてるのもおかしいよね
    大人だってペダル無しは公道走ったら取り締まり対象なのに。
    ただ何も考えずに「流行ってるなら」「みんなやってるから」で与える親も問題だな。
    ちょこまか動く小さい子を万全な体制で追える人なんてそう居ないと思うし。

    +22

    -5

  • 156. 匿名 2019/08/11(日) 11:01:23 

    こんなの普通の公道でも乗ってたら危険だよ

    +19

    -1

  • 157. 匿名 2019/08/11(日) 11:02:52 

    >>150

    >>40の動画だとかなり加速して大人でも制御できないレベル。

    タイプによって仕様が違うのかもしれないけど、
    ぶっちゃけ三輪車でも一定の速さで制御する安全ストッパーみたいのは付けるべきだと思う。

    +56

    -2

  • 158. 匿名 2019/08/11(日) 11:04:11 

    親は助けに行こうとしなかったのかな?
    見てなかったから気が付かなかったのか?

    +18

    -0

  • 159. 匿名 2019/08/11(日) 11:05:54 

    >>141
    だから親が勝手に外だしたら子どもなんて何処でも行って当たり前でしょう
    逆に何も見てないのに大人しくずっと庭に居てくれると思ってるのが怖いわ。

    +11

    -61

  • 160. 匿名 2019/08/11(日) 11:06:39 

    これを車道で遊ばせてる親が悪いわ

    +48

    -0

  • 161. 匿名 2019/08/11(日) 11:08:32 

    おじさんの方が重たいから落ちた時に衝撃かかったんだろうね

    +7

    -3

  • 162. 匿名 2019/08/11(日) 11:12:25 

    近くに住むとあるから庭から出てすぐそこだったのかもよ。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2019/08/11(日) 11:13:55 

    >>16
    公道での使用不可なのに道で乗せてた親が悪いね

    ブレーキのない自転車っていう意味では、ちょっと前に問題になったピストバイクと同じ
    あれは警察が取り締まり強化して撲滅したけど

    これ子供用だから取り締まるわけにいかないだろうけど、公道で使わせる馬鹿親が多いし、重大な事故が多いからどうにかして欲しい

    +110

    -0

  • 164. 匿名 2019/08/11(日) 11:14:07 

    こんな記事見つけた
    ランニングバイクで走行の男児、左折車にはねられて死亡 | レスポンス(Response.jp)
    ランニングバイクで走行の男児、左折車にはねられて死亡 | レスポンス(Response.jp)response.jp

    13日午後7時10分ごろ、岡山県倉敷市内の市道で、自転車と似た形状の「ランニングバイク」という玩具に乗って道路を走行していた男児に対し、左折してきた軽ワゴン車が衝突した。この事故で男児は死亡している。


    運転手さん気の毒すぎる

    +83

    -1

  • 165. 匿名 2019/08/11(日) 11:17:32 

    >>159
    横だけど、だから
    「親は何を」と言ってるんじゃないの。

    +90

    -1

  • 166. 匿名 2019/08/11(日) 11:23:18 

    親はどこで何をしていたのか。
    公道で走ってはいけないのに放置、たった4歳の子供のことは見てない。見てたらそもそも公道走らせないはずだし。腹が立つ。善意から助けようとして命を失った男性が本当に気の毒。

    +59

    -0

  • 167. 匿名 2019/08/11(日) 11:26:22 

    >>155
    これ、三輪車から補助なし自転車に乗れるようになるまでの間のトレーニングにちょうどよくて、ここ10年近く人気あるのよ。だから公園とかで親が監視しながら乗らせるのが普通。

    +9

    -3

  • 168. 匿名 2019/08/11(日) 11:26:55 

    庭に放してたか、一緒に居ても公道で遊ばせる親だからね
    どちらにしろ今まで事故にならなかったのが奇跡

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2019/08/11(日) 11:27:06 

    ランニングバイクの大会があるんだよストライダーキッズとかいうの。結構険しいところも走らせるからじゃない?危ないと思ってるから子供には辞めさせたけど、やってるママ友いるんだよね

    +7

    -1

  • 170. 匿名 2019/08/11(日) 11:28:49 

    ランニングバイクは狭い日本には不向きでしょう。

    +37

    -0

  • 171. 匿名 2019/08/11(日) 11:29:15 

    4歳、「自転車」で崖下転落…助けようとした男性死亡(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    4歳、「自転車」で崖下転落…助けようとした男性死亡(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    54歳 崖下へ転落 10日午後5時50分頃、新潟県関川村湯沢の路上から、近くの男


    >当時、須貝さんは近くの旅館の工事を終え、男児は近隣の子供と一緒に須貝さんを見送っていたという。

    見送りに来てくれた男児が転落したのを見て必死になって助けに行ったんだろうね…

    +101

    -0

  • 172. 匿名 2019/08/11(日) 11:29:53 

    >>101
    うちの地域の学校では子供だけで自転車乗っていいのは三年生とルールが決められているから、子供たちはそれが当たり前と思っているよ。三年生になると交通安全教室で自転車使って警察の人が来て講習開いてくれる。

    +25

    -0

  • 173. 匿名 2019/08/11(日) 11:30:03 

    これは亡くなった男性の遺族が、この子供の親に慰謝料を請求するってこと?

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2019/08/11(日) 11:31:26 

    >>167
    子育て世代だから分かるよ
    与えたら子どもは絶対乗りたがるし親もしんどくなって見守りもなあなあになるの理解出来る。
    最初は公園まで運んだけど、そのうち公道も乗せるようになったとかね。
    買い与えるならよっぽど自分の安全管理に自信無いと無理だと思う

    +28

    -0

  • 175. 匿名 2019/08/11(日) 11:32:44 

    >>37
    子供による。慎重なタイプやビビリな子は無茶なことしないから大丈夫だけど、
    ヤンチャなタイプの子供は大きな子の自転車に寄ってったり、スピード出して人がいるところに突っ込んでったりケガしたり他人に迷惑かけてる。親は追いつけてないのか追いつかないのか相手できてないし

    +28

    -0

  • 176. 匿名 2019/08/11(日) 11:33:22 

    不謹慎承知で言うわ。
    もし自分の旦那がこの亡くなった男性の立場だったとしたら、そして私が遺された遺族なら。
    助けたその志は素晴らしい事だと思う(というかそう思わないとやっていけない)
    でも、子供の親の顔見たら発狂してしまいそう。
    こんな乗り物子供だけで、ましてや崖のある場所で乗らせて貴方達は何してた。
    何で私の旦那が死ななきゃならない、子供はとにかく貴方達が子供助けて死んで旦那返してと、感情の制限利かずに喚いてしまうかも…

    +112

    -5

  • 177. 匿名 2019/08/11(日) 11:33:43 

    >>170
    場所はさすがに選ぶけど、うちの近所では交通公園とかで乗ってるね。

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2019/08/11(日) 11:35:43 

    >>165
    庭に野放しにしろ付き添いにしろ見ていなかったんでしょ

    +54

    -0

  • 179. 匿名 2019/08/11(日) 11:35:53 

    >>176
    でもあなた今、旦那と離婚調停中でしょ

    +3

    -34

  • 180. 匿名 2019/08/11(日) 11:39:15 

    何で親の情報何も書いてないんだろ。モヤモヤするね。

    +10

    -1

  • 181. 匿名 2019/08/11(日) 11:41:18 

    道路族または放置子なのが根本的な問題では。

    +19

    -0

  • 182. 匿名 2019/08/11(日) 11:49:12 

    >>159
    何この人、まさかの逆ギレ笑

    +63

    -3

  • 183. 匿名 2019/08/11(日) 11:49:55 

    >>176
    それが当然の感情だよ。
    罪の無い子どもまで遺族に恨まれる人生だろうね。

    +78

    -2

  • 184. 匿名 2019/08/11(日) 11:56:48 

    この子供の親が許せない。親切な赤の他人が亡くなってしまうなんて本当にやり切れない。バカ親が許せない。

    +22

    -0

  • 185. 匿名 2019/08/11(日) 12:06:09 

    こういう勇敢で心優しい人は長生きしてほしかった
    世の中うまく行かない
    親が悪い

    +18

    -0

  • 186. 匿名 2019/08/11(日) 12:07:52 

    >>90
    私も同じことを思った。そんなに早く補助輪無しで乗れるようにならなくてはいけないものなのかな。先にブレーキかけることを教えないとだね。

    +22

    -1

  • 187. 匿名 2019/08/11(日) 12:09:48 

    経緯は知らないけど
    事故が庭で無いだけで、近所なら勝手に外出させて遊ばせてた可能性大だからね。
    普段からやってたんでしょ。

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2019/08/11(日) 12:12:13 

    亡くなった男性だけが可哀想。

    +27

    -2

  • 189. 匿名 2019/08/11(日) 12:13:42 

    親は『頼んでもないのに勝手に助けようとして勝手に死んだ、迷惑な人…』とか思ってそう。

    +16

    -3

  • 190. 匿名 2019/08/11(日) 12:16:12 

    親ももちろん悪いけど、やっぱり一番悪いのは子供
    良い子っていうのは、どんなに小さい時でも人に迷惑かけないもんだよ
    タチの悪い子供だと思う
    この先、人に迷惑かけずマトモに生きてほしい

    +3

    -12

  • 191. 匿名 2019/08/11(日) 12:17:58 

    バカが子供を育てると真面目に生きてるまわりの人達の生活がおびやかされる

    +43

    -0

  • 192. 匿名 2019/08/11(日) 12:18:07 

    >>189
    危機管理の薄さ見ると、そういう思考になるのは理解出来る
    子どもにも「あんたが大人しく庭で遊んでないから〜!」とキレてそう。

    +26

    -0

  • 193. 匿名 2019/08/11(日) 12:19:06 

    これ危ないと思ってたんだよねー

    +7

    -1

  • 194. 匿名 2019/08/11(日) 12:23:44 

    親は畑仕事や家仕事して子どもは勝手に庭遊びとか田舎あるあるだと思う。
    都会みたいに真面目に付きっきり育児しないもんね。
    どちらにしろ子ども助けるのは親の役目なんだからおじさん気の毒過ぎるわ。
    これから一生のうちに返せるか分からないお金請求来るだろうね、

    +5

    -1

  • 195. 匿名 2019/08/11(日) 12:25:35 

    >>189
    >>192
    それどころか、助けようとして亡くなった男性に対して「あの人のせいで子供がケガした」とかまわりに言いふらしそう。
    自分の危機管理能力の無さを棚に上げて。

    +10

    -4

  • 196. 匿名 2019/08/11(日) 12:31:33 

    この件は確実に親が悪い

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2019/08/11(日) 12:32:01 

    なんで崖があるようなところでランニングバイクなんかするんだよ

    +19

    -0

  • 198. 匿名 2019/08/11(日) 12:33:14 

    親ー!!!
    目を離すならこんな乗り物に乗せるな!
    関係ない人が死ぬのは辛い。
    助けなくて良かったのに。

    +24

    -0

  • 199. 匿名 2019/08/11(日) 12:34:45 

    >>190
    親のおかげで大怪我してるじゃん
    この子が小学校の高学年くらいならともかく4歳だもの。
    1人で色々判断出来る年齢じゃないわ。

    +23

    -1

  • 200. 匿名 2019/08/11(日) 12:35:27 

    >>45
    この子が亡くなっていれば全てが丸く収まっていたのにね

    +32

    -14

  • 201. 匿名 2019/08/11(日) 12:36:39 

    二人は知り合いで
    4歳の子は亡くなった大工さんを見送りに行ったんだね
    懐いてたんだろうね
    親も一緒に歩いて行けば良かったのにね…

    +80

    -2

  • 202. 匿名 2019/08/11(日) 12:45:02 

    崖下には川も流れてたよね。
    4歳1人で事故にならない方がおかしいレベルだよ

    +48

    -0

  • 203. 匿名 2019/08/11(日) 12:46:43 

    普通の道路でもこれ乗ってる子供みてヒヤッとする場面あるのに、なんでそんな場所で乗せるのよ
    バカ親の管理不十分のせいでしっかりした方を亡くす事件みると心底腹立つわ

    +22

    -0

  • 204. 匿名 2019/08/11(日) 12:47:38 

    こういう足蹴りバイク流行ってるけど、
    小学入学前くらいに補助輪自転車で良いと思うんだよね
    交通ルールある程度分かる年齢でも遅くないでしょ

    馬鹿親ってろくに説明書守らずにこういう流行物乗るからなー
    スイマーバの事故とかその典型
    足蹴りバイクにしろ、実物見れば絶対に目を離しちゃダメだって常識的に分かる
    そういう子が事故に会うのは自然淘汰じゃないかなぁ

    助けに行ったおじさん本当に可哀想だわ…

    +44

    -0

  • 205. 匿名 2019/08/11(日) 12:53:00 

    傾斜のある場所でこれ使ったらダメだよ。
    4歳ならわからないんだから、親がちゃんと管理しなきゃ。
    もうこれ全面使用禁止でいいんじゃないかな?
    私はガードレールがしっかりある平地に住んでるけど、それでも橋の下りや段差は危ないなと思う。
    自転車の練習ならこれまでみたいに広い場所で転びながらやった方が大怪我しないと思うよ。

    +27

    -2

  • 206. 匿名 2019/08/11(日) 13:03:26 

    道路族だろうね。
    普段から道路に放置してたんじゃないの?
    善良な市民が身勝手なDQN親のせいで犠牲になってしまって悲しい。

    +39

    -0

  • 207. 匿名 2019/08/11(日) 13:15:54 

    親切な人に限って亡くなるよね
    遺族は子供の親を訴えるべき!

    +10

    -0

  • 208. 匿名 2019/08/11(日) 13:22:46 

    >>37
    ランニングバイク用のコースを用意してる遊園地や人がいない公園で練習するとかになるとおもう

    +18

    -0

  • 209. 匿名 2019/08/11(日) 13:28:25 

    こういう乗り物は親が見てる前提で公園とか安全な場所の中だけにして欲しい

    小学生ぐらいの子でもコンビニで買ったおやつ食べたり携帯で話したりしながらスケボーで道路走ってる子いるけどやめてほしい
    本人は道路の端だから危なくないと思ってそう

    +54

    -0

  • 210. 匿名 2019/08/11(日) 13:53:26 

    これ子供に買おうかと思ったけどやめて良かった。

    +30

    -4

  • 211. 匿名 2019/08/11(日) 13:54:30 

    >>40
    ひえ~
    なんでこんな危険なもの売ってるの?

    +37

    -1

  • 212. 匿名 2019/08/11(日) 13:56:49 

    もしこういう場面に遭遇しても助ける勇気ない
    旦那が助けると言っても必死で止めるわ

    +14

    -0

  • 213. 匿名 2019/08/11(日) 14:01:28 

    男児の親は子供をしっかり見てほしい。
    ただでさえ川や海、
    怪我したり亡くなるのは
    男児が多いから
    きちんと見ててほしい。

    +8

    -5

  • 214. 匿名 2019/08/11(日) 14:02:16 

    この乗り物本っっっ当に危ないよね。
    うちの近所でもストライダーに乗った2歳くらいの子と新生児抱っこした母親が遊んでて、母親がママ友と話し込んでるうちに女の子がどんどん離れて道路に飛び出しそうになってたことがあった。母親は新生児抱えてるから走って止めに行けず大声で呼ぶことしかできなくて、大通りに飛び出す直前に私が止めたけど、本当に目を離しちゃいけないし更に言うとハーネスとか装着しないと何かあってからでは遅いよね。その時の母親はこどもを怒鳴ってたけど、はっきり言って親のせいだよ。危機管理能力低すぎ。

    +99

    -0

  • 215. 匿名 2019/08/11(日) 14:26:10 

    普通そんな状況になる?なぜ目を離した?
    悔やみきれないくらい反省する親ならこんなことになってないよね?
    DQNはマジで頭おかしいし人のせいにするからね。判例でも心臓マッサージで肋骨折れるんだけどそれを暴力って訴えたバカ何組かいるよ。
    蛙の子は蛙理論でさ、この子が今は良い子でもそのうち親みたいにDQNになるんだろうなと思ったら男性には助けに入らないで欲しかった。
    子育てや躾や教育は出来なくても繁殖はできるんだよ…それで人間の形した虫ケラのせいでまともな人間が殺されたりする。
    今回のケースだって間接的に殺されたようなもんじゃん。
    今の世の中底辺は避妊せず事故起こしまくり、上級は多くても3人までになってるんだから人間としての格が上の人は自分を守ってほしい。

    この意見に子供に罪はないとかお花畑批判する人に言いたい、殺人犯だって元子供だからね?

    +13

    -1

  • 216. 匿名 2019/08/11(日) 14:27:03 

    >>201
    5chからの抜粋だけど。 

    >>村上署によると、ペダルのない自転車タイプの幼児用二輪遊具に乗っていた
    祥喜ちゃんが約20メートルの崖下に転落。須貝さんは助けようとした。
    様子を見ていた祥喜ちゃんの母親が119番した。
    2人は顔見知りで、近くの旅館の修理を終えた須貝さんを祥喜ちゃんが見送っていたという。

    母親は近くにいたんだね。
    まあ居たのか騒ぎを聞いて駆けつけたのか分からないけど。
    近くの旅館修理帰りなら、この親子も近隣だよね。
    崖がある事は十分に分かっていたはずで、側で見てなかったなら問題外だし。
    見てても崖があるなら近くにピッタリ付くか、もしくは四歳児をそんなの所でこんな遊具使って遊ばせるなよって思う。

    亡くなった大工さんは親子と顔見知りで何とか助けたい一心で…
    こんな危機管理のない親のせいで、本当にご遺族は堪らないね。

    +136

    -0

  • 217. 匿名 2019/08/11(日) 14:36:19 

    20m落ちて子どもは生きてる、
    助けに行った人は亡くなる、、、


    悲しすぎませんか。

    +92

    -0

  • 218. 匿名 2019/08/11(日) 14:51:10 

    親が悪いでしょ
    私が遺族なら男の子も親も憎んでしまうよ

    +66

    -1

  • 219. 匿名 2019/08/11(日) 15:05:34 

    私が亡くなった男性の娘なら
    一生、4歳の子供と親を恨み続けると思う
    パニックになって何するか分からないかもしれない

    +86

    -0

  • 220. 匿名 2019/08/11(日) 15:06:18 

    ネットでコースを探したけど見つからない。

    そんな危ないコースで小さな子供達が走るの?

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2019/08/11(日) 15:09:56 

    うちの周りは結構交通量が多いエリアなんだけど、親は自転車に乗り、子供はストライダーで公道を走ってたりする親子がたまにいる。
    子供がぐにゃぐにゃ曲がりながら公道を走ってるのに、ずーっと先から「車来てる!あぶないよーーー!」って親が叫んでるだけだったり、暗い夜道で乗せてたり、正直、あほかと思う。車にひかれそうになってもすぐ対応できないじゃん。
    危険察知能力が欠如してる親ってたまにいるよね。

    +31

    -0

  • 222. 匿名 2019/08/11(日) 15:11:42 

    自分の子のせいで赤の他人が亡くなるなんて申し訳なさ過ぎて耐えられないな
    それなら自分の子だけが亡くなったほうが自分の責任だからまだ受け入れられる

    +28

    -1

  • 223. 匿名 2019/08/11(日) 15:15:20 

    >>15
    仮に損害賠償求めたとしても、ランニングバイクは公道での使用が禁止されてるものだから敗訴すると思う

    +124

    -0

  • 224. 匿名 2019/08/11(日) 15:39:39 

    >>47
    助けに行くのって、家族ならまだ分かる
    さすがに赤の他人はなぁ…

    しかも、被害者に非がない不慮の事故なら同情できるけど、フラグたってるしね
    これで相手の親がまともならまだしも、そうじゃなかったら…報われないよ

    助けに行った人を責めるつもりは全然ないんだけど

    +73

    -0

  • 225. 匿名 2019/08/11(日) 15:43:50 

    >>219
    だよね…もし葬儀に来られても「帰って下さい!!!」って泣き崩れてどうにもならなくなるよ…
    いつかは時が経てば自分の親はor旦那は、一人の子を助けて命を活かしたんだ立派だったと思える日が来るかもしれないけど。
    でもそう思えずに恨み続けてしまっても致し方ないと思う、なんでなんでとずっと思い続けてしまうよね。

    そう思うと自衛隊や警察や消防や海保や山岳救助とか、人命救う職は沢山あるけど。
    働いてる方達も懸命だけど、待ってる家族も本当にキツイし心配だと思う。
    それが例えば災害とか不可抗力な事で助けて巻き込まれ命を落としてしまったなら、悲しいは悲しいけど職務を全うした…と思うかもしれない(それでも割り切れない気持ちも勿論あると思う)
    けど今回の様な、明らかに親や本人が気を付けてれば防げた事故で亡くなってしまったら。
    職務を全うの前に何とも言えない気持が渦巻くよね…
    登山のシーズンでよく山岳救助の方が巻き込まれる事故も聞くけど、本当に軽はずみな行動がどれだけの人を巻き込むのか。
    助けられて当たり前と思わずに、よく考えて行動しなきゃだよね。

    +30

    -2

  • 226. 匿名 2019/08/11(日) 15:44:13 

    元々顔見知りなんだね。
    見送りしてて落ちたってさ、ガードレールも無い場所で乗るなと言い聞かせてなかった親もだし、4歳を子供だけで行動させるか??
    いくら田舎でも本当に考えないと!!

    +39

    -0

  • 227. 匿名 2019/08/11(日) 16:03:26 

    あれ?ストライダーとか公道だめじゃなかった?

    +26

    -0

  • 228. 匿名 2019/08/11(日) 16:07:15 

    >>40
    なんだこれ?普通に販売しているタイプこれは流石に危ないわ。

    +28

    -1

  • 229. 匿名 2019/08/11(日) 16:07:20 

    この間、電車の駅のホームで子供にこれ乗せてる父親みてビックリした❗
    父親は下の子のベビーカー押してるの。

    +54

    -0

  • 230. 匿名 2019/08/11(日) 16:14:26 

    自転車に早く乗れるようになるらしい?ときいたけど…
    ブレーキないなんて知らなかったわ…あったとしても、使いこなせないでしょ?4歳じゃ。
    これ、もし、飛び出してきて車ではねちゃったら…と思ったけど、道は走ってはいけないらしいね。でもやっぱり逮捕されて、親から損害賠償請求されたり、恨まれたりするんだろうか…
    と、近所のDQN家族がもってるらしいから余計おもった…

    +13

    -0

  • 231. 匿名 2019/08/11(日) 16:18:52 

    うわぁ…
    色々とお察しな母親…
    亡くなられた方がお気の毒です。
    ご冥福をお祈りします。

    +20

    -0

  • 232. 匿名 2019/08/11(日) 16:26:24 

    崖とかなら無理せずに救助を要請した方がいいですね
    見ず知らずのお子さんを助けようとした方が亡くなるなんて気の毒すぎます

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2019/08/11(日) 16:32:00 

    悲しいニュース
    人の良さそうな人が亡くなるのってつらいね

    +15

    -0

  • 234. 匿名 2019/08/11(日) 16:42:33 

    キックバイクとかランニングバイク

    公園でさえ乗せるの嫌。
    3~4歳でも結構スピード出るもの!!
    怖いんだよね、ほんとに(>_<)

    ガードレールのないところで、しかもその先が崖って…
    周りの大人、何してた⁉

    +19

    -0

  • 235. 匿名 2019/08/11(日) 16:49:42 

    ストライダー乗ってる子ふえたよね。自転車にすぐ慣れるようになる!というけど、一、二年の差はあれどみんな小1前後で乗れるようになるよね。

    あまりに早く自転車乗れるようになっても、公道で移動の手段として使うには、交通ルールを理解出来る精神的な発達も必要だから早くても小1以上にしてほしい。

    ストライダーや三輪車は、移動の手段ではなく保護者が付き添って遊ぶものだよ。
    ストライダーでスピードが出るから得意になってスピード出してる子は本当危ない

    +19

    -0

  • 236. 匿名 2019/08/11(日) 16:54:04 

    親がバカすぎで起きるべくして起きた事件多いね

    +21

    -0

  • 237. 匿名 2019/08/11(日) 16:55:18 

    >>23
    自分でチャリンコ型の遊具で遊んでて崖から落ちたんだよ。記事読んでからコメントしなよ。

    +13

    -0

  • 238. 匿名 2019/08/11(日) 17:00:51 

    >>235
    ほんとそれ!物理的には二歳三歳で乗れるかもしれないけど、精神発達が追いついてないのでは親の言う事も聞かないし、かといって自分で判断できるわけでもない。結局周りを巻き込むことに繋がるし、子ども自身を危険に晒すことにもなる。

    +10

    -0

  • 239. 匿名 2019/08/11(日) 17:10:49 

    こういうの、公園でしか乗っちゃだめでしょ。見晴らしの良い人の少ない公園ね。

    取り締まりしてもいいくらい。

    この手のストライダーとかだって死亡事故結構あるんだから、道路で乗らないでほしい

    +18

    -0

  • 240. 匿名 2019/08/11(日) 17:29:39 

    子供の事故は昔からあるけど最近は本当に親何してんの?!てのが多い
    親の罪もっと重くした方がいいよ
    今は変質者も多いし外国と変わらんでしょ

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2019/08/11(日) 17:33:38 

    ランニングバイクもスケボーも危険極まりない
    厳しく取り締まるべき

    +6

    -1

  • 242. 匿名 2019/08/11(日) 17:36:45 

    ナイス淘汰!

    +0

    -10

  • 243. 匿名 2019/08/11(日) 17:43:39 

    責任感のない大人は子供を産むな

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2019/08/11(日) 17:55:49 

    ストライダーは公道禁止だよね

    +9

    -1

  • 245. 匿名 2019/08/11(日) 18:01:57 

    >>206
    これ使ってる子近所にいるけど、しっかりしたお母さんは子供がどんなに「乗っていきたい」とせがんでも、公園まで運んでるわ。
    それもちゃんとブレーキのついているやつ。

    +11

    -0

  • 246. 匿名 2019/08/11(日) 18:12:33 

    親は一生言われるよ「人殺し」って。
    親が目を離さなければ起こらなかった事故だよ

    +14

    -0

  • 247. 匿名 2019/08/11(日) 18:13:26 

    別に車輪のある自転車でよくない?
    地面蹴りながら進むって大変そうなんだけど

    +6

    -1

  • 248. 匿名 2019/08/11(日) 18:44:34 

    チキンレースでもやって失敗したのかな?

    +0

    -1

  • 249. 匿名 2019/08/11(日) 18:50:07 

    >>229
    そうか!きっと家族を1人、減らしたいんだね!!
    そうとしか思えないわ!

    +14

    -0

  • 250. 匿名 2019/08/11(日) 18:54:26 

    >>56

    完全に
    坂道用でブレーキがない自転車

    設計した人もおかしいと思うな

    +7

    -2

  • 251. 匿名 2019/08/11(日) 18:56:02 

    >>164
    記事読みました。
    「足で地面を蹴って進むことから速度も徒歩と変わらない。」と記事中にあるけど、なんのなんの、子供は懸命に蹴るから、大人は小走りしても追い付かない。実際、親が怒鳴りながら追いかけてるの見るし。

    +73

    -1

  • 252. 匿名 2019/08/11(日) 18:56:57 

    近所の道路族も公道で2〜5歳児が子どもだけでこれ乗り回してる。
    何度も事故にあいそうになってるのに親は放置だよ。

    +50

    -0

  • 253. 匿名 2019/08/11(日) 18:57:03 

    正義感の強い人で助けたい一心だったんだろうけど、死ぬ危険があるなら行っちゃダメだよ…もどかしくても消防が来るのを待たなきゃ。
    救助は自分の身の安全をしっかり確保できる状況でないなら、素人がやっちゃダメ。
    残された家族がどれだけ悲しい思いをするか😢

    +45

    -0

  • 254. 匿名 2019/08/11(日) 18:58:00 

    そもそもストライダーって公道禁止でしょ?
    公園とかでしかやっちゃいけない。ブレーキないから。そもそも一人で自転車に乗って公道走っていいのって小学校中学年くらいからだよ。
    本当に親がバカ。

    +75

    -0

  • 255. 匿名 2019/08/11(日) 18:58:53 

    子供にこれ乗らせて、大通りを渡っている親見ると、神経疑う。

    +35

    -0

  • 256. 匿名 2019/08/11(日) 19:07:11 

    >>224
    子供が溺れた事故で、母親が周りの人に助けを求めたとかよく見るけど、いやまず母親のお前が助けに行けよ何で他人を危険な目に遭わそうとするんだよ、ていつも思う。助けを求められたら何もしないないわけにはいかず、つい助けに行く人もいると思う。
    自分が目を離したんだから、親が責任持って助けに行け。

    +122

    -0

  • 257. 匿名 2019/08/11(日) 19:17:48 

    こういうのに乗せる親に限って、子ども放置してることが多い。
    公道で走らせるし、もし子どもが事故に遭ってたとしても同情できない。
    加害者が被害者だよ。

    +32

    -1

  • 258. 匿名 2019/08/11(日) 19:18:18 

    >>230
    はねたら罪になるから損害賠償請求もされるだろうね。
    過去に、運転者は何時なんどきでも停まれる速度で走らなければならなかっただとか、運転しながら身を乗り出して前方を確認しなければならなかっただとかいう、理解に苦しむ判例があるしね。



    +20

    -0

  • 259. 匿名 2019/08/11(日) 19:18:31 

    今NHKで特集してたね、そしてこの新潟の事故の事もやってた。
    事故った崖、断崖絶壁って感じで下は深そうな川。
    そして道は思いっきり山道で深いカーブもあるけど確かにガードレールないね。
    車がすれ違う時はお互い気をつけながら通る感じ、そりゃこんな道をあのスピード出る遊具で遊んだらカーブ曲がりきれず落ちるわ、、
    ましてやコントロールきかない四歳児だよ、親は本当に馬鹿だね。
    馬鹿なだけならともかく、他人巻き込んで挙句命まで奪ってどうやって償うのよコレ。

    +93

    -0

  • 260. 匿名 2019/08/11(日) 19:25:09 

    >>170

    ストライダーってアメリカでは割と人気だけど、基本的にデカイ裏庭
    とかバカでかい公園とかでやってるよね。
    基本的にゴミゴミしてる日本には向かないよ。大きい公園だってそれなり
    に人いるしさ。

    +70

    -0

  • 261. 匿名 2019/08/11(日) 19:43:25 

    バカ親の行く末って感じ。

    +35

    -0

  • 262. 匿名 2019/08/11(日) 19:55:46 

    たまたま行った公園に結構な高さの土山があったんだけど3歳くらいの男の子がそこからストライダーですごいスピードで降りてくのを何度もやっててうちの子供がぶつかりそうになって怖かったわ。
    親と祖母もまだやってるよ〜ゲラゲラと笑って見てるだけ。
    勝手にその子供が怪我するのはいいよ、親がいる悪いし
    ただ周りも巻き込むな、バカ親!!

    +55

    -0

  • 263. 匿名 2019/08/11(日) 19:56:53 

    ❌親がいる悪いし
    ○親が悪いし

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2019/08/11(日) 19:57:40 

    助けに行って亡くなった
    男性は泣き寝入りですか?
    もし、そうだったらやり切れないよ。

    +64

    -0

  • 265. 匿名 2019/08/11(日) 20:04:55 

    >>164
    自転車でも見えない事あるのに
    三輪車とか変わらないくらいの
    高さしかないから、車に乗ってたら
    見えないよね。
    もう、売らないで欲しい。
    危険です。

    +39

    -0

  • 266. 匿名 2019/08/11(日) 20:06:14 

    子供が自転車乗れるか不安だなと言ったらママ友にストライダー乗ったりしてないの?あれ使うと早いよ!なんて言われた事が多々あるけど、事故を避けたいから買わないっと頑なに決めていた我が家。
    実際、事故があるんだよ。
    本当に公道で使わないで。

    +35

    -3

  • 267. 匿名 2019/08/11(日) 20:08:32 

    >>16
    でもこのランニングバイク危ないよ。
    公道じゃなくて公園とかでもものすごいスピード出してるし親も
    あらあら〜みたいな感じで周りに避けろって空気出して放置だもん。
    ちゃんと使ってる人見ない。
    禁止してほしい。

    +64

    -6

  • 268. 匿名 2019/08/11(日) 20:16:12 

    4歳の子供はどんなにしっかりしてそうでも目を離すのはあり得ない。これは親の責任。

    +14

    -0

  • 269. 匿名 2019/08/11(日) 20:27:11 

    >>250
    坂道用っていうよりも、
    足で蹴って乗るんでしょ?

    +11

    -0

  • 270. 匿名 2019/08/11(日) 20:32:04 

    ペダルのない、ランニングバイクは乗れる場所がかなり限られています。公道は禁止、小さめの公園だと禁止と看板が立っているにも関わらず平気で乗せている親、いますよね。
    それで事故になっているケースが今までにも何件もあるのに、そういう親ってどういう神経しているんだろ?

    +11

    -0

  • 271. 匿名 2019/08/11(日) 20:39:53 

    これ持ってるけど公園でしか乗れないから公園まで担いで行かなきゃ行けなくて、面倒なんだよね
    それを面倒くさがる人がこういう事故に遭うんだよね
    ストライダーの会社自体は公道で乗せないで下さい、ヘルメットつけて乗ってくださいって書いてるしね

    +47

    -1

  • 272. 匿名 2019/08/11(日) 20:44:14 

    大工さんは数が減ってて貴重なのに…

    +25

    -2

  • 273. 匿名 2019/08/11(日) 21:10:54 

    近所のママも自分はママチャリに下の子供乗せて上の子はストライダー乗せて買い物よく行ってるけど、ストライダーで走ってる子供の後ろ姿を動画撮ってタイムラインにアップしてたけど自分も子供乗せてママチャリ運転してるのに片手で動画撮ってんの!?ってビックリした。
    注意しても、考え過ぎ、事故ったら運が無かったって事でって言っててこの親ダメだわって思った。

    +42

    -0

  • 274. 匿名 2019/08/11(日) 21:19:30 

    >>40
    ブレーキないから止まるときは靴底を地面につけて止まるんだよね。
    坂道下るときもそうやってスピードころして下るんだけど、慣れてる子ほどスピードだして楽しんじゃうからやばい。

    +27

    -0

  • 275. 匿名 2019/08/11(日) 21:21:12 

    人が死ぬ原因となった子供に「ちゃん」なんて付けないでほしい。呼び捨てでいいわ。

    +15

    -6

  • 276. 匿名 2019/08/11(日) 21:22:10 

    一人で危険なことをしてる子供 の、親がこれに懲りて?改心するとも思えない。
    放置しててまた新しい善い人が犠牲になるんだろうな…

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2019/08/11(日) 21:22:45 

    >>270
    前に歩道で乗せてる親がいて子供がよそ見してて私にぶつかりそうになった。親は見てたくせに謝らないでスルー
    スーパーで働いてるんだけど店内で乗せてる馬鹿親に注意した事ある
    何考えてるの

    +42

    -0

  • 278. 匿名 2019/08/11(日) 21:23:41 

    これを公園以外でやらせてる親が信じられないんだけど。こんなん乗せてるなら目を離したらダメでしょ

    +20

    -0

  • 279. 匿名 2019/08/11(日) 21:23:51 

    >>265
    売らないではいいすぎかな。
    公道や禁止されてる公園では乗せない、ヘルメットの着用などちゃんとルールを守ってない人がいるからこういう事故がおきる。

    +10

    -8

  • 280. 匿名 2019/08/11(日) 21:24:37 

    >>264
    助ける価値あるのかな?

    +5

    -1

  • 281. 匿名 2019/08/11(日) 21:25:43 

    山道でアレに乗るとか自殺行為だよね
    親は何してた?ちゃんと償って欲しい

    +32

    -0

  • 282. 匿名 2019/08/11(日) 21:27:04 

    我が家は子供いないから今日のニュースみてやっと色々府に落ちた。ストライダーってこれのことなのね。ウチの前の車道でも近所の子供達が時々乗り回して遊んでる。フラフラフラフラ不安定に乗っていてオープン外溝の家々の駐車場前では車に当たりそうでイライラする。メイン道路へは五メートルくらいの坂を下って出るから、その坂で遊んでる時は見ていて心底ハラハラするし通りすがりの車にも迷惑。車道で遊ばせるのは迷惑だからやめてほしい。

    +16

    -0

  • 283. 匿名 2019/08/11(日) 21:27:07 

    >>30
    ダメだよ〜

    +32

    -0

  • 284. 匿名 2019/08/11(日) 21:27:30 

    >>280
    無いと思う
    馬鹿親子は関わったら駄目だね

    +14

    -0

  • 285. 匿名 2019/08/11(日) 21:35:02 

    馬鹿で常識のない親子はこんなニュース見ても何も感じないし、何も変わらない。
    せめてこの男児とその両親が、亡くなった方の遺族から一生のトラウマになるぐらい責められればいいと思う。

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2019/08/11(日) 21:36:16 

    これ本当に公道で乗せないで欲しい。
    以前横断歩道の信号が赤なのに、4歳くらいの子どもが足でこいで凄いスピードで渡ってきた。
    親らしき人は追い付けなく何か叫んでた。
    車道が青になったばかりだったから、私も対向車もその子が渡るのを見守ってたけど。
    あれが、走ってる車の中に突っ込んで来たらと思うと怖かったよ。
    親は責任重大!!

    +31

    -0

  • 287. 匿名 2019/08/11(日) 21:37:16 

    2人は顔見知りだったようです。
    大工さんが仕事終わって、男児が見送りに
    出て来たみたい。男性は自分のせいで落ちたと
    思ったんだろうね。そうでもなければ
    あんなところに命かけて助けに行かないと思うし。

    +37

    -1

  • 288. 匿名 2019/08/11(日) 21:40:18 

    平和ボケ日本。ランニングバイクを買い与えて
    おいて危険性を認識してない親が半分近くいるらしい。
    やることやっただけの無能な馬鹿親たちだね。
    これのどこが安全と思えるのか。

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2019/08/11(日) 21:41:17 

    そもそも幼児の遊具として相応しくない

    +13

    -0

  • 290. 匿名 2019/08/11(日) 21:44:57 

    >>22
    わかります!
    この親にして…という言葉ぴったり!
    普通に車通りが激しいところもそのまま乗ってるのみます!
    後からお父さんとかが人ごとみたいにノロノロ歩いてたり、親自身がカッコつけてスケボー乗ってる!二度見したくらいびっくりしました。
    止める立場じゃないのかよ、と…

    +23

    -0

  • 291. 匿名 2019/08/11(日) 21:45:07 

    >>267
    すごいスピードでるのに、何故か危険性とか全然言われないよね。

    +14

    -0

  • 292. 匿名 2019/08/11(日) 21:48:48 

    >>251
    小走りどころか、ダッシュしても追いつかないくらいスピード出す子もいるよ。

    +21

    -0

  • 293. 匿名 2019/08/11(日) 21:55:16 

    親が真っ先に助けに行けよ何で他人が動いて亡くなってるのこんなの悲しすぎる
    他人の為にでも咄嗟に体が動くのも分かるけど、とにかく自分の安全を確保してからだし、自分が身内なら他人の為に危険を冒して欲しくない。

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2019/08/11(日) 21:58:31 

    >>120
    正論かもしれないけど、亡くなっている方がいるんだから無駄死にまで書かないで欲しい。

    +8

    -2

  • 295. 匿名 2019/08/11(日) 22:08:05 

    >>266
    わざわざストライダーやらせなくても、自転車のペダル外して乗せれば良いだけなのにね。1日もかからないで自転車が乗れるようになる。

    +14

    -0

  • 296. 匿名 2019/08/11(日) 22:12:33 

    そんなところで乗せることが信じられないわ。

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2019/08/11(日) 22:18:00 

    記事見たけど、亡くなった方と男の子が顔見知りで亡くなった方を見送りに男の子が行って落ちたってさ、
    4歳の子一人でストライダーで夕方公道出す親ってなに?!
    だれか付き添わないとダメでしょ

    +25

    -0

  • 298. 匿名 2019/08/11(日) 22:22:40 

    >>65

    自分も自転車乗ってる親がいてびっくりする。
    前にいる場合もあるし、後ろに付いている場合もあるし
    大き目な声で、「こっちぃーー、こっちだよーー」って子供に
    言ってるけど、、、
    本当に何かあったら助けられないし、他の人を巻き込んだら
    どうするんだろう?ってヒヤヒヤします。

    スーパー行くときふらっふらしながらランニングバイク
    乗ってる子いると、本当避けたいもん。




    +6

    -0

  • 299. 匿名 2019/08/11(日) 22:22:59 

    >>24
    そして自分達は何事もなかったかのようにのうのうと生きていく

    +30

    -0

  • 300. 匿名 2019/08/11(日) 22:47:53 

    職業で人を判断するわけではないけれど、大工さん( 54歳)と聞くと、力持ちで 責任感があって 人情深くて 善人なんだろうなと思いました。 悲しいですね。

    +5

    -1

  • 301. 匿名 2019/08/11(日) 22:48:05 

    4歳なのに親が見守らず何してるの?

    +37

    -1

  • 302. 匿名 2019/08/11(日) 22:48:12 

    親は!!!

    +27

    -1

  • 303. 匿名 2019/08/11(日) 22:48:52 

    バカ親はよ

    +32

    -1

  • 304. 匿名 2019/08/11(日) 22:52:31 

    なんで公道で乗らせるの?
    私の知り合いにも、公道でストライダー乗せててFacebookにあげてる人いるわ。
    ちなみに、3人産んで上2人発達障害。
    多分、3番目も。
    そして、母親本人もグレーゾーンな感じ。
    こういう事故がまた起きる前にやめさせて欲しい。

    +46

    -6

  • 305. 匿名 2019/08/11(日) 23:02:21 

    バカ親が子供放置で遊ばせてるわ

    +10

    -0

  • 306. 匿名 2019/08/11(日) 23:04:53 

    553: 名無しさん@1周年 2019/08/11(日) 08:49:02.02 ID:jQ8NURAA0
    村上署によると、ペダルのない自転車タイプの幼児用二輪遊具に乗っていた
    祥喜ちゃんが約20メートルの崖下に転落。須貝さんは助けようとした。
    様子を見ていた祥喜ちゃんの母親が119番した。

     2人は顔見知りで、近くの旅館の修理を終えた須貝さんを祥喜ちゃんが見送っていたという。

    須貝さんのご冥福お祈りします。

    顔見知りらしいよ。。。オジサンも助かって欲しかった。。。

    +70

    -0

  • 307. 匿名 2019/08/11(日) 23:07:54 

    男性の遺族は親に対し損害賠償求めてほしい

    +57

    -1

  • 308. 匿名 2019/08/11(日) 23:15:57 

    母親が他人に任せきりじゃなく付いて行ってたらよかったものを…。
    子育ては誰かが手を差し伸べてくれるからって都合よく捉えて完全に他人任せな親いるけど、残念な親だなって思うわ。

    +40

    -0

  • 309. 匿名 2019/08/11(日) 23:17:24 

    全ては親の責任
    まともな思考回路を持つ人間なら、此処で遊ばせちゃダメな事くらい分かるだろう

    +39

    -0

  • 310. 匿名 2019/08/11(日) 23:20:44 

    周りの子を見てると、ストライダーを乗ってる子はたしかに自転車の補助輪外しは楽だよ
    だけど、危険の区別がつかない幼児に、制御が効かなくて危ないなといつも思ってる

    +13

    -0

  • 311. 匿名 2019/08/11(日) 23:28:22 

    >>304
    SNSでの発信や責任放棄と、発達障害をひとくくりにするのは違う
    その家族が嫌いなだけじゃん

    +9

    -10

  • 312. 匿名 2019/08/11(日) 23:32:56 

    >>306
    そう、昼間に見た時こんな記事だったわ
    この男性を、男の子は地元の子供達と見送ってたって書いてあった
    どんな状況やねんと思ってたんだけど、顔見知りの大工のおっちゃんだーわーいって見送って、はしゃいでバイク乗っちゃって落ちちゃって、◯◯くん!って助けに走ったってことなんかな
    子供達が見送ってたって字面から想像すると可愛くて、なおさら悲しい事故だなと思って

    +47

    -2

  • 313. 匿名 2019/08/11(日) 23:34:09 

    でもこれ売り出した方が駄目でしょ
    日本は狭いし

    +7

    -7

  • 314. 匿名 2019/08/11(日) 23:41:30 

    >>87
    話すにしても、言い方考えないと、ただの精神的ショックやトラウマや自己嫌悪になりそう。

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2019/08/11(日) 23:43:44 

    目の前で子どもが落ちたら、とっさに助けようと体が動いたんだろうね。職人さんは特に仲間同士でも助け合ってきたんだろうしね。自分の損得なんて頭になかったと思うよ。

    +38

    -0

  • 316. 匿名 2019/08/11(日) 23:51:35 

    何でもかんでも販売禁止にしろとは言わないけど、これはお屋敷の家の子じゃない限りどこで遊ぶの?っていうおもちゃ?ものだよね。
    公園も自転車乗り入れ禁止多いしさ。

    +32

    -0

  • 317. 匿名 2019/08/11(日) 23:56:41 

    >>157
    対象年齢から考えて、親の目の届かない場所や坂道があるような場所で自由に乗せるものじゃないでしょ。
    三輪車でも坂道転がせば加速はするよ。

    +22

    -0

  • 318. 匿名 2019/08/12(月) 00:05:32 

    常識の範囲を超えた使い方をさせた保護者がおかしいのに(親がちゃんと見てない、囲いがなくてどこまででも行ける場所や加速しそうな場所で遊ばせる)、メーカーに責任転嫁して怒りの矛先を向けてる人って、受け身すぎない?
    何か起きてから怒っても手遅れの場合もあるし、「かもしれない」で危険回避の思考を持って生活したほうがいいよ。

    +22

    -0

  • 319. 匿名 2019/08/12(月) 00:08:43 

    >>79
    男の子だから問題ない

    +1

    -10

  • 320. 匿名 2019/08/12(月) 00:21:43 

    放置以前にブレーキも無い自転車を子供に与えることがおかしい
    販売してるほうもおかしい

    バランス感覚なんて一輪車で充分養えたわ

    +20

    -0

  • 321. 匿名 2019/08/12(月) 00:38:09 

    >>17
    他人とゆうか知り合いだよ
    仲良しだったみたいだよ
    男の子が男性をランニングバイクで送りに出て起きた事故

    +20

    -0

  • 322. 匿名 2019/08/12(月) 01:14:11 

    公道はダメだよね。
    一人で歩道でこれのってる幼児のずっと後ろに抱っこひもつけてるお母さんがついてきてるのよくみる。

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2019/08/12(月) 01:18:58 

    またバカ親の犠牲者が出たのかい

    +17

    -0

  • 324. 匿名 2019/08/12(月) 01:22:40 

    うちの姑がストライダーで公道出ないでって行ったのに勝手に公道出て散歩に連れて行っててびっくりしたわ
    殺す気か

    +17

    -0

  • 325. 匿名 2019/08/12(月) 01:24:02 

    他人の子供が海や川で溺れてようが線路に落下しようが絶対助けない。自分の命と家族の方が大事だから。
    この男性の助け出そうという勇気は素晴らしいけどご家族の事を思って踏みとどまる勇気を持って欲しかった。

    +16

    -0

  • 326. 匿名 2019/08/12(月) 01:30:43 

    公道走っていいのってチャリと三輪車ぐらい?

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2019/08/12(月) 01:46:47 

    この乗り物うちの近所すごく流行ってて、三輪車型のペダルなしを1歳の子が親の付き添いなしで乗ってたり、2、3歳の子が猛スピードで乗り回してるよ。
    親は住民しか利用しない道路だと思ってるだろうけどさ、生協や宅配の車や新聞配達や郵便配達の人達来るし危ないよ。
    実際、うちの車が徐行中に足で止められず1歳位の子が飛び出してきて危うく轢きかけたけど、母親は離れた所で座ってて助けられないし、後日も懲りずに母親付き添わずに見通しの悪い道路で乗り回してた。
    このニュースで危ない乗り物だから公道で乗せないようにしようと考えてくれる親が増えることを願います。

    +26

    -0

  • 328. 匿名 2019/08/12(月) 02:13:04 

    ランニングバイクは販売使用禁止

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2019/08/12(月) 02:40:49 

    スーパーヒーローみたいに飛べると思ったのかな。男の子はおバカさんが多いね。

    +2

    -6

  • 330. 匿名 2019/08/12(月) 02:50:39 

    こんな乗り物、公道で走らせるな。
    関係ない人が迷惑を被るから本当に止めてくれ。
    助けに行った男性が気の毒でならない。
    どう補償するんだろうこの親。

    +18

    -0

  • 331. 匿名 2019/08/12(月) 02:54:35 

    >>325
    私もこの考えはわかるんですが
    実際目の前で何か起きたら手を出さない自信がない
    反射的に手を伸ばしてしまいそう

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2019/08/12(月) 03:00:19 

    >>10
    この場合、浮かばれないという表現なの?
    男の子の命は助かったので
    すこし違う気がした

    +6

    -10

  • 333. 匿名 2019/08/12(月) 03:08:18 

    公道禁止のところで載せて、他人様の正義感溢れる働き盛りの男性を◯したようなもんだけど、この親の監督不足から、反省が少なそうなのでやりきれない。

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2019/08/12(月) 03:10:17 

    >>314
    このバカ親の場合はこれが自分に罪があるのを示唆するため、あまり子供に説明しないような気がしてる

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2019/08/12(月) 03:13:34 

    >>256
    わかるー
    母親が大声で助けを求めていて、車の窓を通行人の男性が割ったとかで男性が怪我されてるのとか、母親何かしらで窓割れるだろと思う
    むしろ無我夢中だからなんとでも固いもの拾ってぶちやぶるとか本能でやりそうなのに、他人にむかって叫んでるだけとか、マジかよ!?と思う

    +13

    -0

  • 336. 匿名 2019/08/12(月) 03:17:01 

    >>206
    申し訳ないけど、こんなバカな親の子供なら、大工さんよりこの子供がいない方が近所なら安泰なんだけど
    バカ親ってこんなことやってもまた普通に公道や公共の場所でやらせたりするんだよ、これあっても

    +9

    -1

  • 337. 匿名 2019/08/12(月) 04:32:15 

    あっぶな!

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2019/08/12(月) 04:49:05 

    ガキが死ねば良かったのに。

    +7

    -3

  • 339. 匿名 2019/08/12(月) 05:08:50 

    >>37
    わざわざ危ないと思われる
    物を買うの凄いね
    親が「見てる」だけじゃ駄目で
    万が一の時走っていって追いかけて
    体張って止める運動神経が無いと
    意味無いでしょ?私短距離走やってたけど
    追い付く自信は無い
    まー転んでも頭打って縫う位なら
    いいけど、他の人にぶつからない様に気を付けて

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2019/08/12(月) 05:13:48 

    ローラーブレードとかこういう
    危ないであろうおもちゃみたいな
    乗り物って定期的に出てくるね
    メーカーとか危険の想定しないで
    作るのかな

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2019/08/12(月) 06:26:08 

    そもそも管理できなさそうなら、買わなきゃいいだけなのにね

    例えばだけど他に下の子がいるとか兄弟多いとかで、見てられなそうだなと思ったら買わないとかさ

    なんらかで見る余裕がないなら、絶対買わないところから判断しないと

    +12

    -0

  • 342. 匿名 2019/08/12(月) 06:46:10 

    >>20
    (亡くなった)男性をお見送りに行ったときの事故だとどこかで読んだような気がする。

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2019/08/12(月) 06:51:03 

    >>334
    日本語ヘン。意味通じてない。

    +0

    -2

  • 344. 匿名 2019/08/12(月) 06:56:39 

    親がこの男性に助けてみたいなプレッシャーかけてなきゃ良いんだけど。
    助けに行かなきゃよかったんだよ。
    プロじゃないんだから、どんなに助けたくても助けに行かずプロの手を呼ぶこと。

    +14

    -0

  • 345. 匿名 2019/08/12(月) 07:08:27 

    この子のおじ?が顔出してテレビでてるけど大丈夫か?

    +12

    -0

  • 346. 匿名 2019/08/12(月) 07:09:28 

    ストライダー持ってるけど敷地内か運動公園でしか乗らせないよ。公道とかダメでしょ。

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2019/08/12(月) 07:24:08 

    母は仕事してたみたい。おじがインタビュー出てたけど 助けてくれた人には何も言葉なかったです。

    +15

    -0

  • 348. 匿名 2019/08/12(月) 08:14:48 

    ご冥福を祈りますのコメにマイナスつけてる人の気がしれない。何に対してのマイナス?カス人間だな!

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2019/08/12(月) 08:36:30 

    >>332
    亡くなった方は、落下しただけて救ったわけではない。
    だから、浮かばれないで正しいよ。

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2019/08/12(月) 08:49:24 

    ぶっちゃけ、これ公道や駐車場で乗っていた子供を轢いてしまったら、車の過失でも前方不注意とか言われて加害者になったら人生狂わされるよね。
    正直、小さい子の三輪車も突然飛び出しあるし、爆走するし公道で乗らないで欲しい。見ているから大丈夫って、、、即止められないと意味ないと思う。
    もっと親の過失もいうべきだと思うよ。


    +8

    -0

  • 351. 匿名 2019/08/12(月) 08:53:15 

    親の名前公表しろよ。

    +17

    -3

  • 352. 匿名 2019/08/12(月) 08:56:33 

    なんで助けた人がなくならないといけないの?親は何してんの、外に一人で子供遊ばせるなんてさ。しかも崖あるとか。4歳の子なら道路で遊んでて車轢かれたりしたらどうするの?
    実家に帰ってたのかなんか知らないけどそんなものをそんなところで使わせるな。危ない

    +10

    -1

  • 353. 匿名 2019/08/12(月) 09:00:48 

    >>306
    ここまで書かれてるともう誰だか特定されるだろうね。
    でもこの両親は、亡くなったのはうちの子じゃなくてヨカッタ、骨折痛がっててカワイソウ、辛いよね(;_;)ぐらいにしか思ってないのが事実だと思います。

    +15

    -1

  • 354. 匿名 2019/08/12(月) 09:04:47 

    助けようとした男の人は損得無しでただ助けたい一心で助けようとしてくれた。神様みたいな方。

    +13

    -0

  • 355. 匿名 2019/08/12(月) 09:10:20 

    >>90
    本当にそう思います。

    自転車は自動車と同様に道路交通法による規制があるものなのに、安易に考えすぎ。自転車レーンで車と並走して走る事考えると、やっぱりある程度大きくなってからが良いと思う。
    そりゃ、親は子供が自分で自転車乗ってくれた方が楽だろうしね。

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2019/08/12(月) 09:18:07 

    さっきテレビでやってました。
    お母さんはどうも旅館で働いているらしいですね。

    旅館の修理が終わって顔見知りになっていた大工さんを見送るために男の子が橋を渡って反対側について行ってしまったようです。

    叔父がインタビューを受けていました。
    男の子は目に障害が残りそうとのこと。
    数ヶ月前まで他県にいて引っ越してきたようです。
    だから不慣れな坂に来てしまって落っこちたみたいです。

    男性もなくなってしまって、とても悲しいですね。
    お母さんも働かなくてはならない事情があったのでしょうが、こんなことになって後悔されているんじゃないかと思うと誰も責められないなと思います。

    +11

    -4

  • 357. 匿名 2019/08/12(月) 10:12:55 

    >>356
    お母さんは旅館で仕事をしていて〜って、
    なおさら公道不可のもの与えたらダメやん?
    見られないの確実

    +19

    -0

  • 358. 匿名 2019/08/12(月) 10:16:11 

    >>347
    おかあさんは仕事してたからって弁明だけならもう出てこない方がいいのに

    やはり親族だねぇ…

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2019/08/12(月) 10:18:10 

    >>356
    え?責められるでしょ?
    旅館で仕事持ってたのに公道を走るのダメな危険値高いもの与えて放置して見てなかったんならさ
    おかあさんも悲しんでいるので誰も責められることではないとか、理論おかしいんじゃない?

    安全と言われるものを与えてたならわかるけどさ

    +18

    -1

  • 360. 匿名 2019/08/12(月) 11:05:32 

    叔父が、インタビューに答えてたよね。
    後遺症のこと気にしてたけど
    そこじゃないよね!って思ってしまった。
    まずは、亡くなった人に言葉は?

    +18

    -0

  • 361. 匿名 2019/08/12(月) 11:33:51 

    >>356
    自分で見とけれないなら公道で走れないような危ない乗り物買い与えるべきじゃないよ。

    +13

    -0

  • 362. 匿名 2019/08/12(月) 11:35:26 

    >>360
    ほんとそれだよね。
    我が子の症状が気になるのは分かるけど、まずは亡くなられた方に対して謝罪が先でしょ。

    +9

    -0

  • 363. 匿名 2019/08/12(月) 15:39:27 

    テレビでやってたけど場所がかなり危ない所だった
    あんな所でよく乗らせたわって思った
    この父親頭いかれてる

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2019/08/12(月) 15:48:17 

    危ない所だったから親の不注意だと思う
    ランニングバイクなんかやるようなところでは無い
    手を繋ぐべき

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2019/08/12(月) 16:49:25 

    >>325
    すっごく共感するんだけど、>>321読んだら、さすがに、置いといて助けを呼びに行くなんて悠長な事するのに気が引ける。自分第一主義の私でさえ気が引けるから、普通はとっさに助けに行くかも…。状況が不運過ぎる。
    もし助けに行くの躊躇して、男の子が死んでしまったら罪悪感もハンパないし。

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2019/08/12(月) 17:07:00 

    >>256
    助けられる自信が無いとかでもやっぱりダメですか?

    マイナスとは思いますが私も助けに行く自信ないです。
    家の前に大きな川があり、増水した時に子供がもしこれに落ちたら、私は泳ぎも苦手、体力も知識もないから、助けに行ったら絶対共倒れになる自信があるんですが、母子家庭で子供二人いるから、一人を残して死ねないから助けに行かないだろうと自分で思っています。

    他人を巻き込む訳にはいかないから、消防とかに連絡しようと思ってるんですが、多分周りの人が見てたら、ありえない親なんだろうなとは思います。

    でも本当に助けられる気がしないんです…
    それでもいざとなったら、思わず助けに行くのだろうかとも思ったけど、その話を聞いたら、私みたいな人もいるんだなぁって思ってしまいました。

    +0

    -2

  • 367. 匿名 2019/08/12(月) 18:35:42 

    >>230
    近所の何も考えてなさそうなママがこれに2歳児を平気で乗せて遊んでる
    自転車で通りすがりにジロジロ見てやったら、しばらくはやらなくなった
    車でこんなのひいたら悲惨だわ

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2019/08/12(月) 18:37:12 

    男の子も後遺症残るかもってかわいそう
    バカ親何してんのよ

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2019/08/12(月) 18:40:07 

    >>356
    母親もバカだけど叔父もバカでしたね
    まずは助けようとして亡くなった方に何か一言ないのか

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2019/08/12(月) 18:43:10 

    >>311
    発達障害グレーの親だと、やっていいことダメなことの判断が出来ないんだよ
    世間とずれてるの

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2019/08/12(月) 18:47:47 

    >>360
    思った
    関係ないけど
    磁気のやつなのか、キラキラしたネックレスみたいなのが気になってしまった

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2019/08/13(火) 02:47:15 

    >>360
    最初のニュース記事で出てるのに…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。