ガールズちゃんねる

独占インタビュー!『天気の子』新海誠監督、「君の名は。」批判した人をもっと怒らせたい

545コメント2019/08/11(日) 22:26

  • 1. 匿名 2019/07/21(日) 12:48:17 

    独占インタビュー!『天気の子』新海誠監督、「君の名は。」批判した人をもっと怒らせたい (1/3ページ) - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)
    独占インタビュー!『天気の子』新海誠監督、「君の名は。」批判した人をもっと怒らせたい (1/3ページ) - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)www.sanspo.com

    邦画歴代2位の興行収入250.3億円をたたき出し、社会現象となった大ヒット映画「君の名は。」から3年。新海誠監督(46)の待望の新作「天気の子」が19日、ついに公開された。運命に翻弄される少年、少女がひたすら前を向いて走り、やがて自らの生き方を決断する物語。なぜ天気をテーマに選んだのか、「君の名は。」で受けた批判から出した答えとは。新海監督が、新作に込めた思いを語り尽くした。


    「天気の子」では、家出した少年と、祈るだけで空を晴れにできる少女を描く。淡い恋を軸にテンポ良く物語が進み、伏線がかき集められていく。大きな運命に巻き込まれる少年、少女の心情を巧みに表現し、精密な風景描写、鮮やかな光の演出など、“新海ワールド”全開だ。

    「『君の名は。』は災害をなかったことにする映画だという意見をいただいた。僕は災害が起きるであろう未来を変えようとする映画、あなたが生きていたら良かったのにという強い願いを形にした映画を作ったつもりだった。でも代償なしに死者を蘇らせる映画だとも言われて…。どんどん広がっていき、本来なら見るはずがなかった人たちが映画を見て、結果、出てきた言葉だと思う」

    今作は最初から注目を集めている。「君の名は。」を批判した観客も見るだろう。

    「彼らが怒らない映画を作るべきか否かを考えたとき、僕は、あの人たちをもっと怒らせる映画を作りたいなと。人が何かに対して怒るのはすごく強いエネルギーが必要で、『君の名は。』は少なくとも何かを動かしたわけです。そういう気持ちが『天気の子』の発想につながっていった」

    +71

    -400

  • 2. 匿名 2019/07/21(日) 12:49:07 

    ドンドンおばさんたちを怒らせる作品つくってください!

    +100

    -170

  • 3. 匿名 2019/07/21(日) 12:49:25 

    ださw

    +577

    -87

  • 4. 匿名 2019/07/21(日) 12:49:27 

    >『君の名は。』は災害をなかったことにする映画だという意見をいただいた。

    そんな意見があったんだね

    +1094

    -4

  • 5. 匿名 2019/07/21(日) 12:50:10 

    ようするに悔しかったってこと?

    +468

    -19

  • 6. 匿名 2019/07/21(日) 12:50:15 

    新海監督「中高年の女性ウケは捨てました」

    +682

    -17

  • 7. 匿名 2019/07/21(日) 12:50:45 

    監督がんばって!

    +41

    -112

  • 8. 匿名 2019/07/21(日) 12:50:48 

    怒るもなにも地上波放送まで観ない…(小声)

    +794

    -29

  • 9. 匿名 2019/07/21(日) 12:51:02 

    青い空に雲、ビル
    まぶしく射し込む光に白いシャツ

    +302

    -6

  • 10. 匿名 2019/07/21(日) 12:51:04 

    これ映っててどうかと思った
    バーニラ、バニラ高収入~

    +476

    -11

  • 11. 匿名 2019/07/21(日) 12:51:05 

    どうでもいいんだけどさ、企業コラボのCM多すぎてうんざりなんだけど。

    +1252

    -13

  • 12. 匿名 2019/07/21(日) 12:51:09 

    >>4
    地球を救う、世界を救う系の映画なんて大昔から腐るほどあるのに全部に文句つけてるのかな
    いちゃもんつけたいだけじゃない?って思う

    +526

    -13

  • 13. 匿名 2019/07/21(日) 12:51:10 

    根性悪そう

    +221

    -30

  • 14. 匿名 2019/07/21(日) 12:51:11 

    +68

    -223

  • 15. 匿名 2019/07/21(日) 12:51:43 

    はじめて顔ちゃんと見たとき、元カレにそっくりでゾッとした笑

    +6

    -89

  • 16. 匿名 2019/07/21(日) 12:51:46 

    >>10
    スポンサーなんじゃね?
    だとしたら仕方ないよw

    +287

    -17

  • 17. 匿名 2019/07/21(日) 12:51:55 

    アニメとかガキしか見んわw

    +25

    -106

  • 18. 匿名 2019/07/21(日) 12:52:20 

    それでは、ご飯頂こう。
    おかわり頂けただろうか?
    おかわり頂けただろうと思う。
    一膳でもいいのだろうか?

    +29

    -26

  • 19. 匿名 2019/07/21(日) 12:52:24 

    同窓会にはいけません!キリッ!!

    +349

    -11

  • 20. 匿名 2019/07/21(日) 12:52:50 

    前作はつまんない批判してる人間が多かったね

    +295

    -21

  • 21. 匿名 2019/07/21(日) 12:52:56 

    神木くんと上白石さん使いすぎで、どれがどの映画だったっけ?ってなる

    +539

    -7

  • 22. 匿名 2019/07/21(日) 12:53:06 

    この監督もこじらせてる所あるとは思うけど、揚げ足取りみたいな批評もうざいよね

    +510

    -14

  • 23. 匿名 2019/07/21(日) 12:53:26 

    同じ作品でも色んな解釈があるんだね。

    +92

    -2

  • 24. 匿名 2019/07/21(日) 12:53:55 

    本田翼思ったより下手じゃなかった!ってツイートよく見たわwww
    にしても予告のところは酷すぎてこっちが恥ずかしくなるけど

    +386

    -7

  • 25. 匿名 2019/07/21(日) 12:54:00 

    監督がんばって!
    応援してます!
    天気の子、すっごく楽しみ!
    来年あたり金曜ロードショーでやるだろうから
    そしたら絶対観ますね!

    +139

    -113

  • 26. 匿名 2019/07/21(日) 12:54:05 

    京アニを超えてから言え

    +17

    -79

  • 27. 匿名 2019/07/21(日) 12:54:11 

    怒るっていうか気持ち悪いんだよー
    私まだ若いけど気持ち悪いよー
    女子高生の口噛み酒とか創作して楽しい?

    +773

    -69

  • 28. 匿名 2019/07/21(日) 12:55:00 

    君の名は見てない

    +263

    -17

  • 29. 匿名 2019/07/21(日) 12:55:11 

    企業がよってたかってコラボしてる必死感は笑える
    ロッテやソフトバンク特に

    +589

    -7

  • 30. 匿名 2019/07/21(日) 12:55:18 

    君の名は。観てないし
    天気の子。も観る気ない

    怒らせるとかじゃなくて
    まず観る気にさせる様な映画作ってください

    +603

    -115

  • 31. 匿名 2019/07/21(日) 12:55:23 

    >>17
    46歳だけど 見たよ?そんなの勝手でしょ

    +241

    -16

  • 32. 匿名 2019/07/21(日) 12:55:27 

    今回の新作の声優が君の名はと似ててごちゃ混ぜになる。三葉は萌音ちゃんで正解だったけど今回はどうなんだろ

    +76

    -3

  • 33. 匿名 2019/07/21(日) 12:55:35 

    関係ないけどあの女の子のエネオスのミュージカル風CMいらつくわ

    +248

    -17

  • 34. 匿名 2019/07/21(日) 12:55:40 

    絵が好きじゃなくて君の名はもまだ見てないんだけど、ネットとかでドヤ顔で解説、考察載せてるブログ見かけると好きな作品じゃなくてもイラっとするのは分かる。

    でもネット社会の今、監督がわざわざ言わなくてもいいと思う。
    捉え方がそれぞれなのがドキュメンタリーと違って良いんじゃないの?

    +301

    -5

  • 35. 匿名 2019/07/21(日) 12:55:55 

    2分が美味しいんだよしらないの?
    愛ーにでーきるーことーはまーだあーるかーい
    2分が美味しいんだよしらないの?
    愛ーにでーきるーことーはまーだあーるかーい

    うるせえよ

    +741

    -17

  • 36. 匿名 2019/07/21(日) 12:56:19 

    次の映画のタイトルは
    君の子は。

    +230

    -14

  • 37. 匿名 2019/07/21(日) 12:56:31 

    何を言っているのかわからない。
    好きに作品を作るのはいいと思うけど、
    もっと怒らせるとは?
    そのくらいの勢いが必要だったんだね。

    +169

    -2

  • 38. 匿名 2019/07/21(日) 12:56:42 

    君の名はもそうだけど話題になりすぎたら一気に見る気失せる。。
    LAWSONのコラボドリンク?とか誰買うの?

    +312

    -10

  • 39. 匿名 2019/07/21(日) 12:56:47 

    絵が上手いだけって評価に終わるよ、きっと

    +133

    -2

  • 40. 匿名 2019/07/21(日) 12:56:56 

    カップヌードルは2分が美味いって事を伝えたいんでしょ?

    +252

    -3

  • 41. 匿名 2019/07/21(日) 12:56:57 

    君の名はが上映されたとき高校生だったけどなんか気持ち悪くて見なかった。

    +294

    -22

  • 42. 匿名 2019/07/21(日) 12:57:25 

    >>36
    姉妹作
    浮気の子

    ってか

    +7

    -13

  • 43. 匿名 2019/07/21(日) 12:57:38 

    40歳後半だけど 同じくらいの年齢の人も沢山いました。映像が綺麗だし音楽も良いし幅広い年齢の人が楽しめる映画だと思ったよ。

    +26

    -35

  • 44. 匿名 2019/07/21(日) 12:57:47 

    これ春菜。
    似てる。

    独占インタビュー!『天気の子』新海誠監督、「君の名は。」批判した人をもっと怒らせたい

    +70

    -15

  • 45. 匿名 2019/07/21(日) 12:58:23 

    >>16
    風俗って反社とつながってるイメージなんだけどバニラは大丈夫なのかな
    まさか監督もつながってる?

    +177

    -12

  • 46. 匿名 2019/07/21(日) 12:58:39 

    安心して
    前作も今作も一生見ないから

    +154

    -18

  • 47. 匿名 2019/07/21(日) 12:58:41 

    >>25
    映画館行かんのかーい😆

    +203

    -5

  • 48. 匿名 2019/07/21(日) 12:58:45 

    この人と細田守の作品がかぶる。
    どっちも持ち上げすぎて実際見るとガッカリするパターンな映画。

    +521

    -18

  • 49. 匿名 2019/07/21(日) 12:58:46 

    顔も体型も受け付けない…

    +73

    -12

  • 50. 匿名 2019/07/21(日) 12:59:12 

    批判する人も見に来たら監督の勝ちだね

    +36

    -8

  • 51. 匿名 2019/07/21(日) 12:59:15 

    初日見てきたけど結構面白かったよー

    +50

    -26

  • 52. 匿名 2019/07/21(日) 12:59:16 

    根本的なぞわぞわが原因なんだってば。

    +111

    -2

  • 53. 匿名 2019/07/21(日) 12:59:22 

    いい歳こいて学生の恋愛モノばっかり書いてんじゃねえよ
    自分の性癖満たすための作品なのに大衆ウケ狙ってるとこがきもいんだよ

    +111

    -45

  • 54. 匿名 2019/07/21(日) 12:59:51 

    がるちゃん民はジブリだけ見てりゃいいじゃん

    +72

    -25

  • 55. 匿名 2019/07/21(日) 13:00:32 

    またおっぱいが左右違う方向に
    揺れたり
    唾液を飲む映画作るの?
    そりゃ嫌われるわな

    +233

    -30

  • 56. 匿名 2019/07/21(日) 13:00:41 

    >>38
    「天気の子コラボのドリンク」買いました!
    晴れソーダと雨降りソーダ、両方美味しかったです!ウチの近所のLAWSONは売り切れて買えないので 少し遠くの店まで買いに行ってきました。

    +36

    -22

  • 57. 匿名 2019/07/21(日) 13:00:55 

    不倫と生意気な娘のイメージしかない

    +65

    -3

  • 58. 匿名 2019/07/21(日) 13:01:00 

    童貞監督の妄想って言われてるから?
    人は本当の事言われると腹立つみたいらしいね

    +128

    -11

  • 59. 匿名 2019/07/21(日) 13:01:30 

    女子高生のお胸が揺れるのが大好きな監督?

    +186

    -8

  • 60. 匿名 2019/07/21(日) 13:01:33 

    こいつのおっぱいとパンチラにかける情熱がただひたすらキモイ

    +236

    -11

  • 61. 匿名 2019/07/21(日) 13:01:34 

    >>53
    ワザワザつまらんコメントするために、あなたも暇なのね。スルーしたら良いのに。

    +17

    -23

  • 62. 匿名 2019/07/21(日) 13:01:53 

    君の名は。に限らずタイムスリップものは私には訳わからなくなってしまう。あの世界線はどこに行った?とか色々考えちゃう。

    +34

    -2

  • 63. 匿名 2019/07/21(日) 13:01:58 

    どうせ景色が綺麗な雰囲気アニメでしょ、また。

    +189

    -8

  • 64. 匿名 2019/07/21(日) 13:02:02 

    最近のジブリよりは好きなんだけど、何故か生々しさを感じる。この監督がもう少し枯れてからの作品の方が見たい

    +51

    -5

  • 65. 匿名 2019/07/21(日) 13:02:05 

    >>26
    批判に京アニ利用するな

    +130

    -3

  • 66. 匿名 2019/07/21(日) 13:02:11 

    ルパン三世みたいに上手く逃げる話ではなく、
    小堺一機さんを狙った韓国人みたいのを捕まえる
    ストーリーで、ひたすら韓国人を捕まえまくる
    「キムお縄」があるといいな。各地の街角で
    韓国人が検挙される現場描写シーンがあると
    そこに聖地巡りブームが起きるかも?

    +5

    -20

  • 67. 匿名 2019/07/21(日) 13:02:12 

    >>56
    私も雨ふりソーダ買った!
    変わった味で美味しかった。
    今度行ったら晴れソーダ買うw

    +12

    -15

  • 68. 匿名 2019/07/21(日) 13:02:21 

    海外じゃHENTAI監督って言われてるらしいじゃん

    +144

    -13

  • 69. 匿名 2019/07/21(日) 13:02:28 

    あのね、あなたの作品ってね、登場人物に魅力がないの。宮崎駿、庵野、細田守の作品は、脇役にも個性があってそれが作品をより一層魅力的にしてるんだよ。
    あなたの作品って、こういうシチュエーションで女の子と知り合って、こういう女の子とセックスしたいっていう脳内で作った自慰ネタを一見綺麗な映像で見せてるだけなの。

    まとめると、キモいんだわ。日本アニメの恥。

    +110

    -66

  • 70. 匿名 2019/07/21(日) 13:02:36 

    乳揺れ
    パンチら
    唾液飲み

    +92

    -11

  • 71. 匿名 2019/07/21(日) 13:02:37 

    >>56
    なんだか失礼な事言ってしまいすいません😓
    売り切れの所もあるくらい売れてるんですね…!

    +2

    -9

  • 72. 匿名 2019/07/21(日) 13:02:44 

    君の名もそこまで批判するような映画でもなかったけどね私は

    +175

    -13

  • 73. 匿名 2019/07/21(日) 13:02:56 

    今アマプラでやってる他の作品も
    男子中学生の妄想すごくてキモイよ

    +24

    -4

  • 74. 匿名 2019/07/21(日) 13:03:03 

    批判するも何も
    私は興味ないので何も知りません
    それが現実ですね
    所詮は一部の人にしか認められないのを理解してください
    無駄な抵抗
    本当に芸術として素晴らしければ何も言わないでも世間は動きます

    +64

    -21

  • 75. 匿名 2019/07/21(日) 13:03:23 

    新海や細田守の作品って何故かネットで批判されがちだけど、どうもその辺がよく分からない

    +43

    -10

  • 76. 匿名 2019/07/21(日) 13:03:27 

    監督も アンチには見て欲しくないと思うんだけど…「怒らせたい」なんて言っているあたり、狙っているのかなぁ?と思ってしまう。

    +77

    -2

  • 77. 匿名 2019/07/21(日) 13:03:41 

    女子高生と理想のセックスがしたい監督?

    +85

    -9

  • 78. 匿名 2019/07/21(日) 13:03:54 

    風景がきれいなのは良いことだと思うけど。
    そこも批判の対象なん?

    +31

    -3

  • 79. 匿名 2019/07/21(日) 13:04:07 

    新海誠の代表作
    独占インタビュー!『天気の子』新海誠監督、「君の名は。」批判した人をもっと怒らせたい

    +151

    -3

  • 80. 匿名 2019/07/21(日) 13:04:21 

    >>27そういう目線でしか見られないって悲しいけどね。

    +90

    -82

  • 81. 匿名 2019/07/21(日) 13:04:23 

    言の葉の庭は映像も主題歌も好きだったんだけどな
    今は全てが気持ち悪い

    +46

    -6

  • 82. 匿名 2019/07/21(日) 13:04:30 

    >>4くだらないね。

    +63

    -1

  • 83. 匿名 2019/07/21(日) 13:04:36 

    映画館では見ません!キリッ

    +31

    -3

  • 84. 匿名 2019/07/21(日) 13:04:52 

    年下の可愛い子や年上のおねーさんと
    年若くイケメンな主人公(監督自身)が
    あんなことやこんなことをする話ばっかり

    +124

    -3

  • 85. 匿名 2019/07/21(日) 13:04:53 

    BS3で「ひよっこ2」の再放送始まった!!

    +1

    -3

  • 86. 匿名 2019/07/21(日) 13:04:53 

    >>74
    興味なくて知らないのに文句書きに入ってくるってw
    新海以上に拗らせてますねww

    +26

    -8

  • 87. 匿名 2019/07/21(日) 13:05:01 

    平成たぬきぽんぽこみたいに
    たぬきのおキンタマが揺れるのは
    家族で見てても笑えるのにな

    +130

    -7

  • 88. 匿名 2019/07/21(日) 13:05:02 

    2分がうまいんだよ?知らないの?
    映画見ない人にまでイライラさせないで

    +130

    -2

  • 89. 匿名 2019/07/21(日) 13:05:25 

    初日に観たけど、面白かった。
    キャラデザインは前回より好きだな。
    ただ家出少年のふんわりした家出理由に違和感あった。
    晴れ女姉弟が気の毒な環境だけに、何であんな甘っちょろい奴が助っ人なんだよと。
    ネタバレなるけど、逞しく生きて通勤してる東京のサラリーマンはなかなかカッコ良かったw

    +101

    -9

  • 90. 匿名 2019/07/21(日) 13:05:34 

    発情期の男子中学生の妄想w確かにそんな感じ

    +54

    -3

  • 91. 匿名 2019/07/21(日) 13:05:40 

    全然予備知識ないんだけどがるちゃん民はこの監督のこと親の仇かなんかなん??

    +39

    -17

  • 92. 匿名 2019/07/21(日) 13:06:05 

    トイストーリーとかはお金払って観に行きたいと思うけど、こんな映画お金払って観に行きたい!と思わない

    ロードショーでやってても観たいと思わないのにお金払ってわざわざ行くなんて時間と労力とお金の無駄

    +30

    -24

  • 93. 匿名 2019/07/21(日) 13:06:23 

    >>25
    金曜ロードショーなんて言わずに是非是非、映画館で見てください!画像も音楽も本当良かったから!

    +12

    -30

  • 94. 匿名 2019/07/21(日) 13:06:32 

    そんなにあの作品に怒る情熱的ある人いたなんて知らなんだ

    +80

    -2

  • 95. 匿名 2019/07/21(日) 13:06:51 

    景色は綺麗なんだけどキャラクターの顔に全く魅力がないのはどうして?もっと絵が上手い人いないの?

    +23

    -3

  • 96. 匿名 2019/07/21(日) 13:06:51 

    監督は正しいです。
    10〜20代向けの恋愛フィクションを作ったところ売れに売れて
    30〜50代から「不謹慎だ」「胸揉むな」お叱りをうける。そもそもフィクションに不謹慎もくそもないのだが。
    高齢層にすり寄ったら若年層の心動かす作品を作ることできないと思う。

    +127

    -29

  • 97. 匿名 2019/07/21(日) 13:06:56 

    モテない男子が考えてそうな展開

    +21

    -5

  • 98. 匿名 2019/07/21(日) 13:07:03 

    >>69
    宮崎駿って筋金入りのロリコンだけど、そこはオッケーなの?
    本人の性癖だけで言えば、新海誠の方が健全だよ(不倫はいただけないがw)

    +102

    -32

  • 99. 匿名 2019/07/21(日) 13:07:45 

    人物に魅力がないんだよね
    主人公のイケメン設定ビックリしたわ
    どう見てもモブ顔なのに

    +37

    -4

  • 100. 匿名 2019/07/21(日) 13:07:45 

    >>92
    トイストーリーも…ねぇ

    +19

    -3

  • 101. 匿名 2019/07/21(日) 13:07:54 

    映画、高いっていうけど レディースデーとか 映画の日?に見に行けば1000円くらいで見られるんじゃないのかな?絵が美しいから 大画面で観るのが一番オススメ!!

    +14

    -12

  • 102. 匿名 2019/07/21(日) 13:07:58 

    >>91
    好きな人もそうでない人もいるんじゃないかな?
    否定してたけど浮気報道もあったしね

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2019/07/21(日) 13:08:21 

    コラボばっかでしつこい

    +72

    -0

  • 104. 匿名 2019/07/21(日) 13:08:22 

    景色は綺麗なのにね。
    女の子の描き方がなかなか気持ち悪い。

    +90

    -6

  • 105. 匿名 2019/07/21(日) 13:08:28 

    >>87
    男性へのセクハラ!

    +6

    -7

  • 106. 匿名 2019/07/21(日) 13:08:45 

    >>45
    バニラの運営って893?

    +25

    -0

  • 107. 匿名 2019/07/21(日) 13:08:53 

    昨日見てきた。
    そういえば中高生の男多かったなぁ

    +27

    -1

  • 108. 匿名 2019/07/21(日) 13:09:08 

    とりあえずキッズユニットのフーリンにまでコネがあることを露骨にしてしまった罪は消せない

    +26

    -1

  • 109. 匿名 2019/07/21(日) 13:09:18 

    >>80
    ウブで純粋なんですね。
    女性から唾液をかけてもらいたい男性って世の中にはたくさんいるんですよ。

    +3

    -47

  • 110. 匿名 2019/07/21(日) 13:09:49 

    >>78
    髪型補正の雰囲気イケメン見て
    「髪型がかっこいいのはいいことじゃない?」と言ってるような不毛
    大事なのはそこじゃない

    +3

    -8

  • 111. 匿名 2019/07/21(日) 13:09:54 

    >>69
    おまえは誰だ!?

    +10

    -2

  • 112. 匿名 2019/07/21(日) 13:10:00 

    映画館で観てほしい!っていうか新海監督の映画は映画館で観ないと本当に観るべきところないよ。
    音楽と背景の美しさがすべてだから…

    +83

    -5

  • 113. 匿名 2019/07/21(日) 13:10:13 

    色々とコラボCMしてて必死だなぁって印象。

    +16

    -1

  • 114. 匿名 2019/07/21(日) 13:10:30 

    がるちゃん層に合わせたアニメ作ってもみんな映画館までいかないのはわかった

    +25

    -3

  • 115. 匿名 2019/07/21(日) 13:10:44 

    性に興味津々の思春期男子が女と入れ替わって胸に興味示さないのは逆に不自然。
    思春期男子のリアルな反応だと思う。

    +108

    -17

  • 116. 匿名 2019/07/21(日) 13:11:00 

    モテなかったフラストレーションを作品で昇華している感じ
    背景キレイーで誤魔化してるだけ

    +26

    -4

  • 117. 匿名 2019/07/21(日) 13:11:00 

    こういうこと言っちゃうあたり小物だなあって思う

    +72

    -4

  • 118. 匿名 2019/07/21(日) 13:11:06 

    この監督の作品をテレビやNetflixで2作ほど途中まで見たけど、
    ストーリーに惹きがないよね。

    どうなるんだろうってグイグイ引き込まれない。
    キャラクターも魅力が薄い。
    景色は綺麗に描いてるのにね。

    +42

    -4

  • 119. 匿名 2019/07/21(日) 13:11:14 

    中学生レベルの薄っぺらい台詞とストーリー
    コイツは日本の恥

    +22

    -15

  • 120. 匿名 2019/07/21(日) 13:11:26 

    >>79
    飲み会当日に私は今海外です地図にのる仕事頑張ってます!って
    もっとはよ断れ!中2か!何酔いしれてんだよ!
    って笑った。

    +136

    -7

  • 121. 匿名 2019/07/21(日) 13:11:30 

    >>4
    なくせたら良いなってのは誰もが思うよね。今回の火事もだけど
    そういう気持ちを作品にするのは悪いことではないと思うんだけどね

    +194

    -1

  • 122. 匿名 2019/07/21(日) 13:11:31 

    おっさん目線の思春期でキモ

    +23

    -3

  • 123. 匿名 2019/07/21(日) 13:11:58 

    好きな子の縦笛ベロベロやりたかったんだろうなって感じ

    +11

    -4

  • 124. 匿名 2019/07/21(日) 13:12:00 

    >>102
    新海監督は結婚しているし可愛いお子さんもいる。あの報道はマスゴミがワザとやったんだよ。ただのガセなのに。

    +26

    -9

  • 125. 匿名 2019/07/21(日) 13:12:07 

    見ないからいい

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2019/07/21(日) 13:12:39 

    >>30
    …(´・ω・`)…ナンダコイツ

    +82

    -35

  • 127. 匿名 2019/07/21(日) 13:12:45 

    見てきたよ。
    君の名は。より人物描写が浅くて感情移入できなかった。
    君の名は。はもう一回見ようという気になるけど、今作は一回でいいやって思う。

    +22

    -3

  • 128. 匿名 2019/07/21(日) 13:12:53 

    この映画の吹き替えでドヘタな人だれだっけ?

    Twitterで見たけど下手だった

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2019/07/21(日) 13:12:56 

    要は景色だけってことだ

    +54

    -2

  • 130. 匿名 2019/07/21(日) 13:13:06 

    >>119
    僻みとしか思えない。可哀想な人やね、あなた。

    +6

    -2

  • 131. 匿名 2019/07/21(日) 13:13:08 

    ドロドロした性欲を綺麗な背景と可愛い絵で隠しているけど隠せてない

    +101

    -2

  • 132. 匿名 2019/07/21(日) 13:13:28 

    女子の描き方だけでなく、
    男子の描き方もイマイチだからダメなんだと思う。

    キモいと思われたら作品の品位は下がるよ。

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2019/07/21(日) 13:13:41 

    作品自体は内容なし

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2019/07/21(日) 13:13:47 

    くだらんけど、AVに君の縄って出ててわろた。
    次回作は便器の子らしいw
    独占インタビュー!『天気の子』新海誠監督、「君の名は。」批判した人をもっと怒らせたい

    +42

    -22

  • 135. 匿名 2019/07/21(日) 13:13:49 

    >>66
    あなたのセンスとコメント好きだわ

    +6

    -3

  • 136. 匿名 2019/07/21(日) 13:13:55 

    >>129
    音楽を忘れるな
    音楽のために映画館で観るわ

    +3

    -5

  • 137. 匿名 2019/07/21(日) 13:13:55 

    この監督のアンチは見てもいない映画に低評価押しまくる頭のおかしい集団だよ

    +15

    -7

  • 138. 匿名 2019/07/21(日) 13:13:57 

    >>127
    それは人それぞれかな。私はあと2、3回観たいな。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2019/07/21(日) 13:14:02 

    >>131
    的確な分析

    +6

    -1

  • 140. 匿名 2019/07/21(日) 13:14:07 

    >>118
    こういう画が描きたい、この音楽にこの絵を乗せたいっていうのが先行しててキャラやストーリーが二の次なんだよね。
    綺麗な絵を撮るためだけのストーリーだから設定もキャラの心理も練られてなくて浅い。

    +95

    -2

  • 141. 匿名 2019/07/21(日) 13:14:46 

    とにかく主人公のモテモテ設定やめろ
    話はそこからな?

    +10

    -2

  • 142. 匿名 2019/07/21(日) 13:15:22 

    年上のお姉さんも
    ツンデレの可愛い女子も
    みーんな俺のもの!ってかんじ

    +59

    -1

  • 143. 匿名 2019/07/21(日) 13:15:27 

    なんだかんだ偉そうなこと言うけど初戦はマンガじゃんw
    頭おかしいわ

    +5

    -3

  • 144. 匿名 2019/07/21(日) 13:15:32 

    >>134
    笑えないよ。
    人権侵害してるような内容のAVでしょ。
    日本おかしいわ。

    +36

    -2

  • 145. 匿名 2019/07/21(日) 13:15:47 

    >>137
    まあアンチなんて総じて頭おかしいよ
    普通の人は嫌いなものに情熱燃やしたりしないもの

    +24

    -3

  • 146. 匿名 2019/07/21(日) 13:15:50 

    >>92
    トイストーリーこそ金ローかアマプラでいいだろ

    +13

    -3

  • 147. 匿名 2019/07/21(日) 13:15:59 

    この監督は絵の美しさが売りなので、ストーリーにいちゃもんつけるのは野暮ってもんよ。
    君の名は。を批判する人は多分君の名は。しか観てないんだな。
    毎度ながらのむずがゆいポエム台詞の方が聞いてて辛い。
    絵と音楽だけの芸術映画でいい。

    +14

    -3

  • 148. 匿名 2019/07/21(日) 13:16:01 

    怒った人いるんだ?
    というかその人達がなぜ今作も見てくれると思ってんの?w

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2019/07/21(日) 13:16:09 

    天気の子見てきたよ。
    確かにかなり中年層を怒らせる内容だった。笑
    でも子供の青臭さがたまらなく愛おしくて最高だったよ。

    +33

    -9

  • 150. 匿名 2019/07/21(日) 13:16:13 

    >>48
    一緒にしないでいただきたい?

    +4

    -10

  • 151. 匿名 2019/07/21(日) 13:16:29 

    >>140
    なるほど。
    そうだろうね。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2019/07/21(日) 13:16:36 

    どれだけ高い評価を得ている作品でも批判は必ずある。つまらないという人はいるけど、大ヒットしてブームになったことは事実なんだから堂々としてれば良いのにね。アンチの言うことに感情的に言い返す人って小物に見える。

    +82

    -1

  • 153. 匿名 2019/07/21(日) 13:16:54 

    >>6
    新海誠のファンて、批判してる奴らはどうせオバサンみたいな認識でいるけど普通に10代20代でも嫌悪感持ってる子いるのにね

    +198

    -10

  • 154. 匿名 2019/07/21(日) 13:16:59 

    西野カナやEXILEが好きな頭の弱い中高生限定の映画

    +6

    -3

  • 155. 匿名 2019/07/21(日) 13:17:01 

    今の映画だいたい風景綺麗で光のエフェクトふんだんで素敵なんだけど、1シーンあたりの情報量が多いから観てて疲れちゃう

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2019/07/21(日) 13:17:31 

    本田翼、新海誠監督から「裸足でスッピン」を暴露され「役作りです」
    本田翼、新海誠監督から「裸足でスッピン」を暴露され「役作りです」girlschannel.net

    本田翼、新海誠監督から「裸足でスッピン」を暴露され「役作りです」 新海監督は、作りたい作品のイメージを共有するため、「Vコンテ(ビデオコンテ)」と呼ばれる“動く絵コンテ”を作る。 そんなVコンテを「何回も見て、毎回泣いてしまった」(醍醐)という人...


    このトピの106コメで見たけど大衆的に売れさせるために君の名はからそういう描写が多くなったっぽいよ
    やっぱ電通が関わると色々あるんだろうよ
    コナンの作者もゴーストライターとかこの手の批判あったけど監督1人で作ってるわけないでしょう

    +21

    -1

  • 157. 匿名 2019/07/21(日) 13:17:50 

    てか10代向けの作品にいちゃもんつけてるオバサンの方がどうなんだって感じ…

    +11

    -11

  • 158. 匿名 2019/07/21(日) 13:18:05 

    気持ち悪いものは批判されてもしょーがない 
    独占インタビュー!『天気の子』新海誠監督、「君の名は。」批判した人をもっと怒らせたい

    +83

    -3

  • 159. 匿名 2019/07/21(日) 13:18:06 

    あどーも新海監督
    わたし前々前世であなたの娘だった者です
    わたしもfoorinに入りたーい!
    ちなみに38歳でっす!

    +1

    -4

  • 160. 匿名 2019/07/21(日) 13:18:07 

    >>112

    そのコメントだいすき

    +9

    -1

  • 161. 匿名 2019/07/21(日) 13:18:29 

    >>143
    初戦って…所詮のことだよね。頭オカシイ?はい?漢字習って出直してこい!

    +2

    -5

  • 162. 匿名 2019/07/21(日) 13:18:44 

    この人の童貞臭さが、どうにも受け付けない。
    気持ち悪い。

    女はみんな風俗や援交の経験があると思ってそう。
    ねーから、普通。

    女のこと何も知らないのに
    知ってる感出すから違和感しかない。

    細田守監督もケモショタっていう性癖を惜しげも無く出すし、この二人の監督のオナ●ー見せつけられてる気がして吐き気がする。

    自分の趣味嗜好じゃなく、見た後に自分の糧になるような映画を作ってほしい。
    じゃなきゃ映画業界は衰退の一途を辿るのでは?

    +118

    -11

  • 163. 匿名 2019/07/21(日) 13:18:58 

    >>147
    ストーリーは核だし
    絵も背景が綺麗なだけでキャラクターはなんかダメだわ。

    監督が音楽と背景担当の役割して他は別の人に全部任せるなら魅力的な作品ができると思うけど。

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2019/07/21(日) 13:18:58 

    >>138
    なんか、君の名は。は伏線が色々あって、それを回収する形でストーリー展開があったんだけど、天気の子は、それがないように感じた。あと線路のシーンは聖地巡礼の外国人が真似しないか心配。
    絵や音楽は素晴らしいけど。

    +19

    -0

  • 165. 匿名 2019/07/21(日) 13:19:12 

    読めば分かるけどこの姿勢は
    「災害を無かったことにする映画だ」という批判に対してであって
    気持ち悪いこじらせたネット女が性的にあーだこーだ言ってるのなんて
    あまりに低レベルすぎてそもそも
    批判とすら認識されてないから安心しなよ

    +9

    -8

  • 166. 匿名 2019/07/21(日) 13:19:16 

    >>143
    ジブリ崇拝者のおばさんにも刺さるからやめなさい

    +9

    -4

  • 167. 匿名 2019/07/21(日) 13:19:24 

    >>152
    そう思う
    人類全員から好かれたいのかなこの人

    +9

    -1

  • 168. 匿名 2019/07/21(日) 13:19:30 

    色々見てきた大人にはストーリーが子どもっぽかったり、主人公の私私な感じとか苛々するかもね。
    子どもや一部の大人はワクワクしてちょっとしたセクシーありで楽しんでるんだしいいんじゃないかな?
    全部リアルにしたら妄想ストーリーが成り立たなくなる。

    +23

    -2

  • 169. 匿名 2019/07/21(日) 13:19:38 

    歴史に残る名作トイストーリーとこんなゴミを比べるなんてw
    新海信者頭大丈夫

    +18

    -9

  • 170. 匿名 2019/07/21(日) 13:19:57 

    >>158
    まじかー!
    ほんとに性癖だったのかよ
    ショックだわ

    10代男子のことはよくわからないけど
    いくらなんでも唾液がフェチなんてことないんじゃないの…?

    +25

    -1

  • 171. 匿名 2019/07/21(日) 13:20:28 

    >>154
    EXILE好きな層はこれを好まない

    +28

    -0

  • 172. 匿名 2019/07/21(日) 13:20:48 

    ジブリ作品もエヴァも、この前テレビでやってたサマーウォーズも、監督の思いや脚本しっかりしてるから、全く違う絵でもヒットすると思う。
    だけどこの監督の映画って、光を使ってキレイに見せてるだけの絵8割、RADの楽器2割で見せてるだけで、中身ない。

    +18

    -7

  • 173. 匿名 2019/07/21(日) 13:20:52 

    君の名は。批判されてたの?

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2019/07/21(日) 13:20:56 

    学生向けなんだからいい歳した大人が見ても面白くないのは当たり前だよ
    下手にファミリー向け謳ってる細田守の方が性質が悪い
    こっちは中高生辺りにターゲット絞ってるだけまだマシ

    +26

    -3

  • 175. 匿名 2019/07/21(日) 13:22:18 

    好きな子の縦笛なめるのは
    疑似キッスをしてるんであって(それもキモいけど)
    唾液を味わってるんではないんじゃないの…?(

    +10

    -11

  • 176. 匿名 2019/07/21(日) 13:22:45 

    >>162
    作品なんて作者のオナニーだよ
    自分の内面さらけ出す恥行為
    身を削らずに作品なんて生まれない
    生まれたとしたらパクリかゴースト

    +46

    -9

  • 177. 匿名 2019/07/21(日) 13:23:01 

    年ではなく、若くてもあなたの作品が合わない人はいると思うんだけど。
    感性押しつけてどうするの
    見た1割の人が、良い!って言ってくれたら、その他にどれだけ批判されようがそれでいいのに

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2019/07/21(日) 13:23:23 

    >>168
    そのセクシーがキモイし不快。子供に見せたくない。うちは娘だけだけど、もし息子いたらほんとに見せたくない。キモい性癖を無意識に植え付けないでほしい。

    +8

    -10

  • 179. 匿名 2019/07/21(日) 13:23:39 

    女子の縦笛舐めるのがなんとか…とか言ってる人に何を言われても…。

    +42

    -1

  • 180. 匿名 2019/07/21(日) 13:23:43 

    実際アニメの技術としてはすごいと思うし作画を観に行くだけでも価値のある映画だと思うけど

    スポンサーの便乗CMが多すぎて私は観に行きたくなくなった
    何かあればアニメCM
    日本おかしいと思う

    +46

    -4

  • 181. 匿名 2019/07/21(日) 13:23:56 

    >>165
    この程度を性的にうんたら言ってる人ってマンガとか読んだことないのかな?と思う
    少年ジャンプですらもっと露骨だよ
    要は人気者にいちゃもんつけたいだけなんだよね

    +10

    -15

  • 182. 匿名 2019/07/21(日) 13:25:14 

    ヒットしたら必ず批判する人は出てくるからね
    負けずに頑張って!

    君の名ははいまだに理解できてないけどw

    +7

    -1

  • 183. 匿名 2019/07/21(日) 13:25:48 

    >>178
    んなこと言ったら隔離して無菌で育てるしかないよ、
    それで成長して世の中でやってけるか疑問だけど

    +21

    -4

  • 184. 匿名 2019/07/21(日) 13:26:12 

    監督が半ば趣味で作ってた映像をそれを理解できるオタクが有難がってただけで元々この人は絶賛されるような作品を作るようなタイプじゃない。
    ムキになって大衆向け作品を見よう見まねで作ったのがヒットしちゃっただけで…

    +10

    -1

  • 185. 匿名 2019/07/21(日) 13:26:59 

    >>180
    CMしつこいのは同意

    +50

    -1

  • 186. 匿名 2019/07/21(日) 13:27:52 

    天気の子、梅雨の間に見たかったから金曜に見てきた。面白かったよ。
    映像の美しさだけでも大きなスクリーンで見る価値あり。

    +9

    -3

  • 187. 匿名 2019/07/21(日) 13:28:11 

    陽菜の父親って一切触れられてないけど生きてるのかな

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2019/07/21(日) 13:28:33 

    >>69
    >>140

    これに尽きると思う。

    +10

    -4

  • 189. 匿名 2019/07/21(日) 13:28:39 

    まったく気が進まず付き合いで観に行ったけど「君の名は」より10倍面白かった。
    期待値0でハードル下がってたからだろうけど、一緒に観に行った友達は「君の名は」のファンで期待値MAXだったのに途中でアクビして眠そうにしてたw
    「君の名は」の口噛み酒?みたいな気持ち悪いのもなかったし映像も凄く綺麗で良かった。

    +36

    -6

  • 190. 匿名 2019/07/21(日) 13:28:43 

    本編とは関係ないかもしれないけど、昨日見た劇場ではエンドロール終わるまで、ほぼ全員が席を立たなかった。
    先の京アニの件があるからだろうか…どれだけ多くの人間がこの作品に携わったんだろうと目に焼き付けている気がした。もちろんこの作品は関係ないんだけどね。

    +22

    -13

  • 191. 匿名 2019/07/21(日) 13:28:45 

    ガル民の怒りを買うことには成功したみたいw

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2019/07/21(日) 13:29:00 

    アニメはもはや日本の文化財なのに。そして誰も観ろだなんて強制していないのに。わざわざそれに難癖を付けて貶めようとするのって、いったいどういう人たちなんだろう。

    +7

    -9

  • 193. 匿名 2019/07/21(日) 13:29:24 

    ソフトバンクの犬の作画のコレジャナイ感は異常

    ところで水害が多い今年に、この映画(見た人なら分かると思うが、)の内容不味くない?

    +8

    -6

  • 194. 匿名 2019/07/21(日) 13:29:27 

    まだ見たことないけど、主人公が若い子だったら
    私は思い入れできないんだよな
    この主人公はさっさとこうしたらいいのに~とか大人目線で見てしまうから
    たぶんほかの中高年も同じような視点で見てしまってると思う。大人にはつまんなくなってしまって当然だと思う

    +2

    -4

  • 195. 匿名 2019/07/21(日) 13:29:55 

    >>184
    そうそうそれそれ!ムキになってるて言葉ピッタリ!
    要するにガキで思慮が浅いんだよね、この監督。

    +6

    -6

  • 196. 匿名 2019/07/21(日) 13:30:33 

    >>191
    怒りって言うか何かに怒っていたい人が大半なんじゃない?
    標的は何でもいい感じ

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2019/07/21(日) 13:30:38 

    本田翼は、台本が手元にあれば、それなりに演技できるんだなって思った笑

    +17

    -0

  • 198. 匿名 2019/07/21(日) 13:30:51 

    周りでもとにかく絵が綺麗だったとか音楽が良かった
    、なんか壮大だった、みたいな薄っぺらい感想ばかり…
    内容はどうなの?

    +11

    -5

  • 199. 匿名 2019/07/21(日) 13:32:33 

    雨が降り続くって、晴れ女じゃなくて雨女じゃないの?

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2019/07/21(日) 13:33:52 

    >>148
    叩くために見にいくんじゃない?
    過激なアンチはファン以上に作品に詳しかったりするし

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2019/07/21(日) 13:34:26 

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2019/07/21(日) 13:35:22 

    ナウシカも当時、
    アニメの作り方が分かってないねー
    と同業者から宮崎駿は名指しで馬鹿にされてた

    で、ラピュタを制作中
    私の作り方が間違ってるとは思わない
    と馬鹿にした人相手にインタビューで言い返してた

    ようはそういうことでしょ
    わたしは昨日見に行ったけど、すごく良かったよ
    応援してる。頑張って

    +29

    -15

  • 203. 匿名 2019/07/21(日) 13:35:35 

    >>198
    え、これから観に行く人もいるのにネタバレはいかんでしょ

    +10

    -1

  • 204. 匿名 2019/07/21(日) 13:35:46 

    とりあえず「君の名は。」は思ったほど面白くなかったし、突っ込みどころ満載だった
    今回のも見ないかなー

    +32

    -5

  • 205. 匿名 2019/07/21(日) 13:36:59 

    新海誠監督「オバサンは地上波の連ドラでも観とけばええねん」

    +10

    -8

  • 206. 匿名 2019/07/21(日) 13:37:26 

    >>187
    ネタバレやめようよ、これから観る人の方が多いんだろうし。

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2019/07/21(日) 13:37:58 

    >>204
    わざわざ言わなくてもよくない?勝手にして。

    +4

    -4

  • 208. 匿名 2019/07/21(日) 13:39:16 

    君の名はの方がエロス要素が入っていると思う。
    こちらはヒロインはスタイルが普通だしファンタジー要素が強くてまだ健全じゃないかな。

    +16

    -0

  • 209. 匿名 2019/07/21(日) 13:39:32 

    >>202
    同感! いつの時代も売れている人を叩いて楽しんでる輩がいるんだよ。私も応援しています!

    +7

    -2

  • 210. 匿名 2019/07/21(日) 13:39:42 

    作品にこの監督のネットリした視線を感じて苦手だわ。

    +16

    -1

  • 211. 匿名 2019/07/21(日) 13:39:55 

    君の名はって何であんなにヒットしたんだっけ?
    何きっかけでみんな観に行こうと思ったのか

    +14

    -2

  • 212. 匿名 2019/07/21(日) 13:41:14 

    >>208
    そう?よりエロな感じしたけど。
    むしろ前作批判した人を挑発する勢い。
    まぁあれぐらいで批判する人は普段アニメ見ない層だろうけど。

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2019/07/21(日) 13:41:59 

    秒速5センチメートルは見たことある
    現実の女子は秒速5メートルぐらいで動いてる感

    +1

    -2

  • 214. 匿名 2019/07/21(日) 13:43:11 

    人を怒らせるものを作りたいって何?批判が悔しかったの?私怨まるだしとか作り手として終わってない?楽しませるものを届けろよ。

    +4

    -7

  • 215. 匿名 2019/07/21(日) 13:44:16 

    >>211
    とりあえず見ないと取り残される空気になってただけ。話題に乗っかっただけの人が大半。

    +7

    -5

  • 216. 匿名 2019/07/21(日) 13:44:21 

    >>211
    監督の名前も有名だったけど、つかみはRADが映画音楽を全編担当したのが大きかったと思う
    で、10代にめっちゃ受けてリピートで観に行く観客が続出、ヒット
    大ヒット!っていうニュースがメディアで取り上げられまくってさらに動員を増やす
    こんな流れじゃないかな

    対象年齢じゃない層にも広まったせいでつまらない言いがかりもつけられやすくなっちゃったけどね

    +27

    -1

  • 217. 匿名 2019/07/21(日) 13:49:10 

    新海監督、若者に寄り添うのはいいけど、40代にもなって現代の若者と同感覚に陥るのは違うよ。
    夫や父親になったりして移り変わる意識が反映されてない感じが痛い。

    +6

    -1

  • 218. 匿名 2019/07/21(日) 13:49:58 

    天気の子観たよ〜。
    なかなか面白かったよ。私は君の名はの方が好きかなぁ〜って思ったけど天気の子の方が好きって人も多いね。
    万人ウケするのは君の名はだと思うけど、天気の子も最近のアニメ映画の中ではハイクオリティだと思う。

    +11

    -2

  • 219. 匿名 2019/07/21(日) 13:50:08 

    新海誠もアンチにケンカ売って頭に血が上ってる発言じゃじゃなく
    良好な意見だけでなく違った意見も受け止めてモチベ高くやってるし色んな視点でみてる人が僕の作品客層にはいるんだよって話でしょ

    +17

    -0

  • 220. 匿名 2019/07/21(日) 13:51:36 

    アンチ自身が頭に血がのぼってるからこの監督の発言みて「喧嘩売られてる!」と誤解するのかな

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2019/07/21(日) 13:53:03 

    君の名はも天気の子も映画館で見たけど良かったよ。綺麗だった。

    +14

    -0

  • 222. 匿名 2019/07/21(日) 13:54:10 

    2チャンネル見てると賛否両論というよりは大人はわかってくれないw新海イズムに
    陥ってる若者が多くて怖い。選挙なんか行かなくても一人で生きてけるみたいな。

    +18

    -0

  • 223. 匿名 2019/07/21(日) 13:54:59 

    次回作への要望
    りぼん@どーる るなを使ってほしい

    やすお

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2019/07/21(日) 13:55:21 

    できるなら災害は起きたのを無かった事にしたい
    そう思う事すら許さない災害好き達がいるのですねぇ

    +2

    -1

  • 225. 匿名 2019/07/21(日) 13:56:06 

    この監督よく映像が綺麗なだけって言われるけどそれもアニメの大事な要素の一つだと思うけどなぁ。
    新海監督の作品は映画館でみると映像美に感動するよ。

    +12

    -4

  • 226. 匿名 2019/07/21(日) 13:57:58 

    災害、神社、巫女が好きなのは新海さんだけどねw

    +11

    -0

  • 227. 匿名 2019/07/21(日) 13:58:48 

    大人なのにキモイとかいうけど、
    クリエーターが皆若い発想や思いに寄り添わなくなったらだめでしょ
    昔のフランス映画みたいに山も谷もない日常をひたすら見せる作品ばかりしか受け入れないの?
    アニメだし現実では表現できない世界や美しさ追求してよいと思うな。
    子どもから大人までターゲットなら上手くおさめてるんじゃないかな

    +7

    -1

  • 228. 匿名 2019/07/21(日) 13:59:35 

    アニメ映画の監督はあんまり表に出てこなくていいのに。なんかイメージ壊れるというか観る前に余計な雑音入れたくないわ。

    +1

    -2

  • 229. 匿名 2019/07/21(日) 13:59:37 

    秒速が好きで監督が新作って言うから君の名は。見たけど、一回でもう良いやって感じ

    背景の綺麗さは相変わらずなんだけど、細田監督みたいな性癖映画とかチープな恋愛みたいな感じの路線なら天気の子は見ないよ

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2019/07/21(日) 14:00:19 

    見てきたけれど、君の名は。より天気の子の方が良かったよ。

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2019/07/21(日) 14:00:21 

    >>4
    ね、びっくりした初めて知った
    そんなひねくれたこと考えるやつがいるんだね

    +98

    -2

  • 232. 匿名 2019/07/21(日) 14:00:45 

    観ないなら観ないで黙ってりゃいいのになんで表明したがるのかね

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2019/07/21(日) 14:01:21 

    ジブリは老若男女見れるし、何年経っても楽しめるイメージだけど、この人は完全に若者向けに限定してるなって思う。それは別にいいけど、結局視野を広く持つだけの力が創作者としては弱いってことだよなぁ。

    +10

    -1

  • 234. 匿名 2019/07/21(日) 14:01:34 

    炎上商法する人って怒らせて「でもちらっとだけでも・・・」と気にさせて馬鹿みたいじゃんと思うわ。そんな嫌らしい商法で売ってるから叩かれるんじゃないの?

    +5

    -6

  • 235. 匿名 2019/07/21(日) 14:01:57 

    この監督 好きになれない

    +11

    -2

  • 236. 匿名 2019/07/21(日) 14:03:54 

    まあ舞台挨拶でこれだけ話題になって無料PR大成功でしょ
    つまんない事言えないからインパクトあるコメ考えてきてたと思うよ

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2019/07/21(日) 14:04:46 

    君の名は効果で新海のジェネリックみたいな映画増えてるよね。似たり寄ったり。

    +17

    -0

  • 238. 匿名 2019/07/21(日) 14:04:58 

    アニメにって監督や脚本家よりアニメーターの方がすごいと思う事がある。
    この人の作品や封神演義の二回目のアニメとか。勿体ないなって思う。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2019/07/21(日) 14:07:06 

    新海誠の作品はずっとB級であってほしかった。今の流れは残念。

    +6

    -2

  • 240. 匿名 2019/07/21(日) 14:08:48 

    まあターゲット層絞って作った方が成功するのはあるしそれでいいと思う。いろんなところに媚びて作ってファンが離れたら元も子もないし。ファンに受けてりゃ良いのよ

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2019/07/21(日) 14:11:16 

    宮崎駿監督→ロリコン
    細田守監督→ケモナー、ショタコン
    新海誠監督→唾液フェチ、童貞

    日本のアニメ監督達。

    +22

    -4

  • 242. 匿名 2019/07/21(日) 14:13:56 

    >>238
    個々の力も凄いけど物作りは全体みる人の力量は大きいよ。
    意見が割れてまとめたり下の意見に媚びてばかりも軸なくなる
    力ないと作品自体頓挫するし最初の産みの苦しみだけじゃなく商品として形にして終わらせるための断腸の思いとか。
    私は映画は作らないけど物作りするとどんな小さなものにもあるし上が使えないと本当に下は死ぬ思いよ。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2019/07/21(日) 14:14:23 

    映画うんぬんよりCMコラボ多すぎてうざい

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2019/07/21(日) 14:14:45 

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2019/07/21(日) 14:15:00 

    いわゆる、永遠になったあの一秒ってやつを描くのはすごく上手いんだよねこの人
    映像も背景はとにかく綺麗
    キャラは別だけど
    なのに風呂敷を広げすぎて畳めないのかわざとなのかラストが下手
    過去作品もノベライズやコミカライズであの後どうなった?を描いてる
    ラストにそういうの匂わせて半端に終わらせるんだよね
    切り取った、永遠になった瞬間を美しく描いたんならそのまま昇華してくれればいいのにラストでチラッとその後を匂わせる
    ああ、2人はこのまま終わるのか。二度と会えないのか
    綺麗すぎるから悲しいけど、だからこそ永遠なんだね
    って思わせといて生々しいその後を匂わせるのがイヤなんだよなあ
    どっちなんだよ!ってなるww
    続編狙いでわざとなんだろうか?

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2019/07/21(日) 14:16:33 

    >>78
    風景が綺麗なだけなのが批判になってるんじゃない?

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2019/07/21(日) 14:18:12 

    >>234
    「怒らせたい」ってそういう意味じゃないし、炎上商法なんかしてないじゃん…
    勝手に怒ってるくせに何言ってるんだか

    +7

    -1

  • 248. 匿名 2019/07/21(日) 14:19:40 

    >>243
    そこで起業提供うけなきゃアニメ業界なんてジリ貧で成り立たないでしょ
    儲かってそうにみえるこの人や細田組ですら厳しい状況乗り越えてるって感じだよ
    個人のコラボ目障りやめてにまで媚びて控えたりできない。

    +3

    -1

  • 249. 匿名 2019/07/21(日) 14:20:44 

    >>24
    見てきたけど普通に下手だったよ

    +24

    -2

  • 250. 匿名 2019/07/21(日) 14:21:11 

    モテない男の妄想で作りました!男子中高生向けです!っていうならいいんだけど、なんか全世代向けみたいになってるところにそういう世界観が混じってるからなおさらキモい。

    +16

    -1

  • 251. 匿名 2019/07/21(日) 14:22:50 

    言っちゃ悪いけど新海映画ってキモオタ童貞の妄想を綺麗な映像にくるんで若者をうまく騙して共感するように作ってる感じ。

    +35

    -2

  • 252. 匿名 2019/07/21(日) 14:24:58 

    批判多いけど本田翼の演技も個人的には気にならなかった
    バッシングされすぎじゃない

    +17

    -3

  • 253. 匿名 2019/07/21(日) 14:25:17 

    >>251
    オタク心を刺激するエンターテイメントってことで
    別によくない?高尚な映画ですとも言ってないのに
    私は好きだし楽しめるよ、オタクだし

    +17

    -4

  • 254. 匿名 2019/07/21(日) 14:26:09 

    「君の名は」
    だって、意味がわからない内容だったし
    結局、何を伝えた話だったの?
    批判してない人は教えて。

    +11

    -7

  • 255. 匿名 2019/07/21(日) 14:28:48 

    宣伝のわりに興収コケてる

    +7

    -8

  • 256. 匿名 2019/07/21(日) 14:29:28 

    >>247
    これ書いた人でないけど怒ってるのはあなた

    +3

    -2

  • 257. 匿名 2019/07/21(日) 14:34:36 

    なんか、こう、アニメだったらファンタジー系が見たいな。
    千と千尋とかハウルの動く城みたいな。
    不思議な街並みや不思議な生き物とか。
    細田守もそうだし、この監督も現代ものだからワクワクしないんだよなー...。
    設定とかラノベ感するし。

    +45

    -1

  • 258. 匿名 2019/07/21(日) 14:36:04 

    >>251
    いいんじゃないかな?
    それもとめて受け入れてる人いるんだし
    エンターテイメントは教科書作品じゃないからね

    +3

    -3

  • 259. 匿名 2019/07/21(日) 14:38:55 

    上映中のこの映画
    映画の中でもスポンサーが出る出る!
    ウザいくらい出ている。
    絵は綺麗だよ、とても。
    でもこれは子供向け。
    子供が大人に抵抗して勝ち取る感じ。
    家出少年は拳銃で撃ったり、火を付けたり
    マックのバイトしてたが年を誤魔化したのがバレて辞める女の子。で、次は水商売へ。
    子供向けだが内容が短絡的。
    たったひとりの為なら東京が沈んでもいい。
    それを愛って新海監督は言いたいんだろうね。

    +7

    -4

  • 260. 匿名 2019/07/21(日) 14:39:54 

    君の名はって唾液で酒作るシーンあるの?おえー
    胸が揺れるのはまだ許せるけど
    そういうシーンないなら今回のは見たいかも

    +4

    -3

  • 261. 匿名 2019/07/21(日) 14:45:28 

    天気の子なかなか好きだと思ったけど君の名はよりターゲット層は絞られるというか新海誠要素が強くなった。
    興行収入は50億は突破するだろうけど100億いくかはどうかな〜。でも初日と2日目は君の名はより高いみたいだから好調なスタートだね。

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2019/07/21(日) 14:46:35 

    >>4
    この間実況見てたときは、がるちゃんではエロいんじゃキモいんじゃー!的な批判ばかりだった気がする笑

    +35

    -0

  • 263. 匿名 2019/07/21(日) 14:50:31 

    普段は映画評論家の話は嫌いなんだけど、
    「超映画批評」の前田有一さんの批評は面白かったよ
    今作の評価だけでなく新海さんの考察も的を射ているなと思った。賛否含めて大勢が思ってる事をズバリ言ってくれてる感じ
    興味ある人はぐぐってみて

    +17

    -1

  • 264. 匿名 2019/07/21(日) 14:50:53 

    スポンサーが出るのは逆に面白かった
    アニメなのにリアルの東京みたいで

    +3

    -2

  • 265. 匿名 2019/07/21(日) 14:55:36 

    景色は綺麗だけど内容はペラッペラ

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2019/07/21(日) 15:01:12 

    普通に普段アニメ見ない人にはうけないのかも
    うちの会社のキラキラ女子みたいな子は
    流行りに乗って君の名は観て
    「全然面白くない、意味わかんない」と言ってて
    まあそうだろうなと思った

    +7

    -1

  • 267. 匿名 2019/07/21(日) 15:02:39 

    >>30
    おたくが観てないだけでどんだけの人が見たと思ってるの?笑。
    結果がすべてを物語ってるでしょ。

    +66

    -17

  • 268. 匿名 2019/07/21(日) 15:07:48 

    >>109

    きめぇよおっさん

    +11

    -0

  • 269. 匿名 2019/07/21(日) 15:09:24 

    こういうあおるコメントを監督が出しちゃうのがダサイ
    ひくわ

    +6

    -1

  • 270. 匿名 2019/07/21(日) 15:12:18 

    新海誠さんちょっと大人気ない。

    +15

    -1

  • 271. 匿名 2019/07/21(日) 15:13:47 

    気持ち悪い

    +6

    -1

  • 272. 匿名 2019/07/21(日) 15:17:32 

    観たよー!「新海誠作品」にややファンタジープラスって感じだった。景色とか空気感とかの描写はやはり圧巻。

    +5

    -1

  • 273. 匿名 2019/07/21(日) 15:29:48 

    >>27
    口噛み酒は実際にあるからね

    +65

    -16

  • 274. 匿名 2019/07/21(日) 15:33:27 

    細田守は割と好きなんだけど新海誠の作品は嫌い
    キャラクターの魅力が何もないというか空っぽで特に伝えたいメッセージもない、ただ感動を煽る為の映画に感じてすごくつまらなかった
    私には全く合わない

    +5

    -9

  • 275. 匿名 2019/07/21(日) 15:34:26 

    映画館、観に行ってきたけど、中二の娘はラストの何十分かで隣で号泣していたよ。私は40代だけど普通に感動したけどな。細かいこといちいち考えずにアニメだと割り切って鑑賞すれば良いと思うよ。

    +9

    -4

  • 276. 匿名 2019/07/21(日) 15:35:31 

    >>274
    人それぞれだからどんな感想でも良いけど これから観たいのにそういうのいいから。

    +2

    -2

  • 277. 匿名 2019/07/21(日) 15:35:54 

    >>69
    庵野はエヴァでもアスカやマリの胸やお尻が揺れたりしたし、全裸(手で隠したり缶ビールとかで隠してたけど…)もパンチラもあったよ

    このマリも映画のワンシーンだけど、誰もそこまで批判しなかったよな?
    独占インタビュー!『天気の子』新海誠監督、「君の名は。」批判した人をもっと怒らせたい

    +23

    -4

  • 278. 匿名 2019/07/21(日) 15:42:04 

    あの気持ち悪い娘消えたね

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2019/07/21(日) 15:43:16 

    私は君の名は。より天気の子の方が好きだな。
    主人公の性格が瀧くんよりも好きだったというか。
    あとやっぱり新海作品は映画館で見ると圧倒されるね。映画館が近かったら二回目行きたいくらい。

    +9

    -2

  • 280. 匿名 2019/07/21(日) 15:43:20 

    私はサッカーとか少しも好きじゃないけど
    わざわざサッカーのトピに行って「今日の試合もくそつまらん」とか書こうとは思わないけどな
    なんで新海誠のトピってこうなるのかな

    +15

    -0

  • 281. 匿名 2019/07/21(日) 15:45:02 

    >>279
    私もキャラクターが前作よりいいと思った
    それぞれの関係性もいいし、
    ビジュアルも前よりかっこいい&かわいかった

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2019/07/21(日) 15:46:46 

    映像はめちゃくちゃ綺麗だけどもともと万人ウケするような作品作る人でもないしな

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2019/07/21(日) 15:48:28 

    君の名はは別に批判されるような映画じゃないと思ったけど、評価されるような映画でもなかったと思う。なんでブームになったんだろう…背景や描写は綺麗だけど、今時の作品はみんな似たような綺麗さじゃない?ジブリの綺麗さとは別。
    ゲームの映像の方がキャラクターやストーリーも意味が深いと思う。言の葉の庭はその綺麗さだけの作品だったし、
    顔も…カップラーメンの現代パロとか見たくない。

    よくこのタイミングで豪雨をネタにしたよね。

    +20

    -3

  • 284. 匿名 2019/07/21(日) 15:49:11 

    >>266
    アニメ好きだけど君の名はは深く見せかけたペラペラで嫌い
    むしろ普段本も読まないようなライト層にウケてるんだと思った

    +9

    -10

  • 285. 匿名 2019/07/21(日) 15:49:12 

    >>276

    これから観たいなら批判が集まりそうなトピ開かなきゃいいのに

    +1

    -5

  • 286. 匿名 2019/07/21(日) 15:50:16 

    テレビでインタビューを見たけど、これは挑発じゃなくて自分自身の方向性の話しだった

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2019/07/21(日) 15:51:21 

    どうでもいいけどゆっくりと技術というか、映像が美しくなってるよね。この映像美は純粋に凄い。


    +15

    -8

  • 288. 匿名 2019/07/21(日) 15:54:01 

    >>96
    フィクションであろうが不謹慎というものはあるよ。あと批判してるのは高齢者だけじゃないよ。

    +3

    -13

  • 289. 匿名 2019/07/21(日) 15:55:03 

    映画観てもいないのに批判してる人の言葉にはなんの説得力もないよ

    +13

    -1

  • 290. 匿名 2019/07/21(日) 15:55:32 

    内容というより、映像の美しさと音楽の入るタイミングが好みで
    君の名はのブルーレイを買ってたまに観てる

    天気の子も早く観に行きたい

    +1

    -2

  • 291. 匿名 2019/07/21(日) 15:56:46 

    >>284
    そうでもないかな
    私は本好きで文学部卒だけど
    君の名はも天気の子も好きだよ
    エンターテイメントとして楽しんでる

    +12

    -6

  • 292. 匿名 2019/07/21(日) 15:59:44 

    おばさん・おじさん世代なんかをターゲットに作ってないんだから批判なんて気にしなくていいと思うけどね。

    +5

    -5

  • 293. 匿名 2019/07/21(日) 16:02:18 

    不謹慎不謹慎って言ってる人が映画やドラマをつまらなくするんだろうなぁ。所詮はフィクションだと割り切って観れないのだろうか

    +9

    -2

  • 294. 匿名 2019/07/21(日) 16:12:04 

    ジブリと比べて批判してる人がいるけどそもそも新海誠ってジブリみたいにファミリー向けの映画作る人じゃないし…。たまたま君の名はが爆発的にヒットしちゃっただけで本来は結構コア向けの映画作る人だよ。

    +31

    -3

  • 295. 匿名 2019/07/21(日) 16:19:51 

    天気の子は予告見てもどんな感じの映画か想像しづらいんだよねー。願ったら天気が晴れになる女の子の話ってのはわかるんだけど…。あとコラボcmで流れる合唱曲みたいのが肌に合わない。君の名はは好きなんだけど、見にいくの迷う。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2019/07/21(日) 16:20:20 

    CMがしつこい

    +8

    -1

  • 297. 匿名 2019/07/21(日) 16:21:30 

    私はあまり興味なかったけど旦那に促されて昨日観に行ったよ!
    ここ最近ではないくらい良かったし私は好きだった!
    内容もしっかりしてるし、映像や音楽もいいし、ストーリーも笑える所あったり飽きないからあっという間だった。
    大雑把な印象は「青くさい青春」なんですが、要するに愛についての話だと思います。現代社会へのメッセージが痛いくらい伝わりました。
    見る価値はあります。個人的に君の名より好きです。

    +10

    -5

  • 298. 匿名 2019/07/21(日) 16:24:21 

    >>255
    3日目だけどあれがコケなら大ヒットした映画はこの世にない

    +7

    -2

  • 299. 匿名 2019/07/21(日) 16:31:58 

    >>4
    なんかここではないけど見た事ある気がする

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2019/07/21(日) 16:34:28 

    トレパクしてる時点で見る価値ない

    +4

    -1

  • 301. 匿名 2019/07/21(日) 16:34:32 

    >>6
    ロリコン向けのアニメですか?

    +49

    -3

  • 302. 匿名 2019/07/21(日) 16:43:51 

    まぁバニラは宣伝って言うよりあんな糞みたいなトラックが走ってる異常な東京っていう監督の批判だけどね。

    +15

    -1

  • 303. 匿名 2019/07/21(日) 16:55:00 

    >>45
    お客様

    +18

    -0

  • 304. 匿名 2019/07/21(日) 17:09:54 

    IMAXで見たから映像と音楽の迫力が凄かったww自宅で見るのと映画館で見るのはまた違う楽しさがあるよね。面白かったけどモヤモヤするところもあったから私は君の名はの方が好きだな〜。

    +9

    -0

  • 305. 匿名 2019/07/21(日) 17:12:13 

    綺麗な絵って監督の力じゃなくてアニメーターさんとか作画監督の力だと思うんだが…

    +45

    -1

  • 306. 匿名 2019/07/21(日) 17:13:01 

    >>277
    だってエヴァって一般向けに作ってないというか、見る前から、キャラ萌えっぽい感じもするよね
    ガルちゃんでもアニメ好きじゃなくてお金出して見に行ってる人って少ないんじゃないかな

    対してこの人の作品は一般向けな顔してつくったもののなかに、突然、不自然に胸が揺れるとかパンチラとか口噛み酒とかが入ってくるから、座り心地が悪い感じがするんだよね

    +31

    -9

  • 307. 匿名 2019/07/21(日) 17:18:10 

    >>257
    それだ、ラノベ感!

    ジブリはラノベじゃなくて小説っぽいんんだけど、たしかにどちらもラノベ感ある

    それが悪いというわけではなくて、小説っぽい素晴らしいアニメが見たいなあ

    でも多分、難しいんだと思うよ
    ガンダムの富良野さんも言ってたし

    +23

    -0

  • 308. 匿名 2019/07/21(日) 17:20:29 

    >>30
    どこの国の王様や…呆

    +50

    -13

  • 309. 匿名 2019/07/21(日) 17:25:53 

    よくわからんけどこういう絵きらいだから絶対見ない

    +14

    -4

  • 310. 匿名 2019/07/21(日) 17:27:53 

    >>263
    読んできた
    さすが言葉が本職の人は文章がうまいね

    私が感じてて言葉にできなかったのは、セカイ系、これだわ

    あと元々この人はラノベ系じゃなくて文学系っぽいから、昔の作品を見てみようかとおもった

    +1

    -2

  • 311. 匿名 2019/07/21(日) 17:29:04 

    君の名は、は恋愛映画としてはイマイチだけど
    アニメーションと音楽を駆使してのSF?アクション感はすごく楽しめた
    世間的には恋愛物扱いなのもびっくり
    そこだけを切り取って評価するならそりゃスイーツ映画の方が乳揉まれないだけマシかもレベル

    +4

    -1

  • 312. 匿名 2019/07/21(日) 17:30:28 

    >>176
    意味が違くない?
    監督の性癖オナニーを見たいんじゃない、作品が見たいんだって言ってるんじゃないの?

    身を削って中身のある作品を世に出す→映画
    身をさらけ出して性癖を出す→オナニー

    新海と細田は後者

    +20

    -4

  • 313. 匿名 2019/07/21(日) 17:34:03 

    エヴァのエロシーンは露骨にサービスシーンだとわかるしな
    庵野がレイにもマリにもアスカにも別段萌えてないのは見てわかる
    新海は本当に鼻息が聞こえて来そうで気持ち悪い

    +35

    -3

  • 314. 匿名 2019/07/21(日) 17:39:20 

    別に国家指定アニメに制定されたわけでもないんだから
    見なきゃいいし天気の子も見に行かなければいいだけじゃん
    最近クレーマー気質の人増えすぎ
    映画に限らず
    そういうのはネットに垂れ流さないで友達や家族と語ればいいのに
    見ず知らずの他人のクレームを見せられるのほんとウンザリするよね

    +10

    -7

  • 315. 匿名 2019/07/21(日) 17:44:20 

    どんどん広がっていき、本来見るはずがなかった人たちが、ってなにそれ?
    にわかファン、有名になってからミーハー心で見た人は意見を言うなってこと?
    批判する人は見るなってこと?
    そもそも、一番最初に見た人も同じ意見かもしれないじゃん。
    映画や本は作りてが思ってるような感想ばかりじゃないでしょ。
    ドキュメンタリーだって色んな意見があるじゃん。
    この人、本当に物を作る人なの?
    自分の意見と異なる意見を批判として受けとるなら監督なんて辞めちまえ。

    +7

    -6

  • 316. 匿名 2019/07/21(日) 17:44:36 

    新海監督っていつも”世界の秘密が”っていうのがテーマなんだよね
    ”セカイ系”っていうらしい、そういうのを。

    前に見た↓も 世界の秘密って言ってた

    独占インタビュー!『天気の子』新海誠監督、「君の名は。」批判した人をもっと怒らせたい

    +7

    -3

  • 317. 匿名 2019/07/21(日) 17:52:27 

    >>314
    最近はってかこのトピもだけど、観にも行かないのにクレームつける人がいるんだよね
    公開前の低評価レビューも頭おかしいと思ったけど、どこにでも一定数いるのが怖いところ

    +8

    -3

  • 318. 匿名 2019/07/21(日) 17:59:35 

    エヴァなんかはキャラのビジュアルとメンヘラ臭さが売りみたいに見えるけど
    実際見てみると監督の本分はメカデザインやミリオタ的なマニアックさや衒学的な設定だしそこを見るとなかなかハイレベルなんだよね
    まあ完結できない時点でクリエイターとしてはあれだけどw
    新海監督はモノ作りとして絶対的に知識量が少ないと思う
    天気の子にしても児童相談所や警察の描写にリアリティがまるでないから話に深みも説得力もない
    だいたいどの作品でも主役二人が出会う→離れる→感動的な再会
    これだけのことをセカイ系のモチーフでそれっぽく演出してるだけだもん
    宮崎駿みたいにとまではいかないまでも、せめてテーマにしたことくらいはもっと勉強してほしいと思う
    あれで貧困をテーマにしたと言われるのは不快ですよ

    +33

    -2

  • 319. 匿名 2019/07/21(日) 17:59:53 

    文句言って批判している人ってなんなんだろう?すべての映画に「何を伝えようとしているのか」って答えがないとダメなの?
    じゃあ宮崎監督の 「となりのトトロ」「ハウルの動く城」のメッセージはなんなんだろう?
    細田監督の「みらいのミライ」「おおかみ子どものあめとゆき」「バケモノの子」いったい何を言いたかったんだろ?

    +6

    -10

  • 320. 匿名 2019/07/21(日) 18:11:09 

    なんとかの子って映画が多すぎる

    +13

    -1

  • 321. 匿名 2019/07/21(日) 18:13:55 

    >>320
    それは、細田監督作品ね

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2019/07/21(日) 18:17:08 

    >>49
    作品で勝負してる人に
    外見批判って本当にゴミだと思う

    イケメンなら何でもいいわけだ(笑)

    +6

    -3

  • 323. 匿名 2019/07/21(日) 18:19:26 

    新着に、またこの映画についてのトピたってた。
    ネタバレやめてほしい。がるちゃん 最悪。

    +1

    -3

  • 324. 匿名 2019/07/21(日) 18:22:54 

    >>65
    京アニの火事のトピでもガルちゃん民が他作品貶しまくってるよ
    京アニは〜だから素晴らしいー、それに比べて〜はー、
    みたいな語り口で

    +6

    -2

  • 325. 匿名 2019/07/21(日) 18:23:42 

    君の名は最後、人も死ななかったことにできるし、会えるはずのない時と場所の人とも会えちゃったりして
    なんというか、今の彼氏だったり旦那さんと過ごせてる有り難みが薄くなったとは思った。

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2019/07/21(日) 18:26:35 

    RAD使うのやめてよー…
    君の名は。で使うって聞いたときも、えー…まぁマイナーだろうからいっかーと思ってたけどめちゃくちゃ人気になってRADのニワカが増えてすんげー嫌だったけど、最近引いてきたところでまたかよ…

    +5

    -11

  • 327. 匿名 2019/07/21(日) 18:26:47 

    前回も観てないし今回も観ない

    +12

    -3

  • 328. 匿名 2019/07/21(日) 18:30:13 

    >>326
    むしろ落ち目のRADを新海が救った形では?
    前回も今回も

    +12

    -4

  • 329. 匿名 2019/07/21(日) 18:31:53 

    >>319みたいに
    頭からっぽの方が夢詰め込めるんだね

    映画や小説やドラマ等、テーマがあって当たり前でしょ?
    見て意味がない映像にお金出す人いる?
    それこそ無意味でしょ

    子供は宿題でもして知識つけなさい

    +5

    -4

  • 330. 匿名 2019/07/21(日) 18:34:34 

    >>319
    細田のは見たことないから知らんけど、
    宮崎駿の映画見て何を伝えたいか分からないってヤバくね?

    シンプルにアホやん
    もっと本とかニュース読んだ方ええよ

    +6

    -4

  • 331. 匿名 2019/07/21(日) 18:37:38 

    >>190
    私は普通に最後まで見たかったから席立たなかった
    そんなどれだけの人が携わったとかみんながみんな考えなくない?おもしろかったら最後まで見るしおろしくなかったら離席する それが大半だと思うよ

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2019/07/21(日) 18:41:12 

    今日観てきた。
    感想は、終始、だから?、って感じで終わった。
    本田翼は普通に上手で、小栗旬は小栗旬だけどいい声で良かった。
    猫と子供が可愛い。
    後は、なんか溢れ出す涙の絵の感じが不自然というか気持ち悪くて、好きじゃない。

    +21

    -2

  • 333. 匿名 2019/07/21(日) 18:44:53 

    素直な気持ちで観たらいいじゃないか

    清い心で

    ガル民は既に心が腐ってしまったんだね・・・。


    +2

    -11

  • 334. 匿名 2019/07/21(日) 18:57:57 

    >>326
    デビュー何年目でにわか獲得してんのよ笑
    ダッサ

    +4

    -2

  • 335. 匿名 2019/07/21(日) 19:18:19 

    ジブリと比較されるけどテレビでナウシカやラピュタを当時40代の父が見ていたら10分程度で切り上げていたから作品にもよると思うんだよね。現実の辛酸を舐めた大人達はファンタジー系は空々しく感じる、リアリティに欠けるんだと思う。
    こればかりはどうしようも無いことだと思うんだよね。
    私は40代だけど作品としては面白いと感じる部分とラストのその先が疑問だったことと映像美が素晴らしかったというのがざっくりした感想です。

    +2

    -1

  • 336. 匿名 2019/07/21(日) 19:29:52 

    前回と今回のポスター並べると
    あきれるくらい一緒だな。

    +7

    -2

  • 337. 匿名 2019/07/21(日) 19:45:30 

    オタク感ってどうやっても消せないんだなっていうのは伝わってくるよ

    +26

    -0

  • 338. 匿名 2019/07/21(日) 19:47:57 

    >>326
    むしろradが嫌いだから新海に偏見がある
    おおげさな言葉を使ってるだけで中身ないんだろうなと

    +10

    -2

  • 339. 匿名 2019/07/21(日) 19:51:35 

    この人は生粋の成金御曹司だからね。
    人からの批判に慣れてないと思う。
    映画も、好きなことして生きていくことを許された人だから、内容に薄っぺらさが出てると思う。「君の名は」も観に行ったけどなぜこれが世間に受けてるのかわからなかった、

    普通の人は1人でアニメを作った事で話題になって有名になったりしないで、アニメ制作会社に入って、動画から始めたり、運び屋から始めたり、脚本見習いから始めたりして、最終的に監督になるものなんだよね。そこを全く経験しないで最初から監督が出来るだけの環境を持った人に人間ドラマなんて作れると思えない。

    +15

    -2

  • 340. 匿名 2019/07/21(日) 20:06:52 

    >>190
    エンドロール終わるまでほとんど席立たないってこの映画に限らず普通のことだと思うよ。アニメも実写も関係ない。

    +23

    -0

  • 341. 匿名 2019/07/21(日) 20:15:42 


    新海誠嫌いやわ〜
    何か似たようなキャラと映画のタイトル付けるし。
    せっかく背景綺麗やのに内容が嫌いでこいつの映画シリーズ何も観てないわ。
    大嫌い!

    +13

    -6

  • 343. 匿名 2019/07/21(日) 20:37:30 

    >>30
    あなたが見る気になる映画って80%の人が見たくないって思う映画だと思うわw

    でも昨日見に行ったけど、天気の子は君の名はよりかなり微妙だった。。
    新海さん、拗れてるなあって感想w

    +4

    -4

  • 344. 匿名 2019/07/21(日) 20:40:35 

    いっそのこと開き直って映画作った方がいいのかもしれませんね 批判なんてどんな作品にでも付き物だし変にビクついて作品作るよりはマシです

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2019/07/21(日) 20:47:30 

    >>283
    アニメ映画作るのに2〜3年かかるから公開のタイミングがたまたま悪かっただけ
    大量のタイアップの関係で公開時期もずらせないでしょ

    +5

    -3

  • 346. 匿名 2019/07/21(日) 20:47:40 

    あのウザイカップラーメンのCMやめてくれ
    あのウザイカップラーメンのCMやめてくれ

    +16

    -1

  • 347. 匿名 2019/07/21(日) 20:49:55 

    君の名はがあんまり好きじゃなかったの、口噛み酒でも乳揺れでもなく、2人の恋の記憶如きで何百人もの命が贖われちゃうんかよ?!ってとこだったな
    2人の恋の記憶に何百という命と同等の価値があるってことでしょ?
    バカバカしくって笑っちゃうわよ。大学生以上で感動してる人やべぇな、マジかよって思ったわ

    +17

    -7

  • 348. 匿名 2019/07/21(日) 20:57:40 

    つまらなかったー
    レイトショーで千円で観たけど
    千円の映画だったー

    案が出来上がってないなら、作らなきゃいいのに
    前回ので儲けて、これでもかって高い俳優使って
    (倍賞千恵子、小栗旬、ばっさー他)
    すんごい上手ーい絵沢山見たけど、内容はなかったなー、ほんとひどかった

    ロリコンも非常識だし、男の夢ばかり女の子に被せて
    大人になれよ、いい加減に感すごかった

    +21

    -4

  • 349. 匿名 2019/07/21(日) 21:20:43 

    都会の学生に受けそうだなと思った。
    話の進み方が君の名はに似てたけど
    普通に面白かった。
    君の名は見てたらもっと楽しめるところもあった

    +2

    -1

  • 351. 匿名 2019/07/21(日) 21:32:20 

    この監督とか、秋元康とか、ロリコンぶす男ばっかで嫌になる

    +28

    -5

  • 352. 匿名 2019/07/21(日) 21:35:29 

    >>259
    観てもいないのにアンチ活動ご苦労様

    +3

    -1

  • 353. 匿名 2019/07/21(日) 21:35:29 

    新海、モテなかった青春を作品にぶつけすぎて引く

    +31

    -2

  • 354. 匿名 2019/07/21(日) 21:35:32 

    >>241
    新海監督結婚して娘いるけど

    +6

    -3

  • 355. 匿名 2019/07/21(日) 21:36:25 

    この人と細田の違いがよくわからん

    +19

    -5

  • 356. 匿名 2019/07/21(日) 21:38:29 

    批判した人をもっと怒らせたい

    ダサいのよ 中二病?
    だから映画も寒いんだよ

    +20

    -3

  • 357. 匿名 2019/07/21(日) 21:43:02 

    何か作品を出す事は賛否はあるよね。
    好き嫌いがあるわけだし。
    面白いも面白くないも見た人の主観だから。
    前作が爆発的に人気が出てしまったから、次が同じようになるとは思ってないのでは?
    私はこの人の作品見た事ないけどw

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2019/07/21(日) 21:44:26 

    怒らないけど呆れてるし哀れんでる。
    自分の黒歴史からくるカタルシスを、
    これだけ世間におっぴろげにして承認されようとしてることにね。
    青春に執着する大人になれない可哀想な人生だったんだなーと。
    わー寂しすぎて可哀想!

    +6

    -2

  • 359. 匿名 2019/07/21(日) 21:59:05 

    >>355
    女の子の描写に力を入れるのが新海
    男の子の描写に力を入れるのが細田

    と見分けるといいらしいよ

    +28

    -0

  • 360. 匿名 2019/07/21(日) 21:59:38 

    そもそも映画の主な対象が10代〜20代くらいの若い子達なんだから、それよりも上の世代から批判が来るのって
    割と普通では?自分はアラフォーだけどテレビで君の名はを観た時は「若い子達のちょっとファンタジーな群像劇かな?青春だねー」くらいにしか思わなかった。
    新海監督は、自分の映画を全ての世代に対して受け入れさせようとしてるの?もしそうならちょっと難しいんじゃないかな。

    +13

    -0

  • 361. 匿名 2019/07/21(日) 22:02:33 

    えええええ
    ここでの新海誠の評価ってこんな感じなの!?
    考えるの嫌いなガル民らしいといえばらしいけど…
    そして見てもないのに文句言う人は何w

    +8

    -16

  • 362. 匿名 2019/07/21(日) 22:28:25 

    タイアップCM多すぎて観る前からお腹いっぱいだしうんざり。
    逆効果な気がする。

    +12

    -0

  • 363. 匿名 2019/07/21(日) 22:29:17 

    え、なんか君の名はの不評多くてびっくりなんだけど。私は見終わったあと今までみてきた映画とは違う言葉にできない感動があったよ。実際にここでは低評価だけどあの映画を素直に素晴らしいと思わないなんてやっぱガルちゃんの人たちは心汚れてることがわかったわ。
    高校生多いとかキモいとか逆に30歳の男女の物語とかみたいと思うの???
    高校生だとまだピュアだし大人の恋愛のほうがよっぽどドロドロしてそうなんだけど。

    +12

    -22

  • 364. 匿名 2019/07/21(日) 22:36:33 

    >>361
    考えるの好きな人が好むのは考察系アニメで、ボーイミーツガールな雰囲気アニメじゃないと思う

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2019/07/21(日) 22:37:56 

    いかにもオタクって見た目

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2019/07/21(日) 22:38:15 

    >>363
    私の心はキレイです!って?なんでいちいちマウンティングしてくるのか謎

    +13

    -6

  • 367. 匿名 2019/07/21(日) 22:54:35 

    うーん 怒る前に興味ない。ただ口噛み酒は気持ち悪いと思った。

    +13

    -1

  • 368. 匿名 2019/07/21(日) 22:56:14 

    おんなじ感じだよね

    +9

    -0

  • 369. 匿名 2019/07/21(日) 22:56:41 

    予告がつまらなそうすぎる。
    作るセンスなし。
    逆にどうやったらあんなつまらなそうに作れるか知りたいわ。

    +12

    -4

  • 370. 匿名 2019/07/21(日) 22:58:31 

    単純にオバさんになると日常が強すぎるファンタジーには入り込めなくなるわ
    リアル10代なら感動するのでしょうけど、ターゲットが絞られてる作品て傑作にはならないわよ
    物語そのものがファンタジーだと(宮崎駿とかディズニーとか)だと違和感なく入り込めるのに
    これって作り手の力量の差よね、トンデモナイ想像力と才能と。
    この人と未来のミライの監督の描く、男の理想の可愛いくて女の子女の子してて、ナイスボディーなステレオタイプの女の子❤️には反吐がでるの

    +21

    -2

  • 371. 匿名 2019/07/21(日) 23:02:36 

    くっそムカツク

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2019/07/21(日) 23:11:06 

    君の名は観たけど全く心に響かなかったなぁ…
    途中から何となく結論わかっちゃったし、終わりが完結しすぎてるというか、その後を考えさせられる余韻みたいなものがなかった。
    だからどんな話だったかもう忘れてるw
    今回のは予告もつまらなそうなので絶対観ないー。

    +18

    -3

  • 373. 匿名 2019/07/21(日) 23:13:13 

    >>363
    具体的に今まで観た映画とどう違ったの?
    はじめて観た映画だったのかな?

    +4

    -1

  • 374. 匿名 2019/07/21(日) 23:15:27 

    まぁいいじゃん。
    そりゃ、何年も掛けて作った作品を、一瞬でつまらないって言われちゃったら悲しいんじゃない?

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2019/07/21(日) 23:17:18 

    なら男の子向けサービスシーンがある分女の子向けサービスシーンも入れればいいんだよ!それでおあいこ!
    そしたら男の妄想くさい女キャラなんて出来上がらないと思うし

    +3

    -3

  • 376. 匿名 2019/07/21(日) 23:19:56 

    TV放送しか見てない。過去を改変してやり直したくても現実的には不可能だから怒りはないけど、感動はしなかった。
    それより、巫女の口噛み酒や胸もみ胸揺れパンチラ制服切り裂きなど、性的表現の多さがとにかく気持ち悪かったわ。

    +15

    -0

  • 377. 匿名 2019/07/21(日) 23:34:05 

    いやもう見ないよ。君の名はでドン引きしたから
    わざわざ見て批判してくれる人は良い客じゃん
    そういう人の意見には耳傾けた方がいいよ
    オタク向け監督でいたけりゃ別に聞かなくていいだろうけど

    +10

    -4

  • 378. 匿名 2019/07/21(日) 23:34:08 

    またエチエチな恋愛話ってこと?女は年上。

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2019/07/21(日) 23:34:58 

    今日観てきた
    確かに色々な偶然が重なって、都合よくストーリーが進んでいくところもあったけど

    それでも、我を忘れて食い入るように見てしまった
    私はもう一回観たいな

    +3

    -6

  • 380. 匿名 2019/07/21(日) 23:37:00 

    テレビでやるようになったら観るわ。
    録画もするわ。
    キモかったらすぐ消せるしそれで十分。

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2019/07/21(日) 23:37:08 

    要は晴れ女の話。。

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2019/07/21(日) 23:37:22 

    壮大なことを伝えたいようだけどそういう映画に胸揺れパンチラは必要なんですかね?

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2019/07/21(日) 23:50:48 

    君の名は。はあんまり好きじゃなかったな
    個人的にだけど「過去を改変しても未来は変わることはなく、別の分岐した世界(パラレルワールド)ができるだけ」って考えてるから
    未来が変わったから死んだはずの人も無事生きてますってのが受け入れられなかった

    +5

    -1

  • 384. 匿名 2019/07/21(日) 23:57:05 

    オタクだけど前作も今作も見てない
    前作なんか批判されてるなーって横目で見つつ小学生みたいな幼稚なこと言ってて多分合わないから今後も興味持つことは無いだろうなあ
    キャラデザも好みじゃないし

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2019/07/22(月) 00:04:37 

    今日観てきたけど、面白かった!!
    正直そこまで期待していなくて他の映画と迷ったんだけど、実際観たら音楽の使い方も良いし、映像も細かなところまで作られていたからで、私は映画館で観て正解だった。新海さんは原作から絵コンテ、編集、監督といった全てをされていて、素直にすごいと思ったよ。

    +7

    -2

  • 386. 匿名 2019/07/22(月) 00:15:27 

    観てもないのに言うべきことじゃないけどさ、天気の子って君の名は、に似てね?
    絵は監督が同じだから当たり前だけど、発表されてる短いプロモーション見ると話そのものが似てるように感じる。
    世界を救う系ね。

    +5

    -2

  • 387. 匿名 2019/07/22(月) 00:26:24 

    >>366
    じゃああなたはみて汚い映画だなって思ったんですか?

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2019/07/22(月) 00:29:28 

    >>373
    絵の鮮やかさ、リアルさ、キレイさと初めの曲がかかったあたりから吸い込まれるようになったことです。
    初めてた映画ってなんでそう捉えるんですか?
    そういってるけど逆に君の名はみましたか?

    +0

    -2

  • 389. 匿名 2019/07/22(月) 00:30:33 

    >>189
    心強い意見!
    私、君の名はが全然面白くなかったんだけど、旦那が好きで、天気の子も見たいって言い出してさ〜。
    でも期待はしないで行くわw

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2019/07/22(月) 00:31:02 

    >>388
    日本語頑張ろう!

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2019/07/22(月) 00:32:01 

    なんかうけるwwww
    批判してる人は逆に君の名はを越せる映画を作れるのかな(^^)
    まぁネットでの評価は高いからそれが答えだけと

    +2

    -12

  • 392. 匿名 2019/07/22(月) 00:32:17 

    >>381
    いーなー!
    私雨女…

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2019/07/22(月) 00:33:08 

    君の名は、が嫌いだったのは、執拗な胸揉み、口噛み酒、9歳妹の発言を通して透けるおっさんの妄想と願望が気持ち悪かったからです。テーマどうこうの前に。

    +13

    -2

  • 394. 匿名 2019/07/22(月) 00:34:58 

    >>354
    なのにあんな童貞拗らせたような映画作ってんのが謎。

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2019/07/22(月) 00:35:09 

    >>390
    言葉の捉え方頑張ろう!

    +0

    -2

  • 396. 匿名 2019/07/22(月) 00:36:51 

    >>363
    今まで見てきた映画…
    どんなのかなw
    やっぱアニメ?

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2019/07/22(月) 00:38:48 

    >>396
    アニメの中でてすがなにか?

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2019/07/22(月) 00:39:37 

    私は応援する。
    大ヒットの前作を超えてくる(かもしれない雰囲気…
    笑)の映画を満を辞して世に出して来たんだもんね。すごいことだと思う。
    まだ観てないけど!

    +1

    -1

  • 399. 匿名 2019/07/22(月) 00:39:41 

    この監督結婚して子どもいるのにどうしてモテない男に媚びた作品ばかり作るのだろう。漫画でいうとモテない男を主人公にしてるという謎。

    +6

    -2

  • 400. 匿名 2019/07/22(月) 00:41:44 

    >>363
    あの映画を素直に素晴らしいと思わないなんてやっぱガルちゃんの人たちは心汚れてることがわかったわ。

    余計な一言でわろた。
    人それぞれ、っていうのがあるんだよ…(._.;)

    +2

    -2

  • 401. 匿名 2019/07/22(月) 00:42:04 

    >>377
    人の意見なんかより、自分のやりたい事やるんじゃない?
    別にそれでいいんだけど。

    +4

    -0

  • 402. 匿名 2019/07/22(月) 00:42:30 

    >>1
    監督の顔ニガテだからあまり表立って欲しくない

    +7

    -3

  • 403. 匿名 2019/07/22(月) 00:43:23 

    見てない方はいかにも見ました感で書くのやめましょうか。説得力なさすぎ

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2019/07/22(月) 00:43:48 

    >>391
    コピペみたいなレスw

    +2

    -1

  • 405. 匿名 2019/07/22(月) 00:44:22 

    >>399
    やっぱ身の回りにそういう人が多いから、それが世の中の多数派だと思っちゃうんじゃない?
    他の層を知らないんでしょ。

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2019/07/22(月) 00:45:51 

    >>35
    そこに切れるの?気小さいね

    +1

    -14

  • 407. 匿名 2019/07/22(月) 00:46:03 

    >>375
    AVになっちゃうんじゃ…

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2019/07/22(月) 00:47:18 

    ちょっと恥ずかしくなるようなレスがちらほらある。レスする前によく確認しよ笑

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2019/07/22(月) 00:50:16 

    >>69
    あなたの思考が恥だわ

    +4

    -2

  • 410. 匿名 2019/07/22(月) 00:51:23 

    >>74
    見てないのに文句はいっちょ前に言うんですねwww
    見てないならスルーすればいいだけじゃない?

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2019/07/22(月) 00:56:20 

    . . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. .

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2019/07/22(月) 00:56:40 

    この類の画風がみんな似てて嫌い。エヴァンゲリオン、細田守。

    オリジナリティが無い感じ。ダサい昭和が良かったな。

    +3

    -1

  • 413. 匿名 2019/07/22(月) 00:57:06 

    ฟฟฟฟฟฟ

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2019/07/22(月) 00:58:52 

    縦笛舐め男

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2019/07/22(月) 01:01:11 

    新海誠ほんときもい。顔も作品も嗜好も。マジで受け付けない。半端なくダサい、無理。気持ち悪い

    +14

    -2

  • 416. 匿名 2019/07/22(月) 01:08:35 

    >>1
    足閉じて

    +1

    -1

  • 417. 匿名 2019/07/22(月) 01:13:06 

    >>359
    >>355
    神木隆之介ペロペロしたいのが深海
    神木隆之介ペロペロしたいのが細田

    +0

    -3

  • 418. 匿名 2019/07/22(月) 01:17:44 

    この人の他の映画もいくつか観てみたけど、中身なさすぎてびっくりした
    台詞をいろいろこねくりまわして頑張って詩的な言い方にしてるけど、要約したら3行で収まるだろそれって感じがムリだった

    +12

    -1

  • 419. 匿名 2019/07/22(月) 01:19:39 

    >>273
    それを言ったら、トンスルも普通にあるからね

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2019/07/22(月) 01:22:38 

    どうしてアニメだとこんなにエロ?みたいな部分いわれるんだろう?
    私は万引き家族の風俗店のシーンが不快すぎて嫌だったし、アニメじゃなければマニアックなエロい映画沢山あるよね?

    +5

    -4

  • 421. 匿名 2019/07/22(月) 01:22:58 

    庵野秀明は闇を闇として見せてるだけまだいいよ
    細田新海は闇抱えてるのにキラキラ見せようとしてるから、それが気持ち悪く思う人も居る
    好きな人も居るだろうけど、私は嫌い

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2019/07/22(月) 01:25:31 

    >>305
    美術監督もね

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2019/07/22(月) 01:25:37 

    特殊性癖を晒してるのにティーンズ向けみたいな触れ込みしてるから、不意討ちくらって生理的嫌悪感を催す

    +18

    -1

  • 424. 匿名 2019/07/22(月) 01:26:31 

    感想は人それぞれ。
    批判されて、それを気にしちゃってるって事かw

    地上波で見たけど、気持ち悪かった〜
    設定も曖昧で、ツッコミどころ多いし。
    歌がなかったら成り立たない感じ。

    と、私は思った。

    +13

    -0

  • 425. 匿名 2019/07/22(月) 01:31:54 

    君の名は
    現代の口コミ商法の成功例でしょ。

    ネットが普及する前の作品だったら、殆どの人の目に触れてないと思う。

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2019/07/22(月) 01:32:28 

    この前テレビで放映してた細田監督の「未来のミライ」にもちょっとキモい部分あったよ。
    幼稚園児くらいの男の子が、くすぐられて顔真っ赤にして目をとろーんとさせて、はぁはぁしながらもう1回やって~とかいうシーンがあって、すごく違和感あった。
    それまではあのくらいの年の子の言動をうまく描いてるなーあるあるだなーと思って観てたのに、そのシーンで一気に気持ち悪くなった。考えすぎかもしれないけど、なんか嫌だった。

    +23

    -1

  • 427. 匿名 2019/07/22(月) 01:58:35 

    >>118
    宮崎駿さんはちゃんと生きてる人間をしっかり観察をしてキャラを動かしてるんだよね。
    確か昔読んだ記事で、半径3m以内の人物を観察して、そこからヒントを得て作っている
    って書いてあった。だからファンタジーであっても人物やそのキャラの言動に
    リアリティや親近感があって引き込まれる。
    キャラそれぞれの性格に伴う仕草や行動、セリフがあるから生きてる感じがするんだと思う。

    深海さんや細田さんは、キャラそれぞれの仕草や行動というより
    例えばツンデレキャラとかヤレヤレ系とかお姉さんキャラとか影があるキャラとか
    眼鏡で優等生キャラとか、既存のタイプに当てはまった行動や仕草をしてる印象。

    ジブリは実写を見る人にも受け入れやすい、でも深海さんや細田さんの作品は
    アニメに親しんでいる人じゃないとなかなか受け入れにくいんだと思う。
    ただ、それをねじ伏せる画力や、大衆向けの感動的なストーリー作りで
    アニメに親しんでいない層も取り込んでいるんだと思ってる。

    +17

    -2

  • 428. 匿名 2019/07/22(月) 02:00:43 

    >>424
    私は歌うるさいな、と思いました。なんというか日本語の歌詞が思いっきり入ってきてセリフとかぶってたり、最早RADのPVかよ、ってかんじでした。

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2019/07/22(月) 02:02:39 

    絵はとても綺麗だった
    君の名は。ほんとうに面白くなかった、、、
    天気の子はさらに面白くなかったわ笑
    でも小栗旬の声優はとても良かったよ!
    本田翼がめっちゃ下手だったけどドラマよりましだったかな。

    +7

    -2

  • 430. 匿名 2019/07/22(月) 02:09:56 

    ガルって新海誠のこと異様に嫌ってるよね笑
    そりゃ賛否あるのは当然だけど、興行250億いった映画に対しての否の意見があまりにも多すぎる…。君の名はも天気の子も良かったよ。ガルではアニメはジブリ以外認められないっぽいけど。

    +11

    -9

  • 431. 匿名 2019/07/22(月) 02:28:41 

    人の目を気にして、嫌味をこめて物を作るのが小物だよねえ
    オッサンなのに、最初から小物臭が全く消えない

    煽り耐性がなくて、すぐ反応しちゃうんだよな
    器が小さすぎるおっさん子供

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2019/07/22(月) 02:33:34 

    君の名はがめちゃくちゃつまんなかったからこれは観ないw
    キモい表現とかに怒られた事以前に、単に映画として話がつまらない

    +3

    -2

  • 433. 匿名 2019/07/22(月) 02:42:24 

    この人の映画評価してる人の感想に多いのが、絵が綺麗!音楽が良い!の2点だよね
    君の名は。見たけどほんとそんな感じだった
    私はストーリーとキャラクターに魅力を感じる作品が好きだから根本的に合わないな

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2019/07/22(月) 02:45:12 

    若者は好きって事にしたい人がなぜか毎回湧くけど、自分がJKの頃似たような中身のない大恋愛ぶった映画の恋空はやったけど、凄くつまんなかったし現実にそぐわない表現にも嫌悪感抱いたよ

    こういう説得力に欠ける恋愛メインのストーリーって好きな人と嫌いな人別れるもんでしょ

    +4

    -2

  • 435. 匿名 2019/07/22(月) 02:52:51 

    >>30
    あなたが見る気無いってだけでそこまで偉そうにしなくても、、。

    +11

    -0

  • 436. 匿名 2019/07/22(月) 03:10:21 

    君の名は、胸揉みとかはさこまで気にならなかったけど、ストーリーがクソつまらんかったから眠くなった
    あと早い段階でオチ分かった

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2019/07/22(月) 03:17:30 

    >>363
    自分の好きなものを批判してる人に対して「心が汚れてる」って書き込めてしまうあなたの心はどれほどのものなの?
    単に作品に求めるものが人それぞれ違うだけだと思う
    評価の高い君の名は。を見て私はイマイチに感じたから、言の葉の庭、秒速五センチメートルも見てみたけど、新海誠の作品はどれも合わなかったわ

    +1

    -1

  • 438. 匿名 2019/07/22(月) 03:31:07 

    >>430
    こうやってガルってひとくくりにしちゃうのもねー
    否定的な意見でも実際観て合わなかったんなら仕方ないし、貴方みたいに良かったって思う人も居るし

    +2

    -2

  • 439. 匿名 2019/07/22(月) 04:16:32 

    細田守は少女革命ウテナのスタッフだったから今更大衆に寄り添う作品なぞ無理
    新海誠は自分の作家性をすべて捨てることができたからこれだけヒットした

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2019/07/22(月) 04:19:54 

    そもそもこの絵が好きじゃない

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2019/07/22(月) 04:58:59 

    天気の子に登場する男の子が、SAO?というアニメに出てくる男の子にそっくり!
    と友達が話してたわ…。

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2019/07/22(月) 05:27:29 

    あー大丈夫です
    どちらも見ません

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2019/07/22(月) 05:40:20 

    この人嫌われてるの?君の名は絶賛されてたから人気なのかとおもってた

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2019/07/22(月) 05:55:52 

    この人の作品って恋愛ものだけど、あの絵柄と雰囲気で気持ち悪い男目線の要素があって苦手。
    秒速5センチメートルが話題になったときも、あらすじ知って気持ち悪いと思ったから見てない。

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2019/07/22(月) 05:59:37 

    この人の映画は背景が綺麗。人物画は普通なんだけどね。
    映画見に行ったけど良かったよ。

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2019/07/22(月) 06:03:02 

    批判されてる胸もみって、君の名は。の入れ替わった時のやつ?
    私ですらおっぱい大きい人と入れ替わったら触っちゃうと思うんだけど。えぇっ?!って
    口かみ酒は確かにキモイ

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2019/07/22(月) 06:11:33 

    監督、番宣の時に
    女性キャストは名前+ちゃん予備だけど
    男性キャストは苗字+くんorさん呼びで
    女性キャストへの距離感だけ近く感じて
    だいぶ苦手だなって思った、、、
    そのせいか映画館観に行くつもりだったけど
    行く気失せた、、、

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2019/07/22(月) 06:43:29 

    色んなところで新海さんの作品は景色の綺麗さと言われているけど
    これ、技法だから誰でもその気になったら真似できちゃうんだよね。
    なんていうか、そういうこと。

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2019/07/22(月) 06:47:17 

    この節操なく企業コラボの多さをみてると
    我が子をごり押ししてるのも信憑性あるよね
    監督の子供ネットで見てみたけど、写真でも動画でも可愛い要素があからさまになかったもん…
    父親はともかくとして母親も変な人なの?

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2019/07/22(月) 06:50:59 

    >>439
    自分の感性やら発想やらを捨てて
    お金出してくれるクライアントに媚びるだけの作品作れるって監督である才能もプライドもないし、お金稼ぐしか考えてなさそう。
    新海は作品何本か作ってるアニメ監督なら誰でもなれたラッキーマンなだけってこと?

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2019/07/22(月) 06:52:55 

    ちょいちょい子役の子供のこと書かれてるけど…
    才能のある他の子役のチャンス潰してることは
    家族ぐるみでエンタメ界ダメにして甘い汁啜ってるという認識でOK?

    +3

    -4

  • 452. 匿名 2019/07/22(月) 06:57:53 

    放火しそうなおばさん達が発狂してるw
    若い子達が楽しんでるのが許せないんだねぇw

    +8

    -9

  • 453. 匿名 2019/07/22(月) 06:58:09 

    「君の名は。」新海誠のトレース&パクリが続々と発見され炎上中!【佐野る新海】 | コジテク
    「君の名は。」新海誠のトレース&パクリが続々と発見され炎上中!【佐野る新海】 | コジテク koji.tech

    「君の名は。」新海誠のトレース&パクリが続々と発見され炎上中!【佐野る新海】 | コジテク 「君の名は。」新海誠のトレース&パクリが続々と発見され炎上中!【佐野る新海】 | コジテク コジテク ホームニュース 「君の名は。」新海誠のトレース&パ...



    ここまで盗作してるのに、なんでこれ炎上しないの?
    他の盗作作家は謝罪したり炎上してるけど
    業界が忖度して火消ししてるということ?

    海外ではヘンタイ監督、盗作監督で有名だし
    韓国人には君の名はのお陰で日本人はキチガイで盗人だからこのような形でしか外貨を獲得できないとバカにもされてるよ

    +4

    -14

  • 454. 匿名 2019/07/22(月) 07:00:54 

    >>452
    作品が非常識な面もあるからか
    作品好きな層には不謹慎なこと書くような人も多いんですね
    新海さんのファンの民度がとてもわかる発言ありがとうございます^^

    +3

    -3

  • 455. 匿名 2019/07/22(月) 07:04:20 

    無知な若い子に響いちゃう厨二病ホイホイ
    欅坂と同じ
    センターの子のような生き方してたら大人になったときに大変なことになるよ
    欅坂もセンターの子が凄いんじゃなくて、その子を可愛がっているお店の権力が凄いだけ
    第2の松井珠理奈だよ

    +8

    -6

  • 456. 匿名 2019/07/22(月) 07:29:10 

    【悲報】『君の名は。』のパクリ疑惑、海外でも話題になり世界に恥を晒してしまう・・・ : オレ的ゲーム速報@刃
    【悲報】『君の名は。』のパクリ疑惑、海外でも話題になり世界に恥を晒してしまう・・・ : オレ的ゲーム速報@刃jin115.com

    【悲報】『君の名は。』のパクリ疑惑、海外でも話題になり世界に恥を晒してしまう・・・ : オレ的ゲーム速報@刃連絡先(ネタ投稿)|twitter|facebook|feedly|RSS|Youtube|ニコニコ生放送記事検索:Google検索:RSS 最新記事スポンサードリンク591RT【悲報】火...



    おかげで世界から日本がバカにされました

    +4

    -9

  • 457. 匿名 2019/07/22(月) 07:31:05 

    ジャンプとか少年向けにエロ要素入れるのはいいんだけど、ガンガンCM、告知して大衆向け映画みたいにしといて胸揺れ、パンチラがあるから嫌なんだよ

    +15

    -0

  • 458. 匿名 2019/07/22(月) 07:34:55 

    ガル層や女性以外からも批判多いけど…

    新海誠監督の娘の新津ちせちゃん、父親に激似でワロタwwwww: 億ったー
    新海誠監督の娘の新津ちせちゃん、父親に激似でワロタwwwww: 億ったーwww.okutta.net

    新海誠監督の娘の新津ちせちゃん、父親に激似でワロタwwwww,世の中の出来事・ニュース・ネタをネット民の反応視点で読み解くサイトです。

    +1

    -1

  • 459. 匿名 2019/07/22(月) 08:09:25 

    ロリコンが大好きなアニメ

    +6

    -4

  • 460. 匿名 2019/07/22(月) 08:10:52 

    魔女の宅急便が観たくなったなぁ

    +6

    -0

  • 461. 匿名 2019/07/22(月) 08:30:22 

    >>453
    完全なトレパクじゃん!ビックリした…
    「ちはやふる」みたいなもんかね、売れたらなんとなく不問になる的な。
    「ちはやふる」の作者はまた盗作してしらばっくれてるけど、この監督も罪悪感とかない人なんだろうね。
    韓国人がどうこうはどうでもいい。

    +4

    -1

  • 462. 匿名 2019/07/22(月) 08:35:33 

    そんな感じの考えが透けて見えてこの人の作品は好きではない
    君の名ははわりと面白かったけど、ところどころキモヲタ男が喜びそうなエロを取り入れてて気持ち悪かった
    口噛み酒も気持ち悪い
    中年どころか若い女性も嫌だと思う

    +6

    -1

  • 463. 匿名 2019/07/22(月) 08:41:56 

    カップヌードルのコラボCMの台詞がしつこくて異様に感じた
    ほっといてもカップヌードルは売れるからって最近CMが手抜きだし、映画の方も印象が悪くなる
    自然と観たいなと思う気持ちにさせる売り方が出来ないのかな?

    +7

    -0

  • 464. 匿名 2019/07/22(月) 08:54:00 

    >>340
    最近の映画はエンドロールの後に何かしら映画の続きが出てくる事多いからなかなか席を立てないよね。
    昔は映画館もエンドロールの途中で電気つけたりしてたから、席を立ちやすかったんだけど、今の映画館はエンドロールが終わるまで真っ暗なままだし。

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2019/07/22(月) 08:55:59 

    君の名は。は、RADWIMPSで成功したと思ってる。彼らの曲がなかったら単なる駄作だった。

    そして今回もRADWIMPS。
    コイツら使っとけば間違いねーな。みたいな監督の怠け心というか、守りの姿勢を感じる。
    ショップで選ぶ勇気がないから、服はユニクロで買っとけば間違いない、みたいな。
    新しいものを作るなら、新しいことをしてほしい。これじゃRADWIMPSの為にもならない。

    +2

    -2

  • 466. 匿名 2019/07/22(月) 08:59:48 

    君の名はにみじんの良さも感じなかった私はこの映画もくそつまらないと思うのでしょうか?地上波で放送されたら見てみるけど。

    +7

    -1

  • 467. 匿名 2019/07/22(月) 09:02:27 

    >>465
    ジブリの宮崎監督はずっと音楽は久石譲さんを使っていますが 久石譲さんのためにならなかったのですか?RADの為にならない、とか 部外者である人間が言う事ではないと思います。それはRADのメンバーさん達が決めることであって 嫌ならば今回はお断りしただろうし。

    +5

    -4

  • 468. 匿名 2019/07/22(月) 09:04:01 

    そもそも見ないから 怒ることもないし、映画見て怒るとか そんなん求めてないなら!

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2019/07/22(月) 09:04:24 

    >>465
    465さんはラッドウィンプスの古株ファンの方でしょうか。前回の「前前前世」から更にファンが増えたのが気にいらないのかな?

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2019/07/22(月) 09:07:54 

    >>35これを夏休み中の子どもがずっと真似してる。うざーい!!

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2019/07/22(月) 09:09:46 

    え!都会の子は もう夏休みなのね?

    +0

    -2

  • 472. 匿名 2019/07/22(月) 09:13:52 

    気持ち悪い
    売れたら不倫した勘違いキモオタ
    おとなしくエロアニメせこせこ作ってろよ
    こいつが宮崎駿の後継者かと思うとヘドが出る

    +11

    -2

  • 473. 匿名 2019/07/22(月) 09:14:11 

    >>25
    応援してるのに金払って見に行ってあげないのね

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2019/07/22(月) 09:18:40 

    >>472
    マスゴミの記事信じているなんてウケる!相手は只の仕事仲間のアシスタントの女性だよ。マスゴミが炎上狙って書いたでっち上げ。

    +2

    -1

  • 475. 匿名 2019/07/22(月) 09:20:48 

    >>465
    ファンがふえて良いと思うけど。ラッドのみんなも
    嬉しいと思うよー

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2019/07/22(月) 09:22:20 

    良くも悪くもひねくれ者

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2019/07/22(月) 09:26:57 

    >>474
    え?
    そういう設定にしてマスコミに金払ってもみ消したんだけどw
    新海誠信じてるの?
    珍しいね ガル民でキモオタ好きって

    +3

    -2

  • 478. 匿名 2019/07/22(月) 09:27:40 

    見てきたけど、多分また同じような批判受けるんじゃないかと思うけどなー。

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2019/07/22(月) 09:30:04 

    >>452
    おばちゃんだけど昔から新海さんの作品好きだよ
    君の名はも普通に楽しめた
    過去作の方が好きだけどね

    +0

    -3

  • 480. 匿名 2019/07/22(月) 09:36:41 

    >>35
    2回笑いました

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2019/07/22(月) 09:53:59 

    いろんな商品とコラボしすぎてて、もう「メジャーでバズるためには何でもやる」ってイメージになりつつある。
    小規模でやってたからこそ「えっ、この規模でこのクオリティ!?」ってなってたのに、結局誰よりも売れることにハングリーでガッツガツしてたのかーって感じ。

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2019/07/22(月) 09:54:00 

    >>11
    ちょっとでもお金の匂いがするところには
    企業も人もわらわら寄ってくるんだよね

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2019/07/22(月) 10:02:02 

    クッソつまんねーだろうなと思ってる
    地上波で録画 流し見する

    +6

    -0

  • 484. 匿名 2019/07/22(月) 10:07:02 

    萌絵に毛が生えたみたいなキャラが嫌。でも天気の子の背景は素晴らしくて、背景だけを切り取って集めた背景画集が出たら絶対買う。

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2019/07/22(月) 10:07:23 

    怒られない作品にしたいなら、まず作画ミスを無くしなさいよ
    あんなミス見逃すなんて、やる気あるのか無いのか分からんわ

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2019/07/22(月) 10:32:58 

    >>24
    あえて特に下手なシーンをうつしてそんなに下手じゃなかったって言わせる作戦かもしれない…
    シンガポールでマーライオン見るとき期待しないで見ると案外大きくてびっくりするのと同じ感じ?

    +2

    -1

  • 487. 匿名 2019/07/22(月) 10:35:36 

    >>486
    例えが分かりづらい

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2019/07/22(月) 10:42:51 

    エロいんじゃーキモいんじゃーってガルちゃん意見あったけど、もともとあそこまで大ヒットすると思ってなくて、アニメ好きな人が観に行けばーと思ってた10〜20億目指してた作品だったのが、大ヒットで色んな人が観に来たからかな

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2019/07/22(月) 10:44:00 

    少なくともキャラクターの心理描写は細田守よりちゃんとしてるし、納得できるよ

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2019/07/22(月) 10:52:53 

    なんかすぐ反応して躍起になって反論したりするところに器の小ささを感じてしまう。
    巨匠なら相手にしなければいいのに。
    すべての人が好きになるわけないんだから。

    君の名はとかでもバスケの時に胸が揺れる描写とかやめて欲しい。
    オマージュという言葉を自分に都合よく使ってる感じの人という印象。

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2019/07/22(月) 10:58:20 

    ちょっと黙っといて。

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2019/07/22(月) 10:59:35 

    君の名は。も観てないけど観なくても面白くないって分かる。
    観た人の評価とか聞いても全然観る気にならない。
    絵だけちょこっとこだわって中身スカスカの三流映画をマスコミが持ち上げ過ぎた。

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2019/07/22(月) 11:04:07 

    >>24
    “思ってたより”だよ。
    -100が-20になった程度だよ。

    滑舌悪い所もあったけど“まぁ、こんなもんか”位。

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2019/07/22(月) 11:13:39 

    友達が新海誠の映画は童貞臭いって言ってた。

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2019/07/22(月) 11:26:24 

    ジブリは偉大だったんだなーってことがわかる。

    というか、アニメ映画って映像は綺麗だけど
    人物像は普通のアニメのほうが上じゃね?とたまにおもうことがある

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2019/07/22(月) 11:28:04 

    >>388
    “絵が…”“音楽が…”
    で、内容は?

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2019/07/22(月) 11:40:12 

    >>363
    批評してる人を“心が汚れてる”って言ってるから、どんな所が良いか気になったけど >>388 で内容に関して一切無し。




    +0

    -1

  • 498. 匿名 2019/07/22(月) 11:43:59 

    絵(風景)の綺麗さや鮮やかさは凄く綺麗だし、音楽効果で予告でも一気に引き込まれた。

    だけど、何故か見る気になれないんだよね…。

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2019/07/22(月) 11:45:53 

    新海の娘、ちせって言うんだね
    これは名前をあのロリ漫画からつけてたなら、かなりイっちゃってる廃人レベルのキモオタでヤバイね

    ちせっていうのは最終兵器彼女という漫画のヒロインで、当時ロリコンキモオタが泣きじゃくって、
    オタクからもキモがられたという頭ヤバめの漫画

    思えばデビューからの世界観が一貫して似てるし、新海は恐らくこの漫画に極度の自己投影をしていると思われる
    元々ゲーオタだからアダルトゲームの泣きゲーは全部やってるようで、そういうのをアニメにしてるだけの人だ

    今まで幼稚で何かぬめっとしてる新海に、えも言われぬキモさを感じてたけど、これが新海の核心かも
    独占インタビュー!『天気の子』新海誠監督、「君の名は。」批判した人をもっと怒らせたい

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2019/07/22(月) 11:50:54 

    君の名はが凄く流行った時に内容を知らなくて、妻に見に行く?って聞いたら。
    キモイ男目線のキモイ映画と妻が言ってたので
    見たことないがそう思っている。
    女性って口コミとかチェックするんだね。
    だから私の中ではエロ妄想アニメ。

    +3

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。