ガールズちゃんねる

ネットで買ったら安いもの

98コメント2019/07/16(火) 00:39

  • 1. 匿名 2019/07/15(月) 10:07:08 

    激安ハンターです。
    一番底値の値段を見極めて買うのですが、ネットのほうが安いものってありますか?激安の情報交換していきましょう♪

    +86

    -4

  • 2. 匿名 2019/07/15(月) 10:07:35 

    スマホ

    +57

    -0

  • 3. 匿名 2019/07/15(月) 10:07:58 

    保険

    +25

    -4

  • 4. 匿名 2019/07/15(月) 10:08:01 

    +18

    -6

  • 5. 匿名 2019/07/15(月) 10:08:22 

    セールの時を狙うといいよ
    楽天スーパーセールとか

    +72

    -1

  • 6. 匿名 2019/07/15(月) 10:08:28 

    大体ネットの方が安い

    +122

    -4

  • 7. 匿名 2019/07/15(月) 10:08:37 

    CDやゲームソフトはアマゾンとかで予約したほうが安いよね。

    +63

    -1

  • 8. 匿名 2019/07/15(月) 10:08:44 

    ホスト

    +0

    -12

  • 9. 匿名 2019/07/15(月) 10:08:49 

    コンタクトレンズ

    +130

    -0

  • 10. 匿名 2019/07/15(月) 10:09:23 

    ローションとかコンドームも安いよ

    +5

    -15

  • 11. 匿名 2019/07/15(月) 10:09:57 

    電化製品 服 家具

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2019/07/15(月) 10:10:01 

    Amazonプライムデーだから
    色々チェックしてるけど水くらいしか買わないかも。

    +25

    -3

  • 13. 匿名 2019/07/15(月) 10:10:40 

    紙製品や洗剤類などの日用品

    +2

    -3

  • 14. 匿名 2019/07/15(月) 10:11:11 

    ネットで買ったら安いもの

    +12

    -3

  • 15. 匿名 2019/07/15(月) 10:11:48 

    >>12
    忘れてたよ、ありがとう!

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2019/07/15(月) 10:12:18 

    家電

    +3

    -1

  • 17. 匿名 2019/07/15(月) 10:12:46 

    コンタクトレンズ。
    20年くらい前は普通に眼科で買ってたけど、もう眼科では買えない。
    その代わり、定期的に検査は受けないとダメだけどね。

    +147

    -1

  • 18. 匿名 2019/07/15(月) 10:13:42 

    サロンのシャンプーとかトリートメント
    ミルボンの洗い流さないやつは美容院だと3千円くらいだけど、ネットだと1600円くらいで買える

    +162

    -1

  • 19. 匿名 2019/07/15(月) 10:15:44 

    >>12
    前日比した方がいいよ
    セール日元値上げて、さも安売りしてる感出してるのちょいちょいある

    +56

    -0

  • 20. 匿名 2019/07/15(月) 10:16:08 

    スニーカー

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2019/07/15(月) 10:16:40 

    動物病院で勧められた高い療養食。ネットが安い。
    あと、フィラリアのやつ。病院では1ヶ月分で3000円近くだけど、ネットでは半年ぶんで4000円

    +55

    -3

  • 22. 匿名 2019/07/15(月) 10:18:08 

    携帯ショップでスマホ買うと頭金とかいうの取られるのね
    オンラインショップだとそれがかからないからその分安く買える

    +60

    -1

  • 23. 匿名 2019/07/15(月) 10:20:12 

    お菓子作り趣味だけど、粉もんはネットの方が安くて量も多い

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2019/07/15(月) 10:21:01 

    アクセサリーパーツ
    日本のネットの小売店よりAmazonで中国から買うほうが断然安い
    ただしロット数が多い、半月かかるのやB級品もある。いいヤツを選っても小売り店より単価は安いけど

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2019/07/15(月) 10:21:38 

    洋服。最近はネット販売だけのブランドも増えて、デパートのクオリティの服が半額程度で買える。ファストファッションならショップリストとかでユニクロより安く可愛い服が買える。
    あとこんな服欲しいなーとお店を回っても見つからない事があるけど、ネットだと確実に見つかるので時間と体力の節約にもなる。

    +80

    -6

  • 26. 匿名 2019/07/15(月) 10:23:59 

    高いものならわかる!赤ちゃんのオムツ!高すぎてびっくりしたけど楽天1位とかで、みんな薬局行かないの?って戦慄した。セレブなの?

    +109

    -5

  • 27. 匿名 2019/07/15(月) 10:24:11 

    >>4
    よく水が安いって聞くけど水って皆買うの?水道水で良いって思っちゃう

    +25

    -20

  • 28. 匿名 2019/07/15(月) 10:24:56 

    家電製品は価格ドットコムで調べてから最安値のお店のネット通販で買ってます

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2019/07/15(月) 10:25:33 

    ネット安いけど送料かかるからトントンなんだよなぁ

    +128

    -11

  • 30. 匿名 2019/07/15(月) 10:26:47 

    サロン専売品とかのちょっと高いシャンプーとかデパコスはデパートで買うより安い。
    ただいつから保管されてるものなのか分からなくて古い物もあるって聞いたことあるけど本当の話なんだろうか…

    +43

    -1

  • 31. 匿名 2019/07/15(月) 10:26:55 

    >>27
    普段は水道水飲んでますよー
    備蓄用に…

    +20

    -1

  • 32. 匿名 2019/07/15(月) 10:28:31 

    コンタクトレンズの洗浄液まとめ買い
    ドラッグストアでは安くても1000円だけど、ネットでまとめ買いすると600円程度で買える

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2019/07/15(月) 10:29:07 

    スマホの画面保護カバー
    電気屋だと2000円とかするけど同じのが500円とかで売ってたりする

    +71

    -0

  • 34. 匿名 2019/07/15(月) 10:29:36 

    >>21
    うさぱらかな?安いのあるよね
    うちはアポクェルて免疫の薬💊が欲しいので見てるけど
    動物病院の先生に、これ友人の余ったのもらったんですが使えますか?なんて箱見せたら、ネットで買ったのバレたみたいで(笑)
    あれ以降は箱も薬剤包んだアルミパッケージもくれない、裸の薬剤のみを小分けして小さなパウチ袋に入れて処方するようになったんで、箱が比較できず真贋わからないのよね~
    たぶん本物で間違いないとは思うけど
    今はパッケージも本物そっくりに作る偽薬あるから注意するように言われたよ

    +8

    -2

  • 35. 匿名 2019/07/15(月) 10:30:01 

    >>27
    私も備蓄用
    スーパーで買うより断然安い

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2019/07/15(月) 10:32:02 

    >>14
    ネット違いやー!!!!

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2019/07/15(月) 10:34:11 

    >>25
    デパートクオリティのサイトを教えてください

    +43

    -0

  • 38. 匿名 2019/07/15(月) 10:35:02 

    玉ねぎ。

    田舎だとこのくらいで数百円で買える。
    ネットで買ったら安いもの

    +48

    -2

  • 39. 匿名 2019/07/15(月) 10:35:37 

    和装品
    着物も小物も
    息子が高校で茶道部に入ったので、袴や着物が必要になり痛感
    もちろん、高校生に正絹のキチンとした高品質のものを用意するのは大げさすぎ
    ポリエステルやウールの品である程度きちんとした品質の男性和装品が店舗の半額以下で手に入ります
    店舗の方が安かったものって今のところ一つもない

    +9

    -2

  • 40. 匿名 2019/07/15(月) 10:36:29 

    ホームセンターに売っているものは
    Amazonのが安い感じがする
    種類も多いし口コミがあって選択しやすい

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2019/07/15(月) 10:37:33 

    ペットのエサ
    安くて重たい物を玄関まで持ってきてくれるの助かる

    +64

    -0

  • 42. 匿名 2019/07/15(月) 10:39:17 

    お店に行くと欲しい物がだいたい2000円~高くて5000円くらいはするけどネット検索してたら欲しい物が1000円で送料無料だったからすぐ買った!w。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2019/07/15(月) 10:43:25 

    安い代わりに送料掛かったりすると意味ないから安くなるのか見極めてから決めないとね。

    +25

    -1

  • 44. 匿名 2019/07/15(月) 10:48:36 

    >>5
    今アマゾンスーパーセールやってるけど、ロクなものがない。
    楽天のほうが安心だけど、欲しい!と思うものが安くなってない。

    +66

    -0

  • 45. 匿名 2019/07/15(月) 10:54:17 

    >>44
    え、もう3点買っちゃったよ、探せば掘り出し物もある
    高望みしすぎなんじゃないの?
    すごい良いもの人気のものが、お安くなんてあるわけないじゃん

    +3

    -3

  • 46. 匿名 2019/07/15(月) 10:54:40 

    DVDかな

    店頭で買う定価よりかなり安いよね
    DVDはネットでは何故か必ず値引きになってて
    BOXとか高額なものになると
    もう何千円も安くなってたり
    そのせいでCDも特典DVDついてるほうが
    CDのみよりもネットではかえって安くなってたりとかさ

    +20

    -1

  • 47. 匿名 2019/07/15(月) 10:55:24 

    >>44
    ないよね
    便乗値上げするの知ってから、本当に欲しい物はセール知った半月前に購入済み

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2019/07/15(月) 10:55:56 

    >>21
    わかる。うちの猫も療養食だけど、ヨドハシのオンラインで買う

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2019/07/15(月) 10:57:45 

    >>33
    私は近年は
    スマホ画面保護シートは
    百均のガラスのやつ使ってる

    タッチした反応が悪いだろうと
    思っていたけれど、
    使用に不便が全くない

    +23

    -0

  • 50. 匿名 2019/07/15(月) 11:00:09 

    Amazonは送無2000円以上とかだけではなく
    会員じゃないと買えないとか
    姑息なまねするからなあ
    しかもその買えないものは
    限定品とか特別なものじゃなくて
    ありとあらゆるジャンルの
    普通の日用品の
    さらにその中の一番人気の色とか味だから
    本当に酷すぎる

    +38

    -0

  • 51. 匿名 2019/07/15(月) 11:02:33 

    >>47
    そうそう、私もそうしてる。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2019/07/15(月) 11:03:59 

    >>50
    それに加えて今年に入ってから実際にアマゾンで購入した商品なのに
    正直にレビュー書いたら★1つだと載せなくなったよ。

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2019/07/15(月) 11:06:54 

    amazonで発泡酒安い。おとんが帰って来たら買うか決める!

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2019/07/15(月) 11:07:06 

    >>5
    楽天もAmazonもセール時全然安くない気がするw

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2019/07/15(月) 11:11:00 

    >>54
    後でレビュー読むと賞味期限がほとんどないとか
    、商品が破損してたとか低評価だらけだよ。

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2019/07/15(月) 11:11:07 

    自動車保険。うちは何年もソニー損保だよ。あ、回し者じゃないです!

    +5

    -3

  • 57. 匿名 2019/07/15(月) 11:11:50 

    >>4
    水って、スーパーで2リットルペットボトルが65円(税抜)で 売ってるよね?
    ネットでそれより安いの見たことない>_<

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2019/07/15(月) 11:14:47 

    コンタクトは楽天で買うとお店で買う時の半額になる。
    乱視用だけど、眼科の隣の専門店で1万円近く出してたのがバカみたいだよ。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2019/07/15(月) 11:14:57 

    >>54
    楽天のセールは安くなるというか、ポイントが多く貰えるものだと思ってるww

    +49

    -0

  • 60. 匿名 2019/07/15(月) 11:17:36 

    >>54
    だって楽天はポイントとクーポンだもん。
    セール開始直後二時間限定で使える○○円引きクーポンと、ポイントで最強に安くなる
    ネット上なら商品の値段なんてどこも似たりよったりだよ、そのなかではやっぱり楽天は断トツで実質的に安く買える

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2019/07/15(月) 11:18:14 

    イクラはネットでお取り寄せ。スーパーは少ないし高い

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2019/07/15(月) 11:18:40 

    洋服、値段はショップと同じなんだけど、あちこち見比べる時間と交通費と疲れてお茶する代金がかかる。うちは首都圏だけど都内まで片道600円かかるから。最近はある程度買うと送料無料とかかかっても200円〜400円だし。よっぽどサイズ感が気になったら最寄りの店舗に行って確かめるけど、店舗在庫好きな色売り切れでネットにはある場合はサイズ感だけ確認して帰り道にポチッと購入。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2019/07/15(月) 11:20:16 

    花粉症のクスリ。ドラッグストアの10倍ポイントデーで買うより断然オトクだった

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2019/07/15(月) 11:20:20 

    >>26
    ポイント何十%の高還元で、それも加味すると薬局セールよりじゃっかん安いときあるんだよね。
    でも基本は薬局の方が安いよねw

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2019/07/15(月) 11:23:59 

    カレールー、シチュールー、袋麺、お菓子、焼肉のタレ
    ・・・このあたりはスーパーのほうが遥かに安い。

    +20

    -1

  • 66. 匿名 2019/07/15(月) 11:26:57 

    >>26
    普段は高いよね。それなら薬局で安い時に楽天カード使って買うのがいいと思う。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2019/07/15(月) 11:29:59 

    梅干し。潰れたやつ。紀州のなら旨い

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2019/07/15(月) 11:31:57 

    ディスカウントショップに勝るものはなかなかないような気がする…。

    私が良かったのは布団かな?運ぶの大変だし、安かった。

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2019/07/15(月) 11:32:55 

    下着
    シロハトありがたいです

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2019/07/15(月) 11:33:00 

    イオンにない物は交通費を考えると格段に安い

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2019/07/15(月) 11:38:21 

    >>30
    ずっと買ってきたけど、最近どんどん高くなってる
    昔みたいに安くない、残念

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2019/07/15(月) 11:48:08 

    >>61
    イクラ、自分で漬けて冷凍しておくといいよ!
    すっごい簡単だから。

    1腹なら15分くらいで漬けられるよ。

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2019/07/15(月) 11:55:48 

    >>72
    もしかして筋子からですか?
    私は筋子をバラバラにするのに手間取ってどうしても買ってしまう
    手際よくなりたい

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2019/07/15(月) 11:58:40 

    アマゾンはセール時よりも
    ふっと底値になっている時に買った方が安い

    雑貨はシーズンオフになるとめちゃくちゃ安くなる
    (制汗シートやシーブリーズ商品)
    ドラストじゃ値段変わらないからその時を狙う

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2019/07/15(月) 12:03:59 

    Amazonは価格参考に見るだけ…

    以前、ポチったら翌日業者(後から調べたら個人だった)から突然キャンセルされて、その後アドレスが1つ1つ違う迷惑メールが300件ぐらいきた !
    Amazonに問い合わせても個人出品なので、こちらはわからないとのこと 怒
    クレジット払い8800円の返金も一年経つが未だになし。怖いよAmazon…

    +20

    -2

  • 76. 匿名 2019/07/15(月) 12:13:37 

    >>34
    はい、うさパラです!

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2019/07/15(月) 12:17:52 

    >>75
    服飾系ではないですか?
    Amazonで生活雑貨やキッチン道具など注文しますが
    そんなこと一度も経験ないですよ

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2019/07/15(月) 12:17:55 

    >>75
    Amazonは、アマゾン本体から買うのと、マーケット出品者から買うのとでは別物と思ってる

    +48

    -0

  • 79. 匿名 2019/07/15(月) 12:27:58 

    ロキソニンのジェネリック!
    生理痛が酷いからだいぶ助かる
    送料払ったってめちゃくちゃ安い

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2019/07/15(月) 12:28:32 

    ミカン❗

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/07/15(月) 12:28:58 

    >>75
    Amazonは月に10万くらい買ってるけど、
    返金も返品もめちゃ早いけどなー

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2019/07/15(月) 12:29:55 

    >>77
    カバンです。
    娘の入学用に買う予定でした。
    もちろん間に合わず、慌ててロフトに買いに行きました。

    +1

    -3

  • 83. 匿名 2019/07/15(月) 12:40:20 

    >>75
    商品のレビューじゃなくて、出品者のレビューチェックした?
    中国系とかもあるから

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2019/07/15(月) 12:49:10 

    水どこやすいだろ?1本2リットル100円以下ないよねえ

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2019/07/15(月) 13:03:23 

    >>1の、激安ハンター にちょっとワロタよw

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2019/07/15(月) 13:21:36 

    >>73
    筋子からです。
    ほぐすんじゃなくて、薄皮からはがすイメージでやると早いですよ~。

    人差し指と中指の間に薄皮の筋のところ挟んで、
    皮だけ引っ張るとあっという間に取れるので試してみてください。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2019/07/15(月) 13:31:27 

    >>84
    近所のデイスカウントショップでは
    年中アルカリイオンの水が2リットル56円で販売してます。
    500mlのミネラルウォーターは36円で販売していて
    賞味期限が2年あるから非常時用にいつも10本キープ
    してます。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2019/07/15(月) 13:43:26 

    >>29
    送料無料な店もあるし、送料込みでも安く買える所多いよ!

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/07/15(月) 13:46:28 

    >>84
    ヨドバシカメラの通販だとポイントが10%くらい付くから、それを考えると100円以下で買えるよ。
    送料も無料だし配達も早い。

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2019/07/15(月) 13:50:33 

    >>57
    そうだよね?
    玄関まで運んでくれるし水はネットで買いたいけどスーパーで買った方が全然安いからいつもスーパーで買ってる
    一人暮らしだからウォーターサーバーも溜まっちゃいそうで手を出せないし
    毎回買い物重たくてしんどい

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2019/07/15(月) 14:49:41 

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2019/07/15(月) 16:40:30 

    ノーマルタイヤもスタッドレスタイヤも安く買えて良かったよ。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2019/07/15(月) 16:40:44 

    排卵検査薬
    ネット通販のものは、中国産で凄く簡易な紙切れみたいなやつだけど
    普通にDoTestとか買うと5本千円とかだけど
    50本2千円とかそのくらいで買える
    排卵検査薬40本+妊娠検査薬3本とかのセットで買いました、排卵検査薬使い切る前に妊娠した
    産み分けとか、タイミング法とか初歩の妊活なら十分かなと

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2019/07/15(月) 20:50:23 

    ナッツ!!
    ナッツが大好き!!調べたらネットが一番安い!!
    しかも美味しかった。おすすめです。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2019/07/15(月) 21:25:14 

    国産のにんにく
    いつも500グラムまとめ買いしてます

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2019/07/15(月) 22:39:15 

    北海道だと送料が違うから安心して注文できないんだよなぁ、
    関東の時は気楽にできたのに。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/07/15(月) 22:52:39 

    84ミネラルウォーターの者です。
    皆さんありがとうございます!!見てみますね。本当ガルちゃん助かります。モヤモヤした日々も鬱憤も情報も!!
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2019/07/16(火) 00:39:16 

    >>37
    本人が思ってるだけでデパートの服買ってる人には安っぽく見えてるよ。

    生地とか縫製とか違うもん。
    安っぽい人ってそういう事。

    +0

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード